◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校野球】大阪桐蔭・根尾は「将来は野手」 松井優典氏が見る課題と可能性 「似たタイプは(ソフトバンクの)今宮君」 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1534166169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1サイカイへのショートカット ★
2018/08/13(月) 22:16:09.92ID:CAP_USER9
【高校野球】大阪桐蔭・根尾は「将来は野手」 名将・野村克也の“右腕”が見る課題と可能性
8/13(月) 19:13配信 Full-Count
https://full-count.jp/2018/08/13/post179562/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00179562-fullcount-base

■8回8安打4失点の投球は「クレバー」、野手としては守備に“課題”も

第100回全国高等学校野球選手権記念大会第9日、第1試合は優勝候補の大阪桐蔭(北大阪)が初出場の沖学園(南福岡)を10-4で下し、3回戦に進出した。
プロ注目の根尾は先発マウンドに上がり、8回8安打4失点7奪三振。一方、打者としてはバックスクリーンに豪快に運ぶソロ本塁打を含む3打数2安打1打点2四球だった。

投打ともにハイレベルで、今秋のドラフトで上位候補とされる根尾。
“二刀流”としての評価も高いが、名将・野村克也氏の“右腕”としてヤクルト、阪神、楽天でヘッドコーチや2軍監督を務め、鳴り物入りでプロ野球の世界に飛び込んできた若手選手を数多く指導してきた松井優典氏は
「投手としても野手としても、通信簿に例えれば現在は5段階評価で『4』の選手。ただ、総合的に見れば、将来は野手でしょう」と言う。

投打において高校トップレベルとされる根尾は、なぜ「4」なのか。

「まず投手としては、たとえば今日は最後に柿木君が出てきて、150キロを投げる。一方で、根尾君は140キロ台後半でした。(150キロを投げるような)そういう秀でたものはないけど、全体的にバランスが非常にいい。そういう評価ができる。
あと、非常にクレバーであることは間違いない。投球パターンを5回からガラッと変えて、結果球がほとんど変化球でした。そういうことに対しての対応が非常に賢い。

ただ、5回に先頭の森島君に抜け球をホームランにされました。評価する側としては、あれはホームランを打たれたらいけないんです。
金足農の吉田君は、抜け球で三振を取れます。そこがピッチャーとしての根尾君と吉田君の差です。そういうことを考えていくと、根尾君はピッチャーとしての能力は『5』まではいかない。『4』かなというふうに見えます」

一方で、野手としてはどうか。「5」ではなく「4」だとする理由は、ショートでの守備にあるという。

「この日は9回しか守備にはつきませんでしたが、守備位置が気になりました。先頭打者のセンター前に抜けた打球は、1歩ベースに寄ってほしかった。結果的に抜かれたかどうかは別にして、パッと1歩ベースに寄ってほしかったんです。
見た時に、あのバッターに対して守備位置がすごく三遊間寄りだなと思っていたんです。ピッチャーなので、バッテリーのサインは分かってるはず。二遊間というのはそこが一番大事です。

ピッチャーもやる選手であれば、キャッチャーのサインに対しての意識がどうかというところです。素晴らしい選手だけに、ショートを守っている以上はキャッチャーのサインに対しての動きと守備位置の変更というところまで高いレベルを要求したい。
根尾君が野手として『4』のところを『5』にしようと思ったら、そういうところだと思います。ショートで言えば、報徳学園の小園君あたりとの比較になってきます。小園君も身体能力はすごくいいものがあって、双璧だと思います。
ただ、そういう高いレベルで言うなら、根尾君には1球に対しての集中力、考え方を要求したくなる。

あとは、バスターエンドランでアウトになった場面も、当然ベンチの作戦ですが、もうちょっといいところまで行ってアウトになってほしい。完全にアウトでしたから、そこに行くまでに準備はどうだったのかと。そこまで追求していきたい。いい選手だけに少し辛口になってしまいますが」

■ドラフトでは1位指名も「十分にあり得る」、比較対象はホークス今宮

一方で、松井氏は根尾のバッティングについては高く評価する。7回先頭でバックスクリーンへ運んだホームランは圧巻だった。

大阪桐蔭・根尾
【高校野球】大阪桐蔭・根尾は「将来は野手」 松井優典氏が見る課題と可能性 「似たタイプは(ソフトバンクの)今宮君」 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚

>>2以降に続きます。
2サイカイへのショートカット ★
2018/08/13(月) 22:16:23.04ID:CAP_USER9
「あのホームランを見ても、一番感じたのはピッチャーとしてよりも、バッターとしての力の出し方がうまいということです。
極端な話をすると、あのホームランを見ると、ピッチャーであれば150キロを投げられるくらいの身体能力があるのではないか、もっと荒々しく力を使って150キロくらい投げられる能力があるのではないか。そういうホームランでした。
バッティングセンスも感じます。低めの変化球を見逃す感じなどは、一流を彷彿とさせます。打撃に関してのセンスは、やはりバッターかなと思う大きな理由です」


では、ドラフトではどのような評価を受けるのか。投打ともにハイレベルとあって、各球団の判断は分かれるというのが松井氏の見方だ。比較対象としては、ショートでありながら甲子園で150キロ超の剛速球を連発した今宮健太内野手(現ソフトバンク)の名前を挙げる。

「1位指名も十分あり得るでしょう。ドラフトでは『この何人かは絶対に1位で消える』という選手はいますが、そこから先はチーム事情も考えながら、ドラフト1位に指名するという形になっていく。
根尾君が断トツで1位で消えるかというと、少し疑問です。誰が見ても1位ということではなさそうです。あとは伸びしろをどう見るか。投手と野手で『4』の選手がプロに入ってどう変わっていくのかなと。そういう意味では、ドラフトは楽しみでもあります。

似たタイプは今宮君ではないでしょうか。甲子園でリリーフして150キロ以上を投げた。身体能力のある選手が今、プロでああいうタイプの選手になっている。つい比較して見てしまう。
今宮君は高校時代、小さかったけど150キロを投げて、打撃のパンチ力もあった。背が低いということだけでは片付けられないところもありましたが、プロの球団も現在の今宮君のことを考えながら、比較、評価するのではないでしょうか。
『1』があっても『5』がある選手のほうがいいのか、それとも根尾君のような選手がいいのか。そのあたりにはそれぞれの球団の事情も絡んでくるはずです」

史上最強とも言われる大阪桐蔭には、他にも能力の高い選手が多くいる。その中で、投打ともに軸となっている根尾。ここから先にどのようなプレーを見せるかも、ドラフトに大きな影響を与えそうだ。
3名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:17:20.88ID:hh0f0KQF0
チビ宮君かー
こりゃスカウト陣は退散だな・・・
4名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:19:02.80ID:sN7fcIhg0
ネオ君は医者とプロ野球選手の二刀流やで!
5名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:19:24.19ID:eGLwaMzh0
こんな女子高生・・・9cm国にはいないよね

6名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:20:35.28ID:gs8xdUPp0
今宮程度なら騒ぎ過ぎだな
7名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:20:54.19ID:cftyrtIf0
2割後半打つショートかセカンドになれば大成功
8名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:21:40.37ID:gs8xdUPp0
見た感じ桑田二世て感じ
9名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:22:31.59ID:QrPbC/vZ0
今宮に比べたらスケール小さいな
せいぜい平沢大河レベル
10名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:24:00.96ID:YEFGQzjU0
俺も今宮っぽいと思ったわw
11名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:24:11.69ID:pB9HS0uX0
広島いつて二刀流やつてほしい!広島投手いつてショートもいけるな!
12名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:24:21.54ID:0dNq0oZx0
今宮の劣化版が根尾。小園は強化版
13名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:25:39.59ID:FdyFd8Dd0
150キロ出たら良いピッチャーっていうスピード信仰あるよね日本
時代遅れだろ
14名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:27:42.28ID:2mKPgm5n0
全体的に少し雑なところがある選手
確実性に欠ける印象
15名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:27:59.27ID:i+ftmbtn0
>>8
高校時代の桑田と比べたら投手としても打者としての長打力も数段落ちる
ただ打者としての確実性に関しては根尾の方が上
今宮レベルと評価するのは妥当
16名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:28:06.52ID:NuqvxHkN0
>>13
アメリカでも速球投手の基準は150キロ以上だよ
17名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:30:46.27ID:aeCCqVbD0
>>16
ドミニカなら100マイルでないとスピードボールとは呼んでもらえない
18名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:31:43.96ID:Fqt8+/M/0
あのバットスイングの速さを見たらバッターしかないだろ
投手としては3位クラスだな
19名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:32:08.42ID:wPuWzJ330
任意引退選手「将来はクビということもあるぞ」
20名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:34:03.14ID:x2wHbf6z0
投手での伸びしろは全然感じないから指名するならショートでだろうけど
プロのショートとしてどうだろうなちょっとむずかしい気がする
21名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:35:23.29ID:9kGa1Bn00
松坂世代なら東出タイプか
22名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:35:58.61ID:47T2g8rE0
入るまでより入ってからでしょ。
プロ入り後いい指導者に恵まれたらまだまだ伸びると思う。
今は線も細いしプレイも雑な感じがする。
上から目線でスミマセン。
23名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:38:46.61ID:28nhlrUk0
今宮似ならカスじゃねえかよ
24名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:39:34.48ID:SlQH5/DA0
今の時点でプロで通用するレベルではないし、あまり成長も期待出来ない印象。
桐蔭にはもっと有望な2年生ピッチャーとかいないのか?
25名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:41:00.70ID:0dNq0oZx0
>>23
しかも今宮の劣化版やで
26名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:41:29.40ID:NQCyqz0+0
プロじゃ外野じゃないかな。遊撃はちょっと厳しいだろう
でも藤浪でも使い潰されて今じゃ二軍の肥やしになってるから、あんな変なチームを避けて
ちゃんとした球団に指名されることを願うばかりだね。結局は入った球団次第だ
27名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:42:37.34ID:x2wHbf6z0
>>22
ちょっと前にヤフーの記事になってたけど高卒プロ入り二遊間は出場機会を求めて
外野での出場を選択することが多くて二遊間だけをやってきた大卒社卒のほうが
プロでレギュラーをつかみやすい傾向があるそうな
28名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:43:51.76ID:pq4/EbkD0
藤原の打席の方がわくわくする
29名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:43:54.05ID:dAe86/fa0
スカウトってお前らとコメント変わらんからつまらん
30名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:44:16.00ID:hi3yUSOm0
今宮よりは長打力はあるだろ
外れ1位でどこかが指名するレベル
31名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:46:01.99ID:CormWEt60
>>8
もろオリックスにいた後藤光尊でしょう。
野手ならショートでなくセカンドで育てるな
32名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:46:04.82ID:x2wHbf6z0
藤原は外野ってのがマイナスだな
33名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:48:52.33ID:IhLrlG8a0
>>27
高卒ショートは守備力より肩と脚を評価されての
入団の方が多いからなあ
34名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:49:17.29ID:i+ftmbtn0
>>26
藤浪は自分の才能にあぐらかいて勝手に燻ってるだけや
使い潰されるほど投げてもないわ
メンタルとかいうアホもおるけどあれほど舐めくさったガキが
メンタルの問題であかんようにもならん
才能のばすための努力するっていう才能がないだけや
35名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:49:58.00ID:niROuBY70
野手だろうな
でも小園と比べるとどうかな
36名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:50:36.32ID:ZVKQSuI50
あれはもう内角投げられないって梅野がバラしてたんだからイップスなのは確定だろ
黒田に怒鳴られたのが後になればなる程怖くなったんだろうな
37名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:50:39.15ID:vLKqYSUK0
間違って永江になる可能性
38名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:51:03.40ID:2dcbskdS0
なんとなく阪神は1位指名しそう
39名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:51:23.41ID:09yOhI4v0
清宮似でなくてよかったね
40名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:53:07.32ID:hi3yUSOm0
ロッテに指名された平河って外野もやってるんだってな
ドラフト時は競合するほどの逸材ショートだったのに
41名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:53:46.94ID:x2wHbf6z0
>>33
守備だけ出来てたかという選手を取るわけがないから
また難しいところなんだわな
42名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:53:55.29ID:x573jjzF0
プロでは厳しいから慶応あたりに行ったほうがいい
43名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:54:24.11ID:hteH1f1Y0
鷹ファンだけど今宮ならイラネ
44名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:54:25.12ID:q5IfzBey0
1 柿木蓮(3年)U18日本代表、
2 小泉航平(3年)高校No.1捕手
3 石川瑞貴(3年)中学日本代表4番
4 山田健太(3年)中学世界大会優勝
5 中川卓也(3年)U18日本代表
6 根尾昂(3年) U18日本代表
7 宮崎仁斗(3年)少年野球日本代表
8 藤原恭大(3年)高校No.1野手。U18日本代表
9 青地斗舞(3年)河南リトルシニア4番
10 横川凱(3年)中学日本代表
11 井阪太一(3年)奈良西リトルシニア4番
12 飯田光希(3年)中学徳島No. 1捕手
13 宮本涼太(2年)次期主将。中学タイトル総ナメ
14 俵藤夏冴(3年)中学四国No. 1内野手
15 青木大地(3年)郡山リトルシニア4番
16 中野波来(2年)中学日本一投手
17 奥田一聖(3年)中学北海道内No. 1野手
18 森本昂佑(3年)中学で既に140キロ投手

記録員:小谷優宇(3年)中学で144キロ。中学日本代表
45名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:55:10.76ID:PLuJdX/d0
果たして木のバットでも通用するかな
46名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:55:47.70ID:K1CLlE8s0
今にして思うと、去年の徳山ってエースは凄かったな
結局、根尾も柿木もあれには及ばなかった
47名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 22:58:16.85ID:47T2g8rE0
>>32
左だから仕方ないじゃん。
48名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:01:40.30ID:rDUNi4ja0
◯◯はイラネとか言ってるの見ると虫酸が走る
お前らのとこなんて高校生だって入りたくないよ

ちなC
49名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:03:00.41ID:hi3yUSOm0
投手なら沖学園の先発のほうがええわ
股関節故障したから本調子じゃなかったらしいし
MAX148だし長身だし伸びしろがありそう
50名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:04:17.26ID:Xv7qYF4A0
根尾はプロ直よりも大学進学した方がいいタイプだしその方が伸びるよ
両親は息子が六大学へ行ってくれること望んでるんじゃないかと思うけど 
51名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:08:33.41ID:niROuBY70
でも今大会の目玉はと言われれば
やっぱ西になるんだろうな
52名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:10:08.13ID:HKxX1H0m0
>>40
誰だよ平河って
53名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:14:13.83ID:y+DihMyd0
二年からずっと強いチームで研究されまくってんだろ?
調子悪くてこれならすごいもんだろ
54名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:15:10.68ID:P602Vw1z0
藤原くんは?
55名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:15:59.77ID:eKiLsiZo0
今宮タイプならドラフト上位指名する必要ないな
56名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:16:54.58ID:dfjdWyQc0
>>50
4年間無駄にするだけ
57名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:17:31.70ID:+F7Is0Pg0
カープでショート守ってくれ。田中はサードだ、
58名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:21:07.11ID:qHpKc6NJ0
まあ走れて守れて投げられてそこそこ打てるし野球センスは高いなら
高卒でDHのキヨ何とか君より伸びしろありそう
上手く育てれば野村健次郎や石井琢朗みたいになるかも
59名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:22:49.58ID:93iX+3ug0
中日の森岡二世
60名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:33:41.12ID:U3bGChkN0
小園と比べてどうかな〜とか言いつつも
小園がここまでの紙面を割いて記事を書かれるほどの存在感もない
61名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:39:18.78ID:hTt3F0+z0
>>50
いや、根尾の親はレールに乗るよりアクティブに生きることを推奨しとる
62名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:39:57.71ID:0dNq0oZx0
>>44
多分スタンドに145キロくらい投げる奴が混ざってるよ
63名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:40:37.96ID:dNqXj5r60
たいした選手がいない大会
島袋の興南が春夏連覇した時並みにレベルが低い
64名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:41:04.81ID:5CaR2VCk0
高校時代の今宮はバケモンだったな。
一人だけ関節にバネでも入ってるんじゃないかってくらい全身バネ感が半端なかった。
甲子園で最も印象に残った選手の一人だわ。
65名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:41:09.59ID:yQKkY+rx0
>>16
95マイルやろ
66名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:41:20.61ID:uES1a+/20
2番セカンド路線で育てたらどうだろう?
67名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:41:44.64ID:i+ftmbtn0
>>56
根尾は野球しかできんバカじゃなく普通に受験しても大学
それも偏差値それなりの大学行ける頭あるから大学卒の資格を得て
無駄なんてことはない
今の荒削りな打撃も大学で修正もできるから進学する方がいい
68名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:43:12.35ID:xAwIFX030
根尾には松井稼頭央になってほしい
69名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:43:25.38ID:iw5Hs3w80
今宮のほうが数段運動神経はいいよ
70名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:43:51.68ID:cd7Elq+z0
野球は辞めます、ということもありえませんか?
71名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:44:00.53ID:0dNq0oZx0
>>64
あの小柄な身体で154キロ(あのときのスピードガンは盛ってたとしても)とか異常過ぎるよ。
72名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:44:10.32ID:U3bGChkN0
>>61
お金の心配する必要がないくらいの資産はあるだろうしな
うらやま
73名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:44:22.47ID:hTt3F0+z0
>>70
ない
根尾は中日希望
74名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:44:46.59ID:sk7vqRqk0
プロ入り後、数年経ったら外野にコンバートさせられる可能性高いね
75名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:45:17.74ID:dfjdWyQc0
>>67
本人がプロ志望らしいから
それに大学の素人監督の指導なんかあてにしたらだめになる
76名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:45:54.16ID:kd+enYcq0
脳味噌は根尾のコールド勝ち
77名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:45:59.05ID:3NJiJsnO0
案の定、今宮ディすられててワラタ
78名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:54:41.57ID:X1SxXvnb0
日本のショートは坂本
79名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:57:27.70ID:kRV+2mKy0
>>1
今宮

通算 
851試合 .245 41 264 56 OPS.647

2018
-73試合 .233 -4 -21 -3 OPS.616
80名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:59:02.88ID:p4xb4lT10
比較対象に今宮を出してやるなよw
今宮は高校時代は投げてはMAX154km/h
打っても高校通算62本塁打で
3年夏に3打席連続ホームランマークしたりしたんだぞ。

凄かった高校時代を忘れて、今は小さくまとまってますんで、ほっといてあげてください。(´・ω・`)
81名無しさん@恐縮です
2018/08/13(月) 23:59:18.67ID:tJpzygOo0
済美の鵜久森は打ったの?
82名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:01:16.51ID:Yc0QEbtH0
立浪より身体能力高いな。
肩と長打力は上
83名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:06:31.53ID:Lgh7HApx0
>>80
今宮と比べるのは確かに可哀想
84名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:07:42.57ID:Kw3Xn2Vs0
今宮以上にしょぼい中途半端野郎って事?
85名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:09:01.42ID:Lgh7HApx0
はっきり言ってしまえば中途半端だね、現時点では
86名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:16:55.49ID:l9rVyzDG0
西谷監督
「もし将来医者を考えてるなら、大阪桐蔭はやめたほうがいいよ」
中学3年の根尾昂
「僕はプロ野球選手になりたいです、これからよろしくおねがいします」


西谷監督
「私とぜひ一緒に大阪桐蔭で甲子園を目指さないか?!」
中学3年の結城海斗
「甲子園なんか興味ねーし大リーグへ行きたいから断るわ!」


結城海斗「甲子園よりアメリカ」ロイヤルズとマイナー契約
https://www.hochi.co.jp/baseball/mlb/20180708-OHT1T50332.html


西谷の甘言に従った根尾は二流

断ってロイヤルズと契約した結城こそ一流
87名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:17:44.57ID:X3gVq/VG0
根尾古新
88名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:20:44.30ID:y33oz8aX0
>>86
医者かプロ野球選手の選択ってすげーなw
89名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:23:05.16ID:MRHwH3pu0
今宮は高校時代甲子園で154とか投げてた逸材
90名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:23:59.04ID:K66yOznz0
小さい選手はスターになれないからな
91名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:24:55.60ID:3qqvfC1d0
金足農の吉田は、変化球の精度はまだまだだが、ストレートはいいな。
ベース付近でグッと伸びる。
92名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:28:24.84ID:5r2eePYr0
>>44
もう三重あたりに大阪桐蔭第二高校作ろうぜ
93名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:28:41.64ID:KjWonO700
>>88
こういう人もいる
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/23/kiji/K20130523005863480.html
94名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:31:07.13ID:Ffr3N32x0
小さいのが残念だよな
まあ広島菊池みたいに小さいからこそファインプレーに見えて得することもあるか
95名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:32:44.83ID:WHVaudvY0
普通に小園のほうが使い勝手が良さそう。スター性はないが・・・
96名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:33:39.11ID:KUreMNcu0
根尾で打線

1(中)野菜を残さず食べる
2(左)中学時代から成績はオール5
3(一)スキー全国大会で優勝
4(投)入学したてのころ先輩に「お帰りなさいませ」と言ってドン引きさせる
5(遊)満塁ホームラン&完封の試合後取材で根尾だけがいなかったので仲間が探すと三塁側ベンチを最後まで掃除をしていた
6(二)休み時間に職員室で新聞を読む
7(三)寮ではスポーツマッサージ関連の本を熟読
8(捕)携帯は持ったことがない
9(右)試合の前は必ず部屋掃除

代打 中学時代生徒会長
代走 好きな食べ物はお米
抑え 練習グランドに向かうバスの中で勉強
97名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:34:47.35ID:BwvEevkl0
今宮かよ、松井稼頭央にもなれないなら医者になれ
98名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:34:49.02ID:Kw3Xn2Vs0
>>44
他校ならこの記録員エースになれるんじゃねーのw
99名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:37:20.02ID:fS1uwbjA0
残念ながら今宮にもなれんぞ
100名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:37:55.76ID:An2nMIwH0
騒がれてるほどの素質を感じない
101名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:39:35.77ID:jPaj5I8y0
野手だとしょぼくなりそうなんよね
抑えやらしたらええと思うけどな
根尾君澤村の後釜に我が軍にこないかね
坂本が劣化したらショートもあるにはあるけど今宮レベルの守備ねーしなぁ
桑田クラスのセンスは感じるけど
102名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:43:04.44ID:Nxx0RDGR0
>>30
あほか
今宮は高校通算本塁打62本で根尾の通算24本より遥かに上だぞ
103名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:43:30.40ID:BwvEevkl0
どこやらしてもセンスあるだろうけでめちゃくちゃ飛び抜けてるもんがない
104名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:48:57.08ID:Nxx0RDGR0
>>101
巨人だと二塁が手薄だろ
105名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:49:17.53ID:IZAjA3ya0
明豊時代の今宮の方が全てにおいて上では?
今宮レベルにまでなれれば大成功じゃないのかむしろ

イチロー2世、松井2世、松坂2世、ダル2世
こういうふうに呼ばれる有望な選手でもプロ入り後は2軍ですらまともに活躍出来ないのがほとんどなんだから
今宮レベルまで成長できれば最高やん
106名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:49:37.48ID:ND4FHP5r0
>似たタイプは今宮君

ハゲるのか・・・(´・ω・`)
107名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:51:54.60ID:NohD6br10
賢い選手だからまず間違いなく一流になりそう
野手の方がいいが投手としてもやれるんじゃない
桑田みたいなクレバーな投手になれるよ
108名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:55:30.29ID:IZAjA3ya0
>>60
小園もたいしたことないよ
平沢レベルじゃないか普通に

今年は投打に化物高校生は全くいない
スカウトが無責任に立浪二世だの◯◯二世だの並べるのは毎年のことだけどどうみても小物揃い
109名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 00:58:46.64ID:b1y69eSi0
根尾はなぜ右投げ左打ちなんかにしたんだろうな
まあ根尾に限らないけど利き手じゃない方で打つって今の野球では不利でしかないだろ
大谷なんかでも右打者ならどんなバッターになってたか
110名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 01:29:22.48ID:Nxx0RDGR0
左打ちの有利さを知らないなんて野球やったこと無いだろ

最近、日本の野球界で「右投げ左打ち」選手が急増している。これは右利きなのに、左で打った方が有利なためだが、米大リーグの選手を調べた研究でも圧倒的にいい成績をあげることが医学誌「New England Journal of Medicine」(電子版)の2017年10月26日号に発表された。

研究はシンプルで、1987〜2016年に大リーグでプレーした野手9230人を、「右投げ右打ち」(63%)、「右投げ左打ち」(11%)、「左投げ左打ち」(16%)、「左投げ右打ち」(3%)、「右投げ両打ち(スイッチヒッター)」(6%)、「左投げ両打ち」(1%)に分けて、
生涯成績を比較した。生涯成績は、(1)打率が2割9分9厘以上(つまり3割打者)になる確率、(2)1000本安打を達成し野球殿堂入りを果たす確率を、それぞれオッズ比で比較した。

その結果、両方の成績とも最も良かったのは「右投げ左打ち」の選手だった。3割打者になる確率は、
2位の「左投げ左打ち」の5倍と大きく引き離し、「右投げ右打ち」の何と132倍とずば抜けた成績だった。さらに野球殿堂入りの確率でも、
2位の「右投げ両打ち」の2倍という成功率の高さだった。

それにしてもなぜ、「右投げ左打ち」は高打率を発揮するのだろうか。研究チームリーダーのアムステルダム大学のデビッド・マン教授(スポーツ医学)は論文の中で、3つの理由をあげている。

(1)まず、左打者の利点として、安打になる確率が高いことがあげられる。左のバッターボックスは一塁に近いうえ、バットのスイングも一塁方向になるため、右打者より早く一塁に走ることができる。

(2)右投げのメリットとして、全部のポジションを守ることができ、出場機会が多くなる。左投げは投手、一塁手、外野手に限られる。

(3)左打者の利点として、右打者が多数派を占めるため、投手は左打者との対戦経験や投球練習が少なくなり、左打者有利になりやすい。
111名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 01:31:24.32ID:Nxx0RDGR0
左の方が右投手のリリースやモーションが見やすいし外に逃げる球が少なくなるので打ちやすいしな
112名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 07:41:22.20ID:1HE87VJ6O
>>102
今宮は投手に専念するべきだった、ソフバンで野手になって平凡な選手になってる
113名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 07:45:26.83ID:pjM9yvIt0
>>34
同感
114名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 07:50:02.32ID:zNO3qCJX0
根尾くんは頭もいいらしいし
社会人で将来サラリーマンやったほうがいいんじゃない
115名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 07:50:28.60ID:YcLzyaer0
今宮ってだれ?
116名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 07:52:12.06ID:A9Z2eDgr0
私立の医学部に入って東医体で投げてほしい。
117名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 07:54:28.39ID:1HE87VJ6O
>>110
>>111
しかしパワーは落ちる
打率を残すのには有利だがホームランが利き腕で打つよりは減るのは間違いない
118名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:05:22.81ID:zYSIoS3q0
カープスカウト「東出2世と評価しています」
119名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:12:58.77ID:L4IjkZJ50
>>1
確かに、金足農の吉田は生粋のピッチャーって感じするけど根尾はそうじゃないんだよな。
無難に全部こなすユーティリティプレーヤー。
120名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:13:43.34ID:Q44NtUCq0
>>117
右投げ左打ち
バース
ブライアント
高橋由伸
小笠原
阿部
松井秀喜
金本
柳田
筒香
121名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:14:41.42ID:Q44NtUCq0
>>112
あの守備で平凡な選手かよ
122名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:18:16.76ID:rNn8vjJF0
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://gtnews.dhcp.biz/newsplus/153203442567.html
123名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:20:37.08ID:OOE4xAaV0
今宮って打つ方はだめなのかよ
124名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:23:22.86ID:hfsOrWIP0
根尾は1年のときに騒がれたのを引きずってるだけだしなぁ
身体的な成長が伸び悩んだのが惜しい
125名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:24:09.52ID:IWDCkD4M0
将来はヴィクトワールピサみたいな産駒を期待する
126名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:29:13.36ID:friH3YjZ0
まず、野球が好きな人間なら投手今宮を評価するわけがない 150キロに目がくらんで判断を誤っている 
投手としては断然根尾>今宮、打者としてなら今宮>根尾だろうね

今宮の足はどうだったんだろうね?根尾はまずまずの駿足 
127名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:38:07.34ID:wPBhpW5G0
プロでしっかりショートとしてレギュラー掴みたいなら大学進学もありだと思う
慶應なら結構チームとしていい
それに多分六大学でも圧倒的な数字は残せないだろうし
128名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:44:31.80ID:TiZUbQ0V0
日本はこういう小柄で万能タイプが好きだよな、下手糞だけど大柄で身体能力がある選手は敬遠される
そういう選手こそ伸びしろがあるし、鍛えればすごい選手になるかもしれないのに 高校生で完成された小柄な選手なんて魅力ないだろ
129名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:47:58.28ID:1HE87VJ6O
>>121
今宮はただの守備職人になってしまっただろ
130名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:48:59.73ID:wPBhpW5G0
>>128
大柄でも小柄でも下手くそな奴になんか評価は集まらんし練習で改善できる事じゃない
大きくて凄く上手いか大きくてそこそこ上手いじゃなきゃ通用せん
そういう奴等にはちゃんと評価が集まってる
今年は不作なだけ
131名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:50:18.11ID:JdxCWYVH0
現役高校生 怪物ランキング
HR3本
藤原 恭大 (3年=左) 大阪桐蔭
野村 佑希 (3年=右) 花咲徳栄
中沢樹希也 (3年=右) 青森山田

HR2本
小野寺優斗 (2年=右) 大垣日大
東 健太郎 (3年=左) 八戸学院光星
小池 悠平 (3年=右) 前橋育英
浜田 太貴 (3年=右) 明豊高校
谷口 嘉紀 (3年=右) 神戸国際大附
山下 航汰 (3年=左) 健大高崎
樺嶋竜太郎 (3年=右) 福岡大大濠
北村 恵吾 (3年=右) 近江
132名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:53:02.28ID:cvX/03S30
相手4番打者への危険球死球はイカン
次戦は出場停止でいい
大阪桐蔭は悪意のある死球が多すぎる
133名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 08:56:39.24ID:wfig03iJ0
今宮も150km投げてたよな
134名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:01:06.27ID:BkoUK/Vf0
>>128
160cmのアルトぅーべも29団から無視されて
アストロズがしょうがなくとった
135名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:04:34.18ID:bs21P20v0
騒がれてはいるけど、走行守レベルの高いプレイヤーってだけで華がないわ。
まさに今宮レベルだと思う。
オレはもっと一芸に秀でた奴の方が好き。
136名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:05:37.83ID:E74FcFLe0
小柄と言えばロッテの大嶺が甲子園に出た時一緒に出てた金城って子が印象に残ってる
137名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:11:15.80ID:L4IjkZJ50
甲子園で躍動したあの今宮。
売りが守備だけの選手になるとはなぁ
138名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:13:06.57ID:Tpahs9yU0
今宮なのか?
カズオなのかと思ってた
139名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:14:32.06ID:hyKXzwdm0
>>125
それネオユニヴァースや!
140名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:15:54.00ID:Tpahs9yU0
>>128
お前はどこを見てそんなこと言ってんだ?
小柄で器用な高卒ドラ1って誰だよ
141名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:18:24.10ID:R2ae3YHm0
>>80
今宮は体格が一般人やからしゃあない
根尾はさすがに二回りデカい
142名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:19:16.15ID:Tpahs9yU0
>>109
その理論は根尾が野球始めた時期にはまだ浸透してなかっただろ

>>110
お前は古すぎ
143名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:26:23.97ID:HeXAyOPs0
伸び代なさそうだから今宮ってのは当たってる
144名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:27:13.51ID:MMfEbpmJ0
今宮バカにしてる奴多すぎ高卒3年目からレギュラー取って毎年100安打以上打ってる
多い時は130安打以上打ってんだぞ。170cmそこそこでここまでやれてる内野手がどこにいる
145名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:34:54.80ID:HeXAyOPs0
まあこの評価は根尾をよく分析してるな
4って言うのはその通り打者にしても投手としても中途半端特に投手としてはまず無理
中途半端すぎてショートしても疑問だしな
今宮みたいになりそう
146(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2018/08/14(火) 09:35:45.83ID:1b4+Goaj0
根尾くんから強いドラゴンズ愛を感じる
ドラゴンズは1位で行くしかないよ
(´・ω・`)
147名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:35:56.99ID:FxjLMsUU0
医者とアルペンの二刀流で活躍してほしい
148名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:36:49.41ID:bs21P20v0
今の今宮はほんとにパッとしない選手だよなぁ。
高校時代はセンスの塊でどこまで伸びるかと期待させたのに。
根尾もあかんか。
149名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:37:01.25ID:Xlgdzarj0
ピッチャーで大成するタイプではないのはわかる
器用貧乏なタイプ
150名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:39:29.98ID:Ug28SzLF0
時間が相当かかるというのはプロ側の共通した
認識ぽいね。今のご時世にドラ1で行くタイプか?
151名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:41:48.79ID:FUTMeeVa0
医学部いきまーす
とかなっても驚かん
才能ありすぎる
152名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 09:47:07.52ID:w3iMMInN0
大阪桐蔭・根尾に11球団40人超スカウト 2回戦では異例、ドラ1候補を密着マーク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000066-spnannex-base

来なかった1球団はどこやねん
153名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:02:20.71ID:bt07HkyC0
ドラ1ならいくべきだしそれ以外なら進学もありだろうけど
将来的にプロでやるなら進学は進めない
伸び盛りの時期にレベルの低いとこでやるのはよくない
154名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:07:44.02ID:Q44NtUCq0
>>142
字が読めないのか?
2017年に発表された研究結果なんだが?
155名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:09:23.09ID:KWtN3SWv0
投手としては確かに微妙で怪物感はないね
156名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:12:05.96ID:lP7K/QD30
ショート、ピッチャー4なのはその通りなんだが
学業人品や甲子園のスター、精神面とか加点要素が多くて
5並の評価を与えてしまうチームが多いんだろうな
157名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:24:38.63ID:y87qwVG00
>>108
「立浪二世」とかは特に地雷物件だよな
高校レベルでもソツの無いいい選手だけど
特に突出したってほどでもない小さくまとまった
伸びしろの小さそうな野手とかを無理に持ち上げる時使われる言葉
バネがあるとか俊敏な動きがとかとかって誉め言葉が溢れるタイプ
立浪や篠塚なんかも高校時代は好打者・巧打者でなく強打者だったんだがな
158名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:34:13.68ID:reyxWapp0
何でネウロと暗殺教室の作者が?
と思ったら違った
159名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:39:18.07ID:qek9ty750
>>131
横山 1年=右 作新学院

日本代表4番80ホーマー
160名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:41:46.57ID:6bunfKtC0
>>8
桑田ってあんなものじゃないだろ
161名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:46:30.84ID:7zOSpM1w0
>>120
右利きでも左で振りやすい人は全然問題ないけど
振りにくそうな人まで左打ちにしてしまうだろ
あれがよくわからんのだよ
テニスのバックハンドみたいに当てるだけのバッティングなんて今の球威のあるプロでは通用しないよ
162名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:48:46.14ID:Kc9yg8kJ0
今宮以上だろ
あの身体能力を見ろよ
投げてる時の肩の柔らかさ、走ってる時の足のバネ
福留をイメージしてるわ
163名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:48:50.93ID:qM4KJAdZ0
>>36
まさか阪神の宝がカープの天皇に怒鳴られてこうなるとはなあ
というか阪神のファンがよく黙ってカープのことを許してるなあと思う
チキンが多いてのは本当だったんだな
164名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:52:07.20ID:YuEgds8+0
NEOはピッチャーとしては高校レベルでもかなり打たれてるやろ
165名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:53:29.34ID:YuEgds8+0
福留とかは打力評価だったからなあ
結局ショートじゃなく外野にコンバートされた時点でまあ

ストレートに高卒で入団していればまた変わったんだろうけど
166名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 10:58:01.55ID:yK8uNS8q0
>>13
根尾のストレートが148キロでバンバン空振り、ファール稼げるなら150キロ云々言われないんじゃね?
上背ない、中学から球速2キロしか伸びてない、球質もずば抜けたモノはないじゃ、プロのスカウト目線では喉から手が出るほど欲しいレベルではないということでは?
そもそも今どきドラフト下位どころか育成ドラフトでも150キロ投手いるし、そんな信仰ないよ
167名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 11:15:33.58ID:rx5v6nHa0
脇谷2世と見た
168名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 11:29:28.05ID:BwvEevkl0
立浪はPLの時はホームラン打者だったよ
169名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 14:10:48.31ID:x4rPZEAY0
イガラシ
170名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 15:29:30.72ID:3c4Zxh6I0
>>161
あのなぁ
バッティングは下半身の動きが利き手より大事だぞ
逆で振ってみ
バットをコントロールするより踏み込む足とか下半身を始動させるタイミングとかが難しいから
それに利き手が右で力は左腕の方が強いってのも少なくないぞ
利き脚ってのもあってな
これはどっちだか本人も気付いてないことが多い
松井稼頭央が20代からスイッチに転向して自分は左打席の方が打ちやすいということに気付いたくらいだ
171名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 15:30:10.61ID:3c4Zxh6I0
>>162
そんなこと言うってことは高校時代の今宮知らないだろ
172名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 17:25:31.69ID:e9sEiVcj0
なんというかプロになった今の今宮と根尾を比べてどうこういってるのが多いな
根尾は今プロでやってたら今宮どころかハンカチや去年のハムの一位の豚よりも下だろ
まだ高校生だからな
入って鍛えられたらどうなるかはまだ判断できない
高校時点の能力で比較しろよ
173名無しさん@恐縮です
2018/08/14(火) 22:59:05.49ID:+qEanUuM0
つまり野手なら立浪レベル
投手なら桑田レベルって感じか
器用だがそこまで騒ぐほどの選手でもないってことかな
174名無しさん@恐縮です
2018/08/15(水) 02:56:36.51ID:nbUm6kO80
>>173
つまりになってねーよ。立浪の方が投手力以外全部ずっと上、1年目から開幕からレギュラーだから相当完成してた。
桑田はあのコントロールと真似できない縦のでかいカーブ持ってたしネオが勝てるところなんて顔だけ
175名無しさん@恐縮です
2018/08/15(水) 04:16:06.18ID:fiZE/TD30
NEOはライオンズに来たらもっと覚醒するだろう
176名無しさん@恐縮です
2018/08/15(水) 05:29:40.69ID:5sN+Oi6V0
>>174
あと頭脳と家柄だな
177名無しさん@恐縮です
2018/08/15(水) 05:31:43.54ID:tqTWzto/0
チビは全部今宮ルート
178名無しさん@恐縮です
2018/08/15(水) 05:38:58.91ID:xXInz8fB0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo





        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
179名無しさん@恐縮です
2018/08/15(水) 05:58:30.61ID:XD306o7m0
医者か東大に行ってほしいな
180名無しさん@恐縮です
2018/08/15(水) 07:47:53.82ID:U+0Om8Kj0
>>120
見事にインパクトで打つバッターばかりだな。
落合や石嶺、おかわりのようなバットにボールを乗っけて打つバッターはいない。
181名無しさん@恐縮です
2018/08/15(水) 10:58:58.64ID:HU3wGF9H0
根尾はショートにすれば松井稼頭央のような選手になれるよ

日本人で一番身体能力高いのは175〜180の間なんだよ

この辺の身体能力オバケを鍛えまくれば5ツールプレーヤー量産できる
182名無しさん@恐縮です
2018/08/15(水) 11:08:23.45ID:S6boGPCB0
この後のU−18ではどういう使われ方するんだろ
ショートには小園がいるし、投手もたくさんいるから
183名無しさん@恐縮です
2018/08/15(水) 11:33:43.95ID:eC3j5Y8W0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://frnews.ns02.info/natnews/2018081521
184名無しさん@恐縮です
2018/08/15(水) 13:37:58.16ID:STaIzWsu0
>>181
今宮は甲子園歴代三位タイの154km/hで高校通算の19位の62本塁打
根尾は150km/h出ないし高校通算本塁打は24本
185名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 13:14:54.69ID:O5tWzrzK0
根尾
186名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 13:18:50.90ID:N+U7ggR/0
>>184
桐蔭の場合高校通算はあてにならない
投手としてはおっしゃる通り
187名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 13:19:51.17ID:N+U7ggR/0
根尾やってくれそうな気はするけどな
順調に成長してるし
188名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 13:30:00.87ID:ent6PJ4K0
>>110
安打を打つのは右投左打が有利だが
本塁打は利き腕と同じほうの打席にはいるほうが絶対有利
右投左打の打撃の神様テッド・ウィリアムスですら著書でそう言っている
実際にNPB、MLB共に本塁打ランキング上位は右投右打か左投左打ばかり
189名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 14:01:42.47ID:wvGbFKzS0
>>154
馬鹿なのか?
発表されたのが去年なだけで概念はみんな知ってたことだろ
190名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 14:04:46.10ID:wvGbFKzS0
>>184
今宮が150キロ以上を連発したのはあの試合だけなんだよ
191名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 14:15:38.93ID:bEWIyZX50
>>27
なかなか興味深いね
立浪や坂本みたいな選手は10年に一人だよなぁ
192名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 17:16:43.12ID:fF7yOn/H0
根尾ってタッチの西村勇に似てるよね?
【高校野球】大阪桐蔭・根尾は「将来は野手」 松井優典氏が見る課題と可能性 「似たタイプは(ソフトバンクの)今宮君」 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
193名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 17:50:45.00ID:bMb/uajQ0
バカじゃねーの野手でも投手でもどっちでも通用しないから
試合見てる高校野球ファンなら分かる。今宮と比べるなんておこがましい
特に投手、絶対100%無理
194名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 17:59:59.09ID:VvMOl9ct0
>>96
意識高いくんか
まあ両親の教育が良かったんだな
195名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 18:05:48.51ID:Qxgf1ms/0
今宮って活躍してるみたいね
和製ジーターって呼ばれてるらしいけど
196名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 18:07:23.87ID:qgbAAB5o0
秀才らしいな。
どんだけすごいねん。
阪神に行ったら狂いそうや。
197名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 18:08:27.62ID:bMb/uajQ0
尾根を投手で考えてるプロ野球団はないだろマスコミだけだそんなこと言ってるの
二刀流とかお腹が痛いんですけどw 尾根レベルなんて毎年いるわ
198名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 18:50:35.41ID:7XuQ0IIv0
医師になったほうがいいって。あの学校は受験の傭兵もいるんだろ?両親とも医者なら。頭もいいらしいし。
199名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 19:03:34.67ID:bfZGzQSt0
根尾がバント記録作るのか
200名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 19:52:40.89ID:xGLg2Q7G0
>>195
そんな事言われてないだろ
守備では今宮の方が上だけど打撃では全然かなわんだろ
201名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 19:58:43.36ID:AdKhzjhh0
>>189
お前がな
日本では30年前くらいから右投げ左打ちの方が有利だからと少年野球の段階で左打ちに変えてきたけどな
左打席での打撃をちゃんと完成させるまで教えられる指導者が少なかったから中途半端な選手が増えたんだ
メジャーでは右投げ左打ちは少数なんだよ
そのメジャーでも右投げ左打ちが有利なんじゃないかって言い出してるってことなんだが
オーストリアの大学のと返してくるだろうから言っとくが今のアメリカは超データ野球でな
データ解析会社が各国の大学の研究室に金出して調べてもらってんだよ
フライボール革命とかもそれで傾向を調べたらフライ打たせた方が良い結果が出るってなって今までの常識が覆ったんだ
>>188
古いといってディスってるのが50年前の選手の言質を持ってきて間違ってるか
そのテッド・ウィリアムスの理論がアメリカでは主流だったからアメリカは右投げ左打ちが少ないんだがな
202名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 20:06:41.24ID:AdKhzjhh0
>>188
お前嘘つけよ
筒香も柳田も右投げ左打ちだろ
バースもブライアントも松井秀喜もな
203名無しさん@恐縮です
2018/08/16(木) 20:53:52.44ID:b8vqytHY0
http://fornews.gettrials.com/natnews/2018081521
204名無しさん@恐縮です
2018/08/17(金) 01:35:21.38ID:rmWNl0ej0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fornews.gettrials.com/natnews/2018081521
205名無しさん@恐縮です
2018/08/17(金) 01:38:03.37ID:Jt7xm6Ow0
かませ犬だろ
打者としても投手としても、2流じゃねw 1軍で活躍できるイメージがわかない
ブサイクだし、ずんぐりチビッコだし、2軍がせいぜい
206名無しさん@恐縮です
2018/08/17(金) 01:47:29.82ID:/LzUFZXb0
医者の息子でお兄さんも医大生だよね?不安定なプロ野球選手より医者になったほうがいいよ元気なうちはずっと働けるし
プロ野球選手なんて30代か40はじめくらいで引退でしょ
どっかの監督とか解説者になれる人とか一握りだし
207名無しさん@恐縮です
2018/08/17(金) 04:17:19.33ID:lM1DpDs60
>>206
プロ野球以外に興味なしの根尾君。辞めてからでも十分間に合う。
208名無しさん@恐縮です
2018/08/17(金) 04:28:03.41ID:LhN5bZKY0
今年は不作だよな
来年は投手を中心に人材が豊富だよ
209名無しさん@恐縮です
2018/08/17(金) 04:34:22.32ID:Z0tO4y9J0
今年も不作だな
210名無しさん@恐縮です
2018/08/17(金) 17:19:18.55ID:5ML8eThq0
清宮ボールの清宮世代よりはマシ
211名無しさん@恐縮です
2018/08/17(金) 17:41:56.35ID:NfZ0wEsx0
大阪桐蔭は野手はいいけど投手は卒業後ほとんど泣かず飛ばずになっちゃうからなぁ。
中田翔のように酷使で肩やヒジを傷めてしまうケースがほとんどらしいが・・・
藤浪の低迷は高校時代の酷使か阪神の育成がクソなのかどっちだろうw
212名無しさん@恐縮です
2018/08/17(金) 17:43:23.34ID:BtolDe2d0
鳥谷になれれば万々歳?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20250211051335
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1534166169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校野球】大阪桐蔭・根尾は「将来は野手」 松井優典氏が見る課題と可能性 「似たタイプは(ソフトバンクの)今宮君」 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
大阪桐蔭の根尾って高校時代の今宮より凄いの?
【高校野球】ドラフト1位で欲しい選手ばかり 次元が違った金足農・吉田はプロでも即戦力 大阪桐蔭・根尾は3割打てる
【野球】 ソフトバンクの今宮健太が2億2000万円で更改 鷹の2億超えは11選手に
【朗報】ソフトバンクiPhoneで使用可能なMVNO発売へ、ユーザー歓喜 [無断転載禁止]
モンハン月額の可能性が急浮上!辻本「これまでのシリーズ作の、据え置き機で出していたタイプと同じ」
【野球】交流戦 H6-2D[6/2] 初回長谷川逆転打!4回今宮弾!6回内川適時打!ソフトバンク快勝 中日バル・福四球から崩れる
【高校野球】大阪桐蔭・吹奏楽部、決勝とコンサートの日程重複…ホールと甲子園、電車で20分の移動 「野球もコンクールも優勝を」と気合
【野球】15歳と育成契約!ソフトバンクが長距離砲・オスーナと契約 将来のクリーンアップ候補育成へ 身長185cm、体重82kg [マングース★]
激突3/26第3試合 静岡vs大阪桐蔭【根尾昴】
【野球】 「本当にうまい野球選手」をプロとOBが選んだらこんな結果になった・・・現役最高のバッターは内川聖一(ソフトバンク)
福岡ソフトバンクホークスの可愛い女子ファン(タカガール)が見つかる
【米朝首脳会談】朝鮮戦争終戦宣言、議論の可能性 韓国期待[06/02]
【鳥取】住宅火事で3人の遺体 親子無理心中の可能性 7040
沖縄の宜野湾市長選、無投票の可能性 オール沖縄の候補者選びが難航
【悲報】元SMAP中居正広、9月でジャニーズ解雇の可能性 新しい地図に合流か
【ヴィーガン】完全菜食ビーガンの可能性 34億人市場の入り口に
【水資源】英、今後25年で深刻な水不足の可能性 環境当局が警告[03/20]
【日大アメフト】内田正人前監督「共謀共同正犯」で逮捕の可能性 元検事の弁護士が語る
【USA】トランプ氏、イラン核合意から離脱の可能性 ポンペオ米国務長官
中国、2018年から人口が減少に転じていた可能性 北京大教授が水増し指摘
【埼玉】乗用車の中で男女3人が死亡 車の窓にテープ目張り、練炭で自殺を図った可能性 車は山口県ナンバー
【調査】精神科入院 身体拘束、2割「診察なし」 運用基準順守されていない可能性 NPOが調査
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★4
【ネット】夕刊フジに『 #トランプ 靖国参拝可能性 中韓真っ青』の見出し(写真あり)★2
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★5
北朝鮮のミサイルで国会議事堂のステンドグラスが割れて怪我人が出る可能性  衆議院でJアラート避難訓練を実施へ
【9/18お天気】きょうにも台風17号「ターファー」発生へ 関東では10月並みの冷たい雨 北海道大雪山系では雪の可能性 西日本は晴れ残暑
【回収】明星、カップ麺「コク豚骨ラーメン」 9万食を自主回収 別商品のラー油混入の可能性 「スープの色が違う」と指摘
【教師間いじめ】激辛カレー以外も…新たに「150項目」もの被害の訴え 加害教員もさらに増える可能性 神戸市・東須磨小学校
【芸能】アウトレイジ俳優“あと4人”も逮捕の可能性 当局の本命はあのベテラン俳優Xと「大河ドラマ」出演のコワモテ俳優Yか★2
ソフトバンク、出資先破綻でも実は「損失ゼロ」だった
【野球】日本シリーズ惨敗・巨人の選手は「太ってる」は本当か? BMIでソフトバンクと比較してみた [砂漠のマスカレード★]
【国際】米国で内戦勃発の可能性 
美智子さま ニュータイプの可能性が
【社会】三菱電機から機密流出の可能性 防衛省が発表
ヤギかみ殺される 野犬に襲われた可能性 沖縄・うるま [どどん★]
【気象】京都や名古屋など30℃超える初真夏日の可能性 熱中症に注意 [みなみ★]
恒星がない自由浮遊惑星でも生命誕生の可能性 ケンモ星人っぽいわ
新型コロナ感染拡大で習近平の国賓訪日先送りの可能性 実務者協議が延期に
【(;つд⊂)カユイ】目から感染の可能性 中国で感染者の涙から陽性反応
【WHO】米、WHO資金拠出再開しない可能性 代替機関設立も=ポンペオ国務長官
東電、計測機器の設定ミス 汚染水流出の可能性 福島第1原発 [無断転載禁止]
【新潟はもう駄目だ】NGT48裁判、近く和解の可能性 AKSが素案提案へ
【新型肺炎】新型コロナウイルスに経口感染(便)の可能性 深?市の病院
住宅の玄関に男根か?発砲事件の可能性 ← この被害宅どんな仕事してるんだよ…
ロシアがウクライナで生物化学兵器を使う可能性 米報道官指摘 [神★]
【新型肺炎】新型コロナウイルスに経口感染(便)の可能性 深?市の病院★3
中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★5
【Soft-EX】空気清浄機への出資巡り提訴 被害総額1億円を超える可能性 静岡地裁に [無断転載禁止]
【研究】学齢期の子供の行動上の問題は腸内細菌が関与している可能性 米オレゴン州立大学
北による「電磁パルス攻撃」の可能性 日本中の機器が破壊され、大規模停電に 日本の対策はなし
福島第一原発事故 電源喪失は津波到達の前だった可能性 新潟県技術委が検証報告書
【経済】消費増税延期なら、日本格付けにネガティブとなる可能性 大手格付けフィッチ [無断転載禁止]
ドコモのahamoで大量の失業者が出る可能性 ショップ店員はドコモ社員ではない ★3 [雷★]
【気合で乗り切れなかったか・・】炎天下、アメフット練習中に学生死亡 熱中症の可能性 札幌 [無断転載禁止]
【コロナ】感染3人、患者ら18人発熱 都内で解除後初のクラスター可能性 武蔵野中央病院 [ばーど★]
【新型コロナ】新型コロナワクチンが高齢者に効きにくい可能性 ワクチン開発の壁のひとつ [しじみ★]
【衆院選】自民議席「86減」の可能性 下村博文幹事長代行、次期衆院選で[10/24] [無断転載禁止]
【国際】英国で「ジカ熱」感染者確認 妊婦が感染すると子供が小頭症になる可能性 ブラジルなどで流行
【速報】 北朝鮮の工作員、日本の原子炉から高濃縮ウランを盗み出した可能性 米国ワシントン報道 [無断転載禁止]
【朝鮮日報】 ついに国宝指定 不細工な「恩津弥勒」 制作者の技術が低かったわけではなく意図的に制作した可能性 [02/18]
【参院選】“首都圏”で自民大苦戦…戦術裏目で4人落選の可能性 首都圏で惨敗なら安倍政権の責任論に発展か [無断転載禁止]
【アメリカ】死者1万人超「米国インフル猛威」は新型コロナの可能性 当局が5大都市でウイルス検査開始 ★4
被害は700匹以上!多発する「家畜盗難」…犯行グループには日本人と外国人が混在している可能性 小川泰平氏が指摘 [首都圏の虎★]
【五輪競泳】強盗被害の米国選手ロクテ “狂言”の可能性 ブラジル当局がパスポート押収決定もすでに帰国 [無断転載禁止]
12:05:04 up 36 days, 13:08, 0 users, load average: 5.77, 14.75, 24.29

in 0.078353881835938 sec @0.078353881835938@0b7 on 021902