◇ソフトボール世界女子選手権第11日 日本6―7米国(2018年8月12日 ZOZOマリン)
ソフトボール女子の世界選手権第11日は12日、千葉市のZOZOマリンスタジアムで決勝戦が行われ、世界ランク2位の日本が同1位の米国にタイブレーク方式による延長10回に6―7でサヨナラ負けを喫し、2大会ぶり4度目の優勝を逃した。米国は2大会連続11度目の優勝。
前日11日の準決勝で3−4と米国に敗れた日本のこの日の先発はエースの上野由岐子(36=ビックカメラ高崎)。デーゲームの準決勝(3位決定戦)で7回を投げ切りカナダを零封。中3時間半で再度先発するという過酷なマウンドとなった。ただ、決勝までに6試合を投げ、6勝0敗、失点0と驚異の活躍を見せており、宇津木監督も「今日は上野で勝負」と腹をくくっていた。
上野は2回に2死一、三塁のピンチを切り抜けたが、3回、2死一、二塁の場面で5番・スポールディングに3ランを浴び、今大会初めての失点を喫する。その後は得点を許さず熱投を続けた。小刻みな継投を見せる米国に対し、一人で決勝のマウンドを守り続けた上野だったが、6−4とリードして迎えた延長10回、逆転を許しサヨナラ負けを喫した。
打線は2回に8番・我妻悠香(23=ビックカメラ高崎)の適時打で先制。3回には4番・山本優(29=ビックカメラ高崎)の適時三塁打が出て追加点を挙げた。1点を追いかける6回に6番・藤田倭(27=太陽誘電)がソロ本塁打を放ち同点。さらに、タイブレーク方式による延長8回には1死三塁から代打・内藤実穂(24=ビックカメラ高崎)が勝ち越し打を放った。その裏に追いつかれたが、10回には藤田がこの日2本目となる勝ち越し2ランを放った。
8/12(日) 22:10配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180812-00000140-spnannex-spo
★1が立った日時:2018/08/12(日) 22:16:28.88
前スレ
【ソフトボール】日本6 -7×米国 : 宿敵米国にまたも屈し銀…上野 中3時間半での連投も無念の延長10回逆転サヨナラ負け
http://2chb.net/r/mnewsplus/1534079788/ ざまああああああああああああああああwwwwwwwwwww
野球の寄生虫ソフトボールが負けて飯がうまい!!!w
よっしゃwよっしゃwよっしゃwよっしゃwよっしゃw
二度と野球にすり寄ってくるんじゃねーぞ、ブスがっ!www
世界女子ソフトボール選手権優勝国
1986年 アメリカ
1990年 アメリカ
1994年 アメリカ
1998年 アメリカ
2002年 アメリカ
2006年 アメリカ
2010年 アメリカ
2012年 日本
2014年 日本
2016年 アメリカ
2018年 アメリカ
ソフトは常にアメリカと戦うのが良い。
キムチの臭いがしないのも良い。
サッカーはキムチ臭くてダメ。
上野とかまだ現役なのかよ
しかもあいかわらず一人で投げてるって驚愕だわ(´・ω・`)
投手力の差が出たな
いまだに上野一人に頼りっきりでは厳しい
日本のキチガイゴミクズメディアがまた
日本のが不利だったとか実質的に日本が優勝とか報じるんだろーな
くやしいから また 来ました みんなでぶちまけて 少しは 気がすんだよ
ありがとう!
上野でいっつも負けてんじゃん
大した事無いのにこの不人気競技の顔にされて酷使されて可哀想
>>3
意味不明
満足だろ
上野・ビックカメラを五輪に出す為だけのもの
上野の思い出五輪として2020東京で散ればいい
ソフトボール競技自体は優勝でも1回戦負けでも
何の影響も無いし誰の関心もない WBCも負けても負けても優勝できる不思議トーナメントでしか優勝してないんだよな
>9
元々アメリカには勝てないし、大して盛り上がっても無かったから、
大騒ぎしないと思うでw
ウチらがやってるソフトと違うわ
ソフトっていうのは
下手投げでフワッと投げるもんだろ
あんな鬼みたいな豪速球投げたら
みんなから嫌われるぞ
前スレの>>992
>>上野が日本代表をボイコットしてたの知らん?
>>この監督じゃなきゃイヤだつってw
上野選手はボイコットじゃ有りませんよ、オリンピックで金メダルを獲って
やり切った感を持ってしまってソフトを続けるモチベーションが
上がらなかった事と同時に左ひざの怪我で一時選手生命も危ぶまてた時期あって
代表を辞退していただけ、決して監督が〜でなければイヤなんて
我儘な理由で一時代表にいなかったわけでは有りません。 みっともないからやめてくれよ
選手たちも感じてるだろ?
何でアメリカに負けたのにまたアメリカとやってるのかって‥
3時間半前に投げた投手を1回からフル出場とか頭おかしい
世界でソフトボールに最も注力してる国はアメリカと日本、次はカナダ、中国、オーストラリアくらいか。
ソフトを五輪から外す意見が上がるのも当然だ。
もうやめろよマイナースポーツで女のドヤ顔オナニー見せつけられるとかババアの下着見えた時くらい気持ち悪い。
>>23
本人と所属チーム含めた全員の意向なんだからしょうがない 818 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3392-5xRF [180.28.187.
ソフトボールがいくつかの会場押さえて景気よくやってるなあと思って気になって
toto助成データベースで調べたら、今回のソフトボールの開催で97,423,000円も助成金をぶんどっていた。
しかも、オリンピックのおまけ競技になったおかげで、11人が個人として助成金を240万も受け取っている。
藤田、上野、濱村、中野、佐藤、市口、山本、渥美、山田、河野、長ア
その他にも、日本女子ソフトボールリーグの開催助成で2000万とかドーピング検査事業、球場改修などなど。
ソフトボール関係者でtotoにお礼言ってる人いる?
827 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 834b-xbZD [210.128.129
>>818
これ予選リーグだけで56試合も組んだ理由が見えてきたな。
試合数に比例して助成金アップ、一方で短期日程でダブル
ヘッダーも組んで、運営費圧縮してるな。 ソフトや野球やってる女子は下半身がどっしりしてて非常に良い
小中高と必修の体育の授業で取り入れるべきだと思う
>>29
totoに反対した組織のくせに一億円ぶんどってるのか
山根を許すな! 意外と客いた。
あんだけ集められるなら五輪競技でもおかしくないわ
マドンナジャパンの皆様東京オリンピックメダル確定第一号おめでとうございます
>>32
集客できたのはTVで生中継されたから。中継されなかったら注目もされなかっただろうな。 五輪では今回限りの追加種目だから
正式種目にカウントされないおもちゃのメダルしか貰えない競技(泣)
強い者に挑戦して限りなく近付くのが日本なんだよね 結果負けても
>>20
嘘ばっかり(笑)
本人が「監督が気に入らない」て言ってたのに >>17
あんたは遊びでやってるからでしょ
競技としてのソフトはみんなあの投げ方だぞ >>28
居ても2020までは上野で行くのが既定路線 >>45
分かっててあえて言ってる?
野球とソフトのメダルは公式にカウントされないよ? 昼も夜もババアを連投させる決断した馬鹿な帰化した支那女
審判影響がここまで強いスポーツだとやっぱり見てて面白くない
このスポーツをオリンピック競技にするんだったら最低ビデオ判定は付けるべき
上野も歳なのに、酷使されすぎ。他に後継居ないの?五輪から10年経つけど
ほんと二流だな日本のスポーツ精神って
アメリカは継投していくのに上の引っ張りまくって負けるとか
中盤ですでに捕まりつつあったろ
監督やめろや
>前日11日の準決勝で3−4と米国に敗れた日本のこの日の先発は
意味がわからない
準決で負けてなぜ決勝であたるんだw
>>51
焼き豚はサッカーは審判のさじ加減ガーっつってるが、野球やソフトのストライクゾーンにはダンマリだからな 同日に行われたカナダ戦も投げさせたんだろ?
バカかよ
三回まで投げさせられたら御の字だろ変えろや
なんなんだよその玉砕精神は
>>56
準決勝、は間違い。
マスコミを鵜呑みにしないように。常識 東京五輪向けに投手温存したんだろ
あまり対戦させると球筋覚えられるからな
明らかにアメリカ戦の上野はコンディション落ちてたろうが
気持ちに余裕はなくコントロールもあんまりで
それを最後まで投げさすとか何考えてんだバカ監督
まあこの大会で勝とうが負けようがどうでもいいから途中で見るの止めたけど
実質2か国中2位ってことは
テニスでいうと日本は世界ランク何位ぐらいなの?
上野って時代の申し子みたいな存在だよね
2020五輪と共に消える
アメリカをあとアウト1つまで追い詰めたけどな。残念。
なでしこじゃなくて上野さんにも国民栄誉賞あげろよ。
下手すりゃ澤さん越えてるだろ。
>>56
「事実上の決勝だったな」を避ける救済ドロー
やってるのは野球とカーリング(国内)くらいかな?
アホレジャー競技のみ
ガチ競技はやらない(体力的にもやれない) 上野さんは確かにすごいのかもしれないけど
他に誰かいないのかよ
アメリカの選手はいいとこのお嬢さんみたいなのばっかだったな
無能シナ人ババア宇津木容疑者
ボクシング山根会長並みに腐りきった裏金塗れの無能
こいつを永久追放処刑粛清抹殺しない限り
米国には永遠に勝てない。
今すぐやっておけ。
ソフトがオリンピックから外れて女がソフトをやらなくなった
だから若手がいない
まあ最後の舞台は日本やし、ソフトボール関係者も成仏できるやろ
まさかね、あの2ランの後に逆転されるとは思わなかったわ
悔しいだろうなあ・・・
いまさっきスポーツニュースで見たが、アメリカのサヨナラヒットはしっかりフェアだったのか?
観客二万人以下だと女子ジャンプのW杯(スロベニア)以下やで。危機感持った方がええで。
上野の後継者早く育てろ
上野連投1日で240球は酷使しすぎ
すいません、三塁審のブラウンが泊まってるホテルはどこですか?
今から殺しに行きたいので教えてください
最初の被ホームランは投球制限タイムが気になって気持ち整理できないまま投げてしまったな
それでその後タイムアウトボールも一回やったし
カウントされるのは嫌っぽいね
すいません、三塁審のブラウンが泊まってるホテルはどこですか?
今から殺しに行きたいので教えてください
2点差を逆転されて負けか・・・W杯の日本みたいだな。
アメリカに負けたんじゃない
審判に負けたんだ
だからこの審判団は見つけだして殺さなければならない
もう10年以上も上野が1人で投げてるけど他の奴らは何してんの?
アメリカに負けたんじゃない
審判に負けたんだ
だからこの審判団は見つけだして殺さなければならない
人気種目を目指す人が多いが、ソフトボールを選択する女子は希だろうな。
結果、優秀な人材が集まらない。
運動の才能ある人がプロも五輪も無いのにやる意味無いからな
今のメンツを使い倒して終わり
本来なら土曜に他の投手で勝って上野休ませて日曜上野で優勝だったんだろうけど
土曜の負けで日曜上野&上野になったのが後半効いてきたな
上野が3点取られるとはなあ
正直2点差あれば勝てるって思ってたな
サッカーのベルギー戦より
女子野球ってのもあるけど、選手って共有化とかできないのかな?
ピッチャー以外はできるでしょ
>>97
>他の奴らは何してんの?
フツーの生活かまともな競技やってる
誰もソフトなんかやる奴がいない、競争も無い
女子レスリングとかもそう
だから五輪3連覇とか4連覇とか楽勝でやれる 今日は全てを上野に任せ心中する覚悟だったのだろう。
昨今では高校野球でも見かけることのできないスポ根の美学を見せてもらった。
だがしかし
根性論だけでは世界には勝てんよ。観ていてこの結末は予想ができた。
>>107
フィギュアとかスキーの女子ジャンプとかもそうだな ソフトボールとか東京五輪で終わりだし
その後の展望ないし上野で心中でいいだろ
上野が2年後の東京五輪で通用するとは思えないな
東京五輪で金取れなくて、五輪競技からまた外れるから
やる奴が居なくなって終わりだ
アメリカに負けたんじゃない
審判に負けたんだ
だからこの審判団は見つけだして殺さなければならない
スローで見るとフェアゾーンの球を最後サードが触って外に出しちゃって抜けていったのか(´・ω・`) アメリカに負けたんじゃない
審判に負けたんだ
だからこの審判団は見つけだして殺さなければならない
>>111
どうせ次の五輪で競技から追放なら最後は上野さんでいいよな 水泳も同時にやってたからチャンネル代えながら見てたけど
競技レベルの高い水泳女子選手のエリートアスリートぶりと比べると,
マイナー競技のソフトは,プレーぶりといい,ノリといい,所詮,高校の部活の延長やね
だいたい,意味不明の下から投球で,投手と打者の間隔が狭すぎるし,
平凡なフライがホームランになっちゃうんじゃ見ててもつまらんよ
2位じゃ駄目だろ
実質まともにやってる国ではビリってことだよな
まぁアメリカでも女子サッカーの10軍以下の残りカスだけど
やきうの塁審みたいにフェアフェア!ってジェスチャ−しないんだね
8/12 18:30〜19:54 (84分) 【テレビ東京】[字] モヤモヤさまぁ〜ず2「大久保周辺〜韓流的な爆笑ナイスキャラに大満足〜」
〜略〜
※「世界ソフトボール」により、番組が休止になる場合があります。
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪です!
警察官OBは定年退職すると
パヨク(在日韓国人)のパチンコ屋に天下りし
3〜5年ほど雇ってもらいます
警察の風営法検査の日程情報を漏らしたり
ヤクザから店を守る手伝いをします
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
パヨク(在日韓国人)のパチンコ屋の犬です
パヨク(在日韓国人)のパチンコ屋の社長は
そんな警察官OBを馬鹿にします
「警察官OBは使い捨ての犬だ」なんて言います
でも警察官OBは文句が言えません
年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
パチンコ換金営業は刑事犯罪です
今すぐ換金営業を全面禁止すべきです!
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
自分の選挙区の政治家が
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)にどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪です!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>124
というか上野が特別だったんだろ
アメリカに勝ったのは歴代でも上野時代しかないし
これだけの選手はもう出て来ないだろうな >>116
まあ、ソフトボールは上野で始まり上野で終わる
それでいいかもな
どうせ2年後まで観ねえしw 上野がたった1人で全試合戦ってた
あんな度を越した使い方して虐待じゃないの
人材不足。田舎の自治体はソフトボールの球場作れよ。
>>105
女子野球の半数以上がソフト経験者だったような
野球がしたいがソフトしかなかった テレ東が煽り過ぎ。
地力は、アメリカ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 日本
>>125
考えてみればそうだな
それまで40数年だっけ勝てなかったんだしな >>134
もう、すげーよ。投げ方と球威からして他国とは違うな。アメリカは。 ヤフコメ等を見て思ったのは、、、、
めちゃくちゃみんな注目してたんだってこと
>>107
お前インハイ優勝レベルと一緒に試合してみろよw
楽勝で連覇できんだろw 控えは昨日ボロクソ打たれてたんだから上野いなくなったら・・・というか東京まで持たんだろこれ
準決勝でも負けてる訳でアメリカの方が少し強いというだけ
上野1人のままじゃオリンピックも厳しい
つうか上野が投げる前までは日本はアメリカの相手になんかならない弱小だったからな
上野のおかげで勝てたりぎりぎりの攻防戦できるまでになった
上野がいなくなったらもとの大差に戻るだけだろ
そもそも予選で世界ランク2位3位4位が同じブロックで1位だけ別ブロックとか頭おかしい
アメリカだけラクラク決勝トーナメント進出
こんな露骨なことして恥ずかしくないんか?
>>139
あそこは野球好きのおっさんとか年寄りが多いからそう感じるだけ
注目されてたらもっと客入るし視聴率も取れてる 水泳とは対照的だったな
ソフトの人数で1つの金メダルを目指すより
1人で複数メダル目指せる水泳に金をかけた方が良いな
上野って化け物かよ。もうとっくに引退してたのかと思ってた
こういう戦い方はダメだよちゃんと投手揃えて回さないと
上野は球威が落ちてる感じは無かったが暑さのせいでいつもより注意力散漫だったな
火照った表情してて熱中症の一歩手前の症状
アメリカに負けたんじゃない
審判に負けたんだ
だからこの審判団は見つけだして殺さなければならない
>>144
準決勝は球審ブラウン・ルイスのこの誤審が無ければ勝ってたんだよなぁ
決勝もこの糞判定が無ければ勝ってた
アメリカに負けたんじゃない
審判に負けたんだ
だからこの審判団は見つけだして殺さなければならない
すいません、三塁審のブラウンが泊まってるホテルはどこですか?
今から殺しに行きたいので教えてください
おまえら!時間が無い!
早く三塁審のブラウンが泊まってるホテルを教えてくれ!
あいつは殺さなきゃダメだ!
ぜったいに出国する前に殺さなきゃ!
上野って未だ現役なんだな
しかも、見た目変わってない
超人か
上野五輪のときは38だぞw流石に1人エースじゃ厳しいし、かわいそうな気がする
ソフトボール辞めたらアーチェリーあたりでまた出て来そうだけどな。
>>29
長崎ちゃんは俺にLINEでお礼言ってた。 >>148
客十分入ってたろ。外野は閉めてたけど内野は半分ぐらい入ってたから
1万弱いたはず。女子競技でそんだけ集められるのって何があるよ?
バスケやバレーだってよくて5千ぐらいだからな。
これだけ客集められるのに五輪から除外されちゃうっていうのは
確かに気の毒とは思う。他にしょぼい競技がいくらでも五輪入り
してるだけに。 北京五輪では勝ってるし
東京でも勝つよ
そんな星の巡り合わせ
解説の中畑が、上野と心中って言ったら
その後、本当にサヨナラタイムリー打たれた・・・
最終回だけみたけど、上野のストライクがことごとくボールにされてて審判のアメリカ贔屓が
酷かったな
アメリカに負けたんじゃない
審判に負けたんだ
だからこの審判団は見つけだして殺さなければならない
アメリカに負けたんじゃない
審判に負けたんだ
だからこの審判団は見つけだして殺さなければならない
これを延々と中継するからこの前コース決まった自転車ロードはネット配信だけになるんだろうなあ
準決勝より前にいくらでも上野温存できたのにアホかよ
なんでコールドで勝つ試合に上野使いまくったんだ無能かよ
ストライクゾーンに網たてとけばいいじゃんソフトボール
クリケットみたいに
おいおいアメリカの反応はどうしたよwww
まさかスルーか
このふざけたレギュレーションのスポーツが東京オリンピックに入るのみならず
野球もソフトボールと同じレギュレーションで行われるという悪夢
世界でアメリカと日本しかまともにやってない不人気競技
>>174
ストライクゾーンは選手の身長や足の長さによって変わる 判定ガー言ってる奴いるけどさ、何回だったか忘れたが
上野が見逃し三振取った時にCGでコースが表示されたら明らかにボールだったってのもあっただろ
こんなのお互い様なんだよ
ただでさえ日本はホームで優遇されてたから、昨日の準決勝まで一度もデーゲームやダブルヘッダーが無かったわけだし
おまけにアメリカには最初の準決勝で負けてんだから、決勝に出させて貰っただけでも充分すぎるわ
ソフトボールは東京オリンピック終了後に永眠されます
上野以外にピッチャーはいないのかな
たった一人の投手に頼るなんて昔の甲子園かよ
だっさ
金メダル取れないならやる意味なんてないんだから大人しく削除されとけばよかったのに
ソフトは野球と違って連投効くように出来てる。相手投手も連投だから負けた理由にはならないよ
わざわざ7回タイブレーク決着方式で早く終わる仕組みになってる
日本は特に2番手3番手投手っている。上野より上がいないだけで
出して打たれるケースを想定すれば自ずと日本なら上野、対外チームならエース格ってなる。上野は年取って衰えるどころか球速上がってんだろまだ?化物だわ
>>163
あんなんで1万も入ってねえし、これだけ客を集められるのにって、日本だけの話だろーがよ
お前どんだけ視野が狭いんだよ 上野だけじゃダメだろ
分かりきってんのに
他にいないの?
今のうちにどんどん起用して育てなきゃ
バカなの?
どうせ東京五輪終わったら除外されるから誰でもいいんじゃね
>>193
ID:CbQGN6470は案の定焼き豚
バカだから決勝にあの程度客が入っただけで勘違いしてんだよこいつ
766 :名無しさん@恐縮です[]:2018/08/13(月) 01:28:14.43 ID:CbQGN6470
>>761
ここは芸スポ、サカ豚の巣窟だぞ
野球が発展するような話題にはとにかくネガティブ意見を吐きまくる
やつらが常駐してるんだよ ソフトボール界のレアルマドリードことビックカメラ高崎
>>47
でも2020で最後じゃね
ソフトも野球も >>4
日本とアメリカしかマトモにやってる国が無いってことか… >>199
それを言ったらドイツでまともにサッカーをやっているのはバイエルンだけだし、
イタリアならユベントスだけだし、スペインならレアルとバルサだけだし
フランスならパリSGだけだし、スコットランドならセルティックだけだしってなるぞ。 36歳の上野を酷使しすぎ
若手が育ってないのが痛い
アメリカ国民の99%優勝したことしらないだろうなwww
日本の焼き豚だけが必死www
>>203
お前頭悪い典型的な野球豚なんだからとっとと消えろって まあそもそも男女で種目名違うって時点でアレだし、
ルールもなんかよー分からんし、
野球もソフトもふざけた競技だから正式種目ではないんだよな
マスコミは「正式種目」とか言ってるが、IOCが定めているところの正式種目じゃないわけだし
>>1
高校野球もそうだけど、何で同じピッチャーに投げさせるの?
よっぽどの楽勝状態だったら完投させたい気持ちも分かるが、1点を争う試合で連投で疲れてるピッチャーを引っ張る意味が分からない
本当に世界一を目指すのなら、時代錯誤な古臭い精神論や根性論など捨てて、チーム全体の技術のレベルアップをするべき
野球は集団スポーツなんだから、一人にばかり負担や責任を背負わせるのはおかしい >>24
男子は何故かニュージーランドが連続でランキング1位 どんなに良いピッチャーだろうと何度も連続して対戦してれば、バッターもタイミング合ってくるよね(+疲労があればなおさら)
>>105
特色が違いすぎて役に立たないでしょうよ
打撃と守備両方 そもそも競技人口が1000人以上いるのが日本とアメリカだけとかそんなんだろ
そりゃ五輪からも排除されるよ
昨日といい今日といい、日本のホームでこの審判 日本人完全になめられてる
>>211
今回の采配について宇津木は何かコメント出した? >>154
準決勝の主審と決勝の三塁審がブラウンルイスって人?
昨日の決勝の主審は? >>209
監督は「目標は2020年」と言ってる
五輪でもページシステムの準決勝第一敗退、第二勝ち上がり、
決勝でアメリカと再戦になる可能性が一番高い
絶対エース上野のプライドもある
今回の連投は上野の限界を上野自身にわからせるためだよ もう上野も絶対的ってほどではなくなってきたな。
てか、いい年の上野が連投しなきゃ勝負できないってのが情けない。東京ではさらに年くってるのに。今回は例え負けても若手ピッチャー中心でいくべきだった。これじゃ東京へのテストにはならんな。
野球はパイヤー回収すれば10点ぐらいの力の差なら埋めれる
>>199
アメリカと日本が強すぎるだけだよ
サッカーで言えば決勝にも出てこれない日本なんてマトモにやってないの範疇に入っちゃうよ >>220
女子はおっぱいがあるから物理的に上手投げが出来ない >>222
要は他はどこも力を入れてないって事だろうがよw
馬鹿丸出しだな 宿敵に地方会場では何度も負けて、しかし最終戦の地元の大会場(東京五輪)では、
ついに悲願の勝利をあげて歓喜の渦、うん、これは典型的プロレスパターンだな。
冗談はともかく、こういうことがあるゆえに東京五輪で優勝すれば、
嬉しさもひとしおになるもの。
世界の国々の98%以上がまともにやってないソフトボールで世界選手権て。
世界で最下位になったとしても順位は一桁だから心配する必要も無い。参加国数も数合わせのほぼ捏造ばっかだし。
>>227
要は使うならちゃんと要約しろよ
全く出来てないだろバカw てか日本のユニフォームて何であんなにダサいんだよ。
なんか田舎臭いな日本は
>>89 でも、東京五輪で終わる競技だしな
上野には最後の花道で頑張って欲しいが >>113
そう
だから誰も抗議しなかった。
ファールとか言ってるのは馬鹿 >>217
昨日の主審はチャパロ(プエルトリコ)
アメリカの属国だね
Umpires
HP: CHAPARRO Jose (PUR)
1B: COX Kyira (AUS)
2B: BILLINGSLEY Frances (CAN)
3B: BROWN Lance (NZL) アメリカに負けたんじゃない
審判に負けたんだ
だからこの審判団は見つけだして殺さなければならない
前にテレビで見たけど、もの凄い球投げるよねw
あんな球打てねーわ
審判が審判が言ってるやつ多いけど、3回くらいにノーアウト12塁でダブルプレー取ったときにセカンドの市口は二塁ベース明らかに踏んでなかったけどなw
都合の悪いこと棚に上げたらいかんぜよw
日本の試合を日本人が裁くこともあるのに何言ってんの
マイナースポーツあるあるだろ
上野かわいそうだったな
きわどい球はボールにされてストライク取りに行った球打たれてた
テレビ局は忖度して軌道のビデオもでなくなってたし
>>245
日本リーグは見たことある?
普段は全部ストライクと言ってもらってるんだから、少しは他のチームの投手の気持ちもわかったんじゃないかなw 審判どうこう言ってんじゃねーよ。
大会日程ではずっと19時試合開始、ダブルヘッダーなし、
アメに負けて初めてデーゲームとダブルヘッダー同時に
やる羽目になった。日本が金メダル獲るために何重にも
セーフティネットを張ったクソ大会だ。
>>248
アホか
ダブルヘッダーはアメリカもやってないだろ >>249
デーゲームの部分は意図的に無視してるね、案の定w >>250
主催国がゴールデンタイムに試合するのは世界中で当たり前のことだよ 知能低いやつはナイトゲーム叩ける要素になると思ってんだな
ヤバすぎw
上野が現役なら高山さんも復帰させればWエースになるじゃないか
宇津木が糞。戦後プロ野球じゃねーんだから、
あんな連投はない。
普通に追放でもいいわ。
リードを守れない上野がゴミすぎる。
チームメイトは上野を袋叩きにしていいレベル。
勝負事は2位以下は最下位も同じ。
1位じゃないと意味がない。
年間50万ぐらいビックカメラで買い物してたけど上野が所属してる間はヨドバシで買うようにするわ。
>>242
そこは気になったな 全員野球みたいなのが観たいね アメリカはコロコロ選手を変えるぐらい余裕あったのに
日本は上野頼りっていう時点でもうダメ
>>210
基本的にソフトボールは野球の簡易版という扱いだし、日本では大正時代にゴムボールが開発されて学童年代で独自の軟式野球が普及したから男子の競技人口自体がかなり少ない しかしいくら敗者復活だからといってダブルヘッダーはないよなw
>>24
本気でやってる国が日本とアメリカくらいだから強いんだよなw
女子バレーも、昔は本気でやってる国は日本とソ連くらいだから強かったw
10数年間、この二国だけで世界選手権やオリンピックの覇権争いやってた。
しかし他国も力入れる様になってから様変わりw >>260
上野しか頼りに成る投手がいないわけじゃない、
上野頼りの使い方をしている監督が悪い、
オリンピックを見据えて上野以外の投手をアメリカ戦でどんどん使ってアメリカに通用する投手を
育てようとしてない監督がバカ過ぎるだけ、
目先の金にこだわったやり方が大きな間違い。 >>266
やっぱ女が監督じゃダメだよな
判断が鈍すぎる 打ち込まれてるピッチャーは交代させればいいのに
上野と心中するとか思ったのかな、監督中国人なのに
世界女子ソフトボール選手権優勝国
1986年 アメリカ
1990年 アメリカ
1994年 アメリカ
1998年 アメリカ
2002年 アメリカ
2006年 アメリカ
2010年 アメリカ
2012年 日本
2014年 日本
2016年 アメリカ
2018年 アメリカ
こんなの競技としておかしいだろ?
totoから1億ってのもおかしいだろ?
そもそも他にも投手がいるなら
その前のカナダ戦で上野を完投させる意味が分からんわ
ほんとアホ監督だわ
日本の選手ってなんで女捨ててんの?サッカーもだけど。
正確には男でもない女でもない性別不明の集団だった。
でも長崎望未ちゃんはカワイイぜ
彼女を出さない時点でやっぱあの監督は無能だわ
アメリカしか相手いないのに2連敗w
恥ずかしすぎる
>>4
上野の能力がピークに達したときに、日本がアメリカを追い抜いたってことか 敗者復活なんてやめりゃいいんだよ。負けたら終わりっていう緊張感が無くなるからな。敗者復活のチームが優勝してもなんとなく釈然としないし。
最後の三塁線のヒットだけど、フェアグラウンド内で三塁手がボールに触ったから(?)、
ファールエリアへ行ったのた?
コールドで勝てる相手にも上野使いまくってバカじゃねえのかこの監督
>>35
勝股がまだ未熟でアメリカ相手には使えない
上野、藤田の三番手として使える状態なら、土曜日に藤田をリリーフしていたはず 1回限りの復活だから下の世代とかどうでもいいだろw
>>289
一応2番手は藤田
上野不在の2年前世界ソフトではエースでアメリカに負けたが準優勝
ただ、3番手4番手がいない 未だに上野がってどんどん競技人口減ってるんだから上野以上なんか出てこないぞ
体格的に高校チャンピオンとジュニアチャンピオンが闘っているようなモンだからな
奇面組の出瀬潔くんみたいな顔したピッチャーは
なんて人なの?
もうちょっととうまくやれていたらな。
ルール的に上野も一回おろせれるんだからそういうこと考えて
采配しろよ。
>>288
準決勝では藤田が投げて延長8回3ー4だから、決勝では同日連投になる上野をリリーフに回して藤田先発でもいけたと思うわ
監督が無能というか上野心中主義にこだわりすぎ 完全に上野たよりで
消耗してしまったからな
なでしこの澤頼みみたいなものか
ソフトボールってホームランの興奮がないな
あの前に前に詰めた低い仕切り越えたらホームランだからあっけないというか
外見は日本だけユニフォームもプロ野球のダサいのそのまんま
中身はと言えば、昭和レベルの時代錯誤の投手酷使
若い子達がこれ見て惹かれるとは思えん
ハーフパンツ、守備時の帽子は廃止にして、男子野球との差別化図ろう
>>289
上野は今でも世界一のピチャーであり天才ピッチャーと言える
アメリカにさえ上野を越えるピチャーはいないんだから
上野を超えるピッチャーはそう簡単に出てはこないだろうそれは仕方のない事だ、
ただ上野は越えられなくてもアメリカに十分通用する藤田と言うピチャーがいるのだし
その他のピチャーだって1イニングとか2イニングならアメリカ相手だって
そうそう打たれはしないだけの実力は有る、
アメリカ相手に上野を酷使してしまったせいで若手に対アメリカに対する
経験を積ませる機会を奪った監督の采配は責められるべきだろうと思います。 準決勝のアメリカ戦で上野に延長戦に投げさせれば勝ってたかもしれないのに
結局、藤田に最後まで投げさせて負け
決勝のアメリカ戦の延長戦に上野から藤田に交代させて投げさせれば
勝ってたかもしれないのに、結局、上野に最後まで投げさせて負け
一度ならず二度も投手交代もしないで、負けてる日本ってヴァカなの?
アメリカオーストラリアの対抗策が上野しかいないからな
120キロクラスで連投効いて球速も落ちない投手はそうそういない。他の投手出して打たれたんだっけ初戦
日本とアメリカしかまともにやってない競技なのに、ホームでアメリカに2戦全敗
3位決定戦は勝股を先発させて、危なくなったら上野や藤田を中継ぎで使うのが良かった。
(上野と藤田の温存)
そして決勝戦は上野と藤田を使う。
3位決定戦の全イニングを投げさせた上野を、そのまま決勝で先発で使うのはあまりにも無謀。
>>304
今はソフトボールをやる子供も減ってるんだろうなあ
そりゃ他の競技に行くよね 上野はあと1アウト取れば優勝できるまでところまで追い詰めたけどね。
ムンロにエンタイトルを打たれたのが痛かった。
>>309
アメリカですらソフトボールなんてのは
サッカーやバスケで通用しなかった落ちこぼればっかだから こんな、アメリカナンバーワンみたいなスポーツはオリンピック競技から外れて当然
野球ソフト関係者ってあのいびつなトーナメント表になにも違和感ないの?
女子フィギュアで荒川や浅田が活躍すると、子供にフィギュアをやらせる親が増えたが、
すぐに資金難でリタイヤ。
なでしこがW杯で優勝した直後は女子サッカーで盛り上がったが、いつの間にか衰退した。
女の子が女子ソフトを始めようと思っても、地元にチームがなければすぐに諦めるだろうな。
2020の東京五輪を最後に再び野球・ソフトは五輪から除外されるだろう。
最近ではバドミントンの桃田や女子選手達が世界優勝してるから、今後はバドが注目されると予想。
ダブルヘッダーでもないアメリカがあれだけピッチャー代えたたのに日本は上野連投
監督が無能なのか?
>>313
何が問題なんだ?
野球以外にも同じシステムあるだろ
ルールに従って勝ち進めるように考えて戦えばいいだけの話 >>313
どこが問題なのかわからん。
トーナメントの方がはるかにイビツじゃん。
優勝候補同士が1回戦で当たったらどっちかが終わりとか。
敗者復活込みの方が実力が反映されるじゃん >>317
前の前の監督な。
斉藤さんは立派な監督
無能シナ人ババア宇津木容疑者
ボクシング山根会長並みに腐りきった裏金塗れの無能
こいつを永久追放処刑粛清抹殺しない限り
米国には永遠に勝てない。東京五輪優勝は米国で決定。
このシナ人をバラバラにして中国に着払いで強制送還しておけ。
今すぐやっておけ。
面白かったけど冷静に考えて10年経っても上野頼みのコンテンツってのは問題があるな
>>314
そーいやカーリング人口は増えたんだろうか? w >>323
そんなもんだろ8年本田香川にサッカーも頼らざるを得ない状況ではあったんだから >>323
上野が世界的にみても化け物だったからなあ >>325
カーリング場自体の数がないから増えたといっても限界がある >>324
アメリカベンチを探してみたが
ブストス様は代表のコーチにはならなかったのかなぁ? 全国の小・中学女子、全員を対象とした体力テストを行って選抜すれば上野クラスは
数十人集められるはず。
ダイヤの原石は沢山いるはず、でもその原石を発見してソフトをやらせるのが大変なのよ。
上野は産む機械感が全く無いな。
同じ「漢」でもレスリング吉田の方が
まだ女を感じるわw
パリ五輪の開催国枠競技は、正式競技の選手数枠内に入れることがIOCで決まった。
つまり正式競技の選手数を減らして開催国枠競技の人数を取り込むわけ。
正式競技からの凄い反発があるだろうから、
人数の多い団体競技は選ばれるのが難しく狭き門だと新聞に載ってる。
フランスに女子ソフト人気はゼロに近いし、2024パリ五輪は
野球ソフトはほぼ選ばれないの確実だな。
フランスは世界ソフトに出場すらしてないのに
選ばれるわけがなかろう
皆、五輪の金メダルが欲しいだけ。
規模とか普及度とか眼中にないよ。
>>333
是非とも大谷翔平の精子を受精して最強の遺伝子を持つ子供を産んで欲しいがな 野球ソフトが五輪でやれるとしたら、日本とアメリカしか可能性ない
結局、開催国特権で以前の公開競技扱いの女子ソフトと野球。
1回だけ地元で復活してまた五輪から除外確実な競技。
世界でまったく人気がない、って哀しくて惨めだねえ…
次は2028年のロスでやれるかもな
上野さん頑張って!
>>337
今すぐに妊娠しても高齢出産だけど、どうせならば妊娠は早い方が良い。
女子を生まれて、2年後はと男子が生まれると良いね。 >>292
3番手、4番手はいるよ。
ただビックカメラの控え投手を優遇するから絶対に選ばれないだけ >>293
ソフトボールて60年続いているし、その大部分は五輪競技でもないけどな >>302
そもそも日本代表にはビックカメラからしか選ばないのが間違いですよ。
使う使わない以前の問題 >>311
こんな日本語しかしゃべれないオッサンがアメリカ事情に通じているとも思えんけどなw 9回ツーアウトになってからあからさまにストライクゾーンが狭くなって呆れた。
白人の審判はどんな競技でも白人国家の味方するよ。柔道もよく見てるけど
いつもそう。他の人種の審判は公平なのにね
>>335
世界選手権を「世界○○」て略すの止めろよ素人。
世界水泳、世界スキー、アホかと で、優勝したアメリカのメディアは
どんだけ報道してんの?
まさか殆ど無視って事はないよな
世界大会なんだし
>>261
アメも弱いしそういう意味では面白いんだな
ピッチャーのトップ3がインドとかアルゼンチンの選手だったり >>349
あのさ、
メディアが取り上げてくれたくれないとかで一喜一憂する時代もそろそろ終わりだぜ?
恥ずかしくない? 白人主審の9回ツーアウトからのアメリカ寄りのストライクボール判定と、
上野の酷使で準優勝でも全然喜べんわ。見なきゃ良かった
日本とアメリカだけレベルが違い過ぎる
それ以外の試合は日本のコールド勝ちで勝負にならない
こんなの楽しい?プロ野球と草野球チームの試合みたい
もう、日本とアメリカだけでやればいいじゃん
数を増やすだけのために、ド素人の外国人にバットを持たせるのやめませんか?
>>360
日本のアメフトなんか全部なくなればいいと? 監督やばくないか?
選手の体のことは一切考えてなさそう
>>340
ロス五輪も野球ソフトは無理。
アメフトが確実。この間、バッハ会長がロスで
アメフト協会の代表と会い話し合いをした
東京五輪にも、メジャー選手出さない特権してる野球関係者とは会う予定すら立てなかった。
五輪競技場もアメフトの試合してるものを使用。つまりアメフト採用が確実。
人数制限があるので団体球技は一種目しかだめ。
野球ソフトは東京五輪限定の開催国競技は決定済みです。 >>362
1日に300球400球投げるつもりで鍛えてるから屁でもないよ。
アボットでも1日に2試合完投とか普通にやってるぜ? >>362
それ。宇津木は無能やわ。何もやってない >>363
どうせアメフトつってもNFLトップが出るわけでもないし。
そもそもラグビーだって「セブンズ」とかいう似非。
球技はもう止めた方がいいわ
ベトナム 3-0 日本
25-8
25-7
25-9
(爆笑) >>341
上野は年齢的に選手としては東京五輪まででしょうね、
スポーツ番組の上野選手の特集を見ていたら後輩へのアドバイもわかり易い言葉で
内容も「なるほど」と思わせる的を射ていている事を喋っていたから
上野選手は監督に成ったら素晴らしい監督に成ると思いましたね、
2028年に五輪でソフトが五輪種目に選ばれて上野選手が監督の姿で
名采配をして金メダルを獲る所を見てみたいし個人的気持ちも監督でも金を獲らせてあげたいと思いましたね、
それ位良い事が上野選手に有っても良いくらい日本のソフト界に貢献している選手ですからね。 上野に彼氏いるん?
今まで人生のほぼ全てをソフトボールに打ち込んできけど、東京オリンピック終了後、
ソフトから一切関係無い生活をしてもらいたいわ。
カワイイ子は全員ノーブラで薄い白シャツのみで試合しろ
おばはん、ブサイクは2ストライクから開始な
確かに選手を辞めたら良い結婚相手を見つけて結婚してソフトから距離を置くのも一つの生き方、
それが幸せと言う事も有るでしょうね、まあ年齢を考えたら結婚と言う幸せをまずは掴ませて
上げたいとは思います(むろん当然本人に結婚願望があるならですが)。
ただ上野選手はインタビューで「自分にはソフトしかない」と言っていたから
結婚と言う幸せをつかんでも結婚生活をしながらでもソフトの為に人生をささげる生き方も上野選手の幸せと
言える可能性も高いかとは思います。
ぶっちゃけ昨日あんだけ悔しがってた奴らも、もう綺麗さっぱり忘れてるだろ
このスレがそれを物語ってる
所詮その程度の競技なんだよ
>>364
屁でもなさそうな顔してやってたら誰も気にしない
連投続きで顔つきが完全に変わって疲れ果ててただろう
本人も記者のインタビューで連投で疲れてるか聞かれた時、疲れには否定もせず
「監督からの信頼を得ているという事なのに申し訳ない」というような事言ってたし トーナメントのアメリカ戦で途中交代 させたのはバカすぎたよね
>>17
投手が速い球を投げてはいけない スローピッチってルールのソフトボールがあるな
9人ではなく10人で守って 盗塁がない
そっちでオリンピックをすればいいw >>368
間違っても直属後輩の靴にンコ描いたり
贔屓選手の地位を脅かす選手に「他所ならレギュラーw」とか
況してや経験の浅い若手に「打撃(守備)を信頼してないw」
などとは言わないだろうな、この人は。 >>345
ビッグカメラってソフト界の巨人なのか?ww
ってか「上野が所属してるチーム」が優先なんだろうな多分。 ロス五輪でアメフトが入るとしたらペアになる女子競技は何だ?
ローラーゲームか?
>>380
他スレで上野選手の悪口を書いている人がいるけれどあんなのは嘘だからね、
上野選手は後輩思いの優しい選手だし選手を差別するような人間性の選手では有りません
選手として優秀なだけでなく人間としても素晴らしい人ですから結果が良ければ他の選手の功績、
結果が悪ければ自分のせいと考える選手ですよ、上野選手とはそう言う選手です。 寧ろ出れるだけラッキーだよな
大方の予想通り競技として五輪に戻ってはこれんだろう
オリンピックの結果はどうであれ上野にだけは国が何か賞あげて
準国民栄誉賞でも作ってさ
彼女の努力に対して評価も対価も低過ぎて泣けてくるわ
女子ソフトやってる人は男の子が生まれたら野球やらすだろ、そういった層を野球界はもっと大切にした方がいい
>>309
高校の女子野球部が少しずつ増えているからその影響はかなりありそう 宇津木監督は上野を連投させ、継投もしなかったことについては、「上野に経験を積ませたかった」と話している
>>389
俺もそう思います、上野選手は間違いなく天才ピチャーだから
上野選手ほどの選手はもう100年は出てこないだろうし
(むろん天才と言えど努力もしている)
オリンピックで金も取っているしその金は上野選手の貢献度が大だしね、
また日本のソフトボール界を先頭に立ってここまで引っ張って来た貢献度は大きいと思う、
上野選手には国民栄誉賞かそれがダメなら特別になにか賞を作ってあげて欲しいと俺も思います。