日本ハム栗山英樹監督(57)が、テレビ朝日系で13日午後11時10分から放送の「熱闘甲子園」に、現役プロ野球監督として初めてゲスト出演することが10日分かった。
栗山監督は、元プロ野球選手として初めて「熱闘甲子園」に出演し、2009年(平21)から11年まで高校野球ナビゲーターを担当しており、今回は7年ぶりの出演となる。番組では高校野球の魅力を語る予定だが、現役のプロ野球関係者がシーズン中にもかかわらず出演するのは極めて異例だ。
また同日の放送には、番組のキャスターを計15回務めた、巨人長嶋茂雄終身名誉監督の次女・長島三奈さん(50)も5年ぶりに出演する。長島さんは1998年(平10)、99年、中断期間を挟んで01年から13年までキャスターを担当していた。今回は、大会の出演校を自ら取材した企画VTRで紹介する。
かつて共演した栗山監督と、再びコンビを組んでの出演が決まり「球児1人1人に温かく優しく寄り添うお姿、お言葉は当時『熱闘甲子園』に、私にも力を与えてくださいました。100回目の記念すべき夏に、再び番組をご一緒できますこと、本当にうれしく思っています。球児達の思いをしっかりと伝えられるよう、頑張ります」と共演を喜んだ。
[2018年8月11日5時0分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201808100000739.html ええんか?有力球児が日ハムに入りたくなっちゃうやんけ
あれ?プロがアマにコメントするのは野球協約違反じゃないの?
高校野球なんて監督の言うことは絶対、丸刈りという軍隊方式なのに
なぜか左翼の朝日新聞と毎日新聞が協賛してるんだよねぇ
熱湯甲子園か…
栗山英樹と長嶋三奈の押すなよ押すなよが観られるのか?
プロアマの壁がああああああああああああああああ
これが20年早かったらなあ…。もう野球は衰退して死ぬしかない。
>>6
自分らが煽って結果が良い時は美化、責任問題になってきたらなすりつけ 栗山に目をつけたテレビ局の人と監督に迎えた日ハムのセンス凄いわ
イケメンだったか知らんが、あの程度の実績でよくチョイスしたわ
中西哲生並みに謎な人選
キモいトークは取材があってこそだからな。スタジオだけでは栗山の本領発揮とはいかないのでは
>>21
北海道のファンを感動させる発言選びがうまい >>19
岩崎は、栗山が日本ハムの監督に就任して以降
『細かすぎて伝わらないモノマネ』に出演がなかった。
球団の圧力か? >>6
もともと新聞販売拡張のためにはじまったもの
これ豆な! >巨人長嶋茂雄終身名誉監督の次女・長島三奈さん(50)
50なのか
久しぶりな感じがしないのはアメトークとそいつのせいかw
>>31
自分でなんでも出来ちゃうんだろうな
もしくはLGBT >>21
選手として人気あったし教壇に立ったりしてたから、解説としては十分理解出来るけどな
日ハムの人選はクレイジーだと思うけど さいてよではいかんのか?
最近見る機会が減って寂しいんだ
それなりに名前知られたプロ野球選手で一度も結婚したこと無いのは
栗山監督、木田優夫、岩本勉あたりか
他に誰かいたかな
その次にやった工藤公康は本当棒読みで毎回爆笑させてもらったわ。
そんなにTVタレントに戻りたいなら監督やめればいいのに
>>29
そりゃ三奈が30歳だったらミスターが52歳の時の子ってことになって一茂と22歳離れた兄妹になるからな 栗山が7年も監督できるとは思ってなかったなぁ
監督になってからここまで評価上げた人も珍しい
シーズン中なのにいいのか?
球団的には就職説明会みたいなものか
KRYM監督、UMAJコーチ、KD・GM補佐、TDNスカウト
「高校生バッチコ〜イ、バッチコ〜イ、フォ〜〜〜〜!!!」
栗山と長島三奈の並びはちょっと嬉しい。
ちょっと前の熱闘甲子園はこの2人のイメージ。
>>38
たんきゅうたんてぃん、たんたんてぃんなんだよなぁ >>21
あれな、吉村さんってGMが、「24時間野球を愛せますか」って言って栗山さんを引っ張ってきたらしいんだ。
ってことは、野球が大好きな独身ってのが大きなポイントだったのかも。
あとは、教員免許持ってるから、育成に力を入れる、いや、育成してなきゃ戦いにならないハムというチームとの相性ってことも考えただろうけど。 カルト宗教といえば 創価高校 天理高校 智辯学園高校 智辯学園和歌山高校
栗山が初優勝したとき
居住する栗山町で町内パレードをやった。
栗山が乗車した車は軽トラだった。
軽トラの荷台に乗って手を振る栗山。
ちくしょう、ファンになっちまったじゃないか。
>>49
後付け解説の結果論野郎なんか選手に舐められてロクに采配振れないだろって感じだったからな。 不満なところも色々あるけど
栗山辞めたらハムはオリ天と最下位ローテするぐらいまで落ちぶれそう
必死こいて資格取って高校野球の指導者になった奴を強引にプロの世界に戻したり
「球児に寄り添う栗山さん」像とは真逆の事をやってたな
まぁ何やらかすか分からないのが栗山の魅力なのかもしれないが
大谷をああいう風に育てただけで名将扱いされてしかるべきだよ
>>15
自然と選手をリスペクトできるからな。
自分より凄い奴ばっかりだから。 >>21
野村の嫉妬で干されなければ、もっと試合に出られたし、メニエール病が発症しなければもっと活躍した。 何でハムファンからは愚将扱いなん?
継投の度に色々言われてるけどそんなに継投下手なのか
心ここに在らずの「俺が悪い」連呼以外は特に不満はないよ
オレは悪くないけどオレが悪いと言っておこう的な w
>>4
有能なスカウトが居るからアッー問題無いよwww >>68
選手の育て方、起用方法、気持ちの乗せ方は滅茶苦茶上手いが、試合中の戦術はわけわからん事が多い。
吉井コーチが復帰して、継投は良くなったが。 >>65
だよね、現役時代良い選手で俺は結構好きな選手だったよ ハムは編成も起用もフロント優先だからそういうの呑めて
スポークスマンとしてやれるってのもあるな
>>34
スポーツやってたらLGBTにはならないでしょ(笑) 栗山、成績以上にいい選手だったぞ
インテリ、イケメンでノムに干されたけど
その事をあまりグチ言わないのも好感持てる
メニエールもストレスからだったと思っている
白球を追いかける球児たちの、100回目の、、、なとぅ
泥だらけのユニフォームに染み込んだ、、、あて
長嶋三奈の後任はすぐヒロドがしてるのか?
誰か挟んでヒロドだっけ??
熱闘甲子園 栗山(優勝日本一)
2代目 工藤(優勝日本一)
3代目 古田
どこか古田監督にしたれ!!