1日、女優の裕木奈江が自身のインスタグラムを更新。10月24日にデビュー30周年記念ライブを行うと報告した。
長らく日本の芸能界から姿を消していた印象のある裕木だが、それには何か特別な理由があったのだろうか。
裕木は1988年に公開された小原宏裕監督の映画『ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー』に出演して役者デビュー。
92年に放送されたテレビドラマ『ウーマンドリーム』(フジテレビ系)では主演を務めただけでなく、挿入歌「泣いてないってば」も担当した。
本格的な歌手活動もスタートさせ、深夜ラジオ番組『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)のパーソナリティを担当するなどアイドル並みの人気を博した。
裕木にとって分岐点となったのは、1993年に放送されたテレビドラマ『ポケベルが鳴らなくて』(日本テレビ系)への出演だった。
緒形拳演じる、妻子ある身のサラリーマンと、その娘の親友(裕木)が不倫に陥り、家庭を崩壊するストーリーで社会現象を巻き起こした。
このドラマで裕木の熱演は確かな評価を得たが、同時に女性からは共感を得られない役どころを自然体で演じたことで、
“ぶりっ子”“嫌いな女優No1”などと女性からバッシングを受けることに。その後、裕木はテレビの露出がみるみる減少していくことになった。
実はこの現象の裏に、裕木と訴訟でもめたことのある大物プロデューサーの力が働いていたのではとも噂されている。
このプロデューサーが裕木に男女の関係を求め、断られたことに腹を立てて女性誌やワイドショーなどにバッシングするよう働きかけたというものだ。
真偽は定かではないが、そこから裕木は芸能活動の中心を映画や舞台に移すこととなり、テレビの世界から姿を消した。
1999年に写真集『UNRELEASED FILMS』でオールヌードに挑戦。
01年に公開された高橋伴明監督の映画『光の雨』で冷酷な新左翼幹部を熱演してイメージチェンジを図った。
大きな転機は2004年9月から1年間、英語と演技を学ぶためギリシャに国費留学したことだった。
演劇の起源であるギリシャ劇を学んだ経験は、比較的早い段階で功を奏した。
06年4月にクリント・イーストウッド監督の映画『硫黄島からの手紙』に出演。
その翌年にはデヴィット・リンチ監督の映画『インランド・エンパイア』、
17年に同監督の海外ドラマ最新作『ツイン・ピークス The Return』にそれぞれ出演するなど、
着実に海外女優としてのキャリアを積み重ねていった。
また、同ドラマでアジア人としては唯一、デヴィット・リンチ監督から直接キャスティングされたことも話題となった。
2000年以降、裕木は舞台や映画に出演するだけでなく、写真家・伊島薫氏の作品集『死体のある風景』(初版発行は06年5月)にモデルとして参加したり、
趣味だった写真の個展を開いたり、ジュエリー製作や絵を描いたりと充実した日々を送っているようだ。
また、私生活では1999年にヘアメイクアップアーティストと結婚してロサンゼルスに移住していたが、2009年に離婚。
その後、裕木はヨーロッパなど海外を転々としながらマイペースに過ごしているようで、その様子をインスタグラムで報告し、ファンを喜ばせている。
また昨年、裕木はテレビドラマ『FINAL CUT(ファイナルカット)』(フジテレビ系)に出演。
23年ぶりに民放の連続ドラマに復帰して注目を集めた。2018年3月の毎日新聞の取材で裕木は、
久々の撮影に「とても優しい雰囲気に変わっている気がしました。女性が活躍する場面が増え、
男女関係なく働くようになったのがきっかけなのかなって感じました」と語り、かつての現場が厳しかったことを示唆した。
10月の30周年記念ライブを控え、成熟した裕木の歌声を楽しみにしているファンも多いことだろう。
とはいえ、演技力が評価されている女優なだけに、今後も日本のテレビドラマや映画で活躍する裕木の姿にも期待したいところだ。
http://news.livedoor.com/topics/detail/15116342/
裕木奈江
Q.なぜ裕木奈江さんは女性から嫌われる人だったんでしょうか。(2010/11/120)
A.裕木奈江=女性に嫌われるタレント というのは、作られた世論
ドラマ「ポケベルが鳴らなくて」(1993年)の制作時に企画の秋元康氏と、裕木奈江の事務所が揉めてしまい(主題歌を裕木楽曲にするかしないかで)、結局、秋元サイドの意向が通り、主題歌は無名の国武万里という人が歌うことになりました。
当然、裕木サイドは大反発し、確か最終回の出演もほとんどなかったと記憶しています。
結局、両者の対立がドラマ終了後も続き、秋元サイドが紙メディア(SPAと女性週刊誌あたり)に働きかけ、裕木奈江バッシングを仕掛け、
さらに業界ゴロのライター山田美保子あたりが乗っかってバッシング加速・過熱していったという経緯だったと思います。この背景には、裕木奈江が秋元サイドの用意した枕営業を拒否したためという噂もあります。
結局、裕木奈江=女性に嫌われるタレント というのは、作られた世論だったということです。
結論:ライター山田美保子=クズ
Twitterで速攻で本人か否定してるじゃん
バカか?このライターは
妄想記事書くだけでご飯食べれるとか羨ましい限りです
取材もしなくていいから楽そう
レイキャビクホエールウォッチングマサカーの続編まだ?
実際当時の周りの女は裕木奈江嫌いと言っている女ばかりだったよ
今の吉岡里帆や土屋太鳳を叩く感じと一緒
秋豚最低だなw
山田優も昔、秋豚に雑誌の対談だと聞かされてホテル行ったらやる気満々のホリエモン
がいてブチ切れて帰ったらしいな
緒形拳にためらわずじゃれつく演技とか、
今思い起こすと大した度胸の女優さんだわ
1992年11月30日付 シングルTOP30
1 ↑ クリスマスキャロルの頃には 稲垣潤一
2 初 Bye For Now T-BOLAN
3 ← 世界中の誰よりきっと 中山美穂&WANDS
4 初 Present For You チェッカーズ
5 ↓ DA・KA・RA 大黒摩季
6 ↓ 愛のWAVE カールスモーキー石井・松任谷由実
7 ↓ 約束の橋 佐野元春
8 ↓ 巡恋歌 長渕剛
9 初 Trouble In Heaven 宇都宮隆
10 初 横浜Boystyle CoCo
11 ↓ Good Luck My Love 氷室京介
12 ↓ 北風〜君にとどきますように〜 槇原敬之
13 ↑ もっと強く抱きしめたなら WANDS
14 ↓ YA-YA-YA ZOO
15 初 メリーゴーランド 渡辺美里
16 ↓ 決戦は金曜日/太陽が見てる DREAMS COME TRUE
17 ↓ 晴れたらいいね DREAMS COME TRUE
18 ↓ じれったい愛 T-BOLAN
19 ↓ Blue Moon Blue 今井美樹
20 初 サライ 加山雄三・谷村新司
21 初 泣いてないってば 裕木奈江
22 ← Pink Christmas Mi-Ke
23 ↓ I Love You 徳永英明
24 ↑ 夢 THE BLUE HEARTS
25 ↓ 笑顔のゲンキ SMAP
26 初 いちばん大好きだった 谷村有美
27 ↓ こころ酒 藤あや子
28 初 Good-by morning 宇徳敬子&近藤房之助
29 初 君がいたHolynight SEPIA'N ROSES
30 ← 愛は時を越えて 大橋純子
有名な話ではあるけど結構昔から言われていたよな
ネットなくても言われてた
豚のチンコシャブれなきゃ芸能界は生きていけないとか無理ゲー
松本隆が水の精が売れなかったことへの恨みつらみを週刊誌バッシングとその背景をチラつかせながらボヤいてたわ
公式なインタビュー記事だったからまだネットに転がってんじゃね
>>21
ジャニーズエグザイルAKBがいないランキングなんて今じゃ想像もできないわ >>21
今は見事にジャニ秋豚ヤクザイルだからな
ビルボードの糞ラップ蔓延と同じようなもん >>19
小栗は秋元プロデュース映画に重要な役で出るし山田優主演舞台に秋元康斡旋で渡辺麻友もでる >>21
長門大幸のビーイング系の時代だな
あと1,2年すると小室の時代だけど >その後、裕木はヨーロッパなど海外を転々としながらマイペースに過ごしているようで
これはこれでどういうのがバックにいるのかが気になるなぁw
普通こんなん出来んだろ
俺が小学生の時に裕木奈江が好きだと言ったら女子から袋叩きにされたな
当時は理解不能だったが女の嫉妬ってのはその年頃から凄いんだな
>>21
あぁハゲじゃない方のタニムラさんがランキングしてる。 >>3
特集ワイド:オバサン3人、またまた 自民「リリーフ」やめて/民主はやってみないと(毎日新聞 2009年6月18日 東京夕刊)
◇山田美保子さん・石川結貴さん・江川紹子さん
http://megalodon.jp/2009-0618-2003-51/mainichi.jp/select/seiji/news/20090618dde012010010000c.html
江川 「友愛」って、今の世の中に一番足りないことを言おうとしている。人が中心ということで、少なくとも安倍さん(晋三元首相)の
「美しい国」よりもいいですよ。
(中略)
石川 結構大きいじゃないですか、そういうのって。絶対、鳩山さんとです。麻生さん(太郎首相)とは、たとえどんな高級な料理でもイヤ。
山田 2人とも「首相の孫」で、大金持ちというのは一緒。なのに、なぜ生活感の有無で差が出るんだか。
江川 野党暮らしが長いのもあるんじゃない? 鳩山さんはこれまで、人柄はいいけど何となくふわふわしていた。
でも、代表になってからは「今度こそやるぞ」って意気込みや覚悟が伝わってくる。
(中略)
◆鳩山さんって
江川 相手が麻生さんだから、得をしているかもね。
石川 お金に執着していないふうに見える。理系男子だから。それこそいっちゃん(小沢一郎民主党代表代行)みたいに、
票もお金も多ければ多いほどいい、というギトギトした政治家と違う気がする。
(中略)
石川 あはは。以前の座談会でも言ったけど私、ファンだから。まあ、今は陰で動いているだろうけど、それはそれでいいじゃないですか。
江川 小沢さんはちょっと濁ったところを泳ぐぐらいがいいんでしょう。鳩山さんだと、小沢さんと違って、きちんと会話ができそうだよね。
(中略)
江川 今度の選挙では20年、30年先の人fたちに「昔の有権者が選択を誤ったから、財政面でも環境問題でも多大な負担をこうむった」
と思われないように投票しないと。 2004年の朝ドラ「天花」のヒロインも、鼻につくと嫌われて
裕木奈江の再来と言われてたよ
秋元康がどうのこうのってレスが多くなるけど、ドラマで中年男と不倫って役をやったのも運が悪かったんじゃねーのかな
ドラマで演じた役と本人の実像が混同されてしまうのはよくある
話題が出るたび干された理由がどうとか永遠に言われ続けるのかこの人…
>>14
太鳳いれんなよ。
あれはスポーツやってた中での自然体がある。
吉岡とこいつが同系統なのはそうだろうけど、作られた世論じゃなくても
余り好かれんよなぁ 毎週週刊誌にバッシング記事載ってたから
誰かが裏で糸引いてるのはわかってたわ
>>21
宇都宮の面白いところは、最初の頃はわりとすごいメンバー揃えたりしてTM意識もして
そこそこ軌道に乗ったのに、わりとすぐ堕ちていった事か。
アルバム3枚目あたりで急に終わってたな・・・
右肩下がりの典型だった。
そして同時に小室がヒットを徐々に出してくとか見てて皮肉だった。 >>50
こいつとやくみつるは執拗に羽生嫁叩いてたな 国際派女優と呼ばれた日本人で本当に国際的に有名だったのって三船敏郎くらいだろ
裕木奈江とか畠田理恵とか松田聖子とかバッシングに潰されたよね
90年代の週刊誌のバッシングはえげつなかった
そして現在は別のプロデューサーといい仲になって再びメディアの前にってことか
>>21
多彩な顔ぶれだな
裕木奈江の件に限らず、秋元は私利私欲にまみれた単なる破壊者だったってことだな >>58
聖子ちゃんは潰されるどころか逆にマスゴミを利用してたんじゃね >>55
クズとクズだね。
山田なんてバカは喋っても文章書いてもバカの上塗りしてるだけなんだから黙ってろって。 >>19
まあ村上隆が秋元からAKBなら誰でも抱けますよどうですって言われて
こいつとは二度と関わらねえってキレてたしな 秋元にそんな力は無いし、高井と結婚したことで秋元自身が干されてたじゃないか
ZOOはザイルとはちゃう
それは反町隆史をジャニ言うようなもんや
いや違うか
>>72
いいともで
タモリが元ZOOってボケてたな >>58
>>63
聖子はバブル崩壊の頃から女性週刊誌で来日したジェフをディスって聖子アゲ記事が載ったり
ラジオで山田美保子が「最近、聖子ちゃんの生き方を支持する女性が増えてるんです」と言ったり風向きが変わったような気がする
2ch情報によるとバーニング傘下に入ったからだということだが 秋豚
あの頃ネットがあったらな。みんな週刊誌で誤解してたわ
芸能界の闇
AKBとか乃木坂とかに金を突っ込む奴www
そのプロデューサーとやらの名前を出さないと何の信憑性もないぞ。
この人いつもふて腐れてたイメージ。
あれじゃテレビに向かないだろ。
気持ち悪いキャラが受け入れられなくなっただけでしょw
確かに作られたバッシングは多少あっただろうが、
今のこの人のツイッターのズレ勘といい、
国費留学しといて不倫略奪履歴、
やっぱり好かれるタイプではないよ。
熱心なファンからしたらみんな冤罪なのだろうけれど。
役を選べない若手が必死で演技して評価されたのに主題歌を歌手として実績ないプレイメイトジャパンの人に持っていかれるとかどんな嫌がらせだよ。
この子の親友役は枕すごかったってのは聞いたことある。
国武万里って、月刊プレイボーイのプレイメイト・ジャパンだったか、選ばれた人だよね?
おニャン子の会員番号1番の人やAVデビュー前のあいだももとかも出てた。
週刊誌での叩かれ方が学生のイジメみたいな叩かれ方だった。
曖昧ミーと硝子のピノキオ
北の国から巣立ちのタマコ
誠意って何かね
>>90
調べたら坂井真紀か
当時急激に売れだしてな >>14
ドラマの役と女優を切り離せないバカって昔もいたんだな 秋元の嫁に見た目似てたよなあ
うっすい顔が好きなんかね
なんだか左翼被れたような正義ヅラをしては他人を間違っている呼ばわりしそうな
そんなアホの屁理屈っぽさがうざかったんだろうw
当時、広告代理店、テレビ、週刊誌が情報操作出来るぐらい影響力あったからバッシングが酷かったね。
秋元嫁は柏木由紀とやらににててもこれには似てないww
>>37
男は裕木奈江好き多かったけど女には絶対言えなかった 急に出て来てあっという間に主演女優になっちゃった感じだったな
下積み時代はあったけど一般人は詳しく知らなかったし
今ならゴリ押し言われてネット民に叩かれる感じかも
ウーマンドリームもポケベルも視聴率そんなに良くなかったし
何だか出自が薄汚そうだったんだろうねw
とにかく貧乏くさかったw
フィリピン人みたいな魅力と嫌さに近いw
出自が悪くてヤンチャとかならそれはそれなんだろうけど
ヤクザの娘が清純派ぶってるみたいな気持ち悪さが何かあったんだろうねw
左翼に変に支持されてたりもしてw
同性は貧乏くさい美人が嫌いなんだろうねw
事実貧困家庭の子でも貧乏くさくない美人はそれはそれで姫扱いされるのにw
秋元ってホントは元・秋(チュ)なんじゃないの?
金本だって元・金(キム)の元チョンだし
秋元48とほぼ同時にチョンポップが入って来たし、なんか本国と連動してそう
スターになれる
豚の臭いチンポを受け入れた女だけが
オールナイトニッポンがよかったな
でもそのころから女にはよく思われていなかったぽい
この女、普段の顔つきが被害者面というか泣きっ面なのが妙に腹立つんだよな
ドラマ見てなくても嫌いだったから、ドラマ見てた人は相当嫌悪感あったと思うわ
>>95
常盤貴子が出てきたら全部持ってかれたけどねw
それまではTBSこの子主演多かった。 >>81
俺には枕があるかどうかはわからないしこの話自体はAKBが初期の話だから
いまのAKBや坂道もそうなのかは知らないけど
村上隆が秋元に枕すすめられてキレたのは実際にあったことだからな 秋元はハングルで歌詞を何曲も書いている
AKBのメールもハングルが公用語
常盤貴子って中山美穂路線を狙ってオッパイデビューをしたのに結局トレスはトレスで
小梨って感じだねw
小池栄子と被るw
ギリシャに国費留学? 干された人間が何でそんなことが出来るんだ?
さすが坂本弁護士一家殺害に手を貸したテロ放送局 TBS でブスでデブの癖に何故か出演が多かった
山田美保子
だけあるな
要するにおまえらは簡単に乗せられてよく知りもしない他人を確たる根拠もなく思い込みで叩いてると
坂井真紀と常盤のどこに被り要素があったのかまるでわからないw
酒井はCMでちょっとだけ話題になった程度
常盤は中山美穂路線を狙ってオッパイ見せも結局小梨w
そういえばブスの山田美保子って畠田理恵さんもバッシングしてたな
東ラブの有森也実なんかも大変だったらしいね
思い出にかわるまでの松下由樹は
ナースのお仕事でイメージチェンジできた
裕木奈江とやらは左翼アイドルみたいな貧乏屁理屈臭さが嫌われたんんではww
北の国からとかも似た臭いw
>>111
懐いな。
聴いてたわ。
確かにドラマのイメージもあり、同性からは嫌われるタイプで損してると思ってたわ。
豚の枕をきっぱり断って干されたなら、残念だ。
けどこのご時世、me Too運動もあるから、豚にキツイ一発お見舞いしたれ。 つまり今のお触り券アイドルは枕度数が高い奴ほど売り出されるということですか
いくら90年代ブームだからといって裕木奈江はないだろ
裕木奈江はw
秋豚はやってる事は女衒と一緒。AKBも乃木坂も枕の
写真を週刊誌に載せられてる。
AKBグループとかなんとか坂みたいな安っぽい女をいっぱい
飼ってるのも枕させやすいから
不思議ちゃんで女に嫌われただけ
でも秋元と肖像権で揉めてたのは覚えてる
>>124
有森也実は歩いてるだけで石投げられたと言っていた >>80
若い人はそれのどこが面白いのか分からんぞ おニャン子も当時のメディアは
出てもらえなくなるから、って一切批判しなかったとか何とか…
秋元ほどこのシステムを知り抜いてる人間はいない
AKBが当たってまずやったのがメディアへの利益分配だからね
それに彼は90〜0年代に冬の時代も経験してるしね(作詞で稼いでたけど)
>>45
「天花」はそれ以前に完全にぶっ壊れたシナリオだったから。
比論の演技力も雲泥の差だが。 裕木奈江がハリウッドで地位を築いて、山田美保子あたりを手始めにバッシングに加担した奴らを潰しにかかったたら面白いな
最後は豚プロデューサーがやってることを明るみにさせてお触り券アイドル一掃
115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:39:28 ID:C7wssOg3
秋元康が裕木奈江にちょっかい出したいが為にドラマを企画。
製作発表後に誘ったがキッパリはねつけられる。
激怒した秋元だが企画は大詰め。今更、裕木を降板させる訳には行かず。
そこで秋元は裕木追い込みの企画を立ち上げた。
116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 08:50:52 ID:C7wssOg3
秋元自ら作詞したヒロインの目線で描かれたドラマと同名主題歌を新人の
国武万里に歌わせる事に。当時アイドル歌手でもあった裕木サイドからの異議には
EDで「この空が味方なら」を歌わせる。クレジットロールはOPとEDに分割して流すと
約束(瀬戸朝香主演の「終わらない夏」と同パターン)したが放送開始したらEDは
ほんの30秒程度で終了。それさえ途中でなくなった。
国武のCDのCMに番組の1場面を使用(裕木と緒形が映ってる)これに裕木が抗議。
自分に歌わせなかった主題歌でもあるし誤解を招くという意味での抗議だったが
これを秋元は「肖像権を主張して来た。一緒に映ってる緒形は何も言わないのに生意気」
と意味を歪めた上で中傷(ちなみに緒形が抗議しなかったのは実害がなかったから)
117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:07:11 ID:C7wssOg3
脚本も次第に裕木が視聴者から反感を持たれる様な設定に変更。
中には急に変更というのもあり戸惑ったり時には異議を申し立てる裕木を
「思い込みが激しく自分の演技の仕方を変えようとしない」「生意気」と悪く言った。
他にも裕木が肌のコンディションを気にして油物を控えているのを知ってて揚げ物弁当を出すなど
周囲の人間を手先にした嫌がらせを展開。抗議したり自己主張したりする裕木に番組で演じている
ヒロインの持つ悪いイメージを被せた上でバッシングを開始した。
収録最終日に裕木が来なかったというのは
裕木サイドには本当の最終日を知らせず実際は最終の1回前の収録で「今日で終わり」と嘘を言った。
この時にはすでに裕木の台詞、顔がはっきり映る場面はすべて収録済み。
そして最終日、「裕木がすっぽかした」としてすでにスタンバイしていた吹き替え女優が到着。
残しておいた後ろ姿、手元などの場面を収録した。
その後は丸め込んでおいた周囲に裕木をバッシングさせた・・
14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 21:00:14 ID:DesVE7Bh0
細野「裕木奈江いじめと重なってたし。そういう時代の風潮があったんだよ」
松本「バッシングの裏も大体分かったからね、今は。言わないけど」
細野「教えて」
松本「ここだけの話だよ(以下、概要)」
ドラマの主題歌を奈江に歌わせる約束だったが
秋元康がお抱えの歌手をごり押し、
そのうえドラマ後半にはエンディング曲まで外されたので
コムキャストは、奈江を収録に出さないという強攻策にでた。
しかし、秋元康はこれに屈せずに奈江なしで最終回を撮影してしまう。
更に、コムキャストの仕事が減るように業界に手を回し、奈江バッシングの脚本をかく。
これには小さい事務所であるコムキャストは泣きをいれ、
わびを入れたのだが、秋元に奈江の体を要求されてしまう。
奈江は体の提供を拒否し、バッシングは更にひどさが増していった。
その後、奈江はコムキャストを辞め、ファン倶楽部は解散する」
昔は地獄w
今は個人でもSNS持てるからね
利害関係下にないネットメディアは勝手にそこから記事作るし、
事務所べったりのワイドショーが反発してもイーブンな勝負が出来る
>>19
ホリエモン:アナル攻めて欲しい
山田:帰ります 左翼かぶれの貧乏くさそうなドキュソだからキモオタ人気以外はなかったんだろうけど
そのわりに大抜擢が多かったのでwより一層胡散臭く映ってたんだろうねw
>>14
ルックス最上級女優を叩くとさすがに惨め過ぎるから少し劣る有名になった女優の土屋や吉岡を叩いて憂さ晴らししてるだけだぞ 当時は女の妬みのせい、イジメのせいで〜なんて言われてたが、結局男のセクハラ、パワハラかよ
ありがち
広末が吉永小百合の後釜づらしてダイガクに行った時と同じようなものだろうw
妬まれたというより
なんでこいつが抜擢されるの?って違和感が強かったんではw
キモオタ人気相応の活動に納まってるなら誰も叩かなかったがw
抜擢に抜擢が続くゴウリキ感がすごかったのが実際だろうw
剛力の不快感と同じだろうw
キモオタ以外に人気なんてないのに
普通の女性が見るドラマに吉永小百合の後釜でござーい、みたいに
しゃしゃってしゃしゃってうざかったので
アレルギーを起こされたんだろうね
秋元康先生と対談して欲しいな
そして彼女に土下座しなさい、豚
>>115
村上隆嫌いだったけどちょっと見直したわ
でも秋豚も誰かれ構わず枕誘わないだろうから
村上が「乗ってきそうだ」と思われたってことだよねぇ 大活躍と言うほどではないけど、ハリウッドでも着実に仕事をこなしてる印象。
この人や真田さんくらいしかハリウッドで着実に活動できてる俳優はいないだけに頑張ってほしいなあ。
>>22
インランドエンパイア以降はなにも出てないじゃん? 成功してよかったやん
アイドルも女優もキャバ嬢じゃない気持ち悪いんだよ秋豚は
懐かしい名前だと何気にスレを開いたら、これも秋元の仕業なのかw
この記事の真偽は別として
今でも芸能界は権力者サイドがネット記事等で誹謗中傷記事を拡散して仕事を減らさせるような嫌がらせしてますよ
信じるスポンサーや叩くバカが多いからね
ギリシャにいったのも
こんどこそNANAづらして吉永左翼枠におさまるんだってw
実際は秋元から超絶支援されてるだけではww
>>159
真田広之は俳優業だけじゃなく日本文化のアンバサダー的な役割もしてて、米国内ではケンワタナビよりも成功してる サチヨたたきは本当にひどかったと思うけど
広末とか裕木奈江はキモオタ人気しかない女が
吉永小百合ズラして大抜擢に抜擢という剛力ゴリゴリ感にアレルギー起こされただけだろうw
そんな秋元も財界の超大物を怒らせて、数年干されたけどな
その大物が死んでから出てきたけど
AKBはその後な
秋元とこの人のことはどこかで読んだけど、山田美保子ってなんなの?
秋元のオモチャと握手するために、お金払ってる人って…
秋元康の弟の電通社員・秋元伸介というのが女性週刊誌に命令してバッシングをやらせてた
今は株価操作で儲けているらしいが
それこそベルばらに出てくる
貧困街にいる偽物のマリーアントワネットみたいなw
なんかそういう卑しいにおいがするんだろうねw
実はフィリピンアイノコっていわれたら
ああいかにもだねってオーラがゆんゆんしてるw
まあ日本男にはひりピンセクシーは大うけだろうからメスとしては楽勝人生なんだろうけどw
お前ら、BS12の「ザ・カセットテープ・ミュージック」おすすめ。
同じような年代の番組。
まぁakbもかわいそうだけど、わかっててなったわけだし
なんとも。
>>171
日本の俳優、タレント、事務所関係者の9割の損失が見込まれるぞw
それはそうと、やりたい放題していた山城新伍が晩年ボケて発狂して家族からも見捨てられて孤独死したのは因果すなあと思った。
梅宮は馬鹿な娘に報いが来たが。 この人を嫌いになる程、この人のドラマを観てる人いなかったように思う
実際にドラマを観て嫌いになったんじゃなくて、ワイドショーや雑誌で
「女に嫌われる女」と叩き出したから、「そう言われればそうなのかもしれない」と思い込んだ女が殆どだったと思う
ネット無かったから、扇動も今より簡単だった
私の周りでは、裕木奈江より松下由樹の方がドラマのイメージだけで嫌われてた
ツインピークスって普通のクライムサスペンスって思ってたんだけど、
あらすじみたら、SFダークファンタジーみたいな内容でいまさらびっくりしたわ
円光を断ったというより
そもそもからしてこの人がやたらと役をもらってたこと自体が
謎の大抜擢だからww
左翼系に凄く好かれてたみたいだねw
>>179
山城新伍は人格はあれだが、俳優としては一流だろ。
芸能人は評価の基準が一般とは違うって。 羽生竜王の奥さんもバッシングしまくった例の女記者のせいだろ
北の国から可愛かったなぁ。
今でもCDたまに聴く。
村下孝蔵知ったのもこの人きっかけだったわ。
ドラマのイメージやマスコミの情報操作で踊らされてるなんて
のどかな時代だったんすなあ。
そりゃ〇〇ブームとか起こしやすいし、ドラマも当たれば20パー超えするよなぁ。
当時テレビとかあまり見てなかったから全然悪い印象なかったな
ウイニングポストの結城江奈と
宮沢賢治が作った歌を色んな人が歌ってたCDの星めぐりの歌のイメージしかない
もともと秋元の愛人でちょうどこのドラマの頃に関係悪化したって聞いたけど。
野村サチヨのバッシングはただただ前代未聞の酷さで歯止めしらずだったが
広末とこの人は
キモオタ人気しかない地味女がやたらと抜擢に抜擢をかさねられていて
今を代表する女優みたいな役についていることが
ゴウリキ気持ち悪いって思われたアレルギー側面が大きそうw
秋元のバックが安倍首相だからな
>>180
松下由樹は地道に盛り返したなー、今やそのドラマで支持されてた今井美樹がものすごい叩かれよう >>141
そういえば片平なぎさってスチュワーデス物語の役柄ですごい嫌われてていつの間にかイメージ良くなってたけど火サスのおかげなのかな 裕木奈江は左翼臭いアイドルでw
広末も左翼の女神吉永の後釜におさまろうとしたことがw
叩かれの種ではw
秋豚は昔から幸薄そうで声小さくてロングスカートはいてるダサい女が好み
今は役柄で嫌われるとかないんじゃないか
ブログやってれば人柄は分かるし
>>193
映画波の数だけ抱きしめてで
日本アカデミー賞取ってたりするから
若いころから演技力ちゃんとしてた >>1
「家庭を崩壊するストーリー」
崩壊って自動詞だと思ってたんだけど他動詞としても使うの? おにゃんこは何気に貧乏左翼の家の子とかいなさそうだねw
皆それなりに出自がちゃんとしている裕福な家の子が多そうw
有機は何もかもが古臭く貧乏くさかったw
>>172
ググって見たらパッシングしまくてったみたいだね
それすら知らなかった 売春婦48ヲタID:yR7DO9YB0が発狂しててワロタwww
>>45
裕木は演技力はとても高い。演技力が高すぎてキャラと本人が同一視されて馬鹿女に叩かれた
藤澤恵麻はすんげー大根。一緒にしたらあかん 裕木奈江がかりに処女だったとしても
何だかアタマ悪いくせに左翼かぶれみたいな貧乏くささがあって
身ぎれいな感じには思えなかったんだろうねw
オッサンにはやたらとすかれるのかw
変な抜擢に抜擢をされていることもあいまってww
昔は大変だったんだねー
豚の息のかからない世界でぬるくやっているようでなにより
>>162
大物Pなんてぼかさずに名前出せば良いのにね またか
女性虐待や児童ポルノで海外ニュースになったり
同胞の朝鮮と反日に明け暮れたり
ナチスのマネしてネット工作してたり
>>202
そうなんだ、教えてくれてありがとう
別に裕木奈江のファンではないけど、山田美保子って人、おばさんの悪いところを煮詰めた感じで苦手だ AKBってAV女優ばかり産み出してるな
乃木坂も枕営業で不倫してるし
若さ失ったらもう女じゃないから
タダの劣化したババアが何をやっても無駄
ババアは害でしかなく、居座ることで若い子の障害になっているだけ
なぜって、無勢被害者をAVにでっちあげては
自分が浮上しようとするい波止場の卑しい漁民やり捨て子だから
みうらなおみが個人的にビッチでもそんなに汚いとは思わないw
でもひりピン捨て子は処女でも嫌w
正直全盛期もドラマ見なかったせいか何で人気あるのかわからんかった
ガリガリすぎて気持ち悪いと思ったんだが何が良かったんだろう
和製ワインスタインと言いたいところだけどあちらはまともな映画世に送り出してた時期もあるからな
こっちは生業も女衒で全方位にクズ
いまこのスレで裕木奈江叩いてるのは当時メディアに洗脳された
ババア共なんだろうなw
わかりやすすぎる
当時、男はみんなこの人好きだったし女はみんな嫌ってた
小林よしのりがゴーマニズム宣言で必死に裕木奈江を擁護していたのを憶えてる
新宿でTBSのワイドショーに裕木奈江さんどう思いますかってインタビューされた時
大好きですって言ったらレポーターがめちゃくちゃ機嫌悪そうになったよ
>>193
それこそリアル略奪ビッチだからなぁ。
布袋共々大概な夫婦。
ドラマのイメージなんて霞むわ。
クラプトンのカキタレだった事は、別に趣味だからいいやろうけど。 >>158
というより秋元がつながりができたら旨味がありそうと思ったってことでしょ
まあ俺も村上隆自体は好きじゃないけどね 大物プロデューサーとか個人ではなく、みんなが嫌いって感じでいなくなったんだろ?
自然に。
低視聴率がつづけばテレビ、ドラマにもでれなくなる。
日本芸能史上 可愛過ぎて女性から嫌われた伝説の女優
>>1
この時中学生か小学生だったけど、このドラマ役=本人の性格にすり替えられた裕木奈江叩きは理解不能だったな。
2ちゃんができてから鬼女って昔からいたんだなと理解できた。
そして女性週刊誌は性格の悪い婆記者が妬みで書いてるのかと思っていたけど、
実際は禿げた爺記者が鬼女が好きそうな餌をコネコネ作っていたことも大人になってわかったw 秋元ってすごい屑だな
秋元を尊敬してる指原も屑認定だわ
この人って、バブル期前後位に出て来たんだっけ?。ポケベルとかって時代だから。
イケイケドンドンの高飛車女全盛で、見た目やベシャリから受けるイメージが
男に媚びている、あざといと思われたのかなぁとしか、同性に嫌われる理由が思いつかない。
所詮芸能人ってイメージ商売じゃん。今程裏や普段の素行が分からないところ、
テレビや雑誌、ラジオという当時のメディアでしか、情報得られないからなぁ。
それで叩いていた層も、いわゆるイジメ、校内暴力世代の女さんなんだろうって。
ファンはドラマのイメージで嫌われただけで人気あったとか言うけど
結局は実際も不倫略奪婚なんじゃなかったっけ
それだとやっぱり不倫しそうなイメージは間違ってなかったってことだよなw
おにゃんこは一線を越えてドキュソな家庭の子はいないんだろうw
大してアタマはよくなくても
基本金持ちのお嬢さんじゃないとはいれない私立女子高みたいなのがおニャン子だったんだろうw
ネットがなかった時代はマスコミ抑えりゃなんでもやり放題だったんだな
怖い怖い
>>236
調べてもヘアメイクと結婚して離婚したってだけでそんな話は出てこないんだが >>230
当時を知らないんだな
今でいう広瀬すずみたいなアイドル女優で一気に人気になったが
突然何をしたわけでもないのに異常なくらいにテレビや週刊誌で
嫌な女として叩かれまくったんだよ
不倫する役がハマり役すぎて役のイメージをそのまま被せられた
かなり不自然だったがネットも無い時代だからみんな騙された
事務所が弱小だったせいもあり干されて消えたが実力はあるので
ハリウッドで復活している 別件だが、ネットがなかったらホリエモンがホラレモンって分からなかった訳だから、いい時代なのかやな時代なのかなんとも言えない。
動画みつけてきたぞ
嫌われる要素はあったんだとおもってるが、誰かに干されたというより
最近でもあからさまな提灯や叩き記事があるけど
なんとなく意図的なのは見抜けるようになってきた気がする
これも2chのおかげ
マスコミ云々以前に、こういう男に媚びる女って嫌いなのよね、って世の中の女どもは言っていたと思う
大ヒットドラマで嫌な役どころをうまく演じると女性人気がなくなってしまうというのは確実にあると思う
ただメディアが協力して売り出して成功していた女優が急に干されるのは事務所でのトラブル以外にない
あれだけ広告代理店が推してるのに・・だから、枕云々はあったとしてもおまけの話だろう
>>180
松下由樹は若い頃は若さゆえの生意気さと性格もキツかったからな
さんまのまんまかなんかでドラマで共演してたフミヤの事ボロカス言ってたし
具体的に名前挙げるわけじゃないけどドラマ見てる奴なら一発でわかったわw 男に媚びてる女はそれはそれで女から嫌われないねw
男に人気がある女と仲良くしたがる
自分のところには男がよってこない地味女は実際のところ多くw
コミュ力高く要領の良さ参考にしたいとさえおもわれるだろうw
でもこの人とか広末っていうのは
基本イメージ
サトウ珠緒とか小林麻耶みたいな堂々カワイイ媚びをする女というのではなく
基本
おとなしくて頑固で意固地で融通利かない
ブスだったら何一つとして同性目にカワイイところなしみたいな性質だろうw
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
秋元側がつぶした理由が歌とは思わないな
もともと計画していた流れの気もするし
なんかあるんじゃないの
不倫女役が嵌って嫌われたとか枕拒否とか関係なく一般レベルで嫌われたよ
トークを聞いても他人に対する思いやりがあるように思えないw可愛くない女だよねw
そして何だか下品な感じがするw
何だか素っ頓狂でバカげた左翼かぶれなことを甲高い声で一方的にまくし立てては正義面しそうw
事の真相はともかく、秋豚が叩かれるのも今までの行いからさもありなん。
AKBを見よ。あそこから数人AVデビューって、異常な状況だぜ。
表の芸能界からポルノスターを輩出してるんだ。
それを特に問題にもせず、派生グループも含めて何事も無く継続しているのは普通では無い。
>>14
キチガイじみた叩き方だったなあ
今とは比較にならない酷さ >>1
秋元の枕営業の要求を断ったらワイドショーにバッシングされたんだろ 俺が最初に知ったのは「北の国から」だったかな
そのときでも、「こういうコダメ、嫌い」って周りの女は言っていたと思う
「あんたみたいなヲタクはこういうのが好きなんだろうけど」とも
「この子、女子に嫌われてる〜」という体を装ってバッシングしたい人間やバッシングしても芸能界のドンを怒らせないタレントを鬼女の餌として差し出すのがワイドショーの仕事
吉田栄作の女版みたいなものだったんだろうねw
周りのスタッフがさんざん引き立ててくれたことで得られた結果の
いいところはすべて自分の人気のおかげ、自分の美貌のおかげって
そういう馬鹿さがどうにも勘にさわるピナwだったんではw
偉そうにしていい出自じゃないw
裕木奈江と北の国からの女の子がいまいち区別つかん
てか揉めたやつって秋元なの?ほんとろくでもないクソデブだな
馬鹿にバッシングさせて視聴率稼ぎ
今はボクシング連盟の会長がターゲット
伊集院光と何年も疎遠になっても
会えばすぐ当時に戻ってゲヒャゲヒャとハリウッド女優とは思えない笑い声でリラックスしてるのがいい
女が芋っぽくて男受けしそうなのを嫌うのは分かるが
干された理由は秋豚としか思えないわ
>>66
秋元との比較だと、村上がいい人に思えてくるから恐ろしいw 吉田栄作バッシングのほうがひどかったねw
また吉田のほうが本格的な人気俳優だった時期がながいw
偉そうだというので干されたw
吉田というのはそれこそ本気の妬みで干されたような感じがするがw
>>193
それこそリアル略奪ビッチだからなぁ。
布袋共々大概な夫婦。
ドラマのイメージなんて霞むわ。
クラプトンのカキタレだった事は、別に趣味だからいいやろうけど。 裕木なんて放っておいてもキモオタ人気がせいぜいだっただろうけどw
吉田栄作はどう見ても見栄えがいいってことでオッサンらのマジ妬みを買ったんではw
いきなりでなくなったねw
秋元はこういう卑劣なことをやりそうな顔をしてる。
目がね、もうキモイ人間性を表してるもの
最初に起用したクリントイーストウッドはいいやつじゃないか。
いわくつきの女優なのは耳に入ってただろうに。
秋元みたいな枕大好きミーハープロデューサーを馬鹿にしてるはず。
これが割とあってるじゃないのか??
元祖「女に嫌われる女」 裕木奈江の自立心と強さの原点 2016年9月27日
「男に媚びているような目と半開きの口」「か弱さを武器にした計算高い女」、さらに「人の彼氏を寝取りそうな女」など90年代前半にバッシングされた裕木奈江(46)は、元祖「女に嫌われる女」。
きっかけはドラマ「ポケベルが鳴らなくて」(93年・日本テレビ)で演じた友達の父親(緒形拳)と不倫する小悪魔的な役が、はかなげな“オヤジ殺し”のイメージとぴったりとマッチしたからだ。
しかも現場スタッフから「わがままで次回は使いたくない」などの苦情が続出、ドラマ放映後には事務所とドラマ制作会社とのトラブルなどで仕事が激減した。
99年ヘアヌード写真集を発売するが、スタッフだったヘアメークアーティストと略奪婚。
そのため女たちから「やっぱりね」とまたもやバッシングを受け、彼女は夫と共に渡米する。
鬼才デビッド・リンチ監督の「インランド・エンパイア」に出演とハリウッドデビューしたが、09年離婚。
現在は一人ロスでオーディションを受け続ける“孤高の女”だ。
では当時のイメージを払拭したかといえば、実はまるで変わっていない。
デビュー直後、まだバッシング報道が始まる前のインタビューなどで裕木は「若い頃にパーッと出るより、実力をつけていって、将来、2時間の舞台のできる女優になりたい」と、かなりハッキリした意見を持っていた。
男にしなだれかかるどころか、自立心旺盛だった。原因は彼女の生い立ちにある。
裕木が誕生した直後に両親が離婚。母親が再婚したため、母方の祖母が裕木を養女にして育てた。
明治43年生まれの祖母は美容師として生計を立てるが、裕木の将来を心配して、芸者にさせようとしたこともあった。
年齢差60歳の祖母から自立して生きることを教え込まれた裕木は、自ら文化庁の新進芸術家海外留学制度に応募し、ギリシャで演技の猛勉強の後にハリウッド進出。
若い頃からの夢を実現する姿勢は、当時からブレていない。
だが裕木は永遠に「女に嫌われる女」であり続ける。
なぜなら、あどけなさが残る顔立ちと、強い精神を持つ女に惹かれる男はゴマンといるからだ。
好きな男を奪われてしまいそうな“脅威な女”を、女たちはいつも本能的にキャッチしている。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/190551 >>245
俺もあのバッシングは事務所絡みだと思う
ソニーがバックに居たとはいえ裕木は小さい事務所だったし
それが独立か引き抜きかとかはわからんけど
あと急に出てきたから大手事務所からの見せしめ的な感じもするし >>115
“実際にあったことだからな”
それこそ実際にその場を見たわけでも その話を聞いたわけでもないのに自信満々に書き込んでんなw >01年に公開された高橋伴明監督の映画『光の雨』で冷酷な新左翼幹部を熱演してイメージチェンジを図った。
永田洋子やったんだ
思い切ったイメチェンだな
つんくは人柄が好きだし好きな曲もあるけど、
秋元に好感をもったこともなければ能力が高いと思ったこともない。
この人がもてはやされるのって、結局若い女を枕営業させるからじゃないの?
だから下世話なおじさんが仕事でかかわってくるとか。
キモイからピロー秋元こそ消えて欲しい。
>>282
モー娘。とAKBの最大の違いはAKBは構成メンバーの所属事務所が
それぞれ違うということに尽きる
これによって業界はAKBを神輿として持ち上げとけば何らしら恩恵にあずかれるし
足を引っ張ろうという勢力も出てこない >>58
三井ゆりもバッシングが凄かった
事務所が小さい所ばっかり叩かれるようになっていった時代 >>255
タイガース映画に出ただけで
女から嫌われた女優もいたんだよな どこがいいのかわからないのにエロいっていうのは同姓からきらわれるんだよね。エロく見えないのにちんこにびんびん来る女。これを女は本能的に嫌う。
>>285
それを考えたら、いい時代になったけど、裏を返せば皆んな醒めてるから
お手柄子供騙しで大ヒットを飛ばせなくなったw ツイン・ピークス The Returnでおっぱい見えてたけど目がなくて値打ちのないヌードだった
ドラマを観て波瑠を叩く女たちだからな、榎本加奈子へもそうだろうな
女って不都合な女(ドラマの不倫女・ドラマのぶりっ子)を必死に叩く
大物プロデューサーや、週刊誌がゴリ押しで世間にバッシングさせたのでなく、
世間がほんとに嫌っていたからだろ? このあたりのことで
> 「男に媚びているような目と半開きの口」「か弱さを武器にした計算高い女」、さらに「人の彼氏を寝取りそうな女」など90年代前半にバッシングされた
> 若い頃からの夢を実現する姿勢は、当時からブレていない。
> だが裕木は永遠に「女に嫌われる女」であり続ける。
> なぜなら、あどけなさが残る顔立ちと、強い精神を持つ女に惹かれる男はゴマンといるからだ。
> 好きな男を奪われてしまいそうな“脅威な女”を、女たちはいつも本能的にキャッチしている。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/190551 よ〜〜く考えろ、秋元の嫁は誰なのよw つんくが安倍なつみを嫁にするようなもんだろ
DMM 関連 とか風俗の匂いが消えない
秋元が嫌がることは、意外と小さいとかチビとか言われること
デブと言われることは気にしないが、チビと言われることには過剰反応する
朝ドラ主演経験もある40代の女優が吉原のソープランドに勤めていたときに豚が客としてきて、愛人契約を結び、代償に、豚が企画していたとんねるずのバラエティー番組に出させてやったという話だよ
山田美保子はこの大物プロデューサーて組んで
裕木奈江のバッシング記事を書いてたってことか。
>>302
SNSとか無いだろwポケベルでバッシングとか出来るのかね?
記事は叩かせたんだよ >>285
久美かおりの「髪が揺れている」は名曲
裕木奈江もいい曲多いんだよな 作られたイメージってか、実際略奪婚してるけどね
ファンだけど
>>294
秋元が女にゲスなのは、むしろウリだったよ
そのたぐいの業界本をたくさん出してた
良識人のふりをしだしたのは結婚後のことだもの ユーチューブでドラマ確認してみてるが。
しゃべりや雰囲気や声の特徴から、ドラマで裕木奈江本人がそのまま出てるかのようだが、
不自然でないってのが嫌われる要因として大きかったんじゃないか。
或る日突然叩かれ出して
大した理由もないから当時は???だった
干されたのはポケベルが鳴らなくて仕事に遅刻ばかりするようになったからだよ。
女の嫉妬の対象なんて、グループ構成でコロコロ変わるからなwww
話聞いてるとバカらしくなるゾ
>>302
剛力はドラマの役柄で叩かれてる訳じゃないからな
台本通り演じただけなのに女優個人の人格まで叩かれた裕木奈江のケースは異常 トシちゃんも叩かれ干されたな。
集団がある以上イジメがなくなることはないよ。
>>288
昔はタレント見て失神してたからな
今いないだろあんなの >>302
全然違うと思うわ
剛力は基本不細工だし
裕木奈江はオタ人気もあったし不自然な感じはした みんなが嫌いみたいだから私も嫌いって、女性らしいよね
「ウーマンドリーム」は名作。
CSで再放送してくれんんかな
名前忘れたがデブの消しゴムはんこ職人の女がすげーでぃすってたな
>>14
吉岡も土屋も比較にならんぐらいの叩かれ方だったが?
この2人の場合、一般の叩きをマスゴミが煽ることって全然ないし 吉岡やら剛力と比べてる奴いるが
今の人間と比べて意味あんの?
今の奴らはsnsなどで反論できるが
裕木の時代は反論すらできんかった
>>37
女は全体行動だからつられやすいよな
本来は裕木奈江興味ないやつでも叩いただろうし >>306
年下だったのが、いつのまにか年上になっちゃったんだよ >>302
バッシングする女たちの異常な熱量というか、憎悪の深さが全然違う
剛力さんの場合は「叩けるオモチャ」を弄ってる感があるけど、
裕木奈江バッシングって、女の嫉妬ねちっこさイヤラシサがフルスルットル状態で、
傍から見てて気味悪かったよ
「裕木奈江良いね」と公言する男性芸能人文化人に、「裕木奈江がいかにイヤな女か!」延々と書き連ねた長文(ドラマの役柄でしか裕木奈江知らないのに)
が届いたり 裕木奈江は女優としては一流だったし歌も良かった
まあ日本の芸能界は演技とか歌唱力とかとは別の価値で動いてるから
枕ができなきゃ消されることもあるんだろう
>>327
ナンシー関のことか
disってはいないだろ。
なぜ「裕木奈江が女に嫌われるか?」の的確な分析してただけだなあれは
酷かったのは山田某とか女性週刊誌とかでしょ あれってようは容姿だけで庇護欲をさそう女に対する
努力して男をたらしこもうという醜女の恐怖だよねぇ
あいつに男をとられることは今までの努力の否定になる
あの時代のバブルでキャリアウーマンという自立する女という
パブリックイメージとは裏腹な男に依存する女の思考の現実
>>344
ああ思い出したわ
「小動物」ってタームで特徴捉えたのはさすがにナンシー関だなあと 薄幸の美少女だったのが、そのままパートのおばちゃんになってて笑った
ハリウッド映画でホームレスと寝る役だったのは笑ったw
>>344
町山妹との対談で一緒になって無茶苦茶言ってた気がする 普通は女優として女性に嫌われるキャラがあるのなら
それはそれで武器だろと思うんだけどねえ
仕事が来なくなるってのはありえない
つまり女性に嫌われたから干されたわけではない
おにゃん子や松田聖子達のか弱いフリして
肉食な人達を知ってるから
なんで裕木奈江だけこんなに叩かれるんだろうと不可解だったけど
秋元になびかなかったってことで納得
>>19
>ホテル行ったらやる気満々のホリエモン
フレーズだけで面白いwww そんなに頻繁に映画やドラマに出てないのに、どうやって生活してるんだ?海外は高額ギャラもらえるのかな?
こういう、目を引いただろうタレントが人気を集めても
表にどう出すかという演出、プロデュース、管理って部署が幅をきかせ過ぎて、
タレント本人の元だけに届けたい応援の気持ちのようなものが搾取されてる
芸能界の構造的な問題なんだが
ショウがビジネスである以上仕方ない部分が多すぎる
構造が売春とさして変わらんのだよなぁ
印象操作は昔からやってたんだな
今は自民党がニュー速でやってるという噂ある
裕木奈江のアルバム、「水の精」は松本隆ほか だよな
あれはすごい良い一枚で今も持ってる 実によい一枚
唐突に上がる村上隆の評価。
これだから5ちゃんねるはやめられない。
テレビで全国放送にでてるレベルの女性芸能人も度々と嫌いと批判していなかったか?
調べても誰とはでてこないから、ターゲットはべつ人だったかもしれないが
ただの悪口じゃなく当人のいたい所を突くのが上手かった故ナンシー関でさえヒステリックに裕木奈江叩いてたしな
あのバッシングは異常だった
吉岡里帆のバッシングなんて自業自得
>>26
国武は秋元の愛人だったという噂はあったな
だから無名なのにゴリ押しで主題歌に抜擢されたとか あれ異常だったわなあ
俺は学生ながら 時代の空気にポカーンとしてたわ
おっさんおばさんたちってバカなんじゃないだろうかと思う契機でもあったかもしれない
>>263
だってあれ本当に軽度池沼に見えたぞ
それもこれもえらい演技力が高いからなんだがとにかく年齢に比して演技力が高すぎたので本人の素のキャラに見えてしまうのはいたしかたない面はある
個人的にも光の雨見るまで本人がああいうキャラなんだと思い込んでたわ。そんで光の雨見て度肝抜かれた >>200
使わない
昨今の記事はどこも日本語下手 歌はそんなにうまくはなかったけど、曲は名曲揃いなんだよな。山崎ハコやら谷山浩子やらの提供曲もあるし。
満月は名曲。
こいつのデビューからのファンだったが
あのヌード写真集で見限った
あんなにいさぎよくない写真集は渡辺美奈代のようだったわ
>>66 本物のクズオブザクズだよにぁ。
ヤクザやるハングレなしでは危険すぎる橋を渡ってるから間違いなくバックにいるよな >>66>>272
切れてるというか怖いから近づかなーいというね
それをばらしてる時点でしたたかなんだけど
村上自身が工房制とかいろいろ若いの利用してるの変わらんし
相手があれすぎてアートでマウンティングできないから離脱宣言なんだろなと
とちょっと下げてみたw 裕木奈江を嫌わないほうがおかしいといったホンモノの嫌われが世間で発生していて。
かならずしもメディアが押しつけた、印象操作では無いという認識だが。
相乗効果はあっただろうが。
賛否両論ないというか、嫌うのが大多数というか。
踏み絵みたいに裕木奈江を好きといったらアウトみたいな。
俺は当時小学生だったからなんかよく分からないけど虐められてて可哀想な人って印象しかないな
それが今ではスパイシーマック監督のハリウッド作品に
出るほどに出世したんだから人生分からんもんだな
>>3
山田は将棋の羽生名人の奥さんもディスりまくってすごく傷つけたんだよな 昔のおばちゃんらはドラマの悪女役を本気で嫌いになるからな
>>28
細野晴臣もラジオかライナーノートで(結果的に裕木の最後のリリースになった)CDの不振に不満を漏らしてたよ
結構ふたり(細野松本)の自信作だったみたいで、それを契機に歌謡アイドルへの曲提供やプロデュースから手を引いた、みたいな事も言ってた >>53
音事協(バーニング)は無関係なの?
裕木奈江って事務所どこだったんだっけ 秋元に屈しなかっただけで評価に値する
なんとか48達なんて芸能界のデリヘルでしかないし
剛力、黒木華、杉咲花
みたいなそんな感じに見えてたな
なんでこの子?っていう
>>37
「〇〇くんかっこいい」
は?大してかっこよくねーよ!!あんなやつ!
みたいな会話はここでもあるし
別に嫉妬に男女の差とか関係ないよ
質がちょっと違うなって感じあるけど 「目が見えない役」で目になんか貼り付けて
これ誰がやっても良さそうな役だよな?ってお前らに言われてたのウケた
秋元康のは当時から噂の尾ひれはひれだろ?
この人自身がもともと嫌われやすい素質があったんだとおもうぞ。
芹那の声、言動みたいな。
嫌われてる原因はこれだ、と突き止めた風の話の一つが秋元康なんだろ。
>>3
国武万里って、テレビで生出演して歌ったとき、緊張なのかひっどいオンチでびっくりした記憶がある >>146
あーでもペニパンが似合いそうだもんな山田優
そりゃ堀江がwktkしちゃうのも無理ないわ >>36
国(もちろん日本)
日本から芸術関係の学校に留学していたはず 山田美保子ってキムタク静香結婚で発狂してテレビで泣いてたわ
障子貼りだったか、畳替えだったか
ラジオがなんか変で面白かった
ラジオ向きな人だったのに残念
こいつのツイートがたまに知り合いにRTされるが、やっぱり性格も悪いな思う
バッシング受けるだけのことはあるかと
>>204
ゆうきなえが演技力高いはない
周りが合った役持ってくるだけ 「プロデューサーが裕木に男女の関係を求め、断られたことに腹を立て」
これは可愛そうだ
この最低ゲス野郎のプロデューサって誰だよ
もともと嫌われやすいとか本人の資質つってる奴はよっぽどのバカか秋豚の手下だから無視したほうがいい
役柄と本人をゴッチャにする馬鹿
秋野暢子も石投げられたいってたな
男の前で媚び売ってたと聞いた事があって同性から嫌われてたみたいだね。
半島勢力が全力で天才プロデューサーに仕立て上げた秋豚
このクズが関われば必ず売れるという作り話で簡単な金儲け
裕木と訴訟でもめたことのある大物プロデューサーの力が働いていたのではとも噂されている。
----------------------------------------------------------------------------------------
これか?
1994年6月14日号 FLASH p8-9
発覚!裕木奈江と秋元康氏が訴訟合戦で泥試合に…
ドラマ『ポケベルが鳴らなくて』でのトラブルが、法廷に持ち込まれる遺恨に発展して
寡黙なイメージの個性派女優・裕木奈江(22)と、ハートフルな作詞家・
秋元康氏(37)が今、お互いを訴え合っている!
年収50億あるのが日本で五人くらいいて
そのうちの一人が秋元って聞いたな
427名無しさん@恐縮です2018/08/06(月) 17:02:34.06
秋元康 最低だな
>>422
これ本人のツイッターとインスタグラムか?
本人がデマって言ってるなら、大物プロデューサーのはデマなんだろ?
メディアによる操作ではなく、ほんとに嫌ってる女が多くいて、
視聴率もとれなくなっていき自然と登場が減ったんだとおもうぞ。
本人はどうおもってたかしらないが、ちょうど海外へいける話もあって日本でみなくなった。 なんか、ちょっと大人しそうで幸が薄そうな子
秋元大好きだよなあw
今でもそれは全く変わってない
推されてる子は全部こんな感じ
亀梨のドラマに出てたよね
おばちゃんになってて誰かわからんかった
ID:dYss+8iK0は秋元擁護になんでそんなに必死なの?
実際は枕より主題歌利権っていうハッキリ表に出た揉め事があったんだよね
まあ枕拒否が無かったかどうかは知らんが秋元が子分使って裕木を潰したのは間違いない
秋元とか篠山紀信とかやってることはクソなのに
死んだ時は大作家として華々しく見送られるんだろうな
>>436
その前に悪行がばれて逮捕なら最高なんだがな 女から嫌われてたのは事実だよ
男受けがよくてサバサバ系じゃない女優は女から嫌われがち
でもそれは今吉岡里帆が嫌われてるのと同じようなレベルの話で
それで干されるとかそんなんではなかった
マスコミから異常に叩かれ続けて
事務所もまったく対抗策出せなくて
最初は可愛いからいいじゃんと擁護してた男ファンもいなくなってしまった
秋元じゃなくてバーニングだろ
ポケベルは関西の読売TVで、
読テレは地方局がキャスティングする上でバーと関係深い
宮根屋とか有線大賞とか
裕木はバーと揉めたんだろ
でなきゃメディア総出でバッシングになんてならない
この女はいい穴持ってるよ 顔相でピンときた。。。。。
かなりの名器 尺八もうまい雰囲気だな
女性から嫌われたってのも
秋元の意を受けた山田美保子の仕掛けだけどな
もう死ぬ程論じられた話
エッチさせてくれないという理由で芸能界追放がほんとだったら、
悪の親玉でやりたい放題か、なにかのときには逆に自分の方がそれまでの悪行で干される危険がある。
わざわざそんな危険をやるのか。
●●すごい話だなあ( ゚д゚)
>14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 21:00:14 >ID:DesVE7Bh0
>細野「裕木奈江いじめと重なってたし。そういう時代の風潮があったんだよ」
>松本「バッシングの裏も大体分かったからね、今は。言わないけど」
>細野「教えて」
>松本「ここだけの話だよ(以下、概要)」
>ドラマの主題歌を奈江に歌わせる約束だったが
>秋元康がお抱えの歌手をごり押し、
>そのうえドラマ後半にはエンディング曲まで外されたので
>コムキャストは、奈江を収録に出さないという強攻策にでた。
>しかし、秋元康はこれに屈せずに奈江なしで最終回を撮影してしまう。
>更に、コムキャストの仕事が減るように業界に手を回し、奈江バッシングの脚本をかく。
>
>これには小さい事務所であるコムキャストは泣きをいれ、
>わびを入れたのだが、秋元に奈江の体を要求されてしまう。
>奈江は体の提供を拒否し、バッシングは更にひどさが増していった。
>その後、奈江はコムキャストを辞め、ファン倶楽部は解散する」
北野誠が当時ラジオで言ってたけど
裕木奈江ってめちゃ気がキツイって。
イメージとは違ってそんなか弱い子では無いよ。
裕木奈江は北の国からのメソメソした演技が受け付けなかった、倉本聰が悪い
秋元康。これよくよく考えたら名前が完全にチョンじゃないか?そうなの?
訴訟はなんだったのか、調べたが。
裕木が主題歌を歌う、歌わないではなくて。
ドラマが終わった後、勝手に曲の宣伝に裕木を使ったという肖像権侵害じゃないか。みつけたやつの抜粋だが。
94年6月14日号 FLASH p8-9
発覚!裕木奈江と秋元康氏が訴訟合戦で泥試合に…
ドラマ『ポケベルが鳴らなくて』でのトラブルが、法廷に持ち込まれる遺恨に発展して
裕木の所属事務所IMADOKIと秋元氏が取締役会長を務める制作会社SOLDOUTとの間で起きているトラブルなのだが……。
コトの発端は昨年夏に放映されて、妻子ある中年男(緒形拳)とOL(裕木)の不倫純愛なるテーマが話題を呼んだドラマ『ポケベルが鳴らなくて』(日本テレビ系)。
その企画を手がけたのが秋元氏、制作がSOLDOUTで“秋元康の秘蔵っ子”国武万里が 歌った同名主題歌は50万枚を超えるヒットとなった。
問題は、このヒット曲が流れるなか緒形と裕木のキスシーンが登場した宣伝用スポット。
事情通氏によれば、裕木側は 「話を聞いていない。無断使用、肖像権の侵害だ!」と怒って、損害賠償請求の民事訴訟を起こした。
それに対し、SOLDOUT側も「昨春に手がけた裕木のコンサートツアーの製作費が支払われていない」と逆訴訟で応戦しているという。
「秋元は直接関係ないので」と代理取材に応じてくれたのは、SOLDOUTの 代表取締役社長・佐藤光夫氏。
「最初はIMADOKIさんの弁護士さんから昨年8月に文書が送られてきまして。
先方の言い分としては“主題歌を売るために裕木さんの肖像権を無断で使った”ということなんですが、実際には有料スポットではなく、番組宣伝用の無料スポットだったんです。」
「確かに国武万里が歌うシーンがあったので、誤解を生む部分もあるということですぐに打ち切って、 お詫びの文書を送ったり、事情説明させていただくように何度も連絡を取ったんですが、納得していただけないようで……」 と、佐藤氏。
「コンサートの製作費についての訴訟は“損害賠償を請求中なので支払わない”ということだったので、こちらからも訴えざるをえない状況になった」という。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5592670&id=68076836 >>429
本人がデマだと言い切れるのは「枕」の部分だけじゃね?
バッシングに係る部分は当たり前だが、本人が知らないところで行われているんだし 主題歌歌わせてもらえないから
ゴールデンタイムの主演ドラマの最終回の収録すっぽかすなんて
並の気の強さじゃないよ。
>>454
そうでもない(例:どう見てもゲスが悪い件でベッキーバッシング)
今は、マスコミだけじゃなくネットも連動させるようになっただけ >>443
>なにかのときには逆に自分の方がそれまでの悪行で干される危険がある。
>わざわざそんな危険をやるのか。
やるだろうな
悪行がバレたたから権力者から失墜するわけじゃない
権力がなくなったから悪行がバレる
マルコスも田中角栄もみんなそう
田中角栄が逮捕されるずっと前から、賄賂をもらってたのは社会部の記者なら誰でも知ってた
記事にしなかっただけ >>458
ベッキーは記者会見で嘘ついてそれが翌日にバレるっていうのが最悪だっただけ
不倫してただけならそこまで叩かれなかったよ >>408
裕木は演技力高いよ
業界関係者でも彼女の演技を貶す人間には会ったことなかったわ >>453
歌の宣伝ではなく番組の宣伝だった?
いくらなんでも間違わないだろうと思うが 自信のTwitterであれはデマみたいな事呟いてるけどどうデマなのかはっきり言ってないし今回否定した書き込みをニュース記事にした事に今度は怒ってるw
ドラマ主題歌のPVにドラマのワンシーン使われたから肖像権侵害で訴えるなんて
当時としては異例中の異例。言い掛かりレベル。
その背景にはかなりの感情のもつれがあっただろう、というのは想像に難くない。
ドラマの役柄と本人の区別がつかない
頭のおかしい女が多いんだなって思ってた
ドラマ ポケベルが鳴らなくて 第01話 「出会ってしまった」
ドラマ ポケベルが鳴らなくて 第04話 「もう、戻れない」
国武万里 『ポケベルが鳴らなくて』 1993年 ポケベルが鳴らなくて 恋が待ちぼうけしてる
ねえ あなたはいまどこで何をしてるの
ポケベルが鳴らなくて 恋が待ちぼうけしてる
わたしの方から電話できない 現実より 愛している 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
普通あそこまでバッシングされたら
芸能人諦めて普通の人になりそうなのに
負けん気も強い人なのかな
裕木奈江本人がツイッターで30年前のデマを未だにニュースにしてる人がいる、怖いってこの記事のことツイートしてる
ナンシー関も結構叩いてた。
今のAKBみたいな男に媚びる日本文化の象徴のように扱われてた。
裕木奈江と田中裕子て似てない?
どっちも大嫌いなタイプ
亀顔だよね
ANNやってたけど、なかなかアレな内容だった気がする
「言うだけ彼氏カズヤ」とか腐女子の妄想爆発の痛いコーナーとかあった
>>14
あの頃って女性誌やワイドショーの影響力がハンパなかったよな >>453
>コトの発端は昨年夏に放映されて、妻子ある中年男(緒形拳)と
むしろ緒形拳に違和感を感じまくってた…
息子の直人も犀みたいな顔したチビなのに予備校ブギとかでごり押しされてたな。 >>478
あの頃は緒方直人って凄く押されてたよね
予備校ブキは織田裕二に食われてたね >>472
そうなんだ
秋元になびかなかったとかは
デマだったのかな
ただ秋元は事情があって国武万里を推し始めたのはわかった
弱々しそうで、でも気が強くて、男性に媚び売ってるアイドルなんてたくさんいたはず
例えば工藤静香とか
でも工藤静香はテレビじゃ叩かれてないし
ネットじゃないと真実がわからないっていう不可解さ >>370
> ただの悪口じゃなく当人のいたい所を突くのが上手かった故ナンシー関でさえヒステリックに裕木奈江叩いてたしな
ナンシー関のは、昔読んだ印象では「バッシング」じゃないと思ったけど
対談 >>391
山崎ハコのいたとこ
小さい音楽系事務所 >>408
光の雨見てからほざけ
お前が過去に一度も見たことのない裕木奈江がいる ポケベルがならなくては、状況的にあり得ないだろ。
少なくとも高校時代からの親友で。
その父親と知らずに不倫してるって。
名前や、あってるか、写真みたとかでわかるだろ。
動画で見ると決して可愛くないんだよなw
無神経で思いあがった育ちの悪い子感のあるトークだしwアホっぽいw
>>1
角質ネタ何度目だ
てかむしろ日本芸能界で2サスやバラエティ出てる同世代より超絶勝ち組やんけ 漫画ベルばらに出てくる
詐欺をするためにマリーアントワネットに仕立て上げられた盲目の町娘みたいなオーラがあるw
似てる要素はあるんだけどw違うwみたいなw
演劇の起源であるギリシャ劇
これはヨーロッパの話じゃないのw
この人根性あるんだよね
裸一貫アメリカ渡って。英語がヘタなとこがデビット・リンチに気に入られたんだよね
町山のインタビューおもしろかったよ
女だけど裕木奈江好きだったな
ああ見えてバイトしながら高校や演劇研究所通ったり結構苦労人なんだよね
この人早口じゃなかったっけ?
TVで有名になる前に銀色夏生だったかの詩集&フォトブックみたいなのにモデルとして出てて雰囲気あってかわいかった
もろさと芯の強さが同居してるような
少し前ののんさんみたいな透明感あって
>>477
今にして思えば「裕木奈江が同性に嫌われていた」もどれだけ実体があったものか
と思うけどね。
あの当時、自分や周りも「正直自分は裕木奈江とか好きでも嫌いでもないけど
世間的には嫌われてるんだなあ」ってその「世論」を是認した感じだった。
これは今現在バッシングされてる有名人とかも同じなんだろうな。 男に媚びるの何がいけないのかね
程度の差はあれど男は媚びるの女が好きだよ
>>500
俺の周辺は嫌ってる女性多かったな
母親とか裕木奈江がテレビ出てくると「こういう女に騙されるな」とか言ってたし、学校でも裕木奈江嫌いって女子は多かった
それがワイドショーとかの影響なのかは分からないけど、親父も男友達も「何であんなに裕木奈江にしつこく厳しいのか分からない」って言ってたな
ちなみに当時の周辺男性では「好きでも嫌いでも無いけど、バッシングするほど大嫌いでもない、むしろ女性が毛嫌いするほど気になる」ってのが多かったw >>502
俺の周りの女も裕木奈江を嫌っている女が多かった
密かに裕木奈江が好きだったのでムカついてたよ >>419
これって訴訟沙汰になったときはバッシングの一環で大々的に報じたのに
数年後に秋元側が訴訟取り消したときは
スポーツ新聞芸能欄のずっと下段の端のほうにほんの数行の記事にしかならなかったんだよな。 そうそう、24時間テレビにフラフラになって完走してたばっかりな
間寛平に、裕木奈江が開口一番「はじめまして裕木奈江です」って話しかけて
それを見ていたナンシー関がぼろ糞に叩いていたんだよな
体求められて断ったら干されたとか凄く有力な証拠なんだから
本当なら裁判で主張してるはず。
結局不倫略奪婚した人というイメージしかない
永作博美や本上まなみと同じ
>裕木は5日更新のツイッターで「30年近く前のデマがまだネットでまかり通っている!怖!」
>と否定した。
デビュー30周年記念ライブをやるにあたって敵を刺激したくないということですね
裕木奈江も大人になりました
>>512
ほんとに敵ならニュースになることが刺激してるだろ。刺激したくないならスルー。
敵前提からして怪しい。
肖像権で事務所が裁判したのは事実でも裕木奈江本人は敵とおもってるかは分からん。 なんかこのレベルがハリウッド女優とかでまかり通ってるの見るとやったモン勝ち渡米したモン勝ちってイメージ持つわ
デヴィッド・リンチ作品に出てたのしか見たことないけど引くレベルだったわ
英語もロクに喋れないとかどうなってんだよ
前にテレビで決まった家がなくて
スイスの知人夫婦の家に居候してるってやってたけど
変わった生活してんのね
>>96
吉岡に関しては役と混同じゃないんでないの
土屋は知らん >>483
教えてくれてありがとう
星野東三男と言う人が設立した「IMADOKI(元サウンドシップ、元サウンドポート、元ニューサウンド)」と言う事務所だったみたいですね
所在地は横浜で、民社党の若者対策だった「横浜フォーク村」から発展(事務所化)したと言う沿革がユニーク
社長や所属タレントは同じまま事務所名だけコロコロ変わると言うのも珍しい
サウンドシップは女優志望の裕木が所属するまで音楽関係のタレントしか扱ってなかったようだし
音事協からは距離を置いてた可能性が高そう
いつ頃のものか分からないけど検索で見つけた星野東三男ロングインタビュー
(後半で裕木バッシングにも言及してる)
http://www.moment.gr.jp/6/special.html >>515
『インランド・エンパイア』見たけど別に引くほどの演技もしてなかったけどなあ
長めのセリフはあったけど1シーンしか出番なかったでしょ
アメリカ社会がやったもん勝ちなのは国情で、裕木だけの事ではないし >>518
情報ありがとう。そこ見てきた
H:そうです。僕はその『ポケベル』の撮影が始まった時に、入院しちゃったんですよ、事
故でね。それで結局その為に奈江ちゃんのフォローも出来なくて。契約もコマーシャルも
恐いもんでね。そういうスキャンダルめいた事実はホントにないんですよね。何にもね。
例えば、女性に嫌われるなんてのも、実際にアンケートとるとさほどでもなかったり。イ
ンタビューの仕方ってのは例えば、いきなり街頭で「嫌いなタレントさんいますか?」って
言われても、いきなり出てこないですよね。すると例題が出るんですよ。「例えば裕木奈
江ちゃんとか」っていうと「あー、私もあの子嫌いね」っていう。誘導尋問じゃないけど、
そういうことでひっかかったりする。ある女性誌が読者アンケートとったんですよね。要
するに嫌いな女性ベスト20に入ってないんですよ。自らが書くという嫌いな女性の中には
入ってないってこと。だからホントにある部分で芸能界の、そういうもので潰されたって
いうような。それで本人もすごく嫌気さしてて。もう一回地道にやってきたいんだってい
う事で。僕もそれで自分も何かホントにホトホト嫌気さしてたんで。まあ精神的にもね。 >>520
入院ってw
裕木を守らずに逃げたんかいw 当時は緒方拳のことをただのオジサンくらいにしか思ってなかったけど、最近昔の必殺かなんかの時代劇みて若い頃の緒方拳は滅茶苦茶色気全開で目眩起こしそうだったわw
この人の場合、個人の権力でなく世間が干したんだろ?
ゴリ押しで嫌わせただけならすぐ忘れる、収束する。
きっかけは報道で見た事でも、ほんとに嫌いになった人が増加して収拾つかなくなったんだろうと。
今でも嫌われ報道はあるし、当時も別人でもあったんだろうが。
大ヒットしてしまったのがこの人なんだろ。
裕木奈江…バッシング事件の原因は「ポケベルが鳴らなくて」?!
彼女が「女性に嫌われる女性タレント」として芸能マスコミから連鎖的なバッシングを受けたのは、1994年3月のことでした。
当時、裕木さんは山田洋次監督の映画「学校」でアカデミー賞優秀助演女優賞・新人俳優賞を受賞して、さらなる活躍が期待されていました。
しかし、いくつもの雑誌が読者からの声として「男にこびたような目がむかつく人の彼氏を寝取りそうなタイプに見える」、
「どこから見てもさえない女の子にしか見えない」、「上目遣いの表情を見るといじめたい気持ちになる」、
「男ってなんでこのタイプに弱いの。だから最近の男はダメなのよ」といった発言を掲載…
嫌われる女ナンバーワンとバッシング報道を始めたのです。
当時、裕木さんはJRAのCMで高倉健さんとの共演が話題になるなど、スポンサーから引っ張りだこでしたが…
バッシング騒動以降、急に支持を失って状況は一変してしまいます。
「CM調査で裕木が出ていたCMに女性票が1票も入らなかった」という調査会社関係者の証言も飛び出したこともありました。
CM・ドラマとも出演は激減…
徐々にテレビへの露出は少なくなっていきました。
一連のバッシングの原因ですが、1998年に放映されたドラマ「ポケベルが鳴らなくて」を挙げる声が多かったようです。
役柄の設定や台本で裕木さんの所属事務所とドラマ制作サイドの間に摩擦があるとの報道がなされました。
また、主題歌を歌うはずだった裕木さんがエンディングテーマに回されたという話もあったのです。
こうした状況の中で裕木さんは「ポケベルが鳴らなくて」最終回の成田ロケに不参加…
最終回の空港シーンは主演女優が不在で、すべて代役が吹き替え撮影し、後ろ姿や顔を隠したシーンばかりという異例の事態になったのです。
その後、事務所と制作側は肖像権侵害やギャラ未払いなど訴訟合戦を展開しました。
これら一連のトラブルに加えて、裕木さんが演じた「不倫にのめり込む女」というイメージから、バッシング報道が加速したのが真相だと言えるでしょう。
https://gossip-history.com/g00167/ 私に周りには、ファンもアンチもいない女優だった
そもそも「ポケベルが鳴らなくて」を見ている奴が、全然いなかった
当時の風潮では、フジの月9やTBSの金10枠が崇拝されてて
日テレの土9は下に見ているふしがあったので
>>506
その件も、確かに適切なタイミングではなかったが、大先輩との初対面時に挨拶したことがそこまでずっといわれるようなことだったのかな?と違和感を覚える 昭和の爺婆は
テレビドラマみて演技って事がわからず
こんな悪人は絶対許さんとか普通に言ってたからな・・・
日本芸能界の真っ黒な闇として
後世まで語り継ぐべき
急に出てきて10年に1度の天才(?)と言われてた
覚えがある
>>9
一から作り話作るなんてかなりの労力だよ。
実際に起こった出来事をありのまま表現する方がずっと楽だよ(笑) 当時のワイドショーや週刊誌のバッシングは酷かったよな
役柄として演じてるだけで、実生活で不倫してた訳でもないのにね
マスコミは何かというとネットの誹謗中傷を批判するけど、お前らに言われたくないわ、って思う
あの当時の女性誌のバッシングは現代なら訴訟されて大変な事になるわな変な意味でおおらかな時代だった
>>500
当時自分は中学生で女だけど裕木奈江好きだった
女性誌やワイドショーとかそんな見てない年齢だったせいもあるけど
山田洋次の学校とかでは夜間学校に通うヤンキー女子演じてたし何でそんな叩かれたの? >>502
批判してる層がちょっと違うけど、今ならMay J.辺りがそうだよな
確かに鼻につくキャラクターだけど、あそこまでバッシングするほどでもないだろ、って気がする >>522
違う。ひき逃げされた
ひき逃げ犯は結局見つからず
そんで社長がひき逃げされて生死の境をさまよってる間に裕木がバッシングで潰されたのよ >>545
ええ?ひき逃げ?!
弱小芸能事務所のタレントが毎週ドラマに出るくらいならいいけど、ドラマ主題歌(毎週TVで流れる)をやろうとしたり優良企業のTVCMに起用されたりすると
社長がひき逃げされて大バッシングが始まるのかあ
すごい潰し方だねえ
秋元は別に好きじゃないけど、当時の秋元にできる事じゃない気がするなあ 北の国からの純の恋人が裕木奈江から宮沢りえに変わったのは違和感あった
>>545
それだと社長が恨まれていて裕木はとばっちりなんじゃないか?? ドラマの役柄で一々バッシングされてたらたまんねーなw 台本通りに演じているだけだろうし
女はアホだな いとかなし
女のイジメも酷いな。
宝塚とかスッチーとか見ても体育会系で兵隊みたいだからなw
>>11
これwww
こんな作品でもいい演技してたんだよね 嫌いなほうがスタンダードな雰囲気が醸しだされ、芸能人も複数が嫌い発言してたんじゃないのか。
芹那もバッシングで消えた感じだが。それ以上だったのでは。
芹那、バッシングへの苦悩告白「仕事を辞めたいと思ったこともある」 2014年10月1日
タレントの芹那が、9月30日に放送された『解決!ナイナイアンサー』で、世間のバッシングに悩む今の心境を語った。
「企画で口説かれるとか、モテるとかいうのに出るのが嫌になって、(仕事を)絞ってっちゃって」と、世間の声を気にして仕事を選ぶようになったという。
そして、「今一番やりたいことがわからなくなっちゃって。バラエティ出ても、心削ってまで出る必要ないやって思ったら、次に何か見つけるまでのんびり過ごす時間がほしい」と考えるように。
さらに、「前まではヘラヘラしていたらなんとか過ごせたんですけど、立て続けに嫌なことがあったから、そんな思いしてまで仕事している意味ないと思ったし、辞めたいと思ったこともありました」と明かした。
また、品川祐に「芸人の中で、芹那ちゃんに近づくと危ないって言われている。
電話番号教えてって言ったらすぐ番組で言われるから、気を付けた方がいいって」と言われると、「なんですかそれ!」と爆笑し、「口説かれたって自分の口からはっきり言ったことはない」と否定。
http://news.livedoor.com/article/detail/9310903/
芹那、″ウザい″″消えた″の中傷にも前向き「いいことかなってプラスに」 2014年8月29日
芹那は、ブログやツイッターに「ウザい」「きもい」など、中傷するコメントが書き込まれていることに関して、「いいことかなってプラスに考えちゃいます」とコメント。
その理由について「SDN48時代のセンターの子に自分の何倍のファンがいても、その子でやっとアンチがいるくらい。
アンチがいればいるほど、逆に見てくれている人がたくさんいるのかなと思う」と語った。
「(仕事が)来る時は一生懸命やれればいいし、来ない時は来ない時で、だったら『別にいいや』って感じ。
すぐ(流行が)変わる世界だし、自分のままでいれればいいやって思う」と話した。
有吉弘行が「女性を相手にしないってのはどう?」と提案するも、芹那は「でも、女性に好かれたいです」と答えた。
http://news.livedoor.com/article/detail/9195740/ 税金でギリシャ留学
やっぱり、あざとい印象は間違いじゃなかった
AKBはもちろん乃木坂とか欅坂とかその他もろもろは
みんな秋元と関係を持たせられたと思っても過言ではないよな?
裕木奈江スレっていつも女の嫉妬でバッシングされた可哀想な奈江ちゃん妄想のおじさんの巣窟になるけど
昔もただのオタサーの紅一点みたいな辛気臭い女優だったから嫌われただけだと思う
ポケベルに間違いがないな。
これで事務所が肖像権で曲の制作側を訴えたり。
それと関係してるか不明だが、トラブルで最終話に裕木奈江が出演せずだったらしいし。
それが事実なだけで印象は悪くなる。あとはウソでもほんとでも。
馬鹿女がドラマの役柄と現実を混同したといって非難するけど
この秋元康とのエピソード自体が「裕木奈江」のイメージに騙された人が妄想で作り上げたストーリーなんだよね。
裕木と訴訟でもめたことのある大物プロデューサーの力が働いていたのではとも噂されている。
----------------------------------------------------------------------------------------
これか?
1994年6月14日号 FLASH p8-9
発覚!裕木奈江と秋元康氏が訴訟合戦で泥試合に…
ドラマ『ポケベルが鳴らなくて』でのトラブルが、法廷に持ち込まれる遺恨に発展して
寡黙なイメージの個性派女優・裕木奈江(22)と、ハートフルな作詞家・
秋元康氏(37)が今、お互いを訴え合っている!
真偽は不明でも、今より情報が無い時代だったから、奇怪な事象だったな。
秋豚干され案件。
当時を知るおじおばの同窓会敵スレ、お前ら楽しかったぜ。
坂井真紀が玄関で緒形拳にお母さんがかわいそうじゃないって怒るシーン好き