◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】Jの外国人枠、早ければ来季から撤廃も★2 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1532478268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
7/25(水) 4:47配信
日刊スポーツ
鳥栖入団会見で、「ありがトーレス」と書かれた掛け軸を掲げた竹原稔社長(右)の横で笑顔を見せるフェルナンドトーレス(2018年7月15日撮影)
Jリーグの実行委員会が24日、都内のJFAハウスで行われ、外国人枠の撤廃について議論され、早ければ来季から導入する可能性が出てきた。
【写真】後半途中から出場した鳥栖FWフェルナンドトーレスはゴール前で気合の表情
ヴィッセル神戸MFイニエスタ、サガン鳥栖FWフェルナンドトーレスのJデビューの話題では「(Jリーグ発足時の)25年ぶりにカメラの長い列を見た」との声も挙がった。現制度では外国人枠3人、アジア枠1人、アジア中心のリーグ提携枠1人の1試合最大5人までが登録可能。撤廃でリーグのレベルアップを推す意見が出た。
また、地元選手の登録を義務づける「ホームグロウン制度」についても意見交換した。リーグと電通との契約が4年延長されたことも報告された。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00279034-nksports-socc 1
http://2chb.net/r/mnewsplus/1532463254/ <丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
>リーグと電通との契約が4年延長されたことも報告された。
代わりに
「日本人枠」と「ユース枠」を作ればいいだろ
いつまでレベルの低いサッカーやってんだよって話
「ぬるま湯リーグ」見て喜んでるサポーターの意見なんて無視した方がいい
, - ― - 、
/ - - ヽ そんなことより、全米OPテニスはよ
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo >>1 リーグと電通との契約が4年延長されたことも報告された。
韓日リーグ構想とは?
韓国リーグが自分たちでもう運営できないので
日韓リーグに実質していきたい(お金はぜんぶ日本持ち。日本の豪華な施設は共有)
ワールドカップは常に共催。
日本のものは韓国のもの、韓国のものは韓国だけのもの、いざとなったら全部手柄は韓国のもの。
チョン来るな呼ぶなとチョン嫌いなのは結構だけど外国人を呼ぶってことは通訳も雇わないといけないわけで
ブラジル人だらけや韓国人だらけってのは通訳一人でまかなえるから経済的って面もあるが韓国人にいたっては日本語を覚えてから来る奴も少なくない
向こうにも日本嫌いな奴はたくさんいるがJリーグに来る韓国人はわりと勤勉家で反日はあまりいないんだよな
たまにヤベーレベルも来るがw
電通力wwwwww
あの国のひとばっかりになるよwww
電通枠の基準
前園→中田→本田→柴崎
前園=前真聖 Kリーグ
中田=田英寿
本田=田圭佑
柴崎=オンマ
確か外国人枠5名(試合出場は3名まで)
アジア枠1名
在日枠 1名
計7名もあれば十分じゃね??
プレミアブンデスみたいに自国育成は
登録数で確保でいいとおもう
来年はスカパーとの海外放映の契約が切れる年だったな
勝負をかけてきたか
>>7 リーグ全体ではブッちぎりでJリーグが上
ただ向こうは上3クラブくらいがJクラブより強い
日本人は日本から出て行けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>12 出場は3名の所を登録してる選手は全員出れるようにしたいんだろ
MECHANICAL DANCE RYUICHI/J
>>7 Jリーグかな
Kリーグは八百長がバレて勝てなくなってきた
三木谷は元々外国人枠撤廃派で今回も積極的にリーグ活性化に繋がる補強をしてるからJリーグも三木谷の意向を汲んでやってもばちは当たらないだろうよ
高校サッカー部はただでさえユースにいい選手を取られてるのに
ホームグロウン制度なんて導入したらさらにユースに人材が集中するな
クラブにとったら地元出身かユース出身の選手こそ自国人であってそれ以外の日本人は外国人と大して変わらない
ホームグロウン制に期待する
日本人がゼロでも観客動員数も視聴率も変わらないだろうな
だからアジア枠と提携枠無くして外国人枠を5にしろや!!!
アジア枠も提携枠も外国人だろが!!!
外国人枠廃止する前にやることあんだろうが!
>>24 青森山田とかJクラブのない地域は辛いだろうな
発狂してる奴が焼き豚の本性現していくの本当好き(笑)
サッカーの場合は良い選手はみんな海外行って、日本に残るのは微妙なのばっかりだもんね
でも、よく分からないブラジル人がたくさんいるチームを誰が応援すんねんって話にはなるな
人手不足だからどこの業種でも外国人受け入れの方向
サッカーもかって印象
逆に純血を守るビルバオみたいなチームもあって面白いかもな
それでいいよ。でも韓国人は取らなくていいアフリカンとか他人種にしないとリーグのレベル上がらないぞ日本の選手も大島とか結局はそういう所で柴崎と差がありすぎたわけで
そんなことよりさっさとビデオ判定導入しろって
主審のレベルがバラバラすぎんだろ!!
ドイツだって試行錯誤してホームグロウン制とか考えてるのに、安置に丸パクリして上手くいくという訳ではないだろ
足の速くて身体能力高い日本人はたくさんいるのにサッカーしない
そこだけ解決すればいいと思うけど時すでに遅しか
>>43 日本人はもっと取らなくていいな。
日本人取るともっとレベル上がらないもんな
>>40 ブラジル人なら良いんだけどな
ブラジル人もたいがい年俸高いからJクラブの財政でそんなに何人も雇えないだろう
11人全員外国人でもいいということなのか、それとも
外国人枠のアジア枠と提携枠を廃止して5人全員
アジア外の外国人でもいいとするのか。
>>45 ジャパンであってジャパニーズではないわな
>>38 お前が野球コンプレックス豚の本性を表して発狂して妄想してるだけでは?
>>32 と、野球コンプレックス豚が苛ついて自分のイラつきを自己投影してる
プロは実力の世界だからいいんじゃね?Jに来る外国人は基本微妙な選手が多いから
その選手より日本の選手が劣るならそれまでの話むしろダラダラやってる日本人は目を覚ますだろ
Jだけ撤廃してもACLはJが勝手に決められる話じゃないよな
ACL出場チームは国内は外国人ターンでACLは日本人ターンとかになるのか
>>18 7人出場どころか全員外人さんOKだしなぁ
>>58 連続でレスしちゃってイラつきすぎだろ焼き豚w
アジア枠と提携枠と外国人枠で、韓国人が5人出て、在日が6人出るんですね。知ってます。
出稼ぎ韓国人に乗っ取らせるための布石だな
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。
韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(通名、スパイ、永住許可取消し/強制送還の議論、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、
LINE、カジノ、パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、生活保護不正、
韓国有害食品の検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓
韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html
ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.エフシー2.com/img/20141101165104740.gif/
【政治】北朝鮮大学院大が創価・池田大作氏を名誉客員教授に
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
公明党・山口代表「韓国は日本に文化を伝えた恩人の国だ」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495234058/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長 ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与
・・秀吉の侵略および併合 による朝鮮救済について謝罪した功績認める
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/ >>53 ブラジル人も三流になれば身体能力高いだけの脳筋ばっかりだけどな
トラップとか下手くそだから見ててイライラするよ
国籍にこだわるより能力にこだわれよ
真っ黒になったって何が悪い
サッカーってこういうスポーツなんでしょ。
自由だ!世界だ!とやってあの黒人だらけのフランス代表でもそれでいいやというスポーツ文化だから。
>>60 クラブ選手権だし
その国の出場規定に合致すればOKじゃね??
>>63 と、図星つかれた野球コンプレックス豚が発狂してきております。
とんだけ野球コンプレックス爆発させて苛ついてるんだよwww
日本人絶対枠
日本人ユース絶対枠
これ作って後は解放で
結局アジア外人が90%になるだけの予感
あとはどこにもオファーなかった白人9%で
元有名選手の引退間近が1%
ウケるwww
馬鹿日本マンセーのサポーターしか見ないかじゃんwww
流石何様発言の口だけ日本www
ヴィッセルが金に物を言わせて優勝しそうだな
あのクラブは採算度外視で補強していいんだろ
なぜか野球コンプレックス豚が野球コンプレックス爆発させて発狂しててワロタw
>>22 これがそれを酌んだ動きだろう?
三木谷は、おそらく在日帰化人。そうでなくても創価だから、自覚の無い朝鮮工作員。
ユーチューブで韓国の工作員が
aiで日本の芸能娯楽人気動画には
K-popも、K-popも、K-popも、とコメントが自動的に入ります。
世界へ向けて日本と韓国は一緒、抱き合わせ。
カネボウ商法という日本の広告代理店が考えたストーカー商法。
>>79 なんでこのスレで野球にコンプレックス丸出しで発狂してるの?
野球コンプレックス豚ちゃん
>>85 スペイン勢を呼んだ、楽天、DHCは在日朝鮮系企業
Jのレベルがどうこうなんて言ってるのは金払ってないゴミだけ現地いってるサポでんなこと気にしてる奴見たことねーわ
誰が外人だらけチョンだらけのクラブなんか応援すんだよただでさえGKが外人だらけで日本人まったく育ってねえことが問題視されてんのに頭おかしいんじゃねえか
同一国から獲得できる最高枠を決めないとコリアばかりになって、コリャいかんってなるやろね
>>67スペイン勢を呼んだ、楽天、DHCは在日朝鮮系企業
アフリカンがJで活躍してヨーロッパへって流れをDAZNは期待してる
>>84 なぜかまた野球コンプレックス豚がイラついて自己紹介してて笑える
多国籍になった場合にはコミュニケーションの問題がまず発生する
そして現役代表やそれに準ずる者は自国に戻る時の時差などを考え来たがらない
これらを解決するには豊富な資金が必要だがそんなものは無い
UEFAのトップリーグとはわけが違う
>>72 違う。ACLのルールがある
>AFCプロリーグ特別委員会は2008年、ACLにおいて外国人選手について3+1ルール(「アジア人枠とも呼ばれる」)を適用することを定めた。
各国が勝手にやっていいんだったら中国やカタールがとっくに外国人でチーム固めてる
ガンバやレイソルみたいに朝鮮人を増やした結果成績が落ちた
朝鮮人を排除すれば解決
なんで野球コンプレックス豚はこんなに野球にコンプレックス丸出しなんだ?
Jサポだけど外国人だろうとあまり関係ないね。
今よりレベルの高いサッカーが見れてJリーグのレベルが上がればそれでいい。日本代表こそどうでもいいんだよ。
焼き豚ちゃん図星だったんだね(笑)
ID変えちゃったのかな?(笑)
撤廃しても、そこまで金がない
外国人は諸経費がかかる
レベル上がるメリットより魅力失うデメリットのほうが大きそう
レベル高いのみたいならヨーロッパリーグ見るだろうし
外国人の保有は上限なし
試合出場の上限は現行通り って理解でよいですか?
>>103 レベルの高いサッカーを見られるとは思えないので反対だ
>>104 野球コンプレックス豚ちゃんが自分がつかれた図星を顔真っ赤に自己投影してるのほんと好き
GKは外せ
日本人GKでもそこそこのGKはギャラが高い。
貧乏クラブがアジアから安いGKで穴埋めするのが容易に予測できる
./|∧_∧|
||.<`∀´;>
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
日本人選手が、試合に出る機会が減るね
特に 若い選手 20歳前後の選手は、試合に出ることができなくなる
問題だ やめろ
むしろ地元枠みたいなの作って地元出身か地元の高校出身のやつ出さなきゃダメみたいにする方がいいと思う
ブラジルに住んでたけどあっちは地元のエースとかスターを大切にして出てきたらほんと歓声が全然違うんだけど、日本だといまいちそれを感じない
地域密着はわりと成功して根付いたから次は地元の選手だと思うんだよな
総仕上げだよ、上部は在日でのっとり背のり完了した。
韓流芸能企画で、日本の遺産を彼らにぱくらせて世界で日本よりも露出させた。
次のフェーズは、本国から韓国人の若くて偏差値の高い容姿もよいのをまず
日本の労働環境で企業で集団疎開させてマスコミと一緒に盛り上げる。
芸能界で韓国グループがやったように、日本の大企業で
彼らをごり押しする。働き方改革と連動した計画。
あたかも日本人の労働者のこれまでを全否定して、移民によって韓国によって
日本の企業が大変革が起こり、日本人はダメだ、外国人をもっと導入すれば
残業もなくなり、みんな有休をつかって楽しみ、、、、韓国人労働者はこんなに
輝いている。を報道しまくる。
が、影で結局、日本の労働者がすべてをその責任から尻拭いさせられていることが判明。
またすべての工作が土台から崩壊していき、彼らに関わったら
すべてが土台から崩れていくという流れ。。。
>>111 代表オタなんて金も落とさないんだから、日本サッカーに糞ほどの価値も無いしどうでもいい
代表戦をTVで見てくれるライト層がいれば問題ない
今日も野球コンプレックス豚ちゃんが野球コンプレックスまみれの発狂をしててワロタ
jで外国人だらけのチームになったら
4大リーグのサッカーを見た方が楽しいだろ
3流外国人のサッカーを見て何が楽しいんだと思うが
>>75 アフリカ系で当たりだったのはエムボマぐらいじゃない?
ドゥンビアも悪くはなかったけど在籍期間が短かったからなぁ
他にアフリカ人選手誰かいたっけ?
全然関係ないレスしてID真っ赤にしてる奴なんのためにここにいるんだ?
外国人枠云々よりまずはGKは日本人限定、FW・MF・DF各ポジに若手起用枠とか作る方が日本サッカーに良いと思う
Jリーグのレベルが高い低いって言うけど
最高峰のサッカーであれば欧州リーグを見たらいいだけで
地元チームを応援するでよいと思うんだけど・・・
なぜ、野球コンプレックス豚は毎日、野球にコンプレックス抱いて発狂してるんだ?
これってどうなのかな
日本人若手の出場機会を奪う事にならないか?
>>22 楽天は、対日工作企業なんだよ。
サイバーエージェントもそうだが、日本人なら、民主党なんて応援するわけ無いだろ。
週刊文春
楽天三木谷オーナーと創価学会「最強タッグ」で球界支配の野望
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun050217.htm ▼三木谷オーナーの祖父は学会大物幹部▼岩隈投手は「池田先生の指針を胸に奮い立つ」▼3人の「学会系コーチ」に戸惑う選手たち
他はロッテ、DNA、ソフトバンクが在日企業と言われる
【参院選】東京:三木谷氏と藤田晋氏が民主・鈴木寛候補を応援、街頭演説…「若者が風を起こすかどうか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373293935/ 楽天の三木谷会長、仙台で推薦するみんなの党候補応援
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news2/20130715-OYT1T00641.htm 参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニー・東芝を潰す気だった?
U0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
hFT4g8
>>117 棒振って玉が飛んでうぉお!とかいう脳死お花畑にコンプレックス抱きようがないよね(笑)
焼き豚ちゃん(笑)
今も脳死状態で同じことしか言えないみたいだし(笑)
全員外国人アルカニダ除くクラブと
全員在日と韓国人のクラブ作ろうず!
>>118 どのクラブも結構な額を費やしてGK育成して、協会もGK研修を定期的に行っているのに、
全くうまいやつが出てこない日本のGK事情
カネ掛けて育成してるのにj1で勝つには韓国人GKを補強するもが一番ってウケるやね
>>125 そう、それがあるからJリーグは日本人ありきでいいんだよ
せいぜい外国人枠5に、開拓向けでタイとかの提携国枠で十分以上
三流ブラジル人と韓国人の溢れるクラブなんて、誰が金を払って見るんだよという
数少ない枠に投資を集中するからある程度の選手が来る
数少ない外国人選手や監督だからこそ通訳も手配できる
金のある名古屋強くなると思ったけど来年はJ2だった
これでレベル上がるとか言ってるやつは
外国人がプレーしてるだけでレベルが上ったと判断してそうだな
>>132 最近の若手は海外移籍に燃えてるからねぇ
インテルとか外人だらけでも勝てばイタリア人は応援するしなぁ
レベルアップのためにもビッグクラブは作った方がいいよ
日本人何人以上所属って条件つければいい
>>98 そういうウソあかん
賞金が3億、強化分配金が15憶
計18億チョイじゃね??
分割払いなんで初年度は13億やし
これが満額で減る可能性もあるしなぁ
日本人を黒く塗ったらいいんじゃね?
(´・ω・`)
韓国人を大量に獲得しても不人気で客がスタジアムに来なかったら
元も子もない から 朝鮮人だらけにはならないだろう
>>144 高い外人じゃなくても、年俸2千万グラスのブラジル人とか呼びまくる手もある
>>129 それで今後も順調に経営が伸びるならいいけど縮小日本でそれをやったら潰れるクラブ多いと思うぞ
キーパーだけは日本代表んいなれる資格がある選手だけにしようや
>>135 足振って玉が飛んでうぉお!とかいう脳死お花畑よりマシじゃん(笑)
しかもお前らが野球にコンプレックス抱いて毎日発狂してるのは事実なんだからそんな誤魔化し言っても情けないだけだぞ
野球コンプレックス豚ちゃん(笑)
脳死状態で同じことしか言えないのはお前だけど?www
野球にコンプレックス抱いて発狂中の野球コンプレックス豚ちゃんw
>>155 群馬県で在日ブラジル人で構成するというのはあるかもなw
以前そういう選手がJにもいた
野球にコンプレックス丸出しなのに
それが悔しいからか、必死にコンプレックス抱いてないアピールする野球コンプレックス豚ちゃん可愛い
野球も大幅に緩和しろ 日本人ばかりのチマチマ野球は時間ばかりかかる 半数は外国人でいい
日本選手があぶれたら球団を増やせる可能性もでてくる
これでチームカラーがよりはっきり出るから面白くなるな
後はサッカー協会負担で秋冬制だな
これで欧州のプレーヤーがたくさん来る
江戸の藩わけみたいなリーグに
裏に助っ人黒船みたいな方が盛り上がるのに
サッカーがなんで日本代表戦時しか盛り上がらない理由がそこにあるのに
>>161 ID変えてもレスが同じ野球コンプレックス豚w頭悪すぎだろw
全力で自己紹介するとか、野球コンプレックス豚知恵遅れすぎだろwww
野球にコンプレックス抱きすぎて頭がイカれちゃってるのか?
今のj糞つまらんし
どんどんやれ
反対する百姓はぶっ殺せ
レベルの低い日本人は J 2以下にいればいいと思うんだよね
代表候補30人ぐらいが国内外で活躍すればそれでいいと思う
あとはエンターテイメントだろ
朝鮮人が来るのが嫌って言ってるやつは 日本の選手のことを下に見てるだけだと思うよ
だってポジション争いで朝鮮人に負けるって思ってんだろう?
>>160 発狂してID変えちゃったんだね焼き豚ちゃん(笑)
それはね、普段脳死双六しか見てないからそう見えちゃうんだよ(笑)
やきうってただただ疑心暗鬼になってるだけだからね(笑)
あれは頭を使うとは言わない(笑)
脳死というワードがそうとう効いちゃったんだね(笑)
チョンが増えてから明らかにレベル下がってACL勝てなくなったんだよね
韓国人が増えるって書いてるのは、チョンがジャップ土人より上だと言ってるのか?
さっさと 静岡から西を西日本 山梨 長野 新潟 から 東を東日本にして 二分割の地区ブロック化してくれ
西日本を 秋春制にしてくれ 暑すぎる
外国人枠3
アジア枠1
提携国枠1
大陸間枠1
これくらいでいいかも
>>173 と、発狂していくつもの回線を使って書き込んでる野球コンプレックス豚が自分の発狂を自己投影してきております
それはね、普段脳死苔芸しか見てないからそう見えちゃうんだよ(笑)
さっかあってただただ疑心暗鬼になってるだけだからね(笑)
あれは頭を使うとは言わない(笑)
脳死というサッカー蔑称ワードがそうとうトラウマなんだね(笑)
>>154 だから、手始めに客寄せのスペイン勢を呼んだのでは。
槙野や中村俊輔みたいな在日選手と、海外選手を組み合わせて
できるだけ日本人を減らしていく算段と。
まぁ長い時間かけてやりそうだね。朝鮮人の性格を考えると。
札幌とかフルで枠使ってたけど結局試合に出れない選手もいたし
枠取っ払ってもそこまで影響はなさそうな気はする
全て日本人と逆張りで人気でるチームが出そう
日本人を駆逐するJリーグってなんだろう
>>176 やるのならパチンコマネーを大ぴらに解禁させるなどしてでもするだろう
そういう手法でやってくるからなあっちは
レベルは大して上がらない上に人気はほぼ確実に落ちる
代表選手の育成には超悪影響だろうな
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
源さんもてるな
モテモテだな
今日のラジオ聴いたら源さんがモテるのが分かる
うん分かった気がする
女性ゲストだと余計分かるわ
麻生さんも萌歌ちゃんも源さんファン
3人4人だとインタビュー寄りより会話になっていいね
ほっこりしたわ
予定になかったけど思わず全部聴いちゃったわ
監督と2人の時は源さんのへぇーとふんふんふんをめちゃくちゃ聞いた気がするw
源さんあるあるだけど相槌が会話と被るくらい早いから真剣に聞いてなく感じる時があるw
アジア枠が一番害が大きい。アジア枠に入ってるの韓国人ばっかじゃねーか。
外国人枠撤廃→GK外国人だらけ→日本人GK壊滅→またW杯でやらかし
なぜ野球コンプレックス豚は野球にコンプレックス抱いて毎日発狂してるのか?
>>145 実際どこもそうなってるけどね
自国人だけでやってレベルが高いリーグなどない
アーセナルやインテルみたいなクラブもあっていいと思う
Jの日本人だらけの所にたまにレジェンドが来るから盛り上がるんであって
外人リーグになったら逆に日本人選手が珍しがられるだろ
>>183 日本人は海外に出れば国籍により不利になり
国内では外国人が我が物顔
という環境を望むのかねw
提携枠1人で外国人枠4人で良いよ
ただし、特ア3国は2人めからは2人分に計算して増やさないようにすること
予選で直接のライバルだから言い訳になるでしょ
韓国も自国リーグがスカスカになるデメリットが解消されてお互いにwin-winじゃね
いいねえ
人気は地の底まで落ちたわけだし
変化は大歓迎だわ
これ以上落ちることはない
>>180 その疑心暗鬼になってる姿、やっぱりお似合いだよ(笑)
本当に脳死してるね君(笑)
もうオウム返ししかできなくなっちゃったんだね(笑)
脳死双六脳って奴かな?(笑)
サッカーは選択にスピードが要求されるからね、脳死双六みたいに疑心暗鬼になんてなってる暇ないよ(笑)
海外のリーグでも得点王とかって殆ど自国の選手じゃないよね?
>>191 数億円払って日本国籍をとってもらえばいいんじゃね?ww
ダゾーン「海外の超大物を獲得してこい!」 J「はい」
ダゾーン「外人枠を撤廃しろ!」 J「はい」
ダゾーン「秋春制にしろ!」 J「はい」
ダゾーン「J1のチーム数を減らせ!」 J「はい」
プレミアみたいに代表歴など厳しいチェックを通すなりなんなりしないとまるで無駄だ
マイナスしか無い
>>205 Jリーグにそんな価値あるの?
代表のキャップうんぬん言い出したら誰も来てくれないんじゃね
Jは資金力にもスカウトの能力にも問題あるからいい外国人連れてこられるとか考え甘いだろ
まあ日本マネーを海外にバラまく反日競技としては優秀な判断
日本人だけで面白いサッカーができればいいんだけどね
実際はパス回しだけのゴミみたいなサッカーだから
jリーグのレベルが上がるためには 屈強な選手の中で揉まれて
その中で這い上がる日本人の選手がどんどん出てこないと
外人だらけになるチームって5チームくらいだろう 鹿島、浦和、神戸、ガンバ大阪、 横浜 F マリノス
日本人に不人気で 良い選手がつまらないヴァンフォーレ甲府とかはブラジル人だらけになりそうだがな
>>209 今ですら中国がビッグネームとるのやめたからイニエスタとか来てくれただけだからな
>>214 そもそもワールドカップ なんぞ日本は勝たなくても盛り上がるから強化する必要もないんだけどね
>>154 俺が言ったのは、スポンサーに在日系企業が絡ん
でるチームね。
野党/公明党が法律の抜け穴を作り、規制を封じている限り、
在日系は金満企業が増え、逆に日本企業は活力を失っていくから、
どんどん、スポンサーから乗っ取られるだろうという話。
>>209 なら来なくて結構だ
選手は間に合っている
中途半端な選手でバラバラなチームなど弱体化するだけだ
監督だってどうせ中途半端なんだろうし戦術的にも見るべきものなど無い
欧州リーグから流れ込んでくるならまだ良いが韓国人だらけになるっていうね
>>13 撤廃するのなら必要だね
クラブチームには日本人枠12名とかそういう規定が無いと、一時期のイングランド代表みたいに低迷期が続いちゃう
>>201 自己紹介乙
脳死くん
もう自己紹介することしか出来なくなっちゃったんだね
脳死苔芸脳ってやつだな(笑)
野球は考えるからな。
脳死苔芸みたいに脊髄反射してればいいだけじゃないんだよ(笑)
>>221 イングランドは自国リーグの選手で代表戦うけど日本殆ど海外組じゃん
外から外国人連れてくるより国内ですでに活躍してる外国人獲るほうが確実なんだよなあ
大金かけて獲ってきた外国人なんてたいして活躍してないのが現実
>>207 野球コンプレックス豚馬鹿にされてるのが悔しくてカリカリして野球ガー発作
完全撤廃は流石にやりすぎ、1部屋1人の制限がある相撲ですら幕内の4分の1が外国人になってるのに
>>212 散々DAZNを外資で敵扱いしJを裏切者と決めつけながら
スポナビ潰してDAZNに土下座したやきうっての知ってるか?
日本人の選手って姿勢からして汚いし少なくなるのはいいことだわ
自治体は意外と喜ぶかもね
日本人が出ないチームに税金投入しません
スタジアムは通常価格で貸します
>>225 ガンバとか浦和とか大手がそれやるんだよな
それがリスク少なく効果的なのはわかるけど
陸上部員の記録やトーレーニングによる記録の伸びを調べて
統計的にどれぐらいワールドクラスがいるか調べた方がいいんじゃないの
不自然なぐらいサッカーに人材がいない
ラグビーは人気、競技人口、報酬とかサッカーより人材集めるの大変そうだけど
日本人選手のレベルは上がってるよね
一般人が見たらさすがプロという感じでひれ伏す
あらら
まーた
Jの市場が大きくなって焼き豚ブルブル
サカチョン嬉しょんwww
これには野球ファンも祝福wwwwww
全く良いことだと思わんが
何で勝手に話が進んでんだ
イエスマンばかりで反対するヤツおらんのか
>>78 半分なら余裕
日本人より実力ある外国人は高いからなんだかんだ今とそう変わらないよ
GK全員チョンになるのにwwww
サカ豚発狂wwwww
>>223 どこが自己紹介に見えたのかな?(笑)
脳死した人の考えは分からないな(笑)
やっぱり普段から思考と疑心暗鬼の区別がついてないおじさん達見てるとそうなっちゃうのかな?(笑)
おじいちゃん用に時間がなが〜く設定されてるからね(笑)
考えなんてすぐに纏まるよ(笑)
後はずっと疑心暗鬼になってるだけ(笑)
結局日本代表がほとんど海外に行ってしまって海外のレベルの高さを思い知らされてるから 海外と同レベルで やるしかないんだよ
鎖国しても 不人気に拍車がかかるだろう
それは野球も一緒だよね 例えばプロ野球で優勝したチームが メジャーリーグの優勝チームと戦っても 忖度以外じゃ勝てないだろう
まあそれは企業とかでも一緒だけど
変わり続けなきゃ その中で そのチームの色だったり 国の色を 出せればいいんじゃないか
焼き豚って余裕ないと草生やすよな
そのうち追い詰められてコピペ爆弾
それよりまず日本人と外国人の年俸格差を実績に見合ったものに是正しないと
お客さん扱いの外国人増やしたところで正当な競争は生まれないし試合のレベルも上がらないだろ
神戸惨敗
↓
三木谷激怒
↓
神戸に日本人要らない!
↓
外国人枠撤廃
>>224 海外組って全員元Jだろ
別に次の次のW杯も今と同じ日本代表で戦うつもりならホームグロウン制なんていらないけど
>>246 日本はもう金満リーグじゃないんだよ
だから相応のことをしなくてはいけない
現場の人間は現実を分かってるからほとんどのクラブは解禁されてもそこまで外国人を使わないかも
でも外国人枠を韓国人で固めたりスリートップなのにウイング一人だけしかいないチーム作ったり
明らかに素人以下の無能がゴロゴロいるのもJだからな…
アジア・オセアニアは撤廃でもいいと思うが
全部撤廃すると南米の2軍選手だらけになるぞ
レギュラーの半分が朝鮮人で残りをジャップと東南アジアとブラジルで争うのか
アジア枠一人で
朝鮮人育成リーグと言われるくらいチョンだらけなのはなぜだ
>>228 部屋一名に制限したから、全部屋に配分されるようになってしまい
有望な選手だけが入門するようになって、今のあり様
全員外人でも応援するようなコアなサポーター以外は不要と言ってるのに等しいな
>>237 前園が言うには、野球にデカくて身体能力が高い子が流れてるから
野球からそういう人材を持ってこられれば全然違ってくるらしい
ワイドナショー
16分30秒から。
FWとGKから日本人いなくなるわ
代表の決定力不足解消とGKレベル向上は一生無理
今→Jリーグはレベル低い つまんない
撤廃緩和→日本人が居なくなる つまんない
言えることはスレに居着いて長々と不満のべるやつは
もう日本人プレイヤーは成長しない悲観、するな願望持っていること
これやったら逆に代表のひな形になるような純潔日本人のクラブが出来ると思う、まあ鹿島がそうなるだろう
ハイレベルなサッカーが見れたりいいこともあるだろうけど
W杯に出場する日本国籍選手のレベルは落ちそうだな
これはいい。
従来のスピード感もなく力強さも感じないJリーグのサッカーには興味が湧かなかった
発足当時は日本人選手のレベルアップが目的にあったのだろうが
微温湯に浸かった様なレベルの試合ばかりで
一部選手は成長すれば海外に出るし、それに満たない選手がリーグの足を引っ張る印象
サバイバル環境に置かれればふやけた選手も淘汰され
少しはレベルアップ促進に繋がるかもしれないし、
海外から流れてくる選手如何だが試合としても面白くなるかもしれない
そうなったとしたらプロ野球は本格的に安閑としていられなくなるか
>>268 不満を述べるが俺はJリーグを楽しんでるぞ
before 無名日本人
after 無名外人
実はあまり変わらないのか?
出場が48ヶ国になる時点でW杯の価値なんてないに等しい。
レベル低いらしいJリーグですらたいして活躍してなかった選手が欧州へ移籍したとたん大活躍してる現実を見てないのかよ
下請け電通は無能だからできないけど
ワールドクラスのスーパークラブを2つ作って
クラブW杯を連覇するぐらいしないと無理
プライベートジェットで遊びに行くような連中のためのサロンから
サッカーくじで一攫千金を狙う貧乏人まで楽しめるサッカー専用スタジアムを
東京の真ん中に二つ作る
レアルトーキョーとトーキョーユナイテッド
プロ野球こそ手抜きして、フィジカルエリートをサッカーに横取りするくらいじゃないと
カジノとかはしゃいでる馬鹿かいるけど、サッカーで金儲けしようぜ
ガンガン呼んだらいい
けどどうせピーク過ぎたアラサーばかりなんでしょ
>>270 鹿島はジーコ繋がりがあるから純血にはどうやってもならんだろ
ブラジル人を必ず入れようとする
純血とか言い出すのは浦和とかじゃないの
Japanese onlyとか言い出す気質のサポもいるようだし
物凄い強烈な外国人チームが1チームできると面白い構造になるな
プレミアリーグ見りゃ本当にイングランド選手が爪弾きされてるからな。
ワールドカップで活躍したイングランド代表なんかプレミアの下の方のクラブばかり。
ああなるのは間違いないな。
>>244 どこが疑心暗鬼に見えたのかな?
やっぱり脳死してるの君でしたww
やっぱり疑心暗鬼してるおじさん達見てると自己投影するようになっちゃうのかな?(笑)
お馬鹿用にバカでも分かるように設定されてるからね(笑)
考えなんてすぐに纏まるよ(笑)
後はずっと疑心暗鬼になって脊髄反射してるだけ(笑)
チ ョ ン がこれまで以上に来るだけだろ
チ ョ ン の チ ョ ン による チ ョ ン の為のリーグなら チ ョ ン リーグに改名しろ
外人枠って 逆に言えばそれ以外は日本人枠
つまり日本人はチームに介護されてるわけだ
それが情けない
そして外国人が異端扱いされ 弱い烏合の衆に駆逐される
イニエスタやトーレス並みの高額年俸だったらなおのこと
活躍出来なくなった時点で刃を向けられるのは目に見えてるからな
そもそも今の段階で日本人が居なくなるほ外国人獲得に金を費やせるチームなんて僅か
J3まででチームいくつあると思ってるんだ
ともかく面白くなる
>>282 サカ豚に特大になって返ってきたブーメランが突き刺さってるぞ
>>238 あーらまた
野球に追いつけなくてまたまた野球コンプレックス豚発狂
税金盗むわ
チョン育成しまくるわ
チョンに親しみ覚えさせようとするわ、日章旗否定するわ
サッカーは死んだほうが
日本のためだろう?w
チョンダムの下流に移住させたいくらい
>>247 まんまサカ豚の自己紹介になっててワロタ
余裕ないのはサカ豚でした
>>281 選手獲得に400億でも超一流三人取れないぞ
UEFA圏外は給与3倍でやっと来てくれる
選手の価値が下がる分給与を必要とする
中国や中東でも無理な事が日本でできるわけない
J自体のレベル上げる為には仕方ないんだろうな
これが日本人選手のレベルアップにも繋がればいいんだが
ホームグロウン制度なりを導入するんだろうけど
欧米みたいに育成段階で海外から人を引っ張ってくるなんて日本じゃ許されないだろうから
結局日本人枠=裏・外国人枠とかわらないじゃないか
今でさえチョン育成リーグなのに
さらに日本人選手の壊滅まで狙うとはね
もう終わりだよJリーグは
ジダンとブッフォンとシェフチェンコが欲しいな今なら三人で三億かな
J3下位のどうしようもないチーム
草津とか北九州とかが韓国人監督+韓国人選手だらけにする
>>294 オリジナルティないな
パクるしか出来ない焼き豚
それに意味不明
Jの創設時を思い出せよ
日本人選手の育成による代表強化、そして地元行政や企業や市民らとの三位一体の運営、そして他スポーツとの共存共栄
アホくさい与太話を検討してないで初心に戻れよ
他にやることあるだろ
バカなの? ACLの外国人枠は3+1しかないわけだが?
>>261 鳥栖ってサイバーエージェントがスポンサーやってるのか
やっぱり、イニエスタとトーレス獲得は、在日の戦略だな。
結局チームを増やしすぎたってことなんだろ
日本人だけだと頭数が足りなくなったわけだ
上位は金のあるチームが外国人を並べ
そこからはじき出された日本人が移籍して全体のレベルが上がればいいなーぐらいの
曖昧な感じで何となく撤廃しちゃいたいんだろ
>>289 まぁたオウム返しだね(笑)
本当に焼き豚ちゃんはかわいい(笑)
早く何か言い返すことができるまでに脳が発達することを願っています(笑)
やきうってどこに投げようか、どこに玉飛んでくるのか、頭の回転が遅いおじいちゃんの為に必要以上に時間がたっぷりあるだけだからね(笑)
>>280 かといってJリーグで活躍してる選手が海外や代表でも大活躍かというと違うだろう
選手をふるいにかけるフィルターが正常に働いていない気がする
日本人育てたいわあ
↓
せや!外国人増やしたろ!
謎理論
レベルが高くなればJが繁栄し年俸高くなって海外にいる日本人が帰ってき易くなる
まあ、うまくいかなかったら外人枠復活すればいいわけだし
あれこれ試行錯誤すればいいのことよ
>>315 元に戻せるわけないだろ
相手はチョンだぞ
差別ニダー!になって揉めるぞ
むしろ上位チームは外人増やさないとACLと両立できないだろ
地域密着、おらが街のクラブを応援、的な雰囲気はぶっ壊れそうだね
今までのJリーグの雰囲気が好きだったから残念だ
レベルの高い外国人の試合なんて欧州リーグで間に合ってるのになぁ
>>300 >欧米みたいに育成段階で海外から人を引っ張ってくるなんて日本じゃ許されないだろうから
例はたくさんあるでしょ
育成段階でいきなりプロっていうわけじゃなくて留学っていう建前にするけど
カイオとか闘莉王もそのパターンだった
ホームグロウンとか言ってるし、おそらくブンデス形式になるんだろ。
チームの中に日本国籍を持つ選手を12名、自クラブで育成された選手6名と契約することが必須。外国人枠がない代わりに日本人の選手を大事にする考え方。
Jが超えなきゃいけないハードルなんだろうな
アマチュアからのJリーグ発足時なんて反対の嵐だったのだろうと想像できる
>>320 Jリーグに残れないような雑魚はKリーグなり地域リーグなり行けばよい
雑魚はJリーグにいらない
>>320 おまえ記事読んでないだろ、ホームグロウン制度
>>311 またオウム返しされてまともに反論出来ずに発狂だね(笑)
本当に野球コンプレックス豚ちゃんは哀れw
早くマトモに効かすレスをできるまでに脳が発達することを願っています(笑)
やきうってどこに投げようか、どこに玉飛んでくるのか、頭の回転が遅いおじいちゃんの為に必要以上に時間がたっぷりあるだけだからね(笑)
さっかあってどこにボールを入れればいいだけなのか
猫でも馬鹿でも理解できるように作られてるだけだからね(笑)
とりあえず海外のリーグで上手くいってるシステムを全部パクろう
>>288 スタメンに限れば下位の選手って2人くらいじゃないの
ジャップさぁ・・・
日本人のサッカーみたいなら大学サッカーでもみてればいいだろ?
俺達日本人の総意は国籍関係なくプロらしいレベルの高いサッカーを見たいんだよ。
>>322 なんかその辺詭弁で
結局登録選手の総数に制限があるんだから
外国人枠10人くらいにするってことだよね
韓国人大量またクルーーーー
くんじゃねーよ出稼ぎ!
>>334 ダ・ゾーンで観れるし
神戸なんて既にあんだけ呼べてるわけでしょ
>>320 地方のクラブチームはそんなに外人増やせないだろう 増やすとしたら 地域に二つはチームのある 大きい 政令指定都市のクラブ
イギリスの例を見れば分かるけど 一方が金満クラブでもう一方が地元のチームとして栄える
マンチェスターユナイテッドとシティ みたいに
まあ今はどっちもビッグクラブになっちゃったけどね
これ益々Jを見る理由無くならない?
地元感は日本代表で、レベルの高さは海外リーグで賄えちゃうもん
>>305 オリジナリティが無いとかパクるとか言われても
お前にブーメラン突き刺さってるんだから言うだろ。
どう見てもブーメラン突き刺さってるんだが、悔しくてまた涙目で現実逃避してるのか?
>>330 焼き豚ちゃんってオウム返しの意味知らないのかな?(笑)
調べてみたら少し脳が回復するかもしれないよ(笑)
効いちゃって効いちゃってこのスレで一番のレスしてる焼き豚ちゃんはどこのどなたかな?(笑)
ゴールを奪うまでの選択肢とその判断に求められるスピード、そして目の前の相手とチーム全体の選択がひしめき合っているのだけど、脳死双六焼き豚ちゃんには難しすぎるのかな(笑)
外国人枠が今のあたりで収まってるから
イニエスタやトーレスと一緒に日本人選手がプレー出来るわけで外国人だらけになったらそれヨーロッパサッカーみてるのと同じじゃん
ブンデスと同じような形にすんだろ
スターティングメンバーに地元選手と日本人何人以上入れるって制限つけて
>>327 それは意見交換しただけ
実現されないよ
Jリーグはチョン育成リーグなんだから
>>339 雑魚Jリーガーより南米でくすぶってる格安選手の方が活躍するだろ
どんどん血を入れ替えてJリーグを強くしてほしい
町の誇り!プライド!看板背負って戦ってるとか鼻息荒くしてたサポさんは外人だらけのチームでもOKなの?
名の売れたロートルや力はあっても合わなかった奴を呼び込む流れになればいいけど
韓国はもうええぞ
例えば日本のクラブチームがチャンピオンズリーグ に入ったとして そこで勝つためにはどうすればいいかって考えると 現状だととても勝てないよね
ただ上海やソウルとかはそういう舞台で勝てるチーム作りをしている
楽天あたりがナイジェリアやコートジボワールの
クラブを買収して、若い選手をどんどん送り込んで来ればよいと思ふよ。
>>351 CLにアジアクラブがどうやって出場????
>>348 勘違いしてるようだが強くはならないし、それにその強さというのを何処で判断するんだ?
一つの目安でもあるACLだが外国人枠があるために日本人を入れなくてはならないので普段の編成は無理
現段階じゃ「地元選手の登録」って所を全てのクラブが満たせないんじゃないの?
もしそれが可能なら育成段階から国内での日本人の競争力が今の数倍になるとは思うけど
この流れでアジアのリーグが一斉に外国人枠撤廃したら中国勢が圧倒的に強いだろ
資金力が桁違い
イニエスタを投入しても、パスを受けれる選手がいないから、仕方がない
ドゥンビアみたいな掘り出し物が出てくるからアフリカの若者も積極的に獲得しろ
>>343 オウム返しの意味を知らないのは君では?
どう見ても効いちゃって効いちゃって仕方がないのは
野球に凄まじいコンプレックスを抱きすぎて毎日火病起こして野球ガー(泣)野球ガー(泣)連投してるサカ豚ちゃんですよ(笑)
脊髄反射でやってるだけなのに脳死苔芸豚ちゃんには脊髄反射も難しい部類に入るのかな(笑)
そりゃ脳死苔芸豚ちゃんには考えるスポーツである野球は難しいはずだわ(笑)
つか他の回線のIDはどうしたの?(笑)
俺に指摘されて大恥書いたからやめたの?(笑)
もしかして俺に言われるまでずっとバレてないと思って複数回線で連投してたの?(笑)
外国人枠を撤廃したとしてもさ
観客がドカンと増えて収益が上がらなければクラブは意義がないよね
逆に知らない外人だらけじゃもとのサポーターも減るだろうし
高い外国人を引っ張ってくるのか
コスパのいい外国人を引っ張ってくるのか
何が何でも勝つチームをめざすのか
総合力が低くて勝てないけど個人プレーで観客を魅了するチームをめざすのか
いままで以上に監督に経営センスが問われるね
日本では基本的に外国人=シナチョンだからな
サッカーだと韓国人が増えるだけだろ
>>354 そんな大会はもう出なくていいんじゃないの
少なくとも今よりは外国人と競争して生き残った優秀な選手が集まるリーグの方が強いよ
本気でやるならユース段階から外国人を受け入れたほうがいい、J産生え抜きの外国籍選手を輸出出来るようにしないと
やったじゃん、FIFAクラブカップで、アジア王者になれそうw
それより今年のJリーグのジャッジが酷すぎるから、
VAR導入しろ
>>365 ユースから日本人を排斥して日本を弱くしたいんですね
お隣の国しゅっしんしゃですね
わかりますよ
>>357 たしかに。どう考えても中国クラブにに買い負ける
ACLでも枠緩和ってなれば中国クラブ全盛時代が到来するな
リーグの価値自体が上がれば
若手がオランダやベルギーに流出なんてこともなくなり海外ビッグクラブへ直接移籍も可能。
あとは欧州は選手寿命が延びてかつ少クラブも底上げされていて全体的に資金不足。となれば中国日本であらたな協定を作ってマーケット化してもいいかもしれん。
そう日本でいくら強かったとしても ACL とかでボロ負けしてはっきり言って白けるんだよ
それに日本人枠って言う 外国人ってとの区別をつけるっていうことで 逆の意味の卑屈な差別をしてるよね
強い外国の人間は入ってくるなみたいな
日本人のローカルな選手がヒーローになれる唯一の舞台なんだみたいな
そういうのなんて言うか知ってる?井の中の蛙っているんだよ
>>341 そんな奴は最初から地元の部分にのみ執着してサッカーに興味がないだけ
外国人を増やすことにより今よりレベルが上がって良い試合が見れて日本人も成長出来て
Jリーグで結果を出すことがステータスとして世間に認められるようになれば最高だろう
>>351 ソウルと上海って何を考えてACLすら勝ち抜けないクラブの名前出したん?
上海はまだ金使って補強してる(無駄金だけど)からわからなくはないが
ソウルってあまりにも意味不明なんだけど
完全撤廃でもいいと思うよ
ただし雇用できる外人資格をプレミア程度に厳格にできるならば
外人だらけで日本人選手がいなくなる→サポーターが応援しなくなる
→運営できなくなる→Jリーグ消滅
>>376 向こうはACLの為に日程組んでるんだから当たり前だろ
そんな事も知らないのか
大賛成
J1なのにJ1レベルに達していない日本人選手がレギュラーとして試合に出るのは大問題だ。
解決には外国人枠撤廃しかないね。
質の低い外人増やしてどうなる
年俸150万ユーロ以上の外国人1人を特別枠として外国人枠から外すとか
の方がいいだろ
資金力あるチームが無双しそうだな
ヨーロッパも似たようなもんだし、いいんじゃないか
金ないのにむやみに増やしたところでチョンリーグが日本にできるだけだよ
金あり余って投資したいクラブがそこそこあるならそれでいいと思うけど楽天サイゲ頼みでしょ
チョン増やして金が集まるという考えならそれでいいと思うけど
興業と地域密着のJの理念は相反する方向性
偉そうなことほざいていた理事達がまた矛盾を無視するようだね
>>384 質が低いなら試合に出れないはずだしいいじゃん
>リーグと電通との契約が4年延長
Jリーグは博報堂、代表は電通、だったよね。
変わったのか。
>>386 こういう奴はそもそもJリーグ見てないでしょ
>>376 去年のACLチャンピオンは浦和な、そんでもってJリーグ>ACLな、ニワカなんだろうけどしっかり覚えとくように
チョン優遇でクソリーグ化するなら終わるな
ちゃんとした実力者が加入するなら問題ない
日本人からカネとって外国人を育てんのか、バカですね。
金のあるチームが毎年上位のクッソつまらないリーグになるんやろうな
日本人枠作ればいい。
ピッチ上は5人まで登録は15人まではしなくてはいけないみたい感じにしなよ
1か100か白か黒かじゃないんだからいきなり撤廃はやめとけ
>>388 地域密着の意味が全く分かってなくね
ならそもそも地元出身の選手でないと獲得しちゃ駄目だろw
>>384 そんな「質の低い外人」にレギュラー取られちゃうのかよ
>>361 オウム返しってね、人が言った言葉をまねまねする1歳〜2歳くらいの子によく見られるものらしいよ(笑)
君って基本こっちのレスほんの少し弄ってるだけだよね(笑)
やっぱり脳死してるから効いちゃってる自覚無いのかな(笑)
おじいちゃんには動きが速いと脊髄反射に見えちゃうんだね(笑)
まぁ仕方ないよね(笑)いつも見てる双六豚さん達は疑心暗鬼になりながらじっくりじっくり時間掛けてるからね(笑)
コンタクトスポーツの頭の回転の速さは信じがたいのだろうね(笑)
本当に私が複数人を装ってると思っているの?(笑)
その疑心暗鬼がやきうとお似合いだと言っているんだよ(笑)
もしかして統合失調症かな?(笑)
ずっとサッカーやって
プロになれなかったブラジル人て
Jの日本人より上手いんやろか
撤廃したとこで全部のチームが外人だらけになるわけないだろ
そもそもイニエスタ効果の流れで出た話なのに外人だと見てくれないとかアホかよ
チームに特色が出てマドリーみたいな金満世界選抜とビルバオみたいな隠れ里強豪が同居するようなリーグが理想
>>396 それが実現するならこの価値はある
でも金のあるクラブがいくつあるって話だよ
>>394 プレミアを真似するのならそっちの基準を真似して欲しいぐらいだ
>>382 最近は日本も中日あけるために金曜木曜に試合したりしてるし(DAZNの意向にも一致)
GWのACL組の試合を6月とかに飛ばしたりしてるから
日程的にはそんなに変わらんよ
>>402 U代表のブラジル人でもJで通用しないから
現状 54クラブ だからな
選手層が薄くなりすぎてる
心配すんな
外国人だってセルジオみたく単なる日系ブラジル人で使えない奴もいるから
そこそこの外国人を20〜30人集めるなんてどこにそんな金ある
心配し過ぎ
リーグのレベルはあがるが日本人のレベルは下がるんじゃない?
ブラジルのみのチーム
フランスのみのチーム
ドイツのみのチーム
:
日本のみのチーム
でJリーグ作って日本代表を日本チームに入れれば
強いチームとの戦い方や、日本代表の連携強化できるぞ
>>410 そこでスタメンとれるなら日本人のレベルが上がる。特に代表は強化される
試合の出場枠は規制して
ACL の試合は外国人使えるようにするんかな?
外国人枠撤廃したらJFAとJリーグはますます疎遠になっていくな
いや誕生から25年経ちJリーグが遂に独り立ちの時を迎えたって感じだな
>>409 まず外国人枠の撤廃をすれば既に有耶無耶化してる感じの外資の解禁に踏み切る
ついでにパチンコ資金も
流れ行く先は・・・
>>413 逆だろ
ACLはAFCのルールがあるから日本だけじゃ勝手に決められない
ACLは日本主体で外国人3アジア人1で出ざるを得ない
楽天とサイゲの心意気にこたえるという意味で1枠増でいいだろ
リーガやブンデスはもちろんプレミアですら実質的には制限だらけ、完全撤廃なんて外資入れてJ1の上に新しいリーグ創設くらいのことしなきゃあり得ないね
外国人登録枠は撤廃するが、試合に出れる人数は制限するとしたら
試合多くてもレペルは下がらず、
外国人GKを登録して日本代表に帰化させることもできるかもな
日本人FWいなくなりそうだな
日本人点取れないからそもそもJリーグで他の外国人取ってくるから
Jにいる日本人FW誰も試合に出てないとかなって全く成長できなさそうw
代表観点の問題点を考えると
日本人に向いてないポジションの選手が絶滅しそう
既にGKが壊滅的、CFが結構ヤバいって感じだがそれにCBも加わりそう
MFとSBばっかりでどうやって代表チーム作るのっていう状態になる
>>427 そしたら今度は日本人が世界の助っ人外国人としてアジアで取られることになるんじゃね。そっちの方がハングリー精神は備わりそう
>>420 ACL は、中東や中国が勝ちたい為に
外国人枠は緩いかと思ってた。
そんなに投資したいクラブがあるならいいかもね
外から見てるとコスパばっかりのイメージだから
朝鮮人だらけのチョンリーグは誰も見に行かないだろう
赤:外国人
青:日本人
もう日本人で真ん中でプレーする選手がいなくなりそうw
最弱化まったなし
本田圭佑とかホリエモンとか部外者が熱心に唱えてるイメージなんだかクラブ関係者はだれかこれを要望してるの?
Jって昔は外国人枠5出場3だったんだよな
浦和は同年のユーロに出た現役デンマーク代表が4人目(普段はベンチ外)だったりした
>>428 Jリーグは別に日本代表のためにあるわけじゃないぞ
組織も別
>>436 堀江は少なくともJリーグから金をもらってる
ID:vmvKQi9/0は嘘も100回言えば真実になると思い込んでるチョンメンタルそのものだなwww
>>399 レギュラーとは限らんだろ割を食うのは若手
日本人Jリーガーと変わらんレベルの外人を取って
若手のチャンスが減るだけ
>>442 ただのアドバイザーであってクラブ関係者じゃないだろ
日本代表のためのJリーグじゃないなら
正直いらないよな
日本代表のためじゃないなら、Jリーグなくなっても問題ないぞ
その若手にチャンスをあげるってのを10年単位でやってみた結果
やり過ぎだったって反省なんでしょう
>>444 経済レベルが低い国の外人ならJリーガー以下の金額で雇えるしね
選手が同レベルという前提で
賛成
同じ金を払うなら下手くそな日本人選手のプレーより
うまい外国人選手のプレーがみたい
今は汚らしい茶髪の下手くそばかりで見る気がしない
>>446 おまえが客としてすらJリーグからいらないって言われて終わり
日本FWがJリーグで
スタメン0回、20試合中3試合出場が
日本人で最高出場回数とかになりそうww
日本人FW撲滅には最適だな
>>446 おまえ馬鹿だろ、クラブは地元の人達の物
>>450 下手で割安な外国人が増えるだけなんですけど
>>438 別といってもJFA傘下だよ
それと設立の目的は日本サッカーの強化であり当然代表も含まれる
>>452 もっと現実的な予想をすると
ウィングの選手ばかりでJリーグの成績は立派なんだけど
体を張るCFが誰一人いないから代表では全く攻撃できない
っていうのだな
クラブが実際求めてるならウェルカムだけどね、自分は部外者だからわからないな
5chで感想をレスするしかできない
>>452 昨年の得点ランキング
1位日本人
2位日本人
3位日本人
4位日本人
5位日本人
今年は外国人ばっか
一昨年は日本人と外国人半々くらい
サッカーってそんな単純な話じゃないよ
リーグと電通の契約
電通サッカー部 電通サッカーリーグ
日本代表を強くするための道具だもんな
Jリーグは
日本代表はほっといてJリーグみたいって奴とは話かみ合わないわ
WBC辞退するメジャーリーガーと同じぐらい必要ないw
>>459 それな
そしてその日本人得点王は代表では不遇なんだよなw
もしかしてアジア枠増やしただけ?
またチョン増やすの?
>>460 日本で広告代理店がかかわらないプロってあるの?
電通がいいか博報堂がいいかアサツーがいいかとか好みはあるんだろうけど
日本人枠もいらない
外国人枠はうまいやつを増やさないための枠
日本人枠は下手くそをピッチに残すための枠
どちらも同じくらい有害
>>454 フッキみたいに将来性豊かなのが来る可能性も…
(フッキは初来日時、川崎でC契約だった)
2018年クラブ別総年俸
チーム名 総年俸
1 ヴィッセル神戸 17億2290万円 イニエスタ年俸35億wwww
2 川崎フロンターレ 11億8400万円
3 名古屋グランパス 11億1700万円
4 鹿島アントラーズ 11億1140万円
5 浦和レッズ 10億8080万円
6 セレッソ大阪 10億7790万円
7 ガンバ大阪 9億6430万円
8 FC東京 9億2420万円
9 清水エスパルス 7億7980万円
10 横浜F・マリノス 7億5020万円
11 ジュビロ磐田 7億2160万円
12 サンフレッチェ広島 7億460万円
13柏レイソル 6億8000万円
14コンサドーレ札幌 5億8020万円
15湘南ベルマーレ 5億4240万円 トーレス師匠年俸8億億www
16サガン鳥栖 3億9500万円
17ベガルタ仙台 3億7700万円
18V・ファーレン長崎 3億20万円
https://www.soccer-money.net/team/in_team.php Jリーグは地元のためでもなんでも
俺の価値としては、日本代表を強くするための道具であって
そうならないなら、Jリーグがつぶれようが、Jリーグの客が試合見れなくなろうが
どうでもいいんだよねw
あのさ外人枠を撤廃して喜ぶのは、
金のある名古屋、鳥栖、神戸くらいだろ?
金の無いクラブは、そこまで外人が増えるとは思わないぞ。
>>454 日本人はその下手な外国人に負ける前提なのか?w
提携枠のタイ人超上手いぞ
韓国人だらけになるって言うヤツはあのレベルの韓国人何人いると思ってるんだろう?
タイをはじめアジアからの放映権料を稼ぐ戦略とかならともかく、
たかが枠撤廃でレベルの高い外国人が来ると思ってるバカが痛すぎる
日本人の若手よりマシな程度の、世界ではまるで通用しない三流が増えるだけだっつーの
>>466 鹿島にいたマルキーニョスとかも最初そうだったよな
>>460 電通が作った野球大会 WBC
電通が作った代表チーム 野球日本代表
>>469 同じ最低年俸なら日本人より南米のいい選手が取れそう
試合に出られない日本人を増やしてどうすんねん
試合で成長するんだぞ
>>470 18歳の若手日本人と、2000万で買い漁れるゴミブラジル人なら負けるぞ
で、それになんか意味あんの?
おまえは自分の知能が低いことをもうちょっと自覚したほうがいい
>>468 うまくてでかい外国人と切磋琢磨したほうが強くなる
鳥栖も神戸も川崎も今のルールで集客があるわけだからわざわざ変える必要ないだろ
推進してる人物はだれ?
やっぱ韓国人は優秀なんだな
韓国人だらけのチームができるとか言うやつは韓国人は優秀って認めてるってことだよね
さすが韓国人だわ
群馬のFCブラジル、新大久保のFC朝鮮
普通に面白そうじゃん、地元客でスタ埋めれるならおおいに歓迎だわwww
逆に、その土地に縁も所縁もない無名外国人だらけのクラブなんて地元の人間からは応援されないから成立し得ない
>>470 反対派は「下手で低レベルな外国人に日本人選手は負ける」前提で語りがち
ホームグロウンはいらない
ホーム=日本ならいいけど、県単位にまでする必要がない
無意味に実力のない選手を優遇させてどうする
できるだけフェアに競争させろ
>>466 青田買いなんてすでにやってるよ、枠に関係ない高校年代をポコポコ試してる
単なる枠撤廃じゃ、25歳あたりのブラジル地域リーグで燻ってる安物ブラジル人が増えるだけ
日本人の出場機会が減ってレベルダウンするだろ
今なんてキーパー外人だらけなのに
30過ぎの外国人おっさんFWが30チーム中50人
20代の日本人若手FWが30チーム中10人
とかになれば、日本人FWの成長を完全ブロックできるかもな
>>462 得点王争いする若手は欧州移籍すればいいし、
30前のJリーガは基本ゴミやん。
緩いJリーグで得点王になっても、今まで欧州移籍した人は皆無。
>>478 誰が成長してんの?
最近は成長してるのは海外ばっかだと思うけど
>>457 今でも東京五輪まで2年なのにJ1スタメン争い出来てるで生粋のCFなんて鳥栖の田川くらいそれもトーレスで出番怪しくなる
契約枠+2出場+1なら未だ分かるが撤廃じゃ本当にU-23代表は辛くなるよ遂にJ1スタメンGKも今回の代表は居なくなりそう(現に今は居ない)なのに
あとこれ以上増やすんなら在日枠とか実質只のチョン枠になってるの無くせっての
>>483 むしろ今減ってるよ韓国人
増えてるのGKだけ
ガンバとか鳥栖もか降格圏のクラブに多いしな韓国人
>>495 Jリーグ無しで成長した日本人選手がどれだけいるのか例を挙げてくれや、馬鹿なりに精一杯
平均年俸200万円のブラジル人チームなら
平均年俸2000万円の日本人チームに勝つだろうね
キーパー韓国人ばっか入れた挙句
代表のキーパーが育ってない状態だったのに
また外人をJリーグで養うとか馬鹿なの
インテルみたいなクラブがあっても良いし
ビルバオみたいなクラブがあっても良い
>>494 一応高原ぐらいかな
磐田で中山と共に量産してたっけ
誰が得点王だったのか気にしてないから覚えてないがw
海外組でもしばらく試合出ずにベンチだと
久しぶりに試合出て、動きおかしいこと多いからな
日本人FWがベンチに追いやられて劣化してくのは厳しいな
ちゃんと全試合出場できるならいいけど
朝鮮人が増えてるのはJ2、J3、J1はGK以外むしろ減ってる
移民大量導入の為の宣伝かね?
政府の方針じゃないのコレも。
>>495 いやJリーグで成長した選手が海外行くんでしょ
この流れって四大リーグ以外どこも同じでしょ
中国や中東やロシアくらいだな例外
20年前と違って、今はクラブがたくさんあるからいいんじゃない?
安い外国人以下の下手くそな日本人はJ2J3で頑張ればいい
久保君とかバルサで輝いて
Jリーグで成長止まったタイプじゃない?
>388
>398
他国でどうだろうが
Jリーグや日本のサッカー関係者がどう考えていようが
日本の場合の地域密着とは
その地域出身者で固めるのが当然って認識が一般的なんじゃね?
>>505 そうなんだよな
韓国人は減ってる
広島もゼロだしな
>>497 だから外国人枠増やすてことか。終わってんな
>>377 言っとくけど日本代表ファンのにわかっぷり見ればわかるやろけど、日本人にサッカー自体が好きなやつなんてそこまで数多くないから
フィギュアスケートとかも日本人が活躍してなかったらただの日の目を見ないマイナー競技
あ、もしかしてJ1の朝鮮人が減ってきたから外国人枠撤廃したいのかw
>>475 現状でも提携枠は幾らでも雇えるし試合にも出せるんだが
つまりタイやベトナム、インドネシア、マレーシアで全員スタメンも可能
>>1 朝鮮土人の願望丸出しでワロタwwwwwwww
>>509 もともとスポンサー目当てで日本人と韓国人の少年を適当に取っただけだから
日本人の若手が成長できなくなるっていうアホがいるけどさ、
欧州主要リーグは2部や3部で若手を育成してるんだぞ。
J1クラブに所属してても、リーグ戦で試合に出てる選手は少ないだろw
だったらレンタルで2部へ送って育成すればいい。
>>513 意味不明
韓国人が減り続けてるのは戦力にもならないしスポンサー目線でも使えないから
スポンサー絡みだとタイや東南アジアがトレンド
あと金のないクラブは大卒とる方が安い
>>512 目指す意味もないけどな
観客は望んでいないしリーグのレベルが上がるとは思えないし
そもそも中国より明らかに資金不足だし、Jは金満リーグと言えない
>>498 昔はもっと優秀な外国人たくさんいたけど日本人も育つの早かったよ
日本人ばかりになって若手が海外を経由しないと代表で使えなくなった
日本人の枠を増やすことが成長につながるかというと違うと思う
優秀な外国人と一緒にプレーすることが日本人の成長にもつながるし
外国人との競争に負ける日本人はそもそもプロレベルの実力がなかったということ
>>515 提携枠外の枠を増やしたいんだよ
韓国人関係ない
>>521 それでトップリーグのJ1に三流外国人が増えるだけでどんなメリットがあるのか、馬鹿なり精一杯説明してくれや
>>519 外国人国枠でもつくればいいね
1か国最大3人とか
>>496 U23 なんか下部リーグでプレーしとけよ。
イングランドのU23なんかプレミアでプレーしてねーだろ。
そんなことよりも先に秋春制導入しろよ!
こんな高温多湿の日本で真夏にサッカーやってるのがおかしいんだよ
>>524 中田くらいじゃん
他の黄金世代ボロボロだろ海外で
その前の世代だと名波も微妙
安い当たり外人を獲得すれば簡単に上位に行けるようになるんだから外国人枠撤廃は下位の
貧乏クラブにとっては朗報だな
優秀な日本人選手がいない万年下位のクラブでも優勝できる可能性がでてくる
金持ってるチームに優勝争いして欲しいって
電通様の要望以外何もないわなーこんなの
何らかの意義を見出そうと必死の連中いるけど
>>524 誰が日本人枠を増やすなんて話をしてんだよ、枠撤廃にメリットなんかねーって話をそらすな馬鹿
ほれサッサとJリーグ無しで成長した日本人選手の例を挙げてくれや
>>519 アルゼンチン人とかクロアチア人との競争で韓国人が勝てるわけねーだろwwwwww
ソンフンミンがJに来るわけねーんだよwwwwww
>>526 増えないよ
独走の広島に韓国人いないじゃん
パトリックみたいな韓国人がいるなら増えるよ
韓国からは規制した方がいいだろ
これ以上増えても仕方ないし
>>521 既にやってる
J2へのレンタルは割とスムーズに事が運ぶ
J3にはU23のチームを作ってるとこまである
外国人枠撤廃は良いことだけど
日本人枠をしっかり確保することと、GKは日本人だけにしたほうが良い
>>388 ↑はすぐ二極対立に持ち込む単純思考の典型
要はバランスですよ
世界中のリーグがその点に関して頭を巡らせている
>>521 アホはお前だぞ
プレミアが枠を設けた理由くらい知っとけよカス
>>503 予想通りの答え有難う。
得点王の称号があるのは高原のみで、大迫や武藤や岡崎は取ってないのが現状。
23歳以下がブンデスに引き抜かれるから、10点くらい2年以上続ければいいのよ。
得点王になる前の方が移籍金も安めだし。
>>523 観客が望んでいるか望んでいないかは、プロである経営者が判断することであって、
お前が判断することではない。
お前はスタジアムに行くか行かないかを決めるだけだ。
これ、圧倒的に東京とか都会が有利になるな
地方、特に田舎だと、外人だらけのチーム何て
誰も応援しないwww
観客が入らないからスポンサーも付かない
だから、地方、田舎のクラブは今までと大して変わらない
一方、東京とか都会のクラブは、外人だらけだろうと
お構いなしに固定ファンがいるし、新たにスポンサーが付くことも予想される
特に、J2とかJ3、下部リーグで顕著になりそうな気がするわ
>>532 基本はそっちの方がいいんじゃね?たまにレスターみたいなチームが優勝するから盛り上がるんであってJ2から昇格したチームがそのまま優勝するとかがポンポン続くと萎えるよ
>>532 神戸と鳥栖の意向じゃね?
今のルール内ではどうやっても優勝できないから
楽天とサイゲームをバックに付けて金満化した今
金でタイトルが買えるようなルールにすればいいと考えてる
電通、DAZNに近づくと駄目やね
Jリーグ終わったわ
まあ昌子のような選手を拾い上げるのは難しくなるだろうな
上位クラブは外人だらけになるのかな
地域密着どころか日本人居なくなって応援されるんかね
代表になるような選手は枠がなくなっても出場機会はあるよ
どうせオファーがあればすぐに欧州に移籍するし
職を失うのは代表を争うレベルにない三流以下の選手たち
>>545 東京に固定ファンがいるとかヴェルディをバカにするのはそこまでだ
レス見れば在宅が妄想で文句言ってるだけってのがすぐわかるわな
>>535 安物ガチャが引きやすくなるのに増えないとかもうね
広島はもう枠が一杯に近いから緊急補強用に登録枠を明けてるだけで、枠撤廃になりゃ普通に割安の外国人を探すっつーの
おまえは論外
>>532 金持ってるクラブ優勝できないじゃんJリーグ
ジョーに金使って丸山や山中やネットやら満額で獲得した名古屋何位だっけ?
神戸なんて生涯無冠の童貞クラブ
鳥栖も同じ
>>532 人気=金だから。
お前がキチガイ共産土人のような根本的に誤った思想に基づいて判断しているだけだろ。
Bリーグみたいに外人ゲーになりそう
日本人はモブというか数合わせ
大体クラブも馬鹿じゃないから、外人ばかりにしたら客が来なくなること見越して調整するっての
>>551 そう
雑魚を無理矢理使っても試合のクオリティが落ちるだけ
競争に負けるような奴は下のカテゴリーでやってればいいんだよ
>>524 その頃は外国人枠がなかったのならともかく
外国人枠3だったころを例に出しても
それと外国人枠撤廃が繋がってないだろ
>>548 むしろ放映権料見ても歴史浅いJリーグより成長してるリーグないんだけどな
歴史浅いAリーグも苦戦してる
>>525 んで具体的に何処の何人が増えんの安くて近場のチョンだと思うけど
>>528 ロンドン五輪の英代表は当時のプレミア所属で2年前時点じゃプレミアかじゃ無くとも2部のチャンピオンシップには出てたのが殆どだと思うが
>>538 撤廃するのは出場選手枠
ただし保有登録選手には制限をつけるということだろう
>>551 それなw
代表候補になる連中は、基本的に不動のスタメンになってるからなw
現状は代表にかすらないヘタクソが多いんだよな。
外人枠撤廃してもヘタクソ連中が2部以下に行くだけなんだよな。
>>530 海外を経由しなくても代表で即戦力になるかどうかの話だろ
高原、中村、柳沢、小笠原、遠藤、森島、中田浩二、中澤
日本は海外サッカーファンが多い
日本人がいるからといってjリーグは見ない
それはつまらないから
外国人だらけでも面白ければ見る
プロになりたい人や日本人選手は嫌がるだろうな
中途半端な実力でプロになるより実業団でやる方がいいのかもしれないけど
>>556 安物ガチャばっかやってた甲府もあまりやらなくなったけど
もう外国人ガチャ自体は減ったろ
大卒のが当たり多いし
レベルが高ければ選手の国籍なんて関係ないだろ?
これを否定する奴は差別主義者として出禁にしてやる
>>568 代表候補になる選手だって若手の時からバリバリのレギュラーって訳でもないだろ。成長していく過程で出場時間が減っていくのが問題なんじゃね
韓国だけ排除とかいう意見が多いけど
そんな非現実的なことがマジで可能だと思ってるの?
差別にうるさいサッカー界で特定の国籍だけに制限かけるとかあり得ないよ
枠制限撤廃で間違いなく今より増えるし減ることはないからね
韓国人の育成リーグになるわw
欧州で使い物にならなくなったロートルが大挙して押し寄せそうだなw
Jリーグの開幕からの数年間みたいな 海外の名選手来てくれたら 観に行くよ
興行面でも日本人選手強化の面でもマイナスしかない
他のアジアの国はほくそ笑んでるよ
日本が自爆しやがった(笑)って
外国人枠撤廃したらリーグが盛り上がる?自国人のレベルアップになる?
それが本当なら他のアジアの国が先にやってるだろ
馬鹿じゃねーの
外人だらけだと人気が落ちるのがセオリーだと思うがな
米国の女子ゴルフとかそうじゃなかったっけ?
今のJリーグは若手のエリート育成という面でも崩壊していて
有能な選手はすぐに海外行っちゃうから変革は必要だな
>>570 そういうマニア層をJに取り込んで
ニワカ層をJから切り離す決断をしたわけだ
>>576 それもない
イニエスタとトーレスで最後だな
パトリック>>>トーレスなのは間違いないんだよ
>>573 その通りだよな。チームやJリーグに貢献する選手はどこの国の選手でもウェルカムだ。特定の国の選手をあーだこーだ言うやつの方がJリーグを見なくていい
>>575 まぁそんなの必要ないしな
今の韓国は下手くそばかりだし
外国人だらけでいいと思うな
んで海外クラブに高く売る
>>578 やってる国あるけど
貧乏だから枠撤廃しても選手集まらないだけ
>>586 ビジネスとしてはありだね
日本人の保護はユースなんかでやればいい
>>570 面白くならないよ
サッカーファンならわかるだろ
最近は日本人に劣る外人ばかり
有能外人のアテはあるのか
>>570 いや、あいつらは違うよ
ブランド化してるから見るんだよ
バルサを応援してる俺カッコいい!みたいなw
欧州サッカーに詳しい俺、カッコいい!みたいなw
自己陶酔する道具としてサッカーがあるだけ
>>570 でも日本人が海外移籍したらその選手の所属してるチーム見だすよな。Jリーグにいるときはちゃんと見てなかったのに
>>567 保有枠に余裕を残しておいて、低迷したクラブが夏に安価な韓国人を複数獲得というパターンが増えそうだね
>>570 海外サッカーファンってsopで見てる貧乏人だらけじゃん
外国人みんなうまいなら今いる外国人はさらにうまいんだろうな
制限してるなかでいる外国人だもんな
スポーツ界もベトナム人やネパール人だらけになるんや。。。
なんかもう日本社会の未来の縮図になりそうだね
今後ますます移民が増えて外国人に仕事を奪われていく日本人
レベルの低い日本人選手はいらねえんだよ!ってセリフは
そのまま普通の一般人にも当てはまってしまう
どうせ避けられない未来だからJリーグで慣らして行くのもありかもしれないね
>>573 お前は自分のレスをどう思うんだ?
193 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/07/25(水) 10:11:21.20 ID:n1oawKUC0 [3/5]
日本人選手なんかいらない
>>599 日本社会って考えるから視野が狭い、言うならグローバル化だろ
>>576 キーパーとかそのロートルにあっさりポジション奪われてるからな
>>573 なら3+1しか出れないACL差別なのの???
>>569 そいつらが今、現役の若手ならブンデス2部や育成リーグで即戦力で通用するレベルな。
その世代は優秀な若手が奇跡的に豊作だっただけだぞ。
韓国人はうまいへたとか関係ない
同胞が呼び寄せるかどうかだ
>>570 BS放送開始直後の頃は ワールドカップの試合観れるからって電器店の宣伝文句に躍らされて うちの家はBS導入して当時まだ珍しかったパラボラアンテナつけたけど
その頃はまだJリーグなんて無かったもんね
その当時から海外サッカーやワールドカップは見てるやつは見てたし
Jリーグでその裾野が拡がった感じかな
日本でサッカー好きなら Jより海外サッカー好きなほうが自然だよ
昔はクソ弱かったんだからな 面白いサッカーじゃなかったしさ
>>599 中小は安い奴隷が欲しいだけだからダイヤの原石を掘り出したいサッカーとは意味合いが違う
日刊スポーツはどこから金もらってこんな記事書いてんだろう
>>27 「部活出身の人は外国人」というのには賛成
部活を潰してユースに人材が来るようにしないと、日本は強くなれない
>>607 プロサッカーなんて選手使い捨てじゃん
選手寿命短いし
移民受け入れの安倍ちゃんと考える事はいっしょ
どんどんガイジン入れて給料を下げた方がいい
GKコーチこそ外国から呼ばんといかんわ
ハリルが連れてきたのは良かったらしいじゃん
そういうメリットもあんだよな外国人監督
野球は数年前に三木谷の提案つっぱねたけど、Jリーグはどうするんだろ
>>594 勿論この改革だけでは終わらない
選手枠まで撤廃するのなら地元企業や日本企業などを保護する意味もメインに据える意味もないから外資規制も撤廃する
一連の規制が解ければ資金力豊富なパチンコ産業らが手ぐすね引いて待ってる
撤廃したところで今ですらjリーグの殆どのチームはスタメンに外国人3人以上使ってるチーム無いし一部の金満チームが得するだけだろ
>>7 Kリーグの方がACLでは結果出してるね。
ただ、ACLでもKリーグチーム対Jリーグチームの試合の対戦成績は五分五分かJの方が上だった気がする。
日本人育てるよりブラジルのサテライトから連れてきたほうが強そう
スカパーがブンデスの放映権獲得したけどたいして伸びないよ
元々CSフジでやっつけど違法視聴で見てるやつのが多かったから
日本で海外サッカー人気なんてないんだよね
CWCでなんでレアルのユニホーム着てるのにチャント歌わないの?って海外の記者に笑われてたじゃん
>>24 それは良い事では?
部活サッカーは人材を潰すだけの存在
甲子園もそうでしょ
選手の市場価値 1ユーロ130円計算
https://www.transfermarkt.com/ 9,724億円 プレミアリーグ(イングランド)
6,058億円 リーガエスパニョーラ(スペイン)
5,681億円 セリエA(イタリア)
4,537億円 ブンデスリーガ(ドイツ)
3,666億円 リーグアン(フランス)
1,284億円 リーガNOS(ポルトガル)
1,196億円 セリエA(ブラジル)
977億円 プレミアリーグ(ロシア)
961億円 エールディヴィジ(オランダ)
960億円 スーペルリーガ(アルゼンチン )
802億円 リーガMX(メキシコ)
757億円 ジュピラープロリーグ(ベルギー)
677億円 スュペルリグ(トルコ)
674億円 スーパーリーグ(中国)
596億円 MLS(アメリカ)
389億円 スーパーリーグ(ギリシャ)
386億円 プリメーラA(コロンビア)
363億円 J1(日本)
352億円 ブンデスリーガ(オーストリア)
300億円 スーパーリーグ(スイス)
それに日本はラッキーなことに クラブワールドカップの前身のトヨタカップでゴールデンタイムにヨーロッパ1位と南米1位の試合が毎年見れてたからな
日本人なんか1人も出てないけど 面白かったよね
トヨタ様々だったわな
>>567 > 撤廃するのは出場選手枠
> ただし保有登録選手には制限をつけるということだろう
逆じゃね?
保有登録枠の外国人は制限なし、出場は制限あり
>>617 そんな甘い世界ではないな。有望な若手が日本に来る理由が無い
>>224 何でそこだけに注目するんだか
プレミアが世界屈指のリーグだからそうなってるだけで、Jリーグが世界Top3のリーグになったら日本だって自国リーグからがメインになるだろw
>>624 何でわざわざレベルの低い国のリーグに参加するんだ、って話だよな
>>68 そうか?
ブラジルには(ブラジルに限らず南米には)ボールさばきだけは普通に上手いが身体能力が日本人並のやつも多いぞ
自国リーグでくすぶっているのには、そんなのも多い
今の平凡な選手の方が単純なサッカーの止める蹴るとかの技術そのものは過去のレジェンドとか言ってるクラスより上だからな
5大リーグと比較してるやつが一番笑えるよな
フランスもメインは輸出だろ
J1のクラブが売上30億台くらいだし
そんないい外人さん連れてこれないでしょ
鳥栖とかヴィッセルみたいに売上度外視の赤字補填覚悟の奇特な経営者がいれば別やけど
>>8 上手く行かなくなってきたら謝罪と賠償を求めてくる
が抜けてるぞ
>>80 なるほど、3人以上日本人を使うと罰金なのか
Jリーグのレベルアップには、そういうのが必要かもね
>>614 ホームグロウン枠なり何らかの対策を講じないと育成がグダグダになりそうだね
>>633 今のJリーグと何の関係があるのか、って話だよな
結論から言うと何をどうやってもつまらないよ
人口減少に加え今の若者はプロスポーツそのものに興味無くなってきてる
野球は野球全盛世代の老人がいる内はまだマシだろうが、世代人口の多い老人に人気が無い上に、若者にも興味持たれないサッカーがこの先伸びる訳ない
あらゆるプロスポーツの衰退、これは避けられない現実
現実逃避ばっかしてるサカ豚とか哀れで笑えるw
ド下手クソしかいないキーパーは外人使ったほうがいいしね
無理に日本人使ってもうまくなることはないどころかチームのレベルを下げる存在にしかならない
変化を求める人間も現状維持を望む人間も必ずでてくるから、上の人たちがちゃんと話し合って決めたらいいよ
>>606 J以前のJSL時代は削り合いだらけで酷いもので、トヨタカップと全く別の競技という認識だったそうな
当時の人がいうに、キリンカップでは海外クラブを応援する人の方が多かったとか
30年前は、そんな世界だったらしい
>>640 現実逃避してネットで憂さ晴らししてるのが、哀れなお前だろ
アフリカや南米の優秀な若手は欧州リーグが高額で買うから、
日本に来る南米人は代表にかすらない程度の3流選手なのは変わらない。
それでも日本で2桁得点できる外人がいるなら、問題ないじゃん。
撤廃しようが何をしようがJの場合は優勝を目指す目的があるものの他はACLぐらいしかない
そのどちらも優勝賞金はそれほどの金額ではない(今はダゾーンマネーがあるからJリーグ優勝賞金は凄いが)
結局優勝を目的としたとしても掛けられる予算は限られる
それ以上は無駄金
Jには南米やUEFAから優秀な選手を数多く集めてくるようなチームが今後生まれる環境には無い
だからそれを踏まえてしっかり日本人選手を育てる環境を作っていかないと
プレミアみたいに労働ビザ制限きつくしないと
外国人選手ピンポイント補強使い捨てでいいじゃんみたいなのが横行して
日本人の育成が崩壊するぞ
>>646 ドゥンビアなんかがJリーグにいたのはすごいな
ぬるま湯Jリーガーが必死になるから賛成
いつまでぬるま湯いる気なん
>>645 どこが現実逃避なんだ?
何も反論できないバカならレス付けてくるなよ
話にならないからw
>>648 その育成を今のJ1チームが我慢出来ると思う?
無理でしょ?
ガンバとか見ればわかるよね?
ここでDAZNのせいでいずれ外国人枠なくなるって以前書いたらフルボッコにされたけどその通りになりつつあるね
Jリーグが日本人のものじゃなくなるって言うことをもっと真剣に考えたほうがいいと思うが
神戸には一昔前(もっと前か?)のインテルのような
お笑いチームになって欲しい
>>648 使い捨てなんて、金の無駄だからそれは流行らないわ
来日する外国人選手に負けるようじゃどっちみち駄目なんじゃないの?
日本の選手だってそのくらいの競争は勝てるレベルにならないと
今のJリーグって逆指名時代のプロ野球みたいだな
選手の高年俸で景気良さそうに見えるけど
実の所は親会社が赤字補填しているだけという
イニエスタの年俸が30億円?
ヴィッセルの売上高も今年一気に30億円上積みされるんだろうね
Jリーガー=使い捨ての労働者
この度合いがますます高まる
なんか出場枠を撤廃するとか大嘘こいてる奴がいるな
撤廃する対象は登録枠だぞ
三木谷がイニエスタ獲ったときに登録枠いっぱいで1人放出しなきゃいけなくなったからJリーグに規制緩和求めてただけだぞ
>>654 ダゾーンじゃなくて原博実と村井の暴走だろ
>>652 昼間っからネットでサッカー叩き、現実逃避以外お前は何をしているんだ?w
>>657 トーレスやイニエスタにしても全盛期過ぎてるからね
実力が伴っていなくても将来の主力としての成長を期待して出場させたりするんだが
安価な外国人を使い回せばいいならもうそういうことも無くなるな
選手・・・・チョン
観客・・・・在日
Jリーグというよりチョンリーグじゃん
>>665 それやるとJ2(J3)落ちの危険が増すよ
>>663 あの枠なんて失敗したら戻せばいいだけなんだけど
法律じゃないんだから簡単に戻せる
コロコロ変えてる国あるだろ
>>654 ダゾーンからすりゃ
Jが無名外国人だらけになるメリットなし
海外で放映権料商売なんて出来るわけねえし
ポルトガルやオランダだって無理なんだから
海外で放映権料商売出来るとか言っているのは
詐欺師みたいな連中くらいだよ
欧州の現実見りゃ分かるが四大リーグくらいしか出来ていないこと
フランスはPSG絡みでで海外放映権料伸びているだけ
要はオーナーの紐付き
>>665 安価な外国人がいるなら、全チームフルで外国人使ってるが、
実際はそうじゃないからな
おらが町のチームが外国人だらけwワンシーズンでメンバーもガラリと変わる可能性大
こんなの誰が興味持つよ
>>644 そりゃ セットプレー1つ見ても フリーキックのレベルとか 昔の日本なんて全然だったろ
海外サッカーのフリーキックなんて キャプテン翼レベルだったからさ
面白かったよね
>>622 決まったことでもないし定かじゃないが、ブンデスやプレミアを参考にしているのなら逆じゃないな
外国人出場枠の撤廃であり、国内選手の保有枠は作るという方向だろう
>>660 さすがにこの記事見て出場枠についてなにも検討してないと思う人間はいないだろう
外国人枠撤廃は反対だけど例えばJに5年間所属してたら外国人扱いしないみたいな制度作って欲しい
やっぱり貢献してくれた選手はそれなりに遇さないとね ミキッチとかJの宝やん
>>263
中体連競技人口(男子)
2007→2017
303,300→174,343 野球
224,848→212,239 サッカー
175,528→161,643 ソフトテニス
170,817→162,584 バスケ
155,726→155,004 卓球
109,081→126,465 陸上 >>662 文章読めないバカか?
別にサッカー限定の話じゃないし、サッカーそのものを叩いてる訳じゃない
俺はお前みたいな脊髄反射で物言う低能サカ豚を叩いてるんだw
いいね
同一チームに5年いたら日本人扱い
移籍したらリセット
>>668 日本の場合は外国人GK規制だって
育成に失敗したのに出来ていていないわけだ
Jリーグ関係者が自分の失敗認められないから
面子でどんなに失敗しても枠なんて減らせないよ
今回の改悪でJリーグは人気激減して終わり
若手有望株もJに入るメリットがなくなるから
Jを経由しないで欧州へ直に進むのが常態化するだろうし
>>664 いや、イニエスタは直近のクラシコにスタメンで出てたんだが。
現時点の世界最高レベルなんだが。
>>684 そんな客なんているわけねえだろ
札幌だって今年の平均観客動員はわずか1.3万人弱だぞ
>>679 だから昼間っから叩きに来て何してんのお前? ほら現実逃避して答えないじゃん
>>673 まその時代に比べたら 日本のサッカーもセットプレーはかなり巧くなったけど
当時は得点シーンなんかも ファウルからのセットプレー頼みで 流れの中で得点なんてできねーし
マグレみたいなのばっか
シュートしたら全発宇宙開発みたいなね
日本の消費者の金が無駄に外国人に使われるのを見たい人っているのかな??
少子化なんだし、機会は日本民族の若者に与えるべき。
>>684 賛成してる奴の気がしれんわ
リーグレベル言うならJ1を10チーム位に絞れ
>>670 ダゾンは今後伸びる東南アジアやインド市場を狙ってるぞ。
あと一部のJクラブも東南アジアの選手を取ってスポンサーとかゲットしてるぞ。
>>685 枠よりも大事なレギュレーションの2ステすぐに戻したじゃん
お前ガバガバだな
>>686 イニエスタが世界最高ならバルサ残ってるでしょ
W杯見てもミスしまくりで衰えたなぁと
Jリーグの自殺だと思う。
日本人が外国人ばかりのチームを応援するとは思わない。
海外リーグでそういうチームがあるのはあれは世界選抜だろ?各国のスターを高い金で買い漁っての。
無名の外国人ばかりのチームを応援する動機なんて無いはず。
>>696 スペイン代表でミスしてない完璧なプレーしてたの誰?
>>692 反対してるのは、そもそもJリーグ見てないからだよ
見てたら現実的に起こらないかどうか分かってるからw
>無名の外国人ばかりのチームを応援する動機なんて無いはず。
実際そんなチーム作らないでしょw
>>688 昼間とか夜とかの前提がまず意味不明だし
昼間だとなんなんだ?何が悪いんだ?
お前はどうなんだ?
お前は今が夜の海外からアクセスしてるのか低能?
>>642 Jの変化はただの暴走だから駄目なんだよ
UEFA加盟国でもない日本に選手が集まるわけねえだろ
しかも年俸水準も低いのに
無名中南米人だらけになって場末リーグ化が進むだけ
Jリーグは一度潰れないと駄目なんだろうな
jリーグ関係者は本当真面目に物事を考えないからな
真面目に考えれば無理と分かる改悪を実行しては大失敗している
Jリーグがこの二十数年衰退しかしていない理由
>>700 ほんとそれ
Jリーグのクラブ規模考えたら外国人だらけになるってのはありえない話
貧乏クラブは大卒メイン
韓国人が増えるとか言ってるやつが一番的外れで戦力として使えないから減ってる
>>694 放映権を高く買ってくれた国の選手についてのみ
特別枠とする程度でいいだろそれなら
>>699 単純ミスして失点やらかしたからなぁ
バルサが放出したのは都合悪いからスルーしたんか
>>698 その通り
今回の改悪でJリーグは終わり
一度、若手がJリーグ経由しないルートが確立したら
もう二度とJリーグ経由しなくなるからな
若手有望株は直に欧州へ行って
誰か知らん無名外国人ばかりがJリーグでプレーする
そんな場末リーグになって消えていくだろう
>>692 それもやったら良いが
外国人枠撤廃も必要だろ
>UEFA加盟国でもない日本に選手が集まるわけねえだろ
>しかも年俸水準も低いのに
ここが重要だよな
そもそもJリーグが世界の中でどの位置にいるのかって所を理解するべきだと思うんだよな
韓国は今の制限がある中でも
J1レベルならまだ当たりが多いけど、下のカテゴリなどは当たり前のようにハズレばかり
J2クラスなら日本人の新人と変わらない最低年俸でいいからと若くしてやってくる選手多いけど
無制限になったからといって、韓国人ばかりになるってことはないんじゃないかな
FC琉球なら、半数以上埋まることは考えられるが
>>703 外国人獲得するよりユースから引っ張るか大卒か高卒獲得する方がはるかに安いんだけど
あと貧乏クラブはおこぼれレンタルが主流
別に良いんだがこれってJの選手だけじゃなく、
「アジア人取って興行的にも成功させるぞー」って試みで作ったアジア枠の人たちを圧迫することにならない?
プレミア構想がずっとあったみたいだしそれの一環やろ
衰退する一方のジャップランド限定のジャップリーグじゃ市場は縮小する一方で
DAZNが許さないってことだろ?
J2がいままでのジャップリーグになるんだから
ジャップはそこでシコシコしてりゃいいじゃんw
>>702 ほら、焦って答えられず現実逃避の無限ループに入ったw お前と話しても無価値だからNGで消した
>>714 それな
しかも文化は言葉の壁もないしな
>>643
投資どころかまったくお金使ってないで
金儲けの手段でしょう
ヴィッセル神戸の売上38.6億(2016年)
収入 38.6億
57% スポンサー収入 22.2億
11% 入場料収入 4.3億
4.9% 放映権料 1.9億
5.6% アカデミー収入 2.2億
3.3% グッズ収入 1.3億
17.5% その他 6.8億
支出 38.2億
チーム人件費 20.6億
試合関連費 5.4億
トップチーム運営費 1.7億
アカデミー運営費 0.7億
物販関連費 1.4億
販管費 10.3億
J1アカデミー平均収入1.6億
J1アカデミー平均支出1.3億
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h28kaiji.html >>709 Jリーグ経由しないで海外で活躍してる日本人ゼロだろ
名前が出ても伊藤だの宮市だのそのレベルなんだって話
>>646 人間の評価がゲームの能力値のように常時客観的にできるとでも!?w
しかも人間は成長しないとでも言うのか!?ww
たまには外出してみろよwwww
糞ニートwwwwww
>>719 育てるより外部から取る方が手っ取り早いからなw
>>685 Jを経ないで直接欧州に行くのは良いことじゃん
>>707 いや、イニエスタがバルサを出たのは今は何とかなっても、
1年後はもう無理かもしれないからだろ。
それなら最後の一稼ぎをしたほうが得策なわけだ。
>>704 Jの無名外国人は現状でも糞みたいな経歴の選手だらけだぞ
そんな選手を使うために中島や豊川を干していて
欧州に移籍されて赤っ恥かいたのがJリーグ
今回の改悪のせいで今いる有望株の若手は
クラブ事情とか完全に無視して欧州へ移籍するようになるだろう
Jリーグ側がこんな暴挙するなら目には目をって心情になるからな
この1年以内にめぼしい若手有望株がほとんど欧州へ渡ることになるだろうね
アジアは弱いから
アジア枠は撤廃してwcにはアジアチャンピオンが北中米ブロックに一次予選から参加する形にした方が良いね
鳥栖の試合は中国人韓国人が見に来てグッズを大量に買っていったらしい
九州は大陸に近い分そこらから来やすいんだろう
そこら辺の計算もあってトーレス獲得したんだとしたら頭いいね
>>723 それで成功するかどうかは別問題になっちゃうよな
ただ海外に行くなら早い方がいいってだけだよ
>>728 ベストアメニティに見に行ったけど
そんなことなかったぜ
普通にいつものサポが集合した感じ
ただいつもよりスタジアムに来るサポが多かったけど
>>724 1年後無理だと世界最高ではないよね。
君もイニエスタ知ってたら衰えてるのは分かってるんでしょ、これ以上は不毛だと思う
>>725 結局そうなるのも海外移籍を推奨するからだよな
>>720 奥川だの堂安だのほぼJリーグでプレーしてない選手も
欧州でレギュラー取れているからな
奥川だの堂安レベルになると
今度はJのトップデビューすら断って欧州へ直に渡るようになる
昔と違って、オーストリアやスイス、ポルトガル、ベルギーあたりの
お手軽なレベルのリーグのルートも出来ているからな
Jリーグがこういう暴挙をするならユースの有望株すら
J経由しなくなるよ(J経由するほうがリスキーだから
>>722 育てれば育つとか思ってると痴呆ガンバみたくなるぞ
3流のガキばかり試合にだして降格しそうだろ
J1のスタメンは選ばれた存在だからみんな補強して取るんだよ
自国代表を囲っている中国除く東洋の代表クラスで
欧州でやれるような選手以外はJに集まりまくりそう
J2以下でプレーする東南アジアや南アジアなどの代表選手も増えそう
>>730 知り合いから何十万も買っている外国人がいて売り場が沸いたって話聞いたぞ
>>270 GKもCBも韓国人
「韓島アントラーズ」と呼ばれる日も近いんじゃないか?
>>717 は?は?は?は?は?は?は?は?は?は?
何ひとつ内容のあるレス付けてないのどうみてもお前だろw
「昼間からサッカー叩くな」としか言ってないのお前じゃないのか
だからその物凄〜く拘ってる「昼間」その昼間になんの意味があるのか教えてくれと言ってるだろw
>>725 南米は優秀な若手が毎年欧州に引き抜かれてるぞw
それによって別の若手が試合に出れて問題なくね?w
そもそも今の若手は欧州志向が強いから、Jリーグに愛着なんてない。
>>412 >>424 一時的にはそうなるかもしれんが長い目で見りゃ裾野が狭くなれば衰退すると思うんだが
>>734 育てて勝つはJ1では不可能だよな
負けが込むとサポーターがうるさいしな
>>733 そのレベルの国だと、Jリーグの方がレベル高いからなぁ
ちなみに、この改悪案を支持するニワカほど分かってないが
タイとかもタイ企業がベルギー2部クラブ買収して
そっちに自国のユースの選手だの送り込んでいる
今は欧州の直に育成拠点作る国だらけだよ
Jの改悪なんて謎のブラジル人が急増するくらいだろ
鳥栖なんて総売上24億、物販収入で1.5億くらいやし
トーレスに8億も使って、また大赤字になって自治体に泣きつくに決まってるやん
2018年クラブ別総年俸
チーム名 2018年総年俸 2016年総売上
1 ヴィッセル神戸 17億2290万円 36億6300万 イニエスタ年俸35億www
2 川崎フロンターレ 11億8400万円 40億7700万
3 名古屋グランパス 11億1700万円 44億4600万
4 鹿島アントラーズ 11億1140万円 43億1100万
5 浦和レッズ 10億8080万円 60億8800万
6 セレッソ大阪 10億7790万円 27億1200万(当時J2)
7 ガンバ大阪 9億6430万円 42億8200万
8 FC東京 9億2420万円 46億7800万
9 清水エスパルス 7億7980万円 31億4200万
10 横浜F・マリノス 7億5020万円 45億6700万
11 ジュビロ磐田 7億2160万円 29億9600万(当時J2)
12 サンフレッチェ広島 7億460万円 36億1000万
13柏レイソル 6億8000万円 30億1900万
14コンサドーレ札幌 5億8020万円 14億2000万
15湘南ベルマーレ 5億4240万円 15億6100万
16サガン鳥栖 3億9500万円 24億8900万 師匠年俸8億wwwww
17ベガルタ仙台 3億7700万円 22億3900万
18V・ファーレン長崎 3億20万円 8億9700万
J1平均2016年 33億4300万
https://www.soccer-money.net/team/in_team.php >>725 優秀な若手が早いうちから海外移籍するのは良いことじゃん
>>736 外人はいつも通りいるなって程度が目で見た感覚
トーレス来る前から一定数の外国人客はいた
>>412 レベルが上がるわけがない
欧州に行けないレベルの無名外国人がJに大量に来るだけ
予算もないしUEFA管轄でもないしな
夢のような話をしているヤツはただの詐欺師だ
>>740 今は外国人3人枠すらちゃんと使ってないチームもあるのに、
現実的にそうはならんよ、何より日本人だってすぐ海外行く時代だからリーグのレベル下がる事自体が、
Jの衰退になるでしょ。
>>728 九州人は弥生時代に朝鮮半島から渡ってきた人たちだから丁度いいんじゃないかね
実際どんな感じになるのかね?
ベルギーみたいなアジア人のためのステップアップのためのリーグか、かといってルートが確保されるかどうかも怪しいしな。
>>733 アホ発見www
欧州クラブが日本の部活や学生リーグなんて見るほど暇じゃないwww
日本も欧州のチームのように黒人選手だらけになるのか。
馴染みもなくなり、もうそんなチームなんか関心もてんだろ。
秋春制反対してる奴がこれ賛成してると思うわ
だろ?
4大リーグで50試合以上スタメン出場の経験がある外国人
だけOKにしろよ。タイ人とかチョンとか誰得なんだよ
>>748 現状より外国人選手取りやすくなるからレベルは上がると思うけどな。
>>736 知り合いじゃなくてネットのデマだろ
そもそも中国はトレース以上の外国人がうじゃうじゃいるのに
わざわざ来るわけ無いだろ
Jリーグマニアは普通に考えればわかりそうなデマをすぐ信じるからな
>>742 ねーよ
アジアは弱いから
アジア枠は撤廃してwcにはアジアチャンピオンが北中米ブロックに一次予選から参加する形にした方が良いね
>>748 サッカー業界は詐欺師の集まりだからさもありなんという感じ
>>742 こら低能、逃げたんかwwwwwwwwwwwwwwww
一目でバカとわかるレスしか付けれねえくせに、誰にでも絡んでくるんじゃねえよこのオカマ野郎がw
自分絡んで反撃不能とみるとあっさり降参とか笑えるわw
(≧▽≦)
>>757 上がるわけ無いじゃん
予算が限定的なのに枠が増えれば質は下がる
常識だよ
>>748 欧州には行けないけどJなら無双か何とかなるレベルが大量に来るわけか
>>748 レベルが上がるのが夢なんて誰も言ってないしw
だからお前みたいにJ知らないのが騒いでるだけで、
Jチームは今でもまともに外人獲得出来てないんだわ
>>754 冬場の新潟や山形をどうするのかを具体的に言わないのは卑怯以外何者でもない
これってDAZNのためなんじゃないの?
日本サッカーのためにはあまりならないと思うな
>>731 どうせお前は33のクリロナは衰えたからユベントスに行ったと思ってるんだろ?
単に衰えといういつか来るリスクをだれが負担するかの問題だけなんだがな。
>>753 どんどん黒人選手をメスジャップと結婚させて帰化したら日本代表も強くなるぞ
このスレにいる中傷してる奴の大半は去年のACLの浦和の活躍を知らない
遅えよ
アジアの盟主ならアジア人だらけにしないとな
>>752 年代別代表やJユースが欧州遠征とかして
それで向こうのクラブのスカウトに目を付けられるのは多い
今の若手は行ってないのも含めてかなり誘いは受けてる
どのみち日本代表チーム以外には殆ど興味ないんだから…
>>749 日本の若手育てているうちはレベルなんて下がらないよ
原石がいくらでもいる
今回の改悪のせいでどこの馬の骨の外国人だらけになって
原石たちが直に欧州で言ったり
プロ入りしないで就職したりしするようになる
>>774 それでいて負けが込むと監督を叩きまくるとw
有名選手揃いの強豪チームに挑戦する地元オンリーチームでジャイアントキリングとかめっちゃ盛り上がりそうだな
なお現実
>>768 それW杯でもハットトリックしたから衰えてないだろwww せっかく終わらせようと思ったのに、
いきなり頭悪い発言しだしだからもうNGにするw
リーグのレベルも上がるし
クラブは育成に力を入れるようにもなる
まぁ、衰退するのは部活動だろうな
>>749 こらオカマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外人枠撤廃して日本人が弾かれるって言うのは幻想。
金持ちクラブだけがメリットがあるの。
貧乏クラブは今までと同じ路線でしょ。
>>773 今回の改悪のせいで
若手有望株が躊躇なくJを経由しないで
欧州へ行くようになるだろうね
だってJ入りするメリットがなくなったし
情緒的な話でJ入りさせようとしても
外国人枠撤廃だの緩和した時点で
選手からすりゃそんな話通じねえだろうってことだし
しかも鹿島とかは裏でこんな話勧めたいたくせに
昌子やユーマにはチーム事情を盾に欧州移籍断るとかだもんな
Jのクラブなんて誰も信用しないよ
こんな横暴なことばかりじゃ
まあ、有望株の流出を防ぐ為に高校生の頃からプロ契約する例は増えるかもね
>>775 原石がすぐ海外行く時代になってるんだけど それも知らないんだろ
>>778 「もうNGにするわよん」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなヘタレ初めて見たわ
(≧▽≦) ゲラゲラ
>>782 今移籍容認したら鹿島が戦力ダウンするだけじゃんw
そうか、鹿島にJ2落ちしてほしいのかw
Jリーグは今回の改悪のせいでマジで死ぬだろう
Jリーグ関係者が若手育てる気がない宣言した以上は
今いる若手も有望株は全員欧州へ出ていくし
ユースや大学・高校の有望株も
欧州から誘いがあればJは経由しなくなる
欧州の中小リーグみたいに自国の有望株には素通りされて
誰か知らねえ外国人がプレーしている
客もまばらなリーグになるだけだな
選手確保の問題も
秋春制の降雪地問題も
無計画にチームを産めよ増やせよした悪弊
オランダ、ベルギー、Jリーグは同レベルないし、もはや少しJリーグのほうが上だろう、オーストリア、スイスは確実に格下
ほぼ全員外国人なのにJと同レベル、そう考えると外国人枠撤廃には違和感を感じ得ない
>>771 叩いてる奴の意見見ると
Jリーグすら知らないやつが叩いてるってよく分かるわな
反対する理由もないな
チーム数増やしたから水準を満たす日本人が足りてない
>>787 Jのクラブは自分の都合は選手に押し付けても
選手の都合は一切無視でこういう騙し討の改悪するような連中だから
選手側もJのクラブなんて一切信用しなくなるだろう
欧州から誘いが来た時点でJのクラブが何を言おうが
どんなにモメても欧州へ移籍するようになる
欧州のリーグじゃ選手側がクラブ事情なんて一切考えないから
>>788 いやいや
若手育てるのはいいことなんですよ
ただそれなら結果がどうなろうと文句を言うなと
そういう話なんですよ
今のJリーグは結果至上になっちゃってるでしょ
5試合勝利なしの監督が更迭されちゃったりしてるでしょ
一番増える可能性が高いのは韓国人ブラジル人と今でも多い人達だろうな
特に韓国人は今の倍くらいに増えるんじゃないかな
枠がなければ若手を獲るところがかなり増えるはず
Kリーグのレベル低下が進んでACLでの競争力は上がるかもしれんがw
>>792 出たJリーグを知らないwwwwwwwwwwwwww
「俺はサッカーをいっぱい見た」なんてのが自慢になると思ってる低能w
知るかバカwwwwwwwwwwwwww
(≧▽≦) ゲラゲラ
>>755 ASEAN諸国はマーケティング的にも絶対に必要。彼等にとってJリーグは夢のような舞台、今後は人口の多いインドネシアに期待。
朝鮮人はイラネ
>>794 いやいや
チームにしてみれば戦力ダウンになるのをサポーターが見たいか、って話なんで
たくさんいい選手を引き抜かれたチームを応援するなんて土壌が今の日本にないでしょ
外国人は博打だからな
獲得時の期待値MAXで本番で全然使いものにならないのはよくある話
通訳や住居や日常生活の面倒みたり、年俸以外にも相当な金が掛かるのが外国人選手
もし枠が撤廃されても殆ど何も変わらんと思うよ
同じ金使うなら4000万円の微妙な選手3人より確実に力のある1億2000万の選手ひとりだろ
日本人枠(アカデミー出身者の登録数とか)を義務付けることがあれば、長い目で見てそっちの方が意義があるわ
>>796 南野は3年間Jにいたし、堂安も3年いた
しかもどっちもユース上がりだし
君の言ってるような状況にはなってないとおもうぜ
外国人枠は撤廃でいい
だが、最低年俸を5000万に設定しろ
これでチョンは排除できる
クラブが選手の都合なんか考えないのは世界の常識ではある
むしろ今のJクラブが選手に甘すぎるだけで
欧州に行った日本人がその辺は一番わかってるだろうね
>>788 お前ってバカだろwww
日本人は18歳にならないと欧州クラブに移籍できないんだぞwww
優秀な若手はクラブユースか部活の2択なのw
だから部活の連中も才能があればJクラブが引き抜いてるのが現状なwww
>>805 堂安は半年しかトップチームでやってないよ
>>758 職場の試合見に行った人から聞いたんだよ
韓国人の話題出すやつ多いけどさ
そんなレギュラー占めるくらい韓国人レベル高いのか?
それとも韓国代表クラスを安く買い叩けるという意味なのか
Jリーグマニアは中高年だらけだから
今回の改悪案の破滅的な悪手ぶりを理解してないが
有望株の若手は一切J経由しなくなり
一般層からも日本の若手を育てない宣言したリーグとみなされて
人気と人材面での荒廃化が一気に進むだろうね
スタジアム建設とかも自治体が非協力的になるのも確定
地域密着という建前すらいよいよ放棄したからね
税金を投入する理由がなくなり
元々不良債権だったJリーグから撤退する自治体が増えるだろう
今はBリーグがあるしね
>>791 バルサ化つーより
中国のクラブの二番煎じ
広州恒大化とか
ロートル呼んで話題提供
それだけ
>>807 ていうかそんなんで戦力ダウンしたくないよなw
>>805 Jのスターになりえた選手が20前後で海外行くのがJの育成というなら、
お前の理論自体崩壊してる
日本人からサッカー好き/嫌いに関係なく巻き上げた税金を使い込んでチームを運営している癖に
外人に金を流すとか正気の沙汰とは思えない
外人雇うなら公的補助を全部返上してからにしろ
スタジアムや練習場も税金に頼らず自前で用意しろっての
>>808 だから高卒後の進路はユース組でも大学進学か欧州移籍になるってこと
それかユース昇格を断って高校部活へ行って
大学か欧州ってパターンな
>>812 地域密着を言い出すと結果が悪かった時にザスパみたいに首脳陣総退陣を要求されちゃうからね
外国人枠なくしても外国人選手だらけにはならないよ
現行ルールでも毎試合外国人枠3人をフルに使ってるチームの方が少ないだろ
よく分からん無名の外国人選手に競争で負けるほどもう日本人のレベルは低くない
>>817 そういう話にもなる
Jリーグは本当まともな社会人がいない印象を受ける
色々な人間を裏切ってばかりのリーグという印象だね
>>815 そんな理屈唱えていません
俺は遠藤みたいなサッカー人生も阿部ちゃんみたいなサッカー人生も稲本や小野みたいなサッカー人生も全部肯定するし
そういう状況の中で去年ACLで優勝した浦和も誇りに思ってる
とりあえず現状をちゃんとみようよ
外人ばかりで優勝してACLの規定満たせなかった場合ACLどうするんだろうな
>>820 これも知らないJリーグ見てない奴が叩いてるのが、
このスレの特徴w
>よく分からん無名の外国人選手
そんなの取ってくるな、って話だよなw
ホント矛盾してるんだよなw
お前ら何がしたいのか、とw
>>810 ネットのデマ真に受けたんだろ、お前
そもそも中国じゃトーレスくらい珍しくないし
わざわざ来ないだろ
全盛期も一昔前の選手だし
>>815 たかが玉蹴りを語るのに理論だとよw
そんなゴミみたいなもん語る暇あったらちったあ勉強しろ低能w
だからてめえはいつまで経っても低能のままなんだよw
(≧▽≦) ゲラゲラ
>>822 話ズレ過ぎだろw ネクストスターすら出て行ってるんだからJのレベルは下がってるだろ
Jリーグが日本の移民推進の尖兵になる訳か
そう言えば朝日新聞がスポンサーになっているんだよな
そのうち外国人参政権に賛同する署名でもやりかねん
>>828 全然ずれてないっすよ
君はJのレベルが低下してると思ってんだろ?
地域密着のスローガンは崩れJリーグはグローバルへと舵をとる
その先にまちかまけてるものがなんなのかはまだ
誰にもわからないのである
>>818 そういう例は宮市くらいじゃね?www
過剰な妄想、乙
反日朝鮮人の巣窟電通だからな。
反日チョン大量加入で日本のサッカーなのにチョンによる差別だヘイトだの大合唱で酷いことになりそう。
>>821 有名外人で客が増えるとか
海外紙で日本のマイナー都市名が大きく載るとかいう
怪しげな効果すら期待できないしなこの施策は
>>1 えーと…
Jの設立目的は日本代表の強化だよね…
意味ないじゃん…
Jリーグ崩壊の予兆は
若手有望株がJ入り断って欧州移籍続出することからスタートだろうな
こんなリーグに入るメリットないから
まずはJに入って出場機会確保してって今まで発想で入っていたわけだから
外国人枠緩和や撤廃なんてことになれば
直に欧州入りするのとリスクは変わらなくなるし
条件が良い分、欧州入りした方がリターンも大きい
欧州中堅リーグウロウロするキャリアで終わっても
Jでプレーするよりサラリーもいいしな
外国人枠撤廃まで踏み切ったら、世界中の代理人から売り込みが殺到するのは想像に難くない
イニエスタのやDAZNの件で金を持ってることはバレてるだろうからな
外人枠撤廃は賛成。
ただ反日朝鮮人は排除しろ。
あと日本人選手の登録義務付け。
あくまでJリーグは日本人の為のリーグだ。
>>831 将来有望なスター選手がいなくなると、レベルが下がるのは普通の事だけど
>>840 中国みてどう思う?
タイ見てどう思う?
今のサッカー界を知らないなら君は何も言わないほうがいいぜ
>>829 意味ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
スタジアムに観光客呼べるレベルの外国人なら喜んで歓迎するわ、チャナ、ティーラトン&シンなんかは成功例
イニエスタ、ポドルスキー、トーレスもそういう意味じゃ既に成功してる
>>835 詐欺師みたいな連中が東南アジアが〜とか言っているが
東南アジアは欧州に拠点作って
自国の有望株はそっちで育てる国が増えているし
UEFA管轄外の日本を目指すメリットはない
今回の改悪で増えるのは謎のブラジル人だの中南米人
しかも欧州に行けないレベルの連中
場末化が進む
>>824 「俺はJリーグの試合をいっぱい見た」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知るかバカwwwwwwwwwwwwww
情けねえわバカw
(≧▽≦) ゲラゲラ
反日チョンは要らねー。
反日朝鮮人は日本に来るな!
マゾかてめぇら。
クッセェ反日朝鮮人。
>>845 他の国のリーグも見ることが大事なのになw
>>847 そうだよ
Jの話をしてるんだよ
君の話の根拠って何なのさ?
俺のは現状のサッカー界の話をしていて、その根拠に他の国の例を挙げた
君の根拠は??
君の妄想???
>>843 だから詐欺師さん
札幌は平均観客動員が1.3万人弱で
Jでも下位の客入りだっての
広島も同じ
妄想で自己完結してる奴多くて笑える
お前らの望む通りJリーグが終わればいいね(笑)
>>851 次世代のスター選手がいなくなると、その分のレベルは下がる
これが妄想と思うなら頭やばいよ、普通の話しかしてない
まあ韓国は増えるんちゃうか
Jの韓国人選手はアベレージは優良やしなあ
どうせどんなに失敗しても誰も責任を取らなくていいから
メチャクチャな改悪ばかりやっているのがJリーグ
>>854 育成に力を注ぐチームは無くなるでしょうね
ID:f2Vlbfp30 w
こいつ長文だらけw効いてる効いてる
>>855 レベルが下がってないっていう現実の状況を反論としてを示してるんだけど?
君俺の言ってることわかってないな
>>857 監督が責任取ってるじゃん
スケープゴートにされてる、って言った方がいいのかな
>>854 若手の有望株の欧州直移籍の話題がやけに増えてきたと
愚鈍な君にも気がつく時が来るよ
>>855 この粘着したくなるウザさが好きだわw
(≧▽≦) ゲラゲラ
>>854 Jリーグ見ないで叩いてる頭おかしいのばかりだなw
>>856 クッセェ反日チョンは要らねー。
朝鮮人が増えると一気にしらけるわ。
日本人が望んでる「欧州」や「黒人」「南米系」だから。
朝鮮人は本当に白ける。
ネット関係の人がアドバイザーになっていてその方が仰るには
「Jリーグは地方分権すぎる、東京にビッグクラブをあつめて
銀座や原宿にサッカースタをつくればもっと発展する」とのこと
外人枠を撤廃すれば地域密着は崩れることになる
グローバルの大海原へ出てさあ、Jはどうやって欧州の強豪リーグと対峙する!
>>852 札幌は今年厚別で試合する事が多いからな
あそこはチケット完売でも1.3万くらいが限界
仮に全試合ドームなら2万人近く入ってると思う
>>860 いや、噛み付いてきたのはお前だから、
まず俺の言う事を分かってないのがおかしいから
クッセェ反日朝鮮人は日本に来るな!
マゾかてめぇら。
クッセェチョンコ。
世界最高峰のプレミアリーグやリーガに母国人のスターはほぼいない
そこで活躍するメンバーの大半は外国人だ
Jは欧州強豪リーグ並みの外人選手をそれられなければ
グローバルの世界で勝ち抜くことはむずかしい
>外人枠を撤廃すれば地域密着は崩れることになる
もう崩れてますよ
>>870 わかってるから祖の妄想は違うって結果の出てる海外の例をだして反論したんだよ
それに対する君のコメントが「Jの話をしている」
ここまでは理解できた?
この単純な話を理解できないなら君とコミュニケーション取るのは無理やわw
>>865 そういうレスは、お前の人間のレベルの低さを現すから、
これからやめた方がいいよ。
幼稚過ぎてがっかりした、小学生レベルの人間だったのねNGにするわ
>>870 と噛みついて逃げたヤツが申しておりますw
(≧▽≦) ゲラゲラ
>>867 どんな一等地でも無名外国人だらけじゃ誰も見に行かねえよ
そもそも立地な関係ないし
2週に1度、土日しかない興行なんだし
ガンバも宇佐美が残っていれば
新スタジアムも成功していただろうけど
今回の改悪以降じゃ
宇佐美や堂安クラスの若手はJ経由しないで欧州へ渡るようになるからな
Jリーグは急激に沈んでいくだろう
GKの日本人枠を確保しても世界レベルのGKは育たないよ
子供の頃に間違ったコーチングされてる可能性が高いから
有望な若手を10代の内から海外に出した方が良い
初めは下部リーグとかでもレギュラー掴んだヤツの中から代表GKを選んだ方がGKとしての世界基準の基礎技術を身につけてるはず
先ずはそこからじゃないの?
コンサドーレは1.3万でも観客数は増えてるんだよな、偶然か必然かチャナが移籍してきたころから
何だかんだ言い訳つけてJリーグ見ない在宅の意見など無視するに限る
Jのコンセプトの地域密着は全国にサッカーの裾野を広げることが
でくるのでいい試みだと思っていたのですが
外人枠撤廃はJリーグがステップアップするためにはひつような気もします
>>879 外国人枠撤廃の前から流出してるんだから、それは逆でしょ
そこに外国人入れてリーグのレベル低下を防げるようになるんだから
そもそも、地域密着というよりは
地域に寄生しているような感じだからなあ
少なくとも地域貢献とか還元とか
そういう言葉を使える状態にあるクラブは少ない
どこも大なり小なりスタジアム使用料の減免や補助金を受給している
>>877 サンフレッチェ・・・
グランパス・・・
ガンバ・・・
むしろ基本構成が日本人とブラジル人になると思うわw
外国人枠撤廃したらGK以外の朝鮮人はほとんどいなくなると思われる
メキシコリーグは外国人枠が9もあるからメキシコ人が育たないとメキシコ人記者が嘆いていたわけだが
ID:f2Vlbfp30こいつとID:00hKeDvH0こいつのやり取りのニート臭が半端ないのは俺だけ?
>>872 詐欺師は前提条件の違うモノを例に出して人を騙そうとするからな
プレミアは世界のトップエリートしか行けないリーグ
JはUEFA管轄外だし年俸水準も欧州中堅リーグの半分くらい
無名外国人しか来ない
>>882 まあそれだな、最低限のレベルに達してないアホと喋っても不毛なのは
このスレが証明してる
>>879 そのアドバイザーとべつのネット関連で有名になった方はこう仰っていました
「東京を見てくださいよ。なんでもありますよ。だからプレミアリーグを
超えるポテンシャルがJリーグにはある」と
ガンバのように有望な若手がJに定着せずすぐ海外に行く傾向は
ガンバのみならず他のクラブぜんぶで起きるでしょうね
それだと人気も出にくいでしょうね。地域密着を廃止するとなおさら
>>806 フッキ(川崎でC契約だった)みたいなのも排除されてしまうな
大阪のチームはFCコリアを作りたがってるからな
将来的に本当にできそうだな
金持ちチームですら持て余すだけだろ
貧乏なチームは更にチョンだらけになるだろう
これ以上チョンだらけにすんな
>>884 お前馬鹿だろ
無名外国人だらけのリーグなんて何の魅力もねえし
リスキーなだけだろ
J経由しないで直に若手ががんがん欧州へ渡るようになるだけ
今はJで出場機会確保してから欧州へ行こうと考えると若手が多いけど
外国人枠の緩和や撤廃なんてことになれば
直に欧州へ渡ってもリスクが変わらないから
直に欧州へ渡るようになる
>>892 だから外国人と地域密着は完全に意味を間違えてるだけ
>>875 ちょっと反撃されるとすぐNGにするんだよなコイツw
いったい何の為に2ちゃんやってんだかw
スゲエ弱えw
(≧▽≦) ゲラゲラ
外国人は最低でもプロのキャリアがある選手に制限しとけよ
韓国人大学生の使い捨てとかあんま気分のいいもんじゃないから
>>897 無名外国人だらけって、今でも3枠まともに使えてないチームあるんですが
それは?
>>867 新国立本拠というか東京都心本拠を認めるかわりに以下の交換条件を設けたらいい
・外人枠無制限、但し現役日本A代表を3人以上雇う
・税金やあらゆる公的補助を禁止とする
・新国立競技場本拠の場合は維持費相当額を毎年払う
・主催試合に関して放映権の管理売買にリーグが何ら干渉しない
・グッズ販売に関してもリーグが何ら干渉しない
若手の流出は既に進んでる話だからな
リオ世代東京世代はできるだけ早く欧州に行った方がいいと考えて
Jで活躍する前に出て行こうとするから
ベルギーとか微妙なリーグに行くのが多くなってる面もあるわけで
この流れがある以上はどちらにせよ何らかの手は打たないといけないだろうな
J的にはその辺の微妙なリーグに行かれるのが一番問題ある
外人枠撤廃したところで安いアジア人主に韓国人ばかったとるに決まってるだろw
子会社に出向みたいな欧州クラブの賞味期限切れみたい感じの選手来るよ
盛り上がらん。
俺はむしろビックネーム加入したチームはJ2に落ちるわ
名古屋なんかジョ−加入したのにあんな弱いだろ
>>905 ポドルスキ入れても弱い神戸、イニエスタ入っても0-3の神戸ですね
>>903 富安とかクラスでもJを経由して欧州へ渡っているが
今回の改悪でJ自体がすっ飛ばされて直に欧州へ行くことになる
これが致命的
Jリーグの価値自体を否定されたに等しいから
欧州はセカンドチーム自体があるリーグも多いし
そうじゃなくても2部にレンタルして育ててくれる場合も多いからな
Jみたいに入ったら塩干しみたいになるケースは少ない
今回の改悪のせいでJに塩干しにされる危険性が飛躍的に高まったから
若手ほど欧州から声かかればそのまま移籍するケースが増える
外国人枠撤廃→自分が応援するチームが朝鮮オールスターズ
すぐサポ止めるな(笑)
>>911 Jにセカンドチームがあるのも知らない馬鹿
>>911 Jリーグが2部にレンタルで育成をしない?
どこの世界の話だよそれは
ID:00hKeDvH0
ID:f2Vlbfp30
こいつらは妄想だけで語る無能。
Jリーグは数年前から若手が欧州の育成リーグへ流出してるし、
この流れは変わらない。
若手の欧州流出=Jリーグのレベルが評価されてる
Jリーグはテコ入れで外人枠撤廃を検討するのは当然。
>>912 でもそれくらいの方がダービーとか本当に緊張感がある雰囲気になって良さそう
>>916 無名外人なんざテコ入れどころか逆効果
無名外人で客を増やしたプロスポーツがあったら知りたいね
>>916 文盲かよ
Jを経由しないで欧州に渡るようになるって話だろ
欧州クラブ側も速い段階から自国リーグで仕込んだ方が良いって考えだし
>>916 その通り
特にダゾーンも入ってるんだから、リーグのレベル低下は避けたい
知らない選手であろうが上手かったら見てくれるのは、W杯でも証明されてる
>>887 ブラジル人だらけって逆にシラケるわ。
やっぱり欧州とか優秀な黒人が欲しいな。
朝鮮人はシラケるから要らねー。
チョンは反日だし。
>>914 現状でも今水戸にいる伊藤だの
2〜3年塩干しにされてから
ようやくJ2にレンタルとかの例が多いぞ
欧州ならその無駄な2〜3年自体がないからな
セカンドか2部リーグとかで出場機会をつめる
>>921 自国リーグで無名外国人とか誰も見ないよ
日本人のFWをもっと育てて欲しいわ。
あとGK。
外人枠撤廃は良いとして、日本人選手の登録義務付けは絶対に必要。
日本人の為のJリーグなのにガイジンばかりだったら悲惨だ。
>>921 ワールドカップは「上手かったら見る」のサンプルとして不適切
あっちは大会のブランディングに成功したから無名選手の集まりでも見てもらえる
他方Jリーグはブランディングに失敗している
伊藤涼太郎とかJ入りのせいで2年時間を無駄にしたからな
Jは現状でも若手の有力株にそういう扱い
だから外国人枠緩和や撤廃でもっとそれが悪化することは確実だから
若手は欧州から声かかったらJは無視して欧州へ渡るようになる
>>924 Jリーグで活躍してるの世界的に無名外国人ばっかだし
大体そんなやつ日本人でも見ないだろw
>>926 え?、ブランディングなら、余計海外にも行けない日本人だらけじゃ駄目じゃん
>>920 あのさJリーグを一切経由しないで欧州移籍した選手は宮市くらいだぞw
お前の妄想は高校の部活限定の話じゃんwww
そもそも欧州スカウトは高校の部活はチェックすると思うか?www
>>924 他の国だってオランダとかオーストリア、スイス、メキシコあたりは
ほぼ無名外国人ばかりなんだけど
>>929 欧州にいけない無名外人でどうやってブランディングするの?
>>927 あのさ選手は才能以外の要素も重要。
そいつが誰かは知らんが、単純に何か問題があるだけだろwww
撤廃ではなく緩和からでいいんでは?枠があるからこそ呼ぶ外国人の質に拘る必要が出てくるし。大スターが来ないと集客に繋がらない気がする
中国のクラブみたいにACLだと外国人枠の関係で出られない選手が出てくる感じ?
ACLで結果を残すことが強化に繋がるっていう話はどうなったんだ?
>>932 今失敗してるのに、これでどうやってブランディングするか教えてよw
>>923 アーセナルとかチェルシーの青田刈りレンタルドサ回りが良いものだと思ってるタイプか?
レンタルなんて悪く言えば放任主義の育成
育成の本場はトップチーム
セカンドチームもレンタルもそこまでのステップアップに過ぎない
>>930 HSVの伊藤だの普通にいるよ
堂安も奥川とかもJにはほぼいなかったし
失敗例でいいなら木下だの渡邉だのもいるし
>>934 枠はすでに緩和してるよ、それくらいは知ろうよ
>>936 日本人選手主体でもブランディングできてないのに
それが無名外人だらけになったらますますブランディングの難易度が上がるだろ
観客の最大勢力は日本人にならざるを得ないしな
>>937 Jは現状でもそれ以下ってことだよ
なにせ若手に出場機会がないからな
>>933 今水戸で無双しているぞ
2年無駄にしたけどな
>>940 日本人は日本人を見に来るわけじゃない まずJリーグ見に行ってないのでは
あのさJリーグの人気を上げる方法は簡単。
代表のライト層を取り込むしかないのよ。
だからトーレスやイニエスタ級の選手が必要なわけ。
それで神戸は観客が増えてグッズも売れた。
日本人スターを作れって言うけど、今の若手は欧州志向が強くてJリーグに愛着はない。
だから外人スターに頼る現状で、別にこれでいいじゃん。
伊藤はJ経由してたか? てか堂安、冨安みたいな10代ならほぼ欧州がトップリーグデビューみたいなもんだろ
>>619 五十人も百人も全国から集めてほとんどの生徒が自分を犠牲にして選手のサポートしたとか、応援しているから一緒に戦っているとか
そういうの美談にするのアホかと思う
>>943 無名外人だらけのプロスポーツリーグってそんなに魅力的かね?
>>947 だから3枠も埋めてないのも知らないど素人が語っていいスレじゃないのでね
>>941 Jリーグはチームを増やすのが良い事だと思い込んでるからありえるな
>>944 スタメン選手の年俸だけで1チームにつき年間150億円欲しいけど
そんな高予算チームはJリーグに存在しない
>>942 海外で活躍してる日本人はきっちりJリーグで経験を積んだ選手ばかりだけどな
ついでに韓国人も
>>948 反論できないからって人格批判に話ずらすなよw
>>938 伊藤は柏ユース、堂安や奥川はリーグ戦に出てるじゃんwww
お前の言ってることは矛盾してるぞwwww
高卒が直で移籍してるって言ってるくせにwwww
>>951 Jで実績積まない選手は大体、Jリーグでも通用しないような選手になってしまうしな
海外=成長じゃない時代だし
プレミア形式で単純に代表経験者だけにすればええやん、もちろんアジア枠廃止な
>>953 人格の話じゃないんだけど、何言ってんのお前
>>943 このバカは何を言っているの?
チョンなの?
>>944 他に元日本代表選手を取るとかな
札幌がやってて、即戦力にはならんけど露出や若手育成には使えてるらしい
>>957 あのさJリーグの実績が無くても、欧州の育成リーグで普通に通用してるぞ。
育成リーグで通用しないのは、年代別代表に定着できないゴミだろw
枠を使いきってないのにその枠を増やすような制度変更をするとか
裏の意図を勘繰られて当然
>>963 だから育成リーグがレベル低いってのが当たり前の話なんだけど
>>950 Jリーグが世界的にも魅力的なリーグになったら
放映権料等で財政が潤うから、
リーグ自体の魅力が上がれば必然的に海外からも金が入ってくるようになる。
実際今のJリーグも放映権料で結構儲けてるみたいだし。
まずは市場拡大しないとね。でかいスポンサーに魅力あるリーグに。前澤に野球チーム欲しいなんて言わせてるようじゃダメだ
>>961 だから、それでいいじゃん。
元代表選手でも集客や宣伝になってれば問題ない。
枠の話してるのに外国人取らなきゃいけないと勘違いしてる馬鹿多すぎ。
つーか、くすぶってるブラジル人の方が強いなんてJ見てたらまず思わない。下手な奴は下手
>>966 ポルトガルやオランダでも海外放映権料じゃ稼げてないよ
日本にポルトやアヤックス以上のクラブなんて出来ないよ
>>767 そうでしょ
迷惑きわまりない金曜開催とかやらされてる時点でもうDAZNが実質経営権にぎってるようかもん
チャナティップなんか普通に
札幌の10番背負える選手だよな
若手有望株が直に欧州にフリーライドした時点で終わりだからな
若手の出場機会潰すような改悪をした時点でJの未来はないよ
>>971 自ら視聴者減らすような改悪をダゾーンが提案するわけねえだろ
無名外国人だらけのリーグの末路は欧州が一番しっているからな
そもそも外国人枠撤廃論者は原博実とかだぞ
こいつの持論
>>973 ちょっと考えたら足りない頭でも分かるけど、
欧州移籍出来る選手はそいつらより能力上だから実力で試合出れるよ
>>970 ポルトガルやオランダの事情は知らないけど、
今のJリーグは放映権料の比重がかなり大きいよ。
最近海外からも放映権料で金が入るようになったし、
日本のJリーグでは放映権料の収入は馬鹿に出来ないレベル。
>>970 だってアジア市場が取れてないから、転売で運営するしかない。
逆に日本は東南アジアやインドとか狙える地域。
だから東南アジアの選手を買って、放映権を売ろうとしてる段階。
少し調べれば分かるが札幌なんて客足全然増えてないからな
以前J1に昇格していた頃は1.7万人前後は入っていたが
今は1.3万人弱という悲惨さだ
若手も育てないクラブじゃそうなるのは当たり前
一方の日本ハムは若手メインの球団だしな
落差が大きい
>>976 放映権を売れるようになったから、ダゾーン様様なのが今のJリーグ
感謝しかない
・外国人の24歳以上は代表経験者だけ
・日本人を13人は登録
・クラブ生え抜きを5人登録
シンプルにこれだけでいいよ、要するに外国人登録は8名までOK
>>974 現時点でさほど視聴者いないんじゃないの
イニエスタ、トーレス獲得の背景に大物外国人獲得しろとDAZNからハッパかけられた噂もあるくらいだし
>>980 >・外国人の24歳以上は代表経験者だけ
さすがにおかしいだろw 全チームしぬわw
日本人選手を見たいなら海外リーグじゃなきゃ見れん時代がくるの?
>>978 一時は一万人を切りそうな時期もあったがチャナティップが加入して以降また増え始めたんだよなw
タイ代表雇ってる札幌の売上が倍になったら
東南アジア=ブルーオーシャン説を信じてもいい
世界中から見たいって思われるJリーグにするしかないから、大賛成。
・3人規制で能力ある選手の獲得を促す
・アジア枠は維持でもいいが代表もしくはユース代表キャップ必須にするのと
GKはアジア枠に含まれないものとする
>>977 だからタイとかは既にベルギーに育成拠点作って
ユースの有望株はそっちへ送っているから
夢物語を語る前に現実を直視したほうがいいよ
欧州クラブだってバカじゃないんだから、日本人なら誰でもいい訳ないだろうがw
それなりの能力がある選手しか取らないから。
ヘタクソな日本人がJリーグでプレイしてるのは今後も変わらん。
>>958 代表形式にするとブラジル人は来れなくなるでしょ
>>968 元日本代表もだけど、名前知られてる選手がJ リーグに来る頃は、走れなくなってる事多いから、
その部分をカバーできる戦術するクラブ出ないかな?と思ってる。
緩和or撤廃してもフルに恩恵受けられるのは資金潤沢な僅かなクラブだけだから問題ないでしょ。クラブ間格差は広がるけどそれ海外も同じだし
>>980 ただでさえ外国人枠余ってるのにさらに規制するとか馬鹿なの?生え抜きの日本人?は?レベル低くなるだろ。馬鹿なの?プロのレベルにない奴は淘汰されて当然。東南アジアでもJFLでも行けばいいだろ
>>988 中国がそれに近いことしたが、効果は無かったぞw
そいつらは、どうせ帰国するのがオチ。
補強の幅が広がって、フロントの差がチームの差になりそう
ガンバとか無能フロント過ぎてヤバイ
>>984 札幌は
2016年(J2)1.5万人
2017年(J1)1.8万人
2018年(J1)1.3万人
だよ
>>990 ブラジル人なしでいいじゃん
普通は代表キャプない外国人なんていらないリーグが多いし
結果 金持ちクラブ以外は、あんまり変わらない
金持ちクラブから外れた選手は別クラブに移籍するので リーグレベルは上がる
>>978 少し調べればわかるが札幌のようなエレベータークラブは
J1に上がれば客が増えるしJ2に落ちれば客は減る
アウェイ客の多さも関係するからな
去年今年はJ1なので札幌はけっこう追い風モードだよ
4万人入るときもあるからな
逆に危ないのは新潟
赤信号レベルだ
-curl
lud20250119084657caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1532478268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】Jの外国人枠、早ければ来季から撤廃も★2 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<Jリーグ>来季外国人枠撤廃を検討!イニエスタがJを動かした ★4
・【サッカー】<セルジオ越後>Jリーグの外国人枠撤廃を大歓迎!「起爆剤になるし、必ず実現してほしい」
・【サッカー】<Jリーグ>来季から外国人5人制導入へ!リーグ全体の競争力や魅力をアップさせることが目的★2
・【サッカー】<Jリーグ外国人枠拡大案>クラブ間で温度差...日本人選手の出場機会減やサポーターの応援感情など撤廃案には反対意見も
・【野球】ロッテ デスパイネ ナバーロら4外国人と来季も契約へ 争奪戦濃厚デスパは「引き続きロッテで…」 [無断転載禁止]
・修学旅行、韓国を訪れる日本人学生が急減、日韓の外交関係悪化が影響=ネット「韓国人も日本に行かなければ」
・【野球】<楽天・三木谷オーナー>プロ野球オーナー会議の新議長に!過去に外国人枠撤廃など提言...大胆手腕に期待
・【サッカー】Jリーグの“外国人枠撤廃案”に代表戦士が危機感 「多くの日本人選手が職を失う可能性がある」★2
・【サッカー】<セルジオ越後>「Jリーグの発展を考えるなら外国人枠は撤廃すべきだ」「日本人の出場機会が減る」との意見はナンセンス」
・米中韓からの外国人を入国拒否へ 政府、欧州ほぼ全域も
・海外からも関心の高い伊藤詩織さん、ホテルから出て行く際の映像が有志の外国人に公開されてしまう ★2
・【動画】ひろゆき、日本人って白人以外の外国人を下にみてる人多いよね。外国人なんだからこれくらいされても問題ない。みたいな [牛丼★]
・【動画】ひろゆき、日本人って白人以外の外国人を下にみてる人多いよね。外国人なんだからこれくらいされても問題ない。みたいな★2 [牛丼★]
・今の外国人実習生への奴隷扱い見れば戦中に植民地の朝鮮人が高給で日本に雇われていたと思えんな
・【北海道】札幌の外国人宿泊客209万人 28年度、5年連続過去最高 国・地域別では中国が50万6千人でトップ 韓国からの宿泊者増加[7/14]
・【朗報】千葉県の外国人技能実習生管理団体「失踪するからsimカードは持たせるな」
・日本で市販されてる牛乳は外国人から見れば偽物だとさ
・【聯合ニュース】中国・湖北省からの外国人入国 4日から全面禁止=韓国[2/2]
・【京都】主要36ホテル 中国や韓国などからの外国人客が初の4割超え 1〜6月[8/04] [無断転載禁止]
・アホの安倍はいますぐ中国人の入国を禁止して明日から2週間の外出禁止令を出せ
・韓国から1億3千万円分の覚せい剤を密輸した疑い 職業不詳の外国人男を逮捕
・[VIP931]:【画像】欧米人から見れば日本人・中国人・韓国人の顔は同じ 日中韓はメイクや髪型の違いだよね
・【埼玉】気温が20度を超え、暖かくなったビルから、ナイフで刺され血だらけの外国人がひょっこり出てくる
・SNSに「Sea of Japan」と書いて炎上、韓国の外国人バレー選手が謝罪「軽率だった」 [朝一から閉店までφ★]
・【マネロン】ゆうちょ銀行で不審な海外送金報告 所在不明の外国人口座から [雷★]
・【タコ部屋から逃亡してきました。】月給5万で除染作業…14人の外国人労働者、福島の一軒家から逃れ施設に駆け込む★3
・「反日のクズ記者は出ていけ!」日本外国特派員協会の外国人記者がネトウヨからヘイトスピーチを受け激怒 [無断転載禁止]
・【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★5
・【安倍内閣】不法滞在の外国人を一斉強制送還、13年から5回目 弁護士ら「日本に定着していた。難民認定の権利を侵害」と批判★3
・【話題】<韓国人口5千万人守ろう>「人口減ればすでに遅い…日本の失敗から学べ」 [無断転載禁止]
・【出入国】日本で暮らす外国人 人道上配慮の事情あれば再入国認める 2020/06/04 [朝一から閉店までφ★]
・【コロナ変異株】ロイター社の東京支局の外国人記者が英国から帰国後、自宅待機の要請に応じずパーティーに参加、感染拡大
・【元2ch管理人】#ひろゆき氏 東京五輪の外国人観客受け入れ疑問視「病床足りない国から日本で病院入りに来ちゃいます」 [爆笑ゴリラ★]
・全世界からの外国人の新規入国、28日から1月末まで停止 11の国・地域とのビジネス往来は継続、待機免除措置は停止★7 [ブギー★]
・【サッカー】<Jリーグ>ベストメンバー規定の“制裁金”を撤廃!「その時点における最強のチームをもって試合に臨まなければ..」は残る
・【DeNA】オースティン 今オフにも今年2度目の右肘手術 受ければ来季開幕戦は不在濃厚 [愛の戦士★]
・プロ野球選手の外国人助っ人が競走馬の名前になってても違和感ない説
・強姦、虐待、人種差別なんでもありの悪名高き日本の外国人研修制度が中国メディアで問題視されはじめる
・二十歳前後の外国人女と遊んだらハロメンなんてどうでもよくなっちまった
・対馬「韓国化」不動産買収止まらず… 中国人の姿も ネット「対馬での外国人の土地の売買・取得はできないよう、早急に法整備すべき
・安倍首相、農業の外国人労働者受け入れ促進を明言、来年にも国会に関連改正案提出へ [無断転載禁止]
・【沖縄】八重山地域の外国人労働者が過去最多 県全体でも増加 沖縄労働局まとめ
・詐欺の「受け子」も人手不足 カタコトの外国人が金やカードを取りに来て逮捕されたりしてるみたい
・ジャップ高校の校則「生来的に金髪の外国人留学生でも黒染めをさせる」
・ほらもうこの間ノーノー達成した日本ハムの外国人の名前忘れただろ?
・【過去最多】生活保護受給の外国人4万7058世帯 背景に無年金や語学力不足も 政府調べ
・小池氏「外国人参政権は反対」 鳥越氏「どの外国人でも付与すべき」と賛成 [無断転載禁止]
・【過去最多】生活保護受給の外国人4万7058世帯 背景に無年金や語学力不足も 政府調べ★5
・台湾での外国人漁師が完全に奴隷扱い こいつら血も涙もないのか [無断転載禁止]
・【衆院選】前原誠司「離島の外国人への地方参政権付与は慎重であるべき」「もともとは外国人の地方参政権について賛成の立場」[10/05]
・国家安全維持法、香港の外でも外国人でも適用 ICPO通じ「容疑者」の引き渡しを要求か 俺ら終了へ
・NHK が今治タオル工場の外国人ガチ奴隷労働を放送し炎上。人他社では働きすぎて心臓破裂で死んだ人間も
・【話題】李信恵「日本は観光客や短期滞在の外国人にはおもてなしするけど、定住外国人には冷淡」 [無断転載禁止]
・【悲報】山下法相「情勢変化があれば外国人受け入れ見込み数を超えることもある」 例外の可能性に言及
・甘利氏「カジノをつくっても客が来なければ意味がない。外国人客のカジノ利益は非課税にします」
・ネトウヨ、正論「新しいもの(外国人)が入ってこなければ進歩はない??じゃあなんで日本は日本人だけで高度経済成長できたんだよバカ」
・【国内】中国や韓国などの外国人旅行客を呼び込もうと、地方を中心に船便の新設・復活が相次ぐ[8/17] [無断転載禁止]
・【テレビ】関口宏の外国人選手への発言が物議 張本勲氏も同調し、ネットで「ヘイトスピーチでは」の声も
・10万円給付は「外国人も対象に含める方向」住民基本台帳に登録あれば国籍は関係なし 総務省が明らかに ★3
・経営者「下流に属する日本人の95%のワガママな若者よりも、そこらのコンビニの外国人アルバイトの方がはるかに優秀」
・不仲で別居中の日本人妻(47)が凍結中の受精卵を夫に無断で用い出産、「父子関係はない」と夫の外国人がうったえるも、高裁でも敗訴
・なぜ日本人は外国人が作る間違った和食を正したがるのか? 和食にも必要な「おいしければそれでいい」のおおらか
・【韓国】韓国観光業にようやく明るい兆し!中国人団体客が急増も、韓国ネットは複雑「日本のようにならなければ」[05/30]
・元朝日新聞記者・成川彩「在日コリアンの民族教育、日本人の問題でもある」「外国人の活動難しければ韓国にも助けにならない [Felis silvestris catus★]
00:11:46 up 23 days, 1:15, 2 users, load average: 16.93, 17.39, 14.44
in 0.27409100532532 sec
@0.27409100532532@0b7 on 020514
|