連日の猛暑で高校野球の地方大会でも観客らに救急搬送者が続出している。
主催する朝日新聞社と日本高等学校野球連盟(高野連)は熱中症対策を各都道府県高野連に呼びかけたが、
内容について専門家は「十分とはいえない」と疑問を投げかける。
これから地方大会は佳境を迎え、8月5日には甲子園大会が開幕予定だが、大丈夫なのか。
19日には熊本市の藤崎台県営野球場で、観戦中の10代の男女34人が熱中症の疑いで病院に搬送された。
18日には岐阜県の大野レインボースタジアムで、吹奏楽部の生徒(17)ら女子高校生6人が手足のしびれなどを訴えて搬送。
15日には群馬県高崎市で観戦中の小学生から50代の男女11人が病院に運ばれた。
大阪府の酒井隆行教育長は20日、北大阪、南大阪大会の試合時間を朝や夕方にずらすことを検討するよう府高野連に要望したと明らかにした。
朝日新聞社と日本高野連は19日、都道府県高野連に熱中症対策を呼びかけた。
「想定以上の暑さが続き、一部の地方大会で応援の生徒らに体調不良者が出たため」(朝日新聞社広報部)とする。
呼びかけの内容は、甲子園大会や2013年8月に甲府市で40・7度を記録した山梨大会での取り組みを参考例としたもので、
理学療法士による選手への対応や、環境省が公表するWBGT(暑さ指数)と観測気温を目安とした対応などが挙げられている。
甲子園球場での対策について、朝日広報部は「スタンドや球場内に医師、看護師、理学療法士を配置し、出場選手らの体調を見守っている」
「救護体制については、事前に地元警察、消防当局や球場側と調整し、スタンドに配置した警備担当者らから大会本部に一報が入り、球場内での救護措置だけでなく、速やかに救急搬送ができるようにしている」とした。
地方大会で搬送が相次いでいる観客向けの熱中症対策については、水分補給や着帽の呼びかけ、「具合が悪くなった場合は速やかに本部へ連絡をする」といった内容だ。
「これで十分とは限らない」と語るのは、熱中症対策に詳しい産業医科大学教授の堀江正知氏。「選手とともに観客も対象とした救護所があるほうがよい。
重症者に対応できるよう冷水を入れた簡易用プールを用意し、心臓疾患などがない人は全身を冷やすのが最も効果的」とした。
順天堂大学名誉教授(衛生学)の稲葉裕氏は「これらに気をつければ予防にはなる」とする一方、「環境省の暑さ指数の指針とずれがあると思う」と指摘する。
環境省の指針では、暑さ指数31度以上の場合、運動は原則中止としているが、朝日と高野連の呼びかけでは「中止」は明言されていない。
大会そのものの見直しを求める声も出ている。松井一郎大阪府知事は19日にツイッターで「高校野球は春と秋開催にすべきでしょうね」とつぶやいた。
スポーツライターの小林信也氏は「日本の夏がこれだけ酷暑になれば、暑さで選手はもちろん応援に来る家族や高校生たちを危険にさらすことになる。最低限、開催時期の見直しが必要ではないか」と述べた。
ドーム球場での開催や「秋の甲子園」への変更を検討することはあるのか。朝日広報部に聞いてみた
「全国大会をともに主催している日本高校野球連盟とともに、安全で円滑な大会運営ができるよう、様々な角度から検討してまいります」との回答だった。
2018.7.23
http://www.zakzak.co.jp/spo/news/180723/spo1807230004-n1.html 選手は勝手に熱中症で死ねばいいわ
強制応援させられている吹奏楽部がかわいそうだよ
気象庁が災害レベルって言ってるんだから
そろそろ対策考えないとな
体質として選手が死ぬまでなんも変えないと思うけど
汚ねえジジイどもが鼻毛抜きながらの会議で実施を決めた大会をありがたく視聴している老人たち🧓
どんなに高校野球叩いても
この時期に五輪開こうとしてるばかばかしい連中に説得力ないわマジで
京セラドームか東京ドームに替えるべき
あるいはナイターか
これが出来ないようなら朝日と高野連は殺人予備軍
異常だしこれは来年以降も続く
一過性だと考えるなよ
>>11
だから五輪ちゃんと説明してね
今日40℃でたの東京だから クーラーの効いてる部屋でくつろぎながら観戦するジジイ共のために、炎天下の中、汗と涙の感動を届ける球児とそれに付き合わされる生徒諸君
お 疲 れ 様 で す
選手、観客が大事なら開催時期、時間を変更しろ。
命より部数、金が大事なら通常の日程で。
オリンピックの長距離・マラソンどうするのこれ
死人続出するよ
深夜スタートか?
北海道でやったら?
「カメラの前でだけは死ぬな〜」と念じる。それだけ。
ブラバンの生徒が死んだら美談化間違い無し。
球児は手前の意志で出てるんで自業自得
一番の被害者は強制的に応援に参加させられる生徒だろ
野球場に人が集まることで留守になった家庭の電気消費量が抑制され、結果節電になるらしい
7年前に読売が言ってました
コチラはどうするんですか?
2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16
7月27日(金) なし
7月28日(土) 準々決勝
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝
2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
/ ̄ ̄ ̄\ 屋外での活動は中止すべき
/ ─ ─ \ n∩n
/ (●) (●) \ |_||_||_∩
| (__人__) |∩ ー|
\ ` ⌒´ /.ヽ ) ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
/ ̄ ̄ ̄\ くるっ 野球は中止しません
/ \ / \ n∩n彡
/ (●) (●) \.∩ || || |
| (__人__) ||^ ^ ^ ^|^i
\ ` ⌒´ /ヽ ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
マジかよサイテーだな高野山連合!もう真言宗やめて宿敵の創価にはいって石原さとみ略奪する!
ただいま、死人が出た場合の言い訳を考え中www
天声人語でなんていうのだろうかwww
>>7
野球応援するために吹奏楽やってたわけじゃない >>18
まじでオリンピック選手に熱中症で死者が出たら
たとえそれが選手の体調管理不足だったとしても
大責任だし世界に大恥もいいとこ 朝日新聞は殺人予備罪だよ!
破防法を掛けて、
どんどん死刑にすべき!
ホントに甲子園でだれか死ねばいいと思うけど、選手じゃなくて強制的に応援来させられた生徒はかわいそうだわ。
高校野球もオリンピックも、一度大惨事にならないと金の亡者は動かないよ
アスファルトの上の方がやばいのに
関ジャニのコンサート
グッズ列に2時間も並ばせたのは批判なしとかねw
実際救急車で8人以外に気分悪くなったやつだらけだがジャニだから批判なしとか
まだ土のグラウンドの上はマシだわ
インターハイもこの時期やってるんやから
そっちも心配したれやw
カメラの前でバタバタ倒れてほしいわ
今後の球児のためにも犠牲になるべき
>>29
だがちょっと待ってほしい。
このような猛暑は地球温暖化の影響によるものだ。
安倍政権は温暖化について全くの無策ではないか。 選手は好きでやってるから勝手に死ねばいいと思うが、吹奏楽部とかの他の生徒は応援自粛させろ、野球と全く関係ないんだから。
桑田が言ってたけど近年の高温化が叫ばれる前の20年以上前の甲子園でも
真夏のマウンドは立ってるだけでクラクラするほどの暑さでその中で投げてたそうだ
今じゃもうそんなどころじゃ無くて殺人的な状態になってるだろ、甲子園のグランドは
>>39
これも軍隊教育っすね
2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16
7月27日(金) なし
7月28日(土) 準々決勝
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝
2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl 今年は3回まででいいじゃない
それで決まらなければ以降は延長戦扱いで
とりあえず傷害罪か殺人未遂で朝日新聞を訴えたら良いと思うの
野球はぬるいスポーツだから大丈夫でしょ
同時期に高校サッカーだってやってるんだが
どうしてそっちを問題視しないんだ?
誰も見てないから?プププwww
大会後に投手がどれだけぶっ壊れてもガン無視決めてたくせに試合中に死人が出る可能性が濃くなった途端騒ぎ始めてほんと笑うわ
>>24みたいな斜め上の反論が出てくるのはマジ反則wwwwwwwwwwww >>13
命尽きるまで母校を応援 野球部奮起 彼の為にも勝つと涙の勝利 若者の死は神話になった
まぁ〜こんな感じに 朝日新聞が美談にするだろうさ 不要不急の最たるものだなスポーツ大会なんて
まして応援とか
あほくさw
夏場に外でスポーツしてる奴なんて腐るほどいるし
文句言ってる奴は1日8時間外で旗振りしてるおっさんに差し入れでもしてやれよw
熱中症は後遺障害が残る事も有るのになぁ
数年後に影響が出る場合もあるし
甘く見てると怖いぞ〜
厳重な対策をすればするほど、選手をないがしろにして開催するのがバレル。
救急医療体制を万全にするのはあくまでも対処的な問題解決であって根本的な問題解決ではない。
事前に病人が出るのがわかってるのになんで強行するの?
選手が死んだり障害者になったら、損害賠償たんまり支払う羽目になるね。
つかインターハイ含めて野外スポーツ禁止にするのはいいと思うがな
なんで野球だけなのかまったくわからん
テニスとかの方がやばいだろ
朝っぱら炎天下の中整列して行進どこかの軍隊じゃあるまいし
もういい加減行進とかやればいいじゃんマジで馬鹿じゃねのこの国はw
>>28
注目度が低いから大きな議論にならないだけ
本来ならやっちゃダメだよな 選手は日陰のベンチでゆっくり休めるけど、
吹奏楽部は日向でずっと吹かなきゃだし、選手より体力いるえ?
高校野球って、一体誰のためにここまでして暑い昼間にやるの?
誰のため?
『甲子園に掛けた○○くんへ捧げる〜』とかやりだしそう
選手達に何かがあったら、なぜ猛暑の昼間に屋外で開催しなければいけなかったのか説明させよう。
まあ、誰か死ぬまでぬるい対策しか取られない罠
死人が出てからが本番だ
>>55
うん
これも
2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16
7月27日(金) なし
7月28日(土) 準々決勝
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝
2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl 選手はベンチに屋根があるし給水タイムもとれるからまだマシ
問題は動員される応援団たちだね
観客は自分の意志で席を離れられるけど応援団は日差しから逃げられない
二重理論ご都合使い分け、たしか欧に習って軍事国力向上の体力増強から始めて100年以上でサッカーも同様だと思う
何かあったら、関係機関の責任者は退職金なしで首。
これは絶対。
生贄が必要やな
2〜3人熱中症で死んだらドームかナイターするやろ
ヲカルト等の雑誌やYouTube動画やDVDレンタルなどで気象操作ネタを喋る人たちいますが東京オリンピックいい塩梅に小雨や風などを気象操作可能ですか?
私は東京じゃないしオリンピック無関心ですが二年後の東京は涼しければ良いなと願ってます
好きでやってる選手がどうなろうと知ったこっちゃないわ 選手より体力使ってそうな吹奏楽部とか強制的に応援させられてる人たちは可哀想
この時期いつも陰キャが高校野球の誹謗中傷するよなあ
まあそんな奴らの言うことなんて無視でいいが
それとは別に当然暑さ対策は必要
給水は多めにやる、5回以外にもやや長めの休憩入れるなどは必要かな
オリンピックが控えてるから注意ぐらいしか出来ない
何かするならオリンピックが終わってからだろな
だって学業が最優先でしょ?
環境省のガイドラインに法的な強制力は無いよ。
法律で定められてない事を強制しちゃダメだよ。
ここは法治国家だからな。
>>51
去年マネージャーなのになぜか走らされた上にAEDも使われず亡くなった女子マネが今年早速美談扱い
練習後に走って倒れた女子マネジャーが死亡 新潟の高校野球部 2017.8.6 23:11
https://www.sanspo.com/baseball/news/20170806/hig17080623110014-n1.html
新潟県加茂市の加茂暁星高校野球部の女子マネジャー(16)が、7月21日の練習後に倒れて意識不明となり今月5日に死亡したことが、新潟県警への取材で6日、分かった。
県警によると、死因は低酸素脳症だった。
同校によると、女子マネジャーは7月21日午後5時半すぎ、同校から約3.5キロ離れた野球場で部員と共に練習に参加。
午後7時半ごろ練習を終え、走って学校まで戻った直後に倒れた。
近くにいた部員が学校に知らせて119番したという。
普段は用具を運ぶマイクロバスで学校と球場を行き来していたが、この日はけがをした部員がバスに乗ったため、監督が「マイペースで走って帰るように」と指示していた。
県警は、同校や監督の対応に問題がなかったかどうか、関係者から事情を聴いている。
同校は、監督を野球部の指導から外したとしている。
↓1年後
練習直後に倒れ…亡き女子マネジャーへ、捧げる2本塁打 2018年7月22日09時29分
https://www.asahi.com/articles/ASL7P2RPKL7PUOHB00N.html
(21日、高校野球新潟大会 十日町1―0加茂暁星)
加茂暁星の今夏にかける思いは強かった。
ベンチには、昨夏、練習直後に倒れ、その後亡くなったマネジャーの女子生徒(当時2年)の写真が飾ってあった。
第4シードで臨んだ今大会。準々決勝は自慢の強打が発揮できず、敗れた。
試合後、主将の佐藤由宜(3年)が、写真の中で笑う女子生徒を見て言った。
「誰かがボケると大げさにこけたりするおちゃめな子だった」。
気づけば周りに人が集まる明るい性格だったという。
佐藤は「甲子園に連れて行くという夢をかなえられなかったのが悲しい」と悔しがった。
4番の竹林楓也(ふうや)(3年)も、思いは同じだ。福井県敦賀市の実家を離れて寮生活を送っている。
1年の頃、ホームシックで母親にほぼ毎日電話していた。そんな時に、女子生徒が相談に乗ってくれた。
「私のことをお母さんだと思えばいいじゃん」。ふっと気が楽になった。
ベンチから外された時は、自主練習に付き合ってくれた。
4番の竹林は3回戦で2本塁打を放った。ホームランボールと一緒に女子生徒に報告に行くつもりだ。
「いまは、ただただありがとうと言いたい」 >>71
「死んでも文句は言わない」という誓約書にサインをした選手にだけ出場を許可すれば良い。 観客は、外野とアルプススタンドは入場禁止にして、
屋根のある内野席だけにした方がいいんじゃないか
あと、かち割りと水は、無料配布で
朝日新聞の社旗たなびく、甲子園で頑張れ〜
選手はまだ暑さに慣れてるかもしれないけど、応援の生徒や家族はやばすぎるかもね
開会式で選手に水のボトル配って終わり
やっすwwwwwwwwwwwwww
選手はベンチ日陰だからまだマシでは?
炎天下で強制応援の生徒や教師の命の方がやばない?
>>85
投球数制限に科学的な根拠は無いよ。
WBCでは球団が給料を払ってる選手を
タダで借りるための方便に過ぎない。 >>10
五輪辞めて、天災事故対策にシフトしたら、小池に惚れるわ。 朝日新聞は、単に日本人を殺したいだけだろ。
祖国のためにさ。
>>47
リーグ戦より試合時間短くしてクーリングブレイク設けてることも知らないのかw 高野連は基本的に「予防」というものをしないよな
何か事が起こってから初めて「対応」する
また今年も、、、高校野球虐待ショーが始まります、、、
もし、、選手や観客が倒れたり死人が出たら、、、
警察は、、高野連の偉いさんか朝日新聞社の偉いさんを
業務過失傷害か業務過失致死で、、、逮捕してください。。。
高野連会長に皇族つけろよ
皇族に責任とらせないために問題が起きる前に対応するようになるんじゃねえの
1時間おきに強制的に休憩をさせれば問題なんて早々起こらないわ。
いつ来るかわからない5回終了時とか、試合展開が変わるから途中では止めないとか言っているからバタバタ倒れるんだよ
高野連は監督の体型などには口を出せないだろうけど高校野球の監督には簡単に言えばデブな指揮官もいるから驚く
現実的な案を俺が出そう、大阪ドームと甲子園球場の名前を明日から替える。
近所のおっちゃん、阪神電車の車掌さんもみんなグルで、来た客に
「えーここがドームやで!」「え? ツタはこないだ園芸部が切っとったわ!」
「そら、目の錯覚や ! ほな、楽しんどいでや!」で冗談吐きまくりましょう。
二、三年やったら、みんな熱にやられて忘れるわ、いっぺん、やってみいひんか?
死人が出てからじゃ、遅いしなぁ。
>>83
学校によっては応援は強制
いなかったら欠席扱い 野球で暑いときの戦術って何か変えるの?
3分で答えろ焼き豚
三人くらい大会中に死亡すればドームでやるとか方針転換するだろ。死ななきゃ変わらんよ何事も
高野連や朝日の対応を待つのは遅い。
こんなの校長が独自の判断で生徒を守るべき。
「うちは甲子園出場決まったけど一般生徒を派遣しないよ。
吹奏楽もチアガールも送らない。命の危険があるから」
こう言えばいい、校長がね。簡単だろ?
一般生徒を巻き込むのはやめろ。選手は知らん。
>>97
高校サッカー虐待ショーが行われております
2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16
7月27日(金) なし
7月28日(土) 準々決勝
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝
2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl >>105
コレも同じだよね?
2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16
7月27日(金) なし
7月28日(土) 準々決勝
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝
2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl >>10
一番暑い時間を避けるかどうかでかなり違うと思う。 >>90
そういう事じゃない
投げたく無くても投げさせられるのが問題
最近は自分の将来を考えて監督にキッパリ「投げません」と意思表示する選手も出て来てる
肉体的な(肩や肘)負担もだが、部活動で高校生に嫌な思い(投球拒否等)をさせるのも止めさせないといけない 広島と長崎に原爆が落とされてようやくポツダム宣言を受諾したかつての日本
高橋まつりさんの自殺をきっかけに働き方改革に着手した最近の日本
今度はどんな犠牲者を出してしまうのか
批判してるやつはネトウヨだけ
主催は熱中症対策に万全を期してる
熱中症になったやつは所詮その程度だったってだけ
高校球児が気合と根性とチームワークで熱中症を乗り越える
その健気さが視聴者に共感と感動を呼ぶ
観客が熱中症にならないよう無観客でやれ。
たかが高校の部活、試合さえできれば十分だろ。
死ねばいいじゃん
数少ない野球部員の数がもっと減る
>>122
コチラも死ねばいいんですね
2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16
7月27日(金) なし
7月28日(土) 準々決勝
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝
2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl 新聞の売上を伸ばす為に甲子園で奴隷のように働かせるニダ
倒れば美談に仕上げて売り抜けるニダ
はいはい、読売系列とネトサポの記事&スレ
堂々と自分の周囲にそれを主張していいんですよ
ここでボソボソ書かずに
夏の甲子園はもはや日本の伝統文化
その灯を絶やすことは断じてあってはならない
ところが昨今、その文化を踏みにじらんとする軍靴の足音が聞こえる・・・
>>125
コチラは読売共催です
2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16
7月27日(金) なし
7月28日(土) 準々決勝
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝
2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl 初出場校とかにありがちな、全校生徒駆り出す応援は止めたほうが良いな
自主的に希望者だけにしないとさすがに気の毒
学業が最優先だからバカに屈して変える訳がないじゃん。
夏の質が変わってるのに雲は湧き、光あふれてとか歌ってる場合じゃないよ
紫外線は目からも入ってくるのにサングラスもさせないって
>>132
そうコレどうすんのかな?
2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16
7月27日(金) なし
7月28日(土) 準々決勝
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝
2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl それより高校サッカーはどうしたの?
最近見ないけどまさか廃止?ww
関東だけど36-38℃とかになってるわけで
死人出るぞ本当に
そっから時期だの場所だの変えてからじゃ遅いような
もう気候が昔と違うって事をいい加減認めないと
若者を殺すためのイベントになっちまうぞ
>>121
無観客は真剣に検討すべきだと思う
犠牲者が出てからでは遅いからね
選手はそれなりに鍛えてるはずだし対策も講じてるんだろうけど NHKとテレ朝系列の全国版生放送中に選手が倒れて死ぬまでは辞めません
誰が人身御供になるかなぁ
>>132
「死んでも文句を言わない」という誓約書に
サインをした選手にだけ出場を許可すれば良い。
バカに屈して変える訳がないじゃん。
こいつらは高校生だ、高校生は学業が優先だ。 >>36
それ完全なデマで
当事者の吹奏楽部員が甲子園を満喫するツィートをしてたわけだが 部数減ってる中の大事な飯の種だからな
何人か死んでもやめないよ
>>130
やきうしかやらない馬鹿たちの為に応援練習とか時間の無駄だったよ 死者がでるまで続けるだろ。いや、死者がでても続けるだろうな。
>>137
違うも何も、今を生きる人間は
今の環境の中で、やってかなきゃならないんだから。
無理ならスポーツを諦めて文化系の部活で頑張れば良いじゃん。
学業が最優先なんだからバカに屈して変える訳がないじゃん。 >>136
対策してここ2年熱中症患者0人っすわ
それに引き換えやきうは毎年毎年w >>138
鍛えてたってダメな時はダメかと…
日陰にいたって気温が高くて体がついていけなければ熱中症にはなるわけだし
観客もそうだけど、応援のブラスバンドとか応援団やチアも危険だろ これだけ地方予選やっても選手から目立った熱中症患者が出てないから、炎天下で練習漬けの強豪が集まる甲子園でも出ないだろうね
注意したほうがいいのは応援や観客の方かな。症状が出たら無理せずすぐに申し出て救護所に行った方がよい
高校野球だけがあっつい時間帯に試合するわけではないのに、高校野球だけこういった声があがる
本当に恵まれてるスポーツだよな、野球って
さすが日本一の老若男女国民全体に愛されるスポーツだけはあるな
サッカーだと先日プリンスリーグってのが開催されたみたいだけど、ほとんどそういう声が聴かれなかったでしょ
つまりはそういうことなんだよ、野球だけが日本人にとって特別で、野球だけが保護すべきスポーツと思われている
他のスポーツにも注意喚起を促して欲しいモノだ
時代錯誤すぎる。日中の暑い時間帯を避けて早朝5時から2試合、夕方17時から1試合の割合で
試合時間を変更するしか現状解決策は無さそう。炎天下を避けないとマジでリアル地獄甲子園だぞ
高校野球は地方大会も甲子園大会も死者が選手や部活関係者から出ないと対策しないよ
いま高野連がやってることやろうとしてることは熱中症被害の予防ではなくて
熱中症事後対策だけだ、こんなんじゃ有識者からダメ出しされるに決まってる
>>153
高校生は早く寝なければならない。
試合の消化ペースを遅らせる訳には行かないだろ。
夏休みは限られてるし滞在費の問題も、ある。 今年は記念すべき100回目だから、何があっても大々的に開催させるよ
倒れる人続出しようが、対策不十分で片づけるだけよ
観客特に強制応援とかの高校生とかはマジで辛いだろうな
集団熱中症とかになって見直される可能性は今大会十分に有り得る
高校野球に限らず冬からしてスポーツニュースは○○選手が自主トレを開始しましたー
とか言ってチンタラ走ってキャッチボールして終わるだけの自主トレを報道するもんな
利権の闇は深い
運動部のみんな、熱中症「無理」「もうダメだ」の勇気を
編集委員・中小路徹2018年7月14日18時00分
https://www.asahi.com/articles/ASL7G5H4GL7GUTQP03W.html
__ __ __
/__\ /____ヽ /____ヽ
/ |´・ω・`|| __| |´・ω・`|| __| |´・ω・`|| ギルティ♪
l  ̄ ̄ 、ヽ ( __  ̄ ̄ ̄/ ( __  ̄ ̄ ̄ |
U ,、 .|∪ ゝゞ ∠/ ゝゞ ∠/
ヽノ ヽノ `´| /´ ̄フノ `´| /´ ̄フノ
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ サッカーなんか試合時間を短縮し、更に審判の裁量で試合途中に休憩まで取る念の入れよう
それに引き換えやきうは倒れたら医師がいますw
選手が一番危ないのはろくにトレーニングしないで出てくる学校の試合がある地方予選序盤だからな
そこは死者を出さずに乗り切ったんじゃないか
>>157
そしてやきうに対して更にヘイトを集めてしまうということになりそうだね 旭日旗四つ裂き新聞社は軍隊教育風味の高校生を痛めつけたい
そんな根性なしなら野球をすべきではないし見るべきではない
空襲警報だってだしているのだから集中豪雨だろうが爆弾が降っていようが試合はすべし
>>152
>>155
>>1
サカ豚ブーブーうるせえぞw
野球と違ってサッカーなんてお前らのようなキモデブは出来ないスポーツなんだから
ブーブー言うのはやめろ!
サッカーなんてセネガル、ポーランド、ベルギー
といったマイナー国にすら勝てないで敗退。
野球はアメリカ、韓国、メキシコ、ベネズエラ、ドミニカ、プエルトリコ
といった世界最高レベルの強国を次々撃破して3位。
これぞ世界の強豪。 >>172
ちょっと真っ昼間にランニングしてこいよ、ヤバさ分かるから 猫屋敷ドームは、今日40度だったよ。
デーゲーム開催ならかなりヤバかったな。
去年サッカー部の部員が練習中に熱中症で亡くなる事故があったね
先日も渋谷で少年サッカーの子たちかを集団で熱中症になってた
>>162
無理なら辞めて良いんだよ。
リア充スポーツマンには向いてないから
文化系の部活で頑張るべきだな。 水なしの30度と水飲み放題の35度なら絶対水有りの方がいいだろ、甘えんなよ
俺の時代は何度だろうが水一切飲まずも死人は出なかったぜ
選手は勝手に死ねばいいよ、好きでやってるんだろうからさ。
ただ生徒の応援は自粛させろ、関係ないんだから
「熱中症で甲子園が話題だわwバッタバタ倒れたら視聴率取れるで〜w」
くらいにしか思ってないよ運営やスポンサーは
>>146
硬くて自分勝手な脳みその連中はそうだろうな
もはや酷暑は異常気象ではなく通常になってるし
体感温度が40度の炎天下でプレイや観戦その他こそ異常だわな ぶっちゃけ熱中症で死んだ選手や応援の学生結構いるんじゃね?
マスコミが封殺してるだけで。
>>177
だからその文化系のやつらを強制的に応援させるのやめろ
吹奏楽部はとくに 朝日新聞だからな。
日本人を殺すことに定評がある。
災害だってことは、
この暑さで野球するのは
水害起きてる濁流の川でカヌー競技してるようなもんなんだろうな
若者がひとり死なないと何事も動かない国なんだよ
>>182
通常になったら、それが常識になるんだよ。
40度が常識になったら、40度で出来ない奴は
スポーツマンは諦めて文化系の部活で頑張るしかないよ。 あんまり突っ込みすぎるとじゃあ東京五輪はどうなのって切り返されそう
( `Д´)/( `□´)( `Д´)/
新聞社払いでホテル旅館とまる連中
炭鉱労働で強制連行されたと捏造で
ゆすりたかり恫喝恐喝
糞尿ばらまき穢多朝鮮非人ヤクザだらけ
新聞社がヤクザとつるんでる?残念
捏造穢多朝鮮非人が記者になり
日本売国破壊すればもてはやし
日本売国破壊しないと
因縁つけてバッシング
日本売国破壊のためなら
ハニートラップ仕掛けるなんか朝飯前
穢多朝鮮非人だらけメス記者
東京新聞望月なんちゃら
穢多朝鮮非人のメスか?
(*^ー゚)b グッジョブ!!ニダー
>>188
好き好んで濁流に行ってるような物なんだが。
誘拐されて来て嫌々やらされてると勘違いしていないか? >>137
日中炎天下で仕事してる人なんて、いくらでもいるさ。
今夏は、家庭用クーラーの設置需要がすごく増えてるらしいが、業者の人なんて屋根の上で汗だくになりながら作業してる。 最近炎上すれば儲かるもんだからってネット記者みたいなのが増えて糞みたいな記事でも炎上しまくるな
( `Д´)/( `□´)( `Д´)/
サンゴ捏造、捏造売春婦、あべ学校捏造
まさか捏造売春婦で
未来永劫朝鮮にゆすりたかりやらせたい
捏造穢多朝鮮非人新聞じゃないよな?
捏造の自虐歴史蔓延
シナチョンや捏造穢多朝鮮非人の
ゆすりたかりのバックアップ
日の丸君が代拒否
あさひを読め扇動
穢多朝鮮非人だらけ教師
(*^ー゚)b グッジョブ!!ニダー
>>4
炎天下で吹ける様にトレーニングしてこいよ
サウナの中でラッパ吹くとかさ
努力次第だろそんなん
怠け者が死ぬのはやむを得ない 経口保水液のレシピ
水1リットル当り、砂糖40g、塩3g
甲子園今年も満員なんかなあ
満員の時売り子もなかなか来ないので予め飲み物一杯買っておかんとな
10年前はもっと余裕あったのに最近客増えすぎてヤバい
朝日新聞の都合で甲子園は昼に行われるのは変わらないだろう
>>141
本心なんか言える訳がない
ましてや1人のツイッターで全部員の感情がわかるのかよ 今は淘汰の過渡期なんだよ。
暑さに対応できる奴は続ければ良い。
暑くて無理な奴はインドア系の地味な趣味をやれば良い。
学業が最優先だからバカに屈して変える訳がないでしょ。
朝日新聞は日本人を一人でも多く死においやりたい反日新聞だから
( `Д´)/( `□´)( `Д´)/
高校野球は
あくまでも
捏造の自虐歴史を蔓延
日本人に捏造で自虐自責負わせ
捏造穢多朝鮮非人の
ゆすりたかりの手段ってか?あさひ
(*^ー゚)b グッジョブ!!ニダー
金村なんちゃらも
高校野球やれニダーだとさ
日本のガキ
死ねってか?
(*^ー゚)b グッジョブ!!ニダー
>>176
熱中症にならなくても、合宿中に過労で夜寝ている間に突然死する人も時々いる。 >>152
野球が特別じゃなくて
野球だけ対策が甘いって批判されてるんだぞ 朝日新聞は選手、観客、関係者の死亡記事を超感動の美談にするために
執筆を始めました
>>207
ダメに決まってるだろ。
それだけ部活に拘束される時間が長くなる。
試合開始が遅いからって高校生は遅く起きるなんて無理だよ。 野球なんて攻撃のたびにベンチかえって休んでる体に優しい球技なわけだが
>>209
甲子園が暑い事くらいはじめからわかってるんだから
準備くらいしてこいよ
選手たちを見習って オリンピック開催の秋開催はスポンサーアメリカの圧力があるから無理としても
甲子園の秋開催は可能なんだよな
現に秋季地区大会(選抜のための大会)はやってるわけだし
>>217
「死んでも文句は言わない」という誓約書に
サインをした奴にだけ出場を許可すれば良い。 >>1
定期的に上からタライでも落としたらどーやー? >>218
まずおまえが手本を示せといわれてるんだよレス乞食 >>208
う゛ぁーーーーーーか
野球以外のスポーツも炎天下の下、やってんだよ
お前は野球しかしらんのやろね
まぁ、野球は国民的スポーツだし、日本の娯楽だし、野球しか知らないのも無理はないが、
それでもレスするなら、恥を掻かない様にしようって思うよ >>219
全国大会は無理だよ。
拘束期間があるから。
長期休みじゃないと出来ない。
秋季大会は秋季大会で必要。
秋季大会が無くなったら選抜の選考ができない。
冬は野球はできないから。 対策も何も昔から攻撃のたびにベンチ入って水分取ったり濡れタオルや氷で体冷やしてるわけだが高校野球中継見たことない人ばかりなん?
大東亜戦争の反省と自虐史観の殿堂甲子園、生贄は苦しむ程良い
>>226
高校野球見てる方からすれば笑っちまう意見として扱う価値もない声ばっかだしな
まあ高野連ももっと対策出来ることはあるはずなのでそこは最近前より柔軟になってる
高野連がどうするかだわ 他のスポーツも炎天下でやってるなんてどうでもいいでしょ
自分の好きなスポーツがひどい環境でやってると思うなら声上げたほうがいいと思うよ
>>216
ベンチにクーラーなり冷水の噴霧器持ち込むだけで、涼しくできるよな。
現行の規定では認められてるのかなあ。 >>219
秋開催だとくそ暑い夏にしこたま練習するんだぞ余計にヤバイくないか 高野連「どっちも代わりはいくらでもいる 特に朝から晩まで毎日タダで見てるようなのは」
こっちも記事にしろ
2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16
7月27日(金) なし
7月28日(土) 準々決勝
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝
2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl ベンチに帰って水分捕球をしているのに熱中症患者を出しまくるスポーツ、それがやきうw
対策が対策になっていないw
吹奏楽部や生徒の強制応援ら自粛させろ
野球だけだろ、真夏にこんなことやってるの
<<4
その通りだ。一般の生徒も強制的にかり出されていい迷惑だ。
甲子園なんてくだらねぇ。
>>236
時間短縮
選手交代枠拡大
ちゃんと対策してます >>218
なんで犯罪レジャーに会わせないとイカンのだ?
ヤキュハラでも釣りでもお前殺すべきだな 選手も観客も吹奏楽部もプラカード嬢も審判も倒れる
我慢大会かな
ちなみに、夜に試合をしたらしたで、今度は青少年保護条例に抵触するからな。
100周年の記念大会を何としても成功させるのだ
そのために何人か犠牲になっても仕方ないだろう
焼き豚「うるさい選手は好きでやってるんだ、外野がとやかく言うな、何?強制応援?知らん、自分でどうにかしろ」
>>236
クラ選はさすがに現場や現地言った人から問題提起の声上がってるよ
まぁ来年から福島開催に戻るのが既定路線だけど
野球もやってるから我慢しろ、なんて声はさすがにでない >>241
は?
なにそれ?
頭大丈夫か?
3日+3日連続で炎天下で試合するのに、それが対策なのか?
まったく対策とはいわねーな 一年生の時に無理矢理応援にかりだされたわ。
戦争と同じ。
もしこんなイベントを支援してるマスコミが存在したら
戦争を煽ってるのと変わらないと思う。
炎天下や空調のないとこで仕事してる人達なんて山ほどいるのにそれは無視して高校野球が危険危険言われてもねえ
高校野球の何倍も疲労が溜まってると思うのだが
>>236
客席にテントたてて観客の日陰確保
選手は子供用プールに氷入れて浸かりながらミーティング
給水タイムは飲むだけじゃなく氷水につけたスポンジで体を冷やす
これぐらいはやってるから大丈夫じゃね >>250
それで倒れてないからなw
やきうは・・・今年何人病院送りにしたんですかねw 野球はもう駄目だな
炎天下の過酷な環境が醍醐味だったのにww
熱中症で観客が一人でも死んだらバッシングと規制の対象になりますね
死ぬなら選手がしね
好きで見に来てる観客でもいい
しかし、強制応援で来させられた生徒は自粛させろ、全く関係ないんだから
>>252
今日近所の屋根の修理してる人いたけど心配で仕方なかった
こんな時にやらなくてもと思ったけど台風シーズン前にやらないとだし難しいね >>236
どう言うつもりでこれを出してるの?
もしこれが問題と思うなら率先して野球が改善したらいいのに
こんなとこでサッカーモーやってても甲子園球児の安全は守れないよ
むしろサッカーよりも子供のことを想って行動すればいいのに
サッカーガー、サッカーモーはもう飽きた 10分に一回はベンチに下がって休憩してるオカマどもより応援強制されてる生徒が可哀想
暑い人はかち割り氷買ってねという無責任なマスコミ体質そのまんま。
第一もともとプロ野球がない時期の甲子園の間合い的な運用で高校野球が成り立っている。
いくらアマチュアだからと言っても、それを飯の種にしているアサヒはひどい。
手っ取り早く死人がでればいいんだけど
なまじ皆若いから回復しちゃうのかな
>>42
健康で体力があって熱中症対策が的確にできれば
大丈夫そうだから選手は平気でない? 実際のところ、高校野球の夏の試合ってどれくらいの選手が搬送されてるんだろうな
ニュース記事になってないケースが殆どだと思うが
>>234
所詮こんなとこで喚くぐらいだし無害だわw
陰キャとサカ豚の僻みがハンパないのはわかった
人として情けないw 焼き豚「サッカーを叩こう、サッカーを叩けばなにもかもうまくいく」
朝日新聞の高校野球報道を見ていると、戦時中のメディアがどういうものだったのか分かりますよね
>>260
どんどん出して行けばいいと思う
ただサッカーモーやっても甲子園の異常さは変わらない
サッカーモーと思うなら野球は違うってすれば良いんだよ
甲子園がやれば他の競技もやるだろうし サッカーはどうでもいいから
マスゴミごり押し犯罪レジャーは死ね
>>255
都合の悪い問題は見ないですかw
さすがサカ豚、捏造大好き、頭がいかれちゃってる 選手と好きで見に来てる観客は死ねばいいよ
だけど生徒の応援は自粛させろ、来たいやつだけに限定させろ、吹奏楽部は自粛させろ
色々変えるタイミングとしては来年からがベストだろうな
101回大会になるし、年号も変わるし
選手は攻撃の時に日陰のベンチで休めるからまだ大丈夫
問題は応援している生徒
いろいろ対策はあるようだがそれで命を守れる保証はない
この暑い中で外で応援する価値が高校野球にあるのだろうか
夏なんだから6時プレイボールにすれば朝のうちに試合終わるだろ
>>1
医師会は声明出さないの
若い頃に熱中症にかかると脳梗塞起こすデータとかあるでしょ >>263
100回やって死なないんだから夏のスポーツは安全なんだよ。
凍死は熱中症での死亡の3倍も多い。 焼き豚「サッカーを叩こう、サッカーの悪口を言おう、そうすればなにもかもがうまくいく」
>>273
うっわ
マイナンバーの配布をお歳暮と年賀状の時期に決めた桜井パパみたい >>269
世界で大人気のサッカーが率先してやるべきことじゃ?
いつも世界がー世界がーって >>281
結局甲子園の問題を指摘されてるのに
モーモーと牛のように鳴き続けるしか出来ない
焼き豚と言われてるが実は豚じゃなくて牛だった 高校サッカーは練習中に熱中症の死人出てるからな
自画自賛は滑稽だわ
>>276
睡眠不足と太陽の角度の問題があってな。
これなら13時の方が実はマシなんだよ。 高校サッカーの寒い中での大会もマズイよね
観客風邪引いて肺炎で死ぬよ?
取り返しがつかない事が起こってからしか対応しなそうだけど大丈夫なの?
>>284
自分の家のゴミ捨てもせず
隣の芝生に怒鳴ってるオヤジって感じだよね プロ野球の人気が崩壊し、メジャー人気も崩壊し、サッカー日本代表の猿真似も失敗し、
高校野球が野球最後の砦になると思われてたのにあっけない末路でしたね
死人が出ない程度の炎天下の過酷な環境が高校野球の肝だったというww
その演出が厳しくなって即存亡の危機ってww
ドーム球場とかナイターとか秋の大会とかだったら高校野球なんて馬鹿馬鹿しくて見ないもんなww
>>24
インターハイは、猛暑の中、さらに過酷なスケジュールで
取り上げずに、非難するのは、毎年、毎年、甲子園大会だけ
わざとやってるだろうなあ 35度以上になったら例外なくスポーツ禁止にしろよ
今までと同じことやってたら死ぬわ
オリンピックももちろん中止
>>295
プロ野球人気崩壊?
熱中症で頭のおかしくなった?wwww >>1
ホーキング博士はオックスフォード大学の卒業式で
「知性とは、変化に適応できる能力」と述べている。 「死んでも文句を言わない」という誓約書に
サインをした選手だけに出場を許可すれば良い。
ほとんど動かないから大丈夫だろ
投手の負担が大きいからDHにすればいい
観客の方がやばそう
>>300
もはや誰も見てないですね
視聴率なんて5%台だっけ?すっかりマイナーになりました はやく誰か死なねえかな
まあ1、2人死んだとこでこいつらは不慮の事故とか
ごまかして続けるだろうが
明後日から東海地方でインターハイも始まるという事実
今年のこの暑さでの甲子園はオリンピック前のいいモデルケースになりそう
焼き豚大ピンチだな
高校野球が崩壊したら野球は完全終了ですね
ただのマイナースポーツです
ほとんどの人は野球に接する機会を失います
>>297
親父が日刊スポーツ取ってて亡くなった後もそのままだったけど
子供にこの新聞は野球とAKBだらけでキモいと言われ解約したw
地方紙のみになったけど十分だわ全国紙も必要ない >>306
今時地上波w
じゃJリーグどうすんのかな?
サッカー人気崩壊wワロタ >>306
つうか地上波でほとんどやらなくなったからな、プロ野球中継 やきうって全く走らないし、攻撃の時はベンチで休んでるし熱中症になる要素あるか?と思ったが、ドカタみたいな格好で突っ立てるのがあかんのかね。
>>315
ごめんね、放映権料でプロ野球に大差つけてごめんね >>275 同意
>>268
W杯直前にフランス人監督を一方的に解雇:ポーランド戦ボール回し:
双方、電通の力でメディアの批判を抑え込む。ポーランド戦ではボール回しを
まるで、賢い新しい戦術の様にベタ褒め。さらに勇気ある決断???と評す。
JFA会長「批判は受ける」:?これだけメディアの批判を抑え込んでその台詞はウケるw
さらに、10人相手に一勝一分一負で、日本サッカーは凄いと自画自賛報道
日本サッカーとメディアの関係って、大政翼賛会と全く同じ
甲子園大会の場合は、高校生の子供でも批判は自分一人で擁護もなくかぶってるのに
JFAは巨大んな権力を使って逃げまくりw 野球が終わっているのは選手だけじゃなくて多くの観客席の学生も巻き込んでいるからですよ
その大勢の学生全員の健康なんて担保できるわけがない
誰かが死んだら野球は終わりですね
全校応援する必要性を感じない
なんで部活のやつらが勝手にやってるだけなのに一般生徒が付き合わなければならないんだ?
>>107
サッカー選手はひ弱なやきう選手と違ってタフだな >>307
死ぬなら甲子園で選手が死ぬべきだよ
強制応援で来させられた生徒が被害に遭ったらそれこそ人災だよ 焼き豚最後の砦だけあって喚き声がいつもより五月蝿えな😊
>>241
野球も給水時間とるなどの対策とってます 打ち水して濡れタオル首に巻けば大丈夫なんじゃねぇの?
知らんけどw
こういうのはコアなファンこそ否定的であってほしいんだけど
野球はなぜか逆なんだよなぁ
誰かが死んでても報道しない自由が発動するから大丈夫なんだろ。
>>107
誰も見ないし興味無いから記事にはならんのよ 京都大会とか特例でナイターやったんだろ
クソガキ棒振り大会ごときでここまで特別扱いするとかないわ
>>3>>1
マスコミの矛盾
テレビで「運動は控えて!命の危険が!」と熱中症警戒テロップを流しつつ高校野球中継w
高校生の部活で金儲けしてる朝日新聞 NHK
死ねよ
さすが、芸スポ+
西日本広域で大水害でも ワールドカップ!ワールドカップ!と
ロシアでの試合にスレを伸ばしたクズどもの巣窟w
>>330
野球そのものに興味あるやつが限りなくゼロで、今いる奴らはサッカー叩くために野球を擁護してるやつしかいないからな。 サッカーと比較しだすアホいるけど両方中止しろよカス
>>340
メジャー所で、高校バレーのフジと高校サッカーの日テレも追加でねwww 高校野球は地域を巻き込んだ大きな大会だからしぶとく生き残るかと思ったけどあっけなかったなww
暑すぎて存亡の危機wwマヌケww
朝日と高野連は高校生で金儲けしてるんだからナイターぐらい認めろよ
今年を機に夏のスポーツのあり方への意識が変わってくると思う
>>337
すでに甲子園の開会式でプラカード持った女生徒が倒れたシーンが全国に流れたんですが
しかも会の進行を最重視して誰も助けなかったという衝撃シーン付き サッカーガーじゃねえよ焼き豚ww
テレビで「運動は控えて!命の危険が!」と熱中症警戒テロップを流しつつ高校野球中継w
>>349
何でサッカーファンって嘘ばかりつくのかな? こんなもん自己責任だろ。
なんでも朝日叩く材料にすんなよネトウヨが。
サッカーも普通に欧州と同じカレンダーにしたほうがましじゃないか
これだけ暑いんじゃ
誰かなくなっても感動をありがとうって美化するのかな?
親は辛いだろうねえ
まだ高校生の息子
なんせ身体エリートだからな
ハンカチでさえ
延長しまくってマー君に勝った
>>316
正確には全国放送な
地方局の放送は増えてるんではないかな 朝日新聞は日本人が死んでもなんとも思わないんだろうな?
ナイターで22:30すぎてもやってるってそれは問題じゃないのか
>>347
あり方も何も学業最優先だから夏にやるしかないんだよ。
できない奴はリア充スポーツマンをあきらめて
お勉強(笑)の方で頑張れば良いんだよ。 >>316
その分試合開始から終わりまで見れるBSやCSが増えましたね >>365
問題だけど高校野球は朝日新聞社がやらせてる大会だからマスコミは問題視しない 選手と好きで見にくるバカはほっとけばいいけど
全校応援で強制連行される生徒がかわいそう
>>357
あの●●をありがとうってフレーズ、大嫌い。 どうしてもやりたいならナイターでやれば?
さもなきゃ甲子園じゃなくて東京ドームでやるか
>>365
だから夏でも日中にやるしかないし。
日中しか出来なくても夏にやるしかないんだよ。
なんたって高校生だからな。
そこに大義名分なんて、つうようしないんだよ
高校生という身分を持ちながら
スポーツもやりたいなら暑いのは受け入れるべき事。 朝日新聞とNHKが金出して観客全員にソルティライチとかOS-1とか配ればいい
>>374
夜更かし禁止
ドームはプロが使うし
野球以外のイベントでも使う
使用料も高い。 >>379
じゃやめれば?
春があるんだからいいだろ いや、叩かないで黙ってろって
このまま死人が出てやきうファンが激減したほうが面白いじゃんよ
>>140
このキチガイ
これ本気で書いてんのかな >>381
サカ豚は死人が出て欲しいようだが、そんなことでファン辞めるか
ファン辞めてもサッカーは見ないぞ 今年の甲子園でたくさん死人が出ますように😇😇😇😇😇
他の高校スポーツと違って観客動員が桁違い
人気過ぎるのも大変だね
暑いの中頑張ってる球児が涙を誘うんだよ。
客も監督も選手も洗脳済みだ。多分視聴者も。
選手よりブラスバンドとか応援団で被害者出そうだけどな
だからインターハイにも平等にケチつけろや糞マスゴミが
今に始まった事かよ。高野連なんて日本一アレな組織じゃんw
インターハイがあ〜〜
興行としての高校野球が存亡の危機なんですわww
焼き豚大ピンチだなww
もう1回大阪民国に地震きてクソ甲子園ぶっ潰れりゃいいのにな
相当老朽化ヒドいのにクソ甲子園信仰あるから建て替えできねえんだろ
サカーの聖地はクソ五輪の名のもとに潰されたのに
いまどきエアコンあるだろ
ワシなんて雪でも半ズボンだったわ、宅急便の兄さんに負けるようでは甲子園にこんだろ。
学ラン着た応援団の旗持ちが一番やばそうだが、あれ動いたらアウトっ聞いたぞ、うふ
今年は中止でいいんじゃね?
そんなに勝敗つけたいんならば、何ならジャンケンでいいじゃん
(´・ω・`)
>>81
観客にも同意書を取るべき
何かあってからでは、甲子園での高校野球開催すら危ぶまれてしまう カチ割りが大量にうれるぜラッキー
くらいにしか思ってないかもしれない
>>10>>14
マスコミはおかしいよ。高校野球の方が野球場に屋根が無いから観客の熱中症ヤバいのに五輪批判してる
【新国立競技場】、観客の暑さ対策でミスト冷却装置や送風ファン設置 全ての座席を覆う屋根でカバー
http://2chb.net/r/mnewsplus/1531908758/
新国立は建設費を半減させたけど、冷却装置や観客の移動のしやすさとか考慮してある
安倍が「ザハ案」を撤回して取りやめたのは
「開閉ドーム屋根数百億円と気密性を持たせたスタンド外壁」とセットにされた「個人席用空調」
これを復活させるなら、窓を開けっぱなしで「空調付き椅子」を付けるようなもんだから
開閉式屋根数百億円の予算とかも新たに必要になる・・・
そしたら、今度はまたマスコミが「税金の無駄使い」とか批判するんだろう 屋根つきに移動しろよ
日光のもとで運動みたいなのにこだわりすぎ
こんな殺人的な暑さの中で野球をやらせるなど児童虐待だろ
>>392
ボクシングでKOされるのと大して変わらないね。 >>366
もう世の中全体でモードが変わってくるから 死人が出てからじゃないと対策しないよなこれに限らず
>>410
死人が出ても出なかった事になるから大丈夫 仮に球児が死んでも朝日が英霊扱いして終わりなんだろうな
甲子園に出てくる強豪校の吹奏楽部はやりたくてやってるんだよね
守備の時は休めるし吹奏楽部も体育系だから
開会式でみんなでぶっ倒れたらよくない?
選手もね
後は阪神タイガースファンが観客席にミストつける要望出したらいいんじゃない?
超変革よ
暑さや疲労でボロボロになったエースが力尽きる様で老人がオナニーしてるようなもんですから
高校球児のために高野連や朝日新聞があるんじゃないからな
高野連や朝日の金儲けのために高校球児が必要なだけで
この言葉を呪文のように唱えれば熱中症なんか吹っ飛ぶんだろ?
「サッカーガー」
www
でも実際何かしらの対応するのって、死者が出てからだよねえ
いつでも後出しですから
犠牲が出ないと変わろうとしない
いや割とマジで夏のスポーツは北海道でやれよ
昨日のコンサドーレの試合18℃だってよ。サッカーやるのに快適過ぎだろ
日中も28くらいらしい
>>349
ドイツ人は、教会での式の最中に、後ろで爆弾が爆発しても、式の滞りのない進行を優先して、静粛にするべきって美徳があって逃げないらしいよ。 >>1 観客か選手、誰か一人が死んでから検討致します・・・っていうパターン? 北海道涼しくて土地もあるのに無理やり東京にこだわる意味がわからない
俺が思うに
帽子の中に冷凍キャベツを入れとけば大丈夫だな
朝日はオリンピックに関しては完全にブーメランだな批判が全部自分に返ってくる
子の親ならやきうなんか子供にやらせないだろうね
ますますやきう人口激減してメシウマ🍚🍚🍚🍚🍚
出場選手、応援の生徒父兄から熱中症が原因で死亡者が出たら
はたして朝日新聞は報道するでしょうか
私はしないと思います
小学生のエアコンやドリンク持参も、死んだ子出てようやく議論になった
その前に何とかしろって声は上がってたけど実際動くのは死者が出てから
練習と比べたら
試合は天国よ
勝ったらエアコンの効いたバスで帰るが
負けたら球場からランニングで50キロの母校まで走らないといけないけどな
>>428
旭川スタルヒン球場なら、良いかもしれない。 >>412
高校生は学業があるのは変わらないのだが。
スポーツを最優先にしたいなら中卒で独立リーグに入れば良いね。
高校生という身分でありながらスポーツもやりたいなら
暑いというのは受け入れるしかないよ。
無理なら、お勉強(笑)で頑張るしかないんだよ。 >>1
サヨクマスゴミ「日本死ね」
むしろ望み通りだろ? >>16
これ早く気がつけばいいのにね
搾取されてるんだよ この状況でまだごり押しするのは
死者傷害者事故が起きたら朝日新聞の社長・役員が
責任を取る覚悟をしたのだろう。
>>432
ロシアサッカーワールドカップ40度にもヌルい対応だしなwww
マスゴミは本当に卑劣 流石は主催朝日後援毎日とその天下りからなってる高野連だな
暑いのが大丈夫な奴はリア充スポーツを気取る資格がある。
暑いのが無理な奴はスポーツマンとか、
そういう輝かしい物は諦めて
お勉強(笑)の方で頑張る。
これの何がイケないの?
バカに屈して変える訳がないじゃん。
高校生は学業が最優先。
ただでさえ熱中症が危険なのに、坊主にするとかアホなの?
夏はドームですればいいのに
真っ昼間の炎天下でバカみたい
そういや野球観戦をしてて眼球が潰れた人は裁判になったんだっけ
選手はグラウンドで壊れても本望だろうけど
強制動員の生徒に後遺症が残ったりしたら自己責任だなんだでややこしくなりそうだね
八王子が観測最高気温を出したのは34年ぶりだし青梅も17年ぶり
まるで昔の方が涼しかったとミスリードさせる奴の多い事
>>449
学校は利権だから変わらないよ。
高校は義務教育ではないんだから。
高校の、やり方に従えないなら来なくて良いんだけど。 選手側のベンチってエアコン完備らしいな。それなら心配するのは観客側だからこれは自己責任で観に行かなければいい。
暑いのに対応できない奴は、お勉強(笑)の方で頑張る。
これの何が、いけないのさ?
バカに屈して変える訳がないじゃん。
定められた規定への対応も含めてスポーツの内なんだぞ。
選手より周りの観客やら強制動員された生徒ばっか運ばれるのは問題だよな、全試合無観客でやればいいのに
>>456
あんたバカ?
もう法で取り締まるレベルで変わってくるよ 空襲とか火事みたいで素敵やん?
暑さで朦朧とする意識の中、与えられた任務を懸命に遂行しようする忠実な姿
身体中煤だらけで汗だくで鳴り響くサイレンで一斉に行動開始する丸刈りの少年
最後には涙を堪えながら灰を掻き集めるその姿
大和魂を感じるね
夏はその若き勇姿をクーラー効いた涼しい部屋で酒飲みながら見る事が最高の娯楽よね。
反日マスゴミサヨク伝説
・長年酷暑の下で長時間野球をやらせる
・ロシアサッカーワールドカップの高温にはヌルイ対応
・大雨対策では在日ナマポ等のムダな予算を回そうという主張すらちゃんとしない
>>89
審判が心配だわ。
野球だと審判が一番キツそう 球数や連投もぐだぐだ言われてるだけで未だに何の規制もないからなぁ
なんかアイドル的人気の実力もった奴が連投連投で決勝まで勝ち抜いて
決勝のマウンドで熱中症で死ぬとかなったら全てが一気に変わりそうだが
それまではうだうだ問題提起だでやってなんかやった気になってるだけだろうなぁ
暑いのが無理な奴は、お勉強(笑)の方で頑張るしかないよ。
日陰側の住人だって事を、いい加減、気づけよ。
スポーツをやってる事でマウントを取ろうとするなよ。
ガリ勉メガネ君なんだから。
>>314
地方紙は今後も需要あると思うよ
全国紙はネットニュースで十分だよねw >>462
戦争もマスゴミサヨクが操作したなw
朝日新聞ゾルゲ事件や敗戦革命w >>435
後ろの奴は何故助けないのか
野球をやると人の心を失ってしまうのか 殺人的な暑さが続けば続くほど、高野連と朝日の理不尽な異常性が日本中に知られてしまうのは滑稽だね。
しょせん奴らは、選手たちの安全性などは全く考えておらず、自分たちの利益だけしか考えていない悪魔のような連中の集合体なんだよなハッキリ言って。
審判が試合中に熱中症で死んだら流石に改善しようとはするかな?
緑の人が首に濡れタオル巻けば大丈夫って
言ってたよ
カジノをどっかに誘致する前に、夏の屋外スポーツ大会の開催は
釧路とかに移転すべきだよ
サッカーのインターハイみたいにルール変えてしまえばいいだけ
サッカーの場合は前後半35分というめちゃくちゃ短い時間にしてるし交代枠も5人とフットサルみたいなルールに変えてる
>>399
甲子園は大阪じゃないので勉強しましょう 朝日とNHKが同じ試合を放送しているが、あいつら馬鹿なのか?
だったらイニエスタはどうなんだ?
炎天下の中プレーしてんのは他のスポーツも同じなのに、また野球叩く為に難癖付けてんのかお前らは
>>24
クラブユース選手権は試合が全部午前に変更された
野球は何か対策してるんだろうか? いつもなら野球はただ立ってるだけとかベンチで座ってるだけとか言ってるわりに、今回のことは批判するんだな。
ずっとグラウンドに立ってるわけでもないし他の屋外スポーツよりはいいだろ
焼き豚がこれに関してやたらサッカー叩いてるのは、これ突かれると相当痛いんだろうなあ
>>477
むかしは準備運動だけで
床に水たまりできるほどハードな練習やてたが、水も禁止というイミフ根性論だった。
それでも皆無事という、
いま考えれば謎だな >>474
助けろというサインが監督から出なかったんだろ。
与えられた指示に口答えせず忠実に。
指示されていない事はしない。
模範的な野球少年達じゃないか。 >>474
助けたかっただろうけど先頭に立ってるのは主将でしょ
儀式に従わなきゃいけない状況を作った高野連にも責任があるんだよ
延長戦に入ったらタイブレーク制導入したけど遅いんだよね 何でサッカーは叩かないんだよクソ共
野球叩くのが目的化してんのはバレてんだよクソ共が
日本の場合、犠牲者が出ない限り伝統とか慣習が優先されるから
>>22
やってる選手は半分はベンチで屋根の下にいるもんな
スタンドのチアやブラバン、グランドなら審判のがきつい
今日は審判も熱中症で搬送されたぞ >>490
昔は学校が絶対視されてただけでもみ消されてた可能性だってあるぞ 学校のプールは危険だぞ。
心臓麻痺で死ぬ事故、毎年しょっちゅうあるだろ?
それでも止めないプールの授業。
リスク承知でも、やった方が良いこともあるんだよ。
1 まいどアリ ★ [US] [ageteoff] 2018/07/23(月) 22:32:30.36 ID:CAP_USER9
23日午後、高知市の小学校のプールで3年生の女子児童が沈んでいるのが見つかり、
病院に搬送されましたが、意識不明の重体になっています。
23日午後2時すぎ、高知市の潮江小学校のプールで
3年生の木下優愛さん(8)が水深1メートル20センチほどのところに沈んでいるのが見つかりました。
警察によりますと、病院に搬送されて手当てを受けていますが、意識不明の重体だということです。
学校によりますと、すでに夏休み中で23日からプールを開放し、当時は児童およそ30人が泳いでいました。
プールサイドには保護者や学生のアルバイト合わせて10人ほどが監視にあたっていましたが、
溺れるところは見ていないということで、警察は詳しい状況を調べています。
潮江小学校の田内聡校長は
「監視員もつけて安全管理に気をつけていたのに残念だ。再発防止に向けた見直しを進めていきたい」と話していました。
以下ソース:NHK 2018年7月23日 20時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180723/k10011545581000.html >>493
僕ちゃんは夏休みに入った障害児かな?
もしやおっさんだとしたら相当なやばい奴だな 光化学スモッグとか酷かった70年代の夏のほうがひどかったと思うが
そういうのを乗り切ってきたのに、たかが暑さで「外は危険。クーラーのきいた室内でやりましょうw」とかいう軟弱な時代になったものだとは思うよ
他人のクソガキどもを炎天下無給でこきつかってぼろ儲け出来るんだから、やめるわけにはいかんわな
>>493
プロですら昼間に連戦してないんだがな
高校生使って無理させ過ぎって話をすり替えてなんなん? >>493
お前のI.Qは1だとわかったよwクリ坊主w あとな、夏の暑い中、校庭に長時間並ばせて
誰も聞いてない校長の長い話を聞かされて、バッタバッタ倒れて運ばれる生徒続出でも、
炎天下、うさぎ跳び十周とか平気でさせて水分はいっさい取らせないw部活とか・・・・
そんなのが普通に行われてた時代があってな。
でも、世の中は何らニュースにならなかった時代に比べれば、今そんなに過酷か?
>>489
他人の体のことなんて一切気にしない糞コロ野郎が
野球叩きたいというだけの理由で必死に
吹奏楽部だの応援団だの観客だのを心配してるフリを
してるのが滑稽だというだけだろ >>499みたいなのが高野連や朝日新聞の上の方にいると、たとえ危機感持ってる人がいてもその声は消されてしまうんだろうな >>499
高が暑さって済ませられるだけの気温と湿度じゃなくなってるからだよ >>508
などと、夜中に鏡を見ながらほくそ笑む完全キチガイ人間 暑いときは休憩して、喉が乾いたら氷水をガボガボ飲めばいいのさ
>>512
などと、ごみ溜めの中で必死に言い返そうとしているバクテリア
以下の雑菌 夏休みのプールや体育館で行われる書道大会が中止になったのにおかしいよね
儀式が長いんだよ
今年は水害の話題を延々と語るに決まってる
ラガカスは耐えられるかな
>>509
だから昔もバッタバッタ倒れて死者も出てたけど、ここまで問題視しなかったって話。
最近地震でもそうだけど、震度1でテレビ画面に大げさにテロップ出して
そこまであおってどうする?って感じはある。 野球だけじゃねーだろ
サッカーやラグビーやテニスや、
実は室内競技も熱中症かなりあるようだ
暑いなか、教育として健康にも良くない
>>514
もし良かったら粘着してやるよ?
お前は中学生夏休みの障害児なんだろうけど、何を論点に言いたいのか、主張をはっきりしろ。お前はまともな大人にはならん、はっきり言う、一生高卒で貧乏生活だ ハンカチ片手に投げればおk
なんせ延長15回引き分け翌日再試合含め、1000球ほどの投球数記録つくってる
>>518
昔と違って人命大事にされる様になって来たからね
高校野球は違う様だけど >>520
と、薄暗い腐臭のする部屋で必死にキーボードを叩きながら
顔を真っ赤にしている精神薄弱児が無能な粘着宣言www そもそも中止とかするんなら、最も暑い真夏に開催する東京五輪も中止すればいい
死人が出るまでは「ほら、問題なかったじゃん」で行くんだろう
オリンピック、パラリンピックも秋にしろよ
海外メディアも危惧してるぞ
しかも最高の季節や環境として誘致したなら、
完全に嘘になるだろう
>>524お前いくつ?
相当頭悪そうなんだが。
友達もいなさそうだし、ここで威勢張ってれば池沼 多分昔の人間に比べて、生まれつき冷房効いた部屋で育った人たちとかは
内輪と風鈴と扇風機だけで育った人に比べて、
自然の暑さ寒さへの耐性が弱くなってきてる気がする
江戸時代の人たちとか、すごいとおもわない?
冷蔵庫もアイスクリームも扇風機もクーラーなんかもない生活なんだからw
仮に何人か亡くなったとしてもやめないだろうな。
あの朝日だもん。あの高野連だもん。
>>532
懐古老害乙
お仲間の年寄りと一緒に熱中症で死ね >>530
暑さに弱い、ケニア・エチオピア勢がオーバーペースで失速すれば、日本勢に有利になる。
常日頃から、暑い中でトレーニングしている事がオリンピックで報われる。
基本的にうだるような暑さは、欧米やアフリカの選手よりも、日本人に有利に働くだろう。 単純な疑問だけどなんで7回で終了とか変更しないの?
サッカーは時間短縮してるんでしょ
目に見えた対策すればここまで槍玉に挙がらないと思うけど
何かできない理由があるのかな?
>>532
普段練習してる球児達とかはまだしも観客やらは確実に適応力落ちてるとは思うね、そんな中今の甲子園やらで観戦やら応援やらさせるのはどうかと思うね オリンピックも大変な死人が出そうだな
もっと混んでるし
>>531
>ここで威勢張ってれば
威勢張ってればwww( ´,_ゝ`)プッ
知恵遅れが必死こいて絞り出してコレwww そもそも気象庁発表の史上最高気温とかいうけど、
明治から、つまり1875年からの観測史上であって
それ以前の記録はないわけで
過去にはもっと暑い日があったかもしれないわけで。
で、その時にはクーラーももちろんないわけで。
そういうこと考えると、クーラー利いてる場所があるんだから、今の時代はいい時代だよ。
>>318
カープの放映権料は14億もあるわけだがこれを上回るクラブあんの?
放映権料10年2100億とか自慢してるけど57もあるクラブに分配していくらになるんだ? >>533
氷菓はあったんじゃないのか?
打ち水とかもやってただろうし、それでも凄いけど >>543
お前のはっきりした主張を言え。
無駄に草生やすな。わかったな池沼 オフィスの冷房を経費削減で1度上げたら全然違ってたわ
1度ってバカにできない
>>535
で、どうせ運動もせず、ニートで家から出ないお前には
外の猛暑で中止かどうかなんて関係のない話なんじゃないのか?
それとも貧乏でクーラーすらない生活か?w >>550
おいおい、腐臭漂う三畳半で「威勢張る」なよキチガイブーwww
おまえの薄汚い指紋で自慢のスマホが溶けるぞ >>533
江戸時代は自動車も工場も発電所もなかったからなあ 自分語りで悪いんだけど、私埼玉県民なの
昨日の午後熱風浴びて目眩がしたよ
それでも夏の甲子園決行するんだからすごいわ
浜風なんか何も意味ないよ
選手で死人が出ても黙祷で済ませる
上で猫屋敷は40超えたって書いてる人いるけど、日陰が有り無しでは全く違う
観客が死んでも話題にもならないよ
朝日だし
>>547
>氷菓はあったんじゃないのか?
ないない、江戸時代の夏は氷すら貴重w
富士のすそ野の洞穴から運んできた氷を解かさないよう運んできて氷室に
それは金持ちと将軍家だけの特権 >>336
ワロタ
高校野球は熱中症とは関係ないとw 病院がぼろ儲けですね
昏睡状態等の重度でない限り
医療機関の熱中症に対する処置も
至って基本的なものですし
>>557
平安時代からかき氷(削り氷)はあったよ 朝日から甲子園取り上げたらマジで何も残らんくなるしアカヒも消極的だわなw
ほんと他者に厳しく自分に甘いクソ組織
セクハラ問題だってゴミみたいな処分で終わらせたしな
>>556
想像以上に危険な状態なのか。スタッフ監視して貰わないとなw そもそも暑さに問題あるなら高校野球も甲子園でナイターでやればいいだけ。
逆に言えば、甲子園を目指した球児たちにとっては大阪ドームとかに変更になったら泣くぞ
いや、ほぼここですが。
頭が弱すぎて話にならんなお前。
>>541
その辺りは時間早めるとか言ってるけどね
冷夏になるように祈るしかないわ どうしても夏休みにやりたいなら北海道開催にしろよ。
北広島の新スタでも空き家になる札幌ドームでもいいだろ。
インターハイも屋外競技は北海道固定でいい。
沿岸部の釧路とか苫小牧なら最高気温20度くらいだし、空港や港も近い。
北海道振興も兼ねて、冬の沖縄キャンプみたいな夏の屋外スポーツのメッカにすればいいだろ。
昔の東京オリンピックは10月に開催したんだよ。
だから体育の日は10月だった。
あほなIOCが「夏の五輪は夏に開催しないといかんのだ!」とか言って、なんで暑い中でやるのか疑問ではあるが。
五輪は世界的にはそんなに人気無くて放映権アメリカ頼みだから日程変えられないだけだろな
>>568
高校野球が特別視されるのは球場じゃなくて、NHK完全生中継のおかげだから、テレビ中継さえやれば球場なんてすぐ慣れるよ。
選抜は甲子園のままにすればいいんだし。 朝日新聞と高野連が何も言わないのが気持ち悪くてしょうがない
あと2週間酷暑続くんだから甲子園は中止!
>>574
そのあたりは全部アメリカのテレビ局の都合だからな ちなみにここでお前らに言っても関心ないだろうけど、
古代からずっと太陽や星の位置を気にして暮らしてた古代マヤ族の子孫といわれる人々が、
「最近太陽の位置がずれている」と言い出した
NASAや専門家は何も言わないが、これはもしかしたら地球の地軸がおかしくなったのかもで、
太陽が地平線に落ちる位置ってこんなところだったけ?と思う時がある
暑さの理由はそれじゃないかというのは妄想か?
>>577
あのなあ、各地で甲子園目指して暑い中必死で頑張ってきた
高校球児たちの感情はどうなってもいいのかよ
おまえが何を心配してんのかは知らんが、
おまえが決めることじゃねーし、しゃしゃってくんなよ もう全国の野球場はドームにした方がいいんじゃないか?
天候に左右されない球場が各地にあると、何かと便利だと思う
朝日新聞は五輪の猛暑を心配するより子供達を危険に晒す猛暑の甲子園を心配すべきだよな
朝日って人権とかに敏感な高級紙のハズなのに・・・
天声人語でこのことは触れないのですか?
これは朝日新聞(日刊スポーツ含む)不買運動しかないな
選手だけじゃなく応援に来てる生徒も危ないもんなぁ
吹奏楽部は部活の一環だし、学校命令で応援に行かされてる生徒も多いだろうし
高校野球だけに限らず、部活も小学生のスポーツ団も大人の事情で子供が危険に晒されてる現状
>>581
じゃあ強制的に応援行かされる生徒はどうなんだよ
全く関係ないだろ >>573
北海道だからって涼しいわけじゃないし札ドだと借りる料金高いんだよ
客も来ないし採算取れない
百歩譲って今年はナイターにしてあげたい 毎年安全運営してる甲子園がなんで毎回槍玉にあげられるんだよ
選手の心配するふりして早く犠牲者でろって願ってんだろ
朝日新聞さん?
戦争名残の軍隊式競技をいつまで主催するんですか?
在チョンさん?
いつものように騒がないんですか?
貴方達奴隷時代の名残が残ってるんですよ?
>>580
だから、ググってみればわかる。
イヌイットがNASAに「最近、太陽の位置がおかしいい、地球の地軸がずれたんじゃないか?」と警告したんだって。 高校野球以外の競技は鼻くそレベルの人気だから矢面に立たされない
これって、暗にインターハイディすられてるだろw
>>587
それだって絶対に拒否してるかどうかなんておまえには
一切わからんだろうがよ
どうしても嫌なら俺なら絶対に何らかの理由付けて休むわ
>>589
糞コロの糞根性なんてそんなもんだよ
人の体の心配なんてするわけねーから、こんなゴミどもが >>577
高野連はバカの巣窟
朝日は「朝鮮日報」で反日だから日本人がどうなろうと知らんぷりだろうな
お盆過ぎにずらすかどこかのドームでやるべきだ
甲子園は春休みだけでいい 日大アメフト問題と全く同じだな
何十年も慣習だからと問題改善せず不感症になりすぎて取り返しのつかない事態にならないと物事の重大さが全くわからない
だからナイターでやればいいんじゃないか?
甲子園という聖地でやるのが球児たちの夢だろ?ドームでやって満足するか?
>>577
でもサッカーのクラブユースは何も言わずやってるんだよな
群馬で >>537
クラ選は全試合午前キックオフに変更になった
もちろん試合中に飲水タイムもとってる
これはJリーグもだけど
とりあえず熱中症対策としてできることからやってる マスゴミはこれだけ猛暑ニュースにしてんのに
炎天下でやる高校野球はスルーだもんな
とりあえずチアガールが倒れたらダメだから水着OKにしよう。
運動系じゃない、野球やってない者の安易な発想でしかないわ…ドームに変更しろ
>>600
むしろ高校野球ばかり批判されてんですが >>589
年追ってって観客やら応援してる奴等がバタバタ倒れてるからな >>589
あと朝日は炎天下で運動止めよう!とか呼び掛けて記事にしてんのに自分達はやらせてるから >>537
野球は半分ベンチで座れるし、ベンチにはスポットクーラーがある。これ以上の熱中症対策ないだろw野球は帽子も被るし
試合時間短縮してもなんの効果もねーよw 出る選手やその家族親族関係者なら、大丈夫かと必死になるのもわかるが
なんで甲子園意味に行くわけでもない、関係ないお前らが、そこまで必死になるんだ?
なんか、世の中のことに何でもかんでも反対!やめろ!と書き込む快感だけでやってないか?w
どうせ金が大事だから今まで通り強行
で死者が出て中止と見た
>>597
夕方5時から始めても2時間×3試合だと夜11時になるけどな。
夜だって普通に暑いし。
>>599
それ選手の話だろうが
それだったら甲子園球児だって攻撃時はベンチで毎回休むし
水だってサッカーの選手よりずっと飲む機会多いだろうがよ >>609
中止になんてなるかよ
まあ、毎試合10人単位で死者が出たらさすがに知らんが お盆の頃家族で墓参りドライブした時ラジオで甲子園聞くのが日本の夏だ。秋にやってどうする
>>597
朝早くかナイターだよね
夜中でもいいと思う >>610
なら早朝とナイターで、真昼間を避けてやればいい。
ドームでやればいいという、甲子園という聖地を無視した安直な案にだけは反対w 炎天下で死闘の中倒れこむシーンを撮りたいんやろ
朝日だと倒れたところをアップで撮ってそう
今まで子どもを使ってさんざん儲けたんだから、どうしても続けたいなら、主催者は甲子園をドーム型に改装するお金くらい出せばいいのにね。
高校野球は甲子園、大学野球は神宮という、その伝統だけは球児たちから奪ってやるなよ、ねらーどもw
と言いたい。
>>616
だからそれは、奈良の大仏を外からも見せたいからって
大仏殿を壊すのと同じだぞ。
おまえらはマジで情緒がわからん馬鹿だよな。 サカ豚「サッカーは試合時間短縮してるから熱中症の問題は解決している!だから批判が出ない!」
サカ豚はマジでこう思ってるからな
サカ豚理論でいえば野球のイニング数を7イニングにすれば熱中症の問題が解決して批判がなくなるといってるようなもん
>甲子園をドーム型に
それはそれで、もはや、”野”球じゃなくなる
球場は土と自然の芝だからいいんだ、という意見もあるしな
アメリカでも、ドームが作られ始めたころは、将来、全部ドームになるんじゃないかと言われたが
ドームじゃなくスタジアムは空が見えてこそという発想なのか、今ではドームじゃない空が見える球場の方が人気ではある。
>>608
無関係の他人が危険だから止めろと言うのがおかしいというなら避難指示が遅れたと文句言うのもおかしいよな
起きてもいない土砂崩れを、起きるかもしれないから避難しなさいなんて家族でもない役所が必死に言うのはおかしい >>617
強制応援で行かされるやつにはものすごい迷惑なんだが 夏休みだから、どこの運動部も合宿やら大会で同じなんだけどな
高校野球だけ取り上げるよね
炎天下の中延長15回を200球1人で投げ抜くのを見て感動するのが甲子園や
そもそも45分間ぶっちぎりで走ることになるサッカーに比べ
野球は一回の攻守ごとにベンチに下がって日陰で休めるので、サッカーよりはましだ。
野球は男子校が強くないけど応援とかのモチベーションの問題か
ハゲのくせにワーキャー言われたいんか
>>823
お前が必死になってそこまで言うんなら、掲示板なんかに書き込んでないで
直接高野連とかに抗議に言ったらどうだ? >>627
糞コロはいつも「やきうはピッチャー以外全然運動しない」とか
ほざくくせに、こういう時だけは何故か選手もキケンだとか
言い出すからなw 20年近く前に母校初出場だからと甲子園行ってアルプススタンドで応援したが、あの時ですら灼熱地獄で気絶しそうな暑さだったわ
夏休み開催、聖地甲子園球場
この2つは変えられないもんね。
死人が出たときの朝日新聞の対応は見もの
>>627
うん、半分日陰で休める選手はいいんだよ
そこが野球のいいところだねw
問題は応援団や審判 ドームにするのがダメなら、人体の方をタンパク質以外の熱に強い何かに変えるのはどうかしら。
卵に気合いがあれば、茹でても固まらないってわけじゃないわ。
甲子園のベンチって冷房あるんだけどな
イニングごとに冷房効いたベンチで水飲んで休憩できる
テニスとかの方が過酷だよな
逆説的に言うと、応援席が汗びっしょりになってるくらいに暑くなかったらそれはそれで、高校野球らしくないといわれるけどなw
>>573
釧路いいよな、気候的に。
人口も10万人位居るから、観客はともかく、運営スタッフもなんとかなるだろうし。 冷夏の時の寒そうな中での高校野球のほうがむしろ悲惨w
>>633
審判や応援団や吹奏楽部やチアガールたちは、ソレを始める際に
真夏の甲子園で自分のやることを全うすることを一切想定せずに
安易に始めたのか?
そいつらは甲子園をまったく想定してなかったとでも?
甲子園だけじゃねーわ、地方予選とかでもそうだが。
むしろそいつらが最も張り切って練習の成果を見せる場だろうが。
それが嫌なら最初から入るなよアホが >>625
選手は快適にすごせるのに周りの強制動員掛けられた連中は快適にすごせないし
主催の朝日が炎天下で運動止めようって言ってんのにやらせてるからな 一つ言えるのは、この夏はカチワリがめっちゃ売れるだろうなってこと。
今日のマリンスタジアムはやばいな
選手は灼熱照り返しの人工芝
ブラバンチアは3時間直射日光
>>585
うむ!子供達の未来の為に!
色々な意味で そんなんだからサカブーはヒョロガリもやし雑魚ばっかりなんだよ
こうすればいい。応援席はみな水着w
で、時々客席に水で放水してシャワー。
>>639
何でそんなにケンカ腰なんかわからないんだけど、自分は高校野球を止めろとは思ってない
でも今現在死人や救急搬送される人が続出してて危険なんだから何らかの策を講じるべきと思う
例えば分散開催して複数球場で午前2試合ずつにするとか
危険なことわかってるのに何で現状のままで押しきろうとするのかわからない 朝日新聞と高野連は炎天下で試合をさせて
選手や応援団、観客が熱中症になれば
その責任をとるべきだ。
高校野球はナイターでやれ。
もう廃止しろよ
連投で肩壊されるピッチャー出してまでやる意義無いだろ
>>648
こんな掲示板でわめいてるだけじゃ何も動かない
そんなに心配なら、とにかく必死で朝日新聞や高野連に
電話しまくるなりして訴え続けるべきだろ 焼き豚「何も言い返せないからとりあえずサッカーの悪口を言おう」
>>655
実際サッカーのほうが熱中症になるリスク高いしなー
そしてそれにサカ豚は反論しきれてない事実 >>656
野球は観客が熱中症になるリスクが高いw 眉毛の細さだけで高校球児らしくないとガンガン苦情来るバカさ加減だもの
汗こそ高校野球!伝統守れとか言う苦情も来るかもよ
>>656
勝手にサッカーの悪口言って勝手に勝利宣言してなんかいいことあったのかい?
言ってみろ サッカーはスネに板ンパ入ってるけど、短パンに半袖だからまだマシなんじゃないか?
合間に頭から水かぶってるし
高校球児は痛々しさがあるんだよね、マウンドの埃感凄いし
>>657
つまり野球の選手は熱中症のリスクは高くないということだね? 夏休みは本当に暇。やることないし。
バンドでもやるか。
高校野球より阪神が長期遠征させられる問題の方が深刻だな
だんじり祭りみたいなもんだろ、死人が出てこそ風情があるってもんよ
って、甲子園で死人って今まで出たことあったっけ?
>>654
ここを見てたら野球ファンは現状を変えたくないという意見が多いように感じる
クラ選始まる前サッカーファンはこのまま開催して大丈夫か?と不安がってる声多かったよ
クラ選が午前に時間変更されてホッとしたとみんな言ってる
主催者は金が絡むから動きが遅いのはわからんでもないけど、何で野球ファンが心配じゃないのか不思議だ
観客が多い分リスクもデカいのに 高校球児を酷使する朝日に、小中学校のエアコン取り付け問題を語る資格はないわな
>>659
サッカーの悪口とか言ってねーよ。ダブルスタンダードのサカ豚の悪口を言ってるんだよ 日本ってこういう慣例は死者が出るまで続くだろ
今までも大丈夫だったから大丈夫でしょう。みたいな
>>665
焼き豚は野球の試合たいして見ないからな、見てるのはスポーツ新聞で、それで見た気になってんだろう。
だからいくら暑かろうが自分は部屋から出ないからわからないんだよ。 >>663
阪神は甲子園よりもビジターでの成績が遥かにいいから
むしろ好都合だと言われてるのがわからんのか
広島ズムスタは除くが。 >>668
死んだら死んだで美談にするからなあ。
それが選手ならまだしも、何の関係もない強制応援で来させられた生徒とかなら人災もいいとこだよ。 >>665
野球ファンでも不安を抱えてる声は多いよ。
俺もナイター派だし。テレビで見やすくなるし視聴率も高くなるし万々歳 >>669
どんだけ偉そうに正論ぶっても、「焼き豚」などと煽ってる
時点でおまえの発言は価値無しだよ
誰もおまえの意見なんて聞く気にならん。ご苦労様 誰か死なないと動かないのが日本の偉いさんの特徴だからな
朝日新聞が誰のせいにするか楽しみだな
野球なんてピッチャー以外疲れることないだろ
ベンチでずっと涼んでるだけ
そもそも、あの高校野球の伝説の試合・・・宇部商業と豊田大谷の
試合は、今から20年も前だが、サヨナラボークで決着がついた。
原因は、投手があまりの暑さにボーッとして一度上げた足をついて
しまったから。
つまり当時から暑さによっての弊害はもちろんあった。
でも今でもその時の審判の非常のジャッジは語り継がれてるし
何度も何度もあちこちでプレイバックされている。
甲子園の暑さ問題なんて昔からあることだ。
今に始まったことじゃねーし。
>>677
そうだよ糞コロ
おまえがずーっと無駄な事をしてることを気付かせてやってんだよw
何も変わらんのだ、おまえごときがどんだけ力説しても
おまえは頭の悪いサカブー代表だからな 高校野球批判してる奴にインターハイの存在と日程を教えてあげたい。
たまげるだろなw
マジでナイターでやってくれないかな。
俺も観れるし
見る奴増えて視聴率もアップ。ますます人気アップするぞ
観客はいかなきゃいいし、何かあっても自己責任
選手は今残ってるチームの選手なら、まず問題ない
焼き子豚を駆除する為に真夏の酷暑でどんどんやれ
水分も一切与えるな
>>621
7回までにしてみろよ出来ないんだろどうせ 野球なんて普段は「試合の半分座ってやがるwwwwww」
なんて揶揄されてるのに何を必死に叩いてるの?
>>682
そうだね、叩かれるのが嫌なら、高校野球に割いてる今の報道量をインターハイに回したらいいよ。
そしたら野球は叩かれないし、インターハイを見る人が増えるし、お互いwin- winだね。
君がマスコミにそれを伝えるべきだよ。いつもここで発揮してる行動力を駆使してね。 >>686
しても意味ないからな。なーんの意味もない。
試合時間短縮なんて対策としてズレてんだよ。欠陥競技のサッカーだからできるんだろうけど >>687
甲子園は高校スポーツ世界最大の大会だからそれが気に入らない人もいるんじゃね >>689
強制的に応援行かされて辛い目に遭ったんだな?
もしかして元吹奏楽部とか? >>689
つまりインターハイの過酷な日程のクソっぷりを認めるんだなww >>694
辛い目にあう可能性があるってことは自覚してるのか >>692
俺は熱中症対策としての試合短縮のこと言ってるんだけど?熱中症で頭いかれたか? >>695
だから高校野球が叩かれたくないなら、インターハイの報道をしろとマスコミに訴えるべきだよ。
それが実現したら野球が叩かれなくなるよ、素晴らしいじゃないか >>696
いやどう考えても辛いだろ真夏の炎天下での野球応援なんて
俺は野球大好きだけど真夏の炎天下での高校野球応援団はバカとしか思えないし
強制されてるとしたら生徒全員被害者だと思ってる 朝日と高野連
『どうせ高校野球なんてスポーツのうちに入らないし過酷な環境の中で子供たちが必死に頑張る姿を提供して日本全国の焼き豚が反応して感動したら儲けもん♪』
どうせ朝日と高野連の本音なんてこんなもんだろ?www
>>698
仮にインターハイを報道しても人気出ませんww そこそこ適度に暑かった時代はもう終わったんだ。
もう、夏の風物詩で甲子園高校野球を語る時代じゃないんだ。
夏野甲子園で今年は何人死ぬかが話題になる時代になったんだ。
8月15日は、死んだ甲子園球児に向けて黙祷する時代になったんだ。
やきうはそのうち人を殺すな
いや、去年既に女子マネを殺してたか
>>697
大差ついたらコールドで9回まで行かなくても終わらせられるルールが既にあるなら、7回で終わりにすることも可能じゃん、これが欠陥じゃないなんて言えるの? >>699
強制するかしないかは学校の問題であり学校の判断だしなぁ 大阪ドームでしたら俺も張さんも怒るよ。
やっぱり高校野球は甲子園でしょ‼
>>705
甲子園でコールドでするなら反対だな。サッカーと違って大逆転ある魅力あるスポーツだからな。
ただ、熱中症対策で試合短縮するのは違う、意味がないっていってんだよw >>706
そこを学校判断として逃げるとしたら
それこそ高野連及び朝日新聞社はクソすぎる 8月上旬にインターハイあるけど、女子ソフトボールなんか四連戦とかだぜ?
甲子園の方が大分ましなのに、マスコミは甲子園ばっかり批判するよな
>>702
別に人気なんかどうでもいいけど、高校野球が叩かれなくなるよ、それのどこが嫌なの?
今のままなら野球が叩かれても仕方がないね。 >>710
じゃあマスコミにインターハイの報道しろと頼むんだね
高校野球が叩かれなくなかったら >>711
いや、叩かれるだろwダントツで人気あるんだからww
人気あれば陽の目にあたるんだよ >>708
地方予選の大逆転の可能性をスポイルするのはいいんだ、野球って欠陥だね >>710
そういう比較をして
相対的に問題の矮小化を図ってもなんの意味もない
とにかく生命の危険が懸念される猛暑には
あらゆる対策を取るべきであって
半ばビジネスと化した高校野球などは
先陣を切ってモデルケースとなるべきだと思う
夏休みなんだからちゃんと休んで
適温の屋内レジャープールで遊ばせろよ
JKが不足してるんだJKが これが読売新聞主催なら叩かないような馬鹿なんだから真面目に相手にしても無駄か(笑)
>>709
学校って独立した組織だよ
学校をなんだと思ってるの? >>714
じゃあ叩かれても文句言っちゃダメだよ、ましてやサッカーの悪口なんてもってのほか もう刷り込まれてるし無理だよ
だいたいやってる選手自身が甲子園出て死ぬならそれでいいと思ってるし
>>715
本大会で試合短縮するサッカー、審判騙して点を取るサッカー、演技の練習をするサッカー
欠陥競技だなサッカーww >>720
インターハイの存在をマスコミが封鎖してるんだから高校野球が余計に叩かれるんでしょ?
今のままなら高校野球が叩かれても仕方がないよ、ほら叩かれたくなかったらマスコミに頼むしかないよ。 おい
この異常事態で野球バーサスサッカーとか不毛な争いやめろよ
全部休止だ全部
そしてみんなで涼しいプールで遊べ
屋外はだめだぞ
甲子園なんて一切興味がない
インターハイは去年生で見たがあれは最高だった
また見に行きたいね
>>719
お前論点ずれてね?
野球より過酷な日程のインターハイだから叩かれるべき。人気ないから叩かれない、放置はおかしいっていってんの。わかる? >>721
ずれてないですよ
学校は独立した組織であり高野連や朝日新聞社から強制さたりするほうがおかしいでしょ
もっと言えば学校の権限で出場を辞退することもできる やきうは死にかけじじいしか見てないんだから
去年の再放送で十分じゃね?w
>>729
人気がないからなんて誰が言った?
マスコミがインターハイの報道を封鎖してるのが悪いんだろ。
マスコミにインターハイをもっと伝えろと訴えたらまかり通って高校野球が叩かれなくなるんだよ。
何が悪いの? >>731
表向きはそうだけど
進路がかかってる高校球児たちにとってみたら
甲子園はセンター試験よりも重き存在なのであって
人生を左右する場なんだよ >>735
じゃあ無観客試合すれば?
少なくとも関係のない観客は熱中症の危険がなくなるし、試合も普通にできるじゃん >>735
球児は高野連や朝日新聞社から強制されて野球やってるの?
この国は北朝鮮じゃないですよ? >>733
お前論点ズレズレw
インターハイの過酷な日程は批判されるべきって言ってんのにお前何いってんの?高校サッカーの人気がないなんて誰もがわかりきってんだろw >>722
実際問題どうなんだろうね
その場合は保護者の責任も問われるだろうね
なんで酷暑ってわかってるのに辞退させなかったとかね
もちろん学校の責任も追及さされるだろうね ID:CeSF+wKV0 [40/40]
夜中から朝までずーっとヤキブタガーヤキウガーホウドウリョウガー
とかほざいてるこいつが一番壊れてんだろ
何がいいたいかさっぱりわからんキチガイじゃんマジで
>>741
馬頭は結構ですから具体的にどこがバカなのかどうぞ >>738
人気があるとかないとかいつ論点になった?それこそ論点のすり替えだよ。
日程が過酷なのが周知されてないのは、マスコミがインターハイの報道を封鎖して高校野球ばかりやってるからでしょ?
インターハイを批判してほしかったら、マスコミに高校野球報道を減らしてインターハイの報道をするようにすべきだよ。
そしたら高校野球は君が望むように叩かれなくなるよ、なにが嫌なんだい? お前ら
熱中症で人が死んでんねんで?
自分の考えを押し付けるために野球とかサッカーとか利用すんなよ
夏はみんなで屋内レジャープール
それでいいんだよ
>>744
じゃあ例え話な
センター試験当日大寒波で生命の危機
でも受験は強制じゃないから参加したいやつは受けにこい
そんなのダメでしょ? 流石に今年やるのは異常だわ
空調効かせた屋内ドームでやるか休止当然
そもそも何で春や秋にやらんのか
甲子園は春の大会でいい、夏はもうやるな
選手はもちろん、応援する学生や父兄も大変
>>745
つまり、お前はインターハイは甲子園より遥かに過酷な日程で批判されるべき存在ってのを認めるんだな?
お前の理屈は人気がないからどんな鬼畜な日程でも批判されるべきじゃないということなんだけど >>747
交通機関がストップして中止になりますよ
前例もあります >>748
春にやってるだろ、センバツっていう大会をよ。
知らんのか?
秋にもやってんだよ、センバツに出る高校を決める大会をな! 野球は静かにベンチに座ってるから平気だぞ
やばいのはテニスサッカーだね
サッカーは不人気だから話題にならないってだけで危険度はサッカーが上
>>29
天声人語って何で上から目線やねん。一体何様のつもりなんや!! お前ら暑さでまともに脳みそ働いてないぞ
冷静な議論をしろよ
なんで野球ばっか言ってんだ?1番やばいのテニスだろうにw
>>759
じゃあマジレスすると野球は半分は日陰で飲み物も飲めるからまだマシだと思うよ
その前にサッカーのインターハイとか東京オリンピックの競技についての方が急務でしょう >>751
認める認めないじゃなくて、インターハイのことをマスコミがもっと報道すればいろんな人がインターハイの日程が判明されるわけでしょ?
それで初めて各所からいろんな意見がでるんだよ。それで批判が多ければ君の言う通りだけど、まずはマスコミが高校野球に偏っている報道を是正してインターハイを報道すべきなんだよ。
それがなされない限りインターハイを批判する資格はないね。
高校野球の報道は今のままにしろ、だけど高校野球は叩くなインターハイを叩け、ってそれはあまりに自己中すぎるんじゃない? 野球もソフトもテニスもダメ
みんな休んで夏はプールで遊びなさい
これが結論だろ
>>764
批判ではなく危険か危険じゃないかの話では? 甲子園存続の為に暴れてるのはどうせ朝日の記者だろ
日本人じゃないから日本語通じないんだよほっとけ
>>763
ほんとそれ
東京オリンピックって死へのいざないだろ 3時間程度でほぼ終わる野球くらいで大袈裟な
世の中60過ぎた爺さんが、炎天下の中8時間以上もガードマンとかやってるんだが?
暑いからやめますって言えるのかよw
>>767
批判だね
現に甲子園はまだ死んでないから危険じゃないとか言ってるじゃん。
インターハイもまだ死んでないよ。 >>771
競技の性質上の問題
野球は競技上約半分の時間屋根のあるベンチで座っていられる
ベンチでは水分もとれる 女子テニスとかほんと心配
試合中ずっとコートにミストシャワー浴びせて試合するとかどうだろうか?
>>764
熱中症の問題と競技の報道量の問題は関係ありませんw
報道量が少なくても過酷な日程であれば熱中症は出ますwそしてそんな日程を組んでいるインターハイは叩かれるべきですw
お前あれだら?インターハイの不人気っぷりが悔しいんだろ?俺は熱中症の話してるんだけど >>763
サッカーは死んでもどうでもいいってことなんだよ
心配すらされてないサッカーw >>772
じゃあそれをマスコミがもっと周知するために、インターハイを報道しないといけないんじゃない?
そうしないなら野球が叩かれても仕方がないね。
だって高校野球をあまりに偏りすぎた報道をしているマスコミが悪いんだから >>774
あーあ、反論できずにw生やしましたか
君の負けだよ 鈴鹿8耐に比べれば野球なんぞガキの砂遊び
普通にやらせておいて問題なし
>>780
反論できてないのはお前なw
で、認めるんだな?インターハイは甲子園より遥かに過酷な日程で危険な大会だってことを 選手より応援の方が過酷
炎天下ずっと楽器吹いてたり振り付けやったりしてないといけない
まぁこのまま突き進むだろうが
未だに野球やってるやつの命なんて
どうでもいいと誰もが思ってるということだ
人死んでも構わないんだろ
そういう連中だよ高野連て
>>783
そうそう、動員される父兄や応援する生徒が大変よ、炎天下の下でずーっと叫び続けたり楽器を吹いたり、いい迷惑だ >>782
認めるってどういうこと?
日程が動かせないから各競技で色々対策をとっているわけで、危険な大会って君の主観だよ。
野球は大して対策とらないから一概にはいえないね。
w生やして人気がどうとかに論点をずらしている限り君の負け、君は敗北者なんだよ。 甲子園は注目されているからな
他の競技も心配してあげろよw
サカ豚「サッカーのほうが鬼畜な日程だけど、誰も見てないから批判されるべきじゃない!」
さすが審判の見てないところで 卑怯なことして点取るスポーツだわ
甲子園に拘るのは一部の人だけ。ほとんどはドームでやったらいいと思っている。
なんで敢えて過酷な環境で野球やろうとするの?快適にできるドームがあるなら、ドームでええやん。
>>787
焼き豚がどうのこうのほざいてるおまえの方がはるかに敗北者だろ屑 >>791
サカ豚とかいうのはいいんだ、それ都合良すぎだよ >>787
お前の負けな。wが癪に触ってるみたいだなww
日程が動かせない?その時点でダメじゃねーかwサッカーのインターハイは7日間で6試合。甲子園は17日間で6試合。この時点でインターハイのほうが鬼畜なんだわ。対策以前の問題。ダブルスタンダード。
野球が対策とってない?ベンチにスポットクーラーあり、試合の半分はベンチに座り十分に給水できるのに 甲子園は応援は強制だからな
行かないとあとでどやされる
>>724
君は傷つくかも知れないけど、そもそも野球はスポーツとは思えないようなものだし、競技と呼ぶのも違和感を覚えるようなものなんだがね(苦笑)
野球は欠陥だらけだから、この地球上では存在すら認められていないスポーツもどきなんだよ。
人類は、野球をスポーツだと思うほど愚かではないのだよ 第一試合を4時にして9時から17時は試合しない。夜は23時までナイターで良い
>>796
じゃあスポーツといわれるものをこの炎天下のなか鬼畜な日程でやってる団体を批判しろや >>783
不思議なことに吹奏楽の強豪校は高校野球応援に力入れてるとこが多い
習志野天理桐蔭名電常総とか 熱射病の話題見るたびに、冬なのに紅白で倒れてた欅坂思い出してそんな演技しなきゃ話題になれないのかと嫌悪するわ
春と秋とか春と冬にすれば?一日5試合とかすれば何とかなるだろ
野球なんて運動でもスポーツでもない
試合中に裏でタバコ吸って飯食ってるんだから
そんなものやってるバカは炎天下でやらせとけ
選手も甲子園を見に行く観客も朝日の犬
馬鹿らしい
球児たちの健康と金儲けを天秤かけたら
球児たちには頑張ってもらうしかない
朝日叩きの為に子供産めねー奴は生産生ないとかいって
自民の水田とかいうのが炎上してて草
インターハイのサッカー7日間で6試合←熱中症対策を取っている!
甲子園←17日間で6試合←熱中症対策とってない!
サカ豚ってアホなんか?
>>799
ネトウヨばかり気にして子供達の健康は気にしないパヨクw 原ゆうや@harayuya_yax
『ドカベン』の凄い所は40年近く前に既に真夏の炎天下の試合でメンバーほぼ全員が熱中症で倒れ棄権するチーム(高校)を描いてる所だ。
しかもそのチームの監督は「水はひかえろ」と誤った指示を出していて、勝者の南海権佐(※野球初心者)が日傘を差しながら悠然と「正解」を語るという皮肉も効いている
こんなスレにもパヨクがきてくれるのか
朝日愛されてるなあ
ID:CeSF+wKV0
このサカ豚逃亡wざまあねーなw
高野連 朝日新聞 NHKが人命軽視してんのか 命にかかわる危険な暑さとか言うてんのに矛盾してるよね
これまで死亡事故が起きなかったのが不思議、今は古代ローマ帝国ではなく選手は剣闘士ではない
>>40
温暖化と化石燃料使用の因果関係は未だ分かっていない 応援自粛を呼びかけたのは熊本県だけ
他は何人倒れようとダンマリ
腐ってるね野球は
>>798
私は屋外スポーツは、夏の時期は全て夕方以降にやれと前から思っているぞ?わざわざ昼過ぎからやっても、試合の質が落ちるのは明白なんだから当たり前。 NHK 命にかかわる危険暑さだが炎天下なか全力で応援してください
なんだここw
朝日の記者が野球擁護に必死かよww
なんて生産性のない内容なんだw
高校生にもなって自己管理もできねえかよ
今時の若い奴は甘えすぎ
>>802
プロが海外に逃げてまで冬の日本でボールを投げることを
避けてるんだが 焼き豚が死んでも誰も困らない
寧ろ有益なんで俺はこのままでいいと思うわ
焼き豚は熱中症でバタバタ死ね
高校生の健康なんかなんも考えてない朝日新聞。
自分の銭もうけが一番大事。
選手から声が出るならわかるけど、批判してるのスポーツと無関係なデブとかジジイばかりwwwwwww
>>821
てめぇの高校生時代は先生の言うとおりに動くだけの操り人形だったくせによく言うわ。 NHKが毅然とした態度取ればいいやん 対策しなきゃ放送しないとか
バカパヨは子供の健康より朝日とネトウヨが大事みたいだなw
たんにクソ暑い中で試合やらせてることを熱闘とか激闘とか表現してるのがエグい
暑さでヘバって打たれたりエラーするのを期待して楽しむとか悪趣味すぎ
なんで都道府県知事や教育委員会が先に動いてんだっていう
救急救命講習もちゃんと受けてないと指導者になれないサッカー、
未だに水を飲むなとかうさぎ跳びしろなんていう、そこらへんのキチガイジジイでも全然オッケーな自由でおおらかな野球。
屋外で運動するなとテレビでも連呼してた日曜日の岡山で、案の定
子供にグラウンドで練習させてたのは野球だった。
なんで野球だけ?
インターハイとか殺人スケジュールなのに
高校球児は自分たちがヒーローか何かと勘違いしてるんじゃないかね
普段はイキがって注目浴びようとするくせに何かあったら被害者ぶんって責任は大人たちに丸投げ
甘えすぎなんだよ
アホか
だったら行かなきゃいいじゃねーか
だいたいちょっと暑いぐらいで倒れたりくたばったり
道端でのたくってるミミズかよコイツら
サカ豚が野球たたきたいだけ
ネトウヨが朝日叩きたいだけ
子供なんか心配してねーよこいつら
それと玉蹴り批判しないのは玉蹴りの子供がしのうがどうでもいいから心配されてないってことでいいか?
>>837
野球と朝日を叩きたい輩がわいてるだけ
こいつらは球児の心配なんかしてません >>842
アタリマエダノクラッカーズ
自ら死にたがるやつを止める必要が何処にある。 子供に野球やらせるような親だから甲子園で死ねば本望だろう
だから親から子供を守ろうという声が聞こえてこないんだよ
>>840
球蹴りはファンからの批判で試合時間短縮したり給水休憩増やしたり
ユースとJr.ユース選手権のうちJr.ユース選手権を北海道集中開催に変更したりしてる
野球は? >>846
外野に心配されなくてもうちの子は暑さに負けるヤワじゃない どこかの高校野球部監督が絶対自慢する。
「練習はもっと苛酷な環境でやってるので甲子園なんてたいしたことない」
>>848
親は5chで息子は野球
無駄な人生だな 死んだ方が美味しいんだろ
美談にすり替えてネタに出来る
>>118
感動娯楽のために、青少年を死の淵に追い込んで
楽しみたいとか、古代ローマの闘技会と何ら変わらんな。 NHKは朝から晩まで子供野球を放送
受信料かえせ!
@全国の予選を6月第一週から開始し、6月の土日に集中して予選序盤〜中盤を消化する
A予選の終盤からは試合数も減って会場も大きな設備の整ったところを使うので、7月2週目以降は原則ナイターとする
Bナイターの試合は入場料を倍(一般1200円程度)とする
これで概ね問題が解決するはず
>>846
親は野球や柔道みたいな競技は避けるよう子供に教える 野球は体動かさないからスポーツじゃなくてレジャーと煽ってる層も
こういう時はダンマリww
煽った後に起こった結果に責任を取らないのは戦前からの朝日の社是
>>863
ピッチャー酷使とか言う時もダンマリだよ 大谷も清宮もアレだし、ノーギャラ高校生に奮起してもらわないと夏を乗り切れない
ゴリ押しする側にもそれなりに苦労があるんだよ
暴力事件で出場辞退した高校の数年後の復活を見事なまでの美談に仕立て上げるのか朝日新聞の毎度のお家芸だからね
死人が出たところで後々の美談のネタにされるだけだろ
本気で今後日程変えていく必要が出てくるだろうな
責任問われるぞ
プロが週1しかやらないのに一週間に6試合もやらせる高校サッカー
そもそもスポーツなんて命がけでやるものではない。
今は営利目的の見世物に堕落しちゃったからな。
これもその一つだが、ガキにタダ働きさせてゼニを毟り取るから
一番タチが悪い。アカ日による超ブラック営利事業。
>>12
死んだ仲間のために頑張ってきました。
美談にして終了です もう春だけにしとけよ
その方が受験生にも少しは優しいだろ
てか、炎天下でスポーツをしているのは
野球だけじゃないのに
なんで、野球を目の敵に???
選手よりも応援のほうが運動量多いし大変だろ
運動量 応援団、吹奏楽部>>>やきう部
野球の応援なんて生徒を行かせたらいかんだろう。
意味不明。野球だけ特別扱いしすぎ。五輪から追放されるスポーツなのに。
>>878
「今年からすぐにはできないが…」って
記録的な猛暑の今年さえやり過ごせば、来年からは元通りっていうのが透けて見えるww 野球よりサッカーや長距離をなんとかしろ
野球はドーム開催でなんとでもなる
>>880
なんの対策もしないからだろ
駆り出された観客席の生徒までバッタバタ倒れてるしw 野球やサッカーもヤバいけれど本当にヤバいのはバドミントンなんだよね
締め切ってやるスポーツだし空調は使えないから40℃超えのサウナ状態になって夏場はマジで死ねる
朝日も高野連もアリバイ作るだけだからで、何もしない。
利権は絶対に死守する。
死人が出ても必死でもみ消すだろ。
これが高校野球の実態。若い人は搾取されてること早く気づいて。
朝日や毎日が先頭切って叩きそうな話なのにな
本当にご自分達には甘いようで
マジで死者出たらどうすんの?
炎天下でつまらない野球の応援を強制される、死の危険もある
日本で最も悪質なパワハラじゃね?
朝日・NHKはちゃんと自己批判すべきだし他のマスコミも徹底追及しろよ
吹奏楽部の女子が倒れた場合の救護要員として俺を雇ったらどうだろう
高野連さんオファー待ってます
高校野球の試合で選手も観客も死者は出てないんだよね
あれだけの動員して死者ゼロなんだからイベントの管理としては優秀だわ
>>891
まさに最凶のパワハラ。人が死ぬレベル。
選手はベンチで涼んでるのに無理やり駆り出された生徒は焼き焦がされる
吹奏楽の金管楽器は焼けて持てない
朝日新聞・毎日新聞・NHKは特に報道しろよな。 医師、看護師はわかるけど理学療法士は役に立つの?
なんか違和感。
高校野球なんて所詮新聞屋の販売促進イベント
選手が倒れようが観客が運ばれようが
話題になるならむしろ好都合
>>1
救急車がやってくる事態になったら
否応なく真剣にならざるを得ないだろう。
そしてこの状況では、救急車不可避。 朝日新聞が廃業してもどこか引き継ぐだろうな。読売かな。
本当に戦ってるのはスタンドのブラバンだな
やりたくないだろうに
体育の授業や部活では熱中症で人が死にまくってるけど
高校野球の試合中の死者は皆無
この事実を冷静に受け止められるかどうかがアンチとの分かれ目
アヘ「嫌なことはEUワイン飲んで忘れようぜ(笑)」
>>902
ん?
コレどうすんのかな?
2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16
7月27日(金) なし
7月28日(土) 準々決勝
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝
2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl 夏にやらなければいい
こうしても専門家はこれで十分ではないと言う仕事
>>907
それスゲー効果的だよ
高校野球の試合会場にミスト噴射機設置されてるけど
近くに寄っただけで凄い体感温度が下がる 去年熱中症で死んだ女子マネさえも美談にする朝日新聞
>>908
誰も興味がないからな
観客も選手の家族くらいだろ >>908
報道量がまるで違うものと比較する意味あるの? 今年は今が暑さのピークだからね
8月には暑さも落ち着いてるよ
問題なし
他人様には対応が遅いの何のと絶えずアヤつけてるくせにねw
何もアカ日の営利事業のために高校生が命削ることもあるまい。
朝日新聞「酷暑でもやれ やれ!! 死んだら死んだで美談になるやないか!!」
>>336
ワロタ
野球マスゴミの言うことなんて絶対信用したらダメだなw >>908
基本的に批判の声と数は報道量に比例するものだよ
公平じゃないというなら、サッカーの報道量を増やすか、
野球の報道量を減らして報道量を公平にするよう求めるべきだね >>926
観測史上初の事態になってるのに、よくそんな悠長なこと言ってられるな
スタンドで応援させられる立場でも同じこと言えんの? 熱中症死亡ニュースの後に暑さに負けずにがんばった高校野球を平気で流すテレビ局
>>15
さすがにNHK&テレ朝で、死ぬ瞬間のシーンが生中継されたら、大会打ちきりにはなるかもな >>934
なる訳ない。
美談に仕立て上げて終わり。 ただ観客席全体を覆う屋根は付けて欲しいよな
せめてアルプススタンドまでは屋根付けたれよ
チケット多少値上げしてもいいからよ
朝日新聞は人命より自社主催の大会だから
何人死んでもやめないよ
観客や球児は終戦前の特攻隊員みたいなもの
> 「救護体制については、事前に地元警察、消防当局や球場側と調整し、スタンドに配置した警備担当者らから大会本部に一報が入り、球場内での救護措置だけでなく、速やかに救急搬送ができるようにしている」とした。
そんなの当然の体制じゃんw
昔からその体制だよw
15時スタートにしたら?ナイター設備もあるんだし
21時以降開始になるなら翌日7時に順延とか…
実家が近隣住民だけど観客のほうが心配と言ってたよw
>>908
なんだサッカーも連日出来るんじゃん
Jリーグもやればいいのに 高校野球と東京オリンピックは中止でいいよ
暑さが尋常ではないもの
冷房のきいた東京ドームでやればええやん
東京でプリキュアの放送潰して甲子園の放送してもええし
高野連だけじゃなくて、五輪委員会とかもそう。
でも諸悪の根源は主催者よりも、金を出すマスコミや広告代理店。
ここが商業的影響を懸念して、時間や時期や場所の変更を認めないのが悪い。
マスコミがアスリートファーストを標榜する事ほどヘドが出るものはない。
18時から22時までの間に1〜2試合だけやるってのはどう?
>>907
これめっちゃ効果あるの知らんの?
応援に行ったことない陰キャかな? 野球児のためではなく、それに参加させられる応援する人たちのために
ドームでの大会をしてやって欲しいね
奴隷たちに剣を持たせて戦わせるグラディエーターみたいなもんだろ
悪趣味の極み
記念の第100回記念大会で熱中症で死亡者続出して欲しい
ニュースでみたけど、応援してる子達立ったままメガホン上げ下げとかやりながらやらされてるんだね
試合に出れない野球部員だけにすればいいのに、他の子達巻き込むなよ
スポーツの商業化を一番批判しながら
一番スポーツを商売に利用してるのが朝日新聞だからね
しかも学生スポーツを
「暑いところで仕事できない日本人を育ててはならない」という誠にありがたい理由で、
杉並区長としての11年間、小中学校へのエアコン導入を頑なに(23区で唯一)拒み続けた
山田宏・現自民党参院議員
※杉並区の小中学校は彼の次の区長がエアコン導入
高校野球はまだ対処できるだろうけど
他の競技はきつそうだな
熱中症で観客に死人が出て
メディアが大騒ぎする前に
甲子園球場を ドーム化して 暑さと雨対策しろよ
阪神と高野連は
思考停止してる馬鹿しかやらんスポーツだし、別に死んでも構わんだろ
ナイターにしたらいいんじゃない?
未成年だけど代わりも居ないって事でいいじゃん
プロ野球より視聴率とるだろうけど
野球だから話題になってるけどテニスとかのが絶対やばい
安倍の事はアレコレ口出ししますが、いざ自分たちの問題になると何にも解決できません(´・ω・`)
>>961
本当に杉並世田谷練馬とか馬鹿だよな。
高井戸インターとか外環拒むから渋滞して車だらけ
こいつらはアホの子なんだよ。 >>964
他のスポーツも真夏の昼間に全国大会してるんだけどご存じない?
スレタイだけ見て思考停止してるなおまえ チアとブラバンのJKさえ無事なら、後は好きでやってるんだから倒れたら倒れたでいいだろ。
何で夏にやってるのって言われても
夏休みだからやってるわけだからなあ
そうなると根本的に夏休みをずらすしかないわけだけど
それはそれで前提が崩れるわね
>>975
そっちの方が心配だな
ベンチに戻れないし 死ななくていいけど100人単位で倒れたら少しは変わるかもしれない
全学校にエアコン導入が義務付けられればそういうことも可能かもな
観客は自己責任だろ。
自分で見に行くかどうか決めればいい。
学校の応援団は校長が決めるんだろう。
しかし、あんな老朽化した球場によく行く気になるよな。
野球なんてピッチャー以外立ってるだけなんだからさあ
サッカーとかテニス心配してやれよ
教育委員会が動かんのはなぜや?
新聞社から、何かもらっとるの?w
>>979
地方予選を合計すればそれくらい行ってそうだけどな
公表しないから正確なところはわからんが >>982
そう思うけど
実際には野球がダントツで熱中症が多い >>982
ピッチャーだけは給水ありにすれば良いのにサッカーみたいにファウルグランドで >>985
選手より観客や審判が倒れるんじゃないか >>982
誰も野球部員を心配してない
強制連行されてる応援の子達の心配してる >>24
高校野球だけ狂ったように放送してるから別問題じゃね 吹奏楽部の子達は炎天下の中でやりたくなくてもやらされるからなあ かわいそう
炎天下じゃ金属が熱を帯びてそれこそ大変だろうに日陰も無いもんな
>>988
去年もあったけど大会によっては一定時間単位で給水できるみたいよ >>992
一番危ないのは数合わせで出場してる助っ人部員
炎天下ではやらない運動部の部員を借りてきて、倒れさせてるケースがある たかが子供の野球大会を朝から晩まどテレビ生中継をする事自体おかしいだろ
今の時期だと高校サッカーのがヤバイだろ、あと陸上もヤバイ
lud20220918100319ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1532355593/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】<熱波で選手も観客も危険!>大丈夫か高校野球 主催する朝日新聞社と高野連のぬるすぎる対応・・・・ YouTube動画>1本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・【高校野球】地方大会の熱中症対策呼びかけ 朝日新聞社と日本高野連
・【高校野球】新型コロナ3人感染の作新学院 甲子園参加でき「部員も少し安心」日本高野連と朝日新聞社は個別感染と判断 [鉄チーズ烏★]
・【夏の甲子園】閉会式で朝日新聞社・社長が陳謝 コロナ対応で各所に負担「主催者として大変申し訳なく思っております」 [鉄チーズ烏★]
・【野球】熱中症の被害者が出ても、夏の甲子園が絶対になくならない事情 主催社の朝日新聞社にとってカネを生み出す巨大利権
・【高校野球】観客減の損失は数億円…夏の“目玉”大船渡不在で高野連が戦々恐々
・【高校野球】<日本高野連>スポーツ庁の鈴木大地長官が過密な試合日程の見直しを含めた対策の必要性を指摘に「できる限り対応したい」
・【高校野球】高野連 全国一律で地方大会「無観客開催」要望へ 足並みそろえ球児守る [砂漠のマスカレード★]
・【高校野球】地方大会と甲子園大会の無観客開催に日本高野連「あらゆる状況を想定して、協議、検討を行う予定」 [本人の申出により訂正★]
・【高校野球】プロ野球選手会 高野連に1億円寄付 都道府県独自の代替大会などを支援 [鉄チーズ烏★]
・【高校野球】<高野連会長>センバツ有観客開催の方向で検討「(コロナの)状況が皆無でないにしても甲子園大会は行わせていただきたい」 [Egg★]
・【高校野球】<高野連会長>「中止としてしまうのは簡単だが、我々としては、選手たちに憧れの甲子園でプレーさせてあげたい」 ★4
・【高校野球】<高野連会長>「中止としてしまうのは簡単だが、我々としては、選手たちに憧れの甲子園でプレーさせてあげたい」 ★3
・高校野球】夏の甲子園で選手の熱中症多発 担架で搬送される選手、足をつり動けない選手… 猛暑問題放置は「高野連の改革アレルギー」★2 [jinjin★]
・【野球】選手も応援団も熱中症続出の高校野球 主催する朝日新聞の「運動部は熱中症に注意」の記事にツッコミ相次ぐ
・【高校野球】猛暑に4試合連続で足つる選手 6人救護 観客も26人が熱中症、日射病の疑い
・【野球】<U18アジア選手権>高校日本代表、連覇の夢消える!再浮上した「課題」木製バットへの対応力「相手は一つも二つも上でした」★3
・第59回朝日新聞社杯競輪祭-1
・(朝日新聞社説)日韓情報協定 文政権は破棄の撤回を
・【高校野球】人気低下に強い危機感 日本高野連の実態調査
・【高校野球】高川学園を厳重注意 部員が飲酒や喫煙 / 高野連
・【高校野球】人気低下に強い危機感 日本高野連の実態調査 ★2
・【高校野球】夏の甲子園中止で改めて浮き彫りに 高野連の虚飾と責任逃れと嘘 [ぶーちゃんφ★]
・【高校野球】夏の甲子園 長雨、最多7度順延で浮かび上がる大問題を朝日と高野連は放置するのか [鉄チーズ烏★]
・【高校野球】高野連、熱中症対策に最大15万円 夏の地方大会に助成金 風機のリース代など
・【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと ★2 [鉄チーズ烏★]
・【高校野球】<サイン盗み疑惑で波紋!>高野連「フェアプレー精神の徹底」を確認へ
・【高校野球】<熱中症>没収試合相次ぐ!高野連「地方大会では自助努力するしかない」
・【高校野球】星稜・林監督 「私も犯人扱いされた」 高野連へ謝罪も、習志野側からの謝罪要求
・【高校野球】部活の大会「夏の甲子園」の入場料大幅UPでプロ野球並みに…ネットで怒りの声!高野連&朝日新聞が金儲けより先にやるべき事 [ラッコ★]
・【高校野球】インターハイ中止で夏の甲子園に影響は…日本高野連「高体連の検討内容を参考にさせていただく」 [鉄チーズ烏★]
・【高校野球】<「夏の甲子園」>諦ない高野連に批判集中!「見苦しい」 高校総体は中止でも開催を模索・・ [Egg★]
・【春の甲子園】「高校野球は特別なのか」 選抜大会の中止続出、どうなる「高野連の決断」
・【高校野球】大船渡・佐々木U−18侍まさかの不要論 高野連内で招集見送るべきの声
・【高校野球】熊本県高野連 豪雨被害のため県大会開催を断念 地区大会のみ実施 [鉄チーズ烏★]
・【野球】<高校野球応援中に熱中症か、34人搬送!>熊本県高野連、全校応援の自粛を要請!
・【高校野球】東邦センバツVパレードめぐり名古屋のドン・河村市長と高野連バトル
・【高校野球】金足農・吉田「巨人行きたい!」に高野連“大岡裁き” 事務局長「注意しようと思っています」
・【高校野球】星稜の山下智茂名誉監督らが日本高野連に謝罪 学校は林監督に厳重注意『教員、監督としても間違った行動』
・【高校野球】甲子園の再試合が消える…高野連、21年以降決勝でもタイブレーク導入検討
・【高校野球】<日本高野連>来春から1週間500球以内の球数制限導入を決定!申告敬遠の適用も来季から
・【高校野球】<子供の“野球離れ”> 日本高野連、中学生以下の野球人口拡大プロジェクト発表
・【野球】高野連「200年構想」の意味 落日への危機感 高校サッカーと高校野球の競技人口が逆転する転換点を目の当たりに
・【高校野球】高知県高野連が独自大会開催決定 トーナメント制 7月18日開幕 [ニーニーφ★]
・【高校野球】金足農・吉田「巨人行きたい!」に高野連“大岡裁き” 事務局長「注意しようと思っています」★3
・【文春】甲子園優勝・花咲徳栄高校 野球部員を飲酒・喫煙動画で処分 高野連に報告へ [Ailuropoda melanoleuca★]
・【高校野球】夏の甲子園の中止を受けて愛媛県高野連「心を痛めております」 21日の運営委員会で独自大会開催を協議 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】<新潟県高野連の球数制限導入に反対意見!>「選手は十人十色、千差万別なのに、一様に100球で交代というのはどうか」
・【高校野球】<大阪府の吉村洋文知事>甲子園中止に「考え直してもらいたい」「リスクを高野連がとってやるべきなんじゃないのか」 [Egg★]
・【高校野球】いじめで野球部員自殺、高野連「チームへの処分が相当」 服を脱がされたり、LINEグループから外される 久留米市の県立高校
・【高校野球】酷暑でも球児の本音「甲子園だけが批判される」「クーリングタイムは逆効果」感じる“世間や高野連とのギャップ”★2 [ネギうどん★]
・【高校野球】小倉監督危険プレー憤り「下手したら死んでしまう」
・【野球】筒香「新聞社が高校野球を主催しているのは良くない。教育の場といいながら、部活にお金が動きドラマを作らされる」
・【高校野球】<富山国際大付属高校の監督>部員に危険な指導をしたとして保護者らに謝罪!練習時に「ボケ」「死ね」などと部員に暴言
・【サッカー】C・ロナウドが神対応した「なぜ笑うんだい?」の少年、山梨学院の高校サッカー選手権優勝メンバーに [久太郎★]
・【高校野球】センバツ無観客試合に複雑な日大三・小倉監督「『高校野球だけいいのか!』と言われてしまうのはかわいそう」
・【高校野球】「記憶に残る試合」と観客は興奮 高校生を案じる意見も「明日は学校を休みに」 早実18x−17日大三 春季東京大会
・【高校野球】スクープ! U18永田裕治監督(前報徳学園)サイン盗み指示していた 最終の豪州戦、選手拒絶で未遂に
・【高校野球】友情のアシストプレー 倒れた北照・岡崎に沖学園の選手がコールドスプレー&飲料差し出す
・【野球】筒香嘉智「高校時代に飛びすぎる金属バットを使うのは、日本の野球選手の将来を左右する」 [シャチ★]
・【高校野球】炎上中のネットに仙台育英の選手が反論 「足蹴りぐらい高校野球ではありえることなので、渡部を責めるのはおかしい」★10
・【高校野球】“二刀流”根尾選手の体くすぐり、じゃれ合い 「肩の力を抜け」 ムードメーカーで貢献 センバツ連覇の大阪桐蔭
・【野球】日本ハム 斎藤佑樹、12月東京都高野連指導者研修会で講演へ 現役プロでは初
・【野球】硬式野球部員、3年連続減少 昨年より6062人減少 高野連加盟校数は平成に入って初めて4千校を割る…★3
・【テニス】ナダル「錦織は疲れていた。世界で7番目に危険な選手」 フェデラーとの準決勝へ<全仏オープン>
・【野球】ロッテ ドラフト1位 佐々木朗希(大船渡)“神対応”ファン164人にサイン
・【高校野球】夏の甲子園、スカウト注目の7投手
16:28:24 up 28 days, 17:31, 2 users, load average: 122.78, 122.25, 121.01
in 0.078961849212646 sec
@0.078961849212646@0b7 on 021106
|