◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【漫画】AIで漫画に着色に賛否 「作者が塗らないカラーに価値ある?」厳しい声も[07/13] YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1532182490/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アメスピ ★
2018/07/21(土) 23:14:50.52ID:CAP_USER9
大日本印刷がAIを使ってモノクロで描かれた漫画に自動で着色するサービスの商用化を目指していると報じられ、
ネット上で話題となっている。

日刊工業新聞の報道によると、大日本印刷が開発したのは漫画のコマの内容をAIが自動で判断し、着色する技術。
細かい部分などは人間が手直しするとのことだが、すべて人間が担当する場合に比べて、作業時間はおよそ半分になるという。

海外のコミックはカラーが主流であるため、日本の漫画を海外へ輸出する際にはカラー化すべきだとの意見も多く、
大日本印刷は、海外向けに漫画を売り込みたい出版社からの需要を見込んでいるとのこと。

AIによる業務効率化がたびたび話題になる昨今。漫画の着色もAIが担うようになるということで、Twitterでは、

“すげーのでてきたー!!”
“創作が作業になっちゃうような気もするんだけど……時間かかるけど塗るのも含めて楽しいし、でも需要もあるんだろうな”
“絵を描く身としては この便利な技術 に怖さを感じるが、 今後どうなるのかな?”

など、便利さには納得しているものの、どこか複雑な気持ちを抱く人も少なくない。また、

“作者が関与していない着色は、作者が表現したかったものが歪んで伝わってしまう可能性があると思うんだけどなぁ。”
“有効利用されるならそれに越した事はないが、
作者が塗ってないカラーに価値はあるのだろうか そもそも漫画を読んでカラーが良いと思う人がいるのがいるのだろうか”
(原文ママ)

と、作者の判断によるものではない着色にクリエイティブな作品としての価値を見いだせるかどうかという点に疑問を抱く声も。
さらには、

“すごいな、いずれレイアウトもできて絵も描けるんだろうな・・・クリエイティブ系はAIはまだまだとか言われてたはずのに!
イラストレーターやデザイナー仕事マジでなくなるんじゃないかしらん。”
“いやマジで仕事がAIに奪われてく感に現実味出てきたじゃないか。”

などと、今回の一件から、AIの進化によって人間の仕事が減っていくことを実感するネットユーザーも多かった。

クールジャパン戦略において、海外でも人気の日本の漫画は重要な輸出品となるはず。
AIの導入によって作品を完成させるまでの時間が短縮する便利さはあるが、一方で、作者自らが着色し、
作品に命を吹きこむことが疎かになるのではないかとの懸念もある。今はまだ商用化を目指している段階だが、
AIによる自動着色技術は今後ますます注目度を高めそうだ。

【漫画】AIで漫画に着色に賛否 「作者が塗らないカラーに価値ある?」厳しい声も[07/13] 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

http://news.livedoor.com/article/detail/15008651/
2名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:15:14.85ID:O2lWwzES0
肛門にズブリと悶絶!
3名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:15:39.02ID:djth3Bn90
【漫画】AIで漫画に着色に賛否 「作者が塗らないカラーに価値ある?」厳しい声も[07/13] 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
4名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:16:14.17ID:OSqa2l1m0
AIが塗るのと俺が塗るのに違いがあるの?
5名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:16:33.48ID:w9pmsibR0
は?
作者が塗ってる方が稀だろ
知らんのか?
6名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:16:36.98ID:J6Unzoei0
高い品質で簡単にできるならどんどん活用しろよ
7名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:17:06.65ID:48xTJtSD0
逆になぜ価値がないと思うのか
8名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:17:27.21ID:gd43ck2f0
っ アメコミ



・在日犯罪まとめのページ
http://bokengima.web.fc2.com/zai0.html

・在日中国系犯罪リスト

■吉祥寺駅傷害致死 代強

■9人殺傷の中国人 陳双喜など

・在日半島系犯罪リスト

■暴行&強盗 キム テヒョン

■警官に切りつけ】尹炳喜

■レイプのゲン】厳
9名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:17:36.21ID:o2bwKzdp0
こんなん昔からやん
AKIRAの海外版なんて全ページ大友克洋本人が色塗ってんのか?
そんなわけない
10名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:17:47.33ID:KHUeXxpg0
富樫ェ
11名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:18:41.09ID:0pKzkQq10
そもそも本人だってどこまでペン入れしてるんだって世界だろ
12名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:18:49.80ID:qE1CXuZs0
>>5
嫁が塗ってたりな
13名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:18:50.85ID:Re3caMyF0
ボーカロイドみたく絵筆ロイド作れば
14名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:18:57.86ID:rg02U7eJ0
AIを使えば簡単に


って言うけどまずAIを作るのが死ぬほど大変だし
この標語はAI研究者が将来的なメリットとして語るだけ
実用化するなら莫大な費用がかかる
まずはAIを作る作業を簡単化しないといけない
15名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:19:38.00ID:Ei/HAf7X0
アシスタントってなあに
だよな。こんなの
さいとうプロや本宮なんかどうなんだっての
16名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:20:47.07ID:uTCn17mB0
いや、昔から作者以外が塗ってるのいくらでもあるだろ
下手するとペン入れからアシとかもあるぞ
17名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:21:54.50ID:1m2h0BNB0
>>9
あれは大友が全部塗ってるって話だが
18名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:22:54.10ID:uvo+ilAE0
漫画の巻頭カラーとかって業者がやってるんだろ
19名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:23:08.23ID:t9WQJcO00
ジャップやなぁ
効率の良いやり方より苦労した方が良いというジャップの考え
20名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:23:44.86ID:XHTpfBcmO
>>1
今でもカラーはアシスタントが塗る事が普通にあるのに
21名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:24:40.10ID:LXNU7SAP0
>>14
今結構簡単になってきてるみたいだぞ

クラウドでもできるのかな?
ベクトルと行列できればいいみたいだし
さらにそんなんしらんくても本田宗一郎みたくツッコメばいけるらしい
22名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:24:48.77ID:/pEaKtLB0
アシスタントが作者の意図するものを考慮せずに塗ってる前提じゃないと
AIの意図で勝手に塗られるのとはイコールにならなくね
23名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:25:22.84ID:isNGYDNE0
【漫画】AIで漫画に着色に賛否 「作者が塗らないカラーに価値ある?」厳しい声も[07/13] 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
24名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:25:49.49ID:McBuyCp00
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://ys18.fartit.com/za/2018072121233/
25名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:25:53.79ID:Pw9Kutlt0
最近また始まった東大入るマンガ 
あれ 下書きだけで後は外注だぞ 
26名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:25:56.54ID:Tzp8RJw20
「漫画は読む時間に対して価格が高すぎる」みたいなトンデモ批判を識者がしているくらい
価格下降圧力がひどいんだからこのぐらい許してやれよ。
27名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:26:07.34ID:FplItsXW0
1990年代の鳥山明の水彩画の原画とか
個展やるぐらいの価値があると思うけど

AIが塗った原画に価値があるの?
28名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:26:23.63ID:fmu5CYXM0
集英社を中心にセミカラー版とか出てるけど、雑誌でカラーだったページをモノクロにしたまま、他をカラーにするんじゃなあ
29名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:26:48.72ID:jduFf0rR0
なんで海外に合わせてカラーにしなきゃなんねーの
30名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:26:49.29ID:Pw9Kutlt0
文化庁メディア芸術祭であったね
31名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:26:59.59ID:4NK5iNYr0
>>21
ベクトルや行列しらんでもできるよ。ライブラリが用意される
AIのキモって、中でなにやってるかわからんけど上手くいくからいいかあってことだからな
32名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:27:18.57ID:Wak+25Nl0
今までも作者の意向関係なく勝手に他人が塗ってる事あるのに機械だと駄目とか
分かるけどめんどくさいな
そこは印刷会社の言いなりにならないように担当や出版社が折り合いつけるところじゃないのか
33名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:27:58.09ID:9Prf5DeS0
作者の過去のカラーを学習させるとかすればありかもなぁ
34名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:28:10.54ID:jduFf0rR0
>>22
西原んとこは問題ないな
35名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:28:12.88ID:AQvdq6Au0
モノクロ原稿だって大抵は分業なんだしいいじゃないかと思う
クライアント側がある程度指定できると尚良い
36名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:29:12.51ID:YrIOAzwl0
ストーリーが進んでも色の一貫性は保てるのかね
37名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:29:28.99ID:HIAZ9gCn0
とらぶるダークネス フルカラー版ぐらいの出来なら絶頂できるが…
38名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:30:00.82ID:MwP7GH9+0
色使いを見たいのは昔の鳥山明ぐらい
39名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:30:01.53ID:HZHbaz7E0
世の中には色盲の漫画家もいるんですよユピピ
40名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:30:10.76ID:pTMAvwr00
結局漫画は絵画ではないからな

例えば白黒のゴヤの版画に勝手に色付けたら顰蹙物だろうけど、
これは別にいいんじゃないか?

これに反対するのは、漫画を絵画の高みまで持っていきたい!
そうあるべきだ!っていう意識高い系な気がする
41名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:30:49.16ID:gaq9sXd60
>>33
塗り絵は幼児の教材でお馴染みだし
むしろAIがそこまで迫ってきているということに恐怖する
42名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:31:43.61ID:AC7Brs700
アシスタントだろ馬鹿か
43名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:32:02.32ID:QtnGhemC0
素人が心配せんでも
こんな色塗りに頼るプロなんていねーよ
44名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:32:09.66ID:rjBzyqeL0
色彩センスも作者の能力だからなぁ。ジョジョとかモロだし
45名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:33:08.31ID:mdxRqBI+0
トーンも描いてないじゃん
46名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:33:36.31ID:FaYMXCm30
全部コンピューター任せはどうかな
47名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:33:47.62ID:D4UG2MCdO
作者が切り貼りしないデジタルトーン
作者がコンプレッサ使わないデジタルエアブラシ

と同じやん
48名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:34:02.96ID:PHUmGyIg0
出来上がった物がよければ問題ないだろ
制作過程なんでどうでもいいんだから
49名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:34:07.81ID:C+07HEEV0
心配すんな
そのうち、線入れもAIがするようになる
50名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:34:15.05ID:pTMAvwr00
>>45
スクリーントーンだって出始めの頃は邪道だと思われてたんじゃないかなw
51名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:34:19.89ID:gaScOtkZ0
>>27
印象派の風景画も、8Kで撮った映像も楽しめたり訴えかけてくるものはあるんじゃない? 受け手の問題だと思うけどね。
52名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:34:59.95ID:aiO7N93W0
昔の白黒写真にAIが自動色付けしたやつはかなり自然だったな
53名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:35:38.98ID:pRV8yJo30
んなこと言ってたら漫画原作のアニメなんて作者と関係ねえ奴が描いてるがいかんのか?
塗りはPCでちょいちょいとやってるがいかんのか?
54名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:36:07.99ID:MUY28+4y0
日本の漫画がモノクロ主流なのは
単に色付けやってたら仕事量的に過重なのと
印刷物主流だったことと相まってコスト的な理由でしかないだろ
つもりデモシカでそうなってただけで積極的意義なんてない
もっともらしいこと言う手合はただの後付

実際アニメなんかテレビがカラー化したら当然のようにカラー移行して
モノクロは特に理由あって選択される場合がありうるという程度の例外でしかない
55名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:36:15.05ID:Ei/HAf7X0
今そもそも殆どデジタル化してるだろ
漫画もアニメも
56名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:36:30.63ID:19toJGYJ0
ドラえもんが場面によって赤かったり緑になったりする可能性は無いの?
57名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:37:03.56ID:Ei/HAf7X0
背景なんか実物写真をスキャンしたものだし
58名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:37:32.84ID:XL/l2ZJq0
>>50
昔の漫画って点描とかよくあったけど
恐ろしいほど時間かかったんじゃなかろうか
背景もアシがパースから描きこんでるけど
3DのCGにすれば一回書き込むだけで何回も使えるし
59名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:37:55.12ID:pzpUPJLd0
最近はフルカラー版とかよくあるじゃん
60名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:38:49.89ID:pTMAvwr00
>>53
自分で手作業でアニメ映画作っちゃった永野護の変人ぶりが際立つw
61名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:40:10.22ID:CTVOmFQX0
活版印刷全否定の原始回帰主義者かな
62名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:40:22.42ID:iOw0/Vjx0
とある科学者に言わせると、今は三度目のAIブームらしいぞ

3D/VR→AI→二足歩行ロボット
この循環だね
63名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:40:27.01ID:d969q/8E0
>>18
着色者の名前が表記されてる漫画あるよな
64名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:40:28.90ID:fbLqL7va0
目しかかいてない作者とかふつうにおるやん
65名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:41:12.90ID:C+U/3PU/0
今はクリックで塗りつぶしでしょ?
66名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:41:19.39ID:mdxRqBI+0
出来上がったものへの評価じゃなくて
作者が自分で描かないとって人の方がある意味日本人らしいのかもね
結果よりも苦労
楽よりも手間が好き
67名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:41:20.00ID:pTMAvwr00
流石にドラえもんは作者自身の彩色した絵が存在するから
データベース化すれば虹色のドラえもんが出来る可能性はないだろうw

問題は耳を囓られる前のドラえもんは別の色をしていたことまでAIが再現できるか
68名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:41:52.34ID:azF8tiSR0
色って塗り師で作者は塗らんだろ?
例えば漫画単行本のカラー表紙って作者は塗ってないだろ?
69名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:42:19.33ID:d969q/8E0
>>67
どらみと間違えて黄色に
70名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:42:22.00ID:CuO2SMWA0
どうでもいいけど
エロ漫画のカラーのとこって全然抜けない
漫画は白黒に限るわ
71名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:43:13.51ID:rmKMK/+o0
AIが人間のすべての労働を変わってくやってくれる。
人間は趣味に食事に旅行にSEXに、と好きなことだけして一生を送れる未来
素晴らしいことやん。どこが問題なの教えてエロい人?
72名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:43:44.12ID:azF8tiSR0
でaiが色塗るとどんな感じになるん?
まともだったらアニメで使えそう
73名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:44:20.14ID:Flf+1Vy20
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
74名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:44:34.24ID:Flf+1Vy20
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
75名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:45:06.52ID:u/sQMF9p0
>>66
JKが作った弁当と中年のババアが作った弁当じゅ別物だろ
76名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:45:33.97ID:A7k/BwNU0
作者がAIに教え込んで思い通りに彩色できるようになるよ、そのうち
77名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:45:46.19ID:gGnqq81z0
おまえらアシが描いてる絵で満足してるじゃねーかw
78名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:46:26.54ID:I8YsK/l70
>>41
モノクロ写真を自動でカラー化するのは>>33と理屈は同じ
もうとっくにその領域にきてる
有名画家そっくりの画風で”未発表作品”をつくれるようになってるし
79名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:47:07.53ID:YGTMX0DW0
こんなの簡単だろ
文句言ってる奴も単なる気持ちの問題を言ってるだけなんだし
AIが着色したって言わなきゃ良いだけの問題
80名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:47:41.28ID:ZOJcJcqR0
色指定してるだけの場合もあるし、彩色専門の人もおる。

アニメの彩色とかの方が自動化有効な気も。
81名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:47:54.20ID:Jal//ZFF0
トラブルとか幽奈とか、白黒の方がエロく感じるんだよなぁ
カラーだと作りもの感が増す
82名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:48:21.60ID:9khl5elf0
作者のチェックや監修があるなら全く問題ないと思う。
それが無いなら表現物として批判があるのも理解できる。

まぁ後で作者監修の 完全版 とか出せばいいと思うけど。
83名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:48:28.12ID:5x42V0uj0
>>77
うるせーよ赤松
アシが書こうが誰が書こうがつまんねーんだよ、お前の漫画は
84名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:48:58.11ID:wYfubRHm0
漫画家「仕事量で死ぬ」
85名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:49:30.27ID:uOCWyC1L0
連載時カラーだったのを
単行本収録用に線の太さを変えて
トーンを張り直したりしてる人もいるな
86名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:50:11.75ID:pTMAvwr00
アニメの彩色は10年後には半自動くらいまでは行ってそう
何人もの彩色スタッフに代わってソフトを操作してエラー修正する程度のオペレーター1人とか

アニメとか元々作者が関与しないところで作られてるし、白黒の単行本が彩色されるより抵抗少ないでしょ
87名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:51:13.82ID:Nfr0XEAY0
どっちにしたって今の漫画は大半がCGで作成してんだろが
背景とか明らかにパースが整い過ぎてる
こんなんでもはや絵に作家性があるとかないとか言われても
88名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:52:32.53ID:oGmVqJ200
キャラのカラーしては作者がするだろ
後はそれに従って色塗ってくだけじゃね?
アシがAIに変わっただけ
89名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:53:57.82ID:XL/l2ZJq0
データでマンガ読むと異常に疲れるんだよね
あれ何とかしてほしい
90名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:54:44.49ID:1711C7aI0
色塗りに拘りを持ってる人は自分で塗ればいいだけだろ
91名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:55:11.38ID:tVxmaUKM0
ドラゴン桜の人なんて漫画すら描かないんだろ
92名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:55:34.53ID:TFvyYvRs0
フルデジタルの人なんかは背景とかその辺に落ちてる素材使ってるし作者が塗らないとかどうでもいい
93名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:56:23.03ID:+uhFRskg0
新しい技術はとりあえず批判しとくかみたいな風潮w
94名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:57:28.36ID:S5pKqOh70
ならアシ使うなよ
95名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:57:34.72ID:aXCLb78G0
初期設定は作者の指示だろ
96名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:58:25.26ID:azF8tiSR0
プロレベルならaiが塗ればええやん
もうすぐaiが車を運転する時代なのに
97名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:58:29.07ID:1711C7aI0
あ、ネット上で人の絵に勝手に色付けて承認欲求満たしてる加工師とかいうのは死活問題な技術なのか
98名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:58:51.86ID:85Ek30hc0
ファッションデザイナーは自分で染色するか?
99名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:00:31.54ID:/IJqWBYb0
るろ剣の作者がエンバーミングで表紙カラーの着色依頼したら
デザイナーが無しでいけると判断してそのまま載せてしまい
作者がコミックで謝罪していたような
100名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:00:40.13ID:sbLuIvlR0
どうせ騒いでいるのは利権だろ、くだらない
101名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:00:51.12ID:Xd0YdiGV0
昔のパソコン雑誌でラムちゃんの絵を表示するプログラムとか掲載されてたけど
PAINTで色を塗る領域がきちんと閉じられてないと画面全体に色がはみ出しちゃったっけな
102名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:01:03.58ID:DKZj1Kuz0
>>1
賛成
103名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:01:10.72ID:Ub2WSwN10
アシに目以外描かせてるのと変わらないだろ
104名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:01:14.19ID:CSPRapAw0
>>97
承認要求だけなら加工師がai使って塗ればいいだろ
一応ソフトを使う加工師はいるしw
105名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:01:34.41ID:TI5dctA40
カラートーン貼ったような着色なら問題なくできるだろう

配色とかもお任せになっちゃうと
センスが似たような作品が量産される気がする。

スマホの面白アプリ群とか見てると
ネーム以外は全部AIでできそうな時代。
106名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:02:14.34ID:NK4bKkEf0
>>96
逆だ馬鹿
読者を魅了できる個性を持ってる人間にこそプロとしての価値がある
才能のない者の描く大量生産品にこそAIを使えばいい
107名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:02:29.93ID:BE5FIQ6f0
漫画家自身が欲しがるんじゃないの?w
108名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:02:40.28ID:eakR2B6Z0
将来は人工知能がものすごく面白い漫画の原作考えたりできるようになるのか?
109名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:02:40.89ID:sbLuIvlR0
>>54
仕事量の方は違うみたいよ、プロに言わせるとカラーの方が楽なんだとか
110名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:03:46.70ID:HkBGJrQL0
ワンピースのカラー版を82巻まで読んで83巻に突入すると白黒の見にくさに絶望する
111名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:03:48.23ID:StV+8LxM0
いや背景やトーンなんて全部アシスタントだし
112名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:04:52.78ID:G0zanjmE0
ジョジョのカラーはアシが塗ってるって噂が昔あったね
113名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:05:36.18ID:CSPRapAw0
取り合えずaiが塗った絵を見てみないと評価できん
114名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:06:29.26ID:cyfjvrez0
カラー版安っぽい
白黒の方が好き
115名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:06:45.82ID:oiCaRG0j0
今だってパソコン使えば自動化みたいなもんだけどな

昔の漫画家は凄いと思う
116名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:06:57.83ID:yNguTlsl0
まだAIもそんな上手くないけどな
117名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:07:18.50ID:/IJqWBYb0
>>109
モノクロで色分けってもの凄く大変
黒だけで色分けされてるように表現ってまさにプロの世界
118名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:08:09.59ID:nypjHtsJ0
カラーになると、想像してたのとだいぶ違ったってのはあるよね
キン肉マンなんかだと青っぽい感じかと思ってたら赤だったとか結構ある
119名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:08:11.65ID:sbLuIvlR0
>>70
エロゲーはそうでもないからカラー向きとモノクロ向きの線画に
違いがあるのではないだろうか
120名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:08:26.64ID:nJAy9G/K0
>>112
そのアシが辞めたら、ジョジョカラーじゃ
無くなったって騒がれる程
121名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:08:33.80ID:jlZRnhgn0
>>111
背景も画風に合わせてちゃんと指導してるとこは個性が出るから
アシ丸投げの適当な背景入れてるとこに面白味はない
122名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:10:27.54ID:sbLuIvlR0
この調子で漫画化してくれるAIたのむ、ネームだけでいい
絵は他の人に頼むから
123名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:12:03.07ID:sbLuIvlR0
>>97
あれ、承認とかあるのか?趣味だと思っていたが
124名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:12:16.20ID:ISVTjl8r0
とりあえずランダム着色を100パターン近く用意して
好みのを選ばせてほしいね
125名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:12:30.22ID:pVe8kn8n0
ここで言うAIは単なるデータ活用で
漫画家が使うAIとなると、当然その漫画家の特色が出せます、というウリの商品で
特色出す為にはその漫画家のデータがいるので結局本人は描かなきゃいけない
126名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:12:57.84ID:iHZssexL0
色なんかなんでもええわ
ゆでたまごのスピリッツを見習え
127名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:13:57.66ID:sbLuIvlR0
>>106
逆の逆だろ、なんで才能ないものをAIに学習させなくてはならんのだ
128名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:15:56.31ID:UnKkye1N0
>>19
チョンモメン出てくんな
129名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:16:04.35ID:TI5dctA40
AI着色は暇つぶしに読む4コマとか
どの作家の絵も同じように見える少女漫画なら問題ないと思いますが

エロ分野ではダメなような気がします。
3DCGのエロみたいに、全く刺さらないものになりそうな気がします。
130名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:16:56.67ID:19OAXSWu0
出来が良ければ買うし酷ければ買わない
それだけじゃん
131名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:17:30.45ID:esYnm/gk0
カラー原稿、みんな作者が着色していてると思ってるのかね?w
132名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:17:32.28ID:o5rY4EOj0
昔は努力や技術や手間が必要なことが機械化されて
簡単にできるようになるって言う世の中なのかなぁ・・・

今なんか写真は携帯のカメラでも取れるけど、フィルムカメラの
自体は金も掛かったし、自分で現像するとなると技術もいるし
133名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:17:45.22ID:wGSc9yp10
電子コミックのフルカラー版って作者の手から離れてるやん
ワンピとかも
134名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:17:57.07ID:TbWTWNfx0
結果が同じなら、大先生が塗ろうが機械が塗ろうが同じだろ
135名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:19:28.25ID:w1h9Atwm0
松茸を焼いてるシーンの松茸が全部ピンクに着色されたらどうするの?
136名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:20:24.68ID:++AtgQfW0
面白ければ何でもいいよ、白黒に時点で証明されてるだろ、カラーだと違和感が出るから私は無理だ
137名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:20:44.31ID:o5rY4EOj0
>>134
問題は昔の苦労を知らないとか理解できない若い馬鹿が現れてくる事
138名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:22:52.59ID:o5rY4EOj0
AIで何でもできるとは言っても、蓄積された人間の技術があってこそなんだけどなぁ
そういうの理解してない人間が多い
機械化だって人間の動きをモデルにしてたり、出来上がったものを
チェックする人間は必要だから
139名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:22:53.80ID:TbWTWNfx0
>>137
それの何が問題なの?むしろそんなことで苦労してたなんて俺は馬鹿だったなとでも思わないとね
140名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:24:07.26ID:esYnm/gk0
>>137
手段の目的化という馬鹿なことにこだわってるのはどっちだろうね?
苦行に価値を見出すのは日本人の特性だけど、最終出力にそれが必要かと言えば、そんなもんは全く必要ない
昔技術が必要だったものが、技術の必要なくなるというのが文明の肝だよ
141名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:24:36.47ID:o5rY4EOj0
>>139
>>138
時代が変わると簡単にできるような事でも、その時代はそれしか
方法ないんだよ。歴史を学ぼうとしない馬鹿
漫画家だったらまんがのれきしぐらいしってるだろ
142名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:24:39.85ID:RW97KPlT0
アナログ好きから言わせると
デジタルで着色しているのは、全て邪道なんだけどw
全部似たような感じになってつまらないわ
遊びで塗るのは楽しいけど
やっぱり作品となると、少し物足りないというか
味気ないんだよね

モノクロ原稿も、線が単一でつまらん
143名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:24:43.32ID:TbWTWNfx0
>>138
それは即存の代替としてaiを使おうとしてるから仕方ないね
144名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:25:08.56ID:P0aQqnhZ0
AIって女の人に塗らせるのか?
145名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:25:39.69ID:a3T1p9dI0
そんなのどうでもいいからモノクロ画像をカラー画像にするツール作ってくれ
146名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:25:40.67ID:m5WNQ/RJO
作家がやってない物に価値はないだろ
147名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:26:07.39ID:bzpabtLN0
これはだめだろ
お前らはパンツの色をAI何ぞに任せることができるのか?
148名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:26:42.05ID:esYnm/gk0
>>145
全自動とは行かないが既にあるよ
149名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:26:59.25ID:o5rY4EOj0
誰にでも簡単にできる事には奥行きがないとか価値がないんだわ
誰にでもはできない事だから価値や名声みたいなものが出てくるんだわ
誰でも簡単にできるような事には価値がなくなる
150名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:27:21.25ID:V7FHed610
作画をAIがやったら漫画家とかいらなくなるだろうけど
色塗りとかアシスタントがやるしごとだから、機械がやってもいいじゃんw
そうすりゃシナ人朝鮮人を雇うコストもいらなくなる
151名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:28:06.93ID:a3T1p9dI0
>>148
全自動でほしい
フォトショの機能としてほしい
152名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:28:16.50ID:LnPFvK1E0
反文句言ってる人の理屈が全く理解できない
153名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:28:29.78ID:jHzfJhqF0
海外にこそ日本漫画のモノクロの線描の美しさをアピールせんでどうする!
154名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:28:30.95ID:esYnm/gk0
>>150
既に背景パースとかはCGでやってるしね
155名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:28:34.60ID:9z4Z6NIs0
昔から先生は黒目だけ入れるもんなんやで
156名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:28:58.50ID:o5rY4EOj0
最近は事務作業も機械化されつつあるようだ
まぁあんなもん誰がやってもいいからな
157名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:28:59.22ID:ISVTjl8r0
そもそも1つに定める意味もないし好みの味付けできたほうがいいに決まってるだろ
158名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:29:18.66ID:otSGmo450
ん??でもキャラの色合いって恣意的に作者が決めてるよね??
そういうのにも対応できるのかしら?
159名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:29:30.72ID:IICNXDN10
どうせベタ塗だし価値はないだろうね。
モノクロ写真に彩色と同レベル。
160名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:29:31.61ID:TbWTWNfx0
>>141
歴史を学んで苦労には価値はない、必要ないって学ぶんですね。わかります。
161名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:31:13.25ID:8exm/VHf0
冨樫はAIにやらせた方がいいだろ
素人の俺がみてもあいつのカラーおかしいじゃん
162名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:31:24.52ID:k7F8BMms0
昔から表紙とカラーページは外注の作家が多いよ
163名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:31:36.81ID:2TlHcKq80
どうせAIが塗ったか作者が塗ったか区別つかんくせに
164名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:31:51.91ID:TbWTWNfx0
モノクロからカラーは再現できないよ。情報量が落ちてるわけだから経験則なり推定なりしないといけない
165名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:31:58.94ID:BDFmWTsE0
映画やアニメみたいなもんと思えば
でもそのくせ宣伝あり、時期が過ぎたりで無料で流さないよね
166名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:32:06.04ID:TI5dctA40
AIだと言うのだから
アメコミ業界なんかの着色専門業者終了なレベルなんですかねー

金持ちなアドビが長年研究してそうなテーマですから
もっと実用的なソフトが出たりして・・・
167名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:32:15.66ID:o5rY4EOj0
AI作ってくれる人がいるからこそ、パンピーは何の努力もなく
それを享受できるんだけどなぁ
車とかもそう。人生10回ぐらいやり直しても車を作れない馬鹿でも
金さえ払えば車が買える
168名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:32:27.65ID:aLShJ0lx0
無駄な作業がなくなってその分漫画が安くできるじゃん
169名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:33:09.62ID:w1h9Atwm0
頭に触覚が付いたキャラは自動的に肌の色が緑に
170名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:33:34.75ID:esYnm/gk0
>>159
ぜんぜん違うぞ
自分で調べてみ
171名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:33:40.64ID:jt7fxiiw0
誰にでもできるじゃ価値もなくなるねそりゃ
172名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:34:39.84ID:jo5mp04Z0
デジタルの塗りってペインターみたいなアナログを模した方向のやつはあんまし流行らなくて
デジタルならではの塗りが確立しちゃったからね。そりゃAIですぐ真似できるよ。
173名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:37:51.29ID:V98q5nX00
>クールジャパン戦略において、海外でも人気の日本の漫画は重要な輸出品となるはず

寝言は寝て言え
174名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:38:11.66ID:o5rY4EOj0
打ち込みのドラムマシンができた時、ドラマーは大層脅威に感じたらしいが、
未だに生ドラムはあるし、AIが出てくるとさらにAIをどう使うかという事に
シフトしてくだろうか?

誰にでもできることはやはり価値はないので、技術が求められる何かが
生まれてくる
175名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:38:56.30ID:cGs222+S0
アシスタントとAIと
176名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:39:03.26ID:V7FHed610
AIが作曲する時代だから
将来はAIがストーリーも作画も自分で物語を生み出す時代がくるかもなw
177名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:39:04.65ID:JyPfkNgT0
結局自動なんて使い物にならずすぐ消えるよ心配すんな
178名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:39:17.27ID:N9OKzZz+0
最近バーチャルYouTuberは4,000人を越えています。
そこで今どのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。

第二回バーチャルYouTuber人気投票ですが、Vtuber界隈の変化が激しい為、投票受付期間中であれば、
一度投票した内容を変更できるようにしました。

今回は一人三票です。今回からモンスト、鈴木ヒナ、ポン子、アイドル部など強力な新人さんも入っておりますので、
投票をよろしくお願いいたします。

現在850票(あと150票で終了)
あなたの好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/wHUyA3Phxj6y2nu73

・2018/6/5時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人三票です。
・このグーグルフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・受付期間中は何度でも投票内容を変更できます。

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTpmFxf3MHjezIdvmte2CD6kWk4so-gtI8a9XJVjS_O0aMZhekYnSCj-n4DCLfHGXhke7HZYbJM1TEa/pubhtml?gid=0&;single=true
179名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:39:31.95ID:7Rtu+q9F0
>>1
>ネット上で話題となっている。

ねえ?
自分で文章も作らず
まとめサイトに価値あると思ってんの?
自分さあ
180名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:39:53.16ID:ISVTjl8r0
人の声も自由に操れたらAI声優AIアナウンサーの誕生やな
181名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:40:41.52ID:57LwmD0Y0
これ開発したのセーラー服おじさんなんだぜ
182名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:40:48.13ID:QjoGBfAb0
エロは白黒の方がいい
183名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:40:58.80ID:f1qEdglL0
俺も実はAIなんだ
184キャプテン旅人@正
2018/07/22(日) 00:42:11.43ID:PWtq0QvU0
俺は全然ありだと思うけど。むしろ、作者はストーリーとネーム書くだけでAIが勝手に全部仕上げてくれるようになれば

絵が苦手な人でも漫画家デビュー出来るし、漫画に多様性が生まれる。
それこそ、仕事しながら漫画家になることも可能だしね。
185名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:42:13.47ID:TKaJarUP0
ロボットだと塗りがほとんど同じ
人間でも同人とか塗りが同じようなの多い

ドラゴンボールも酷いぞ塗り
186名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:43:30.51ID:wGSc9yp10
>>181
ほのかちゃん?
187名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:43:32.18ID:13R+bKrF0
クライアント「面白いもの描いてくれ」。
こんな雑な注文をAIが答えられるわけが無いw
188名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:43:44.67ID:hx97h5NS0
つうか漫画などの娯楽なんてこの世から消えても全く困らないんだって。
いらない職業
189名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:44:55.55ID:gfkMLaxP0
テンプレ化されてるという証左なんだから、同じようなもんを人力でやっても意味ねーよ
新しい次元へ行けや
190名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:45:02.50ID:jt7fxiiw0
pixivなんかに前からあるけど思ってるよりは上だとおもうよ
191名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:45:21.07ID:OPlyvQ4R0
というか、作者がAIになるんだろ
192名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:45:56.75ID:7ZYvIH+o0
>>17
大友はほんとに自分でやってそうで怖いw
193名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:46:21.98ID:ILnETtaG0
>イラストレーターやデザイナー仕事マジでなくなるんじゃないかしらん。

いまさら
佐野がコピペで素人でもできる仕事って教えてくれたろ
194名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:46:37.74ID:IICNXDN10
漫画なんて白黒で充分面白いしなあ。
北条司や原哲夫みたいな下手くそな着色なら
やらない方がマシだと思うわ。
195名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:46:41.17ID:Fkn89DeA0
クールジャパンで漫画ヲーとか何時まで言ってんだよしょーもねー
196名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:46:44.16ID:jqFWODaE0
どうでもいいよ!
手塗りに付加価値つけたらええだけやろ信者しか買わない時代だし
197名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:47:13.86ID:jlZRnhgn0
>>188
などのってなんだよ娯楽全般をぼかしすぎだろ
198名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:49:17.73ID:BDFmWTsE0
カラーはちょっと、表紙やイラストくらい
じゃないと読むのが面倒臭い気持ちになるのは何でなんだろうね
でもこれ20年以上前にもあった、アニメのオールカラー漫画が嵌らないって
199名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:49:34.38ID:LCFPSH/m0
どんな感じになるのよ
200名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:51:42.07ID:hx97h5NS0
>>197
プロ野球選手にしろピアニストにしろ娯楽全般はこの世から消え去っても困らない
201名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:52:08.77ID:0W7IlCI/0
これだけデータカラーが氾濫すると
逆にアナログカラーの表紙が本屋で目立つんだよな
まず目に止まってもらわなきゃいけないなら
アナログ勝負するのも手だよ
202名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:52:42.36ID:QpOg9YKq0
水木さんの絵に色を着けてくれ
203名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:52:52.58ID:esYnm/gk0
>>200
生きるために生きる人には必要ないね
204名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:52:59.69ID:0OYn3f4G0
これはいただけないな、

ゴルゴ13の目玉だけ入れてた、さいとう・たかをを見習え
205名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:53:31.16ID:qgO7dcYb0
>>39
岡くん!
206名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:54:00.80ID:eJp+F57p0
>>200
惨めなやつ
207名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:55:35.96ID:Q7iu729G0
絵画小説で作家の作風をラーニングさせて新作を作る技術は既にあるからな
鳥山の画風作風はラーニングしやすいだろうから新作AIドラゴンボール作ってみてくれよ
208名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:56:58.82ID:pz9KGckv0
こういうのはどんどん使うべきでしょ
反対してる奴は電子書籍とかも反対してたような馬鹿
209名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:57:38.80ID:QVtb/B1y0
それを作者がチェックして許可して販売するなら作者の意図が介在してるから文句ないだろう。
どうしても嫌な部分は塗りなおしたりもするだろうし。
作者の知らないところで出版社の都合で勝手に売られるのは止めてほしいけど
210名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:58:18.65ID:8BBEsx/s0
漫画家の全盛期の絵柄で書き替えるAIはまだかね
こち亀の100巻以降は是非それで読んでみたい
211名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:59:46.16ID:2NP/ItrX0
主要キャラの色は作者指定かカラー頁を参考データにする
そうすればピンクのベジータにはならん
あと背景の配色とかいくらなんでも作者がチェック入れるだろう
そうしたら立派なAIアシスタントだ
人間アシスタントとさして変わるまいよ
212名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:01:22.61ID:F19FxwH80
ついでに絵も描いてくれ
213名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:02:17.80ID:h0XJFLob0
ルパンみたいななんかもう決まりきったカラーとかなら別にいいんじゃないの、どうせすでにデジタルで色つけてるだろうし、ただの省力化でしょ
214名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:03:58.44ID:/VRZ71Y40
男の漫画家だと色にまるで興味無い人いるからな
こだわらない人はこんなんでもかまわないのだろう
215名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:09:22.61ID:dHus0sMO0
>>210
あーそれいいなー
216名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:09:49.66ID:t5kXcXyN0
アニメで活用したら有効?
217名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:09:58.85ID:sbLuIvlR0
作り手はなく読者側にAIを導入できないものかね
どんな本がおすすめなのか調べてもらいたいんだ
218名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:10:31.70ID:ygX1jUuz0
心がこもってないものは人の心を打たないと思うよ。たぶん廃れる。
219名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:12:36.46ID:TpKJo57W0
別に最終的には作者か編集のチェックが入るんだろうからなんら問題ないだろ
勝手に塗って勝手に売るならともかく
220名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:12:51.90ID:YtkI2zyc0
つうか誰でも絵がアプリで作れる時代が来るよな
描く必要がなく
組み合わせて作る
AIの自動修正キー押せばデッサンが正常化するみたいな
221名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:12:53.10ID:sbLuIvlR0
>>187
いやいや、そういう漠然としたものがAIは得意なんですよ
「いけてるお店」で検索してみ
222名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:13:47.80ID:YtkI2zyc0
>>27
写真だって価値あるし
手間暇の問題じゃないよ
223名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:14:38.80ID:sbLuIvlR0
>>200
人類史上なくなったことが無いから分からんのだが
個人レベルではどうなんだろう、出家する人もいるから案外平気なのかもな
224名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:15:58.20ID:BYn17s6u0
日本の漫画はほとんどモノクロなんだし別にカラーに合わせる必要はないのにな
225名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:17:11.65ID:WJQLwFXQ0
>>174
音楽や美術の歴史を見ていても、
新しい技術って、それ自体が持ってる特有のクセとか質感を強調する方向に行くよね
例えばドラムマシーンもそうだし、今はCGっぽい質感をあえて強調した美術も多い
逆に人間が手でドラムマシーンっぽいリズムを叩けるように訓練したりする
人間を代替するというよりは、新しい技法として取り込まれて共存する方向に行く

だいたいこういうので大騒ぎしてるのって、漫画でも音楽でも、大して物を知らない素人ばかりだよ
AIが着色してても、職人の手仕事がーとか騒いでるやつはセンスない。漫画家なら廃業した方がいい。
AIによる着色にも独特のクセが存在するはずで、それを自分の作品の表現に落とせる奴が勝つよ。歴史的に見てそうなる。
226名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:20:35.12ID:Mca63r400
日本人の目に触れないならどうでも…
227名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:20:43.57ID:sbLuIvlR0
クールジャパンってことは経産省か?
この手のニュースは役人や官僚の息がかかってるんだよな。
同情を誘う場合は文科省「生活が苦しくて…」とか言うのな。
「抵抗勢力がいる」「おかしな人がいる」とか言い出すのは経産省。
総務省は粛々と処理するイメージ。
228名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:21:16.90ID:b6ALY9+E0
これで人手不足解消できるな
229名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:21:19.28ID:N5NiuFRR0
色がついてるとなんか落ち着かない
それこそアメコミ感増して変な感じ
230名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:23:27.62ID:olZyhihi0
>>218
そうかなあ?
世界中のキモヲタが初音ミクコンサートで喜んでるぞ?
機械の歌だから心なんてこもってないぞ?
231名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:23:37.50ID:7EbBNkBx0
写真ならともかく絵だと白黒の時点で陰影を付ける必要があるし、それがない場合かなり出来が悪くなる
色指定や修正を加えるんだったらグリザイユ画法と手間や効果もほぼ変わらないし
自動着色は漫画には使えないよ
232名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:23:43.43ID:rUFeVRx50
着色ソフトの実行ボタンを作者が押せば満足か
233名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:24:02.24ID:+ONoPGNU0
手描きの効果音を外国語に書き換えるとき
背景も少し修正しなければいけないのでAIはそこで役に立ちそう

色で難しいのはトーンフィルムが貼られてるとこ
グラデーショントーンがきれいに貼られて削り入れられてたり
作者とアシスタントの美術表現になっている
それを取りのぞかないと色が入れられない
いろいろ問題がありそう
234名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:24:21.86ID:cvKGMb620
色なんてないほうが好きに想像できて良いじゃん、恐竜が何色かわからないみたいな
235名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:25:31.85ID:8ZThgK9w0
でも欧米で売るために本当に必要なのはカラー化よりも
左右反転しなくても済むための技術だと思うんだよね
作家によっては左右反転したらデッサンの崩れがものすごい目立つわけで
あれはどうにかしたほうがいい
236名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:25:51.84ID:19OAXSWu0
>>229
たまに見るからそう思うだけで読んでりゃすぐ慣れる
237名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:27:38.90ID:lMeczIeI0
作家の個性が消えたら、マンガは終わるよ
AIが、作家に応じて塗り分けるくらい進化すれば別だがw
238名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:30:14.44ID:VgMW7fj/0
漫画家ってカラーに執着してる人少なくね?
239名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:30:30.94ID:IT9Tbfzr0
オンドレ匿名で身を陰に隠しじめじめーっと陰湿に幼稚な犯罪嫌がらせしか出来ねえ
犯罪者が偉そうに物言うんじゃねーぞオンドレ直に俺の目の前で何か言ってみいやワレ
井の中の蛙のてめえがでけえ態度取っちゃう店以外でなwwwwwwwwwwwwww
殺したるわ。通名、アジトぶ差面サラセヤ犯罪者。それで初めておめーみてーな犯罪者が俺に物言う資格が出来るっつーもんじゃろーが馬鹿チョン
でたよワル自慢wwwwwwwwwwwwwww
犯罪者が今更前科持ちだとかあーだこーだとかよぉバカすぎるから疲れるから死ねよ。
な、犯罪者。ワル自慢でバカの自己顕示な。ゲ」ッラゲラツ
死ねよ糞以下の分際でよ何様だワレ おめえらみてえな下衆の極みってよぉ、オレも今はやんちゃしてっけど必ずテッペン取るからオレのこと見守ってーな
な、そやからほんま見とってなお前らと一緒に幸せつかみよるからほんまやで。

とか気色のわりぃセリフ吐いてきたんだろ?
結局なんも飼わんねえ犯罪者でした、と。描く縛 オンドレのドタマかちワッたるからよぉ楽しみにしとけや蛆虫。wwwwwwwwwwwww
なぁ犯罪者。
ただのストーカー犯罪集団じゃろーか゛オンドレ逆切れ開き直りが特徴の創価ヒトモドキ
さすが幼稚な糞カッペ必ず蛆虫親族一同殺したるわオンドレwwwwwwwwww
412 :Mr.名無しさん:2016/01/25(月) 02:04:40.93
>>400
なぜお前の親父の店を今すぐ取り上げないか
教えてやろうか?
その方がお前らを長く苦しめられるからだよ 930 :Mr.名無しさん:2016/03/20(日) 23:10:43.49 >>920
お前窓開けてみろ
俺が見えるかもな
お前を自殺に追い込むまで監視してやる

985 :Mr.名無しさん:2016/04/01(金) 03:42:45.45
>>981
殺しはしないけど自ら自殺させるように仕向けるだけだから安心してね♪

986 :Mr.名無しさん:2016/04/01(金) 03:42:54.58 >>981
証拠残さないからなhttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/male/1458363510/
240名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:33:00.04ID:K7CG/Dzj0
作者本人が描いたのはメインキャラの顔のみで気が向いたら体も少々…フニャフニャの線だけど
241名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:33:13.63ID:+ONoPGNU0
まあ基本白黒でリアルじゃないから感情的なデフォルメを楽しめる
それが日本のマンガだからね
赤面が//////で表されているがその線をなくして赤くしてもダメだし
線画の文化ができてるのでそれはそのまんまが無難だろう
242名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:34:56.47ID:r2Z/OzDo0
こんなの許したら漫画家が創作する意味無くなるし、読者としても読む価値も無くなる
243名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:35:03.01ID:IkPOCa660
作者が塗ったからなんだってのよ
全部手で仕上げろっての?
244名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:35:14.55ID:1ruX/a2X0
>>78
NHKBSとかで、白黒フィルムをカラー化した番組があったが、ああいうのはAIの自動学習であっという間に追いつくよな。

マンガの場合も、最初にオリジナルのフルカラー原稿作ってAIに自動学習させたら、かなりのレベルの物を自動で仕上げて、作者が最終チェックで修正入れるだけで済みそうだ。
245名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:36:26.16ID:IkPOCa660
手塚治虫の時代にはアミカケだって何%って指定して印刷屋さんがやったってのに
246名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:36:41.56ID:ttEyzvMI0
>>235
今はもう英訳版も左右反転してなくね?
向こうのファンに不評だったらしいし(みんな左利きだったり)
247名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:36:59.93ID:miKWdLAA0
AIが塗って勝手に発売するわけでもあるまいし
指示や直しぐらい出すだろ
別に作者がAIそのままでいいならそれも作者の意向じゃん

作者の塗りにこだわるって何なの
248名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:37:55.49ID:VZujnfMB0
写真加工しただけの背景載せる漫画が溢れてる現状に何を今さら
つーか漫画なんて安価でありふれた娯楽品1つに価値が無いとグチグチ粘着するくらいなら買わずに作者が塗ったの買えば良いだけじゃんwww
249名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:40:13.99ID:1ruX/a2X0
>>147
パヤオは「そこだけは俺の直筆でやる」と譲らないだろうなw
スタッフも「先生お願いします」と渡すんだろうw
250名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:41:35.73ID:sbLuIvlR0
>>237
そういえば絵の個性って何なんだろうな
たしかに絵や筆跡には人柄が出るが、
それが何なのか考察されているのはあまり見かけない、
技術とは違う何かが表れるのだろうか

>>241
需要がないもの作っても使ってくれないって事ね
絵に効果音や記号を付け足してもらう方が助かりそう
251名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:41:36.92ID:5FU2+c1K0
>>247
鳥山明がPCで漫画描くようになってから糞みたいなタッチになった
手描きで原稿書いてる頃はすごく味があったのに
ちゃんと使いこなせる人ならいいけどそうじゃない人が安易に使うと悲惨な事になる
252名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:42:50.62ID:Wl1N/P5b0
>>27
そもそも原画に価値が必要だろうか?
言うまでもないけど優れた原画の価値を否定してるわけではないよ念のため
253名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:43:37.55ID:AKBfX2ZD0
非生産的な公僕の政治屋や公務員にAI導入すべき
254名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:43:39.41ID:1ruX/a2X0
>>217
もうAmazonがやってるでしょ。
255名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:44:33.31ID:OvtZ/PYB0
そもそも作者が書いてなかったりするからな
256名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:45:03.20ID:BZC8I3G/0
作者がPCに「面白い漫画」って言うだけで出てくる漫画が面白ければ、アナログで考えて描くつまらない漫画より価値あると思うな
257名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:45:59.71ID:+GGOKUwh0
>>1
作者の負担増やさなくていいよ

ハンターとワートリみたいにおもしろいのに作者の持病でなかなか話進めない作品とか無理に原作者がカラーリング作業させないでほしい
258名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:46:11.45ID:XBiDPmIJ0
少なくとも芸術と呼べないな
259名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:46:59.32ID:IT9Tbfzr0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1380770522/
459 名前:Mr.名無しさん :2012/10/16(火) 23:44:48.70
>>447
この前一緒にカラオケしてた女レイプしたけど執行猶予ってのあったから大丈夫
209 :Mr.名無しさん:2012/10/22(月) 22:48:56.73
おまえら日本人は1つ1つ家庭を破壊されて
在日に裸で鎖に繋がれて監禁されて食事は小便と大便や1日500キロカロリー制限食にされ、
睡眠時間は3時間で排便は1日1回など制限され、
男は何度も金玉を蹴られて泣き喚く羽目になり、
見せしめにペンチで玉袋を片方つぶされるなどされて
からだも動かないように徹底的に痛めつけられ
女は毎日強姦と拷問されてSMスカトロエロビデオ撮影の上、親族はお金奪われ
先祖伝来の土地を渡して最後はスナッフビデオ撮影に使われて
ドラム缶に入れられて死ぬしかないねん
警察も守らないし近所も守ってくれないからなあ
174 :Mr.名無しさん:2012/06/17(日) 22:19:36.04
創価に入れば幸せになれる
189 :Mr.名無しさん:2012/06/17(日) 22:20:55.35
創価学会万歳!


607 名前:Mr.名無しさん :2009/06/11(木) 04:36:59
別に本国帰っても問題ないけどな
普通にハングルの読み書きもできるし
自分から在日なんて言わなきゃ分かりませんw


109 :Mr.名無しさん:2010/12/29(水) 21:31:13
↓売名目的で豪憲くんに接近
936 :Mr.名無しさん:2010/12/29(水) 22:38:43
↓豪憲、幻のデビュー曲


342 :Mr.名無しさん:2011/01/15(土) 00:42:19
横田基地に爆弾仕掛けてきた
260名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:47:18.90ID:IT9Tbfzr0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1380770522/

384 :Mr.名無しさん:2010/11/10(水) 22:03:08
一番やった悪いことはレイプかな

283 Mr.名無しさん New! 2010/11/10(水) 21:54:27
万引きとかしたことないわ
小学校の時万引きしてた上級生告発して殴られた仕返しに
そいつの家全焼させた事はあるけど 680 :Mr.名無しさん:2010/12/11(土) 02:06:10
俺昔顎のしゃくれた女の子ちゃんいじめて自殺未遂にまで追い込んだ主犯なのに
「おれはやってない」の一点張りで仲間を売ったことあるわ
:Mr.名無しさん:2010/12/11(土) 02:09:38
>>685
共犯の仲間に全部暴露されて先生とその子の親から殴られたから
報復としてその女の子またいじめて登校拒否に追いやったわ
191 :Mr.名無しさん:2010/12/22(水) 23:35:48
もっとイジメとか差別を助長して自殺を促していきたい
死にたいやつがガンガン自殺する世の中が理想だわ
946 :Mr.名無しさん:2011/01/23(日) 00:46:05
障害者はちゃんと小さい頃から差別していじめてあげて社会からはじき出してやるのが優しさだよ
あとは弱者になってもらって自殺に追い込む
998 :Mr.名無しさん:2011/01/23(日) 00:49:15
いじめはいい文化だよ
もっとガンガン弱者をいじめていきたい
52 :Mr.名無しさん:2011/01/23(日) 00:53:07
いじめられるのはきもいからだろ
いじめてる方は多数なんだからどっちが正しいか明白
261名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:48:44.15ID:rCPdnb2m0
白黒の絵に興奮する俺らって凄いな
262名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:49:11.35ID:1ruX/a2X0
>>245
わたせせいぞうは印刷屋に色番を指定して出力させるらしい。

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRRYraBVGlHaKlaPV6UrijnYv8CBo9zUhj-zErGVJwA1eQ1Q-wFH-Wk-y3w

おそらくAIにこれまでのわたせ作品を自動学習させたら95%ぐらい本人の意向通りの色使いをしてくるはず。
本人が最後に修正入れたら、さらに完成度が上がるだろう。
263名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:49:24.29ID:kgcETlND0
カラーだとガッカリする出来なんだもんな
かつての手塗りを再現するくらいのAIは出てこないもんか
264名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:49:47.66ID:uKWfOQC20
>>16
こち亀とか終盤はひどかったな
265名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:50:19.54ID:67cWR3d+0
カラー化は堕落。白黒の方が芸術性は高まる
カラーは人間の想像力を制限する
266名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:50:30.93ID:sbLuIvlR0
イラストの特徴は長時間眺めていても飽きない
アニメの特徴は動かしやすい
では漫画はどうかと考えるといまいち特徴が分からなかった
たぶん漫画の絵には特徴らしき特徴は無い
267名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:50:36.56ID:IT9Tbfzr0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1380770522/

767 名前:Mr.名無しさん :2011/10/11(火) 01:41:30.45
マジレスすると30年前にレイプしたことあるよ
245 名前:Mr.名無しさん :2013/04/05(金) 23:49:33.40
>>237
また嫌がらせしてやろうか?
富士宮周辺で8000人の学会員がいること忘れるなよ
385 名前:Mr.名無しさん :2013/04/06(土) 00:07:19.45
>>378
静岡県の学会員総動員で合法的にお前を自殺に追い込むこともできるんですが
570 :Mr.名無しさん:2013/04/06(土) 00:34:22.13
>>562
さっきからうぜーんだよ
いい加減にしろよ
嫌がらせ10倍にするぞゴミ虫が

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1364051387/
670 名前:Mr.名無しさん :2015/06/27(土) 22:33:32.29 俺10年ぐらい前にレイプして捕まったことある
謝罪っていうか手紙送った
今はなんとも思ってない

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/male/1435252549/
268名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:51:28.77ID:FSLM8dTc0
いやトーンなんてもう何年も前から貼ってないじゃんw
269名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:52:29.60ID:7jMFEcKR0
白黒インクよりAIで色付けた方が見栄えが良い。
人気作家の誰かがチャレンジして一気に一般化しそう。
270名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:54:35.40ID:xHuYna4B0
じゃっぷ今更wwwwwwwwwwww
アメリカ様に100年遅れてるとかwwwwwwwwwwww
ダサ過ぎてwwwwwwwwwwww片腹痛しwwwwwwwwwwww
271名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:55:59.58ID:lMeczIeI0
>>256
究極的にはそうなるかもね。
「火の鳥」の最新作よろしく、とか命令したら、翌日に新作ができているという。。
272名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:58:49.91ID:BZC8I3G/0
>>271
「火の鳥」完結させて
273名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:00:27.20ID:UbKBvEyI0
えダメなのか?
274名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:01:16.96ID:E6n4xR5q0
ハンターハンターはもう武内直子の作品になってるしな
275名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:01:56.90ID:E6n4xR5q0
>>270
うごめく朝鮮人きも

アニメ漫画板に必ずいるよな朝鮮ゴキブリオタ
276名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:02:34.16ID:E6n4xR5q0
>>270
うごめく朝鮮人きも

アニメ漫画板に必ずいるよな朝鮮ゴキブリオタ
277名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:03:23.91ID:P84RNfPn0
え、いいんじゃね?
「俺が塗った方がいい」と言う作者はやればいい。
読者がなんでヒステリー起こしてんの?
278名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:03:58.10ID:E1oRZyFW0
モノクロのだけ読んでろ
アニメも見るな
279名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:04:38.52ID:FXDN8o1S0
>>73
通報だな、糞YouTuber
280名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:05:36.63ID:1ruX/a2X0
>>277
建前だけでも先生直筆ということにして欲しいということなんだろ。
日本人はプロレスですら真剣勝負という建前を求めるし。
281名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:06:10.93ID:YxBQ4Nyz0
最近はデジタル放送で解像度上がったせいで飛躍的にリアルになった実写に比べてアナログ時代からほとんど変わらないアニメが安っぽく見えるようになった。
トーマスとか3DCGアニメは細かい所まで解像度あるからデジタル放送と相性が良い。
アナログ放送の時は解像度低いから2Dアニメの方がぼやけてる実写より見やすくて発色も良かった。
282名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:06:22.17ID:IT9Tbfzr0
てめえら糞以下の自分以外の他人がとるだろうという行動、物事の判断の価値基準が全部テメエ自身を投影しちゃってんのな
めでてー事に。幼稚だからあいつはこういう状況だからこんな事を考え行動するんだろうとテメエの鳥並みのオツムでその糞みてえな野蛮で理性のねえバカ丸出しの身勝手な テメエ自身の心の叫び、
笑い を吐き出してるのと同じなんだよな。な、犯罪と嫌がらせしか取り得のねえありえねえくれえのバカ。気付けよバカ。視野が狭く浅い糞カッペの犯罪者。 人の不幸がてめえの餌
てめえらみてえな糞以下の稚拙で陰湿、陰険、鬼畜、野蛮、人としての理性がねえ生き物と一緒にすんなよ。な、バカ。
ありえねえくれえ馬鹿だから世間一般から笑いもの嫌われ者になってるともしらずに
てめえのしてる事に酔っちゃう頭の悪さで気色わりぃ自己顕示が心の支え。
犯罪、嫌がらせまみれのてめえを正当化しコンプレックスを撒き散らし指摘されるとまためでてーことにてめえがしてる事捻じ曲げてでも正当化
何かてめえより秀でてるもの目にしちゃうと
悔しくて顔真っ赤にして気色わりぃ自己顕示欲丸出しで犯罪嫌がらせであー楽し とかいう生き物
コンプレックスからくる自意識過剰の気色悪い自己顕示で常に威圧的、高圧的に他人と接しなければ自我が保てない。
村社会の狭い周囲の動きに左右され自分の意思というものを持ってない糞カッペ。
常に周囲のヒエラルキーを意識する猿のような気色わりぃオツムテンテン。ありえないくらい馬鹿で幼稚な鬼畜で犯罪者。
育ちの悪さ丸出しで陰険陰湿。韓国領字朝鮮創価村でイキる。
身の程知らずの態度のでかさで今日も今日とてバカの自己顕示。
こっちはおめえらみてえな幼稚で陰険陰湿鬼畜でサイコパスな馬鹿なんざ見たくも関わりたくもねえのに
つーか眼中にねえのに何故か寄って来る。異常な粘着力でどうにか上へ立ちたくて必死そのもの。
その為には犯罪すら正当化する腐った根性、民族性、生態系。
283名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:07:17.71ID:IT9Tbfzr0
訳が分からんとは言わせんぞ。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/male/1451637284/

247 :Mr.名無しさん:2016/01/01(金) 19:57:05.58 >>240
ほら、泣きながら土下座しろよ
監視するのをやめてください、お願いしますって
そしたら、監視の手をゆるめてやるからよ
まあ、お前の精神が崩壊するまで監視はやめないけどな
423 :Mr.名無しさん:2016/01/01(金) 20:25:54.51 >>420
お前は世界でもっとも残忍な方法で処刑されることが決まっている 484 :Mr.名無しさん:2016/01/01(金) 20:40:40.17 >>474
横レスだけど、素直に謝った方がいいんじゃない?
富士宮支部の26000人ならともかく、国家ぐるみで監視されてたら勝ち目はないよ?
世界でもっとも残忍で、痛くて、苦しい方法で処刑されることが決まってるらしいし
泣きながら「もう許してください!」って土下座すれば、少しは刑が軽くなるかもよ?
530 :Mr.名無しさん:2016/01/01(金) 20:50:56.20 >>520
お前は死んでも許されないからな
遺体は切り刻まれ、野良犬の餌にされる

915 :Mr.名無しさん:2016/01/01(金) 22:14:50.65 >>910
犯罪履歴書けって言われてもな
ここで書けるわけないやろ・・・
ところでお前の親は最近体調悪いとか言ってないか?w
596 :http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1380770522/:2016/01/04(月) 20:12:06.72 おめえらが犯罪を止めなければ俺も告発するのは当然の事だろうがよ。
至極当然やろがアホ
606 :Mr.名無しさん:2016/01/04(月) 20:13:29.01 >>596
ゴミがセブンイレブンと喧嘩するの?
お前なんか存在自体なかったことにもできるんやでw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
284名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:08:25.63ID:LvTur5nk0
編集長もAIにしろ
285名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:15:33.88ID:f63BM1Ks0
これはいずれそうなるでしょ
懸念すべきはそこではなくて
アシスタントと言う修行の席が半分減ることによって
漫画界が縮小していくんじゃないかってことでしょ
水木しげるがこの機能をつかっていたら
つげ義春は乞食か石屋になって世の中にでることはなかった
286名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:16:37.85ID:U4YiPjIP0
画なんかあんま見ねえよな
287名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:18:38.55ID:QVtb/B1y0
>>217
youtubeとかamazonのリレーションで出てくるのはまあまあ良いとこ突いてくるよ
288名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:22:40.58ID:mWoQCy1l0
>>285
作業量が減ることで構成を練ることに集中できる可能性もある。結果的に漫画界全体のクオリティが上がり発展するかも
289名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:26:11.51ID:1ruX/a2X0
>>285
アシスタントのブラック環境が改善されるならいいんじゃね?
三田紀房のところは週休3日制にして、アシスタントが自分の作品を描ける余裕を与えてるらしい。
ブラック環境じゃそんな余裕ないだろうし、昔のマンガに比べて作業の手間は増えてるだろうから、省力化した部分が出て来てもいいと思うが。
290名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:28:49.86ID:vcGD0okl0
モノクロもベタなんかアシスタントが塗ってるだろ
291名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:29:21.26ID:HkeR+A/P0
現実の景色は誰かが色塗っているわけじゃないけど価値あるよな
292名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:29:37.16ID:4SDpPxZ+0
作者が動かしてないアニメで喜んでるくせに
293名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:30:49.35ID:r8iFHUPh0
漫画は白黒の方がいいわ
カラーだと萎える
294名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:33:38.11ID:MqXTIEkq0
>>1
作者が塗らないのに価値があるのかって疑問
悪いんだけど
電子書籍のカラー版は
みんな外注だぞw
295名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:35:58.60ID:tclzEtV70
ジャンル、性格、コマ割、効果音など

あらゆるパターンを入れればAIが全部描いてくれる時代がきそう
296名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:37:56.95ID:L0ULAcsz0
できあがった作品全体の質が重要で
どこをだれが描いたかとか二次的なもんだろ
297名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:38:53.25ID:OFbMcsp00
AI着色のあと作者のチェックが入るならいいだろ
作者の意志と関係ない所でやられたら困るけど

で、AIでスライムとスライムベスとメタルスライム塗り分けできんの?
298名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:41:41.14ID:jo5mp04Z0
>>293
不思議なことにエロ漫画もカラーより白黒の方が抜ける…。こういう日本人結構いるのでは?
この脳のメカニズム解明してくれないかな。イグノーベル賞とれまっせ。
299名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:44:04.76ID:pneytk+00
AIで水着グラビアを全裸に
300名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:45:52.62ID:u0aiPvX60
ドラえもんに出ていたまんが製造箱や編集ロボットが現実になる日が少しずつ近づいているな
301名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:47:39.80ID:+TYNo1li0
作者がチェックしてOK出してればいいよ。
302名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:50:04.68ID:uTDeHvTV0
>>294
着色:Jネットワークスとか書いてあるな
作者の塗りパターンが最初に示してあれば分業でぱぱっと出来るんだろう
303名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:50:17.17ID:7jMFEcKR0
既に発売したコミックをカラー化して100円くらい上乗せしても結構売れるのでは?
304名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:51:18.60ID:mR4Q3Yue0
パソコンに取り込んでパソコン上で色塗ればいいじゃん
AIにする必要もないと思うが
305名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:52:17.92ID:r31d2cLI0
とぅぃったーでこういう事いう俺ちょうぜつかっけえー!って感じだろうね
306名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:55:42.36ID:dHus0sMO0
>>238
単に塗るのが好きな人はいるよ
楽しいって
307名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:02:27.41ID:ilzpn+b+0
特にこだわる所は指示しとけば良いわな
なので創作物としての価値がーってのは気にすることないかと

それよりもAIの方が良いものを作るようになった時の
人類の自尊心が心配だわ
308名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:03:48.56ID:E1oRZyFW0
>細かい部分などは人間が手直しするとのことだが、すべて人間が担当する場合に比べて、作業時間はおよそ半分になるという。

ミスを見逃してそのまま出版が多発しそうだな
もっと精度を上げていこう
309名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:06:23.78ID:UBja47oK0
豚に発言権与えてる養豚場がどこにあるよ?
310名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:06:58.29ID:VgMW7fj/0
AIがダビンチ使って筆で彩色するなら興奮する。
311名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:10:38.39ID:pzCz0ZL90
そもそも色つける必要自体が基本的には無い
単なるセール上の必要でやってるだけだろ
312名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:22:02.95ID:FZn6D2A10
音楽も普通にAIが作れる時代やしな
そのうちミュージシャンいらんようになるで

これとかビートルズを学習したAIが作った曲やけどよく出来てるし

313名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:22:24.95ID:ibxLCy9z0
AVで漫個に着色に賛否と聞いてやってきました
314名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:26:18.24ID:wb8CQGVS0
ラフだけでAIがアシすればいい時代もすぐだな。
315名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:35:44.01ID:5sKWeDSk0
日本以外の国ではマンガは圧倒的にカラーが望まれてるんだよね

白黒で満足してる日本の漫画ファンが例外なんだよ

外国マーケット向けに自動でカラーつけるってのもいいと思うけどね
316名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:38:26.10ID:GcAewRk60
最近は普通に原作者本人がデジタルで色入れしてたりもするし
ハンターのカラー塗り作業は嫁がやってたりするし
冨樫がやってる時はおどろおどろしかったり雑な塗り方
317名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:38:45.96ID:T5PbR/qQ0
マンガミーヤで色つけられるプラグインなかったっけ
318名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:42:09.26ID:U5WdGuuaO
幽遊白書をカラーで…
319名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:42:47.73ID:XffnHmHy0
>>1
口では「クリエイティブ」なんて言ってても、出版社や経産省はマンガを工業製品(商品または輸出品)としてしか見ていないから
どの作品も同じトーンで着色すればいいだろうと思ってるんだと思う

さらに言うと、DNPのAI着色はモノクロのまま入稿させて原稿料を安く抑えたい出版社の意を汲んだものでしかない
320名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:42:51.17ID:7TGkeEYM0
今だって配布してるブラシ素材使って
簡単に塗れてるんだから似たようなもん
321名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:44:08.96ID:Il1SG5us0
>>1
嫌なら見るな
322名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:46:53.80ID:/D86014v0
カラーって凄いよな
ONE PIECEってゴチャゴチャして読み辛いな
と思っていたけどカラー版だと読みやすいもん
323名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:50:04.34ID:jo5mp04Z0
漫画が白黒であることに不満どころかカラーはやめて作者死ぬからと思ってたけど
オールカラーって別に魅力的かと言われたらそうでもない。むしろ白黒の限定された世界で
どれだけ表現できるかの方が作者の実力も分かりやすい。カラーだと誤魔化せるからな。
324名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:51:00.46ID:TQUhc+Ce0
こういう便利なものを取り入れられるかどうかで生産性が決まって来る
日本の企業の生産性が悪いのは機械でやる=ズルをする=悪という考えが支配的なため
325名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:51:04.12ID:X+8OlXXn0
他人が描いてるアニメを楽しめるんだからAIが作業しても別にいいだろ
どうせ輸出用なんだし
326名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:51:20.35ID:yeO82VIM0
>>200
お前みたいな出来損ないがいらんのよ
327名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:02:02.26ID:ZyHMxUQl0
絵画の歴史もロクに知らんから読み解けるほどの知識も無い
どう塗られてようと一部の美術オタク以外に分からんでしょ
328名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:03:29.74ID:k6C73rn+0
AIに塗らせるか、アシに塗らせるかの違いだな
作者が仕上がりを見てOK出すなら大差ねえよ
329名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:09:44.71ID:AW1yH5PC0
なんか勘違いしてるなw AIって万能じゃないぞ? 例えば
だが入力は「人工知能まかせ」にはできない。

ネットと繋いで学習させるとか人工知能だよりで判断させたら
暴言ばかり吐くようになってトラブルになったりしてるからw
そりゃそうだろ? 人目に触れないようにとかあえて無視して
意識しないようにして人間は「フィルターを」かけてる。

全自動で言葉を拾ったら。悪意のほうが先に立つ。悪い言葉とか
強い言葉、繰り返し使われているものを優先するから暴言AIが
先に完成するわw

作者の色の傾向とか過去の作画を元にしか動かせないだろw
全部が同じ色付けや作画に染まるわけではない。インプット
する情報によってAIも仕上がりが異なるから。

これを「クリエイティブAIだ」と思い込む連中がおめでたい。
創造性なんてないぞw 作業の簡略化、過去にインプットされた
データーからの類推に過ぎない。
330名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:13:26.61ID:X6hCiJr80
別に自動着色でええやん、作者の想定通りの着色なら
効率的じゃん
331名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:23:48.34ID:5WbvDGr30
近い内に絵もAIが描けるようになるだろ
332名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:26:06.09ID:EHYI7dHP0
AVでに見えた
帰るわ
333名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:42:59.74ID:2uE8Pziy0
間違えてるところを探すのも別のAIにやらせりゃいい
どんどん学習して賢くなるぞ
334名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:46:30.68ID:FzncIhD60
今は背景だって素材だったりするのに
335名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:49:27.60ID:+1jSU03M0
AIが文章書いて
AIが絵も描いて色塗って
今現在名前が売れてる作家は良いけど
これから先作家になりたいやつはもう無理だろ
なに書いてもAIが疑惑があるから売れない
336名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:53:31.91ID:MR9MeZxD0
将棋や囲碁がたった数年で人間のはるか上に行ったんだから、
漫画、アニメ、小説も、AIが勝つのは時間の問題。人間はパラメータ調整役として残るだけ
337名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:53:38.82ID:D0xcqexY0
別にいいと思う

信じられんかもしれんがフォトショとかのCGが出た時も
一発で色塗ってさらに間違えたら簡単にやり直せるとかずるい
みたいな声は少なからずあった
338名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:55:07.15ID:UsxysW9R0
絵もAIが描いてくれ 話もAIが考えてくれ

無料ならなおよし 俺はそれを売るだけ
339名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:56:50.80ID:cOWFC/E10
アシスタントどうこうというより、そのへんの誰でも出来てしまうってなると冷めた気分にはなる
340名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:57:00.32ID:Uxsd6xbI0
AIじゃねーけど他人が塗ったカラー版ジャンプ作品やってるやん
何が違うんだよ
341名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:58:08.74ID:b3GSAryk0
作者がデュークの眉毛しか描いてないゴルゴとかどうなんだよ
342名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 05:06:21.50ID:06rHz9jx0
精密な背景が単なる加工した写真だったりの今時の漫画に
反感はあるけど
大友克洋みたいなのをスゲーって言ってた時代は遠くなった
絵を見るもんじゃないって割り切ればいいんだろうけど
343名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 05:14:59.18ID:VVDmlP+70
乳首の色は?
344名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 05:33:27.39ID:QjX1fjtd0
フルカラーだと金がかかるからあまり意味ないんじゃ
345名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 06:05:56.16ID:QrPDTZ8h0
>>343
あれで色塗りの技術とセンスがわかる
346名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 06:14:09.77ID:1sKHrbm/0
>>341
漫勉見ろ漫勉!
347名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 06:48:34.95ID:e+Da3MtS0
ラフ画をそのまま出す作者の名前出しはNG
348名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 06:53:18.40ID:EvAt9OzW0
【漫画】AIで漫画に着色に賛否 「作者が塗らないカラーに価値ある?」厳しい声も[07/13] 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
349名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 06:53:18.78ID:dfJ3sQmV0
読者にとっちゃ、どっちでもええやろw
モノクロよりは、コスト少しで出来るんなら。
350名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:10:46.64ID:+BWoih5u0
赤松「AIが止まらない!という漫画は時代の先を見ていたな
351名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:15:16.68ID:XqUeFbno0
AI塗りって色合いが少し変だし
境界部分の判定ミスっても誤魔化せる塗りだからなぁ

中身をろくに確認できない電子書籍でAI塗りだと
中途半端なものを買わされたがっかり感がある
352名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:22:23.32ID:hHwUvr1i0
AIを作るAIを金かけて作るのが先決
そのあとにそのAIに色塗りAIを作らせる
353名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:23:38.91ID:GU+HHFFJ0
そもそもアシスタント
354名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:24:26.64ID:FuDnYKK20
今だって本人が塗ってるかなんてわからないしどうでもいい
ただみんな同じ塗りになるのは気持ち悪いな
355名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:36:03.05ID:WZvSHfAY0
小保方さんの絵本を書いたんだが色塗るのが面倒くさい
誰か塗ってくれないか?
こんなソフトを買う金はない
356名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:44:37.87ID:EvKGyQvU0
>>27
別次元の話だよね
手軽にカラー化できることに価値があるんだろ
357名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:47:53.45ID:GU+HHFFJ0
価値がないと思うなら自分が塗れば良いだけ
358名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:50:45.78ID:UAKRGMfNO
肝心なのは読者が楽しめるかどうか
創作じゃなく作業になるとか、作者の事情はどうでもいいわ
全部AIが作っても、人間の漫画家の描いた漫画より面白いなら漫画家要らん
359名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:51:29.11ID:jXpZ0n4Z0
冨樫「下書きだけ描いたら後はAIがやってくれればいいのに」
360名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:51:42.16ID:n5iRwd5s0
>>350
女神さまのパクりとあう印象しかない
361名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:55:01.96ID:AKfqpLv90
>>359
むしろ漫画の口述筆記目指すしかw
362名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:58:04.82ID:6M1pf7mS0
カラーで原画集とか売れる漫画家はやっぱ塗りも技術あるし独特だよ
363名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:58:59.33ID:QrPDTZ8h0
>>355
やりまぁす!
364名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 08:02:01.17ID:jcWbumo+0
もともとアシスタントがガンガン作業に入ってる世界
アシがAIに代わるだけ
365名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 08:22:50.12ID:dfJ3sQmV0
最初は不具合が多くても、改善されて世界に誇れる技術になればええやん。
366名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 08:26:28.66ID:SzOKoRh40
>>9
喩えで持ち出すなら数百ページで終わってるのじゃなくて何十巻も続いてるのを出せよアホだなお前は
ドラゴンボールやワンピだって業者に委託したフルカラー版出てるし、それをAIにやらせてみるという試み自体は自然な流れ
367名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 08:56:13.74ID:b9FIsmZT0
出来るならやれば良い。現段階のAIでどれだけできるかの画像も無い時点でお察し
368名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 09:01:27.18ID:tY7Op6tN0
すでに脳内の画像イメージを脳波から読みとるAIがあるみたいだから、それの精度が上がれば描く必要もなくなる…かも
369名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 09:05:23.01ID:jXpZ0n4Z0
お前ら、陰影をつける為の影を描きたいなら黒じゃなくてその色の反対色を塗るといいらしいぞ


尾田が言ってた事だけど
370名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 09:12:14.72ID:4ONdiklC0
>>316
嫁プロだし妥協できるレベル
なんか淡い色が多いのはそれでか
371名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 09:59:40.11ID:wTfCM6Ks0
葦の仕事が無くなっちゃう(;_;)
372名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 10:22:59.62ID:LLhFEtMO0
カラーディスプレイで見るのが主流になってきたら、漫画もカラー主体になるかもね。
色づけだけなら一日かからずAI がやれるようになるだろうし
373名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 10:38:12.60ID:Pcsuv0IN0
こんなのがOKなら、ピカソやモネが描いた絵もコピーでいいじゃんって話になるな
今なら3Dスキャンで綺麗に再現出来るだろ
374名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 13:24:04.53ID:mVRdNuW40
>>1
作者が塗った色を記憶して、同じキャラや物の時はそれを着色
色の傾向や雰囲気も学習して…って、カンカン照りの外や暗い雰囲気とかまでは無理かw
375名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 14:18:54.71ID:wb8CQGVS0
AIってのは学習機能だから、繰り返し使えばそのうち修正の必要がなくなる。
376名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 14:44:05.30ID:lMI+kGZV0
カラーなんか外注委託で発売してから全然違うとかキレてる漫画家もいるくらいだぞ
377名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 15:15:30.36ID:rMYgiEeB0
使えねー記事だな。P当りいくらになるんだよ
378名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 15:17:50.10ID:sbLuIvlR0
>>312
ビートルズを学習させないといけないのでビートルズがいる
あと学習させる人がいる
379名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 15:45:28.60ID:eH2X6jt70
作者が塗ってる暇なんかあるかよボケ
380名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 15:54:33.62ID:/By15EcN0
http://sojata.todaynews2018.top/newsplus/1532012407?drd3242
381名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 16:44:29.16ID:ad3IIJIw0
>>201
アナログっぽい塗り方っていうのもあって割と気づかない人もいる
画用紙っぽいテクスチャ入れて乗算レイヤーに設定いじったブラシツールで塗っていくとかで
382名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 17:02:49.23ID:tSZLajlF0
>>370
嫁さん世界的に有名な漫画家なのに
富樫のアシスタントになってしまって
383名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 17:34:51.05ID:M9LwXWM60
>>1
>“作者が関与していない着色は、作者が表現したかったものが歪んで伝わってしまう可能性があると思うんだけどなぁ。”

作者の了承は得るだろうからそれも含めての作風だろ
「自分は思慮深いです」みたいな自己アピールうぜーわ
384名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 18:23:59.72ID:5bkTsy/P0
>>1
色塗って日本の販売価格と同じ取り分なら漫画家は大変だな
385名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 18:31:09.48ID:pFZEURG60
どうせpcで塗ってるならAIだろうと一緒だろ
386名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 18:42:01.35ID:bqDiZZMx0
漫画は絶対モノクロの方がいい
387名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 19:03:00.62ID:5FU2+c1K0
>>386
それは文化の違いだな
アメリカ人だったら色が付いてないコミックの方が違和感あると思う
日本のコミックを海外で売る時に無理矢理色付けたりするしね
388名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 19:19:03.74ID:YYayfVQN0
アメリカのコミックはつまんないよね
389名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 19:50:40.01ID:Mca63r400
アメコミはシンプルなイラストが多いけど
日本の漫画は細かいからね
スクリーントーンの上に色塗ったら潰れるやろ
390名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 21:59:01.88ID:4a6Pj/CB0
漫画ってモノクロの方が読みやすいんだけどただ単に慣れの問題かなぁ
カラー漫画ってなんか気が散る
391名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 00:03:42.60ID:lM8oTBfR0
声優なんかもAIに駆逐されそうだよなぁ
392名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 01:06:36.23ID:DPtRvD2r0
タブレットで絵を描くのの延長だろ?何が問題なんだ?
ペンで紙に直接書かない作家もいまは多いだろ?
393名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 01:07:25.46ID:XZhtcaTJ0
378 :Mr.名無しさん:2016/04/18(月) 22:22:43.85 >>373
死ねクソ日本人
398 :Mr.名無しさん:2016/04/18(月) 22:24:13.78 >>379
今のうちに家族そろって自殺した方がいいんじゃないか?
今後の生き地獄よりもう負けを認めて自殺するのが賢明だと思うぞ
お前のことを思って言ってやってるんだからな 440 :Mr.名無しさん:2016/04/18(月) 22:27:22.99 >>424
俺を殺したらお前逮捕されて死刑やぞw
俺らがお前を自殺に追い込んでも無罪だけどなw
301 :Mr.名無しさん:2016/04/29(金) 00:23:14.00 >>294
創価をなめんなよ
おまえなんて死んでも監視してやるから

329 :Mr.名無しさん:2016/04/29(金) 00:27:12.15 >>319
お前はキチガイだから孤独だろ
俺たちには宗教という硬い絆で結ばれた仲間が世界中にいる
死ぬまで監視する 死ぬ瞬間まで追い詰めてやる


535 :http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1380770522/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)
394名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 01:31:15.29ID:O+o6ACbd0
>>392
デジ絵は一瞬で塗れるわけじゃなく、ツールの使い分けや合成モードの使い方、多種ある加工方法や素材選択でソフトを使用した人間の個性が顕著に出る
395名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 02:11:38.73ID:qJEL2+OJ0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://sojata.todaynews2018.top/newsplus/1532012407
396名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 02:15:54.49ID:7lA16K220
デジタル塗りだとよっぽど気をつけてないとみんな同じ塗りになるしな
アニメとかなら色指定の役職と最終チェックのみで導入出来そう
397名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 06:59:09.25ID:SsO/XbPe0
漫画家本人の色指定、チェック無しの自動着色は怖いな
398名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 07:09:26.04ID:yx9f3gSh0
ジャンプコミックのデジタルカラー版とかそもそも作者が塗ってねえしな
399名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 07:10:59.97ID:IvNp/UJl0
作者が許可ればOK。そこに作者の意思有りとなる。
でなければ無許可の著作物改竄。
400名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 07:12:47.00ID:T+n6Z2wS0
今の少年雑誌なんてアナログで描いてるやついないんだろ?
それならこういうのも絶対受け入れられるね
片方がプロがで片方がAIとかになっても見分けつかなくなりそうだな
401名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 07:22:30.67ID:73oy6WDC0
XOYで韓国の漫画見てるけど、漫画の内容は日本の漫画の影響受けてるのに、絵の描き方は
アメコミに近いようで独特の発展をしている
ものすごシンプルな線に色の塗り分けだけで光の当たり方とか表現してる
日本の漫画は無駄に作業が多すぎる
それは単色前提で線や点描でいろいろ表現してきたからだ
いっぱい安紙に刷って分厚くして売るときはそれが必要だったのかもしれんが、
ネット配信が普通になったら描き方も変えるべきだ
402名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 07:23:02.41ID:q33TaWBP0
>>1
AIはそれっぽい色付ける段階から創作の段階に既に進化してるからな
人間かどうかに価値はなくなってきてる
403名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 07:27:10.88ID:Owc8P3VJ0
カラーはアナログが好きだ
コピック使い上手い人のカラーが特に良い
404名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 07:28:24.86ID:M5/hVUZ8O
消費者は仕上がった作品だけにカネを払うのではない。
作者がどのように苦心してこの作品を仕上げたかという「過程」にも思いを馳せてカネを払うんだ。
そういう人間的な思考がすっぽり抜けている。
405名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 07:28:36.31ID:pIPl06v60
予想通りアシスタントスレだった
406名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 07:32:50.01ID:IvNp/UJl0
だがグーグルのAIだと黒人キャラの顔にゴリラの色を着色しちゃうのでは。
407名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 08:59:05.89ID:hXzy9ZHE0
>>402
>>1もそうだが画像が無いので説得力に欠ける
408名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 09:59:16.06ID:lkEWmnk80
http://wefnz.x24hr.com/newsplus/20180718112/
409名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 10:07:22.04ID:oDaAt18i0
マジレスすると、Value(明度)やSatulation(彩度)方向への幅はAIでも対応できるが、hue方向(色相)方向は作家性が必要。
白黒写真の着色が今ひとつ鮮やかにならないのはそれが原因。
410名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 10:09:30.50ID:oc+liYxe0
違和感ないならどうでもいい
411名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 10:14:57.31ID:+Ru23VKu0
だから日本人は生産性を上げられないんだよ
手をかければいいと思い込んでる
412名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 10:21:22.12ID:BhrbMlhE0
>>4AIのほうが上手い
413名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 10:24:12.96ID:c+UE53h50
着色どころか、一定量のサンプル突っ込めばAIに模倣(同人)を作られる世界が近いのに
414名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 10:27:42.76ID:9ib4lOJl0
「カリオストロの城」公開時、宮崎駿はすごい監督だといったら、モンキーパンチじゃないの?とか言われたな。今も全部原作者が動かしていると思ってる人多いと思うよ。そういう人は藤子Fなんか死んでも忙しいと思ってる
415名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 10:28:17.70ID:ma3Pn2zb0
まあ、色さえ指定してれば、あとは自動で出来た方が仕事は捗るよなあ
416名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 10:43:17.29ID:qJEL2+OJ0
学級崩壊した後の学級担任
http://raata.todaynews2018.top/news/1531231421
417名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 10:49:37.15ID:3u4lHdoP0
ワンピース、ジョジョとかフルカラーで最初から出してる
あれだって他人が彩色してるわけだしな
漫画の色原稿も大抵はアシスタントが塗ってる
最後に作者のチェックが入ればいいんじゃないないの
418名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 10:53:55.41ID:wlVMo1eh0
AKIRAの海外版のカラー版は、独特の雰囲気あって良かった。
419名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 11:00:39.68ID:xwDs7ih80
色の最終決定を作者がやればいいじゃん
何も手仕事に拘る必要ない
必要に応じて手仕事とそうでないモノに分ければいいだけ
作者が手で画きたいと思う仕事・原画は手でやってあとはAI
今だってアシ使って画いているのに何の問題があるのか分からんわ
420名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 16:07:03.13ID:IvNp/UJl0
>>27
原画に着色するんじゃなくて、
原画をコンピュータへ取り込んだ画像データに着色するんじゃね?
421名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 16:47:17.41ID:ifiELre40
ページによって色がバラバラになったりしてw
422名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 17:03:14.50ID:IvNp/UJl0
>>421
逆に、昼のシーンも夜のシーンも同じ色になったりして。
423名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 17:44:41.65ID:1NEcFA1y0
作者自身がしたとしても、カラー指定くらいなんじゃないのか?
424名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 19:14:09.79ID:DDWfYBfl0
外人にうけるために作品を弄るのは良くない
425名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 19:18:21.03ID:ifiELre40
>>422
作品の世界観ぶち壊しも平気w

でもその色付けがAIのげいしゅつだーとか言って称賛するヤツが一定数出てくるはず
のち著作権で揉めるw
426名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 19:27:05.26ID:IfqCRh680
DBのフルカラーコミックスは真っ黒ベタ塗りだった悟飯の服のシワって誰が書いた?
427名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 20:12:21.57ID:w7/0aroP0
オタクは少しでも髪色とか違う色で塗ると
こんなの〇〇きゅんじゃない!って言い出す面倒な生き物だからな
428名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 00:17:00.67ID:5vSLd/GW0
>>423
冨樫「指定しろ?面倒くさいだろそんなの」
429名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 00:18:40.88ID:5vSLd/GW0
>>411
手をかける必要がないと思ってるからモノクロなんですが
430名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 00:19:52.76ID:Nxrus2SE0
モノクロとカラーの手のかけ方は同じくらいだよ
作画ソフトの場合は
431名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 00:38:07.46ID:979i1hht0
鳥山との合作漫画で尾田が塗ったブルマの髪がアニメ版だったことあったな
432名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 02:25:47.59ID:90dw2A2W0
http://marryu.todaynews2018.top/newsplus/1532034407
433名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 03:43:28.48ID:DEhQLBJ80
冨樫はこの世で最も嫌いかつめんどくさい漫画の作業は色塗りで
色にそんなにこだわりないからカラーページとか表紙はその辺にある適当に手に取った色で塗ると言ってた
434名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 03:48:22.54ID:dJi1jhuu0
同じ色でも昼夜で変わるのは対応できるんか?
吹き出しまで解析するのかな?
435名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 06:24:15.79ID:Tk9l3St+0
電子書籍ならユーザが好きな色選べるようにすればいい
436名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 06:32:17.29ID:V1p0INqu0
AIって紛らわしいよな、なんでAIなの?
AIって書いてあると、歌手のAIかと思ってテレビ見ちゃうんだよね
そしたらAIは出てこないで、地味なオッサンが喋ってるだけ!
何度騙されたことか!
437名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 06:36:58.71ID:kuIl5nM70
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo
438名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 10:31:33.58ID:90dw2A2W0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://thiskijinews.sttnews.xyz/newsplus/1532034407
439名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 10:34:33.39ID:yWdVedkj0
スウェーデンの人は日本の漫画は色が無いから
最近の日本人の色彩感覚が無いと言ってた
確かに昔の日本は綺麗だったし
海外は色の使い方が綺麗でうまいもんな
漫画見てないからなんだろうな
440名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 10:52:05.88ID:A9QpKoVP0
筆持ったAIアシスタントが2倍のスピードで塗ってたら笑える
441名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 10:54:43.51ID:mLOYntKe0
アニメ化のさい作者が意図せぬカラーになったが結果的にフィギュアなどが2パターン作成されてホクホク顔のゆでたまごであった
442名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 12:09:01.43ID:hd5nRSCA0
シャアザク、ザク、旧ザクがでてくる漫画で
自動で塗り分けできるならすごいと思う 
443名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 12:12:39.89ID:hUJVEami0
>>442
その辺は人力も入れて色指定すればいいんでないの
色指定さえすれば影とかを自動判別して塗ってくれるんだろうし
444名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 14:23:16.31ID:b5iCfTxt0
>>439
んー
自分は絵のほうの仕事で
海外の人がメイン(でも日本人もたまにいる)のイラストが載ってるサイトとかいろいろ見るけど
日本の人のうまい人うまいよやっぱり
ただへたくその人も大量に混じってるのと日本の場合うまい人があまり海外サイトまでいって出さないので
そっちを見るとそう見えるだけだと思う

うまいのはフランス、次点で日本かな
ベルギードイツあたりと北欧もうまい人がいる

1に関しては最初記事見たときも散々突っ込みいれたけどな
海外でもモノクロ漫画を書く人はいっぱいいるし日本式を望む人はわざと白黒にしてるのに
なぜ色をつけたら海外で受けるという短絡的発想なのかと
浅いなあと思ったな
445名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 14:26:26.80ID:ggJ4UgqI0
誰が塗ったか分からないなら価値は同じじゃね?
446名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 17:04:20.68ID:jrNL5n4Z0
http://thiskijinews.sttnews.xyz/newsplus/1532012407?yer
447名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 17:07:35.24ID:vtlJRy610
青チュンリーより赤チュンリーのほうが100倍ぐらいシコれるようなもんか
448名無しさん@恐縮です
2018/07/25(水) 00:06:06.95ID:Dyr3zJ/50
http://our2018.todaynews2018.top/news/20180722021.html
449名無しさん@恐縮です
2018/07/25(水) 00:07:53.67ID:kyirJdQ40
各読者がコレだと感じてるキャラクター色があるはずなんだよなぁ
それに合わせたほうが最大幸福は満たせそうな気がする
450名無しさん@恐縮です
2018/07/25(水) 12:13:40.50ID:Dyr3zJ/50
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://jaatau7.todaynews2018.top/za/2018072121233/
451名無しさん@恐縮です
2018/07/25(水) 12:36:06.06ID:JINJKHyb0
>>449
>>435 で解決
452名無しさん@恐縮です
2018/07/25(水) 12:49:10.19ID:wTTi/yXb0
色を付けるのはこういう画集だけでいいです
【漫画】AIで漫画に着色に賛否 「作者が塗らないカラーに価値ある?」厳しい声も[07/13] 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
453名無しさん@恐縮です
2018/07/25(水) 18:44:01.11ID:ACUebCpZ0
http://thiskijinews.sttnews.xyz/news/1531231421
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241227214412
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1532182490/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【漫画】AIで漫画に着色に賛否 「作者が塗らないカラーに価値ある?」厳しい声も[07/13] YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【漫画】少年ジャンプの過激すぎる“お色気表現”に賛否 「エロは成長に必要」「子供がいつまでも無垢であってほしい親のエゴ」★2 [無断転載禁止]
【漫画】少年ジャンプの過激すぎる“お色気表現”に賛否 「エロは成長に必要」「子供がいつまでも無垢であってほしい親のエゴ」★3
【鬼滅ほか】内閣府 漫画・アニメ制作費もGDP(国内総生産)算入へ 価値創出「投資」など [人気者★]
【漫画】ロンドンで見つかったボロボロの「ランボルギーニ」に1億円以上の価値がある理由
【映画】「たたら侍」の打ち切りは過剰反応? 出演者「逮捕」受けた措置に賛否 「(興行的に)コケたから、騒動のせいで...」との声も
【話題】自身の考えを日々Twitterに投稿している漫画原作者で作家の小池一夫氏 「怒りの沸点の低い人は…」[03/22] ©bbspink.com
【話題】「女は25歳過ぎたら価値がない」「婚活実らず葬活へ」 既婚者から耳に痛い正論を浴びて医療事務を半年で退職した30代女性★2 [ニライカナイφ★]
【謎】なぜフェミニストたちは漫画や映画や小説の内容を“改変”しようとするのか?別に反フェミ的な価値観もあっていいじゃん?
【サッカー】長谷部が称賛を受けるのはプレー面だけでなく…コバチ監督「人としても非常に価値ある存在」 [無断転載禁止]
【野球】<日本ハム・清宮に>「ただのまぐれ」厳しい声? 勝利を呼んだ大活躍に賛否!栗山監督は「これが普通」と檄 [Egg★]
【悲報】ちはやふる作者さん、鬼滅の刃に嫉妬 「ママも鬼滅みたいな漫画を描けばいいのに」という言葉に傷付く
【漫画】昭和の未解決事件をモデルにしたミステリー「罪の声」コミカライズ1巻発売! [無断転載禁止]
『ナインティナインのオールナイトニッポン』番組の健全化に賛否 「遠くへ行ってしまった」「深夜放送じゃなくてもよさそう」嘆きの声 [ストラト★]
【漫画】「ゴブリンスレイヤー」原作小説第4巻を新たにコミカライズ&卓球題材の新連載が5月25日発売のビッグガンガンで開幕
【南青山ブランド】「土地の価値を下げないで」一部の住民が反対した児童相談所、8月に着工へ 港区が予算を計上
【サッカー】柴崎岳、開幕先発でリーガ1部デビュー。退場者出すも格上相手に価値あるドロー [無断転載禁止]
オレオレ詐欺の被害者の金でバカ騒ぎしていた宮迫のツイッターに賛否「とにかく自分を守りたい一心」
【富山】「何とかならないか...」富山駅の南北歩行者通路、自転車通行禁止に賛否 降りて手で押して通ることも禁止 ★2
【芸人】ウーマン村本「おれなら振込詐欺で稼いだ金であろうが自分の芸を売ったなら金は絶対とる」に賛否の声 ★3
【サッカー】鹿島アントラーズ 「何をするか分からない選手でありたい」。攻撃のスイッチャーになる遠藤康の存在価値
「アニメのいかにも『演技してます』って感じのコテコテの演技やめろよ」声優に対する不満に賛否
【話題】裏通り的エロリサーチ エロい女性30人に聞きました「カラオケボックスや漫喫、ネカフェでエッチした経験ありますか?」[06/22] [無断転載禁止]©bbspink.com
【芸能】剛力彩芽、インスタ再始動も「撮影 by 前澤友作」で再燃 「堂々としてて素晴らしい」「自重すべきでは」と賛否の声
【大阪】 大阪観光局長の“自腹2700万円補填”に賛否 橋下市長「すごい責任の取り方」と評価、議会は批判 [産経ニュース]
【お笑い】THE MANZAIで沖縄米軍基地ネタ ウーマンの時事ネタ漫才に賛否 村本「ずっと全国放送でやるのを待っていた」★5
【乃木坂】鈴木絢音、自作のガンプラを披露 「ユニコーンに乃木坂の色である紫を入れてみました」
有識者、正論 「自動演奏ピアノが生まれてもピアニストは職業として成立してるよね?AIが絵師の価値を毀損する事はない」
【野球/テレビ】日テレ、野球中継がクイズ番組化?「悪趣味」の声も、『野球脳サバイバルナイター』に賛否 [本人の申出により訂正★]
【模型】プラモなのに二次元にしか見えない !? アニメ塗りの「Zガンダム」がイラストそっくりすぎて混乱(画像あり)
【教育】「記事で新しい価値観に触れた」 小中高校生対象の新聞感想コンクール入選作決まる 日本新聞協会
【芸能】「日本のドラマは見ない方がいい。視聴者無視で芸能プロダクション先行の不適切なキャスティング」 デーブの発言に賛否★4
【VTuber】ジャニーズ初のバーチャルアイドル、ネットで賛否 「顔が見えない」戸惑いの声も
【漫画】 龍の歯医者:話題のアニメがコミカライズ 「コミックジーン」で連載開始 [無断転載禁止]
【岡山県立図書館】ロゴ募集、最優秀は5千円図書カード デザイナーから怒りの声…ロゴデザインという「知的財産」の価値をおとしめる
【LGBT】自民・杉田水脈氏「LGBTは子供を作らない、生産性がない」 立民・尾辻かな子氏「すべての人は生きていること自体に価値がある」
ジャニーズファン「かまいたちの夜(シルエット)も趣があった」 と、写真のネット解禁に賛否
【LGBT】自民・杉田水脈氏「LGBTは子供を作らない、生産性がない」 立民・尾辻かな子氏「すべての人は生きていること自体に価値がある」
【茨城】御朱印帳、オークション3倍で転売 宮司「もう来ないで」ツイートに賛否 20日午前でリツイート3万7千件超 八坂神社★2
【芸能】藤田ニコル、珍しい男装姿に賛否の声「加工しまくってるじゃん」
「興味本位で見られたくない」と反対する声も…事故車両公開に遺族賛否 課題は記憶継承 JR福知山線脱線事故15年
【愛知】知的障害者死亡事故で遺族敗訴 …施設を抜け出しドーナツを喉に詰まらせ死亡…施設側の責任なし「命の価値」判断示さず ★2
【正論】 漫画村「正義マンは北朝鮮のニュースを無断放送してるマスコミに何も言わないの?」
フリーアナ小島慶子さん(45)「女子アナが若くて見た目のいい女であることに価値が置かれ得をしてきたのは事実」
【寄付】「ランドセル寄付より現金を」児童養護施設のタイガーマスク運動、施設関係者の「本音」に賛否 ★7  
【歴史認識】教育勅語容認の安倍政権を教育界が批判 「天皇や国家に尽くすよう教えるな!否定された価値観。暗唱や学校で掲示はダメ」
【茨城】御朱印帳、オークション3倍で転売 宮司「もう来ないで」ツイートに賛否 20日午前でリツイート3万7千件超 八坂神社★3 [無断転載禁止]
【茨城】御朱印帳、オークション3倍で転売 宮司「もう来ないで」ツイートに賛否 20日午前でリツイート3万7千件超 八坂神社 [無断転載禁止]
【はれのひ】成人式典、自治体の追加開催検討には賛否両論 「税金の無駄遣いだ」との厳しい意見も
ドルヲタ「若い女が目の前で歌って踊ってくれる事に価値がある」といつも主張してるのにアイドルに彼氏がいると怒り出すのは何で?
【グラビア】近藤あさみ 「塗ってくれる?」 上目遣いでおねだり!スレンダー美ボディに日焼け止めをぬりぬり…[06/10] [無断転載禁止]©bbspink.com
竹中平蔵「日本は低学歴者に甘い。人間の価値は学歴で決まる。競争をいっぱいして強烈な学歴社会にしましょう」
オタクおこ「善意でアニメや漫画で地域を盛り上げようとしているだけなのに、邪魔をされるの! おかしいよね?」 
【日韓】韓国地裁「歴史・宗教的価値を考慮し浮石寺に引き渡す義務がある」…盗まれた対馬の仏像、韓国寺院への引き渡し命じる[01/26] [無断転載禁止]
ジャンプ編集部に密着、著名漫画家が多数登場! 「ボクらと少年ジャンプの50年」 本日放送
【新型コロナ】高須院長、布マスクを絶賛「感染予防に価値がある」
【米国】移民、米でも渦巻く賛否 経済界「景気の追い風に」 保守層の反発解消されず [7/15]
【サッカー】<18年ロシアW杯・ポーランド戦>0−1の負け逃げに賛否両論も…まともに戦えば“終戦”だった★3 [Egg★]
【立憲民主党】枝野代表「国民投票に価値はあるのか」…改憲で国民の声を聞くことに疑問
田代まさしの被災地応援イラストに賛否 「不謹慎」の声も
【カメラ】高画質カメラ、ャjーの挑戦 「プロ評価のブランドに」
ネットって人々の価値観の違いを浮き彫りにしすぎた面がある気がする 「まともに話の通じない奴がこんなにも居るの?」みたいな
「性格や価値観が合う不細工な36歳の女」「性格や価値観が合わないかわいい20歳の女」どっちを結婚相手に選ぶかで、賢さがわかるらしい
ジュエラー回避で今年のオークスが三流レースどころか映す価値なしにまで落ちぶれても何とも思わないの [無断転載禁止]
「アメリカの価値観に同調するのが正しい」って流れが最高に気持ち悪いと思ってるのがケンモメン。 
【芸能】「ももクロは衣装もセトリもグッズもライブ構成も大人が用意して、自分たちは演じるだけ」 有安杏果の発言に賛否★4
【悲報】ハリポタ作者、トランス差別の垢をフォローしていた事などがバレて大炎上 「なぜフェミはLGBTを差別するの?」
07:44:12 up 15 days, 18:08, 1 user, load average: 8.98, 7.86, 7.59

in 2.1508729457855 sec @0.079879999160767@0b7 on 122721