◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカ】<ウクライナ代表監督>「日本が土壇場でCKを獲得した時、私は飛び跳ねてTVに向かって叫んだんだ『CKを失うな!』って」 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1532102470/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★
2018/07/21(土) 01:01:10.97ID:CAP_USER9
■ソコロブスキ監督、ロシアW杯で「日本が主人公だった」と称賛 ベルギー戦終盤に言及

 ロシア・ワールドカップ(W杯)はフランスの20年ぶり2度目の優勝で幕を閉じた。
 
 FCメタルルフ・ドネツクなどで指揮を執ったウクライナ人のミハイロ・ソコロブスキ監督はロシアW杯を振り返り、「私にとって、日本代表が主人公だった」と言及。ベルギー戦の終盤に触れ、「TVに向かって叫んだ――『CKを失うな!』って」と告白している。ウクライナメディア「UA-Football」が報じた。

「多くのチームが優れた守備組織を見せた。フランスの優勝は正当なものだったと思う」とロシアW杯を振り返ったのはウクライナ人のソコロブスキ監督だ。現役時代にシャフタール・ドネツクで長年プレーし、レジェンドとして知られる。

 そんな指揮官にとって、大会で最も目を引いたのは日本だったという。「私にとって、日本代表が主人公だった。日本は史上最高の結果にあと一歩のところまで肉薄していたんだ。ベルギーとの試合で素晴らしい試合をした」と称賛。その一方で、日本が2点リードしながらも追いつかれ、さらに後半アディショナルタイムに日本が得たCKからボールを奪われ、高速カウンターから失点した場面に触れている。

 決勝トーナメント1回戦でベルギーと激突した日本は、後半開始早々にMF原口元気、MF乾貴士の連続ゴールで2-0とリード。しかし、後半途中から主導権を握られると2-2に追いつかれ、後半アディショナルタイムを迎えた。日本が左CKのチャンスを得るも、MF本田圭佑のキックは相手GKティボー・クルトワにキャッチされ、そこから高速カウンターで逆転弾を喫してしまう。

 その場面を回想したソコロブスキ監督は、「告白しよう。日本が土壇場でCKを獲得した時、私は飛び跳ねてTVに向かって叫んだんだ――『CKを失うな!』って」と明かしている。

■ベスト16敗退の日本を称賛「優美なサッカーを見せてくれた」

「ただ残念なことに、選手たちに伝えることはできなかった。ベルギーの反撃を受けると感じていたし、実際そうなった」

 TVの前で試合を観戦していたというソコロブスキ監督は、日本がCKのチャンスを得た場面で嫌な予感を抱いていたという。当然、日本の選手に直接指示することは叶わず、不安が的中した形となった。

 日本はベスト16で敗退し、史上初のベスト8進出には届かなかったが、ソコロブスキ監督は「日本を残念に思うが、私個人としては、彼らは優美なサッカーを見せてくれたと思う」と称賛。TV越しに思わず叫んでしまうほど日本に肩入れしていたようだ。

Football ZONE web2018年7月20日16時00分
https://news.infoseek.co.jp/article/footballzone_123243/
2名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:02:50.61ID:A/VOynxS0
あれ? シェフチェンコって解任されたの?
3名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:02:57.21ID:1hP8ChCK0
こいつも本田批判か
やっぱ見てる奴はみんなそう思う罠
4名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:02:57.68ID:dO02L6ZR0
みなさんエキサイトしていらっしゃったのね
5名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:03:23.65ID:g++m8pTt0
延長いくとやられる状況だったからあそこでギャンブルするのもアリなんだよ
ただもう少し低めの、ゴール前で腰の高さくらいの速いボールを蹴るべきだった
6名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:04:50.85ID:03+kAHHh0
長谷部も、骨折させられたら痛がってカード出させろよ
7名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:04:52.83ID:u8KhC/TW0
後出しじゃねーかよw
8名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:05:02.17ID:ljiTatKF0
日本がもう1点
追加できてたら 勝ちもあったかも

まあ、タラレバだが
9名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:05:49.35ID:OXBKX9a30
EURO 2016 Allemagne Ukraine

10名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:06:08.50ID:EcwZBuwA0
代表監督はチェンコだろハゲ
11名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:06:45.27ID:1hP8ChCK0
ベルギー相手にハイボールでギャンブルwwwwwwwwwww

ねえわ
12名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:06:50.15ID:gbZ8R+3F0
今のウクライナ代表監督ってシェフチェンコだろうが
13名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:07:22.80ID:fL/rUhjz0
西野「いっけー」
14名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:08:45.57ID:4/2jSeIP0
どの監督も同じこと言うな
ギャンブルするより延長PK狙ったほうがよかったね
15名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:08:57.58ID:Sh/yQmEW0
サッカーで嫌な予感ってなんかあるよね
むかし駒野がボールセットしてる場面ですでにPK外す感じがビンビンしてた
16名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:08:59.58ID:yZMRnLMd0
やっぱり本田さんが戦犯w
17名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:09:12.38ID:OlvFLlxq0
世界中で後出しじゃんけん(´・ω・`)
18名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:09:29.60ID:jxxy5qcd0
このときの中継映像でもない限り、後出しだろと思っちゃう
19名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:09:47.82ID:XiZfzFQv0
世界1のグッドルーザー日本
大戦からずっとこれじゃん
20名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:09:51.06ID:gbBMVjmf0
川島のとこまでボールがいかなければ勝てる試合だった
21名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:09:58.40ID:mwt64WYJ0
敢えてね
22名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:11:04.90ID:ot0fBSh00
あの…
誰?
23名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:11:21.88ID:uXYTEwcr0
要約


本田は馬鹿
24名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:11:26.11ID:FqW0tO9k0
冷静に考えればあのコーナーキックは「ないわー」なんだろうけど、
今大会、本田がスーパーサブで当たってたから、
苦しい展開になったあの試合も、なんかこうミラクルを
期待しちゃってああなった部分はあると思うよ
25名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:11:39.39ID:111IEhXT0
>>1

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180703-00118896-soccermzw-socc
「酷いCK」「理解できない」 日本の“ラストプレー”&カウンター対策に海外評論家が疑問

7/3(火) 19:50配信



Football ZONE web
「酷いCK」「理解できない」 日本の“ラストプレー”&カウンター対策に海外評論家が疑問

本田のCKと西野監督のリスクマネジメントに、元ドイツ代表の名手らから疑問の声が上がっている【写真:AP】
元アイルランド代表MFウィーラン氏と元ドイツ代表MFハマン氏が西野ジャパンに言及
-----------------------------------------------------------------------------

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180703-00279461-footballc-socc
名将カペッロ、3失点目に繋がった本田圭佑のCKを糾弾「首根っこ掴んで怒りたい」【ロシアW杯】
26名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:12:23.06ID:yd/bI8vl0
ゴール決められて日本の選手が倒れてるのがよかった 漫画的な美しさあった
27名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:12:30.30ID:D3T3PDG40
後出しじゃなくて常識な
28名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:12:35.92ID:JDmTli310
日本はW杯前のテストマッチでウクライナにボロ負けしたからな
29名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:12:45.31ID:houtbIXk0
実際に誰もがラストプレーと思ってた残り1分のCKでのんびりやってて笛吹かれてたらどんな反応だったかな?
何チンタラやってるんだよ!ラストプレーだろ!せめてゴール前に入れるぐらいしろアホ!
って感じで叩かれまくってただろw
30名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:12:50.07ID:WA5ypQnd0
>>3
本田の脳裏には第一線が浮かんだんだろうね
左で決定なぜキャッチされるかな
31名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:13:20.33ID:8MMfZ07E0
スレタイのサッカには触れたらいけないの?
32名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:13:20.43ID:WA5ypQnd0
>>29
前にオージー戦で本田がfk蹴る前に終わってたなw
33名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:13:32.12ID:67xoh7FE0
そりゃあの展開で1点決めて終わったら
今頃伝説になってるよ・・・。
他の国ならなってる場面
あとCKもそうだが本田のFKも
結局もってるようでな〜〜〜〜んも持ってないのが日本代表
34名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:15:17.10ID:vXI2ljwh0
ウクライナの選手達はロシアW杯の日本代表見てびっくりしただろうな
俺たちとやったときと全然違うとw
35名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:15:25.13ID:67xoh7FE0
>>31
あーあ・・・
お前年内に大切な・・いやなんでもない。
36名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:15:29.41ID:WA5ypQnd0
>>33
あのFKが、珍しく壁ドンにならなくてCKから
カウンターってほんと持ってないよね
37名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:15:31.71ID:MX5KkvzM0
>>15
後知恵バイアス
38名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:15:32.48ID:AP+cvkoE0
また8年後だもんなぁ決勝トナメ行けるの
惜しいよ
39名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:15:47.42ID:ijNVYYTl0
コーナーって、チャンスシーンなんだから得点を狙うのが当たり前だろう。
時間を使えは、「日本は実力が下なんだから引き分けPKを狙え」って話であって
それは、様々な意見があろうが俺は望まない。

勝に行くならば、
どっかの監督も言っていたが、カウンターを阻止するために誰かがGKの邪魔をしに
行かなきゃいけなかったシーン。
そこまで想定していなかったのが歴史の無さといえばそう。
40名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:16:47.07ID:oHgO7tXX0
そもそも興行なんだから
これ以上のぞむなよ
決勝、日本対スウェーデン
誰が見たいねん
41名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:18:00.50ID:PI/fQbUL0
誰か言ってたけどあの時はチーム全員勝ち越し点狙ってたんだよな
なので蹴ったこと自体に罪はない
延長だと押し切られてただろうし
強いて言えばCKの質自体は問題があった
42名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:18:02.80ID:Am0sxIk30
  
いろいろと記憶に残る大会だったなぁ〜。

対コロンビア戦、開始早々、香川の華麗な縦パスから大迫のシュート、
キーパーが弾いた球を香川がシュート、それを相手がハンドの反則でPK獲得。
香川が冷静にゴール!

「監督がぁ」「組織がぁ」「三連敗確実」などという惨憺たる前評判を
一気に覆してくれた瞬間だった。
あの瞬間に比べれば、ゴールしたシーンも、されたシーンも、
いまいち陰が薄い。
43名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:18:07.93ID:4/2jSeIP0
にわか
みんな限界だった。
延長戦行っても勝ち目はなかっただろう。

カペッロ
結果として、カウンターされるくらいなら時間をつぶすべきだった。本田は無責任すぎる。
44名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:18:24.67ID:r4ajZKUv0
で、この時現場にいた西野や森保は何してたの?

後半失点してからの指示がどうなってたのか知りたいよ、森保を監督にするならそのあたりは最低限公開しなきゃ
45名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:18:43.83ID:/I7Y8DJ70
あのフリーキックが入ってたら、本田は永遠に伝説だったな
46名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:19:01.40ID:ijNVYYTl0
>>40
これからはそういうW杯が増えるぞきっと。
ビデオ判定で強豪国がどんどんやられたシーンを見て、
今までどんだけ審判による忖度があったかというのが明らかになった。

これから普通の国が結構上に行くだろう。
47名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:19:06.40ID:CnycKcMJ0
>>33
逆にラグビーW杯の南ア戦はまさしく伝説になった。
48名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:19:08.74ID:WA5ypQnd0
ハーフナーがいるときにショートコーナーにする奴が
なぜ最後しなかったのか永遠の謎
49名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:19:19.56ID:WmK0irxB0
アホサッカーの典型だったねw
ミスキックじゃなくて戦略のミスだから、アホといわざるを得ないということ
日本に身長190の選手が2人ぐらいいるなら、一つの戦術オプションではあったということ
そうじゃないんだから、他のやり方でいくべきだ
他の国が見本を見せたじゃないか 一つはショートコーナー
もうひとつは、弾道の低いCK
本田のでは全くだめだっていうのがわかる
もちろんカウンター対策とか、山口とか、川島とか、いろいろ改善点はあるけど
改善点があるってアホだったということ 反省できなければ、アホのまま生きていくということw
50名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:19:31.71ID:4/2jSeIP0
>>44
まさか2-0になるとは思ってなかっただろうから
特に指示はなかったのでは
51名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:19:39.40ID:WA5ypQnd0
>>45
全員焼き土下座ですよ
52名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:19:40.49ID:Y5Y3F5ly0
>>24
西野さんが自分の器以上を求められる場面にビビった
53名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:19:43.51ID:67xoh7FE0
>>36
もってないねぇ
全くもってもってない!!
2つの場面のどちらか決めてたら
代表の靴磨き無給で1年やって
逆立ちでアルタ前を歩いて逮捕されても後悔なし
54名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:20:32.34ID:SoMycI480
日本の伝統は特攻だからね 
守りの文化はないんだ 
55名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:20:54.08ID:TdyNVr320
ウクライナ代表監督てシェフチェンコじゃないの?
56名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:21:04.81ID:8TP5GIcx0
ポーランド戦が本当悔やまれる
なんてことしたんだよw
57名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:21:26.32ID:L4YLVhQ00
ウクライナ監督だから
シェフチェンコのことかと思ったら違った。
W杯近くでウクライナと親善試合した後、
健闘を祈るとだけコメントされたんだよなあ。
58名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:23:05.80ID:houtbIXk0
>>39
2点差追いつかれて自力でも負けてる日本の数少ない最後のチャンスのCKで
蹴ってクリアされてもシュート外れてもタイムアップの状況で、蹴らないで時間稼げとか言ってるのは
その後に滅多に出来ないような見事なカウンター食らって点を取られたって結果を知ってないと言えない
あの場面で失点の可能性はほぼ無いのに、得点チャンス捨てろって言う監督いないよ
59名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:23:22.40ID:JDmTli310
最後は本田がヒーローになろうとエゴ丸出し状態だったからな
あれを誰も止められなかっただろうな
だからどうしようもない
あれが今の日本の限界なのです
本田に往復ビンタを浴びせて目を覚まさせるような環境になったら日本はもう一歩上に進めますね
60名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:23:55.45ID:oQ0RngH60
ウクライナの監督ってシェバでは
61名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:24:09.20ID:JJSvHwKR0
強豪国が不甲斐ない結果だったし、フランスとか糞みたいなサッカーだったからな
面白いサッカーしてたのはベルギー、クロアチア、メキシコ、日本くらいだった
62名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:24:14.11ID:67xoh7FE0
忘れてたのに思いだすと辛くなってきた
もう場面限定のスレ立てないでくれ
結局朝起きて会社いって日がくれる
代表も朝おきて点決めても負ける
負け癖負け癖WW2から最後は負けるのがオレら日本人なのさ
63名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:24:41.14ID:WA5ypQnd0
>>54
キャプ翼でも「攻撃は最大の防御というんだー」
みたいなセリフあるよね
守とポーランド戦みたいになるし下手くそ
64名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:24:54.63ID:2/4kfhCd0
本田さんのコーナーバカにしてんの?
65名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:25:17.21ID:WA5ypQnd0
>>58
いや、誰もそんなこと言ってないだろ
ショートコーナーからシュートで終われば良いだけ
66名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:25:22.20ID:WmK0irxB0
擁護してやるなら、舞いあがっていたというのはある
試合中に監督が叫んでることが各国よくあるけど
前もって詰めとけよって思うんだよなw
舞い上がった選手に、おめー違うだろと身振りで指示出すより
「落ち着け」という身振りのほうが多分効く
効かないとすれば試合前で詰めてないということ
67名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:25:27.53ID:eS9TleP90
【サッカ】<ウクライナ代表監督>「日本が土壇場でCKを獲得した時、私は飛び跳ねてTVに向かって叫んだんだ『CKを失うな!』って」 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
68名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:25:53.85ID:fbLqL7va0
みんなそう思ってる
平均レベルの監督であれば止めてたCK
69名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:26:34.18ID:066668co0
ウクライナ=シェフチェンコ


日本=本田圭佑
70名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:26:50.39ID:qFHwh3Q80
そらおまえらもだろ、俺も
よしキープしろよ残り数十秒や、しっかりキープして延長で一旦仕切り直しってあげるんかーい!でおわた
71名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:29:33.43ID:houtbIXk0
>>65
簡単に言うなよw
CKからシュートで終わるのと、ショートコーナーからシュートで終わるのってどっちが難しいか解らんレベルだぞ
ショートコーナーからシュートで終われば良いだけ(キリ
ショートコーナーからシュートがそんな簡単に出来るならみんなやってる
72名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:29:52.92ID:WmK0irxB0
コロンビア戦はかなりよかった
よかった理由は、相手が10人だという心の余裕からきたのかもしれない
同点にされても日本は冷静だったし、ハーフタイムで確認し立て直すことができた
相手が、11人でも、相手がベルギーでも、
落ち着いて戦うことができればよかったのだが
そこまでのメンタリティはなかったようですねw
73名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:30:01.40ID:p3fUIt9I0
オレもCKからの逆襲はあると思ってたけど、時間見たら1分切ってたから大丈夫だろうと思ったらやられたわ
74名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:30:06.54ID:KMAEJfC70
まあめっちゃ面白い試合だったとは思う
75名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:30:12.67ID:nmhd4MZo0
日本はPKになったら負けって直感的に感じてたから攻めるしかなかった。
そこは他国から見てたのと違うと思う。
76名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:30:46.36ID:65tr1bsE0
コロンビア戦のキラーパスがあったからまたやるんじゃないかという予感がプンプンした
でも戦犯じゃない
77名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:31:20.10ID:1s5PAJhM0
本田のコーナーはミスだがあそこで狙うのはもう延長戦う体力考えれば仕方ない
あれだけ枚数上げたの見れば全員そういう認識だったんだろ
本田のキックに関しては一々責め立てるようなものじゃない
コーナーキックってのはそういうもん
78名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:31:32.91ID:NhEcqS9F0
伝説になったなこの試合
負けたのすら誇らしい
79名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:31:46.88ID:CKj9KsZS0
自分はキック自体には問題は無いと思う
問題なのは
GKへもっとせりかけるべきだった事
カウンターに備えたはずの人が機能しなかった事
川島さんwwwwって事
その3つだ
80名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:32:04.10ID:n/8Nfq5z0
2-0でリードしてるのにCKでCB2人上がってった時にコイツら正気か?って思ってた
81名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:32:13.08ID:B+QCm87F0
>>58
・ショートコーナー
・審判に時間聞いてラストプレーに
・ニアに
の全てを無視した本田のエゴで
あのアホな状況をつくられた
82名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:32:15.16ID:qFHwh3Q80
>>75
いや延長戦でもCKはありまっせ
延長戦で仕掛けて失点でも取り返せる
残り数十秒で失点はもうジ・エンド
83名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:33:44.92ID:VuUKGbW80
CK? ちょしこうせい? なにそれ?
84名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:34:57.54ID:4/2jSeIP0
>>78
オリエンタリズム
見下されてるだけ
85名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:35:13.30ID:RLxSxLM/0
>>82
それよ
86名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:35:25.04ID:xFlAoBcu0
泣いたわ
87名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:35:28.16ID:Cd95psPX0
Ckなんてまったく関係ねーわ
負けたのは長谷部の軽率なやらかしパスミスから流れがペルギーにかわってしまった
なに引退して逃げとんねん
長谷部まじしねや
88名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:36:00.99ID:DGn7VltU0
その前におまえ誰だよ
89名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:36:19.97ID:MX5KkvzM0
舞い上がってKO狙いの大振りかましてカウンターに沈む挑戦者
90名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:36:30.08ID:RLxSxLM/0
>>87
ワースト11に選ばれちゃった
91名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:36:39.19ID:WmK0irxB0
相手が嫌がるサッカーをするって言う人がいるけど
それは賢いサッカーをするということだ
賢さでいうなら、練習段階から違ってくる
ただCKけってヘディング練習するみたいな高校生の練習なんてやらんよ
ショートコーナーで、相手の高い選手を避けたところ、DFが薄いところ(薄くさせる動きをする)にあげて決める
そういう練習を徹底的にするべきだね 技の記憶の勝負なんだから
時間を短縮し、追いつく必要がある
それができれば、CKでなくても自由自在だ ブラジルみたいなすげープレーもでるだろう
92名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:37:03.70ID:WFHUlPOa0
日本対ベルギーはワールドカップ史上一番記憶に残るベスト16やな
他の大会のベスト16なんて何も思い出せないし
93名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:37:34.42ID:lJzII9Yz0
>>64
うんw
94名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:37:39.25ID:Qs9a0th70
無理

延長でデンベレ、バチュアイだし控えからして延長でボコボコにされるだけ本田をあそこで出したのは決着つける為

ポーランドで叩かれた分、日本人の精神では美しく玉砕を選んだ

悪いのはボール回しを悪にした日本人
95名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:38:26.69ID:houtbIXk0
>>81
ショートコーナーにしててもあんな見事なカウンター始まったら笛吹いてくれる審判いないよ
ショートコーナーにして時間使って中に入れてキャッチ、直ぐカウンター始まったけど審判が笛吹いてくれるの祈るの?
得点になりそうな場面じゃ吹いてくれないよw
あのCKだってコロンビア戦で大迫が決めたときと同じようなボールだし得点するチャンスあった
96名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:39:00.20ID:U4/lUQID0
賭けに出るにしてもオール・オア・ナッシングみたいな賭けはしちゃいけないわ
グループステージでは狡猾に老獪にプレーしていたのに
最後のCKはあまりにも青すぎたわ
97名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:39:00.87ID:KMAEJfC70
漫画みたいで面白かった
最後の本田CKは翼のマーク捨てて最後にオーバーラップした早田みたいだった
もちろん早田は負ける
98名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:40:21.33ID:wPimuRgR0
あのね
10人の相手に勝っただけだから
99名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:41:11.38ID:1s5PAJhM0
結局前のFK含めクルトワが日本より一枚上手だったと思う
誰が悪いとかそういう事じゃない
100名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:42:11.40ID:jR821K1+0
走行距離も相手とあまり変わらず延長戦も視野に入れれたがビジネスマンが蹴っちまったのよ
電通戦士を代表に入れるのは今回までにしとかなきゃね。
101名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:42:17.05ID:AxiZieGb0
>>92
相手にこんなゴミなんか手を抜いていいだろと
次の試合を考えさせるようなゴミ代表で望めばワンチャンあると収穫はあったな
弱すぎて本気出されたらあっさり殺されたけど
102名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:42:43.78ID:ijNVYYTl0
>>65
みんな言ってるだろw

>>70とか見てみろよww
試合終わった次の日くらいから、素人も玄人もほとんど「時間つかえ」ばっかりだぞ。
103名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:42:47.36ID:3fr6Ipet0
ブラジルとかが相手セットプレーからのカウンターを狙うって言われていたな
相手はベルギーだけど
104名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:43:29.83ID:Jx0gGsjl0
日本が勝ってもブラジルにボコられていた
より良いチームが勝ち上がって良かった
105名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:43:32.66ID:sOe1dJC90
健闘したマニアックな国のことは印象に残るし気持ちは分かるw
折角だから、GL最終戦で起きた世紀の大博打のこともきちんと知って欲しい

ピッチ上における確率優先の判断は正しかったとしても
失敗した時のピッチ外(一般人への代表ブランド価値)での損失リスクがでかすぎて
採ってはいけない作戦だった
90%の成功確率でも、残り10%の損失がでかすぎると普通は選択できない
しかし、今回この損失は西野には見えないところにあった

ピッチ内とピッチ外という次元の異なる二つの要素が絡んで
現場の合理的な判断が、別の次元で大惨事を招くという教訓

サッカーならまだいいが、人命に関わることや、軍事的なことでも起こりえる
未来において、この類いのリスク管理が万全になっていないと
高度な文明が滅びるというSFの話は絵空事ではない
106名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:43:44.83ID:vXI2ljwh0
>>98
10人のコロンビアに勝ったことよりベストメンバーのセネガル相手に追いついて引き分けが凄いことなのさ
107名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:43:46.21ID:9zbWy4410
ああいう負け方だけはしたくないって、各国代表の監督たちはあのゲーム資料はテキストとして保存するだろう。
108名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:44:04.77ID:Cd95psPX0
>>90
そらワーストに選ばれるわあんな下手くそロングパスはミスキック連発ディフェンスは下手くそやらかししまくり
長谷部のあほは雰囲気だけで代表にえらばれていたクソ
109名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:45:07.05ID:WmK0irxB0
ある意味、しょうがないと思うのは
そういうアホサッカーをずっとやってきて、あのプレーがあったということ
アホって、向上心がないんだよ いきあたりばったりw
プロになれるぐらいだから、みな才能の塊であり、いわばサッカーのエリートだ
でもさ、センスなどといいながらサッカーやっているのが見えみえ
向上心がないやつは、賢いサッカーができない 賢い練習もできないのだから当たり前だ
そうやって天才が、才能をつぶしていく
結構いたでしょ、天才と呼ばれた選手たちがw
110名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:45:19.39ID:Na73S65g0
まぁな
あの試合は誰が見ても笑うw
111名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:45:44.45ID:Bj5qElY10
日本の方が疲れてたし延長いったら3点くらい取られて惜敗じゃなく惨敗してたかもしれんしね
112名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:45:45.52ID:Qs9a0th70
本田のFKをクルトワは防げるが川島なら防げない
本田のCKはクルトワならキャッチ出来るが川島ならキャッチ出来ない

川島vsクルトワと豪華な控え
延長で勝てるわけないだろ
113名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:46:01.54ID:aG2Af4AI0
もう世界的にあのCKは失策だったって認識になってるな
まあ誰が見てもあそこは蹴らんよ
114名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:46:33.34ID:qFHwh3Q80
>>107
この試合以降ベルギーはじめ各国がロスタイムにみんなあからさまにショートコーナーで時間使ってたでw
115名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:46:53.55ID:jvD5+Mu70
>>14


カワシマ「ワイもそう思う」
116名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:46:57.24ID:O4yHICr00
延長戦にもつれてたら確実にやられてたし、仮にPK戦になっても川島vsクルトワだぞ
117名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:47:01.42ID:xzcHL5oV0
本田川島というロートルがね
118名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:48:06.12ID:bW1WrZbx0
>>37
おまえはないの?
外す予感って実際あるよ。しかもそういうときはだいたい外す
身振り手振りとか状況とかから無意識に読み取ってるんだろう、そんなにオカルトチックな話でもない
119名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:48:36.36ID:qFHwh3Q80
>>116
ならPK戦で負けさしてくれよ
ファンは1秒でも長く試合見たかったのに
120名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:48:37.66ID:MX5KkvzM0
今の日本のセットプレーの弱さは異常。相手FKやCKだけでなく、自分のCKからも失点できる。
121名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:48:45.17ID:KMAEJfC70
>>116
それはそれで史上最大のカワシマの見せ場を見たかったなw
122名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:48:47.94ID:kwQbiwzU0
エゴ丸出しのワンマンプレーする選手は不要
123名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:48:48.71ID:hBFKmYcK0
CK蹴るのもあれだけど、キーパーにとられた時も危機意識あまりなかったよね
一方デ・ブライネはキーパー取る直前くらいからカウンターの動きしてるからね
124名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:49:02.66ID:jrEfCWHA0
やっぱりあそこでCKを得てそのまま蹴るのに不安を感じるのが普通の感覚なんだな
125名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:50:11.35ID:KLaQ2IQm0
後出しジャンケンと言われるだろうけど
正直な話最初のCKでCB上がって来るのを見た時点ですげえ不安だった
ずーっと不安で不安が最高潮に達したあと、見事に「やっぱりかー」で終わった
126名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:50:18.27ID:Qs9a0th70
アホ「延長に持ち込めば日本は勝てたのに本田が悪い」

アホはその場の瞬間しか判断出来ない未来へのシミュレーションが出来ないからなw
127名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:51:15.56ID:hkxpjDae0
どの試合でも本田を必ず途中出場
させなきゃいけないみたいなルールは何なん
128名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:51:23.59ID:5mfqNDpR0
シェフチェンコかと思ったら違った
129名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:51:31.76ID:R3Y3o9dD0
>>120
だって珍グランドwwwとバカにしてるのか日本のサカヲタだもんな
イングランドはセットプレーだけで勝ち進んできたからな、セットプレーの大事さを痛感したわ
130名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:52:02.54ID:pvTQEG+u0
ショートコーナーにしてればな
131名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:52:13.45ID:MX5KkvzM0
>>118
予防線を貼る回数の多い人ほど、母数が多いので嫌な予感は当たるという当たり前の話。臆病なんやね君。
132名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:52:23.13ID:YmK6rxmA0
>>95
あのふんわりCKはひどかったな
ベルギーDFの身長とGKクルトワのキャッチング能力を冷静に考えれば
違った選択肢がふさわしいと分かったはず
133名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:52:45.21ID:WA5ypQnd0
>>127
スタメンにしなかった時点で頑張った方
134名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:53:03.06ID:jR821K1+0
強豪国はみんなCK蹴ったのを馬鹿にしてるよ
日本だけアホな擁護しまくってるのや
135名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:53:44.71ID:WA5ypQnd0
まあ直接ケルにしてもなんで左で蹴ってキーパーに
キャッチされるんだよと
136名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:53:52.31ID:ZnILUYGO0
みんなヤバい予感はしてたんだなw
137名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:54:12.81ID:RLxSxLM/0
まあ西野は玉砕してもいいと思考停止の中でぼんやり考えてたよね
あそこからが本当の闘いだとは思ってなかった
だから二度と代表監督に選んじゃダメな人
138名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:54:29.74ID:AzyTSVwW0
>>116
鬼のPK職人川島
139名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:55:05.12ID:pvTQEG+u0
トラウマになるレベルの最悪の失点の仕方
140名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:55:21.11ID:lg/+YypZ0
ポーランド戦の内容を批判してた連中は何故かこういうスレには寄り付かない
141名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:55:21.67ID:R3Y3o9dD0
>>133
まず代表に選ばないことだろ
ベンゼマですら代表に選ばれないこのご時世ですからな
問題児はさっさと弾けばいいのに
142名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:55:28.33ID:qFHwh3Q80
つか左足で蹴る本田のクロスは弾道がいつも同じだからまともなGKは普通に読むからな。
同じだから合わせやすいんだろうが敵からしても読みやすいてのがあったw
143名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:56:07.95ID:xFTRRM1A0
あのゴールは日本のダメなところとベルギーの素晴らしいところが現れたシーンだったな
良くも悪くもスコア以上の差があるんだと再認識させてくれた
144名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:56:45.76ID:Q8/kaKfz0
どこの国の監督も意外と日本のサッカーを見ていろいろ思ったり興奮したりしてるのがさすがW杯の決勝トーナメントって感じ
145名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:56:57.35ID:9cDupB/v0
日本ってなんでこんなに守りの文化無いんだろうね?
DFとGKが主役の漫画流行らねえかな
146名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:57:25.17ID:ssK/1x460
ラグビー日本代表は、攻めのトライを選択して南アフリカに勝ち抜いた
サッカー日本代表は、攻めのfk、ckを選択してベルギーに負けた
147名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:57:33.69ID:WA5ypQnd0
>>141
ハリル本田で本田をとったんだよ
そもそもその二択が地獄の選択だけどw
148名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:57:37.85ID:kKtiUVel0
優勝したフランスとベスト4のイングランドがつまらないサッカーしてたからなあ
必然的にベルギーとクロアチア戦が注目される
149名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:58:11.40ID:WA5ypQnd0
>>145
多分そのポジが主役でも攻めるぞきっとw
150名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:58:13.73ID:6bm6X5Kn0
>>140
サッカーとしてはスペクタクルで最高に面白かったからね
151名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:58:14.19ID:hSMaNQQE0
これはドーハの悲劇とおなじで時間稼ぎが当たり前というのを
知らなかった感じだけどなあ
あのCKの前に本田よ直接蹴るな!
カウンターくらうぞ!
ってCKの前の時間に言ってるツイッターなり
5ちゃんの実況なりログがあるなら見せてほしいがね
152名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:58:22.89ID:EaGMuq1S0
>>141
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
153名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:58:24.48ID:bhYgE0wZ0
>>139
延長にもつれ込んでいれば負けたとしてもあんな負け方よりは印象は良かった
154名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:58:29.27ID:Cd95psPX0
本田のFkもあほのひとつおぼえみたいにデンマーク戦の快感が忘れられずに直接狙ったけどあれはサインプレーでDFとクルトワの間にふわりとボール落としたらら得点できてた
155名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:59:09.69ID:SzEUzE5Y0
ベスト16に導いたのも本田だしベスト16で終わらせたのも本田というね
156名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:59:24.00ID:LaRzRygb0
>>148
クロアチアのサッカーもつまんねえわ
157名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:59:27.64ID:9zbWy4410
ああいう経験は見てる方でさえダメージ残るのに、選手たちは相当なもんだろう。特に昌子は早く前を向いてほしい。本田はどうでもいい。
158名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:59:30.90ID:WA5ypQnd0
>>153
純粋に延長が見たかった
159名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:59:43.23ID:DCg2ybTx0
ホンディ・・・
160名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:59:57.78ID:JbItBHCu0
>>7
>>17
これについては殆どの人が後出ししかできない
161名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:00:08.31ID:qFHwh3Q80
オフサイドトラップとかオシャレな事も本田でてたら不可能だったしな
本田がでたら一気にアホジャパンになるのやめてほしい
162名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:00:13.71ID:R3Y3o9dD0
>>147
ハリルなら中島連れて行ったんだろ
どうせ負けるなら若手で散った方がマシ
163名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:00:41.66ID:ZJ0/G4fk0
こんなん俺でも言えるわ草
164名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:00:50.44ID:hSMaNQQE0
香川がいいのにわざわざ本田を投入したのも
本田がもっている
なんだかしらんけど点いれるって
そういうのに西野も賭けたんだろう
見てた視聴者もあそこで本田のCKから
誰かのヘディングで勝ち越しって
想像しながら見てたやつばっかりだったとしか
思えないんだけど
みんな結果論でいってねえ?
165名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:01:51.88ID:WmK0irxB0
本田のCKはアホだったのもあるが
それ以前の問題もある なんで本田なのか?
なんでも俺が俺がという思考で、コロンビア戦でうまくいったから?
それならそれでいいけど、Fkは他の奴に任せろよw
「本田を生かす」という考えなら、本田がCKとかありえないというか、もったいない
もったいない戦術をとるってアホということ 他の何かに支配されて動くのもアホの一種
166名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:02:12.01ID:Gh+c2RAD0
>>160
「日本が活躍すると思ってました」って人は
さすがにどこにもいないね
167名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:02:33.11ID:0wuOvnoy0
CKからのカウンターて1つのパターンだけども
終了間際ということもあり
日本の選手らがリスクを忘れてしまったんだろな
168名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:03:22.74ID:4/2jSeIP0
>>166
誰も言わないと思うよ
結局10人に勝っただけだった
169名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:03:24.92ID:qYlSeA3i0
>>164
日本のリスクマネージメントがクソだったということ
常に最悪を念頭に入れて行動するのはサッカーの基本
170名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:04:13.96ID:R3Y3o9dD0
というか本田はFK上手いのか?一回だけのスーパーゴールならフランスのDFですら打てるぞ
フランスはFK、PK全部グリーズマンに任せたけど、あいつマジで上手いもんなw
171名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:04:31.61ID:gNA5o7vn0
>>45
きっと毎月100万寄付してくれたと思う
172名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:04:58.86ID:7UmOskx/0
TV見てた奴らの殆どが時間的に日本のターンで終わらすやろうなと思ったよ。
そしたらあの自己中プレー。お前は後半から出て選手の疲労具合も分からんのか。
173名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:05:05.03ID:Gh+c2RAD0
>>164
そこについては結果論というか、
逆襲カウンター食らうことも頭に入れとけよ、という話

日本人というか、南ア組の限界だよ
柴崎がいればそこに気づいたと思うけどな
174名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:05:20.50ID:LnYN2ihP0
本田がCK蹴る際の
乾、香川のポディションミス
175名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:05:53.98ID:DCg2ybTx0
本田がトップリーグでプレーしてたら
ボーンヘッドはしなかったかもしれない
ロシアやオランダ、少しイタリアにいた程度だったのがまずかったのかな
176名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:05:54.36ID:qFHwh3Q80
つかセネガル戦で本田がベンチから立って落ちつけてジェスチャーしていたざ
>>167
残り数十秒なのを忘れてふんわりクロスをあげるというコントでした
177名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:06:03.93ID:WmK0irxB0
個人競技と違うのを承知でいうけど
世界的に選手も監督も意識が低いねw
スケートの金メダルなんてどれだけ考えてやってきたか
意識低い結果でそうなってるのかしれんけど、ブラジルの下手糞さにはあぜんとした
上が落ちてきたのだから、日本にも他の弱小国にもチャンスだよ
178名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:06:07.71ID:O4yHICr00
>>168
相手が10人でも勝てないチームはあるんだよ。それに退場に追い込むのも実力だし、最初から相手が10人だったわけじゃない
179名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:06:12.15ID:T24/JGbc0
最後のこっちのCKばかり言われてるのは不思議だわ
あれだけ向こうのCK蹴られまくって
少しも改善出来ずに追いつかれたほうがよほど間抜けであり得ない。
180名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:06:22.69ID:j/QPaLEu0
日本がベルギーの立場なら盛り上がったのにな

リードされながらも怒涛の追い上げで同点に追いついた日本
アディッショナルタイムにコーナーキックのピンチを迎えるも、
日本の守護神がきっちりセーブ
そこから流れるようなカウンター
181名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:06:56.33ID:JirFg9Fv0
ジミー酒井「チーム全員あれは正しいと思ってやった」
182名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:07:35.59ID:DCg2ybTx0
>>180
それは最高だけどベルギーはショートコーナーして時間つぶしただろ
183名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:07:41.58ID:Cd95psPX0
CKもあんな山なりなクルトワにやさしいパスはまじないわ得点狙うなら速いボールけってゴール前混戦から得点しかないわ
184名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:07:46.02ID:4DyP8k4y0
>>1
かっこわりい
みっともねえ

コーナーキックで得点する確率と失ってスーパーカウンターを受ける確率を比べてみろよ?
リードしていたならともかく、同点のアディショナルタイムだぜ?

ごくごく稀な例外が起きたからって「俺はそうなると思ってた!」と後から言うのはとてつもなくIQが低い蹴鞠バカだけだろう。
185名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:07:48.53ID:WA5ypQnd0
選手たちが最後のCKの判断に触れないのは
アンタッチャブルなんだろうな
186名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:07:56.79ID:CTOsN/350
>>39
CKの質が悪いんだろうが。
187名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:08:24.64ID:C5ElRqd+0
もう本田マンセー気持ち悪い
本田戦犯
で終了のスレだろ
うだうだかいてんじゃねーよ
他国なら本田射殺てことだろ
ようするに
あー気持ち悪い
188名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:08:34.42ID:v2hdHwzU0
外人の表現はいつもイマイチわからない
189名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:08:52.00ID:5Rdp7UJ90
最後のCKなんか正直どうでもいいだろ
仮にあのまま同点でも、延長で負けてる

2点とった後に、ガチガチ守備のカウンターサッカーに切り替えるべきだった!という話ならわかるけどなぁー
190名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:08:56.62ID:Dz70VKnU0
>>7
俺は「コーナー蹴るな!キープ!」って、動画が残ってるけどなwww
191名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:09:23.14ID:WA5ypQnd0
>>183
普通は、GKパンチングで逃れるかDFクリアで
その後セカンドボールの勝負だと考えるよな
キャッチってw
192名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:09:51.37ID:JirFg9Fv0
出た無根拠な延長で負けてる論信者

お前らだってベルギー相手に2-0でリードする展開なんて予想してなかったくせに
193名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:10:02.67ID:RLZQmSvO0
>>184
日本選手がリスクを把握できてなかったのが問題
CK蹴ること自体はありだけどカウンターも頭に入れとけよって話
194名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:10:03.00ID:gNA5o7vn0
>>182
日本の守護神がパンチしちゃうかも
195名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:10:06.62ID:CTOsN/350
>>155
川島じゃね?
196名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:10:09.99ID:O4yHICr00
引き分けのスコアでショートコーナーで時間を潰すとかそっちの方がマイノリティ。そんな戦い方ができるのは最初からPK戦に自信のあるチームだけ
197名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:10:24.56ID:DCg2ybTx0
>>189
普通にサッカーみてたら
あのコーナーキックがどれだけありえないかわかる
198名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:10:55.30ID:nasanXPF0
>>189
だから日本はガチガチの守備などできなかったから
攻めたんだと何回言って聞かせたらわかるんだ?
落ち着かせようとパス回してたら押し込まれて決定機作られたの見てない?
199名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:10:59.16ID:TOqp3M820
俺も飛び跳ねて叫んだよ
川島!パンチングするな!ってな…
200名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:11:13.13ID:qFHwh3Q80
>>181
それを肯定化したらポーランド戦全否定になるから矛盾やべえんだけどなw
負けてもいいから攻めろやの意見が正しくなってしまう
それでもキヨキヨの存在がやばいのか
201名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:11:32.35ID:85p2L3QR0
>>45
普通相手が三流国と思わない限り
あの位置からシュート狙ってこないよ?
202名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:12:10.94ID:2lNd0Tda0
>>189
俺もあのベルギーの大会ベストゴールが生まれたからあのCKはあれでありだと思う
日本どうせ負けてたし
203名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:12:23.39ID:Dz70VKnU0
あのコーナーを普通に蹴らせるのが日本人監督

日本人にやらせても、また同じ事の繰り返し

世界では通用しない
204名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:12:54.59ID:7+bHKrVD0
延長ムリ ここで決めると思ったなら


クルトワとベルギーの高さ考えろや
イヤマジでアホちゃうか本田は
205名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:13:00.23ID:WA5ypQnd0
>>203
のりおなら「キープ!」だろうな
206名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:13:03.37ID:DCg2ybTx0
>>203
次は本田はいない大丈夫
207名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:13:28.32ID:HA7gmVIw0
本田のGKへのパス 大迫へのアシストの方がマグレやったんや
208名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:13:36.67ID:4DyP8k4y0
>>193
いたいた。こんなところにも「自分はわかっていた妄想」に囚われているバカがw

サッカーに限らず、世の中こういう奴に満ちてるよね。決して当たり前の成功を褒めず、失敗を過剰に責める、自分が知恵遅れだと気づいていない人たち。
209名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:13:38.03ID:WA5ypQnd0
>>204
いやほんとそれに尽きるよ
コロンビア戦の夢よもう一度と
210名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:14:03.80ID:pvTQEG+u0
こっちはモヤッとしたものが残ったけど、きよきよしいだもんなあ
211名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:15:30.02ID:WA5ypQnd0
反省が世代を超えて受け継がれないとな
まずリードした時の戦い方
終了間際のタイムマネジメント

まあドーハとWCオージー戦があってもこれだから
今後も生かされそうにないけれどw
212名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:15:56.30ID:Cd95psPX0
>>191
あんなにキーパーにやさしいCKまじないわよりによってロスタイムの終盤に
あれなら宇宙開発CKしとけよアホンディーっておもうわ
213名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:16:08.48ID:hSMaNQQE0
>>169
>>173
んで君らは本田が普通のコーナー蹴った瞬間に
バカ野郎!ショートコーナーにしろって言ったのかい?
なんかあとだしじゃんけんで偉そうにしてるようにしか
聞こえないんだが
そういうこと言いたいなら自分もわからなかったけどとか
もっと低姿勢で言ったほうがよくねw
214名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:16:25.18ID:M2CXmzV10
単なる日本代表監督いなかったら声かけてねだろ
215名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:16:45.62ID:65qLbVz10
>>45
逆に大きく外してたらCKも無かったし延長までは行ってたな
すごく惜しかっただけに、あのCKは誰もが決めに行ってしまった
皮肉だよな
216名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:18:21.90ID:tTPPztQR0
アンラッキーな1失点目が全てかなぁ
あの失点で殆どのサッカーファンはこれ負けるなって予感したよね

たらればだけどせめて乾の二点目が5分遅かったらなぁ…
217名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:18:22.61ID:WA5ypQnd0
ある意味面白い試合ではあったな
コロンビア戦の勝ち越し方法からの伏線
ポーランド戦の最後の闘いからの伏線
全て回収した
218名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:18:29.08ID:0EZLoiH90
>>208
負けた試合なんだから敗因を探すのは当然だろ?
何を卑屈になっとんの?
日本が褒められなきゃ納得できないネトウヨか?
219名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:18:31.57ID:kjsn6RxW0
まだ言ってんの?
ベルギー戦とかいつの話してんだよ
過去の話ばっかり女かよ
220名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:18:43.07ID:9zbWy4410
後半途中で一度綺麗なカウンターくらってるんだよね。ポストに救われたけど。あの脅威は監督なりキャプテンが認識しとくべきだった。
221名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:18:47.74ID:qFHwh3Q80
つかブラジル、ロシアと二大会潰されたな
てか日本て普通に強いと思うけど
香川中心に海外主要リーグでプレーしてる奴らでチームを成熟させたら奇跡がみれたかもしれんのに
香川犬ももう30という
本田が日本サッカーにやってきたことて史上最悪な事かもしれん
222名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:18:56.55ID:M2CXmzV10
武田とラモスみたいに20年後くらいに
本田と川島がテレビでネタにすりゃいいんだよ
223名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:19:41.65ID:l0BWbHov0
>>1 華麗にかつ果敢に堂々と闘い・・・最後は死ぬ(負ける)・・・日本人そのもの滅びの美学。
224名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:19:54.23ID:hCiWxb/p0
このチームで一番不可欠だったのは本田だったんだろうな
キックの能力が異常。いなければ勝ち点3消失していた。
コロンビアにドロー、セネガルに敗戦、ポーランド本気でいつもの1分2敗で終了していた。
それなのに事前には不要扱いされてたんだよな
225名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:20:36.30ID:hSMaNQQE0
>>218
論点が違う
あそこはショートコーナーにすべきだったなんて
敗因を探るなんて話じゃないじゃん
誰でも結果としてわかったこと
経験豊富な海外監督ならいざしらず日本人の素人が
えらそうに俺はわかってたみたいに言うのが醜いよって
言ってるんだけどわからん?
226名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:21:25.38ID:Y4uva4/50
在日?
227名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:22:06.96ID:ax6B5LaW0
いつも思うけど日本のCKはW杯レベルの相手だとチャンスというよりカウンター浴びるピンチになってる
セットプレー練習してきたと言ってたが高さ勝負ばかりでどうなのと思った
北京五輪の初戦で森重が外したやつとかスペインがイラン戦で見せたのとか
グラウンダーで勝負するサインプレーみたいのが一つも無かったな
228名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:22:38.36ID:0EZLoiH90
>>225
お前も素人やん笑
馬鹿かと笑
229名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:24:24.94ID:8lpoSOFH0
>>131
ワイも駒のは外すとおもったで
なんか顔からそういうオーラ出てた
230名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:24:32.39ID:FvzleaID0
本田が言われがちだけど
あの位置で迷わずキャッチングできるクルトワの判断と身のこなしもさすがじゃない?
231名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:24:46.72ID:Degsc/Qf0
面白かったよね
232名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:25:26.75ID:Cd95psPX0
信じられへんかもしらんけどあのCKは直接ゴール狙ってたやろなアホンディー
じゃないとあの山なりあのボールのスピードはそれしか考えられない
伝説になろうとしたんやろアホンディーは10秒後には伝説のピエロになったわけやけど
233名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:28:06.14ID:NCOEF+nV0
日本のアホ監督はうろたえてるだけで終わったけどな
234名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:28:06.73ID:eXDfcFb80
>>118
だいたい外す 何%だよボケ
235名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:29:13.90ID:CMD87zxR0
>>230
もちろんクルトワはすごいよ
その後も全く迷いがなく流れるような動きだった
236名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:30:03.76ID:MX5KkvzM0
>>229
お前はコロンビア戦で香川が仮に外したとしても同じことを言っていたよ。
237名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:30:18.73ID:9zbWy4410
しかしこういう負け方を重ねることで、したたかさだとか戦術の向上に繋がることを期待するしかないね。
238名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:30:49.02ID:+XeqhK3Y0
>>44
西野は文字通り頭を抱えてたな
239名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:31:18.24ID:9cDupB/v0
>>230>>235
GKって攻撃にも重要なポジションなんだなってあの時ついに気付いたわ
良いGKがいれば得点力も上がるとか凄い重要なポジションじゃねえかって
240名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:31:25.59ID:Gn62Xaia0
色々と批判はあるだろけど
本田の正々堂々とした態度、嫌いじゃないわ
侍としての誇りを感じた
241名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:32:19.40ID:zz0822kJ0
本田「ミスの何が悪いのか」
242名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:32:29.46ID:HRknZDSE0
>>230
コロンビア戦を研究していればコーナーに向かう本田の様子から放り込んでくるのは予測できる
その上左足でしか蹴れないからゴールから遠ざかる軌道なのも丸分かり
キーパーからしたら読みやすくて簡単
243名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:33:01.13ID:j2ytPbf70
>>5
たらればだよね
244名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:33:06.06ID:+fOOkuKo0
全く関係の無い国の監督が、全く関係の無いメディアに語ってるところが、あの試合のインパクトを物語ってる
245名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:33:18.12ID:J5vp+YDF0
本田が嫌いなだけだろ
246名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:33:56.44ID:MX5KkvzM0
>>237
どうだろう。失敗はそれを克服した体験を重ねない限り、改善されるより繰り返される傾向があるんだってね。無意識下でその失敗を認めず抑圧しているため、同じ選択をしがちになるのだとか。
247名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:34:37.08ID:MTHQ/7Kw0
唯一の生存ルートは大して効果無かった柴崎→山口ではなく
バテバテの柴崎よりビルドアップできた柴崎→大島と
セットプレー対策で長友→植田だったとは
ゲーム動画のTASさんくらいしか選べないルートだったとはな
正気の監督ならどちらも出来ない
248名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:34:44.72ID:8K+LincB0
日本が負けてもいいドラマ見せてもらったから清々しいわ
文句言わん
249名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:35:09.36ID:x9nDKWEl0
本カスが戦犯
皆わかんだね
250名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:35:12.27ID:j2ytPbf70
みんな蛍を忘れてるよ?!w
251名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:36:26.39ID:2dbN3zMo0
ベルギーのカウンターという特質を考えれば、警戒すべきだったし、不用意だったろうね
252名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:36:59.39ID:d8XkjKKO0
しょうがねだろ監督の指示なんだから、勝ち越しを狙って失敗したのは結果論にすぎない
253名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:37:12.71ID:KRUNSRMQ0
あのベルギーのゴールシーンは敵ながら試合後何回も見直してしまった
それくらい感動したわ
254名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:37:40.07ID:MX5KkvzM0
俺は本田どうこうの問題じゃないと思うけど。本田を戦犯扱いしている人は逆説的にエース扱いしているように見える。
255名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:40:24.13ID:1ZUhz0ij0
こういう負け方になるのは日本がアジアにいるからなんだろうな
真剣勝負がW杯だけ。欧州や南米の予選を戦えてたら超速で反省改善を繰り返して
守り方も習得できてもっと早く強くなれそう。
256名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:42:40.39ID:/0UtjsYk0
>>41
香川は延長狙いでパス貰いにいってたぞ
西野自体頭真っ白なのにそんな統一意志があったとは思えん
全部頭悪い本田のエゴ
257名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:44:16.51ID:LgaJAanh0
見てたらわかるだろ
FKもCKも、なんなら交代直後から自分が活躍することしか頭になかったやん本田は

チームを第一に考えない奴はもう代表に呼ぶな
258名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:44:16.91ID:wY4B7FCr0
W杯史に残る大逆転ドラマ、楽しんでいただけたようで
259名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:44:45.07ID:yjgtcbfh0
終わる寸前であんな本気のカウンター仕掛けてくるなんて聞いてないし実況も本田いけいけばっかりだったぞ
260名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:45:35.01ID:drqYK2ec0
まあ、ベルギー人と韓国人以外は格下の日本を応援してくれていただろうな
勝てれば良かった
261名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:46:02.34ID:Czq4gEz00
世界中からやんわりと言われてるな


本田のせいだと
262名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:48:05.51ID:9zbWy4410
>>246
確かに日本人は調子づくとやられてしまうって共通認識を思い知らされたような。ああ、やっぱりっていう。
263名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:48:36.15ID:0YLWWOJk0
こう言う結果が分かっていたなら、延長戦前後30分を倒れてみたり足がつったとか
スパイクの紐結び直すとかで目一杯30分使ってPK戦で勝ち狙った方が良かったなー・・・
264名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:50:08.52ID:O3QdAFkJ0
>>65
>ショートコーナーからシュートで終われば良いだけ
2失点目はその展開から奪われカウンター食らってからのコーナーキックなんだよなぁw
265名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:50:09.31ID:Y9HnnwvH0
バカが主審に残り時間を聞けば教えてもらえるとか
ニワカ以下のことを言ってるが、
絶対に教えないぞ

後な、アディショナルタイムにフリーキックを蹴っているんだから、
厳密にカウントすれば、後1分以上あるんだがな

アホばっか
266名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:50:43.10ID:rsHIKyD90
つまり勝手にゴール前に上がっていった昌子と吉田のせいか
267名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:51:27.04ID:Qs9a0th70
>>242
簡単なんだ
じゃあ川島でも出来るの?
見たことないけどCKからのノーバンキャッチ
268名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:52:04.96ID:/PuxqqBB0
海外のプロや監督よりサッカー詳しいホンシンが擁護してるんだから本田は悪くないよ(笑)
269名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:52:06.43ID:T24/JGbc0
>>221
ブラジルで出来が悪すぎて先発外れたやつが中心?
そもそもハリルになって本田外れても大した活躍してないじゃん

いつまでレバの金魚の糞やってただけの功績を盲信してるんだ
270名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:52:23.07ID:ysJ2pLJbO
まあ本田の大チョンボだわな
271名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:53:20.20ID:wRd/OaU+0
ピッチに乾香川じゃなくて原口がいれば
あのカウンター止められてたかもしれないな
272名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:54:32.14ID:wRd/OaU+0
>>266
もちろんそれもあるし
何も指示しなかった西野の責任でもある
273名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:55:29.53ID:zz20cn080
散り方が凄まじいと印象に残るからね
274名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:56:21.29ID:59h3Nz6U0
>>246
本田は悪くないを繰り返してる奴らはそれだな
>失敗を克服した経験が無いため無意識下で失敗を認めてない
世界中あれを批判してるしあれを反面教師にしたプレイしかしてないのに日本人だけはあの失敗を失敗と認めてない
何が悪いかわかってないから同じ過ちを繰り返すだろう
日本人があれを失敗と気付くのはああいう場面で逆転されず逃げ切って本田の失敗をW杯で克服してからだろうな
275名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:56:27.91ID:6l6csyA00
技術的なミスならともかくベテランのポカを目の当たりにして
声なんて出せなくて唖然としてたなー
本当にスポンサーマネーで海外うろついてただけの三流なんだと
叫ぶような熱狂とは正反対の幕切れだった
276名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:57:31.85ID:Qs9a0th70
延長が正義??
なら延長でどういう選手交代でバチュアイやデンベレが出て来ての日本の交代選手とかもご指導願いたいんだけどw

延長入ってたら日本は勝てたんだよね?じゃあどうやって勝てたか教えてよサッカー通の人?
277名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:58:16.81ID:jcZRNzQY0
1位通過してイングランド側にいってれば決勝行ってた
278名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:58:26.44ID:wRd/OaU+0
本田は悪くないという奴がいるならそれはおかしなことだが
本田だけが悪かったと結論付けるのはそれはそれで今後も成長しないよ
279名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:58:31.02ID:zz0822kJ0
「目の前に伝説のコーナーキックを蹴るチャンスがころがっていて、他を選びますかって話ですよ」
280名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:58:54.03ID:Y9HnnwvH0
まあ西野が「自分も含めて誰もカウンターを警戒してなかった、
吉田と昌子が上がるのを見て当然だと思った」と言ってたくらいだから、
カウンターを食らうのは必然

しかも2失点目もコーナーからのカウンターでやられているのに、
守秘意識が低すぎ

負けるべくして負けた
281名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:59:02.70ID:4NiuP4y20
しむらーうしろうしろ
282名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:59:53.28ID:/Sa3MIIL0
サッカーは完全素人だけど
あの場面で敵にパスはありえなさすぎた

高さで絶対勝てないんだから、放り込むという愚策を取れば
どういう展開になるか
さすがに素人でも分かる
283名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:00:45.28ID:V30msJgz0
まああれは完全に本田のせいだよなぁ
海外の色んな反応見ても本田以外の奴が責められてるの見たことないし
284名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:01:08.06ID:R3Y3o9dD0
>>278
いや十分成長するんだろ
W杯はチームプレー、個人技見せるとこじゃねえからな
そういうアホ排除するだけでも勝利近付いてつ
285名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:01:17.70ID:POD55ZxQ0
>>278それを言ってる奴がいないから責任転嫁したいホンシンの戯言にしかならないなあ
いまだにみっともなく全然認めず言い訳する奴が多いんだからまず本田が悪いを認めないとな
286名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:01:45.27ID:CM3lt0dK0
同点よりも負けてる状態で90分を終えることを是とする奴がいるのは笑える
ガチの知恵遅か?
287名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:03:21.12ID:MX5KkvzM0
臆病な刺殺犯ほど何度も攻撃を加え続ける心理ってあるよな。二点リードして戦いかたが全く変えられないというのは、戦術の乏しさ以外にも、それだけベルギーを怖がっていたということだと思う。
もちろん選手の心の中はしらない。流石に突き抜けてる部分があるから。
288名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:04:12.50ID:Y9HnnwvH0
>>285
つーか、まず本田アンチが本田だけを戦犯にしたがってんだろ
大体、2-0から追い詰められた展開をなかったことにして
289名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:04:13.76ID:FmBmFFcJ0
本田は頭が悪い。
290名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:04:45.78ID:wRd/OaU+0
>>284
本田だけが悪かったということはキックの精度だけが悪かったということであって
あの場面で平均身長が10cm違う相手に高さで勝負に挑むのを不思議に思わなかった
吉田昌子酒井西野は悪くないということになるんだよ
それじゃあのカウンターを反省してないのと一緒だよ
291名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:04:46.13ID:FD4yISwj0
>>288
川島なら
292名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:05:44.81ID:y9gSYYJ90
AIで勝率計算してるサイトやブックメーカーのインプレイオッズから逆算すると延長に行っても日本の勝率は3割くらいはあったんだけどね

あのふざけたCKのせいでそれは0になったけどw
293名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:06:10.70ID:R3Y3o9dD0
>>288
その理屈で言ったら本田を投入した西野が戦犯、その西野を起用した協会が最大のゴミだろ
294名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:06:40.81ID:8XBO9r490
>>286
本田もホンシンもガチの知恵遅れかつ自己中だよ
見当違いの被害者意識まで持ってる救いようのないカスども
295名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:08:35.90ID:RDKhFxzN0
気を抜いて足元すくわれただけじゃん
恥ずかしい試合だった
296名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:08:36.93ID:jcZRNzQY0
てか川島まえに飛びだして勝負しろよ
横移動しかできない無能
クルトワが日本のGKなら勝っていた
297名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:09:14.65ID:Y9HnnwvH0
そもそも延長ならと言うが、
乾のゴールも原口のゴールも、クラブですら見せたことのない言わばラッキーパンチ並みのマグレだぞ
そんな奇跡的なゴールが2ゴール続けて起きた幸運を守り切れない時点で日本に勝ち目はなかった
298名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:10:24.34ID:T+1Sq+3C0
>>5
延長にいけばやられると断言する理由はない
あそこで得点を狙うにしても相手の反撃の余地を残す必要がなかっただけで
全くギャンブルではない
時間を掛けなかった本田が愚かなだけ
左CKだとショートコーナーにしたら左足でクロスをあげにくいから直接蹴ったのだろうね
299名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:11:21.53ID:Y9HnnwvH0
>>297
本田が選んだことを問題というなら、
コロンビア戦の決勝アシストも、セネガル戦の決勝コーナーもないから、
日本は普通にグループリーグ敗退してたな
300名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:11:49.32ID:Y9HnnwvH0
>>293
本田が選んだことを問題というなら、
コロンビア戦の決勝アシストも、セネガル戦の決勝コーナーもないから、
日本は普通にグループリーグ敗退してたな
301名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:11:59.58ID:4kPCDFcp0
>>297
サッカーのゴールなんて基本マグレだよ
あまりサッカー見ない人には理解できないだろうけど
302名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:12:14.12ID:cqN/t01/0
同点で延長行くより負ける方がいいなんてガチの池沼意見は世界中の選手も監督も観客も言わんわな
アホンダを庇おうというホンシン以外
303名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:13:03.66ID:wRd/OaU+0
>>297
まあそのへんはお愛顧だろうな
日本は狙った結果のラッキーゴールで2点
ベルギーはミスった結果のラッキーゴールで1点
304名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:13:04.91ID:pvTQEG+u0
>>297
ベルギーの一点目の方が運の要素が強い
305名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:14:55.05ID:9zbWy4410
まぁ、本田の安っぽいヒロイズムは誰もが知ってただろうし、それを見越しての西野の采配だから。責任は全て西野にあるだろうし、西野も認めてるだろう。
306名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:15:48.70ID:Y9HnnwvH0
>>301
年間5ゴールの乾が3試合で2ゴール、原口はブンデスで年間キャリアハイが2ゴール(去年は1ゴール)だぞ

マグレにしても出来すぎ
307名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:16:53.66ID:4tj3N6190
日本の戦いを稚拙で子供のようだとか賢くないと評するか、正々堂々だったとか真っ向勝負のサムライだったと評するか

ここは価値観や視点によって分かれるところ
308名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:17:42.93ID:y9gSYYJ90
延長に行ったら絶対日本は勝てなかったといくのはウソだよ
日本にも3割くらいは勝率があった
圧倒的にベルギーが有利だったのは事実だがね
309名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:19:54.35ID:NqepCcOP0
カニがいなければ1位通過でベスト4
310名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:21:18.11ID:Y9HnnwvH0
基本日本を褒めてるのはジャイアントキリングが起きにくいベスト16でジャイアントキリングが起きかけたことと、
悲劇的にドラマチックに負けたからだよ

例えアンチフットボールでも日本は褒められてた

いわゆる上から目線のアジアの割に頑張ったでしょうという同情票だよ

あんまり真に受けるなよ
311名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:21:30.23ID:IAvb1L4k0
日本はサッカー後進国なんだから稚拙で当然
稚拙ながらも健闘したからそれなりに評価してもらったわけでまだスタートラインにいるようなもん
312名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:22:30.63ID:nNfywMy20
全世界の監督や元選手が本田のCKを褒めてるなw
本当にありがとう本田さん
あんたは名誉ベルギー人や
313名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:22:47.60ID:jcZRNzQY0
もっとゴール前に攻めこんだときのセンタリングのバリエーション色々するべきだわ大迫大迫じゃ単純すぎる後ろにスルーしてつめてる選手にミドル狙わせるとかしないと酒井も新婚もサイドからのセンタリングが単純すぎる
ベルギー戦あと2点はとれてた
314名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:22:49.37ID:MX5KkvzM0
>>307
二律背反した両方を含めた意見が一般的だと思う。
稚拙なほどイノセントだが堂々とプレーしていたとか、真っ向勝負の勇気は買うが余りにも未熟だったとか。
315名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:23:45.93ID:Y9HnnwvH0
>>308
サッカーに絶対はない

そんなもんは日本人以外誰でも知っている
逆に絶対勝てないを連呼してたのはワールドカップ前の大抵の日本人
316名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:24:01.21ID:MX5KkvzM0
しかし乾の二点目は素晴らしいな
317名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:24:04.55ID:9zbWy4410
>>308
そうやね、強い方が勝つとは限らないのがサッカーだし。何が起こるかわからないからこそ、これだけ世界が熱狂してるんだろな。
318名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:24:57.26ID:KML6JyfC0
川島「敗因はあのコーナーのせいだよな」
319名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:25:26.90ID:qbBV2m5/0
ロスタイム残り30秒しかも味方のCKから再開で失点とかツキが無いにも程があるだろ
320名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:25:59.21ID:amQrZvno0
ホンダさん93年のジノラのコーナーの時はまだ7歳だったから
321名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:26:02.00ID:Y9HnnwvH0
>>304
日本のミスが重なったゴールだから逆に言えばベルギーのゴールこそ必然なんだがな
322名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:26:55.33ID:tQEKHna/0
>>305ヒロイズムじゃなくて自分さえよければチームなんぞどうでもいいというエゴ
日本サッカーはああいうクズを広告塔にして金儲けしてきたがクラブで実績のないカスがスターぶってるのは失笑もん
今回カスをベンチ要因にしたものの出してしまい敗北に追い込まれたんだからこれ以降自分のことしか考えないスター気取りのカスは排除する方向に行けばいいがな
323名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:27:14.84ID:KTNLHvt80
日本代表新監督に決定致しました
324名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:27:14.96ID:Nmjie7qc0
あそこで勝負を仕掛けた本田の度胸が凄いだろ
本田は日本人の未知なる領域を切り拓いた
とにかくすご過ぎてずっと泣きっぱなしだったわ
325名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:28:23.02ID:pvTQEG+u0
>>321
原口と乾のゴールは狙ったゴール

ベルギーの一点目は折り返しがミスってゴールになった
326名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:29:03.77ID:D6vBd+yw0
本田は日本サッカーの汚点
327名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:29:10.57ID:Y9HnnwvH0
しかし武藤と言い、気持ち悪いくらいに叩くんだな

エゴが負けたないサッカーなどありえないし、それこそ退屈極まりないがな

まあ、普段サッカーを見ないんだろうな
328名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:29:10.62ID:xkMj6mPj0
日本に快勝したもんね ガーナも思ってるよ
329名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:30:44.08ID:rITW+uFj0
本田のああいう頭の悪いところがイタリアでゴミのように捨てられた遠因なんだろうな
イタリア紙にもよく頭の悪さを指摘されてた
330名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:30:49.83ID:uvo+ilAE0
>>1
あの試合ショートコーナーから柴崎ロストして失点してるんだけど
柴崎責めるわけじゃないけどねw
331名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:31:52.16ID:zMKKqdop0
あのCK 柴崎がキッカーなら違う結果になっただろうな
332名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:31:52.83ID:ZM+Tl/5c0
つうか日本国民全員がやられる予感してただろ?
俺はやっぱりな過ぎて驚きとショックは少なかったね
333名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:31:58.81ID:Y9HnnwvH0
>>325
サッカーを分かってないな

サッカーでは狙ったゴールというものこそ基本マグレで
相手のミスから生まれたゴールはむしろ必然なんだよ

それが分からんアホとは語る術がない
334名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:32:19.56ID:8nvT+gMO0
笑われる大失敗を度胸だの
大失敗を認めてないアホが批判されたら叩かれるだの
太平洋戦争で負けてる時の日本人のようだ
335名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:32:26.02ID:MTHQ/7Kw0
本田のCKがミスだったのは事実
あの場面はキャッチだけはされてはいけなかった
パンチングだったらほとんどの確率であそこまでスピーディーに繋がってなかった
ニアにあわせるか、キーパーにキャッチされずにファーに合わせるしかなかった
何回も見直したけど、山口が止めることはほぼ不可
336名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:33:06.15ID:pvTQEG+u0
>>333
本気で言ってんのかよ頭おかしいだろお前www
337名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:34:07.57ID:wRd/OaU+0
>>327
予想通りだけど結局最後まで残ったキチガイアンチは本田アンチだったな
本田は代表引退するがキチガイは消えないからな
必ず次の寄生先を見つけて誰かを叩き続ける
うんざりするよホント
338名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:34:08.34ID:BW4tv+OS0
日本のメディアの前でミランの首脳陣批判してるくらいだから後先考えずにその場の私利私欲で行動する単細胞であることには間違いないな
339名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:34:43.19ID:VZhGZvhm0
負けてもいいけどベターな手順踏んで負けてくれよ
340名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:35:16.91ID:Y9HnnwvH0
>>336
え?お前こそオレの言ってることが分からんのか?
ゲーム脳でサッカーを語らん方が良いぞ

サッカーはミスがなければ永遠に0-0である byプラティニ
341名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:35:20.10ID:y2hrS/dG0
本田はミランでパンキナーロ(ベンチ要員)してベストポジションと言われただけあって
本当に頭の悪い選手だったな
342名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:35:45.89ID:Sf03kKu90
みんな実情知らないからだろ

日本の選手層やあの90分の負荷考えたら延長に行っても駄目だって選手が一番わかってただろう。
そのくらいの差があったわ。
あのあとPKよりはこういう負け方して語り継がれた方が良いよね。
二度と同じ負け方しない方が大事
343名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:35:56.67ID:QtJkX6zE0
しかもあのコーナーキックのちょっと前のコーナーキックは、中2枚にして
完全に引き分け狙いに行ってたのに、最後のはガチで行ってカウンターっていう
344名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:36:12.48ID:yaQCrHcR0
セオリー無視した結果追いつかれキャッチされひっくり返された
セオリー無視して結果出なかったのだから批判されて当然
擁護してる限り上には行けんよ
345名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:36:45.11ID:PyIkspS40
本田を批判するのはアンチじゃなくてあれを見てた賢い普通の人
キチガイ本田信者浮いてる
346名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:36:59.56ID:6kb7K4j70

エリア内にいた選手は吉田含め全員がニアに行こうとしてたんだよな
だけど3人がニアいったから吉田はいかなかった
そしたら出目金魚男がキーパーに直でキャッチされるようなの蹴っちゃったもんだから(´・ω・`)
347名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:37:00.28ID:O3QdAFkJ0
>>344
セオリーってなんだw
348名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:37:13.26ID:pvTQEG+u0
>>340
サッカーでは狙ったゴールというものこそ基本マグレ

馬鹿じゃねえーのお前wwwwwww
349名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:38:43.58ID:Y9HnnwvH0
>>346
なんでみんなニアなんだろうな
事前に決めてたのか、サインプレーなのか
普通は誰か残るもんだが、ラストワンプレーだと思います
みんなゴールしてヒーローになりたかったのか?
350名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:39:32.58ID:pvTQEG+u0
>>342
延長を戦う権利すらなくなったのに何言ってんだよ馬鹿
351名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:39:50.81ID:wRd/OaU+0
>>345
本田を批判するのは当然
高さで勝負する選択も間違ってるしキックの精度も問題だし
だが本田だけが悪かったというのは全く別の話
サッカーの知識がないか本田が憎いだけかどちらかでないとそんな考えにならない
352名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:40:01.02ID:y2hrS/dG0
本田はオランダ行って結局ロシアぐらいからしかオファーがなかった程度の2流選手で
南アフリカのGL突破で政治力を持って8年間代表を私物化弱体化させてきた癌だった
こんな実力が伴わない選手は二度と代表に選出してないけない
353名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:41:25.80ID:I5qSPIHr0
というかあの場面
イカレ出目金男じゃなくて香川がCK蹴ってたら負けなかったしな
354名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:42:34.81ID:Z1/zkTlY0
>>351
アホンダみたいな3流のクズを擁護するホンシン哀れすぎる
355名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:43:15.53ID:Y9HnnwvH0
>>348
サッカーはミスがなければゴールなんて生まれないんだよ
原口のゴールはフェルトンゲンのマークミスとクルトワのポジショニング、
乾のゴールはヴィツェルの中途半端なチェックがある

だが、それ以上にフェルトンゲンのゴールは本人が狙ってなくても、
日本にそれ以上のミスがあったから生まれているんだよ
それが分からんから、アホか?と聞いている

分からんなら、無理に草生やすなよ
バカとは語り合いたくない
356名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:43:21.77ID:pvTQEG+u0
>>352
ホントそれな
本田の8年間は無駄でしかなかった
357名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:44:29.88ID:uvo+ilAE0
本田のキックは悪かったがCKがGKにキャッチされるなんて
あらゆる試合であるんだよね
普通はそこから
@GKにプレッシャーをかける
AGKがパスを出すとまずい選手にプレッシャーをかける
Bそもそも中央に対カウンター要員が残ってる
の防壁があるはずなんだが
あの時の日本はどれもしてなかった
大股開きしてた女がチンコ突っ込まれたようなもの
358名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:44:31.10ID:hDZMfOIj0
直前のFKがめっちゃケイスケホンダしてたから、ほとんどの日本人はCKもケイスケホンダするんちゃうかと期待してだろう。
359名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:45:08.39ID:Y9HnnwvH0
>>356
やっぱりただの誉められてアンチでニワカだった
今回本田がいなかったら、グループリーグ敗退だよ
360名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:46:38.91ID:y2hrS/dG0
>>358
本田がそのいみのわからん持ってる状態ならFKで得点してたよ
361名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:46:39.38ID:pvTQEG+u0
あの場面で高さで有利なベルギー相手にふんわりクロスを放り込む馬鹿は本田ぐらいだ
サッカー脳が著しく足りていない
362名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:46:55.46ID:69WrEu1m0
本田は日本人でよかったな
これが強豪国だったら徹底的にあのシーン追及されてるぞ
363名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:47:01.90ID:EGpjJkIH0
高校の部活で顧問がCKでキーパーがキャッチ
したら直ぐ一番近い奴が詰めろキーパーを
自由にさせるなと指導されたが内心無意味と
思っていたがあんな形で必要性を感じるとは。
364名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:47:08.03ID:wRd/OaU+0
このアグレッシブなアンチたちが次の寄生先を見つけて
ハードワークするかと思うとほんとうんざりするな
本田ほどアンチを引きつける選手も見当たらないから
散り散りになって同士討ちでもするのかね?w
365名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:47:19.25ID:O3QdAFkJ0
>サッカーでは狙ったゴールというものこそ基本マグレで
>相手のミスから生まれたゴールはむしろ必然なんだよ
なんか通っぽいこと言おうとして失敗した感じw
サッカーはミスが絡まないとなかなか点にならないってのをアホが解釈するとこうなってしまうのか
366名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:47:35.42ID:pvTQEG+u0
>>358
あのFK全然惜しくないよ
ニアだったからGKほとんど動いてないもん
367名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:48:08.89ID:KTNLHvt80
それでは乾二点目のときの
山本昌邦さんの咆哮をどうぞ
「いやぁあああああああああああ〜ハッハッ!!」
368名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:49:03.70ID:pvTQEG+u0
>>365
そいつバカすぎて相手にするのやめたわw
369名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:49:25.45ID:9zbWy4410
クルトアがキャッチした時点で、誰もクルトアにプレス行ってないのがなあ。あれ、スアレスだったら足に噛みついてるよ。
370名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:49:40.42ID:uvo+ilAE0
>>264
だーれもこれ言及しねぇんだよなぁ〜
371名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:49:55.87ID:Y9HnnwvH0
アンチって全く分からん

武藤のプレーも確かに褒められたもんじゃないが、気持ち悪いくらい叩かれるもんでもない

日本は無駄なバックパスは叩かないくせにああいうプレーは叩く
そして加点法で選手を評価せずに、絶対に減点法で評価する

アホの集団
見るスポーツ間違ってると言いたい
372名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:49:58.65ID:7+bHKrVD0
本田は誰をターゲットにして蹴ったんだろうか
なんかコメントした?本田
373名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:50:33.73ID:+fOOkuKo0
結果論だけけど、フェライニ入れてきたと同時に、植田と槙野投入して引きこもるべきだったな
西野にそこまで割り切る勇気が無かった
まあ、追加点取れそうな雰囲気もあったからしょうがなかったんだけど・・・
374名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:50:49.34ID:y2hrS/dG0
結局欧州で通用してる日本選手はプレイはそこそこうまいいんで、ハードワークして頭が良いんだよな
本田や宇佐美は小手先だけボール扱いが上手いが頭は悪いしろくに動かない、動いても無駄なジョギングばかりで盤面の駒になってならず悪い意味で浮いてるんだわ
375名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:51:38.14ID:xcLDKFah0
でも少しの間でも日本の強い部分が見られて嬉しかったよ

日本を応援しつつもベルギーの試合をもっと見たいと思ってたら、最後の最後にちゃんと負けたし試合自体も面白かったし良い結果だったと思うわ
376名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:52:32.21ID:+fOOkuKo0
本田はメキシコ行ったから、超一流GKの感覚を忘れてたのかもしれない
FKの場面は、あんなに距離があったら、クルトワは絶対セーブする
本田のFKもこれ以上ないほど良かったことは確かだけど
377名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:52:38.70ID:O3QdAFkJ0
>>373
そんなまともなテストもしてない戦術とったらただのアホだろ
378名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:52:50.28ID:6M7WwFuG0
>>364
アンチじゃなく馬鹿が馬鹿と言われてるだけで馬鹿に寄生してるお前ほどアグレッシブなキチガイいないわ
379名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:53:03.63ID:yaQCrHcR0
>>347
あの時間帯に時間を使わず悠々キャッチされるボールを放るなんてありえない
3点取らなきゃ勝ち上がる条件なんてないのに2点差で引かない

愚の骨頂です
いつまでも上から目線でグッドルーザーと言われ続けられていいなら構わんよ
380名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:53:35.63ID:j29p5yGb0
あの本田がW杯後に口数少なく去っていったのが全て
本田自身も自覚してる
381名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:53:44.85ID:Y9HnnwvH0
>>365
お前も分かってないなあw
サッカーはイメージしたプレー、デザインしたプレーなんて相手はさせてくれないんだよw
382名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:53:52.14ID:+fOOkuKo0
>>377
パワープレイ対策だから、単純でいいんだよ
パワープレイ自体が単純な戦術なんだから
383名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:54:22.79ID:6kb7K4j70
>>349
おそらくみんなニアに走ったのは真ん中らへんとかファーの時間がかかるボールだと競り負けたりキーパーにキャッチされるだろうから
速く低目のボールを蹴ってもらって一瞬のスピードの動き出しでマーク振り切ってニアで合わせようと思ってたんじゃないかと
【サッカ】<ウクライナ代表監督>「日本が土壇場でCKを獲得した時、私は飛び跳ねてTVに向かって叫んだんだ『CKを失うな!』って」 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
実際3人はベルギーの選手の前に入ってるんだよね、これニアのボールだったら面白かったなあ(´・ω・`)
384名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:54:29.62ID:MTHQ/7Kw0
>>376
あの場面はシュート力のあるキッカーが居たら
直接狙ってこぼれ玉狙うのは普通でしょ
角度無かったし
385名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:54:42.00ID:wRd/OaU+0
>>373
少なくとも1点入れられた段階で動くべきだったよな
あれでかなり雲行き怪しくなったもんな
フェライニは日本の左サイドにいたから
長友か乾のどちらかに変えて植田ってのが一番わかりやすかったと思うがな
386名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:55:00.66ID:y2hrS/dG0
>>376
FKはあホンダがやらかすまでずっとショートコーナーだったからチームとして約束事があったと見て良いんだが
カウンターや高さ対策だと思うがなぜか放り込むあホンダ、彼の組織としての判断は未だ謎だわ、ただの目立ちたがり屋のアホだと思うけど
387名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:55:02.82ID:jcZRNzQY0
1点とったあとの香川から大迫へのパスもクソ正確なバスを出せば大迫フリーで1点とれてた
香川はよくキープできてたけどキラーパスが全くできないからずっとダメなまま
388名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:55:04.82ID:VZhGZvhm0
やっぱ状況判断をガキの頃から仕込むしか無いだろうな
せめてトレセンにマトモな戦術指導出来る人材を送り込めよ
389名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:55:13.05ID:78hx3Uoe0
日本から経済援助受けて作った原爆を北朝鮮に輸出してる国ですね
390名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:55:14.63ID:9ppIxAhT0
やっぱり欧州のトップリーグでプレーできてないところがモロに出たと思うよ
あくまで欧州にこだわっていたハリルは間違ってなかった
391名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:55:36.25ID:+fOOkuKo0
>>384
クルトワはこぼす方向もちゃんとコントロールするよ
それができるくらい距離が離れてた
392名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:58:18.56ID:MTHQ/7Kw0
>>391
コーナーにするくらいの及第点のキックは出来たでしょ
相手ボールにするくらいの壁に当ててしまうか、
キャッチされるなら責められるFKだったけど
393名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:58:55.86ID:O3QdAFkJ0
>>379
引いて取られた2点なんだが、試合見てなかった?
そもそもコーナーキックの精度を勘違いしすぎ
頭の上すっ飛ばして逆サイドに転がってったり誰もいないバイタルに落ちるなんてよくある事絶対とらせないキックなんてゴール前狙ってたら無理だわな
394名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:59:07.05ID:FyLW/5dj0
このコーナーキックに関してはカペッロも怒ってたからな。
時間的に考えてマジでありえん。俺だって日本のターンで終わらすと思ったよ。
いかにも自己中本田らしいプレーだった。
395名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:00:38.25ID:6rHiCl1Z0
ほんと今回の日本は第三勢力に評価高いんだな
396名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:02:21.47ID:vnLL1Oyk0
アホンダはアホって事だよ
397名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:02:28.46ID:IZM58PRq0
>>118
だからそれあと知恵バイアス

・白いシャツ着るときに限ってカレーが飛び散る
・嫌な予感がすると大体当たる

こういうの全部それ
結果わかったあとで都合よく解釈してしまう現象ね
398名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:02:34.06ID:xudTyehD0
本田のFK良かったな
でもキーパーは結構前の方で止めてたし正面からのFKだから割と球筋も見極めやすかったのかもな
399名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:02:57.69ID:3rliWAT00
無能のくせにでしゃばる奴は怖い
本田を見て頭がいいと思う奴いないんだから本田一匹で日本人の印象下げることに成功しとるわ
400名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:03:54.25ID:i6TsmoYx0
ゆーて延長戦になっても勝ちの展望なんて無かったし
延長でしょーもないボロ負けするよりも
時間内にドラマチック逆転負けした方が印象的で良かったんじゃね
401名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:04:00.94ID:Y9HnnwvH0
>>383
基本キッカーは蹴る直前に中を見た後はボールに集中してるから、蹴り終わるまで中は見てないんだよね
合わせる方が動き出すのは、キッカーが中を見終わった後からだから、
キッカーは中の様子は分からんのだよ
みんながニアに走り込んでる時点ですでにショートコーナーを意識してないんだろうけど、
普通は中に残らないとファーにいるディフェンダーはパスに繋げるクリアをされてしまう
色々と行き違いがあったのは分かる
多分サインプレーなんだろうが、ちょっとリスク管理無さすぎ
402名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:06:06.82ID:y2hrS/dG0
>>400
出し切った結果が経験と成長につながるわけで
W杯トーナメント延長戦なんて4年に歩かないかの貴重な経験だぞ、それをふいにした
403名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:06:52.01ID:Fj3YE8C00
>>400
本田の失敗を認めたくなくて肯定しようと言い訳するホンシンマジ怖い
404名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:07:09.99ID:zz0822kJ0
本田は夢の中では何度もゴール決めてたし、アシストも決めてたのよ、夢の中ではな
405名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:07:49.68ID:MTHQ/7Kw0
>>383
ニアでゴチャッとして吉田にこぼれてゴールも有り得たよね
そのあとのベルギーのミスなしカウンターが見事すぎてお手上げですわ
406名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:08:10.84ID:MH2MYoq20
負けるなら良い経験が大事
正直、延長いってよくわからない負け方するより高速カウンターの印象を残した
今回の負け方のほうが得るものが大きい
永い間ポゼッション志向の日本ではなおさら
407名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:08:50.85ID:bx27DRFi0
本田はあんな急いでCKの準備に向かわず
水分補給なりして時間潰せばよかったのに
408名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:09:11.90ID:y2hrS/dG0
毎晩アホンダはベッドの中でレアル10番着てFKキメてるよ、エア圭らしいわ、現実にでてくんなまじで
409名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:09:18.06ID:Y9HnnwvH0
>>383
まあニアに全員飛び込んでる時点でショートコーナーは誰も意識してなかったというのは良く分かる
ショートコーナーの陣形じゃないもん、これ
410名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:09:23.08ID:WA5ypQnd0
>>406
でもこの経験は選手変わったは引き継がれないんだよね
昌子とかには刻まれたろうけど
411名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:09:32.75ID:YUZfZkgl0
マウスサービス
412名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:10:41.78ID:MH2MYoq20
>>410
出場してない人間にも残るよ
ドーハの悲劇と一緒
413名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:11:22.42ID:wypv1iE/0
キャッチしたクルトワの前に誰かが立ち塞がるべきだった
414名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:11:24.22ID:FRP52YJo0
日本のマスコミはアシストやゴールだけを取り上げるからな
本田はこれ決まったらミラクルアシストだって気持ちで蹴ってしまったんだと思う
415名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:12:23.51ID:Y9HnnwvH0
>>410
それで次は延長になって負けて、最後のコーナーで何で時間稼ぎしたんだ!
と叩くのがここのアホ共
416名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:12:28.04ID:iDDRH4OM0
>>408
アホンダってずっと現実見れてないオッサンだよな
マジで現実にでてくんなと思うわ
417名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:13:32.00ID:hIFj/qoN0
>>415
と現実を批判してる真人間を妄想で語るキチガイアホンダ信者
418名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:15:18.34ID:Y9HnnwvH0
>>417
お前ら手の平クルクルやんw
大会前までアホみたいに叩いてだろ
419名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:16:02.20ID:prq0tPDe0
あの場面で本田を信じてない日本人なんていなかったろ
とにかく本田の勢いは凄かった
ワールドカップ3大会連続ゴールという偉業は最高峰だから
420名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:16:02.85ID:LLtevxnr0
>>400
お前もしこのCKキッカーが本田ではなく川島だったら文句なしで戦犯扱いするだろ?
421名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:16:05.34ID:QoTObHkS0
キチガイホンシンってアホンダと同じく現実見れないもんな
422名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:17:08.71ID:y2hrS/dG0
>>416
ほんとそれな

これで日本人もミランファンの気持わかっただろうな、この場にふさわしくないヘタクソが二度とでてくんなって気分
ベンチがベストポジションだしチームにないほうがよっぽど良い影響がある
423名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:17:49.81ID:pvTQEG+u0
>>407
時間を使って日本のターンで終わらせる
そんな当たり前のことすらできないのが本田のサッカー脳なんだよな
424名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:18:00.88ID:VZhGZvhm0
>>400
流れに任せて雑になっちゃうのはダメだな
草サッカーじゃねえんだから
カンプノウの奇跡みたいのなんかそうそう起きねえよ
425名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:18:41.25ID:i6TsmoYx0
>>402
確かに南ア大会決勝Tのパラグアイ戦で延長戦経験した日本代表は後のブラジル大会で素晴らしい結果残せたからな
やっぱ延長戦って重要だわ
426名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:20:11.75ID:qHV3uCK90
まぁ、いずれにせよ本田はタスクか時間を限定して使うしか無い選手なんだよな元々
南アフリカでは岡田が守備そこそこに前で張ってろとタスクを限定して使い物になった
逆に膨大なタスクをこなさないといけないトップ下に置いたザックは失敗した
アギーレやハリルはサイドに置いてタスクを減らしたもののそれでも本田の許容範囲を超えていた
西野は時間を限定して使い物になるようにした

結局本田は馬鹿な1ビット脳だから決められた事一人しかこなせないんだよ
427名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:20:13.36ID:FRP52YJo0
アレが決まってたら本田凄いって話なんだから
糞ボール蹴ってカウンターで負けたんだkら本田死ねって話だよな
428名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:21:13.31ID:prq0tPDe0
ワールドカップ前は本田や香川に対して人格否定するような無礼過ぎるネットの声が多かったから、香川のゴール、本田のゴールの瞬間は最高にスカッとしたわ
今になってもまだ本田叩きしてるお前らは恥を知れよ
429名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:21:17.23ID:rE17rEQp0
徐々に、スターシステムを取ったチームが勝ち上がれなくなってるのは良い傾向だと思う。ポルトガルにしろ、アルゼンチンにしろ。ポジション関係なく、シュートを狙っていけるチームを作ってほしい。
430名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:21:38.03ID:+izY+CCw0
外国人サッカー監督「本田の状況判断はクソだった戦犯本田」

外国人元サッカー選手「本田の状況判断はクソだった戦犯本田」



5chホンシン「本田は悪くない本田を叩くのはにわか」
431名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:22:10.87ID:y2hrS/dG0
>>425
ああ、そうだな
勘違いした本田支配による俺達のサッカーで無残に散ったよな南アフリカからの8年間ホント無駄だったわ
432名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:22:37.92ID:6UdJgQp90
西野「スーパーカウンターを受けるとは予想できなかった」
433名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:22:43.37ID:tspbHtS/0
クロスを上げたらGKにキャッチされる可能性なんかどうしたってあるっつーの

その後のカウンターを想定してなかったチーム全体が悪い
本田ばかり叩いてる奴はバカ
434名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:23:02.29ID:p0kP+Vxh0
香川は守備位置に戻れ、ちゃんとカウンターのこと考えろ
と言いながら見てたから
本田が直で蹴るのに香川を戻さなかったのが敗因だと思ったな
435名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:23:33.33ID:y2hrS/dG0
>>430
ほんとこれが現実だよな
ころっと騙されるバカが多いから本田一味のマーケットとして美味しいわけだわ
436名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:23:59.10ID:FRP52YJo0
サッカーは攻守一体なんだから、好き放題攻めて
結果が出たら関わった人すごいってスタンスやめないと
今回の本田みたいないプレーが出てしまうわけだよな
本田がもしチームの勝利だけを考えたらあそこであんなプレーは絶対しないはず
437名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:24:38.70ID:UcxMWfIc0
>>412
残ってないやんけw
438名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:24:47.98ID:Ea3TazqT0
なにがたりないんでしょうねぇ(´・ω・`)
439名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:25:07.24ID:qHV3uCK90
バスケの経験があればあの残り30秒の場面で、本田のあのコーナーキックはありえないんだよな
敵のカウンターチャンスの時間を潰してブザービーターを狙う時間帯だろ
440名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:25:37.11ID:tspbHtS/0
>>430
延長に持ち込めとか言ってたけど日本の選手層の薄さ知らないんだろカペッロは
441名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:26:15.48ID:qEo/5vpd0
お前らはほんと戦犯探し好きだなあ
2−2になった時点で終わりだったろあんなん
442名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:26:27.70ID:IE87R4oF0
>>422
アホンダはあの頭の悪さとヘタクソ加減でW杯優勝を公言するのも痛いわ
それ聞いた対戦国にはドン引きされてチョンには嘲笑されてるし
目標が高いんじゃなくて地道な努力を避けて不可能な脳内妄想を口に出す池沼だろ
しかも自分が目立ちたいだけだしほんと恥ずかしい日本の恥
443名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:26:53.04ID:y2hrS/dG0
>>426
本田は馬鹿っていうか左足しか使えねーし左足しかトラップできないからな
出す方も無駄に頭使うし相手からすればこんな動き読みやすい選手ないし、まじ使えないわって思う
444名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:27:03.40ID:qHV3uCK90
ホンシンは本田がゴールに絡んだ時だけ「結果が全て」とほざいてマウント取ろうとするくせに、
失点に絡んだ時は「結果論だ」と連呼してタラレバ論で誤魔化そうとするだよな
445名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:27:41.51ID:FRP52YJo0
>>439
サッカーでもとりあえずショートコーナー蹴って
そこから時間稼いでキープか、クロス入れて延長だってのが常識
446名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:28:26.18ID:qHV3uCK90
>>440
ベルギーも別に選手層が厚い訳では無かったけどな
447名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:29:42.31ID:qHV3uCK90
>>445
だよなぁ
タイムマネジメントなんてどの競技でも当たり前に小学生でもやってる作戦
その程度の基本が出来ないって本田頭悪いなと思ったよあのコーナーキック
448名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:30:50.87ID:tspbHtS/0
>>446
日本とは比較にならんだろ
あの流れで延長に行っても絶対やられてた
449名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:32:01.86ID:FRP52YJo0
とりえずボール保持して主審が笛吹きそうなときにクロスいれたらリスクないからな
本田って何でああなんだろう
450名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:32:04.29ID:dJ5smAhf0
>>446
そもそもホンシンがどんな言い訳しようが本田の選択は頭が悪いことに変わりない
反面教師にこそすれ誰もあれを真似しない
451名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:33:05.17ID:tspbHtS/0
サッカーのロスタイムってそんなに正確に残り時間が分かるわけじゃない
ショートコーナーでちんたらやってたら笛吹かれる可能性もあった
452名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:33:15.76ID:ZL2tSpU00
>>450
選手層が薄い国だって絶対に本田みたいな馬鹿な真似はしないな
453名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:34:56.49ID:pvTQEG+u0
>>448
あの流れって言っても2失点目から20分間は無失点だったんだけどな
454名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:36:08.63ID:JdfIa9oe0
お前ら本田叩きたいだけだろ。カウンターに対しての意識が甘かったのは西野も含めて選手全員だぞ
455名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:36:17.76ID:Q3inYKLd0
跳び跳ねたのは嘘やろ
456名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:37:02.30ID:qHV3uCK90
>>448
20分間無失点だったし、延長に行ってやられたかどうかと本田が馬鹿コーナーキックを蹴った事とは関係無い
ショートコーナーで残り30秒潰してから上げてシュートで終わらせとけば良かっただけの話
457名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:38:26.51ID:Q/xL+SMz0
他を巻き込むくせにカウンターを招いた本田という低能は叩かせないホンシン
458名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:38:38.12ID:qHV3uCK90
>>451
いや、お前サッカーのルールを知らな過ぎだろ
AT4分と表示されたら4分台に突入するまでは笛は吹かれないし、4分台に突入したらボールを保持している側の攻撃が途切れた時点で試合終了なんだよ
459名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:40:19.79ID:tspbHtS/0
>>456
だからさあ
どれだけ時間残ってるかなんてそんな正確にわからんつーの
ロスタイムってかなりアバウトだからな
あとショートで30秒も潰してから上げるって無理
5秒以内に詰められる
460名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:40:43.75ID:0LjT/r1a0
たしかに警戒ゼロだったわな
得点を狙う選択をするとしてもGK直にならない所にすべきだったと
461名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:42:18.92ID:VcV09kKK0
本田は本人もだがついてる信者も低能キチガイ害悪マジで癌
462名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:44:57.32ID:y2hrS/dG0
>>459
だからさぁ
会場に時計あるしATも表示されてるし小学校レベルの算数できればわかるでしょ、アホンダは幼稚園児以下の知能みたいだけど
463名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:45:46.19ID:QX+CxZB+0
シェフチェンコじゃないのかよ
464名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:45:47.05ID:J9maXDNw0
左翼また負けた

>>81 お前バカだろベルギー戦の話だよ 
465名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:46:25.43ID:tspbHtS/0
あのとき本田の近くにいたのは一人だけだっただろ
二人で時間つぶしてから上げるなんて無理だぞ
詰められた時点で上げられるかどうか分からなくなる
奪われてそのままカウンターもありえる
後ろに戻すのも論外だし

チームの判断としてはあそこでリスクを負ってゴールを狙ったんだよ
そしてその結果があれ

西野の発言通りカウンターを想定してなさすぎた
466名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:47:15.31ID:y2hrS/dG0
アホンダのストレス、俺たちは2週間ですんだがミラニスタはこれが1年以上繰り返されたんだろ
そりゃスタジアムにいかなくなるわwほんと辛い…
467名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:48:41.37ID:FyLW/5dj0
二度と本田見ること無いのが救い。
代表私物化してザックジャパンとハリルジャパン壊した事は絶対忘れないから。
468名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:49:20.09ID:y2hrS/dG0
アホンダもいってるだろ、「もっと、本質を扱ってくれと。」
本田は8年前から代表に不要だったわ
469名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:51:54.58ID:kUtrpJS60
ホンダのCKは致命的だったけど
そのまえの無回転FKはもっと評価されても良いのにな
あれはかなりワクワクしたよ
でもあのせいで前のめり姿勢になっちゃったのかもな
470名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:53:03.87ID:tspbHtS/0
ショートで時間つぶそうとしたら確実に相手に詰められるし
そうなるとクロスを上げられるかどうかが分からなくなる
その選択の時点で延長覚悟ってことになる
471名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:53:06.31ID:R3haoXt30
>>466
アホンダがいること自体が悪夢だもんな
472名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:53:47.84ID:Zoc/Uuwc0
>>465
本気かよw
473名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:56:11.58ID:HupwkVry0
ハイボールを蹴れとリトル本田が申しております
474名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:57:20.87ID:ctdHcMCW0
日本代表にトドメ刺す本田さんパネー
475名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:59:26.95ID:6qmGKG3V0
>>14
バテてたから無理だな
香川乾は相当キテたし
ボランチ山口で捌いたり堪えられる訳がない
長谷部も壊れてたし
476名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:59:49.66ID:s8gi3PGw0
本田は伝説になったね。ピエロとして(笑)
477名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:59:56.97ID:OQD7Ss3Q0
ケイスケホンダさんのFKが宇宙開発だったら延長だったという事実
478名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:01:21.14ID:6qmGKG3V0
>>446
全然厚いわ
ナインゴラン落とすくらいにはな
にわかは黙っとれ
479名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:01:36.87ID:TDCxO8vx0
敵に塩送る
あえてね
480名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:04:03.97ID:Wvx8p8O90
どっちみち愚将西野じゃラッキーレッドが無いと
勝利は不可能
481名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:04:25.79ID:MezF7EBI0
>>475
そいつら変えれば良かっただろ
482名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:04:44.86ID:q1mHbPJK0
大物監督以外は日本の監督やりたい人多いやろな
483名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:05:28.06ID:qbBV2m5/0
あんな狙い不明の中途半端なボール上げればそりゃ叩かれても仕方ない
484名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:06:54.39ID:y2hrS/dG0
>>481
長谷部は日本代表の頭脳
香川は日本代表の心臓
変えがないカードを取り替えたらどん詰まりになって自然に崩壊するで
485名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:08:10.09ID:PJBoFcFM0
チキンを失うな
486名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:10:16.36ID:EGZMHLy80
>>5
自分は試合直後から書いてたけど
延長に入ったら日本の勝ちもあったと思うけどな
日本の交代で攻撃が右と左で変なバランスになって明らかにベルギーはやりづらそうだった
高さでマークさえ再度確認しとけばPK戦まで行った

本田がFK蹴ってそのままイケイケでCK打ったのも本田の責任より
西野の責任だと思っている
試合前からPK練習はしないとか無謀なこと言ってたから
選手頼りの面が強すぎて戦術面で全然詰め切れてなかった
487名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:10:31.77ID:y4tC+uEP0
長谷部ってヤットから頭悪いのかなーって言われるアホだぞ
W杯のワーストイレブンに選ばれてるしな
488名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:11:31.04ID:wY4B7FCr0
キックミスは誰にでもある
吉田がクルトワにタックルしてプレー再開を阻止していれば良かっただけの話
489名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:14:17.80ID:vedeTQYR0
どー考えても本田が最終的な戦犯だろ

なにあの高さのコーナー ベルギーDFやクルトワ フェライニに競り勝てと?
490名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:14:53.65ID:Zoc/Uuwc0
本田は欧州トップレベルで通用しなかったのがこういうところなんだろうな
ありえないミスだ
491名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:17:58.53ID:GQi3Hegu0
負けた責任の大部分は西野と川島にある
492名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:19:10.21ID:8+bwesr30
よくやったと思うよ、日本は。
俺は満足している。
493名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:21:58.06ID:XR67hiDW0
日本はあんな高速カウンター食らった事ないからな
494名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:22:10.72ID:Mp238/4e0
誰もCKの10秒後負けてるなんて思えないだろう。
仕方ないよ。
495名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:23:23.43ID:u3H/fNrU0
アホンダを海外にやるのな松本とかいう芸人の糞映画をカンヌに持ってくのと同じだから
496名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:26:09.41ID:bIRVfzXM0
>>5
本田だけ入った時からガス欠だったしな。
497名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:28:16.61ID:rE17rEQp0
あのCKを蹴ったのが海外クラブの経験もない10代の選手とかならこれだけ叩かれることもないだろうが、”ミランの10番ですよ”などと豪語してたりするから、お前の経験値はなんなんだって話しになる。
498名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:28:38.35ID:zz0822kJ0
この監督みたいに、こういうシーンでカウンターが発動するのを何度も見てきた人は、経験上コーナーキックを蹴る前からピーンと来るのよ、危ないって。それがその国や人の歴史なんだろう、日本はまだ歴史が浅かったんだろさ、ドーハも今回のも教訓やね日本サッカー史の
499名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:28:53.41ID:NIzjeJxDO
いや失ってもいいんやで
ショートコーナーぐだぐだキープでゴールキックや相手スローになっても
戻れるから全然OK
500名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:31:16.18ID:46Wui58x0
>>497
延長に入ると負けだったから90分で決着つけたかったのよ
501名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:32:08.11ID:VB5rH86t0
後半終わりにあんなカウンターするんだ延長いったとしても負けただろうけどなw
一か八かコーナー狙って良かったんじゃねえかな
502名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:35:51.63ID:vedeTQYR0
一か八かでも
もう少し分のいい賭けにしろよ
高さ考えて蹴れ
503名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:36:44.91ID:ZdY1oOf/0
時間稼ぎしたら批判されて
正々堂々と攻めても批判されるんだから
サッカーの世界に正義ってのはないんだよ
504名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:37:00.92ID:t23JyZl50
>>393
あのメンツで引くならドン引きじゃないと意味ない普通なら枚数増やす
コーナーの精度なんて高いと思ってない素直に上げたことが問題なんだよ
505名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:37:27.04ID:wFC5/6bq0
シェフチェンコ氏じゃないのかよ(´・ω・`)
506名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:39:09.69ID:rE17rEQp0
>>500
その判断は選手一人がするもんではないだろう。西野監督の指示なら仕方ないが、。
507名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:39:52.61ID:Xk8oZ1rbO
・冷静な分析
戦犯捜しスケープゴート捜しは、日本の必ず来た高度成長を待たずに敗戦に導いた戦前の指導者と変わらない、そんなの絶対ろくな結果をもたらさない
アメリカメキシコアフリカの停滞に比べたらドーハでアジアのフィジカルに燃え尽きてた日本を考えれば日本の進化は奇跡
・ちょっと前の日本、フィジカルにびびった、一対一を避けてこねた→ドイツのオーストラリア・ブラジルのドログバ

・恐れず回して、縦への一対一の勝負から逃げず、こねずに球離れが速くする、すると世界の何億もらう給料高いスーパースター達の守備や連携はショボかった
・日本の勤勉さや走力、連繋で大迫は巨漢CBを背負い、柴崎の縦パスは冴え乾や原口はスーパーゴールを決め、攻守の献身で相手の長所を殺した
・ドイツやブラジルもこの意識があれば勝ててた、自滅した→今回も宇佐美や武藤がエゴ出してコンマ一秒こねたら全く勝負にならなかった、意識がイデオロギーが全てを分けた
・日本のフィジカルは通用したが日本のフィジカルは通用しない
・テクニックかなぐり捨てフィジカルごり押し、放り込みで来られたら45分間耐えられない
・世界二十〜三十番目のフィジカルでベスト8を狙うと破綻する、戦前の軍部と同じ→ディフェンダーが三年早く海外出て身長五センチ体重五キロ増え日本が十〜二十位のフィジカルを持てば連繋や勤勉さがベスト4をもたらす
・今回の結果も環境が整備され日本人が評価され海外で門戸が開けた結果、日本人の素材はカズや井原の頃と変わらない、結果の違いは環境と経験
早くからディフェンダーが海外で経験を普通に積む世代を待つしかない、それ以外は最悪な結果しかもたらさない
508名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:42:24.29ID:SJ6sETOU0
>私は飛び跳ねてTVに向かって叫んだんだ

いい歳してアホじゃねえの?
やっぱサッカーしかない国の人間って色々とあわれだなw
509名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:45:22.72ID:YypJLiBr0
クロアチア対ロシアの終了間際で
ショートコーナーの教科書やってます
カペッロが言いたいのはこれ
510名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:46:56.19ID:mhI9d0SJ0
>>501
あんなカウンターできたのは本田が馬鹿だからだ
511名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:50:51.31ID:cvg1zN/o0
本田のFKは惜しかったなー
クルトワは実力はもちろんの事、
本田と同じで持っている選手だから
同じ持ってる同士で実力の差で止めた
512名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:51:43.64ID:MezF7EBI0
>>501
一か八かって普通は負けが濃厚の時にやるもんだぞwww
513名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:52:15.58ID:eg+oqDg60
>>507
本田の失敗を直視せず擁護することは失敗から逃げることにしかならんわ
514名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:54:03.21ID:rE17rEQp0
本田ノートは回収すべき。これからあんな選手を目指すようなちびっ子はプロになれない。タレントにでもなった方がいい。
515名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:54:21.89ID:YypJLiBr0
>>465
香川に1度だけ預けてリターン貰って
本田がクロス入れるだけでも
デブは中に戻りきれてないと思うがな
516名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:55:30.16ID:YypJLiBr0
>>511
角度ないから惜しくない
入らん
517名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:57:03.44ID:gY+f7Vpy0
あの場面は普通に蹴るに決まってる
決まらなくてもクリアされた時点で時間的に笛鳴ると思うからな
518名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 05:59:50.56ID:Mq5g1NGt0
.アホンダしね
519名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:01:36.53ID:b+0piuV50
今大会の本田はジョーカー
当たりまくって忘れていた西野
最後の最後に悪い方が出た
520名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:03:33.23ID:6hM1KCbc0
あそこでカウンターくらってなかったらベルギー戦はここまで印象に残ってない
521名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:05:13.74ID:rYV5Olys0
アホンダは他の選手の手柄盗んでるだけだしな
有能な選手変えてアホンダ出したら負けるわ
522名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:06:20.44ID:rYV5Olys0
>>520
印象に残ってるのは乾と原口が点取ったからでアホンダのおかげではない
523名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:06:52.77ID:0NKVSu5x0
アホンダしね
524名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:08:05.95ID:POEDVXOu0
>>190
みせろ
525名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:11:40.89ID:2ujZVkgB0
本田のCKはミスではなくチームに対する造反、サッカーへの冒涜行為だからこそ、海外の識者たちが感情を露にしてまで批判するのだな。
しかし、日本では、本田を批判すれば職を失うのかセルジオでさえ黙りだ。
526名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:12:19.11ID:rE17rEQp0
銭勘定のスキルだけは世界トップレベルなんだが。深〜いところでサッカー舐めてるよね、本田。
527名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:15:24.98ID:VzJ3YDHJ0
其処浮玉好物
528名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:15:33.37ID:8WlDemQt0
ショートコーナーを選んで延長へ→延長戦でベルギーにボコられる
奇跡的にコーナーキックから得点で勝利→ブラジルにボコられる
あっちの山に行った時点であそこで善戦して負けるのが一番綺麗な終わり方だった
ベスト8なんか進もうものなら下手すりゃ今よりも評価が下がってた可能性があった
529名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:16:34.55ID:2nUsRToH0
>>481
そいつら下げて誰出すんだよ
武藤と宇佐美か?w
530名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:18:31.03ID:2nUsRToH0
>>509
ロシアは15km走ってへっちゃらなヤツおるからな
薬やってるかどうかはさておき、日本にそんなヤツも余裕もない
実際カウンターで香川も乾も振りきられて諦めてるのに
531名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:22:11.92ID:wlMQAIEN0
>>525
それなんだよな
本田は意識してではなく生まれながらのクズ
根本的にチームもサッカーも代表も冒涜してる
532名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:23:36.40ID:EjNU7isv0
ショートコーナーで時間稼ぎするならDFは何故前線に上がってたんだ?
533名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:24:29.21ID:2ujZVkgB0
エスコバルのオウンゴールは不可抗力だが、射殺された。本田をのCKは彼の邪悪な意思。中南米なら家焼かれたり犬に毒盛られたり、嫁が林間されたり、子供が誘拐されて臓器抜かれたりしている。
534名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:25:14.99ID:OVijUE3u0
>>525
あんまり海外の識者と言われる人を信用しない方がいいぞ
こいつらは日本代表に関する知識は皆無だから
マリーシアを使いながら守り切れる人種じゃあないってことは日本人が一番わかってるだろ
535名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:25:50.61ID:YypJLiBr0
>>529
植田と槇野
536名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:32:56.03ID:7JE0bjb30
なんで外人て恥ずかしげもなくこんなこと言えるんやろ
ガイジなんかな
537名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:32:59.75ID:OVijUE3u0
コーナーなんて思ったところに蹴れないのは当たり前なのにそれを得意げに叩いてもな
カペッロなんてイタリアの守備を基準に考えてるだろ
そりゃあいつらなら簡単にPKまで持ち込めるわ
538名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:33:33.68ID:y2hrS/dG0
西野監督も大概だがな、PK戦してでも食らいついて勝利してやるって気概がなけりゃ上には上がれねーよ
日本には90分で決着つけるスーパースターなんていねーよ
539名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:36:20.56ID:Gp4TQnwZ0
本田以外の選手にとって予想外だったんじゃないかな
香川と乾はショートコーナーだと思ってたよね
540名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:37:14.80ID:rE17rEQp0
次に誰が監督になるのか知らないが、フランス、ベルギー、クロアチアといった強豪国との練習試合をブッキングできる監督に来て欲しい。キリンカップじゃ成長の見込みはないだろう。
541名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:40:37.09ID:rmjLJMZP0
世界中が日本チームに感情移入して応援しまくっててワロタ
542名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:40:42.53ID:OVijUE3u0
>>539
じゃあなぜ香川や乾は叩かれない?
そいつら以外は入れる気満々だったんだから少なくともカウンターに備えるべきだったろ
543名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:43:49.61ID:YEqW6pK/0
てかショートコーナーで香川に出して香川がDFの手にシュートすれば勝ちだったんじゃないの
544名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:44:21.04ID:y2hrS/dG0
>>542
海外のトップリーグでやってる選手ばかりだから
二流のアホンダでもあんなアホなCKするなんて誰も思ってなかったに決まってるだろ常識で考えろよ
何年もあほプレイみたことなかったから対応できなかったと考えるのが妥当
545名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:47:43.50ID:OVijUE3u0
>>544
まずコーナーの失敗なんて海外の名選手でも試合中何度ももあるんだがそのたびにカウンターを食らうわけはないだろ?
要は守り方が悪いってことだろ
546名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:48:22.70ID:E/HjNF9hO
ホンダがいくらやらかしたとはいえ
後ろに残ってたくせにろくにカウンターを追いかけず
見送っただけの山口が一番ダメだったわ

あいつは大会通じて邪魔しかしてないのに叩かれないよね
547名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:48:46.00ID:U8gzLX9e0
こんなウクライナのメディアまで引っ張ってきて日本ageとかさすがに引くわ
もうええやん
548名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:51:59.42ID:00qxdpe40
後半いきなり日本が2得点で欧州はひっくり返って、終了間際ベルギー逆転でまた「え〜〜〜〜!」
いろんな意味で「え〜〜〜」とか「ああああああ」しか出てこなかった試合
549名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:54:45.27ID:Y8Xgww240
>>19
世界1のグッドルーザー日本
大戦からずっとこれじゃん
>
第二次世界大戦やその前のアジアへの侵略では、
アジアの民をたくさん殺戮や強奪、強姦をしてた日本のどこがグッドルーザーなのか?

日本人にさえ殺戮や強奪、強姦の限りを尽くしていた日本軍なのに。

そんなトンチンカンなことを言っているのは、日本国内の一部の右翼だけだ。
550名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:56:11.29ID:iVxBW4qy0
あのシーン日本の高校サッカーだったら間違いなく蹴ってるしJリーグでも客がイケーって煽る
欧州サッカー見てる人なら蹴ってびっくりしたと思う
腹立つくらいに慎重で日本人の感覚からいうとそこはイケイケだろってところでコロボックルだから
価値観の違いだろけど、今回のケースを見ると欧州の方が正しかったのかもね
551名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:58:55.90ID:kNgnWvoG0
わがまま無能本田のせいです
552名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:59:20.15ID:6wk8hDNW0
>>14
勝負ってのは確率の高い方をひたすら選択していくことだからな
553名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 07:00:27.33ID:FcDwO8jv0
まぁ本田らしい最後だったな 良いFKと最悪のCK
そもそもCKはミランでも糞だったやん 
554名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 07:02:07.92ID:Sx+byBhf0
誰の責任とかはどうでもいい。
あのCKは最悪だった。
555名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 07:03:15.31ID:Ur1muxfD0
ベルギーの守備も
けっこう日本に攻撃に苦労してたし
交代枠も残ってたから
日本は延長戦を狙っても良かったかも
556名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 07:05:12.61ID:Sx+byBhf0
ラスト1プレーをクルトワのスローから始めさせるっていうね。
語り継ぐべき愚かなプレー。
557名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 07:06:20.39ID:wjC0KsGI0
558名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 07:06:54.15ID:iVxBW4qy0
セリエAとか見てると後半40分押せ押せで追い付いて、これは逆転狙えるってムードでも
追い付いたチームがボールキープして引き分け狙ったりするからな
あの感覚は日本人にはないわ
殺し屋みたいな顔して飛び込んでたFWがウサギみたいになるからな
559名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 07:15:52.22ID:oTjP+XBP0
日本代表監督へようこそ
560名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 07:47:09.52ID:e9+CUZp+0
戦犯はっきりしたな
561名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 07:51:09.85ID:rHp+RDk80
ウクライナ…強かったな…
て、監督シェフチェンコじゃなかったっけ
562名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:00:46.97ID:QzT0uhMK0
ショートにすればムニエが下がって守備せざるを得ない
そうするとカウンターの危険がなくなってたんだよな
563名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:02:47.02ID:tyu1Pjte0
西野が最後に采配ミスったよな
本田と香川の共演は絶対にやってはいけなかった
あの采配を見て西野続投しないでよかったとほっとしてる
にしても本田の最後のエゴプレイはマジで腹立つな
山口が叩かれがちだけどあの場面一番悪いのは本田や
564名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:02:53.84ID:asE+BmWU0
>>15
まだゆるさんか
565名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:07:12.15ID:bQwZ7qgb0
日本ベルギーはかなり見られてたんだね
566名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:13:24.32ID:2rm8brX50
監督は試合見ている人多いんだね
現役選手は「フットボールは見ないよ」とかクールなこと言ってるのが多いのに
567名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:15:25.30ID:zqyXaK1m0
>>114
欧州サッカーじゃ常識な
568名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:20:35.26ID:zqyXaK1m0
>>545
ATの終了間際にハイボールに強いGK目掛け緩い球を放り込む間抜けは
欧州サッカーでは中々見られませんねぇ
569名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:22:28.13ID:V+NqgiXM0
長谷部が骨折してたし90分で決めたかったんだろう
570名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:23:03.51ID:hRAoN90/0
CKは蹴ってもいいんだよ
ただしCBは上げちゃだめよ
西野が指示出さなかったのが意味わからん
頭おかしいとしか言いようがない
571名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:24:50.71ID:rHp+RDk80
逆に、それまで一度もやったことない
アウトサイドで直接ゴールしたら神だったな
572名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:26:37.06ID:o0hEUqJl0
CKは失われてなくね
ちゃんと遂行されたのち逆転だよね
ちょっと意味がわからない
573名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:31:29.77ID:bqx4gerG0
>>40
スウェーデンはともかく
日本戦はみたい奴が多いだろ。興行なんだし。

特に「スポーツとしての面白さ」は日本とかベルギーを
モデルとしたがいい。サッカーファン増えるから。
サッカー小国アメリカでさえツイッタートレンド2位だった
574名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:35:23.63ID:gsl8EqdF0
俺はその前の本田のフリーキックが入るっていう予感がしたんだよ


予感はハズレたけどね
575名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:36:51.63ID:WvQ7velX0
本田はスラダン海南戦での仙道の気持ちだったんだろう
延長じゃ無理。ここでワンチャン狙うみたいな
576名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:39:12.07ID:r2nyfzHj0
>>572
無能のふりするのって楽しいの?
577名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:40:28.89ID:SkAsE6Bj0
本田も気づけよ
578名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:46:46.87ID:o0hEUqJl0
>>576
いやまじでわからん
CK失うってなに?
579名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:47:31.59ID:px0a0OAO0
本田のCKだけでなく、色々なミスが複合的に重なってたと思うけどね。
でかいベルギーの猛攻にさらされ続けて体力的にも限界だったし。
単に日本チームの総合的な地力が無かったのが原因かと。

2−0でリードした時点で、監督も選手も想定外の事象に動揺しているのが見て取れた。あの辺が今の日本の限界を物語っている。
580名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:48:02.66ID:ZScGH8I90
>>1
シェフチェンコはW杯でも活躍しましたからね〜
581名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:50:02.99ID:/Zn7cSDF0
同点でCKという大チャンスが来てるのに自らそれを捨てるとか、、、勝負事は止めた方が良い。
582名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:50:34.01ID:qbBV2m5/0
>>571
一か八かやるならそれくらい勝負に出てほしかったわ
決めたらW杯史上五指に入るゴールになるなw
583名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:57:17.59ID:OSmSxfco0
酒井宏樹がベルギー戦の話してたけど
1点でも取られたらマズイって思ってたらしいな
それくらいベルギーの強さは感じたらしい
584名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:00:41.42ID:BQHkTJoh0
ミハイロ・ソコロブスキ監督はロシアW杯を振り返り、「私にとって、日本代表が主人公だった」

その日本代表の中で主人公になりたがってる奴がいてな
585名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:02:04.96ID:cnEl6bE20
>>92
駒野はもう許された
586キャプテン旅人@正
2018/07/21(土) 09:02:37.96ID:OG7uiECg0
てか、マジで日本代表の評価高すぎるぞ。世界中のサッカー関係者が日本代表の戦い方に惚れ込んでしまっとる
587名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:04:09.67ID:hsWzzYV30
本当にベルギー戦の影響力はでかい
これほど海外で言及された日本代表の試合ってないだろうな
588名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:06:38.92ID:s+0sNDvh0
延長含めてあのCKが勝ち越すなら最後のチャンスだったと思うけどね
PKまで持ってける余力はなかったでしょ
589名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:09:12.39ID:11YkAtlI0
CKでGKにパスした本田△
590名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:09:15.36ID:sdu216p00
>>118
俺はバッカとイアゴアスパスがPK外す気はした笑
あと駒野はやっぱ外すと思ったし、アジアカップの香川、泣いてたシュバインシュタイガーは予想が当たった
まぁ予想外す事も多いけどな
591名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:09:27.25ID:wEZsbODr0
ベルギー戦が全てになったな
あんな負け方は悔しいけどはたから見る分にはさぞかし面白かったろう
592名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:11:26.27ID:SiSLG4dl0
>>14
でもあのカウンターによる劇的敗戦がなければ、誰も日本代表のことなんか気にかけなかったよ
ああやって負けたから話題になっただけ
延長dw負けたら順当な負け
593名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:14:34.37ID:yw+neaDy0
2010なんて騒いでるのは日本人だけで誰も気にかけてなかったのにな
594名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:14:42.77ID:X3wB8Ait0
シャフタールって日本のファンはあまりなじみの無いチームかも知れないけど
チャンピオンズリーグの決勝Tの常連
595名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:14:55.95ID:gbFsztqS0
今回良いサッカーしてたな日本は
相手にワザとボールを持たせるカウンターチームが多い中
日本チームはボールを保持しパスも良く回り、ドリブルの仕掛け有り(乾、原口)
見事なゴールシーンと見せ場多かった

最後は残念だったが、ブラジルチームよりも良い印象残したんじゃねえか?
演技派のフェイク野郎も居なかったしな
596名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:18:13.33ID:BwnWZG5X0
どういう意味?
普通にキックしたよね?
597名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:18:33.60ID:N9UsATwZ0
どなたか知らんが注目してくれたなんて嬉しいわ
598名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:20:22.01ID:oMVrJ30j0
>>5
それこそギャンブルだわ
延長に持っていくことが安全だった
ベルギー疲れててチャンス作れてたし日本のが最後の方は
599名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:25:33.68ID:GcDrwshq0
謎の「延長入ったら負け確定説」が多いんだけどこれが工作員か?

もともと自力で劣るんだから不利なのはわかるけどさ。試合の流れ的に悪かったから間があった方がまだマシだったと思う。
600名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:31:58.16ID:lN6mruR30
あれは誰でも思うわな…。

時間稼ぎするのか、狙うにしてもニアだろ。

結果は一番ダメなGKキャッチだからな。

本田のヴァカが、FKで前のめりになって頭空っぽだったんだろう。

年長者が冷静に時間稼ぎする場面なのに、本田のヴァカは最後の最後でやってしまった。
601名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:32:46.93ID:oMVrJ30j0
大迫は決定的なのを二回外した
セネガルとベルギーに対して
本田が蹴らなければ延長だったのに
滅茶苦茶みたかったわ、思い出したら本田を許せない
602名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:34:06.63ID:wsGj3WUd0
やっぱ日本人監督はダメだ
最後の最後に甘さがでるんよな
603名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:37:48.48ID:w4SLvZ4O0
俺「これ決めろー」
604名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:42:14.43ID:26E8/MD20
>>1
サッカー好きなんだろうなぁw
605名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:48:32.94ID:Wk7ccReh0
日本でも結構やれる、日本はこれだからダメなんだ、
両方示してくれた西野の功績はでかい
606名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:54:53.90ID:pK+BNGwR0
>>3
本田が選ばれたのがおかしかった
607名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:56:56.85ID:oACXEhKx0
本田はキックをミスしただけで中に蹴らさないことはできた
それは完全に西野が馬鹿
608名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:02:57.60ID:pEWbXThS0
>>97ボール回し伏線からの俺たちだって!の前がかり総攻撃→スーパーカウンター。
下馬評最悪やられ役の完璧な演出、ドラマ以上にドラマチックだったな。
609名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:04:52.60ID:z4gEgiw20
http://sakinews18.jungleheart.com/newsplus/1532012407?s723
610名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:11:41.14ID:4QeABtub0
しかし速くて綺麗なカウンターだったな
例え日本戦じゃなくても記憶に残るレベルだ
611名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:12:51.49ID:X+5z/Q/i0
>>503
敵GKにプレゼントパスが正々堂々と攻めた?????
サッカー見るの止めな
612名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:15:18.14ID:oIQmI4WA0
日本のCKは上げちゃダメだしショートでもダメ
密集地帯にグラウンダーのシュートを放り込んであとはパチンコ玉が入るのを祈る
これが正解
613名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:15:19.80ID:X+5z/Q/i0
>>511
欧州じゃ並みのスピードの凡無回転
余裕で弾かれてたね
614名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:19:28.74ID:X+5z/Q/i0
>>581
大チャンスにGKにプレゼントパスとか欧州の勝負を知らない本田らしいミスだね
615名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:25:06.45ID:nFed37xt0
>>190
ワロタ
616名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:25:17.57ID:vCnMP6DN0
2-0でリードして相手がフェライニとシャドリを出してきたのにウォーミングアップに本田山口を出してた時点で嫌な予感しかしなかっただろ
617名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:27:07.63ID:X+5z/Q/i0
>>587
南アの対パラグアイでは、下手くそで勇気のないチキンサッカーだの時間を返せだの酷評の嵐しかなかった
大会後もベスト16で最もパス成功率が悪かったくらいしか話題にならなかったからな

評価もインパクトも天地の差だよ
618名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:29:22.39ID:z/obZQwP0
いや選手も監督もそうしたかったんだよ…
619名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:33:18.34ID:FATuIsw/0
中高年を失うな!
620名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:33:18.54ID:0Yuci6OF0
>>599
延長入ったら確実に負けてたというのは本田を擁護するための工作
いつも本田スレにID変えて何度も出てくる
621名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:37:47.35ID:abs0sD1q0
日本はサブが糞すぎた
結局打つ手なしの状況だったんだよ
延長なんて考えない
それでも最善の手はショートだったとは思う
ベルギー相手に高さで勝負は無理
622名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:39:18.33ID:TGL36zZc0
あのコーナーはコロンビア戦の再現狙ったんだろうな
コースもそんな感じだった
623名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:05:43.05ID:m2H4jA9W0
だよなあ

なのにクルトワにパスするマヌケな本田
624名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:06:02.30ID:biyiwtpK0
あえて勝負にいくのは、決して無しではないと思ったよ。
ただ本田はもう少しショートもある素ぶりするべきだったのと、
不成功だと相手の速攻に繋がるリスクもある事をチームがもっとシビアに考えておくべきだった。
結局スタートの遅れが致命傷になった訳だしね。
625(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2018/07/21(土) 11:06:46.15ID:oUdx2lsv0
本田信者と西野信者が怒っちゃうよね
(´・ω・`)
626名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:24:02.88ID:38XIeMte0
>>606
いなけりゃGLコロンビアに引き分けセネガルにも負けて決勝トーナメントはなかったぞ
627名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:24:43.63ID:H4HpQcEr0
>>236
間違いないな
あの時実況スレでも「香川はやめとけ」が一定数あったし
628名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:25:42.95ID:38XIeMte0
まあこの人の言いたいことは代表監督に立候補します、だ
629名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:59:15.78ID:JDmTli310
野球はもう駄目だな
630名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 12:08:05.16ID:ohlUpFN10
イタリア人かリアルキャプテン翼って言ってたな
631名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 12:14:59.02ID:+i1Je2YB0
結局はうんこ川島に行きつくんだよね
632名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 12:41:49.09ID:5BW2hctQ0
あれ?プルシェンコが監督じゃんなかったか?
633名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 13:30:21.77ID:WD7JCgg90
日本を応援してくれてたんか
634名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 14:25:19.36ID:9FYyI0yZ0
そういや、日本相手じゃテストにもならん言ってたスイスがいつの間にか消えててワロタ
決勝T行ったかどうかもわからん
635名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 14:29:42.13ID:XaZUDJ7w0
本田らしい終わり方だったとも思える
636名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 14:37:40.89ID:6ZY/wYg10
最後は本田がGKにパスだったな
637名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 14:45:40.36ID:GNuvmVfo0
>>635
FKを防がれCKはキャッチされる
結局本田は持ってなかったね
638名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 15:33:23.13ID:uub4GJ300
仮想通貨ビジネスのために目立たなくちゃいけなかったんだってさ、しゃあないよ
まあ試合の面白さとしては今大会トップ3には必ず入るものだったから客は楽しめただろう
639名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 15:41:04.58ID:ZElCsB3o0
絶対盛ってるだろ
640名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 15:42:25.78ID:CY2F1HsQ0
最後のコーナーキック
あれは本田が日本を捨てて自分を取った瞬間だった
641名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 16:13:55.23ID:pla9+5zt0
延長入ったら負けてたって言うけど、まず延長入って其々選手のバテ具合とか怪我の具合を確認して、あと二人誰を交代させてどんなシステムと戦術で延長戦に入るか整備したかった。それが分からないぐらい最後混乱してたよ、長谷部の怪我も分からんかったし、他の選手も
642名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 16:16:32.25ID:pla9+5zt0
まあ、結果的に分からんまま持たずに終わったけどね
643名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 16:58:59.21ID:WTVankXV0
もういい加減にしてくれ…この暑さいったいいつまで続くの?
http://es18.organiccrap.com/za/2018072121235.html
644名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 17:15:48.90ID:yrn+nfIq0
距離があったけど最後のコーナー前の本田の無回転フリーキックがあっさり弾かれたところで勝負あったと思った
8年前のデンマークならあれ決まってたんだけど、さすがにクルトワには通用しなかった
普通ならあれは決まる流れだったがなあ
645名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 17:21:12.01ID:D5wXBEUK0
本田の自己中ヘタクソCKのせいで失点
646名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 17:32:02.24ID:xkMj6mPj0
>>634
決勝T行ったで ブラジルと引き分けたし だが一回戦で負けてスイスも日本同様一回戦でいつも負ける メキシコ、日本、スイス、ナイジェリア、チリは一回戦負けの常連
647名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 17:35:23.44ID:tv5Od6xO0
延長にいったとしてもかなり厳しかったって長谷部言ってなかったっけ?
648名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 17:42:16.55ID:8DXiUhHF0
まあ、控えには地蔵しかおらんかったから
どうにもならんかったわな
649名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 17:48:36.82ID:xkMj6mPj0
>>647
ゴリもあのckにみんな賭けてた言ってたな 延長行ったら厳しかったのは見てる日本人もみんな思ってたが外国の人は延長行けばPKでチャンスあっただろうって意見が多かったから面白い
650名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 17:52:56.70ID:J04qUxf+0
かけるなら川島アゲトケヨ
651名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 19:10:20.96ID:z4gEgiw20
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://ys18.fartit.com/za/2018072121233/

男性がかわいいワンピースを着ても、いい。 性別や体型にとらわれない新ブランドの思い
http://ys18.fartit.com/za/2018072121236?3e
652名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 19:18:08.75ID:0NDoR3Hq0
マイボールを簡単にキーパーにパスした本田のせい
653名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 19:20:10.66ID:QfDaOc++0
YAWARAはウクライナから現れた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10186801805
654名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 19:20:53.23ID:zeIT/q4i0
ショートにしないのはともかく本田のミスキックなのは明らか
655名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 19:38:19.01ID:qw4LFrVb0
>>154
ブレ球を弾いたところに他が詰めるのを狙っていた。
意図のあるプレー。
656名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 19:57:38.65ID:8DXiUhHF0
>>655
それをも察知して前に弾かず
ゴールラインに逃れ
コーナーキックを与えカウンターに繋げた
クルトワの意図のあるプレー
657名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 21:01:21.61ID:2bHta2qI0
後出しジャンケンすぎる
このCKでゴールしてたら日本最高とかいうくせに
658名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 21:35:43.30ID:z4gEgiw20
http://ys18.fartit.com/za/2018072121233/
659名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 21:41:49.49ID:6gpmkGjn0
>>657
そんな話じゃないぞ
もっと本質をみろよ
660名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 22:01:21.71ID:fEACHJFJ0
>>532
ゴミカスアホンダの指示
661名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:50:32.09ID:q9qSdyRr0
>>15
嫌な予感が当たったのはセナの事故岡田有希子の死そして駒野PK
662名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:52:31.56ID:w15b6esz0
カウンターを食らう態勢にはなってたな
本田が安易にキーパーにパスしなければ
663名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:53:47.47ID:vnLL1Oyk0
アホンダ首吊って死ね
664名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:58:37.70ID:wY4B7FCr0
後半だけで2点差つけてしかも逆転される試合って過去にあるのかね?
665名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:59:52.71ID:fRKqY7uj0
ウクライナいいチ一ムだったよな

あれ?シェフチェンコどうした
666名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:15:07.12ID:fwR2kAfp0
俺は川島に向けて叫んだんだ
『ボールを見失うな!』って
667名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 01:37:54.04ID:omjnSXOt0
http://szla.onmypc.org/newsplus/20180718112/
668名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 02:51:06.83ID:KYTxROK80
>>25
海外のサッカー経験者の間では常識なんだろうな
669名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:05:51.15ID:4FWn//Ys0
>>668
全員、その場の状況しか見えてないからな。

バックアップメンバーやあの流れ見たら、もう選手もベンチも90分で勝たないと延長だとチャンスゼロって判断してた。
前提考えると日本が勝てるチャンスなんてまったくなかったと思うけど。
アジア予選や普段のリーグとかの選手のプレーを見続けて、この試合見たら余計そう思う。
670名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:16:38.01ID:jltl3n/d0
>>669
アジア予選やリーグとかの日本選手のプレーを見続けて、現代表のメンバーをほとんど教えて、この試合を見
続けたザックが「日本の勝利を確信していた」んだけどな
本田の失敗も批判してたわ
671名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 05:09:13.37ID:+bXUGdUb0
>>599
延長に持ち込んだら、一旦間が取れて修正箇所や戦術の確認ができる。
頭も冷やせる。
悪い流れも一旦切れる。
分が悪くても、勝てるチャンスが全くないとは思わなかったけどね。
ベルギーも相当へばってたし。

延長行ったら確実に負けるなんて言うのは、
あまりに選手をバカにしているように思う。
延長で負けたならもう少しスッキリだったなあ。
672名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 05:13:10.92ID:7Y15T8Rc0
後出しならどうとでも言えるよな
673名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 05:28:41.05ID:+bXUGdUb0
>>668
ザッケローニが海外では中学生が当たり前のように理解していることでも
日本では代表クラスでもわかってないことがある、って言っていたから
サッカーの歴史・文化の差みたいなものはあるのかもしれないね。
674名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 05:47:11.30ID:xLCYbtzc0
まずソコロブスキとかあんた何者なんだって話
675名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 08:03:03.83ID:EvKGyQvU0
ウクライナか
ウズベキスタンかと思った
676名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 09:26:37.08ID:yoj8aHd00
>>673
大正解
アジアは弱いから
ワールドカップではアジア枠を廃止して
アジアチャンピオンが北中米予選に一次予選から参加する形にした方が良い
677名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 16:01:28.09ID:/By15EcN0
http://sojata.todaynews2018.top/newsplus/1532012407?drd3242
678名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 02:06:56.06ID:lkEWmnk80
http://sojata.todaynews2018.top/newsplus/1532012407
679名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 02:38:46.58ID:BIST9ZKc0
>>671
酒井宏樹「自分は80分からもう走れなくなっていて、延長だとさらにキツくなるのはわかっていたのでCKは決めに行った」
      「ベルギーからは焦りが全く伝わらなかった。0-2で負けてて自分が倒れた時、普通は早く立て!!と怒るのに
      アザールは『立てるだろ?w』と笑顔で手を差し伸べてきた」
680名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 02:57:22.13ID:eL6+0WIB0
>>679
決めにいくのはいいけど、相手にカウンターしてください
と言わんばかりのCKはちょっとな
最低限延長にもって行きたかったわ
681名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 03:00:06.29ID:nZ68jpOI0
>>45
GKが川島なら入ってたな
682名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 03:00:13.47ID:+bnT2Tb00
>>493
コンフェデ、ブラジル戦
683名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 03:04:13.89ID:qEpLNHU40
GKがキャッチした瞬間に全力で走り出したベルギーの選手と、
一瞬動きが止まった日本の選手との差
684名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 03:04:20.57ID:+bnT2Tb00
>>679
ベルギーは王者の風格がある
685名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 03:06:14.11ID:g6TDLhOCO
本田がアホだったよな
686名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 03:07:53.69ID:BIST9ZKc0
>>679
補足

酒井宏樹「CKの時点で自分はアディショナルタイムの4分は過ぎてると思った」

立ち読みでちょろっと目通しただけだからここ「CK蹴った後に4分過ぎるかと思った」か覚えてないけど
どちらにせよ時間を正確には把握してなかったんだと

詳しくはエムバペが表紙のナンバーだか読んでくれ
687名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 03:08:35.96ID:bRwhFlTQ0
何にでもケチを付けるセルジオや小柳とはモノが違うな
やはり本物は分かってる
688名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 03:24:24.11ID:4pHWFeQJ0
攻めた判断は間違いではない

ふんわりコーナーであっさり
キャッチされて本田のミスが誤算
689名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 03:55:09.71ID:XFlWCFPa0
本田に始まり本田で終わった
690名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 07:44:46.03ID:qpLHgEn70
攻めるのが悪いのではない
糞キック蹴る本田が馬鹿でヘタクソなのが悪い
691名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 12:19:37.49ID:nmmVqdHV0
http://jaatau.todaynews2018.top/newsplus/1532012407
692名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 15:45:55.47ID:Vm6GUax+0
ベーハセの腰がおしまいになっているってよって伝言が皆に廻っていたので
皆守りの選択肢は無かったんだ
川島だけ聞いていなかった
聞いていれば川島だってハーフライン付近まで張ってボールを敵陣まで戻す段取りをしていただろう
693名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 16:34:51.03ID:nmmVqdHV0
http://jaatau.todaynews2018.top/newsplus/1532012407
694名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 16:47:55.75ID:HKzF1Rur0
日本が3点目を決める以外に勝ち目はない
延長いったら4-2で負けになってた
だから勝てたら最高だったけどこれで良かったのかも
695名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 16:51:12.69ID:aQycgm9H0
面白い試合をやって敗けたほうの評価があがるのは当然
696名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 21:45:39.83ID:eL6+0WIB0
>>686
日本はあのCKで終了だと思った選手多そうだね
吉田の戻り方なんかみると
697名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 21:47:36.69ID:eL6+0WIB0
>>694
負けるとしても延長にはいってほしかったな
698名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 21:54:02.10ID:zMmyyQAq0
>>1
え、いやーなんか、ありがとうございます
って感じっすよね
699名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 02:01:52.08ID:1Z7RtXZU0
http://loxnews.todaynews2018.top/newsplus/1532012407
700名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 09:26:18.58ID:RE/CUQ4K0
http://2chb.net/r/mnewsplus/1532044047/
701名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 11:00:12.81ID:jrNL5n4Z0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://thiskijinews.sttnews.xyz/newsplus/1532012407
702名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 11:01:32.71ID:v1Zywi/G0
準優勝のクロアチアかと思ったらウクライナかよ
703名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 12:36:39.42ID:je8exGpM0
サッカーの監督って結果論しか言わないなあ
704名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 17:55:00.32ID:jrNL5n4Z0
http://thiskijinews.sttnews.xyz/newsplus/1532012407?yer
705名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 17:58:59.37ID:I3YJrivx0
本田のサッカー偏差値のせい
706名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 18:07:38.33ID:EwGj2lY50
>>676
今大会、大陸間プレーオフでアジア5位が北中米4位に勝ってW杯に出場してるんですが
707名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 22:10:31.85ID:VKUPHGHW0
WBCで野球の盛んでない国がセオリー知らずの滅茶苦茶なプレイをして日本人00驚かすことがあるが、サッカーの日本代表って、世界の人達からしたら、そんなもんなんだろうな。日本人はサッカーを知らないって思われたんだろう。
708名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 23:21:12.18ID:vCh+LKDI0
http://tskiews.sttnews.xyz/newsplus/1532012407
709名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 23:22:24.58ID:EE31hbhD0
たらればの結果論だわ
710名無しさん@恐縮です
2018/07/24(火) 23:40:04.67ID:UJqGXkk70
>>690
GKの邪魔してカウンター防がなかった奴は悪くないの?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。



-curl
lud20250125050758
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1532102470/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカ】<ウクライナ代表監督>「日本が土壇場でCKを獲得した時、私は飛び跳ねてTVに向かって叫んだんだ『CKを失うな!』って」 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<独占!トルシエはスペイン代表監督電撃解任をどう見る?>「日本と同じ状況になりましたね」
日本人で日本代表監督やるとしたら誰が候補?
女子選手水着破れ批判投稿、男子代表監督けん責
【野球】韓国代表監督に宣銅烈氏 プロ野球中日で活躍[7/24]
海外メディア「日本代表監督が選手にとんでもない要求」
ロシア代表監督「自国の代表チームを信頼しない国などあるのかね?」
【サッカー】ドイツ代表監督「韓国のフン・ミンソンを知っている」
【サッカー】ハリルホジッチ氏、アルジェリア代表監督に復帰も
【サッカー】W杯5回出場のマテウスが 日本代表監督に関心「日本は伸びている」
【サッカー】アルベルト・ザッケローニ元日本代表監督「堂々とした戦いぶり」
【サッカー】韓国代表監督、最も重視するのは日本戦=「日本に勝つために準備」[11/23]
【プロ野球】元中日で韓国代表監督の宣銅烈氏「成功に導いてくれた」星野仙一氏を追悼[18/03/03]
【サッカー】韓国代表監督が対戦国の記者に激怒 “なぜ勝てると思う?”の問いに「何言ってんだ!」
中国人「これがウイグルの首都ウルムチです」→横浜並みの街並みで現実を知らない日本土人卒倒
【サッカー】<日本とメキシコが相手でいいのか?>の問いに、ベルギー代表監督はなんと答えた?
【サッカー】<中国代表監督にリッピ氏がまさかの復帰?>カンナバーロ監督は2試合で降板か
【サッカー】手倉森氏はなぜ代表監督候補にならない? キャリア充分も名前が挙がらない“深い理由”
【サッカー】<ハリルホジッチ前日本代表監督>長谷部誠と本田圭佑に裏切られてブチ切れ会見!
【サッカー】元日本代表監督アギーレ氏がエジプト代表新監督に就任決定! カタールW杯までの4年契約
【サッカー】ザッケローニUAE代表監督の電撃解任が急浮上 深刻な得点力不足でアジア杯前に不安増大
【サッカー】元日本代表監督のアギーレ、“八百長疑惑”に言及 「自分の人生を考えさせられた」
【サッカー】日本を16強導いた西野監督退任 後任は前ドイツ代表監督クリンスマン氏(53)で決定的★4
【全コメントあり】 ハリルホジッチ・前サッカー日本代表監督 「私をゴミ箱に捨てた」 涙と怒り★9
【サッカー】オランダの名将ヒディンクがU−21中国代表監督就任へ…目標は2020年の東京五輪 年俸約5億円
【サッカー】<W杯>「韓国は3戦全敗」と前代表監督が断言、韓国ネット「分かってるから。もう言わないで…」 ★2
プーチン「ルビヤンカでおk」 ワールドカップ解説役の前ロシア代表監督、政敵の名を出してしまいテレビから消える
【サッカー】<クリンスマン氏>日本代表監督に「やる気マンマン!」 近い関係者「ユルゲンは興味を持っている」
【サッカー】<キルギス代表監督>日本代表撃破へ虎視眈々「どんなチームにも弱いところがある」「簡単なものになるとは思わない」
元サッカー日本代表監督の岡田「本田、香川、岡崎は、なんでビッグ3なの?そんなに買ってるなら最初からスタメンで使わないの?」
【サッカー】<元レスター監督・ラニエリ氏>60年ぶりにW杯出場を逃したイタリア代表監督は「オファーがあれば考える」
【サッカー】<ハリルがアルジェリア代表監督就任へ!>そのサラリーは日本代表時代を大きく上回る3億9000万円にのぼる超高額★2
【サッカー】トルシエ元代表監督が“ハリル解任劇”は「サッカー協会のスポンサーの影響」と独自分析、E-1手権の日韓戦大会も痛手★2
ヨーロッパで喜ばれる日本土産
韓国レスリング代表監督 自殺
次の代表監督を予想しよう【´∀`∩】
代表監督はレオザフットボールさんにしろ!Part2
ラグビー元日本代表監督 平尾誠二さんが死去 53歳
韓国 釜山の街並みを見て日本土人が発狂(画像あり)
韓国 釜山の街並みを見て日本土人が発狂(画像あり)
韓国 釜山の街並みを見て日本土人が発狂(画像あり)
中国 香港の街並みを見て日本土人が発狂(画像あり)
【サッカー】ザッケローニ元日本代表監督が北京国安を解任
ルカを虐殺する日本土人男が残酷で野蛮だと外国人が批判(画像あり)
元日本代表監督の岡田武史ってサッカーの指導者としてどこが優れていたの?
【テニス】女子日本代表監督に杉山愛氏 男子は添田豪が年内引退で監督に [ひかり★]
【サッカー】スペイン代表監督、「PK1000本練習」指示と明かす [ひかり★]
【サッカー】本田圭佑、日本代表監督は「オファーがあれば、いつでも」 [Anonymous★]
元サッカー日本代表監督の岡田武史「批判されると人は成長する。でも、批判する人は成長しない」
【バレーボール】<日本代表>人身事故を起こした中垣内祐一氏にけん責処分!代表監督就任は規定通り・・・
【紅白歌合戦】サッカー森保監督が審査員 男子代表監督として初 サポーターや国民に感謝伝える [首都圏の虎★]
【W杯】韓国代表監督へ攻撃的発言をした韓国人ラッパー、1カ月遅れの謝罪にまたしても非難集中 [11/26] [ばーど★]
【サッカー】<年俸の総額は20億円!?>リッピ氏、中国代表監督就任の可能性!広州恒大と“二足のわらじ”も
バレー女子中国代表監督、五輪テスト大会での日本側の応接を称賛=中国ネット「韓国とは大違い」[5/2] [首都圏の虎★]
【サッカー】元代表監督アギーレ氏、日本とスペインの“差に見解” 「足りない」と指摘したのは? [愛の戦士★]
【中央日報】サッカー・ブラジル代表監督「日本はW杯レベル、韓国はフィジカル強い」 [6/7] [昆虫図鑑★]
【W杯】元日本代表監督ザッケローニ氏「日本と韓国がアジア最強」 ドイツ撃破に「驚くべきことではない」[11/27] [首都圏の虎★]
【サッカー】 日本に逆転負けのU23韓国代表監督「5−0で勝ちたくて色気を出した」「リオ五輪に韓服は持って行かない」[02/03] [無断転載禁止]
Moto2イギリス予選:ポイントリーダーのバニャイヤが土壇場でPP。長島哲太は21番手
【サッカー】なでしこジャパン、世界女王・アメリカに2-2ドロー! 土壇場で途中出場の籾木結花が同点弾!!
「ゴジラ見に行ったら、前列の子供がスクリーンに向かって叫んでて…」ギャルタレント、連休中の映画館で遭遇した“迷惑家族”に苦言  [muffin★]
02:19:13 up 19 days, 3:22, 0 users, load average: 10.58, 10.30, 10.34

in 3.3726949691772 sec @3.3726949691772@0b7 on 020116