◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% YouTube動画>3本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1532048928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひかり ★
2018/07/20(金) 10:08:48.81ID:CAP_USER9
 俳優の綾野剛が主演するテレビ朝日系木曜ドラマ『ハゲタカ』(毎週木曜 後9:00)の第1話(15分拡大スペシャル)が19日に放送され、
番組平均視聴率が11.9%だったことがわかった(ビデオリサーチ調べ、世帯・関東地区)。

 同ドラマは、2004年に真山氏が発表した小説『ハゲタカ』と続編の『ハゲタカII』(ともに講談社)が原作。バブル崩壊後の日本に突如として現れた
外資ファンド代表の鷲津政彦が、不良債権を抱えた大銀行や経営不振の名門企業へ次々と買収劇を仕掛け、鮮やかに勝利し、会社を蘇らせていく様を描く。

 第1話の舞台は、1997年。この年、何があったかというと、北海道拓殖銀行が破綻し、山一證券が自主廃業、日本の金融機関がついに崩れ落ち、
長い不景気の時代に突入したのだった。

 ドラマでは、大手銀行の一つである三葉銀行が、回収困難な不良債権を投資会社に一括でまとめ売りする“バルクセール”を実施。日本初となる
この試みを担うこととなった三葉銀行・資産流動化開発室の室長・芝野健夫(渡部篤郎)は、その席で外資系投資ファンド「ホライズンジャパン・
パートナーズ」の代表・鷲津政彦(綾野)と対面する。

 簿価総額は723億6458万円。芝野は「最低でも300億円で買い取ってほしい」と申し出るも、鷲津は「誠心誠意、丁寧な査定をさせていただきます」
と返すに留め、その態度に芝野は一抹の不安を抱くのだった。4週間後に迎えた回答期日、芝野たちは鷲津から衝撃の評価額を提示される。
2回目のバルクセールでも、鷲津は大胆で圧倒的な買収劇を展開した。大蔵省(現・財務省)で「割腹自殺」した男性の回想シーンが
鍵を握っているであろう、鷲津の本当の目的も気になるところだ。

 今後、ドラマオリジナルエピソードも登場。原作にない2018年の鷲津の“現在”を、原作者・真山氏が今回のドラマ化のために書き下ろした
原案をもとに描いていく。

オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00000308-oric-ent
2名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:09:44.85ID:CiMHMQcU0
やってたのか知らなかった
3名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:09:48.96ID:veh3QnjA0
大ゴケ
4名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:09:58.84ID:EY97Mpqk0
何でわざわざ金使って糞ドラマ作るの
5名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:10:16.59ID:KJexEr8D0
GO!
6名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:10:22.20ID:BGQdpBQa0
禿たか・・・
7名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:10:51.95ID:VDol2fBu0
投資系や金融系の人たちがみるドラマだろうな
教養無い人はみてもつまらないだろう
8名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:11:08.42ID:2sMv1YYG0
綾野が生理的に無理
9名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:12:04.24ID:PeICfpjZ0
NHKでやってた奴か?
10名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:12:04.47ID:JMOaf5x70
これみたけどNHKのと比べると酷すぎ
11名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:12:54.39ID:1AJKhxKp0
NHKの出来が圧倒的に良すぎたからな
12名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:13:13.07ID:ruWZ2RAd0
>>10
NHKのは面白かったの?
さすが国民の金つかってドラマ造るだけあるなw
13名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:13:16.32ID:f56hzqA40
滑舌悪いしデコ広いし最悪な主役
14名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:13:21.77ID:Z0EOWVP9O
また髪の話してる
15名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:13:25.36ID:zZWpWjY50
禿げたな
16名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:13:29.10ID:oSEyEkdU0
育毛剤を使ってハゲに毛が生える話を作れば受けるのに
17名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:13:53.26ID:xrH3VyiE0
テレ朝の木曜9時は今までもっと取れてたのにな
18名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:13:57.58ID:UkCULc1n0
禿げたカ
19名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:14:05.03ID:ZHi+y0K30
面白いかは別にして今回の方が原作に近い近いきな
20名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:14:17.10ID:0UipDPg70
あれっもう始まってたのかよ
21名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:14:20.30ID:Y0Srlaje0
大森南朋のと比べちゃうと全てが軽いんだよな
22名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:14:42.14ID:ZHi+y0K30
ただどちらの作品もリンの存在を消し過ぎ
23名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:15:42.56ID:JMOaf5x70
お金のある不幸とお金のない不幸
24名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:16:22.35ID:uTBr6+Lk0
禿とか禿とか
25名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:16:25.01ID:KPhfEctT0
綾野ってあんな変な顔だったっけ
26名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:16:31.08ID:HlkSLTMJ0
綾野と沢尻ってキャスティングはもうちょい注目されると思ったけどな
元恋人だし
27名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:16:42.61ID:dONoWu000
NHKとは切り口が違うようだしとりあえず次回も見るわ
さらっと池内博之がアラン役させられてて吹く
28名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:17:06.35ID:rHjJGXTK0
やっぱりあかんな
ドクターXの枠でこの数字ではな
29名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:17:11.84ID:gFwaIHx80
綾野は嫌いを通り越して好きになるな
30名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:18:04.00ID:+DZBZcqS0
>>21
それ同意
31名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:18:08.77ID:lap/9e1tO
銀行や倍襲撃し勝利していく起死回生するとか
半沢直樹みたいな内容のドラマだな
32名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:18:28.17ID:Ju7iIlZy0
10分でつまらんと思って変えたわ
初回いきなり回想は上手くないよ
33名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:18:34.14ID:Sj0ckpJH0
買い叩いたのか
34名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:18:51.71ID:ymKq/DZy0
池井戸ドラマのパクリ
35名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:19:10.90ID:T1TJXeXm0
NHKの禿鷹はエンディングが好きだったなー
36名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:19:19.16ID:pmLPPxSI0
どう見てもブサイクなのにイケメン扱いされてかわいそう
メガネが全く似合わなくてブサイクが際立ってる
37名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:19:20.03ID:9wnqt2BD0
ハゲたサルなら15%やったな
38名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:19:36.56ID:bbBrB5Xq0
大森みたいなちょいデブのおっさんくらいの方がリアルで説得力ある
綾野剛はブサイクのくせにカッコつけすぎで嫌
39名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:19:39.80ID:4NY9ZrOI0
綾野剛って別にかっこいいこともない
話は時系列がわかりにくかった
小林薫が見れてよかったくらいかな
灰原の上司役が好きだったから
40名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:19:42.89ID:j2b936in0
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
  【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ〜! 
<ヽ`∀´>〜♪
  
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」 
   <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
    <ヽ`∀´>「朝日新聞を読んで立憲民主党に投票するニダ!」
 
41名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:19:52.17ID:XoBgPD/D0
町工場への融資貸しはがし(娘栗山)
三洋電機もどきの大企業乗っ取り(社長文太)
あと一個テーマがあったっけか
42名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:20:32.92ID:MHtm4TPy0
NHKとどうしても比較してしまうが
こんな薄っぺらでつまらなかったかと思った
皆そういう印象だったんだな
43名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:20:41.93ID:M5phTU8n0
この枠では低いな
44名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:20:49.74ID:okjtYJLE0
鉄板の刑事ドラマか医療ドラマを延々とやってりゃいいのに
45名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:21:10.42ID:1+mOkNXS0
普段やってるスナフキンの格好で丸眼鏡で出れば当たるよ
46名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:21:30.53ID:bWDFIFfG0
綾野が悪いとかじゃないけどキャスティングあってないな
47名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:21:42.54ID:Wu4+L7BI0
これでも当時の大森より年は上なんだっけ
48名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:21:44.29ID:RCX4D0bw0
NHKと比べてしまうから全然って感じだったな
関係ないけど綾野剛の法令線こんな目立ってたっけって思ったな
痩せたのかな
49名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:21:49.57ID:Zc0TFf0O0
タイトルが心を傷つけるから見ないわ…
50名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:21:50.80ID:LWR0+zHx0
渡部篤郎が悪役にしか見えない
綾野はなんだあの髪型はw
初回なんだから鷲津の優れたところをもっと魅せるべきだったような
51名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:22:04.69ID:r6/pCVgB0
あの俳優この俳優に断られ最終的に綾野になった感が否めない出来だった
52名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:22:04.86ID:dI95ehA40
綾野剛は気負いすぎて空回りしてる
老けこんだ沢尻エリカは見た目やばすぎ
泣いてるシーンはどうしてもペラい嘘泣きに見えてしまう
53名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:22:16.09ID:OW+k6bQm0
だーれがハゲじゃ
54名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:22:19.80ID:6t0c9iNT0
闇金ウシジマくんの方がおもろいわ
55名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:22:30.74ID:jtNjqsVT0
ま、来週から一桁だろう
綾野も沢尻も見たくないし
56名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:22:45.39ID:bbBrB5Xq0
>>47
大森は老け顔だからな
57名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:23:03.78ID:YK+CQ1jU0
NHKが神すぎた
なお映画は・・・
58名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:23:30.10ID:3VAGDEJu0
言うほど人気ないんやな
顔は小沢だしな
59名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:23:35.98ID:p7h/vJV00
いやこれ酷すぎたわ
綾野剛がただただカッコつけるだけのドラマ
60名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:23:46.97ID:IPgMldqf0
これは見てないがNHK版のやつお前らが持て囃していたから当時見たがアメリカ映画かぶれの意識高い系グラグラカメラが無理だった
61名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:23:53.66ID:hFJ0kEkq0
真山とか池井戸とかの企業小説みたいなの
糞つまらんのだけど需要あるんだな
間抜けサラリーマンが読むのか
62名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:24:17.43ID:bbBrB5Xq0
綾野剛はもっと等身大のブサメン役やった方がハマるのに
なんでカッコつけちゃうんだろう
63名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:24:27.59ID:DZFIQQHO0
録画してあるけどまだ見てない

見る価値ある?
64名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:24:41.85ID:q34b+Tl50
綾野剛って椎名桔平に似てるよな
65名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:24:58.78ID:YshLLnaG0
面白かったのはおもちゃ会社のとこまで。職人がどうたらいう所からクソ。
66名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:25:16.27ID:URvAVakr0
髪型がコメディドラマ
67名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:25:26.92ID:YshLLnaG0
>>49
ようハゲ
68名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:25:37.72ID:MM19Cf1t0
今期一番期待してるドラマだ
刑事、医療、恋愛ものはウンザリ
69名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:25:50.86ID:0qWT/F/00
>>58
小沢のほうがかっこいいかもしれん
70名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:25:57.01ID:JMOaf5x70
主人公、ドコモのやつか
71名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:26:21.73ID:q34b+Tl50
このドラマTBSの井戸田潤チームに作らせたら面白そう
72名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:27:20.55ID:wVBnyvOC0
禿たか
73名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:27:29.53ID:5jtmrj5E0
NHKと比べると見るきない!
74名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:28:40.41ID:5D+NQnax0
>>7
金融のこと知ってるとつまらなすぎてみれたもんじゃない
75名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:29:08.96ID:rUFcDWaL0
>>34
ナレーションの演出が丸パクリだったよね
76名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:29:13.69ID:RSNcQo8B0
鷲津が迫力不足というか、まこれからの展開に期待してみるけど
米倉の半分も取れれば合格ってとこかな
77名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:29:17.61ID:PZmQoPiW0
>>64
だいぶおっさんになるけど椎名桔平の方がマシかも
78名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:29:19.09ID:Nr7qrQle0
>>16
科学的にとても真面目でストーリー性もあるんだろうけど、
禿げをテーマにしてドラマ化するとギャグにしかならないからな。
79名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:29:29.90ID:5D+NQnax0
NHKのはおもろかったのか?
おもろいならビデオ借りて見るが
80名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:29:35.83ID:P8Mj99gG0
禿げたか?
        /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
81名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:30:12.35ID:f22M4vlz0
1万3千件は凄いなw 

ツイート数 リアルタイム検索

ハゲタカ 1万3千
コンフィデンスマンJP @話 1万6千件 A1万千件 D話1万5千件
FINAL CUT  @話 1万件→A6千件→B5千件→C4千件 →最終話13000件

BG  1万9千件→1万4千件→1万千件

きみが心に棲みついた 1万千件→7千件→6千件

高嶺の花 1万8千件 A1万千件
82名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:30:15.24ID:E0JSeqoF0
ドラマ名的に主役が温水洋一さんじゃないと観る気が起きん
83名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:30:16.65ID:skXAE6xg0
タケモトピアノのCM多くてスポンサー付いてないんだなと思った
84名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:30:31.47ID:SYzC381e0
綾野剛がイケメン枠なのが本当に謎すぎる
85名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:30:34.30ID:JMOaf5x70
NHKでの大森は威圧感とエリートオーラ出まくってた
86名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:30:45.02ID:tBjuAi+/0
NHKのは柴田恭兵が良かった
87名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:30:51.37ID:bY6P3uZ90
いやーとにかくひどい、と言うか
これ原作読んでなかったら何が何やらわからんだろ
88名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:31:08.84ID:9aqqjV230
NHKのって声のでかいヲタが騒いでいただけで数字はショボかった
89名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:31:13.15ID:YshLLnaG0
>>79
前半はおもろい
後半が微妙
90名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:31:20.37ID:9UG6+6JB0
>>61
ザ・ゴールみたいな小説なら面白いけど
日本の場合、稚拙な社内人事や足の引っ張りあいをドラマにしてるだけだしな
仕事描写といえば土下座で仕事とってくるとか全力謝罪とかそんなんばっか
91名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:31:47.56ID:BBaoCmkm0
最後逆恨みで刺されて終わりだったっけ?
92名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:31:53.70ID:bY6P3uZ90
>>79
NHKのは不朽の名作だよ
93名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:31:59.55ID:dONoWu000
>>85
めっちゃ女々しい役だったよな
94名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:32:08.88ID:+h2pPJyi0
>>1
この俳優の顔大嫌い
この顔でどうして俳優になれたのか分からない
95名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:32:10.86ID:RSNcQo8B0
>>68
刑事、医療、恋愛、、、、金融モノやね(ウシジマくん辺りも含めて)
96名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:32:14.16ID:4ghmYlH70
観るの忘れたw
でもNHK越えられないっぽいなら見る必要無いかな。
NHKのがかなり良かっただけに。
97名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:32:18.30ID:J1CRbur60
綾野剛じゃメガネかけても頭よさそうに見えない…
98名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:32:22.96ID:QBPJj6nP0
>>64
椎名桔平は若い頃はこいつより遥かにイケメンだった
99名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:32:41.73ID:JMOaf5x70
NHKの菅原文太が説教くさくて
会社こかしたのに偉そうにすんなって突っ込まれてたな当時
100名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:32:56.68ID:iv7tzZOx0
ドラマは良いのにエンディングのミスチルが糞
ネチョネチョした歌い方がキモすぎる
101名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:32:56.71ID:9aqqjV230
ただミスチルが致命的にドラマと合ってない
それは認める
102名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:33:08.61ID:f22M4vlz0
木曜夕方3時から再放送あるじゃんw やったーw 見逃したw
ハゲタカ1面白かったなあw
103名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:33:21.86ID:61GHJhOT0
>>63
NHK版観てなければ比べる対象がないので1話くらい見てあげたらいいと思う
104名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:33:31.94ID:eH50By460
八重の桜の時もそうだったけど、綾野はお前ふざけてんのってぐらい変なとこから声しぼり出すよね。芝居がクサすぎて話に集中できない
105名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:34:03.69ID:Nr7qrQle0
>>41
・経営が成り立たない旅館の再建(宇崎竜童、松田龍平)
・玩具メーカーの買収(冨士真奈美)
後者には今回のドラマに出演している光石研も出ていた。

しかし、アランはどうにかならなかったのか?厚切りジェイソンの方がまだマシだったのでは?
106名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:34:17.23ID:DKiDiHxc0
見たけど綾野剛が凄む?シーンの声の出し方が無理だったw
107名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:34:17.60ID:xentUZ/R0
綾野に似てるAV男優いるよね
108名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:34:29.38ID:e1hqqnI80
>>41
NHKならママン独裁玩具メーカー買収
来週が同じネタだな
109名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:34:30.89ID:1JJ55HiK0
綾野剛のビジュアルもう少しなんとかならんかったんかな。
110名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:35:08.25ID:Aos7waMD0
演出がひどすぎる。
取り合えず作った。
さてビールでも飲みますか。って感じ。
111名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:35:14.09ID:+w1lI31W0
綾野で2時間はキツかった
昔の大森のがかっこよかった
「買い叩く!買い叩く!買い叩く!」がなかったのがダメだな
112名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:35:27.41ID:UpfRunbK0
NHKのやつは面白かったよ
柴田恭兵と大森南朋が最高だった
113名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:35:56.77ID:5D+NQnax0
>>92
>>89
ほうほう。じゃあみて見る
114名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:36:10.52ID:2874WS5M0
ピアノのCMとタイヤのCMがウザすぎるわw
115名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:36:11.58ID:1QXRm02x0
よく顔の特徴見てみろ
わかるだろ
116名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:36:25.62ID:fGQDHVmM0
>>88
賞は沢山とってる
117名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:36:27.22ID:06fRCUF30
今更M&Aはキツイというか古臭さが無理
118名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:36:31.65ID:rUFcDWaL0
>>79
NHK版ハゲタカで柴田恭兵は復活
監督の大友啓史はこの作品で名前を上げ独立、その後、映画版「るろうに剣心」を制作
つまりは、面白いという事です。
119名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:36:58.81ID:YshLLnaG0
>>99
文太が出てきたあたりからクソつまんなくなった。これ以前の回と違って作者も内情とかあんまよく知らないで書いたんだろうなあ、って感じが凄かった。
120名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:37:14.11ID:5D+NQnax0
>>118
ツタヤいって来る
121名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:38:35.87ID:UrLdJemO0
NHK版を見て期待してたけど
高校生の学芸会だった
122名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:39:06.52ID:32XQun2UO
>>1
コウノドリの続編はよ
123名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:39:36.95ID:bWDFIFfG0
NHK版の中尾彬は適役だったな
124名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:40:09.63ID:Qsfr7H5X0
主役の人の滑舌が悪いし
あのナレーションで安っぽくなってるし
つまらなかったな
125名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:41:35.36ID:9UG6+6JB0
NHK版も当時の村上ファンドのニッポン放送買収騒動やライブドア事件に
リンクさせての面白さが多分だったけどね
126名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:41:52.04ID:qwfeyh/w0
工業高校の限界
127名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:42:10.19ID:dONoWu000
>>124
出だしの沢尻ナレでずっこけたわ
なんであんな胡散臭い喋り方なんだろ、CMの数秒ですら笑っちゃうのに真面目なドラマでやらせんなと
128名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:42:21.90ID:Cp+6INhw0
>>12
NHK版は原作からかなりの設定変更や新キャラが付け足されててほとんど別物
民放版はオリジナル寄り

で、実際の評価は
原作よりNHKの方が高い
129名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:43:22.64ID:qyTtqx0U0
◾ユヅリスト達がカザフスタンの英雄 デニス・テンにした仕打ち◾


▼2016年の妨害騒動。
羽生結弦が「故意で邪魔してきた」と決めつけ、メディアに名指しで「多分故意だと思う」と話した。
それを受けて日本のメディアに「妨害男」「賞金のために妨害した」と書かれる。
その際、デニステンのインスタ等にユヅリストから数多くのヘイトコメントが書き込まれた。


▼テンが羽生と握手し和解。
その際の写真をインスタに投稿するもユヅリスト達からのヘイトコメントはなかなか止まず。
数日後、テンが「今も数千件の嫌がらせメールが来ている。やめてくれ」とユヅリスト達に訴えた。
ところが彼女達は「そんなに沢山メールが来るわけないだろ!被害を捏造するな!被害者面するな!」と言いデニステンを更に非難しバッシングはさらにエスカレート。


▼妨害の証拠?!動画拡散。
ユヅリストの精鋭達が「妨害の証拠」をユーチューブにアップし、日本語や英語、韓国語中国語ロシア語イタリア語フランス語スペイン語等各国の字幕付きで拡散した。
拡散した動画はどれも“過去の試合の練習中のニアミス動画の寄せ集め”で、該当の“ボストンワールド練習中に故意で妨害したと断定できる要”がゼロだったが
彼女達はテンによる“故意の妨害行動の証拠”として動画を拡散し続けている。
(ニアミスは狭いリンク内で6人が滑るためスケーターにとっては日常茶飯事である。)


▼妨害騒動に関する関係者のコメント。
ハビエル・フェルナンデス「ユヅルは『僕がすごいところを皆に見せてやる』みたいに思っていたけどできずにイライラしたと思います」
ブライアン・オーサー「故意ではないと思う。フェルナンデスも同様の経験があったが気にもしていなかった」
アシュリー・ワグナー「OH MAH GOD. Thank god I've never cut off Yuzu. I already have enough troubles」



▼ボストンワールド以降。
テンが足の怪我で苦しみ、調子が落ちた時には「天罰だ」などと言って叩き続けた。
オリンピックの最中にもユヅリストによるヘイトコメントが投稿され、テンがこれをRTする一幕も見られた


▼デニス・テン。
こうしてユヅリスト達にバッシングされ続けたデニステンだが、数多くのスケーターと親交を持ち慕われているカザフスタンの英雄で、輝かしい実績を持つ実力者だった

R.I.P
130名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:43:24.84ID:J2hXxuL/0
タケモトピアノは50億くらいの売上らしいが
良くテレビCMこんな流せるよな
テレビCMの単価が案外低いのか?
131名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:43:44.74ID:7ElDIS+80
ミスチルはもう古いんだなとEDテーマ聴いてよくわかった
132名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:43:47.51ID:ruWZ2RAd0
>>84
男から見ると可愛いけど女から見ると逆ってのと同じ現象なんだなあ
133名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:44:37.52ID:DsfWN/DV0
中国語名 薄毛鷹
134名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:44:52.05ID:v8f6xSwi0
初回はあんまり面白くなかった
135名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:45:24.64ID:qa1SHQeV0
今期TBSは観るもの無いけど、他は良作だな
絶対零度 ラストチャンス 青と僕 刑事7人 遺留捜査 ハゲタカ グッドドクター 探偵が早すぎるdele
これは観続けるわ
136名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:45:46.09ID:7ElDIS+80
>>133
無毛鷹にしないだけ情けを感じる
137名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:46:09.08ID:Cp+6INhw0
>>118
復活ってか単に死にそうで
仕事できなかっただけだけどな
138名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:48:00.74ID:1f4Trt1T0
>>25
のだめカンタービレの時はもっとブサイクだった
139名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:48:16.67ID:qZuPDd3S0
綾野が生理的に無理。
ばんせんでも知ったかぶりの知識人気取りでウザすぎ。不細工のくせに。
チョン顔気持ち悪い。

沢尻はあの別に事件以来人間性疑い出てくるだけでチャンネル変える
140名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:48:38.84ID:4E6StzMY0
綾野剛って下手だな
数十年ぶりに日本のテレビドラマ見たけど、酷すぎて見れたもんじゃないなこれw
沢尻の演技はギリギリセーフだけどさすがに老けちゃったな
141名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:49:05.41ID:NUIhmgD80
綾野剛のかわりに1シーンだけミッチー入れても気づかれなさそう
142名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:49:07.55ID:4y/vcJav0
NHK版は柴田恭平が良かった
昨日のは見逃したから何も言えない
143名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:49:15.84ID:+nzO77A/0
NHKのあの作品から売れたもんなあ柴田恭兵は
144名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:49:35.84ID:4y/vcJav0
>>131
20年も前の曲を聴いて未だにいい曲とか言ってるヲタには好評らしい
145名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:49:39.13ID:tjlh2zGE0
>>79
3話が良かった
冨士真奈美が女社長の話
146名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:49:45.62ID:H2KusYqA0
>>139
本当に生理的に無理
トカゲみたい
147名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:49:48.45ID:2fB3E41U0
NHKの前半めちゃめちゃ面白かった
後半の丸くなった鷲津さんはなんか好きになれなかった
綾野はヘンな力入りすぎておかしくなってる
重厚感全くなしでチンピラにしかみえない
148名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:50:57.21ID:RqvcnAtU0
頭悪いアホなくせに綾野剛はなぜ賢く思われたいような背伸びすんだろな
客観視できてない痛々しさがある
149名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:51:34.52ID:KqkCISse0
主役がなあ
インテリ893がせいぜい
150名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:51:59.17ID:RgxObKrj0
木9でこれか・・・まずいな
151名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:52:08.38ID:mKzypj+E0
526 可愛い奥様@無断転載は禁止 2017/01/28(土) 19:35:25.18 ID:1GSA3ukg0
>>1
在日臭い苗字のピアスチョン顔

【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚

532 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/01/28(土) 20:46:31.49 ID:9CSJaOK90
>>526
誰?

533 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/01/28(土) 20:56:55.41 ID:3SP8QsQG0
>>526
この間友人に会いに韓国行ったって言ってて
なんか怪しいなって思った

550 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/01/28(土) 22:29:01.22 ID:a9z2rAqW0
>>532
綾野なんとか?

    / ̄ ̄ ̄\
   / / ̄\   \
   / /    \   丶
  / イ  -、  r- 丶    |
 | | ー-  -‐  |   |
 |/    。。   \  |  辛ラーメン・つけ麺・朴イケメン ニダ
 |\   `^^′  / |
。+人 |  丶三>  /  リ
+∩/)ハ\     /  ノノ
゚||/つ 从 )ー―イ 从
く \_  丶   | >
 \ ))   丶 / / 丶
 ||ニコ  \ V/r/)ァ  |
 || 8|    ||ム@フ |
 || 8h    ||匸二]  |
 ||  |丶   ||  /  |
 |丶_ノ_    Г ̄ ̄ ̄ |
 |        U∞∞  ノ
152名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:52:37.13ID:mDnFAoEa0
おまえらこそハゲタカだ
153名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:52:43.54ID:RqvcnAtU0
綾野剛は演出が悪いと下手がバレルな
芝居が安い
頭が悪いんだろう
容姿もガキ臭いから大人びた役は駄目だ
154142
2018/07/20(金) 10:52:45.92ID:4y/vcJav0
>>144
ID被り初めてなったww
155名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:53:41.66ID:4y/vcJav0
>>154
すまんな
156名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:53:43.74ID:KciaHf380
NHKで完成されちゃってるもんな
キャスト、音楽、映像と惹かれるものがあった
レンズ磨いてるだけで絵になる田中泯の存在感
157名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:54:00.73ID:f9moZiJD0
ミスチルはない。
158名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:54:04.46ID:4E6StzMY0
映画の金融腐蝕列島〔呪縛〕みたいなの期待して見たからガッカリ感がすごい
なんかちょいちょいヒーロー物みたいな雰囲気とかあって子供向け、知恵遅れ向け番組という印象しかない
159名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:55:07.44ID:lNs0u5xQ0
>>131
自分が子供の頃にサザンを聴いた時のような感覚になった
人気歌手なんだろうけど、ちょっと古い感じ
160名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:55:45.14ID:mKzypj+E0
15 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/01/27(金) 05:34:32.88 ID:1bilHznT0
>>1
仲間もクズだらけ
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚

308 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/01/27(金) 17:35:14.69 ID:Bo9P2NsU0
斎藤工が演技論語る俳優軍団うざいとかほざいてたけど小栗や山田とつるんでんのな

626 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/27(金) 19:56:50.19 ID:b2y/fqe+0
なぜ木トも入ってるかって?要は朝鮮人会なんだよ。よく徒党を組む

96 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/01/29(日) 10:15:35.18 ID:7VoiPZXh0
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚

147 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/01/30(月) 08:40:37.73 ID:uWMyhija0
>>96
追加
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
161名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:56:07.26ID:+N472Ba30
見たけど昨日のような歴史感がすごい
162名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:56:32.55ID:RqvcnAtU0
テレ朝は何もかもダサいから
ジジババ向けのマンガみたいな犯罪捜査か医療ものだけにしとけ

綾野剛はいつまでたっても小中学生向け新人ヤンキドラマレベルの芝居
163名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:58:38.56ID:elcKtuJJ0
  〆⌒ヽ
 ( ‘д‘)<ハゲたか言うなおまえら!
164名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:58:40.56ID:37PwhI7+0
内容無かったね。
これなら半沢の方が企業再生の中身まで扱ってて良かった。
もう少し買い取った再建を自殺追い込むまでむしり取ったり、再建に向けて強引なリストラやったり、中身まで踏み込んだものが良かった。
このドラマ視聴率どんどん回を追うごとに下がっていく。
165名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:59:04.21ID:22vB+jiE0
綾野主演て映画もドラマもヒットしないけど謎の大物感w
パンク侍大コケでも叩かれない不思議
166名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:59:41.06ID:9UG6+6JB0
ファンドマネージャーというより総会屋のチンピラのイメージ
167名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:59:51.00ID:ORR7qjmO0
NHK版はキャスティングが良かった、大森・中尾・宇崎などは特に
栗山千明くらいでしょ、微妙だったの

今作は録画をまだ見てないけど綾野剛がダメっぽいからなー
あとは不評ぽい主題歌の差もありそう
168名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 10:59:53.75ID:Ho01QIPx0
誰がハゲやねん
169名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:00:30.66ID:blnffvxC0
身体細すぎてスーツ姿が映えてなかった
スーツ姿が多い企業ドラマの主役はある程度上半身に厚みのあるタイプの俳優が向いてる
170名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:00:46.82ID:KrFGHlDu0
ハゲハゲうるさいわ
171名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:01:39.33ID:WLnRCX2W0
>>12
NHKの方が面白かった
だから綾野のも期待していたけど
開始10分もたずにテレビ消したよ

出てる俳優さんもなんだかなー
172名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:02:05.68ID:0OLcyvYp0
これもイマイチだった
今期は当たりが今のとこない
173名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:02:05.79ID:lwO32NqI0
tverで1話見れるぞ
174名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:02:06.87ID:36o6zuLm0
NHK版は当時村上ファンドやらなんやらで世間がざわついていたてのもあるけれど
俳優陣が良かったわ
175名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:02:17.44ID:Nr7qrQle0
NHK版は柴田恭兵が癌の治療のためドラマの完成が半年ほど遅れたんだよな。
よく復活したもんだ。
176名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:02:19.00ID:QHWv56gk0
大森南朋は鷲津役のために10キロ増やした。役作り大事だね
綾野のあれはただのチンピラにしかみえない
177名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:02:55.67ID:QHWv56gk0
>>172
テレ東の中村トオルのドラマいいぞ
178名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:02:56.29ID:Zc0TFf0O0
>>67
「ハゲタカ?」
「禿げてない!」
「ハゲタカ?」
「禿げてない!!」
「ハゲタカ?」
「…」
「ハゲタカ?」
「ハゲ…ました…」
179名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:03:02.62ID:MUNJq5U00
日本のドラマの悪いとこが詰まったような
脚本がひどい キャラを立たせようとして空回りしてる
180名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:03:43.86ID:gAzjH+DD0
>>151
綾野ってチョンかよ
181名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:04:39.71ID:8w/WX9i/0
沢尻エリカって縮毛矯正してるみたいだけど髪パサパサ過ぎるのが気になる
なんであんな風になるんだろ
182名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:05:08.78ID:7rrPFXXw0
綾野は二の線で主役張ってるから「イケメン俳優」って言われてるけど
所謂「顔で売ってる」役者ではないし、誰よりも本人がそれを認めてる
アンチめいた輩は顔の造作ばかりあげつらうが、
そのスタイルや醸し出す雰囲気は紛れもなく二枚目であり、
その演技力と共に「主役」にふさわしい。
183名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:05:48.16ID:Zc0TFf0O0
みんなハゲろ
184名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:06:25.47ID:+w1lI31W0
入札ギリギリで、車の中で金額をプリントアウトしたの?
めっちゃ疑問
185名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:06:45.67ID:cAKaXAYl0
この枠も夏は毎年武井咲の捨てドラマやってるイメージからな
186名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:06:53.24ID:cSA5wPUh0
綾野剛だけビジュアルも演技もコントでワロタ
それ以外は完璧
面白かったわ
また来週も見るよ
187名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:07:36.56ID:gGapnTt2O
ラスボスは女優と付き合ってるアパレル社長か?
188名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:07:39.49ID:tjAGstiR0
あれのどこが完璧だよ
189名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:07:41.60ID:XoBgPD/D0
>>105
>>108

ああ、竜童の旅館と真奈美おもちゃ屋か
光石研て当時出てたのか・・・
思い出してきた。ありがとう
190名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:08:08.29ID:2MkUvn3C0
ハゲの拡大スペシャルwwwww
191名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:08:11.64ID:GcakKKLS0
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
192バクシーシ山下清 ◆yYPxDb5ESE
2018/07/20(金) 11:08:20.90ID:4H10/rw/0
結局テレビ局って過去の原作の使い回ししかできないんだよね
193名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:08:41.10ID:4E6StzMY0
一つだけ分からない部分があったから、分かる人いたら教えてほしいんだけど
競争入札で、三葉の社員が箱をこっそり開けて、他社の入札額を鷲津に教えてたシーンだけど
鷲津はそれを聞いて、三葉前で待機してる部下に入札額を教えて僅差の最高落札額で落としたよね?
あの部下はどうやってその落札額が書かれた書面を用意した?
残り5分くらいで、部下は車内だった。落札額は手書きじゃなく活字で印刷されたものだった。
おかしくない?
194名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:08:44.64ID:chW3Z8uv0
NHK見ない層にはうけただろうな。徹子のやつもおさがり劣化ドラマやってただろう
195名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:08:49.83ID:mh8FVu0X0
あれだけ宣伝してたのに
ひっく!
196名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:09:20.27ID:7XuMqdJEO
人柄がクズでも演技は一流と言われる沢尻エリカを確認できた。
197名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:10:23.50ID:QW8k012m0
全てがクソだった。
衣装とエンディングきょくは抱腹絶倒ものww
198名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:11:20.70ID:2yVU6ncM0
NHK版はED曲だけで名作
199名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:11:32.70ID:VfSwXpzK0
禿たか?
200名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:11:41.78ID:+w1lI31W0
山田孝之のが役に合ってるかもしれん
201名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:11:44.34ID:3jIz+qcl0
綾野剛のあの髪型は何でああなった?
いつの時代だよ。。
202名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:11:57.31ID:bQKEupta0
半沢意識してるかのような作り
綾野あってない
NHK版と比べると数段格が落ちる
203名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:12:08.38ID:QW8k012m0
綾野には同情するわ
完全なババ引いた
204名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:12:14.53ID:6qzzvf+70
綾のGOだと折れ折れ詐欺の半グレみたい
205名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:12:56.29ID:bQKEupta0
>>193
あらかじめ数十枚用意してその中から近い数字の物を選ぶとか
206名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:13:55.91ID:PSV6/8vv0
10%超えは立派だろ
これ観るならNHKのもう一回観るけどさ
207名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:14:01.72ID:ID3lb6FM0
しょせんアイドル演技
208名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:14:03.11ID:FuIzlm6R0
世相に合ってないドラマ。
209名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:14:17.62ID:3jIz+qcl0
綾野→堺雅人
渡部→香川照
沢尻→上戸彩

これなら見たかった(´・ω・`)
210名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:14:56.84ID:wEV/IT+y0
シリーズ物の刑事ドラマだと
安定して10%以上取れてたのにな
期待値に届いてない感じなので
来週は7-8%台だろう
211名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:16:33.98ID:xXkAExbI0
違和感のある演技を気にしないように見てたたけどGO!で吹いた
212名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:16:40.95ID:F69NSITD0
>>1
綾野はいくら外見整えても三流臭が凄かった
脇は豪華なのに
213名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:16:44.47ID:DLD7fJsA0
原作知ってたら、キャスティングに違和感しかない
鷲巣にアランに飯島に、何でこうなった
214名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:16:47.94ID:7XuMqdJEO
大森版、良すぎたからな。
215名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:17:20.18ID:819JG2p20
綾野→松潤
渡部→岡田将生
沢尻→永野芽郁

これなら見たかった(´・ω・`)
216名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:17:59.56ID:UKd7kaW/0
>>78
今こそはげしいな桜井くんを
217名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:18:00.30ID:1a34Y1t70
沢尻は不細工になった 1リットルの涙の時は可愛かったのに別人やんw
218名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:18:35.68ID:2fB3E41U0
>>167
栗山はキャンキャンうるさかったね
あとはみんなハマってた
219名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:19:01.11ID:++4G7PYO0
ジャニ主演なら数字取れてたかもね
220名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:19:17.92ID:3jIz+qcl0
綾野→中居
渡部→高橋克典
沢尻→ベッキー

これなら見たかった(´・ω・`)
221名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:19:29.96ID:1m2Ox9pQ0
でもNHK版て
調子にのって映画化してコケてなかったか
222名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:20:47.39ID:jisL5nsY0
>>143
223名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:22:03.53ID:81bcIAYJ0
2回目以降は一桁だなこりゃ
でも原作は面白いなあ
綾乃じゃ荷が重い
224名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:22:06.13ID:0MEkXzS50
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・|  なに?またハゲの話?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
225名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:22:13.35ID:gb7QHgC70
こんなんで12も取れるのか
今期は視聴率が高すぎる
226名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:23:10.52ID:e1hqqnI80
>>184
何パターンか用意しておいて、競合他社の入札金額上回る1番最低価格のを出したんだろ
227名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:23:52.96ID:r1f5GSsk0
この主役キャステングはないわ。
学芸会。
228名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:23:59.70ID:6OBy1AqJ0
NHKでブームになったよね
みんな一度見たでしょ?


中途半端に時間がたった今でも数字取れるんだから不思議
229名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:24:23.70ID:W4Y4qsTx0
綾野→キムタク
渡部→AKIRA
沢尻→アッちゃん

これなら見たかった(´・ω・`)
230名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:25:16.45ID:qslHeuyK0
遊軍長が割腹自殺しててワロタw
231名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:25:28.10ID:SNiFF8AV0
何度めの映像化だ
232名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:25:55.50ID:ZTptpuK90
アレがブサイクとか工作員かよ
劇画Vシネチックな撮り方で男性陣なんかシミ毛穴だらけな撮り方であのレベルは奇跡レベルだわ
>>217
233名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:26:01.88ID:edAmLBKy0
「銀行は晴れの日に傘を貸し、雨になったら取り上げる!」by松田龍平
この台詞好きだったわ!
234名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:26:27.89ID:7rrPFXXw0
妙にNHK版に拘ってそれとの比較でしか語らない奴が多くあまりにも狭義で主観的に過ぎるだろう
自分はそのNHK版(低視聴率だったらしいが)知らないから
そればっかりの感想分には違和感がある。
大体綾野剛は出世した分アンチも多いから
ヤキモチ族は「鵜の目たかの目」でアラさがしをする
99%良くても後の1%だけ強調すればただの批判票になるんだから。
235名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:27:10.15ID:0HjwFGZ90
コレジャナイ・・・
やっぱNHK版じゃないと駄目だわ
236名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:27:26.36ID:2fB3E41U0
アランはあれでいいの?
237名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:27:46.09ID:gScB3KiH0
NHKのやつのパロディコントみたいだった
最後のダメ押しのミスチルには失笑した
出てる役者全部いいとこなしの完全な失敗作
誰だよこれ企画したのは
238名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:28:06.85ID:9UG6+6JB0
>>234
まあ当時はドラマよりリアルが遥かに面白い時代だったしな
239名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:29:29.35ID:ddgA3KBI0
ホワイトナイトってダサくね?
240名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:29:43.00ID:NkOopH1F0
NHKのが素晴らしかったから、こっちは絶対見ない。
見てはいけない気がする。
なんか穢されそう。
241名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:30:03.96ID:+w1lI31W0
>>226
なるほど、納得
242名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:30:15.15ID:9UG6+6JB0
>>239
まあ一応経営学の専門用語だしね
243名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:30:27.65ID:Nr7qrQle0
>>189
竜童の「金貸してくださいっっ!」と手から小銭を溢れさせて鬼気迫る演技と
「お引き取りください。往復の交通費は精算します」と冷たく淡々と言い放つ大森
その後会社を出た竜童が死んだような目をして路上にフラフラと歩いて行くと走ってきたトラックに轢かれ絶命。それを無表情で見下ろす大森...
一連の流れは凄まじい迫力だった。
あと竜童の旅館に時々現れ龍平にナデナデされてた猫かわいい。

この迫力は今期のドラマでは出せないだろうなあ。
244名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:30:31.42ID:6OBy1AqJ0
>>234
そういう目にさらされることを前提に作ってるんだから批判があるのは当たり前
想定の範囲内w

NHKのは独特の雰囲気が出ててよかった
こっちのはどちらかと言うとバラエティよりだね
245名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:35:26.39ID:YshLLnaG0
よく再放送してたけど再放送に自分が気付くのは何故か大体サンデートイズの回
246名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:35:59.80ID:FmWckkgs0
>>143
柴田恭兵はガン闘病でしばらく表に出てなかっだけやろ
子供の頃からファンだった自分舐めてんのか
247名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:36:45.19ID:YhYlTSYC0
普通に面白かったけどな
最後の塩尻とのからみは寒かったが
248名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:37:05.24ID:aEJnJjYM0
NHKのも見たが正直、よく覚えていない ただ面白かったのは覚えているけどね
だからNHKとの比較というより、単純に初めて見るドラマとしての評価に近いが、結論は皆と同じ
綾野剛だけではなく出演者のほとんどが、「これじゃない」という感じなんだよな
249名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:40:26.72ID:WPukXLaZ0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
250名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:40:55.82ID:qGOZuhrY0
しまった録画忘れた
251名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:41:26.19ID:XSf1Mqs10
今やる意味がわからない
時事ネタにしては古い
時代劇になるほど昔でもない
252名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:42:05.64ID:WPukXLaZ0
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)
253名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:42:08.91ID:SUwOh3zQ0
見たけどもういいわ
254名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:42:12.01ID:aEJnJjYM0
>>251
確かに、その視点があるね、そういう意味でも失敗だったかな
255名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:43:38.23ID:SYcw9XAA0
なんか安っぽかったな
外資というだけでいかにもな外タレ使ってたり
256名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:43:52.09ID:DLD7fJsA0
>>251
池井戸みたく、新作と合わせてやれば良いのにな
ってか新作はよ
257名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:45:06.15ID:FAElc74W0
副頭取はやっぱり中尾彬だな。セリフがかっこよかった
258名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:45:41.94ID:6OBy1AqJ0
>>255
NHK版のときはアランお前にはまだ何も見えていないみたいなセリフ流行ったよね
259名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:47:48.22ID:5z6qJ+a60
>>1
綾野版の初回は評判良くないみたいだけど試しに見てみようかな?
ネットで評判の良い田宮版白い巨塔は個人的には大外れだったから、やはり自分で見ないと分からない部分もあるだろうし⋯(´・ω・`)
260名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:48:00.32ID:WPukXLaZ0
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| ついにハゲたか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
261名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:48:40.48ID:iXolDM2f0
いつの時代のドラマやってんだよ
小説も全然面白くないし
262名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:49:39.87ID:TwObXhtd0
NHKと比較しないで見れば、今クールで1番面白いドラマだったよ
下町ロケットみたいなもん
263名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:49:59.58ID:dhv6sXKi0
昨日見た限りでは綾野剛は良い人っぽかったけど
ここから極悪非道になるの?(´・ω・`)
264名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:50:43.02ID:ALANLkid0
稀に見るひどいドラマだった
音楽と綾野剛の衣装が最悪
265名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:50:54.29ID:DLD7fJsA0
映画版はアマゾンプライムにあるけど
NHKドラマ版ってどこかで見る方法ないですかね
266名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:51:01.58ID:6OBy1AqJ0
nhkのときは世の中が株や敵対的買収に非常に興味が集まっていた

俳優の独特の演技もよかったし雰囲気作りにも成功した
ちょっとやりすぎでもあったけどNHKだから許されていた
267名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:52:27.57ID:4BsNGxIC0
こういう貫禄のある俳優起用しないから
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
268名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:53:00.96ID:6OBy1AqJ0
>>265
NHKのオンデマンドかDVD借りてくるしかないんじゃないかな

本放送も見たしDVDも借りてみた
269名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:53:11.74ID:URVRA4L10
NHKは音楽の佐藤直紀が良かった
イギリスの作家エミリー・ブロンテの詩に曲付けたEDが最高だった

ROAD TO REBIRTH

270名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:53:17.12ID:yrschz7d0
てっきり工場で働いてる鷲津が再びファンドで活躍というような
NHKの続編みたいな内容かと思ってたら
単なる焼き直しの劣化版でがっかり。
綾野の演技はジャニにでもやらせとけよというような
変にかっこつけた演出で閉合した。
271名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:54:05.42ID:9UG6+6JB0
>>261
そりゃ当時もハゲタカとは名ばかりで
村上ファンド、ライブドア事件をプロジェクトX風味で仕立て上げた再現ドラマだったしね
272名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:54:18.72ID:I8UVMTrS0
>>1
>オリコン
オリコンはウジテレビの子会社
朝鮮顔の綾野剛を持ち上げるのにも納得www
273名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:54:30.85ID:eAyrXesr0
NHKの見たことないけど松平貴子の名前がないところを見ると
少なくとも3話分くらいは違う話が観れるかもしれんな
274名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:55:16.36ID:gXRGFGGU0
綾野って地味にフジ以外では主役やってるのか
275名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:56:30.41ID:SSbYslzY0
イヌワシ見に行ったシーンでの黒いタイトなコートが
綾野の顔のでかさを強調していて漫画のデフォルメキャラみたいだった
ゆったりした服着せてやれ

沢尻が六角を叱咤するシーンは良かった
276名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:56:32.06ID:ISCTYVP10
NHKのは面白かったな〜
277名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:56:56.25ID:6OBy1AqJ0
ハゲタカのおかげで大森南朋が表に出てきたイメージ
また消えちゃったけど
278名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:57:01.83ID:MYuSHKbA0
お前らもハゲたか?
279名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:57:46.15ID:TwObXhtd0
NHKでは芝野と鷲津が元、上司と部下だった設定だったけど
今回はそれがなかったな
280名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:59:28.25ID:37PwhI7+0
半沢の方がおもしろかった。
TBS制作してたら違ったかもな。
ただ、その場合、香川が出てきて半沢と区別つかなくなるだろうが。
281名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 11:59:30.18ID:TwObXhtd0
>>277
映画に結構出てるよ
282名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:00:19.55ID:2fB3E41U0
>>277
今じゃさおりんの旦那さん
283名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:00:20.09ID:W1npBxTD0
NHKでやったものを何でわざわざやるの?
しかもテレ朝で…テレ朝と日テレドラマはくだらないからな
284名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:00:22.49ID:6OBy1AqJ0
NHKのドラマではハゲタカと外事警察が強い印象がある
映画になるだけある

最近のではアシガールも良かった
285名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:02:58.28ID:yl4fWtg/0
テレ朝ってTBSでやってたサラリーマン金太郎を
やってみたりハゲタカやってみたり珍しい局だね
そんなのテレ朝ぐらいかな
286名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:03:06.76ID:H0HsYEGi0
小説ではリンとセックスしてただろ
そのシーンを入れるべき
287名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:03:29.61ID:i6iokD6A0
>>283
まさかフジテレビがくだらなくないとでもwwww
288名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:03:41.39ID:PGK3Odld0
>>243
あのシーンは凄かった。
あとドラマでなくて、劇場版だけども、
ホテルの一室で、札束を拾わせるシーンとかも、なんというか
金と人の業を思わせる印象に残る
シーンだったわ。
289名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:04:36.08ID:8FjNkFEEO
>>283
その通りだけど何故か視聴率いいんだよねテレ朝と日テレのドラマ
290名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:06:06.68ID:3UCammoQ0
大森南朋のやつは見たよ昔
291名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:07:04.56ID:ZFq19hCL0
>>71
ハンバーグ
292名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:07:35.29ID:02tFD+/A0
大森南朋の偉大さを改めて思い知ったよ
大森はハゲタカファンドの若造の傲慢さとほんの少しの臆病さを放った熱演だった
293名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:07:48.16ID:L4B2xu7W0
昨日のこの時間帯は裏が酷かった
294名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:08:16.44ID:eAyrXesr0
テレ朝のシリーズ刑事ものとそう変わらん視聴率ってことは
このドラマを観たい層を獲得してもあれらを見る層が抜けてプラマイ0って感じだな
295名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:08:21.68ID:W2h+5Bcq0
>>41
三洋もどきじゃなくてイメージは松下やろ
296名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:08:43.15ID:9/1/+ci/0
アラン、お前はわかってない
297名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:12:03.56ID:UDee+LYG0
NHK版が神すぎたからなあ
あれもう一回再放送して欲しいわ
298名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:12:35.10ID:02tFD+/A0
>>169
自分も思った
上半身に厚みがないとスーツが似合わない
ハゲタカファンドのイテンリヤクザ感がでない
299名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:13:02.39ID:TslADksP0
>>71
ワロタww
松木安太郎賞かよ
300名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:13:05.41ID:UcXge7Kw0
今季の視聴率下降率ナンバーワンドラマだと思う
301名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:13:09.81ID:g/S1P6p30
>>184
営業のクルマにA4の小型プリンター積んでる
営業マンは珍しくないよ
 
ただ、今回のは社長印があらかじめ押している数字抜きの用紙って
悪用されかねないから違和感があった
302名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:13:14.56ID:yjmdA71I0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上

http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに関心ない
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね

【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
303名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:13:58.03ID:ej5ClNX80
NHK版の重厚感と比べられるときちいな
304名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:14:11.72ID:wUbwShqf0
やっぱnhkのハゲタカと外事警察の雰囲気は超えられなかったかー
綾野剛だけ嵌ってないのもあるけど全体的に軽いな
305名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:14:30.01ID:wtC/CM0iO
沢尻は完全に旬は過ぎたのを、実感した…
沢尻、話題は有るけど元々視聴率は持ってないし、綾野も酷かった
306名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:14:33.35ID:g/S1P6p30
昨夜、某所
大森南朋「wwww、だめだこりゃww」
 
307名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:14:35.81ID:yjmdA71I0
左翼「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677


安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!

【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
http://2chb.net/r/newsplus/1529110446/

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://gensen2ch.com/archives/71348092.html
有田芳生議員、しばき隊との関係を認める「同志です」@aritayoshifu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
308名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:15:00.23ID:hle/7paf0
シンプルにハゲってタイトルにする勇気が欲しい
309名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:15:20.67ID:NHJYDjxA0
大森南朋に寄せてたな
310名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:15:54.58ID:02tFD+/A0
>>191
志賀廣太郎が良かった
311名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:16:09.60ID:yjmdA71I0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
https://fxinspect.com/archives/11525

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
312名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:17:24.17ID:lng27l1j0
全くひねらず単純なストーリーの捜査一課長のほうが視聴率いいんだな
313名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:17:37.58ID:yjmdA71I0
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカが発覚!? 反日発言が続々発掘中wwwwwwwwww「実際のツイート画像あり」
http://wonderfulnews.blog.jp/archives/8044065.html
【速報】前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める
http://alfalfalfa.com/articles/224764.html
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
http://2chb.net/r/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
314名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:18:26.43ID:gdLWAZpl0
加点方式でこのドラマの面白さを評価してくれよ誰か
特に金融がわかってる人
315名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:19:27.57ID:gXRGFGGU0
>>289
民放はTBSが別格やな
次点がテレ東と読売木曜枠
316名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:20:09.15ID:g/S1P6p30
おまいらに昨日の第一話の内容で問いたい
 
三つ葉の銀行員が、入札情報を流してホライズンに落札させたろ
ホライズンは、どこよりも高く入札金額を入れたんだぜ
第2位よりも1500万(だっけ)高く
銀行は、1500万高く売れたわけだろ
何で情報漏らした銀行員は責任追及されるんだ?
不良再建の売り先なんてどこでもいいって、言っときながら
「なんでホライズンに味方するようなことをしたんだ!」っても責められていた
 
おかしくね?
317名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:21:30.09ID:tzpUZ6W10
犬HK版と比べるとペライ
318名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:21:39.97ID:+v5GhBe+0
NHKと比較するの悪いけどやっぱり比べてしまう
NHKはキャスト脚本演出音楽全てが最高だったから昨日は超絶劣化版でがっかりだった
キャストはむしろ好きな役者ばっかなんだよ
綾野剛も渡部篤郎も小林薫も好きなのに脚本と演出が悪いチグハグ感とチープ感やばかった
綾野剛は千原ジュニアのミナミの帝王だし
小林薫はナニワ金融道の桑田だし

最後のミスチルが極めつけで最悪だった
319名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:21:43.94ID:Ve3QKpQc0
本当は大塚家具委任状争奪戦やりたいんだろ?w
320名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:22:11.33ID:H0HsYEGi0
タカコがせっかく出てるんなら
アランとリンをもっと活躍させて違ったハゲタカを見せればいいのに
リンはどうやらその辺の外タレのようだな
321名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:22:40.55ID:XQLwZSXv0
>>75
コンフィデンスマンの人だったから、吹きそうになったわw
322名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:23:19.99ID:ew06BGNs0
小林薫が上品な桑田はんにしか見えなかった
やっぱヘビ柄着てもらわんと
323名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:23:31.57ID:g/S1P6p30
>>314
NHK版と違い原作に添っているって点
324名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:23:42.96ID:NfvCDCYK0
みんな言ってるけどNHKのがすげー好きだったからきっとこれは超えられないだろうな
見たらガッカリするだろうなと思って見なかったが正解だったようだな
325名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:24:03.11ID:tzpUZ6W10
>>320
なんとか銀行で入札箱にいれた外人のやつ犬HK版のアランかとおもた
326名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:24:22.48ID:yrschz7d0
>>316
公共事業の入札でもそれを可としたいのかい?
327名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:24:35.86ID:56sOWad50
綾野の顔が改めて不細工だなとおもった
328名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:25:28.85ID:6CEXeBe/0
>>318
それだわw
小林薫のナニワ金融道感がイマイチだし
大森南朋と柴田恭兵のコンビがよすきたんだよな
329名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:25:42.27ID:eV3quqPK0
>>141
わかる
330名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:27:01.38ID:NfvCDCYK0
>>209
半沢2はないのかな
331名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:27:15.44ID:5NmEMPHO0
CMの綾野見てるだけで学芸会と分かる。
よくそんなに見た人いたなぁ。
332名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:27:19.52ID:g/S1P6p30
>>326
公共事業じゃないし
一民間企業の入札が公正でなければならないって
法も規制もないんだわ
333名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:27:37.25ID:h1gKSvUc0
テレ朝のドル箱枠の木曜日21時で11%って
初回から大失敗じゃん
334名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:28:00.57ID:URvAVakr0
変な髪型はやはり禿を意識してのセッティングなんだろうかw
335名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:29:16.19ID:TqsmGWUK0
見逃し配信で見たよ。このロケ水戸の旧県庁でやってたよ!
4月ごろだったよ!
向井理さんと思ってたけど、綾野ゴ〜だったんだ!
やはり、大森南朋さんのハゲタカの方がよかったよ!
336名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:29:42.92ID:g/S1P6p30
沢尻エリカの劣化も凄かった
337名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:30:04.58ID:s5QigTW10
>>243
最近そういう話で一番悲惨なのはドラマに関係ない
トラックの運ちゃんだよなあと思うようになった
338名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:30:24.10ID:NfvCDCYK0
『日本を買い叩く!!!』てセリフは出た??
339名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:30:36.01ID:uT0PH5sz0
不況だから企業の倒産がドラマのネタ化
340名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:31:19.65ID:dGN9w8mB0
NHK版との差が出たな
時代背景のわかりやすさとかBGMとかでもさ
一番まずいのは、綾野の髪型と眼鏡のフレーム
闇金の借金取りみたいにしてどうする 主役のイメージ作りは一番大事だろ
このメンバーで金貸しドラマやればおもろかったのに
341名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:31:29.88ID:tzpUZ6W10
旅館の件も話し流しすぎ
342名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:31:41.94ID:g/S1P6p30
>>338
まだ
343名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:31:49.02ID:aQR+YskM0
ドラマはつまらんけど、Mr.Childrenの主題歌聴くためだけに最後まで見た。
次回から曲だけ聴ければいいからラスト5分だけ見ようっと。
344名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:32:16.13ID:uT0PH5sz0
衰退の日本で企業の再生とか無理だから
345名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:32:21.73ID:URvAVakr0
いかにもマンガらしい髪型だなw
346名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:32:21.81ID:q9o5CHto0
>>9
柴田恭兵主演だっけ?
347名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:32:52.74ID:uxD+RnCR0
クソガキが出てるだけで観ないと決めているので観ません
348名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:33:03.36ID:tzpUZ6W10
テレ朝だから官僚や三つ葉の上層部が悪い話しになりそう
349名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:33:47.01ID:aEJnJjYM0
TBSの横山秀夫シリーズはNHKの雰囲気があるんだよな
上川隆也が一番良いころかな 

ああいう雰囲気のハゲタカを作ってくれたらよいのに テレ朝には無理か
350名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:33:50.08ID:UH1CrMzY0
>>346
主演はわからんが大森なおのイメージが強いな
351名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:35:19.30ID:g/S1P6p30
大森の鷲津は、普段は表情を出さないんだわ。だから喜怒哀楽を出したときに
その裏にある思いをにじみ出てきてたんだが
交渉の場で相手がうろたえると笑みを出す綾野の鷲津はカルカッタ
352名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:35:50.34ID:/q4lhgVS0
日本でいちばん悪いやつら
で絶賛する人もいたけど綾野剛が上手いとは思えないんだよなあ
ハゲタカでもドス効かせた決めの台詞回しが不自然で酷かった
353名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:36:44.74ID:HpkgeiWY0
>>349
段田安則のモノクロームの反転が素晴らしかった
354名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:37:41.90ID:dGN9w8mB0
なぜ今になってというのもある 
仲村トオルの再生請負人もちょっと違和感がある
銀行員は優秀、銀行員は勝ち組、人気就職先
違うんだってばれたのにw
355名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:38:02.25ID:OZncYRW30
>>118
そいつ撮った三月のライオンとか秘密とかゴミすぎるんですが
ゴミ監督筆頭じゃん
356名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:38:25.24ID:3hy9l2nJ0
アラン役どうにかならんかったのか
357名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:38:30.51ID:ZSFU1nEr0
>>316
情報漏洩はいかんだろ?
358名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:38:50.56ID:MHHGQK6y0
綾野剛って小物感があるんだよな
チンピラの下っ端とかなら適役なんだが重厚感ある主演は厳しい
359名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:39:06.84ID:fvDez57f0
NHK版は緊張感がすごかったような記憶がある
360名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:40:05.84ID:By/FFC+n0
ここ見るとミスチルの新曲の評価低いんだな
久々の神曲だと思ったが
361名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:40:15.10ID:g/S1P6p30
>>354
きらぼし銀行の嫁殺し
とかな
362名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:40:41.56ID:glRryEmK0
NHKのは何度も見る位、良かったな〜
363名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:40:57.55ID:ZSFU1nEr0
>>349
あれ原作に忠実というかまんまなんだけどそのおかげでめちゃくちゃ面白かった
段田とか伊武とか役者もいいし
364名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:41:30.22ID:ZSFU1nEr0
>>360
ドラマに合わないだけだよ
365名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:41:52.07ID:NkOopH1F0
新宿スワンは良かったけど、
これは力入り過ぎの感があるな。
366名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:42:02.42ID:Tzc7PT5C0
>>118
大嫌いな監督だわw
レンタルしてみようと思ったけどやめた
367名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:42:20.36ID:Y5ePwUM70
見てないけどNHKに負けたのか
368名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:43:31.38ID:3/acBAPS0
これじゃない感がした
369名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:43:39.22ID:Ut7Ua9An0
でもNHK版撮った監督ってそのあとNHK干されて、撮る映画撮る映画大ゴケで消えたよね?
370名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:43:48.31ID:ZRJFTDnc0
>>118
大友のハゲタカの後に龍馬伝撮って独立だよ
371名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:43:56.47ID:/q4lhgVS0
バルクセールで買い叩かれて、
「No.17は負債○○億、No.18のテナントは反社会勢力に占拠、No.19のジムは客の使用率が最悪です。調査されたんですか?」
「な、なんだってー(資料ペラペラペラー)」

って銀行無能すぎだろ
素人作家じゃないんだから、馬鹿を出して主役側を引き立てる手法なんていい加減使うなよ
372名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:43:59.35ID:g/S1P6p30
>>357
民間企業が自社の利益になる自社の情報の提供
一般企業では普通にやっとるわ
 
A社がいくらなんだから
あんたんとこ、いくらにしてくんない?
あれも情報漏えいだろ
 
公的機関がやれば犯罪だけどね
373名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:45:28.30ID:ZSFU1nEr0
>>372
契約による
秘密保持が前提なら問題
374名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:46:16.52ID:9U+syufa0
NHKのが面白すぎてDVDまで買ったクチだが、これやってるの知らんかった
評判イマイチだけど見てみるかなー
375名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:46:41.49ID:VjjclW+d0
高すぎてビビる、20分でギブアップした
376名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:46:43.09ID:g/S1P6p30
>>371
ほんと
あそこで、それぞれが価格根拠の応酬をしてほしかった
ドキドキするような
んで、ホライズンの方が一枚上手だったつ~のを
377名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:47:51.02ID:Ck5XUkSG0
>>369
作る映画ことごとく糞だからなー
3月のライオンとか結構都心の映画館で公開初日に10人くらいしか客入ってなかった
378名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:48:07.37ID:ORgf+xme0
おお結構取ってる
NHK版は柴田と大森が格好よかったんだよな
朝日版はどうなるか
379名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:49:23.80ID:HpkgeiWY0
柴田恭兵枠が渡部篤郎か?
渡部だと腹に一物感が拭えないし何かあってもやっぱりなーとなる
柴田の、愚直さと狡猾さを兼ね備えつつクリーンなイメージはなかなか出せない
380名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:50:03.01ID:VjjclW+d0
ビジネスの開始だーって合図でみんなこけるぐらいじゃないと、あの綾野じゃこのドラマ成り立たんだろ
381名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:50:05.48ID:Lo6cN3eS0
悲しいかな、前作の大森南朋が良すぎたんだよ…(´・_・`)
382名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:50:14.48ID:o3CYDYqU0
見たけど、既に書かれてるのとだいたい同じ
安っぽい、緊迫感がない
六角精児も絶望感が足りなかった
NHK版には勝てないね
383名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:50:19.97ID:OSiFX0pG0
>>369
映画撮る才能無いのに無駄に性格悪くて威張り腐ってるから三池よりタチ悪い。
384名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:51:15.94ID:qFH/XEhc0
テレ朝ドラマは乗ってるから二桁行けたんだろう
フジなら6〜7%がいいとこ
385名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:51:23.97ID:VjjclW+d0
もう主役鈴木福でいいよ、何も変わらんと思うわ
386名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:51:29.82ID:3NMWJaKx0
>>381
>>382
まだこのレスしか読んでないけどそんなもんだったか
387名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:51:31.28ID:I8SLtm8o0
>>369
大友はるろ剣がまぐれで当たっただけの一発屋
388名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:52:19.66ID:g/S1P6p30
>>373
そうなんだが
ドラマでの焦点はそこじゃなくて
「なぜ不正までしてホライズンに肩入れしたか」ってとこで
その理由が娘の医療費とか
ふた昔の時代劇並みの中身
 
銀行内の派閥争いだとか出世レースがらみだとか
仮想通貨での損失穴埋めだとか
他になんかあっただろってTvに突っ込んだわ
389名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:53:02.41ID:H7fcGT990
過去シーンで脱落したわ
390名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:53:39.68ID:tLvhWl4Y0
見てないけどクソだろうとは思ってた
でもそれ以前に、NHKでやった時と今とでは時代や経済環境が全く違うのに
なぜ今これをドラマ化しようと思ったのかが謎すぎ
391名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:53:43.63ID:NY4vEP4F0
今ひるおびに出てるメガネの人、いいな
392名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:53:58.54ID:/zeDCB0k0
>>284
あと「とんび」もよかった
393名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:54:35.76ID:tzpUZ6W10
沼田さんまさかの1話でくび?
394名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:55:11.88ID:3NMWJaKx0
昨日の昼間、ワイドショーにこれの主役が出てて宣伝してたので番組知って録画しておいた
NHK超えるわけないので悪口いうために見るw
NHKのアレ超えるわけないのに作ろうとする意味がわからん
395名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:56:25.82ID:cZjS3L8Q0
>>32
早漏だな
396名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:56:38.34ID:QnynAiBh0
綾野剛の髪型がキモすぎて…
漫画原作の化粧しまくった舞台俳優みたいな気持ち悪さがある
あと表情が薄っぺらい
397名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:57:38.53ID:02tFD+/A0
>>351
わかるー
398名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:57:40.80ID:XEKsWl130
演技が酷くて集中できなかったわ
アラン役の外人の方がよかった
399名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:58:18.25ID:SYHBXXc40
綾野は表と裏の顔を演じ分けようとし過ぎて不自然になっちゃってる。
あの無理矢理低い声を出そうとしてる感じ。
400名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:58:45.22ID:ajy6FHTz0
役者、脚本、演出、音楽、セット、その他すべての面でNHK版の圧勝

何も優ってないのにリメイクする意味あるか?
401名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:59:16.18ID:jqOxpLTp0
なんか中途半端にNHK意識した制作なんだよね…
今更リメイクならなるべく原作に忠実で行けよ(´・ω・`)
402名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:59:28.04ID:VjjclW+d0
綾野も無理やり堺雅人まねてるようにしか見えないし、それなら愛之助出してちんこ揉まれておけばいいのに
403名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:59:32.96ID:SRUXvsrj0
NHKのハゲタカは金融の事知らなくても引き込まれる面白さがあった。
今回のはテンポ悪いし、音楽変だし、俳優も無駄遣い。どうしてこうなった。
来週は間違いなく視聴率下がるわ
404名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 12:59:42.29ID:ah8cZpw/0
逆に言えばアランを外タレじゃなくて池内にしたことで小説のようにするのかもしれん
誰も知らん外タレを深く関わらせるよりアランの国籍とか設定を変えてでも日本の俳優を使ったと。
リンはタカコとの恋に焦点を当てるためにカット
だから見知らぬ外タレのまま
405名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:00:18.65ID:tLvhWl4Y0
>>351
> 交渉の場で相手がうろたえると笑みを出す


そういうのは岡田将生にやらせておけばいいのにな
406名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:00:47.81ID:Cq5mYU/z0
半沢直樹をハゲタカでやりたかった
でも役者演出脚本ぜんぶダメ
次回で一桁に落ちるのは間違いない
407名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:01:15.67ID:UKHeWJRm0
視聴者に分かりやすく作ってたから
その分何を考えているか分からないけど凄い頭良さそうみたいな
主人公や外資の迫力があんまり伝わらなかった
半沢やナニワ金融道とかこういうのって
専門用語や解説沢山出てきたみたいなハッタリも大事な気がする
408名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:01:20.54ID:n6eXPnk90
私は頭悪いからこういうドラマはわけがわからなくなるw
409名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:02:45.15ID:KR03tDbc0
体重20キロ増やして出直せ
410名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:02:52.34ID:5tIEr3me0
あやのなんとかさんが
おもしろ演技で集中できない糞ドラマ
411名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:03:25.17ID:SRUXvsrj0
NHKのメンバーで続編作る計画はないのか?
グリードだっけ?
412名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:04:13.80ID:OM6V8w+o0
>>390
禿同。
NHKのドラマは、大人向けで重厚でハマるね。
『七つの会議』も最高だった。
413名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:04:25.01ID:omdIktT/0
NHK版で演じた宇崎竜童の鬼気迫る演技は代わりいないだろ
414名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:04:32.47ID:YCIAKYy80
今年の大河よりまとも
全然マシじゃん
415名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:05:01.46ID:GxN+sm3U0
NHKのは原作を基準にした原作とは別物でたまたま面白かった感じで
今回のは基本的には原作に沿った作りかな
416名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:05:14.76ID:VjjclW+d0
半沢なんて課長だからニタニタしててもいい役柄だけど、鷲津ってかりにも代表だろ
417名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:05:32.82ID:dGN9w8mB0
時代背景がわかるようなナレーションや小ネタがもっとほしい
ブラウン管のモニターだけじゃな
たとえば、もっとタバコスバスパ吸ってなきゃ
418名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:06:33.81ID:GxN+sm3U0
それで
味しめてレッドゾーンは糞つまらなかった
まあ個人的な感想だけど
419名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:06:44.54ID:02tFD+/A0
>>284
チェイスも傑作だった
ARATAが怪演だった
ブレイク前の斎藤工も出てた
420名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:06:50.52ID:aEJnJjYM0
例えば白い巨塔で上川隆也演ずる弁護士がカルテを窓ガラスに張り付けて修正したのを見つけるシーンがあるよね
あれって、すごっく格好良かったのでいまだに覚えているが、こういう企業ドラマでエリートたちがたくさん出ると、
そういった頭の切れる感じの演出が欲しいよな、昨日はなかった。役者の力不足かもしれないが。
421名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:09:45.93ID:9Zm0ktWV0
このドラマなんでこんなに推されてるの?
422名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:11:23.15ID:4OJ0m3g90
>>288
あれ最初拾わせる予定じゃなかったんだっけ
423名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:12:35.75ID:GTr2dcBu0
今日のハゲスレはここか
424名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:13:59.84ID:ImtS4DK90
金融ものは椎名桔平だろ 
425名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:15:29.80ID:W2h+5Bcq0
>>379
地デジドラマしか見ないとそういうイメージになるか
WOWOWだと下町ロケットの財前部長とか下のドラマの主演やってるから、違和感はないな

再生巨流
http://www.wowow.co.jp/detail/060468
426名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:17:41.59ID:CyBYlj0m0
財務省じゃなくて大蔵省って言ってたから時代背景は少し古いのか?
427名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:18:17.32ID:WjFtUEY9O
>>243
>その後会社を出た竜童が死んだような目をして路上にフラフラと歩いて行くと走ってきたトラックに轢かれ絶命。それを無表情で見下ろす大森...



わっしーは轢かれた所見てたっけ?
428名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:20:22.62ID:9joj6SVr0
>>426
1997年
429名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:21:23.77ID:blnffvxC0
良くも悪くもテレ朝の軽妙さ溢れるハゲタカだった
綾野剛の薄くて細身なスタイルは若手イケメン俳優としては合格なんだろうけど
そろそろおっさん俳優にシフトチェンジしていくならもうちょい筋肉つけた方が説得力出ると思う
430名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:24:47.62ID:C2xUFR+J0
面白かったと思う
431名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:26:04.46ID:C2xUFR+J0
批判しかできない病気なの?
432名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:26:21.33ID:g/S1P6p30
>>419
おれもチェイス好きだわ
433名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:27:20.27ID:tzpUZ6W10
>>427
見てないだろ
434名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:27:20.50ID:C2xUFR+J0
お前ら、テレビ良く見てるじゃねーか
435名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:27:26.02ID:PV8IEOeG0
>>419
チェイス面白かった
ただ江口が査察官にしては、ちょっと真っ直ぐすぎた
436名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:27:44.72ID:vvSvbhbH0
一話見たけど、よく分かんなかったわ。
小林薫は良かったわ…
渡部篤郎もまあ悪くない
綾野はよく分からんな?体格もう少し太った方が良いと言うのはなんか分かる。
437名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:30:03.46ID:10JkNAuQ0
30分で見るのやめちった
NHKの方は緊張感あって途中から見たけど引き込まれたね
438名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:30:49.60ID:HiSaiEs80
こういうので数字とんないと医療刑事のテンプレが量産されるから
テレ朝は飽きてもやり続けるからな
439名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:32:16.86ID:aEJnJjYM0
昔なら大蔵省の権威、権力があるから、そことのやり取りも面白いんだよね
そういえば、昔、タイトルは何だったか覚えていないが、銀行のモフタンに焦点を当てたドラマがあったよね。
このドラマで初めて、モフタンという言葉を覚えた
440名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:32:30.14ID:LNYY9+l90
山田孝之をださないと
441名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:33:52.98ID:UKHeWJRm0
分かりやすい路線ならドラマのエピソード削って
その分ラスト10分くらい池上さんの解説を毎回入れると良いと思う
442名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:35:01.50ID:kDO0NAm20
松田龍平役は誰がやるの?
楽しみにしてたのに見忘れたわ
443名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:35:18.48ID:ajy6FHTz0
綾野の髪型といい演技といい、パロディやりたいのかと思えば周りがそうでもないから浮いてる
シバノの家族が設定もセリフもありがち過ぎて陳腐
コントレベルだわ
444名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:35:40.87ID:uOrTWWdk0
>>376
応酬も何も銀行は融資乱発したツケをどうにか整理しようとしてるだけだから出した金以上の根拠は無い
外資の方はどれぐらい取れるか見積りして算定したのがあの数字、それ以上でも以下でもない
445名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:35:46.02ID:Kyko8UJ+0
大森南朋の方が良かった。
446名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:36:02.08ID:mDO8J+pf0
アランとリンは何とかならんかったんか?

あの二人はめっちゃ重要なキャラなのに。
そもそもリンはブロンドの超美人なはずだが、
あれは染めてて知性が低そうなオンナにしか見えんぞ。
447名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:37:27.46ID:Z7BaT2qN0
NHKのブルーレイ1時間くらい探したが見つからない。
大森南朋のカッコよさと、宇崎のガックシ加減がハンパなかったからなー
劇場映画版は見つかったが、あれは面白くなかった。
448名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:38:12.82ID:xL6TUMk90
ハゲ顔
449名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:38:13.69ID:mDO8J+pf0
>>61
たいていドラマより原作の方が何倍も面白いのが常だけど、
池井戸潤については逆の法則が…
450名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:38:58.03ID:I8uaI9J/0
ゴールデンバラシュートやるかな
大森版イメージが強すぎる
451名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:40:47.16ID:NnwaqRkJ0
愛とか恋とかよりリアルだよな




金の絡んだ人間模様ほど面白いものはないぜ
452名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:41:00.93ID:mDO8J+pf0
>>243
あの宇崎竜童は凄いですよね。
凄すぎて観ていられんという…
453名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:43:18.59ID:YfJHGaMA0
剛の顔のアップとか厳しいわ
454名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:43:26.79ID:AGJj9Pdl0
面白くなかった
もう見ない
455名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:44:34.62ID:rL6HlQ560
柴田恭兵のイメージ強いからなー
456名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:45:19.82ID:FXf/erjo0
この枠で低いな なにがあった?
キムタクはもちろん波留にも負けてる
天海祐希でも初回は18%の枠だぞ
457名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:47:07.98ID:jg2Cx8l80
渡部篤郎が駄目過ぎて見てらんない
芝居がオーバーでくさい、眉間に皺寄せ顔しかめるお決まりのやつ
やっぱり柴田恭兵は別格だった
458名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:47:20.73ID:GxN+sm3U0
>>442
松田龍平も栗山千秋も出て来ない
原作にいないから
459名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:47:27.71ID:aEJnJjYM0
池井戸作品は 半沢と杏の奴は好きだけど、
他はあまり面白くないかな、下町ロケットは途中で挫折、陸王は最初っから見ていない
460名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:48:00.70ID:2NkCHnBy0
おもろいやんけ
461名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:48:04.31ID:aEJnJjYM0
そうそう、綾野ばかり批判されているが、どの役者も今一なんだよな
462名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:49:12.91ID:GxN+sm3U0
>>446
リン、サムは超絶重要キャラなのに両方共出てこないよな
463名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:49:45.39ID:M1Rr14/H0
>NHKでは芝野と鷲津が元、上司と部下だった設定だったけど
>今回はそれがなかったな
それは原作にもある設定だよ
綾野版はNHK版よりも原作に忠実だが差別化のためかアレンジは加えているね
464名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:51:46.34ID:jBv6XAyr0
次は外事警察のリメイクしそうw
465名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:52:32.66ID:2JyjMncv0
主役がブサイク
466名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:52:44.83ID:PSV6/8vv0
キャストみたらアラン池内って人なのか…これは賛否でるわなw
マーク・パンサーとかでよかったんじゃ…w
NHK版超えられそうにないメンツだな
467名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:54:18.32ID:2bdWQ7c/0
むつかしー言葉ばっかでほろ酔いの頭にはよー理解できんかった
次からは見ないな
468名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:55:09.49ID:wP6btQpD0
沢尻おばちゃんになったなー可愛いけど
469名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:57:11.71ID:SSbYslzY0
アランの池内はフジテレビ版人間の証明でも黒人役やってたけど
コントにしか見えなかったな
470名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 13:58:23.08ID:PSV6/8vv0
予告編みたら社宅の寝室のベッドは…フランス製だー!!って
もうちょいなんかいいセリフあっただろ
471名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:00:01.27ID:cFGr/75kO
高橋克典だったら見た
472名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:00:08.48ID:GxN+sm3U0
原作の鷲津はジャズピアニスト目指してニューヨークに渡り問屋街で働いていたが親父の自殺を知ってホライゾンに入社する。
その後日本に戻って来る。
473名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:01:17.46ID:W2h+5Bcq0
>>472
その後産科医になるのかw
474名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:01:38.51ID:Hs9IoEAd0
綾野のあの声の出し方なんだよ
無理矢理低い声出して威圧感出そうとしてたけどあんな学芸会レベルの演技が許されていいの?
凄むシーンとか女の沢尻より迫力無かったぞ
475名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:02:35.09ID:8V9qo6VH0
なんかこの枠にして低いなおい
15分拡大したのに。
476名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:02:52.90ID:oeS923fL0
演出が安っぽいんだよ
大門とかわかりやすいのが売れてるからって同じ作りにしてる
477名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:05:10.23ID:u7s8Wudx0
綾野が外資系エリートに見えないのが致命的
478名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:05:20.81ID:oeS923fL0
>>275
これは思った
宇宙人みたいな骨格でおかし過ぎ
顔でかいし細ければいいってもんでは無いな
479名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:05:54.96ID:Hs9IoEAd0
ラストの綾野剛の格好も笑っちゃったよ
中二病みたいな黒づくめのコート着て臭い台詞吐くから
480名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:07:56.59ID:U7imsp0o0
つまんなかった
綾野剛は脇役やってろ
481名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:08:11.62ID:HGQMC4ss0
綾野、大手ファンドの代表なのに貫禄なさすぎだろ
482名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:08:29.25ID:VVyDevTs0
あやのって半島利権?
483名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:08:40.68ID:mDO8J+pf0
>>462
おお、サムも外せませんねえ。
中延さんはNHKの志賀さんがハマりすぎてて…
484名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:09:45.95ID:R2YbmnId0
綾野剛が小物っぽくていかん

芝野だけは及第点
485名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:11:36.31ID:fF8zvnHR0
NHKバージョンが11年前だったことに驚いたそんなに経ってたかと
486名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:15:34.68ID:uIWdKv1Z0
中尾彬出てねーなら見ない
487名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:15:40.29ID:kcDJZ3pV0
綾野剛の髪型とスーツは完全に戌亥だった

お利口そうには見えないんだな
488名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:15:41.80ID:3SOGUg3j0
綾野剛の見た目がマンガのキャラのコスプレみたい
NHK版のが面白かったな
489名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:17:38.75ID:OM590WU40
てか今回のは原作に沿ってるね
鷲津はさえない風貌のどこにでもいる日本人でアランはお調子者な感じで
芝野は真面目が取り柄、飯島は狡猾、芝野の奥さんはアル中
490名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:23:55.28ID:XCk5Yv0V0
星○やとか、前の経営者の幽霊が自販機の釣り銭を数えてそうで泊まれない。
491名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:29:28.48ID:tzpUZ6W10
西野屋のたぐりのと今回のは流しすぎ
492名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:29:57.26ID:fO3tk2mwO
NHKは、ハゲタカ・クライマーズハイ・ロクヨンと硬派の良質ドラマ送り出したが、
最近は全然じゃね。テレ朝の今回はまあよくやってる方だろ。NHK版のあの役は がやってるとか
思いながら見てたが。NHK版は嵌まってシリーズ10回は見たな。テーマ曲はいまだにどこかで聞くくらい名曲
493名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:30:20.77ID:tWnTQtgj0
全てが安っぽかった 雰囲気だしたいのか
画面が常に黄ばんでた 最後に全く合ってない
ミスチルの曲

ハゲタカ?
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
494名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:38:11.67ID:hf3lV3Bc0
綾の号は沢尻のことご指名でもしてんの?
このコンビ見飽きた

>>124
綾の号は滑舌わるいよね
らりるれろがクセ有りすぎ
495名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:41:12.43ID:g6q4KOe+0
NHKでやってやつの方が、数倍おもしろかった。
同じ原作なのにな。。
496名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:54:44.65ID:xWXME1hj0
NHKのは前半は超おもろかったのに
後半が糞すぎた
497名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 14:56:31.04ID:Ve3QKpQc0
モバイルプリンターっていう物がある
498名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:00:47.48ID:tzpUZ6W10
NHKは続編つくらないのか?
499名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:04:58.19ID:p4GCIBPl0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
500名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:08:48.87ID:L0CPlzqq0
>>498
大友啓史がNHK辞めたから無理
501名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:11:40.15ID:jaSO59tY0
沢尻エリカこの間の映画は超絶綺麗だったが
502名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:17:48.58ID:gHTOdFB10
綾野だとやっぱり弱い
こういうドラマこそ
藤原竜也とか山田孝之とか使って欲しい
503名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:18:58.05ID:3VRsd++OO
半沢の劣化焼き直しの雰囲気だった
しかも不良債権を売りたい側はどうしても弱者で主人公側が強者だから
倍返し的要素も無い
504名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:22:40.77ID:BhYSTziL0
芝野の家族関係カットとか
NHK版は見事な贅肉削ぎしてるんだよな
原作を超す脚本とか、近年なかなかないわ
505名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:25:33.98ID:U0VkIXq80
NHKは初回から映画みたいだったからな
506名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:25:52.71ID:JqjAgzfj0
モノホンの外人俳優なんて用意できないし用意しても知名度ないから重要な役割は任せられないだろ
現実的に
ちょっと設定弄って日系の外人にするとかして日本の俳優を使うしか手はないよ
507名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:25:57.92ID:Lke19Su60
小林薫、帝国金融かと思ったわw
508名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:26:56.69ID:aUkcVPCm0
|  彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
 (|   |)::::
  (γ /:::::::
し \:::
     \
509名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:30:17.68ID:9yqq61F00
61 名無しさん@恐縮です sage 2018/07/11(水) 21:51:57.91 ID:hyK6MoZV0
X=田中圭なら
A=綾野剛
M=間宮?

【芸能】もうすぐ芸能界で逮捕者続出!? 当局が捜査を開始した6人の芸能人…超人気イケメン俳優も!?
http://2chb.net/r/mnewsplus/1531313044/
510名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:30:38.99ID:uoNDwbjS0
綾野剛が顔作ってるのがギャグみたい
キャスティングミス
511名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:31:00.60ID:GxN+sm3U0
>>504
そう、ほんと原作を崩しまくってオリジナルキャラまで出して面白くなったんだよね
しかも当時ハゲタカの原作なんて読んだ人少ないだろうからNHKのドラマが原作みたく認知されたよね
512名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:34:42.67ID:M1Rr14/H0
綾野版が原作に忠実なら『ハゲタカ』『ハゲタカII』はどちらも鷲津の復讐物語だから経済ドラマ・人間ドラマのNHK版よりエンタメ性は高いと思うよ
513名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:36:00.63ID:mqXkoj9D0
最後のミスチルで笑ったわ
NHKの映画版を流して欲しいけど民放だとトヨタとか
スポンサーが嫌がりそうで無理だろうな
514名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:36:22.93ID:vHNcBVa10
テレ朝独特の明るい画質がこのドラマに全然合わない
TBSが作ったら演出も含めてずいぶん違ったろうに
515名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:38:27.59ID:5WrbkhNN0
大森のハゲタカは誰やねんこいつだったが
引き込まれたもんなあ
すげえわ
テレ朝ドラマの全てが安っぽいのもあるけど
綾野剛は今まで散々いい仕事経験してきたろうに
このクソ下手くそな芝居だもんな
なんの学習もしていないただの飲んだくれ俳優ごっこ
舞台からやり直さないと未来はない
516名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:38:43.56ID:ez9pT1hH0
明るい雰囲気でいくなら原作みたいにリンとところ構わずエアロビしまくれ
517名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:39:12.06ID:mqXkoj9D0
あと小林薫に関西弁の金融関係やらせちゃダメだろ
灰原連れて取り立て行くのかと思われるわ
518名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:39:43.25ID:Av7gGMj60
曲がミスチルって知った時、あダメかも・・・って思った
ドラマ全体のセンスって、選曲に出るよねマジな話

期待してたんだけどなぁ
519名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:39:51.91ID:Oglk9ou20
フジとあまり数字変わらないとは…どっちも観てるけど
個人的には初回まあまあ、これから面白くなりそうな気はする
520名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:40:49.74ID:uDuF3hOnO
柴田恭兵の出てるやつが良かった
521名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:41:07.05ID:dL+wuc8L0
http://jutnews.mefound.com/newsplus/1532012407
522名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:41:52.05ID:KbkOV5RK0
NHK版はハマって映画まで見に行ったが、別物と考えた方が良さそうだな
つーか時代が合わないだろう。現代風にアレンジしてんのか?
523名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:42:26.82ID:gbZFC/cS0
NHKのハゲタカは柴田恭平に泣かされた
脇役も素晴らしくてたまに見返す時があるくらい好き
524名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:42:49.13ID:ShQC5ege0
大森南朋のドラマの時は彼のつけているメガネまで欲しくなったが。。
525名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:43:29.22ID:OM590WU40
>>511
オリジナルがバイアウトからハゲタカに改題されたくらいだしな
526名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:43:54.68ID:z5MoGUK60
小林薫が浪速金融道とおなじキャラでわろた
527名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:44:37.74ID:/tAEts8T0
NHKは受信料使ってドラマに金かけまくってるからな
民放の低レベルスタッフとクソ予算では勝てるわけあるまい
528名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:45:01.65ID:jg2Cx8l80
>>502
藤原良いかもね
もっと練り込んだ演技プランで見せてくれそう
529名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:46:52.18ID:B1TwA65C0
今季みんな初回11くらいでワロタw
530名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:47:29.42ID:GW+ru6YE0
今季、まじでドラマが全部つまらん
531名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:47:37.64ID:Lke19Su60
大森南朋、カッコ良すぎだった。あのメガネは当時買っちゃったよな。
532名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:49:46.19ID:ydxpqsWj0
大森のやつは仕事で真似してしまうやつ続出
メガネの上げ方とかな
533名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:50:51.45ID:PV8IEOeG0
これただのリメイクじゃなく、設定を大きく変えて来てるから
新しい発見を楽しむハゲタカとして見るべきなんじゃね?
NHKのは近年稀に見る神ドラマだから、比較してたらどうにもならない
534名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:52:19.98ID:n1rx52cb0
ハゲタカってWOWOWドラマだった
と思うけど、NHKでもやってたの?
535名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:54:12.67ID:lng27l1j0
>>534
総合でやってたような気がする
536名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:54:15.23ID:zIjm1LCn0
>>527
精霊の‥
537名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:55:01.32ID:iNNcnsI60
>>523
「関係ないね」のセリフを柴田恭平に言わせたのは神
538名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:57:14.95ID:y9ChDe7j0
NHK版の雨の中泣きながら土下座する銀行員時代の鷲津が好きだ
539名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:57:39.97ID:L0CPlzqq0
>>533
むしろNHK版が原作と大きく設定を変えてる、テレ朝の方が原作に近い

>>534
ドラマはNHK総合だけだよ
ハゲタカ映画化されたのをWOWOWで放送したから
それを見てそう思ったんじゃ
540名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 15:59:11.45ID:T5ut7Dux0
>>534
下町ロケットや空飛ぶタイヤとかwowowクオリティ凄いよな
今やってるタイヤの劇場映画はどうなんだろう?
541名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:00:25.32ID:TlrBn0Ut0
>>537
その時実況してたけど楽しかったw
542名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:01:41.13ID:L2oZ0x/o0
ハゲという言葉が入ってるのがなんだかな
543名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:10:18.44ID:44wzaaKV0
>>12
キャストから脚本から何から何までNHKの圧勝&圧勝だな…
544名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:11:44.84ID:Uq7QVoUy0
1時間前の「遺留捜査」の方が 安心して見てられる あれは泣かせるのがコンセプトのドラマだから
545名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:11:47.90ID:4hxYrn5k0
>>1
前やった時はそういう時代だったけど
これは時代劇をやるのか?
546名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:13:30.75ID:1E8DERCf0
ずっと碇ゲンドウみたいなポーズしてたね
547名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:13:51.09ID:a0q1W/dp0
テレ朝が作ると全部
相棒、科捜研の女、ドクターXみたいになる
548名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:19:39.38ID:44wzaaKV0
>>61
NHKのハゲタカに限っては原作とは別物だから
549名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:21:07.57ID:aGSDZSQh0
綾野剛の役はミッチーがやればよかったのに
綾野剛若すぎるよ
550名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:23:01.92ID:ugqriLyR0
ハゲてねーよ

まだ
551名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:23:33.54ID:Zlhdq8MM0
演技がガキ臭かった

松田龍平とか脇役の怪演あってのハゲタカだな

こっからおもしろくなるビジョンが見えない
552名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:23:37.23ID:ZRJFTDnc0
柴田恭兵の肺癌治療のため制作延期→復帰後すぐに撮影したから芝野の悲壮感が際立つ
柴田休養中に獅童がやらかして松田龍平に交代→キャストチェンジで西野治の無機質感が際立つ
柴田休養中にライブドア事件勃発→リンクさせて脚本書き換え

NHK版は運もあった
553名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:23:59.46ID:aGSDZSQh0
渡部篤郎は去年飯豊まりえとセックスする役やってたから羨ましい
554名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:24:42.21ID:l2r33U5Z0
柴田恭兵が出ると意味なく深刻そうに見えるもんな
555名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:24:45.54ID:ugqriLyR0
これNHKのとは無関係じゃないのか?
556名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:25:15.67ID:PNU8T8mX0
なんか暑苦しい背広のオッサンばかりでつゅまんね〜〜
557名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:26:40.30ID:5SyITqSPO
なんでこのブスをイケメン扱いしてんの?
558名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:33:20.46ID:PAi5XsBg0
どうしてもNHKの名作ドラマと比較してしまう。
559名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:33:33.31ID:FJ2n8Deg0
綾野剛の演技が痛々しかったな
次からはパス
560名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:41:18.85ID:PV8IEOeG0
とんだ茶番だ。アラン、すぐにTOBの準備だ。

このシーン好きだった
561名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:43:49.87ID:3Jwk4Eud0
>>542
声だしてワロタw
562名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:48:08.40ID:3Jwk4Eud0
>>514
あれ何なんだろうな
照明や編集のスタッフは何とも思わないのかね
日テレもそうだが全体的に日本のドラマは陰影がなく明る過ぎる
563名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:50:29.96ID:44wzaaKV0
NHKと差別化したいんだろうが色々とTBS池井戸ドラマに寄せてる感じある
特に過剰すぎる演技
NHK版は淡々としつつも演者それぞれの凄みがあって正反対だわ
564名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:53:43.35ID:UGsac/kx0
>>554
見ても何も残らないと言われた某刑事ドラマ&映画で同じ役を30年演じた人でもあるわけでw
565名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 16:54:32.82ID:RqvcnAtU0
大森南朋
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
綾野剛
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
566名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:06:18.42ID:mDO8J+pf0
>>502
山田孝之、いいかもね。
一見、ぬぼーっと見えて警戒感を抱かせないというキャラ。
567名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:06:25.74ID:JOzqGAxcO
綾野ハゲたか…
568名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:08:08.69ID:0uUB0tge0
綾野が安全地帯にしか見えない
569名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:11:26.97ID:sF9aKgx40
>>510
声も顔も作りすぎ
もう一回ライダー怪人で出直して来い
570名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:11:30.01ID:ftzQ68VJ0
テレ朝でこの数字はダメだろ。
571名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:14:48.60ID:K2k0FJMa0
NHK版見てない人は鷲津のヒーロー物語って思うかもな。
薄っぺらく作ったもんだ。
572名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:16:18.25ID:3oPWUZR50
ハゲアタマ
573名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:16:48.75ID:T0WJy1OM0
>>565
綾野版コントみたい
574名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:18:47.99ID:2x8jQQix0
出てる人ら全員怪我しちゃったかw
575名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:18:49.89ID:7rrPFXXw0
この種の投稿をするのは基本、アンチと浅いオタ
ホントにいいなと思った奴は静かにこういうところを見てるだけ
576名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:19:29.10ID:AaDYQn4u0
なんだハゲ!
577名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:21:08.76ID:/Tg518GM0
>>1
十年以上前の話じゃね?
今はもうほとんど腐肉の食い漁りは終了し、
肥大化したスカベンジャーや奴隷商人たちが、
政商たちと組んで庶民から富を吸い上げてウハウハって時代だし
578名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:28:42.37ID:OWglMFYU0
>>94
お前や、偽上地雄輔の方がダントツで
キモいんだけど、オッサン鏡見た事あるの?
579名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:30:35.42ID:FVVNveAO0
綾野が机叩いて「GO!」てやるシーンが全然迫力無くて
小指痛めたんじゃねえの?って心配するくらいノー迫力
580名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:36:35.14ID:APRgzmAT0
水谷豊の後釜に据えようとしてるテレ朝だけど
ちょっと無理なんじゃ・・・・
果たして期待されてるドラマの視聴率の2回目は絶対に下がるというジンクスを破れるかどうか

乞うご期待
581名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:36:55.37ID:CF1fMx6I0
NHK版はよかったけど
映画版は期待はずれだった
582名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:38:39.39ID:8UoN4unO0
>>10
実はNHKより原作寄りなんだけどね
583名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:38:54.51ID:Viv3xbNw0
予告で、これ誰?って思ってたらワ綾野剛だったのか…
なんか老けた?
584名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:42:19.31ID:6RIlVpjw0
スーツもう少し何とかならなかったのか
585名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:43:06.21ID:PEXT+Nf20
>>583
Vシネ風に撮ってるからみんな老けて見えてる
586名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:43:10.37ID:EasS41JQ0
>>114
ちなみに、「カーポートマルゼンタイヤ」と、「タケモトピアノ」の本社所在地は、共に、大阪府堺市。
587名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:43:10.77ID:OWglMFYU0
>>440
山田孝之ヲタって本当に気持ち悪い!
それこそ、闇夜ウシジマなんですけどw
588名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:43:58.55ID:kQzeNff90
何年か前にNHKでドラマ化したよね
たしか、リーマンショックの前後辺りで、「ハゲタカ」の存在を最も日本人が意識していた時に
タイミングが絶妙すぎて良かったが、何で今さらドラマでやるのかね?
やる意味があまり感じられないけどw
589名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:45:56.78ID:l7c9b9h50
>>7
業種に限らないけど大抵ど真ん中の業界人にとっては見れたもんじゃないのが多いと思う
590名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:49:06.69ID:k3VeL90v0
1話全部みたけどキモドラマだなw
はやく沢尻エリカとパコって恋愛パート減らしたほうがいいよw
あと無理して低い声でしゃべるのやめなーw
591名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:52:56.33ID:/5aLm+yC0
NHKドラマってクールに縛られないで短期なのもいいところだね
592名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:55:23.84ID:dir0Y3Rc0
>>514
コウノドリとか他局で資料映像見ると変だったしTBSは独特の雰囲気だよな
593名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:56:48.54ID:hWa+/+7z0
>>12
医龍とかヒット作がある脚本家で
難しい専門用語をカッコよく繰り出しながらも
自然に理解させるのが上手

Pも演出陣も腕利き
594名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 17:57:57.04ID:hWa+/+7z0
>>581
作ってる最中にリーマンショック起きて書き直したんじゃなかったかなー
595名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:04:49.91ID:a8Q8Qja20
しかし、ここの枠はコケ知らずだね。
596名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:05:15.13ID:PQNeYE670
NHK版は大友啓史の神演出
597名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:06:11.94ID:2NkCHnBy0
お前らは禿たか
598名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:06:54.84ID:hWa+/+7z0
>>596
井上剛も忘れるな
599名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:08:01.69ID:aHiwDw/60
クライマーズハイもNHK版凄いよな
オッサン役者達のド迫力や凄味たるや
600名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:08:38.46ID:k3VeL90v0
次は米倉涼子の新作と下町ロケットの続編か
あんま期待できねーわ
601名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:09:05.84ID:7ZUVwplt0
綾野の演技がイマイチだったな
あと周りの外国人のエキストラ感が滑稽だった
602名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:11:31.25ID:hWa+/+7z0
>>355 >>366
に、2話3話(あまちゃん)と4話5話(外事警察)は別の演出家なので・・
603名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:16:06.87ID:5hu6wklR0
大蔵省が天下の三葉銀行と言ったので三菱銀行かなと思いきや小林薫登場で三和銀行かと思われることも
604名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:18:33.49ID:OcU8DPfH0
すきな薫じじいの出てるシーンだけ見たら
内容頭に入ってこなかった
もうちょっとマシなドラマに出ろw
605名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:22:43.88ID:lng27l1j0
>>601
テンプレみたいな金髪白人女はべらしてるのがなんとなく嫌だった
606名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:22:57.04ID:pLjVN6Fi0
>>585
それたしかにあるね
みんなシワシワ
綾野剛ほうれい線ひどいw
607名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:24:50.89ID:o3CYDYqU0
>>531
大森南朋はカッコ良かった
スーツはヒューゴ・ボスだったかな
っていうかスマホの変換でヒューゴ・ボス出てくるんだな
608名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:49:23.65ID:bWKAQFWZ0
キャスティングはNHKだな。
善人キャラの大森南朋が鷲津をやったから怖かったんだ。
どちらも原作の改変は大きい。
原作では鷲津は過去を引きずってないから。
609名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:49:24.59ID:tovUKBRu0
>>582
NHK版見て原作読んだら無駄なエピソード多くてう〜んって感じだった
原作寄りとしてもうまく料理しないとね
610名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:53:55.17ID:MJZwBX1m0
鬼怒川温泉の廃墟映像

611名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 18:59:07.92ID:c8qhzVi20
山本學生きてたかw
612名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:02:11.75ID:ocKVBkNt0
見忘れた…orz
613名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:03:09.69ID:3UCammoQ0
>>568
35年前の玉置浩二の髪型だな
614名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:03:28.99ID:8GqEOzJV0
ケンタウロスで出たら見るのに。
615名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:04:25.71ID:ADSShSkf0
綾野の役以外は普通だからそんなに悪くはないんだわ
でも20年前が舞台でそれをテーマにやって面白いかと言われると??なんだよな
616名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:06:32.94ID:scE2DlZD0
ハゲアンドタカ
欧米か!
617名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:14:34.17ID:+25HkD+c0
NHKと比べるとキャストが薄っぺら過ぎて見る気が起きない
618名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:15:22.56ID:+25HkD+c0
>>137
復活ってか復帰作だね
619名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:19:25.15ID:L0CPlzqq0
テレ朝版ハゲタカは、三部構成で描くらしい
原作者が加筆したのは2018年の現在
第1部 1997年
第2部 2010年
第3部 2018年
620名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:23:00.47ID:EasS41JQ0
>>616 ワロタ。 腹筋崩壊や。
621名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:23:24.99ID:lng27l1j0
>>619
第3部興味あるな
622名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:25:49.26ID:9iSgihf00
半沢と一緒で前半なんだよな
すげえ面白かったの
前半面白いと後半それ以上ってのなかなか難しいのかな
623名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:26:08.54ID:z8GeEvjg0
2018〜20年を中心にしたシーズンも制作してデータ改ざん、海外への業務委託(オフショア)、仮想通貨、AI、Uber、民泊、フェイクニュース、外国人研修生等々、旬なトピックを取り上げてほしい
624名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:33:25.13ID:q0Oc47YB0
柴田恭兵でてないん?及川みっちーとか
もう別物なん?
625名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:35:10.38ID:nN6RlB8j0
誰がハゲタカじゃコラッ
626名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:37:05.29ID:L0CPlzqq0
>>623
テレ朝の今回のキャストでやるなら、ハゲタカ関係なく
それを題材に林宏司の脚本で鷲津でないキャラでやればいいかも
627名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:40:00.21ID:catxkS3K0
大森が出生不明の中国人って設定なのはハゲタカだったっけ?
628名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:42:01.70ID:ez9pT1hH0
次回のあらすじ家族経営の会社の買収でゴールデンパラシュートで裏切らせるってNHK版とやってることあんま変わんなくね?
629名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:43:04.26ID:LzaKp1SR0
>>330
やれるもんなら、やっ・て・み・な
630名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:44:37.64ID:yEuRsMq40
高畑の中国人出る?
631名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:47:09.46ID:leiB8mIm0
大森南朋 父は俳優・舞踏家の麿赤児
632名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:47:10.96ID:gHTOdFB10
ラストチャンスの方が面白かった
633名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:48:27.55ID:tzpUZ6W10
>>627
それ映画版ハゲタカののリュウじゃねーの?玉山鉄二の
634名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:50:49.71ID:ONPrgAhn0
主役が不細工なのにかっこつけてわざとらしく低い声作ってて気持ち悪い
635名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:59:09.13ID:PV8IEOeG0
鷲津が町工場で働いてたけど、これは原作通りなの?
NHKでは撃たれて、身体障害者になってたけど
636名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 19:59:49.67ID:tjx4msPr0
>>565
綾野はなんでこんな安っぽいスーツ着てるんだ
637名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 20:01:24.58ID:M/+Yk0Sb0
リアルハゲが↓
638名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 20:05:35.60ID:uIWdKv1Z0
バイプレイヤーズで大森さんがハゲタカのパロディやってたよねw
639名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 20:35:07.94ID:/2FCukaC0
主役の人全てがわざとらしい
そういうキャラの人物に見えない
640名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 20:40:25.40ID:OpYcl3dL0
NHK版と見比べるために数字良かっただけかな
641名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 20:46:15.88ID:MsKf6zXg0
来週は下がりそうだな
642名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 20:47:15.20ID:5hxT2oUj0
>>640
この枠は初回二桁は普通じゃないの?
643名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 20:49:00.96ID:catxkS3K0
>>633
映画のほうだったのね

最後に中国の片田舎の廃屋でいったいアイツはどんな人だったのかって感じで終わったのが印象的だったんだ
644名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 20:58:43.10ID:vXqtNnCJ0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上

http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに関心ない
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね

【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
645名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:02:59.33ID:j6YSMyp00
教養が感じられない
646名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:19:28.66ID:qb6Wgqww0
>>12
NHK版は海外からも賞もらったくらいの傑作だぞ
647名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:20:25.85ID:wgLXI43s0
池内って結構前も顔に墨塗って外人役やってたよなw
そういうキャラなのかw
648名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:22:42.48ID:qb6Wgqww0
>>647
人間の証明だろ
ストーハ言って死ぬ黒人役
無理があり過ぎた
649名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:26:59.00ID:bWtveyOx0
アランは白人系なのに。
650名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:35:25.82ID:mdKYOECg0
帰れま10で番宣していたのを見てたけど、相変わらず沢尻って見切れてる時の表情と態度が酷いのな
651名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:36:46.90ID:4mNKU9Pk0
最後のほうしか見てなかったけど京本政樹がうぜえコート着て
ドヤ顔で喋ってたのしか印象がない。
652名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:36:55.94ID:jgt+zm/a0
NHKは円盤買って劇場版も見たけどこれはいいや
653名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:39:45.80ID:LPJjYAws0
腐ったこの国を買い叩く!

NHK版好きでDVD定価で買い叩いた
見てると仕事のモチベーション上がる
654名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:46:59.93ID:gHTOdFB10
>>653
買い叩いてないやん
655名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:54:13.69ID:W1npBxTD0
>>617
ストーリーもね
テレ朝顔が無理してやるからだよ。
テレ朝た日テレのドラマはつまらない。
656名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:54:17.22ID:p7Xi2llg0
はげしいな
657名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:55:26.01ID:m/AEO/jq0
>>654
ワロタw

アマゾンでNHK版が在庫切れになってるね
出遅れたよ。。
658名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:55:48.33ID:W1npBxTD0
>>512
大衆向けだよね
659名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:56:39.66ID:dL+wuc8L0
http://sakinews18.jungleheart.com/newsplus/1532012407
660名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:57:07.47ID:2qrdgINr0
NHKが放送したドラマと内容が同じなのか?
661名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:57:07.67ID:hrhUO60C0
観たけど微妙やったな、大森南朋版の方が良くできてる 綾野剛って演技力無いよなw
662名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:58:11.18ID:W1npBxTD0
>>7
教養ない人に丁度良いと思う。
NHK版は無理だろうが
663名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:59:31.42ID:LQnSCk5u0
神ドラマをリメイクって何をやりたいんや
664名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 21:59:57.38ID:W1npBxTD0
>>42
テレ朝だからね…
NHK再放送すればいいのに
665名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 22:00:04.01ID:AbrepnDO0
この枠にしては低いけどどうした?
666名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 22:08:19.61ID:3PFltOmA0
綾野の部分頑張って見てたけど、沢尻が出て来たとこで耐え切れずチャンネル変えたわ
667名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 22:15:28.64ID:5hxT2oUj0
>>665
テレ朝は刑事もの以外だとこんなもんだよ
668名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 22:19:18.87ID:CdAipRFc0
綾野→ミッチー
小林薫→鶴瓶
池内→パックン

で頼む
669名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 22:22:55.11ID:bY6P3uZ90
これは打ち切りか?。。
670名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 22:31:51.28ID:X3D+BCKK0
NHK版は夢中になって観たな
テレ朝のも録画してあるけど観なくてよさそうだな
671名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 22:55:42.75ID:jCVSd2q60
NHK版の淡々さがいい
672名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 23:00:48.23ID:jCVSd2q60
>>288
金を拾うシーンは凄まじい
673名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 23:01:45.97ID:jCVSd2q60
>>452
六角精児は甘えが見てとれた
674名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 23:05:50.52ID:lng27l1j0
>>668
主演がいくらなんでも大根すぎる
675名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 23:17:54.06ID:sY9sdPKn0
今録画みてるけど、なんか面白くない
やっぱNHK版は凄かったんだな
676名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 23:24:53.77ID:/+CY61A00
今見たけどあれはあれで面白かったで
最後のミスチルがいらんわ
綾野剛滑舌悪すぎるな
677名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 23:42:15.54ID:bY6P3uZ90
面白かったって人、ホントにあらすじわかった?
678名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 23:43:23.15ID:bY6P3uZ90
たぶん5パー切るだろうな。。
679名無しさん@恐縮です
2018/07/20(金) 23:57:16.22ID:9U51vQep0
犯罪者集団のNHKは見ないからどちらが良いかわからない
680名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:00:13.65ID:p+2tlzmi0
>>7
今のドラマはその職についた人が見たら噴飯物なやつしかないだろ
バカ用コンテンツの極みみたいになっとる
681名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:00:25.81ID:ax6B5LaW0
原作読んでないけど平成不況について形成者の無能ぶりというミクロな部分のせいにしてるのが好きじゃない
平成のザマは政府の間違ったマクロ経済政策による官製不況だよ
バブルのかじ取りは完全に失敗したしドラマにあった1997年の金融恐慌も
その年に実施された橋本政権によるキチガイ染みた緊縮財政が原因
682名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:01:06.55ID:ax6B5LaW0
形成者の無能ぶり×
経営者の無能ぶり○
683名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:07:45.84ID:QLhIGHTe0
>>676
いやそんなレベルじゃないわ
主題歌どうこうの話じゃない
684名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:16:29.94ID:n/Jr4AWD0
小林薫が上手すぎて他が雑魚ぽくみえる
685名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:24:01.24ID:OsmrPKiP0
>>642
この枠的には普通だね
まぁ制作側はもっと上を期待していたと思うが…
686名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:27:24.28ID:c4ZyW7f00
>>191
この頃大森南朋って有名だった?
俺は知らなかったから何でこの人が主役なんだろうって思いながら見てたけど面白かった
687名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:27:44.51ID:sH0iPk4Q0
NHK版が凄すぎたのであれは置いといて
ネタとして見る分には面白いよ
連ドラなんかめんどくせーからほとんど見ないけど、来週もTVerで見ると思う
688名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:30:44.78ID:S5pKqOh70
>>686
火消し屋小町っていうNHKのドラマ出てて知ったな
NHKとは縁があったんじゃないかな
689名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:34:59.96ID:xbI4g93Z0
録画したのまだ観てない
綾野剛が好きだから興味もったんだけど面白くないの?
690名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:36:04.58ID:LTOuTesu0
綾野剛をイケメン扱いするルールは誰が決めたの?
691名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:36:49.19ID:uaHZq79h0
府女子うぜぇ
692名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:41:59.11ID:QC6vMAoz0
突っ込み入れながら見ると楽しいよ
綾野剛は大根でキモかったけど面白いからアリ
693名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:43:44.77ID:rv+yhVuU0
>>191
治の心情が複雑
694名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:49:34.52ID:DUER1jvH0
あのダサイ髪型と変な服は当時の流行りに合わせてるのか?
695名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:51:14.71ID:9509PJVM0
原作も読んだけど、原作よりNHKの方が良かった。
特に飯島役の中尾彬。
「かっこええな、芝野。お前は いつもかっこいい。だからダメなんだ!」
696名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:55:40.38ID:V1HTztPL0
>>686
無名だった
あえて色のない人を選んだらしい
697名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 00:59:17.57ID:c1fckpzm0
NHK版を知ってる人には、今回のはくだらな過ぎて
突っ込みどころ満載、綾野の大げさな大根演技が
おかしくて、笑いながら見られるレベル。

なんだって、こんな到底かないっこない題材を選んだのやら。
698名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:13:44.06ID:niSwB/yb0
思いっきり見逃した!
今期はやたら初回見逃しが多いの何でだろう
699名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:20:49.83ID:XnbVnTmt0
NHK版って大学の経営学の講義で初めて観たけどめっちゃ引き込まれて全話観たわ
ネットのコメント見ると結構学校の授業でも使われてたっぽいね
おっさんがハマるドラマだったんだよなあ
700名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:33:36.25ID:UtMd0YJu0
どちらも言うほど面白くはないんだよな
池井戸ドラマもだけど
701名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 01:48:23.90ID:IAeeOxzM0
このスレ見てたら久しぶりにNHK版が見たくなってきたわ
702名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:12:42.41ID:4JE4i98e0
この醜男をイケメンって言う風潮は何とかならんのか?
703名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:16:09.13ID:DwqqRbt30
>>688
クライマーズハイで好演してたよ
それを見た訓覇が声をかけた
で、監督は大友がやたら誉められるけど、他の井上、堀切園の回の方が演出も構成も本当に素晴らしい

クライマーズハイとかあの頃は面白いドラマが多かったな
704名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:24:19.39ID:z4gEgiw20
http://es18.organiccrap.com/newsplus/20180718112/
705名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:26:05.88ID:2VRm2D2D0
年齢のせいか子供が金融ごっこしているみたいでなw
706名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:29:41.72ID:0/4cJvBH0
映画はイマイチだった
707名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:30:23.41ID:0/4cJvBH0
>>698
ワールドカップのせい
708名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:37:54.10ID:LGkkDvAa0
今回のドラマはNHK版より原作に近かったかな?
バルクセールの説明はNHKの方が分かりやすかった記憶が…
初見で何も知らない人が見て分かったかどうか?
709名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 02:38:57.78ID:QPAtRsn/0
>>12
宇崎竜童は鬼気迫る演技だったし
富士真奈美も良かった
見て損はないよ
710名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:23:35.63ID:njXpZ0Q/0
綾野剛って不細工な上に演技も下手で誰に人気あるんだよこいつ
711名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:24:41.41ID:e11qRYU40
コウノドリ
ハゲタカ
鳥類が好きなの?この人
712名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:38:18.37ID:AaOMtoWA0
>>676
ミスチルってまだ居たんだな。歳上の人らは好きそうだけど今ドラマなら米津とかが第一線だろ。落ち目ん中ドラマタイアップすげえ喜んだんだろうなwww
713名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 03:57:20.15ID:wD2ab0Kh0
>>710
まぁ大森も別のドラマで見たらブサイクの上に下手くそだよ
714名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 04:37:09.40ID:jBrIW4IVO
いがいと おもしろかった なで 小林薫さんだげ 関西弁なの?
715名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:15:42.59ID:wa4NYJ1B0
録っといたけどあんまりやったんかな
チラッとだけ見たら、綾野剛がブサイクで存在感なくてこれが主演かとおもたけども
脚本やら脇がよかったらってかんじやろけども(´・ω・`)
716名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 06:25:50.52ID:c9SXiW/R0
玩具会社の二代目お坊ちゃんは鶴瓶の息子でええやろ
717名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 07:18:27.31ID:wWCyZxxW0
銀行員のでぶ
誰かと?藤本とはテロップ見るまで分からず、あんなもみあげしてる銀行員はいねえよ。
入札の部屋から責任者の渡部が席を外すとかもっと演出に難がある。
718名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 07:20:17.42ID:bLd/bCap0
ずーっと鈴木京香だとおもってたら
沢尻エリカだった
最後のクレジットで知った
719名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:27:18.79ID:CPm5NuMg0
当時はハゲタカだの何だのと言われていたけど、今思うとBSさえ綺麗にすれば事業が継続できたという牧歌的な時代だったんだなあ
今は切り売りできる資産なんてないから事業再生なんてできずにいかに廃業するかとなる
720名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:29:02.48ID:abg4CMnR0
柴田恭兵と大森南朋、宇崎竜童に比べたらなあ。
721名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 08:57:14.14ID:WwefCdrY0
>>1
番宣だけみたけどなんか変な演技というか
喋り方していたけどあれを見て演技をしていると
思う視聴者っているのか?
722名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:03:17.89ID:VB3A0oEs0
>>710
上手いと思うけど
大森が凄すぎたってだけで
723名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:04:05.47ID:hRC74TuG0
綾野は駄菓子屋の前に座っている役が似合う
724名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:13:50.33ID:u10lSpIH0
なんか作りが古臭い感じがしたなぁ
725名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:14:30.26ID:JrH5mogu0
大森は悪い役が上手いからな、綾野は両極端で中途半端な感じ
726名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:27:06.93ID:69/FiTy80
実際古い年代の話だから古臭く感じたなら成功してるってこと
どんどん現代になる話だから
727名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:40:21.91ID:SIjHqVNu0
そういうことじゃないわw
728名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:45:49.13ID:BuzC+iJQ0
アガサクリスティの2時間ドラマの演出家だし
オサレ演出とは程遠い
729名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 09:49:32.51ID:cyuJJ2Hp0
お前らにはまだ何も見えてない
730名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:00:04.75ID:Twok47zb0
>>695
中尾彬は清濁併せ呑んできた、というより濁を一手に引き受けてきたかのような
銀行重役の存在感がよかった
731名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:36:30.07ID:j8YBMddb0
敵に回したくないオーラがあるのは圧倒的に大森版鷲津だよね(´・ω・`)
732名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:40:33.75ID:z4gEgiw20
http://sakinews18.jungleheart.com/newsplus/1532012407?s723
733名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:41:03.18ID:Tjikqh+b0
綾野は他のドラマよりへたくそに見えた
たぶんこの役にあってないんだろう
演出が2時間ドラマっぽい
ところどころ奇妙で吹き出しそうになった
734名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:41:17.73ID:URAD5tsV0
いわゆる昔ながらの男前ではないが

凄く雰囲気のある人だよね
735名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:43:44.80ID:1vhiFHZ+0
ハゲたか?

ハゲてないわ!
736名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:43:56.17ID:vrozGN+L0
勝負服って事で衣装のサスペンダーをホルスター型にしてもらったとか綾野剛が徹子の部屋で言ってたけど
キャラクターの捉え方が完全に残念なタイプのVシネのそれ
737名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:47:10.11ID:CQG/s2TV0
問題は綾野だけではなく誰も、これはという役の人がなかったことだよ
ここでは批判されていたがひょっとしたら沢尻が一番まともかも
738名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:47:47.98ID:uTCn17mB0
>>736
ワザとホルスター型にしたのか
刑事ドラマ被れに見えてなんか違和感だった
739名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:50:11.75ID:Tjikqh+b0
当時外資系銀行の人たちとよく仕事してたが確かにサスペンダーしてたw
でもあんな感じじゃなかったな
ホルスター型ってなんか刑事っぽいね
740名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:51:08.99ID:AZ8gF+Js0
脚本家、演出家、監督が全て無能。ハラハラもドキドキもワクワクも何にも感じなかった。
741名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:51:43.25ID:3RqTs8q60
まぁ無駄に豪華ゲストで話はおもしろくなかった
極悪がんぼと同じ香りだけど
リメイクじゃなきゃふーんで終わってるところ
742名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:52:37.89ID:Tjikqh+b0
沢尻は綺麗だったけどちょっと老けちゃったな
演技は悪くなかった
743名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:54:15.14ID:eXcH4V/a0
フッ、とんだ茶番だな
744名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:57:31.67ID:l98BhG690
大森南朋が35歳であの演技したとはスゲーな
745名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:58:29.82ID:Tjikqh+b0
>>741
ああ、そうそう
画面の作りとか演出のタッチが極悪がんぼに似ていたな
746名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 10:58:40.31ID:eXcH4V/a0
ハゲタカを綾野剛でやることが、いけないことでしょうか?
テレ朝がやろうとしている事は、ルールに則った適正なドラマリメイクです。
その結果得られる適正な評判に何か問題があるんですか?

日本はドラマ大国でしょう?
そこに何か問題があるんですか?
問題あるんですか!?
747名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:00:12.90ID:lThvsZ0C0
何はともあれ二けたの数字だったことが アンチ族には相当堪えた様だな
そんなに悔しいのか
昔のNHK版をまるで神の如くに奉って・・
それ、随分数字は低かったらしいじゃないの
だから焦点の定まらない批判をしまくって・・結局綾野の悪口に落ち着く
748名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:01:01.51ID:Tjikqh+b0
>>746
「ドラマ作りは子育てと同じなの」
「だったら、あなたは子育てに失敗したんだ」
749名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:02:16.12ID:Tjikqh+b0
いや綾野は戦犯というより被害者だと思うぞw
これじゃおっさんずラブに出てたほうが良かったんじゃ、
とか言われてた
750名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:03:00.51ID:tnqj2D8U0
ハゲスレと聞いて
751名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:03:19.71ID:tXC5hN1/0
テレ朝って刑事ものだけ作っとけばいいのにね
752名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:07:29.24ID:E+hNp6e00
一世風靡セピアの人が切腹してたのが今後のキーか?
753名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:14:05.44ID:tXC5hN1/0
このプロデューサーが役者潰しに放たれた刺客なのだろう
754名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:18:51.39ID:lThvsZ0C0
綾野が世に出る前から「誰か」のオタだった連中が前線で活躍する綾野に対する妬み嫉みの
持っていき場が無くて悶え苦しんでるようだな
実際に、容姿も悪くて演技がクソなのに次々と主役の話が来るもんなのかな
755名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:25:20.58ID:pNiPc+kg0
またハゲの話してる..
756名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:35:05.09ID:c9SXiW/R0
これ見ると冒頭の遠い叫び声の様な所でもマイクを口に持って行ってる
どんだけ上手いんだ。ミスチルはとうていNHK版のこのEDには敵わない。

tomo the tomo - road to rebirth ~ a chainless soul ~

757名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:39:06.33ID:WmGtB7Vk0
>>756
佐藤直樹が絶好調だった頃だね
758名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 11:52:26.21ID:gxN8ZfEz0
>>756
日本人だったのか
ずっと外国人が歌ってるのかと思ってた
759名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 12:14:53.82ID:JzVAgIp40
>>310
派手さはないけど信頼の置ける有能な腹心って感じでよかったな
760名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 12:18:39.28ID:gxN8ZfEz0
いまNHKの見直してるんだけど大森南朋はなんでこんなにかっこいいんだろう
一歩間違えばビビる大木なのに
761名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 12:27:09.12ID:eXcH4V/a0
やっぱテレ東の仲村トオルのラストチャンスの方がよっぽど面白いな
762名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 12:45:06.93ID:Bul4TnAs0
>>760
最初は宮川大輔かと思った
それなら原作に合ってるかなと思って観てたがそれとは別の鷲津というダークヒーローが誕生したね
大森はドラマ後も同じ様な役のオファーがたくさん来たけどイメージが固定されるから断ってると言ってたな
龍馬伝後もそんな感じだし
763名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 12:50:42.73ID:hnrFv5zh0
綾野と沢尻の偶然会ってのデート
綾野ブサイク沢尻老けたでなんか絵的にも辛いな(´・ω・`)
764名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 12:51:21.70ID:hnrFv5zh0
ミスチルもまだ歌っとんったんか
孫でも出来る年齢やろ(´・ω・`)
765名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 12:54:56.54ID:KePxvzog0
「さあビジネスの始まりだ」
「ゴッー!!」

こんなアホみたいな決め台詞、誰が演じてもコント
綾野の声の出し方は変だが、根本的な問題は脚本家のセンス
766名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 14:38:57.22ID:PdODUyLx0
外国人と仕事する現場をデフォルメしてて恥ずかしさしかなかった
767名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 15:12:10.43ID:1c7jukkx0
>>1
硬派なドラマ作り不慣れなくせにドクターXなノリで作ってて案の定滑ったよな
768名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 15:16:10.34ID:zywCkqzZ0
>>760
大森南朋は声がかっこいいね
769名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 16:49:49.85ID:z4gEgiw20
http://es18.organiccrap.com/za/2018072121235.html
770名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 18:24:02.26ID:RALV9NvD0
>>763
Vシネ風に撮ってるからみんな汚く映ってるんだよ
男はシミ毛穴が映っても味になるが女も同じように汚く映してる
あんなんガッキーでも汚く見えるわ
771名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 18:36:31.87ID:08Icus2g0
>>760
単純に背が高くてガタイがいいから見栄えしたよね
772名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 18:59:17.27ID:dfL9dzoY0
ホテルのロビーのシーン。
料亭経営者と同じように鷲津まで大声で罵ってたので、鷲津の方も注意されなければおかしいと思った。
773名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 18:59:49.42ID:CsLM0QD10
龍平バージョンで十分
774名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 19:19:58.55ID:ElowxEYG0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上

http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに関心ない
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね

【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
775名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 19:41:57.50ID:z4gEgiw20
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://ys18.fartit.com/za/2018072121233/

男性がかわいいワンピースを着ても、いい。 性別や体型にとらわれない新ブランドの思い
http://ys18.fartit.com/za/2018072121236?3e
776名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 19:43:35.16ID:g/+N/jLM0
NHKのハゲタカと小説のハゲタカはまったくの別物だけどねw
777名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 19:52:03.18ID:tggQ9Gqp0
NHKのは柴田恭兵がガンで本当に死にかけてるときだから
迫力が全然違う最高傑作になった

テーマ曲も大ヒットした
778名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 19:53:10.06ID:U+yticqY0
普通に面白いじゃん
禿が発狂してるだけか
779名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 19:54:54.56ID:+fuoquOt0
NHK版のゴールデンパラシュートは神話だと思う
最後のエンディングテーマが流れて鷲津の悔しがりようは最高のシーンだった
780名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 21:13:18.49ID:z4gEgiw20
http://ys18.fartit.com/za/2018072121233/
781名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 21:25:32.23ID:vqcZyxTx0
原作とかNHK版知らないけど、あの入札のカラクリはないわ
782名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 21:30:48.54ID:GMo4Z61I0
演出が池井戸ドラマに寄せ過ぎてクドくなってた
783名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:25:33.10ID:ivpFukoS0
失礼だけどスネ夫タイプの役が似合うと思う
ゴー!!
784名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:31:35.66ID:nn9FxdGU0
NHKの方知らない旦那は 半沢みたいって言ってたけど 多々似たシーンあったらしいけど演出そんな似てた?
785名無しさん@恐縮です
2018/07/21(土) 23:47:24.84ID:+B22jYz70
NHKは今こそハゲタカを再放送してみてはいかがなものか
下品かな?
786名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:36:25.34ID:bYKw1MAh0
>>781
ないよなー
入札書入れた封筒も封をしてないのかって思ったし、渡部篤郎も行くの?!って感じだった
787名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 00:42:40.20ID:LStAAvhL0
ずずびずずずずーーっ!!!

ずず〜っ!!ずずうぅぅ〜〜〜っ!!!

ずずびずずぅーーっ!!!
ずずずぶずずーーっ!!!

ずずずずずずーーっ!!!

ずずっ!!ずずうぅぅ〜〜〜っ!!!

ずずびずずぅ〜〜っ!!!
788名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 03:30:17.33ID:+N8szMx30
>>638
あの「ゴールデンパラシュートです」はテンション上がった!エンディングもあまり知られていない歌手の方だったけどよかったなあ
789名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 04:50:43.88ID:zOJjflWH0
別に綾野剛は好きなほうだが、NHKのが完成されすぎて、綾野のは観ない。テレビのCMでも、
みんなが指摘してるみたいに、インテリヤグザにしか見えないし。
NHKのは、未だに録画してるのを観るくらい好き。
あそこまでのドラマはないと思う。50回は観た気がする。
監督、大森氏がこのあとブレイクしてるのでもどれだけ凄かったかわかる。
自分的には嫌いだった刑事役のでハマってた柴田恭兵が、ここまでいいとは予想外だったし、
宇崎竜童、ここまですごい役柄ができるとは思ってなかった。
ちゃらい今の映画、ドラマ観るなら、このNHK版観たほうがいい。
自分にとっては神ドラマ。
自分、仕事は写真関係です。
790名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 05:04:28.33ID:dPKL4M9C0
録画したけどまだ見てない
これ見たらNHKの方を見たくなるような気がする
791名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 05:06:28.96ID:6YNUeqnl0
コウノドリの次ハゲタカとか鳥ばっかだな綾野剛
792名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 05:19:07.59ID:Qqq+qdCB0
>>791
ほんまや!
793名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 06:20:30.24ID:LStAAvhL0
テレ朝に移ってそこでリメイクする。
そこに希望はあるのだろうか?
794名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 07:22:38.27ID:Uv5tQuGm0
なんか間の使い方が下手っぴなんだよなあ

NHKは6話でも間をうまく使ってた
テレ朝は12,3話あのペースだと疲れる
795名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 15:36:13.54ID:gw07kMe80
録画したけどTVerで見てしまった
796名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 16:02:56.22ID:omjnSXOt0
http://sojata.todaynews2018.top/newsplus/1532012407
797名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 19:38:17.56ID:aQIlRL2x0
テレビ朝日は経済オンチ
798名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 20:05:23.83ID:UzpdfCAB0
>>777
柴田恭兵は若い頃オーバーアクション気味だったけど、ハゲタカを視て、ホントに良い俳優になったもんだと思った。
今回の渡部篤郎も適役だとは思う。
799名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 20:09:11.76ID:T6bGXc0/0
>>798
NHK版の64でも柴田はいい味出してた
「我々は今64の犯人を」
のセリフ回しは印象深かった
800名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 20:11:20.75ID:dxvvJeLl0
綾野剛は演技も下手だし顔もキモいし一体何なんだよ
801名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 22:09:23.01ID:xwUHfhkd0
ミスチルはマジでないわー
802名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 22:11:00.05ID:xwUHfhkd0
>>255
沼田の裏切りが意外だったけど

鷲津が救ってくれたって、やっすい内容だった
803名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 22:13:00.77ID:xwUHfhkd0
>>257
意外と、自らも動き手を汚す飯島亮介もおもろいと
思ったが、大蔵省の役人の前であっさり裏切るのも
意外だったけど
804名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 22:19:04.97ID:xwUHfhkd0
>>275
プライベートで、かつアウトドアにトレンチコートはない

頭がおかしいわ
805名無しさん@恐縮です
2018/07/22(日) 22:19:28.97ID:xwUHfhkd0
>>282
義父は中延さん
806名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 00:49:25.64ID:qJEL2+OJ0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://sojata.todaynews2018.top/newsplus/1532012407
807名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 01:01:51.00ID:eCetUF0o0
>>388
辞める覚悟での行動だぞ
銀行内の派閥争いだとか出世レースがらみなら
辞めるリスクのある行動とるわけがない
娘の命を天秤にかけるぐらいでやっと納得できる
808名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 08:05:33.76ID:ln1vYXbH0
NHK版見直したが、
第1回の終盤、宇崎が小銭集めるの気がふれた様な表情、
土下座するところの憔悴しきった表情が凄いわ。
809名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 08:51:09.26ID:IZ3aVrf70
もしも鷲津役が孫正義だったら?

ハゲダガ?
810名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 09:11:19.41ID:RaO+ArfL0
誰かが言った……
人生には2つの悲劇しかない
一つは金の無い悲劇
そしてもう一つは金のある悲劇…
811名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 09:46:19.42ID:qJEL2+OJ0
学級崩壊した後の学級担任
http://cantai.instanthq.com/news/1531231421
812名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 10:25:19.00ID:sIEDbphJ0
>>800
何なんでしょうね
看板背負って主役やって数字二けた取って・・

ただ、改めて聞きますが、役者って言うのは顔見本の人形みたいな顔でなければだめなの?
そんなリアリテイの無いドラマを今の時代に見たいと思うの?
綾野剛はハンサム過ぎないで、いろんな役をやる上では丁度いい具合のイケメンじゃない?
その雰囲気 バランスすべてに於いてだが、、

役者と云うのは単純に「顔比べの勝者」がやる仕事とも思えない
今は大正時代ではないし。
ところで、綾野剛をブサイクと貶すお前はどれほど立派なお顔な訳?
813名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 11:22:35.16ID:nmmVqdHV0
http://jaatau.todaynews2018.top/newsplus/1532012407
814名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 12:31:42.13ID:0VUIWq9/0
>>812
ちょうどいいブサイク
なのにカッコつけてるから気持ちが悪い
顔がカッコいい役じゃないのに上辺でカッコつけてる
815名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 14:11:20.94ID:sIEDbphJ0
何でもかんでも「カッコつけてる」って言い方いい加減止めたら?
コントじゃなし バラェテイじゃなし演技してるだけだろが
816名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 14:13:05.75ID:Xa6JYy0V0
ファンドマネージャーというより総会屋のチンピラ風情だよな
817名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 14:21:43.50ID:sIEDbphJ0
何かって言えば「カッコつけてる」「カッコつけてる」ってアンチの攻撃言葉だが
大真面目なドラマの2枚目な主役が「ふにゃふにゃ ゲラゲラ」してればいいのか
それが見たいのか?
818名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 14:29:52.37ID:sIEDbphJ0
世間には「映画やドラマじゃあるまいし」って言葉がある
少し現実とは距離を置いたものがあって 見る人はそれを承知で楽しんでいる
ただただ リアリテイばかり追求していて見て楽しいものが出来るのか?
819名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 14:32:34.94ID:pvZiD1+F0
>>817
カッコつけてるのとカッコいいのは違うというか、前者は無理やり感があるんだろうね
820名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 14:43:21.84ID:5C1MM4Fd0
>>12
ザ・商社や価格破壊と比べれば屁みたいなもの
碌な役者がいない
821名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 17:11:07.26ID:nmmVqdHV0
http://jaatau.todaynews2018.top/newsplus/1532012407
822名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 21:54:42.56ID:aWTZ0yo20
>>818
そういうことを加味しても
あの演出はひどいバカみたい
823名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:03:00.76ID:sEloGvT40
>>6
大森南朋、あの当時からハゲの兆候はあった。

雨に打ちしがれるシーンは特に
824名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:04:03.56ID:sEloGvT40
>>41
タカラトミー
825名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:04:26.47ID:sEloGvT40
>>41
タカラトミーのゴールデンパシュート
826名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:05:42.83ID:sEloGvT40
>>71
フツーにスルーしかけたわwwww
827名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:08:01.07ID:sEloGvT40
>>89
栗山千明が出しゃばりだして…
828名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:11:16.30ID:sEloGvT40
>>108
富士真奈美の独裁だけど垣間見せる母性愛と、小林正寛の無能ボンクラ息子が外部に唆されてクデーター起こすのな。
あの回も凄く面白かった。
829名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:12:37.86ID:sEloGvT40
>>123
中尾彬と富士真奈美はしばらくバラエティーのイメージだったけど、役者の面目躍如ここにあり!だったな!
830名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:13:12.73ID:sEloGvT40
>>125
当時の世相にだいぶ寄せたと言ってたね。脚本の中の人
831名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:14:48.16ID:sEloGvT40
>>143
おい
832名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:16:54.87ID:sEloGvT40
>>145
1話目はつかみはOKだけど切なくなって、2話3話で面白さのピークで、栗山千明が段々でしゃばり出して、大杉漣が失脚するあたりまでは面白かった。
833名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:18:49.27ID:sEloGvT40
>>184
その辺の詰めが甘いんだよな。
834名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:22:25.65ID:twwYH9QO0
土曜日に全巻レンタルしてきた。
毎日1話ずつ見て3話まで見た。
なんだろう、心が揺れ動く。
このくらいのドラマのレベルが標準化すれば、テレビも見るんだけどな。
835名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:23:45.50ID:sEloGvT40
>>200
ウシジマくんでレス埋まるかも知れないが、俺も今の若手俳優の中では山田孝之が一番の適役だと思う。

綾野剛、小栗旬、斎藤工、砂糖件、何れも薄っぺらい。
836名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:28:17.59ID:sEloGvT40
>>282
しかもさおりんのパパがかつての部下だったという
837名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:51:18.69ID:UwrTkXgs0
>>184
金額だけペン型プリンタで印字したんじゃないかな
838名無しさん@恐縮です
2018/07/23(月) 22:53:00.95ID:sEloGvT40
>>686
ハゲタカのちょっと前にブスの瞳に恋してるというクソドラマに出てた。
デブ専なので村上知子の乳目当てで見てたから、そこで初めて大森南朋を知ったけど、同じ人?って思えるくらい、鷲津はカッコよかった。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220014358
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1532048928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【視聴率】綾野剛主演『ハゲタカ』初回視聴率11.9% YouTube動画>3本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【視聴率】綾野剛&星野源「MIU404」最終回視聴率は番組最高14・5%で有終の美 [ひかり★]
【ドラマ】童貞の心を翻弄する菌類女子? 綾野剛主演ドラマ「フランケンシュタインの恋」をカトリーヌあやこが批評
【視聴率】浅野忠信主演「刑事ゆがみ」初回視聴率は7・9%
【視聴率】黒木華主演『ゴシップ』初回視聴率6.5% [ひかり★]
【視聴率】<同期のサクラ>初回視聴率は8.1% 遊川和彦脚本、高畑充希主演作
【視聴率】松下奈緒主演の新ドラマ「アライブ がん専門医のカルテ」初回視聴率8・4%
【ドラマ】<阿部寛主演『まだ結婚できない男』>初回視聴率 関東11.5%、関西15.7%
【視聴率】波瑠主演「ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」最終回視聴率は7.1% 
【視聴率】森七菜が連ドラ初主演「この恋あたためますか」初回視聴率9・4%でスタート [ひかり★]
【大河ドラマ】青天を衝け:第18回視聴率14.2% 「一橋の懐」天狗党討伐 耕雲斎の悲しき運命 [鉄チーズ烏★]
【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第6回視聴率13.7%で微増 佐藤浩市“上総広常”登場にSNS沸く [鉄チーズ烏★]
【ドラマ】<フジ月9>桐谷美玲主演「好きな人がいること」初回視聴率は10・1%…
【視聴率】<わたし、定時で帰ります。>初回視聴率は9.5% 吉高由里子が“定時の女”に
【大河ドラマ】麒麟がくる:第40回視聴率13.6%でV字回復 松永久秀、壮絶な“最期” 平蜘蛛は光秀の元へ 残り4回! [鉄チーズ烏★]
【嘘だろ】櫻井翔主演『新空港占拠』初回視聴率7.5%スタート 「獣」&“謎の男”めぐって考察合戦も [Ailuropoda melanoleuca★]
【若年層に刺さらない】「金田一少年の事件簿」初回視聴率に日テレが困惑のウラ事情 [鉄チーズ烏★]
【視聴率】キスマイ・玉森裕太主演ドラマ『祈りのカルテ』 初回視聴率6・6% [冬月記者★]
【ドラマ視聴率】織田裕二主演「IQ246」初回視聴率は13・1% 土屋太鳳“命がけ番宣”
【ドラマ】佐々木蔵之介主演「黄昏流星群」初回視聴率は7・3%でスタート 中山美穂、黒木瞳の豪華キャスト
【視聴率】ジャニーズWEST・重岡大毅が主演「#家族募集します」最終回視聴率は番組最高8・8% [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】浜崎あゆみドラマ『M 愛すべき人がいて』初回視聴率5.6%の好スタート! 世界のトレンド10位にランクイン
【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:最終回視聴率14.8% 松本潤“家康”登場→承久の乱→義時の最期 濃密な60分 [鉄チーズ烏★]
【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第36回視聴率12.4%でアップ 畠山重忠の見事な“最期” 北条義時との“殴り合い”にSNS沸く [鉄チーズ烏★]
【テレ朝木9】ハゲタカ 【綾野剛】
【テレ朝木9】ハゲタカ★7【綾野剛】
【ドラマ】「ハゲタカ」が来週以降、大盛り上がりの気配!フジ「グッド・ドクター」を逆転?綾野のクセが強い演技も「面白くなってきた」
加藤剛主演 大岡越前 その15
草なぎ剛主演大河を妄想しながら待ちわびるスレ
綾野剛の�139
綾野剛の�259
綾野剛の噂201
綾野剛の噂181
綾野剛の噂210
綾野剛の噂226
綾野剛の噂254
【TBS】佐々木社長「半沢直樹」最終回視聴者数に「驚くべき数字。もっと頑張れると自信がついた」 [鉄チーズ烏★]
◆視聴率情報提供専用スレ3228◆新設
スポニチ集計「紅白」歌手別視聴率
プロ野球の視聴率を語る5892 [無断転載禁止]
【テレビ】綾野剛、1秒でナンパに成功「第一回渋谷ナンパ駅伝」
○今週のテレビアニメ視聴率○その893
【芸能】綾野剛、交際が噂されている「佐久間由衣との結婚」が噂されるワケ
【芸能】綾野剛「雰囲気イケメン」説に持論「そもそもイケメン枠じゃない」
【芸能】綾野剛「雰囲気イケメン」説に持論「そもそもイケメン枠じゃない」★3
ガーシー被告、逮捕後初の動画配信! 綾野剛らへ公開謝罪&自身の動画削除を呼びかけ [冬月記者★]
【映画】岡田健史:「ドクター・デスの遺産」で刑事役初挑戦 綾野剛&北川景子と連続殺人犯を追う
【芸能】鈴木福「奇跡の一枚的な写真」に驚きの声「かっこよすぎ」「綾野剛みたい!」 [湛然★]
▲△▲ドラマ視聴率2018年10月期【109】▲△▲
【視聴率】 菅田将暉「3年A組」澪奈を陥れた犯人は10・4%
【視聴率】NHK「いだてん」大河史上最低を更新5・9%
【陸上】ケンブリッジ飛鳥Vの日本陸上選手権視聴率14・1%
日本テレビ、巨人CS初戦の視聴率苦戦の余波は新ドラマにも
【視聴率】ドラフト特番「お母さんありがとう」10・7%
【テレビ】俳優・田中圭、中居正広とガチトーク 「綾野剛にはクソってずっと思ってました」 [muffin★]
【東京五輪】男子サッカー初戦 視聴率20.9% [数の子★]
【視聴率】長瀬智也主演『俺の家の話』最終回10.2% [ひかり★]
【視聴率】 上白石萌音 「恋はつづくよどこまでも」 初回 9・9%
【視聴率】NHK大河「いだてん」5・7%、3度目の5%台★2
#綾野剛 撮影の北川景子オフショットに反響「美しすぎてため息…」 「最初に撮るなら北川さん」有言実行 #はと [首都圏の虎★]
【芸能】綾野剛「俳優人生めちゃくちゃにされた。許すことができない」 ガーシーこと東谷義和被告に懲役4年を求刑 [冬月記者★]
【ドラマ】水谷豊「相棒」停滞気味…視聴率13・6%
【芸能】 織田裕二『世界陸上』卒業に「残念」「本当に寂しい」 後任はジャニーズ? 綾野剛、武井壮、松岡修造ら憶測飛び交う [jinjin★]
【視聴率】窪田正孝「僕たちがやりました」最終回微増6・0%
【視聴率】NHK大河「いだてん」18回連続1ケタ6・9%★2
【野球】<日本シリーズ視聴率>初戦は9・8%.. (TBS)
【視聴率】松本潤「99・9」五輪閉会式の裏で17・0%維持
22:10:25 up 40 days, 23:13, 2 users, load average: 36.42, 50.59, 51.44

in 0.13251709938049 sec @0.13251709938049@0b7 on 022312