元スペイン代表FWのフェルナンド・トーレスが10日、サガン鳥栖に加入すると発表した。
F・トーレスはアトレティコ・マドリーの下部組織出身。16歳でトップチームに昇格すると、抜群の決定力を武器にゴールを決め続けてサポーターの心をつかんだ。ついた愛称は“エルニーニョ”(神の子)。
2007年に一時アトレティコに別れを告げてリヴァプールやチェルシー、ミランでプレーしたが、2015年1月に再び古巣へ復帰した。昨シーズンはリーガ・エスパニョーラでこそ優勝を逃したものの、ヨーロッパリーグ制覇を達成。有終の美を飾っていた。また、スペイン代表としては110試合に出場し、38得点をマークしている。
“神の子”が一転してJリーグ参戦
F・トーレスは、自身のツイッターで「こんにちは。明日の火曜日に新しい電子書籍の発表イベントに参加する。そこで、次の所属先について発表する」と投稿し、10日に移籍先を明らかにすることを宣言。
注目を集めた去就に関して、中国リーグやメジャー・リーグ・サッカー(MLS)のクラブのほか、サガン鳥栖との交渉も報じられていた。鳥栖との交渉は一時破談に終わったとみられていたが、一転してJリーグ参戦が正式に決定した。
なお、Jリーグでは先日、ヴィッセル神戸がMFアンドレス・イニエスタの加入を発表。そのイニエスタと同じ1984年生まれのスーパースターであるF・トーレスの日本での雄姿、一挙手一投足に注目だ。
写真
GOAL 7/10(火) 16:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00010002-goal-socc
「本当に特別な気分」F・トーレスの鳥栖電撃移籍が決定!! Jリーグ挑戦の決め手となったのは?
10日に行なった会見で、「本当に特別な気分だ」と新たな挑戦に意気込みを語っている。
「鳥栖は僕に興味を持ってくれた最初のクラブだったんだ。それとスポーツの面で素晴らしいプロジェクトを提示してくれた。僕にとって日本やJリーグでの経験は素晴らしいものになるだろう。
スペイン、ドイツ、フランスからもオファーがあったが、ヨーロッパでやるつもりはなかった。全く別の場所でチャレンジしたかったんだ。鳥栖は僕のために努力をしてくれて、信じてくれた。
Jリーグはとてもタイトなリーグだと思っている。常に短い期間で結果を求められていると思う。そしてイニエスタっていう偉大な友人もいる。とにかく鳥栖を助けるとために何でもやろうと思う」
2018年7月10日 17時24分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14991145/
【サッカー】<サガン鳥栖>Jリーグの“フライング発表”をジョークに!「誤報じゃないよ! ほんトーレス!」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1531211478/
2018/07/10(火) 16:49:37.32
http://2chb.net/r/mnewsplus/1531219375/ ミーハーが食い付く選手ではないね
海外厨はJリーグ見ないし
今年Jリーグの動員数が減ってるけど、
来年もそんなに伸びないと予想
減ることはないだろうが
スポーツウォッチャー
トーレス大物って言われてるけど
師匠と呼ばれてるぐらいのネタキャラなんやろ
年金おじさんを呼ぶんじゃなくて
まさに今全盛期の選手を呼んでくれよ!
ルカク・アザール・デブルイネ来てくれ!!
師匠程度で騒ぎすぎだな
スキラッチ以下でしょコイツ
あんな遊ぶところの何もない町、2か月も我慢できずに移籍志願すると思うわ。
トーレスとか懐かしいなww
こいつめちゃくちゃイケメンで有名だったよな
来るって言ったり来ないって言ったり
結局最後は金か
しかしまあ、難航したんだろうけど発表遅すぎたな
もっと早くリリースしていれば、鳥栖に行きたいという選手も結構いただろうに
>>5
トーレスはイケメンだからミーハー向けだろww
バカ女がほっとかないぜ
昔の内田以上に盛り上がるかもなw トーレスが生まれ育って現在も住んでる都市
トーレスが今まで住んできた都市
トーレスがこれから住むことになる都市
サッカーの世界基準=欧州基準は秋春なんだわな。
イニエスタとかトーレスがニュースになることで、他のチームのシーズンシートも飛ぶように売れる。
世界のプロクラブはそうやって回っているいるのに、春秋は欠陥でしかないわ。
今の時期にニュースになってもシーズンシートなんか1枚も売れねーよ。
サッカーの人気=金なんだよ。
すくなからずイニエスタの影響があったろうな
アイツが行くなら的な
ソシャゲやってる奴はアホと思ってたが
今日はお礼を言いたい。
これからもどんどん課金してくれ
>>24
都落ちどころかもう異世界に迷い込んだレベルだな 師匠力を見せつけて欲しい
絶対スタメンだし監督大変そうだなー
スタメン
どうせならアビスパがとれば良いのに
と思ったらJ2じゃ話にならんな
なぜに鳥栖に
日本ならどこでも同じと思ってるとかないよな
イバルボとの併用は生きるの?
どうも大味な雰囲気だけが漂うんだけどね
リバプール チェルシーとかいう名門と肩を並べたなサガン鳥栖
>>33
鳥栖て物流センターしかないだろ
街並も糞もない Jリーグの営業収益
対前年比 内訳
2012年度 773億円 (J1 567億円 J2 206億円)
2013年度 814億円 5.3%増 (J1 554億円 J2 239億円 J3 21億円)
2014年度 869億円 6.7%増 (J1 593億円 J2 246億円 J3 30億円)
2015年度 938億円 7.9%増 (J1 602億円 J2 296億円 J3 40億円)
2016年度 994億円 6.1%増 (J1 655億円 J2 289億円 J3 50億円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h28kaiji.html 報道が二転三転してたんでこれはマジでビックリ
イニエスタに何か言われたとか?
佐賀って一回だけ行ったことあるけど、あんなとこは人が住むところじゃないわ
田舎とか寂れているとか廃れているとかいう前に、本当に何もないところだからな
時間つぶすことこさえも何もできない
観光も何もない
あそこの人は何が良くて住んでるんだろう
Jはジョギングリーグでスプリント少ないからロートルには優しい
真夏にサッカーやるという基地外さはあるが暑さだけでジョギングだから大丈夫
>>60
いやマジな話ネイマール欲しいわ
ロートルでないし何より欧州で嫌われまくってる
神戸が金出せばいけるやろ
んで神戸からレアル行けば良いんじゃね?? トーレス「なんだイニエスタお前丸星ラーメン行ったことないのか、じゃあついて来い。」
年金リーグであろうと世界的な選手が集まることは良いことだ
Jリーグにまったく興味がなかった俺ですら試合を見てみたいと思ったし
>>24
日本の地方って大体どこも金太郎飴のように鳥栖と一緒なんだわな。 どうせなら、神戸に入れよ
イニエスタ、トーレス、ポドルスキ、旬は過ぎてるけど
何気にポルディが真面目にやってるのが嬉しい
日本サッカーに色々な助言してくれるし
>>14
斉藤学にも愛想つかされるので良い選手なんて来ないぞ >>49
この時に下見したのかな
3年前のトーレス
現役ブラジル代表が3人もJに所属していた時代もありました
本田も神戸にくるみたいだし、
神戸スゴいことになりそうだな。
これに監督をベンゲル連れてきたら、スゴいことになるな
わいチェルサポ
イニエスタ来た時
うっ...頭痛が
トーレス来た時
うおおおおおおおおおアンビリーバブル!!
心のバランスが取れたわ
誤報じゃない
ほんトーレス
っていう弾幕を本人に持たせるセンスはなかなか
世界の師匠達のノーゴールランクトップ5
一位 鈴木隆行師匠【世界記録】
1790分/46試合連続ノーゴール
二位 鈴木隆行師匠
1659分/20試合連続ノーゴール
三位 ノイビル師匠【欧州記録】
1505分/16試合連続ノーゴール
四位 ラウール師匠
1489分/17試合連続ノーゴール
五位 ミロセビッチ師匠
1471分/25試合連続ノーゴール
すげぇ!
一位も二位も鈴木師匠だよすげぇ!
ちなみに鈴木師匠は所属クラブより代表でのゴールが多いという史上初の選手である。
誤報じゃないよ!ほんトーレス!
言いたかっただけの誤報やったんやろな
さて、師匠の起源にして頂点、鈴木師匠を紹介したところで、ここからは近年の師匠達を紹介しよう。
◇フェルナンド・トーレス師匠
鈴木師匠とはまるでプレースタイルは異なるが、足元下手くそ、ワントップでしか機能しない、スペ体質と三拍子そろった近年最強の師匠。
こんなんでもユニフォームの売り上げがプレミア一位なのだから驚き(クリロナ、ルーニーを大きく上回る)。
予選を通じて出場したW杯の全試合ノーゴールという前代未聞の記録を打ち立てた。
昨年冬に加入したチェルシーでも1ゴールしか取れず、見事、チェルシー史上最低の補強に選ばれてしまった。
ちなみに、同じく冬に加入したセンターバックのダビド・ルイスは2ゴール。
師匠ェ……
リバプール時代はエースとしてガンガン点獲ってました。
>>69
ネイマール獲ろうとすると、移籍金が発生する。
レアルは338億円だすとか言ってる。
流石に三木谷でもそこまでの金額は出せんよ。 あの大分が九州では輝いていた時代からは想像もできんな
フェルナンド、あなたきっとだまされてるのよ!
ああ、なんてこと・・・
巨人戦 地上波ナイター中継数
2004年 133試合
2005年 129試合
2006年 106試合
2007年 *74試合
2008年 *61試合
2009年 *32試合
2010年 *27試合
2011年 *19試合
2012年 *20試合
2013年 *22試合
2014年 *21試合
2015年 *16試合
2016年 *13試合
2017年 *12試合
2018年 **9試合(年間放送予定)
正直サッカーファン歴5年の中堅ファンだけど
聞いたことないんだが、こんな選手。
本当に有名なのか?
プロ野球 日本生命セ・パ交流戦 優勝賞金
2013年 5,000万円
2014年 3,000万円
2015年 1,500万円(最高勝利数チームに1,000万円、最高勝率チームに500万円)
2016年 1,500万円(同上)
2017年 1,500万円(同上)
2018年 1,500万円(同上)
ポドルスキはなんとなく名前聞いたことあるだけで顔はよく知らんかったし
ジョーに至っちゃ完全に誰やねん?って感じやったワシでもイニエスタとトーレスは顔も名前もバッチリ知ってるな
経歴だけ見るとバロンドール以外全部取っているんだよな
イニエスタもそうだったけど、さすがに金で決めたって言えないから
「プロジェクトに興味を持った」みたいに言うよねww
トーレスはタトゥー入ってるけど日本はアウトじゃね?w
イニエスタは確か真っ白だから問題ないと思うけど
鳥栖は今後、アトレティコルートとユベントスルートで補強して行くのか?反則じゃね?
中学校野球部員数
野球部員数 増減 対前年比 対2009年比
2009年 307,053人
2010年 290,755人 −16,038人 5.2%減
2011年 280,917人 −10,098人 3.5%減 *8.5%減
2012年 261,527人 −19,930人 6.9%減 14.8%減
2013年 242,290人 −19,237人 7.4%減 21.1%減
2014年 221,150人 −21,140人 8.7%減 30.0%減
2015年 202,470人 −18,680人 8.4%減 34.1%減
2016年 185,314人 −17,156人 8.5%減 39.6%減
2017年 174,343人 −10,971人 5.9%減 43.2%減
公益財団法人 日本中学校体育連盟 加盟校調査集計
http://njpa.sakura.ne.jp/kamei.html
34歳ねえ…
そりゃ素晴らしい過去の実績は知ってるが今何が出来るかだよ
>>24
東京や大阪からするとマドリードは結構田舎だけど、鳥栖だからなあ。。。 >>107
イテハドに買われたばかりのマンチェスターシティに移籍した選手の中にここでプレイするのが夢だった。と言った選手がいたとかいないとか… 欲言えば、カシージャスも来て(´・ω・`)
日本のGK技術高めてくれ
>>100
えぇ、2012EUROで大活躍したやで >>112
い、いぐあいんくるのか?
いぐあいん来たらサポになるわ >>117
キングカズdisるのやめてくれる(´・ω・`) >>15
ルカクの今の年俸18億とかだったような… はっきり言うと鳥栖で1試合でるだけで年俸くらいの価値あるわ
2008年以降バロンドール
1位
5回 メッシ(バルセロナ)
クリロナ(レアルマドリード)
2位
5回 メッシ(バルセロナ)
4回 クリロナ(レアルマドリード)
1回 イニエスタ(ヴィッセル神戸) ★
3位
3回 シャビ(アル・サッド)
2回 ネイマール(PSG)
1回 イニエスタ(ヴィッセル神戸)★
フェルナンド・トーレス(サガン鳥栖) ★
リベリー(バイエルン)
ノイアー(バイエルン)
グリーズマン(アトレティコマドリード)
>>132
真面目にAmazonに人材取られているらしいな。
日本中人手不足だが、鳥栖ではAmazonがという話をよく聞く。 日本が優勝した第2回WBCの対戦相手順
中・韓・韓・キュー・韓・キュー・韓・アメリ・韓
(苦笑)
果たして日本人でも進んで鳥栖に住みたいと思うだろうか........
>>131
車で10分は無理だろ
太宰府じゃないんだから
がんばれ >>143
ネイマールとか草生える
誰でも貰えるやww >>114
そう?
遊ぶところあるよ。
温泉によく行ってた。 CLユーロW杯優勝したサッカー界の絶対勝者が遂に降臨するのか…
最近の流れから予想される次の展開
◎日本代表監督ベンゲル就任
○神戸監督ジダン就任
△ザスパ草津クリロナ獲得
福岡在住のサガン鳥栖所属フェルナンドトーレス選手です
九州人が言うけど、マジで佐賀はやめとけ
佐賀の利点は福岡と長崎県に近いことだけだぞ
俺の地元の宮崎より終わってるわ
>>130
ごりごりのフォワードタイプは活躍できない >>154
ベンゲル年俸10億くらいだろ
出せねえよ トーレスは一度鳥栖と親善試合したことあるから、
鳥栖の田舎っぷりはすでに知ってる。
それを承知で来るんだから、特に問題はない。
川崎とか浦和は何に金使ってんだよ
夢がないチームだな
ずっと欧州でやってた人間に日本の夏は乗り切れない湿度が段違い
まあコンスタントに試合にでることはないだろうな
で一年で帰国
なんで移籍金や年俸、去年の成績とかの記事がないんだ?
なんか大物だと騙そうとしてないか
>>155
ユンは福岡の朝鮮学校に子供通わせてたから
福岡市から来てたし、今いる権田も福岡市在住。
子供の学校の事を考えると恐らくトーレスも福岡市在住になるよ。 >>164
あるある。
鳥栖もあるけど久留米におススメある。 新潟サポなんだけど、来シーズンビックスワンで生トーレス見れるってことだね?
W杯出てない終わった選手でしょ
こんな選手に大金払うから舐められるんだよ
>>16
バカなの?今のトーレスがスキラッチより上手いか下手かなんて、どーでもいいんだよ。
スキラッチが磐田に移籍 では、こんな2ch盛り上がらないだろ。純粋な戦力としてなら同じお金で、もっといい選手いっぱいいるけど。こんな話題になる選手いないだろ。 やっぱ東京の都心にビッグクラブないとだめだな
国立ホームにするチーム作れよ
川崎がJリーグ優勝して、補強した選手が大久保だったからなw
ズッコケたわ。
マンチェスターUとかシティの選手って
マンチェスターに住んでんの?
鳥栖とトーレスのスタイルはあってるけど、イバルボや豊田と合わなそうかなあ?
オフの日は佐賀空港から神戸行って
イニエスタと遊ぶ
トーレスが在籍したクラブ
アトレティコ
リヴァプール
チェルシー
ミラン
鳥栖
鳥栖すげー
関東のクラブは何でショボい補強しかしないの?
田舎ばっか
>>178
Jリーグは話題にならない選手は取らないよな
ラキティッチやモドリッチよりトーレス ちょっと待ってほしい
今まで来日したビッグネームは周りのレベルが追いつかないために消化不良に終わることが多かった
だがトーレスはドンピシャなクロスやスルーパスを外し無理筋をゴールする変態ストライカーだ
適当に放り込むほど真価を発揮するかもしれない
師匠を何て訳すんだろう。
トーレスもみんなから師匠と言われたら意味が気になるだろう。
間違ってもゴールを外しすぎてシンパシーを感じる存在、みたいには伝えないでくれ。
鳥栖なんて田舎によく移籍したな
マドリードやロンドンと比べたら月とすっぽんやぞ
日本の中でも田舎やぞ
>>130
トーレスはW杯とユーロCLにEL取ってるからなあ
ポンコツのイメージ付いちゃってるけど >>11
勘違いしてるぽいが
師匠は大物にしか付けられない称号だぞ。
ネタキャラかどうかはまた別の話で。
師匠がついてないヤツは無能扱いだからな(そりゃそうだと思うが) W杯実質ベスト4の日本にベスト16のスペインで通用しない老いぼれがきて活躍できるのか?
いつまでも外国人をありがたがるのはどうなのかね?
オランダ、イタリア、スペイン、ポルトガルは格下と見ていいと思うがね?
鳥栖に高級住宅街とかセレブが住むような物件あるの?
>>158
宮崎は観光にはすごく良いところだね
住むのも良さそう トーレス日本のサッカーに飽きる前に鳥栖の田舎っぷりに速攻で飽きそう
元の師匠はあのつま先だけで一生食える資格あるからな
レアルからイスコとかベイルとかモドリッチとか来ないかなぁ 頼むよJリーグ
トーレスにしてもイニエスタにしても活躍したら盛り上がるんだろうけど実際はなあ
>>185
サイゲーはそれぐらい出してよくね?
俺の財布から金搾り取ってるんやぞ しくしく トーレスとイニエスタがゴールラッシュし始めたら笑う
正直なところ、トーレスは活躍できないだろうな
上手くないし、速さももうないだろ
クリロナなんかよりも遥かに女子人気が高い
世界で一番女子に人気な選手
トーレスには師匠大国の日本で輝いて欲しい
点とっても取れなくても伝説になることが確定
>>213
ミラン時代は本田のが活躍してたような? 破断になったんじゃなかったのか!
師匠を目の前で見れる日が来るとは
夜とかどうすんだろ
世界の一流都市を渡り歩いてきた男には日本の片田舎は退屈だろうて
ずっと家で家族と過ごすのか?
博多から特急で20分なのか
電車で通うことはないと思うけど
華やかな生活に飽き飽きしてて鳥栖みたいなド田舎に引き篭もりたくなったとか?w
師匠は客寄せパンダだよ
すぐ女性が飛び付くんだろ
女性がイニエスタに飛び付くと思えんしなw
コネーとか言ってたのに。
まあ、その辺は駆け引きだろうけどさ。
>>222
トーレスのオフザボールが良くてディフェンダーがトーレスに釣られまくっていつも本田がフリーだった
トーレスいなくなってからノーゴールマン >>227
思うんだけどイニエスタって絶対日本人だろ?三宮の居酒屋とか似合いそうだよ。 >>220
>>224
>>226
Cygames、JR佐賀駅東に自社ビル建設
2019年12月に完成
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/243657
スマートフォン向けゲーム開発最大手のCygames(サイゲームス、本社・東京)は9日、佐賀市のJR佐賀駅東側に19年12月に完成させる自社ビルの概要を発表した。
開発中のゲームの不具合を調べる「佐賀デバッグセンター」を20年2月に開設する。同社最大のデバッグ拠点に育て、コスト削減と雇用の安定確保を目指す。
新ビルの名称は「Cygames佐賀ビル」で、鉄骨4階建て約4655平方メートル。佐賀市栄町にある県有地を4億3600万円で購入、19年2月に着工する。
2〜4階がデバッグセンターで、最大500人働けるスペースを確保する。1階は飲食店などを誘致する。駐車場は120台。
デバッグ施設は昨年7月に駅南側のアイスクエアビルに開設し、現在の従業員は約60人。20年までに120人体制とする予定だったが、
優秀な人材が確保できているため200人に拡大。22年までに300人にして、東京のデバッグセンター(約130人)を上回る拠点にする。現行で約500人に外注しているデバッグ業務を自社で行えるようにする。
アイスクエアビル内のデバッグ施設を移転集約するか、2拠点体制にするかは未定。
佐賀市のホテルニューオータニ佐賀で9日にあった立地協定の締結式で、山口祥義知事は「わずか1年で自社ビルを設ける決断の早さに驚かされた」とあいさつ。
近石愛作取締役管理本部長は「佐賀は他社と競合が少なく、人手不足の今も優れた人材が採用できる」と自信を見せた。
同社の売上高は17年9月期で922億円。昨年4月に県や佐賀市と進出協定を結んだ。 神戸は東京より夜景きれいで環境も良さげで観光客も多いけど
佐賀県は海外の観光客すら来ないとこだろ(´・ω・`)
師匠耐えれるかしら
>>158
鳥栖は狭い
隣接する久留米・小郡とそのまま続いてる博多のベッドタウン
人口密度は1000人/km2だから620人/km2の宮崎より人多い感覚の町 前線張り付き地蔵を許可するならまだまだいける
きっとセンターサークル付近から蹴ったロングボールをダイレクトでゴールしたりするよ
楽しみだわー
イニエスタ、トーレスを見れる日が来るなんて
いつの間にこんなオッサンにw
ベベットぐらいの成績残せれば御の字だろ
1ダニエル・ゲオルゲ・ニクラエ師匠 2909分/51試合連続ノーゴール【世界記録】
2鈴木隆行師匠 2249分/37試合連続ノーゴール
3ダニエル・モレイラ師匠 2219分/45試合連続ノーゴール
4ニハト・カフヴェチ師匠 1896分/39試合連続ノーゴール
5鈴木隆行師匠 1839分/46試合連続ノーゴール
6ダルコ・コバチェビッチ師匠 1739分/24試合連続ノーゴール
7バビド・ハシェミアン師匠 1732分/40試合連続ノーゴール
8エンリコ・キエーザ師匠 1683分/32試合連続ノーゴール
9ヨハン・エルマンダー師匠 1674分/21試合連続ノーゴール
10鈴木隆行師匠 1659分/20試合連続ノーゴール
11ホセ・マリ師匠 1600分/28試合連続ノーゴール
12フェルナンド・トーレス師匠 1590分/26試合連続ノーゴール
13ネルソン・バルデス師匠 1549分/24試合連続ノーゴール
14ペギー・リュインドュラ師匠 1549分/23試合連続ノーゴール
15ポール・ディコフ師匠 1537分/31試合連続ノーゴール
16トマス・ラジンスキ師匠 1513分/19試合連続ノーゴール
17オリバー・ノイビル師匠 1505分/16試合連続ノーゴール
18ラウル・ゴンサレス師匠 1489分/17試合連続ノーゴール
19ラウル・ゴンサレス師匠 1484分/23試合連続ノーゴール
20サボ・ミロセビッチ師匠 1471分/25試合連続ノーゴール
引退間近のジジイばっかじゃねえか
20代前半のスーパースター連れてこいや
>>236
トーレスがまさか日本人ですら行きたがらない佐賀で生活するとは 豊田がオレは本田の先輩だ!ケイスケはオレが育てた!といって説得したのだろう。
>>190
英語ならマスターもしくはプロフェッサーだろ
スペイン語なら Profesor らしい 大物ストライカーなのに点が取れないJリーグなめてんのか?とはなってほしくない
点取り屋の師匠は師匠じゃない
イバルボとトーレスってどうすんの?
2トップってこと???
>>189
無茶苦茶なパスを通せる選手が鳥栖にいるのかな… >>254
電車で30分でしょ
大阪と神戸ぐらい
新宿と調布ぐらい >>249
マイスター(独)、マスター(英)、メートル(仏) MARCAのインタビューから想像すると日本代表の影響もあり
>僕のJリーグに関する知識はワールドカップへ出場した日本代表を元にしたものです。興味を持ってから、試合や特徴について調べてみました。
神戸か鳥栖とのホームの試合を残してるチームの勝ち組感とワクワク感
札幌は両方残してる。持ってるわー!
最も近い神戸─鳥栖戦はいつ? どっちがホームでもいいので。
>>261
そんなこと言ったら博多と北九州は電車で20分だぞ サガンもJ2に降格しそうだけど
サガンより下のグランパスはヤバイな
2億とかで外人を何人か取ったのに全くダメ
鳥栖とトーレスを繋ぐコネクションが謎すぎる
イニエスタは三木谷マスターリーグだし
鈴木、トーレス、ミリート以外に師匠って呼ばれてるFW誰かいたっけ?
>>266
博多から小倉は特急で35分
20分は新幹線 四年前なんで豊田を代表に選ばなかったんだろ
鳥栖サポはあの頃から協会を信用してない
>>216
一晩でヤリ捨てしてレイプ冤罪されるくらいやしね
なお、女癖は今も治ってないもよう >>255
2トップならそうだろね
3トップならイバルボ トーレス 小野
後半途中から豊田入れてイバルボがサイドもあるかもしれんけど >>236
佐賀、タイの観光客が多いんじゃなかったっけ?
タイの有名なドラマの舞台になったとかで
違ってたらすまん 居るべき時にちゃんとゴール前に居られる選手はJリーグでちゃんと結果残せるから
もう師匠とは呼ばせない
それどころかリバプール時代のモンスターに戻るかもしれない
はなから得点力には期待しとらんし鳥栖サポでもない俺は優しい目で彼を見れる
>>267
ランゲラックいないと試合全敗してると思う >>273
本田と豊田は折り合いが悪かった
豊田は本田の高校時代の先輩
あとはわかるなw 日本狭いからな、1時間でも天国と地獄だぞ
昔相模原市に住んでて、新宿まで電車40分だけど
ど田舎と超都会くらいの違いやぞ
ボタン押しの単線とかカルチャーショック受けたわ
マジで田んぼとかあるしなw
トーレスと言えばやっぱりあのゴールだな
自陣ボックス前でロストしときながら追いかけもせず何故かスーッと上がっていくw
>>188
5年後ならともかく、今のラキティッチやモドリッチが、同じ条件で来てくれるわけない。 鳥栖と鳥栖の社長ありがとう
おかげでトーレスが見られます
これからはjリーグもMLSみたいに全盛期終わったスター選手が来る選択肢の一つになるのかな?
>>284
ランゲラック一人で守備してる状態なんだぞ
名古屋 >>290
ここ数年はなってるでしょ
ただ中国の金遣いが荒くなってるからそっちに奪われそう >>284
あれで期待外れと言われたらかわいそうすぎる >>24
あっちも近代建築はクソゴミだけど
昔からの建物は本当ため息でる美しさだわ 会社がシーズンシート買わされるみたいで(多分Jリーグはこれで儲けてる)
いつでも見れるみたいだな
一線で輝けないと
案外日本でも輝けない
これ、あるある
>>295
よく言っても並GKだろう…あの順位のGKだよ スペインでFWだし昔で言うサリナスが来たようなもんか
嘘でしょ?本当なの?
ってイニエスタのときも書き込んだけど意外と本当だったから今回も本当なのかな
>>293
発表されてない
6月頃に噂になった時は年俸7億5000万の3年契約って話だったけども >>299
あー羨ましい
昔だったら野球買わされるけど今はサッカーか まじでJ2は可哀想だから特例で勝ち点10上げようよ
JリーグはFWでMF的なこともできてパス出せる奴だと使える
つまらん外人ばっかだったのでイニエスタとか楽しみ
ポドルスキーはすでにいい
もっと増やせ
ニワカで申し訳ないんだけど
フェルナンドトーレスってなんで師匠って呼ばれてるの?
海外サッカー詳しい人らの間で師匠師匠って呼んで何らかのネタ化されてた記憶なんだが
あとイバン・カンポとってフリーになったイエロとれば縦のラインコンプリートできるな
MLSは無名外国人の多さが発展の妨げになっている
日本は有名外国人のみにすべきだよ
MLSなんて無名外国人増えすぎて代表の弱体化にも繋がっているしな
>>270
偽仙台人乙
仙台戦は使用のままでいてけろ >>266
>>271
普通の人は博多鳥栖でわざわざ新幹線乗らないだろうけど。年収5億なんだから、新幹線で移動してもいいだろ。 適当にチーム選びすぎだろwww誰か教えてやれよwwwせめて大阪や東京のチームにしろよwww
ソフトバンクの孫さんはサッカー興味なさそうだなぁ。
孫さんがJに参加したら活性化されそう
>>24
どうせ住むのは博多のマンションやぞ
わかってて言ってるんだろうけど サガンとサンガを間違ってるとか?
京都に住めると思って喜んでるとか。
鳥栖との交渉がいちばんの決め手だろうけど
イニエスタのJリーグ入りも決断の手助けにはなっただろうな
やっぱ同じ母国語を喋るツレがいるってだけで全然ちがうだろうし心情的に
すぐ帰りたくなるだろう
日本人でも行きたくないのに
>>318
シュートまでは素晴らしいが最後外すから
最高のベンゼマ、トーレス師匠の巧みの技 >>306
年代別代表なんてJ1じゃ大したことない
豊田は今やJ1じゃ普通の人
他は知らん (´・ω・`)税リーグどっから金が出てくるの? 1人で3チームくらい作れる金じゃん
>>287
言ってもモドリッチもトーレス、イニエスタとほとんど年齢変わらんけどな >>332
京都サポがYouTubeで悲鳴上げてるのな
監督がいかに酷いかっていうのがわかるサポーターが作ったらしい動画を
YouTubeがオススメしてくる >>318
凄かった人なのにチェルシー行ったらネタキャラになってしまった 師匠と言われる理由はコレ
>>24
鳥栖は距離的に福岡に近いから、博多のキャナルシティとかの写真で見比べれば、そこまで遜色はないような気が
鳥栖は実質的には佐賀県ではなくほとんど福岡県と聞いた >>327
スマホのガチャゲーっていいとこ1日1億の売上あるんだぞw ちなみにトーレスはチェルシー時代、日本に来て試合したことある。
現ブラジル代表、現バルセロナのパウリーニョがいるコリンチャンスに完敗した。
もちろんトーレスは決定機をはずしまくってた。
Jリーグの金満化が進んでるな
鳥栖や神戸みたいにすでに立派な専スタを持ってるクラブが選手に金をかけるのは賛成だわ
>>124
優勝&得点王になったけど大活躍まではしてないでw
大会MVPもイニエスタとかだったと思うし 鳥栖にくることはないよ
ガセで踊らされる人たちを何百回も見てきた
>>294
中国は終わった選手と言うより現役バリバリの選手がいるからすごい マドリードが大体福岡くらいのもんだからちょうどいいだろ
で
>>34
誰が点取るんやこれ >>340
DAZNマネーじゃね?
大物が加われば国外の視聴者も増える可能性あるし、
ビジネス上手いわ。 >>338
なるほど、ボール持ってから打って外すまでの流れが芸術的すぎてって感じか
サンクス >>352
日本人選手と育成に金かけてほしいっす
ミキタニハウスを増築しろ >>27
神戸はいいけど鳥栖…
都市どこも遠い
神戸なら大阪も京都も近いし、どこ行くのも便利 そりゃ特別な気分だろうね
こんな世界の果てのわけワカランチームに来るんだから
ここまで補強なし5チーム
川崎、札幌、鹿島、横浜M、G大阪
J1補強
広島 ベリシャ(メルボルン)
瓦斯 リンス(甲府)
川崎
桜大 ウェリング(メルボルン)
札幌
神戸 イニエスタ(バルサ) 大崎(徳島)
仙台 矢島(脚大) ハーフナー(神戸)
磐田 大久保(川崎)
木白 高木(千葉)
清水
鹿島
湘南 山崎(徳島) 小川(神戸)
横鞠
浦和 ファブ(ポルティモネンセ)
長崎 バイス(シドニー)
脚大
鳥栖 豊田(蔚山) 乾(長崎) トーレス(アトレティコ)
名鯱 中谷(柏) ネット(川崎) 丸山(FC東京)
しかしJの試合でイニエスタとトーレスが会う瞬間が楽しみだな
あれお前なんでおんの?みたいな
凄い田舎に来て物凄く失望しそうだ
キャンセルして大阪とかに行ったら?
>>335
有名じゃないいい助っ人は余所のリーグに金で引っこ抜かれるんだよな
カイオとか >>362
サガン鳥栖はスペインじゃ日本のバルサって言われてるんだぞ
おれが言ってるだけだが >>341
今10億くらいみたいなので、イニエスタみたいな年棒なら、あり得るかもね。レアルのスタメンしんどくなってくれば。 >>364
ズビロ田舎の大久保笑える
もうアラフォーだろw 東洋以外の海外のサッカー選手にとって、米国より日本の方が良い面って
仕事や普段での移動と治安や物価くらい?
(日本の漫画などが好きならそれも含まれるが)
>>24
半年後普通に食事処東京屋や魚ふじで食事するトーレス師匠 浦和に行った奴はなんでまた日本にきちゃったんだろうな
欧州にいりゃそこそこのチームに行けたかもしれないのに
>>367
レッズはブッフバルトラインがあった時にブンデスから獲れただけで
基本的に外国人獲得のパイプがない
エメルソンもワシントンも国内からの移籍だし 3ヶ月後には村人たちとすっかり意気投合して畑の横でいっしょにおむすびを頬張る師匠の姿
メッシもバルサのラキティッチやイニエスタみたいなボールの供給屋がいて成り立つ
神戸はボトルスキーがいるからいいかな
イニエスタが間違ってトーレスにパスして慌てたポドルスキが防ごうとするもゴール
神戸のイニエスタ
鳥栖のトーレス
っていうとなんか格好がつくが
県名にすると何故か間の抜けた感じがする。
日本だと案外きついだろうな
でもこういう1流選手とコネ作っとくのは大事
これ前線二人の推進力がワールドクラスなんで後ろもだいぶ楽になるメリットはあるな
とりあえず師匠イバルボに預けて豪快に外したところを豊田がフィニッシュすればいい、完璧
>>158
月曜9時から民放2局で2時間の火曜ワイド劇場をやっている宮崎よりはまし 鳥栖はとるとる言って破談ばかりで、実際は金無いとか色々言ってた人とかいたけど
ごらんの通り、きちんと金はあったし、本気で獲得に動いてたんだよ!
ただ、これまで全員に断られてただけで・・・
しかし、トーレスいれば、来てくれる日本人が少しは出てくるだろうか?
>>379
Jリーグってそんな悪くない
外国人がほぼ全員が言うのは
・リーグのレベルがそこそこ高い
・現代的なサッカー設備がある
・ラフプレーで怪我しない
・ちゃんとお金が払われる
・ちゃんと契約が守られる
・治安良い
とくに
金をちゃんと払わなかったり、契約守らないリーグなんて海外だと腐るほどある トーレスとイニエスタを札幌ドーム(予定)で見られるってすごいことだよな・・・
まあフッキは毎度見てたけど
フォルラン→ポドルスキー→イニエスタ→トーレス
次はアフリカの大物だな
ギャンなら中国にもいたし狙えるんじゃないか?
>>379
ヨーロッパの人間は「アジアでのキャリア」というものを欲しがっている (´・ω・`)経済が強いから来てくれる 韓国には行かないのかな
関東で期待できるのはマンCが経営に関わってるマリノスかたまにすごいの連れてくるレイソルくらいだろう
ブラジルの国内選手が高騰して鹿島はセレソン歴あるようなの連れてこなくなったし
優勝してDAZNマネー入ればわからんけど
>>353
優勝&得点王になったけど大活躍まではしてないで
? >>25
半期のシーズンシートを売ればいいじゃない またまたご冗談を。
サガントスなんて名前からして冗談だろ。
信じないぞ。
>>263
クラブワールドカップに出場した日本のチームの誤訳 やめろよJリーグとか
外人さんが失望して日本が大っ嫌いになって帰国する姿が目に浮かぶよ
それほど日本は劣悪な環境だから
(´・ω・`)もう地域ぐるみで税金補助金貰うよりも大物呼んだほうが夢があった
どっかお金あるとこが有名な監督をドーンと取ってみてくれんかな
>>415
未払い問題がほぼないJリーグは海外選手からすると神
欧州でさえ未払いあるのに ところで、時効だと思うから聞くけど
鳥栖のあの韓国人監督?ユン監督だったっけそんな名前の監督が、チーム成績が絶好調だったのに突然解任になったやつ、真相はどういう事だったの?
なんか勝ちすぎるとダメだからもうちょい負けてくれとか言われて我慢できなくてちゃぶ台返ししながら辞めたみたいな噂レベルの話までは2ちゃんで見たけど
結局どういう内情だったのあれ
>>379
トーレスは、「子供の頃、みんながテレビをよく見ていたわけじゃないけど、
全員がキャプテン翼について話していたんだ。
登場キャラクターが成長していく過程は夢のようだった。
それでサッカーを始めたんだ。兄弟の勧めもあったし、アニメが好きだったからね。
オリベル(翼のスペイン名)になりたかったんだ。僕と日本の接点はそれが最初さ」とコメントし、
サッカー選手を目指した原点は『キャプテン翼』であったことを明かした。 >>417
キチガイくだらねえ煽りやめろよ
お前日本人なんだよな
おもしれえか?
腹立つわ 金なら中東や支那を選ぶはずなのになぜJにしたのか
治安の良さか民度の高さかキャプテン翼か
>>421
背中スポンサーが倒産して入るはずのキャッシュがなくなったのが原因だと思う
金がないから選手にしわ寄せがきて監督と社長がもめたんじゃないだろうか ミランで1得点だっけ?
いかに本田が偉大だったかわかるな
>>421
ユンジョンファンほどの名監督を切ったのはホント馬鹿なフロントども 勘違いしてる人に言うが
師匠になるのは自クラブより強いとこくらいだぞ
それ以外は普通に得点決めてる
どうしても目立つ試合の大一番で外すからだけどさ
師匠「鳥栖ってどういうところなんだい?」
イニエスタ「街は洗練されていて女の子も皆キュートだ」
師匠「行くわ」
>>24
ホームシック不可避だろ。オフの日になにもすることがないな。釣りか 鳥栖って名物なんだ?
美味いもんさえ押さえとけば通販あるしなんとかなるんじゃねえの?
それともアトラクション施設とかもほしいわけ?
(´・ω・`)日本人が海外行っちゃうのも防いで欲しい
俺はゲームやらんけどトーレス見れるの楽しみだ、養分達ありがとう
>>421
当時は選手も監督も、それ以上年俸が上がると払えなくなるような状況だった説が一番大きい気がする
サイゲがスポンサーになって一気に金満化したのはその少し後だからね
そこのタイミングが噛み合ってれば、どこかでタイトルの1つでも獲得出来ていたんだろうか・・・ >>25
同じくらいお客さん入るなら、年間シートよりも普通のシートの方が売り上げ上がるんじゃない。
それに鳥栖市民はそんなに多くないんだし、トーレス目当てに1回見てみようって人の方が多そう。 >>34
あれ!元マリノス小野がおるやんけ。海外では通用しなかったか。性格がよくないからなこいつは >>417
ジーコ「日本をスタートに、いくつもの国を巡ったが、
なぜオレにとってベストの国をいちばん最初に選んでしまったんだろう」
ピクシー「ここまで6日間で、すでに29匹の鮎を食べました
マゾすぎそんなに悪くない
課題があるとすれば景観と都市開発か ミシュラン掲載店あるよ佐賀
無い県たくさんあるのにね
>>409
3得点だかで得点王になったけど、そこまで大活躍って程でもなかっただろ実際 >>400
韓国で活動してた俳優の大谷亮平が日本のバラエティで日本は契約通り誤魔化さずギャラをはらってくれて未払いが無いと言ってたなぁ >>68
嫁さん子供も鳥栖についてくるのかな?奥さん嫌がりそうだな。ミキッチの嫁は日本の生活を馴染んでくれているというのに というか鳥栖は福岡郊外のようなものだから、住環境は心配要らないだろ
親善試合で鳥栖にも来た事あるんだから、それくらいは理解してる
後大物とれそうなのはヴェルディかな。
首都圏でトッティとろうとしてたわけだし
治安の良さと契約履行とフェアプレー
これ外国じゃ当たり前ではないからな
問題は言葉と文化の違いだな
家族の意向もあるし
ピッチに言葉が通じる選手が複数人いないと成功しない
やってることは正しいから過去の失敗例から学んで成功させてほしい
>>440
フッキは日本のことを嫌いになってしまったんだろうな。 93、94年あたりのJリーグバブルみたいになってきたな。
>>451
あの頃は現役のセレソンだから
今とは違うよ 世界のトーレス評→神の子
日本のトーレス評→師匠
なぜなのか
しかし、よう獲ったな
正真正銘のスーパースターじゃないか
ちなみに今、スペイン検索ワード一位が「佐賀」らしいw
どういうところかまったくわからんだろう。
日本人のおれですら松雪泰子が出生を隠してる佐賀ぐらいしか知らん。
>>25
普通に半年後、来年のシーズンパスが売れるやろw リバポで個人大活躍するもチーム無冠
チェルシーで失速するも大一番では活躍
CL EL FAカップをゲットの勝者
鳥栖サポはどっちがいい?
>>361
お前はそんな心配しなくていいよ
どうせリーグ見ないだから スペイン住んでた事あるけど日本に来たら安全過ぎて暮らしやすいと思う
コンビニとか飲食店も24時間とかで便利だしね
お金あるし新幹線や飛行機でどこでも行けるし問題ないよ
>>1
サイバーエージェントがスポンサーに付いたんで金使えるようになった
Jリーグって弱いチームの方が金持ってるんだよ 逆に、川崎とか鹿島とかは貧乏クラブでね
金がないから日本人をかき集めてる
>>444
どんな生活が好みがよう知らんが
家族とすごすには田舎暮らしもええんちゃかな?
旦那も子供も自分のアクセサリー
みたいな人じゃないっぽいし >>465
鳥栖だろ。
コンビニに徒歩2分で行けないだろ。 孫正義が鳥栖市部落の出身だ
故郷に出資しないから評判悪いけど
完全に過去の人なんだが
喜んでるのは田舎もんと田舎もん相手に稼ぐ電通くらいだろ
>>474
クラブ的には、チケット、ユニフォーム、グッズ、FCが売れればOK
勝敗は二の次 >>396
スリートップってそういう贅沢な使い道があるんだな 広島は地味にコソボ代表FWとってるあたりがらしいな
>>472
コンビニ行くのに原付乗って出かける師匠の姿想像して草生えるわw >>473
でもサガン鳥栖とホークスの関係は、福岡のアビスパよりも良好なんだよな
毎年コラボしたりしてるし >>98
俺がプロ野球や欧州リーグからJリーグ重視になった時と
同じ時期に急激に減ってるな >>472
福岡市だって住宅地は徒歩2分のコンビニ無いところあるわ >>56
日本一ハゲに優しいというかなぜかハゲ好きの若い娘がだんとつに多い >>362
佐賀を悪く言うつもりないけど
トーレスからしたら地の果てのわけわからん田舎だよね
何を求めて鳥栖なんだろか 素晴らしいタイミングで朗報きたな
ライト層が少しでも国内リーグに興味をもってくれればありがたいな
>>489
田舎の質素なクラブが大きなタイトルを獲るという夢を実現したいらしい 昨年かなにか
後ろから競られたぐらいで意識失ったけど
体調面は大丈夫なんか?
マドリードてコンビニないらしいよ。24時間営業の店もないぽい
>>491
ファンタジー求めてるのかww
面白い人だな >>24
すごいギャップだなw
ってか欧米の田舎と日本の田舎って意味合いが全然違うと思うわ
自分もアメリカの田舎と呼ばれる地方に留学したことあるけど
めちゃくちゃ素敵なところで日本における田舎のイメージとはかけ離れていた >>89
最後の「精神勝利ネタ」になりつつあるな!?w
勝ってて良かったな!!w 世界三大師匠の1人が降臨か
日本の師匠は失われてしまったしな
俺佐賀県民でサガントスはサポーターと言うよりファンレベルの意識だけどリーグ再開一発目のホームゲーム見に行く
ホントに日本が恥かくからロートル連れてくんなよ
これじゃ中華といっしょだわ
イニエスタは神戸牛に釣られたのかなぁって思うけど、この人は何に釣られたの?
>>497
チェルシー時代の師匠は素晴らしかった。世界中を笑顔にしてくれた イニエスタまだまだ上手いし特別な存在
是非とも見たいと思う
トーレスは下手くそだから見たくもない
地方の小さいクラブをリーグ優勝させたいとなれば
確かにJリーグはその可能性はあるしね
まずはJ1残留からだけどもやりがいはあるね
イニエスタ35億
F・トーレス5億
ちょっと可哀想だな…
調べたら新鳥栖駅から博多まで新幹線で14分なの?
こんなん絶対博多に住むなwww
ハイヤーで毎日送り迎えかな?
夜中まで安全な日本を気に入ってくれると思うよ
あんま気付かれず楽しく街中歩けそうだしね
>>24
これアメリカとかでもよくある
MLBやNBAの選手が田舎チームを敬遠して大都市チームに行きたがる
ミネソタとか寒すぎて選手が来ない >>493
向こうの人働かないから色々と不便らしい、スペイン観光に行った知人が嘆いてた
イタリアは絶賛してた、観光インフラちゃんと整備してるから便利だってよ 鳥栖なんか住むわけないじゃん
福岡に住むんだろ近くだし
イニエスタ、ポドルスキ、トーレスとか、創設25年のリーグとしては上出来だな
てか、ここまで順調に成長してるリーグって世界的にも珍しいだろ
>>484
そうなって欲しいもんだ。クラブワールドカップでの対戦を期待したい。 破談ニュースはフェイクだったか。
しかし師匠がJ入りとは…
すげえよな。
イケメンだし盛り上がるべ
>>513
まあなんだ、Kリーグとはなんだったのか? 都会っ子のトーレスが何もない鳥栖なんかいったら
ホームシックになるんじゃないかと心配だ
前々回EUROだったか
全試合途中出場で得点王になってたな
最小出場時間での得点王
破られることはないだろう。
師匠はとにかく偉大
鹿島の鈴木並みやろw
名前しか知らないんだけど日本の選手で言うと誰?
高原?久保?
>>495
知ってるのか知らないのか分からないけど。
10年くらい前は凄い選手で、ワールドカップもユーロもチャンピオンズリーグ全てに優勝経験あって、世界中のサッカー少年が夢として求めるような物は既に達成済だよ。 柏市民だけど鳥栖戦で来るのかなあ
柏に師匠が来るて考えただけで興奮するわ
トーレスは福岡の高級マンションにでも住むんやない?福岡は飯うまい。
仕事は鳥栖でって感じやろ。
高温多湿の試合が続くから、こんなの使えないってバテバテで冬前くらいからしか出てこないンじゃないか
師匠って馬鹿にされてるのか愛されてるのか微妙だが
人気があるのは確か
CL決勝で、なぜそこにいる的なポジションから
速攻が決まって決勝ゴールしたことがあったよね?
リヴァプール時代は割と普通に凄かった
本当にヘボい選手はここまで好かれない
皆さんありがとう
>>437
代表してあなたにレスするけどやっぱ金がなさすぎて選手のギャラを上げなきゃならんほど勝たないでくれ説が有力なのね
てかこんだけ時間が経っても確実な真相はまだ出回ってないってのが意外
鳥栖のコアサポなら知ってるんだろうか
まあ何にせよ噛み合わなかったよね、ホント
当たりの監督を引くタイミングとサイゲをゲットするタイミングが 川崎での試合残ってるかな。
神戸は等々力あるんだよ
鳥栖ってどうなん?
とりあえずスペイン語話せる外国人選手いるのは救いかな。
クリスティアーノロナウドのユベントス移籍が決まった
Cロナウドがユベントスへ行き
Fトーレスはサガントスへ行く
スペイン語とポルトガル語(ブラジル公用語)はそんな差ないからブラジル人用の通訳でなんとかなるらしい
コロンビア人取った時に聞いた
さっきスポーツウォッチャーで改めて記者会見やるみたいなこと言ってた
>>538
師匠はCロナより上だからな
プレミア優勝
CL優勝
WC優勝
ユーロ2連覇&2大会連続得点王 >>541
それ違うハゲwww
イニエスタのCM正直楽しみにしてる 家族は一緒にくるのかな
子供さんいるなら学校あるし単身赴任なのかな
>>100
5年は新人。
この世界で中堅は30年。
ベテランで50年。 >>24
トーレス住めるの?
嫌になって帰りたくなるだろうな
マリノスかガンバにいけよ >>547
オーストラリアで交渉してるときはガキの学校まで調査してたらしいから家族総出で来るんじゃないかな アトレティコのアジア遠征で来たことあるからなにか感じたんでしょ
トーレス「ユベントスでクリロナと共演か 楽しみだなw」
佐賀に到着
「マネージャーここはどこなんだ?」
大物っていうけそんなにいい選手か?トーレスって
値段がお高いだけの平山颯太って感じ
>>554
師匠実績ではCロナ、メッシ以上のストライカーなんだが? ベンゲルってあれだけ選手補強で金使ってもらったし、自身の年俸もスゲー高額なのに、何回優勝したり、チャンピオンリーグで結果出したんだよ
こいつ小物だわ
ディエゴミリート好きだった奴はトーレス好きじゃね?
簡単なシュートは100パーセント外す
クラブハウスまでチャリで10分位なんだが
手軽に生の師匠見れるのか、、
チームをひっぱるドゥンガみたいな大物にきてほしいね
>>558
あとコンフェデ得点王も忘れてたわ
やっぱ師匠の前ではメシロナも霞むわ ユニフォームは師匠かイバルボかで迷う
イバルボを買ってしまいそう
>>437
金満って棘があるのぅクソガキ
社会では金を稼げる人間が偉いし金を持ってる人間が偉い
お前は誰のおかげで楽しめてるのかきちんと把握した方がいいよ サッカーは一人でやるものじゃないと今回のアルゼンチンが教えてくれた
でも生で見てみたい
鳥栖降格しそうじゃん
まさかトーレス師匠をJ2で見れるのか
鳥栖についた途端帰りたくなるだろうな
どんなプレゼンしてるかしらんが外人を騙してつれてくるようなことはやめるべき
マドリードの人口320万人、鳥栖市7.3万人。これはヤバい
ブックメーカー関連企業がスポンサーになると金回りが全然違うな
そら欧州主要リーグも金満になるわけだわ
鹿島よりはマシと言われたらいけるんじゃないかと思ってしまった
にしても☆5か
全く伸びないな
やっぱ全盛期過ぎるとベッカムもロナウジーニョもみんなどうでも良くなるんだな・・・
あと4〜5人知名度凄い選手引っ張ってきて地上波のゴールデンでJオールスター戦やれよ
にわかの俺でも絶対見るわ
スペイン紙のアスがJリーグベストイレブンを選んでくれたぞ!
▼GK
ミチェル・ランゲラク(名古屋グランパス/オーストラリア)
▼DF
昌子源(鹿島アントラーズ/日本代表)
エウシーニョ(川崎フロンターレ/ブラジル)
遠藤航(浦和レッズ/日本代表)
▼MF
アンドレス・イニエスタ(ヴィッセル神戸/元スペイン代表)
清武弘嗣(セレッソ大阪/日本)
ソウザ(セレッソ大阪/ブラジル)
ガブリエル・シャビエル(名古屋グランパス/ブラジル)
▼FW
ジョー(名古屋グランパス/元ブラジル代表)
ルーカス・ポドルスキ(ヴィッセル神戸/元ドイツ代表)
フェルナンド・トーレス(サガン鳥栖/元スペイン代表)
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20180711/792099.html Jリーグはすべてのブックメーカーをスポンサーにつけろよ
全チームが年100億円使えるようになるぞ
>>550
佐賀にインターナショナルスクールなんかねえだろな
マジで詰んだな
オーストラリアは環境いいのにな、給料は日本より出さないだろうけど
家族のこと考えたらなんで日本に来ちゃたんだろな(´・ω・`) >>581
いい外国人揃ってきたな!あとはDFだなピケよろしく >>578
ベッカムなんてベンチに座るだけで人が集まりそうw
来てくれるなら嬉しいけどね >>25
秋春厨はホント頭悪いな。
春秋だからビッグネームが来ないってほざいたりしてよ。
上げ底の代表だけ見てろよ、ゴミクズが。 怪我でほとんど試合に出場せず、すぐに帰国するパターンだよな
イニエスタは育成面でのアドバイザー的な役割を期待されたことも決め手のひとつになったみたいだし
トーレスも何か知らんけど競技以外のプロジェクトに携われる点に魅力を感じたみたいだし
こういう選手には金を積むだけじゃなくてセカンドキャリアの準備になるような条件を提示するのが有効なのかも
>>585
鳥栖の選手が多数住んでる百道浜にインターナショナルスクールがあるよ
ビーチもあってタワマン建ってるいい環境だよ トーレスって昔から顔長いと顔小さいの両イメージを持ってたが日本人と並んで超小顔だと知った
言うなれば狭い顔だな
>>348
あの試合で勝ったブラジルの反応みたいなの集めた動画スゲー面白かったw 福岡市や
久留米市とかって
首都圏でいったら
どれくらいのレベル?
>>24
ワラタwwww
でも鳥栖は福岡に近いやん >>1
もしかすると、CWCで横浜に滞在したバルサのメンバーがSNSにアップした、横浜市内を皆で楽しそうに観光する写真を見て、トーレス師匠は勘違いしてしまったのではないだろうか?
たしかに横浜は素晴らしいところだが、鳥栖には何もないぞ! トーレスが「私の動画に師匠とよく書かれているがどう意味なんだ」って
質問してきたらどうするんだ
正直に答えたら帰国しちゃうぞ
すごいな
日本にF・トレースとイエニスタが来るなんて
結論として、鳥栖は田舎じゃない。ってことでそろそろお開きにしましょうや。
ベッカム今年2度来日したのは単に日本に旅行に来た以外に何か目的地があったりして
まさな年金リーグだな…最後のひと稼ぎに観光気分で馬鹿にされてるのがわからんのか。
一方ロナウドはイタリアへ行った(´・ω・`)
イタリアから日本へ来るのも夢じゃないね
ビッグクラブは何やっとんねん
名古屋とか金はあるんだからこれに続けや
このままじゃまたJ2行きやん
師匠と呼ばれてることに気づいてショックを受けて帰国すると思う。
アメリカだと移動がきついのと
謎の中南米人が多いのが嫌って欧州人も多い
MLSは謎の中南米人にリーグごと乗っ取られた
>>24
トーレスお洒落だけど服買いに行く所もなさそうw
じっちゃんばっちゃんばかりいそうw 山口県寄りの福岡県民だがトーレスかイニエスタ見るなら広島か鳥栖に行かんといけん。理想は鳥栖vs神戸か
>>617
名古屋は10億以上使って元ブラジル代表のジョー獲っただろ >>34
これだけかき集めても強く見えない不思議w >>615
コンサートもボンジョヴィ、リアムギャラガーとか完全に舐めプレー
どこ需要よ >>167
あーずっと欧州でやってた大物が日本で成功しないパターンの要因のひとつに春秋制は関係あるかもなーマジで 新幹線なら鳥栖から博多まで30分もかからんじゃん
師匠下調べしとるなこれ
>>592
なるほど、そういうアプローチの仕方もあるんだな
ジーコを口説いて日本に連れて来た時みたいに、「日本サッカーの発展のために、あなたの力を貸してほしい」という感じか もう引退まじかなん??この人
まぁ明るいニュースでよかったねクリトリス
>>531
準決勝のバルセロナとのカンプノウでの試合だよ
今でもよーく覚えてるわ >>630
ワロタwww
外人読めないから新聞に載ったな程度としか思わんだろうけど
日本人から見たらクソダサいんだけど(´・ω・`) ジーコはプレーもよかったけどそれ以上にサッカー選手のプロ意識ってもんを伝えてくれた
鳥栖って博多と久留米の中間に位置してる感じ
要するに鳥栖は修羅国
サポーターさん!ちょっと待って! それゴミじゃないですっ!!
>>640
ワイン事業がうまくいってないとかなんとか >>640
イニエスタ ー サッカー = ハゲうろつき通報案件
イニエスタの時も言われてたけど、少なからずキャプテン翼の影響がありそうなのが凄いなw
ファミコン版くらいしか知らんけど、そんな面白い漫画だったんか
ドイツからきたポドルスキーだっけか?
あいつ消えたの?
芸スポニュースで話題に上がらないけど
>>646
ツイッターでトーレスようこそやってるぞw >>645
ああいった子供対象のサッカーを題材にしたアニメなんて日本以外にはなかったからイタリアやスペインでは日本以上の人気だったらしい スペイン紙『アス』選定のJリーグベスト11とは?
▼GK
ミチェル・ランゲラク(名古屋グランパス/オーストラリア)
▼DF
昌子源(鹿島アントラーズ/日本代表)
エウシーニョ(川崎フロンターレ/ブラジル)
遠藤航(浦和レッズ/日本代表)
▼MF
アンドレス・イニエスタ(ヴィッセル神戸/元スペイン代表)
清武弘嗣(セレッソ大阪/日本)
ソウザ(セレッソ大阪/ブラジル)
ガブリエル・シャビエル(名古屋グランパス/ブラジル)
▼FW
ジョー(名古屋グランパス/元ブラジル代表)
ルーカス・ポドルスキ(ヴィッセル神戸/元ドイツ代表)
フェルナンド・トーレス(サガン鳥栖/元スペイン代表)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00792099-soccerk-socc >>626
Jリーグ初期にグランパスに所属してたリネカーが、6月の梅雨のど真ん中に土砂降りの雨の中で試合をして、試合後に「これはフットボールではなくスイミングだ!」とブチ切れてた
当時は何故そこまでキレてるのか分からなかったけど、今考えると、欧州のリーグはシーズンが終了してバカンスに入ってる時期だったんだよな さすがに昔みたいにロートルが来て活躍出来るほどレベル低くないんだろ?Jリーグは
見ないから知らんけど
>>645
中華圏で人気のスラムダンクみたいなもん
それが影響でバスケ大人気 トレスは、お決まりの(赤信号の渡辺がコーラ一気飲みした後のポーズ)やるのかなw
>>614
ベッカム2度来日したんかw
観光だけではなさそうだけど今更ベッカムのネームバリューで何かするって言うのも遅いな >>654
Jリーグは
・ACL優勝回数はアジア2位の3回
・去年ACL優勝、今年はベスト8以上
・クラブW杯2位あり
実績ではアジア上位のリーグです。 >>635
リーグ戦の翌日に鹿島の若手が筋トレしてたら、「試合の翌日は体を休めて体力を回復させろ!」とジーコに叱られたらしい
当時の日本人選手は恐ろしいほどアマチュアだったな 正直なところ、フォルランコースやと思う。。
田舎でモチベーション上がらず、チームの弱さでテンションあがらず
得点とれなくてストレスが貯まる。
外国人枠どうするの?イバルボ放出とか馬鹿なことはしないよな。
イニエスタ、トーレスは指導者としての練習を日本でするつもりなのかな
下手な連中を自分の指導でどのくらい伸ばせるかのテスト
>>664
こっからが、風間マジックの見せ所じゃね? >>655
中国人が日本語習いたい理由80%がアニメ漫画の影響だろな(´・ω・`) >>629
イニエスタにしても同じだろうな
まあオーストリアも同じような口説き文句は用意してただろうけど 鳥栖って駅の近くのアパートが月2万で住めるんだなw
どんな田舎だよ
地味だがU代表だったシシーニョやロティーナ監督がJに来てるのがイニエスタ、トーレスとかがJに来る
要因としてあるのかもしれない。
>>664
ちげーよ、ジョーは悪くないんだよ
ジョーは去年ブラジルで得点王になった時は圧倒的な空中戦勝率が武器だったのに
今の名古屋の革命サッカーはひたすら足元足元足元でクロス本数がJ1で一番少ない
勝ち点9の断トツ最下位クラブで空中戦が得意なのにクロスが来ない、そんな環境でも6点取ってる
まともなクラブなら普通にJでも得点王取っててもおかしくない 鳥栖みたいな田舎に行って精神的にやっていけんのか?
これ契約前に鳥栖の街中とか紹介してんだろうか??
俺がトーレスなら半日で帰国したくなるわ
Daznは裏で動いてるのかな
話題性を上げてコンテンツが良くなれば儲かるからな
佐賀だからとかいうニワカは、
黙ってろい!トーレスは、ちゃんと
契約して鳥栖に来るんだよ。都会とか
田舎とか関係なく全力でプレーするから。
ちゃんとギャラ払ってるんだから、
一流のプロは全力を尽くす。
まぁ、中国バスケは兄韓国が追い抜いたけどな
中国バスケは豪州とニュージーランドに蹂躙されて終わった
アジアでただ1人豪州とニュージーランドに立ち向かっている勇者が韓国だ
都会でサッカー以外のコンテンツと無駄に並べられるより田舎で祭り上げられる方がサッカー選手としては上等
ユベントスの次は日本に来るぞロナウド
そんでまためっちゃ嫌な顔でタオル振り回してほしい
いろいろ仕掛けてダメだったから客寄せパンダで勝負か
ミーハーだと侮られてんんだな
>>673
近くに博多あるからまあ大丈夫だろ
久留米より博多に近いしな 10年前超イケメンだったよな〜。日本人女に大人気だったわ
絶対続かない
冗談抜きでマジで何も無いからな
うどんがうまいだけ
まじああああああああああああああああああああああああああああ
サガン鳥栖の時代きたああああああああああああああああ
>>644
これファンクラブ通信みたいなんできたw プレミアがブックメーカーマネーとオイルマネーまみれで批判もあるけど
やっぱり金が一番大事なんだよ
Jリーグはブックメーカーをスポンサーにしていけよ
神戸とか名古屋ならわかるが
鳥栖にそんな大金出せるだけの余裕があったのか不思議
トーレスは一番、日本に合わない外人の典型例
一人で打開するタイプじゃないから活躍は無理かな
マジレスすると博多から鳥栖まで快速で30分ぐらいだから福岡に住むと思う
>>691
鳥栖のスポンサーはソシャゲで儲けまくってるCygamesさんだぞ >>692
電撃のヴィッセル行きあるな
イニエスタにパス出して貰えばいいもんな >>672
でも、ベルデニックも西野も風間も、他のクラブで実績を残して引き抜かれた監督が、みんな名古屋で失敗してるよね
監督以外に何か問題があるのでは? ロナウドに話題を奪われたな。
わずか12時間のスターだった。
名古屋のジョー状態に限りなく近い状態になるだろうなww
こんなおっさんになっちゃったのか
ウイリアム王子ぽいと思ってたがふけかたまでイギリス王室風
>>190
トーレス「アジアではボクは”マスター"と呼ばれ敬愛されているんだ^^」
頼むからいい気持ちにさせてやってくれよw せめてススキノあるコンサドーレぐらいにすべきだよなあ
華のある選手だし純粋に見たいわ
しかし鳥栖にパス出せる選手いたっけか・・・
ワイ佐賀県民
田舎過ぎて申し訳ない
まぁイニエスタがJに来てなかったらトーレスも絶対来てないわ
>>513
中国リーグの方がスゴイ
マスチェラーノやオスカルやヴィツェルとかがプレーしてる
ちょっと前はテベスやジラルディーノもいた >>702
ジョーは得点王取った翌年に来た選手だから隠居に入るトーレスとはモチベが違う。まだ向こうでやる気満々 鳥栖は実質福岡県みたいなもんだよ
サガン鳥栖の選手はオフの日ちょっとご飯食べにで飛行機で東京まで行く事もあるらしいからトーレスもちょっと神戸まででイニエスタに会いに行くんだろうな
>>709
おまえアホだな
現役のヴィツェルをあげるのは良いが他の例えがマスチェラーノとオスカルってそいつらより圧倒的にイニエスタとトーレスの方が格上だろ ちゃんと帰化させて日本代表として国際大会に出せるようにしないと日本のサッカーの強化にはならない
>>648
いうてスペインの子供はキャプ翼を日本のアニメと認識してるか怪しい
主人公の名前はオリベルってちょうど昨日見たとこやw >>511
日本の便利とかサービスは低賃金と長時間労働の労働者搾取で成り立ってるからな にわかが知ってるのはイニエスタまでだ
知名度調査しろ。
日本でトーレスを知ってるのは1%切ってるんだから
クリロナかトーレスかぐらい一時は人気あった気がしたのに
絶対下調べしてないだろ
金額しか見てないのバレバレ
でなかったら鳥栖という過疎地選ぶわけないもん
マドリード → 鳥栖は土地的にあまりにもギャップがありすぎてホームシックになるぞ
ド田舎の鳥栖フューチャーズにトーレスかよ血迷ったか
>>725
親善試合で鳥栖に来たことあるのだが
って話題は100回くらいあった。
過去レスみてない人多いんだな >>672
長崎のヴィヴィくんはクラブのために存在してるが
名古屋はクラブがマスコットのために存在している ゴールを決める事以外の全てが出来るFWと評された男がJに来てくれるのか
>>731
アトレティコと鳥栖が親善試合やってるからこその鳥栖移籍だよ サガン鳥栖は何でそんなに金があるの?
三木谷に対抗して禿げがこっそり支援でもしてんの?
オランダのなんとかさんに億払ったクラブが先駆けということでいいですかね・・・?
J以外見ないのでメッシやネイマールのようなバラエティに出る選手しか知らんけど
神戸の誰とか同じくらい凄いのか?
サガントスなんかに入ってどうすんだろ
コロンビア代表のキンテロ取ってよ。
いい選手だと思うわ。欧州ではイマイチらしいから取れ
鳥栖て行ったことないからわからんけど、そんな田舎なの?磐田とどっちが田舎?
弱くて、これと言って培ってきたものもないし、今のJ1で一番モチベが上がらんクラブじゃないの?
他よりそんなに多く金積んだのかな?
>>733
メインスポンサーのサイゲームスが年間1000億近い稼ぎがあるぞ お前ら佐賀ん鳥栖を馬鹿にしすぎだろ
鹿島や磐田だって鳥栖と変わらんだろ
それに鳥栖は人口150万の福岡と30万久留米に挟まれたサンドイッチ都市だぞ
>>24
基山のラーメン屋に貼られてる相撲取りやローカルタレントのサイン色紙の並びにトーレスのサインが加わる日が来る 本人も最初から日本に行くと決めていたのかよ
一旦、交渉の席を立って条件を釣り上げたということだな
果たして環境に我慢できるんだろうか?真面目そうではあるけどさ
観客動員減ってるって、中断までの日程を見てから言ってくれよ。
コイツが一番騒がれてたのは18歳ぐらいの時
日本でいう平山相太
鳥栖には住まないだろうな
風俗もねぇ、服屋もねぇ、遊園地もねぇし、トーレスじゃなくても一般の都会民でも生活するのは無理
拠点が佐賀でなにすんだよ
せめて主要都市だろ、買い物とか考えたら
師匠の語源は何なの?師匠って何となく敬われるべき存在のイメージだけど
ここでいう師匠っていうとやらかしが多い人のイメージがある
>>24
神戸のイニエスタはまだいいとして
こっちは大丈夫かいな?w ご飯食べるところも買い物するところも苦労しそう
それか意外と地元の食堂みたいなところで海産物やラーメン食べるのかな
あんなセンスのカケラも無いタオマフで写真撮らせて
恥を知れよ田舎クラブ
こんな賞味期限切れなんかよりアザール取れよ
鳥栖なら余裕で取れるだろ
ポドルスキ、イニエスタ、そしてトーレスって、ピークじゃないとしても景気良すぎだろJリーグ
どうしたの最近?
ポドルスキみたいにメディアに全く出てこないんだろどうせ
そいや、サガンとアトレティコの試合やった時、満員だったから印象良かったのかもな
親善試合も大切やな
世界レベルだと端金のダズンマネーじゃ終わったのしかとれないよな
年金リーグ復活とか胸が熱くなる
あらゆるタイトルを取り尽くすとこういう選択をしたくなるものなのか
ELなんてイニエスタでも獲ってないし
金あるのに夢のない補強して結果も出せない浦和というクラブ
実は俺サガン鳥栖って何て読むのか知らなかったからさっきググってみたんだ。
サガントス!もう俺は通だよ。
マドリードやロンドンでプレーしてたトーレスが鳥栖で生活できるんか
あのCLバルサ戦で決めたチェルシー時代の
カウンター独走シュートのイメージが強い。
もう7年前になるのかな。
>>42
日本から放映権が400億ぐらいとられてるんだっけ
ほぼNHKだとか どうせならもっと若い選手採れよ
ムバッペとか引き抜くくらいの金のあるJクラブは無いのか?
>>797
ムバッペ300億くらいかかるんじゃなかったっけ >>797
三木谷が銀行定期を解約すれば余裕で買える 来へんと思って来んのかい
来ーへんのかいと思って来んのかい
来んのかい来んのかい来んのかい来んのかい
来んのか〜い
ジョギング頻度が多少多めなのは仕方ないとしても
Jリーグでは10年前にはもうボックスストライカーやワンタッチゴーラーの仕事は無くなってる
その辺を勘違いしてなきゃいいけど
キャリアハイはリバプール1年目だから
全盛期は10年ぐらい前の選手だな
>>24
トーレス、この現実わかってんの?
3ヶ月も経たないうちに耐えられなくなるんじゃないか? >>765
練習でシュート外しまくる動画があってそれから言われてるような しかし師匠は何で鳥栖選んだんだ?
地元民だがホント何もないところだぞwww
サッカーに集中したいとかならまだしも、倉庫と住宅地
>>705
コンサは各国の元や現の代表が集まるインターナショナルなクラブ しかも赤いユニも似合いそう
まぁトーレスさんには札幌来たら寿司とかジンギスカンとかでも堪能してもらいたいな >>810
トーレス=乾
イニエスタ=柴崎
小学生並みの感想ですが >>779
なんやかんやでダゾーン効果?これからも来ると思うぞ 名のある選手が >>752
飲食店とかあちこち貼られんだろうなぁwww , - ― - 、
/ - - ヽ そんなことより、ウィンブルドンはよ
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
>>777
悔しいの??焼き豚?3流のリーグがCWC決勝でレアルといい勝負できませんて >>822
やきうの人気がいかに作られた虚構の世界であるかがよくわかるな イニエスタやトーレスが来ると
連日満員!大人気! え?じゃあなんで現役バリバリのメジャーリーガー誰も来ないの??てな トーレスが鳥栖駅の6番ホームで立ち喰いうどんを食べてる姿が見れるとか胸熱。(´・ω・`)
トーレス師匠、、、
ポドルスキーよりも微妙だな、、、
鳥栖にはなにもないけど新幹線13分で博多だし、博多に住むのかな??
ブリジストンが所有してる
セキリティがシッカリした戸建でもあてがえば
嫁はフツーな一般人だから鳥栖に住みそうではある
鳥栖はアクセス環境凄いから
>>797
PSJが200億円以上と言うとりますがw 能力がある上で、ここぞというときにやらかす者に与えられる称号が師匠
師匠はまずは水害に慰安活動で
小郡の水没イオンでサイン会な
ガチでモデル級の高身長イケメンだから
地元エリアに田舎のおばちゃま達にも人気でるだろ
>>620
鳥栖プレミアムアウトレットモールがある
他県からもよく来ているよ イニエスタは本当にびっくりしたが
トーレスはもうねポルディとは違う
興行用のパンダの意味も大きいから
髪型は「金髪長髪」へ戻す契約内容もあったりして
前はどういういきさつでアトレチコなんかと試合できたんだろ?
あの時もスゲー違和感あったけど序章だったんだあなぁ
>>836 W杯終わったら即参戦?なら救世主になるやもしれん ていうかJ2落ちたら俺の地元で見れなくなるからそれだけはやめて
あのトーレスが栃木のド田舎とかでプレーすんの申し訳ないだろ 得点王なっちゃったりして >>83
んなわけねーだろ、水戸ちゃんで結構取ってるわw >>808
なんで外すと師匠なのかが気になっちゃって、お笑いの師匠ってことなのかな がちで優勝狙いにいくならブラジル人のイケイケなやつとった方がいいけど
盛り上がるし他クラブも頑張ってほしいわ
>>765
鈴木隆之師匠から
連座で付けられたアダ名
トーレスが連続無得点時間の記録を更新していた時に付いたアダ名のはず 瑞穂にトーレス、豊スタにポドルスキーとイニエスタが来るなんて信じられん
観に行くのがめちゃ楽しみ
>>834
トーレス性格優しいからな・・鳥栖のために何でもするって言うてるからやりかねんなw
追っかけBBAとかも出てきそう でもそういうのも取り込んで盛り上がればいいなJリーグ >>844
元々は小野伸二が鈴木のことを師匠ってあだ名で呼んでたから どうせ試合にろくに出ないでいつの間にか帰るんだろうな
>>24
ま、まあ今までも別にお城に住んでたわけじゃないだろうから・・・(震え声 こんだけやってもやきうに勝てないんだから泣けてくるよ
歴史とか伝統がないとどうしようもない(T_T)
>>834
奥さんが美人ではない普通な女性だから、なおさらだな >>856
鳥栖にも城位あるだろ
そこの城主様やってもらえばええな スペイン勢まで来てくれるようになって嬉しいなあ
ただ鳥栖って何県だっけかw
鹿島は神戸とはもうホームでないのよな
鳥栖とはあったかな
>>862
朝日山にBSの保養地あるから
師匠一家そこにお住まい頂ければ良いのではないのかな?
新鳥栖駅は近所だしそこから博多まで新幹線で10分位だし . -=≦三≧x
/ ィ彡ミミxYく
〃 / , 从 iハ
j{ / ∠=-辷爻乂ル}i
从 ノ ::◥◣:: :◢◤::: Y リ.
/ .<●>:::::<●> \
| (__人__) | 師匠キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
>>858
ちょっと何言ってるかわかんない やきうなんてどうでもいいです 勝手にやってれば Jの邪魔にならなきゃどうでもいい ヴィッセル神戸ってイニエスタも入るけどポドルスキ、イニエスタ入れても首位とれんのならもう失くした方がええんちゃうか?
負ける方がむずいやろ
>>842
トーレスはイニエスタと違ってワールドカップのメンバーに選ばれてないから
すぐ来ようと思えば来れる >>842
栃木にJ2クラブなんてあったっけ
ザスパ草津は群馬だぜ? ピーク過ぎた往年のスターの墓場みたいになってるなJリーグ
民度うんこで食の安全すら不安な中国行くよりはマシなんだろうけど
>>835
トーレスがアウトレットで買い物したがると思ってんのか?w >>868
この前順位を見たら6位だった
サガンは16位 よくこんな田舎に来ようと思ったな
大聖人なんじゃねーの?
>>868
全然わかってないな
現役日本代表クラスは絶対に鳥栖なんて来ないんだわ
日本代表なら浦和、川崎、鹿島あたりにしか行かない
もし鳥栖に行ったら代表に呼ばれなくなる
そこを変えようとしているのが神戸や鳥栖なんだよ 何で東京とか横浜とか埼玉にスーパースター来ないの?
10年前にウイイレのパッケージだったトーレス。一緒に写ってたメッシも来るんじゃね?
>>874
間違いなく買い物にいくのは元Jリーガーが経営者のお店 >>720
ニワカでもイニエスタ知らん人なんて大勢いるだろ 博多から近いんなら基本博多に住むのか
でもちょっと一杯って時にトーレスが行くようなカフェとかバルとか近くになさそう
かといっていちいち博多までいくの面倒そう
地元民に混じってチェーン店に入るトーレスとか面白くて見てみたいけどw
2〜3ケ月で直ぐ帰るやろ 鳥栖とか何も無いしな
うちの会社の資材置き場ならある
>>24
アウトレットあるし…
フレスポで買い物できるし…
博多天神近いし… >>871
あるんだよ栃木FCてえのが ジーコジャパンで代表だった大黒がいたのは驚いた ど田舎すぎて大変そうやな
せめてもう少し都会のチーム行けばいいのに
>>660
それが活躍できない理由にはなってないが? 田園風景広がるのどかな田舎なら分かるけど
倉庫と工場の町だからなあ
>>893
栃木SCじゃねーか
いつのまにかJ2戻ってたんやな 知らんけど凄い奴なん?
メジャーリーガーで例えてくれ。
>>879
豊田は呼ばれてたぞ
若くて才能あるけど強豪チームで出場機会に恵まれない選手が
鳥栖に来て、活躍して代表になるパターンなら普通にあるぞ
現役日本代表の選手が鳥栖に移籍してくることは
さすがにないだろうが >>879
あと、
>鳥栖に行ったら代表に呼ばれなくなる
ってのは違うよ
鳥栖までレベル下げないと試合に出れないくらい力が落ちたから
自然と代表にも呼ばれなくなる、が正しい
鳥栖は代表に呼ばれなくなる原因ではなく
力が落ちたのが原因。代表落ちも鳥栖行き(都落ち)も結果にすぎない
イニエスタだって、Jリーグだからスペイン代表に選ばれなくなるのではない
もうスペイン代表もそろそろ・・・、っていう位まで力が落ちたから
レベルを下げてJリーグに来たの 一応新幹線の駅もあるんやで
行ったことないのでどんなんか知らんけど
田舎批判してるやつはどこ住んでて休日なにしてるか書いてけよ
>>902
マウアーかデビッドライトがくるくらいかね 都心以外はみな田舎なのに、田舎の奴が田舎を馬鹿にしているのが笑える
>>906
横浜に住んでて
休日はちんこいじってる イバルボと入れ替わりってのは結局何だったんだ?
でもイバルボにボール集めれば競り合ったりキープしたり潰れたりしてくれるからトーレスもやりやすいんじゃないか?
>>907
ごめん、分からん(´・ω・`)
どっちもニワカやった。 こんなゴタゴタしてるとイタイイタイとか簡単に帰られそうだなw
さすがに神の子にJ2ドサ回りさせるわけにはいかんな・・・
ガンバと名古屋あたり落ちてくれ
>>909
福岡めっちゃ近い 全然いいじゃない 全然田舎じゃないわこれ そらトーレスも来るわ
本当の田舎はマジで怖い 山形の山間部とか四国とか・・コンビニも自販機も無いようなところが日本には至る所にあるんだよなぁ・・ 関西〜関東のどこかでないと
なんか申し訳ない気がする
>>859
くそわろた
「どちら様でしょうか?」ってw 佐賀がつまらなさすぎてすぐ帰るだろ
間違いないわ
佐賀駅とか酷いからな
鳥栖の選手は福岡に住んでるんじゃないの?
さすがに鳥栖は無理だろう
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
翼くんばりのリアル八頭身でイケメン
ハゲチビのイニエスタより人気出るわ
間違いない
中国とMLSは結構シビアなんだよな
終わった選手には
プレミアにおったときはとんでもなかったな
今はどれだけできるんだろ
お前らが廃課金がチャしてくれたおかげでトーレスが来る
ありがとう
サガン鳥栖「年棒8億円でトーレス呼んだ」
サガン鳥栖「ロッカールームを直すから寄付してくれ一口100万円な」
>>920
>福岡めっちゃ近い 全然いいじゃない 全然田舎じゃないわこれ
鳥栖の奴ってこうやって念仏のように福岡が近いと唱えるが実は大嘘だからねw
実際福岡の中心地である中央区天神から鳥栖まで車で南下していくとどういうことになるかというと
福岡市中央区→福岡市南区→春日市→大野城市→太宰府市→筑紫野市
→ [[[[[ ここから佐賀県 ]]]]]] →基山町→鳥栖市
これでわかるように実はめちゃくちゃ遠い
通勤ラッシュの時間は片道2時間近くかかるので車通勤はまず不可能
電車通勤者は居ないことはないが、おもっきり田舎者扱いされたり変人扱いされたりして完全に嘲笑の対象
鳥栖が福岡から20分だの言い張ってるのは高速に乗って150キロ出してる時間だったり
良くて30分に1本、しかも不便な場所に止まる新幹線の乗車時間だったりw まあ10月までは高温多湿だからリーグ戦免除でバカンスだろうな
>>932
いや真夏日のほとんどはトーレス出ないだろ、その為の要員だよ豊田は汚れ役 >>935
鳥栖は博多から快速で30分かかんないよ
通勤圏内 >>935
とりあえず、お前がオーバーな人間という事はわかった 日本代表の躍進の次はJリーグが大物参入ラッシュか
いよいよサッカーの国になってきたな
ソシャゲの課金もっとがんばればサガンが強くなるんかね
>>940
数の少ない快速電車の乗車時間が30分かかる
それが近いと言い張るのは福岡基準ではなく
まさに佐賀基準なんだよなw
佐賀の人間が地元から福岡に通う場所としてはあり得るが
福岡市街に通う人間が新たに居を構える場所の選択肢には
よっぽど貧乏でもない限りはまず入らない こいつぐらい金持ちになると新幹線で行くんじゃねえの
2018年クラブ別総年俸
チーム名 総年俸
1 ヴィッセル神戸 17億2290万円
2 川崎フロンターレ 11億8400万円
3 名古屋グランパス 11億1700万円
4 鹿島アントラーズ 11億1140万円
5 浦和レッズ 10億8080万円
6 セレッソ大阪 10億7790万円
7 ガンバ大阪 9億6430万円
8 FC東京 9億2420万円
9 清水エスパルス 7億7980万円
10 横浜F・マリノス 7億5020万円
11 ジュビロ磐田 7億2160万円
12 サンフレッチェ広島 7億460万円
13柏レイソル 6億8000万円
14コンサドーレ札幌 5億8020万円
15湘南ベルマーレ 5億4240万円
16サガン鳥栖 3億9500万円 wwww
17ベガルタ仙台 3億7700万円
18V・ファーレン長崎 3億20万円
https://www.soccer-money.net/team/in_team.php
トーレス年俸8億wwww
禿エスタ年俸35億www >>947
リーグ戦で優勝しても15億くらい
降格でもしたらまったく増えへんで >>945
新幹線はアクセスが悪いのと本数が少ない
福岡の百道浜のタワマン(といってもさして高級なとこはないが)に住んで
車で都市高速→九州自動車道
都市高速が込まなければ、家からスタジアムまで45分
このへんが現実的 >>944
福岡の通勤圏としては、JRなら基山、西鉄なら筑紫まで南下してるな >>950
10年総額やし
放映にかかる費用はリーグ負担やし
J1〜J3、年間1000試合くらい放送せんとあかんしねぇ
残ったのが分配金や賞金の原資 何これ?
嬉しいんだけど一度金額で揉めたんじゃないの?
銭闘民族のイメージついちゃったな
最速22日デビューってマジか?
そんなにすぐ出るならすごい。
2〜3試合出てすぐ帰国とかならないで欲しい。
てゆーかレギュラーで出るのか?
博多弁漬けにしようや
相手タックルでコケたらまず「きさん、この」
オシャレに聞こえて迫力にはかけるやろか
大筋合意
ト「もっと年俸上げてくれないかな?元スペイン代表エースを掴まえて
こんなはした金じゃMLSや中国行っちゃうよ?
鳥「貧乏なウチにはこれ以上は無理。アメリカ行きたいならどうぞどうぞ
ト「すいません。やっぱり鳥栖に入れてください (汗
これはカッコ悪い
トーレスってマドリーの都会っ子だろ?
鳥栖なんてあんな世界の果てみたいな田舎で精神保てるの?
WC優勝1回ユーロ優勝2回
ユーロ・コンフェデ得点王
ユーロ決勝戦決勝ゴール
意外とあまりいないWCユーロCLEL優勝経験者
バロン最高3位
凄い選手だ
住まいすぐ特定されそうだが…鳥栖に住むのけ?(´・ω・`)
セキュリティーちゃんとしてさしあげろ
さらにJに大物が続きますように
>>904
イニエスタは欧州のクラブチームに移籍するとバルサと対戦するからそれは避けた 今までピークアウト前に来た大物っていうと、
リティ、ピクシー、レオナルドとかか
EUで劣化した状態で続けて叩かれるよりも
日本でぬるま湯に浸かって大金GET
鹿島×鳥栖が観たい
神戸×鳥栖も観たい
だれか招待してくり(´・ω・`)
まぁ、年俸的には
禿エスタが35億、トーレスが8億、ポドルスキ師匠が6億
禿が飛びぬけて、トーレスと師匠は小物
>>959
吉田豊も鹿島、脚阪あたりに行っていればすぐに日本代表になっているわ 鳥栖のスタジアムは
交通アクセスはどうなんだ
日本と違って欧州は
通勤は距離よりも時間で
考えそうだから鳥栖に住まずに
都市部から通うんじゃね
鳥栖からは
高橋を
代表に呼んで少し継続して試してほしいな
ボランチとしてけっこう良いと思うんだけど
ザッケローニの頃はなかなか使われなかったな
>>984
アメスタなら鳥栖駅の真ん前だよ
JR鳥栖駅から5分かからない 一番可愛そうなのはチーム得点王と得点2位の選手出して金作ったのに負けたシドニー
スタジアムをリニューアルするみたいだが、景観破壊だなありゃ。
いくらクラブカラーでも酷いわ
どうせ金出すならもっとカッコよくすりゃいいのに
鳥栖駅と鳥栖駅前商店街
トーレスが今まで住んできた都市
トーレスがこれから住むことになる都市
>>990
ぶっちゃけ破壊されるような景観自体がないだろw
市街地も無ければ観光名所もないし
イオンもゆめタウンも逃げ出して、ショッピングモールの跡地に
プレハブ小屋みたいな平面店舗がポツポツ立ってるようなとこだぞ 過去の栄光でサッカーできんならマラドーナ連れて来い
佐賀を馬鹿にする奴はチョン。
そもそも、あれが古来からの日本の原風景だからな。
日本人のDNAなら、本能的に嬉しくなるはず。
>>994
飛田給なんて鳥栖と大して変わらねえだろw mmp
lud20180717112631ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1531226870/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<F・トーレス>サガン鳥栖移籍が正式決定!イニエスタに続く“超大物”がJリーグ入り「本当に特別な気分だ」★5 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<F・トーレス>サガン鳥栖移籍が正式決定!イニエスタに続く“超大物”がJリーグ入り「本当に特別な気分だ」★4
・【サッカー】<F・トーレス>サガン鳥栖移籍が正式決定!イニエスタに続く“超大物”がJリーグ入り「本当に特別な気分だ」★6
・【サッカー】<F・トーレス>サガン鳥栖移籍が正式決定!イニエスタに続く“超大物”がJリーグ入り
・【サッカー】<F・トーレス>サガン鳥栖移籍が正式決定!!!イニエスタに続く“超大物”がJリーグ入り★3
・【サッカー】<F・トーレス>サガン鳥栖移籍が正式決定!!!イニエスタに続く“超大物”がJリーグ入り!!!★2
・【サッカー】イニエスタ、トーレスに続く超大物Jリーガー誕生か?! 鳥栖がブッフォン獲得に興味
・【サッカー/Jリーグ】サガン鳥栖に加入の超大物フェルナンド・トーレス なぜ日本で「師匠」と呼ばれるのか?
・【サッカー】<サガン鳥栖>フェルナンドトーレスと大筋合意!推定年俸8億円 イニエスタに続き元スペイン代表Jリーグ入り
・【サッカー】<マスチェラーノ>中国スーパーリーグの河北華夏への移籍が正式決定!バルサ公式サイトが発表
・【サッカー】<MF中島翔哉>カタール行きが正式決定!リーグ2位のアル・ドゥハイルに加入...ポルトガル紙は移籍金が約43億9000万円...
・【サッカー】<サガン鳥栖>鎌田大地、ドイツ・フランクフルトの移籍決定 3年契約か 社長「近く正式発表」
・【サッカー】<フンメルス>バイエルン移籍が正式決定!「最後にドルトムントで優勝したい」
・【サッカー】久保建英の古豪マジョルカ移籍が正式決定! 「非常に際立っている」と地元紙が早くも絶賛
・【サッカー】<中島翔哉>ポルトガル強豪ポルトへの移籍が正式決定!契約は5年間。 背番号は「8」移籍金は15億円
・【サッカー】<イングランド代表>GKジョー・ハートのトリノ移籍が正式決定!「突然、キャリアの分岐点が来た」
・【サッカー】岡崎慎司のマラガ移籍が正式決定! キャリア初の2部挑戦も「ずっとスペインでやりたかった」と意気込む
・【サッカー】久保建英の古豪マジョルカ(スペイン1部)移籍が正式決定! 「非常に際立っている」と地元紙が早くも絶賛★2
・【サッカー】<中島翔哉>強豪ポルトへの移籍が正式決定!背番号は「8」「楽しんでチームの勝利に貢献..していきたい」★5
・【サッカー】<中島翔哉>強豪ポルトへの移籍が正式決定!背番号は「8」「楽しんでチームの勝利に貢献..していきたい」★4
・【サッカー】<中島翔哉>強豪ポルトへの移籍が正式決定!背番号は「8」「楽しんでチームの勝利に貢献..していきたい」★3
・【サッカー】<中島翔哉>強豪ポルトへの移籍が正式決定!背番号は「8」「楽しんでチームの勝利に貢献..していきたい」★2
・【サッカー】<FW鈴木優磨>シント=トロイデン移籍が正式決定!立石CEO「日本サッカー界にとっても、センターフォワードの育成が重要」
・【サッカー】<サガン鳥栖>本拠地「駅前不動産スタジアム」に正式決定! 略称は「駅スタ」
・【サッカー】<鎌田大地(サガン鳥栖)>フランクフルトが正式オファー!推定2億円の移籍金を用意。ブレーメンなども興味
・【サッカー】武藤嘉紀のニューカッスル移籍が正式決定! 契約期間は4年…クラブ史上初の日本人に
・【サッカー】<日本代表MF原口元気>ハノーファー移籍が正式決定!背番号10で2021年までの3年契約
・【サッカー】<サンフレッチェ広島DF塩谷司>UAEのアルアイン移籍が正式決定!背番号は33。
・【サッカー】ナポリMFハムシク、中国1部大連一方に移籍が正式決定! 移籍金は25億円。年俸11億円の3年契約
・【サッカー】<サンフレッチェ広島DF塩谷司>UAEのアルアイン移籍が正式決定!背番号は33★2。
・【サッカー】<MF遠藤航(浦和レッズ)>ベルギーのシント・トロイデン移籍が正式決定!手続き完了
・【サッカー】<マンチェスター・ユナイテッド>マティッチの移籍が正式決定!再び恩師モウリーニョのもとへ
・【サッカー】ネイマール、アル・ヒラル移籍が正式決定! 推定年俸は2年総額400億円超え [久太郎★]
・【サッカー】ベイル、トッテナム移籍が正式決定!! 1年間のレンタルで7シーズンぶり古巣復帰に [久太郎★]
・冨安健洋、ボローニャ移籍が正式決定! セリエAでプレーする日本人選手は長友佑都以来11人目移籍金は800万ユーロ(約10億円)
・【サッカー】日本代表MF守田英正のスポルティング移籍が正式決定! C・ロナウドが育ったポルトガルの名門でCLデビューへ [久太郎★]
・【サッカー】<サガン鳥栖>トップチームの監督に金明輝コーチが正式就任したことを発表!5日にカレーラス監督の退任が正式決定..
・【サッカー】<ジュビロ磐田>正式決定!ガンバ大阪から遠藤保仁が期限付き移籍で加入。期間は来年1月31日まで [Egg★]
・【サッカー】<岡崎慎司>マラガ移籍がついに正式決定! 初の2部挑戦も「ずっとスペインでやりたかった」と意気込む
・【サッカー】岡崎慎司のマラガ移籍がついに正式決定! 初の2部挑戦も「ずっとスペインでやりたかった」と意気込む (画像あり)
・【サッカー】55歳のキングカズ ポルトガル2部オリベイレンセへの期限付き移籍が正式決定「プレーしている姿を届けられるように」 [久太郎★]
・【サッカー】F・トーレスはサガン鳥栖移籍を決断?2年半契約提示、今月中にも発表か
・【サッカー】<サガン鳥栖>F・トーレスに年俸5億円超のオファー提示!アメリカ移籍が有力との報道も
・【サッカー】イニエスタに続いてトーレスまで?大物のJリーグ入りはDAZNマネーの恩恵か
・【サッカー】<F・トーレスの新天地、ついに発表へ!> 日本時間で今日16時30分!サガン鳥栖も移籍先候補
・【サッカー】<サガン鳥栖>トーレス移籍が破談…合意目前で年俸増額求められ撤退
・【大相撲】貴乃花親方、1日にも退職が正式決定…力士移籍確定で貴乃花部屋は消滅
・【サッカー】<FC東京>サガン鳥栖から日本代表経験のあるGK林彰洋が完全移籍で加入することが決定したと発表!
・【サッカー】原口元気は背番号10! ハノーファー移籍が正式決定。浅野拓磨と“日本人コンビ結成”へ
・【サッカー】チリ代表MFビダル、バルセロナからインテルへ移籍が正式決定。移籍金は最大1億2000万円 [久太郎★]
・【サッカー】ダニーロのシティ移籍が正式決定、レアル・マドリーはモラタ&ダニーロ売却で1億1000万ユーロを得る
・【野球】阪神、藤浪晋太郎(28)のポスティング容認を発表 超大物代理人ボラス氏事務所で大リーグ移籍へ [ギズモ★]
・【サッカー】<F・トーレス(サガン鳥栖)>長崎との残留争い直接対決を制し喜び爆発!「権田さんが本当に頑張った」
・【サッカー】「フェルナンド・トーレスが鳥栖移籍」 Jリーグ公式サイトに一時掲載→削除
・【サッカー】<J1/サガン鳥栖>DF森重真人(FC東京)に正式オファー!高額移籍金を用意 現在も北京国安や広州富力が調査
・【サッカー】神戸入りも噂されたデ・ロッシのボカ移籍が決定的に! 「99パーセント合意済み」で、早ければ今週金曜日に正式発表へ
・【サッカー】<G大阪FWファン・ウィジョ>ボルドー移籍が決定!「韓国人という立場でしたが…応援をしてくださって本当に感謝」
・【サッカー】<Jリーグ/超大物助っ人>「トーレス」「ポドルスキ」は給料泥棒?
・【サッカー】J1の後半戦日程が決定!イニエスタ神戸とF・トーレス鳥栖の直接対決は11月10日14時から
・【MLB】ダルビッシュのパドレス移籍決定 両球団が正式発表 [ひかり★]
・【サッカー】リオネル・メッシのPSG入りが正式決定!契約は2年+1年OPで背番号は30 [久太郎★]
・【サッカー】<U-21日本代表チェイス・アンリ>来季シュトゥットガルト入りが正式決定!クラブが複数年契約の締結を発表 [Egg★]
・【格闘技】那須川vs武尊6・19東京ドーム決戦=@特別立会人に浮上した超大物の「名前」 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<長友佑都>フランス1部リーグのマルセイユに加入する見通し!現地入り後にメディカルチェックなどを受け、正式決定 [Egg★]
・【サッカー】<物議醸す行動>サガン鳥栖トーレスの猛抗議に母国スペインメディア驚き「Jリーグ初日から猛烈な怒り」
・【サッカー】<日本代表の正GK権田修一(サガン鳥栖)>中島所属ポルティモネンセ移籍が内定!
・【サッカー】<F・トーレス(サガン鳥栖)>Jリーグのレフェリングに皮肉発言!?「日本のルールブックを買わないとね…」
12:13:07 up 24 days, 13:16, 0 users, load average: 12.21, 12.90, 14.16
in 0.50737404823303 sec
@0.50737404823303@0b7 on 020702
|