◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【将棋】羽生善治棋聖、タイトル通算100期に王手!土壇場で豊島将之八段に勝利 最終局は7月17日/棋聖戦五番勝負 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1531218568/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1江戸領内小仏蘭西藩 ★2018/07/10(火) 19:29:28.15ID:CAP_USER9
2018.07.10 19:21
https://abematimes.com/posts/4520398

 将棋の棋聖戦五番勝負第4局が7月10日、新潟県新潟市の「高志の宿 高島屋」で行われ、羽生善治棋聖(竜王 47)が挑戦者の豊島将之八段(28)に133手で勝利した。これで五番勝負の成績は2勝2敗と五分に。7月17日に行われる最終第5局で羽生棋聖が勝利すると、前人未踏のタイトル通算100期獲得の大偉業を達成する。
【将棋】羽生善治棋聖、タイトル通算100期に王手!土壇場で豊島将之八段に勝利 最終局は7月17日/棋聖戦五番勝負 	->画像>21枚

 通算の対戦成績で羽生棋聖の13勝12敗と拮抗していた2人の対局は、早い時間から駒がぶつかる激しい展開に。後手番の豊島八段の積極的な仕掛けを羽生棋聖がしのぎ、負ければ2008年以来10連覇中だったタイトルを失う窮地から脱した。

 羽生棋聖は昨年、竜王のタイトルを獲得して歴代1位記録を更新するタイトル通算99期を記録。2位の大山康晴十五世名人(80期)を大きく離して、将棋界初の100期目前となっている。昨年達成した永世七冠、今年2月に受賞した国民栄誉賞とならび、新たな金字塔を打ち立てるか、次局は大きな注目を集めそうだ。対局後は「最終局なんで、悔いの残らないように思い切って指せたらいいと思います」と語った。また大盤解説の会場ではファンに向けて「ずっと難しい将棋でよく分からなかったのが率直なところです。次の対局も熱戦になるように頑張りたいです」とあいさつした。

 最終第5局は7月17日、東京都千代田区の都市センターホテルで行われる。持ち時間は各4時間。AbemaTVではこの対局を終了まで生中継する。

(C)AbemaTV

▶7/10(火)8:30〜 第89期 棋聖戦 五番勝負 第四局 羽生善治棋聖 対 豊島将之八段


▶7/13(金)9:30〜 第31期 竜王戦決勝トーナメント 深浦康市九段 対 千葉幸生七段


▶7/15(日)20:00〜 AbemaTVトーナメント Inspired by 羽生善治 予選Cブロック-1

2名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:29:42.29ID:qO5SyPbp0
2get!!

3名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:30:01.32ID:Lmo1YwNa0
羽生さんが勝つと幸せたくさんもらえる。
アンチはかわいそうだね。羽生さんが勝つたびにイライラするんでしょ。
羽生さんはこれからも勝ち続けるから、これからも苦しみ続けてください。
こっち側にくればいつも幸せなのに…

4名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:30:02.49ID:5q5jmeeB0
鬼羽生

5名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:31:09.98ID:oxGv0P5m0
最終局の振り駒で棋聖が決まるな

6名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:31:23.93ID:YWKxumOb0
「羽生?どうせ最後に間違えるだろwww」
と豊島が舐めまくってギリギリまで投了しない作戦も不発に終わったようだな

しかし解説に先崎先生とは・・・生きてたのかよかった

7名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:31:36.40ID:Tm/wwfJG0
豊島wwwww

8名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:32:09.15ID:Gjb2gOAl0
羽生が強いのか
将棋が八百長なのか

9名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:32:31.38ID:+HVFQydx0
森下・木村「豊島くん、こっちにおいで」

10名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:33:15.59ID:O1rH7MBk0
羽生にらみは出たの?

11名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:33:44.99ID:HaL5qnKV0
でさ、羽生にらみは出たの?

12名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:34:32.68ID:yhpa1/qY0
豊島将之という男を将棋に興味のない一般人に一番分かりやすく例えるなら誰がいいだろうか

13名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:34:33.55ID:zLNeCajE0
天彦って強かったんだな

14名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:35:03.58ID:iS2XdKU70
タイトル戦に5回以上登場して2つも取れないのは
木村一基、豊島の2人だけ

なぜなのか

15名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:35:51.05ID:1DOhk02G0
>>10 >>11

にらみは出てないが、勝ちを確信したときの手の震えは本局も健在。

16名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:36:02.00ID:EEM5D7xP0
しょせん豊島か

17名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:36:33.16ID:Zl/5Bnl80
次は羽生後手?

18名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:36:46.04ID:ORvWSwg+0
>>13
大きなタイトルを一冠だけ持ってるような棋士は、それ用の研究用意してる
高収入維持的にそれが一番効率良い

19名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:37:00.38ID:nOVEp2Jt0
>>14
律儀先生忘れるな
こら

20名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:37:11.07ID:mzF2xgbd0
五分に戻したか
豊島には頑張って欲しいし、羽生さんの記録も見てみたいし、悩まし

21名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:37:37.26ID:SUf61Jzl0
羽生防衛で終わりそう

22名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:38:22.42ID:dvp4Zl+w0
しぶとい
そんなに来年もニュー淡路のきつねうどんが食いたいか

23名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:38:55.57ID:nOVEp2Jt0
豊島勝ったら二冠以上がいなくなるんだっけか
超久しぶりなのでちょっと期待するが
通算100期も見たい

24名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:39:14.12ID:BLDCsoIt0
将棋星人が地球に攻めてきても羽生さんがいれば安心だな

25名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:39:22.38ID:aud36ohX0
豊島は永世挑戦者でも目指してるのか?

26名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:39:25.26ID:hJxVvIxs0
>>17
振り駒 なんか豊島が後手引きそう

27名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:39:32.77ID:M/0bJM1I0
清原コースなのか

28名無しさん@お金いっぱい。2018/07/10(火) 19:40:35.19ID:M3Zya3K70
先崎 激やせでやばいの?

29名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:42:06.61ID:kySg53bj0
ラブマジックは出たの?

30名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:42:17.49ID:sbLT5mzB0
今回は豊島に取って貰いたい。
タイトル100期は竜王か名人で。

31名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:42:43.26ID:Z5bZbIQH0
もう終わったという噂はどうなったんだ

32名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:43:02.57ID:16d5MEGy0
先崎は鬱病
完治したかどうか知らんが著書が出るからみんな買ってね

33名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:43:13.98ID:mq4q028p0
>>28
うつ病療養明け

34名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:43:31.44ID:xGLBgT7+O
昼食の注文は羽生棋聖が「稲庭うどん(温)、天ぷら、おにぎりのセット」
【将棋】羽生善治棋聖、タイトル通算100期に王手!土壇場で豊島将之八段に勝利 最終局は7月17日/棋聖戦五番勝負 	->画像>21枚
【将棋】羽生善治棋聖、タイトル通算100期に王手!土壇場で豊島将之八段に勝利 最終局は7月17日/棋聖戦五番勝負 	->画像>21枚

豊島八段が「ハンバーグランチ」
【将棋】羽生善治棋聖、タイトル通算100期に王手!土壇場で豊島将之八段に勝利 最終局は7月17日/棋聖戦五番勝負 	->画像>21枚
【将棋】羽生善治棋聖、タイトル通算100期に王手!土壇場で豊島将之八段に勝利 最終局は7月17日/棋聖戦五番勝負 	->画像>21枚

35名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:43:32.67ID:4CMGXE9a0
今回ばかりはみんな豊島応援してるんじゃないの?
羽生は名人取っておけよ

36名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:43:58.75ID:CxmrqFKW0
羽生も衰えたな・・・

37名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:44:25.00ID:8Kk2Py7v0
>>12
去年までのルマンのTOYOTAチーム

38名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:45:26.04ID:hnhLNJ/g0
>>1

いや、ケーキ食えよ

【将棋】羽生善治棋聖、タイトル通算100期に王手!土壇場で豊島将之八段に勝利 最終局は7月17日/棋聖戦五番勝負 	->画像>21枚
【将棋】羽生善治棋聖、タイトル通算100期に王手!土壇場で豊島将之八段に勝利 最終局は7月17日/棋聖戦五番勝負 	->画像>21枚

39名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:46:01.64ID:DWmvHn6kO
タイトル戦の豊島が異常に弱いだけで今の羽生に昔のような特別な力は感じないな、普通のA級棋士

40名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:46:20.95ID:Ytcw7USB0
これだけ長年にわたって活躍できるのはきっと家庭での奥さんの内助の功がすごいんだろうな

41名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:46:47.12ID:B10Pkwd20
>>12
難しいなあ
オープン戦で首位打者を取る野球選手って感じ

42名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:47:19.68ID:O+jD1OhO0
名人戦で決めて欲しかったな、産経新聞はワクテカ状態だろうけど。

43名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:48:37.97ID:tPtjT4wt0
名人戦で復帰していればみんな幸せ満足だったのに (約一名除く)

44名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:49:49.12ID:+eIO9S/R0
さすが羽生キュン、盛り上げてくれるなあ。
国民栄誉賞をもらうだけのことはある。

45名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:49:55.27ID:Ooe/NHNz0
藤井が現れる前は豊島持ち上げまくってたくせにお前ら手のひら何枚あるんだよ

46名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:50:09.73ID:hZqvRfXm0
森下は全盛期羽生にぶち当たったから永世無冠でも仕方ないかなと思えるけど
豊島はいい加減、これじゃイカンでしょ

47名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:50:20.01ID:9EoSGHUZ0
おー羽生勝ったのか〜

48名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:50:46.84ID:YWKxumOb0
>>32
あの先崎さんが鬱とか何があったんだ・・・

49名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:51:33.06ID:+eIO9S/R0
>>46
まあ、仮にこのまま無冠で終わったとしても、
あとからなら、羽生と藤井の全盛期に当たったから仕方ない
と言っておけば、誰も異論は唱えない。

50名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:51:44.38ID:xnKAEtit0
ここで豊島が取れないようではな。
時代の扉を本気でこじ開けてくれ。

51名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:52:13.98ID:elko7gzB0
森下木村の系譜か(´・ω・`)

52名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:52:33.02ID:EwiCW+9r0
>>12
カープの前田?(投手じゃない方)

53名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:54:16.17ID:YWKxumOb0
週刊現代7月21・28日号に先崎学九段のインタビュー「元祖・天才棋士がうつ病と向き合った1年間」
2016年10月からのソフト絡みの事件を発端とした将棋界の異常事態を、年齢的な立場などから「自分がなんとかしなければ」と思い…と、うつ病になる経緯やその症状、現在の状況などが書かれています(続く)

(続き)週刊現代に先崎学九段のインタビュー。見出しには「人生を投了しかけた」とも。
入院中は、中村太地王座、田中悠一五段、佐藤康光九段、森内俊之九段ら大勢の方がお見舞いに来たとのこと。
最後にはうつ病になった方へのメッセージもあります。
著書「うつ病九段」は7月13日発売。


これか
つうか冤罪事件に直接関係のない先崎先生が病んでしまうとか・・・
羽生はお見舞いに行かなかったのかな

54名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:54:22.13ID:v7rjJIcN0
>>8
八百なら名人で100期行ってるだろ

55名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:54:41.78ID:hbfRaWGj0
おお、踏ん張ったな
衰えは明らかだからチャンスは確実にモノにしないと

56名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:54:44.74ID:yKg/KFED0
羽生さんよりも強い菅井、という棋士が
ぜんぜん世の中に姿を現さないのが怖い

(顔写真は公開している。べつにイケメンではない)

57名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:55:12.61ID:B10Pkwd20
>>48
先ちゃんみたいな破滅型タイプは鬱多いよ
過剰な程のサービス精神発揮する人とかもね

58名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:55:56.51ID:ekF/iZXH0
羽生が100期達成できるかどうかより
豊島が永世無冠の帝王になれるかどうかが気になる

59名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:56:11.93ID:ZGlPeWJ50
棋聖を防衛しないと竜王しかなくなってバタバタと無冠になっちゃうかもしれないから頑張ってほしい

60名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:56:38.23ID:+eIO9S/R0
>>52
ぴったりだな。
ベビーフェイスよりなところは違うけど。

61(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2018/07/10(火) 19:56:38.67ID:5rbLRcIr0
さすがはオレたちの羽生さんだね
(´・ω・`)

62名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:57:23.46ID:+eIO9S/R0
羽生さんなら、来年もう一度名人に挑戦して100期到達という偉業を見せてくれるかも

63名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:57:26.38ID:L7wUaLjr0
>>12
錦織圭

64名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:57:52.62ID:7dotg8dX0
永遠に無冠なんか豊島は

65名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:57:58.95ID:hbfRaWGj0
今年で羽生は48歳
さすがに全盛期の力からはかなり衰えてるはず
もう残りのチャンスは少ない

66名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:58:22.26ID:8DjdjJWy0
97年までの松井秀喜

67名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:58:51.46ID:6YmKqF280
>>32
シーザーの病名は何?

68名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:58:55.34ID:JZxBPYQ60
豊島そろそろタイトル取ってくれ

69名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:58:57.30ID:vJGpVbf50
豊島は一つ取れば次々に取れそうなんだがな

70名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:58:57.77ID:28DtloZD0
>>12
ナイスネイチャ

71名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:59:28.89ID:hbfRaWGj0
羽生が王位戦とも王座戦とも無縁とか時代を感じるわ

72名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 19:59:39.87ID:wnkYR3HH0
やはり木村ハゲ、森下センセを継ぐんだな

73名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:00:02.07ID:+eIO9S/R0
>>63
錦織は日本人第一人者だろ。

74名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:00:26.00ID:yKg/KFED0
森内もかつて「無冠の帝王」と言われていたが、
「帝王」ではないだろう、羽生がいたのだから。

75名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:00:26.63ID:HNNSeH3C0
>>8
挑戦者豊島が弱いんだろ
軍曹にも負けたらおじさんの無冠記録マジで超えそう

76名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:00:51.37ID:DWmvHn6kO
>>65
一回でも無冠になったら奪取する力は残ってなさそう
羽生アンチじゃなくてファン目線で見ても衰えは感じるよ

77名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:00:56.67ID:28DtloZD0
>>53
羽生さんよりナメちゃんがお見舞いに行ったのか気になるw

78名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:02:30.23ID:DfZCgsVg0
>>58
永世無冠の帝王称号を名乗るための条件は
全タイトルで最低でも1回ずつは挑戦した上で全て敗退すること

ある意味、普通に永世称号取るよりはるかに難易度高いわwww

79名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:03:50.81ID:+eIO9S/R0
タイトル挑戦
 竜王戦 1991年度
 名人戦 1995年
 棋聖戦 1990年度後期
 棋王戦 1994年度、1996年度
 王将戦 1998年度

登場回数合計6、獲得0

80名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:03:51.32ID:saGtQ2mt0
>>18
魔太郎もそうだな

81名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:04:06.18ID:OZBghEMC0
先ちゃんは勝負師にしては神経細過ぎるからな、羽生の無神経さの10000分の1でもあれば…

82名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:04:25.41ID:Ia+7NYT30
これは次も羽生が勝つね

83名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:06:01.31ID:j37CHGSO0
豊島?強いよね

84名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:07:08.19ID:GMvxuYzE0
とよぴー次落としたらガチで永世無冠あるだろ
だんだん呆れて来たわ

85名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:07:19.10ID:w4e14ob20
羽生「豊島?強いよね」

86名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:07:33.89ID:L/xrgeX60
流れが完全に羽生さんにいってしまったなぁ・・・
これは次も羽生さんが勝つともう防衛が決まってしまうような気がする

87名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:07:36.47ID:W9AH5zEt0
また豊島か

88名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:08:23.21ID:KH/cGxK00
一度は豊島がタイトル取るとこ見てみたい

歌丸でした〜〜〜

89名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:09:15.77ID:HiOT3w7L0
>>62
それだと、一旦は羽生九段にならないと

90名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:09:24.63ID:YWKxumOb0
>>86
豊島:「将棋に流れなんてないよ」

91名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:09:29.60ID:jybNO9zq0
おい豊島ー(´・ω・`)

92名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:09:43.31ID:0yVlkRFE0
勝ったか
羽生さんにはまだ頑張ってほしい

93名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:10:46.05ID:1rI01Q730
>>91
なんだっけそれ

94名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:11:17.17ID:ZfwAFuIj0
すでに実力は逆転してるはずだが豊島何をやってるんだ

95名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:11:36.85ID:HiOT3w7L0
羽生さんも、そろそろ会長を見習って、序盤から変態に持ち込む将棋を指しても良いと思う。

96名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:12:38.33ID:DWmvHn6kO
>>90
爆岡とかえらく懐かしいなおい

97名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:13:39.24ID:IU89dc610
豊島は肝心なときに
勝てないな

98名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:13:40.89ID:QRbjelbB0
>>12
ぱっと浮かぶのは陸上のマリン・オッティかな。実力的に突出したシルバーコレクターという意味で。

99名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:13:54.76ID:KH/cGxK00
>>94
実力は逆転してるはずだって言えば
藤井のがすでに豊島より強いのにねw

100名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:14:58.30ID:btC/DDFw0
羽生さん、今期絶不調で負けが先行してたけど
今日はよく勝って五分に持って行ったな

101名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:15:11.17ID:cY/79kQi0
いい加減に引導渡せやあー

102名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:16:15.33ID:SqxaqsmY0
藤井くんは高校行ってから弱くなった
忙しいのかな

103名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:16:38.15ID:+eIO9S/R0
>>89
まあね。
でも、さすがに名乗らせないでしょ。
永世タイトル名乗ると、なんかもう終わりみたいな印象になるから、「羽生国民栄誉賞」で。

104名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:17:03.25ID:yfSCdC3W0
@2年で藤井君がタイトル挑戦者やタイトル保持まで来たら5・7番勝負なんかまず勝てないだろうな

豊島がタイトル挑戦できるのも後2年ぐらいやで?

105名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:17:22.71ID:r9/stc4C0
羽生伝説に蹂躙される、豊島エレジーww

106名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:17:55.83ID:BOjVQkDN0
>>100
豊島がいいと言われていた。だが、何故か自分から勝ちを放棄する手順に行った。

107名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:18:38.74ID:pSWdXcvF0
最終局は100になるか1になるかの大一番か

108名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:19:09.30ID:IU89dc610
序盤中盤終盤スキがないって嘘だよね
終盤がスキだらけ

109名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:20:16.87ID:9gCGk+r80
豊島八段は馬に例えるとステイゴールドかな?

110名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:20:24.90ID:yfSCdC3W0
結局事前研究の67歩まで14分しか使ってないだっけか
60手で豊島14分しか時間使わないってもはやAIの手を暗記しただけやんけ

111名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:20:52.81ID:SqxaqsmY0
>>104
藤井くんはもしかしたらひふみん2世で10代がピークかもよ
マナーや性格もひふみんに似てるし

112名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:21:23.76ID:mTT50LM90
100期は今すごくても藤井くんにあっさり抜かれるのが分かってるから
なんだか哀しいね

113名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:22:01.44ID:Nw0LshiU0
永世無冠
鈍足の寄せ
童貞(タイトルだけとは言っていない

これだけ二つ名が揃ったらネタ要員として棋士人生を全うしそう
完全にタイトル戦の豊島は舐められている
レイティングとは無意味と知らしめた棋士

114名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:23:20.73ID:W6RV9Llq0
豊島永世九段の実力が発揮されたな

115名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:23:27.63ID:tc5/WWRZ0
>>12
ほしのあきと結婚してない三浦皇成

116名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:23:38.11ID:yfSCdC3W0
>>111
高校に行って授業に時間とられているからだろ
棋士みたいに1日中家に引きこもってAIの手を暗記なんか出来ないだろう

117名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:23:51.26ID:KH/cGxK00
藤井が100期って30年間藤井より強い騎手が出ないって無理があるかもw

118名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:23:59.70ID:afdfappz0
将棋は強い弱いだけではない。棋士の個性、棋風が大事。
豊島には目覚ましい棋風がない。藤井はあるね。

119名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:25:06.56ID:4Y0Ht+ZD0
タイトル戦って全部年一回なの?(´・ω・`)

120名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:25:22.76ID:B4B8Gl0P0
羽生ヒュー

121名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:25:53.60ID:dkxYhdrY0
プロレスなら
IWGPを持ったまま他のベルトを輝かすみたいか

122名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:26:03.73ID:ySrhIzxf0
>>109
まだホワイトストーンとかのレベル

123名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:26:24.70ID:yfSCdC3W0
>>119
昔は棋聖戦だけ前期後期と2回あったが今は全部1年

124名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:27:37.60ID:4Y0Ht+ZD0
>>123
その時のは0.5期換算?

125名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:27:52.50ID:AW1vETe/0
>>113
まあ、野球でもペナントレースは盤石でも日本シリーズではなぜか勝てない監督とかいるし……

126名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:28:16.37ID:t+SbFJpO0
もし次局負けたら豊島から森下に改姓しなきゃ

127名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:28:18.54ID:xZoFuZCk0
>>12
ゴルフのレッスンプロ

128名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:29:59.12ID:5Um+ioLM0
羽生強えー!
もうすぐ引退と言われてる老齢ボクサーが新鋭のボクサーに
足を止めて殴り合ってぶっ倒した感じ

129名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:31:25.75ID:yfSCdC3W0
>>124
普通に1期

130名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:31:39.62ID:AW1vETe/0
>>109
ステゴは国内ではシルバーブロンズ専門だが、海外で当時世界最強クラスの王者を破って優勝してる
むしろ豊島と逆のタイプ

131名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:32:36.28ID:2rvZVDd70
羽生さん好きだけど、豊島マジでいい加減タイトル獲ってくれよ

132名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:32:38.40ID:hbfRaWGj0
>>124
1期だよ

133名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:32:46.65ID:btC/DDFw0
前日に前夜祭でファンサービスやら、会場のホテル・旅館や各地方の宣伝やら、メディア対応やらをした
翌日に将棋するのって大変そう

134名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:32:49.43ID:KH/cGxK00
ナイスネイチャかロイスアンドロイスかな

135名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:32:57.18ID:AW1vETe/0
>>128
フォアマンとかホプキンスみたいな感じかw

136名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:33:16.85ID:qn+x7C750
やっぱりな
王手だと思ったわ

これで次から意識して下手打つこともなくなるな

137名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:33:41.49ID:B6Olhb3U0
羽生衰えたと武豊衰えたは自分が物心ついたときから毎年言われてる気がする

138名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:34:29.78ID:2rvZVDd70
>>133
まさに興行

139名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:35:03.52ID:kcmHANph0
そうか、あかんか… 豊島

140名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:35:15.14ID:I0QWiMm30
タイトルをとるのってたいへんなんだな
一つでもとったことある人すごいわ

141名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:36:19.01ID:KH/cGxK00
>>137
完全に衰えるのは5年以上先かな

142名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:37:18.19ID:AW1vETe/0
>>137
どっちも実際衰えてるだろ
たまに全盛期を思わせる輝きを見せる時があるけど、
逆に言えばその時以外はかつてと比べれば落ちてるってことだし

143名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:38:03.86ID:K8uKGNvM0
対局の半分以上が天彦と豊島とはいえここまで負けが先行してるのはヤバイわ
負け方も良くないし

最終局は手番関係なく豊島が勝ちそう

144名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:38:51.02ID:egars0M6O
>>110
いつもそうだよ
そういう棋風じゃん

145名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:39:09.45ID:kcmHANph0
>>76
NHK杯と竜王のときにもう無理だって思ってました

146名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:39:29.52ID:1iA38tfy0
>>77
オレは姉弟子の林葉直子は見舞いに行ったのかが気になる

147名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:39:51.13ID:KH/cGxK00
羽生は負けてもヤバくないが豊島はヤバイよ

148名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:39:56.92ID:AW1vETe/0
>>143
豊島を侮ってはいけない
こういう状況になるとなぜか負けるのが豊島なのだ

149名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:40:12.63ID:wOhr2Jmc0
>>12
サッカーでいうと、
羽生 ・・ブラジル
天彦 ・・ドイツ
久保 ・・スペイン
菅井・・フランス
太一・・イングランド
豊島・・ベルギー

って感じかなぁ。適当だけど

150名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:40:14.70ID:xGLBgT7+O
>>146
悪化してしまう

151名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:40:25.65ID:2rvZVDd70
>>53
先崎は以前から友達の西原理恵子にガチで心配されてたからな

152名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:40:44.66ID:dNtnCPqA0
>>109
一冠で引退かよ・・・

153名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:41:01.21ID:NG4QKzsnO
これはキュンまた穫れない流れ

154名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:41:51.49ID:28DtloZD0
マチカネタンホイザ=森内

155名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:42:01.46ID:Q3NzYHTj0
>>12
パワプロの寸前×の投手

156名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:43:21.11ID:oYLrULCH0
先ちゃんが元気そうで安心した。

157名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:43:40.37ID:dNtnCPqA0
羽生が100期目前で名人取れなくて藤井が竜王王座と立て続けに負ける
将棋界ってガチなのね

158名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:44:16.19ID:PZrHK7mA0
>>149
適当すぎる

159名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:44:23.92ID:RTG2pq5/0
やたらと天彦やナベを貶めて
豊島みたいに挑戦回数が多い棋士の方がプロとして格上!
みたいに言ってる連中がいるけど、
普通にタイトル何度も獲ってる方が凄いし
タイトル獲れなきゃ何度挑戦しようと同じだろとしか思えん

160名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:44:55.74ID:qc2QB+H/0
衰えたんじゃなくて対局以外の仕事が多くて大変なんでしょ。
藤井七段やひふみんの活躍で将棋ブームが続いてるし、
将棋の普及活動は若手や老人に任せて、
たまには本業に集中してもいいんじゃないだろうか。
ファンもそれを望んでると思う。

161名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:46:43.75ID:rZkZ2XK+0
>>112
でも藤井君が100期行くこともないからどっちが哀しいかは分からん

162名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:47:19.89ID:G6qN5Sbe0
人間相手にいくら勝とうがコンピューターには手も足も出ないんだから将棋も見る気失せたな。

163名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:48:26.80ID:+JUEEPab0
羽生の凄いところは
ずっと厳しいスケジュールをこなしつつ
偉業を積み上げてきたこと

他の棋士と比べると精神的にも肉体的にも
負担が違い過ぎる

164名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:49:24.63ID:eNvYw3QY0
>>163
それ故に名人だけやっとけばいいでしょって騎士が腹立たしい
実力があるが故に

165名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:49:33.73ID:1uvlGj2q0
>>12
ベジータ

166名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:49:57.22ID:c1jkUpM+0
>>160
名人戦の時は本人もまさか名人挑戦になるとは思ってなくて、受けていた講演会がたくさんあって大変だったらしい

そして、将棋会館建て替えに関する委員会の委員長まで引き受けたので、将棋以外でますます忙しくなる

167名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:50:32.09ID:mq4q028p0
>>95
実のところ、今までみたいに相手の研究手はすべて受ける、のではなく
自分から謎のワールドに引き込むスタイルに変えれば
あと10年は頂点でいられると思う

168名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:50:51.71ID:JpFk8eo40
王手いうても
相手も同じじゃん
まあ豊島だから勝手にプレッシャーに負けて自滅しそうだけど

169名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:51:10.84ID:0laPeAsr0
>>160
残念ながら将棋会館建て替えの御輿として担がれましたので
将棋に専念なんてさせへんでーwww

170名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:52:14.43ID:E8JbRxFx0
将棋はよく分からないんだけど
豊島って人が永世無冠を手放すかどうかの大一番だったらしいね
なんとか防衛に望みを繋いだようでホッとした

171名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:53:39.71ID:HiOT3w7L0
>>167
じゃあ次の局は、角交換ダイレクト向かい飛車藤井システムで完勝や。

172名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:54:46.60ID:2lHhWW8M0
日本のごく一部だけ通用する新記録おめでとう

173名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:57:11.09ID:kcmHANph0
>>168
羽生は最終局の振り駒超強いしな

174名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 20:57:41.17ID:8Kk2Py7v0
名人や竜王になる人は次の同時3〜4冠をしてほしいような

175名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:00:57.27ID:ImP3hGRw0
>>12
優勝前の稀勢の里

176名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:01:46.06ID:vWZnvUKH0
また豊島の鈍足の寄せ?

177名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:02:06.05ID:KduZqsPb0
豊島には是非シルバー記録を打ち立てて欲しい
ネタじゃない記録はもうどのみち無理だしな

178名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:02:28.18ID:/dUR0Dog0
次も羽生が勝ちそうだな。
豊島もいずれはタイトルをとるだろうが。

179名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:03:57.11ID:8j5R8yIr0
名人戦負けたのは痛かったな

180名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:08:19.86ID:BoJFkDds0
豊島は裏切らないな

181名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:09:25.29ID:BoJFkDds0
>>179
名人で100期目にして欲しかった

182名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:15:45.86ID:rZkZ2XK+0
>>179
でも6局位から調子戻ってない?

183名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:16:47.67ID:wefoGBv90
羽生さん少し髪長めの方がかっこいいね!

184名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:18:12.51ID:iuYVUxep0
羽生さん衰えて名人奪還できなかったし将棋会館建て替えで忙しいって言うし
今日ついに豊島が無冠の帝王じゃなくなってしまうと思ったのに
さすが豊島

185名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:19:15.19ID:k3kwLu/N0
>>3
そうも言えなくなってきたぞ

186名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:19:37.76ID:wefoGBv90
>>38
最初の写真羽生さん頭にウンコ乗ってるじゃん

187名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:20:56.06ID:rj8QyaAa0
よく土俵際粘ったな。
豊島はこの糞暑さにやられたかなあ。
羽生は夏に強い。どうなってんだろ体力とか。

188名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:21:17.42ID:0mNQ5v/R0
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
豊島?強いよね?

189名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:22:10.53ID:TOOeAAkw0
20歳近い差があるのか
本来なら若い方が圧倒してなきゃいかんのでは?

190名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:24:19.15ID:rj8QyaAa0
>>189
藤井君「せやな」

191名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:24:33.45ID:KH/cGxK00
チンポの硬さでも羽生が勝ってそうなイメージ

192名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:25:23.41ID:dRGYmDLz0
八百長

193名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:26:11.21ID:QGUcBJ+y0
豊島ってどの局面ならマトモに指せるん?

194名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:26:47.00ID:fsobTduX0
昨季の羽生さんは慎太郎とのシリーズまでは好調だったのに
直後に菅井と王位戦をやったら絶不調になって年末まで調子が戻らなかった。
豊島も菅井との王位戦1局目が影響した可能性あるんでないか。
超変速の攻撃棋風でノータイム連発してくる菅井のタイトル戦モードは相手にしたくないもんだ。

195名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:28:14.19ID:7w33BQJf0
そんなにすごいことなの?

196名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:29:00.64ID:szEohaDP0
1局ごとに毀誉褒貶が激しいな
豊島は次勝って棋聖になるよ
絶対になる

197名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:29:10.39ID:DQluNDay0
豊島の真価が次戦でわかるな

198名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:29:41.80ID:oYLrULCH0
羽生さんはソフトで研究してるのかな?パソコンとか詳しくなさそうだから心配だな。

199名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:31:52.04ID:2tUuzALQ0
>>34
この写真は誰が撮影しているの?

200名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:31:57.21ID:5Um+ioLM0
強いと思われてるうちがタイトル狙い時期
終盤は失速するぞとバレたらあとは転がり落ちるよ
藤井みたいに

201名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:32:09.51ID:rj8QyaAa0
>>198
羽生世代がPCで棋譜を整理し、研究に生かした先駆け。
ソフトをどこまで頼ってるかは知らないけど。

202名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:33:03.63ID:xffkrJqP0
でもそろそろタイトル取れそうな予感はするな
豊島君

203名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:34:16.63ID:81eqfEObO
( ゚∀゚)o彡゚よっしはる!よっしはる!!

豊島は まあ王位頑張って

204名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:34:27.95ID:Z5bZbIQH0
>>34
400円くらいのレトルトハンバーグみたい

205名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:35:12.89ID:KY8fvQN30
え?
豊島ってまだタイトルとったことないのか?
期待の若手だったはずだが

206名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:35:37.17ID:IN6F4VWk0
百鬼

207名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:37:33.94ID:+o1bsH+V0
そろそろ豊島か豊島ファンが憤死しそう

208名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:40:12.44ID:5Um+ioLM0
>>34
ハンバーグランチっていつから大人が頼んでも良くなったの?
平成から?

209名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:41:21.85ID:57DqHO/R0
>>1
うん?
つまりはタイトルが多すぎると


そういう事だね

210名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:43:16.14ID:r+OGEXiM0
逆王手じゃね

211名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:43:53.64ID:Smvv/xhc0
>>117
騎手www

212名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:43:57.42ID:7a/qJlMQ0
>>12

東京工業大学

213名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:45:06.67ID:7llYH/jR0
>>208
外でステーキかハンバーグで選べる状況だったら確実にハンバーグ選ぶわ
ステーキは自分で好きな肉買ってきて自分で焼けるけどハンバーグはそうもいかない

214名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:45:27.78ID:+o1bsH+V0
将棋ファンは羽生さんにいつまでも強いままでいてほしいと思ってるけど
今の羽生さんは自身は自分が勝つことより将棋界に何を残せるかを優先してそうだよね
将来藤井君も勝ちまくるだろうけど藤井君が羽生さんのような人だったら将棋界は安泰だろうな

215名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:45:43.99ID:bvlqbEd70
最近の竜王は終盤に疑問手指してそれを突かれるってこと多かったけど今日はよかった
豊島が自滅気味だったのもあるがこれで棋聖防衛してしっかり竜王も守って欲しい
出来たら来春に竜王名人までいったら免状申請するんだ

216名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:48:47.26ID:L/N9p4Y00
将棋ってよく知らないんだけど先手有利だよね
どうして囲碁のコミみたいなハンデをつけないの?

217名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:48:48.08ID:0mNQ5v/R0
藤井君が豊島君みたいな人になる可能性も

218名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:48:54.22ID:0liAvY+30
豊島ってゲームの最後のボス前にいる門番なんじゃ
こいつ倒せないとボスに会わせないと
一応自分もボスに刃向かってみるけど一度も勝てないキャラ

219名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:50:08.60ID:7YYM/kvp0
25桂以下ってどうやって詰むんだ?
普通に銀で取られて詰まなくね?

220名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:50:15.07ID:oVPYOmzd0
同い年の有名人で素直に尊敬できるのは羽生と森内くらいだ

221名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:52:12.71ID:7YYM/kvp0
詰まないかと思ったけど24金があるのか

222名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:52:40.70ID:+Dv8MSXS0
賞金300万円の棋聖戦に本気になるとは羽生も落ちたねえ

223名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:53:27.98ID:HlhflysW0
聞き手「本日豊島八段が勝って2勝2敗となりました」
先崎「ちょっと待ってよ!ちょっと待って!」

224名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:53:58.58ID:ScsHXJod0
>>214
朝日杯見れば藤井は自分のことしか考えてないタイプって分かるけどね

225名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:54:04.94ID:oHlCvwXW0
この前の王位戦で菅井にコテンパンにされたから王位獲るのは難しそう
次の最終局で棋聖獲れなかったらしばらく無理かね

226名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:55:21.92ID:AnC6OZob0
で?
五輪連覇できんの?

227名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:55:30.60ID:mUXzoWpF0
会心譜だったな

228名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:55:32.64ID:mbsgKKa70
逆王手という言葉は将棋にはないからな!

229名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:56:39.77ID:mUXzoWpF0
>>216
将棋は先後の優劣が極めて少ない優秀なゲームだぞ
後手が勝ち越した年すらある

230名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 21:58:09.85ID:JAnzL6VK0
100期に王手vs初タイトルに王手
最終戦は見逃せない!

231名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:00:58.77ID:CYkNDRFu0
北村って馬鹿を出すな

232名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:01:42.14ID:tVLFp/DN0
>>229
でもだいたいは先手が勝ち越してるじゃん
例外でしょ

233名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:02:06.01ID:0liAvY+30
プロになりたての藤井に100期迎える羽生の奉仕心を
求めてる奴いるんだがwやばない?

234名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:05:13.83ID:aKqAqjAT0
>>223
先崎また鬱病になりそうだなw

235名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:07:10.76ID:aKqAqjAT0
はっきり言って豊島は勝つより負けたほうが歴史に名を残せる
羽生さんがタイトル通算100期を達成したときの相手としてな

236名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:07:46.31ID:+o1bsH+V0
>>224
まあ若いうちは自分が勝てればそれで良いって考えてもしょうがない気はするけどな
むしろ今の20代は普及活動頑張り過ぎてギラギラ感が足りないというか
物分りが良すぎて物足りないというか
大変素晴らしいことではあるんだけどね

237名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:11:34.81ID:K4AlmfBe0
タイトル童貞無冠の帝王豊島

238名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:11:46.63ID:3LQhkyNF0
>>12
清原

239名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:12:38.62ID:ThvAVoue0
豊島永世挑戦者にリーチ

240名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:12:43.17ID:4/rnTgqH0
>>24
ちょっと前に藤井君に変わったんじゃないの?
又羽生さんの出番なのか

241名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:13:21.51ID:3JRwZVlg0
まあ次は豊嶋が勝つだろ
羽生とは地力が違う

242名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:13:22.26ID:iY7X1b9X0
豊島八段初タイトルお預けあと一勝 のタイトルにして欲しかった。

243名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:15:31.48ID:PkWbADxn0
豊島はどうでもいい将棋において最強

244名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:15:47.33ID:NEhkszNF0
>53
将棋に興味ない人にとってはソフト騒動なんてイメージダウンにならないから心配しなくてよかったのに。自分はあの一件がきっかけで将棋に興味を持った。棋士はほんと面白い人多い。あと先崎さんホントに文章上手い。

245名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:16:44.37ID:nyMlXJG/0
これ負けたら無冠になるの?

246名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:17:19.28ID:PkWbADxn0
>>245
羽生は竜王もってるから無冠ではない

247名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:18:15.49ID:Y/K05taA0
王位戦も菅井に勝つイメージないし竜王戦で新記録の無冠で7回失敗か

248名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:18:21.74ID:mq4q028p0
>>232
有利と言っても52:48だからねえ
歩1枚で逆転しちゃうから、ハンデつけるとしたら時間しかないな

249名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:18:43.88ID:Rbc4nJea0
>>35
豊島はここまできたら永世無冠の方を見たいわ

250名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:19:19.31ID:lEoXWyfM0
これただ先手が勝つゲームってだけでわ?

251名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:19:46.07ID:mAIn57aL0
豊島は永世無冠か

252名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:19:59.30ID:YWKxumOb0
>>199
主催新聞社の記者
大体は対局者と同じ注文を取って撮ってから食べる

ごく稀に対戦者が「お代わり!」とか言い出してそんな急に用意できるはずもないので
記者が写真撮った後のを奪われてお代わりとして供されたりもする

253名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:20:14.62ID:10bJTxZ/0
豊島永世無冠はさすがだよ
まだまだ無冠位を明け渡す気はないらしい

254名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:20:27.54ID:szEohaDP0
>>240
藤井君は最近調子よくない
まさか童貞を捨てたのだろうか

255名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:21:45.36ID:iuYVUxep0
番勝負の先手後手をテニスのサーブに例えたのが的確だと思ったわ

256名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:22:25.75ID:bBroItoc0
>>3
お前は武豊スレにカエレ

257名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:23:10.48ID:ThvAVoue0
>>254
攻めと受けのバランス調整に失敗してる感じ
ここ最近は攻めより受けを重点おいて
本来責めなければいけないところで守りに入り
変なことになってる。あと時間の使い方も序盤に使いすぎて
終盤時間足りなくなり致命的な悪手指してしまうことが
チラホラみられる。

258名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:23:22.87ID:ZHmakMf10
>>157
米長哲学というのがあってだな

259名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:24:16.03ID:eE7xgTaJ0
豊島って豆腐メンタルなん?

260名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:24:28.33ID:hJxVvIxs0
>>255
番勝負なら研究にハメるから先手後手割と意味あるだろうけど

実際そこまで顕著な先手後手差はないと思うで

261名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:26:32.04ID:81eqfEObO
>>207
本人は知らんが ヲタは
「きゅんは今期こそ三冠とれそう」
言うてるので御安心をw

262名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:28:03.99ID:wnnW1lqg0
YAWARAはウクライナから現れた。17歳のダリア・ビロディドはすでに ヨーロッパチャンピオン
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10186801805

263名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:29:17.24ID:xnKAEtit0
豊島棋聖取ったら普通に3冠ぐらいは取りそう。
逆にこれを逃すと辛い。

264名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:31:19.12ID:pe0Upacr0
>>12
ジェロム・レ・バンナ

265名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:32:13.14ID:ZS+U4mc90
>>18
せこいんよ・・・

266名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:32:40.80ID:lEoXWyfM0
>>73
でも4大タイトルには届かない

267名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:33:11.26ID:JsGHw9vI0
と〜よ〜し〜ま〜

終盤に隙があるよね

268名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:33:18.60ID:UCFKG0zJ0
>>244
将棋に興味ない人の大半は「そういやあのいかさまやった人どうなったの?」っていまでも思ってるよ

269名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:40:57.61ID:loiqOn9p0
スケジュールに余裕が出来て復調傾向か?
連戦になるとまるで別人のようにボコボコやられるようになったけど間隔空けばまだまだ一流なのは2月〜4月で証明したし

270名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:41:05.94ID:+eIO9S/R0
豊島はすぐに七冠とって、藤井くんの前に壁として立ちはだかってほしい。

羽生さんが藤井にズタボロにされる姿を見るのはつらすぎる。。。

271名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:42:22.23ID:n09CTEgT0
>>252
タイトル戦のは注文しなくても撮影用用意してくれるよ

272名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:43:33.42ID:n09CTEgT0
会館でやる局以外のタイトル戦のだった

273名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:43:58.61ID:kTSZruWg0
>>24
羽生が将棋星人定期

274名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:45:34.78ID:UmUgwXu+0
勝ったのかよ

275名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:46:05.16ID:cylxxPsm0
おっさんどもが衰えたから30歳前後の活躍が目立つだけで
結果出したの渡辺くらいだろ
抜けて強い奴いないし数年後は藤井の餌だな

276名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:57:48.15ID:oYLrULCH0
日曜日に佐藤会長も勝ってたし、おっさんたちはまだまだ強いな。

277名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 22:59:40.51ID:lEoXWyfM0
>>276
羽生世代が異常なだけ
普通40代後半になったらゴミになる
谷川でそうだったし

278名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:03:33.11ID:1d7dpwmQ0
>>277
谷川さん会長を辞めてから割と好調だけどね

279名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:05:44.13ID:l6jB01Om0
俺、将棋の棋戦ではランク低いの知ってるんだけどそれでも棋聖って呼び名好きなんだよね
もちろん囲碁の影響はあるが

280名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:07:52.62ID:jGTWU0fd0
豊島?(ここいちばんで)弱いよね

281名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:12:50.98ID:QVkROSN50
豊島はそう簡単に永世挑戦者の座を譲らないよ

282名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:13:05.84ID:HU+3zmEo0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://kpbuwor.phanphoilaptopcu.com/20180711_7.html

283名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:16:30.22ID:ZahHTzvO0
棋聖取れず王位も駄目ならもう…今年は王将にも挑戦したし弱いわけないんだが
まあ終盤が鈍足の寄せなのは認める

284名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:17:57.50ID:dp0p98870
なんか天彦が空気読まず名人防衛したあたりから
絵に描いたような将棋フィーバー終了したからな

藤井も待った騒動で終わったし
まあスマホ騒動からフィーバーがあっただけでもマシかな

285名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:19:45.24ID:ZfwAFuIj0
早く100期取ってくれ
そしたらもう有終の美でいつでも引退していいだろう

286名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:21:16.94ID:s9twA2Rq0
羽生さんこれ落としたら冠竜王だけになるんだよな
一つになったら何年ぶりなんだろ

287名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:21:54.81ID:ChMLp7ZZ0
>>12
ハゲてない木村一基

288名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:23:14.13ID:ROKBb7Ef0
>>74
森内は18歳で時の名人谷川に和服着た番勝負で勝ってるから。
羽生を決勝で負かして棋戦優勝も何回もしてるし、帝王と呼ぶにふさわしい。

289名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:26:43.33ID:lztrEDiB0
豊島はメッシと同じ
一番強いけど一番にはなれない

290名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:27:34.35ID:/WtKORfOO
>>248
年間の総対局数を考えたら2%の差は大きいぞ。

291名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:29:28.27ID:/WtKORfOO
>>222
ヒューリックが新たにスポンサーについても賞金上がらなかったのか

292名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:32:54.65ID:PVm4yMyf0
>>291
撤退されるよりマシ
ブームとか言ってるけど部数増える訳じゃなし新聞社はどこも辞めたいだろうよ

293名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:36:38.96ID:BoJFkDds0
>>286
竜王挑戦した時
羽生棋聖だったよ

294名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:43:25.55ID:HlhflysW0
>>287
最近急激に抜けてってる
悲しい
バーコードがなくなっても応援する

295名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:44:48.14ID:pZPX5pvS0
>>182
実は自分もそう思ってた
棋聖戦第3局は郷田九段が「逆転は無理」って断言したのに
泥仕合に持ち込んだし(結局負けたけど)

296名無しさん@恐縮です2018/07/10(火) 23:59:19.07ID:4cbv/FQy0
番勝負に適性無いなら棋戦最多優勝記録目指すべき…って言っても結局鬼畜眼鏡の壁にぶち当たる訳だが…。

297名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:01:23.52ID:JLQ86Utu0
>>12
タイトルをノーヒットノーランと仮定して西武西口

298名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:02:21.40ID:8OZUV/Wy0
>>292
やめたら手を挙げる企業は今ならいると思うわ

299名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:04:26.00ID:rmTYhT+z0
羽生の今日の将棋は素晴らしかったよ
多分悪手無しじゃね?

300名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:09:41.46ID:vn+k8J1l0
> 2位の大山康晴十五世名人(80期)を大きく離して、
> 将棋界初の100期目前となっている。

大山さんのころは、今みたいに棋戦が無かっただろ
比べるなよ

301名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:09:59.21ID:U/tpAt5T0
>>204
ハンバーグ本体が400円なら他のセットも含めて1800円が適性価額
付け合わせのニンジンからこの店の気骨を感じる
君は旨いもんあんまり食った事ないだろ
お店に迷惑だからコメントすんなよ

302名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:16:45.66ID:hkGTtc7Q0
真の無冠の帝王は誰だ

森下卓6期
1990棋聖1-3(屋敷)
1991竜王2-4(谷川)
1995棋王0-3(羽生)
1995名人1-4(羽生)
1997棋王0-3(羽生)
1999王将1-4(羽生)

木村一基6期 
2005竜王0-4(渡辺)
2008王座0-3(羽生)
2009棋聖2-3(羽生)
2009王位3-4(深浦)
2014王位2-4(羽生)
2016王位3-4(羽生)

豊島将之4期 
2011王将2-4(久保)
2014王座2-3(羽生)
2015棋聖1-3(羽生)
2017王将2-4(久保)
2018棋聖2-2(羽生) タイトル戦中
2018王位0-1(菅井) タイトル戦中

303名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:18:03.55ID:WGoBsBhX0
>>300
それは仕方ないじゃん
イチローの安打記録も試合数がシスラーの時代と違うとか言っちゃう人?

304名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:19:21.22ID:sxwdXBEk0
>>294
この間久しぶりに見たら、記憶よりも更に薄くなっていて驚いた

305名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:19:55.24ID:SZvHmcmW0
>>302
羽生さんは訴えられても仕方ないなこれ

306名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:20:38.17ID:+YOSyVt80
>>302
森下と木村って、羽生を呪うほど憎んでいるんだよな

307名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:23:57.46ID:M9pwoiph0
これでタイトル取れなかったら
完全に木村コース

308名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:28:12.28ID:Z2Lu4DmT0
>>307
え?フサフサになるのか

309名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:31:11.58ID:SjicMT0B0
>>292
日経新聞も藤井が負けた直後に撤退発表すれば面白かったのに

310名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:31:12.81ID:SaU0Zvfi0
>>1
豊島あ!踏ん張れ!

311名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:34:49.95ID:5QeY3/TX0
藤井とかいうのが雑魚専用で強い棋士にはまったく歯が立たないってバレたからここは羽生にもう一踏ん張りしてもらおう

312名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:40:12.47ID:SjicMT0B0
>>300
大山五冠王の時代は棋聖戦が年2回あったので年6回挑戦の機会があった
羽生が七冠の年棋聖戦は年1回に減ったのでイメージほど差は大きくない

313名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 00:55:57.92ID:Zs2g7AIb0
>>281
名人戦あっさり譲っとるやない

314名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:00:51.51ID:DeiCIgI90
レーティング王豊島

315名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:06:27.97ID:SZvHmcmW0
タイトルなんてただの飾りなんです
偉い人にはそれが分からんのですよ

316名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:07:07.48ID:MKrQK/gm0
>>212
なかなか味のあるセレクションだね(笑)

317名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:07:35.19ID:bBEu+Qh+0
豊島永世挑戦者

318名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:11:48.42ID:BBEzDOis0
豊島のタイトル戦での勝負弱さはなんなのwwww

319名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:12:55.38ID:H/oPg9+q0
清原みたいな結果だな
シルバーコレクターで終わるなよ
まじで

320名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:14:32.44ID:TLONo5HE0
この前の菅井との王位戦も見せ場なく負けたけど不調なのか

321名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:17:10.05ID:5Fb+Xmam0
挑戦者の気持ちを忘れたくないの精神

322名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:26:42.43ID:ui6z0G9J0
>>12
ステイゴールド

323名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:36:17.73ID:ui6z0G9J0
>>318
A級順位戦も2連敗でプレーオフにしちゃう男だぜw

324名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:44:59.72ID:ckgQ0oQI0
ファンの心折れそうだな
1つ取れれば複数すぐ取れそうなくらいに見えるのに

325名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:48:54.14ID:uAclE3Fg0
>>302
森下はタイトルに王手をかけたこともないんだな

326名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 01:57:55.45ID:0A+YCYnT0
99期でもとんでもない偉業なんだけどな
もちろん100期は区切りとしていいんだけれども
でも、さらに150期いっても驚かないよ
藤井くんを筆頭に若手の壁になることが羽生さんのモチベーションになればね

327名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 02:25:44.45ID:tFwRjsew0
>>149
ベルギーよりオランダ
W杯逃してるけど

328名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 02:28:53.14ID:tFwRjsew0
>>213
野菜食えよ

329名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 02:56:54.03ID:1oSf8ZSY0
>>12
仙台市

330名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 03:21:41.86ID:+yIZd5080
またダメなのか…

331名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 03:36:39.17ID:60J/RQL80
>>317
無冠ならそうなるかもしれんが
冠持ちなら羽生とか豊島の5倍位挑戦者やってるだろ

332名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 03:43:51.10ID:2aqtltZo0
木村羽生の時は、絶対取ったと思ったけどなぁ

333名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 03:50:46.24ID:JbUZ6acj0
どちらも強いよね

334名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 04:00:33.10ID:Vm9lng9T0
羽生竜王が久々に勝つ将棋を見せたね 相手にぐうの音も出ないほどの完封

335名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 04:16:19.36ID:2TSfqWd40
羽生さん頑張れ!
サクッと100期決めちゃってください!

336名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 04:38:50.54ID:zFk10/bB0
豊島はまだ28歳なんだし焦らなくてもいい
森内だってその頃は無冠でかませ犬扱いだった
30過ぎてからでも永世名人になれるし竜王名人に二度もなれる

337名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 05:05:36.08ID:n6KqYE5W0
>>12
大関稀勢の里

338名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 05:18:19.35ID:awceSZEz0
>>140
だよね。ひとつのタイトルだけでもプロが死に物狂いでやっと掴み取るもの。
名人戦とか竜王戦とか、特定のタイトルだけに執着して没頭してる棋士をみて
(森内さんとか渡辺さんとか天彦とか天彦とか天彦とかw)
露骨に他のタイトル戦だと身を入れてないあの姿勢はどうなんだろう?と
批判がましい目で見てたけど、一概に非難出来ないなw

339名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:07:09.52ID:hlauSYVV0
>>300
数が増えるとそれだけ奪取率が厳しくなる側面もある
しかも数が増えると賞金高いどれかひとつだけ1点狙いをするやつも出てくる
大山の周りは全く強いやつがいなくてゆるい時代だったよ、ゆるい条件で比べられる大山はラッキーと思ってるだろう

340名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:15:21.27ID:kew2T6z50
>>339
ナベのことかーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!

341名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:21:29.03ID:qbGs+xHm0
>>73
テニスはワールワイドだからしょうがない
将棋で言えばどこかの県で一番強い感じじゃね

342名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:32:52.67ID:lNqndxKb0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、ウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

343名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:38:25.38ID:rRjSfM3s0
藤井七段最近将棋舐プしてる気がする
才能に鬱つを抜かし研究差で負けてる
攻め将棋なのに攻めない
相手の研究に乗っかる
それじゃ勝てるわけがない
高校もうやめた方がいいんじゃ?

344名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:44:00.64ID:XByTp01R0
>>95

名人戦第六局の二手目6二銀とか
棋聖戦第三局の二手目3二金〜4手目7八飛とか、

ちょっと変態に目覚めた感があるが、いかんせん
変態流の研究量が足りてない感じ。

345名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:44:24.26ID:2m9vrYSz0
>>343
割と若い奴に負けてるんだよね
あと時間の使い方が良くない

昨日の羽生は強かったから仕方ないけど
第2局目だろ問題は
うっかり大悪手打って負けるなよ豊島さぁ

346名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:44:36.89ID:XByTp01R0
>>344

×4手目7八飛
○4手目7二飛

347名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:47:54.01ID:XByTp01R0
>>217

どっちかというと、屋敷化する可能性のほうが・・・

348名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:48:18.11ID:oacUuM4W0
野球なら逆王手だけどさすがに将棋の記事はその造語使わないか
でも豊島も王手かけてる状態だからうまい言葉ないかな、両王手なんて変だし

349名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:48:50.11ID:SrqTSRio0
>>306
木村九段は羽生さんと同じ研究会をやってる仲良し

350名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:50:33.28ID:wScuNRI00
>>249
木村森下を見てるとそんなものに価値はない

351名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:54:17.35ID:9WuCB2D00
よっしゃっる

352名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:55:22.36ID:MhvAa6Lt0
>>48
発症から復帰まで書かれた手記がもうすぐ発売
「うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間」文藝春秋社

353名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 07:57:16.88ID:/aa4wJ9dO
羽生さんすごすぎる
1期だけでも栄誉なのに一人で100期独占とかもう別次元

354名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 08:00:33.09ID:MOMjwPV/0
勝率2割くらいにはなったか?羽生さん

後もう1局頑張ってほしい
羽生九段はまだ見たくない

355名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 08:04:21.62ID:rCbU+Chp0
>>18
そうは言っても名人戦の天彦は強かったよ
序盤で差が付いたら決して間違えないし勝負手指されても揺るがない
今年の名人戦は面白かった

356名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 08:06:04.42ID:MOMjwPV/0
勝率4割名人は1年捨てて名人戦に全力研究

357名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 08:13:22.87ID:/aa4wJ9dO
>>345
むしろ最初から若い棋士には負けてたじゃん
連勝とか報道されてた時もストップしてから一世代上の20代にばかり負けてた

358名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 08:16:38.92ID:vMdxK8/f0
番町清原「豊島くん、こっちにおいで」

359名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 08:18:56.33ID:1RbvQ2Di0
>>336
森内さんてその頃タイトルに何度も挑戦してたの?

360名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 08:21:09.66ID:C/B6Z2mq0
豊島の勝負弱さは突出している

361名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 08:24:13.87ID:t2Xl50V30
>>12
江口洋介

362名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 08:37:17.20ID:vMdxK8/f0
豊島はケビン山崎のジムに通って過剰な筋肉を一杯つけるべきだ。そうすれば自信もみなぎってくると思われ

363名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 08:46:53.92ID:T9kMnamU0
無冠の帝王

364名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 08:53:22.32ID:F4ZCTkYo0
>>322
じゃあそのうちタイトル取れるな

365名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 08:59:03.43ID:rCbU+Chp0
豊島の終盤は覚悟が足りないんだよな
読みきれてなくても踏み込んで斬り合うような潔さが欲しい
結果オーライを良しとしないのかねえ?

366名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 09:06:42.99ID:0tm/mmLc0
序中盤はソフト定石をなぞった急戦調
翻って終盤となると踏み込まず斬り合いを目指さない安全運行
豊島の将棋は面白さの欠片もない
俗な例えで将棋の神様から嫌われているのだろうw

367名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 09:14:05.68ID:EO9TUdKA0
>>53
先々元気になってくれたらいいな

368名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 09:21:54.91ID:rCbU+Chp0
>>366
棋聖戦第一局の最後も酷かったよな
詰みがある形になったから羽生も1手違いの形作りに持っていこうとしてたのに
豊島が詰ましに行かずさらに差を広げる冷たい手を指した

そこで投了となったけど羽生さん内心激おこだったんじゃないかと
第二局の「うっかり」はその辺の精神状態が影響したんじゃないかと思ってる

369名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 09:34:35.57ID:tkR/M0jF0
>>331
冠持ってたら永世挑戦者じゃなくてタイトルホルダーか元タイトルホルダーだろ。

370名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 09:39:32.51ID:nsxkWQaQ0
>>368
豊島は斬り合いにちょっと臆病になってるんだよ
内容よりとにかく勝ちが欲しい、タイトルが欲しいんよ

371名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 09:41:55.19ID:PSoyIOyB0
>>338
森内、渡辺は同時3冠達成してるけど、天彦はこの先どうなるんだろう

372名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 09:52:11.74ID:9OXan3vo0
>>12
マルセロ・リオス(テニス選手)
ルーク・ドナルド(ゴルフ選手)

ランキング1位になりながらビッグタイトル獲得できないという共通点
なお知名度…

373名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 10:48:32.30ID:H2ErBBW80
レーティング最強棋士豊島が負けるなんてー

374名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 11:22:12.91ID:Zk5pipUD0
豊島
第1局は完勝、第2局は大ポカ、第3局は泥仕合、第4局は力負け

徐々に押されてる印象があるし羽生さんは調子戻してきてる
王位戦も同時進行だが第1局は菅井が強すぎる

これで棋聖取れたら本当に凄いわ

375名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 11:33:23.77ID:gjgqZflK0
羽生の100期もなんだが豊島に森下の後を継いで貰いたいとの願望がある

376名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 11:47:15.51ID:YxZ5Zg5n0
>>279
天野宗歩のための称号だからね元は
名人が家元制だった時代に彼を称えるために冠せられた

羽生さんがひょっとしたら史上最強棋士かもしれない人として名前挙げてる
展開の早さや発想が現代にも通用するんだってさ
だから羽生さん的にも棋聖のタイトルには拘りがあるのかもしれない

377名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 11:48:43.09ID:yyC604fv0
豊島が無冠で終わるとはまったく思わん
現在実力ナンバーワンでタイトル戦にしょっちゅう顔だしてるんだからそのうち取るだろ

378名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 11:50:18.41ID:pJI/ZJdm0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
【将棋】羽生善治棋聖、タイトル通算100期に王手!土壇場で豊島将之八段に勝利 最終局は7月17日/棋聖戦五番勝負 	->画像>21枚

379名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 12:00:59.07ID:QWm1yCT60
豊島、弱いよね

380名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 12:08:53.05ID:LA/yVyeh0
>>12
川島永嗣

381名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 12:56:31.60ID:c0xQWWfb0
先ちゃんの手記読んだけど原因と断定してる割には肝心の冤罪事件については何も語ってないのが残念

まあ鬱目線の話だからやむを得ないとはいえどこかできちんと話はして欲しいと思う

382名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 13:06:40.68ID:MOsMKqPo0
>>268
そうかな?スポーツだと八百長とかドーピングなんて珍しくないし、なんでそんなに騒ぐのかなと思ってたけど。
羽生さんはともかく、その他の棋士は知名度がないし、世間と比べて高潔な人間の集まりと思われたわけでもない。麻雀の世界を知ってる先崎さんがなんで気に病むのかと西原理恵子に突っ込まれてもおかしくない。

383名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 13:07:21.05ID:hP2f1lGzO
来週には豊島ヒューリックと呼ばれているよ

384名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 13:37:50.62ID:7FBr2hdF0
>>53

スマホ名人

385名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 14:08:23.49ID:FlFZZNiG0
>>364
晩年にフリクラ宣言して引退決まってるシーズンにタイトルゲットか

386名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 14:32:19.19ID:mvTlKNmq0
羽生は死なず!
池袋にタイトルなんざ60年早いわ
とれても国民ヒーロー羽生からとれると思うなよ!

387名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 14:34:23.27ID:as0Sac0d0
羽生さん勝って面白くなったけど、何より先崎さんの元気な姿を
見られて良かった。

388名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 14:42:45.74ID:DkKknoCP0
>>343
対局数が増えた分研究されて弱点見つかちゃったからね。

389名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 14:56:56.06ID:L+EJgcPf0
100期棋聖って、雑魚だよな
棋聖という最底辺の雑魚タイトルをとっても意味がないしな
100期名人すら出来ない雑魚がお情けでタイトル取っているようなものだし

390名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 14:58:53.58ID:dspn0ArH0
豊島はまた逆転負けをくらってトラウマになるのか
はっきりいうて精神的に死んでるだろうし

391名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 14:59:07.47ID:tgw6WJqT0
>>306
タイトル絡みそうな谷川より年下の棋士は全員、羽生に対して憧れと妬みの感情が同居してると思うわ

392名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 15:01:52.57ID:YxZ5Zg5n0
>>387
元気なのは良かったけど手が全然見えなくなってたのは悲しかったなあ
ニコニコで既に羽生優勢で解説してる時まだ豊島有利と言い切ってたし

393名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 15:30:33.38ID:Zk5pipUD0
>>389
その棋聖すら獲れない他の立場は?
もっと上手いことディスりなよ
コピペに使えないじゃんか

394名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 16:47:38.48ID:74ZaG7gx0
(竜王47)てなんやねん
今流行りのアイドルグループか?

395名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 17:19:14.22ID:LtvjM3i2O
>>382
西原はあんなんでも死んだ鴨のアル中暴力で鬱になったから
寧ろ先崎を心配してた方

396名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 18:40:36.47ID:Rp/6DEg30
>>188
笑った

397名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 18:53:05.21ID:pw1Jf2KB0
>>175
それだw

398名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 19:19:05.77ID:UkRSZWHY0
豊島遊んでるよね?
2戦目ははっきりとした悪手、
4戦目も羽生さんが困る手はほとんど指さなかった。
5戦目は先手でも後手でもアッサリだと思うよ。

399名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 19:24:21.93ID:9YUNN5OX0
豊島 絶対勝て!!

400名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 19:50:29.98ID:hzq0rMA50
>>344
変態流で研究なんて、その時点で変態流ではないと思う。

401名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 19:55:38.55ID:rxGCdX1K0
豊島は安定して強くてレーティングは高いんだけど大事なところで勝てないな
競走馬に例えると2着ばっかりで年度代表馬になったビワハヤヒデみたいなもの

402名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 20:10:36.35ID:tIjAKW0k0
間違いなく強い
が、勝てない
それが豊島

403名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 20:20:54.58ID:QWm1yCT60
相手が落とした小銭を地道に拾う棋風

404名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 20:55:09.86ID:lNN0Q2Aq0
豊島って強いのにまだ八段なんだね

405名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 21:48:45.99ID:e2477V1k0
豊島は今局もそうだけど、序中盤の踏み込みは良い
でも終盤で踏み込めないというのが欠点だな

406名無しさん@恐縮です2018/07/11(水) 23:47:20.91ID:zFcErC0N0
先手の持ち時間を1パーセント減らすってのはどうよ

407名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 00:16:54.95ID:3JtMM95q0
女を口説くは口説けるが、いざベッドに連れ込むと躊躇してしまうDTのような感じ?

408名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 02:11:16.02ID:1Wq1VMUv0
徹底的に序盤の研究筋を暗記してるだけのような気がしてきた

だから想定外の手さされるとアドリブがきかず間違えると軌道修正できなくなる

409名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 02:56:02.77ID:ZQ+/1Hrn0
>>408
書き込みを真に受ける人が増えてきたからこれから言われるだろうな

410名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 03:28:58.52ID:y/ND1vU10
節目となるタイトル100期をヒューリックで決めるとかできすぎたシナリオだな
漫画でもやり過ぎと言われるレベル

411名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 08:16:21.06ID:lYgA5ARR0
皮肉だな

412名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 09:11:56.45ID:qAGCjcTC0
過剰な筋肉を身にまとって真っ黒に日焼けした無冠の帝王豊島を見たい

413名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 13:18:41.69ID:tOqc6iR50
フェデラーもそうだけど衰えた詐欺だな

414名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 14:01:02.94ID:ygs8CPRX0
>>405
序盤中盤終盤隙がないが先行しすぎているだけで昔から基本的にそうだろ
隙の無い序盤中盤でリードを作って隙だらけの終盤を押し切る

415名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 18:14:06.38ID:zm81H60k0
>>143
実際フェデラーも羽生も衰えているだろ!
フェデラーもウィンブルドン負けたし、羽生も名人取れず、棋聖も取れない
もう時代の終わりなんだよ

416名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 19:00:55.34ID:Q6a8I2Bw0
これからは増田の時代やね

417名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:27:11.47ID:33SDoOAB0
>>415
いいぞ!その意気だ!
どんどんフラグ立ててくれ

418名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 20:46:48.20ID:m8jtbJCp0
ビワは関東だとちょっとアレなだけ

419名無しさん@恐縮です2018/07/12(木) 21:11:18.96ID:fraAohlG0
永世七冠・羽生善治、愛娘の恋バナにやきもき 真顔で「お断りします!と言わなきゃ」
https://www.j-cast.com/2018/07/12333729.html

420名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 00:56:18.80ID:iHsuwvxG0
>>412
入れ墨全身にいれて対局場にトンボを流しながら入場したりしゃぶセックスにおぼれたりして。自伝のタイトルは「ゴールイン」

421名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 07:44:06.10ID:Sn/ThZKZ0
及第点は取るが、満点は取れない

422名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 07:47:35.67ID:1V5Wt6xV0
若者が食い物でアラフィフに負け取るきがする量からして
しかもハンバーグランチとか乙女か

423名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 09:59:41.34ID:ghkuxjAo0
>>420
やっぱ丸刈りが似合うよなw

424名無しさん@恐縮です2018/07/13(金) 12:58:33.56ID:XtR8zIs50
>>338
今よりずっと棋戦の数も対局数も少なかった時代、木村14世名人ですら、本気出すのは名人戦だけ。
将棋界の第一人者として各界の著名人との交流に時間とエネルギーを取られて全部勝つのは無理って言ってるから
天彦や森内の姿勢は正しい。中原も名人だけは死守する気構えでいたって言ってるし。

425名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 00:11:41.27ID:P8Lti/kd0
>>336
森内さんとはタイプ違うだろ
豊島は若い時とらないと加齢で思考速度が低下して味が出るとも思えん

426名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 01:16:47.01ID:yxJn40sa0
連盟の日雇い仕事はアリバイ工作のためにもちまちまこなすが、重責と汚れ仕事は御免こうむる
弟子も取らない

427名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 01:51:47.65ID:BEJ++vbZ0
羽生は竜王と名人の大きいタイトルより底辺雑魚タイトルばかり奪取か連続防衛しか出来ず、雑魚タイトルでタイトルをほぼ荒稼いだだけ
せめて大山大名人や中原ぐらいの獲得したタイトル数から名人・竜王の比率を取っていなきゃ一生文句言われ続けるぞ

428名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 02:05:05.85ID:+9459kXs0
竜王戦の股郎はきわめて怪しいからな

429名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 08:26:58.60ID:2kHLm7Ll0
>>427
大山と中原も雑魚タイトルとれるだけとれば良かったのでは

430名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 08:48:56.01ID:jkOCXSBH0
>>427
お前は何しても文句言いそう

431名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 08:57:13.46ID:bscr3oIV0
>>427
文句言ってるのお前だけじゃん
大山の名人戦って二上、升田、花村とかに勝っただけで
今で言うなら近藤、瀬川ぐらいしか棋力のないやつだぞ
実質的には大山の名人戦こそ雑魚タイトルだ

432名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 09:07:15.34ID:yxJn40sa0
羽生ヲタの粘着気質といったら…

433名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 09:28:26.09ID:L+62ER8F0
>>12
清原

434名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 09:28:28.46ID:SQSfuZFv0
どうせならタイトル100期で国民栄誉賞の方がしっくり来たけど
羽生が取れそうにないと思ったのか安倍が話題かわしに余裕がなかったのか

435名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 09:33:26.80ID:gAWjkE0R0
>>433
基本野球は団体戦でレギュラーで何度も優勝してるから将棋とはちょっと違う気がする

436名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 11:47:16.20ID:+9459kXs0
>>435
将棋星人が攻めていたときには、豊島も団体戦のメンバーに加わるだろ

437名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 12:02:19.31ID:L6gL1XlS0
今将棋星人が攻めてきたら、地球代表決定リーグ
するんで待ってくださいって土下座するしかない状況
冷戦時以来の地球の危機だよ

438名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 12:07:00.40ID:gAWjkE0R0
アタマ大丈夫か?

439名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 12:08:10.00ID:IfeLowGX0
>>437
まず予選やってリーグ進出者を決めるのに1年は掛かるな
ただでさえ対局スケジュールは詰まっていて日程取るのが大変なんだから

それからリーグやって番勝負に進む二人を決めるのにまた1年
七番勝負に2ヶ月は掛かるから
2年半は時間が稼げるな

将棋星人が本当に将棋好きならこれだけ猶予が必要な事は理解してもらえるはずだ

440名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 14:25:11.70ID:KIXnwm/00
地球が将棋星人の植民地になったらどうなるんや?
棋力によるカースト制導入か!?

441名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 14:33:13.78ID:dsIOGe0Y0
>>427
羽生オタって、大きいタイトルより小さな雑魚タイトルのほうがうれしいのか
森内と渡辺が挑戦が来なかった王位(笑)みたいな雑魚タイトルが取っているだけなのが好きなのか

一般人なら雑魚タイトルより格のある竜王・名人のタイトルを勝ちまくったほうが凄いと言われるだろ
王位(笑)や王座(笑)、棋聖(笑)なんて、タイトルなんて、一般人はほとんど知らないしな
タイトル数だけで実際は大山大名人や中原より竜王・名人が少ない張りぼての意味のないタイトル数だしな
>>430 大山時代と羽生時代のレベルを言い訳しているけど、羽生はその時代で勝てなかった雑魚に過ぎないからな

442名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 15:15:22.36ID:WNd5OSuX0
角将ってまだ生きてたんだ

443名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 16:01:22.65ID:8lSlrbTj0

444名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 16:15:27.62ID:i8/DUTxW0
豊島に足りないものは何だろうか

445名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 16:32:50.48ID:6onSYWx00
>>444
筋肉・黒く焼けた肌・丸刈り・愛人・裏切った親友…

446名無しさん@恐縮です2018/07/14(土) 19:05:20.24ID:jkOCXSBH0
角将はちょっと前まで24時間羽生を叩いてたけど
今は稼働時間が短縮されてる
まさか羽生より角将の方が衰えているとは…

mmp
lud20180719033006
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1531218568/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【将棋】羽生善治棋聖、タイトル通算100期に王手!土壇場で豊島将之八段に勝利 最終局は7月17日/棋聖戦五番勝負 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
【将棋】豊島将之八段が初タイトルに王手!羽生善治棋聖に2勝目/将棋・棋聖戦五番勝負
【将棋】藤井聡太王位・棋聖、豊島将之叡王に敗れる 最年少三冠は次局以降に持ち越し 叡王戦五番勝負は最終第5局へ [爆笑ゴリラ★]
2017年7月1日 第88期棋聖戦五番勝負 第3局 羽生善治棋聖 対 斎藤慎太郎七段 [無断転載禁止]
【将棋】<中村太地六段>初タイトルに王手!羽生善治二冠に連勝/王座戦五番勝負第2局
【将棋】羽生善治棋聖 永世七冠に王手!!・・・第30期竜王戦
【将棋】羽生善治棋聖 永世七冠に王手!!・・・第30期竜王戦
【将棋】羽生善治二冠、王座戦五番勝負で敗退 13年ぶりに棋聖のみの“一冠”に
【将棋】羽生善治 タイトル獲得100期お預け 初タイトルの豊島棋聖誕生で31年ぶり「群雄割拠」状態に
【将棋 棋聖戦速報】 羽生善治棋聖、復活! メガネ新調し、タイトル戦連敗を5で止める! 永瀬六段はタイトル戦初黒星。 1勝1敗。
【将棋】「羽生善治竜王が史上2人目の通算1400勝達成!名人戦七番勝負第1局で佐藤天彦名人に勝利
【将棋】「羽生善治竜王が史上2人目の通算1400勝達成! 名人戦七番勝負第1局で佐藤天彦名人に勝利 ★2
【将棋 速報】 羽生善治九段が豊島将之二冠に勝ち、準決勝進出!
【将棋】羽生善治九段が公式戦通算1432勝目 最多タイ勝利に王手 
【将棋 順位戦速報】 渡辺明棋王が豊島八段に勝利。 羽生善治竜王が名人挑戦権争い首位に!
【将棋 竜王戦速報】 羽生善治棋聖、永世七冠に向かって視界よし! 圧勝で渡辺明竜王を破る! 1勝0敗!
【将棋 竜王戦速報】 羽生善治棋聖、永世七冠に向かって視界よし! 圧勝で渡辺明竜王を破る! 1勝0敗!★2
【将棋】豊島将之竜王が藤井聡太王位への挑戦権を獲得! 鉄壁の守りで羽生善治九段に完勝 第62期王位戦挑戦者決定戦 [シャチ★]
【将棋 棋聖戦速報】 第1局は千日手。 休憩挟み、即対局再開。 永瀬拓矢六段(23)が大優勢も、羽生善治棋聖(45)が挽回する。
【将棋】<史上最年少棋士14歳・藤井聡太四段>羽生善治3冠(王位、王座、棋聖)に勝利★2
【順位戦プレーオフ】豊島将之 炎の五番勝負
【将棋 竜王戦速報】 羽生善治棋聖が開幕2連勝! 悲願の永世7冠まであと2勝!
【将棋 竜王戦】 羽生善治棋聖が開幕2連勝! 悲願の永世7冠まであと2勝!★3
【将棋】きょうから注目の竜王戦 前橋の臨江閣で対局 現竜王の渡辺明二冠 vs 羽生善治棋聖
【将棋 竜王戦】 羽生善治棋聖が開幕2連勝! 悲願の永世7冠まであと2勝!★4
【将棋】将棋ブームを牽引! 羽生善治棋聖に挑むイケメン過ぎる“西の王子” 斎藤慎太郎七段
【将棋 竜王戦速報】 羽生善治棋聖・念願の永世七冠まであと1勝!!! 矢倉戦を制す! 3勝1敗
【将棋 竜王戦速報】 羽生善治棋聖・念願の永世七冠まであと1勝!!! 矢倉戦を制す! 3勝1敗
【将棋 竜王戦速報】 永世七冠目指す、羽生善治棋聖・初黒星! 2勝1敗も、中飛車戦法に驚きと感動の声。
【将棋】羽生善治竜王が名人挑戦権獲得 奪取ならタイトル通算100期の大偉業
【将棋】菅井竜也七段が初タイトル!羽生善治三冠に4勝1敗 王位戦七番勝負
【将棋】<藤井聡太三冠が2連勝>最年少四冠まであと2つ 後手番から豊島将之竜王に快勝/将棋・竜王戦七番勝負 [Egg★]
【将棋】第65期王座戦五番勝負 第4局 羽生善治王座 対 中村太地六段
第65期王座戦五番勝負 第2局 羽生善治王座 対 中村太地六段 [無断転載禁止]
【将棋】電王戦『人工知能vs人間』、人工知能PONANZAが山崎八段に勝利! 来年は羽生善治も出場予定
【将棋】電王戦『人工知能vs人間』、人工知能PONANZAが山崎八段に勝利! 来年は羽生善治も出場予定
【将棋】藤井聡太四段、正真正銘の“最強棋士”豊島将之八段と対決…公式戦でA級棋士と初対戦
【将棋】<藤井聡太棋聖>タイトル獲得後初対局で菅井竜也八段を破り白星で飾る 日本シリーズJT杯 [Egg★]
【将棋】藤井棋聖、木村王位を下し王位戴冠! 最年少二冠&最年少八段の新記録達成!!・・・第61期王位戦 [あずささん★]
【将棋】藤井聡太棋聖、無傷の3連勝 通算でも32勝1敗/順位戦B級2組 [数の子★]
【将棋 NHK杯】 郷田九段が森内俊之永世名人に勝利し決勝進出! 決勝は「羽生善治VS郷田真隆」戦!
【将棋】藤井聡太五段が羽生善治竜王を撃破 公式戦で初勝利…朝日杯準決勝 ★3
【将棋 王位戦速報】 振り飛車党・菅井七段が初タイトル! 羽生善治二冠は2日制タイトル全て失冠!
【将棋 王座戦速報】 羽生善治王座が3連勝で見事防衛果たす! 糸谷挑戦者タイトル戦7連敗! 3勝0敗
【将棋/不二家】藤井二冠が斎藤八段に勝利し豊島叡王への挑戦権獲得!・・・第6期叡王戦 [あずささん★]
【将棋】大注目の羽生善治竜王VS藤井聡太五段「2・17決戦」見どころを徹底解説
【将棋 竜王戦】 羽生善治挑戦者が、永世七冠の偉業を達成!!! 渡辺明竜王に勝つ!!! ★4
【将棋 竜王戦速報】 羽生善治挑戦者が、永世七冠の偉業を達成!!! 渡辺明竜王に勝つ!!! ★2
【将棋】羽生善治、前人未到の「永世七冠」をかけた戦い…10/20第30期竜王戦開幕! あと竜王1期獲得で達成、渡辺竜王に挑戦
【将棋】羽生善治竜王、藤井聡太五段が選んだ「コンビニ将棋めし」をローソンが第11回朝日杯将棋オープン戦で提供
【将棋】藤井聡太七段 最年少タイトル挑戦なるか 棋聖戦決勝T始まる 先手は永瀬2冠 [ベラドンナ★]
【将棋】藤井聡太七段、史上最年少タイトル獲得!! ”最強”渡辺明三冠を下す・・・第91期ヒューリック杯棋聖戦 [あずささん★]
【将棋】渡辺棋聖×藤井七段 タイトル戦名物のおやつは高級…「ヴィタメール」レモンマドレーヌ&「ゴディバ」黒蜜クッキー [ばーど★]
【将棋】藤井聡太七段 王位戦初戦で山崎隆之八段に敗退 通算2度目の連敗
【将棋】藤井聡太、棋聖戦2次予選進出!今泉四段に雪辱の勝利「去年より一つ上に」
【野球】阪神 矢野監督が契約最終年・鳥谷に肩たたきと英才教育 121試合 .232 1本 22打点 1盗塁 通算2066安打
【将棋】西山朋佳女王が勝利し、3期目の女王獲得 第13期マイナビ女子オープン五番勝負 [あかみ★]
【MLB】前田健太、シーズン最終戦で日米通算150勝達成!今季6勝1敗、防御率2.77、90奪三振で“準サイ・ヤング” [孤高の旅人★]
【将棋】 A級陥落が決定した羽生善治永世七冠 進退について 「特にまだ何も考えてないのです。次、全力を尽くしたいと思います」 [ベクトル空間★]
【カーリング】<北京五輪最終予選>日本代表・コンサドーレ、韓国に6―5で勝利!「今日の試合に勝てたのは、今後戦う上で意味がある」 [Egg★]
【社会】元女優・畠田理恵さん衝突事故 羽生善治竜王の妻 
【将棋】羽生善治九段が2年ぶり1位 2018年獲得賞金・対局料ベスト10
【野球】セ・リーグ D3-5S[4/20] 太田移籍1号同点弾!川端適時打通算1000安打!9回雄平決勝打!ヤクルト勝利 中日鈴木博捕まる
【競馬】今年デビューした新人・小林凌大騎手(18)、通算187戦目で待望の初勝利 「あせらずにここまで頑張ってきました」
【皇室】春の園遊会 羽生結弦選手ら2500人招待へ 小平奈緒選手、羽生善治さん、井山裕太さんなども
【将棋】超異例!佐藤九段&森内九段&羽生竜王のスーパー同期トリオがトークショー、羽生善治永世七冠が発起人
06:37:58 up 39 days, 7:41, 0 users, load average: 8.22, 8.08, 7.27

in 0.26514196395874 sec @0.26514196395874@0b7 on 022120