◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【映画】劇場版「ドラゴンボール超」新作続報、鳥山明「最強のサイヤ人、ブロリー登場!」 YouTube動画>5本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1531188222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://natalie.mu/eiga/news/290419 2018年7月10日 6:00
テレビアニメ「ドラゴンボール」シリーズの劇場版第20作の正式タイトルが、「ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー」に決定。あわせて原作と脚本、キャラクターデザインを担当した鳥山明からコメントが到着した。
宇宙最強の戦闘民族・サイヤ人の強さの原点を描く本作。このたび公開されたポスタービジュアルには、悟空や彼の敵である“伝説の超サイヤ人”ブロリーの姿が描かれている。
鳥山は「すさまじい闘いを見せるだけではなく、悟空、ベジータ、ブロリーの3人がどのような運命をたどって出会うことになるのか、そしてそこに大きく関係してくるフリーザ軍とサイヤ人の歴史も描いており、とてもスケールの大きな、そしてドラマチックな内容になっています」と本作についてコメント。そして「あの最強のサイヤ人、ブロリー登場! 他にもまだまだファンの皆さんが喜ぶ内容をいっぱい盛り込んでいますので期待して、完成までもうしばらく待っててちょ!!」とファンにメッセージを送った。
また第1弾プレゼント付き前売り券の購入者には、防寒服仕様の悟空とベジータの“超神(ゴッド)チェンジストラップ”がどちらか1つプレゼントされる。これは鳥山がデザインを担当したもので、温度で髪の毛の色が変化する。全国合計5万個限定で7月20日から劇場窓口で販売されるので、手に入れたい人は早めに足を運ぼう。
テレビアニメ「ドラゴンボール超」のシリーズディレクター・長峯達也が監督を務める「ドラゴンボール超 ブロリー」は、12月14日より全国でロードショー。声のキャストには野沢雅子、堀川りょう、中尾隆聖、島田敏、久川綾、古川登志夫、草尾毅、山寺宏一、森田成一、宝亀克寿が名を連ねる。(続きはソースをご覧下さい)
バイオブロリーは黒歴史にするのか 黒歴史にしてくれ
【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃 <刑死←2018→復活?> 世界教師 マ1トレーヤ
http://2chb.net/r/liveplus/1531186354/l50
安倍信三はユダ 温度で色が変わる素材って
こんなに綺麗に変わらないだろ
うちにも何個かあるがたいがいビミョーな色になってるぞ
もうドラゴンボールいいからスラムダンクやってくれ
せめてインターハイどうなったかだけでも
ブロリーの台詞って8割くらい「カカロット!」だよね
もしかしてサイヤ人て、ヤサイ人、、野菜じゃね?
ベジータはベジタブル
カカロットはキャロット
ブロリーはブロッコリー
ナッパは菜っ葉
頭悪い奴らは気付かず(笑)
漫画オンリーだから
ブロリーとか他の媒体で出てきたキャラを正史扱いする気にはなれない
俺のガキの頃のべジータなんて頭から体まで全部赤とか黄色だったぞ
今のガキは羨ましいな
30年以上これの繰り返し
バカじゃないのか
@ボコボコにやられる
↓
A修行するぞ修行するぞ修行するぞ
↓
Bまたボコボコ 死にそうになる
↓
Cうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお (いつもの雄たけび)
↓
D変身する(今度は何色かな? 金? 赤? ブルー?)
↓
E圧倒的強さで勝ち
↓
おしまい
前のブロリーとは設定も性格も変えてくるだろうからニコ厨は怒るだろうな
ドラゴンボール内の強さもうわからん。
原作ではベジット最強だったが
島唄をちょっとバージョン変えて延々歌ってる宮沢みたいなもんだろ恥ずかしいやつだな
>>24 ゲェーーーーーッ!!???
マジかよこれ?? お前天才かよ!!
後ろにいる最強の敵っぽいの、ヤムチャか思た
ブロリー、アニメオリジナルだったのが出世したなぁ
バーダック以来か?
>>20 公式に続編描かれてる
スラムダンク 続編 『あれから10日後』
女キャラを無理矢理ブロリー化させたやつがまた出てくるの?
ほんの一部だけで
映画やアニオリは頑なに差別化してきたのに
ここにきて使い始めた
>>33 そんなのトランクスがフリーザ親子瞬殺した時点で破綻してる
>>27 まぁバトル物って基本それだからな
アンパンマンですら修行を顔変えに変えただけの話を何千話もやってる
>>27 何にも見てねーなコイツ
DBは悟空は圧倒的な強さで勝ちなんてほとんどない
辛勝ばかりだ
悟空やベジータがどんなに頑張ろうと全王が消せば全て無になるんだろ。
ブロリーも消してもらえばいいじゃん
>>38 ケールは居る宇宙が違うから出ないんじゃねーの
ベジータがあの宇宙のサイヤ人の王に会いたがってるからシリーズが続けばまた出るだろうが
このあいだの鬼太郎で、悟空が悟飯をたすけにきてたな
>>27 ストーリーなんてどうでも良いんだよマヌケ馬鹿
同窓会みたい感じでみんな見てんだから
考えが真面目すぎてキメーからお前
ドラゴンボールが面白かったのはフリーザ編まで
今やってるのなんて見るに堪えんだろ
>>48 フリーザ編の途中までは見た
同じことの繰り返しバカらしくなって見るのやめたわ
おまえみたいな知恵遅れはずっと見てるんだろうな(笑)
結局青天井に強くなっていく事の方が海外では好評だったから、その路線に完全に舵を切ったね。
鳥山さんってブロリーデザインしたのさえ忘れてたのか
>>27 ドラゴンボール超は
結局、悟空一人じゃ勝てなかった
昔のキャラを最強にして再登場か
安くていいな
次は透明人間のスケさんを
宇宙一にして再登場させい
絵描かなくていいから楽だろ。
>>68 ウィスと声が同じだからサプライズ出るかもしれん
原作者による原作レイプまだ続けるのか(´・ω・`)
どうやら視聴者にとってもうストーリーはどうでもいいレベルに達してるんだね
キャラが出てくればそれでいいみたいな
でもこれ鳥山ストーリー用に1からブロリー設定作りそうだから
結局差別化はするのね
キャラ引用だけで
ドラゴンボール 1984年連載開始
34年やってる
いつまでこんな知恵遅れ大好き漫画続けるん?
よっぽどアニメのネタがないんだな
今の時代もオマケくれるのか
昔ドラえもん観に行ってよくもらったわ
シャンプの色紙の悟空と同じでもうブロリーの顔忘れてんじゃね
日本で視聴率取るというよりも、滅茶滅茶海外を意識してる感じがする。
海外であった同人のドラゴンボールafとかね。
それに悟空が敵みたいになったストーリーとかあったし。
>>77 超のラストで生き返ったフリーザをどうすんのか興味がある
戦闘はどうせ悟空が土壇場で身勝手の極意を発動して逆転勝ちだろうしどうでもいい
今更ブロリーって
大体初登場時の強さも謎だった
スーパーサイヤ人2よりも上とか
ブロリーは声優さんがもう昔みたいな声出せなくなってるからなぁ
まあ見るけど
>>91 どこかで見たが、スーパーサイヤ人3相当らしい。
ブロリーは元々劇場版キャラ
どうでもいいっちゃどうでもいい
作画がキモいしこれじゃない感
アニメの最終回と同じにしてくれよ
なんで変な個性を出すかなぁ・・・オナニーすぎるだろ
いつもの劇場版パラレルワールドの話ではなくて、きちんと本編と同じ世界なの?
だとしたらブロリーの出自もキチンと整合性取ってるって事?
>>27 wwwwwwwwww
まあそうなんだけどつい見てしまう
いまスーパーサイヤ人って4.5まであるんだろ?
予告しといてやるよ
スーパーサイヤ人6でてくるで
それ見て知恵遅れが「うわーー すげえええ」
大喜び
>>95 そういうのはそれ書いた奴の妄想だぞ
描写的には超2以下でしかない
ネタ切れすぎてパラレルだったブロリー出すのか
もう見ないけどほんと残念になったな
なんかゲーム販促のためにやってるだけにしか見えんわ
>>66 アラレ作ったセンベエがどこがどうなってるかわからなかったドラゴンレーダー直せるからなあいつ
結局あれだよ悟空がいるから楽しい
その悟空を中心に愉快な仲間たちのドタバタ劇をみんな求めてんだわ。
>>24 サイバイマンが栽培人
というところまで気付けは完ぺきだったな
>>108 Z全盛の時、悟飯ファンが増えたけど、俺は悟空だったな。
いい子ちゃんキャラの悟飯じゃ主役になれないよ、全部受け身じゃん。
鳥山明もバカらしくなって、
自分ではドラゴンボール描いてないっていってた
他人に描かせる
原作者ですら嫌になるアニメ(笑)
ヤムチャにとうとうスポットライト当たるようになったんか
スターウォーズみたいにスピンオフいっぱい作ってほしい
今の悟空はパワーの数値にしたらどれぐらいなのかな
何かジンバブエの世界みたいだな
前年度のバンダイの決算でドラゴンボール関連だけで950億だか叩き出してるし止める訳ない
> ID:HjYPg2YD0
レスに育ちの悪さが滲み出てる
>>103 最近のアニメはGTがなかったことになって
3の後超サイヤ人ゴッド→超サイヤ人ゴッド超サイヤ人(超サイヤ人ブルー)と進化してる
あと、悟空は超サイヤ人ではない形態でパワーアップした
とりあえず天津飯は出してくれ
「次元が違い過ぎる」のセリフを聞きたいからw
>>126 7でしょ
第6サイヤ人まで出すと映画の尺におさまらんし
今のドラゴンボールはワンピースの売り上げ抜いたんだろ、やめられないわな
>>24 マジかよ知らなかった!
俺が知ってるのはドラゴンボールに出てくる博士が「はかせる」にかかってるってことくらいだわ
ブリーフを穿かせる
ブルマを穿かせる
トランクスを穿かせる
ゲロを吐かせる
赤ん坊の頃同時期に生まれたカカロットの泣き声の大きさにつられて泣かされたのを30年以上根に持つ執念深い男ブロリー
ナメック星まではドラゴンボールの奪い合いやってたのが
いつでも手に入れられる便利道具になってしまった
パラレルのブロリーより、正史のラディッツの方がよくね?
悟空の兄でバーダックの長男というサラブレッドだし、どんなに強くしても血統の裏付けがある
ヒーローズではちょっとだけ出てるが、ここまでアニメでも映画でも徹底無視されてるのはちと勿体ない
>>20 井上と揉めたからスラダンのアニメは無理っぽいが
>>78 公式二次創作の転生したらヤムチャの結末は
それに決定しよう
まあそのうちセルや、ラディッツ、ナッパも出てきそうな感じだなw
そもそもDBはキン肉マンなどの二流バトルものではない
なぜ世界中で凄まじく売れているのか考えたことあるか
深い深いメッセージがあるからだ
ベジットブルー状態からの身勝手の極意2が来そう
もう何でもありw
でもビルスには瞬殺されるんだろ。
事実上の破壊神にまでなってしまった悟空の設定があるから何が出てきても興醒め。
結局ブロリーなのかよ
ヤモシがどうたらとか言ってた奴は何だったんだよ
>>30 確か瞬間の強さはフュージョンゴジータで、ポタラベジットは時間制限がないから最終的にはベジットが上回るんじゃなかったっけ
ゴジータがフュージョン出来る時間内では100の強さだけど時間経ったらフュージョン解ける、ポタラベジットは95の強さを時間制限なしでだし続けれるみたいな
>
ヤムチャも出世したな
おめえの出番だ悟飯!
カカロットカカロカカカカロットォ…
ブローリーのバトルよりやっぱジャネンパのバトルの方が迫力あって面白かった
あいつを出せ
前にスーパー-さいやじんに変身したとき金髪碧眼で人種差別みたいな批判が一部でだが、あったらしいな。黒髪黒目よりも金髪碧眼のほうが上みたいのを子供たちに刷り込むとか。
>>147 今の悟空と戦えるレベルならビルスは同格か格下だろ
鳥山の漫画以外のドラゴンボールは邪道だと思ってるんだが
ブロリーが何故人気なのかよくわからん
>>150 超で神以外のポタラ合体は10分で切れると言う新設定が追加された
PV公開されてあっちこっちでヤモシヤモシ言われてたのに結局ブロリーだったのかよ
>>150 ポタラは1時間しか持たない設定に変わった
無限に合体できるのは本来の使い手の界王神だけ
ケールのほうが強いだろ
キャベでも勝てるんじゃね?
ブロリーってアニメ映画のオリジナルキャラだったんだろ?
そのへんの整合性を一度整理し直そうって話なのかもな
まだまだドラゴンボールで稼ぐつもりだな東映、バンダイ。
ブロリーを主役にして
ブロリーVSフリーザ軍でやってくれ
元気玉使って勝った超人
>>160 マジか
一生戻れんって言ってたのにメチャクチャやんけw
スタッフが誰かに言われてよく覚えてないけどブロリーて
そういう使い方できるなら
フリーザメインに置いた新設の対クウラストーリーもできそう
>>129 バーダックはあそこで死んでるからカッコイイのにいらん話作りやがって
>>164 クーラーか
暑いからつけようかとか冗談はさておいれあいつ100体とか反則だったな
>>166 キャベは超2になれるから旧作のブロリーなら瞬殺できるな
ゴテンクスとかベジットとか言い出してから面倒くさくなってしまった。
結局、最強戦士は誰なの?
まだドラゴンボールを探してるの?
>>39 ケールで打診してきたからね
海外だと人気あるブロリーを逆輸入するための布石だな、と
ベジータが岩盤に押しつぶされるあのシーンはあるかな?
ナメック星編で終わって欲しかった
あとはグダグダ矛盾すぎる設定だらけ天井知らず嵩上げ戦闘力
>>1 やっぱブロリーか。
ゴッドでも防寒着ないと寒いんかい
>>27 そうカッカすんなよ
6歳の息子やその友達らにも大人気だし
ガチャガチャもバカ売れだし
子供向けでいいだろ
スーパーインフレ漫画
これ以上のインフレは見たことない
ブロリーってひたすら壁にめり込ますマンやろ
あれ以外ないんかってぐらいめり込ます
フリーザ編以降のドラゴンボールを見てるやつらって本当におもしろいと思ってんの?
ただの惰性か、ドランゴンボールが好きな自分が好きなだけじゃないのか?
フリーザも新鮮味なくなったし客寄せパンダの敵として適当な奴ということになると
ブロリー起用も時間の問題だったということかな
次次作はセルかな
>>189 べジータもだけど過去の悪行を清算してないやつを仲間にするの止めろよと思う
>>150 違う
フュージョンよりポタラ合体が上と老界王神が原作内で述べてる
人類が生み出したフュージョンという術より、神の道具の方が性能が上なのは当然っちゃ当然
気になるのは劇場版ブロリー作り上げたあの人はどう関わるのか
>>179 全王が最強。次いで大神官
その下に12人の天使がいて悟空は一応その次くらいに強い
昔の映画ブロリーは無かった事にするのかしら
バイオにまでなってたよなブロリー
>>196 ブウ編はよう出来てるよ
大人になるとわかる
サタンの役割が凄い
ピッコロ大魔王を炊飯器に閉じ込めることに失敗した時の絶望感。
ブロリー声の劣化やばいんじゃねえか
ベジータもカッスカスの声してるし
その点81歳のでぇベテランはほんと異常だな
>>198 大会出るための人数合わせだもんなw
まあ大活躍したからいいけど。
>>196 フリーザ編も引き伸ばし引き伸ばしでつまらんかったけどな
お前フリーザ編が好きな自分が好きなだけじゃないの?
やっぱドラゴンボールはピッコロ大魔王倒すまでで終了してりゃよかったんだよ
そしたら鳥山もこんなことにならずもっと面白い新作描いてただろうに
>>196 原作のプウ編までは見てた
あと劇場版とかの奴ね
超は最初の1回か2回見ただけでよう知らん
ドラゴンボールもまた暫く年一映画みたいな感じでやるつもりなのかな
そのうち新シリーズまたやりだしそうだよな
鳥山明はもう名前だけ貸す感じで
>>196 子どもの頃は一応最後まで楽しんで読んでたよ
キャラが良いし絵が上手いし漫画も上手いから読みやすい
他の漫画が読みにくくてしかたなかった
>>194 まだやってるって映画は鳥山が関わってからこれ含めてわずか3作品だ
それも原作の完全な続き
>>213 それがジレン倒すまで維持できてねーだろ
>>27 子供向けのアニメを30年も見ているアホなんていないだろ
その時の子供には新鮮なんだよ
ドラゴンボールをリアルタイムで追っかけてきたおっさんにとっては
結構どうでもいい存在ブロリー
今の20代には圧倒的人気がある
ニコニコや色んな方面でネタにされてたからな
多分この層を狙ったんだろ
しかし鬼太郎といい、ドラゴンボールといい、金のために過去設定レイプすんのほんとやめて
イケメンのめだまのおやじとか、フリーザが仲間にとかアホか
入力コマンド素早く入れまくって「カカロット」を連呼させたなw
ドラゴンボールのバトルはもうお腹いっぱい
テレビの超のはじめの方の話が面白かったな
ゴクウの農業とかベジータ一家のお出かけとか
>>217 散々他の敵と戦って消耗しきった後だったからな
強さ比較ってのはイーブンな状態から比較すんだぞ
ブロリーみたいな魅力のないキャラ何回使えば気が済むんだよ
駄作の6期鬼太郎を早く打ち切ってドラゴンボールやれや
ピッコロ大魔王が出てきてからzに入るまでが一番漫画としては面白い。
>>226 俺も全く魅力を感じない
ただパワーがとてつもないだけで性格は無機質だし
海外で大人気のブロリーかよwww
新キャラより元ボスキャラの方が人気あるからってwww
バイオブロリーに出てくる女科学者がリトル俺に何か刺激を与えた記憶
ブロリー持ってきたのは担当の提案なのか
これ担当次第でこれからも色々持ってきそうだな
>>224 イーブンな状態から始めても
現状追い詰めないと身勝手の極意になれねーなら、どうやってもジレンが勝っちゃうだろ
ドラゴンボールこそハリウッドで実写化したら面白いのに
>>242 野沢さんより堀川が限界
あいつ酒飲み過ぎ
>>229 もうzで出てきてたじゃん。
フリーザ倒した後。
ブロリーってそもそもなんでカカロットを恨んでるの?
気が集まったり、高まったり、超サイヤ人3や4やブルーまで…
悟空ができるなら当然できるやろみたいな扱いでやりすぎ。
伝説の超サイヤ人、として唯一無二でよかったろ?
>>243 いやディズニーでアニメ化の方がいい
実写化は絶対失敗すると思う
>>248 夜泣きが五月蠅かったからとかそんな感じ
設定だけはパワーアップのインフレしてるけど
実際の戦闘描写は大してパワーアップしてないどころか、むしろショボくなってるよね?
フリーザの時点で惑星破壊できるレベルなのに
今だと歩くだけで地球粉々になるぐらいじゃないとおかしいだろ
わかってねえやつらばっかだ
これはブウを倒してから原作終了のウーブ誕生までの10年間を描いたもの
その間に全王を頂点に破壊神や大神官や天使が出てきたりゴールデンフリーザやヒットやザマスやジレンと死闘を繰り広げた
>>249 ジレン倒しきるまで持たない
力尽きたとこで終わり
他の仲間がいたからアニメでは勝てた
それは理解できてるよな?
>>254 フリーザどころか初期ベジータでも出来るよ
最近鳥山が金無くなってきたらDB復活させたんだろうなと思ってる
本人は思い入れもないしある程度原作レイプしても気にしないし
むしろ自分で原作レイプしてるし
>>142 そうそう
どんなに努力してもサイヤ人には勝てない
努力より才能を教えてくれる
>>1 なんだろう、髪が青い時点で強さを全く感じないのが悲しい
アニメオリジナルだったブロリーが正史として初登場って事でええのか?
サイヤ人の始祖ヤモシとはなんだったのか?今さらブロリー来てもねぇ…
>>254 戦闘描写はデフレしてるけど全王が実際に宇宙を消滅させてるからインフレもしてる謎の状態
ブロリー復活は嬉しいけど、頼む!
シナリオは小山にやれせてくれ!
あの人が一番スタッフの中でドラゴンボールわかってる
>>245 何気に声の劣化度は野沢さんより上だからなぁ還暦だしw
>>252 ハリウッドなら漫画実写化の実績があるからいけるかも
俺は意外と成功すると思うわ
昔めちゃくちゃ好きだったのに今は全く見る気がしないわ
ドラゴンボール
ワンピース
エヴァンゲリオン
鳥山に限らずネタの尽きたクリエイターほど惨めなものはないね
>>223 18禁で悟空、ベジータ、悟飯の夜の性活を見たいわ
特にベジータ
亀仙人て、昔は月をカメハメ波で消せるくらい強かったんだから
少し修行すれば、サイヤ人なんて余裕だろ。
漫画みてないけどどうなったんだ
省かれた1,5,8,12宇宙も破壊神がキャラダサい&魅力ないし
他宇宙も意外とショボかった印象しかないな
描くなら宇宙の次を考えて描かないと駄目だなw
全王最強説あるけどスピードについていけてないんだよな
核ボタン持ってる子供と変わらん気がする
>>284 魔封波が誰にでも通じる最強技になったからバリバリ現役だぞ
>>24 ブルマ、トランクス、ブリーフ
ヤムチャ、チャオズ、天津飯
ピッコロ、タンバリン、シンバル
ブルー、レッド、ブラック
あとなんかあったっけ
つか悟空って極悪人のフリーザ生き返らせてしまったしもう筋斗雲乗れなそうだよね・・・
暴走ケールでさえあんだけ強かったんだから本家は鬼畜の強さなんやろな
ヴィーガンが今流行ってんだろ
サイヤ人=野菜
こういう法則に気がつかないんだなお前らって
世界的な流れだ
なんやかんやでドラゴンボール超は面白かった
特に最終回はここ数年のアニメ全部の中でも最高傑作
オープニングでジレンがブロリーに瞬殺されるだろうな
ほとんど今までアニオリは差別化してきたからこそ
Twitterとかで正史云々の声がでとるな
てか今回はそっちにこだわるファンのほうが煩そう
月と地球じゃだいぶ質量違うからな
月を壊せる亀仙人の戦闘力と地球を破壊出来る(であろう)ベジータの戦闘力は割と整合性がとれている
「かつてジレンにトラウマ植え付けたやべー奴」の設定はどうなったんだ???
>>253,257
なんじゃそりゃ
知能高すぎやろ
鳥山頑なにブロリー無視してたのに遂に触れるかぁ
実力ではカカロットより圧倒的に強いのに
泣き声が煩くて泣かされたトラウマ設定ほんとすこ
しょぼいともいえるあっさりとしたタイトルは、海外受け意識しとるな。
英語はシンプルなタイトル多い。
ドラゴンボールの映画って昔から全然おもしろくないよな
短編スピンオフモノなら、もっと違うネタいくらでもあるだろう
テンシンハンとチャオズが主人公のスピンオフ作品とか
ヤムチャが主人公の、ベジータが主人公のスピンオフとか
アニメオリジナルなのかしらないが、若き日の亀仙人の物語とか面白かった
>>245 堀川といえば鶴ひろみへの追悼コメントの「!」使用
>>309 映画かなんかのビルスとかの時点で見る気うせて結局超一度も見ることなかったわ
てかまだやってるの?
それでもバンダイナムコの売り上げ
ドラゴンボールがダントツだったもんな
傷が一筋だけど、ほんとにヤムチャだったらちょっと面白い
ブロリーってドラゴンボールのゲームの中だけに登場するキャラかとおもった
おれみたいなO字ハゲがスーパーサイヤ人になったら
どんな髪になるんだろう
まるでヤムチャがラスボスかのようなイメージショットだな…
ブロリーって出てきた当初は凄かったけど
今ではゴミやん
トランクスにも勝てん
DBってストーリー的には子供騙しだよね
大の大人が夢中になるようなもんじゃない
>>245 つべとかで名場面シーンみたいなので部分的に動画落ちてるの見るが
新録なのか知らんけどめっちゃ声がかすれててちょっと悲しくなったわ
見た限りではゴクウとかクリリンとかピッコロは違和感なかった
ナッパは声が違う人になってたわw
>>27 だってサイヤ人は瀕死になると強くなるという設定だもの
サイヤ人が最強ならフリーザに滅ぼされてんなよって話
>>318 ナッパ「超サイヤ人は伸びないしハゲない、ハゲないんだ。わかったな?」
そういえばSS3解けたときって髪どうなってたっけ?
ブロリーは海外国内に大人気で子供から大人まで人気ある
だから映画3作やりゲームにも出ずっぱり、ユニバーサルでもブロリー
そしてとうとう鳥山公認として4作目のブロリー映画
凄まじい人気ないとここまで出来ないよな
ドッカンバトルでクソ強いがガチャで当たっても嬉しくも何ともない奴、ブロリー。
そもそも誰だよww
さんざん儲けてるんだから、
オリジナルステレオ音声でのZまでのBD
さっさと出せや
>>324>>329
そうなんだ
じゃあの時のブチ切れ悟飯にも勝てるのか
野沢雅子どうすんだよ
そろそろ考えないとマジでやばいぞ
>>322 1作目は分からん
2作目は悟飯が修行サボらなかったifストーリーだから余裕
スローイングブラスターだっけ
ゲームでやたら強かった記憶がある
過去20回のうち4回も出てるブロリーさん
多分チャオズより多い
>>4 コナンもDBもクレしんも作者死んでも成り立つとこまできちゃった
>>334 そもそも悟飯なんかスーパーサイヤ人ブルーどころか3にもなれないからなぁ
>>336 なんか若返ってるし100まで大丈夫だろ
サイヤ人は若い時間ながいし
>>338 カカカカカカロットォォ…
スパアマほんとひで
>>334 超1悟空が勝ってるからセルの方が強いよ
復活ブロリーも味方はみんな超1だったし
フリーザがちゃんと修行したら今現在の戦闘能力にも追いつけるみたいな世界なんだろ
今更フリーザってどうするんだって思ったがなんでもありじゃんって
それが公式設定だって言うんだから萎えまくり三助だよ
映画版ドラゴンボールといったら、やっぱりクウラ編あたりが1番面白かったな。
なんで全王様って2人いるの?って思ってたら1人なら独り言になるからか
ドラゴンボールGTの方が遥かにまとも
前半は昔のドラゴンボール無印のようにほんのりバトル風味のメイン探索モノだし
>>346 4か月の修行でブウ以上になったな
鳥山がそうしたんだから仕方ない
>>345 SSの段階が同じでも、強さは同じじゃないよ
漫画の方でも、常時SSでいることで強さの底上げをするって話があったし
ドラゴンボールだけの一発屋なのに一生食いっぱぐれない作者うらやましい
>>1 超でフリーザが復活した時も思ったけど、結局過去の人気キャラに頼ってるだけなんだよな
新キャラはゴミ屑みたいなのしか生み出せない
鳥山っていい編集長が付いていないとこの程度なんだなって
ゴクウ達だけ成長出来るのってずるいじゃん
ブロリーもレギュラーメンバー化したりして
Z時代に過去キャラかませにしまくってたのに今更金フリーザとかブロリーとかやられてもなぁ
セルとまとめてパイクーハンに軽く処理されてたやんけ
>>132 悟飯が博士になったらご飯を吐かせるのかよ!
ブロリーって本放送時だと何編やっていた時に
映画で出た人?
>>4 鳥山明がやめたいといってもやめられないところまで来てるんだろうな。一時的にヒットするコンテンツ以外は昔の作品のグッズの方が安定的に売れてるみたいだし、グッズやゲーム関連の会社が子持ちドラゴンボール世代の財布あてにしてんだろうな。
>>352 それ以前に最初にブロリーと戦った時はまだ超2出てきてないし
あの頃の悟空に倒せるならセルより強いわけがない
ブルー二人がかりで倒せなくて身勝手発動して勝利ってとこだろうな
スーパーサイヤ人ニグロ
髪がアフロで、肌が武装色、タラコ唇って描いたら差別かな?
>>354 何言ってんだコイツ
Drスランプは社会現象にもなってたんだが
>>322 今から出てくるブロリー圧勝やろ
昔の映画のはパラレルブロリーや
>>363 つーかそもそも
SS2ってパワーは上がるけどスピードが落ちて使い物になんねぇって話で
結局SS1のほうが強いよねってなったんじゃなかった?
ブロリーはファンマンガでやけに強く書かれるから、扱いムズくね?
偽ブロリーと言われたケールでさえブルーと互角程度には戦ってたんだし本家のブロリーさんは強いだろな
>>370 それはムキンクス
超2は悟飯がセルを倒した時のスパークが出る変身
ブロリーもインフレで雑魚っぽく見えてたからもう最強に進化させればいいわ
>>261 ハリウッドの映画みて流石にコレねーわ、で神と神やったのが最初
で、やっぱコンテンツとしての強さを再認識した大人たちがまた持ち上げ始めたってのが現状
鳥山ブロリーってこと?
ポスターは狼牙風風拳のころのヤムチャにしか見えませんが…
>>371 暴走ケールっての出してるからインフレさせやすいやろなブロリーは
ブロリーの声優さんがゲームでも声当ててたんだけど完全に勘が鈍ってるのか全然前のイメージじゃなかったな
今回もやるなら前の劇場版見直して欲しい
まあプライド高い尾田と違って鳥山は編集部の奴隷だったからな
ブロリーだせ言われたら出すんだろう
>>255 超蛇足じゃん。蛇足超でもいいが。
平行世界の話にしてくれ。
原作を侵食するのは勘弁だわ
こんなクソみてーに単純な話がヒットしてたんだからネットの無い時代ってほんと文化レベルが低かったんだなあ
単純に知能も低かったんだろうな
西暦やめてインターネットが普及しだした年を元年にして新しい歴史を始めるべきだな
ネットの発達前に育った可哀想なおっさん連中と若者とではヒトとチンパンジーくらい脳の使い方が異なるからな
>>1
一番後ろにいるのはヤムチャか? ヤムチャが活躍するのか!?
ところで漫画のやつはどこまで進んでるんだ?
ドラゴンボール超
超で女がブロリーになったのあれ何だったの?意味わからん
>>394 第七じゃね?
第六がケールだから
悟空 <=>カリフラ
ベジータ <=>キャベ
ブロリー <=>ケール
なんじゃね?
ベジータがひよって
みんなボコボコなのに
なぜか最後みんなのパワーを込めたゴクウのパンチで勝つみたいな映画になりそう
てか最近になってニコにあるMAD動画きっかけでブロリー映画の内容知ったが酷すぎじゃね?
ヤムチャじゃねーからw
ヤムチャは野球くらいしか活躍するとこない
>>120 非公式だが身勝手の極意で戦闘力1京5500兆とのこと
最初のブロリー映画でベジータが歌ってるクソソソにキレてたけど何にキレてたんだろあれ
もう昔の大人気キャラをぶち壊さずに、ちゃんとオリジナルの発想で新キャラ作って欲しい(´・ω・`)
フリーザを金ピカにしたのは許せない!
>>101 なんで金も地位も名誉もある奴が底辺に指摘されて漫画描かないといけないんだよ。
>>409 チーズらしいよ
俺はジュースだと思ってた
>>21 まず当時の小学生はカカロットを何回連続で言わせるかってのが楽しみだったからね
カカ、カカ、カカロ、カカロットー
>>417 ほえーチーズなんだ
俺もずっとジュースだと思ってた
>>404 キャベはベジータの対ってより悟飯の対って感じ
ベジータの対は第6の王になりそう
>>27 寅さんも007もだいたいそれくらいの行数で説明出来る
たぶんウイスからブロリーというとんでもなく強いサイヤ人がほかの世界線にはいるって流れから、超の世界線では初登場ってストーリーになるんだろうな
世界線が違うから性格とか悟空との馴れ初めとかが多少違ってもokっていう
>>243 釣りだと思うが言っておこう。
もう出来てますよ。
超だからブロリーの存在が正史になるのか
バーダックをオマケ漫画で日和らせた鳥山ならブロリーも普通に仲間にしちゃいそう
鳥山明の腕も落ちたな
>>322 悟空、悟飯、ベジータ、トランクス、ピッコロの5人掛りでもダメージを与えることすら出来なかったのでブロリーのが遥かに格上
てゆうかドラゴンボール自体〇わってんだろ
新作書けよ
>>25 だよな
鳥山ってプライドないのかな
他人が考えたキチガイキャラを正史にするなんて
残念すぎる
>>430 悟空の目がやばい
気が触れたみたいになってる
ブロリーの普通のスーパーサイヤ人状態って青髪だったよな?
>>432 でも最後はそいつらの気を集めただけの悟空にワンパンされます
ビルスが見たの予知夢スーパーサイヤ人ゴッドは
悟空じゃなくブロリーだったと思ったらヤモシと思わせてやっぱり悟空でしたって話しになりそう
アニメでラスボスだったウルトラマンみたいな奴よりブロリー強くするの?
>>11あれはブロリーの話の中で最低だからなw
2作目の親子三大かめはめ波はかっこよすぎ!
フリーザとクウラの共闘作品の方がよかったのにな
ゴールデンクウラ、フリーザとクウラのフュージョン
>>245 R藤本という後継者がいるから心配はいらん
超って面白いの?
復活のフリーザあたりまでは見てたんだけど、
なんか敵キャラたちに魅力はないし戦闘シーンもしょぼいしで見るのやめたんだけど
●東北人と近畿人って遺伝子を見ると、 別種なんですけどね。
古代、近畿人が降り立った日本には、先住民=縄文人=東北人がいた。先住民がいてはもちろん近畿人が住む場所などはない。
彼らは、東北人=縄文人を侵略・虐殺・強制連行(俘囚=部落民の先祖)することで、国を築いたのだ。
蝦夷征討とは、有史以前からずっと続く、近畿人による先住民一掃、単なる東北人虐殺に他ならない。それは有史以後も傷跡を残し続けるほどのものだったのだ。
↓ ● 【近畿人は、東北人よりもむしろ朝鮮半島人に遺伝的に近縁】 というのは、分子人類学の常識。
▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離 (山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島 0.007…近畿地方 0.012…中部地方 0.035…九州地方 0.038…四国地方 0.048…関東地方 0.068…東北地方 0.092…南西諸島
●1 人あたり約 14 万個所の DNA 塩基多型を用いて日本人の集団構造を解明
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2008/20080926_1/20080926_1.pdf (図 4)
近畿クラスターは東北(縄文人)と全くオーバーラップしていない。異民族ということ。
●ゲノム情報から復元された縄文人の顔。 こんなの、東北にいくらでもいますね。
「あき竹城」 や 「渡辺 えり」 なんてこれ以上に縄文人的な位。
これヤムチャだよね?
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
鳥山明
>>454 フリーザ編終わった後で急に面白くなった。
1話完結のギャグものも長編も面白い。
海外リアクション見てるけどかなり賛否分かれてるね
ブロリーファンは喜んでるけど、やっぱ新キャラがよかったって意見も多い
>>454 クソつまらん観る価値なし
最終回の悟空とフリーザの共闘だけは興味があるならどうぞといった感じ
え?興行気にしてヤモシをブロリーに変えたの?
一回vジャンかなにかでヤモシの設定画公式にでてたよね?
超1の頃に勝てたブロリーなんて、他の宇宙のセルクラスの敵と互角以上に戦った亀仙人で余裕で勝てるだろ
>>446 アレだな。
ブロリーが転生したらヤムチャになってましたっていう展開。
>>430 この悟空に「オラ、わくわくすっぞ」とか言われたら死を覚悟するわ
フリーザはどうせブロリーにぼこぼこにされるんだろうな…
前からアニメスタッフの中ではブロリーがサイヤ人最強だって言ってるよね
まぁブロリー最強でも悟空達が勝つってわかってるから面白くもない
ブルーって弱そうなんだよな
いつもブルーで負けてるし
ブロリーとか人造人間とかもういらんねん
髪の色変わったり少し容姿かえたり
>>477 映画版の脚本家が1人で勝ってに言ってるだけ
ブロリーが悟空を恨んでる理由がクソすぎるから
そこだけは書き直してほしいわ
ドラゴンボールもゲゲゲが終わったらまた始まりそうだな
魔人ブウぐらいからみなくなったんだけど、ブロリーは界王拳20倍ぐらい使わないと勝てないぐらい強そう
身勝手をウイスみたいに自然体で会得できたらあんなぎょうらしくキラキラしなくてもノーマルの状態で最強なんだろうな
それが原作ラストのウーブと闘った悟空なんだと思う
>>473 ヤムチャの父親が実はサイヤ人だったって奴
USJのブロリーゴッドはブルー二人がかりでも倒せなかった
破壊神が出てきた映画からクソつまらなくなって見てないな。
昔の映画は普通に見れるのに。
鳥山が関わらないほうがいいんじゃねーの?
日本国内にドラゴンボールのアニメファンってそんなにいないよな
みんな漫画読者ばかり
まあアニメは海外向けに作り続けてるんだろうけど
>>491 せやで
バーダックやブロリー作った小山にやらせた方が絶対面白い
よかよかダンスの歌は好きだったのに、本スレでは袋叩きでビックリした
>>482 むしろ決まってる感じ。
ブルマの後継者も決まったし。
新ブルマ:久川綾
今さらブロリーが悟空達に敵うのかね
それとも設定無視でコイツもゴッドになるんか?
>>496 つーか負けの方が多い。悟空が闘ったらほぼ敗戦
勝ったのってピッコロ大魔王とフリーザくらいだな
>>27 日本人は予定調和が好きなんだよ
水戸黄門とか暴れん坊将軍とかもずっと同じだろ
にわかが「鳥山に書かせろー」っていい続けた結果が今の惨状
鳥山はフリーザ編をピークに段々つまらなくしてる
特に惑星べジータを破壊したのはビルスの命令設定が糞過ぎ
>>502 もう強さ設定とか鳥山にとって全くどうでもいいので
強くするも弱くするも自由自在
>>494 西洋人もDBはZで完結してるという認識だよ
黒人は何故か未だにドラゴンボール大好きで追いかけてるみたいだけど
バンダイから見たら
ガンダムやワンピースより売れるんだから
続くのは当然
>>424 これしかないよなあ
そんくらい過去のブロリーは唐突だった
>>495 ブロリー人気出たのはゲームとニコのおかげやで
映画公開時は何この池沼、クウラ出せよって論調だったで
>>460 俺のヤムチャ
ついに噛ませから
ラスボスを操る黒幕の身近にいた真の黒幕ポジションくらいまで昇格か
>>502 今までのは別の世界線の話
超の世界線では初登場になる
>>509 西洋人の三分の一は黒人だろ
何言ってんのや
ブロリーがビルスとか全王ぬっころさない限り危機感も何もないからもう無理です
>>513 それは別の方向(ネタ)で人気になっただけで、元々ブロリー人気は高いよ
じゃなきゃ映画3作もブロリーやらん
>>519 それと回数無制限のナメック星のドラゴンボールも破壊してもらわんと
>>505 ニワカは鳥山に描かせるなー
ドラゴンボールから鳥山追い出せーって言ってるじゃん
その結果がヒーローズという惨状
ベジータって同じサイヤ人というだけで優遇されてるな。
別に、スーパーナメック人とかスーパー三つ目人とかが御供のライバルでもいいと思うのだけど、
説得力がめんどくさいんだろうな。
ブロリーはネタとしては人気あるけど、鳥山が生み出したキャラじゃないから
思い入れもないだろうし、駄作のよかーん!
ブロリーみたいな厨二設定のクソキャラを鳥山が認めるとか本当に残念だわ
>>524 どどどどどどどど、ど、どー
ドラゴンボール♪
ブロリーは理不尽に強くて子供心に萎えたのを思い出す
ギニュー特戦隊の上の部隊、ニュート特戦隊はお蔵入り
思い入れが無いから逆にブロオタに媚びなくていいだろ
>>526 ヒーローズは正史じゃないんでなにやってもいいよ
ラディッツやナッパもSS3になって頑張っとる
天津飯を倒す亀仙人やブルーといい勝負するクリリンが正史だから参る
悟空よりベジータの声が酷い
常に痰が絡んでるような喋り
>>460 誰かブロリーのところヤムチャにしてみ
たぶん違和感ない
スーパーナメック人にスラッグっていた気がするけど
スーパーサイヤ界王拳悟空しかよく覚えてないや
>>1 これってマジでヤムチャ
ついにヤムチャ再評価くる?
>>497 本編がシリアスだった時期なんで、よかよかダンスのノリは合わなかった。
EDはブギーバックが最高で、他は空気だった感じ。
キャベ、カリフラ、ケールって誰ぞ?と思って調べたら
女サイヤ人の新キャラなのか
ドラゴンボールシークエルにまったく興味なかったけど
スーパーサイヤ人化すると女ゴリラみたくなる設定最高じゃん
めっちゃ股間にズキューンときたわ、ホッホッホ、気に入りましたよ
結局ゲームだのビジネス面でブロリーが人気あるからだろうけど、ブロリーはじめ映画はあくまでパラレルとして正史扱いはしないでほしい
思うんだけど、
そろそろZや超じゃなく、無印の少年時代の新作映画をやった方が新鮮じゃね?
Zとか超は限界までパワー引き出して白熱した戦い見て終わるだけだが、無印ならもっと違う角度のストーリー展開が出来るだろ
>>27 クリリン「な、なんで俺だけ」
が抜けてる
>>227 駄作?バカか
視聴率も良いしドラゴンボール超よりおもろいわ
このスレにいるのはみ〜んな大きなお友だち♥
親の年金で繋いでいるネットは楽しいか?
ん?
GTはアニオリとして一番やっちゃいけないことやってんのよ
これのオチのせいで続編作れず原作初期のリメイク映画とかやらざるを得なくてさ
それだけで超よりもGTがマシなんてことはない
「メインキャラが1人を除いてみんな死にました」なんて頭おかしいわ
>>551 無印のキャラも商品化できるから
バンダイ的にもありかもな
ブロリー登場の映画は悟空たちが超サイヤ人なのになんで伝説の超サイヤ人でびびってるのか意味不明だったわ
ドラゴンボールヒーローズで社会サバイバル編?があったかが、サラリーマンのベジータとか見てみたい
>>558 ピラフが子供になってるからGTはなかったことになってそうだが
>>60 見ずに批判してる奴のレスに何の価値があるの?
どうせ超で最強だったジレンとかいうやつがブロリーにボコられるんだろ
ブロリーです…はい…
んんん…んんんんんっ…!!!へあっ!!
親父ぃ…なんだぁ…?
へあぁっ!!?でぇやあっ!んんっ…でやっ!うおおおああああっ!でぇやあああああああ!!!
んんんん…んんんんんっ…!!!カカロッ…トォーーーー!!!!ふっ!でやあっ!ひぃあっ!!でぇあっ!!!ふっ!
カカロットォ!へあっ!!でやああああぁっ!!!はっはっはっはっは、はっはっはっは…!!!
カカロットォ…!!カカロット…カカロットォ!カカロットォ!!カカロット、まずお前から血祭りにあげてやる
はっはっはっは、お前たちが戦う意思を見せなければ俺はこの星を破壊し尽くすだけだぁ!
やっと戦う気になったようだが、その程度のパワーで俺を倒せると思っていたのか!?
惑星シャモから連れてこられた奴隷どもか…いつかは自分達の惑星に帰りたいと、星を眺めていたが…いつかは帰れるといいなぁ
フッフッフ…カカロット、息子がカワイイかぁ?…フフフッとっておきだ…
はぁーっ…フゥ…はぁーっ…! 気が高まるぅ…溢れるぅ…!!ああああぁ…うおぉおおおおおお!!!(×3)
カカロットの息子…?俺が化け物…?違う、俺は悪魔だ はっ、ははははははは!!うははははははっ!!!
ふっふっふっふ、大人しく殺されていれば痛い目にあわずに済んだものを…さすがサイヤ人と誉めてやりたいところだぁ
手加減てなんだぁ?フン…なんなんだぁ?今のはぁ…フン、お前だけは簡単には死なさんぞ フッフッ…
もう終わりかぁ!? 終わったな、所詮、クズはクズなのだ…どぅおおおおぉ、うおおおおおぁあああ!!!
どこへ行くんだぁ?一人用のポッドでかぁ?
この俺が星の爆発くらいで死ぬと思っているのか!
クズが…まだ生きていたのか さぁー、来い!ここがお前の死に場所だあっ!!!
ふっふっふ、そうこなくちゃ面白くない…死に損ないめぇっ…!
ふっふっふ、よく頑張ったがとうとう終わりの時がきたようだなぁ
なにいっ!?な、なんてヤツだっ…ははははっ、ザコのパワーをいくら吸収したとて、この俺を超えることはできぬぅ!!!
うあおおぉぉぉ!???ばぁかぁなぁああーっ!!!
>>562 いやそうなんだよ
なかったことにして原作終わりから仕切り直したのが超なんだよね
つまりなかったことにでもしないと続編作れなかったんだよ
中途半端にたちの悪いGT信者がいたせいで、早々なかったことにできなかった
2013年まで(コメディ短編以外の)新作続編が作られなかったのは、GTのせいだよ
フリーザが恐れていた伝説の超サイヤ人という存在はブロリーのことでした。完全体セルより強いです。産まれたときから戦闘力2万越えデザインムキムキの戦闘力無限大
っていう"設定のイメージ"がセル編やってた当時は馬鹿受けしてブロリー人気に繋がった
>>536 ヒーローズは何やっても良いわけじゃないよ
ドラゴンボールのブランドイメージを傷つけないこと、売上げをあげること、この2つは必須
ヒーローズは消費が早すぎてネタ切れ起こしてる
既存キャラを粘土みたいにこねくり回して合体変身で延命してる
神と神とF、超、ドラゴンボールオンライン(ゼノバース)やファイターズのような追加シナリオをどんどん取り込んで必死に延命してるのが見える
これはブランドのイメージ傷つけるだろ
>>555 >>559 そっちの方が良さそうだよね
思い返せば原作でも、天下一武道会で天津飯との対決での勝敗シーンや、
細かな所だけど悟空とクリリンの亀の字の石を拾ってくる修行でのご飯対決の結果とか、お互いの戦闘能力も特別関係ない展開が楽しかったし
これ今の子供がそんなにハマってとは思えないんだけどやはりターゲットはおっさん達なの?
リメイクで毎回時代に合わせた世界観にしてる鬼太郎は子供達が見てるのわかるんだが
超はトランクスの未来編で見限ったわ
何であんなBBAとくっつけさせたし
>>574 オッサンも見てないだろ
ふつうのオッサンは原作セル編で見切りつけてる
>>572 ヒーローズは確かにネタが追いついてないよな
フューとかドミグラの秘書?とか新魔人とか全部スベってる
ゴールデンクウラはまあ良い発想だったが、もう少しデザイン工夫して欲しかった
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では
日本の豪雨や地震を、国を挙げて「お祝います」ニダ〜!
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
<ヽ`∀´>「日本人は立憲民主党に投票するニダ!」 ジレンの後がブロリーってw
ノーマルスーパーサイヤ人でも戦えるぐらい弱いじゃん
>>386 あのドスの効いた声もう出せないらしい
当時から島田さんの演じたキャラでは異質だったし
ブルマ(中身)亡き後まだ稼ぎまくるかw
ブロリーは久しぶりだな
>>575 未来トランクス編はそこよりもオチがクソ過ぎてどうしようもない
トランクスの未来世界守りきった!
→全王(全宇宙の王とかいう大戦犯設定)が未来世界消滅させる
→ウィス(神超えた存在。ボスもこいつなら指一本で倒せてた)がトランクスを別世界線の未来に送って終わり
結局この章でやったことは何の意味もないっていう最低の結末
脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。
おおいに期待しています!!
別次元のドラゴンボールか・・・
俺はオリジナルの漫画だけでいいわ
親父ィ…カカロットォ…息子は可愛いかァ?から始まり
その後強制的に地球に飛ばされ目覚めたら子供に小便をかけられ
最終的に溶かされて終わったとおもったらまた駆り出されるブロリー
>>43 ケールがブロリーモードになったけど、めちゃくちゃ強かったぞ
スーパーサイヤ人ブルーのかめはめ波でダメージ0。
それどころか、かめはめ波の中をのしのし歩いて近づいてた。
ケールが力を使いこなせなくて暴走してダウンしたけど。
ビルスやウィスも出るんだなあ
そろそろビルスはかませにしてもいいんじゃね?
セルとか復活しても大して強そうにない
と思ったけど今の17号18号吸収しなおしたらジレンを越えそうだな
>>24 (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
>>361 「やめたい言ってもやめられない」は連載当時から
ドラゴンボールで飯食ってるひとたちいっぱいいるんだもの
サイヤ人って混血するほど強くなる設定あったような…
鳥山明のボケ防止に
織田豊臣徳川の漫画でも
描かせてみようや。
国民栄誉賞の受賞条件
「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」
鳥山の場合、ドラゴンボールやドラクエで十分これに当てはまる。
長谷川町子の次は鳥山で決まり。
なんやかんやで3回も映画で敵役やったブロリーはインパクトあるよ
スーパーサイヤ人には歯が立たなかったクウラと違って2作目までは圧倒したし
>>132 なんでゲロなのかずっと気になってた
これなのかな
原作原理主義者がブロリーをアニオリ連呼で認めなかったがバーダックも元々アニオリなんだよな
>>612 まあバーダックは原作者が気に入って原作に流用されたし
ブロリーが嫌われてんのはブロリー映画の監督のせいじゃないの?
ブロリーは悟天とトランクスの遊び相手てイメージしかない。
◇鳥山さんのコメント◇
みなさん、ブロリーって知っていますか?
昔のアニメ映画にだけ登場した、とんでもなく強いサイヤ人で
デザインだけは僕が描いたらしいのですが
当時、アニメにはほとんどノータッチでしたので内容はすっかり忘れていました。
https://mantan-web.jp/article/20180709dog00m200062000c.html ★家にDVDあるだろ みろや ★悟空すら忘れかけてるだろこいつ
★思っても言わない方がいいんちゃうのこういうこと
★ほんと足引っ張りまくってんなこいつ
★ タオパイパイは言われたら思い出してたから
ブロリーはそれ未満の記憶度やったんやな
★Dr.スランプ辛くて描きたくなくってドラゴンボール描き始めたのに
★編集に使い潰された世代なんだから許してやれよ
★俺の方が詳しい
★忘れてるキャラがメイン張る映画の脚本を何故やるんや
★こんなクソコメ掲載するなよ
ブロリー全く知らないヤツが脚本書いた映画なんて誰が観たいと思うんだ?
★なんかもっとうまいこと言って興行収入につなげろよ
ブロリーは映画にしかでてこないが
大切な強敵なんですーとか言うだけでそこそこかわってくるだろ
アラレちゃんとおぼっちゃまんくんもチームにいれようぜ。
なんでもありなんだから。
>>585 そこも引っくるめてどうしようもないストーリーだったわ
まるまる何ヶ月無駄だった訳だし
(´・ω・`)ブロリーのほうがビルスより破壊神っぽい
強そう
こいつ誰?
>>60 フリーザ編は最高だろ
久々にタイトル通りドラゴンボール争奪戦してたじゃないか
セル編以降は、、まぁ、あれだな、蛇足
>>60 アニメのフリーザとの戦闘は
前にMXで見ようと思ったけど、本放送だと原作に追いついてか
引き伸ばしがすさまじいので見てられない
アニオリのフリーザ戦は悟飯がフルパワーフリーザと戦うギャグシーンが秀逸
>>124 知恵遅れって言葉覚えたてなんだろうなwそいつ
ブロッコリーだすなら、ガーリックjrもだそう。
ピラフ様みたいなやつだよ。
なんならゴールデンクーラとかどうよ。フリーザの兄よ。みんなわすれてるけど。
>>616 ★つうかまだドラゴンボール制作してるフジテレビに驚きだろ
マジでネタないのか
★Dr.スランプやめたいけどその条件がすぐに次の連載始まることだから
やったのがドラゴンボールでやりたくてやってたわけじゃないぞ
サイヤ人編フリーザ編あたりからずっと辞めたがってたし
★ドラクエの特番かなんかでも、好き勝手描かせて貰えないって嘆いてたし
デカくなりすぎたコンテンツには制約とか絡んで自由度なくてつまらんのだろな
★国内のみならず大ヒットコンテンツなので終わらせられない
格ゲーでまた火が点いてしまった
★未だにDBの仕事させられるとか地獄なんだろ
やめたら集英社が食えなくなるし
★鳥山本人がどうかは知らんけどトップでいるための自助努力なのか
後続の足を引っ張ってるみたいなのはたまにちらほら見えるよな
実写化決まった時のぬ〜べ〜とか
世界百を超える国で配信が決まった時のドラマ版デスノートとか
同郷愛知出身の関係者が原作潰してキャラを劣化改悪させてたり
他局の企画でもフジ子会社の製作から人(愛知出身)入れて引っかき回してる
>>18 まじでそうだよね。いい年した大人が偉そうにコメント書いてるの本当キモいと思うわ。
>>196 メカフリの雑魚さとか糞だったし人造人間もいまいちだしでセル編は微妙
でも少しホラーテイストで未来トランクスも出てくるから必要だったと思う
まぁおもしろさの頂点はやっぱフリーザ編だわ
ブウ編はベジータの成長が見られるし他のキャラも皆おっさんになってて賛否あるんじゃね?
>>12 ゆでと鳥山、どうしてこうも差がついた…?
やはり編集の影響か。
>>245 痰が絡んだみたいに汚くなったな堀川さんの声
ブロリーって元の鳥山ノータッチ映画の映画スタッフ考案オリジナルキャラだろ
なのに鳥山明がブロリー推すのか。超にもブロリークリソツの女サイヤ人出てたし
ブロリーの声聞くとツヨシしっかりしなさいを思い出しちゃう
鳥山の劣化に落胆してるお前ら
いい加減次の世代に渡してやれよw
ブロリーって結構前映画になってなかった?
多分パンフ買ったような
引き伸ばしとか叩かれるけど改よりZの演出の方が好き
Zの方が盛り上がりどころでBGMの使い方が神がかってる
改はBGMがまったく頭に残らない。演出もあっさりし過ぎてて盛り上がりに欠ける
超のBGMや演出に関してはトリコかよっていう感想しかない
ハリウッド版のドラゴンボールもほとんど鳥山が書いた話なんだろう
もうわざわざブルマ出さなくていいのにな
声も変わったんだし
そろそろラディッツも救済したれよ・・・・
漫画史上最弱のアニキじゃないか
血も繋がってんのにさあ・・・・
ファンとして見たいのはこういうアニメーションのクオリティなんだけど
こういうのはもう作画にせよ演出にせよ音楽にせよ
失われた技術で、いまの日本のアニメには再現できなさそうだ
ゆではカッコ良くなりすぎて
ギャグにならなくなっちゃったよな
ビッグボディですらイケメン過ぎるわ
超はヤムチャや古谷さんの扱いが酷すぎた
映画も見ないだろうな
海外放映を意識して、海外で子供達に一番嫌われている野菜から名付けられたんだっけ?
今回の映画の立ち位置どうなるんやろな
映画独自の時間軸なのかテレビアニメ本編に組み込まれてるのか
ブロリーフリーザに頼りすぎ
ザイコーだせよとよたろう
>>656 基本的に登場するキャラは皆ageていこb、とするのが今bフゆでのスタイャ汲セからな
いい悪いはまた別だが、珍しいバトル漫画家だな
逃れられない過去━━遂に現れた原初サイヤの血!!
力の大会から数ヶ月、消滅の危機を免れた第七宇宙の地球にある宇宙船ポッドが不時着した。
見覚えのあるポッドから身を乗り出した男・パラガスは、かつてフリーザによって絶滅させられたサイヤ人の生き残りだった。
パラガスによれば、自身の息子・ブロリーは始まりのサイヤ人であるヤモシの生まれ変わりであり、現在は惑星ベジータによく似た惑星モールに暮らしているという。
しかし一ヶ月後の今日がちょうどヤモシ復活の周期に当たり、ヤモシが目覚めたブロリーにより再び銀河に危機が訪れると断言。
ブルマ達は力が目覚めていない今ならドラゴンボールでブロリーを冬眠できると考え、神龍を召喚するが、全てはパラガスの罠だった!
史上最悪の願いは叶えられ、遂にヤモシは目覚めてしまう。
その頃、生を取り戻したフリーザは新フリーザ軍を結成し、拠点候補になっていた惑星モールへ降り立つのであった。
「カカカカカカカカカロット〜……」
悟空とベジータ二人の超戦士がタッグを組み、目覚めた最凶に挑む!!!
やべえ、見たい。DB 映画見てなかったからブロリー知らないでドッカンやってるw
初期のフリーザならヤムチャでも倒せるインフレ率になってんじゃないの
超なんかやるなら原作のクオリティで描き直して最初からリメイクしてほしかったわ
超は未来トランクス編で悟飯を活躍させないセンスの無さだからなあ
ブロリーに期待されるのは悟空とビルスが共闘しても返り討ちで無双される強さだけど
覚醒した身勝手で倒される従来のドラゴンボール映画のお約束パターンで意外性なく終わるんだろうな
新しい一面も加えてリニューアルとかいうキャラ設定改悪決定事項
>>1 ブロリーならバーダックの方が面白そうなのに
>>1 横向いてんのかww
クチバシある鳥人間が正面むいてるように見えた
ブロリーがカカロットを恨んでる理由が
保育器が隣でカカロットの鳴き声がうるさかったから
って設定さすがになんとかならんかったんか?
やべえめちゃくちゃ楽しみだ
どうせいつも通り原作の総集編みたいなやつかと思ってたら嬉しい想定外だったw
ブロリーの強さは完全体のセル以下って決まったじゃん。超サイヤ人3ならワンパン。勝負になりません。はい終わり
ドラゴンボールヒーローズのエピソードどれかをアニメ化すればいいんじゃないか
オリキャラたくさん出来てるし
>>132 地味にこれは知らんかった
それでゲロか
今の鳥山先生は糞とか言うけど
逆に昔のドラゴンボールって
ほぼ編集主導でストーリー考えてたって方が納得できるな
>>132 ブルマって最初はブルーマウンテンだったのにな
だからヤムチャじゃなくてこいつだろ
>>680 今の鳥山が糞って言われてるのは主に絵の部分だと思うが
>>683 絵(キャラデザ)に関してもセル編まで描いても描いてもトリシマにボツされまくって好きなモン描けてないで
>>574 その質問に何の意味があるんだ?
メーカーじゃなきゃ答えようが無いし、仮に答えられたとしてなんでそんな事知りたいの?
お前自体がドラゴンボール信者ならまだわかるけど、興味ないならどうでも良い事じゃん
ヤムチャにしか見えない
十字傷じゃないけど
ブロリー覚醒前に頬に傷なんかあった?
>>574 今のこどもドラゴンボールカードとかメッチャ集めてるぞ
金儲けだけが目的で作られ続けるDBコンテンツ。どれも子供騙し。アニメや映画シリーズなんかは拘りも無い・ストーリー無い。
こんなコンテンツを好んでる奴は頭カラッポだよ。
>>574 同級生が親子揃ってドラゴンボール超のop歌って
おったまげー!!ってハモってるレベル
>>603
>>18 :アニメなんて小学生を騙せればそれでいい
>>635 :まじでそうだよね。いい年した大人が偉そうにコメント書いてるの本当キモいと思うわ。
>>616 >>634
★ほんとにデザインだけで設定も作ってないからな
ブロリーブロリー言ってるやつの方がにわかやろ
★いや、鳥山がブロリー知らなかったのは別にいい。いつものことだから。
それよりも重要なのは鳥山が今回の映画制作にあたって
しっかりブロリー映画を観たってこと。
むしろグッドニュースだと思うわ。
少なくても何も知らずに映画作るよりは百倍マシ
★こういう事言ってもおまえら見るじゃん。
だから鳥山は適当で良いんだよ
新作作ったり許可してるだけありがたいと思え。
もう出さなくても暮らせるんだから
「見させてもらってる」んだぞ DBってもともとストーリーっていうほどのもんもないからな
男塾や北斗の拳と一緒で
>>254 もう強さを記号でしか表現出来なくなってんだよ
青髪になったから超つええとか
>>585 バッドエンドが嫌いってだけだろ
俺は皮肉なオチが好きだったがね
それよりアニメ版のザマスの性格が許し難かった
漫画版は良かったのにな
あのストーリーで復活のFでタイムマシンが罪って言われた理由がやっとわかったし
トランクスが「罪と呼ぶなら呼べばいい!」と抗う場面は今までのドラゴンボールにはない重厚さがむちゃカッコ良かった
悟空の「だから滅びた」に匹敵する名セリフだろう
ゴワスが増えた時の指輪をじっと観て「これは私の罪だ」と呟くシーンもクソかっこいい
自分の世界失ったトランクスはある意味罪人?として生きるんだろうし、今後新しいエピソードにつながる可能性は高い
演出に瑕疵はあるけど、全王が宇宙消したのも、宇宙サバイバル編の前振りになってる
ふわふわハッピーエンドのゆるいアニメ観たかったらドラゴンボールはやめた方がいいかも
>>691 子供が見るなら子供だましでいいんじゃね?
40歳過ぎたオッサンが「つまんね」とか言ってるのはどうかと思うが
>>10 ラスト・オブ・アスに出てくる末期のキノコ感染者。
>>677 今は17号もセルよりずっと強くなってるんだよ
>>695 逆に元々は西遊記ベースの昔話ごちゃ混ぜ冒険談だからストーリーあるだろ
最後はブロリーと仲良しこよしで寒いギャグで終わりなのが今のドラゴンボールなんだよな〜。
売れてる作品にあれこれ言うのは恥ずかしい
アメコミには文句言わないくせに
>>685 画力、と言うべきだったか?
伝わると思ったんだが
>>150 そういう俺様設定で語る非健常者は無視してくれませんかねぇ
>>635 偏見と先入観と半可通の模範みたいなコメントやな
DBはそれでいいかもしれんけど火垂るの墓とかはその理屈でどう説明すんのよ
>>698 よく見てるなー
俺も好きだよ
後半の作画も劇場版クオリティでほんと良かった
>>709 画力だけならもう前線で描いてないんだしたまにサイン色紙とかで叩かれるだけじゃん
けどキャラデザは思いっきり新作に関わってるからそっちで叩かれてるほうが深刻だわ
個性のないモブ顔の細マッチョチビばっか
>>700 例えばピクサーなんかも子供向けを意識してるけど、
アニメ制作のノウハウを着々と高めてるし、CGのレベルも高いし、
アニメーションやシーンの1つ1つに細かい拘りと作り込まれているし、
脚本にも色んなメッセージ(政治・家庭・思想など)が含まれていて深みがあるし、
制作にあたって独自で色々と研究もしたりするけど、
一方、日本生まれの代表作品ドラゴンボールは、ただテキトーに新キャラを出して、
テキトーに戦わせるだけで、
アニメーションにも脚本にも細かい拘り無く、
ほんと総じて薄っぺらい。
ドラゴンボールに限らず、日本のアニメ映画は量は立派だが、総じて質が最低。
ジブリのようなオリジナル系のアニメであれは質は高めだけど、製作者の自己満足オナニーや主張が強すぎて客観性が無い。
日本のアニメ映画は質がクソ。
>>1 悟空とベジータの後ろにいる男、ドラクエの主人公に見える・・・
>>698 トランクスの頭上に元気玉が出て来たのも熱い
鳥山明先生に「そのキャラデザはちょっと・・・」とか「脚本が微妙ですね・・・」
なんか言える奴いないもんなw
やってもらえるだけで大感謝なんだし
フリーザって、トランクスに一瞬でバラバラの粉々に切り刻まれるレベルまで差かついた記憶があるけど・・・
インフレしすぎて別の宇宙がどうたらってなってたな
もうジンバブエ・ドルとかそんな感じw
ゴッドになったこいつらからしたらブロリーなんてクソザコナメクジだろ
いくら原作者でも
もうちょい考えたようぜ
全部言いなりやんけ
昔のキャラを強くするな
セルは可能性あるけどフリーザは無理矢理すぎるだろ
Z戦士も謎のパワーアップしてるし超はゴミだった
強さなんて修行でどうにかなるってことになっちゃったしな、限界設定なくなったみたいだし
何よりブロリーもサイヤ人だから亀仙人よりも説得ある
鳥嶋の話は自己顕示欲の強いおっさんなんで話半分で聞くべきだとおもうがな
まあ編集として目利きができるのは事実なんだろうけど
編集側がお話を考えてたっつーなら、他の原作やってる編集者みたいに
DB以外のマンガでも鳥嶋や他のは編集の名前を見てもいいはずだが
そんなこともないし、DBのアニメは鳥山の原作が進むまで引き伸ばしで
フリーザと悟空の戦いが数時間にもなってるぐらい原作に依存した作品
まあただ、いまの鳥山の絵やデザインが酷いのは事実だな
鳥嶋も今の鳥山にはクロノトリガーみたいな絵はかけないんですよっていってるが
鳥山の絵のピークはちょうどそのころだとおもう
>>727 クリリンがナメック星でグルドと戦う頃には
地球襲来時のベジータには完勝できる世界だしなぁ
>>680 なんで?
超は大ヒットしたじゃん
去年は空前の売り上げだったときいた
超には編集は噛んでいない
鳥山本人の才能が大きかったって証明と思うが
神龍に頼んでもヤムチャを宇宙最強にするのは不可能だろうけど、ヤムチャをサイヤ人にするのは可能ではなかろうか
修行次第ではスーパーサイヤ人にもなれて多少は戦力になりそう
>>727 亀仙人と17号がメチャクチャ強くなったな
ブロリーとか見るからに脳筋ゴリラなのに、何でそんな人気あるのかわからんな
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
キッズ向け作品にいい年したおっさんどもが向きになってんじゃねーよバーーーカwww
またブロリーかよ。アニオリキャラの割に人気あるんだな
誰が見てるんだろ
小学や中学は原作読んでないだろうし、
大きなお友達は普通に飽きてるだろうし
こんなドル箱やめる理由ないわな。多分鳥山がもうやだて言ってもやってるだろうな
この人軽いんだよなあ、ドラゴンボール嫌ってたくせに
誰に説得されたかあっさり復帰して神作品をいじくり回してる
>>744 小学生のころガンダムのオモチャで遊んだりゲームやってたやつはみんな1st見てたか?
昔のキャラを強くするならそれなりの理由がほしい
亀と17号はわけがわからん
強くしました、はいいんだがそれを映像で表現できてないよな
初期変身前フリーザですら惑星ぶっ飛ばせるのに、メインキャラは髪色変えるだけやん
なに、今のゴクウって鼻息で地球割ったりすんのかな
ブロリーは映画キャラとしては異様に人気あるよな
ボージャックも13号もスラッグも全然人気無いのに
>>736 その二人を同一視するのは無理あるだろ
元々の強さに差があるし
17号は延びしろある
亀仙人はないのになんであんな強くなったのか不明
ブロリー第一作にあったこのベッドシーンも再現されるのかな(´・ω・`)
タオパイパイが最強だろ
あとはインフレしすぎ。ベロで殺せるんだぞ
戦う動機「赤ちゃんカカロットの鳴き声がうるさかったから」
>>756 ブルー将軍は超能力きかなかったら普通に「よく鍛えてる軍人」だからなぁ
ドラゴンレーダーをカチカチしながらブルマと旅してた頃が一番好き
>>756 人体で一番強い筋肉は舌なんだよお〜っていうCM見て納得してしまった
ビルスが惑星ベジータを破壊させたのはブロリーを危険視してたからなんやで
よし、ここは車田も聖闘士星矢の新作映画で『太陽神アベル大復活!』とかやらにゃいかんな
>>193 あとラリアット乱発するだろ、ラリアットばかり使う奴は塩って相場が決まってる
Z時代の劇場版の良さは脚本の小山高生もパラレルワールドと割り切ってテレビシリーズで出来ない共演や共闘をやってるお祭り感が楽しかったんであってブロリーもそれあってのキャラ人気だと思うんだよね
神と神も復活のFも劇場アニメとしてはいいんだけどワクワク感はZ時代に劣るんだよな
真面目な話ブロリーってどこに出てきたキャラなの?
名前は知ってるけど動いてるとこ見たこと無い
産まれた時から戦闘力1万超えの赤ん坊とか
ギニュークラスの人材を子守り番にして
専用シェルター作らんと無理やな
すでに死んでるし、今更ブロリーがスーパーサイヤ人ブルーに勝てるはずもないけどどう絡むんだろう。
バイオブロリーみたく復活させるのも萎えるし。
フリーザは過去の回想でチラッと出てくるだけだろうな。
>>756 それまでのドラゴンボールは悪者退治のレベルだったのが殺し合いに変えてしまったのが桃白白だからね
ヒーローズがブロリー 大好きだし
キッズも知ってる子多いんじゃないか
>>760 当時としては超能力が効かないと言う事自体が相当強いかんじ
亀にも悟空にも効くし
まあ、チャオズで慣れてたんだろうけど
>>770 ドラゴンボールのレギュラー陣で死んでないやつのほうが少なくね?
ブロリーはとにかく問答無用で悟空より強いという設定のキャラらしいからな
その時点で悟空がどれくらい強くなってようが絶対にそれより強い
特に理屈は無い
過去のブロリー話は無かったことにして
新しく正統の時系列でブロリー出すってことだろ?
>>768 映画3作に出てきたキャラ。
赤ちゃんの頃、隣の保育器にいたカカロットに泣かされて30年近くずっと恨んでる。
ブロリーなんて最早雑魚だろ
フリーザ辺りの足元にも及ばないでしょ
>>24
ビビデバビテブー
ビビディ バビティ ブー
>>780 トランクスの足元にも及ばなかったフリーザがブルーと普通にやりあってんですが
>>779 映画か・・・
そのエピソードおもろいねw
キャベツの野生種がケール
キャベツの変異種がブロッコリー
ブロッコリーの突然変異がカリフラワー
ブロリー、ケール、カリフラ
みんな仲間
またブロリー?これで4度目の登場かよ。
90年代にドラゴンボールの映画よく観に行ったけどブロリー3度目の登場でうんざりして行かなくなった。
しかもドロドロの不気味な姿・・・・。
スタッフどれだけブロリー好きなんだよ。
前作はフリーザだったしそろそろ新しい敵出して欲しかったな。
>>786 スタッフはガンダムの敵も味方もガンダムにしろ!そうすりゃボロ儲け!って育てられた世代なんで
バイオブロリーは細胞を培養したものでブロリーのような何かだった
今回はきちんとドラゴンボールで復活したのにしてくれよな
>>782 鳥山明は設定、作画センスは凄いけど、ストーリーはマシリトがいないとつまんない
>>790 ガンダム対ガンダム
仮面ライダー対仮面ライダー
超サイヤ人対超サイヤ人
バンダイは安易過ぎて
ブロリーに倒されたパラガスがあの世での修行を積んで
パワーアップして復活し見事に復讐を遂げる話だったら泣ける
まあもともとその場その場で盛り上がりさえすれば後はどうでもいいという
設定もへったくれも無い適当なマンガなんだから
今さらどうこう言うのもなんだかなあとは思うな
最初からそんなもんだろと
ブロリーの戦闘力はどこまでも上がるって鳥山先生発言だっけ
ブロリーを生き返らせて、
修行によりブルーになれるようになるだとかにするんだろうか
>>777 クローズにおけるリンダマン、バキにおける範馬勇次郎みたいなポジションだな
そりゃ人気も出るしアンチも多いはずだ
主役最強たれって人は存在自体許せないだろうな
俺は大好きだがなブロリー
映画も絶対行く
フリーザ出るし調子こいてブロリーに喧嘩売って瞬殺されてほしい
ブロリーは戦闘力を無限に上げられるって裏設定あったと思うからずっと上げてましたってことで
超って空気が温いからイヤだ
べジータのギャグとかいらん
>>740 たぶんフリーザが前の劇場版でベジータがやらされてたかませ役を今回担当する予感
フリーザがもうだめだぁおしまいだぁってヘタれるのはちょっと見てみたい
>>23 ブロリーって戦闘力∞じゃなかった?
ずっと上がり続けるから最強だと思ったが
>>27 ブリーチとかNARUTOとか古くは幽遊白書とか大体みんなそれじゃね
ブロリーかっこいいのに出すぎなせいでありがたみないよな
>>807 それマルチバースとかが勝手に言い始めた設定だぞ
あれ?生き返ったフリーザで作るんじゃかったの?
まぁいいけどさ
フリーザもそうだったけど、何で死んだキャラ引っ張り出して映画作ってんの?
しかも今回はアニオリのキャラだし
>>744 DB世代の親が子供に見せたり
超でまたキッズにプチブレイクして人気上がったんやで
その点ゲッターロボって凄いよな
インフレに合わせて大きさとか宇宙に及ぼす影響とかも訳わかんないレベルなってるもん
>>744 去年のDB関連の利益は110億だから
売り上げじゃなくて利益でこれはデカい
>>677 今度の映画の抜擢で現在の正史で戦えるように鬼強化確定したじゃん。逆に言うと強くないと戦えないから昔のままはありえない。
>>809 聖闘士星矢なんか毎回吹っ飛ばされてるからねw
いつのまにか神まで倒せるレベルになっちゃったw
>>717 ピクサーのレベルの高さは否定しないけど、そのドラゴンボールの薄っぺらさを具体的に述べてくれませんかね
ピクサーの良さは事細かに述べてるのに薄っぺらいで済ませるのはないでしょう
主語すら抜けていますよ
>>717 青いねえ・・道徳的に泣かせるシーンやテーマやメッセージや整合性がある作品の方が無い作品より優れていると思っている勘違い・・
ドラゴンボールやバックトゥザフューチャーやデスノートやワンパンマンに道徳的に泣かせるシーンやテーマやメッセージや整合性がありますか?
無いでしょう。しかし間違いなく名作
道徳的に泣かせるシーンやテーマやメッセージや整合性なんてものに頼る手法は素人が携帯小説を作るさいの定番手法なんですよ
メッセージだの心ゆさぶる感動など高尚なもので着飾れば作品がいっぱしのものに見えて創作がしやすいからね
じゃあ「道徳的に泣かせるシーンやテーマやメッセージや整合性をいっさい無しにして面白い作品を作りなさい」とお題を出されたら大抵の人は面白い作品を作れなくなる(おそらくペンすら握れなくなる)
それが才能の無い凡人の限界。天才はアイデアと圧倒的な展開の面白さオンリーで勝負できるからテーマだのメッセージだの感動と言う誤魔化をいっさい必要としない
ピクサーだのといった作品は才能の無い凡才の
ハンターハンターのなかでテーマやらメッセージやら感動やらは定食につく"たくわん"程度の役割でしかない
そのたくわん(テーマやメッセージや泣かす感動)をメインにして料理を作ろうとするのが凡才の創作手法
ドラゴンボールを馬鹿にする奴はドラゴンボールの壁が分かってないよ
>>822 まあ逆に鳥山がそういうの描けるかと言えば無理だとも思うけどな
>>808 黄金バットの最後の敵はナゾーでなくて
暗闇バットなんだよな
同キャラ対決はやっぱ燃える
ブロリーって人気あるの?
当時うちの地元では無かったけどな
カカロットーしか言わないただの基地外じゃん
ブロリーよりセルがいいな
次の映画はセル出してくれ
>>825 黄金バットって戦後の紙芝居やろ…?何歳?
セルも16号もギニュー特戦隊もナッパもみんな復活する
ファイターズのストーリーをアニメ化すれば良い。
これからはブロリー(Z)とブロリー(超)って感じで分けられるんだろうか
帰れると良いな
デデーン
を超えられるネタがあると良いな
>>27 主役が強過ぎるSAOや劣等生よりかは遥かにマシ
でも安眠妨害が復讐ネタってのは
鳥山だから今回も生かしそうな気が
ブロリーって響き聞いたことあるんだけど、はじめて出てくるキャラなの?
ちなみに一応この前、魔神ブウ編まで漫画読んだとこ
>>830 ナッパ好きだったもんなぁ
あの無敵感はめっちゃインパクトあったわ
ブロリー初登場作品、公開にあわせて
地上波で放送してほしい
オリキャラでもブロリー、ターレス、バーダックは認める
2017.4〜2018.3
バンダイナムコ IP別売り上げ高(億円)
ドラゴンボール 979
機動戦士ガンダム 683
ワンピース 294
仮面ライダー 264
スーパー戦隊 194
NARUTO 113
アンパンマン 109
プリキュア 81
ウルトラマン 60
アイカツ 36
いまだに1000億市場なのがドラゴンボール
>>844 ガンダムはなんでそんなに高いんだ? アニメもゲームもプラモも廃れていってるイメージだけど。
今更、ブロリーってノーマル状態でもワンパンで勝てるんでないか。
仮に趙仕様にブロリーを強化してもパワー馬鹿は身勝手の極意に相性最悪だから
どっちにしても敵じゃない
ゆでたまごは今が全盛期とか言われる程キン肉マンの続きが面白い
鳥山は若い時に無茶しすぎたんだろうな
>>34 お前知らんのか?
原作ではないけどヤムチャサイヤ人説を。
ブロリーって原作者はノータッチだったのでは?
公認になったのか
>>847 それでは物語にならんから
ジレン以上の最強ボスにインフレしてるに決まってるだろ
>>846 家電量販店の玩具売り場はまだガンプラの面積がかなり占めてるし廃れてる感じはないけどねえ。
中国人観光客にも大人気してるらしいし。
ブロリーも感覚で戦うタイプだから
身勝手になるだろうな
今さらブロリー出してもデコピンで死ぬだろ
いつものナメプだろうけど
猿化しないサイヤ人なんて最強じゃないですわ
サイヤの本領は猿にありやで
サバイバル編でブロリーのパチモノ出したと思ったら今度は本物まで出すのか
鳥山に脚本書かせたら面白いとかほざいてた子たちいたな
ブロリーは無限に戦闘力上げることができ、悟空達が勝てたのは封印が解けてまだ気が上がってなかったからじゃなかったっけ?
Zの段階で魔神ブウ含めても公式最強キャラだったと思う
>>863 ブロリーは戦闘力が無限に上がる設定だから
全く問題ないし
そもそもフリーザパワーアップ
17号謎強化された時点でね
もうブロリーがビルスフルボッコにするぐらい強化してやってくれ
それぐらいのがシリアスで面白い
ヤムチャさまの時代キタ───O(≧∇≦)O────♪
>>866 そもそも悟空が勝てたのは
みんなのパワー使ってだからだし
2回目に出た時は孫家かめはめ波で倒した
バイオブロリー?知らんなぁ
新映画終わったら
ジレンもそこそこ強いかつてのライバルに格下げか
>>873 ジレンは既に身勝手使えるビルスより弱いし
>>842 クーラもいれて、メタルクーラより変身後のでかいクーラが好き
昔のドラゴンボール映画はオリジナルキャラでもキャラ立ちしてた気がする
新キャラ考えればいいのに
悟空「ハッチヒャックつぇぇ!ブロリー以上かも」
これ完全に黒歴史だよね
>>846 それはね
お前の持ってるイメージが
間違っているからだよ
ブロリーってあんまり魅力ないよな
映画で3回でたし、女ブロリーも出たし、もう飽きたわ
ドラゴンボールヒーローズのアニメで
とうとうスーパーサイヤ人4とスーパーサイヤ人ブルーが
戦ってたな
なお互角
>>842 クウラ、メタルクウラは好き
人造人間13号とかはいらん
>>863 今回のブロリーは今までの3作品をなかったことにした、新生ブロリーみたいね。
南極かどっかに封印されてたのが蘇生するみたいな感じだろ。
そもそも新作がどんな時間軸になるのかとかいままでの話と繋がりがあるのかとかわからん
>>867 子供が遊んでるカードゲームではブロリーが
超サイヤ人3、黄金大猿からのサイヤ人4、usjではゴッド化までして
無限の力を発揮しまくってる。
もう過去の焼き直ししかできないんだな
懐かしさで売ろうとしてるのがサバイバル編のオマージュでわかったわ
連載時の漫画家としてのたくらみみたいのがないよ 今の鳥山は
>>863 フリーザが数か月修行しただけでブルー()といい勝負してる程度だし
ゴッドしょぼいスーパサイヤ人4のほうが格好いい 論破できる?
>>888 ピッコロは融合しただけで
スーパーサイヤ人より強くなったけどな
>>884 タイトルに超が入ってるのとベジータもブルーになってるから超のフリーザ復活直前から原作最終回の間だと思う
>>865 劇場版は本編ifも多いからな
どうとでもなる
鬼太郎の親父のイケメン化は許容されて
ドラゴンボール超が叩かれるのが謎
>>851 鳥山本人は昔からメチャクチャ絵が上手い兄ちゃんで
ストーリーを好きに描くとほのぼの子供絵本になるだけ
トリシマが有能すぎた
>>878 サイヤ人絶滅計画かなんかのゲームのやつだっけ
後からどんどん強いの出てきてもうこのパターン飽きた
ってか今の鳥山ってバンダイお任せって感じだわな
そんで金が湯水のように入ってくるんだから老後の道楽だろ
それに夢中になり金を落とすお前らw
>>851 にわか
今のキン肉マンは酷いだろ
良かったのは少し前まで
ディスってるの日本人だけでメキシコやらブラジルは狂喜乱舞なんじゃねーの
>>903 ここはキン肉マンアンチスレじゃねーよボケ
>>844 いまだにっていうか、ここ数年でガンダム、ワンピース、ナルトをごぼう抜きしたんだけどな
東映も営業利益の半分ぐらいをドラゴンボールが稼ぎだすまでに利益を増やしている
国内海外ともにドラゴンボールに関する映像版権事業の利益のここ数年での伸び率が異様なんだよ
もともと海外でも抜群につよいIPの下地があったことに加えて、超で爆発的に人気が加速した
この売上の増加率を見てると、もはやドラゴンボールはサザエさん、クレヨンしんちゃんみたいに
鳥山が死んでもウン十年は続けられるコンテンツの領域に入ってきている
「ブロリー?ぼくがデザインしたんですか?へぇ〜」
なんだこいつ
>>908 サザエさんは売り上げ自体は大した事ないだろ
何が売れてんだよ
>>909 フリーザっぽいキャラになったんじゃね?
スーパーサイヤ人4は確かにカッコいいけど
今見たら完全に悪役のデザイン
ドラゴンボールヒーローズのアニメ見て確信した
コレは悪役のデザイン
もういいかげん、80過ぎの老婆に主演声優まかせるのはやめた方が
>>889 膨れあがった筋肉ではスピードが殺される
>>910 でも地上波アニメではいまだに視聴率でトップクラスだから未だにおわらない
アンパンとかドラえもんほどではないだろうがマーチャンダイズもそこそこある
「キン肉マンは今が最高」って言われてもね
コアな肉読者しか読んでないっつーか
ピンとこねーわ
あと「ジョジョリオン」の良さも理解できない。
そういう意味では
劣化したとはいえ
鳥山はマシな方かも。
鳥山ってブロリーも他人事だし他に夢中になってる事があるんだろうな
女か宗教か不動産か知らんけど
果てしないインフレを繰り広げるドラゴンボール
いつまでも戦争が終わらないガンダム
チビッ子向けの水戸黄門であるアンパンマンは強い
>>920 アンパンマンも終わらない憎しみの連鎖だろ
いつまでバイキンマンと戦争してんだよ
キリスト教とイスラム教かよ
脱税にはがっかりしました
もう一円も払いたくないです
>>889 毛まみれでキモい
お前並にキモい。キモいものは許されない
論破ですえ
>>851 超の最終回より燃える?
全盛期ではないだろうけどドラゴンボール超も今面白いで
金になる限り続けるでしょう
しかもバンダイにとっちゃ
ワンピースよりも売れる商品
完全に引き際を逸した感がある
だけどそれ踏まえてここまでが楽しかったって言えるのも長く続けてきたからだと思う
俺はナメック星編がピークだったな
>>926 それの何が悪いのか本気でわからない
ミッキーマウスも金になるから
法律を捻じ曲げてまで
著作権維持してるし
サイヤ人→スーパー→1,2,3…、○倍界王拳とかキリが無い
無限ループのクソ漫画
伝説のスーパーサイヤ人の安売りだもんな
今ある女性タレントの1000年に一度みたいなのと同じ類いかとw
>>887 アニメ観てプロットを評価するならストーリーの大枠を評価しろよ
肉付けはアニメスタッフがやってるから細かいオマージュいっても仕方ない
とはいえ超は一部作画とテンポの悪さを除けばDBZよりオリジナル部分が素晴らしかった
DBZは原作の良さにたよってたから
>>933 無印とZのオリエピって
全く評価されてないよな
免許回がバカにされてるくらいか
強さのインフレでかなり置いていかれてたからなブロリー
これでまたベジータが絶望する程の恐怖のブロリー復活やな
>>896 トリシマはストーリー作りに関与していない
ボツを出してただけ
才能を発掘する目利きは優れた天才編集だけど
ストーリーは作れない人
ドラゴンボールを悟空とブルマのラブコメディにしようとせっついてたのは知らないのかな
みんな勘違いしてるが
マシリトやフリーザの元ネタになった編集は
シナリオは考えてない
鳥山が考えたらキャラやシナリオを
ボツにして
鳥山がいいキャラやシナリオ持ってきたら
採用しただけ
>>922 脱税なんて聞いた事ないが
デマに振り回されるのはどうかと
>>935 懐かしいな。成功すると「カカロット」って言うんだよな
>>939 大人悟空って確かにトラブルメーカーだけど悪意はないからなw
>>944 悪意ない奴がある意味悪人よりタチが悪いんだよな
いい加減鶴山人と桃白白は許してあげて欲しい
こいつら全く出ないじゃねーか
>>934 無印の金閣銀閣の人食いひょうたんという話は面白かったぞ
原作のハードルが高い作品だったのに加え
一方東映にとってはただのお子さん向けだから制作費ケチってたしな
結局誰と戦っても、
でりゃりゃりゃりゃ…!!
って言いながら連打して、
最後、手からビーム出してしまいよ
なんかもう、
どうにでもできて、
危機感が沸かない
ドラゴンボール超最大のダメな点は
力の大会にヤムチャを出さなかったこと
18号とかマジでいらなかったとおもう
タオパイパイも忘れてた鳥山明がブロリーなんて憶えてるわけないだろ
桃白白もとか言う奴は
孫悟空が宇宙空間で生存できたのとか
絶対忘れてるわ
パラレル化しているブロリーをどう扱うのか一応整合性は取るつもりはあるんだな
>>953 ホンソレ
そのモヤモヤが残ったままだわ
ブロリーアンチ残念だったな
鳥山さんによって公式化決定
どうせならクウラもスラッグも出せよ
ピッコロとスラッグが融合したら
すげぇ強くなるし
クウラが出れば
ゴールデンクウラに出来るし
>>959 でもヤムチャ出して18号出さなかったらそれはそれでダメ出しする奴はいる
ヤムチャは原作ブウ編開始時点で武道家引退してるから仕方ないやん
>>960 俺は原作派だがむしろブロリーが鳥山風に加工されるのが楽しみ
ブロリーアンチってわけじゃないけど、ブロリー映画はイマイチでキャラが勿体ないと思ってた
ニコの動画は嫌いじゃない
ウルトラセル
ハイパーナッパ
オメガブウ
全ナメック星人合体ピッコロ
いくらでも強い敵と物語が作れるDB
なんでケールの姿見たときブロリーの事思い浮かべなかったんだろうな
昔のことで忘れてたかw
>>933 ラスボスのジレンが結局なんの為に戦ってたか超神龍への願いが何なのか明確に出来なかっただけでも超は駄作
どんな奴かボヤけてたから子供がジレンに嫌悪も好意も感情移入出来なくなった
なぜそこまでラディッツを出したがらないのか
ラディッツの復讐とかの方が見たいんだが
地球人最強の男はヤムチャ
クリリン鼻ないし、天津飯三つ目だし
> 防寒服仕様の悟空とベジータの“超神(ゴッド)チェンジストラップ”がどちらか1つプレゼントされる。
いらん
ジャンボカードダス復活してくれ
>>937 ダメなものにはボツ出すからほのぼの絵本作家がドラゴンボール描けたんだろ
ブロリーってなんか
復活させられた途端悟空らにボコられて退場した
可哀想な人ってイメージしかないんだが
>>977 いやいや死んでるから
とっくの昔に魂も消滅してるから
話が長すぎて皆んな色々拗らせちゃってるな
つか12月かよww
>>983 だから名編集ってのは誰も否定せんだろ
でもどんなに優秀な編集がいても箸にかかる作家がいなきゃどうしようもない
編集が有能なだけでドラゴンボール級出せるなら苦労しないよね
>>24 さらに、フリーザは冷蔵庫なんだぜ!
ヤムチャとチャオズは中国の食い物!!!!
>>989 俺もトリシマがストーリー書いてたなんて言ってないぞ
「鳥山に好きに書かせるとほのぼの絵本になる。トリシマが有能」
と言っただけ
>>982 強さを渇望する描写もないし終盤に申し訳程度に親を殺されたやら仲間に裏切られたって後付けみたいなエピソードが語られただけで意味あり気な瞑想シーンも意味なしでキャラ設定が定まってない印象しかないが?
うわぁ・・・期待してたのにガッカリ過ぎる・・・
何で今さらブロリーが出てくるんだよ
そもそも原作に存在しないキャラなんてどうでもいいわ
>>291 デンデ、カルゴ、カタッツ
ナメック星人はカタツムリ系の名前
>>663 アトランティスやB.Hの扱いの凄さには本気で驚いたわw
>>992 ジレンがしないなら
それより強い可能性ある
ブロリーもしねぇだろ
>>846 いやいやガンダムが廃れてたら
売れてるものは何だよって話になるわw
-curl
lud20241219014757caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1531188222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映画】劇場版「ドラゴンボール超」新作続報、鳥山明「最強のサイヤ人、ブロリー登場!」 YouTube動画>5本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・【遅報】『ドラゴンボール超』劇場版最新作が2022年公開へ 鳥山明「渾身の一作となっています」
・「ドラゴンボール」新作劇場版アニメが2022年公開、鳥山明が脚本
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★8
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★16
・劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★4
・【中川翔子】『ドラゴンボール超』新作映画発表に歓喜「これは死ねないな!」 先日フリーザのコスプレも [首都圏の虎★]
・【特撮】シリーズ史上初の4D上映「これぞ仮面ライダーという作品に」 藤田富らが劇場版「仮面ライダーアマゾンズ」試写会に登場
・【映画】劇場版「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」発表 「UC(ユニコーン)」の続編描くガンダムシリーズ最新作★2
・「ドラゴンボール超」はアニメと漫画で微妙に演出やセリフが違うって知ってた?鳥山明がネームを両方のスタッフに同時に送信してるらしい
・【映画】「ドラゴンボール超 ブロリー」 全米1位、日本映画で今世紀初の快挙!世界各国で初週末ランキングNo.1を獲得 ★2
・【ドラマ】『ドラゴン桜』最終回に最強の助っ人登場! ネット予想合戦! 桜木「久しぶりだな」 山下智久か?新垣結衣か? [jinjin★]
・【映画】<ドラゴンボール>劇場版「超」が世界公開へ
・【画像】鳥山明監修「ドラゴンボールSD」が凄く不快な件について
・【漫画】『ドラゴンボール』鳥山明さんにフランス政府が芸術文化勲章を授与
・【映画】『シティーハンター』新作劇場版、「Get Wild」に乗せた特報映像解禁 ★2
・【映画】「ルパン三世」新作が来年公開!約30年ぶりとなる2D劇場版アニメ、監督は小池健 特報あり [muffin★]
・【映画】ポケモン完全新作映画タイトルは歴代最短に 『劇場版ポケットモンスター ココ』舞台はジャングル
・【映画】ドラゴンボール最新映画 鳥山明氏が大満足「こんなこと初めてです」 [ひかり★]
・【悲報】鳥山明「ドラゴンボールは最初は冒険ものにしたら全く人気が出なかったから仕方なくバトル漫画にした」
・よくドラゴンボールの強さ議論とかアニオリとかで「鳥山明公認」って言うやついるけど
・急逝の鳥山明さん、FLASHの直撃に「ドラゴンボール豪邸」で見せた笑顔の“シェンロン対応”(画像あり) [ネイトのランプ★]
・【映画】「昔を思い出して泣けた…」新作劇場版『シティーハンター』特報映像にファン大興奮
・【映画】新作映画「デスノート」に怒り爆発! 登場人物が全員バカ! 観客失笑「バカが頭脳戦をする映画」★2
・急逝の鳥山明氏が原案「ドラゴンボールDAIMA」フジ系で今秋放送決定 野沢雅子が会見「オッス、オラ悟空!」 [muffin★]
・ドラゴンボール最強はスーパーサイヤ人ではなくて元気だま
・【ドラマ】佐々木主浩氏がTBS日曜劇場「オールドルーキー」本人役で出演、他にも多数アスリート実名登場 [ゴアマガラ★]
・【ビルボード】back number「水平線」がストリーミング5連覇 INI「Rocketeer」初登場2位 [湛然★]
・【テレビ】NHKノーナレ新作は、自分たちの境遇をラップで歌う若者を描く『川崎サウスサイドラップ』
・【映画】「ロボコップ」新作企画が浮上、シリーズ第1作の続編になると脚本家が明かす
・【音楽】Aimer×梶浦由記による劇場版「Fate[HF]」主題歌集リリース、「春はゆく」新バージョンも収録【アニメ】 [少考さん★]
・【アニメ】『ドラゴンボール超』の最終話を祝うため、メキシコの市長が広場を貸し切り上映会実施へ
・【音楽】ニール・ヤング、クレイジー・ホースとの新作のリリースを発表&新曲のリリースを予告
・【NBA】『ディオール』×『ジョーダン ブランド』のドキュメンタリー映像に八村塁が登場! [あずささん★]
・【サッカー】<久保建英>レアル・マドリード戦へ“スペイン紙一面”に登場! 9試合連続となるスタメンか? [Egg★]
・【映画】「仁義なき戦い」シリーズ登場人物人気ランキングTOP30! 第1位は菅原文太さん演じた「広能昌三」に決定! [フォーエバー★]
・【音楽】YUKI、新作EP『Free & Fancy』をリリース 『ミュージックステーション 2時間スペシャル』で「鳴り響く限り」を初披露 ※MVあり [湛然★]
・「映画の余韻ブチ壊し」日本限定エンドロールに非難殺到…「ゴーストバスターズ」最新作、新しい学校のリーダーズがMV出演 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】 ASKA、メディア登場で浮上する「サイト運営は不祥事芸能人の駆け込み寺」説
・【話題】これは懐かしい!1980年代の名作アーケードゲームが手のひらサイズのゲーム機になって登場!
・【映画】『名探偵ピカチュウ』続編・スピンオフ情報 ─ 「いずれ全種類登場させたい」 [チミル★]
・【ドラマ】松重豊主演 テレビ東京「孤独のグルメ」新作「Season8」10月期に放送決定!ネット歓喜
・【テレビ】松本潤&吉岡里帆&石原さとみ、新春ドラマ俳優が「東京フレンドパーク」に登場!
・【リオ閉会式】東京五輪のセレモニー キャプテン翼やドラえもん、ハローキティ、安倍マリオが登場 ★5
・【リオ閉会式】東京五輪のセレモニー キャプテン翼やドラえもん、ハローキティ、安倍マリオが登場 ★8
・【ドラマ】「相棒」新作脚本にガッカリ?視聴者モヤモヤ 14年ぶり復帰の亀山には「キャラ変」指摘も [muffin★]
・【海外】『羊たちの沈黙』の続編ドラマ『クラリス』のフル予告が解禁!映画に登場した場所や、あのプードルがお目見え [鉄チーズ烏★]
・【サッカー】<引退したドラゴン・久保が語るサッカー界の“久保ブーム”>日本サッカーの各カテゴリーで“久保”が存在感を発揮!
・【FC】『ドラゴンクエストIV』35周年 天空シリーズ1作目で物語がオムニバス形式で展開、ザラキを連発するクリフトの思い出 <2月11日> [湛然★]
・【スノーボード】「どこの惑星から」平野歩夢まるでスーパーサイヤ人[18/02/07]
・【続報】沢尻エリカ容疑者、やはり不起訴か
・【テレビ】今夜「HERO」劇場版第2弾が放送!4つの注目ポイント
・【映画】和久井映見、「君の膵臓をたべたい」で劇場版アニメの声優初挑戦
・【映画】猫が跳ぶ、寝転がる!「岩合光昭の世界ネコ歩き」劇場版の写真解禁
・【芸能】宇垣美里、羊をイメージした姿で登場
・【映画】 J・K・ローリング、「ファンタビ」最新作の見どころは「ダンブルドアの成長」と語る
・鈴木あきえ、ふっくらお腹で『たまごクラブ』に登場 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】西野監督、キャンプ宿舎で大好物ゴマの登場にご満悦?
・【映画】「鬼滅の刃」劇場版「無限列車編」の制作決定!アニメ最終話で発表
・【映画週末興行成績】二宮和也『浅田家!』が初登場1位に! [鉄チーズ烏★]
・【映画】アベンジャーズ新作、ファンは「傷心に備えて」 監督が警告
・【ももクロ】欅坂46、あーりん、矢口&辻も登場!過去最大規模「TIF」熱狂の3日間
・興収歴代2位「劇場版 鬼滅の刃」12月中旬にも1位「千と千尋―」超え [首都圏の虎★]
・【音楽】<福山雅治>中国語披露&ギター演奏 主演映画北京プレミアに登場
・【映画】『劇場版Fate/stay night』全国動員・興収ランキング1位の衝撃
・【視聴率】杉咲花主演「花のち晴れ」初回は7.4% 道明寺登場でツイッター騒然
・【音楽】NOKKOサプライズ登場で千秋感涙 「レベッカ」30年前のライブ上映会
05:07:08 up 42 days, 6:10, 0 users, load average: 43.88, 74.47, 77.54
in 0.079200983047485 sec
@0.079200983047485@0b7 on 022419
|