高視聴率も赤字…国民が払うW杯放映権料600億円の高いツケ
7/6(金) 9:26配信
日刊ゲンダイDIGITAL
早朝3時開始のベルギー戦は30・8%を記録(C)ロイター
「数字はいいんですけどね……」
苦笑いを浮かべてこう言うのは、在京キー局の関係者。ロシアW杯での日本戦が軒並み高視聴率を叩き出したが、「それでも赤字ですから」というのである。
確かに、数字はいい。日本が2点を先制しながら大逆転負けを喫した決勝トーナメントの1回戦(対ベルギー)は、
深夜3時キックオフだったにもかかわらず、平均視聴率30・8%を記録(ビデオリサーチ調べ=関東地区、以下数字は同)。
1次リーグも午後9時開始のコロンビア戦が48・7%、深夜0時開始のセネガル戦が30・9%、
午後11時開始のポーランド戦が44・2%と高視聴率だったが、冒頭の関係者がこう続けるのだ。
「ロシア大会で日本のテレビ局が支払う放映権料は約600億円。前回ブラジル大会が400億円でしたから、200億円も値上がりました。
暴騰する放映権料は、テレビ局の経営を圧迫しています。すでに2010年南ア大会から民放局は採算が取れず赤字に陥っており、
今回のロシア大会からはCS局はおろか、民放のテレビ東京までが撤退する事態に追い込まれました」
放映権料の高騰は権利を狙うネット事業者の参入も影響しており、民放連の井上弘前会長(TBSテレビ名誉会長)は今年1月、
「W杯はすでに赤字。メディア権料が高騰するのは大変悩ましい問題だ」と話していた。
たとえば中国では、国営テレビのCCTVに加え、大手IT企業の「アリババ」がネット配信を行っている。
■W杯中は受信料徴収が一層強化か
そこでNHKである。
広告収入とコンテンツ収入で成り立っている民放と違い、NHKは国民が支払う受信料が収入の柱だ。
「NHKはロシアW杯の全64試合中32試合を生中継。BSでは全試合を録画放送する。当然、NHKの負担分は大きい。
前回ブラジル大会ではNHKと民放の負担比率が7対3といわれた。これに当てはめると、NHKは今回も420億円もの巨額なカネを支払っていることになる。
ロシアにスタッフを派遣するなど制作費もバカにならない。動画配信アプリも無料で提供している。赤字は間違いないでしょう」(別の民放関係者)
だからか、NHK周辺には「W杯期間は戸別訪問などでの受信料の徴収が一層強化されている」との声もある。
NHKの17年度の受信料収入は過去最高の6914億円となったが、W杯の放映権料だけで6%も占める。NHKの負担増は最終的に国民にはね返る。
たとえば、日本代表の出ない深夜3時からの試合をテレビにかじりついて見るような視聴者は少ない。
NHKが中継した6月16日午前3時開始のポルトガル対スペインは大会屈指の好カードでありながら、5・1%。
この時間帯としては異例だが、あくまで5%に過ぎない。
全試合を中継することが公共放送としての使命とは思えないが……。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000014-nkgendai-socc
★1:2018/07/06(金) 12:57:50
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530849470/ 見た分だけ払えっていうなら払うわ。NHKなんてワールドカップ期間しか見ないし。
視聴率とか昔ほどの広告効果がないやろ
企業もバカメディアに広告料バカみたいに払うくらいなら雇用を増やすなり賃金上げるなりしろって流れにならないのが不思議やわ
テレビしか無い時代じゃねえし
テレビCM見て『あ、これ欲しい』ってなる人間より『CMうぜえな』とか『こんな番組にどのバカやで企業が金出してるんや』って方が多いんじゃね?
>>4
ワールドカップだけ4クォーター制にすればいいのに
そしたらCMタイムを作れる 放映権料をケチってNHKが黒字になった所で受信料は値下げしないし、
必要ない設備投資や下らん糞芸人・ゴミ職員の懐に消えるだけ。
どんどんNHKには金使わせた方がいい。
アメリカは放送権料払ってるん?
国連みたいに日本だけ異常に払ってたりして
前回からの増額分はNHKのネット放送分
悲願のネット受信料徴収のためIP情報等個人情報を収集とCED関係者
野球なら黒字なのにね
数字良くても赤字じゃ本末転倒ですわ
視聴率換算で5000万視聴 600億÷5000万 1人1200円
糞高いなダズーン契約で1000円でサッカー見放題だぞ1か月
さすがにぼり過ぎ
NHKがオリンピックとW杯に入札するから、放映権料がおかしなことになるんだろ
NHKにプロスポーツの中継をさせるのを止めさせれば
NHKが放映権料を釣り上げている
元NHK職員の立花孝志による解説 民間に任せろ
2時間のCM料金1億なら最大32億でいいだろ
利益が出ない放送したら放送免許取り上げろ
NHK受信はプリペイドカード式にすればいい
放映権料なんて価格があってないようなもん。
人気が出れば当然うなぎのぼりに上昇する。
かつてのセナプロ時代のF-1なんて随分とぼったくられてたよな、フジTV。
年間200億円ぐらいだっけ?
欧州じゃ、ロナウド一人だけで一年で100億円以上稼ぐって話、
そういう世界に首突っ込んでおいて600億円ぐらいでガタガタ言うんじゃね〜ってことかな?
>>24
米紙の報道によると、2003年から6年契約で2億7500万ドル(約325億円)
メジャー
試合数 162試合x30チーム 約2500試合放送出来て年54億
高いけどWカップより安いな
日本人の試合以外買うなよ 【悪質過ぎる】ガールズちゃんねる管理人がプラマイ操作を進行中
・自分の叩かせたいタレントのトピックは毎日のように立て誹謗中傷させ、都合の悪いタレントの叩きコメントや画像はすぐにアク禁削除
・管理人の嫌いなタレントを褒めると即アクセス禁止にして印象操作
(主に被害にあっている人物 浜崎あゆみ、紗栄子、ローラ、AKB、山下智久、これらのタレントのトピックを管理人自ら立て悪意のある嘘や捏造を書き込み嫌がらせを繰り返す)
・運営側のプラスマイナス操作によりユーザーの6、7割がプラスマイナスを押しても反応しない状態
・過去にも管理人が私情で次々に書き込みを削除し騒動となり自ら謝罪の前科あり
http://girls channel.net/topics/19660/
・運営の操作と規制によりガールズちゃんねるは現在大過疎化中
他サイトでも次々にガールズちゃんねる運営を批判するトピックが立てられる
ガルちゃんやめた人集合
http://secrettalk.me/talk/3762
ガルちゃんをアク禁にされた人が集まるトーク
http://secrettalk.me/talk/4209
【ランサーズで募集されていたガールズちゃんねるのサクラ案件】
芸能人の掲示板サイトへのコメント投稿作業(1件20文字で20円)
【依頼主(swordfish99)の募集実績一覧】
ガールズちゃんねるへのトピック・コメント投稿作業、
毒女ニュース記事作成、ネットサーフィンしてコピペするだけのお仕事など
https://Archive.is/zKsHY
https://Archive.is/3xIkz
https://Archive.is/heKxl
アプリレビューはサクラだらけ
【ガールズちゃんねる・毒女ニュース運営会社】
株式会社ジェイスクエアード(代表取締役 大宮光晶)
https://Archive.is/vfpRA
運営の悪意と操作で成り立っているこのようなサイトを絶対に利用してはならない。 一試合も見てない俺にはお金返してくれるのかね
つうか、もうテレビ5年ぐらい押入れに入れっぱなしなんだけどw
>>31
NHK解約するの大変だぞ
解約届を強制的に書き留めで送っても請求書くるから
酷い組織だよw 代表戦を観ずに寝てた奴等に負担させろよ、日本人が世界の檜舞台で活躍してるのを応援しなかった時点でペナルティあっていい。
日本のテレビと電通はメス入れないとあかん
政府がやらないなら国民の手でな
NHKはサッカーに関心ない世帯は半年無料でいいだろ。苦労せずに金もらえるから増長する。
せめて職員の給料減らして、徴収員からチンピラ外してまともなヤツにしろ。契約をやくそくと読むバカに誰が払うんだ?指摘すると「中学校では○もらえたからあんたの間違い、慰謝料払え」だとよ、クズNHK
>>32
大変らしいね。テレビが手元に無い公的な証明書だせとか言ってくるらしいw
面倒なのと実は同級生がNHKにいるから義理で解約してないんだけど 韓国は値切ってギリギリまで契約しなかったからな
この前は国際大会、代表戦放送しなかった
ここまでやらないといけない
ネットであいつら無料で見てるんだけどな
>>38
義理で契約したらダメ
見てるんなら払う 見ないなら解約 契約したら自分が死んでも払わせられる。守銭奴にも程がある。あと、NHKが飲食店で取材すると、食べまくった上に金は払わない。昼休まされた挙げ句、8人分おごらされた店主が切れてたわ。「国の放送局だから払う義務はない」という音声データもらったw
何が飛ばしなんだ?
放映権料が嘘なのか?それとも視聴率が嘘なのか?
電通がボロ儲けしたぶん日本社会に還元すればいいだけ
高い金払って買ったものだから日本の大雨のニュースより他国の試合を放送して被災者やその親族から大ブーイング。
欧州各国リーグやチャンピオンズリーグの放映権料が高騰している分は
選手の給料や移籍金に消えていくというのはわかるが、
ワールドカップの高騰している分はどこへ消えていくんだ?
ツケ、ツケって民間企業だろ
NHkは受信料でウハウハだろうし
誰も見てないメジャーリーグはどうするんだよ
NHKだけで5年300億だぞ
>>49
電通
FIFAから電通が買う分はそれほど高騰してない 電通さん
ぼったくりした受信料を日本国民に返して貰おうか
発狂焼き豚「で、電通ガー!高い放映権料ガー!」
じゃあまずこれを何とかしろやwwwwww
低視聴率すぎて大谷の試合すら地上波で流せないメジャーの中継に
325億円つぎこむ電通+NHK
◆ 役立たずの日本人メジャーリーガーの年俸は、皆様の受信料から支払われています
日本はアメリカに電通経由で300億円貢いでるんだよ
田中マーやダルのMLBでの年俸だって、実質NHKが肩代わりしているだけ
日本の受信料で支払われているのと同じ
【MLB】6年契約で約325億円! 高い放映権料の“費用対効果”は?NHKのメジャー中継
しかし、メジャーの放映権料は安くはない。米紙の報道によると、2003年から
6年契約で2億7500万ドル(約325億円)だったという。
「契約については、守秘義務があるためお答えできません」(NHK広報局)
とのことで詳細は不明だが、今でも相場は変わらないといわれている。
錦織圭(日清食品)の活躍でNHKの海外テニス放送が増えた。
欧州サッカー、NFL(米プロフットボール)など、NHKは海外スポーツ入門者に
いい番組を提供してくれている。
それが、公共放送としてのひとつの役割だろう。
だからこそ、受信料を払う立場になれば、そろそろメジャーへの資金を
違う分野にまわし、適切な “費用対効果” を求めたいとも思う次第である。
「電通ガー!」は在日焼き豚の合言葉
108 名無しさん@恐縮です 2018/06/21(木) 12:17:05.57
野球ファンってなんで電通嫌ってんの?
電通におんぶに抱っこで電通無きゃ即死だろ 野球って
152 名無しさん@恐縮です 2018/06/21(木) 12:35:35.89
在日は目的のためには手段を選ばない
在日コリアンの力道山や美空ひばり、田村亮子、浅田真央らを「日本の英雄」に仕立てて
バカな日本人が在日に熱狂しているのを見てほくそ笑んでいたやり方と同じ
在日は、「愛国」「反日」なんてお題目をバカな日本人を操るエサとしか思っていないから、
逆に自分たち在日に都合の悪い、消したいと思う相手には平気で使える
「あいつは在日だ!反日だ!日本人として許せない!」
というネガキャンを、在日の敵に必ずといっていいほど繰り返してきた
それと同じで、電通とズブズブ骨がらみの野球は、「電通野球部www 」などと
さんざんバカにされて、電通が嫌われているのをよく知っているから、怨みを込めて
猿真似オウム返し的に「で、電通サッカー部ニダ!」と連呼してる
これが日本の現実、日本人の現実
■スポーツ番組 年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本×コートジボワール」
15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (往路)
17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝(復路)
18年 33.9% フィギュア 平昌五輪 男子フリー (5月暫定)
↓
18年 48.7% サッカー ワールドカップ 「日本×コロンビア」 (6月暫定)
視聴率調査の方法が劇的に変化しない限り、このランキングに入れるのは、サッカー
ワールドカップで日本がベスト4を争うくらいになった時しかないだろうと思っていたが
時間帯のよいロシア大会、一次リーグの試合がいきなりランキング入りしてしまった
そして野球は二度とこのランクの中に入ることはない、これは確実
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング (ロシアW杯開幕前まで)
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
【 ←←☆ ここ 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合 】
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦 2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦 2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
16 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦 2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
17 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
17 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
19 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歴代視聴率でいま見ると凄いと感じるのは、「今どきテレビなんて誰も見ていない」と
言われるようになった2010年代から3試合もランキング入りしていたことだなあ
(南アフリカ大会カメルーン戦・パラグアイ戦、ブラジル大会コートジボワール戦)
そして時間帯のよい今回、初戦コロンビア戦の数字が21世紀歴代ランク入り
サッカーワールドカップに関しては、まだ20世紀並みの数字が出る余地は
残っているということだな
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
08 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
16 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
18 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
ちなみに21世紀日本のTV番組最高視聴率は、ワールドカップの日本vsロシア戦を
フジが中継した66.1%なんだが、この数字は事前の煽り番組からハーフタイム、
さらには試合後のさんまのくだらないトークまで含めた時間全体の平均視聴率で、
試合時間だけを番組扱いにしていたら80%を超えていただろうと言われてる
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
焼き豚発狂wwwwww
> 初代WBC決勝は60%越え
> はい、野球の勝ち
現実 野球が60%? どこの異世界の話?
■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本×コートジボワール」
発狂焼き豚、心神喪失wwwwww
◆日本コロンビア戦48%の直後
「サッカー視聴率の減少傾向は本当だったニダ!
まさかゴールデンタイムで50を切ってしまうとはニダ!」
「ゴールデン帯で過去最低視聴率ニダ!
日曜午前の2014コートジボワールと同じってめっちゃ低い数字ニダ!」
2002日韓ワールドカップですら、全日程通じて50%以上の試合はたった3試合しか無かった
48%という視聴率は2002年と比べてもとんでもない数字だ
負け犬焼き豚は、野球が毎年毎年「過去最低!」「歴代ワースト!」と言われているのが
悔しくて、何も考えられずにサルまねオウム返しせずにいられないだけなんだな
哀れだねえwwwwww
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング (昨日まで)
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
793 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/07(土) 01:18:07.96
今回のワールドカップの中継って試合や局問わずほぼ全て同じスポンサー、
それも代表の公式スポンサーとかでない一般のクライアントも
全て同じスポンサーが付いてるよね
これ電通が大会通しのパッケージで販売することで
クライアント付けるとともに民放各局のコンソーシアム体制での
抽選によるカードごとの不公平無くすための策なんだろうけど
そういう売り方できること自体がすごいよなあ
民放による生放送は32試合だったと思うんだけど
トヨタやホンダのように全試合出してるとこって
期間中の番組スポンサー料だけで数十億出してる計算になる
ホンダなんてそれでFitやシビックじゃなく
ホンダジェット使った企業の“イメージ広告”やってるんだもんなあ
ワールドカップの中継がどういう風に見られてるかがこういうとこからもわかるなあ
あ〜、たまには保険やリバースモーゲージのCMも観てぇ〜www
低視聴率すぎて大谷の試合すら地上波で流せないメジャーの中継に
325億円つぎこむ電通+NHK
◆ 役立たずの日本人メジャーリーガーの年俸は、皆様の受信料から支払われています
日本はアメリカに電通経由で300億円貢いでるんだよ
田中マーやダルのMLBでの年俸だって、実質NHKが肩代わりしているだけ
日本の受信料で支払われているのと同じ
【MLB】6年契約で約325億円! 高い放映権料の“費用対効果”は?NHKのメジャー中継
しかし、メジャーの放映権料は安くはない。米紙の報道によると、2003年から
6年契約で2億7500万ドル(約325億円)だったという。
「契約については、守秘義務があるためお答えできません」(NHK広報局)
とのことで詳細は不明だが、今でも相場は変わらないといわれている。
錦織圭(日清食品)の活躍でNHKの海外テニス放送が増えた。
欧州サッカー、NFL(米プロフットボール)など、NHKは海外スポーツ入門者に
いい番組を提供してくれている。
それが、公共放送としてのひとつの役割だろう。
だからこそ、受信料を払う立場になれば、そろそろメジャーへの資金を
違う分野にまわし、適切な “費用対効果” を求めたいとも思う次第である。
「電通ガー!」は在日焼き豚の合言葉
108 名無しさん@恐縮です 2018/06/21(木) 12:17:05.57
野球ファンってなんで電通嫌ってんの?
電通におんぶに抱っこで電通無きゃ即死だろ 野球って
152 名無しさん@恐縮です 2018/06/21(木) 12:35:35.89
在日は目的のためには手段を選ばない
在日コリアンの力道山や美空ひばり、田村亮子、浅田真央らを「日本の英雄」に仕立てて
バカな日本人が在日に熱狂しているのを見てほくそ笑んでいたやり方と同じ
在日は、「愛国」「反日」なんてお題目をバカな日本人を操るエサとしか思っていないから、
逆に自分たち在日に都合の悪い、消したいと思う相手には平気で使える
「あいつは在日だ!反日だ!日本人として許せない!」
というネガキャンを、在日の敵に必ずといっていいほど繰り返してきた
それと同じで、電通とズブズブ骨がらみの野球は、「電通野球部www 」などと
さんざんバカにされて、電通が嫌われているのをよく知っているから、怨みを込めて
猿真似オウム返し的に「で、電通サッカー部ニダ!」と連呼してる
こんなんこそ民間に任せて有料になってもええわ
災害報道だけにしろ
サカ豚「600億すごい!」
ワイ「球蹴りは4年に一度でそれメジャーリーグは毎年あって350億なんだよなあ」
サカ豚「…」
NHKがあほだからな
毎年7000億弱が何もしないで入ってくる
こんな制度はおかしい
>>75
お前の趣味に合わせる義理はない
現地は現地でアホみたいにやってる >>76
誰も見てないメジャーに金払うのは浪費だろ
10万くらいでいいわ >>76
MLBの試合なんて全然見られてないのに350億も出してるのは
NHK馬鹿としか言いようがないなw それでもNHKは頑張ってプロ野球中継を続けてくれていたwww
■2017年・プロ野球 視聴率
*1.1% 17/04/07(金) 27:20-28:55 EX__ スーパーベースボール・西武×ソフトバンク
*2.4% 17/04/08(土) 14:50-15:00 NHK プロ野球・西武×ソフトバンク
*1.2% 17/04/22(土) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・西武×日本ハム
*1.8% 17/04/23(日) 13:05-15:14 NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
*2.0% 17/04/23(日) 15:16-17:00 NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
*2.2% 17/05/05(金) 13:05-15:17 NHK プロ野球・ロッテ×ソフトバンク
*2.0% 17/05/05(金) 15:20-16:25 NHK プロ野球・ロッテ×ソフトバンク
*2.2% 17/06/04(日) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×ソフトバンク
*1.1% 17/06/11(日) 13:05-15:02 NHK プロ野球・オリックス×中日
*0.9% 17/06/11(日) 15:05-16:10 NHK プロ野球・オリックス×中日
*2.2% 17/06/18(日) 13:05-15:02 NHK プロ野球・ヤクルト×日本ハム
*2.4% 17/06/24(土) 15:16-17:00 NHK プロ野球・広島×阪神
*1.9% 17/07/02(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.0% 17/07/02(日) 15:04-17:06 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
しかもサッカーと違って野球を見ているのはジジババばかりという悲惨な現実www
若者の視聴率は1%未満が当たり前
世帯 KID TEN | M1 M2 M3 | F1 F2 F3
*1.1% **.* **.* | *0.6 *1.5 *0.4 | *0.5 **.* *0.4 17/04/07(金) 27:20-28:55 EX__ スーパーベースボール・西武×ソフトバンク
*2.4% **.* *0.1 | *0.6 *0.7 *2.3 | **.* *0.4 *1.8 17/04/08(土) 14:50-15:00 NHK プロ野球・西武×ソフトバンク
*2.8% **.* **.* | *0.8 *0.9 *3.5 | **.* *0.5 *1.6 17/04/08(土) 15:04-17:00 NHK プロ野球・西武×ソフトバンク
*1.2% *0.3 *0.1 | *0.7 *0.7 *0.8 | *0.6 *0.3 *0.9 17/04/22(土) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・西武×日本ハム
*1.8% *0.3 **.* | *1.7 *0.6 *1.5 | *0.1 *0.3 *1.1 17/04/23(日) 13:05-15:14 NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
*2.0% *0.4 **.* | *1.7 *0.6 *2.1 | **.* *0.3 *0.7 17/04/23(日) 15:16-17:00 NHK プロ野球・ソフトバンク×楽天
*2.2% *0.6 *0.2 | *0.9 *1.2 *2.1 | *0.3 *0.9 *0.9 17/06/04(日) 14:00-15:54 TBS SAMURAI BASEBALL・DeNA×ソフトバンク
*1.1% *0.1 **.* | *0.8 *0.6 *1.5 | **.* *0.1 *0.3 17/06/11(日) 13:05-15:02 NHK プロ野球・オリックス×中日
*0.9% *0.1 *0.3 | *0.6 *0.4 *1.0 | **.* *0.5 *0.4 17/06/11(日) 15:05-16:10 NHK プロ野球・オリックス×中日
FIFAやJFAと電通だけが儲けて国民と民間企業がその財布になっとるなサッカー界
どうりで
スタジオゲストに名良橋晃の代わりがアマチュア学生だったのか
>>65
2015年から3年連続で駅伝が1位だったことは内緒だよ W杯 600億 MLB 350億
アホだわ、、、
こうやって金が外に流れていく、、、
>>22
この動画よく流せたな
電通黙ってないだろ 視聴率調査の方法が劇的に変化しない限り、このランキングに入れるのは、サッカー
ワールドカップで日本がベスト4を争うくらいになった時しかないだろうと思っていたが
時間帯のよいロシア大会、一次リーグの試合がいきなりランキング入りしてしまった
そして野球は二度とこのランクの中に入ることはない、これは確実
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング (ロシアW杯開幕前まで)
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
【 ←←☆ ここ 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合 】
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦 2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦 2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
16 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦 2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
17 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
17 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
19 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これが日本の現実、日本人の現実
■スポーツ番組 年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本×コートジボワール」
15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (往路)
17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝(復路)
18年 33.9% フィギュア 平昌五輪 男子フリー (5月暫定)
↓
18年 48.7% サッカー ワールドカップ 「日本×コロンビア」 (6月暫定)
ちなみに21世紀日本のTV番組最高視聴率は、ワールドカップの日本vsロシア戦を
フジが中継した66.1%なんだが、この数字は事前の煽り番組からハーフタイム、
さらには試合後のさんまのくだらないトークまで含めた時間全体の平均視聴率で、
試合時間だけを番組扱いにしていたら80%を超えていただろうと言われてる
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
プロ野球人気の衰退を決定づけたのはやっぱり2004年だろうな
プロ野球界すべての希望をかけたON日本シリーズが期待外れに終わり、サッカー
W杯が野球の遥か遠くに行ってしまった後、野球界はそれまで五輪やメジャーを
さんざん罵っていたのに、手のひらを返し、慌てて「国際路線」に打って出た
しかし華々しく旗揚げした長嶋ジャパン以来、プロが3大会も五輪に出ても
銅メダルを一度取るのがやっとという実力の無さにファンが唖然とした
まさにそのタイミングで、ファンを無視したナベツネの思いつき10球団1リーグ制の
ゴリ押し、「たかが選手が」発言、近鉄の消滅で、ファンの心がかなり折れた。
翌年、巨人戦ナイターの視聴率が10%に落ち、以後中継数が一気に削減され、3年間で
半分以下、4年後にはなんと四分の一以下にまで縮小されてしまった
それから10年以上、当時5歳だった子供がいま大学生だ
頑張っていたファンはさみだれ式に消えていって、若い世代はTV中継の激減で
野球を知らないまま育ち、新規のファンが生まれなくなった、ということかと
◆【巨人戦ナイター 総視聴率の推移】
昨年もまた史上最低、歴代ワーストを堂々更新!
底が見えない野球の崩壊
中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ★ONシリーズいまイチ、長島巨人日本一
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ☆サッカーコンフェデ視聴率38%
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ☆サッカーワールドカップ日本開催、視聴率66%
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ★長島ジャパン出陣
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ★長島ジャパンアテネ五輪で銅メダル、1リーグ構想、大顰蹙
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ★交流戦、アジアシリーズ開始
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ★WBCスタート
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]] ★クライマックスシリーズ開始
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]] ★星野ジャパン北京五輪で惨敗の4位
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]] ★WBC2連覇 原巨人6年ぶりの日本一
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]] ☆サッカー南アW杯で日本ベスト16、視聴率57%
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]] ★震災後の開幕ゴリ押し大顰蹙、ハンカチ斎藤プロ入り
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]] ★巨人8冠 ☆ロンドン五輪、野球のない日本は過去最多メダル
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]] ★山本ジャパンWBCで準決勝敗退、長島・松井国民栄誉賞
2014年 *21試合 *7.8% *164% ]]]] ★田中ヤンキースへ、「カープ女子」「アランチョ」
2015年 *16試合 *7.6% *122% ]]] ★「空前の大混戦」「男気」「トリプルスリー」 プレミア12また3位
2016年 *13試合 *9.0% *117% ]]] ★覚醒剤、円陣賭博、「神ってる」、DAZN・2100億円ショック
2017年 *12試合 *7.4% **89% ]] ★小久保ジャパンWBCで準決勝敗退、大谷肉離れ、清宮ボール
2017年 年間単純平均 *7.46% (89.5/12)
2017年 年間加重平均 *7.41% (11421.0/1542、12試合・17番組)
参考 2015巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区
年間単純平均 *4.84% (111.4/23)
年間加重平均 *4.89% (14507.7/2967、23試合・24番組)
これがテレビにおけるプロ野球の位置なんだと直視するしかないんだよね
◆民放と野球の現実
テレ朝
「甲子園いらんわ」 (=夏の高校野球決勝中継なし)
「巨人中継いらんわ」(=巨人戦地上波中継なし)
フジ
「プロ野球ニュースいらんわ」(=後継の「すぽると!」も打ち切り)
「ヤクルトも捨てるわ」(=ヤクルト地上波中継1試合)
◆昨年1年間のプロ野球ペナントレースナイター中継 総数 【関東】
TBS … 1試合
フジ … 1試合
テレ東 …1試合
テレ朝 …0試合
◆2017年 巨人戦ナイター視聴率 関東地区 (TBS・フジ・テレ東 全試合)
04/05(水) *9.5% 19:00-20:54 114分 1083.0 TBS DeNA×巨人
04/28(金) *5.0% 19:00-20:54 114分 *570.0 CX__ ヤクルト×巨人
06/10(土) *3.9% 18:30-19:00 *30分 *117.0 TX__ 日本ハム×巨人
06/10(土) *5.3% 19:00-20:54 114分 *604.2 TX__ 日本ハム×巨人
日テレ・NHKを含めたナイター視聴率 … 歴代最低のワースト記録をまた更新
年間単純平均 *7.46% (89.5/12)
年間加重平均 *7.41% (11421.0/1542、12試合・17番組)
視聴率5%以下になり地上波からほぼ消えたプロ野球の市場は確実に縮小しており、醜態が長く続いたドラフトの価値も以前よりも遥かに低下★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1510656454/
>かつては、「視聴率の打ち出の小槌」だったプロ野球中継は、視聴率
>5%以下のエンタメコンテンツとなり、地上波からほぼ姿を消した。
>プロ野球の市場は確実に縮小している。ドラフトは、今も国民の注目を集めるが、
>その価値は以前よりもはるかに小さくなっているのだ。 昨年秋の惨劇
◇サッカー
ただの親善試合 16.3パー
↓
焼き豚 「遂にサッカー人気も地に落ちたか」
◆プロ野球
WBC日本最終戦視聴率 13.9% 歴代ワースト更新
日本シリーズ平均視聴率 13.1% 歴代ワースト5位
クライマックスS平均視聴率 9.1% 歴代ワースト更新
巨人戦ナイター平均視聴率 7.5% 歴代ワースト更新
ドラフト特番お母さんありがとう 9.4% 歴代ワースト3位
プロ野球珍プレー好プレー大賞 11.0% 復活後ワースト更新
アジアチャンピオンシップ 平均 9.4%
巨人戦デーゲーム 平均 4.8%
オールスター戦 平均 9.3%
セ・リーグ優勝決定試合 地上波中継 なし
パ・リーグ優勝決定試合 地上波中継 なし
パ・リーグクライマックスシリーズ 地上波中継 なし
↓
発狂焼き豚 「や、野球絶好調!日本は野球の国!」
去年の今頃、プロ野球開幕前後一週間あまりの間に起きた出来事
・おさむらいさんまたもWBC準決勝で終戦
・WBC決勝 視聴率2.9%
・サッカー日本代表、アウェイでUAEに完勝
・賭博高木、しれっと巨人復帰
・春の甲子園の清宮、特に見せ場もなく敗退
・J に2100億円のDAZN、リーガ配信権も獲得
・サッカー日本代表、ホームでタイに勝ってグループ首位に
・巨人の開幕戦視聴率、分割してかろうじてふたケタ
・しかし地上波、特にナイター放送は激減
・メジャー日本人投手全滅、特に田中ダルは凄絶KO
・「サッカーでもテニスでも世界一になれたフィジカルエリート」大谷、
肉離れで長期離脱、野球選手のひ弱さを露呈
去年の段階で今年の惨状は見えていたんだなあ
そして今年の開幕前後の野球界
侍ジャパン親善試合、視聴率一ケタ
巨人開幕戦、史上初の視聴率一ケタ
春の選抜高校野球、決勝戦視聴率一ケタ
MLBで日本人野手規定打席数到達者、3年連続で0人
TBSラジオ 野球中継完全撤退
スカパー 減益
スポナビ 終了
DeNA 大幅減益
ニコニコ 3か月で14万人減
野球界 振興費が残り2年で底を突く
野球人口 激減
野球用品 売上大幅激減
日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金 5年で5分の1の1000万に ←★ NEW!
誰も見てないメジャーリーグに毎年50億払うよりはましだと思うけど
金払いの良いお人好しな日本が狙いウチされてんでしょ
ここまで高騰した事情としては実は
ネット配信事業者もガチで配信権獲得に来てるからなんだよなwww
アマゾンTV等が先行投資として200〜300億程度の入札をしてくるから
既得権益側のTV、NHK側が死力を尽くして阻止している・・・
たったそれだけの構図
むしろネット配信事業者が勝利して1000〜2000万人程度の契約を
勝ち取る将来を見てみたいわwwww
違反スレ
捏造
在日反日ゲンダイでのスレたて禁止に
南ア岡田ジャパンの方が視聴率ずっと良かったよな
出迎えも南アJは関空に4200人
今回はたった800人
羽生一人分(1000人)にも満たない
バブル期の箱物公共工事みたいだな
採算無視で取り敢えず群がり大手ゼネコンと利益誘導の政治家だけが儲け尻拭いは国や自治体の税金頼みみたいな
今ココで文句を書いてる奴は払ってない貧乏人だろ、言う権利ゼロ
中抜きでウハウハの電通に100億くらい課税しようぜ
アフリカとかでも放送されてるけど国によって違う値段で売られてるの?
だとしたら日本企業がワールドカップのスポンサー辞めて行ったのも納得だな
電通さんがサッカー日本代表の試合
のマッチメイク異様に増やしてる
はい商売商売
しね電通
NHKは五輪の放映権料もそうだけどさ
わざわざ電通が仲介に入る必要あるのかね?
NHKは電通が間に入るようになってから放映権料が一気に跳ね上がったらしいから
電通にかなり仲介手数料を取られてるんだおうな
まあ本来国会がちゃんとNHKチェックしてたら
NHKが電通に乗っ取られることもなかったろうに
電通をチェックできるマスコミがどこもない
電通をチェックできる国会議員がひとりもいない
電通をチェックできる政党がひとつもいない
これが原因だな
電通は国政選挙も操作してたりしてw
>>1
NHKが視聴率の高い低いで、赤字黒字って概念ないだろ
ただ望まれる放送を行うだけ >>31
NHKに聞いたところTVだけじゃないそうだ。
NHKがうつるスマホ、ナビ、その他のものでも受信料は発生するとのこと。
故障とかでなく受信装置がついてれば対象。
家を複数もちの場合は1件づつで取られる。
一番最悪なのは父親が世帯TV払う、高校とか寮に入っている子供にはスマホなどNHK受信装置ある場合は支払い義務でるってNHKコールセンターが言ってた。 赤字企業
国民の受信料があるから気にしない
典型的なダメ企業
ていうか収益上がるわけじゃないからどんだけ数字出しても予定通りの赤字だろ
赤字にしながら受信料払えと言うのが可笑しな事だ
受信料は見る人だけでいいのがわかる
>>121
オートロックマンションでアポなし訪問に出なきゃいい 放映権料600億円でも民放に売るから赤字にならないだろ
そう言うもんじゃね
>>127
600億で買ったのが電通様で、大半がNHK出しとるんちゃうんかったか?400億ぐらい 内需低迷でオワコンテレビ業界が必死だなww
こちとらネットで見ていたがww
>>32
数年前の不祥事のときは、テレビ無いか捨てたで解約できたのにな
今はそんなに強気になってるのか >>108
それな
しかも南ア大会からの帰国が木曜
今回のロシア大会からの帰国も木曜 決勝と日本戦だけ地上派で買えば後はスカパーでいいだろ
みたいやつだけが見ればよい
イタリアメディアが付けた本田の愛称一覧 ノーグラシアス
ブジャールド(嘘つき 広告用の豚 火星人 ピッチを徘徊するゾンビ カタツムリ 家畜の残飯 肉とも魚とも言えない物 遊園地の射 ワーストワン
鳥かごの中の鳥 三輪車 悪夢の夜
空っぽのバッテリー のろま遅い UFO
髪の毛が目立つだけ エラーと言うよりホラー ジャングルで迷子 軟弱落胆 砂漠で迷子
アマチュアレベル キックボード 酸素が足りない
サハラ砂漠でもブーイング ミステリアス 破滅的
パラメトロゼロ(移籍金0)右サイド失格 透明人間
靴磨きの方が役立つ 引っ込み思案 全てがミス
くすんだトップ下 消え行く存在 異物 穏やかな日本の海 足も頭もスロ 放心状態 皆既日食のような闇 厄介な存在 足手まとい
ファッキンサムライ バーゲン軍団 ダム 鼓笛隊のおもちゃ 最悪の一人 幽霊 不可解なオブジェ 足より口に毒
トーテムポール以下 刀のないサムライ パンキナーロ(ベンチ要員) ハラキリ状態 ミラネッロに来た寿司配達員 マーケティングマン 料金所の入り口 毒ガス撒き散らし メディア男
左下の男 無益 ミラネッロの幽霊 家にいるべき ユニークな10番 自ら飛び出した魚 絶望的な選択肢
ミランの中で唯一の汚点 逃亡中 珍プレー番組行き バルサへの逆オファーはノーグラシアス ピッツァの星屑のように無影響 Youは何しに日本へ
寒さに強い 何がホンダだ中古のベスパ スヌーピーの毛布
練習場だけのサムライ ゼロづくしの背番号10 犯人 テロリスト 9人で戦ってるも同じ 敗北者の選択
寿司バーの皿洗い 悲しき移籍市場の象徴 完全にアウト
ミラン没落と衰退の象徴 重い十字架 ゼロからゼロへ
ゴミ箱の中身 墓石 1000回のベンチより構想外 厄介な曲者 何度見てもあまり気分の良いものではない
やっと本田の存在を思い出した 本田は相変わらず最下位 フィールドプレーヤーの中で断トツのビリ
これ以上の選択肢がなくなった時の駒
これ以上どうしていいかわからない最後の数分に一か八かで投入する要員
悲しみの象徴 マーケティング商品としての価値もない
クソ電通がのさばってる時点で変わらない
まぁ、もう直ぐテレビでW杯見る時代も無くなるけどよ
>>116
おっ、良く御存知で
NHKは遠の昔に公共放送局とは言い難い団体に成り下がってるんだよね MLBはいくら払って視聴率はどんなもんなんでしょう
, - ― - 、
/ - - ヽ さすがのワイも引いた、ウィンブルドンはよ
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
4年に1度なんだし見たい人だけで徴収した方がいいよ
だってそこまで盛り上がってないから赤字になるわけで
地元メディアとかでサッカーが盛り上がってるように見せかけたヤラセ動画まで上がりまくってるじゃん
本当に盛り上がってるならそんなのやる必要ないだろ
それで興味ない国民にまで負担押し付けるならみたい人に金払わせろよ
>>112
全然違うよ、ブラジルとかサッカー人気国は視聴者も多いから参入企業も多い
これが成功すれば儲けが凄いからテレビ側は一大イベントとして必死になってる
けど日本はサッカー人気ないから参入企業もいないし毎年赤字
テレビ側が頑張ってサッカー人気アピール操作してるけどそれでも興味ない人の方が圧倒的に上回る、だから見ての通り赤字
オリンピックと同じで4年に1度のイベントなのに赤字
そしてツケは興味のない国民にまで押し付ける いやNHKに持って行かれた民放のせいだろ
スポンサーも散々いるんだから負けないで金出せよ
発狂焼き豚「で、電通ガー!高い放映権料ガー!」
じゃあまずこれを何とかしろやwwwwww
低視聴率すぎて大谷の試合すら地上波で流せないメジャーの中継に
3 2 5 億 円 つぎこむ電通+NHK
◆ 役立たずの日本人メジャーリーガーの年俸は、皆様の受信料から支払われています
日本はアメリカに電通経由で300億円貢いでるんだよ
田中マーやダルのMLBでの年俸だって、実質NHKが肩代わりしているだけ
日本の受信料で支払われているのと同じ
【MLB】6年契約で約325億円! 高い放映権料の“費用対効果”は?NHKのメジャー中継
しかし、メジャーの放映権料は安くはない。米紙の報道によると、2003年から
6年契約で2億7500万ドル(約325億円)だったという。
「契約については、守秘義務があるためお答えできません」(NHK広報局)
とのことで詳細は不明だが、今でも相場は変わらないといわれている。
錦織圭(日清食品)の活躍でNHKの海外テニス放送が増えた。
欧州サッカー、NFL(米プロフットボール)など、NHKは海外スポーツ入門者に
いい番組を提供してくれている。
それが、公共放送としてのひとつの役割だろう。
だからこそ、受信料を払う立場になれば、そろそろメジャーへの資金を
違う分野にまわし、適切な “費用対効果” を求めたいとも思う次第である。
「電通ガー!」は在日焼き豚の合言葉
108 名無しさん@恐縮です 2018/06/21(木) 12:17:05.57
野球ファンってなんで電通嫌ってんの?
電通におんぶに抱っこで電通無きゃ即死だろ 野球って
152 名無しさん@恐縮です 2018/06/21(木) 12:35:35.89
在日は目的のためには手段を選ばない
在日コリアンの力道山や美空ひばり、田村亮子、浅田真央らを「日本の英雄」に仕立てて
バカな日本人が在日に熱狂しているのを見てほくそ笑んでいたやり方と同じ
在日は、「愛国」「反日」なんてお題目をバカな日本人を操るエサとしか思っていないから、
逆に自分たち在日に都合の悪い、消したいと思う相手には平気で使える
「あいつは在日だ!反日だ!日本人として許せない!」
というネガキャンを、在日の敵に必ずといっていいほど繰り返してきた
それと同じで、電通とズブズブ骨がらみの野球は、「電通野球部www 」などと
さんざんバカにされて、電通が嫌われているのをよく知っているから、怨みを込めて
猿真似オウム返し的に「で、電通サッカー部ニダ!」と連呼してる
野球は、 在日の 在日による 在日のためのレジャー
◆野球 ( だ け ) における「日本人」の定義
日本野球協約 第82条 より
ここでいう「外国人選手」とは、日本国籍を有しない選手のことであるが、例外として、次の項目に該当する選手は
外国人選手とはみなされず、日本国籍を有する選手と同等の扱いを受けることができる
1. 選手契約締結以前に、日本の中学校・高等学校・短期大学(専門学校を含む)などに通算3年以上在学していた者
2. 選手契約締結以前に、日本の大学に継続して4年以上在学した者
3. 選手契約締結以前に日本に5年以上居住したうえで、社会人野球チームに通算3年以上在籍した者
4. 選手契約締結後、日本プロ野球でフリーエージェント(FA)の資格を得た者
5. 1.および2.の項目で必要年数に達しなかった選手で、プロ野球ドラフト会議の指名を経て選手契約を締結し、
それらの学校における在学期間と日本のプロ野球の在籍年数の合計が5年以上経過した者
在日天国、それが野球
アメリカでは山口組幹部は韓国名で報道されていたものだけれど、
野球が賭博や893と関わりがあるのは当たり前なんだな
狂った発言で野球を擁護し、極めて当たり前の感覚で批判している人間を罵倒
誹謗している狂人焼き豚ニート・糸井キヨシもそうだが、なぜマスゴミなどで
必死になって野球を擁護する人間がいるのかの一因
□サッカー、バスケット、バレー、五輪競技、その他多数の競技
・選手の国籍を公開
・外国籍の在日は外国人扱い
・日本代表に日本国籍が必須
■野球
・選手の国籍が非公開
・外国籍の在日を日本人扱い(野球協約82条)
・日本代表に日本国籍が不要
・日本国籍の日本人と、外国籍の在日の区別ができない
野球は
学生、社会人、アマ、プロ野球、日本代表まで、統一組織が無いのに
【在日朝鮮人を日本人扱い】する事だけは、全カテゴリで統一されている
野球界に入るというのは、在日社会に土下座して入れてもらう儀式
>>1
通常の番組だったら雀の涙のような視聴率しか取れない癖に
何贅沢言ってんだよ朝鮮やきう防衛軍マスゴミ 視聴率も怪しいぞ
電通が自由人気に操作出来る指標つかって
ビジネスするのはおかしいだろ
やりたい放題じゃないか
2000円払えば見られるからな3000万人が
公平な負担 スクランブルで頼むわ
さすが焼き豚新聞と呼ばれるだけのことはあるな
世間がサッカーに浮かれてる最中にサッカーを批判する俺かっけー的な痛々しさ
野球ファンってなんで電通を憎んでるの?
電通のおかげでサッカー人気が上がって野球人気が下がったと思ってんのかな
野球が人気無いのはつまらないからなんだけど
NHK←MLB
昔
NHK←電通合弁会社+NHK天下り組織←電通←MLB
NHK←電通合弁会社+NHK天下り組織←電通←FIFA
今
世間がこれだけサッカーで盛り上がってるのに、野球ファンはケツの穴小さ過ぎだろw
もう野球が一番の時代はとっくに終わってるぞ
>>158
電通は野球をずっと支えてきたんだけど焼き豚からすれば憎しみの対象なんだろう
韓国が日本人に恩義を感じず恨んでいるのと似てる ゲンダイのサッカーに対する憎悪も凄いものがあるな
野球と心中する気なのか
頭のいい人は受信料なんて払ってないでしょ
だって法律的に払わなくても大丈夫なんだから
知識のないバカのおかげでNHKは成り立ってる
ワールドカップサッカーとNHKと電通の黒い関係
今はもっと腐った関係だろうけど
当時の事実を証言していて後世に残すべき貴重な動画 ねんかしらんけどインヂードって企業名が頭に染み付いている
インヂードは100億払ってもいいぐらい知名度あげた
騎士サッカーでは海外代表や国内名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
7月20日前に全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない!
日本国民がサッカーという地獄から逃れる為には売国左翼マスコミを叩き潰すしかない
だいたい視聴率測定しているのは電通の子会社のビデオリサーチ社なんだから、電通はいくらでも数字捏造できるし、システムがおかしすぎる!
代表スポンサーのキリンとアディダスは徹底不買で。あと売国朝日新聞も協賛企業に入ってて笑ったわ、さすが売国スポーツサッカー
イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快
日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある
前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている
この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須
売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし
日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い 焼き豚は形勢不利と見るやこれだからな
いつもの大量コピペ埋め
他の国はどうなってんだこれ
600億円払ってないのか
ワールドカップサッカーとNHKと電通の黒い関係
この動画、そんな都合悪いんだ 税リーグもクラブは税金で債務超過回避してるし
サッカーは寄生虫みたいなもんでしょ
日本の金が海外に吸われていてもサカ豚は気にしないのがね
その金がありゃJリーグはもっと楽になるだろうに
チームがある自治体に税金たかりするだけでなく国民全体にたかるんか、放映せんでええわ
受信料を泥縄で取り立てても微々たるもんやろw
払ってる奴は元々払ってるし、払わん奴はどうやっても払わん
作文したやつのアホさ加減が滲み出てる
試合開始の2時間前からやってる民放の特番なんて絶対に見ないけど。
FIFAってそんなに大金集めて何してるんだろな
参加チームに還元もするらしいけど放映権料や公式スポンサーからも巨額の金集まるし金余って困る程あるだろ
焼き豚が発狂しとる
ワールドカップの盛り上がりが本当に悔しかったのが伝わってくるね
多様な競技見られる五輪中継のほうが視聴者にお得だよな
サッカー興味ない層にはどこの国が出ても見ないだろうし。
>>192
WBCなんて日韓の視聴者しか見ないから大赤字かもなw 電通は幾らの利益上げたの?NHKが関わってり以上公表する義務あるんじゃないか?凄い怪しい仲介料の予感
NHKが放送する必要ないな。こういうのは民放にやってもらえばいい
税金で400億だもんな〜やっぱ高すぎるよな〜たぶんℕさんなら1000億でも
値引きせずに大人買いして気持ちよくなるんだろうけど、ここの営業は楽でいいわ。
自分の腹は痛まないから高くてもいいんだよね。それで視聴率とれてエヌさんマンセー
してもらって年収2000万以上もらえるから勝ち組中の勝ち組さ。400億あったら
何ができるんだろうととか考えたことないんだろうな、、、
テレビで食べ物ばっかり出してる乞食目当てだから、今日も母親殴るしてアザ作ってやってんだろ。
社畜とかほざいて実態は会社でも2ちゃんし放題の働かねー窓際族給料ドロボークズどもや社内ニートとニートども、こいつら目掛けて殴るしてやってんだよ文句あっか?
あるよ、じゃねークズども母親殴りつねーと気がすまねー
サッカーハラスメントが酷い世の中
サッカーには一ミリも興味ありません
巻き込むな
何故かフンコロガシのの巨額赤字で
逆切れして野球の話をするサカ豚ちゃんwwww
↓優勝国は○○○○!全ては金だ
爆 サイ ワールドカップ2018 ロシア大会
またゴシップアフィサイトがソース
放映権、放映権言うなら
たまにはまともなソース出せよ
サッカー愛好者の給与から
ナンボか天引きすりゃあいいじゃん。
その代わりFIFA公認デザインの
給与明細にしてやる。
>>208
面子の問題
放映しないと局として格が下がると思い込んでるんだよ
幻想だけどね >>1
【悲報】自民党さん安倍飲み会について「正直言って、これだけすごい災害になるという予想はしていなかった」 五輪も電通がボッタクリ
ワールドカップサッカーとNHKと電通の黒い関係
金と権力と女は悪魔の三種の神器
エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史 ― 経済刺客、暗殺者、グローバルな腐敗の真相 デモクラシー・ナウ より
こんなに多くの国民を感動させるスポーツが他にないんだから当たり前だろ
何に文句言ってんだ廃刊間際のメディアの分際で
日本中でこれだけ盛り上がってるワールドカップの放映権料が無駄だとか、頭大丈夫なのかこの馬鹿新聞は
むしろ意地でも放送するのが国営放送の義務だろ
サカハラ被害者が被害拡大
電通メディアは渋谷の馬鹿騒ぎけしかけたり
やることがゲスすぎる
西欧州に試合時間合わせてるのにド深夜の日本が一番高いw
舐められっぱなし
欧州みたいに共同で買うなら安く出来るだろうが、チョン電通がいる限り無理だなw
>>222 追加
しばき隊 伊藤大介(通名) あだ名は「朝鮮ゴリラ」
高い金払ったからと言って
大水害中にも試合優先で報道番組やらないのは
観てるからあんまり文句言えないけど、興味ない人からしたら堪ったもんじゃないよね…
まぁ、受信料払ってないからどうでも良いけどw
600億支払って国民が見せられるのは、NHKによるL字テロップ嫌がらせ放送(中継が終わると同時に消していた)
BS(録画)の地震テロップも何故か消えないやつにされていた
東京五輪でも高温注意報などの嫌がらせテロップ炸裂間違いなし
(リオ五輪水泳金メダルの表彰式で君が代が始まると同時にL字出した前科有り)
アホみたいに金かかって対して儲からないオリンピックより
サッカー場だけ有ればOKで儲かるW杯開催した方が良かったな
朝鮮電通は日本人から搾取するんじゃねえよ
滅びろ国賊企業
日本国民のほとんどが興味ないのにこんなに大金出すなんてなあ
こんなことに受信料使うなよ
サッカーハラスメント酷いわ
サッカー、サッカーうるさいわ
見たい奴だけ見ろよ
W杯の放送を止めたら受信料安くなりますなら考えるが、
どうせ変わらないし、他の変な事に金使われるくらいならW杯とかスポーツ放送に金使ってもらった方がいい
ゲンダイが存続するためには
アンチ報道が手っ取り早いとのこと
>>248
ていうか受信料批判をごまかすためにW杯を放送
民放が放送できなくなるぐらいに放映権料を引き上げて
ゆくゆくはW杯と五輪はNHK以外で放送できなくさせる
サッカーを見る為にはNHKと契約するしかなくなって受信料批判がなくなる 視聴率調査の方法が劇的に変化しない限り、このランキングに入れるのは、サッカー
ワールドカップで日本がベスト4を争うくらいになった時しかないだろうと思っていたが
時間帯のよいロシア大会、一次リーグの試合がいきなりランキング入りしてしまった
そして野球は二度とこのランクの中に入ることはない、これは確実
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング (ロシアW杯開幕前まで)
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
【 ←←☆ ここ 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合 】
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦 2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦 2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
16 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦 2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
17 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
17 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
19 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これが日本の現実、日本人の現実
■スポーツ番組 年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本×コートジボワール」
15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路)
16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (往路)
17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝(復路)
18年 33.9% フィギュア 平昌五輪 男子フリー (5月暫定)
↓
18年 48.7% サッカー ワールドカップ 「日本×コロンビア」 (6月暫定)
歴代視聴率でいま見ると凄いと感じるのは、「今どきテレビなんて誰も見ていない」と
言われるようになった2010年代から3試合もランキング入りしていたことだなあ
(南アフリカ大会カメルーン戦・パラグアイ戦、ブラジル大会コートジボワール戦)
そして時間帯のよい今回、初戦コロンビア戦の数字が21世紀歴代ランク入り
サッカーワールドカップに関しては、まだ20世紀並みの数字が出る余地は
残っているということだな
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
08 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
16 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
18 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
発狂焼き豚「で、電通ガー!高い放映権料ガー!」
じゃあまずこれを何とかしろやwwwwww
視聴率が低すぎて、大谷の試合すら地上波で流せないメジャーの中継に
3 2 5 億円 つぎこむ電通+NHK
◆ 役立たずの日本人メジャーリーガーの年俸は、皆様の受信料から支払われています
日本はアメリカに電通経由で300億円貢いでるんだよ
田中マーやダルのMLBでの年俸だって、実質NHKが肩代わりしているだけ
日本の受信料で支払われているのと同じ
【MLB】6年契約で約325億円! 高い放映権料の“費用対効果”は?NHKのメジャー中継
しかし、メジャーの放映権料は安くはない。米紙の報道によると、2003年から
6年契約で2億7500万ドル(約325億円)だったという。
「契約については、守秘義務があるためお答えできません」(NHK広報局)
とのことで詳細は不明だが、今でも相場は変わらないといわれている。
錦織圭(日清食品)の活躍でNHKの海外テニス放送が増えた。
欧州サッカー、NFL(米プロフットボール)など、NHKは海外スポーツ入門者に
いい番組を提供してくれている。
それが、公共放送としてのひとつの役割だろう。
だからこそ、受信料を払う立場になれば、そろそろメジャーへの資金を
違う分野にまわし、適切な “費用対効果” を求めたいとも思う次第である。
優勝候補でもない予選突破目標の弱小日本が放送権料だけ
世界一高く払う理由はなに?
マージン欲しくてわざと高く買ってるだけでしょ
>ロシア大会で日本のテレビ局が支払う放映権料は約600億円
>NHKは今回も420億円もの巨額なカネを支払っていることになる
残り180億をとてつもなくおおざっぱに単純4分割して45億円
テレビ局の収益はよくわからんけどそこまですごいものとも思えないけど