トーレス師匠に続きクリンスマンにも蹴られたか
日本さかあ終焉
最終的にやっぱり日本人監督が良かったって言われるのが目に見えるしな
とりあえず噂流しとけば4年間の総括より新監督に話題が移るからね
>>12
ベンゲルはん代表監督やるならフランスより日本でやるって
中西が言ってたな
まぁ年齢的にリミットやろな 朗報だぞ
モチベータでコーチ任せって感じらしいからジーコ臭がする
事実ではないが今からこちらの望む額にしてくれれば引き受ける
そら当たり前やわな
クーデター報道もあったが、まじならダーティーな国、協会だから
しかも対応が悪く、いまだにハリルとの間で、解決してるとはいいがたいやろ
総じてみて、この一連のながれは、外国人は一番嫌がることやろ
クーデターがまじなら、そして、ハリルとの間の対応のゴタゴタがまじなら、
そのどちらか、両方がまじなら、
まともな外国人は、来てくれませんわ
興味あったけど提示された条件見てやる気なくなったんじゃね
>>9
ワイもこれがいい
ベンゲルにピクシーコーチ でもフランスが準決勝で負けたら、フランスは時期代表監督としてベンゲルに即オファーするかも
クリンスマン当て馬かよ
クリマン以上の監督なんて無理だろう
日本は日本人監督が一番
白人コンプのチョンにゆずってやれ
クリンスマンになるくらいなら手倉森のほうがマシなくらいだった
この人が監督になったらクリマンJAPANて呼ばれんの?
もうクリンスマンだのベンゲルだの言ってる段階じゃないだろ
日本人がアンダーも含めて全世代みろよ
|∀・).。oO(何か20日にも監督決定みたいな報道なかったか?何だったんだあれ)
クーデター報道もあったが、まじならダーティーな国、協会だから
しかも対応が悪く、いまだにハリルとの間で、解決してるとはいいがたいやろ
総じてみて、この一連のながれは、外国人は一番嫌がることやろ
クーデターがまじなら、そして、ハリルとの間の対応のゴタゴタがまじなら、
そのどちらか、または両方がまじなら、
まともな外国人は、これが解決しない限りは、透明性がないやろし、
来てくれませんわ
ざまあみろ
600億FIFAに払うなら596億にして4億を監督の年俸にプールしておけよ
そもそもなぜベンゲルが日本に来たかを知らん連中が多いな。
ファンマルバイクでよくね
W杯やアジアでの経験もあるし日本のこともある程度は知ってる
イニエスタ監督でもいいよ
ビセル神戸選手兼監督
カッコいい
>>43
森保なら森保でいいよ
できれば来月のアジア大会も森保で行ってほしいぐらい >>12
ベスト4までいってあの内容なら監督交代の可能性はほとんどないんじゃないか? 今回のベスト16の賞金をベンゲルに回せば来てくれるかな
>>35
今までの日本人監督は岡ちゃん以外どうしょうもなかったじゃん。 スポニチが一貫してクリンスマン決定のような報道してたな。
>>9
ピクシー推す人は
名古屋のサッカーみているといい
日本人が世界相手にあれは無理 ペケルマンは言語通じないところではやらんらしいから無理だろ
>>56
1点決まるたびにぶっ倒れて病院搬送になるぞ サンパオリ今回のW杯で評価落としたから日本でも可能性あると思うんだが
戦術メッシにしなきゃならないアルゼンチンでは失敗したが
スターがいないチームでは全員がよく走る良いチームを作るから日本に合うと思うんだよなあ
マジレスすると今ベンゲルと交渉中
ただし年俸がまだ折り合ってない
田嶋をクビにしてベンゲルに土下座して頼み込もう
8年くらいの長期契約で
クリンスマン以上の人材が見つかったか
そうなるとラモス監督就任だな
>>62
お前がにわかなのはわかった
ピクシーは色々1年目やって1番勝てた方法にこだわったメンバー補強作りを2年目からやっていっただけや 愛に満ちてるアンリがいいね〜
本国で指揮する前に、指導者の経験積むのにいいよーいらっしゃ〜い
フランスの時は加茂監督が解雇されて岡ちゃんにしたら
うまく行ったからショックを与えると良いのかもしれん
否定するって、これは逆に接触があったの認めてるようなもんだろ
手倉森はギャンブル依存症だからなぁ。
持ち金無くなるまでぶっこむんでしょ?
なんかなあ。
>>79
ベンゲル&アンリコーチなんてなったら潜伏中のアナル好きが地上に帰ってきそうだな マラドーナなんてJリーグ見た瞬間にバックレしそうだなw
冷静に考えて、あの時点の日本代表がアーセナルの現役監督にオファーっておかしな話だよなw
迷惑だっただろ流石に
>>62
神戸名古屋であれだけボロボロだった西野でもそこそこやれたんだしへーきへーき あれだけクリンスマン絶賛してたのにお前らってwwwwwwww
クーデター報道もあったが、まじならダーティーな国、協会だから
しかも対応が悪く、いまだにハリルとの間で、解決してるとはいいがたいやろ
総じてみて、この一連のながれは、外国人は一番嫌がることやろ
クーデターがまじなら、そして、ハリルとの間の対応のゴタゴタがまじなら、
そのどちらか、または両方がまじなら、
まともな外国人は、これらが納得いく解決しない限りは透明性が怪しいとして、来てくれないやろ
それから、日本人監督にして、そのあとで外国人にするなんて、その時はさらに厳しくなるやろ。
良い監督が残っているか、ということもだが、
それよりも、その外国人は日本人より、もともとの評価低かったということになるやろしな
日本人あかんから、じゃあそれ以下の評価だった外国人となるわけで、受け手は限られるだろう
ベルギーの監督がいいよなぁ
日本戦の逆転劇といいブラジル撃破といい
采配がズバリ的中してるからなぁ 何とか来てほしいもんだよなぁ
>>85
そんなの昔からだろ
売れりゃいいからおいしそうな話を作り上げるのがスポーツ紙のお仕事なんだから
例え飛ばしでも でもわざわざコメントしてくれるのはいいな
いい人なのかも
アギーレはもうダメなん?
アギーレのサッカー見たかったな。
スポニチは前科持ちだからな
正式オファーへ!ラウドルップ氏 日本代表監督就任に“前向き”
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/02/10/kiji/K20150210009781970.html
日本サッカー協会が次期日本代表監督の最有力候補に挙げる元デンマーク代表のミカエル・ラウドルップ氏(50=カタール1部ラフウィヤ監督)に、監督就任の正式オファーを出す可能性が高いことが9日、分かった。
関係者によると、日本の指揮に前向きな姿勢を示しており、近くクラブとの交渉に入る見通し。6月まで契約を残すラフウィヤへの違約金の問題がクリアになれば、交渉は一気に進展することになる。
次期日本代表監督の最有力候補に挙がるラウドルップ氏との交渉が、本格的に動きだす。カタール筋に太いパイプを持つ関係者は「ラウドルップ氏は日本代表監督の就任に前向きな姿勢を見せている。違約金の問題が解消されれば日本へ行く可能性は高い」と証言した。
日本協会は外国人5人前後に絞り込んだ各監督候補に対して、日本で指揮を執る可能性があるかの意思確認を急いでいたが、ラウドルップ氏に前向きに本格交渉のテーブルに着く準備があることが判明した。 >>102
名古屋に入団するために契約に行く途中逮捕入国禁止だっけ?
アホやん >>102
マラドーナは永久に入国禁止なんだっけ?
まあどうでもいいけど そりゃ蹴られるだろwwww
ハリル切った経緯だのスポンサー忖度とかクソ協会がおるところに来るかいな
監督いらんだろ
自分たちの好きなようにするんだから
>>69
清武の件があるから選手起用で対立しそう。 ジダンどこか決まったんかの
ハゲに人権出来るから来てほしい
やっぱり日本サッカー協会による不様なエアーだったか。
あいつら、ケイスケホンダやなw
>>114
一連の報道がまじなら、そうだわな
しかもハリルとの間で解決してるのかも大事だし
まずはそこからだな >>101
俺もマルティネス良いと思うけどフランスに勝ったらもう手が出ないだろうな
契約も残ってるし >>116
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>117
訳なしA級が来ても変わらないと思うぞw これからは日本人監督でいいよ
結局、2006年以降で結果残したの日本人監督だけだし
死刑囚7人を処刑したからだろう。
ドイツでは非人道的と凄い批判されている。
EUやNATOに加盟している欧州諸国28ヶ国と、中立国のスイス・アイスランド・ノルウェーも
日本の死刑制度を批判している。
国連人権委員会・日弁連・アムネスティなども、ロシア・トルコ・韓国させも死刑廃止してるのに
先進国の癖に立て続けに7人も処刑して非難声明を出している。
たぶん日本に来る欧州の有名サッカー監督はいないかも。
クリマンに振られるとか如何にも俺達ブサイクジャップらしいなあ(´・ω・`)
森保監督にして戦術分析スタッフに金かけた体制にしてほしい
>>69
あの汚らしい入れ墨とその辺のおっさんのような威厳のない顔が嫌だ
清武干したやつだから日本人なんてバカにしてそうだし日本の監督なんか引き受けないだろう ハリルに対する協会の所業を見てたら
まともな外国人監督が引き受けるわけないだろ
田嶋は次はどうするだろうな
アディダスに泣きつくか
>>35
チョンにはハリルホジッチと言う一部に熱狂的な信者が居る監督をオススメ!
それにチョンも縦に速いサッカー好きだろ? >>140
せやろ
外国人はそゆとこ、重要視するやろ 森保にかつてのトルシエみたく全権与えろよ
若手への転換期なんだからなおさらそうすべき
(´・ω・`)ハリルのゴタゴタみてたら誰もやらんやろ
条件として
知日家、W杯の指揮経験あり、選手としての経歴もそこそこ
こんなもんかな
>>140
サッカーの監督なんて年から年中ぽんぽんクビ飛んでるがな。
そんなんいちいち気にしてたらやっとれん仕事だ。 日本での経歴って欧州では全く評価されないらしいしなw
しかもベスト16の後はGL敗退が続いてるし
やりたい奴はおらんわな
大人しく日本人監督にしとけ
ベンゲルは神格化され過ぎだな
20何年もアーセナルでやって、誰もが羨むタレント(アンリ、ベルカンプ、ピレス、ヴィエラ、ヴィルトール、ユングベリ、カヌ、アシュリーコール、他にもいっぱい)揃えた黄金期に3度優勝しただけじゃん
FAカップには強かったけど
燻ってた名古屋で天皇杯獲って翌年シーズン途中で退任した鮮やかな去り際が良いイメージだけを残した、というのもまああるだろう
そもそも毎日同じメンバーで練習するクラブチームしか指揮したことがなく、不定期集合で寄せ集めメンバーのナショナルチームを監督した経験はゼロ
もうお爺ちゃんだし現場は引退するか、中国リーグの金満クラブで札束収集すればいいと思うよ
ベンゲル(アーセナル)
2010 4位
2011 3位
2012 4位
2013 4位
2014 3位
2015 2位
2016 5位
2017 6位
あと今一歩なところが日本に似てるからいいんでない?
クリンスマンって出してシェーファーとか森保だとガッカリ感すげぇな
ペケルマンかと思ったらハリルみたいな
まだ就任すると決まった事実は無い、交渉中ってだけだろ
ブラジル人のチッチが一番良い。
それか、レオナルド、
又は、リオ五輪金のミカーレ。
ベンゲルだめならアギーレでもいいよ
アギーレジャパンでロシアみたかつたわ
ハリルを解任するならするにせよ、
その対応がマズすぎるしな
一番外国人から嫌われるところやろ
もう西野タンで良いじゃん
日本代表選手らにに誠心誠意尽力してくれる外国人なんておらんだろ!
(・ω・)おまいらカネはらえば、ビジネスと割りきって尽力してくれるって本気で思ってんの?
つーかハリルにあんな仕打ちしといて誠心誠意務めを果たそうなんて想わんわな
日本側の事情なんて知ったこっちないからな
直前解任やらかしてるから相当金積むか変人に来てもらうしか無理やろなぁ
クリンスマンは選手としては好きだったけど、
日本の監督としてはちょっとどうかなと。
個人的には日本人監督がいいと思うが、
W杯アジア予選を突破した経験があるのは岡田さんしかいないのがね。
>>134
アメリカで監督やってた人が気にするかね >>134
凶悪犯はeu的にその場で射殺しろってか?
一般人が巻き添えくっても、黙ってろってか?
捜査と聴取重ねて20余年だぜ?
法で定められたその結果を他国が否定って、なんなんだろうな。 どうしても外国人にしたいなら日本語片言でいいから話せる人
最初に名前上がるのは憶測記事だからな
個人的にはドゥンガ希望
森保監督になったら基本フォーメーション4バックと3バック併用するかな?
>>167
解任するにしても、対応がマズすぎると思うしな >>170
「解任を報道で知った」 なんてレベルよりゃよっぽどマシだろ。 >>140
日本が散々な結果で終わってたらあの一件が致命的だっただろうけど結果出してるからな
人気銘柄とはいかないけど引く手数多だと思う >>182
日本協会の対応マズすぎるやろ
しかも、いまだにハリルと解決してないんじゃね? 確定とか新聞に書いた記者を捕まえろよ
適当に流してるだけじゃん
>>2
欧州人は監督でも選手でもオファーあってもオファーはないっていうよ
で後になって就任することになったりすることが多い ニッカンついに初的中か?
ニッカンスポーツの次期代表監督飛ばし記事の歴史
2006 「ジーコ監督後任にジャケ氏」→ハズレ
2007 「オジェック氏が次期日本代表監督に内定」→ハズレ
2010 「岡ちゃん後任3人に絞られ15日までに決定」→ファンバステン、フェルナンデス、バルベルデを挙げるもハズレ
2010 「ペケルマンがサッカー日本代表監督」→上のハズレを受けてのさらにハズレ(この記事の当日ザック発表)
2014 「ザック後任監督大物外国人」→21人も挙げる作戦に出るもハズレ
2015 「代表監督スパレッティー氏ら3人に絞られる」→ラウドルップ、マガトも挙げるがハズレ
2018 「西野監督に2年4億円 大物監督売り込みも続投要請」→new!!!
今外国人監督呼んでも成功して当たり前、失敗したら「だから外国人はダメなんだよ」って言われるだけ
取り敢えず川島は日本代表から追放して欲しい
戦犯のクセにまだ居座る気満々なのが許せん
>>150
今年後半U-21はアジア大会とかもあるから、A代表と兼任は難しいんじゃないか
そういう意味じゃ西野の下につける今回のやり方だいぶ良かったんだがな >>165
ナイナイ
名古屋晩年のサッカー見たらそんなこと言えなくなる 外国人監督を雇うならハリルの倍を払い、契約期間満了までは絶対解雇しませんって条件を提示しなきゃダメでしょ
>>185
サーカー協会理事会に白人崇拝主義者が数名いますね、彼らは在日朝鮮人
日本中枢から日本人を追い出す工作員 >>160
ブラジル大会中に報道出たから
ペケルマンと思ったらアギーレだったんだよ >>11
批判することを生きがいにしてる人達だからその答えは持ってないよ サッカー協会は
監督も育てる考えくらい
出したほうがいいと思う
8年計画くらいで
2億くらいじゃ
いい監督来ないと思うぞ
◆ドイツ政府、日本と死刑廃止に向け対話したい
麻原死刑囚らの死刑執行に対し、ドイツ政府は死刑を拒否し、
日本と死刑の廃止に向け対話したいとする声明を出しました。
死刑執行を受けて出した声明でドイツ政府の人権問題担当官は、
オウム真理教による地下鉄サリン事件で犠牲となった遺族に
思いを寄せるとしていますが、
死刑については、非人道的で残酷な刑罰で死刑を根本的に拒否するとしています。
その上でドイツは、日本と死刑制度の廃止について対話を続けていきたいとしています。
ベンゲル派多いけどベンゲルは無いと思うよ
「代表監督するなんてクレイジーだ」ってベンゲルから直接聞いたって岡田が言ってた
年取って考えが変わった可能性も無くは無いがハリルの件見てるし日本ではやらんだろ
>>202
一連のクーデター解任報道がマジなら、すさまじいしな あれだけ日本人のほうがコミュニケーションとれる言いまくったんだから日本人でいいよ
セホーン
ペケルマン
ビエルサ
手倉森
もっかいアギーレ
もっかいハリル
金銭でおりあいつかなかったか?
これは違う人に替えたぽいな
>>191
過去最高の予選突破したのは確かであるし、西野氏続投でないと国民が納得しないだろ
サッカー協会は税金投入されている公益財団法人 ここ10年くらいでJで結果出してる日本人監督に順位つけたら誰が最上位?
Jürgen Klinsmann
Grüße aus Moskau, nur zur Info: An Gerüchten mit Japan ist nichts dran.
Cheers from Moscow, just to clarify: no truth on rumors coaching Japan.
じゃあもう一度書こう
カペッロが3月に支那リーグの監督退任しとるで
元祖ターンオーバーと困った時のカテナチオは今回の日本代表に足りなかった部分的を補う監督だろ
まあかなりの高額だとは思うが
>>220
姑息な恥さらしサッカー
11人相手には勝てないサッカー
ワールドカップ前の3試合くらいをふくめても、
11人相手には一勝のみwwwwwwwwwwwww 南アの岡田、ロシアの西野
結局結果出してるのは日本人監督の下で
一丸となって戦った大会だし
外国人監督はその力って
生み出せないんじゃないかなと思う
結局日本人に合うサッカーって
日本人監督が指揮するサッカーなんじゃないの?
>>225
ほんとこれ
クソ田嶋が日本人監督とかほざいてた時はまじで怒りがおさまらんかった 選手だけではなく監督も育てる必要があるってわかっているんだからいい加減に日本人監督育成に本腰入れろ
ドイツ人は勤勉で規律に厳しく日本人に似ていると言われてる
中南米とフランス圏の監督はこりごりだろうから一度ドイツ人でやってみてもいい
ユルマンジャパン、クリマンジャパンを期待してたのに
まっ、岡田はサッカー哲学、戦術を投げ出した監督
運頼み、みたいなもん
西野は11人には勝てないサッカー
姑息なサッカーもやる
>>9
ベンゲルさんは金銭的にキツイらしい
協会お金ないねん お前がクリトリスマンとかクンニリングスマンとか悪口言うの目に見えてるから嫌になったんだろ
夏の中東開催だから
アジアでの戦い方を熟知してればビッグネームにこだわる必要ないんじゃね
セルジオJAPANキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4年後までに契約解除される可能性があるから
今はやりたがらないだろ
ありがとうクリンスマン!
頼むからそのまま監督は引き受けないでくれ!
運で予選通過した国もあればアジア最高のストライカーがいても無残に予選落ちした国もあるもんなw
西野ジャパンは、
ワールドカップ前もふくめて11人相手に、1勝5敗1分けくらいか?
ペケルマンが意外と反応よかったんじゃないかと妄想(´・ω・ `)
てか電通の意を汲まない唯我独尊の監督ならなんでもオッケーだろ
西野ジャパンは、
ワールドカップ前もふくめて11人相手に、1勝4敗1分けくらいか?
>>258
その人は大宮で鳴かず飛ばずだったから女子に行った人です。
向き不向きがあるということでしょう。 やっぱ今でも選考基準はベスト16以上経験監督なんかね?
クリトリスマンコとかビッチとかテレビで放送出来るんか?
大会の直前で解任なんて前科もあるし、田嶋がいなくなるまでは気をつけた方が良いよな。
楽しませてくれるなw
まだまだ妄想で楽しませてくれ
クリンスマン「まだもっと良いオファーあるかも知れないから・・・」
どうせこんなとこ
やめとけ
>>128
解決どころか裁判係争中ですわw
それをネタにドンドン年俸釣り上げ要求されるやろなぁw >>261
もう香川とか宇佐美とかむとうは見たくないわ >>245
夏は無理でしょ?
死者がでるわ
秋でしょ? 本人が承諾する前に情報が漏れたから嫌気がさしたんだろうな
ポーランド戦のスタメンといい、協会にはマスコミ接待受けて内部情報漏らしてるやつが絶対いるわ
次のカタールワールドカップは冬開催では?
また日本は前からの守備すると思うぞ
いきなり否定されてやんのw
まぁこなくていいのだが
>>219
バカ言え!
1995年の逮捕から23年も健康な生活とタダ飯を食わせて育てたんだぞ、
ナチス残党のドイツにできるかよ >>269
解決してないのかよ
係争中とか、いかに対応も悪いか
外国人は警戒するやろ W杯常連国の元スター選手とかは、日本の監督なんて向いてないわ
要求する個人技術が高すぎて
その高い技術を根底とした戦術なんだろうし
Jリーグの選手を知ってるJリーグの監督でいい人居ないの?
ベルギーの監督でいいじゃん
負けたところの監督にやってもらうのが一番だよ
>>272
しかも日本のマスコミから取材申し込みが多いんだろ ザック時代・・・フィジカル弱のため、止まって人数掛けてパス回しでポゼッションサッカー
ハリル時代・・・フィジカル強化、とにかく縦に早くのカウンターサッカー
西野時代()・・・フィジカル強化、縦に早く、「人数掛けつつ」「走りながら」パスを回して撹乱
こういうことだろ
つまり西野=ザック+ハリルのサッカーという
この方向性が新たな日本のスタイルだとやっと見つけられたわけ
ただそういうサッカーするなら当然ディフェンス面の抜本的改革は絶対条件なので
1)守備構築のできる監督
2)U代表やJリーグにも
守備意識の改善、欧州レベルの守備戦術を叩き込んでくれる指導者をドンドン海外から迎え入れてDF面の底上げをしていくこと
が急務
↑これ(2)が上手く行けば、ぶっちゃけ高額な外国人監督なんて取ってこなくてもそこそこイケるw
そして間違いなく日本サッカーの底上げになる
さあ、日本サッカーのスタイル・方向性は決まった。
これからは基本的な欧州レベルの守備戦術を導入し、それをサッカーの裾野まで広げていくことが大事
まずは海外からどんどんDF・GKコーチを迎え入れて、
日本人コーチを育成する、これだね
>>111
そもマスゴミの情報にここ数日踊らされてきたお前らはどうなんだて話だろ。
ザック時代に原博美が南アフリカ直後に売込みから実体ののない話が流布された
みたいな話をインタビューで言っていたけどそのころからまったく進歩してない。
JFAや田嶋周辺が流したと思い込んで反応した奴は全員間抜けと断言していいい。 西野で五輪後に森保に禅譲でいいだろ
年齢的に理由として適当な体調問題でもだしとけばいい
>>235
日本人とドイツ人、確かに性格は似ているが、
体格が別の種と言っていいぐらい違うからな W杯敗退後恒例の飛ばし合戦に本人が反応とかワロタ
こんなもん信じてるのはニワカか池沼だけだからほっとけばいいのに
よかった・・・
田嶋が暴走して適当にサッカー雑誌を読んでクリンスマンなんかを選んだのかと思ったわ
とにかく慎重に粘り強く交渉して適任者を選んでくれ
>>217
ペケルマンは年齢がきついし、ビエルサはオワコンで2部の監督なw
普通に考えたらペケルマンはアルヘン監督だろw セネガルの監督でいいだろ
日本黒人サッカーの始まり
オシムは良い監督だけど
オシムの後は確実にそのチームは駄目になる
オシムのサッカーはオシムにしか出来ないから
結構真面目な話
日本とドイツが手を組んだら半島辺りが発狂しそうw
普通にジダンでいいと思うんだが…
今フリーでしょ?
それに選手たちもちゃんとついていきそうやん
有名所に見境なく声掛けてことごとく断わられてるらしいな。
つまりクリンスマンがダメなら更にそれ以下の監督になるのは間違いない
最初からウソだと思ってたおじさん「最初からウソだと思ってた」
>>230
今回と過去のWC日本代表選手に投票させて代表を選出すれば良い
アホな協会トップダウンで選手の士気が上がるはずがない >>282
日本のベンチにいた森保のほうが展開として燃えへん? >>293
南アフリカ以降ビエルザに熱を上げていた評論家や玄人筋は結構いたから連中の
見る目もその程度ということ 引き受けてくれるまともな外国人いないんやろなあ
ワロタわ
こういうのは否定しておきながら事実というのはあるから、どっちの可能性も考慮しながら見とくかな
>>101
まあ確かにいい監督だ
ただ日本は育成しないとコマがない
GKもやばいし >>279
あんなふざけた解任劇は世界に通用しない、協会の低脳ぶりを世界に晒した >>298
そら日本にクリロナやらモドリッチやらセルヒオ・ラモスがいたらジダンでいいでしょうね 選手が戦術に口を出す悪い流れを一度断ち切らんとベテランが好き勝手して若返り出来んで。
今回も控えが機能せんかったのは選手のレベル差では無くて、11人だけに合わせたサッカーだからだよ。
わりとマジでこの手の飛ばしネタで不信感持たれて破談になることあるからな
その辺は協会うまくやれよ
>>285
まさかのレーヴなら笑うわ
世界的にも衝撃が走るだろうな リベルタドーレスで活躍してる中南米の無名若手監督連れて来るのが一番だと思うわ
金かからんしやる気もあるだろ
>>3
ハリルの解任のことを調べたんじゃない?
日本のサッカー協会にハリルみたいに扱われたら、かなわないからね。 クリンスマンのサッカーが日本に通用するとは思えない
普通ほしい人材から声かけるから実績的にはクリンスマン以下だろうね
クリンスマン氏、日本代表監督就任を否定。
「噂は事実ではない」とツイート ★2
大丈夫だよ!大丈夫だよーーーーーーーーーーーーーお金は!邪魔には!ならん!!
2億円だって!そりゃ!引き受けますよーーーーーーー最初から食いついたら!いかにも金目当てになるから!!
ま!カタール大会まで頑張ってーーーーーーーーーーまた!直前に!ドイツのサッカーは日本に合わないと!!
解任されーーーーーーーーーーーーーーーーーーーオラウーンタンの本田監督誕生だから!!
当然ながら嫌がられてんじゃん
そりゃ誰もやりたくないわ
クリンスマンほどのブランドが日本代表みたいなクソ雑魚の監督やるわけねえだろ
身の程をわきまえろよクソ雑魚日本人どもがよ
ハリルはロシアのキャンプ地はどこでいいと興味無かったらしいで。
去年の6月辺りから協会とのミゾがあったそうな。
>>339
ワールドカップ以降チョンが不機嫌過ぎてチョンであることを隠さず暴れてるな まあこれで、ハリルやクリンスマン以下の監督レベルになるのだけは間違いないなw
さすがにクリンスマンなんかありえんよな
協会信じてたぞ
>>339
フンミン以外がクソな韓国はどうすんの?www 告ってもねーのにブスに振られた感じしてイラっとするな
クリンスマンなんてこっちから願い下げじゃボケェ
暇そうなハインケスは?
しつこくお願いしたらやってくれそう
Jリーグしか知らん日本人監督だけはやめてくれマジで
>>12
デシャンからジダンへの禅譲が既定路線だろ >>284
これをやるのは代表監督の仕事じゃないだろ。
それこそクリンスマンをこのプロジェクトの責任者(代表監督じゃない)においてみたいな話になる。
90年代半ばのドイツがこのままではドイツサッカーが勝てなくなるという危機感から
改革を行ってそれが2000年半ば以降のドイツ代表につながったて話だけど最低10年は
必要だろ。それでもやらなきゃいけないけど。 >>358
少なくてもここ数日の反応を見れば田嶋をバカにできるほど冷静で賢い奴なんて
ほとんどいないだろ。 ベッカム監督でいいだろ 何度も日本に来たのはその為だろ FK教えてもらえよ
香川みたいな要らない聖域を外してくれる監督にしてほしいね
大金払える外人監督なら誰でもいんでしょ
予算消化とか役所かよ
マスゴミの飛ばし酷くねえか
どこも適当に飛ばしてるだろ
>>284
長谷部が最終ラインに入ってビルドアップとかアギーレなんだけど、アギーレは入れないの? >>260
ワシも実際そーなんじゃないかとオモタ
違ったらスマン氏すまん(´・ω・ `) >>1
卑怯な戦い方を選手に強いず、ちゃんとした指導が出来、正々堂々とした戦い方が出来る
監督なら、日本人でも外国人でも結構。 クリマンジャパンって言わないけなくなるからダメだろ
ペケルマンはハメス使ったこと以外は悪くは無かったと思うんだけどね
>>1
だったら安心w
今回の件である程度選手に権限与えて、
選手間のやり取りでチーム作った方が案外上手く行ったから、
これをもう少しやらせてみるのがいいと思うからね。
監督は大枠を示すことと、
節目節目で選手の気を引き締める役目を担えばいいと思うのよねw カーンとかどしてるの?
カーンとかどうよキーパー強化で
今回の日本的な戦い方を得意とする監督って誰がいるんかね?
日本より格下の韓国に負ける国のエリートが監督は気分が複雑
っていうか誰言った?????????????????
記者会見しろや!
よかった
パナマに負けるようなもう終わった監督だからな
クリンスマンですら断られたのにペケルマンがあるわけない
>>384
キーパー強化は代表の前にJリーグを何とかしなきゃならん。
韓国やら外国人キーパーが無双してる状況やもん >>331
たまにはハリルも役に立つんだな
しっかり調べる監督なら日本は
正しく導けばベスト16以上に行けると思うしな
ハリルの酷さも理解してるはずだしリサーチ力がない人はそもそもいらないわw サッカー監督のオファーかと話を聞いたら芸能広告活動の話だったの巻
ハリルホジッチの指導にすらついてこれないチキンジャップには
クリンスマンなんてもったいない 有り得ない
>>140
逆に日本がベスト16行って
優勝候補のベルギーといい試合したから
逆に日本のサッカー協会の判断は正しかった
て思われるんじゃねーの そもそもなんで今解説なんてやってるのか考えなきゃな
ドイツ代表監督→バイエルン→アメリカ代表監督って経歴だけ見たら騙されそうだけどw
>>403
名を上げたい監督には今の日本はうってつけ ペケルマンで調子悪かったりしたら
お前らマケルマンとか言うんだろ?知ってるぞ!
>>384
オリバー好きだけどバナナがピッチに投げ込まれるのはどうかな オリンピックまで西野で、その後は五輪監督の森保にバトンタッチでええやん
ベンゲルがトルシエ推薦したようにクリもリティ推薦する
>>408
バイエルン→アメリカの時点で
能力に疑問符がw 俺も「あ、言っちゃった」ってやりたい(´・ω・`)
でもゲイの暴露はしないから安心したまえ
ネットで聞きかじった程度だけど
アメリカ代表では
・ドイツの帰化選手を大量に編入
・W杯ではGKハワードのスーパーセーブとドノヴァンの決定力頼み
…日本に合うと思えん。
ドイツ人だってアメリカはともかく極東の地、日本への帰化はしなさそうだし
個人差はあるけど監督としては
ウルグアイのタバレスを見てると70ちょいがギリギリかな〜という感じ
て、訳で、ペケルマンかベンゲルを狙うなら今が本当のラストチャンス
>>419
実際に調整作業していた長谷部無しで西野って、監督を2年間空けておくようなもんや。 >>422
奥さんがアメリカ人
ドイツ代表監督時代でもアメリカに住んでたぐらい >>427
年寄りは厳しい
ペケルマンに以前断られた理由は心臓が悪く長時間のフライトに耐えられないからだった 田嶋を生贄にしてベンゲル呼んでこいよ
あいつの体なんかどこに差し出したっていいからとにかく金作れ
ドゥンガでいいじゃん
コーチ陣もJリーグ経験者で固めてほしい
最低でもザック、アギーレ程度には、
四大リーグの監督実績があること
戦術理解の深い人 臨機応変に対策できる人
プランデッリがいいな
通訳ナカータで
堂安中島奥川久保とか結構みんな俺が俺がタイプで縦には速いだろうけどポゼッションしなさそう
今回の戦い方を上手く引き継げるのか?
クリンスマンは嫌な予感してたから朗報だけど
ツイッターの言葉も読みあいの可能性あるからな
ポーランド戦でのFIFAが大激怒だった上に
W杯開催寸前のの監督交代劇
これで日本の監督に名乗りを上げる外国人
探すの困難だろうに
クリちゃんは要らない、これからは日本人から選ぼうよ。西野は嫌だよ
>>418
協会が新監督に予定してる年俸は3億以内で収めたい
ベンゲルの前年俸が約12億、この差をどう埋めるか
そして自国の代表監督などのやりがいがあることならかなり安くなることもある >>437
プランデッリからしたら日本の監督やるメリットがない >>438
もうええってあのサッカー
独自的だったけど誰も取り入れんかったろ >>422
想像だけどアメリカ代表で結果を残してドイツ代表かバイエルンの監督あるいは
協会の要職狙いだったんじゃないの?クリンスマンてここ20年くらいのドイツサッカーの
功労者なんだけど国内にそれを報いてあげられる席がないんだよね
そういう経緯もあって今回の報道じゃないの?サッカー協会がバイエルンと提携したとか。
多分ドイツ側から非公式に売込みはあったと思うよ。もしかしたらクリンスマン以外の人も含めて。 >>439
その辺の若手はどうせ使えないから
能力低いんだよ ベンゲルの晩年も見てないニワカ
いまさらベンゲルとかアホだろ、爺はいらね
>>78
スカイプでいいよ
ベンチにタブレット置いて >>449
本田が引退したのでハリルで普通に大丈夫だと思う >>419
それ同意
西野は無理として
W杯後2年間→手倉森代行監督→五輪後2年間→森保総監督(+手倉森コーチ)
W杯後2年間→森保監督代行→五輪後2年間→五輪監督を総監督に格上げ(+森保コーチ)
の2頭体制でどうかな? スターターを日本人監督にしないのは
本当にせこいな
なあ、セルジオ
>>457
南アフリカあたりからビエルサに熱を上げていた評論家連中とはなんだったのか >>140
欧州はもっと酷いよ
でもクリス就任してほしくないからハリルも役に立ったと思う
しっかり調べる監督ならハリルの酷さも理解してるはずだし
日本は 正しく導けばベスト16以上に行けると思うしな
底の浅い情報収集能しかない監督はそもそもいらない オシムと違って体は大丈夫だしアギーレ監督でお願いします
休養中だけどフリーなのには変わりないんだし
ハリルの件もあってJFAには結構な不信感を抱いているようだけど・・・
>>27
今回のドイツ代表も
・怪我明けのノイアースタメン
・シーズン不調だったケディラやエジルの選出とサネの落選
などなど、日本と似たような問題があってあのザマなので、どこの国にもあり得る事なんだろう。 日本人つまんないじゃん
言葉通じないから日本人じゃなきゃ〜
とかって言い訳文句言えないし
>>463
手倉森森保は一回休みだろ
解任してんだからケジメがつかない >>433
アジア各地回らないといけないから年寄りは無理だよな 別に明日就任が正式に発表されても全く驚かないけどな
>>446
UAEのアルナスルの監督首になってるし
アジアでの仕事も抵抗ない感じだけどな
アギーレの後任としてオファーは断られたけど
ユーロのスペインとの予選リーグの試合のデロッシさげて3バックはおもしろかった 森と手倉森はなんでこんなに優秀な人として扱われてんの?
>>475
ラモス「貴様ぁ、それでも日本男児か!」 南米系は意外とアジア嫌いが多いからなあ
たぶん日本国内の外人監督かな
金銭交渉中とかで本決まりじゃ無けりゃこう言うわな。言い値でヒョイヒョイ引き受けないのは当たり前。
これから名将になるであろう監督がいいな イタリアなんかの監督も最初は酷い成績だが 徐々に名将になって行くパターン多いよね
日本人だと誰よ
森保とか石井か?
それか日本を良く知るトニーニョセレーゾとかオリベイラとかは?
中心選手鹿島だし
トーレス師匠と一緒のパターンか?
やとすりゃアホやな
>>480
優秀ってよりも、それぐらいしか候補がいないんじゃないの 新監督の前に協会は
アギーレ、ハリルと人選でドタバタした責任取らないとなぁ
有名外人監督の場合コネで強豪と対戦しやすいのはありそうだな
トーレス師匠も先に情報が流れたから信用できないって音信不通になったってきいたゾ(笑)
よくないなあ
>>478
中東や中国だったら完全に金目当てだからあり得るけど
報酬も選手の質もイマイチの日本にあんま来そうにないなと思って
それなら欧州でクラブチームやってる方が名前も忘れられないしメリットがあると思う 協会が世間の反応見るために情報流したけど芳しくなかったから止めたんじゃね?
以前から何度も名前のあがってた元ベディスのヴィクトルフェルナンデスでいいだろ
志野を指導してたから日本人の事も理解してるだろうし
>>490
長谷部が引退したのに、戦術ない西野に何が出来る? ラモスとか言ってる奴、本大会に進んだら最終メンバーにカズが入るけどいいのか?
俺は大賛成だけど
>>473
う〜ん、森保を2年後に格上げするところから逆算してみたが難しいか。
>>480
世代交代を推し進める上で直近の五輪代表監督と次回の五輪代表監督をトップに据えたかっただけ 中田さんにコーディネーターになってもらえば
良い人とコンタクト取れるんじゃないのか
>>498
サプライズを起こせる可能性を見せたから
優秀かどうかは置いといてワシが育てたをやりたい人材からのオファーはたくさんあるだろうなw >>498
今回の日本見てやりたいって人いるだろな
伸びしろあってやりがいありそうに映ったろうし 決まらなかったらモロッコの人でいいよ
どうせアジアカップまでだし代表ファンは喜ぶだろうし
ベルギーじゃないけどスペイン人あたりの実績のある人がいいなあ
>>491
手倉森とかリオでいいとこ無かったし藤春じゃなかったっけ? 正直クリンスマンはガキの頃の世界的スター選手だからテンション上がってるのはある
監督の能力とは関係ないところでよろこんでる
もう外国人を監督にする時代は過ぎ去ったよ。
選手のほとんどが海外リーグに所属していて代表招集も容易じゃない中、
海外に住むことになる外国人監督が密に選手達を指導するのは不可能。
トルシエみたいな時代は去った。高い給料を払う価値はないし得られる物も少ない。
日本人監督で予選突破して、最後の一年で集中的にチーム作りをしてワールドカップへの
戦略を練った方がいい。
クリンスマン駄目だしして
さらに駄目だし監督がくるオチ
今大会のモロッコかセネガルの監督を引っ張ってきて
イケメン監督が見たいよ!
俺も、日本人監督で
監督指導の相談役として
ジーコ、クルピ、ブッフバルト推奨
>>476
デシャンが辞めたら次の代表監督だろうし、母国の代表監督の前に他国の監督はやりそうにないけどな 日本はなんだかんだでW杯出場率はかなり高いし、
GL突破率50%もあるから、W杯に出たい監督にそれなりに人気はありそう。
>>495
いいね
1年に2クラブ降格させた伝説の男だ 日本代表監督っておいしいからな。
ワールドカップ出場なんかはほぼ確実だし。
運がよけりゃグループ突破も可能なレベルにある。
世界から見たらあの弱小アジアの小国日本を導いたと称賛される。
しかも名誉と金と次の就職先まで約束されたようなもんだぜ。
ベルギーの参謀としてフランスと戦うアンリにロベルト本郷みを感じる
取り敢えず、監督選考には森保の意見も取り入れた方が良い。
直近の五輪と戦った選手をフル代表にうまく取り込めたチームがW杯で好成績を残してるから
今回はおっさんジャパンだったけどw
>>533
外国人監督でGL突破できたの
トルシエだけだけどなw
しかも自国開催 スポニチだけじゃなくて報知もクリンスマンで決まりってここ数日書いてたぞw
また協会のゴミが先走って迷惑かけたのかよ
こんなんじゃ誰も引き受けてくれねえ
いま小田急車中で向ヶ丘遊園付近だけど、普通に走ってる
関東全域で揺れてるの?
>>1
クリンスマンが否定ってことは
西野続投ってことやね。
日本サッカーを知らない外国人監督は
ハリルと同じ危険性あるから、とりあえず安全な西野に決めたのは理解できるがね。 日本人監督はないと断言できる理由
岡ちゃん発言によると
日本人だと周りが舐めて上から目線だったり
嫉妬から足引っ張られたり、人間関係だったりで
結局選手実績もいるとのこと
監督以外のことで足を引っ張られて
思うとおりにできないから
そこさえ解消されれば日本人監督でも問題ないと。
あと、なまじ言葉が通じるから
情報ダダ漏れになったりでストレスがすごいらしい
結局日本人が監督になるとみんなで潰しにかかるから
外国人呼んで異文化摩擦で戦わせた方が健全
あと日本人監督だとファンがなんかあれば家におしかける、電話が鳴りやまない、警察に違うところに非難しろと言われたとか。
日本人監督ないはずだわ
もし監督なりるたいは韓国みたいベスト4の国の選ぶするよ
よい監督にベスト16の国に監督するしたい思うないから
>>62
いやいや、ピクシー時代が名古屋の黄金期やん 良い試合した日本からオファーあった 監督復帰の良い宣伝になったクリンスマンであった w
契約前にバラしたらトーレスみたいなことになるからな
日本人では三冠長谷川か連覇森保が今一番だと思う
手倉森はJ2しか取ってないよね
期待値込みでいいなら高木、名波、宮本は代表監督で見てみたい
>>554
岡ちゃんがいじめられっ子キャラだから仕方ない部分もけど日本人監督はあるあるなのかな >>553
>西野続投ってことやね。
西野は次期JFA会長が確実なんだから、今更代表監督続投なんて危険は犯さないだろ クリマンじゃないんだ??日本人監督が良さそうだけどね
森保で決定だな?
オリンピック代表を、どうするのかだ。
東京オリンピックまで2年あるから、全然問題ないだろう。
協会が日本人で決めたのは間違いない。
少なくとも選手より海外の経験がないと無理だと思う
従って日本人には難しい
>>551
都内は震度2くらい
大したことはないから大丈夫
気をつけて >>554
だからこそ
外国人の相談役だろ
基本は、相談役のレクチャーを実践する日本人監督ということ >>570
誰かに2年間代行してもらいつつ連携とる形が良い
出来れば森保より年下で >>402
じゃあ韓国がもらえば?
ちょうどいいじゃんw ここの住人は外国人だと誰ならいいんだ?
ベンゲル以外で
>>55
アジア大会はU-21(しかも2軍以下)を出すんだから
フル代表がどうなろうが最初から森保が指揮する予定
開催国で予選免除の日本にとっては貴重な実戦の場 >>240
ピクシーも中国で5億くらい貰ってるし難しそう
ベンゲルとピクシーとその他コーチ含めたら15億くらいかw ハリルはアフリカ専用機だったけど
勝ってる時のゲームの締め方、時間の使い方 相手の戦術変更への対策とか
外国人監督には学ぶことはあると思う
理想は大昔だけど、キエーボみたいなサッカー
選手平均以下でも戦えるサッカー
キーパーを育てることと、新戦力を育てることもミッション
それなりに若いマカロニの監督希望
>>575
あきらめてくれよたのむから(´;ω;`) サッカー協会にマスコミのスパイでもいるのか、情報が事前にメディアに漏れすぎ
これじゃ決まるものも決まらないよ
>>462
ま、田嶋が頭下げたらいい話だが
こうゆう時に限って頭を下げないのが田嶋
メンツがどうのとかいってねw >>1
> クリンスマン氏、日本代表監督就任を否定。「噂は事実ではない」とツイート
知ってた。噂を信じちゃいけないよぉー >>51
フェイエノールト監督時代、小野伸二をボランチとして使ってUEFA CUP優勝した監督やね 西野続投もクリンスマン招聘もデマ。
日本のメディアって一体…(´・ω・`)
>>578
フィッカデンティやモンバエルツでいいんじゃね
少し前ならネルシーニョにやらせたかった まさか!のガスコイン監督就任
全世界が驚愕 2022ベスト4の快進撃 奇跡の物語映画化へ
ベルカンプってさ今でもアヤックスのコーチかな
ベルカンプ様やってくれないかなあ…
契約を交わして協会が正式発表する前であれば話があったとしても否定するよね
今回の一件で分かったのは監督なんか別に誰でも良いということ。
選手同士の意見交換を邪魔しない、良きにはからえタイプで十分通用する。
選手自身が0-1で負けてる時はどういう風に戦う、2-0で勝ってる時は
どうする、レッドカードが出たらどうする、と決めればよい。
やっぱり飛ばしか
大方BBCでのコメント聞いて書いたんだろ
【悪質過ぎる】ガールズちゃんねる管理人がプラマイ操作を進行中
・自分の叩かせたいタレントのトピックは毎日のように立て誹謗中傷させ、都合の悪いタレントの叩きコメントや画像はすぐにアク禁削除
・管理人の嫌いなタレントを褒めると即アクセス禁止にして印象操作
(主に被害にあっている人物 浜崎あゆみ、紗栄子、ローラ、AKB、山下智久、これらのタレントのトピックを管理人自ら立て悪意のある嘘や捏造を書き込み嫌がらせを繰り返す)
・運営側のプラスマイナス操作によりユーザーの6、7割がプラスマイナスを押しても反応しない状態
・過去にも管理人が私情で次々に書き込みを削除し騒動となり自ら謝罪の前科あり
http://girls channel.net/topics/19660/
・運営の操作と規制によりガールズちゃんねるは現在大過疎化中
他サイトでも次々にガールズちゃんねる運営を批判するトピックが立てられる
ガルちゃんやめた人集合
http://secrettalk.me/talk/3762
ガルちゃんをアク禁にされた人が集まるトーク
http://secrettalk.me/talk/4209
【ランサーズで募集されていたガールズちゃんねるのサクラ案件】
芸能人の掲示板サイトへのコメント投稿作業(1件20文字で20円)
【依頼主(swordfish99)の募集実績一覧】
ガールズちゃんねるへのトピック・コメント投稿作業、
毒女ニュース記事作成、ネットサーフィンしてコピペするだけのお仕事など
https://Archive.is/zKsHY
https://Archive.is/3xIkz
https://Archive.is/heKxl
アプリレビューはサクラだらけ
【ガールズちゃんねる・毒女ニュース運営会社】
株式会社ジェイスクエアード(代表取締役 大宮光晶)
https://Archive.is/vfpRA
運営の悪意と操作で成り立っているこのようなサイトを絶対に利用してはならない。 >>518
ナイジェリア、コロンビア、スウェーデンと同組で勝ち点4は悪くないだろ
藤春のオウンがなければグループリーグは突破してたし >>605
飛行機のれないのに
極東の島国の監督なんてやるわきゃない >>449
W杯も経験も完全に無駄になり暗黒時代に逆戻りなんだが
何故そう思うのか
また4年間延々と意味のないテストが繰り返されるぞ そりゃワールドカップ直前で監督首にするサッカー協会なんぞ信用してないでしょ。
アギーレの時も情報だだ漏れで否定してたけど結局、だったからな
どうせ今回もクンニリングスマンに決まりだよ
あとから、ワールドカップ予選トップ通過させたのに、
テストマッチの勝敗でクビにしたらしいぞ
というのがばれたなWWWW
>>523
優秀だけど、お互いの国にとって無理だろ 仮に内定しているとしたらクリンスマンは今のところ信頼できる対応をしているな
監督としての実力と実績を兼ね備え日本人の事を理解してる監督は尹晶煥だけ
ジョンファンジャパンならマジで韓国のベスト4を超えられるかもしれない
>>360
そう
これは10年15年掛けてやっていかなきゃならんこと
ドイツは改革をやると決めて全力で遂行できたけど
日本はどうだろうね
まあ何にせよ日本人監督は早すぎるよ
守備構築できるやつがいない >>624
でも、俺ベルカンプ好きなんだよな
無理だろうけど
やってほしいと言う気持ちは俺にもあるよ >>582
高木が、ちょっとキエーボの4-4-2と似てるかも。 ピクシーはダメよ
叩かれるピクシーなんて見たくない
どうしても言うならカタールの後にして(8周年周期説に賭ける
ベルディのスペイン人監督何て名前だっけ
金無いチームでモダンサッカーやってる
あの人で良いんじゃない
やっぱコミュニケーションがとれるかどうかって大事だと思う
代表選手とはいえ、日本人
コミュニケーションが苦手な人は多いだろうし
アギーレが4年でどんなチームを作るのかは見たかったな
もう一回どうだ
ストイコビッチでもいいと俺は思うけどね
できるだけ情熱を感じられる人がいい
まあ完全に俺の好みだけの話だけど(笑)
チッチかレオナルドが良い。
ブラジル人が一番良いよ。
日本サッカーの親は、ブラジルサッカー。
このレスポンスの良さは日本サポの冷ややかな温度を察知しての事だろw
次の時代は世代交代もしてかなきゃならんしどうしても苦労しそうだよ
>>331
名誉が欲しけりゃ嫌がるかもな腕に自信があって金だけ欲しいなら気にしないんじゃね クリンスマン 監督 で検索したら
フィジカル重視で戦術は選手任せ
と出てくるから、最初から嫌がられてたろ
実務を森保や手倉森にやらせてジーコ監督を再起用しよう
「Day By Day」は佳曲だったな
「I'll Be Waiting」も良かった
ハリル解任クーデター報道があったし、対応もまだハリルとゴタゴタが解決してないみたいやし
そら伝わってるやろし、それらが解決せんかぎり、
まともな外国人は誰も来てくれんやろ
しかし西野続投で結果出すと自分の立場が危ういので
クビにするようなサッカー協会では、だれがなっても同じような気がする
国内からなら日本を熟知したラモスを希望
人脈もあるから優秀なコーチも集まる
4年後は、昌子、柴崎、大迫が中心になるのか。
みんな鹿島出身なんだな。
乾は偉大なアタッカーだから、
4年後も残っててほしいけど、年齢的に・・
コミュニケーションなんてさ日本人でもなにしゃべってかわかんないやついるよ
外人監督でもGoogle先生で問題無しだよ
ロケットマンでいこうショボい戦力をはったりでごまかす戦略家だ
>>665
ラモスは韓国で監督やってからって言ってたぞ
良かったな >>666
鹿島がベースでいいんだよ日本は
無理に入れたわけでもなく残ったやつがそうなるのは理想的な形 守備を鍛えられる人
キーパーを育てられる人
求ム
代表で育てるのは難しいから若年から面倒を見てくれる人がいい
ニッカンの記事だと100人以上の大物監督希望者が殺到してるらしいから楽しみだな
森保の絶望的につまらないサッカーは見たくない
頼む頼む頼む頼む神様仏様
監督発表もお祭りの一つなのにわかってた状態はつまらんからな
クリンスマンで確定だろ、いきなり名前が出てきてんだから
同じユルゲンならクロップの方が良いんだか、代表向きじゃないんよね
>>371
アギーレはちょうどこの中間だと思うが
いかんせん在任期間が短すぎて日本のサッカーにあまり影響を及ぼせてないからなあ
まあ、実際ザックとハリル、両極端のサッカーやってみて
こういう結果におちついたという意味では迷走も悪くなかったんじゃない?
アギーレのやりかたでいまいち結果が出ないと言うことになってたらさらに日本のサッカーはさらに迷走して遠回りしてたと思うぞ ピクシー推してる人は本気か?
代表の人気は出るかもしれんけど
そもそもなんでクリンスマンの名前が挙がったね?
噂すらなかったじゃないか
微妙な監督を連れてきて解任するくらいなら、
最初から超大物外国人を連れてくるべき。
AIのVR監督でいいんじゃね?
人間にやらすから間違いが生まれる
>>685
今なにしてんだろ
日本にも詳しいし良さそうだけど >>683
いいなあ
顔は怖いけど人格者だしドイツのキーパーはエリート中のエリートだからキーパーにも誇りをもたらせる
理想だね だからサンパオリにしとけって
アイツは見かけと違ってIQ200の天才戦術家だぞ
気に入らなかったら適当な理由で解雇されるのに
誰が喜んでやるのか
誰もが納得するような有名監督なんて
2億程度じゃこないだろw
クロップジャパンは一度見てみたい
日本というか香川の事なら知り抜いてるしな
ただすげえ金かかるだろ?もうプレミアの金満チームの監督だし
クラブで実績をあげている一線の人は、見向きもしないだろうし
実績はあるけど、もう終わったと思われている人 (カペッロみたいな人)
二部とか三部とかで、頑張っている野心と能力のある人(スカウト能力ないよね)
もうアギーレ再任でいいよ
しかしベルギーみたいに年代別代表全部に、同じ戦術・同じ練習させるシステム作りは必須
ここまでキーパー育てないのは、川口・楢崎がいたせいかもしれないけど、野球でいうところのGMがいないせいだな
クリンスマンがらみのフェイクニュースの発信源は誰だったんだ?
どうせ一線級の外人監督が来ないなら日本人でいいと思うんだが
長谷部でいいじゃん。宮本はかっこつけすぎで選手から不評をかいそう。
>>532
実質1クラブだろ。清水が大榎をかばうためにスケープゴートにされた。 アンリにやって貰うのは?
雰囲気良さげだったんじゃね?
>>675
これ見ただけでニッカンはガセだと分かるw >>116
うん
年寄りの監督なんかいない方が強くなりそう >>712
なるほど
一度作り上げた世代が過渡期だからまた一からやり直したいと
だからクリンスマンとレーブで揃ってやらせたい
あり得る >>713
えらそうなことを言う割にJリーグの監督一度もやってないよね
せめてJリーグの監督くらいやれればね よかった、もう少しで暗黒の4年になるところだった
バイエルンコネクションで宇佐美が絶対的選手に、戦術の構築一切なしで
前線からのプレスは一切はまらなくなる。
さらにビアホフを重用したように、杉本の重用。脳筋好きで山口、井手口の重用
宇佐美、杉本の4年になる。当然前線からプレスははまらず。
コミュニケーション不足。ビッグネーム過ぎて切れず。
最終的に「ワールドカップで勝つのはおとぎ話」「フィジカルが弱い」でアメリカのように最終予選で敗退終了
「ベンゲルがいい!」
↓
ベンゲル監督就任拒否
↓
「ベンゲルとか初めからクソだし」
まぁハリル更迭で日本代表は人事権のない監督ってバレちゃったもんな
ロクでもないのしか来ないよ
>>712
もう一度来るほどの優秀な成績だったか? 自国開催の時じゃないのか? >>633
誰にしても代表監督を4年以上やるケースてレアだからね。
代表監督が若手にしてあげられることってせいぜい試合に抜擢して
経験を積ませてあげられることくらいだよ。 とりあえず代表監督になる前に Jクラブチームどっかで監督してみて、
日本人の気質とか理解してから代表監督引き受けるかどうか考えてほしい
>>597
こんな大事な契約問題が全部筒抜けな方が組織としてまずいだろ
スタメンは筒抜けだったが >>713
セルジオは清水の監督のオファーが来たら知り合い推薦して逃げたからな
責任あるポジションにはつきたくないんだろう >>715
アンリはイングランドで年俸7億以上の解説者契約中 ベンゲルは高すぎ
どうせ勝てないからもうすこし安めの監督がいいな
ハリルとまだ揉めてるんやろ?
そうなら、それらが解決してからやな
それまでは、まともな外国人は、誰も来てくれんやろ
やっぱ嘘か
マスコミの言うことはけして鵜呑みにしてはいけない
アギーレ再登板がいいと思う
選手の評判も良かったし裁判もかたがついたし今フリーだし本人も日本に好感持ってるし
ただ田嶋が許さんだろうなあ
さすがに外国人は日本の監督は引き受けんだろ
普通は?
>>735
ザックが決まる前の空白期間に原が監督をやった事があったな 旬の超大物監督なんて来るわけない
旬過ぎた大物もやはり難しい
ならば引退間近のお爺ちゃん大物探そうよ
最後の遊び感覚で来てくれるかもしれんぞ
クリンスマン「噂は事実ではない」
スポニチ「え?」
俺たち「え?」
田嶋「え?」
どうせ
放浪してるんなら
中田にとらして監督やらせろ
そういえばブラジルから日本サッカーに深く関わるようになったセルジオもラモスもどちらもスポ根精神論的な側面があるよね
ブラジルってもっと真逆なイメージだけど案外日本の精神論に合うのかもしれないな(笑)
ぜんぜん関係ない話だった
>>721
また、失敗したサッカー西日本代表の再来になるな わりかしアギーレが最善手なんだよな。解任の理由になった八百長疑惑に目をつぶれば
さすがにアギーレ、ハリルレベルだとアカン
かと言って日本人だとまた忖度入るし
>>746
本人がやる気がないんじゃ無理や
でもあいつめっちゃ頭がいいし見てみたいよな 海外の監督ははっきり決まるまでは
全部否定するぞ。
取りあえず交渉中ってことでいいんじゃない。
>>738
素人おつ
今や日本代表監督希望者で溢れてるわw オリベイラかアギーレがいいよ
柴崎を活かせる人を監督にしてほしい
セルジオに監督やってほしいわ
コーチは秋田、北澤、城あたりだとベスト
武田も欲しい
笑
>>761
長丁場は本当の実力がいるからな
数週間の短期決戦の勢いではどうにもならん スポニチ「田嶋と最終交渉(関係者談)」
クリンスマン「( ゚Д゚)ハァ?」
監督 フランコバレージ
フィジカルオフェンスコーチ ファンバステン
ディフェンス戦術コーチ ライカールト
ゲームプランナー件セクシーフットボールコーチ フリット
これでいこう(錯乱
無能な日本人監督>有能な外国人監督
これを認識できないと苦労すると思うよ
アギーレは裁判が終わってなくて実兄になる可能性がけっこうあるんだよな。
裁判さえなければロシアで指揮していたはずだし。
>>778
日本人では実力ないからな
長丁場は無理やな 次期監督はセルジオ越後でいい
普段あれだけ偉そうなこと言ってるんだから
四年後はワールドカップ優勝といった結果を残してくれるだろう
まさか、政権を取る前にあんだけ偉そうなこと言って
いざ政権を取ったら、ことごとく政策を撤回した民主党みたいな結果には
ならないよね?越後さん
ロナウジーニョ監督やらねえかなあ。アイデア大局観、なにより楽しむことの大切さを日本に伝えてほしい
日本人監督は最後の味付けは出来ても下拵えは無理やろ
なんやかんや直前解任スタイルが一番上目指せる
それで引き受けてくれる人間がいればの話だが
クーデター報道がまじなら、
新たな監督はクーデターがないように契約に盛り込むやろね
ま、ハリルの件がスッキリ解決するまでは外国人は決まらんやろう
外人の監督は個が優秀な選手を使っての場合が多いし
それをまんま日本に当てはめるのは早計
>>781
冗談でもやめてくれ
想像すらしたくない >>777
バレージてミランの下部組織で指揮しているけど、どこかのクラブの監督にならないのは本人に意思がないのか
能力に問題があるのかのいずれかだろうし >>784
ハリルの件みたいにならんよう契約に盛り込むやろ どうせ層化スポンサーの忖度しなきゃクビなんだから
バッジョが監督で良いだろw
>>777
バレージがどこの監督もやらないなんてな
94年当時は思わなかっただろ色々と >>792
ドゥンガいいよな。まだ50代だし先のコパ後解任以降空いてるはず・
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
日本の大雨や地震を お祝いますニダ〜! \<ヽ`∀´>/
\<ヽ`∀´>/
「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
「今日はお酒がおいしいニダ!乾杯ニダ!」
「もっともっと日本人が死ねばいいニダ!」
「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
今回の大会を経験した選手はバカな監督じゃ疑問持ちそう
>>792
ザック時代後期のチーム崩壊とかハリルの解任騒動で選手が動いたという話を聞くと
劇薬だけど意外と日本に必要なのはこの手の監督なんじゃないかとも思う。 同じレベルの選手を使ってじゃないと
本来監督の比較なんてできんよね
>>1
アギーレ再任しろよー
本人もまた日本で仕事したいって
言ってるしさぁ とりあえずでいいから日本人監督で最初から最後までやってみようよ
>>566
よくここで焼豚サカ豚論争がお約束でやってるが
スポーツの組織内の体質そのものは変わらない。日本人体質の問題があるからね。
野球の場合でも中日の落合監督のときは強かったのにフロントがアレなものでいま弱体化してるのに変えようともしないし、阪神も似たようなもの。
協会なりフロントなりの考え方や人事変えないと無理。クリンスマンならまだましだったかもとは思う。
いまの協会ドイツ信奉多いし。 >>802
悲観的過ぎ。監督人事より協会の行う4年間の総括の内容のほうに注目したほうがいい。 >>805
報道の通りなら、そういった日本のありえない悪い行いを変えてくれるか 16強でいいなら誰でもいいよ
日本人なら最初は歓迎されるだろうね
どうせ続かんけど
森保ジャパンとか想像してみろ
絶対収益でねえわ地味すぎる
まだ西野のほうがあるな
色んな名監督の名前だけ挙がって結局は全然違う奴という毎度のパターンか!? w
うんうん忖度ジャパンなんかに来たら経歴が汚れるから来ないほうがイイよ
>>802
西野を躊躇なく切ったから次の監督は既に内々で決まってるだろ というかみんな協会の体質と田嶋が嫌いなんだろ。なら監督人事より
これから協会の行う4年間の総括の内容に少しは注目しろよ。
反田嶋、電通連中にとって協会の監視はライフワークだろ。少しは仕事しろ
>>359
デシャンは確かそれが条件で
ドメネクを擁立した一派を思い出したんだよな ハリルの後だからよほどのゴミでもない限りマシに見えるだろうw
>>821
しばらく無役かなんらかの名誉職みたいな扱いじゃない?
さすがにしばらくしたら何らかのポストを与えるだろ。 W杯でうやむやになってるけどハリルとの問題をクリアにしないと外国人監督は来ないだろう
ありがとう
絶対にハリルと同じ未来しか見えなかった
>>720
やったら無能がバレて二度とデカい口叩けなくなるからw あんな解任をしたのが響いてそうやね
ならば自業自得やな
>>9
ベンゲル総監督
ピクシーは育成世代の監督も兼ねて欲しい >>720
まず
監督ライセンス持ってるの?
セル爺 >>827
問題をクリアにせんとな
ずっと外国人来ないんちゃう? >>9
もしもその二人が引き受けてくれたら、夢のようだね。 >>6 過去全大会で成績負けてるけどな
今回も10人コロンビアがなければ1分2敗で負け 外国人監督にしても選手の語学力の無さから猫にコバンになる
そういや、コバン・アメリカとかいう大会に参加するのだっけ?
首のすり替えより、育成と協会の老害共の一掃だろ
いつも協会が、論点を監督にミスリードして責任転嫁してる
>>726
本来的にはそういうものだけど
日本の場合はA代表に海外から監督を招いてその戦略・戦術をトップダウンで広げていく
というある意味面白い形になっているのでね >>844
今何やってんだと思ったら中国クラブこの春退任してんだな
半年しかやってないから何があったか気になるが。
でもあの人馬鹿高いから難しいか 年棒交渉でハリル解任こと話題になるよね。
なんで直前?コミュ不足?クーデターという話もあるが?
監督の選手選考に電通スポンサーが介入するのか?
朗報すぎるな
こいつはハリルと同じぐらいの無能だから4年無駄にする所だった
日本人でいいじゃん
今回は一新するわけだし、若い子達も知ってる人じゃないと失敗する
日本人のが日本人の事はよくわかってんだし
どうしても外国人がいいなら
もっかいアギーレに就任してもらえよ
あわよくばゾーンプレスを組織でやれるようになって欲しい
口だけ番長セルジオが監督になって、結果残せずにフルボッコされるところを見てみたい
>>860
滞在が良かったらしくて、Jの監督でも
オファーがあったらしてみたいって言ってるし。
マリノスのは時期が合わなくて断ったらしい。 だから西野で裏でハインケスが操るスタイルがいいんじゃん
ハインケスがやってくれるのならそれでもいいが
あと見たいのはライカールトかな
>>1
クリンスマンってwww
グリーズマンだろバーーーーーカwww. 飛ばしだとは思っていたがホッとしたよ
戦術のない監督はもうこりごりなんでね
>>866
いや、ちゃんとサポートしてやったら上手くいくと思うわ
厳しい監督がした方がいいし、別に可能性はなくはない、岡田監督の霊もあるしな 外国人にするならJリーグで長く活躍してたた奴のがいい
ストイコビッチ、エムボマ、オツオリとか
そう言えば関塚とかいたな
ウンコロンドン世代を五輪ベスト4まで導いた名将じゃないか
ニワカサカヲタどもは哀しいな
あんな解任をしたのが響いてそうやね
ならば自業自得やけど
誰も来てくれなさそうや
>>874
戦術永井とか言われたが現実的なサッカーだったとは思う
勝つために現実的とはいえトーナメントで現実的かどうかは別のお話だけど
俺は一定の評価はあるべきだと思ってる
手駒でどう勝つか なにを犠牲にするか >>868
うお、それマジなら代表よりJで見たいわ ここまでザッケローニ無し!
無能ばっかだな
ザッケローニこそが最高
アギーレのコーチやってた人でもええんじゃ レーブパターンや
トーレス「NO」
クリンスマン「NO」
日本人で良かったwwwww
クリンスマンが否定のコメントだしたけれど、田嶋さんは交渉しにロシアに飛ぶんでしょ?
いずれにせよ日本人監督はないってことか
残念
>>878
ポーランド戦に清武永井いたらなと
青山浅野でもいいんだけど
柴崎休ませることもできたし >>877
スポンサーが影響力持つのも
選手が反旗を翻して監督解任要求するのも
クラブではあるあるだぞ
直前度はロペテギに抜かれたしな >>873
ジョルジーニョ、モーゼル、イカンガーとかもいいね カペッロ今更極東まで来たくねえよなと思ったら
この間まで江蘇に居たんじゃねえかよ
全然東洋への出張オーケーじゃねえか
今すぐ呼べ
オウムの死刑やったからな。ドイツは日本人が思ってる以上に死刑に抵抗がある。
仮に報道が事実としてもほとぼり冷めてから
永井は50m5秒8だからな ベルギーが高さで来るなら日本はスピードで対抗すべきだったかもしらん
観測気球上げたらすこぶる反応悪かったから
協会が無かったことにしてもらったかな?
>>891
開始3分レッドがなければおそらく3連敗で終わってただろ というか、W杯出場を決めた監督をあんな理由で辞めさせるわ
GL突破した監督を辞めさせるわ
どんなに成績が良くても途中の成績が悪かったら難癖つけて辞めさせられる国の
監督を誰が引き受けるよ?
小遣い稼ぎとして1〜2年と割り切っているのなら
別に構わないけど、大抵は経歴に傷が付くだろ。
>>860
裁判が終わっていない。今年の春に求刑されて求刑通りなら6年間サッカーに関する
活動が世界中でできなくなる。 >>9
ピクシーはダメだろ。
選手としてはレジェンドだが名古屋の監督時代は放り込み一辺倒だった。
おまけに選手の食事には納得と鮎の塩焼きが必ず付いてくるんだぞ。 いやいや
もう西野氏の続投でよくね?
そもそもに英語圏でも無い日本で 通訳介して 他言語での意思疎通っつうのに無理あんだろ?
今回の敗退で如実だったろ。敗退後の選抜メンバーを見れば次期W杯へのモチベが明らかに高まってる。
9月に新体制での船出をするつもりだから
7月中には決まるんじゃない?Jの視察もさせなきゃいけないようだし
またマスコミのせいで決裂か
トーレスもマスコミのせいで失ったばかりなのに
ベンゲルならJFA スポンサー選手サポーター皆大喜び
西野さんは西野さん自身がやりたくないんだよ
岡田さんもだけどまともな人は代表監督と政治家にはなりたくないよ
なりたいとか言ってる奴はヤバイ
ラ…モスとか…
ペケルマンになるんじゃない?
数年前にも噂になったよね
>>902
田嶋が7月中に決めたいと言ったらなぜか批判されたという謎の流れ。
この1週間の話だけどもう忘れられているのでは? >>906
ファンは絶望だがな
日本の監督なんかする時間があるなら、ビッグクラブで指揮して欲しいわ 個人的にはペケルマンがいいんだけど、今はヨーロッパ系だろうなあ
田嶋批判はいいけど、じゃあどうしろと?今月中に決めないとJリーグの選手視察や
9月の強化試合に支障が出るだろ。批判している連中も相当頭が悪い。
クリンスマンにはオファーすら来てないってさ
もしかしたら別の監督と交渉してるのかもね
>>754
若手発掘は際立っていた
だがもう無理だ これマジでペケルマンあるんじゃねーの
ペケルマンの目の前でコロンビアを打ち破ったからな
ベルギーも2-0でほぼ実質ベスト8だし
話がまとまらんかったのか森保兼任派が優勢になったのか
しばらくはまだ外人監督のがいいと思うけどなあ
ただ新監督はアジアカップ以降でいいとは思う
4年は長すぎ
とっくに誰かが言ったと思うけど…
クリトリスマン!
>>920
正式なオファーはきてない的な話だったよね?オファーないけど やる気はあるよ!みたいな 電通「監督はチームの顔だよ顔!顔が良くて元名選手じゃないと興行的に困るのよ」
電通「名前を聞けば誰もがあの人ねと答えられて容姿も良いことが最低条件だから」
田嶋会長「だそうだ関塚」
関塚技術委員長「監督はクリンスマンが本命そして補佐するコーチにブッフバルトを起用したいと考えています」
電通「でさ?クリンスマンは俺たちの命令に従順に従うの?」
電通「スポンサーの顔潰されると俺たちの立場無くなるんだけど技術委員達はそこ分かってるのかな?」
田嶋会長「関塚配慮が足らんぞ」
関塚技術委員長「どの監督候補とも電通の命令には従いますという念書が取れず選考が難航しております」
電通「また難航してるのかよ!次の興行計画立てないとマズいんだからさ早くしてよほんと無能しかいねえな!」
田嶋会長「関塚早く決めろ」
日刊スポーツ「西野監督が続投」→×
スポニチ「クリンスマンと最終調整」→×
NHKが報道したって事は決裂したなw
さすがに電通の条件で引き受けて現役時代の名を汚すような事はしないよ
まあとにかく電通の都合通りにやってくれる奴なんて日本人しかいない
そうでなきゃ中東やアフリカをうろうろしてるロクでもない奴か
そんなのじゃ予選突破すらおぼつかんわ
ワールドカップもフランス優勝しそうだし、ベンゲルでいいんでねえの
でも、年齢が68歳だから体調面考えてヘッドコーチにストイコビッチ
通訳はダバディか
NHKでハッキリ否定した。
これでクリマンジャパンは正式に消滅した
クリマンジャパン解散!
毎度毎度大会が終わったら責任というか総括せずに監督問題で茶濁すよなあ
早速クリンスマン飛ばしで否定食らってるしさあ
なあ田嶋、さっさと辞めろやカス
クリンスマン就任を流して誰が情報漏洩者かあぶりだしているのか?
前にぺケルマンでやったよな
>>854
本人がもう監督業やらないと言ってた
でも金積まれたら心が動くと思うが ハリルで懲りずに東欧系の監督連れてきてくれ
まだ掘り出し物おるやろ
東欧系じゃないと日本まで来てくれない
ベンゲルもペケルマンも西野さんも
もう限界レベルでおじいちゃんじゃん
オシムと大差ないレベルで
オファーもしてなかったのにスポニチなんなの???
説明しろ!
あ、オシムはもう80だった
>>956
こういうときこそダムじゃないのか? 津波なんかJ1の監督経験もないのにあるわけがないし、書きたい放題に面白そうなのあげるだけ。決定的って、書いて違っても責任取らなくていいんだから。
いまだにベンゲルベンゲル崇めてるクソ田舎者はベンゲルからまたトルシエ紹介されて「ベンゲルの紹介ならそれでもいっか」とかありがたがっとけや
クリンスマンは勘違いしてるけど
別に日本人も期待してないし来ないで欲しいって人が大半
せめてJで結果出した人のがいいって
どうせまたコミュニケーション云々で騒ぐんだから
日本人のレベルには日本人がいいよ。
サッカーて、無駄に舶来コンプレックスあるからな。
それ違うから。
スポ紙「飛ばせ 飛ばせ ガセ飛ばせ 部数が売れればええんや!!」
逆に言えばこのタイミングなら
クリンスマン以下がくるともいえるな
いままで理想の監督からだんだん落ちるの見たからな
監督:クリンスマン
コーチ:ブッフバルト
通訳:リトバルスキー
これでおkや
ファンバステンの名が挙がった時もありゃなんだったんだってのがあったな
>>9
ベンゲルは今年68歳。
4年後は72歳だぞ。 若い日本人監督で。どうせカタールはキツイだろうし。
は?
ネットもテレビも芸スポも糞
嘘つきだらけ消えろ!
>>842
悔しいニダwww悔しいニダwwwwwww 田嶋が勝手に決めたら日大やレスリングのあれみたいに叩かれるぞ
>>985
そんなんでよくマスゴミとか言えるな。
この手の報道をそのまま受け取るお前のほうが悪い。
端的に言って間抜け ペケルマンはおじいちゃんだよ
縁側でお茶すすりながら選手と親睦深める(アルゼンチン語で)タイプだから
日本語できないとダメだよ
もうさ現役選手やめた手じゃないと
年齢的にに無理だよ
クリンスマンは被害者だろ
勝手に名前出されて、ネトウヨに叩かれて
mmp
lud20180710030602ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530958648/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】クリンスマン氏、日本代表監督就任を否定。「噂は事実ではない」とツイート ★2 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】クリンスマン氏、日本代表監督就任を否定。「噂は事実ではない」とツイート
・【サッカー】クリンスマン氏、日本代表監督就任を否定。「噂は事実ではない」とツイート ★3
・【サッカー】クリンスマン氏就任「99%ない」 新監督人事で田嶋幸三会長が否定 サッカー日本代表
・【サッカー】<日本サッカー協会>ドナドニ氏の代表監督就任を否定!取材に対し「そのような事実はありません」
・元ドイツ代表クリンスマン氏、日本代表監督就任のお知らせ
・【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き
・【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き★6
・【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き★3
・【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き★4
・【サッカー】田嶋会長がクリンスマン氏就任「寝耳に水」「99%ない」新監督人事で一問一答 サッカー日本代表
・【サッカー】<元日本代表監督ハリル氏>アルジェリア代表指揮官就任を否定!「まだ何も起こってないし、話し合いも進んでいない」
・【サッカー】元日本代表監督のアギーレ氏、スペイン1部レガネスの監督に就任
・【元サッカー日本代表】ラモス氏、ビーチサッカー日本代表監督就任で中村俊輔&遠藤保仁にラブコール
・【サッカー】サッカーイングランド代表監督、候補と噂の3名が就任を否定
・【サッカー】<日本代表>西野監督、退任! 最有力のクリンスマン新監督が来月末にも誕生!
・【サッカー】<日本代表>西野監督、退任! 最有力のクリンスマン新監督が来月末にも誕生!★3
・【サッカー】<日本代表監督、最も適任な人物は誰だ…>クリンスマンは“ハリルの二の舞”の危険性も
・【サッカー】日本を16強導いた西野監督退任 後任は前ドイツ代表監督クリンスマン氏(53)で決定的★9
・【サッカー】<日本代表の新監督候補クリンスマン>米紙記者が綴る人物像「“和”を乱す人間だった」
・【サッカー代表監督】ハリルホジッチ「喜んで韓国代表監督になるw」 クリンスマン「日本代表の監督にはならないよw」
・【サッカー】<クリンスマン氏>日本代表監督に「やる気マンマン!」 近い関係者「ユルゲンは興味を持っている」
・【サッカー】韓国代表の新監督にクリンスマンが就任! 契約期間は26年北中米W杯まで。デビュー戦は3.24コロンビア戦 [久太郎★]
・【サッカーW杯】元ドイツ代表監督のクリンスマン氏 「日本はラスト2分を後悔するだろう」「疲れていて延長戦を考えていた
・【サッカー】<日本代表監督候補クリンスマン氏の真の評価>戦術は選手に丸投げ…? 通訳を介してモチベーターの本領は発揮できるか
・【サッカー】<日本代表>次期監督にクリンスマン氏浮上!西野監督の続投案と共に協会で検討「日本人ではないといけない訳ではない」
・【サッカー】<日本サッカー協会>ベンゲルと極秘接触も決裂していた..既にクリンスマンとも破談..代表新監督候補は森保氏で最終調整★2
・【サッカー】<元日本代表ハリルホジッチ監督>モロッコ代表に就任…個人として4大会連続W杯予選突破を目指す
・【サッカー】<日本サッカー協会>ベンゲルと極秘接触も決裂していた..既にクリンスマンとも破談..代表新監督候補は森保氏で最終調整★3
・【サッカー】<日本代表>ハリルホジッチ監督、手倉森監督のコーチ就任に激怒!「オレのクビを切るつもりか?」
・【サッカー】<ハリル電撃解任の裏に田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…>好き嫌い人事で日本代表を翻弄!西野氏監督就任の裏側
・【サッカー】<ハリルがアルジェリア代表監督就任へ!>そのサラリーは日本代表時代を大きく上回る3億9000万円にのぼる超高額★2
・【バレー】中田氏、女子日本代表監督就任へ
・【悲報】クリンスマン氏「日本代表の監督?やんねーよバーカww」
・【サッカー】<えっ、決まってなかったの!? >西野朗氏がタイ代表監督就任を否定「現段階でない」
・【サッカー】元日本代表監督アギーレ氏がエジプト代表新監督に就任決定! カタールW杯までの4年契約
・【サッカー】<日本代表>ヴェンゲル氏の監督就任に期待する中西哲生氏「そろそろ来てというのが本音」
・【サッカー】<日本代表>関塚隆氏が新技術委員長就任!「育成日本復活」目指す ロンドン五輪4強監督
・【サッカー】<ヴェンゲル監督(アーセナル)>日本代表監督就任の可能性も? 仏メディアが新天地候補に挙げる
・【サッカー】<前日本代表監督の「西野朗氏」>タイ代表監督に就任!U23代表も兼任...2年契約で年俸約1億1500万円と好条件
・【サッカー】<久保建英所属マジョルカ>元日本代表指揮官ハビエル・アギーレ氏の監督就任を発表! [Egg★]
・【サッカー】インドネシア代表、新監督にクライファート氏が就任!…6月10日には日本代表と対戦 [久太郎★]
・【サッカー】<日本代表の後任も?>今、フリーの大物監督10人..ワールドカップ後に誰が新監督に就任するのか?★2
・【サッカー】<日本代表のハリルホジッチ監督>選考基準は「今のパフォーマンス」と強調!「外したという言葉はあまり使わないで」
・【バレーボール】<日本代表>人身事故を起こした中垣内祐一氏にけん責処分!代表監督就任は規定通り・・・
・電撃発表 バスケ女子日本代表のトム・ホーバス監督、次は男子代表監督に就任 ラマス監督は退任 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】ザッケローニ氏、日本代表復帰を否定「行くとしたら旅行で」
・【サッカー】香川の恩師モイーズ氏、母国スコットランド代表監督就任に意欲 「喜んで話をしたい」
・【サッカー】セードルフ氏、カメルーン代表の監督に就任…助監督にクライファート氏
・【サッカー】森保氏、日本代表監督人事は「皆さんの方が動き知ってると」
・【サッカー日本代表】ビッグ3落選 ハリル監督の意外な思惑
・【サッカー】<日本代表>ハリル監督今日負けたら解任危機も…必勝指令連発
・【サッカー】日本代表選手「ハリル監督に『お前らは裏切るなよ』と言われた」★2
・【サッカー】<日本代表>“言い訳八丁”のハリル節...協会が本気なら監督交代も可能
・【サッカー】<日本代表の西野新監督>ハリル氏と選手のギャップは「感じた」
・【サッカー】<日本代表>ハリル監督キレた!批判的質問にイラッ!通訳終わる前に退席
・【サッカー】日本代表 金崎がまたしても落選。ハリルホジッチ監督は言及せず…
・【サッカー】<日本代表>ハリル監督、柴崎を絶賛!「能力があるのは分かっていた」★2
・【サッカー】<日本代表ハリル監督が大噴火!>「本田待望論」に“嫌悪感” ★2
・【サッカー】ハリルホジッチ監督「(本田には)クラブでの状況を改善して欲しい」/日本代表
・【サッカー】<日本代表ハリル監督>本田は「困難な状況」 次戦UAE戦のメンバーは「自問中」
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督>親族末期がんだった、W杯指揮は不透明★2
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★26
・【サッカー】<日本代表>タイに勝っても不安だらけ? ハリルホジッチ監督にオススメの新戦力
・【サッカー】<日本代表>ハリルホジッチ監督が警戒するUAEのエース「オマル」とは何者か?
・【サッカー】<ハリル氏訴訟>日本サッカー協会は全面的に争う姿勢!<監督就任オファーあり、社会的評価下げてない>
・【サッカー】<日本代表>ハリルホジッチ監督、五輪代表の戦いを総括「もっと上に行ける可能性はあった」
23:40:45 up 43 days, 44 min, 0 users, load average: 11.79, 26.56, 25.98
in 0.11423492431641 sec
@0.11423492431641@0b7 on 022513
|