◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<本田圭佑>「清々(きよきよ)しい」誤読を華麗に反省!「お恥ずかしい。漢字が苦手で。でも、もうしっかり覚えました」 YouTube動画>7本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530702014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
サッカー日本代表MFの本田圭佑選手(32)が2018年7月4日夜、「清々(すがすが)しい」を間違えて「きよきよしい」と読んでいた件について、「お恥ずかしい」とツイッターで反応した。
本田選手の誤読があったのは、ロシアW杯・ベルギー戦から一夜明けた現地3日のインタビューでのこと。ベスト16敗退に終わったW杯を振り返る形で、「きよきよしい」と述べたことに、インターネット上でツッコミが相次いでいた。
■「でも、もうしっかり覚えました」
本田選手は4日18時過ぎに更新したツイッターで、J-CASTニュースが同日昼に配信した「本田圭佑、W杯終え『きよきよしい』 『清々しい』を誤読?で総ツッコミ」という記事を紹介。その上で、
「お恥ずかしい。漢字が苦手で。でも、もうしっかり覚えました」
とコメントした。
この投稿は約1時間で6000回以上のリツイート、2万5000件以上の「いいね」を集めるなど大きな話題に。投稿のリプライ(返信)欄には、
「自分の恥ずかしい部分を認める男はかなりカッコイイと思います」
「素直に間違いを認めるところ流石の人間力」
「本田選手にもそんなミスあるんだなと驚きですが、言い訳しないところさすがです」
など、自らの誤りを認めた本田選手を称える声が続出。お笑い芸人の間寛平さん(68)も、「あなたは凄い」とのリプライを送っていた。
話題の「きよきよしい」という誤読は、3日深夜放送の「NEWS ZERO」(日テレ系)が伝えた本田選手の最新インタビューで飛び出したもの。ロシア大会を最後にW杯の舞台から去る旨を明かしていた本田選手は、敗退後の心境について、
「なんというんですかね、え〜『きよきよしい』というか...。すごく、自分の中では気持ちの切り替えができている部分があります」
と語っていた
7/4(水) 19:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000011-jct-ent
写真
_ノ乙(、ン、)_英語とかスペイン語とか喋れるんでしょ?
カリスマ性がめいっぱいある
彼に病気という試練は酷
治ってほしい
自分のミスを素直に認めるなんて
まさに、きよきよしい
きよきよしいと誰かが口に出したのを聞いたことがないだろうに
なぜきよきよしいなんて言ったんだろう
もう死ぬほど大嫌いで散々叩いてきたが
この件で大好きになっちまった
コイツは一発で状況を変えるスターだわwww
そんな漢字よめなくても代表になれるし愛車はフェラーリ
話し言葉で接する機会の方が圧倒的に多い気がするが、すがすがしいと使い分けてたってことなのかな
本田のキャラで他人が作ったのを読んでるだけだったのバレたのがなぁ
今までの発言もどれだけ自分で考えたものか怪しくなってきたな
>>1 そこじゃなくて、CKを蹴った誤りを認めないと
最後に戦犯プレーして引退って、ずっと周りの介護なしには
何もできなかった出目金らしい最後だったな
もう代表には二度と関わるなよ
>>7 ずっと「すがすがしい」を「きよきよしい」って読んでたんじゃない?
GK パスから9秒カウンターでドボン
キヨキヨしいわー
吉田長友ゴリ長谷部なんか90分走り続けてんのに
ガチの、おバカ
読み書きできねーなら小坊からやり直せ
>>37 すがすがしいって言葉は知らなかったってこと?
今の日本人に欠けている自分のミスを認める勇気、清々しさ。
>>18 今まで誰も注意してくれなかったんじゃね?
>>45 知ってても「清々しい」と書くことを知らなかった可能性はある
昔ニュースステーションでスポーツコーナー担当している飯村アナが
“淡々として〜”を“アワアワとして〜”と呼んで隣に座っている
久米宏と小宮悦子が固まっていたのを思い出した
きよきよしいでいいだろ?
何か問題あるの?ないだろ?
ケイスケホンダに恥をかかせるような読み方がまちがってるんだよ
これからはきよきよしいに統一すべきだ
恥ずかしいね!
見っともない!
脳味噌筋肉、見事に証明!!!
NHKのケイスケホンダもみんなで動画観たらしいから帰国会見でネタにされるな
「清々しい」という言葉の形は知ってても読み方を知らず
これまで「きよきよしい」だと思っていた、という主張か?
ちょっと信じがたいなぁ。
普段の会話やテレビの音声で「きよきよしい」って音を
聞いたことがあるとは思えないんだけど。
お前ケイスケホンダやな、それにきよきよしいわ最高や
潔い本田はこれでまた株が上がった。それに比べ 安倍(云々=でんでん)、麻生(頻繁=はんざつ)
ヤンキー(便宜=びんせん。 文部科学副大臣が聞いてあきれる。このおっさん以前教師だった)
この3人は間違っても平気の平左の恥さらし。
清宮と書いて「すがのみや」と読む人がいたことなんて知らないんだろうな
21年生きてきて同じ間違いをしてることに気付いたわ
俺も「すがすがしい」は別の漢字があると思っててこれは「きよきよしい」って読んでた…
覚えました
すが武弘嗣
すが水エスパルス
すが原和博
きよ官房長官
かわいいじゃん
あまり好きじゃなかったけど好感度上がったw
本で覚えると結構あるよ
指摘されないとずっとそのままだからわからない
引退したら、そっくりさんとコンビ組んでお笑い目指せ。
>>68 "すがすがしい"と、"清々しい""を別ワードと思ってたんじゃ。
本田の爪の垢を煎じてヒゲボーロに飲ませたい。
男は恥ずかしい失敗を隠したがるのに本田は男として立派だし株上がったと思う
俺も見習いたい。
きよきよしいとすがすがしいを別の意味だと思ってたとしたらきよきよしいってどんな気持ち?
こんなのまで台本用意してもらってるのね
自己プロデュースの事しか考えてなかったね
万が一これで流行ったりすると、数十年後の辞書には「きよきよしい」もアリになるかもな
ら抜き言葉が俗語として辞書に載るようになったように;
読み方を間違えたというより、口頭で間違ってるんだから
苦手なのは漢字じゃなくて日本語じゃないのかね
きよきよしいっていうのは初めて聞いたが、清々しいは逆に書けなかったわ。むしろ読書家なんじゃね?
もうきよきよしいでいいよ
ケイスケホンダが言ってんだから
>>72 あーやっぱりそうなんだ。"きよきよ"、"すがすが"で別ワードとして認識してたと。
まぁ野球やサッカーのプロスポーツ選手なんて義務教育よりもスポーツ優先してたようなのがほとんどだしある程度は仕方ないやろ
それで大成しなかった奴等は悲惨だけどな
正しい読みを知らなかったことを漢字が苦手と言って何がおかしいんだよ
バカクズアホンダ死ね
と思ってたけどちょっと見直した
>>78 巫山戯るとか弄るとか絶対手書きじゃつかわねえだろっての多いよな
アベアソの阿呆ツートップは間違えっぷりがもっとすごい。
まあ本田さんは英語とイタリア語とロシア語はお前らより出来るはずなんだから漢字の読みぐらい許してやれよ
この返しは上手いなw
ここでカッとなって頭真っ赤にして言い訳とか逆切れする有名人の多いことか
すがすがしいは日常会話で使う
きよきよしいは会見とかお堅い場で使う
って思ってたんだろ
>>107 これの言い訳は無理でしょ、、、
無視せずさらっと誤りを認められる清々しい気持ちでいる事に、
高校時代からたまに応援してる自分には嬉しい。
スポーツに打ち込んでる奴って勉強不足が多いね
俺なんてスポーツやってないのに勉強不足
在日アフィカスEggのアフィブログ転載用スレ
在日が日本代表関係の重複スレで生活費稼ぎ
いますぐ日本から消えろ在日Egg
ちょっと頭の良さそうな事を言おうとして無理したのか、カンペが読めなかったのかじゃないと
本物のバカなんだと思う。
清々しいを読めないなんて日本人じゃないわ。
いくら苦手とはいえ。
苦手なら無理してカッコつけんなって思うわ。
わろた
「自信を過信に変える」も確信の間違いだったんじゃ…
今までずっときよきよしい言っても回りは指摘せず黙っててあげてたんだなw
笑ったり馬鹿にしてる奴は全ての漢字を完璧に読めるんだなスゲーな
そういえば清武って今なにしてんやろ
↓
きよきよしい気分です
なにこいつ
清々しいをずっときよきよしいって読んでたの?それとも原稿誰かにつくってもらったの?
音で覚えるでしょ普通
か、かわいい…。
かなり自分の中でのケイスケホンダ株上がったわ。
メディアが本田本田話題にするのが、わからない。
言葉が上目線そんなにえらいのか?
サッカーで偉そうな態度だけで有名な人
サッカー上手いと勘違いの人にしか印象にない
これ見てなんで羽生があまり好きじゃないか分かったわ
こういう隙がないんだよ
本田はもう二度と代表に関わるな
中田と一緒に怪しいビジネスでもしてろ
http://imスペースgur.com/C1ryN6z.gif
戦犯はマーク放棄した香川
香川真司 正 で検索^_^
>>1 創価ジャパンザマァw
ヤラセで洗脳はカルトのやり方そのもの
インタビューも台本w
サッカー日本代表の本田圭佑選手(32)が、ワールドカップを終えてのインタビューで、
「きよきよしい」と発言した。
選手選考もコネ、圧力で6億払った監督も交代。全部がウソ。
サッカーはカルト商売の道具でしたw
でじるもイエニスタも素直に間違い認めればよかったんや
まじで、きよきよしい、ってこえに出したのか まじか まじでか
でんでん、みぞうゆう、まいかた、そんな人々から栄誉賞が欲しいいんだろ。
昔むかし。テレ朝の看板番組「久米宏のニュースステーション」でスポーツ担当の
飯村 真一アナは「星野監督はアワアワと答えていました」と読んだ。
アワアワ → 淡々ねw
自分も雰囲気を「ふいんき」とか言ってたからなぁ 間違って覚えて
欠片を「けっぺん」とか
>>122 漢検に出るような襁褓とか読めるのもあるけど
さすがに小学校で習うような漢字を間違えることは有りませんし有りえません。
>>45 それか最初は普通に読んでたのかもしれないけど、ある日ワザと「きよきよしい」って読んだらそれが記憶の中で定着したとか?
まぁちょっと本田のイメージ変わったわw
それもあるが吉田麻也が日本サポーターのゴミ拾いを外国人記者に質問されて
「来た時よりも美しく、と言う言葉が日本にはある」と答えていたが、ないぜw
それを言うなら「立つ鳥跡を濁さず」だろうが。
吉田もこれを知らなかったから適当に自分で言葉を作っちゃったなw
へ〜 こんなことあったのか。
でもこれはちょっと珍しいかもね。他人の書いた原稿でないということは・・・
自分の今の心境に合った言葉として、「清々しい」という字列で、この言葉が
自分の中にあったんだね
>>48 >>59 これはあるんだよね、おれにもいくつかあって
例えば「おもし」って言葉は知っていて
それとは別に文章の中で「重石」っていう字列が出てきたときは
別の言葉として(心の中で「おもいし」って読んでた)認識してた
プレーでは批判するし好きではなかったけどこういうゴシップネタは何とも思わない。
>>152 いや、あるよ
諺ではないけど
おせちもいいけどカレーもね、みたいな定型文的言い回し
もはやアースですから仕方ないよ・・・
この程度の事しかいえないw
ついこの間までハリルを解任に追い込んだとかで散々叩いてたくせにお前らって本当ちょろいよなwwwwww
口にしない言葉で文章の中によく出てくると
適当に読んでることあるよな
【サッカー】本田圭佑のコメント「清々(すがすが)しい」に「きよきよしい」と振り仮名を付けたのは香川真司と判明
http://2chb.net/r/%67%6F%6B%69/1218543598/l50 間違えて覚えてたことがない人だけが石を投げる云々かんぬん
絶好の叩く材料が出来たと思ったらあっさり間違いを認めてしまってアンチぐぬぬだな
間違いを認めるケイスケホンダええやん
好感度上がったわw
「せいせいしいだろ本田w」って思ってタイトルクリックしたら「すがすがしい」でわろた
恥ずかしいのは漢字が読めなかった事ではなく
インタビューに対して台本が用意されてたことだろ
最後の最後に本田が全部もって行っちゃった感じだな、5ちゃん的には
俺なんて小学生の時まで
バイトの募集広告に若干名募集って書いてあると
若人1000人も募集しているんだなぁって思ってたから
誰でもあることだよ
>>171 けど今回のはすがすがしいだよ
本田は人生ですがすがしいと音声で聞いたことなかったのか?
こんなんぜったい日本人じゃねーだろwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなことでも話題をあつめる本田はすごいな
てゆーか、かわいい
本田は『名前負け』も意味間違えて使ってて誰も指摘しないのかと不思議に思う
清々しいをケイスケホンダにしたらいいんですよ
今朝はケイスケホンダだな、と
>>155 私は不都合を読むと何故か不具合と言いがち 頭の中ではちゃんと分かってるのに
>>1 今回の本田みたいになる「条件」:
・周囲やテレビなどで、実際に人が「すがすがしいなあ」などと言ってるのを、見聞きしたことが無い。
・その上でかつ、「活字媒体」(ネットや小説や啓発本など)で「清々しい」という言葉を誰か(作家や登場人物)が
使ってるのを見て、おれもこれ使ってみよう、と、話し言葉で使ってみた
上記の条件が2つ重なると、今回の本田みたいになる。(本田に限らずだが)。
木村拓哉
「本田選手これなんて読む?出汁=v
ケイスケホンダ
「でじる!」
麻生太郎
「これは?未曾有=v
ケイスケホンダ
「みぞゆう!」
安倍晋三
「これはわかるかな?云々=v
ケイスケホンダ
「でんでん!」
ケイスケホンダ
「みなさんこれ読めますか?清々しい=v
木村、麻生、安部
「きよきよしい!!!」
きよきよしいなんて言葉未だかつて聞いたこと無い
普通漢字より言葉で入って来るだろすがすがしいなんて
でも「きよきよしい」って最近よく聞くしあながち間違いでもないだろ
日本語ってのは時代によって変わって行くものだからな
読めるかどうか以前に、スポーツマンなら必ずどこかで聞いたことある言葉だと思うんだが
他人の文章を丸暗記して喋ってたなら別だけどさ
アース出身だから仕方ないよ
でもきよきよしく間違いは認めるケイスケホンダ
まさにプロフェッショナル
もういいじゃんきよきよしいで
清らかですっきりした気持ちが伝わる
きよきよしいを聞いたことがないやつって引きこもりなの?
普通に社会人生活してれば間違えてるやつなんてそこそこいるだろ
>>144 云々
未曾有
枚方
も読めない方々からの栄誉賞なんかいらんだろ!
なんかこれで本田人気が急上昇
清々しい「きよきよしい」
と読むのが正しい読みになる
次版の広辞苑にも載るだろう
>>206 好感する、なんて言葉は本田よりも恥ずかしいぞ
>>170 本田叩いてた奴らは
今はポーランド戦の時間稼ぎがどうたら
勝ったのは10人相手だけだの言ってる連中だな
>>186 >>48なのかねえ。
すがすがしいは知っていても、今の自分の気持ちは
文字面で知ってる「清々しい」であり、それはホンダの中では「きよきよしい」なんだろうなw
漢字知らなくても、英語ロシア語イタリア語スペイン語話せるんだから大丈夫。
十分に賢い。
一方ダルビッシュは
永遠じゃなく延々では?と指摘されたのにもかかわらず
僕が言いたいのは「永遠」と言い切った模様
ははーん、さては流行語大賞狙ったな?
今回のW杯は最初から最後までケイスケホンダ劇場でしたわ、まったく。
私物化もここまでくるとかえってきよきよしい、もといすがすがしいですわ。
そういや四年前は一人だけ逃亡して帰国しなかったけど今回は帰ってくるの?
>>205 貴乃花の「非常にすがすがしい気持ちであります」とかな
松村ので聞いたことなかったのかなw
【衝撃の事実】スポーツ選手のインタビューには台本があった!
きよきよしい➡好感台本誤読
おはずかしい➡好感台本投稿
多分本当の本田は誤読したところだけだから。お恥ずかしいは日大危機管理部みたいなやつが書いたんだろ。
一連を見ると多分、今後はメディアが本田の好感度上げ戦略一辺倒かな。
バセドウ病がかなり悪化してる。
あれはワールドカップ本戦の時にはもうフル出場できる状態じゃなかっただろう。
なんかこれで本田人気が急上昇していますね
清々しい【きよきよしい】(形)間違いを男らしく素直に認めるさま
きよきよしいが正しい読みになって、次版の広辞苑にも載るだろう
ケイスケホンダはオオカミに育てられたから義務教育を受けてないんだ
>>196 活字媒体で見た「清々しい」と(周囲やテレビなどの使う)「すがすがしい」を
結び付けられるとは限らないから上は必要条件ではない
大丈夫よ本田wうちの弟もハタチまでフラメンコをカルメンコだと思ってたし
>>229 トップ選手ってのは台本があるよ
当たり前の話ですけど
>>215 むしろその逆。
本(小説、啓発本、ネット記事、など)に書いてある、「清々しい」という「漢字仮名交じり文」を見て、
「口語」で使っちゃったというケースね。
もし、日常生活やテレビで、親や演者が使ってたら、間違えようが無い
(耳から入ってきてる「音」と、その言葉の印象(さっぱりというイメージ)を知ってるはずなのでね)
もう、最低だな
サッカーの嫌いなところ
わざと倒れる
わざと痛がる
人を騙す事を子供に教えるんか?
時間稼ぎをする
変な髪形や髪色にする→本田
汚い刺青を腕にしている
点が入ったときに喜びすぎ
やたら唾をはく
無教養が基本
標準語が話せない→摂津のかっぺ→本田
基本バカ モヒカン刈がすき
人をかむ
両腕に時計がおしゃれと信じてる→あ本田 神の手
三菱ダイヤモンド・サッカー時代からのサッカーファンですが
まじサッカーが嫌いになった
ちなみに野球はもっと嫌いです
>>214 いや!
そこは「きよきよしい」と読んでも間違いないじゃないだろw
早急
本来は「さっきゅう」と読むのを
「そうきゅう」と 読んでも間違いないじゃないみたいな感じで!
おまえも、本田くらい素直に反省しろよ
こんなことでホンダさんに勝ったと思ってる奴なんているわけないよね
全国の清が明日からきよきよしいって言われるのは間違いないわ。
>>243 だよね。読んでいて、漢字は読めてないけど、前後の文で意味はわかる。
その意味からすると、今の自分の気持ちはまさに「きよきよしい」ぜってことで発してしまった
もう、最低だな
サッカーの嫌いなところ
わざと倒れる
わざと痛がる
人を騙す事を子供に教えるんか?
時間稼ぎをする
変な髪形や髪色にする→本田
汚い刺青を腕にしている
点が入ったときに喜びすぎ
やたら唾をはく
無教養が基本
「清々(すがすが)しい」を間違えて「きよきよしい」と読んでいた
標準語が話せない→摂津のかっぺ→本田
基本バカ モヒカン刈がすき
人をかむ
両腕に時計がおしゃれと信じてる→あ本田 神の手
三菱ダイヤモンド・サッカー時代からのサッカーファンですが
まじサッカーが嫌いになった
ちなみに野球はもっと嫌いです
>>254 レストン
おれの長ったらしい文章を、簡潔に説明してくれたw
これ清武へのエールだろ
「おまえはまだまだ老け込む歳じゃないだろ?」という
本田さんが自分の後継者へ渡したバトンだと言える
>>246 それはまだダメなんじゃないか、これを契機にそうなるかもしれねーけどさw
おれは重複を「じゅうふく」、他人事(ひとごと)を「たにんごと」っていうのが嫌いだけど
間違ってはいないな
>>185 それ小学生の時の話でしょ。
本田は何歳なんだよ!
これは多分人生で惜しい負けした時とかも言ってきてたはずだ。訂正してあげない周りもイジワルだ
一方、どこぞのお笑い芸人は無知で何が悪いと開き直って今でも無知です
>>262 でも俺より英会話は上手いからなぁ...
いつも最初にきよきよしいって読んじゃうw
2回目で、すがすがしいだったと思い直してる
なんか大会終わったらキャラが380度変わったな
こんなヤツだったっけ?
下手な言い訳せず素直に間違いを認める
こういう対応が一番良い
>>48 その可能性はあるちょっと違うが自分は
「北よりの風」って天気用法言葉を30代後半まで理解してなかった
北によるってことは南からの風ってことだろなんで冬に南風?
っておもいながらてきとうにほうちしてたがある時
北からの風ってことで北風なんだとようやく正しく理解した
20年後にはこうなってるよ
【清清しい】
@すがすがし‐い
清くて気持がよい様
Aきよきよし-い
過ちを素直にすぐ認める様
清々しい読めんか 憧れてた中田とは語彙力、アウトプット力に相当差があるな
口語ならすがすがしいって使うだろ
カンペ読み間違えたのか?
>>211 いません。47年生きてますが。
もちろん税金納めてる身です。
キヨキヨシイって。
馬鹿をウマシカって読むくらいそんな人いません。
>>261 7歳くらいの頃、新聞で歌手と書いてたのをうたいてと読んで、違うと言われたが、その時親はこの子もしかしてて天才?と一瞬考えたらしい
>>222 話せても書けない読めないんでしょうね。
英語もロシア語もイタリア語もスペイン語も。
日本と朝鮮を一体化させる恐ろしいトンネルが、韓国団体「統一教会」によって推し進められて… ネット「侵略用」「阻止しないと」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1530621983/ 小学生漢字を知らないのはさすがに公認ガイジでええやろ
「活字媒体で知った。ので、読み方は知らないが、なんとなく意味は分かる。さっぱりすっきりしたなあみたいな意味だよね」と
いう感じで使ってしまった、というイメージかな?
でも、ろくに読み方も合ってるかどうか分からないのに、使うかね。ギャンブルやん、「賭け」やん。
しかしそれが本田さん、と言われてしまえばそれまでだけど。「それが本田さんなんだよ」、とね。
間違いを素直に認めるケイスケホンダ(プロフェッショナル)
きよきよしいのままでも何でもいいからさ
もう潔くさっさと引退してよ
アスリートなのに動けない俺様選手とかいらないから
今の病状と体の状態に見合った緩い生活送っててよ
W杯でも色々お膳立てしてもらって満足したでしょ
これ以上選手に拘るのホントやめて
なんかイメージ変わるな
別にいいよ、アスリートにそこまで求めてないし
アナウンサーとかなら問題だが
△「なんというんですかね。え〜(タブがエロサイト)」
>>291 冗談でわざとだろ
ネットで話題になるのを楽しんでるだけw
サッカー部のやつは「狡猾なプレー」とか
読めないやついたな。野球部とか
強豪スポーツ部にはこれ系の結構いる。
>>292 日本語でいえばいいのに、横文字使うという風潮
アジェンダ、コミット的な。
それを聞きかじって使ってしまった感覚に近いかも
大迫半端ないより流行語大賞狙えそう
政治家よりお笑い芸人やろうぜ
武田と前園が手を振ってるよ
さすがケイスケホンダだわ
僕が言いたいのは「永遠」さんは見習うべきだわ
サッカーが苦手で的外れな批判してる人も反省した方がいいよ
清々(すがすが)しい
お恥ずかしいことに、私も読めませんでした。
耳で聞けば意味は理解していますが。
本来の読みと異なる場合は、ひらがな表記にすべきだ。
こんなことするから外人さんの日本語理解を妨げるのでは
ないか。
これ学校で読み間違えたらしばらくキヨキヨってアダ名つけられるレベル
>>301 はじめて意識したけどこれ中々捻くれた読み方だなw
千代の富士も「翌日」を「よくひ」と言ったことがあるし、よく聞く言葉でも案外間違えることがあるのかもしれない。
今日からこいつの事きよしって呼ぶわ
まぁもう観る事はないんだろうけどさ
俺子どものころ、相応しいをソウゾウしいと読んでたわ
>>301 え?普通にふさわしい、じゃん。まさか読めないの?
今大会で急激に丸くなったな本田はw
お茶目になった
思い出せないけど、中学のころにわざと読み間違えてた漢字あったな
スレで、「じゃあおまえらこれ読めるか?」みたいな「クイズ」も出てるけど、
普通、それの読み方を知らなかったら、ネットやスマホで調べるよね。
その「努力」を怠ったのが本田さんなんだよなあ
本田だけじゃなく、ネットで書き込み間違えるヤツらもそうだけど。
言っちゃ悪いがスポーツバカってこんなもん。スポーツだけやってりゃテストその他も
下駄覆かせてくれたりするし。アルファベット全部書けるか?九九、分数の割り算でき
るか?
言っちゃ悪いがスポーツバカってこんなもん。スポーツだけやってりゃテストその他も
下駄覆かせてくれたりするし。アルファベット全部書けるか?九九、分数の割り算でき
るか?
せいぜいしいかと…
自分も漢字は本当ダメ
意味は一応わかるから中学で国語がずっと10(10段階)センターも9割取れてて、国語の勉強したことなく漢字は書けないし読めない
本田さんが読めてお前らが読めない漢字。
放出
喜連瓜破
普通に暮らしてたら結構見聞きしそうな言葉だけど
苦手とかなんとか以前にやっぱり変わってるなという感じ
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
固執 ・・・・・・・@コシュウ、Aコシツ さてどちらが正しいでしょうか?
俺だって子供の頃はラジオで流れる政治家のお食事券って何だよ高級料亭のチケットかって思ってたぞ
ホンダ半端ない!
ホンダ半端ないって!
あいつきよきよしい読むもん!
そんなんできる?!
本田の憎めないとこはこういうとこだよね。
サッカー選手では割りと好きだよ。
最高の選手キャリア積んだよな
アジアサッカー史に残る
キモオタアスペルガー
「今までのインタビューも全てカンペ有りの台本だったんだな」
インタビュー映像が客から携帯で撮られてる動画とかもうpされたりするなかカンペなんて出せる訳ないのに
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画・
警察車両ナンバー入り^^
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画・
警察車両ナンバー入り
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
それなりに普段使う言葉で、「すがすがしい」以外に「清」を「スガ」って読む言葉ある?
本田圭介は中田ヒデに次ぐサッカー界のカリスマ
ヒデはサッカー界から離れたけど本田には引退したら代表監督を目指して欲しい
ラジオ聞いてたら、居住者のことを「いじゅうしゃ」と読んでいた
漢字の読み間違いしたことない者だけが本田を笑うことができる
ジャップ語の欠陥なだけだしな
そんな欠陥言語の読み書きが出来る事をドヤ顔してる奴ホント恥ずかしい
これ清清(さやさや)しいだったら、むしろ褒められていたかも
>>301 読めるが、書くのは漢字がすぐに出てこない
アルファベット使ってる国ホント羨ましいわ
特にイタリア語あたりなんか綴りのまんま発音するから楽だよね
辞書さえあれば一人でどんどん学習も進められるだろうしな
それに比べジャップ語の非効率さは半端ない
下らない漢字の読み書きでどんだけ時間無駄にしてんの?
>>19 好きと嫌いは紙一重だが
女性の嫌いの場合は別
>>370 お前はお前の国の言葉を使えばいいんだよ
本来はこんな素直で良い人なんだ
ずっと作ってたんだな
本田が戦犯ではという不穏な空気がこれで一気に和みましたなあ
本田さん流石っす
気持ち悪いやつ
瞬間最大風速で、たまたま、まぐれの活躍で
引退発表前に代表外そうとした監督を電通つかって
失脚させたチキン野郎
スポーツエリートは学もないし教養もない
イチローですら掛け算できるかどうか怪しい
ですらって何だよイチローとかただの高卒だろ
大卒スポーツ選手なんていっぱいいるのに
>>379 愛工大名電では、イチローはオール5だったらしいぞ
ケイスケホンダと一緒にすんなよww
中田英寿とはちょっとタイプが違うね・・・
中田は優秀で勉強ものすごく出来たと思う。
ある分野に秀でて社会に貢献できてるんなら
欠けてるとこあっても問題ないな
それより、自分をよく知って短所を認められるかどうかの方が大事だね
高学歴の人で常識が無いこと指摘されると顔真っ赤にしながら、謝れない、逆切れするのもある事だから
>>296 そういや恩恵をおんえと読んだアナウンサーがいたな
>>278 47歳のおっさんがこんなところで何してるの?本気でキモいんですけど
>>9
> _ノ乙(、ン、)_英語とかスペイン語とか喋れるんでしょ?
三年いた名古屋弁と四年いたロシア語は喋れないけどな。
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
こうさわやかにこられるともういじるほうが
幼稚と見られるね
本田は恥かいても返しがうまいな
ただ不思議なのは読み間違えならわかるんだが
そらで言ってるのにきよきよしいなんて
でてくるのは珍しい
当然すがすがしいって言葉も知ってただろうに
なぜ頭の中できよきよしいをチョイスしてしまったのか
コロンビアのミナちゃん
クロアチアのルカちゃん
日本のマヤちゃんとホタルちゃんとマサコちゃん
清々しいをきよきよしいと読んだんじゃなくてきよきよしいという言葉を発するとかどこで聞いて覚えたんだよ
>>405 やきう選手ヘディングしないのにもっとバカばっかじゃん
これは正しいやりかただね
一切言い訳せずに間違って覚えてたって
これ出来る人少ないよ
こういう素直なところは褒めてやる
プレーは駄目だけど
清々しいの読みは知らないが、
清々しいの意味が解ったうえで、
自分の心境として清々しいという言葉を使ったってことか
んなわけないよな
誰かに書いてもらった文章ってことか
長く日本にいないので日本語が不自由になったとか?
お前のCKで負けたんだよ
きよきよしいとか舐めてんのかコラ
清原と中畑清は犬猿の仲らしい
略して「きよきよしい」
>>1 これが成立するのは、
「本やネット等の活字で見かけて、前後の文脈から、意味はなんとなくわかる」
「そして、それを会見とかで使いたい。でも、読みは合ってるかは不明。(または、気にしたこと無い」
というケースだけ。
NHKのスタジオに大学生の若手選手たちが日替わりゲストで呼ばれてるけど
やはり高卒とは違う知性を感じるんだよな
これで煽ってる奴いるけどお前らも絶対どこかで誤読あると思うぞ
この程度でマウント取ってる奴の育ちが知れるわ
てかこれでマウント取れるなら俺より学歴低い奴皆にマウントとれちゃうわ
>>196 上の方は条件になりません。すがすがしいと聞いて「清々しい」って漢字が頭に思い浮かぶ人はまずいない
TVのテロップとかで文字も表現されてたら覚えられるけど
なので下記の方だけで事足りる
>>108 多分どっちも同じ意味でしか考え取らんぞ
これに本気で馬鹿にしてる人いたらその人が常識はずれってだけだわな
>>408 そんなん本で読んで覚えたなら他人が声にだして使ってなかろうが
本人の中では使われる語句だぞ、本ではきよきよしいが使われてるんだから
そういう言葉があるんかと 知的だなーと思って聞いてたわ
サトミキの魂→塊もすごかったw
塊のシュート!塊のゴール!!!
こいつって一応本とか好きで読んでるんだよな?啓発本とか好きみたいだし
でも30歳越えて今まで清々しいをきよきよしいと読んでたわけよ
そんな奴がSNSとかで偉そうにコメントしてたわけよ
マジでアホは黙ってろってw
そういえば香川も漢字ダメだよな
日本代表忖度ごり押し固定枠の迷惑だった2人がどっちもアホっていうw
イタリアメディアが付けた本田の愛称一覧 ノーグラシアス
ブジャールド(嘘つき 広告用の豚 火星人 ピッチを徘徊するゾンビ カタツムリ 家畜の残飯 肉とも魚とも言えない物 遊園地の射的 ワーストワン
鳥かごの中の鳥 三輪車 悪夢の夜
空っぽのバッテリー のろま遅い UFO
髪の毛が目立つだけ エラーと言うよりホラー ジャングルで迷子 軟弱落胆 砂漠で迷子
アマチュアレベル キックボード 酸素が足りない
サハラ砂漠でもブーイング ミステリアス 破滅的
パラメトロゼロ(移籍金0)右サイド失格 透明人間
靴磨きの方が役立つ 引っ込み思案 全てがミス
くすんだトップ下 消え行く存在 異物 穏やかな日本の海 足も頭もスロ 放心状態 皆既日食のような闇 厄介な存在 足手まとい
ファッキンサムライ バーゲン軍団 ダム 鼓笛隊のおもちゃ 最悪の一人 幽霊 不可解なオブジェ 足より口に毒
トーテムポール以下 刀のないサムライ パンキナーロ(ベンチ要員) ハラキリ状態 ミラネッロに来た寿司配達員 マーケティングマン 料金所の入り口 毒ガス撒き散らし メディア男
左下の男 無益 ミラネッロの幽霊 家にいるべき ユニークな10番 自ら飛び出した魚 絶望的な選択肢
ミランの中で唯一の汚点 逃亡中 珍プレー番組行き バルサへの逆オファーはノーグラシアス ピッツァの星屑のように無影響 Youは何しに日本へ
寒さに強い 何がホンダだ中古のベスパ スヌーピーの毛布
練習場だけのサムライ ゼロづくしの背番号10 犯人 テロリスト 9人で戦ってるも同じ 敗北者の選択
寿司バーの皿洗い 悲しき移籍市場の象徴 完全にアウト
ミラン没落と衰退の象徴 重い十字架 ゼロからゼロへ
ゴミ箱の中身 墓石 1000回のベンチより構想外 厄介な曲者 何度見てもあまり気分の良いものではない
やっと本田の存在を思い出した 本田は相変わらず最下位 フィールドプレーヤーの中で断トツのビリ
これ以上の選択肢がなくなった時の駒
これ以上どうしていいかわからない最後の数分に一か八かで投入する要員
悲しみの象徴 マーケティング商品としての価値もない
>>435-436 それらって、原稿やカンペを見させられて、読めないけど(もしくは「正しさ」に自信がないけど)、
「すみません、読めません…」とも言えないから、「一か八か、読むしか無い!」と、清水の舞台から
飛び降りるつもりで「ええい!」と強引に読んだ、みたいなケースだよね
でも本田の場合、みずから言い出したわけであって、ちょっと違うケースかと。
>>431 それにしたってこんな間違いはめずらしいよ
文章の読み間違いするおバカキャラやら
アホ女子アナやらアホスポーツ選手はいても
きよきよしいです
?
すがすがしいのこといってんの?
なんて文章読んでるわけじゃなく
謎の言葉言い出す間違いなんてするやつは
なかなかいない
漢字が苦手なのはもちろんだが、それ以上に日本語知らないだけだろ
簡単に騙されるお前らもアホだねw
自信を過信に変えるとかいうのも確信と勘違いしたんだろうな
本田はもう少し学をつけてから偉そうに語るべき
英語喋れるから別に良いじゃん
可なり、突っ込んだ会話してるもんな
どうやってきよきよしいを学んだんだよ
そこを教えてくれ
>>392 ここはダイコクダマシイ神社前ですっ!
って大國魂神社前から中継した女子アナも
読書から覚えるとこうなる
台本だのシナリオだのと揶揄してる人はあまり本読まない人だろ
更に本田が読書好きなことも知らない人だろ
間違えて読んでることにすら気づかないからそのまま覚えて使ってしまう
おそらく本田の中では耳から聞こえてる「すがすがしい」と、
独自に覚えてしまった「きよきよしい」
この二つが存在していて彼なりのニュアンスで使い分けていたのだろう
そういう自分も玄人を「げんじん」と誤読のまま覚えて口に出した事がある
世の中の人が使う「くろうと」も普通に知ってたけど友人に注意されるまでこの二つがリンクしなかった
似た意味の単語が二つあると思ってた
今まで生きてきてずっと「きよきよしい」と言ってきたのかなw
>>451 悪いんだけど普通のことのようにいってて
玄人をげんじんとか読んでたって言う
君の偏差値はいくつ?
高卒とか?
本田はスポーツばっかりで高卒だから
まあこういう間違いもしょうがないかなという
部分もあるが一般人だとただのアホなんだけど
これが感覚が分かるって一般人て
中卒高卒の偏差値低い人としか思えない
>>235 ないよ
こんなのは勘違いじゃない
ただの低能だぞ
おまえみたいな奴のことだよ
でも白洲次郎とか読んでるんだよな
意味がわかってりゃよくね?
本人ちょー恥ずかしいだろうねw
それよりもあんなに痩せて目もまた酷いことになってたけどバセドウ治ってないの?
おつむの出来よりこっちが心配
たぶん、すがすがしいは他の言葉として知ってたんだろうな
違う漢字で書くとでも思ってたんだろう
この歳になるまですがすがしいという言葉を聞いたことがないわけない
白州次郎読んでりゃ別にいいってなんだ?
負債論とか小難しい本も読んでるアピールあったけど、理解できてないだろ。多分。
読んでます、お勧めですじゃなくて、批評を聞かせてくれ。SNSじゃなくてインタビューで。SNSは他人が書けるから。
きよきよしいなんてお里がしれるわ
あんな距離のフリーキック例え無回転でも止められる。遠すぎる
岡田准一が趣味が読書でも一般的に読めて普通の漢字が読めなかったエピ彷彿させる
読み間違えたてカンペかなんかあったんか?
なんていうか本当に電通に作られてるんだな亀田みたいだ
文脈的にきよきよしいを清々しいと同様に使ってるから意味は理解してたんだろうが
清々しいは文字より言葉で聞くことの方が多いと思うんだがなあ
やっぱりスタッフが用意したコメントを読み間違えたのか
>>1 ベルギーのマルティネス監督、日本人プレーヤーの名前を挙げながら賛辞
ベルギー代表は現地時間2日、ロシア・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦の日本戦に臨むなか、
前日会見に出席したロベルト・マルティネス監督は日本人プレーヤーについて言及。
一人の日本人を「ファンタスティック」と絶賛している。
ベルギーはW杯グループリーグ初戦パナマ戦で3-0、第2戦チュニジア戦で5-2と2連勝を飾りグループリーグ突破が決定。
第3戦のイングランド戦も1-0と3連勝を飾り、グループG首位通過を決めた。
そして決勝トーナメント1回戦で、グループHを2位通過した日本とロストフ・ナ・ドヌで激突する(日本時間3日3時)。
日本の印象について「信じられないほどのエネルギーがあり、選手には力がある。
とても組織されていてスピードがある」と称えた一方、日本人プレーヤーの名前を挙げながら触れている。
「長谷部は運動量があって、酒井(宏)と長友は自由に高い位置まで来る。
日本は世代的に経験があり、欧州でもプレーしている。
香川、本田、吉田。彼らは勝ち方を知っている」
キャプテンのMF長谷部誠をはじめ、DF酒井宏樹や長友佑都のプレーを分析。
さらにMF香川真司、MF本田圭佑、DF吉田麻也についても賛辞を送った。
そのなかで絶賛したのがMF乾貴士だ。
(この記事ですがすがしい=清々しいなんだと初めて知った…本田△)
清々しい大人の対応だよ
ビッグマウスとか少し無理に自分をキャラ化させてる所は一部の人から鼻で笑われてただろうけど
それも含めてエンターテイメント、楽しませてくれた
他スレもざっと読んでこの擁護は工作員が多い印象かなあ。
@誰々もこんな読み間違いしたからべつにいい
A読書家は頭の中で漢字を誤変換するからべつにいい
B難しい本を読んでるからべつにいい
結局本田が●通台本を読み間違い、●通危機管理部が好印象SNS投稿して、●通工作員が擁護して世論を作ろうとしているように見えてしまう。
月極駐車場
つきぎめ駐車場を
げっきょく駐車場と読んでた様な感覚かな
俺英語のアイランドをずっとアイスランドって読んでたわ高三まで 本田って素直で好感持てるな
言動からすかした奴と思ってたらボケが孤高キャラを演出していたと考えると
今までの本田には合点することもあると思えるようになってくるから不思議
きよきよしいなんて言葉は存在しない
清々しいを読み間違えたことを隠すなよ
本田にはライターがいることがバレた瞬間
そしてまた嘘をつく
スポーツバカにそんな事言ったらアカン!ミスターだって、、、
俺も若い時に女々しいをおなおなしいと言ってバカにされた事思い出したわw
君達もほんとは分かってなさそうだけどまあ黙っといてあげる
そうそう(騒々)しいことになったなとしろしろ(白々)しく書いてみる
>>447 数ヵ国語操れる超インテリのセードルフ
本田の英語は何を言っているのか分からない」
「イタリア語は全く話せない」
普通は清々しいという言葉を先におぼえて
次に漢字を覚えるんだけど
チームとして結果出たらちゃんと日本に帰ってくるし間違いも認めるんだな
>>492 今無所属なのに帰らない理由がどこにあるの?
頭おかしいのか?
清々しい大人の対応だよ
ビッグマウスとか少し無理に自分をキャラ化させてる所は一部の人から鼻で笑われてただろうけど
それも含めてエンターテイメント、楽しませてくれた
>「でも、もうしっかり覚えました」
大人になるとこいうのってなかなかなあ
あれなんだっけせいせいしいだっけかとか思い出さない
アルゼンチンのメッシがゴール決めた試合のあとかな?
NHKの女アナ?が「魂のシュート」って書いてあったカンペを「かたまりのシュート」って呼んでて思わず実況に行ったわw
体を張って川島とベルギー戦についての批判を逸らしに行ったな
俺の職場ではWi−Fiを「ウィーフィー」と呼びます
班長が教えてくれました
俺も「号泣」をごうなき、「暴露」をぼうろってついつい変換してしまう。
「清々しい」を「きよきよしい」って
じつはすごいんじゃね?
々の意味を理解してるってことだからな。
アナウンサーがしょっちゅう読み違える時代に何を今さら。
本田はナイーヴ過ぎる。
市役所や銀行の手続きの書類は皆フリガナ必要なんだから、スポーツ選手用の台本は
フリガナ必須だろ。
ホンダは男らしいわ、カズだったら文字として認識さえできない。
>>457 偏差値のこと言うなら
東大の麻生とか安倍とかもこういう間違いあるので偏差値聞くとお前が負けるぞ
>>501 フランス語だとそう発音するんじゃない?
Wi-Fi出始めの頃はフランスとかスペインとかはそう発音してたと思う
今は統一されたんじゃないかな?
>>503 魂と塊は漢字で書くと似てるからな
自分で考えてたら読み方を間違える訳はないからねw
>>442 一番頭悪いと思う。韓流ファンに通ずる幼稚さ。
英語で考えてて日本語訳してもらったのを読んだとかかな
智者ぶるから恥ずかしいんだよケイスケホンダは。
バカなんだからバカなキャラでいけばいいんだ
本田のおかげで、すがすがしいを漢字で書けるようになったやつ多数
何故だろう、全然ムカつかない
麻生の漢字間違いとかは「市ね売国ゴミ」と思ったがw
漢字の問題じゃないだろう。
人生で一度もキヨキヨシイなんて表現は聞いた事がないはず。
読めなくても、これではないと分かるはず。
>>1 この人は10年以上海外生活送りながら現地の言葉話せない
まぁきよきよしいといい頭悪いんだろうね
>>493 チームに所属してたら帰らなくていい理由になると思える方が頭おかしいだろ
うんこ批評家が溢れる中間違いを素直に認められる人間性の違いを見せつけますねえ
低脳信者相手にカリスマ()気取るも
実像はゴーストが手掛けた台本丸読み
きよきよしいで墓穴掘ったな
初々しい
神々しい
白々しい
騒々しい
禍々しい
凛々しい
素直に認めてて草
あなた、若干をワカセンって読みましたね
なんてCMが昔あったよな
そもそもこれまで生きてきたなかでお前ら 活字にしろ音声にしろ
きよきよしい って聞いたことある? 俺はない。
その時点で きよきよしい って思っても 疑わないと・・・ (´・ω・`)
せいせいしいだろ?wwwwwwwwwwwwwwww
本田頭悪すぎwwwwwwwwwww
言葉なんて時代とともに変化するんだから、何が正しいなんていう見方がそもそも変なんだよ
きよきよしい、という言葉がこれを機会にできるかもしれないわけで
言葉のまちがいの指摘って、意外しばからしい
>>531 これ ホンダ風に読むと
ハツハツ
カミカミ
シロシロ
サワサワ
カカ
リンリン
なんやね (´・ω・`)
>>1 >「自分の恥ずかしい部分を認める男はかなりカッコイイと思います」
>「素直に間違いを認めるところ流石の人間力」
>「本田選手にもそんなミスあるんだなと驚きですが、言い訳しないところさすがです」
この手のウンコすら褒めちぎりそうな奴らってホント気持ち悪い。
すがすがしい、より、きよきよしい、の方が爽やか。イメージではきよきよしいがキラキラしてそう。
>>45 「清々しい」という言葉は、本などで読んで意味も知っていた。
ただそれを、「すがすがしい」と読むとは知らず「きよ」と読む方が普通だから、自分の中で勝手に「きよきよしい」と発音すると思ってたってことでしょ。
鶏脳だから
来月くらいにはきよきよしいって言ってるよ
>>541 でも 生まれてから きよきよしい って他の人が言ってるの聞いたことないはずだよね・・・
それがすごい不思議・・・(´・ω・`)
すがすがしいが読めなくても、きよきよしいは明らかにおかしいだろが
日常で誰がそんな単語言ってんだ
でんでんアベ「本田頭悪すぎwwwwwwwwwww」
まさか、本田の台本に「きよきよしい」とフリガナされてたとかw
どうしよう、本田はずっと前から
“きよきよし”って言葉使っていたら
後輩“きよきよし”・・・・・ってなんだろ?
>>1 誤読?
インタビューで誤読?
つまり、あらかじめ影武者が考察したシナリオ読み込んでインタビュー受けてたって事か
これは驚き 笑❗
きよしきよし
やすしはいらないってことだな。大阪人ならわかる
老舗を「ろうほ」って読む友達いたけど、ろうほはろうほで間違ってないのかな。
キャラ変えてきたな
これからは愛されるケイスケホンダや
イタリアメディアが付けた本田の愛称一覧 ノーグラシアス
ブジャールド(嘘つき 広告用の豚 火星人 ピッチを徘徊するゾンビ カタツムリ 家畜の残飯 肉とも魚とも言えない物 遊園地の射的 ワーストワン
鳥かごの中の鳥 三輪車 悪夢の夜
空っぽのバッテリー のろま遅い UFO
髪の毛が目立つだけ エラーと言うよりホラー ジャングルで迷子 軟弱落胆 砂漠で迷子
アマチュアレベル キックボード 酸素が足りない
サハラ砂漠でもブーイング ミステリアス 破滅的
パラメトロゼロ(移籍金0)右サイド失格 透明人間
靴磨きの方が役立つ 引っ込み思案 全てがミス
くすんだトップ下 消え行く存在 異物 穏やかな日本の海 足も頭もスロ 放心状態 皆既日食のような闇 厄介な存在 足手まとい
ファッキンサムライ バーゲン軍団 ダム 鼓笛隊のおもちゃ 最悪の一人 幽霊 不可解なオブジェ 足より口に毒
トーテムポール以下 刀のないサムライ パンキナーロ(ベンチ要員) ハラキリ状態 ミラネッロに来た寿司配達員 マーケティングマン 料金所の入り口 毒ガス撒き散らし メディア男
左下の男 無益 ミラネッロの幽霊 家にいるべき ユニークな10番 自ら飛び出した魚 絶望的な選択肢
ミランの中で唯一の汚点 逃亡中 珍プレー番組行き バルサへの逆オファーはノーグラシアス ピッツァの星屑のように無影響 Youは何しに日本へ
寒さに強い 何がホンダだ中古のベスパ スヌーピーの毛布
練習場だけのサムライ ゼロづくしの背番号10 犯人 テロリスト 9人で戦ってるも同じ 敗北者の選択
寿司バーの皿洗い 悲しき移籍市場の象徴 完全にアウト
ミラン没落と衰退の象徴 重い十字架 ゼロからゼロへ
ゴミ箱の中身 墓石 1000回のベンチより構想外 厄介な曲者 何度見てもあまり気分の良いものではない
やっと本田の存在を思い出した 本田は相変わらず最下位 フィールドプレーヤーの中で断トツのビリ
これ以上の選択肢がなくなった時の駒
これ以上どうしていいかわからない最後の数分に一か八かで投入する要員
悲しみの象徴 マーケティング商品としての価値もない
あとインターネットが出始めのころ、yahooを「ヤッホー」と読む友達も見たことある
>>558 アウトルックをアウトロックで間違える人は何故か多かった
学歴問わず
>>546 同意
そこがすごく不思議
コメント提案いろいろもらってたんだろなと
普通に思ってしまう
今回の清々しいコメントもw
>>523 聞かなくても読みでは何度も見てるから関係ないぞ
ちょっと前に漢字の読み方本がブームになったし、わりと日本人あるあるだよ
親近感わいた
ロシアに4年いてもロシア語を話せず
子供の頃からの夢だったセリエAなのにイタリア語はサッパリで
その上、日本語も苦手だったんだね
おれは せいぜいしい だとずっと思ってたから笑えない
>>546 >>564 アスペルガー乙
普通にずっと文字で見てきよきよしいと読んでたという発想にならない時点で相当頭悪いよ
あと普段はちゃんと読めてた言えてたのにも関わらず、ふとした時に間違った言い方をしてしまうこともあったりする
それがなんて症状かは分かんないけど、近いニュアンスで言えばゲシュタルト崩壊っぽい感じ
>>1 今日から台本は一字一句平仮名でお願いしましょう。
2ch風冗談だと思ってた。マジ半端ねえな。
せめて日本人は漢字2級検定をプロ資格に入れるとかしないとな。
誰だってあるよ
ビッグ過ぎるから気の毒
俺は親友の結婚式のスピーチでやらかしたよ
本田は漢字なんか読めなくたってスーパープレイヤーなんだから問題ない
でもSNSでは自分をバカだと認めた”本田さんカッケー”と称賛の嵐
間違えて覚えて大人になったパターン。
俺も、神々しいを25までがくがくしい
と読んでた
漢字が苦手なら引退後は自民党の議員になった方がいいな
欽ちゃんに仕込んでもらったら大化けするかも。
余生はお笑いで生きれる。
どう考えてもきよきよしいだろ
すがすがしい?
なんで清がすがになるんだよ?
え、本田がお恥ずかしいとか感じが苦手でとか言うの?
俺様系のイメージだったから逆に萌えるわ
謙虚な本田かわいい
元モ娘の加護亜依も「♪メルヘン街道」を「がいどう」って歌っていて面白かったわ。
何かい聞いても「がいどう」。まあ「がい0とは読むけどさ・・・。
じゅんいちダビッドソンにちゃんとネタを提供して、生き残らせる
小栗旬とかもちゃんと結婚祝儀でネタを提供してやれよ
美人局を美人女子アナの意味と言ったブタモリシを超えた
俺も兎に角がうさぎにかど?って読んですごくバカにされたことある(´・ω・`)
小学校レベルの誤読
サッカー以外はスルーだったのね
深読みして使いたかったのは「晴れ晴れしい」だったりしてw
べつにええやんと思ったけど電通の用意した台本かと思ったら冷めるな
>>607 こおn謝罪コメも全部電通のシナリオやんw
清武「少しは僕の事思い出してくれたみたいですね・・・」
第二のイエニスタみたいに醜く逃げ回ると思ってたらあっけなかったな
本田も重圧なくなって吹っ切れたのかな
うーん
読めないじゃなくて、ずっとこう言ってたってことだろ
理解に苦しむな
香川は 情熱大陸 って漢字書けなかったし
本田も高校時代の自己管理ノートの字がめちゃくちゃ汚かった
摂取した食事メニューに小学生みたいな字で「かしわ」とか書いてたし
出身地はアースだからいいんだよ
何カ国語も話せるんだからそっちほ方が凄い
>>621 あまりに堂々と言い間違えられるとこっちが間違えてるのかな?って不安になる
そんな日本語ないから漢字じゃなく日本語が苦手なんだよ
日本人できよきよしいと読み間違えてた奴相当いるぞ
俺も今日までそう読んでたから
でもきよきよしいとは、あんまり言わないよね
カー食と書いてもぐもぐたいむと読ませたりする昨今、
きよきよしいという言葉が爆誕しても良いのではなかろうか。
「きちんとはんせいもできるんですよー」
「たのしんでくれましたか」
ペラペラ設定の英語 セードルフに「あんん?伝わらねぇクソが」 一蹴されとったよなぁ
台本田は何語ならまともなんや
俺も高校の時、体育の着替えで置きっぱなしの女子のスカートかぶって
エリマキトカゲ!ってやってたら女子に見つかってブルマの女子に囲まれ怒られたよ。
その後教卓の横で正座させられ、素直に反省したけど誰も褒めてくれなかったぞ?
出汁とかもそうだよな
確かキムタクがでじるって言ってたような
日本語の漢字って難しいよね
音読み、訓読み、送り仮名、呉音、漢音、唐音、重箱読み、湯桶読み、熟字訓、当て字、濁点の有無
覚える事だらけだ
じゅんいちダビッドソンにネタを提供してしまったなw
>>635 でじるやろ!
だしって読むのに無理がある
あれは平仮名がカタカナでダシ、だしでええやろ
台本田wwwww
台本屋に嵌められたか?wwwww
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
すがすがしいと清々しいは別語だと思っていた
→すがすがしいよりも漢字語使った方がかっこいい
→きよきよ
ってこと?
今後インタビューはやはり英語の方がいいかなw
おい本田最後がこれじゃ引退出来ないぞ恥ずかしくて!!
インタビューで、誰かが書いたものを読んでる…てことなん?
やっぱ馬鹿だから最後のCKであんなボールいれるんだね
納得
カンペ「プロフェッショナルとはケイスケホンタ」
本田さん「マジで?なんか恥ずかしくないΣ(゚Д゚)」
オレは二十歳まで「老舗 」を「ろうほ」って読んでたよ
本田君気をつけてね
政治家だったらボロクソ叩かれてるよ
きよきよしいと覚えてたにせよ他人からはそんな言葉一度も聞いたことなかったろうに、違和感なかったのかなw
普通は言ったらその時点で突っ込まれて若いうちに気づくが、怖くてだれも突っ込めなかったんだろう。
>>569 「すがすがしい」って表現を知ってたら清々しいをきよきよしいって読んでたとしてもインタビューの返答としては普通は「すがすがしいきぶん」ってぽっとでてくるはずだけど?
逆に清々しいの意味や表現は知ってても「きよきよしい」と読んでてこのやり取りのなかで「きよきよしい」が出てきてるんなら、普段本田が「すがすがしい」って使うときはどんな意味や表現で使ってるんだ?って話だろ
>>652 あれはドーハの悲劇に匹敵する醜さ
台本田の敵にパスのふんわりキック
頭の悪さが凝縮したプレーだったわ
>>1 マツモトキヨシの大ファンで清武との相性もいいからついキヨ!キヨ!ホーホキキヨ!
サッカー馬鹿には違いないけれど、稼いでるから問題ないよな。
野球馬鹿も同じ。
>>669 あえて狙ったミスだから、あれ?
俊さん?
まー代表退くわけだしネタキャラとして頑張って欲しいw
わざとに決まってるだろ
きよきよしいなんて発音の言葉は恐らく誰もが初めて聞く言葉だろう
百歩譲って仮に読めなくともそんな言葉を脳内で認識しても発音する前にとどまる
>>662 マジw? なんだ恥ずかしいって思って損した...
一目置いた。
をついこのあいだまで「ひともく」と読んでいた。
ふいんき、なんて最早ちゃんと雰囲気と変換されるから、
きよきよしい、も近い内に同じ扱いになるだろう。
意味なしの理由なし
サイコパス
ヘレン
きよきよしい
本田は近寄りがたい雰囲気だけど
実際はそうでもないらしい
サッカー強化するならどうすればいいか?
世界のプロサッカー選手の99%は中卒でサッカーに専念する
本気で強化したいなら中卒でプロに専念させるべき
ドイツでは12歳でスポーツ選手を目指す子は
普通の子とは別の簡易的な職業訓練的な学校に振り分けられ
ほとんど勉強はせずにスポーツに特化した時間を送る
清々しいとは ですか?
それはキヨキヨシイ ですね。
苦手でも
きよきよしいなんてまず聞いたことないから
言うこと自体憚るもんじゃね?
聞いたことがあるのかもしれんが笑
前大会の惨敗後はまっすぐヨーロッパに逃げたのに
ベスト16までいった今回は逃げなかったのね
姑息な奴
実際高卒の半分ぐらいは読めんと思うぞ
昔日大行ったやつも読めないやつ居たし
>>689 もう、最低だな
サッカーの嫌いなところ
わざと倒れる
わざと痛がる
人を騙す事を子供に教えるんか?
時間稼ぎをする
変な髪形や髪色にする→本田
汚い刺青を腕にしている
点が入ったときに喜びすぎ
やたら唾をはく
無教養が基本
「清々(すがすが)しい」を間違えて「きよきよしい」と読んでいた
標準語が話せない→摂津のかっぺ→本田
基本バカ モヒカン刈がすき
人をかむ
両腕に時計がおしゃれと信じてる→あ本田 神の手
三菱ダイヤモンド・サッカー時代からのサッカーファンですが
まじサッカーが嫌いになった
ちなみに野球はもっと嫌いです
認めた勇気が凄いわな。普通のメンタルの奴はスルーでただひたすら沈静化を祈るのみw
キラーワード「あえてね」の時代は終わったんだな
リトルホンダもあえてねも台本だったんだろうな
ケイスケホンダを演じきった男の最後が「きよきよしい」で清々しい終わり方になったな
漢字が苦手でも外国でコミュニケーションとれるんだから立派
いちいち揚げ足をとる連中を相手にすると損するぞ
デブライネがドリブル開始したとき、それより前にいたのは5長友 10香川 16山口 17長谷部
デブライネがパスを出したとき、それより前にいたのは5長友 16山口 17長谷部
素直か?
素直な奴なら分からないと最初から誰かに聞くはず
多分、ずっときよきよしいって言ってたんだろうな
周りは、ん?と思っても指摘しきれなかったのか
まあでも海外にずっと行ってるんだからそれくらい許したれよw
蛍とかだったら決して許さないけどw
>>698 最初からわからないんじゃなくて「きよきよしいと読む」という確信があったんだろう
"プロ"と言えば、ケイスケホンダ!
"きよきよしい"と言えば、ケイスケホンダ!
一流はこれくらいがちょうどいい
松本が九九できないのと一緒
本田らしくないw
本来の本田なら、「これからは「清々しい」を「きよきよしい」と読むことにしたい」って言うはずなのに。。。
本田馬鹿にしてる奴の中で
これ読めた奴がどんだけいるんだって話だわ
スポーツ選手なんて、みんなこの程度でしょ?
脳味噌が筋肉なんだから・・・
病気とともにピッチで戦うのは、私も同じ病気を持っているのでどれだけ大変かがよくわかる。言い訳せず、頑張る姿に励まされたよ。
ありがとう!本田!わたしの気持ちもきよきよだよ。
本田さんはこれからはこういうキャラでやっていってほしいわ
>>624 日ハムの中田翔もいろいろな字が書けない
子供に渡す色紙に「夢」という字を入れようとしたが書けなくて近くの人に聞いた
こんなのは序ノ口で入団間もない頃はひらがなも忘れてしまって、やはりそばの人に聞いていた
確か「め」とか「ぬ」とか、その辺りの字だったような
本田は結構茶目っ気があるから俺の中では好感度が一定以下には下がらないわ
本田ってアホだなーwww
せいぜいしいくらい読めろよwww
>>717 スポーツマンてそんなもんよ
お前はそん偉そうに言えるの?馬鹿っぽいけど
意味はあってるから
読みを間違えて覚えただけだろ
それで大はしゃぎのネットイキリは
素直に認められて逆に恥ずかしいやな
大学出てるのに、公共の電波で、
「団塊(ダンコン)の世代」なんて読んだ人もいたんだから。
あんな簡単なコメントさえ
誰かが書いたということか
わたくしも、つい最近まできよきよしいと読んでおりました
本田が「清々しい」なんて日常会話を、あの歳まで使ったり聞いたりしなかったのか不思議
政治家は日常使わない言葉や、官僚や秘書の書いた文を丸読みするから誤読しやすいけれどね
すがすがしいとは別にきよきよしいがあるんだと思ってたw
一生懸命、本は読んでたんだろうなっていうのはわかる
なんか最近、本田デレ佑が多いな。
ワールドカップで毒気が抜けちまったか、いつものツンモードはどーしたよww
>>145 同じテレ朝でこれまた同じニュースステーション内で男子アナが
>>1と同じ
「きよきよしい」と真面目に原稿読んだの誰か覚えてない? それに比べりゃ
本田さんなんてセフセフですよw
サンキュー本田!
これから俺達は君にこう叫ぶ!!
『アホは黙っとけ!!!』
アーーハッハッハッハッハッ!!!
今日はなんて清々しい日なんだ!!!
ちょっと前に、
何卒を「ナニソツ」と読んだ馬鹿もいたよな。
>>720 そうなんだよね
逆にきよきよしいに清々しいを当てるのが間違い
全国の教師が本田が、きよきよしいって読んでるが恥ずかしいから覚えましょうって言ってるな
その分ロシア語やスペイン語が出来るんだったら恥じることない
日本語しか知らないくせにやたらと間違える奴だって多いんだから
「地名を読めない」のは仕方ない
ただ、それを使ったことある、もしくは、使ったことあるが、誰からも指摘されなかった、
ということが問題なんだよ
>>744 たぶんすがすがしい事が
何一つなかったんだよ
しばらく何も為してないんだから
>>1 名前も覚えられないらしい
天然すぎるだろw
>>1 漢字に変換できない時点で気づけよ(´・ω・`)
ここだけの話、「せいせいしい」だと思ってた(´・ω・`)
自分も下馬(げば)評を「したばひょう」
言質(げんち)を「げんしつ」と最近まで言ってた・・
カットしてやれよ、と本田大嫌いなオレは思ってまう。カットしてやれよ。
こういうのあるあるだよね
俺みたいな厨学歴でもよくあるもん
こういう事からきよきよしいと言う読み方がいつの間にかメジャーになり100年後くらいに広辞苑に載るようになるんだぜ。
他人が用意したコメントを読み間違えた以外の何物でもないわな。
たしかに、「読み間違い」って、そういう状況でしかありえんよな。
例えば、「これ読めない、知らない、読んだこと無い、読み方わからない」なら、
「すみません、読めません」と言うだけやし。
そうじゃなく、(うわ、これ読めねえ…。でも、読めませんとは言えねえ状況やし…行くか!)ってときに、
こういうことが起こるわけでさ。(例えば、女子アナ等ね)
たしかに冷静に考えるとおかしい
文章の読み間違えは誰にでもある
しかしこれは読み間違えではなく
自分の口から発したものだから
読み間違えという問題ではない
外国語喋れるんだから恥ずかしくもなんともないよ
滝沢カレンだって読めないだろ
高校時代ろうほとかそばしょって読んだり宙宇って書いてた奴が今では個人事業主だな
運動も稼ぎも社会的地位も成果も
そして、間違いを認める器の大きさと修正力も
お前ら完敗だなw
「清々しい」の読み方がわからなくても
きよきよしいと読むのは違うとわかりそうなもんだが
スポーツ中心の生活を送ってるとわからないようだな
いい勉強になった
>>763 読み間違えというか誤認識だな
本では読むけど自分が日常ではあんまり使わない言葉だと読みを間違って覚えていても気づかないってのはよくある
ブラジルの時は逃走したのに今回はちゃんと帰国するのなw
40過ぎでも台風一家って思ってた俺もいる
地震をもて!
おまえら完全に悪者になったな
やっぱり本田さんは2枚も3枚も上手
日本語の歴史の中でも、新しい言葉が生まれる瞬間て案外こんな風な誰かが言い間違いしたのを聞いた人がまた使って広まっていったとかなんだろうか。
>>756 げんち なんだ。ことじち だと思っていた…
あと カラス を漢字で書くと 鳥 だと思っていた。場合によってトリとカラスと読み分けるものだと。
何年か前に、カラスは棒が一本少ない事に気づいて衝撃を受けた。
融通の利かなさは一方で記憶バカと揶揄されるも他の追随許さない秀でた能力なんだよね
インプロ、即興的な回転とまた違う特殊な才能。お互い求められる能力が違うしな
本田さんの真似もまた体格能力からして他人が出来るもんでもないわ、継続的なトレ含めて
外国にいるから日本語をあまり使ってないってのもあるんじゃね
お前らこれ本田わざと間違えたの知らんのか?少しでも川島をかばうための策略で間違えたんだよ。ネット民が川島を攻めるのを少しでも減らす策略です
>>785 みたいなバカが一番必要ねえかも、他人蔑む必要がそもそもない上に
意味不明な書き込み自体が害
>>1 云々をでんでんと書き込む人たまに見るけど
あれはお前か
漢字の問題ではなく
言葉そのものを知らなかったのが問題
キヨキヨなんてwww
わざとじゃないんだとしたら中卒レベルの間違いだから、さすがに笑ってごまかすとかって話じゃないな
き…清々しい
って、何回も書いたことがあるのに、全部スルーされた俺
有名っていいな♪
>>790 その日本の学校の枠組レベルでしか物事の物差し持たないボンクラヒッキーが触れない結果出したじゃん
本田さん。しかも誤り認めて覚えたと。過去は優位も現状の自分を認められないクソ野郎とは違うかもね
今需要を汲んで活躍出来る人材は
間違うのはよくあるけど、対応が上手いな
逆ギレが一番悪い
台風一過のことを俺も台風一家だと思ってた時期は俺にもあった。
お恥ずかしい(^-^;
昨日の日テレのワールドカップ特番でも本田ageage作戦だったし
本田のスタッフと日テレが繋がってて、日テレのインタビューなんかも全て利益ありきの台本だったんだな
日本橋の地名も
東京は「にほんばし」
大阪は「にっぽんばし」
だけど、大阪の「にっぽんばし」を平然と
「にほんばし」と呼んでる連中に比べたら本田はすがすがしい!
>>お恥ずかしい。漢字が苦手で。でも、もうしっかり覚えました
でんでん大丈夫だよドンマイ( T_T)\(^-^ )
きよきよしいなんて表現、30年以上生きてきて一度も聞いたこと無いだろうに。
「すがすがしい」よりも「きよきよしい」のほうがより清々しい感じがする。
もしあのFK決めてたらいつか広辞苑にのったかもしれない。日本語マジそんな感じで言葉変わってきた歴史。
:::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::ノ从从ヽ
:::::::::::.ゝ か つ み ノ::./ミミ彡彡\
:::::::::::/ だ に は イ:/::/ ̄ ̄ ̄ \ヽ
::::: | な。 ゙i |::| |::|
\_ ,,-.|::| =-ッ-= |::|
――--、..,ヽ__ _,,-'' .(V ヽ・) (・ノ .V)
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ . ヒ( / )/
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 .ヽ L__) /
/. ` ' ● ' ニ 、 .( )
ニ __l___ノ ヽ (⊂⊃) / <清々(きよきよ)しい
/ ̄ _ | i __|\_/|__
|( ̄`' )/ / ,.. ./ ヽ__ノ \
`ー---―' / '(__ ) .| | |
====( i)==::::/ .| | ||
:/ ヽ:::i
>>1 ホラッチョ安倍チョンなら
どんな言い訳してたかな?
>>811 本田は「もはや」すがすがしいをきよきよしいと読むくらいだから「さすが」に読めないだろうw
さすがケイスケホンダはきよきよしいな
ケイスケホンダの未来に幸あれ
最後の引退コメントであの発言
とてもきよきよしかった
アホがバレちゃしゃーない。誰でも見栄をはり
たいからな
だから俺様気取りをしてたんだろう
高卒だもの。見栄を張るのは当然
アホを隠すためにオラオラしているDQNと一緒
本田って台本書いてもらってるのか??人が描いたもの呼んだから、
間違えたのか??
本田を広告塔にしようとしてるやつらがいるのか??
元々大阪の人だから絶対ネタにするよ
きよきよしいやんって
誤読くらいそっとしといてやれ
いちいち記事にして拡散してやるなよ
まあ認めたんなら最早叩く理由はないわな。
弄られるかもしれないがw
>>18 確かに
聞いたことない言葉を調べないで使っちゃうのはすごいw
ケイスケホンダを見てると
2ちゃん時代からよくネタになってた「がいしゅつ」「ふいんき」「すくつ」とかいうのも
ネタじゃなくてガチで使ってたやつも意外と多いことが実感される
でもその手の試験に出そうなスカしたやつより
「きよきよしい」はよりバカっぽさが増すのでさすがはケイスケホンダ
しかし、「清々しい」という言葉は、
文字として目で見るより、
音としてテレビやラジオから聞く機会の方が多いと思うんだが。
中学生ぐらいだって、知ってる言葉だろ。
世界の美'意識はこんなに違った。女性の”完璧なプロポーション”は?
http://2polls.xyz/votes/32/ >>744 それはないカンペか手紙で指示されてそのまま読んだら読めなくて、きよきよしいになったと思う
>>833 雰囲気「ふんいき」
既出「きしゅつ」
巣窟「そうくつ」
ここの皆は本来の読み方をわかった上で
「ふいんき」
「がいしゅつ」
「すくつ」
って使ってるんだよねw
「清々(きよきよ)しい」は今年の流行語大賞候補だな。
この程度の間違いは日常茶飯事のマーチ卒のワイ星稜高校レベル(´・ω・`)
一生知らんこたーあるのが人間
先人先輩の助言はちゃんと聞けよ
お前らこれ本田わざと間違えたの知らんのか?少しでも川島をかばうための策略で間違えたんだよ。ネット民が川島を攻めるのを少しでも減らす策略です
ルビ振り忘れた台本屋がこってり絞られてそう
まさか読めないどころかきよきよしいで通すとは思わんよな
なんか判るわ
こう今までのサッカー人生の中での辛さや苦しさ、しんどさみたいなのが今回のW杯で清められて浄化した様な感覚で思わず出ちゃったんだろうな
その道を極めた者のみが最後に使える言葉
それが「きよきよしい」って事なんだよな
「すがしい」なんて形容詞を日本人でも使わないもんね。
キヨキヨしいの方がサラサラのサラサーティ感あるよな。
「失笑」:呆れて笑えない
って意味だと思っていた。
「しゃべる」という動詞の命令形を「しゃべろ」だと勘違いしていた。
清を「きよ」って読めただけよしとしようや
清って字を見て「すが」なんて読むのはちょっとしたひねくれ者や
清々しいって場面以外であまり使わんだろ
外国人にも難しいから「きよきよしい」でも正しい、昔は「すがすがしい」と読んでいたって時代が来るかもしれん
読書家だけど人付き合いが苦手な人にあるケース
言葉としては知ってるがどう読まれるかまでわからない
単に恥ずかしいという気持ちがわからない人なのでしょう
>>865 勁草書房が読めなくて読書データを取ってる時に
パソコンに入力するのが大変だった事があるわww
漢字が苦手でもきよきよしいはあり得ない間違い
でんでん並み
>>72 わかる
私もそうだった
読みはすがすがしいと知る機会があって脳内で訂正はしてるんだが
既にこれがインプットされてしまっててすがすがとキヨキヨが同居してる感じになっとる
年齢的には恥ずかしいよね
まだ二十歳前後ならともかく
まあ清々しいなんておじさんしか言わないだろ。(笑)
台本あったんだろうな。
サッカー、野球選手は頭悪いのみんな知ってるから大丈夫だよ
>>1 読み書き計算が苦手
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/torisetsu/cat_learning.html どのような特性?
発達障害のある人の中には、知的発達の遅れはないのに、読み書きや計算のいずれかや複数に著しい困難を示す、「学習障害」と呼ばれる特性のある人がいます。
こうした読み書きや計算の困難さは、文字の読み方や運筆、数字や記号の理解などに特徴から来ているため、本人が怠けているわけではありません。
なんか間違え方がめずらしくない?
「すがすがしい」という言葉(読み)は知ってても
それを「清々しい」と漢字で書くのは知らなかった
という人の方が多そうなのに
>>884 FCルミ子には入れた
>>873 >>882 〜「空気は読めるが、あえて壊す」タブー侵犯がもたらすもの〜
http://www.dr-kumaki.net/kimo/ogen_sho/ >トゥレット障害を含む発達障害の患者さんは、よく「空気が読めない」といわれるが、
この場合、空気が読めないのではなく、「空気は読めるが、あえて壊している」。
そこに彼らの潜在的な快楽があるのです。
>彼らは、社会があらかじめ構成しているルールや予定調和がたまらなく嫌なのであり、それに抗う破壊的行動を選択せずにはいられない。
でもお前らの大半も
すがすがしいを清々しいと書くことを知らないという
平仮名で打てば変換して貰えるからな
>>882 ダイサコも高校の日記に「どうして」を「どおして」って書いてた
この間違えはありえない
国会に呼んで漢字テストしれ!
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
知らなくても推測でこう読むんだなって分かりそうなもんなのにな
パンチドランカーみたいなもんでしょ 頭にボールぶつけてるから
俺は文盲をぶんもうって読んでた(´・ω・`)屑人間
「すがすがしい」と言う意味自体は知ってるはずだし
周りが口にしていることを何度も聞いたことあるはず
「清々しい」だけみれば、漢字が苦手な人なら間違うってのもわかるが
そもそも、「すがすがしい」という言葉を知らないという前提の読み間違いだと思うんだが
日本語はもっと自由でいいと思うんだ。古代に使ってたかも知れない。
きよきよしいもアリだよ。
>>888 >>897 高次脳機能障害、発達障害と人格障害の共通点
https://kid-academy.jp/column/76/ 実際これを裏付けるように、左側のこめかみ部分を強く打って、ADHDの症状によく似た状態になったという症例もあります。頭部への損傷により、ADHDに似た症状が出てしまった方は、実際のADHDに対して行われる療育方法が効果的であることが多いです。
言い訳する人間が多い中間違いをきちんと認める姿勢には好感が持てる
政治家どもに爪の垢を煎じて飲ませたい
きよきよしい=本田△
多分年末までに新語として定着する
生まれてくる子供に「清々」って名付けるわ
もちろん読みは「きよきよし」
清々しいは一般用語だけど、きよきよしいなんて逆に出てこないから本は
読んでるんじゃないか?
なんで知らない言葉つかうんだよwwwww
あと腕時計両腕もやめろwwwww
知恵遅れか
いい歳した社会人で「団塊の〜」を、だんこんって言っちゃう人がたまにいるよね
>>848 その手の意見よくあるけどさ、あんなの、取り繕えないし、言い訳できないレベルてだけだからね。
せいせいしいって間違えるだろ普通
キヨキヨしいとか絶対わざとw
こういう素直なところをもっと出していたら好感度抜群だったのに本当にアホ
清武のキヨからそう読んだん?
ところでインタビューは台本があるん(´・ω・`)?
× 漢字が苦手
○ 頭が悪い
事実を正確に主張しろよ情けない奴だな
素直に間違いを認めるのはいいな
確信犯とか間違った使い方指摘されて言葉は変わっていくもんだと開き直るやつ多すぎ
勘違いしたままほったらかしになってしまうことってよくある
素直に間違いを認めて謝罪する態度はまさにきよきよしくて好感が持てるね
>>933 本田が実際頭が悪いかどうかはさておき、漢字が読めなくても頭いい奴はいっぱいいるぞ
>>923 https://snabi.jp/article/6 具体的な特徴
他者の表情や視線、しぐさを読み取って伝える言葉を選ぶことが苦手で、人間関係をうまく築けない。
言葉の発達に遅れや偏りが見られることがある。独特の言い回しや難解な表現を使用したり、一方的に話をしたりする。
>>939 【サッカー】<本田圭佑>「セネガル戦は“自分たちのサッカー”を表現できた」「チョキを出されると分かってなぜパーにこだわる」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530085680/ 擁護している連中は自分達の教祖がホームラン級のバカだということを認めると自尊心が傷つくから認められないだけ
彡彡彡彡彡三三ミ:、
彡彡彡彡彡三,-=-ミミ、
/シシl/l/l/レ'´ ゙゙゙゙゙゙̄ヘヽ
|::::::::::... V
|:::::::::::::: ) まぁ今はすごく…
r= 、::::: ' ´二 ‐、 , ‐ニ''| なんというんですかね えー…
{,',=、',: <●>ヽ (< ●1 きよきよしいというか…
. ヾ、( `==´ l,`=´.) すごく…
`-、 \ .r l, .イ 自分の中では…
| ` ^ ’ ,' 気持ちの切り替えができている
. |ヽ , =.^ニ^ゝ} 部分があります
. | ヽ 、 ``二ノ./
,.ィ:ナ \ `"""",イ...._
_,.ィ::::::ヘ ` ̄ ̄ |`';:::'::...,_
-:':::::::::::::::::::\ |:::::::::::::'::-...,_
::::::::::::::::::::::::::::::\ ノ::::::::::::::::::::::::::::::'::,
「発達障害の当事者と打ち合わせをする」というので取材させてもらったら、むっちゃ勉強になった話
https://m.huffingtonpost.jp/2017/05/30/talk-with-developmental-disability-person_n_16876110.html 「働き方から会話まで、職場で評価が高い人の真似をしようとしていました。でも、うまくもいかないし、疲労もすぐに限界がきてしまった」と経験を語った。
せいせいしいと読むならまだわかるが、何故きよきよしいなのか
>>1 滝沢カレン「ぐすぐす、ぐす、あれ?なんだっけ?」
>>562
イタリアメディアが付けた本田の愛称一覧 ノーグラシアス
ブジャールド(嘘つき 広告用の豚 火星人 ピッチを徘徊するゾンビ カタツムリ 家畜の残飯 肉とも魚とも言えない物 遊園地の射 ワーストワン
鳥かごの中の鳥 三輪車 悪夢の夜
空っぽのバッテリー のろま遅い UFO
髪の毛が目立つだけ エラーと言うよりホラー ジャングルで迷子 軟弱落胆 砂漠で迷子
アマチュアレベル キックボード 酸素が足りない
サハラ砂漠でもブーイング ミステリアス 破滅的
パラメトロゼロ(移籍金0)右サイド失格 透明人間
靴磨きの方が役立つ 引っ込み思案 全てがミス
くすんだトップ下 消え行く存在 異物 穏やかな日本の海 足も頭もスロ 放心状態 皆既日食のような闇 厄介な存在 足手まとい
ファッキンサムライ バーゲン軍団 ダム 鼓笛隊のおもちゃ 最悪の一人 幽霊 不可解なオブジェ 足より口に毒
トーテムポール以下 刀のないサムライ パンキナーロ(ベンチ要員) ハラキリ状態 ミラネッロに来た寿司配達員 マーケティングマン 料金所の入り口 毒ガス撒き散らし メディア男
左下の男 無益 ミラネッロの幽霊 家にいるべき ユニークな10番 自ら飛び出した魚 絶望的な選択肢
ミランの中で唯一の汚点 逃亡中 珍プレー番組行き バルサへの逆オファーはノーグラシアス ピッツァの星屑のように無影響 Youは何しに日本へ
寒さに強い 何がホンダだ中古のベスパ スヌーピーの毛布
練習場だけのサムライ ゼロづくしの背番号10 犯人 テロリスト 9人で戦ってるも同じ 敗北者の選択
寿司バーの皿洗い 悲しき移籍市場の象徴 完全にアウト
ミラン没落と衰退の象徴 重い十字架 ゼロからゼロへ
ゴミ箱の中身 墓石 1000回のベンチより構想外 厄介な曲者 何度見てもあまり気分の良いものではない
やっと本田の存在を思い出した 本田は相変わらず最下位 フィールドプレーヤーの中で断トツのビリ
これ以上の選択肢がなくなった時の駒
これ以上どうしていいかわからない最後の数分に一か八かで投入する要員
悲しみの象徴 マーケティング商品としての価値もない けど「すがすがしい」を書けるやつはおらんだろ。変換に頼ってるだけ。
>>1 人間誰にでも間違えるって
自分も言い間違いや読み間違いや書き間違いするし
オランダ語出来ない
ロシア語出来ない
イタリア語出来ない
スペイン語出来ない
日本語出来ない
アホのこ
「でんでん」もかなりの衝撃だったが、
インパクトでいえば「きよきよしい」は、かなりトップクラスw
ジョブチューンで官僚特集の時、過去にやられた議員の漢字読み間違いの例で
「円滑な進捗」を「えんこつ な しんしょう」と誤読されたという話をやってた。
>>956 それ以前に読み間違い程度で得意気に足引っ張る魑魅魍魎になりたくねえわw
どこで人生躓いたか知らねえが挽回の機会も無く埋もれて蠢く餓鬼みたいな性質でキモイだけ
難聴をナンキって読んだ奴は在日朝鮮創価だったから
こいつも朝鮮系かも?名前がモロだし
こういう発言を面白がって、わざときよきよしいとか使われているうちに定着して、100年後には辞書に載ってるのかもしれない。
美しいとか凄まじいとかも、平安時代は今と違う意味の言葉だったというし。
本田だけじゃなく、おれたちでも、
「正解とは違う読み方を、みんなの前で言っちゃう場合」を考えてみる
A: 自分の中で、(なんの自信か)「これが正しい読みなんだ!」と、それを発声してしまう。
B: 人から渡された文章で、読めない文字があるが、「読めません」とも言えないので一か八か読んでみた
時間稼ぎのパス回しについて聞かれた時も台本を読んでるだけって感じた
963やが、
本田の場合、Aは考えにくい
そうすると、Bかな?って思う
意外と営業マンとか向いてたりしてな
自分のビジネスは失敗しても
>>940 Twitterでも好感度up大人気
チョンども発狂
きよきよしい
もありにすればケイスケ・ホンダはなにも間違ってないことになる。
イタリアメディアが付けた本田の愛称一覧 ノーグラシアス
ブジャールド(嘘つき 広告用の豚 火星人 ピッチを徘徊するゾンビ カタツムリ 家畜の残飯 肉とも魚とも言えない物 遊園地の射 ワーストワン
鳥かごの中の鳥 三輪車 悪夢の夜
空っぽのバッテリー のろま遅い UFO
髪の毛が目立つだけ エラーと言うよりホラー ジャングルで迷子 軟弱落胆 砂漠で迷子
アマチュアレベル キックボード 酸素が足りない
サハラ砂漠でもブーイング ミステリアス 破滅的
パラメトロゼロ(移籍金0)右サイド失格 透明人間
靴磨きの方が役立つ 引っ込み思案 全てがミス
くすんだトップ下 消え行く存在 異物 穏やかな日本の海 足も頭もスロ 放心状態 皆既日食のような闇 厄介な存在 足手まとい
ファッキンサムライ バーゲン軍団 ダム 鼓笛隊のおもちゃ 最悪の一人 幽霊 不可解なオブジェ 足より口に毒
トーテムポール以下 刀のないサムライ パンキナーロ(ベンチ要員) ハラキリ状態 ミラネッロに来た寿司配達員 マーケティングマン 料金所の入り口 毒ガス撒き散らし メディア男
左下の男 無益 ミラネッロの幽霊 家にいるべき ユニークな10番 自ら飛び出した魚 絶望的な選択肢
ミランの中で唯一の汚点 逃亡中 珍プレー番組行き バルサへの逆オファーはノーグラシアス ピッツァの星屑のように無影響 Youは何しに日本へ
寒さに強い 何がホンダだ中古のベスパ スヌーピーの毛布
練習場だけのサムライ ゼロづくしの背番号10 犯人 テロリスト 9人で戦ってるも同じ 敗北者の選択
寿司バーの皿洗い 悲しき移籍市場の象徴 完全にアウト
ミラン没落と衰退の象徴 重い十字架 ゼロからゼロへ
ゴミ箱の中身 墓石 1000回のベンチより構想外 厄介な曲者 何度見てもあまり気分の良いものではない
やっと本田の存在を思い出した 本田は相変わらず最下位 フィールドプレーヤーの中で断トツのビリ
これ以上の選択肢がなくなった時の駒
これ以上どうしていいかわからない最後の数分に一か八かで投入する要員
悲しみの象徴 マーケティング商品としての価値もない
>>963 迷わず「B」だな
どのインタビューも台本丸暗記で読めない漢字を
恐る恐る言ってみたら外したって感じ
>>977 お恥ずかしい。
漢字が苦手なもんでw
俺も初見の時は
「しょい」って読んでた!
まぁ、「いわゆる」漢字の読み方は難しいってことですねw
アナじゃないからおk
せきまきとかとほうに比べたらかわいいもんだw
>>994 「せっけん」席巻・接見・石鹸と他にも色々あるからわざと「せきまき」って読んだんだよ。
きっとw
-curl
lud20250118070434caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530702014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<本田圭佑>「清々(きよきよ)しい」誤読を華麗に反省!「お恥ずかしい。漢字が苦手で。でも、もうしっかり覚えました」 YouTube動画>7本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<本田圭佑>「金はない。ほぼ株」「貯金は悪。」への批判に反論!
・【サッカー】<本田圭佑>「政治家転身」に馳前文科相が太鼓判!後継者に指名
・【サッカー】<本田圭佑>「自殺はするな」
・【サッカー】<本田圭佑>「政治家にはならないと思います」
・【サッカー】<本田圭佑>「おいコロナ。お前なんかに俺らは負けへんぞ。これ以上俺らの邪魔すんな」
・【サッカー】<本田圭佑>「エアオファー連発」で苦境に立つ現状/本業以外で多忙..実を言えばサイドビジネスが絶好調
・【サッカー】<本田圭佑>「改めて試合に出始めたところでもっと良いプレーができると思う。プレーするごとに自信が深まっている」
・【サッカー】<本田圭佑>「W杯V宣言」なぜ封印?最後と位置づける大舞台に向けて、“謙虚”な姿勢を鮮明に打ち出した理由とは――。
・【サッカー】<本田圭佑>代表練習後一問一答「日本はイタリアと天と地の差くらい優しい」「ミランはブーイングありすぎてダメ」
・【サッカー】<本田圭佑>右FWで先発濃厚!「基礎に戻るところ」
・【サッカー】<本田圭佑> 西野ジャパンで「トップ下」回帰!★3
・【サッカー】<本田圭佑> 西野ジャパンで「トップ下」回帰!★2
・【サッカー】<本田圭佑> 西野ジャパンで「トップ下」回帰!★4
・【サッカー】<本田圭佑>なぜはハリルジャパンに復帰したのか?
・【サッカー】<本田圭佑>2007年以来11年ぶりのまさかの“Jリーグ復帰”
・【サッカー】<本田圭佑>シュート0で途中交代…それでも日本代表に必要な理由
・【サッカー】<本田圭佑>2試合ぶり先発 フル出場で7試合ぶり勝利貢献
・【サッカー】<本田圭佑>代表入りで囁かれる「ハリル解任の流れを事前に知っていた」疑惑!
・【サッカー】<本田圭佑>圧倒的存在感!変装するも「控えめに言って目立ちすぎ」
・【サッカー】<本田圭佑>監督交代後も迷走するミランのサポーターに「監督や選手に時間をあげよう」
・【サッカー】<本田圭佑>4年ぶり!トップ下へ 実戦練習で香川押しのけ“定位置”復権★3
・【サッカー】<本田圭佑>米移籍へ!ロサンゼルスFC急浮上 今季限りでパチューカ退団
・【サッカー】<本田圭佑>久々ビッグマウス!「ぶっつけで結果を出したこと何度もある」★2
・【サッカー】<本田圭佑> 「Abema TV」で今夜2時間生激白! 移籍先も発表か
・【サッカー】<本田圭佑>東京五輪OA枠を狙う!熱烈自己アピール「チームにプラスを提供できる」
・【サッカー】<本田圭佑>Jリーグ復帰の可能性を除外「サッカーをするために日本に戻ることはない」
・【サッカー】<本田圭佑>イタリア人記者の疑問「どっち?」の疑問に答える!「10倍強くなるよ」
・【サッカー】<本田圭佑>アジア杯準Vの森保ジャパンへ「刺激をありがとう!俺もギアをあげてく!」
・【サッカー】<本田圭佑>なぜハリル前監督に勝てたのか?「監督よりも権限を持つ男」 過去にも“反逆の歴史”
・【サッカー】<本田圭佑>欧州チーム移籍市場「戦力外通告」でどこに行く?「Jリーグはどこもウェルカム」
・【サッカー】<本田圭佑>コロンビア戦控え危機! スイス戦後の「真司にポジション取られる」が現実味
・【サッカー】<本田圭佑>ハリル解任「ネガティブに思わない」「これだけ議論できるのもハリルさんが監督をやっている時なかった」★3
・【サッカー】<本田圭佑>宮迫が契約解消「何がそんなに悪いんですかね?」「責任取って辞めるって文化もよく分からん」 ★6
・【サッカー】<本田圭佑>W杯優勝宣言!「可能性はある」去就については「日本はない」“ビッグマウス”は健在...
・【サッカー】<本田圭佑>クラブW杯の開催国UAEにメッセージ「日本人はあなたたちから学ばないといけない」
・【サッカー】<本田圭佑>日大の悪質タックル問題「このニュースにいつまでも過剰に責め続ける人の神経が理解できない」 ★2
・【サッカー】<本田圭佑>ビッグマウスをやめないワケ「自分が弱い人間だということを知っているから、逃げ道を遮断しようとしたんです」
・【サッカー】<本田圭佑>ネット上は「本田△」の半端ない嵐再び!「さすがケイスケホンダ」同点弾で“手のひら返し”の称賛
・【サッカー】<本田圭佑>挑んでいた「地震予知装置」開発...豪雨被害に見舞われた西日本に“水浄化システムの導入”を提案
・【サッカー】<本田圭佑>コーチライセンス制度提言が大論争に!岡崎慎司は、選手経験は強みだが、選手と指導者は真逆の立場だと反応
・【サッカー】<本田圭佑>ロシアW杯へは「4年間、住んでいたので。そんな日本人はなかなかいない 必ずアドバンテージになる」 ★2
・【サッカー】<本田圭佑>ロシアW杯へは「4年間、住んでいたので。そんな日本人はなかなかいない 必ずアドバンテージになる」
・【サッカー】<本田圭佑>シュート練習動画を公開!「俺のシュート技術はもっと向上する」圧巻の技術にファン「日本代表きてください」
・【サッカー】<本田圭佑>『プロフェッショナル』裸の王様発言がヤバい?「自分を貫いたと自分に誇りを持っています」★2
・【サッカー】<本田圭佑>派手ピンクで帰国!報道陣には軽く会釈のみ サングラスにオフホワイトのパンツとジャケットという出で立ち
・【サッカー】<本田圭佑>日本代表引退...狙うは「総理大臣」の座!今後のプランが発覚!次の舞台で狙うは、ジャパンのキング
・【サッカー】<本田圭佑>9試合連続先発出場!パチューカが国内杯で決勝進出。存在感のあるプレーを披露。フル出場で勝利に貢献。
・【サッカー】<本田圭佑>Jリーグに苦言「戦術的に成熟していない」成長する為には「Jリーグにいるとなかなか難しいので海外に行け」★2
・【サッカー】<本田圭佑>“指導者ライセンス”にモノ申す「筆記テストだけで取得が理想」 「僕は既に実質監督」Jリーガーも反応★2
・【サッカー】<本田圭佑>まるでロッベン!?超絶ミドルに海外大手メディアも「ゴラッソ!」
・【サッカー】<本田圭佑>アメリカほぼ消えた…「欧州行け」ハリル監督が介入!GK川島にも残留勧告
・【サッカー】<本田圭佑>5日サウジアラビア戦トップ下で起用する可能性が浮上!W杯決めてもサバイバルに終わりなし★2
・【サッカー】<本田圭佑>米移籍は「50%以上の可能性」と海外メディア報道
・【サッカー】<本田圭佑>シント=トロイデン移籍急浮上!現地報道「蛙の子は蛙」
・【サッカー】<本田圭佑>今後もボランチ起用へ!指揮官が通達と地元紙 [Egg★]
・【サッカー】<本田圭佑>米MLSのシアトル・サウンダーズに電撃移籍する可能性が急浮上!
・【サッカー】<本田圭佑>負傷からミラン復帰間近! 本人が認める「左ひざの調子はだいぶいい」
・【サッカー】<本田圭佑>第2節のクラブ・アメリカ戦でデビューか?現地メディアが出場を予想!
・【サッカー】<本田圭佑>“顔面激変”に心配の声「目がヤバイんだけど…」「ヒドくなってる」#さくら [Egg★]
・【サッカー】<本田圭佑>新型コロナウイルス感染拡大による自粛が続く中、営業を続ける企業や店舗について「当然のこと」
・【サッカー】<本田圭佑>16日発表の日本代表から落選か!?ハリル監督からメールで非情通告と伊紙報じる...★2 [無断転載禁止]
・【サッカー】<本田圭佑>“顔面激変”に心配の声「目がヤバイんだけど…」「ヒドくなってる」#さくら ★2 [Egg★]
・【サッカー】<本田圭佑>知られざる本音吐露!現役引退考えていた・・・その後、考えが変化し、20年東京五輪を意識 [Egg★]
・【サッカー】<本田圭佑>米大統領選のトランプ氏勝利に「今後世界はどこに向かおうとしてるのか」「日本人にとっても他人事ではない」
・【サッカー】<本田圭佑>ANAとスポンサー契約!「世界のリーディングエアライングループを目指し挑戦」というビジョンが一致
22:27:06 up 23 days, 23:30, 0 users, load average: 8.80, 9.46, 9.59
in 0.2178909778595 sec
@0.2178909778595@0b7 on 020612
|