◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【サッカー】<ベルギー代表のロベルト・マルティネス監督>「完璧な試合をした日本を祝福しよう」 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530565204/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ベルギー代表のロベルト・マルティネス監督は、善戦した日本代表への称賛を口にした。
2日に行われたワールドカップの決勝トーナメント1回戦でベルギー代表は日本代表と対戦。0-0で迎えた後半開始早々に日本代表に2点を先制される苦しい展開になったベルギー代表だが、
69分にヤン・フェルトンゲン、74分にマルアン・フェライニがゴールを決め同点に。そして、アディショナルタイムにナセル・シャドリがカウンターから決勝点を挙げ、3-2で勝利した。
試合後、マルティネス監督は「日本を祝福しよう。彼らは完璧な試合を演じた。彼らはカウンターを有効に使い、とても堅実な戦いをした」と最後の最後まで自分たちを苦しめた日本を称賛した。
「結果的に勝ち上がることができたのだから、今日の試合でネガティブなことはない。我々の選手たちを誇りに思える日だ。ベルギーをこれからも信じ続ける。
ワールドカップではパーフェクトを求めなければならないが、次へ進めること、勝利できたことがすべてだ」
また、途中からピッチに立ったフェライニやシャドリがゴールを挙げ、試合を決めたことについて「我々のキャラクターが試されたテストで、交代してピッチに立った選手たちが素晴らしいリアクションを見せてくれた。
この勝利はこのグループのすべてを物語っている」とチーム全体での勝利だと喜んだ。
日本に勝利してベスト8に進出したベルギーは、6日にベスト4を懸けてブラジルと対戦する。
GOAL 7/3(火) 5:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000062-goal-socc お前ら韓国は予選敗退だぞ? パヨクも涙目w パヨク発狂w どう考えても日本が上って思うだろ?
「最高の時間帯に俺たちに点を取らせてくれたところまで完璧」
何上から目線なんだよ ベルギー調子乗るほど強くねーよ
特に眼中ないやろコメント求められたからマウスサービスしただけ
>>3 むしろ壁を越えた感じがする
ブラジルに勝てるんじゃないか
まあベルギーもこの守備じゃブラジルにボコられるだろう
そっちもフェライニ温存しての後半パワープレイ勝負がドンピシャだったわ 見事の采配だったわ ブラジル倒してほしい
川島は大会全般を通して酷かったな ポーランド戦とベルギー戦の真の戦犯はどう考えても山口蛍
マルティネス監督は、試合後会見で、日本を褒めちぎってるよ。 "日本は、凄いチームだった。 なんて頑強なチーム、なんてカウンターの怖いチームなんだ。凄い試合だった" フットボール好きな人達にとっては、素晴らしい試合だったと。ワールドカップ本戦に相応しい試合。 何気にハリルの言ってた縦に速いカウンターが出来てたなw
>>16 下がって守るってのを全然しないのはいいのか悪いのか
高速カウンターに賭けてるんだろうけど
攻撃は大会屈指だが守備が拙い 特に左サイドで出てきた奴は酷い 堂安いたらドリブルで崩せたのにな
交代要員が結果を出したベルギーと、頼れる交代要員がいない日本。 層の厚さって大事だよなー。
原口のゴール。 右サイドからのゴールが欲しかったところだった。 左ばかりじゃ相手が守備しやすいから。 と思ったら案の定、 今度は薄手になった左サイドからも香川 → 乾のゴールで2−0。 これでベルギーの守備は右も左もかなり警戒しなければならなくなり、 絞り込めなくなる。 日本に非常に有利な状況ができ、 ほぼ日本の勝利を確信した。 ところがそんな千歳一遇が! 川島のせいで2失点してしまい、暗転地獄絵!! 反応が遅い以前に、 ポジションセンスが最悪だろ。 どっちも止められるのに、 こいつとこいつを使い続けた西野のせいで負けた(怒り)
糞雑魚ジャップに手こずるようではとてもブラジルには勝てないわ ブラジルなら10−0でジャップを虐殺してた
正直点取られるならフィジカル負けだろうと思ってたから不思議は無かった けどこれではフランスには勝てないよ・・・ベスト4まで行けば成功だろうけどね
>>1 あの守備じゃ優勝はまず無理だろうが、
クソ演技野郎のネイマールだけは倒してくれ!
全力で応援するぞ
マルティネス「こう言っとけ場君らは満足なんだろ?(呆れ」
川島という日本で一番の弱点を分析してなかったのかな(´・ω・`) 今日の試合に綺麗な崩しは必要ない、ガンガン打っていけば川島がミスしてくれるのに、普通の戦術を取ったことが危ない結果になった。
ベルギーが勝てたのはまぐれだよ ブラジルに虐殺されろw 赤い悪魔なんてのろのろしてて全然怖くなかったわ ただ、でかいだけじゃんw
フェライニだのルカクだの高さにはどうしたって勝てないだろ これ永遠の課題じゃね? 日本人じゃ無理でしょあんなの
>>16 今日の試合を見てアザールとデブライネは利き足を抑えればなんでもないことが分かったからな
遊ばれてる感じだなw こーいう感じなんだろうな 強いと
延長になっててもどのみち負けたたよな。体力はとっくに限界に来てた これで良かったんだよ
まぁ向こうからしたらクソ面白かっただろうな 映画みたいな逆転勝ち
ベルギーは日本に負け越してるのを知ってるのか?格下相手に日本は負けたんだぞ
糞雑魚ジャップにこれだしベルギー弱いわ 普通にブラジルにボコられるぞ
アフロ大作戦使ってきた時点で詰みだった あれを止める術は日本にはない
ちびっこ軍団はコーナーキックからの空中戦に持ち込まれると地獄を味わう
川島と山口だな。 ろくな交代がいない選手層の薄さに宇佐美だの怪我の岡崎だの選んだのも敗因だね。
「日本戦は控え中心でブラジル戦で本気出した方がいいんじゃない?」とか言ってたベルギーの記者はどう思ったのか
現地ロストフスタジアムでのミュージックだけど 最後かかってた女声の優し気な歌曲わかる人いる???
イタリアの『メディアセット』放送後のコメント · La squadra giapponese ha combattuto molto ma ha lasciato andare l'opportunità di avanzare verso il primo 8 · Haraguchi e obiettivi asciutti sono stati fantastici, e questa opportunità ha dovuto essere trasformata in cose · Dopo tutto, la squadra giapponese è una squadra con un'eccellente cooperazione e potenza, il Belgio ha una capacità individuale travolgente, ma come squadra devi confermare che è stato aiutato da un avversario immaturo oggi · La squadra giapponese non ha cultura di superamento. Avresti dovuto mantenere il gioco calmo e più astuto ・日本チームは健闘したが、初のベスト8に進出出来るチャンスを手放した ・原口と乾のゴールはファンタスティックで、このチャンスはモノにしなければならなかった ・やはり日本チームは連携と走力に優れたチームであり、ベルギーは個人の能力は圧倒しているがチームとして今日は未熟な相手に助けられたことを確認しなければならない ・日本チームは凌ぎの文化が足りない。より狡猾に冷静にしたたかに試合を閉めるべきだった イタリアのメディアさんはお前らチームとして微妙だぞって叩いてるぞ
>>17 90分で終わらせたし、勢いに乗る勝ち方だけど、
原口に振り斬られる守備で、ブラジル食い止められる姿が思い浮かばない
西野が監督の大会は 日本に勝った国が優勝し、日本に負けた国が準優勝。 つまり、ベルギー優勝コロンビア準優勝やな。
ベルギーの3バック あれブラジルなら簡単に切り裂くと思う マルセロとカゼミロ抜きのブラジルだからわりといい勝負にはなると思うけど
>>2 ポーランド戦→「結果がすべて!!叩くやつはチョン!!」
ベルギー戦→「よく頑張った!!よくやった!!感動をありがとー!!」
wwwwwww
俺も日本人だけど ベルギー目線で見てたからこんな気持ち
こうなったら逆にポーランド戦のヘタレぶりが、逆心理的効果を生んでるなw
フェライニはサブ組の消化試合イングランド戦でも頑張ってアピールしてたからな(´・ω・`)
交代の差というか、控えの層の厚さが世界との差だとわかったよ
お前のレス見てたからてっきり0−4くらいで負けると思ってたから、何の悔いもないわ 最高に楽しかったわ
すげえぎりぎりの試合だったのにお互いにクリーンだったよな ベルギーのそこは評価するわ
1失点目は綺麗にギリギリ左上すり抜けてるな なんというかまあ
>>90 フェライニを長友にぶつける
たぶん小学生でも考えそうな戦術だけど効果的だったw
守備に不安があるのはわかってた、 テストマッチでも裏を浅野が切り裂いてたしな なんで浅野選ばなかったんだ??
アンタと西野の差が出た試合でしたよw それだけだ。それに尽きる
アザールは日本が自分の右足のキックだけをガードしてるのに気づいて、要所で左足を使ってきてたな
今日は前半の戦術性と選手交代の明暗という 監督采配の差が出てしまった試合だった まあ控えリソースはベルギーと日本じゃ比べ物にならないんだけど マルティネス監督が混乱に陥ったチームの空気や 試合の流れを変える選手交代をズバリとキメたことに比べて 西野監督は「延長」を頭に入れてしまったのと、あのマルティネス監督の選手交代に 引きずられたような2枚同時交替をやった挙げ句に 攻守の要で今日もガリガリ効いてた柴崎を変えてしまったのが致命的だったね 最後の場面だけでも、もし柴崎がいればと思うと悔やまれる
>>76 ・日本チームは凌ぎの文化が足りない。より狡猾に冷静にしたたかに試合を閉めるべきだった
これがきっちりできるのが強豪国なんだろうね
マルティネスは3人キッチリ投入してその内2人が得点 西野は交代のタイミングがアホほど遅くしかも1人余らせて、本田はともかく蛍は最低の出来 世界と1番差があったのはやっぱり監督だよ GK以上に差があるわ
顔色悪かったな ベルギーサポーターも顔色悪かったのに フェライニに対しての高さがない日本はダイバーも育てる必要がある
市場価格ベルギー対日本「980億円vs95億円」 日本全員足しても1人で上回る選手が3人いる いやまじで日本のチーム力すげーよ
後半の平井堅入ってからがベルギーの本気だよな 最初からあの勢いだったら五、六点とられてたわ
控えにフェライニとシャドリがいるんだもんな〜 ずるいよな〜( ;´・ω・`)
>>64 この結果で追いつかれたよ
2勝2分け2敗
勝てたよなー 悔しいわー 2−0からのベンチワークで勝てたよなぁ 相手監督の采配ズバリでこっちの采配大失敗やったなぁ
何年か前親善でベルギーに勝った時からフェライニ止められてない 監督としては何にも難しい事してないな この監督じゃ次無理だぞ
この監督はエヴァートン時代に香川引き抜こうとしてたからな お世辞ではないだろう
悔しい試合だったけど転げまわったりしないで戦ってくれたのは素晴らしいと思った 優勝を目指して欲しい
ベルギーも日本相手にこの結果じゃ ブラジルに一蹴されそうだけどね
選手交代から逆転って、こういうのを「采配」って言うんだろな
コンパニをブラジル戦に出したらネイマールに好き放題やられるだろう
>>22 縦に効いてるのはハリルが使わなかった柴崎のスキル
原口のゴール。 右サイドからのゴールが欲しかったところだった。 左ばかりじゃ相手が守備しやすいから。 と思ったら案の定、 今度は薄手になった左サイドからも香川 → 乾のゴールで2−0。 これでベルギーの守備は右も左もかなり警戒しなければならなくなり、 絞り込めなくなる。 日本に非常に有利な状況ができ、 ほぼ日本の勝利を確信した。 ところがそんな千歳一遇が! 川島のせいで2失点してしまい、暗転地獄絵!! 反応が遅い以前に、 ポジションセンスが最悪だろ。 どっちも止められるのに、 こいつとこいつを使い続けた西野のせいで負けた(怒り)
ベルギー強し。目に見えて体力が削られていた日本は延長だけは避けたかったので、同点にされてからも攻め続けるしかなかったしそれでカウンターを食うのは仕方がない。実力が出た結果。
ありがとう ベルギー監督の交代が見事にはまりましたね 素晴らしいです優勝してください
コンパニーはやっぱ試合勘がアカンな セットプレーのターゲットにはなってたけど怪我からまだ早すぎるんだろう
チョコとワッフルしか食ってないのにデカいなあいつら
最後のカウンターは漫画ばりに鮮やかだったわ。ルカクのスルーなんて山王工業戦の最後に花道にパスした流川かと。ルカクと流川で名前も似てる。
正直今日の内容じゃブラジルにコテンパンにされるぞw リップサービスしてる場合じゃない
ベルギー頑張ってほしいけどやっぱブラジルにはどう考えても勝てないよな まぁカゼミーロがいない分多少の勝機があるかもしれんが 今のブラジルは強すぎるわ
ラッキー連発で勝ち上がった日本がまたもやラッキーで2点先制したものの 最後は実力差でひっくり返っただけの試合だったな ラストのアホみたいなカウンターさえ阻止出来ていればまだ可能性はあったろうに
>>128 そこよかったよね。次は転げ回る人の所だけどw
日本チーム応援してた俺でも逝きそうになったから ベルギーでは死人が出たんじゃないか 今日の試合で
ベルギーもヌルい試合ばかりだったから良い刺激になったろうな
ベルギー頼むぞ 次ブラジルだけどカゼミーロ累積で出られないからチャンスだし
転げ回らない国vs転げ回る国は転げ回る国が勝ちそうだけどw
マルティネス好感を持てる男だ しかしこのチームではブラジルに勝てないだろう 善戦を期待する
ベルギーはまたベスト8でブラジルか、ここで壁を破れるかのう
俺らからすればカタールに2点取られて、逆転したみたいな感じだろw 余裕だろうw
でも次ブラジルだから冷静に考えて日本が勝ってもキツかったはず やれた部分もみれたから悲観しなくていい ブラジル対ベルギーを楽しもう
>>131 あれが調子悪いおかげでゲームとしては面白かった
地力は完全に上だったもんな せめてブラジルに勝ってよ てかベルギーなぜこっちの山に来たんだ
>>45 アジアじゃ絶対にお目にかかれないぐらい公平だった
>>141 また基本ってのがいいよな
王道
王の進むゴールだ
ジャップはベルギーに対して敬意をしめしてなかったが敗戦後に祝福したんかにしてるんじゃないかていうは
>>45 間違いなく今大会一番の試合
ダイブもPKもなかったし
llll , ,,,,,,llll' ,llll' 'llll'''lllll,,,,,llll llll ,llll'''''ll' ' ,lll' ,,,lll'' lllllll''''' ,llll ''''lllll,,lllll, ,llll'''''''lllll ,,llll' ,llll' ,,,llll'' ,lll' lllll''''' ,lll' lllllllllll'' ,,,,,, ,lll''''lllll ,,,,,, ,llll,, ,lll' '''llllllll,,,,,,,, ,lll''''llllll,,llllllllll' '''' ,llll,,,,lll' ,,,,,,lllll,,,llll'' ,llll' 'llll' ll'''''''l,,lllll' ,,lll'' ,llll,,,,,,lllll''lllllll, '' ''lll' '''' ,,lll'' lll,, '''''''' ''' lllll,,l,,,,, ,,,,,,,,,,,, llll' lllll'''''lll,, ,llll'' lll, ,,,lll' ,,,,,,, ll' ,llll ,lll' llll ,llll' ,,ll''' ''''''''''lll, ''''' ,lll' ,lll' '''lll,,lllllll' lll' '' ,ll,,,,,,,, ' ll' llll ,llll' ll' lll' '''''''lllll ''''llllll'''' lll ,lll' ,llll' ,,,lll,,, 'll, ,lll' ,llll' ''' ''ll, ll, ''' ,,lll'' ,llll' lll ,llllllllll,, ,llll' ll, ,lll' ''''''''llllll,,,llll, lll ''llll' ,,lll' '''' ,,,ll'' lll'''
>>81 ケガ明け復帰があって最終ラインは今大会初の布陣だったしケアが足りないようだったが修正出来ると思う
>>153 格上なんだから当たり前だろ
死ねよ糞ジャップ
>>76 これまんまザックさんが言ってたことやん
コンフェデイタリア戦のことを引き合いにして
>>55 SLAMDUNKU風に例えるレス ・ベルギー → 湘北 ・日本 → 豊玉 ・ブラジル → 山王 ・フランス → 愛和 ・ウルグアイ→ 名朋 ・コロンビア→ 海南 スリーバックの横全くケアしようとしなかったマルティネスのおかげで面白い試合になった フェライニ対策してなかった西野の無策返しで日本は負けたけど
まぁ日本に苦戦してるようじゃ、ブラジルに2-0で負けだよ
結局fifaランクトップ10には2連敗でしたとさw
もうGKは他種目からスカウトしよう 水球とかハンドボールとか能力ある奴買い取って育てよう
卑劣パス回しブルーの末路としては最適だろ 2-0棚ぼたからの、3点ダッシュなんて 実力差がデカくなきゃサッカーではありえねぇからな
試合前から後まで終始紳士的で感じがいいなこの監督は 反日英BBCも見習えや
> 試合後、マルティネス監督は「日本を祝福しよう。彼らは完璧な試合を演じた。 > 彼らはカウンターを有効に使い、とても堅実な戦いをした」と最後の最後まで > 自分たちを苦しめた日本を称賛した。 『カウンターを有効に使い、とても堅実な戦い』 = ハリルの遺産
日本の弱点の高さをいかした戦略的な交代だったね かたや日本の交代はなあ とりあえず一点とられてすぐに原口の替わりに武藤か岡崎を入れるべきだったなあ
こういう人にハッキリと 川島が悪いと言って欲しいよな
1失点目のループのやつはかき出せよ 何でポケッと見てるんだよ
どうあがいても勝てなかったと言ってるんだろ 唯一の勝機はこうしてナメてる内に取り返しの付かない時間帯まで引き延ばすことだった
あの守備じゃブラジルにチンチンにされるだけだぞ パワープレーもブラジル相手には通用しないぞ
>>157 フェルナンジーニョが出てくるだけだからそんなに戦力ダウンでもないだろう
>>17 無理無理
GL糞弱いとこに勝っただけで今回の相手は日本だぞ
ブラジルフランスウルグアイには絶対勝てんわ
2大会連続ベスト8なんだから圧倒的に格上だわな。最後は地力の差がもろに出た。 日本はこの結果で調子のって俺たちのサッカーしようとしたら次の大会はまたグループで惨敗するだろうし。 これまで2010、今大会と前評判最悪で絶不調な時こそ日本が強いのは偶然でも無いと思う。 追い詰められた時こそ団結して短期大会でサプライズ起こせるのは日本代表の良さでこれはアフリカ勢やオランダやフランスには無い精神力ではある。 だが逆に言うとチームが普通の状態で大会に入ってしまって地力がもろに出る大会では惨敗しちゃてるとも言える。
ルカクは全然仕事させて貰えなくてイライラしそうなところ、怒ることもなく最後も冷静にスルーで得点演出するあたりがやっぱり素晴らしい(´・ω・`)
>>176 西野曰く、3点目を取れるチャンスがあったから
余裕で勝てると思ったけど、予想以上にいい試合したな という上から目線だなw
日本の弱点見抜いてフェライニ入れられたのはきつかったな
あの守備なんとかしないときついだろうな 得点力はブラジルよりある ネイマール潰してくれれば最高
化け物フィジカルが二人になって完全にやられてたな 肝心のキーパーが前に出ないと決めてるとか結構ハンデだよ。
ああそうだ セネガル審判団が素晴らしかったね まあ日本もベルギーもそんなに無駄なやらかしは無かったんだけど 両チームに対してほぼジャッジは完璧だったんじゃなかろうかな
日本は優勝チームに負けたんだ 何も恥じることはない
>>76 そのとおりだよ
2−0で勝てないのは試合運びが稚拙だから負けた
リードした時点で守備のカードを切るべきだったのに控えにその選手がいなかったのもあるが
大舞台の経験不足だね、次につなげてほしい
両チームともクリーンだったし敵はイケメン揃いの素晴らしいゲームだった。ブラジル人はギャングにしか見えないのでベルギーには頑張ってもらいたい。
どうなんだろうなぁ、植田入れて5バックとかにすればよかったのかなぁ・・
>>210 m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
>>187 武藤はともかく岡崎はもうコンディション不良じゃん
ベルギーは2点先行されても慌てなかった 交代のタイミングも人選も的確だった 対して日本は戦い方に間違いはなかった プレーも良かった ただ…代わりに入れる選手がいなかった それが日本と世界との差だ
カラスコはダメだったな。シャドリの方がよっぽどいい選手だった
>>38 >>168>>65 てか、韓国は日本人差別やり過ぎだよ・・・ ★韓国選手が、サッカー日韓戦で日本側に対して「猿マネ」 ★韓国芸人が、SMAPの草薙剛に対して「猿まね」 ★韓流アイドル「東方神起」が日本ライブ内で日本ファンに対して「猿真似」 ↓ もとは、太平洋戦争のアメリカ国内で敵の日本を貶めるために 「日本人ジャ.ップは黄色い猿!!」と宣伝されてたが、今は当然 「ヘイト」で使用禁止。 この上から目線がむかつくわ W杯はほんと結果がすべてだな
ルカクやアザールはブラジルにとっても脅威だろう でも試合はブラジルが勝つんだろうな
>>207 うーん大迫のファウルを取られたとことかは勘弁してほしかったな
本田のフリーキックが決まってればなぁ 川島の1点目はありゃないよな
日本は本当によくやった しかし40分で3点入れられたのは やはり実力と言わざるを得ない
ベルギーでフェンスがタコだった ブラジルと殴り合いの試合になる
>>45 予想以上に完璧
やっぱプライドがあるんだろうな
セネガルはアフリカでも一般人から次元は違う
西野さんはボランチ今野か青山呼びたかったんでしょ どっちも怪我だったのが悔やまれる 悪いけど山口は危なっかしすぎる 最後のとこも何か出来なかったのかな
>>195 結局過去2回行ってる16止まりだし、失点だらけだしな
8以上行って負けだったらまだ分かる
ハンデ2点もらったのに、負けたから完敗認めるわ 最後のルカクのスルーには練習通りの余裕を感じた
>>194 つぎは北京世代おらんからそういうキャラおらんやろ
>>212 ホントそれだよ
2−0だったんだよ2−0
>>205 ハリルジャパンは強いと感じた事がない
西野ジャパンのが明らかに上
ベルギー半端なかったな。ベルギーの優勝を応援しよう
>>224 3m前だったら決まってたかな
いいシュートだった
>>204 それが一番難しい
日本歴代GKで世界レベルのキーパーがいたか?
ベルギー「日本も移民国家になれば我々に勝てるだろう」
ベルギーにプライド捨てさせて放り込み戦術発動させるまでいったのは素直にすごいわ 190前後のがあれだけピッチにいたらしゃあない
向こうのキーパーがすごかった 日本のキーパーは違う意味ですごかった キーパーの差だなあ
ベルギーのプレッシャーがソフトだったのが凄い気になった 本気でチェックに来てれば日本選手はボロボロにやられてたはず あんだけチェックが甘ければ日本もボールを扱えるよ
バレーやバスケに流れてる数少ないフィジカルエリートサッカーに来るようになればなぁ
ベルギーは超フェアなプレーしたな、故意のファールも0。余裕あったのかな 結局デカさで負けた
原口のゴール。 右サイドからのゴールが欲しかったところだった。 左ばかりじゃ相手が守備しやすいから。 と思ったら案の定、 今度は薄手になった左サイドからも香川 → 乾のゴールで2−0。 これでベルギーの守備は右も左もかなり警戒しなければならなくなり、 絞り込めなくなる。 日本に非常に有利な状況ができ、 ほぼ日本の勝利を確信した。 ところがそんな千歳一遇が! 川島のせいで2失点してしまい、暗転地獄絵!! 反応が遅い以前に、 ポジションセンスが最悪だろ。 どっちも止められるのに、 こいつとこいつを使い続けた西野のせいで負けた(怒り)
あんなザル守備じゃ、いかに世界一の攻撃力でもベルギーの優勝はないな
ルカクとアザールとデブルイネはワールドクラスだけどそれ以外はそうでもない ブラジルにはいい試合はあるけど負けるだろうな
ロシアW杯成績 韓国 1勝2敗 勝率.0333 日本 1勝2敗1分 勝率.025 本気のドイツに勝った韓国>>>>>>>>敗退行為で世界中から批判、1試合まぐれで勝った(90分間10人相手に1-1)だけの日本
劣等民族チョッパリの卑劣なパス回しを絶対に忘れるな
>>241 世界レベルじゃないにせよ、全盛期の楢崎だったら今日の試合は勝ってただろうな
やっぱり伝統的に高さにたいしてとかパワープレーとか弱いよな まあアフロはいくらなんでもデカすぎるけど
確かに卑怯者がリードするも最後に逆転負けする勧善懲悪の展開としては完璧な試合だったな
最後のカウンター見てもベルギーにはまだ体力的にも精神的にも余裕があったな ここにきて監督の選手交代がはっきりと明暗を分けた
チョッパリどもがウリナラの友好国であるベルギーの 優秀なサッカーに平伏しているのを見ると誇らしい気持ちで胸が熱くなってくる
ベルギーからすれば、パナマとも前半点取れずに後半3点取ったから余裕はあったんだろうけど後半の中盤で2−0になったときの監督の顔はさすがに焦ってるように見えた ホッとしてるだろうな(´・ω・`)
>>45 めっちゃちゃんとしてた
決勝吹いてもいいレベル
>>230 ベスト8でブラジルに負けるんならなー
ただただ悔しい
ちょっと焦ってるか?って時にふんわりヘディングシュートが決まって完全にベルギーペースになったな
負け惜しみで言うと、ベルギー史上最強チームで日本程度にこの体たらくなんだから、やっぱり大したチームではない
>>266 というよりコマ不足
山口出すようじゃダメ
>>76 まあイタリア人からしたらありえない展開だったろうなあ
あれだろ ゴミ拾いして喜ぶチョッパリの画像また見せられるんだろ? 勘弁してくれ
>>254 ベルギーのチェックは甘かったよ
終盤ベルギーがボール奪いに来たら途端に日本はボールを失ったろ
日本は実質1引き分け3敗
にわかが寝てろよ
>>45 最高でした
最高にクリーンな試合だったとシアラーもべた褒めしてます
途中まではパーフェクトだけど 結局飛ばしすぎた代償を払うことになった
日本の選手は勝ってる時に脳が安心しちゃって1,2秒判断が遅れてる気がする 感情をコントロールするのが課題だな
>>279 青山おったらこんなことにならんかったやろうなと悔やまれる
デブルイネが嫌だったなあ あれがまた良いとこスピードあるパス出すんだよ しかし相性的にチャンス十分ある良い試合になると予想したのは当たったわ
戦犯という言葉は ゴキブリ韓国(ゴキ韓)の 登録商標ニダ! <#`Д´>
こっちはサブの人材不足が深刻な状況で、負けてるわけでもないのに最後に前に人数掛けて ショートコーナーで時間使うわけでもなく、アホなキッカーがGKにナイスアシスして これまでの善戦も感動も涙も引っ込むような見事なカウンターでヽ(・ω・)/ズコーですわ サッカー知能が低いから、次はフットボールジーニアスに監督やってもらうしかない
>>10 結果がすべてやぞ
すこし前にお前らバカがさんざん言ってただろw
やっぱベルギーには勝ち上がってほしいわ とりあえずイマイチなコンパニーは諦めて WBの裏も対策しないと
>>262 上から目線。
日本に負けるなんて1mmも思ってないからな。
上から目線すげぇな おまらなんてネイマールさんが三回地面をのたうち回っただけで終わりだぞ
>>262 前の試合で日本が叩かれたから気を使ってくれてんだよ
日本も2点いれてもガチガチに守りに入らなかったからな
最後はステレオタイプなグッドルーザーすぎたわ・・・w
結果兎も角、相手を讃えないのはダメ セネガルもそうだが監督の役者ぶりも問われているよん
上からの発言むかつくな まともに香川中心に半年でもやっていれば余裕で勝てたのにな
>>281 ワールドカップで2点取るのがいかに大変か
よーーーくわかってるだろうからな
もう死ぬ気で守るよな
さすがダッチワイフの国オーラルサービスが半端ないな
>>258 フェライニとシャドリに決められて負けとるやんw
つーかシャドリは親善試合の日本戦でも無双してルカクのゴールアシストしてたな。
日本はああいうフィジカル強くてゴリゴリ運べる奴苦手なんだから、デンベレとかナインゴラン居たら更にやられてそう。
いやベルギーはこのままだとブラジルに絶対勝てないやろ
>>1 コロンビアやセネガルの方が強かったしな
まぁどうせ次のブラジルに負けるし、良い想い出だろ
川島じゃなければ、普通に勝てたしな
ベルギーは弱かったよガチで
>>45 何一つ悪いことしてなかったよ。見事なプロフェッショナルだった
現実は日本の寿司サッカーがベルギーのワッフル爆撃に最後は木端微塵に粉砕された それだけだ。寿司がワッフルに負けた。結果が全て
>>241 欧州一部リーグでまともにプレーできたのが川島だけだもんな
波多野とかが成長してくれればいいんだけど
でかいし
ベルギーとロシアの監督ハゲててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこまでハイレベルなキーパーじゃなくていい せめて楢崎と川口が切磋琢磨してた時代の基準になってくれれば 他のポジションは確実にレベルアップしてるのに、キーパーのレベルだけ下がってるんだわ日本は
>>212 ほんと交代のカードが何もなかった
選手選考の段階でダメだったってことになるよね
ほんと悔しい
>>109 浅野はハリル派だから切られたんだろ。
でも本当に浅野が居ればリードしてたし相手は裏抜けカウンター嫌だっただろうね。
武藤、宇佐美のところは浅野で良かったわ。
普通は2点いれたら、もうガチガチにまもるんだろうけど日本はポーランド戦の事もありできなかったのかな
>>259 甲子園に行った高校と、地区大会で敗退した高校を一緒にすな。
>>313 日本は10人のコロンビアにしか勝ってないわけだが。
原口のゴール。 右サイドからのゴールが欲しかったところだった。 左ばかりじゃ相手が守備しやすいから。 と思ったら案の定、 今度は薄手になった左サイドからも香川 → 乾のゴールで2−0。 これでベルギーの守備は右も左もかなり警戒しなければならなくなり、 絞り込めなくなる。 日本に非常に有利な状況ができ、 ほぼ日本の勝利を確信した。 ところがそんな千歳一遇が! 川島のせいで2失点してしまい、暗転地獄絵!! 反応が遅い以前に、 ポジションセンスが最悪だろ。 どっちも止められるのに、 こいつとこいつを使い続けた西野のせいで負けた(怒り)
次のW杯までに時間の使い方を学ばないとな 鹿島産の柴崎がいなくなって厳しくなったな山口は意味がなかった 戦える選手層の差が出た感じ まだ井手口が良かったかも悔やまれるね
190の室伏兄貴みたいなの連れてこないとダメだよ。
この人戦前から終始敬意を忘れない良い人だったな かつて香川欲しがってただけあって決して侮らなかった
川島にもっとこう感謝を示せよw どう見ても川島の所がまともならベルギー苦しんでたぞ
本田のコーナー批判して、延長入れば勝てると思ってる人いるのがすごい
短い夢をありがとうございました 前半手を抜いてくれましたね
強豪相手にリードしたときの戦い方だなぁ メンタルは経験値だから早々簡単には身に付かない
今大会アフロ何人かいるけどフェライニのアフロが一番かわいい
次がブラジルだからお互い90分で決めたかったから 感謝してるだろうよ。 日本もあれだけ攻め急いだのはなあ。次がスイスとスウェーデンの勝者だったら。
2−0から3失点喰らって負けるクソチームだもんな そりゃバカにされる
>>320 控えが薄いんじゃないんだよ。
久保や浅野、中島とかどう見ても、宇佐美、武藤より良い選手が居るのに西野が選んでないのが問題
アディダス枠の宇佐美と武藤は少なくとも要らなかった。
岡崎も怪我が治ってないなら本当は要らなかった。
勝ったらそう言えるww 欧米は余裕無くなると暴れるからな でも良い試合だったわ!
さすがにブラ戦はWB爆上げしないで守備的に行くだろうな
結局サブの選考も時間が必要ってこと。最悪の事態は逃れたけど、切るならもっと早く やらないとチームは作れないってこった 最後のヽ(・ω・)/ズコーといい、すべて落ち着くところに落ち着いたよ
>>306 イタリアならカッチカチに固めて余裕で逃げ切りやな
>>310 いやブラジルに勝てるとしたらベルギーかフランスしかないと思うんだが
>>293 山口は明らかに代表レベルじゃないしな
ブンデスでも実力的に全く通用せず日本に戻ってきたし
他のやつを選んでたら違っただろうな
それ以外にもせっかく先発はみんな走れる選手ばかりで
相手をバテさせることが出来るのに交代メンバーが怪我人や
走力の低いやつが多いのがもったいない
明らかに省エネモードだったからなベルギー ブラジル戦という大一番が控えてるのにここで無駄なエネルギー使うわけにはいかないと 30%くらいの力で戦ってた 流石に日本が2点入れてからは70%の力に上げて、それで3点取って当然のように逆転 それでもまだ100%出してないからなぁ、惜敗どころか圧倒的な差があるよ
>>284 実質?
あなたのサッカーはたらればで勝敗が変わるのね?
都合が良くて羨ましいですよ
余裕じゃねえかこのやろうw 本職のSBが居ないベルギーが ブラジル相手にヴィツェルのカバー程度で凌げるのか楽しみではある
身長でまけたな 体格はなんとかなるが高さはどうしょうもないね
>>275 ブラジル相手にあんなにソフトにいったら好き放題やられると思うんだが修正してくるかな?
>>325 キーパー川島でDF向こうに比べたらチビっ子揃いなのにどうやって守り切るの
あわや敗戦だからね 価値はしたもののこっぴどくたたかれる可能性もある いい加減デブライネの3列目起用をやめたらどうかね なんの脅威にもなってない
岡崎のコンディションがよかったら原口代えられただろうし、そしたらまた違った展開になってたのかなあ
>>218 あわててはいたと思うよ。
あんな時間で放り込み始めるんだから。
まあ、身長差がある日本相手には
これが一番効果的だとわかってたからだとは思うけど・・・。
とにかく1点目だよ。
あれはベルギーに落ち着きと勢いを与えてしまった。
川島のパンチングが招いた災難であることは間違いないとは思う。
ブラジルベルギーはベルギー応援しよう ブラジルも嫌いじゃないけどあの毎度演劇の奴だけが嫌やねん
今日みたいなラッキーはブラジル戦では起こらないぞ 技術と勇気を持ったGKがいない日本に感謝しろよそして次の試合勝ってくれ
>>325 サブ組が信頼されてないんだろうな
植田を入れて高さ対策とかのプランがあっただろうに
なんとか守れていたから組織が崩れるのを嫌ったのかも
完璧な試合でもベルギーには勝てないって言いたいのかよ
>>76 ぐうの音も出ない正論ありがとうございます
パンチセネガルと言い1失点目のあれはなんだよ・・・
>>322 使える選手が居ないのはポーランド戦で証明済みだろ。使えるのは大会前、世間がおっさんと揶揄した選手たち。
4年後、アジアは温いから突破できるだろうけど、本大会は暗澹たる結果しか見えない。
ベルギーさんも正直ホッとしているよな 人類の恥に負けなくて済んだんだから
ロべ〇いいやつだね ベルギーはこれが初戦みたいなもんだし 頑張ってほしい
>>259 こんな事しか書く事無いんだな
哀れだわ
大迫 乾 香川 原口 芝崎 少なくともこの攻撃モデルは日本が世界と戦えるという夢を与えてくれたよ
>>76 W杯に出てから言えイタ公が!
ピザでも焼いてろ!
2点取った時点で 日本チームが世界最高峰のパス回しを始めたら 日本の勝ちだったんだが?
完敗だったな やっぱりドイツに勝った韓国はすごすぎるよな
世界的に見たら最高の試合だろうな そもそもの期待値がベルギーの圧勝だからね しかし実際は日本2点先取でベルギーが追う展開 しかも悪質なファールもコロコロもないもないクリーンなもの そしてロスタイムに劇的な逆転ゴール 下手に延長PK狙わずお互い攻め続けたのが素晴らしかったね あとそりゃあ日本に勝って欲しかったが世界はブラジルvs.ベルギーを見たかったんじゃないかなと ポーランド戦のボール回しも日本が勝つためのプランってことが伝わったと思うよ
ベルギーはここまでラクしてきたからな 今大会最弱のパナマとチュニジアに連勝して軽く決勝トーナメント決めて、イングランドとは消化試合 日本戦でやっと本気出した状態
それよりもコンパニ全然やん、代えはいるんだから外した方がええぞ
>>367 2-0になって数分間はベルギーがミス連発していたからな
2-0の時間をキープしたかった。2-1、しかもショッキングなループシュートがパサッと。
あれで勝算は一気に五分を下回ったと思う。
時間は十分にあったし
>>322 もともと俺たちのサッカーをするために呼んだメンバーだからな
あまりにも俺たちのサッカーが弱い+控えで臨んだパラグアイ戦が良すぎた
結果こうなったけどパラグアイ戦のサッカーするなら控えも走れるやつばかりにしないと
使えない
ハリルホジッチのせいでスタメンと控えも全然作れなかったからなあ。 本当にあの監督はダメ監督だった。 だいたい超一流のコロンビアとかベルギーにさえ打ち合いできる日本が アジアで苦戦してんだから。
カウンターの武器をのろまな本田で放棄した西野の采配に感謝しろ
アホだろ俺が監督だったら、フェライニ来たら柴崎下げて昌子をボランチにあげて日本で一番ヘディングが強い植田を入れてた 高さ対策してない西野はアホ。山口とか守備強いみたいな風潮あるけど柴崎以下だぞ
>>319 CBですら185で大きい部類に入る日本で185クラスのボランチは難しい
190クラスのボランチが世界的に見ても多くはないんだけど
>>315 > それだけだ。寿司がワッフルに負けた。結果が全て
人口
ベルギー 1100万人
日本 1億2000万人
国力科学技術も圧勝やろ
今回のサッカーは失点の仕方がアチャーすぎただけ
勝てる試合だったと思うわ
ちょっとロマン思考すぎたな 前線のタレント一枚削って守備的な中盤一人いれないとカウンター精度、サイドチェンジの精度があがる次のステージからは崩壊するわ
>>45 ほぼ問題なかった
大迫へ1つミスジャッジしたけど
ベルギーの監督は 日本のボール回し戦術も理解してたんだよな 「勝つためにどんな手でも使うという考えは間違いじゃない」ってな 勝つために川島狙って何が悪いねんつー話だな
>>314 大迫のファールが誤審だと思う
副審だが、
控えの選手層の違いがあんまりだよ 日本はホタルとか出すしかないんだもん
>>45 プロフェッショナルだった・・・もとい
セネガル審判団全員ケイスケホンダだった
>>395 ハリルだったらベスト8行けたろ。
この組み合わせだったら。
糞サポーターどもの悲しげな面見ながら酒でも飲むかなwww ざまぁぁぁぁぁぁwww
セネガル審判は素晴らしかったな この素晴らしい試合に相応しい最高の審判だった
選手たちでなく監督、スタッフにも経験がないってのが大きい それば海外監督でないデメリットでもあるよ
スペインにロシアが勝ったり 実力に差があっても勝てるところは勝てるからなあ ベルギーの交代から対処しなかった西野のミスだろ
2-0をひっくり返されたあたりに悔しいけど地力の差を感じずにはいられない 控えの層も含めて。 日本のGKのミスもたまたま起こったモノではないのは、誰もが知っている事 勝てたゲームだったが、やはり実力的には日本はベルギーに勝てるチームじゃなかった 千載一遇のチャンスをフイにした
ヘディングは脳にかなりのダメージを与えるらしい。子どもにはサッカーさせない方が無難、子どものためにも広めて
>>394 西野優秀とか言われるけど
スイス戦までのスタメン見る限りこういうサッカー志向してたわけじゃないのは明らかやからな
予選も含め公式戦22戦無敗のベルギーが久々に追い込まれた試合だったな 欧州で絶望を与え続けたベルギーをまさか日本がこれだけ追い詰めるとは これでベルギーは23戦無敗 最強記録更新 もはやブラジルかフランスしか止められるとこはないだろう
>>413 連携皆無で点取れる雰囲気なかったんだから無理だろ
>>401 でもベルギーに言わせたら
前半で11点入ってただろ…
とにかく失点が多いのは間違いないんだから これはアジアレベルでもクリーンシートがなかなか取れないんだし、ここからだろうな
審判凄くフェアだけどオフ取らない系だから不利は不利
セネガルの審判良かったよな この大会でセネガル人のイメージアップ半端ないわw
こんな激戦の中でのファールのすくなさ 両チーム素晴らしかったね
>>358 にわかは日本代表しか知らないんだろ
四年後また観てくれよ(笑)
世界と日本人が日本代表に期待してるのは泥臭い勝利より美しい玉砕。
卑怯な悪役ジャップ国が大正義ベルギーに成敗された 良い噛ませ犬だったw
最後のコーナーキック後のカウンターは安直すぎた まぁこれが経験の差だな
ルカクよりエムバペのほうが怖いということはわかった
こんなコメントされて世界に認められたと気持ち良くなるのが悔しくてたまらない 負け惜しみのひとつでも言わせてえよ
>>418 ホームは特別だろw南朝鮮も勝ってただろ
>>389 韓国は雑魚でファールが多過ぎたなw
最多ファールだもんな〜32カ国でw
雑魚は引っ込んでろw
これだけタイプも豊富なタレントだらけなのに 結局はロングボールででかアフロ大作戦 ベルギーはもっといい監督を招聘しろ
>>408 これコンパニ体重いんじゃね、って思ったわ
浅野みたいのを交代でぶつけたら面白いことになってたな
10回やって1回勝てるかどうかのチャンスが今日来てたけどねぇ 掴みとれなかった
柴崎こそが一番フレッシュな状態にしておきたかったのにポーランド戦で良いとこ探すためにあんなターンオーバーを褒めてた奴ら
>>415 相当プレッシャーあっただろうしな
だが彼らはプロフェッショナルだった
今日の試合ペナルティ付近のFKが全くと言っていいほどなかったな
>>325 勝ちに行く姿勢もあったと思う
体力・戦力的に延長は持たない認識もあったかもしれない
色々な相手や状況で使える選手多くて羨ましい こっちは控えで使えるのが少なすぎた
8年前のジーコの時もだけどさ 先制してからのプランになれてないからどの辺りで守りを固めるとかさらに攻めるとかの切り替えが上手くいきませんねー ブラジルなんか一点とったら切り替えが早くなって押しては引いてでゲームプランが様々出来て面白いもんね
>>325 高さで負ける相手にどうやって粘り切るんだよ
>>355 ベルギーの守備じゃ無理だわ
フランスはまあ勝ちそう
ポーランドではっきりしてたが 日本はスタメンと控えとの差がありすぎた
>>445 そういう飛び道具的な尖った選手はこういう大会勝ちあがるのに必要な存在だわな
40分も残して2点目を取ったから反撃を食らった 相手が本気になった時にはもう遅い時点まで粘っていれば
>>438 ブラジルはどことやっても引き気味でやられるのにきっちり点取るから攻撃重視のチーム相手だとフルボッコするかもしれん
>>357 漫画の読みすぎ
たしかに力の差はあるけどこのレベルなら現実じゃいくらでも番狂わせは起こる
負けたら終わりの決勝トーナメントで2点取られてからちょっと本気を〜とかさすがにアホ過ぎるよ
>>325 キーパー川島じゃ、引いて守るなんてリスク高すぎるから
>>447 山口が徹底的に足引っ張ってキッチリ柴崎を消耗させたからな
なんだかんだいって敗因は前回の試合だな。 完全に自縄自縛に陥った。 ポーランド戦が心理的に日本を追いつめた。
勝った相手に完璧な試合をしたって言葉を添えられて祝福されても 全く嬉しくない。 100%最高の試合をしても、おたくはウチに勝てませんてこと。 悔しいけど、言い返す言葉はない。悪気がないのはわかるだけに、なおさら悔しいわ
そろそろ日本にもイタリアのような守備の文化の構築が必要だね
第3戦で柴崎休ませておきたかった 柴崎交代したのはイエローもあるけど体力的に限界だったんだろう
ドグロバの時と同じ 対スタメンでしか戦術を考えるとのがやっとな駒のなさ 2-0先制プランすら考えられなかったのだろう
>>413 無理だろ
ハリルジャパン強いと感じた事ねーもん
西野ジャパンにはまだ可能性は感じた
攻撃的に行くにしても同時に守備も固められるよう浅野みたいなのを 入れてプレスさせまくるとか当たり前の選手交代が出来てたらなぁ
>>395 実は結果だけ見るとハリルもベルギーとは1点差なんだけどね。
その時は0-1で負けたけどスタッツも内容も悪くない。
12 シュート 11
8 直接FK 9
2 間接FK 1
3 CK 4
0 PK 0
13 GK 6
2 オフサイド 1
去年の11月のベルギー遠征も相手のホームだし。
西野の2−3とハリルの0−1
どっちが良いかは人によるけど差は同じ1点差
その時のベルギー遠征では浅野は活躍してたしやはり浅野は連れて行くべきだったよ。
>>118 五輪の野球で日本がトラック運転手オーストラリアに負ける感じか
サッカーはきっちり負けてしまったけど
完璧な試合をしたのは川島を買収したお前らペルギーだろwww 大してうまくもないのに強豪気取りすんなよスペイン人ww 本当むかつくわ川島ww
>>76 まあ2−0になったらイタリアはお家芸のイラマチオだからなあ
>>448 ロシアかな
現地の人がけっこう日本応援してくれたみたいだし
本気出してなかっただけ そろそろ本気出すか ロスタイムで計画どおり そんな感じか
アジアカップからCBは鹿島コンビ、吉田は時間があれば時折参加で 吉田としても相性の悪かった川島と決別してもう一度真価発揮したいだろし
武藤⇒宇佐美が決まってたらなあ。 一位通過で陳グランドならベスト4まで行けた可能性がある。 とにかくベルギーは強すぎる。レヴァンドフスキークラスが5人ぐらいいるじゃんw
>>468 6人休ませることが出来たからあれだけ動けたんだろ
過去2回はトーナメントでは身体重そうで動けなかったんだし
2失点後の本気のベルギー強かったっす。いい噛ませ犬させていただきました。 あざーっす。
>>473 比べ物にならないよ
ハリルから西野に替えて本当によかった
西野はたった2ヶ月でよくやった
>>471 ポーランド戦のメンバーはほんとミス過ぎた
勝ってたら中四日で疲労も問題ないしイングランドだからもっと勝てそうだし
あのメンバーで出た選手は普段より疲弊したろうし
選手にありがとうと言いたいよ もちろん川島以外だけどね
山口入れた時点で負け、柴崎なんて何回もボールカットしてるのにこいつがボールカットしたシーン一度も見たことない ただディレイしてるだけで奪う守備が全くできない。チビだし。 まじで高さも含めて植田を出すべきだった
ほらやっぱり本田の糞CKのせいじゃないかよ ロスタイムあと何分もないのにあの糞CK蹴ってGKに渡ったらどうなるか カウンター食らうのぐらいわかるわな >神尾光臣@mitsuomino26分前 試合後、メディアセットは特集番組に移行。ゲストに呼ばれたカペッロ御大「私が監督なら本田の首根っこ捕まえて怒ってるところだ。 90分になって延長が見えるところで、ボールをまともに蹴ってGKに取られるとかあり得ない。なんでCKスポットの近くで時間を稼がなかったんだ」
本田のコーナーキック
ベルギーのGKから ラスト10秒の奇跡 戦犯はあいつだ
ライブ・見逃し
2018 FIFA ワールドカップ 日本 ベルギー
https://www1.nhk.or.jp/sports/2018fifaworldcup/matches/index.html?match_id=108594& ;video_id=d8f5d159-7ee0-4219-8c81-a701c513abba
テクニックやスピードがより重要とはいえ、互角かそれ以上の相手にフィジカルで負けてるってのはやっぱりキツイなぁ 野球選手並みのフィジカルがあれば良いのに
ルカクとアザール抑えるので必死だったし フィジカル押しのフェラが出てきたら対処出来るやつ居ないだろ 選手層の厚さと身長差は埋められないとして、あとはキーパーだな 中高生で有望なバレーボール選手をスカウトしてこい
>>478 クルトワは「2点リードされたときは正直だいぶ諦めた」って言ってたな
>>486 イングランドに勝てたとしてのその次スイスだぞw
つい最近ボコられたのも覚えてないのか
どっちに行ってもベスト4は無い
ブラジル、なんか嫌いなんだよな メヒコに勝ってほしかったが仕方ない ベルギーにブラジルを叩きのめして貰いたい!
>>1 思ったほど強くねーなおめーら!
ギリギリやんけ!ハハン!
>>445 原口へのパスをカット出来なかったDFもコンパニ?
メキシコも7大会連続のベスト16だからな。今回に限っていえばアルゼンチン、ポルトガル、スペインが16で敗退してるしやっぱり運も必要ということ
>>494 リーグ戦で2週間で4試合やって疲労が溜まってないなんてない
>>482 ロスタイム残り1分、お互いギャンブルに出てベルギーが勝っただけ
山口入れた時点で勝利の女神に見放された
乾に2点目を決められた時は、明らかに目が泳いでたなw
>>501 諦めても試合終了じゃないじゃないか
安西先生の嘘つき・・・
>>468 セネガル戦で川島がゴミみたいな失点しなきゃ全て整ってたんだけどな
今度こそ日本人監督に4年間やらせてみてほしいわ。 岡田はオシムの代打だったし、西野にいたっては2ヶ月しか準備期間がなかった。
>>503 俺もブラジルってかネイマールが嫌いだが
ベルギーじゃ無理
ベルギーもボチボチ強いが… ブラジルはなあ…控えまでほぼほぼ五大リーグのトップチームの選手だからなあ… ネイマールばかり騒がれるが、いなくても優勝狙えるもんな。 ベルギー次も頑張れ!
>>492 西野が良くやったと言うよりパラグアイ戦のメンバーが良くやったと思う
特に柴崎、香川、乾の当時の控えメンバー
日本はフラスコの中の模型みたいに精巧な動きをするが 決められた事を淡々とこなす事しか出来ない ベルギーは自由なセッションがあり、最初は日本にペースを握られるが 最後は完全にベルギーのフュージョンに圧倒された これが自己犠牲戦術の限界
>>493 始まりから終わりまで
全て川島に尽きる
勝ち試合のセネガル戦、ペルギー戦
全て川島にぶち壊された
2戦で決めさせずプランが狂った以上
>>497 本田「カペッロ御大の意見はごもっともだが、俺の考えは違った」
本田の本質ってどこまで言ってもこれだから
西野もわかって出してるだろ
正直ドイツに勝った自慢されても何とも思わないんだよな イタリアスペインに続きドイツにも嫌われるだけだと思うが 韓国の若手が海外に行くチャンス潰してるのに気づいたほうがいい
本田がまともにCKしたのはウンコだけど リスク管理であと何人かは自陣に戻しておくべきだったな
>>444 通常作戦を日本が粉砕したんだよ
日本の弱点をつくしか方法が無かった
王道を粉砕した日本が強かっただけ
0-2からカード切って、交代選手が機能して得点するんだから 知将だな
上から目線してんじゃねえぞゴミw お前らブラジルにぼこぼこにされて終わりだろうが
戦術、組織力では十分にやれた 個の力と交代で差が出た
ベルギーは攻撃の火力は凄いけど そういう相手だったから逆転されたわけだけど 今の試合巧者のブラジルに通用するかかなり疑問 優勝候補同士の面白いゲームを期待するよ ベルギーのプレーはクリーンだったね 海外のチームとやってこれぐらいクリーンなチームは珍しい
日本の場合は打ち合いで負けだから。 しかもベルギーがドイツなんかよりはるかに強いのは世界中みんな知ってる。
>>492 >>475 にも貼ったけどハリルも去年ベルギーと相手のホームでやってる
試合内容は西野と同じ1点差負け
西野は2-3
ハリルは0-1
https://soccer.yahoo.co.jp/japan/game/score/2017111401 意外にハリルも良い試合してるから可能性はあったかもよ。
つくづくこの試合で活躍した浅野が交代枠で欲しかった。
これもうバカにされてるよね? だから、間違って2点リードした時点で、 後は11人全員ゴールの中に入って「人間トーチカ」してりゃ良かったんだってw ロシア杯だけに。 結局こいつらって愛国心のかけらもないだろw ゴールを守る姿勢に欠けてるんだよ、ゴミクズどもが
>>500 「君、良い体してるなうん、どうだ日本代表GKを目指してみないか」
ベルギーがブラジル相手にどこまでやれるのか見たい ボコられそうだがな
監督の差だな。 川島とか山口とか、アホだろ無能西野w
>>492 西野が負ける原因が良く分かる試合だけどな。
Jでもなんでそいつを代えると思って、案の定よく負けてたし。
戦術のタスクをこなせない奴を交代で出す。
スポンサーも糞なんかな
>>291 デ=ブルイネで区切るらしいよ
ブライネって表記もあるんだよな
ベルギーはようやくエンジンかかってきたし、ブラジル相手にもそれなりの試合するんじゃね メキシコみたく何もできずに敗退ってパターンではないだろう
>>76 そりゃイタリアは攻撃の選手を褒めるより
まず失点した守備の戦犯のアラ探しをする国だからな
>>342 戦い方つか地力だよそれも。
強いチームなら2点目取ったら守勢に回っても十分守れる守備力がある、少し引いてからカウンターを繰り出してトドメをさせる。
まさにベルギーの3点目のカウンターがそれ。
あれが常時出来るチームなら戦い方が一気に変わる。
ただ日本の今の地力からすれば2点取って守勢に入れば一方的にベルギーにクロスあげられまくって危ないシーンばかりで、カウンターもろくに出せないだろう。
だから前に出たのは間違いではないと思うね。
日本の方向性としてはリードすればスペイン流の守備的ポゼッションで守りきるてのが合ってるのかもしれないが、
仮にあそこまでポゼッション上手くなろうとすると今度は相手が最初からがっつり守ってカウンターという戦術を徹底して取ってくるようになるから相手の守備に隙が無くなり、得点自体難しくなりまたまた大きな壁にぶち当たるだろうが。
香川の上位互換が何人も居るスペインでさえ中堅のガチ守備を崩しきれないしね。
西野監督は運に見放された大迫を下げて岡崎投入すべきだったんだ
>>544 守備がザル過ぎるから先制されてそのまま終わりだろ
>>532 主審もちゃんとしてて平和って感じだったw
今までのVAR乱発が嘘みたい
>>538 ネイマールとウィリアンに引き裂かれる姿しか想像できないな
昨日のブラジルの勝ち方がうまかった 日本はもっと狡猾さを身につけるべきだろうな
ベルギーが優勝して 日本が一番追いつめたって展開になるかもね
>>543 いやー、だって億単位で跳ね上がるぞ、旦那の価値が
>>500 普通に植田出すとかして守備の人数増やせばいいだけ
もしくはもっと前線からのプレスを強化してよりボールを配給させない
勝ってるんだからそこで無策ってのがありえない
>>546 日本も長澤とかいきなりスタメンで使ってハンデ上げてるから対等でしょw
>>551 今期のネイマールは突破力も低下して
只の大根役者でしか無い
2点目取ってから1点目取られるまでの間ベルギーすごい動揺してたのにな DFはパスミス連発するしアザールは焦って下がってくるし 1点目取ってから「そういえば日本のGKザルだったわ」って気持ちを立て直してしまった
本田も馬鹿だね CK何本か蹴ってたけど全部GKにキャッチされてた どこが経験ある選手なんだよ。経験ある選手なら終盤ああいうCKは一番やっちゃいけないのぐらいわかるだろ
>>548 ポーランド戦で評価下げたが武藤でもよかった
とにかく走って走って助けられる選手を
こうなると浅野がいなかったのが痛かったな
俺はワッフルより寿司の方が大好きだけど 悔しいけど日本最高級の寿司は廃棄されワッフルが残った。悲しい。
日本にもエジプトだたけにも 失点てブラジルには 勝てないよ
限界を振り絞って対応したからこその先制で後半は元々の自力が完全に負けての失点という感じだった 3点目が決められてたらメンタル面で勢いにノリつつ相手の気力をごっそり削げたろうからそこが分かれ目か
今の欧州てずっと強い国が無く いい傭兵雇えたトコが看板変えて強くなってるだけだからな
いやまて2点リードはさすがに想定できない 俺でさえも
おうありがとな カラスコじゃなくフェルトンゲン入れないと次で死ぬぞ
ブラジルはGLで苦しんだお陰か、今日の試合は完璧な強さだった。 ベルギーはGLでラクし過ぎて今日の序盤はグダってた。 これで気持ち引き締まっただろうし、ブラジルといい勝負になるでしょ。 ベスト16でブラジルとベルギー当たってたらブラジルに虐殺されてたよ。
結果が全て 完璧な試合をしても負けたら無意味 つまらなくても勝ち進めばいいのがギリギリの勝負 教えてくれたのはポーランド戦の日本
>>563 本田なんか戦術のタスクもこなせないし、前々回のワールドカップで運で点を取っただけの選手でしかない。
ぶっちゃけこれ以上上に行きたいならラグビーみたく黒人入れまくるしかねえだろ
でもザマーって思ってるよねw? ホテル部屋戻ったら爆笑して草
次へ進めたことが全て 韓国人にも言ってやれ キムチでヌルヌルしている最中だ
ツイッターでベルギー人の女の子と仲良くなってよかった
>>28 カラスコだろ。11番つけてるウィングバックなんてはじめて見た。
あいつほんとクソだったので、内心めっちゃ嬉しかったのに、交代になったとき、
いやな予感したんだよなぁ。
カラスコが恋しい。あんなゴミ選手、強豪チームにはなかなかいない。
>>578 そうだね。ベルギーは今日の試合を教訓に気を引き締めていいゲームをしてもらいたい
日本がいい踏み石だったと思えるようにね(つωT)
堅実な戦いして3失点って才能ねーよ馬鹿wって言ってるようなもんだな
アザール、ルカク、フェライニってやっぱり強いよな。名前負けしなかった昌子と吉田、酒井ゴリは本当によくやったよ。 次はネイマール泣かしてくれ。
>>571 フェライニ投入後にベンチが適切な対処をしなかっただけだわな
まぁ急造チームだし西野の意図とは違った本来控えメンバーの
チームで戦術が理解できてないから変にいじる勇気も
実績もなかったから動けなかったってのが原因だろうけど
なんやかんやでこのスタメンはベストやったな 普通に勝負出来てた
>>557 3バックにしたところでフェライニはメルテンスのとこに入っただけで2トップになったわけじゃないしサイドにも流れてた
ボランチとの交代じゃなくてシャドーにフェライニ使ってきたのは日本対策がハマったってことだろう
>>553 追いつめてねーよw
ちょっと本気をだされていっきに逆転されたじゃねーか
柴崎が引っ込んだ時点で日本の勝ち筋が無くなったイメージ 選手層の差
まあベルギーが勝ったんだから完璧だよなw ブラジルにも絶対勝ってください
>>1 4年後は
戦犯ゴミ川島は居ない
口だけバカ本田圭佑はいない
勝負しないアホ香川真司のカスはいない
何の役にもたっていない長谷部は居ない
頭の悪いバカ西野も居ない
良いことばかりwww
>>553 一気に三失点しといて何が追い詰めただよw
>>599 どんだけ卑屈だよ
相手もインタビューで「2点取られてほぼ諦めかけた」と真顔だったぞ
マンUでもフェライニはシャドーぎみで後ろから入ってくる
結局勝ったのは、ハンデありのコロンビア戦だけw 恥ずかしいね〜。
完璧な試合しても負けるんだから100回やっても勝てないほどの実力の差を感じたよな
>>558 3バックなんだからムニエの裏がネイマールのスペースになるだろ
>>599 香川を柴崎の位置に下げてトップ下岡崎が使えないなら
大迫にしてワントップ武藤にすればクラブでのポジションだし
普通にすんなりこなしてたかもしれん
そういうのを試す時間がなかったのも痛い
まぁそもそも柴崎も香川も控えメンバーだったからその控えが
いないのは仕方ない
カペッロ氏は「私が日本代表監督なら、本田の首根っこに掴みかかって怒っていただろう。もうすぐ94分(で延長戦間近だった)。 本田がコーナーキックを蹴ると、そのままクルトワがキャッチして数秒後にはカウンターアタックに移った。 彼はボールをキープしてホイッスルを待たなければならなかった。純粋に無責任だ」と本田のコーナーキックを糾弾した。 まじでやってくれたな本田。経験がある選手っていうならば絶対にやってはいけないプレー
正直プレミアリーグのスター集めたベルギーがあっさり日本に負ける展開なんてみたくなかったから、何か心のどこかで安心したっていうね デブライネもアザールも何やってんだよ、とか考えながら観てて自己嫌悪に陥ったわ
大迫 乾 香川 原口 柴崎 この攻撃モデルは世界と戦えるまさに日本のサッカーだった 今後、香川と長友の代わりとGK、とにかくGKだよGK
両チームともダイブも肘打ちもないから一度もVARなかったな ベルギー素晴らしいよ
>>591 アザール カラスコ フェルトンゲン アザール フェルトンゲン フェルメーレン こうしろってこと >>615 ベルギーより疲労溜まってる選手が多い日本が90分で勝負かけるのは別におかしくない
>>212 2−1にされた時点で負け確定みたいな感じだったのだろう
>>563 コーナーキックを何故いつも本田に蹴らせるのかね?
柴崎を残しておけたらなー
たしかにラストのコーナーキックでGKに取られず自陣で回してたら延長だったわ
>>18 フランスやベルギーは4試合4失点、ブラジルはまだ1失点。
いまのところ守備の安定感は大会トップだろ。
誰が見たって、今回の日本の試合は完璧だったし、素晴らしいだろ。
>>3 本気じゃないからなまだ。
デンベレとかベンチにして遊んでるし
滝ニの監督風に言うと次はベルギーを応援しようだけど、普通にブラジルを応援するわ
>>615 同点なのに延長狙いでCKのチャンスをフイにしてキープしてどうすんのって感じ
クルトワの守備範囲、空中戦の強さが本田のキックを上回った。
本田としてはGKを外して蹴ったつもりだったのにクルトワが来るとはって感じでしょ。相手が一枚上だった
>>621 おかしい。結果的にそれが敗因だよ。
プロは結果が全てである。
>>615 カペッロが日本代表監督やってくれるんなら大歓迎やで
給料は2億までしか出せないけどそれでやってくれや
暇でしょw
まあ2点取れたのも明らかに打たせたベルギーの手抜きだわな。 それに比べてベルギーの3点は最初の1点は明らかな高等技術のヘディングで、後の2点は練習通りのチームプレー。 実力では日本は3敗でGL敗退だわな。
>>621 コーナーキックが勝負をかけるとこって。コーナーなんてそんなに点が入らないだろ。後半でカウンター受けて失点もよくある事だぞ。
後半は技術が通用まくってたからな 3点目狙っちゃうよな
決勝はブラジル対フランス 1-2でフランス優勝 3位はクロアチア
ベルギーも凄かった あそこから逆転されたらなんも言えんわ おめでとう、決勝まで頑張ってくれ
>>640 違う。日本のGKのレベルが低かったのが敗因。
衰えの顕著な川島を超えるGKがいなかった
>>621 勝負かけるのは悪くないよ。でもGKにキャッチされてる時点でだめ論外。
>>623 あの瞬間の空気やばい
もう三点入ってるような空気
アフリカ系多国籍軍の皆さんアイデンティティのない勝利おめでとう〜
最後まで攻め続けた戦い方がとても立派だった。涙が止まらない。ありがとうサムライブルー!
日本が勝ってこのコメントなら ともかく日本が負けて相手を祝福はないわ もし日本が勝って西野に同じ事を言われたらキレるだろうな
>>631 デンベレはベルギーベンチに遊びに来たの?
>>647 カミンスキー帰化してくんねーかな?カミングスーンとか言って。プライド無くてごめんね(つωT)
>>634 と言うか守備が日本が下だった。
だから2得点しても守りきれなかった。
もともとGLでのベルギーの得失点は9と2、日本は4と4。
その差がそのまま出たと言っていい。
つまり攻守において相手が上だった。
あの場面、得点は狙ってもいいが数をかける場面ではない。
カウンターを用心して攻めるCKでしかなかった。
祝福とか余裕ぶっこいてんじゃねえよ 次はてめぇ達の番なんだからよぉ
やべー相手には二人、もしくは三人がかり 1対1でもとにかく体を当てて自由にプレーさせない これを徹底してたからベルギーは放り込むしか出来なくなってたな 1点取られた時点でこっちが自壊しちゃったけど
イタリア『メディアセット』試合後の解説 "Se hai intenzione di scappare da quel momento, è di trasformare il passaggio dalla parte della squadra nemica, il Belgio ha anche una forza sciolta per andare all'attacco, quindi se lo prendi puoi affrontare contrattacchi da una posizione profonda. Ho molti rischi, quindi non è stato comunque buono per me. " 「あの時間から日本が逃げ切るならば、敵陣のサイドでパスを回すことだ。日本の中盤ならば可能だったはずだ。ベルギーもアタックに行ける強さが緩んでいたし、敵陣からの逆襲なら対応出来るからね。 引いて守っても高さで負けてる分リスクが高いだろう。敵陣のサイドでパスを回して様子を見るのが最善だった。なんにせよ勿体なかった。」 ふーむ…ベルギー陣内入ってサイドでパス回せたかね?
>>612 あの場面なら誰でもそう思うわ
流れ読める監督なら勝てたろ
西野は基本どんな時も同じサッカーだし
こんなコメント昔の日本なら喜んでたけど 今は悔しいです
言い出したらきりがないがいろいろタラレバがあるな。 アザールのクロスの場面、大迫しか行けなかったのか。 最後のコーナー、監督の指示はどうだったのか。
もし日本が本気でパス回ししてたらベルギーはあのまま負けてたよ
何の祝福だよ いらねーよ 普通に称えるだけでいいだろ 馬鹿にしてんなホントに
今にして思うと コロンビアが 一番強かったなw 10人なのに押されてたしw コロンビア優勝あるな
改めてベルギーが3位は無いな せいぜい10位の力だった 日本は20位くらい だからお互いベスト16とベスト8が限界だろうね
ベルギー強いと思ったけど両サイドの守備はやっぱり弱い。 ブラジルの両サイドは圧倒的な攻撃力がある。 ブラジルの攻撃を止めるのは無理。 ブラジルとベルギーは相性が悪すぎる。
>>672 これがなあ
案外こういうチームが上に行くんだよね
>>660 横パスかっさわれてカウンター受けるね。スピードもあるし、ディフェンスはワンミスが命取りになる。ライン上げるとなおさら
てか最後の場面はショートコーナーで時間使いながら確実にフィニッシュまで持っていくべきだったんだよ
>>676 攻撃は強力だけど守備に綻びの見えるベルギーにとって
守備が固くてカウンターもうまい今のブラジルって相性悪いと思うわ、俺も
結果だけ見れば逆転されての惜敗だけど、試合内容的には終始圧倒されてたしフィジカルの面でも到底及んでいなかったからな それでも数少ないチャンスをモノにして2点奪取したのは見事だと思う ただ2点先制後も時間の問題かなぁと思ったら案の定の展開になった 残念ながら、残念な試合ではないよ まだまだベルギーには敵わないほどの力の差がある
ベルギーに勝ち進んで欲しいが、ブラジルには歯が立ちそうにないな。 サイドの守備が緩すぎてコウチーニョやネイマールの恰好の餌食になるわ
ここ勝ってブラジル相手に今日くらいの試合して敗退なら最高だったんだけどな でも実際はブラジルとは相性最悪で多分前大会のコロンビア戦みたいな試合で 終わっていたとは思う
>>604 いや乾の得点は後半7分くらいだからまだ40分近くある。
プロが諦める事はない。
これが後半の後半や終盤だと心は折れかかる。
そいつは終盤の逆転劇を美化するために脚色している
だけだよ。
プロが所属チームでやる場合そんな場面はいくらでもあるが
先ずは1点くらいは考える。そして1点取ればあとは何が
あるかわからない。
今回ベルギーが逆転したのはドラマではあるがドローに
追いついたのはドラマでもなんでもない。
最後のカウンター、ムニエがワンタッチで出したのが効いた
>>76 イタリアさんの守備文化には50年たっても追いつけねーよ
日本のファンはセネガル人審判にもちゃんと礼をしよう 堂々とした公正なジャッジだったわ
一言で言えば「我々を本気にさせた素晴らしいチーム」ってことで異論は無いな?
>>687 アザールのシュートはポストに嫌われ、日本のシュートはサイドネットギリギリ。
0-2になった直後のベルギーはミス連発で焦りはじめる。
諦めたは言い過ぎで美化もあるかもしれないが、
嫌な予感はすごくしたんだと思うよ。
なんか番狂わせのストーリーで進行しているような嫌な予感が。これはだめかもしれない・・・って
おれは2点差からピタリと采配を当てたこの監督をひょうかして祝福するよ
>>687 日本にきっちり守られてたし負けたら終わりのトーナメントだからいつも通りとはいかんよ
普通ならさらに守り固めるしポーランド戦のこともあるしな
それに「ほぼ諦めかけた」であって諦めたわけではない
見事な散り様だったと称えるにはあまりにも悔しい、勝てるゲームだった ただ、それでも進むべき道を示せたのは良かったと思う 日本はセンターに潰し屋並べるだけの糞サッカーは永遠にやる必要がない GKの人材難・育成の見直しは急務
お返しに「後半20分まで本気出さないでいてくれてありがとう」と言いたい
>>699 訳の問題もあるかもね。
ユーロのウェールズ戦がよぎったんじゃないかな?
GKと一番後ろから俯瞰的に見えるポジションだし
ブラジル戦を意識して目の前で躓く、嫌な予感はしたと思うよ
日本としては出来過ぎで、ベルギーの攻撃力、交代選手の質を知っていたから
全く気が抜けなかったけど。あの失点してからは追い付かれる予感は強かった
>>699 諦めるにはまだ十分時間があったからほぼ
外野がどう言おうがちゃんと日本を研究してきましたというのが しっかりわかってよかったわ
>>1 >「結果的に勝ち上がることができたのだから、今日の試合でネガティブなことはない。
内容グダグタだったんやなw
日本にはお笑いGKエイジ川島がいるからな あいつはヤバい 罵声が好きなドMだからな 2-0に我慢できなくて
監督が無能だから負けたと言いたいんだなw 西野は2点取られるまでフリーズしてるのはなんなんだ?w
まあこれでベルギーとコロンビアが決勝に残ったらいいな ブラジルも総じて良くわかんねえしな FIFAランキングの大陸間係数も少し差を小さくした方がいいんじゃないか 同じ人間でコンタクトが小さく、足で戦う競技性のせいか人種間で圧倒的に大きく差がつかないよな
ベルギーDFはネイマールのおもちゃにされんだろうな
ちゃんと日本対策してればフェライニスタメンで出して前半で試合決めて 後半玉回しで全体の体力温存か主力を早々に下げて温存出来てた
ベルギーが、運動量あまり落ちなくて、さすがに強いと思ったわ。全然サボってくれない。 ルカクもアザールもデブルイネも、チームプレーに徹してた。 壁は高かったけど、登り方もわかったW杯でした。
西野監督は遅くても後半15分にチームに明確なメッセージを与えるためにカードを切らなければならなかった でも彼はすべて天に任せてしまった、なんともったいないことをしたんだろう これが世界で戦っている監督との経験の差
川島がおまえらにわざわざプレゼントしたから勝てたようなもんだ
>>660 あのプレスかいくぐって回し続けろとか無理言うなやw
世界的には全ての人の顔を立てた最高の落し所だったな。
>>22 ポーランド戦で叩かれてから勝者余裕の気遣いだろ
勝者の余裕だな そしてインタビューが終わったら日本のことなど永久に忘れる 彼らには次こそ重要なのだ
1点目をオリバーカーンが「飛びもしないで見送るのはないわ」と批判w
一瞬でも夢を見させてくれたベルギーに感謝 フェアなジャッジで盛り上げてくれたセネガルのレフェリーに感謝 ベルギー戦を戦ってくれた選手に感謝 ベルギー戦を見せてくれた監督に感謝 お疲れ様でした
>>726 世界中で観られてるんだなぁ
栄誉も恥も世界レベルだわ恥ずかしい
日本が完璧な試合をしても我々には勝てなかった だいぶ舐められてるな
ベルギーも汚いことしない真っ当なチームだったから素直に勝ち進むことを祈りたい 日本相手にこのざまではブラジルの網にかかり放題になってしまう気もするが…
>>725 両サイドがちゃんと戻るか4バックにしないとな。
今の両サイドの中盤の意識じゃ4人FWがいるのと変わらない
日本相手にカード貰わないようにプレーしてたのが苦戦の理由だろうな ブラジル戦は強く当たりに行くだろう
>>730 まあ次に向けてネガティブになりたくないから日本を褒めているってのが一番だろうね
苦戦の原因を追究されるのを避けて、日本を褒め称えつつ、
逆転した自軍を褒めて乗せようとしている
ウルグアイツヨソウだけどカバーニの怪我の具合が気になる
>>732 SBの人材が上がったまま帰って来ない奴か下手&ザルしかいないから仕方ない
せめて中盤にアンカー置ければいいんだけどデブが守備的だって文句言うからやれないし
>>660 ある程度は時間稼げたんじゃない?
ベルギーも息吹き返すまでは足止まりぎみだったし
敵陣というか中盤と前線でボールやり取りする感じで
あの2-0になって何をすべきなのか 誰もわからないだろ 誰も経験した事無いんだから
ベルギー好きになったよ サポーターも大人しいし、穏やかな人が多そうな印象
2-0の時間を少しでも長く保つことが、そのまま勝利の可能性を大きくすることだった ただその手法は・・・これから検証ですかね メンタルの話になっちゃうけどベルギーが焦ってミスしていたんだから 自信を持ってプレーしたかった
>>743 移民だらけで大変なベルギー
芸スポは在日チョンやアンチの言い訳レスが本当に見苦しいな まぁチョンは置いといて 駄目な時は貶し良い時は褒めるのが海外 駄目な時も良い時もどちらかしかできないのが日本 自分で判断する物差しがないんだろうか
ポーランド戦は攻めるべきだったし、今回は守るべきだった 西野がズレてる
>>717 乾のゴールの時横でめっちゃサボってたぞデブルイネ
>>745 このぐらいかわいいもんじゃん
悪意は感じられないわ
完璧な試合してもジャップは勝てませんでしたとさ HAHAHA! いざとなると卑怯なジャップ いざとなると勝負弱すぎるジャップ
韓国のキーパーなら無失点だった雑魚嶋m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
でもクリーンな試合のほうが面白いってのはわかった気がするな 見ていて嫌な気分ににもならないしVARで時間とられて止まることもないし
>>704 ハリル最後の試合のスタメンに柴崎が居るのに使ってないってことは無い。
柴崎にとって不幸だったのはハリルが柴崎を使ったときに限って右サイドにほぼ必ず本田が居たことwww
つまり柴崎と本田の相性は最悪ってことw
ここまで楽勝、楽勝、捨て試合だったからねえ ブラジル戦に向けて良いスパーリングになったやろ きばりや〜
最初からこの監督だけ油断してなかった。 この人がもう少しなめぷしてくれてたらチャンスあったのに。
馬鹿にされてるんだからな 猿なのによく頑張ったねてこと
終了間際のCKって、チャンスでもあるけど DF残してないとカウンター食らう可能性も高いからな 気持ちが前々に向いてたのもあるけど 冷静にゲームの流れを見れないとな 折角、前試合で戦略的撤退戦で決勝Tに進めたんだから、勿体ないよ
日本が負けて喜んでるのが朝鮮Gだけだって事がよく分かる出来事
監督の差だな 自身なさげに髪ばかり触ってたら士気も落ちる
相手は強かった それに勝った我々はもっと凄い ドヤ顔 ベルギー
効果的な交代をしたベルギーの監督、最後までGKを交替する決断をできなかった日本の監督。 監督の差も出たな。
完璧だったのに負けたの?w どうすりゃいいんだよw
偉そうに 移民がいなかったらお前ら今の強さは無いぞ
>完璧? キーパーさえまともなのがいたら、おまえら完敗だったよ、何様だよ
米有力スポーツ誌の分析
「2026年の北米W杯の頃にはサッカーがアメリカ3大スポーツ(アメフト、バスケ、サッカー)になるのは間違いない。アメフトに次ぐ2番人気のスポーツになる可能性もある。」
https://www.si.com/soccer/video/2018/06/13/2026-world-cup-predicting-soccer-popularity-america-eight-years もう野球を抜くことは前提でバスケ抜くか討論されてるぞ
そりゃ2点先制されたながら交代を機に2点取返し同点、 さらに延長かと思ったらロスタイム中に逆転ゴール これだけ劇的に盛り上がったら日本の演出は完璧だろうよ
マルティネスさんは守備の構築考えた方がいいんじゃないですかね
左サイドと右サイドDMFで先発と同じぐらいの強度で 使える控えがいればもう少しやれたとは思うが
負けてたなら超絶無能監督だもんな チート級の選手揃えてスター不在&監督就任2カ月のチームに負けた監督という
>>776 枠1つ減らされかねんな
それかプレーオフを南米か欧州とやれとか言われそう
>>780 FIFAは参加国増やそうとしてるからそれはない
何が何でも中国を参加させたいみたいよ
どう見てもベルギーは苦しんだでしょ これすらわからない人が山ほどいることに驚き
川島と山口以外はホントに完璧だったよ…(´・ω・`)
試合もクリーンな試合だったから負けてもすっきりするな
>>781 中国を予選突破させるには枠だいぶん広げないと・・・w
強いけど、超一流じゃないから苦しむんやろな。彼らの歴史と経験もそうだし 実績がないから相手もムダに高い壁を作らずに向かってきちゃう 名前でびびる国ってあるしな
ニホンジンてスバラシイw セメテキテクレテアリガトウゴザイマースw
>>785 ストレートに中国とインドをオブザーバー参加にすればええんや
日本いなくなったし、ベルギーとコロンビア応援するよ。 次戦ブラジルだけど、守備修正できればいいセン行けると思うし、コロンビアはヤマに恵まれてるし、英国戦次第では良いところまで行きそうだ。
フェラやシャドリが途中から出てくるのは卑怯 日本のベンチ見てみろ
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。 手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。 全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。 www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、 興味がある方はご自由に使ってください!
>>794 イタリアメディアなんか日本のネット民の数倍手首クルクルだからな
本田もちょっと活躍すると結構絶賛してた
基本叩かれてたけどな
/\ /::::::\ /:::<◎>:::\ /::::::::::::::::::\ スポーツはすべて八百長ユダー 大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために ユダたちが手心を加えさせていただけユダー ここだけの話、 ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから 心配しなくてもいいユダよqqq 最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ 期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq 311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq 【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】 相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。 赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。 大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。 サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
とりあえずこの監督も日本戦のおかげで、今のコンディションならコンパニは使えないってことが分かっただろう。
確かに完璧にマンガみたいなドラマティックな逆転劇の演出だった
>>483 柴崎ポーランド戦休ませてあげられてたらなあ
日本と世界との差は俺が思う半分ぐらいだった。 2-0は危険なスコア
>>1 くっそう…余裕かよ
悔しがらせたかったなあ
いつも強豪国との対戦前は虐殺とか言われるが 毎回そうならない 差はあるけど組織力である程度はどうにかなる
NHKオンラインのマルチアングルでコーチカメラ見たら 試合終わった後マルティネス監督は自国選手じゃなくて 日本の選手たちに声掛けに行ってる。 相手をリスペクトするいい監督だよ
ま、勝てないよ 個人の能力が違いすぎる それも何人もだからな
完璧な試合でもなんでもない 負けたんだから ただお前んとことは いつやっても そこそこやれるで
日本に2点も取られるようなザル守備じゃブラジルには勝てないぞw
大した実績無いスペイン人なのにベルギーの監督やってるんだな
モウリーニョ、トルコ移籍が噂されるMF放出を否定。「あまりにも重要な選手」 2017年07月31日 モウリーニョ監督は試合後の会見で、フェライニの去就についてコメントしている。 「ガラタサライにとっては、マルアンを獲得するよりも私を獲得する方が簡単なほどだ。 彼は私にとってあまりにも重要な選手だ。 (移籍は)ノーチャンスだ」
>>76 強かった頃のイタリアは1-0でクリーンシートだからな
日本に守備文化はまだ根付いてない
ベルギーが勝てたのは川島と本田がやらかしたせい 勝ったんじゃなくて勝たしてもらったようなもの 勘違いするな
そう、完璧な試合 完璧ということはこれ以上は不可能ということ つまり最初から勝つのは不可能だったということ
これ日本をほめてるんじゃなくて、自チームが批判されるのを避けてるだけだな 日本に2点ビハインドなんて、3位のチームがあっちゃいけない失態だし
あちこち散見するけどさ 予選敗退予選敗退言ってる奴はそろそろ“グループリーグ敗退”って記載しろって アジア予選で敗退したのならガンガンそれを使えばいい
こいつ無能オーラやばいよ 予選から機能しない3バックずっと続けてて、同じ問題が全く解消されてないし、今日だってボランチ起用のデ・ブライネがふて腐れてるように守備サボって、ウイングバックのカラスコが守備放棄して好きに前線を走り回ってる
ブラジル戦はメンバーかシステム変えるだろ メルテンス×でデブライネ右ウイング守備の時はきっきり戻る ボランチはフェライニ?ナインゴランはメンバー漏れか とりあえずブラジル対ベルギー実現おめでとう コンパニオン兵長はラストダンスだろうし
>>827 サッカー店長すきだろ?
コンパニを兵長言うのは店長くらい
>>10 釣りだろうけど上から目線じゃないっての
単にキリスト教文化だから好敵手には祝福をという習慣なだけ
完璧に勘違いしてるぞ 向こうは試合後は互いを讃え合う習慣があるんだよ
相手は素晴らしい その素晴らしい相手に勝った我々はもっと素晴らしい って意味?
完璧なのかなー?? 1点目のゴール、川島の後ずさりしながらボールだけ眺めていてそのままゴールとか あのシーン見て完璧なのか?!?!
南米やアフリカのチームと違ってクリーンに試合するから見てて気持ちいい あとセネガルの主審フェアなジャッジ良かった
ベルギーはラフプレイやネイマール劇場みたいな醜いのも無くて とてもいいチームだった ルカクもいいやつなんだろね
原口のゴール。 右サイドからのゴールが欲しかったところだった。 左ばかりじゃ相手が守備しやすいから。 と思ったら案の定、 今度は薄手になった左サイドからも香川 → 乾のゴールで2−0。 これでベルギーの守備は右も左もかなり警戒しなければならなくなり、 絞り込めなくなる。 日本に非常に有利な状況ができ、 ほぼ日本の勝利を確信した。 ところがそんな千歳一遇が! 川島のせいで2失点してしまい、暗転地獄絵!! 反応が遅い以前に、 ポジションセンスが最悪だろ。 どっちも止められるのに、 こいつとこいつを使い続けた西野のせいで負けた(怒り)
完璧な守備なら3点も取られるかよ 吉田とか日本DFザルじゃん
>>824 アジア予選を見ずに本大会しか見てないんだろ
まぁこういう4年に一度だけサッカーを見る層は仕方ないにしても
メディア関係者はおろか、当のサッカー関係者が「予選リーグ」とか「予選敗退」とか言ってるのが一番悪い
日本相手に油断したかもしれないが ベルギーはソシャゲの廃課金プレーヤー並みに どんな布陣でも組めそうだもんなあ ブラジル戦頑張って欲しい
>>45 仮にひいきしようとしてもきっかけすら
ないような試合だったぞ
知ってる人は知っているが フェライニ対策は割と簡単 肘鉄喰らう あえてね
このおじさんがどの位凄い人なのか知らないけど 試合終了後日本の選手にも声をかけていた所を 見るとナイスガイなんだと思った。 ノーサイドの瞬間ですね。
>>826 サイドダブついてて
CBの前ポッカリしてるから大迫香川頑張れた
コンパニ苦労してたね
あとアザールに集めすぎてデブルイネメルテンス存在感なさすぎでビビった
デブルイネがボール持って アザールメルテンスが突然現れる方が絶対怖い
>>4 韓国:前回優勝国に勝利
倭猿:開始3分から1人少ないコロンビアに辛勝
wwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、なんだかんだ言っても最高に楽しめたW杯だったわい(*´ω`*) 日本人に生まれて良かったわ 棄民の在チョンご愁傷様ですΩ\ζ°)チーン
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ 内容的には良かったよ 選手の質も高し、監督も悪くない サポも熱いし、今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな 先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば問題なしだと思うよ
いつの間にかプレミアの監督から代表監督に栄転していて驚いた
川島と山口に感謝しな 怖かったのはフェライニだけだ
日本出場国中最弱レベルっていってたけどさ 明らかに平均以上の実力あったよね
フェライニ投入のとき絶対日本がだめなタイプでかつマークするやつ誰なんだろうと嫌な予感しかしなかったら案の定やられたな。
完璧な試合をしても勝てないよと 言ってるだけじゃねえか
>>859 ベルギーは前監督が辞任したあと、監督のなり手がいないから、協会の公式ホームページで誰か経歴書送ってくれって公募してたんだよ
おそらくそれに応募したのが、エヴァートンをクビになって、当時失職中だったマルティネス
リクナビ監督だわ
ちなみにこいつはエヴァートンの監督時代に本田サイドが流したエアオファーをマスゴミの前で完全否定してる
日本は2本ともスーパーゴールだったけど こっちの1店目はプレゼントのようなゴールだった。 向こうのキーパーに救われたよってハッキリ言えば良いのに
相手を褒めるのは自分たちが情けなくならないための自衛だぞ
日本は完璧な試合をしたが完璧な試合をしなかった我々が勝った
デ・ブライネのボランチは悪手だけど、それ以前に多くの選手の守備意識とチームとしての組織的な守備のやり方に多大な問題があるから、ちょこっと選手の配置替えたぐらいじゃどのみち無理だろ そもそもプレス開始の定点がチームの約束ごととして全く決まってないし、ブロックも中閉めないボールサイドにスライドしない、玉際も一切きつくいかない、チャレンジ&カバーの鉄則もない CBとキーパーの最後のとこで止められればいいや っていう運任せの適当な守備 ブラジルのチーム全体で意識統一された組織的守備とは大違い
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212224831このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530565204/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【サッカー】<ベルギー代表のロベルト・マルティネス監督>「完璧な試合をした日本を祝福しよう」 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・【サッカー】<ベルギー代表マルティネス監督>「日本戦は接戦になる」 ・【サッカー】<初陣コロンビア代表のカルロス・ケイロス監督>“ガチ宣言”「日本を甘く見てはいけない」 ・【サッカー】<ベルギー代表メルテンス>EUROの二の舞警戒!「僕らは日本を過小評価しない」「ここまで来られたのだから良いチーム」 ・【サッカー】サッカー日本代表の応援をauがサポート!お笑い芸人「ペナルティ」があなたの“自宅”で一緒に試合観戦! ・【サッカー】<元日本代表のハリルホジッチ監督>史上初の偉業!4大会連続W杯出場!モロッコ国王から祝福の電話も... [Egg★] ・【W杯】ドイツ紙、「ばつが悪いぞ、日本!」 試合終了直前にボール回しに終始した日本代表のプレーを批判 ・【W杯】ドイツ紙、「ばつが悪いぞ、日本!」 試合終了直前にボール回しに終始した日本代表のプレーを批判★2 ・【サッカー】「この長友のユニフォームは特別な場所に」ベルギー代表FWメルテンスが日本代表に敬意 ・【サッカー】キャプテン翼のような試合だったベルギー対日本 ・【サッカー】日本代表0−1でベルギーに敗れる!、国際親善試合★7 ・【サッカー】日本代表0−1でベルギーに敗れる!、国際親善試合★5 ・【サッカー】日本代表は韓国代表のカモ? 6年勝ちなし、五輪メダルもさらわれ…過去10試合の対戦成績は【E-1サッカー選手権】 ・【ラグビー】サッカー界きっての“悪童”バートンがラグビー日本代表の歴史的番狂わせに大興奮!「なんて試合、なんて強度だ!」 ・【サッカー】日本に吉兆!? コロンビアは先制を許したW杯の過去8試合で未勝利 ・【⚽実況しようぜ】≪日本 vs.コロンビア≫ サッカー日本代表 国際親善試合、19:20キックオフ ・【W杯】フェアプレー賞にスペイン代表を選出したFIFAのTwitterが炎上 日本はGL3試合のファール数が最少 ・【⚽実況しようぜ】≪日本 vs.コスタリカ≫ サッカー日本代表 国際親善試合 ・【サッカー】<日本代表の森保一監督>レギュラー争いが熾烈な中で2列目の選手起用に頭を悩ます!「ホントに選手層は厚いと思う」 ・【野球】広島・丸、日本シリーズ6試合の三振ワースト記録更新 12三振 打率.160 「毎年レベルアップが必要だと思う」 ・【バスケW杯】日本代表ホーバス監督、空席に不満 「ベンチ前、誰もいない」 チケット完売も観衆6397人 「試合前に満席と聞いた」★2 [ニーニーφ★] ・【野球】カープ退団エルドレッ「日本でプレーしたい」 首も回復「あと1年は十分戦える」38試合 .213 5本 14打点 ・【プロ野球】<日本ハム新庄監督>試合後「囲み取材」回避すでに3度…「これから、これから」広報コメントのみに募るファンの不満.. [Egg★] ・【サッカー】<イタリア人解説者>柴崎岳を絶賛!「日本の頭脳」試合の終わらせ方「リスクを冒さないためにこの選択をした意味はわかる」 ・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督>辞任考えていた!「プライベートなことで大きな問題」 「この試合の前に、帰ろうかと..」★2 ・【サッカー】<セルジオ越後>日本代表の親善試合よりACL準決勝に注目! 「TVの地上波で生中継しないのは本当にもったいない」 ・【野球】ヤクルト・村上が1億円で更改 球団日本人初の全試合4番、5500万増で大台突破 [首都圏の虎★] ・【サッカー】「寝れないやん」延長となったU-23日本代表の試合にネット上では辛辣な意見と悲鳴「社会の睡眠時間を削り倒す大岩ジャパン」 [阿弥陀ヶ峰★] ・【サッカー】元日本代表MF山田直輝、湘南へ完全移籍 17年過ごした浦和に別れ「感謝しかありません」10試合1得点 ・【サッカー】地上波放送は日本が敗れた2試合だけ「ライト層のファンは消滅しそう」「W杯が地上波で見れなくなってもおかしくない」 [800坂★] ・【サッカー】<日本代表のハリルホジッチ監督>「A代表に入る選手が何人か出てきた」 ★2 ・【サッカー】日本代表1−3でブラジルに敗れる!、国際親善試合★10 ・【サッカー】<日本代表のハリルホジッチ監督>ウクライナ戦の前日会見でコロンビアについて言及!「勝つのは幻想に近い」 ・【サッカー】日本vsスイス 0-2で惨敗 W杯直前の強化試合 ・【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合★8 ・【サッカー】<タジキスタン代表のウストン・トシュ監督>日本の印象は「文化も人間もレベルが高い」カタールW杯アジア2次予選 ・【芸能】小島瑠璃子 「パスの時のアイコンタクト!」8強決めたラグビー日本代表を祝福 ・【サッカー】日本代表1−3でブラジルに敗れる!、国際親善試合★3 ・【サッカー】<日本代表の正GK権田修一(サガン鳥栖)>中島所属ポルティモネンセ移籍が内定! ・【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★13 ・【ラグビー/W杯】日本代表・レメキ、台風による試合中止での8強入りは「男らしくない。試合はやりたい」 ・【サッカー】“大迫依存”脱却へのキーマン!? 日本代表初選出の鎌田大地ってどんな選手?23試合12得点 ・【野球】日本ハム・清宮5打数無安打 降格後の連続試合安打&打点ストップ ・【サッカー】≪日本代表スタメン発表≫ W杯23人発表前日の壮行試合…西野J初陣に本田、宇佐美ら先発★5 ・【野球】日本ハム・清宮 左翼線二塁打で4試合連続安打 先発・斎藤佑は4回4失点 ・【サッカー】日本代表スタメン発表!、日本vsブラジル 国際親善試合★4 ・【サッカー】日本代表スタメン発表!、日本vsブラジル 国際親善試合★2 ・【サッカー】J3讃岐、元日本代表FW我那覇(39)と契約更新せず 現役続行の意向「このままでは終われない」13試合4得点 ・【サッカー】川島永嗣が2試合連続の痛恨ミス…日本代表、セネガルに先制点を献上★3 ・【サッカー】川島永嗣が2試合連続の痛恨ミス…日本代表、セネガルに先制点を献上★2 ・【サッカー】 「日本代表のようなチームにペナルティ課すべき」 セネガルサッカー連盟、FIFAに対しクレーム★2 ・【サッカー】ハリル監督、自身への批判は「逆に意欲」…W杯へ「日本人全員が誇りを感じるような試合を」[17/12/18] ・【サッカー日本代表・惨敗】 試合中に観客帰り始める。 試合後には大ブーイング!★2 ・【サッカー】<日本代表のハリル監督>鹿島アントラーズMF三竿健をE―1選手権で初招集も...相手の攻撃の芽を摘む守備にたけている ・【サッカー】≪日本1−1マリ≫ 日本代表がマリと引き分ける!!、国際親善試合★4 ・【サッカー】日本代表へ名乗り! 規格外FW鈴木武蔵(24)、名古屋粉砕の初ハットトリックにファン称賛の嵐 23試合9得点 ・【サッカー】≪日本 0−2 スイス≫ 日本代表がスイスに敗れる!!、国際親善試合★6 ・【バスケット】日本代表国際試合 日本 86-83 ドイツ 格上ドイツに 八村塁31得点 ・【サッカー】<ジュビロ磐田>元日本代表MF田口泰士(名古屋グランパス)の獲得濃厚!昨季J2で34試合9得点。J1復帰に貢献 ・【野球】元日本ハム芝草宇宙氏が帝京長岡監督に就任「責任ある」430試合46勝56敗17S 4.24 ・【サッカー】<日本代表の西野監督>控え選手を重視!キャラも「W杯というのはバックアッパーたちの充実度、コンディションがすべて」 ・【サッカー】<日本代表に不穏な傾向>「リスタートからの得点」が際立つ今大会..対策は?西野監督就任後の3試合計6失点..全てリスタート ・【サッカー】「ガクは6番目の日本人選手となった」柴崎岳のリーガ初弾をスペイン全国紙が祝福! ・【野球】日本ハムの大田(28)は2200万円増の6500万円 104試合 .274 14本 59打点 3盗塁 ・【サッカー】日本がいよいよコロンビアとの初戦! 同組ポーランド-セネガルも…W杯きょうの試合
11:13:29 up 39 days, 12:17, 0 users, load average: 25.07, 17.75, 14.15
in 0.21231079101562 sec
@0.21231079101562@0b7 on 022201