◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【サッカー日本 時間稼ぎ】 原口元気選手 「批判している人は、本当にぎりぎりの戦いをしたことがない人」★14 YouTube動画>2本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530375335/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
原口「特別な試合必要」議論よそにベルギー戦にらむ
サッカー日本代表MF原口元気(ハノーバー)が、
ランド戦の終盤にペースを落とした日本の戦い方が一部で物議をかもしていることについて
「3試合で突破することを考えて、自分たちがどれだけ戦ってポイント(勝ち点)をとってきたか、
見てくれている人はわかると思う」と自身の考えを言葉にした。
原口は「(批判を)言いたい人は言いたいと思う」と、盛り上がりに欠けた事実には理解を示した。
その上で、「本当の勝負の世界に生きて、国を背負って、真剣勝負をしている人には気持ちはわかると思う」と率直に話した。
「批判している人は、本当にぎりぎりの戦いをしたことがない人なのではないか」と、直球の言葉で続けた。
「突破したことに誇りを感じている」。結果がすべての世界で、厳しい状況を跳ね返したチームに胸を張った。
ポーランド戦の議論をよそに、すでに目線はベルギーとの大一番に向かっている。
1次リーグも強者ぞろいだったが、FIFAランク3位のベルギーはさらに1段上をいく。
「普通にやっても勝てないレベルの相手。特別な試合をしないと」と、史上初の8強進出は相当高い壁があると感じている。
とはいえ、「次にチャンスがいつくるかわからないというくらい難しかった」と振り返る1次リーグ突破。
つかんだチャンスをみすみす逃すつもりは毛頭ない。
「1試合で終わらず、1歩前に進みたい」。決勝トーナメントに向けて気持ちを新たにした。
6/30(土) 2:46配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00253837-nksports-socc ★1の立った日時:2018/06/30(土) 03:20:25.77
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530368776/ ルール違反しているわけでもない白鵬の戦いに文句言い続けているジャップに日本代表擁護する資格なんてないよ
アルヘン最後の最後にチャンスつくったからな 大歓声だったよ 自陣でボール回してブーイングの中でホイッスル鳴った チームがあるとかないとか
批判している人は,隠れ朝鮮人 今回あぶり出しに成功 妬み僻みが生きがいの人種
時間稼ぎが悪いんじゃない。目の前の試合を諦めて他国の結果に全てを委ねたことが問題。セネガルが追い付く可能性があるにも関わらず。一ミリでも攻める姿勢を示せばここまで非難されることはなかったよ。 戦略としてリスクを最大限犯さずに攻めることもできたのに自力で何とかしようとしなかったことが理解できない。ただコロンビアが追い付かれないように天に祈ってた。 ベルギー戦は後悔のない戦いを見せてほしい
「批判してる人たちは人生をふざけて生きている、クスクスww」
たま蹴りなどなんの意味もない戦場で同じことが言えるか? 若造
そういうことは点決めてからいえよ、馬鹿みたいに走り回ってないで
現代社会で一番重要な戦略というのは、イメージ戦略 ワタミが一気に潰れかかったのも、悪評が広まったからだし イメージダウンしたという時点で戦略的には下策も良いところで、超短期的な戦術で勝っただけよ サッカー選手の収益なんて観戦料とファングッズから来るものなんだから、 ファンが離れれば利益が出なくなって戦略失敗よ 観客あってのエンターテイメントという本質を忘れている時点で、 超短期的な戦術に囚われて戦略を見失っているわな
>>8 なぜノックアウトのそれと比べてんの
流石に頭悪すぎて草
>>10 それに情けない試合を見せられた観客と視聴者も入れといて
そりゃそうだよ 批判してるのは人生で一度も戦うことなくただ死ぬだけの人
こんなしょーもない試合を擁護してる奴こそ朝鮮人と同じ遺伝子の持ち主だろうて 実際に2002年の韓国みたいだし
ベルギー戦でリードされて最後時間稼ぎのパス回しされて負けそう
フランスは4−2で勝っててもボール回さず攻めてたからなあ 意識が全く違うよね
ロナウドを見て、あんなプレーができたらと 自分に足らないものはわかるだろ ギリギリって、一日16時間くらい練習してんの? 酒飲みに行ったり嫁とセックスしてるだろ
951 名無しさん@恐縮です sage 2018/07/01(日) 01:08:48.75 ID:Q52l90T10
>>872 西野が変わらんと、それまで応援するの無理だと思うわ
当日見てて、かなりショック受けて拒否感が半端ない
ポーランド戦始まる前まで、1勝、1分、このまま負けて決勝進めなくても
俺は頑張ったなって代表讃えようと思ってたんだぜ
勝ち抜けたのに、こんな気持ちにさせられるとは思いもしなかった
自分は所謂ニワカでドーハの悲劇でまけた理由すらろくに知らなかったクチだけど
最初は自分もリアルタイムで見てて「え?この戦い方いいのか??」って普通に疑問だったよそりゃ
ブーイングされてたしルール的な理由でも
でも結果的になんとか決勝トーナメント進出決まって
後からそれが新ルール適用の結果で
しかも日本がイエローカードやファウルを取られなかったことが勝因だと知ってなるほどと思ったわ
それとドーハの悲劇があと数分時間稼ぎやってたらW杯初出場してたっていうのを知ってさらに選手たちの気持ちも徐々に理解出来てきたし
なんでもなんでもひたすら攻めるのが勝負の世界じゃないんだなぁと
監督を責める意見も多いけど
ハリルが首になって2ヶ月前に突然代表監督任せられて
時間稼ぎもない中あれだけの戦いをやったのは素直に凄いよ
前回のブラジルなんて丸々四年同じ監督の元でやってきてあの結果だからね・・・
最後の最後の15分で判断するのは余りにも不公平だわ
なんでいらんこと言うのかね それこそギリギリの戦いをしてないからちょっと批判されただけで ムキーっとなるんだよ
むしろサムライブリュブリューはボール回しで引き分け狙うがあっさりとられて大量得点って感じじゃね?w
皆が決勝トーナメントで沸き返る中 このスレ続けて欲しい 言い方は悪いけど 嫉妬を受けるのは 悪い気分じゃないw
>>25 むしろ2点の余裕があったからだろ
それで1点取られてしまったがw
3連敗するとか言ってた奴等今何してんのかな? 早く出てこいよ
フランスとアルゼンチンの試合を見れば、このレベルと戦うチャンスを得るために必要だったと馬鹿でも分かる
>>25 決勝トーナメントはね
グループリーグのデンマーク相手だと無気力試合でブーイングされてたけど
決勝トーナメント始まると批判とかどうでもよくなるな 日本はGL突破してベスト16になった それだけが全て
ただ単に運動神経に恵まれて生まれただけで、大多数の国民の方がギリギリの極貧生活を送ってると思うけどな
韓国も頑張ったけど なぜ卵をぶつけられたのか よく考えて欲しい
在チョンが持ち上げたチョン糞ミン選手、南朝鮮で卵を投げつけられてそのシミを見続ける
世界中で雑魚さを露呈するも無名すぎて話題にすらならない糞ミン選手
南朝鮮から逃げてきて今では兵役を逃げるという在チョンキムチ猿
在チョンは労いと償いの兵役へ行こう
在チョンが憧れる南朝鮮の民度↓
http://www.ilbe.com/10597091987 フランスの戦い方見てて思ったけど やっぱりグループリーグでの戦い方と 決勝トーナメントでの戦い方ってまるで違うんだなぁという印象 デンマーク戦でのフランスとはまるで別人でびっくりしたw
もう世界中のサッカーファンは決勝Tに切り替えて熱狂してるのに 未だにうじうじ引きずってるのは流石に朝鮮メンタルが過ぎる
負け試合ボール回しを擁護してる奴って真剣に何かをやった事がない根暗の虚弱だけでしょ。 女でさえ恥ずかしいと言ってんのに。
負けているチームがボール回しのカッコ悪さがフランス対アルゼンチンで 分かってしまったな どんなに寒い試合しているんだよ
茶番じゃなくガチでギリギリの戦いってやっぱ面白いんだな
なあ結果が全てなら イングランド戦でベルギーは先制した後何故すぐオウンゴールしなかったんだ 結果を求めるなら右の山に入るのが必要不可欠だろ 他で聞いても答えがなかったので誰か教えてくれ
いいから フェアプレーポイントと時間稼ぎの練習でもしてろよ
朝鮮人はドイツに勝ったからなw 全力他力本願侍ジャパンが絶対に超えられない壁だぞ? つかマジでサムライ使うのやめてくれませんかね お前らの侍は領地のためなら強い相手には土下座して媚びるのも厭わず、 地を這い泥をすすって逃げまくってでも生き延びる本物のほうの侍やんけ・・・ 名誉のために死ぬ理想の侍はどこですかね?
フランスアルゼンチンを見てそれはそれって二枚舌を繰り出すのだろうか
批判してる人はって西野や選手も批判されるやり方って分かってたじゃん。 批判されるの分かった上で、あの方法しかなかったってニュアンスでインタビュー答えてるのに。
World Cupのために4kTV買った人は4kで日本のパス回しが見れたんだね
マスゴミにあおられたバカを相手にしないでいい マスゴミはリークするし本当にゴミ
W杯2ヶ月前に監督交代して決勝トーナメント進出したのは西野が初めて それくらい難しい事を西野はやり遂げた
俺は時間稼ぎは批判するけどベルギー戦は一生懸命日本を応援するよ 決勝Tに勝ち上がるにふさわしいチームであることを証明して欲しい ベルギーと互角以上に戦ってあの屈辱的な敗退行為の汚名を返上してくれ
在チョンが持ち上げたチョン糞ミン選手、南朝鮮で卵を投げつけられてそのシミを見続ける
世界中で雑魚さを露呈するも無名すぎて話題にすらならない糞ミン選手
南朝鮮から逃げてきて今では兵役を逃げるという在チョンキムチ猿
在チョンは労いと償いの兵役へ行こう
在チョンが憧れる南朝鮮の民度↓
http://www.ilbe.com/10597091987 >>37 日本みたいにボール回すと世界中から叩かれるから早く攻めろ攻めろ
ボール回すことが恐怖になってるんだろうね
逆にこれを恥ずかしいと思えないメンタリティなら何の成長もないからな 次はつまらない試合にならないよう頑張りますくらい言える選手がいればまだ期待出来たが
はー、ぎりぎりの試合の余韻が抜けないわ 日本じゃないよ
>>56 オウンゴールやるなら最初やればよくね?w
テメーらの愚行を正当化して逆ギレか 日本擁護してるキチガイのボケクズどもはマジで救いようがねーな 勝つためならどんな汚いことでも平気でやると言っとるわけだし もはやスポーツマンシップとかフェアプレーの概念からかけ離れとるな 負けてて自陣で延々とボール回すだけなら園児11人でもできるわ
足らん まだまだ足らん もっと悔しいレスを頼む! 決勝トーナメントに進出した日本に もっと悔しいレス頼む!
フランスアルゼンチン、双方最後の最後まで死力を尽くした素晴らしい試合だった 正直日本戦どうでもよくなった
何のために選手は苦しい練習を日々しているの? 「戦うため」でしょ? 強い相手に果敢に挑んで戦う姿が、美しく尊いんじゃいの? 10分以上もころころボールを回すことが、「ぎりぎりの戦い」なの? 良い流れで来ていたものを断ち切り、世界中に恥をさし、 WCの戦いを台無しにしたバカ監督 戦いもしないで次に進んだからって、何の価値がある 「本意ではないが、成長するための戦略だった」? 本意でないことをして、そこにどんなスポーツの喜びがあるの? 成長なんかじゃないよ西野さん、薄汚い衣を一つまとっただけだ
まだやんの?w 「時間稼ぎ」そのものを批判される謂れは別にないよ。 批判されるべきは、結局最後自分でケツ拭くの諦めて神頼みするくらい弱いくせに、 「強者でもまずやらん突破決まってもいないのに半分以上ターンオーバー、だらだらした 試合運び、失点した際のプランの準備不足」で5割以上普通にあった自力の芽を 自ら詰んだゴミ采配の方。 疑問なのは、なんで選手自身がゴミ采配、監督を批判しないのかってこと。
ポ 日本から1点先制したぜ 日 パス回ししよう ポ 負けているのに本気か? 日 コロンビアさん頼みます ポ マジか・・・もう座るわ・・・
予選リーグでまともにやったら弱い日本が決勝トーナメントに出場したという名目が欲しくてやった恥ずかしいプレイ こんなの擁護する奴って、実力がなくて何でも誤魔化したり逃げたりしてきたクズだけだろ 人として頭おかしいからな、普通に
茶番は予選までだよw ここからは負け=敗退やねん 世界のみなさん本気でいかせてもらいますよ
グループリーグと決勝トーナメントの違いわからないバカが多すぎる
>>78 グループリーグの意義をまるでわかってないw
味方からも敵からもブーイング起こったの日本だけじゃねw
>>63 関係者の誰かが情報漏洩したに決まってるだろ
アルゼンチンとフランスの試合wこれが本物のサッカーやw
鈴木啓太、前園、釜本、ラモス、ナカタコ 全員アリ 当然
>>87 そうそうその調子!
もっともっと悔しく!
一番勝率の高い方法を取っただけだと言うなら 次のベルギー戦も90分後ろでボール回せば良いんじゃないかな? 試合中何もせず、PK戦に全てを掛けるのが一番勝てる確立高いと思うよwww
今TBSでやっとるがサッカー界の擁護がひどいwww
>>83 いやこんな時間に人ん国の掲示板に書いてるお前がアホw
>>79 そりゃ1点入れられたのも選手たちだからだろうww
>>94 バカ!
予選と決勝トーナメントはまるで違う競技だと思え
サッカー解説者 6人とも「アリ」 これがプロの見解
>>79 まだ試合は残ってるのに今そんなことしたら空中分解必至やん
トルコ系のエジルと他との亀裂が修復しないままグループリーグ敗退したドイツみたいになっちゃう
>>1 ■GLスタッツ
**1 8.96…Harry Kane (イングランド)
**2 8.85…Romelu Lukaku (ベルギー)
**3 8.71…Eden Hazard (ベルギー)
**4 8.47…Neymar (ブラジル)
**5 8.41…Yerry Mina (コロンビア)
**6 8.37…José Giménez (ウルグアイ)
**7 8.26…Aleksandr Golovin (ロシア)
**8 8.22…Isco (スペイン)
**9 8.22…Kieran Trippier (イングランド)
*10 8.08…Cristiano Ronaldo (ポルトガル)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*11 7.88…Coutinho (ブラジル)
*12 7.86…Lionel Messi (アルゼンチン)
*13 7.79…Wilfred Ndidi (ナイジェリア)
*14 7.77…Andreas Granqvist (スウェーデン)
*15 7.68…Ivan Rakitic (クロアチア)
*16 7.65…Kevin De Bruyne (ベルギー)
*17 7.63…Luka Modric (クロアチア)
*18 7.62…Denis Cheryshev (ロシア)
*19 7.61…Diego Godín (ウルグアイ)
*20 7.60…Cho Hyun-Woo (韓国)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*53 7.28…本田
*69 7.21…昌子
*78 7.17…大迫
111 7.02…乾
139 6.94…柴崎
170 6.87…酒井宏
187 6.83…吉田
220 6.72…長友
231 6.69…槙野
237 6.65…香川
293 6.52…原口
347 6.37…武藤
350 6.36…宇佐美
368 6.31…川島
388 6.24…岡崎
401 6.19…長谷部
439 6.03…山口
446 5.99…酒井高
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
464 5.38…Wojciech Szczesny (ポーランド)
>>77 今の日本のレベルじゃ絶対に勝てない
やる前から分かっていたが改めて
会場に足を運んだ観客には気の毒だと思う反面 感動的な超絶好ゲームはまぁ頻回にあるけど 10分近く続く壮絶なブーイングがでた稀な試合を見られて ラッキーと思っている人も居るんじゃないかな 何年も経って「俺、のブーイングゲームを生で見てたんだぜ」って自慢出来る。
ベルギー戦は90分パス回しして欲しい というかパス回し以外しないで欲しい
国を背負って、真剣勝負をしている人には気持ちはわかると思う いつ国を背負ったんだ? 聞いてないぞ 勝手に背負って勝手なこと言うなアホ そういう論理性がないから、お前はダメなんだよ
>>94 いや
あの戦い方はグループリーグ限定だよ
フェアプレーポイントは決勝トーナメントには関係ないからね
>>1 お前はほとんど参加してないだろ、シュート打ったか?
>>103 ベルギーの過大評価やばいな
普通にそこまでの差はない
てか普通に先制すればワンチャンある
>>90 今日の見て分かると思うけど
完全トーナメントにしたら
日ポみたいな状況は起きない
まあ賛成する所はあんまり無いだろうが
>>83 せやからコロンビアとセネガルにはまともに相手してやったろ
ここで茶番すると予選突破できないんでね
もし仮にコロンビアが2−0でリードしていれば、俺もあの危険なギャンブルを擁護してたんですけどねえ
>>100 そんな、決勝トーナメント進出に水注すこと言うわけ無いだろ
>>79 W杯2か月前に代わったばかりの監督にゴミ采配はきついんじゃないかな。
要は、今まで代表でスタメンに出てた選手の質の問題でしょ。宇佐美に、蛍、ゴートク。
今までずっと選ばれてたんだからもっと頑張らないと。
ラモスまでがw 今まで言ってきたのはなんなの?こいつは。
【ニワカの思考回路】 ・日本のランクは60位台・・・・・三連敗は確実、負けるの見るの嫌だから見ない、どうでもいい。 ↓ ・日本がコロンビアを破る・・・・・お、日本、やるじゃん、ちょっと見てみよう。 ↓ ・日本がセネガルと引き分け、世界が絶賛・・・・日本すごい、俺は日本人、だから俺はすごい、やった!!! ↓ ・日本がポーランドに敗れる、世界の野次馬から批判・・・・俺の肥大しまくった「虚栄心」をどうしてくれるんだ、日本死ね!!! ↓ ・日本 対 ベルギー・・・・セルジオ越後様が勝利0%と予想してる。負けるの見るの嫌だから見ない、どうでもいい。 ←いまここ。
>>106 ついでにベルギーゴールに向かってパス回しして意表を付いた得点してほしい
>>17 サッカーの収入は企業スポンサーがでかく、観戦料やグッズ収入はたいしたことないよ
代表ユニフォームも買わないじゃん。赤線入ったやつなんて三世代前のなのに
企業は地元企業が支援してるから、サッカーのイメージが悪くなってもなかなか離れない
ワタミは少子化で居酒屋自体がやばいから、図体でかいせいで目立ってるだけ。イメージのせいではない
>>116 それ状況としてはほとんど一緒
セネガルが点取った時点で総得点で上回られる
擁護してる奴は本気でベルギーに勝てると思ってるのかな
>>116 こういうレベルの馬鹿が批判してんだよな
フランス✕アルゼンチンを見て馬鹿らしくなったw ギリギリのボール回しはわかったからこんな試合を見せてくれよ坊や
>>14 ほんそれ
たかだか球蹴りで、しかも20過ぎの小僧っ子が人生の先輩方多数を
勘違いも甚だしいし、思い上がってるよな
あのさ、こんなやり方で決勝トーナメントに出場しても得るものなんか何もないって分からないのか? だから批判されてんだよ。 決勝で戦い抜く力も全くない癖に、出場権だけ卑しく取りに行った陰湿なコジキな訳。 やらなきゃいけない事を根本的に間違ってる。 こういう事やってるやつは強くなれないし成長も望めないんだわ。 それさえ分からない幼稚なやつが「決勝だー!うわー!」 とか言ってるだけ。 もうね、レベルが低すぎる。
>>79 直前に監督押し付けられた挙げ句になんだかんだで決勝トーナメントまで連れてったのに
さらに選手から批判されるとかどんな罰ゲームだよw
この判断を日本人監督にさせるのは酷だったかもな 監督が外人なら判断に従っただけで終わる話
原口選手のように本当にぎりぎりの戦いをしたことがない、哀れなニワカ4万人
VIDEO 日本にとって、自分たちのサッカー、つまり、得意のパス回しを 世界に披露したのに、なんで批判されてんのかな?
たかだかサッカーの試合の為に日本の民度を最下層まで落としましたとさ 底辺や引きこもりには関係ないからどうでもいいかもしれんけど
まぁ見とけって ベルギー戦 日本代表必殺の熱いボール回しが炸裂すっからよ!!
>>86 おまえは「戦う」意義をまったく分かっていない
選手が監督スタッフに信用されてないんだよ。 悲しいけどそれが現実。 選手らのこういう発言聞いてると正直泣けてくる。 お前ら、監督スタッフに馬鹿にされてるんだぞ。
サッカーってじつは、 ひたすら外に蹴り出して、スローイングを10人で蹴り出してれば 0-0でPK勝負ができるスポーツ
>>127 無関係だろ。日本はただ一国、ヨーロッパVS中南米の16強に割り込んだ。
次を勝てるかどうかとは、なんの関係もない。
>>62 現地ごみ拾い組は録画だな。帰ったら何度も観るはず。
いいんだよ 日本の目標は決勝トーナメント出場なんだから 後は思い出作りだ。
わかる人だけわかればいいか 人気競技であり続けたいなら、大衆に受け入れられないといかんと思うけど
ラグビー代表は負けるかもしれないが引き分けを捨ててほんの僅かの道を抜けて勝った さっかぁ代表はコロンビア代表にすべてを託して負けを選んだ どちらが真の武士道ですか? 道徳の教科書に載るのはさっかぁのほうですかw?
批判されるのはしょうがないけど 原口の言うのは正しい 逃げるは恥だが役に立つ
このベクトル空間とかいう記者は剥奪しろよ こいつ日本ディスる記事しか上げてないぞ 強烈な悪意を感じる
>>140 たかだかサッカーの試合にそんな大袈裟なwww
でも日本が失点したあとでコロンビアとセネガルが延々ボール回し続けたら 日本人全員批判してたと思うよ
ベルギー様の落ち武者狩りが始まる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>70 ほんとそれ
俺は日本人だが観客、世界中からブーイング受けて日本の恥だわ
勝つためなら何でもいいとか、負けてるのに10分以上もボール回してるとか
こんなチンケな試合してんじゃねーよ
それが自分たちのサッカーか?
子供たちにもそうやって教えんのか?
古事記サッカーやるならやめちまえよ
こんな試合するなら初めからワールドカップ出ない方がよかったわ!バカ!
試合する資格ねーわ
FIFA規範よく読めよ
全力でプレイしないという行為は対戦相手に対する侮辱となる。
勝利を目指さない消極的なプレイは、対戦相手に対して不正行為となるばかりか、観客に対して非常に不誠実であり、自身すらも馬鹿にしている行為だ。
FIFA規範
その1
どのような試合においても、勝利こそがその目的である。故意に負けることはあってはならない。
勝利を目指さない消極的なプレイは、対戦相手に対して不正行為となるばかりか、観客に対して非常に不誠実であり、自身すらも馬鹿にしている行為だ。
どんなに強い敵との試合でも絶対に諦めてはならない。そして、格下の相手と戦う場合においても手を抜いてはならない。
全力でプレイしないという行為は対戦相手に対する侮辱となる。終了のホイッスルが鳴るまで全力でプレイしなさい。
1. Play to Win
Winning is the object of playing any game. Never set out to lose. If you do not play to win, you are cheating your opponents,
deceiving those who are watching, and also fooling yourself. Never give up against stronger opponents but never relent
against weaker ones. It is an insult to any opponent to play at less than full strength. Play to win, until the final whistle.
>>133 ん、ルールフル活用して生き残ったんだから
素直に喜ぼうず
しかも主力数人休ませてるしな
原口が浦和時代に犯した暴行事件一生忘れないように?俺は
>>147 イエローカード2枚の差にそんなに価値があるのかい?
批判してる人はサッカーが好きでも日本代表がすきじゃないんだろう 少なくとも前大会から4年、もっと言えばサッカー小僧の頃からの憧れのワールドカップ 1つでも多く試合をしたいと思うには当たり前 ワールドカップだからと見てるだけのバカには分からんだろう 選手やスタッフのバックボーンも考えれば批判は出来ないはず ある意味で勝ちに拘る姿勢に感動すら覚える
ひたすらめちゃくちゃな返事つけてるのってネット業者なのか とにかく返事つけて下さいって感じなのか
>>152 どちらも真の武士道です
新しく出来たばかりのルールを最大限に利用した戦略ですね
>>144 普段、大和魂とか言ってるやつが笑えるなw
次の試合は負けたら終わりの試合 その試合で負けてんのに後ろでパス回してたら怒っていいよw わいは止めへんよ
>>166 1枚でもな。そういうルールの内側で戦ってるんだよ。
スポーツの意味とか理解してるか?
まあ今後は同じような試合展開になったら世界中で 「で、出たーサムライ戦法(笑)」とか言われるんだろうな
>>125 だからこそあれは1点を取りに行くのが定石なんだろが糞バカw
The end justifies the means.
>>172 セネガル戦で柴崎と長友のプレーにはイエロー出すべきだったね。
まあいいさ 大口叩けば叩くほどボロ負けして惨めになるだけだからさ
>>17 サッカーがスポーツではなく、金儲けのエンターテイメントってんなら戦略としては失敗だろう。
でもこれはW杯だ。勝ち進むのが最優先。
だからフランス対デンマークでもつまらんと世界から非難されようが、引き分けで両チーム決勝進出したし、
イングランド対ベルギーは、選手休ませる目的で、スタメン8人も入れ替えただろ。
普通なら、すごいエンターテイメントが生まれるような組み合わせで、だぜ?
グループリーグの目的って決勝トーナメントに出場する事。もちろんルール内でね。
>>116 コロンビアがとセネガルが2-0なら得失点差で勝ってるからもっと攻撃に行けたんですけどルールわかってますか?
>>152 2026から出場が48チームになるが
アジアは弱いから、アジア予選で優勝したチーム1チームだけが北中米ブロックに一次予選から参加する
そんな形の方が良いと思われる
電通御用聞きの芸人、解説者は西野持ち上げてるけど 加藤一人は批判してるね おっとカンペが入って西野よいしょに入ったww
ワルモノ見参!!
>>13 そう。同じキャプテンでも監督の指示に背いてまで逆転を奪ったリーチマイケルとはえらい違い
>>166 価値があるから日本は突破してセネガルは敗退したんでは?
原口さんのように、ぎりぎりの戦いをしたことのない、士道不覚悟の4万人
VIDEO 今TBSでやってる番組内で竹内涼真が 「詳しくない方が批判する」 って言ってたぞwww ゲスト全員で拍手してたwww
西野は博打うち 名将と呼ばれるようになるかもしれんぞなもし
>>174 見た 仕事がほしくい糞しかいない
日本サッカーが強くならない一因だな
>>176 は?
お前コロセネが2-0になったら擁護するって言ってたじゃん
条件全く読めてない馬鹿
>>172 「スポーツの意味」か、難しいこというね
ぜひ教えてもらいたい
>>171 そんな間抜けが居たら、ボコボコに批判してやるわw
ギリギリになるような試合してるからだろw あのポーランドから1得点も出来ないとかそっちの方がヤバイ
>>181 日本にとっては金儲けエンターテイメントだと思うけどな
>>176 アホ?
あのメンツでどーやって点取るんだ?
スタメン6枚落ちな時点で負けも想定してる
西野の戦略はすごいわ
見てる方がアマチュアスポーツ精神なんだよね。よく分かってないのよ
>>169 違いますね
「武士道とは死ぬことと見つけたり」が正しいので
>>110 フェアプレーポイントとか関係無くボール盗られないように後ろでボール回して
PK戦まで粘って持ち込む方が、普通に戦うよりベルギー倒せる確立上だろ
PK戦ならほぼ運で決まるから勝率かなり有るが、実力差の有るベルギーと真正面から戦って勝つのは難しいし
カッコ悪くても勝率高い戦法を取るんだと言うなら、これを見せて欲しいねw
>>152 >どちらが真の武士道ですか
チミ、武士道って何だと思ってるの?
単なるバカ=武士道かよ?w
>>203 サネッティに言えよ
お前はアマチュアだって
>>191 竹内涼真ってのはドログバとかリネカーよりサッカー詳しいの?
>>176 その定石がそもそも先発メンバーを控えのゴミばかりで固めたせいで選択出来なかったので・・・w
一度ついたレッテルは二度と剥がせないからな 日韓W杯のチョンの事とか未だにお前ら言ってるじゃん
じゃあ観客席なくして中継なしのコートでやればよくないか
一生に一度、高いチケット買って来てくれた、詳しくない方4万人
VIDEO >>177 身内なんだから守るだろ
叩いて今後の日本サッカーの評判を落としてどうすんの
あの人たち稼げなくなるじゃん
>>152 セネガルが弱かったんやろ?
日本はコロンビアに勝ったし
自分が弱いのを日本のせいにしたらあかん
日本が決勝R進んで大喜びしてる渋谷の奴にインタビューしてて サッカーて何人でするのか知らないのは今年一番笑ったわ
結果的にGL突破できたからありだったとしか言えない
>>10 カウンターしか狙って無いポーランドに攻めるのはリスク犯すのと同じ
これ批判する奴らって真剣勝負した事あるのかって思う
結局初戦開始早々コロンビア選手の手を狙って退場させた香川が今大会MVPだよ
>>166 価値あるわ
セネガルが日本よりイエロー多くもらったからこのような結果になったんだからな
これ叩いてる人って、グループリーグは3試合トータルの結果だって事に全く気付いてないよな だからあの試合だけをフォーカスして叩いてる セネガルが敗退したのだって3試合トータルで悪質な警告を受けまくったから。その辺は まったく見てないアホ
ほー ぎりぎりとはカードを貰った回数なんだな それだけでそんなに上から目線なんだ
>>158 汚い言葉で罵るの好きみたいだけど、サッカーファンじゃないよね?日本人?
配信者のポーランド戦のライブ実況まてめみると、状況すら把握できてないやつらばっかだったぞ
>>205 その割にコロンビアにもセネガルにもそれやってなくね??
>>191 こいついつも舐めた態度で大嫌いなやつだわ。
例え負けても主力を休養させた西野の戦略 結果GL突破で今までの日本代表で一番ベスト8に近い
>>205 ベルギー相手に守って0点に押さえるのは日本がベルギーから点を取るより難しいと思うよ
>>206 明治になって武士の歴史でいいとこだけ抜き出して作られた名誉の規範が武士道
「領地のためなら裏切りでも何でもあり」が本来の侍、これがさっかぁ代表
これテストに出ますよ
さすが悪質タックルを指示する国だわwwww ルール内なら何やってもいいとか、 DNAの構造からして卑怯なんだろうな。
TBSを見ていないくせにブーイングする、救いようのない4万人
VIDEO 正義は人それぞれだからな 移民ばっかで卑怯って思うやつもいるし
>>177 TBS出てる奴らもフェアプレーポイント制に対してほぼニワカ
中田はレッドカード言及するもヒデとかカウンター食らって失点とか言ってる
失点どころか槙野がイエロー貰っただけで敗退が判ってない
>>191 竹内涼真って芸能界入る前までサッカーでかなりいいとこまで行ってたんだっけ?
今回は、賭けに勝った、運が良かっただけ。 情けない代表は要らない。
若いからなのか頭が悪いのか 当事者がこういう直情的なものの言い方はしない方が良いと思うけど
>>227 警告を受けまくったとか印象操作はやめろよ
日本が4枚でセネガルが6枚
たったそれだけの違いだ
本田、長友、乾、原口の4人だけはもしも日本がワールドカップ優勝の原動力で毎試合得点取ったとしても事故にでもあって死んでほしいわ 他はお疲れ様、素晴らしい成績をありがとう!って笑顔で迎えられる
>>152 死して屍拾う者なし
正にこの勝負の為の言葉だろ
>>191 負けてる方、弱い方を擁護してんだよわざと
監督や代表のためにな
誰も腹から擁護してない
クズなのは100も承知
ただテレビくらいは擁護してやらないとってスタンス
アスペが実際のサムライは〜とかいいだすのはさすがに苦笑
さっきの試合見て思った あそこで神頼みしてるような腰ぬけサムライじゃ勝てんわ
>>237 キーパーと10cmでポンポンやってたらいいよ90分間w
違うな。 この手の試合をして批判を予想できないのなら余りにも知能が低い。 批判覚悟でやって結果を得たのだから、誇りをもって批判を浴びればよい。
>>235 結果論の話をするならポーランドに勝ってれば今一番ヤバイと思われるベルギーと当たらなかったんだけどな
>>247 原口はチームメイト蹴って怪我させるくらいアホだから
日本のマスゴミに騙されてる情弱さんたち
https://www.bbc.com/sport/football/44649668 このBBCの日本代表叩き記事のコメント欄読んでみなよ
多くの読者が日本を批判していないし、逆に自国のイングランドやBBCに皮肉言ってるよ
あのボール回しの日本代表を批判するのは自由 俺はGL突破したんだから評価するけど 卑怯とか恥と批判する気持ちも分かる
>>243 イエローカードの差は2枚1枚じゃまだ勝ち残るんですけど
>>252 いや、サッカーではなく他の番組とかでもな。
>>206 武士道とは死ぬことと見つけたり
予選じゃ死にたくないわな
決勝ラウンドで強豪チームと戦って死ねる喜びよ
>>152 お前ほど、武士と武将を履き違えた人間も珍しいわ
>>258 アホ?
勝ち負け以前に主力を休養させるための試合
すべてが西野の思惑通り
これってギリギリの戦いというより、ただの戦略でしょ。 負けても今の状態なら予選突破をするという。 戦略的には正解だと思う。でもプライドとしてはどうかね。 原口は頭が悪いからこんな言い方をしたのだと思う。でも頭悪すぎ。
>>239 買収とか延髄切りとか、故意のレイトタックルとかは反則ですらなく暴力なw
>>227 俺もそう思う。
リーグ戦は全てが1セットの戦い
批判してる奴らはそれが理解できていない
>>191 単に日本代表が盛り上がらなくなると困るから国内向けに言わされてるようなもんだよな
あのプレーを批判されるのはしょうがない
ただもういつまでも引っ張らないでベルギー戦のことやったほうがいいよ
>>248 ほんと印象操作酷いよな
そもそもがファールでカード貰うのって別に悪でも何でもないからな
南朝鮮の酷い奴見てるから感覚がズレてんだろうけど。
長谷部が失点パターンで躊躇なくイエロー覚悟で相手倒してんのとかどれだけの偉業か。
カードが出ないパターンもあるけどもな
ほんとにわかってどうしようもねえわ
>>224 カウンターしか狙ってない相手から点を取られて勝手にリスクを背負ったうえに
天に祈りを捧げだした間抜けがいるってマジ!?
そいつら真剣勝負したことなさそうだな
国を背負って真剣勝負してる人してた人も苦言を呈してるっていうのに・・・
ぎりぎりの戦いをしたことがないくせに、BBCやTBSより残念な4万人
VIDEO >>258 ベルギーもイングランドもどっちもどっち
てか第3節が勝ち点6同士のベルギーイングランドの時点で
決勝T考えたら無理矢理にでもTOさせるしか無かった
何がダメかって こういうことすると負け犬根性が染み付くんだよ ギリギリの戦いしてる人間ならわかると思うが
>>270 あんま知らんかったが、西野って山師なんだな
>>212 そういうのをクソ味噌と言うんだ
審判を買収するのと一緒にするなんてバカじゃねえの
疲労でボロボロでイングランドとやるかコンディション上げてベルギーとやるか、その選択でしかない。難しいけどね
ポーランドも明らかに足が止まっていたし、普通にプレーしても あのまま引き分けだっただろ 擁護派が言うように、攻めたら点を必ず取られていたとかはねえわ あんなおかしな采配する必要はなかった
>>248 イエローカードを軽く見てる証拠
さすがダーティーコリアwww
>>279 お前が流れを理解でき出来ないバカってのはわかった
>>260 コメントのほとんどが逆に自分とこのイングランドのベルギー戦での不甲斐なさを叩いててワロタw
ギリギリの戦いをしたくないなら1位通過して楽なグループを目指す人選をしたはず
>>241 それな
サネッティとドログバは詳しくない方ってことになるしw
まぁぶっちゃけどっちでもいんだけど、昔みたいにみんながみんな日本代表カッコいいっていうイメージは崩れたよ。 余計なこと言うと無駄にダメージ食らうだけ。
>>1 論点をズラしてる時点でね
2度と侍だのフェアプレーだの、夢を与えるなど2度と言うな
メディアが批判を封じ込めに来てるのが本当に頭にくる あんなしょーもない試合見せられて批判するなとか信じられんわ
長谷部が代表引退した後って洒落にならなく日本弱くなるわ あの躊躇ない判断を出来る日本人っていないからな 今後50年で一人いるかどうかってレベルの高いレベルを維持しながらのその判断が出来る人間 まぁ年食って今能力的な部分は落ちてるけどその辺の判断はむしろ冴え渡ってる
>>270 その結果敗退しそうになって神頼みパス回しする羽目になったんだろうがw
おまえの言ってんのは結果論だって気がつけよ
まあ次ベルギーに勝てば許されるよ負けたらこいつら死ぬまで叩かれていい
おまえの好きな結果論でなw
>>248 印象操作も何も、3試合でのイエロー2枚差は十分差あるわ
いや、1枚差だろうが何でもいいよ。日本はセネガルより
クリーンなプレーをした事に間違いないんだから
韓国のラフプレーやネイマールのコロコロを批判してたやつが今回の日本を擁護してるのは滑稽だわ
>>278 実力だけで世界ランク61位がベスト16になれるわけないだろアホw
名将西野の戦略が運を呼びよせた
同じようなランクの韓国なんて恥ずかしくGL敗退だしw
点取って自力で勝ち上がる力量が無かったのをまず残念に思えよ その上で決勝トーナメントに勝ち上がる確率が一番高い戦術がこれであったので理解してくれと
>>290 マジでなんなんだろうな。このイエローを軽く見る奴って・・・
まあ大方あっちの国のお人なんだろうけどなぁ
まぁ結果が全てだと思うから時間稼ぎで突破出来たのだから文句はない逆にセネガルが追い付いて敗退なら文句ある 点を取りに行って取れて突破なら文句はない点を取りに行ってカウンターで失点で敗退なら文句ある だから突破したのに批判しようと思わないし玉砕覚悟で敗退なら納得ってのはない
>>267 いや、新渡戸稲造ちゃんと読もうや
戦うにふさわしい行いの結果じゃなければ名誉にならんでしょうがw
不名誉な戦いやったら辞退ぐらいするのが「武士道」でしょ
>>275 そして日本はポーランドより格下で
セネガルはコロンビアより格下
ここで面子の為だけで勝負するのは勝負師じゃない
>>278 反論してみろよw
マイアミの奇跡の時に2勝1敗で敗退した西野は、どう戦うべきか理解し
成功してすら批判される作戦を選択し、今度は勝ち切った。
擁護してるのは日本サッカー関係者と張本人のみ 中立国の諸外国は擁護なし、忖度ジャパン
時間稼ぎについては
都並の解説が一番面白いので見といたほうがいいよ
VIDEO 世界中が批判してるんだから、その中には超一流の スポーツ選手も居るんだろう。
>>304 決勝トーナメント楽しみw
韓国はいつ?
日本は7/2
>>260 And if you were Japan's Manager what would you have done differently ? ”そんで、お前さん達が日本の監督だったらどんな他のやり方ができたってんだ?” 笑えるw 反日グループが出してるのはメディアのカス意見と元選手ばかりw 現実のイギリスファンの意見はこうだね。エラソーに言ってるお前らは実際どうなんだってことだ。 これってさ 直接対決でセネガルに負けてて全く同じ条件だとするとカード関係無しにセネガルが勝ち進んだんだよな まぁ同じ条件になるのは中々難しいんだけど
>>300 長谷部を評価してんの?
俺からすれば今まであいつが戦犯レベルだわ。
外国の感覚だと、サッカーは所詮遊びなんだよ 大人が本気で遊びに取り組むから面白いってわかってる 自分の人生や生活に関係ないけど、そっちは努力だけでどうにもならないところもあるから サッカーを楽しむことで気分をまぎらわせてる スポーツはプロであればプロレスと変わらない。頑張ってるアピールは重要 2点取りにいく姿勢は見せないと。結果逆に失点してもチャレンジする姿は見せないと エンターテイメントの商売をして生きてるとわかってない
>>287 ベルギーイングランドは両チームTOしてくるって事だけはわかるけど
結果は全く読めなかったから仕方ない
1位通過して楽な山に入ろうがスタメンボロボロの状態でTOしてきたイングランドベルギーどっちも無理ゲー
>>284 それな
それが分からない甘ちゃんがリーグ突破って喜んでる
アホ過ぎて先真っ暗だわ
もう外人なんて誰も日本がどうの話てないのに 未だに日本人だけ大騒ぎしてて草
>>260 520. Posted by amorto on
29 Jun 2018 20:12
I would have done the same if I was the Japanese coach.
Why risk conceding another goal an injury or a card when the Poles were happy with the result?
日本批判があまりなくて以外
>>301 ニワカか?
ハリル解任と同じ
主力温存で勝つ可能性を1%でも上げた
それだけの話
大金払ってわざわざロシアまで来てボール回し見て掃除して帰った客は悲惨だろうなあ 日本人の民度を一気に引き下げたのが一番の悲劇だけど
>>258 イングランドとベルギーのが試合が後なんですけど
日本が1位抜けしてたとすればベスト16も日本とやれてブロック的にも楽で決勝まで残れそうな2位抜けを目指す戦いをイングランドとベルギーがしてたんですけど
イエロー貰ったら敗退しちゃうーだの 失点したら敗退しちゃうーだのそれを競ってんだろーが 勝手に10分早く試合切り上げてんじゃねーぞ
電通とテレビ局による言論統制が醜いよなー 選手や代表OBで違うとまったく言えない雰囲気
しかし、なんでこんなにブーイングに敏感なの?スポーツとか普段見ない人がブーイングされてるの見て、相当悪いことしてると勘違いしてないか?そりゃつまらん試合になるんだからブーイングは当たり前だけど、過敏すぎね?
>>314 張本はまだ言ってないぞ
今日何か言うだろうな
「今回の批判は耳が痛いですが、私たちの目標は優勝です。次は必ず勝ちます!」 と言えば許せるが、残念ながら言い訳ばかりなんです。
>>296 ぎりぎりの戦いをした事ないって言われて怒ってる人がいるから
>>305 ドイツに勝ってる相手に「日本はGL突破したぞ」は恥をさらすだけだっつーの
どっちが恥ずかしいんだ
>>260 普通にW杯の歴史がある国民ほど冷静に見てるはず
日本は高校野球と勘違いした美徳大好きジジイとか叩いてそう
イエローは大した事ない(キリッ マジでこええわ・・・
>>49 それだけじゃダメだろ
原口の反論は批判者がダブスタしてないことが前提だからな
つまり、ギリギリの戦いにおいて綺麗でない手段を使ったことがあるやつは
原口にあんまり偉そうなこと言えないってこと
>>299 それを鵜吞みする自称サッカーファンが7割
日本は終わってると思うわ
まだ結果オーライとか言ってるし、、、
別にベルギーでいいじゃん 強いとことやってほしい 次はトーナメントだからガチだから安心しな 茶番はしないよ
>>313 マイアミは参考にならんでしょ
日本が唯一敗戦したナイジェリアは結果優勝したんだから
あれで西野叩いた奴らは馬鹿でしょ
結局ハンドとルールに助けられた決勝T進出ってことになったじゃねーか こんな結果で満足しろと言われても無理だわ
>>277 FIFAが好ましいと思っていないからこのルールにしたんじゃないのかな
世界でこれ報道しないかな〜って思ってたけど 世界はこんな雑魚眼中にないに決まってたわ
>>260 BBCって日本の朝日新聞的な何かなの?
なんか記事とは違って500越えてるコメント欄のほとんどは記事を否定して日本の戦い方を擁護する意見ばかりなんだけど・・・w
>>314 基本的に擁護が多い印象だが
あの手の時間潰しはサッカーファンなら
割と身に覚えがあるからな
>>278 現スポーツ長官の鈴木大地がソウル五輪で
金メダル取れたのは、決勝でバサロ泳法を普段より多くする
という博打作戦が当たったからなの知ってる?
>>329 だから結果論だといってるだろ
あたま悪すぎるな
目の前の試合に全力で悪い結果になろうが非難するやつはすくねーよ
やらない結果状況悪くなったら叩かれる
それだけ
>>337 アホ過ぎで笑えるw
GL敗退で自慢されてもw
日本代表が選んだ選択に周りがごちゃごちゃ言うなって ベルギー戦を精一杯応援席しようや
何の名誉を得る為のギリギリの戦いをしてるんだろうね〜と思う。
まぁブーイングなんてウェーブと同じで チャンスがあればやりたくて行ってる客が多い
>>260 読んでみて、ここまで日本が支持されてるとは思わんかった
>>119 テレビに出る人はいろいろしがらみあるんだろ
ひと稼ぎ出来るんだからわざわざ仕事無くなるようなこというわけねーよ
>>346 すっといなくなって違うネタで日本叩きしているよ それがパヨクってもんだ
もちろんベルギーに勝つんだろうな クソみたいなことして次負けましたじゃ誰も納得しねーよ
>>261 そういう考えが普通だな
俺はかなり情けないと思ってる派だけど
>>333 やっぱり想像以上にW杯って凄いんだよ
普段全く見ない奴も見てんだよね
ブーイングとか試合後の海外の反応とかどうでもいいわって話なんだけどね
「日本代表よ、感動をありがとう!」 ↑ 叩いてんのはコレが言いたいだけの直情バカでしょ?
>>325 嫉妬、妬みが凄い在日朝鮮人がしつこくて〜
>>346 かかせてほしーわ
てかかかせてくれなかったら徹底的に叩くそれだけ
そういうことをポーランド戦で西野はやった
予選敗退したドイツの方が遥かにフェアな試合してたよな・・
擁護派は結果論 否定派は感情論 これは議論にならなくて当たり前
サカオタに聞きたいんだけど原口って少しアレな人なの?
世界関係ないってラモスいってたの笑ったわw まあその世界も今では日本擁護してるからもうどうでもいいしw
>>344 ブラジルに勝って、2勝1敗で批判できるわけないだろw
西野が学んだことの話だ。
>>261 好きか嫌いかは勝手だが卑怯は違うだろ
チョンはそう言うレッテルを貼りたくて仕方ないみたいだけど
パヨクとの意思統一はしっかりできてるなクソ汁飲みミンジョク
お前ら ポーランド戦はスタメン6枚落ちって理解してる? 日本2軍でガチのポーランド1軍と0-1の接戦 実質日本の勝ちみたいなもん
>>326 まあそうでしょ。これ偉そうに非難できるやつはそうそうおらんわ。ましてや他国のゲームに。
現実的なイギリスのファンの意見が見れてよかった。他国のメディアや元選手がどう言ってようがカンケーないわ。第一W杯に出てる選手が誰も日本に文句いってないんだから。
>>366 納得しないどころか世界中の笑い者になるだけ
サムライ(笑)
>>354 自分たちの小さい面子のために手にしていた勝利をわざわざ棒に振ったと批判されるぞ
>>377 この中にいつまでも批判続けてるアホぶちこみたいなww
あっというまに論破できて晒しもんにできるなww
擁護してる人間でもギャンブル博打と言っているが間違い ただ1%でも突破率を上げる選択をしたに過ぎない あの状況で突破率が80%から90%に上がったとしても目には見えないし結果が反対になることもある だからそこまで考えれば例え負けたからといって間違った選択、ギャンブル博打とは言い切れない サッカー人生の最大の舞台であるW杯の為に長年努力し犠牲をはらってきた選手監督はGL突破するためにルールの範囲内で全力を尽くし最善と思われる選択をしただけ スポーツは結果とエンターテイメントの側面があるが、結果が一番でエンターテイメントが結果よりも優先されることはまずない ましてや世界最高峰の舞台だし、一生に一度の舞台の選手もいる訳だし
俺はチョンではないが3時の試合までここで暇潰しだな
>>375 肯定派だけど、
客観的には賛否あった方が健全なんだと思う
今は態度を保留しといてベルギーにボコられたら徹底的に叩く予定
>>337 チョン
もう遺伝子レベルで腐りきってる
クソをゲロで固めてこねたような連中
>>380 でもあの時の西野は協会に責められてたんだよ
露骨に守備しすぎだって
意味不明すぎるよね
>>364 まあ、そうやな。
ラモスもたいしたことないいい加減なやつやな。
>>345 でも擁護派は文句言わずに満足しないと反日とか言い出すんだよ
文句が出る試合だったけど勝てたからいいじゃん、で打ち切っとけよ
言い訳や封殺しないでさ
>>257 日本人の批判アレルギーがこの問題を拗らせてるのかもな
勝ち上がる実力も無い、卑怯だとも言われたくない、批判もされたくない
試合そのもの以上に、事後の度量・器の小ささが嫌悪に繋がってるのかもしれんな
>>375 結果論じゃ無しに議論したいて所はあるんだけど
批判派が「日本がGL突破するために何がベストか?」
て観点で見てないからあんまり噛み合わない感
>>314 実際その中立国も当事者になったら同じことをやるだろうよ
思い出しただけでムカムカするから今からラーメン食べる
>>393 ヘイトみたいなことしか反論できないカス
>>392 日本人なら誇りの持ち方間違えんなよ基地外
>>382 普通にやってればベルギーどころかブラジルにも勝てたけど
今の日本は牙の抜けたカメみたいなものだよ
0−8で負け
先発6枚落ちは危険なギャンブルだけど コロンビア頼みはむしろ一番成功率高いよな
>>314 BBCの日本ーポーランド戦の記事のコメント欄
https://www.bbc.com/sport/football/44649668 And if you were Japan's Manager what would you have done differently ?
”そんで、お前さん達が日本の監督だったらどんな他のやり方ができたってんだ?”
I would have done the same if I was the Japanese coach.
“もし私が日本代表監督の立場だとしても、同じことをやっただろうね”
コメントのほとんどがこんな調子
それプラスイングランドのベルギー戦への皮肉w
みんなベルギー戦が終わるまで待ってやろうや 勝ち負けはもちろん試合内容が問われる一戦だ
イエローの数で決まるのは今回からで今までは抽選だったんだろ 今回の件でまだ戻すかもしれないな
>>404 泣くなよ
そんなんだからいじめられて社会からつまはじきにされんだぞ
>>396 反日ではなくニワカ
日本批判してるのはニワカの女と日本のGL突破がうらやましい韓国人
ナカタコ 代表チームは勇気を持って戦って欲しい(キリッ 現実 敗戦行為まんせーの敵前逃亡を命令する指揮官と選手およびサッカー関係者
批判を受け入れる覚悟もなしにやってるのがダサいんだよ 車が来てようが来てまいが信号無視したら駄目なのよ 本当に急いでない人が批判云々て同レベル 例え親が危篤でもね 当事者が正当化したらダメだよ
時間稼ぎ自体は珍しくもなんともないから何とも思わない 全ての運命をコロンビアにオールインしたことには否定的 結果的に助かったことはOK の場合はどっちになるんだ
【羽生】将棋ではトーナメント戦の場合、つねに「ここで勝たなければ次がない」わけですからもちろん勝敗は非常に大事です。 しかし、勝つことだけが「すべて」になってしまうと、将棋っていうのは、あまり存在している意味がないんじゃないかなと、思うんですよね。 【中村】結果だけでなく、プロセスも重視する? 【羽生】ええ。つまり、勝ち負けだけで決めるんだったら、それこそ、ジャンケンでも何でもいいわけです。 プロが勝負した過程は「棋譜」という形でしっかりと残るんです。 勝負の過程で、あっこれはすごい一手だとか、これはまったく考えもつかなかった素晴らしい新手だとか、いいものをどれだけ後世に残せるのかが、僕にとっては価値のあることだと思っているのです。 【中村】これこそ、羽生さんの理念ですね。 実験的な手が見られたり、勝負どころで、思いきって踏み込んだり‥。 羽生さんの将棋を拝見していると、将棋の奥義を追求したい、将棋の真理を究めたい、という想いがひしひしと伝わってきます。 【羽生】勝負の面では、多少リスクを背負っても、後世にまで伝えられ、評価されるような独自の棋譜を残すように挑戦したいんです。 勝負を超越した心境で、将棋を指すことができれば最高ですね。
>>340 それ。
消極的姿勢なのは良くない!戦うんだ!と批判する奴らに、
じゃあ日本は9条破棄して、戦力保持しましょうか?と聞くと
急に黙るw
>>377 これ思い出した
フランスアルゼンチンの戦いがガチの16強の戦いだった あんな連中と同格になりたいからって敗けてるのにコロコロして勝ち上がってやったーとかアホかよ ベルギーさんがフルボッコにして現実を見せてくれることを祈るばかりだ
>>406 クソみたいなことして誇れんのかよお前
サッカー知らないニワカ
たしかに暇つぶしにはこのスレ最適だな 議論がつきないもんなw
>>411 まあそれはあるな
ただベルギーに負けたらポーランド戦は完全な醜態になるってことは明確にしとくべきだと思う
>>421 チョンとパヨクのダブスタは道端の犬でも知ってる事実だから
結果論じゃねーよアホ 結果を呼び込むのも西野の戦略があればこそ 結果論などは存在しない
>>382 カウンター以外は完全にやる気ないと証言あったじゃん
あれに負けるのはないわ
散りの美学的なナルシズムより 恥を忍んで実を得るのもまた良し 下らん言い訳は恥の上塗り 忍んで誇れ
ID:EN9qUNC40 コイツ色々とアタマ大丈夫か?
>>337 普通にGL突破できなかった国だろ恥ずかしいのは
海外がほとんど日本支持で、批判してるのは日本人の一部のみ、しかもサッカーには大して興味ない人
>>428 なぜか5ちゃんをやってると眠気覚ましになるからな
オッサンうるせーよ しかし武藤の工作みたいなスレだな
>>426 それじゃあ何がクソみたいなのかあなたの見識を伺わせていただけますか?
こういうのは「ファンの皆さんに点を取って勝ちに行く姿勢を見せられなかったのは申し訳ない。しかし、決勝トーナメント進出のためにはああするしかなかった。そこは理解していただきたい。」 こんな感じで言っておけばいいんだよ。 煽るようなことを言う必要はない。
俺たちは弱いんだよ!ポジションから動かないポーランドさんから得点する信頼度が10%だとしたら、バテバテのセネガルをコロンビアさんが完封する信頼度は80%だよ!
こういうことやったからには勝ち あるいはせめて納得できる内容の試合やってくれないとな 身内の日本サッカー解説者陣が早くもベスト16で仕方ないんですよって空気作ってて笑う てめえの利益優先して媚びるだけで日本サッカーの勝利を信じないクソ共
>>424 フランスは16強に行く過程で
デンマークとクソゲーやってたりはする
>>424 そーだね
日本に勝ってほしいけど、マジなベルギーも見たいわ
>>416 俺もニワカ層が批判してると思うわ
こんな時だけ湧いてきて鬱陶しいよね
そもそも日本がどうやって戦うのかわからん 日本の良さは全て消しに来るのではないか 特にサイドのプレーヤーを起点にされるとかそういうのは全部ケアしに来る
>>411 試合内容なんか問わん(あ、延髄切りとか審判買収は問題外な)よw 勝てば大金星。
負けても失うものはないんだから、何点取られようが攻め込んでもらいたい。
どうせ、日本の守備力では守りきれない。
サッカー通の加藤さんも批判してますよ サッカーファンの皆さん
ようするに「嫌なら見るな」ってことでしょ。 サッカーも某テレビ局のように没落していくだけ。
>>424 フランスとアルゼンチンのグループリーグ見てなかったの?
>>416 よう雑種野郎。
おまえより日本人だが。
>>396 いや、どこがハンドとルールだけ? セネガル戦の素晴らしい2点見てないの?
これがW杯前3連敗すると言われたチームだぜ。十分でしょ。
そういう言い方をするから反日と言われるのでは。
今回の件で日本は完全アウェー状態だろうから公開虐殺ショーにならんことを祈る 審判団もセネガルだっけw
>>424 悔しそーだな
自分の口の代表に卵ぶつけたくなるくらいの怒りだろそれ
ボール回しの後セネガルが追加点入れた時の 日本のサッカーを破壊する取り返しのつかないやばすぎるリスクを 無責任に勝手にテーブルに乗せたのを腹立ってる人もいるだろう
>>439 条件反射で嘘つく奴ってすぐほとんどを使いたがるよな
ほとんど擁護してる
ほとんど叩いてる
ほとんど賛成してる
ほとんど反対してる
よー見るわ
>>403 こんな時間に食ったらさらにお腹が出るぞ
ここまでやってベルギーに負けたら恥とか言ってるようじゃまったく話が噛み合わないわ。グループリーグを突破したから戦える。その為の戦略。負けても攻めて欲しいとか頭がお花畑でわいてる
ある程度スポーツやりこんだ奴ならこんなの日常茶飯事だろ。 リーグ戦なんてこんなもの。ただ、やるならもうちょっとうまくやれよと。 その辺はまだ日本は青かったと思う。 次に似たような状況になったら、もうちょっとうまくやれるだろう。
>>439 サッカーには大して興味ない人な訳ないだろ
願望を事実にねじ曲げるなよ卑怯者
>>448 そんなん知らんやろな
こんなニワカ
叩く対象欲しいだけ
外国のサッカー著名人がベルギー勝利後なんて言うのか楽しみ
>>1 >決勝トーナメントからが本番とはいえ、フランスとアルゼンチンの試合を見て改めて、こんなこと言ってるのを見ると、アホに見える。
昨日まで、同意だったんだけど。
俺もアホ。
4対2で差をつけられてたアルゼンチンがアディショナルタイムで一点追加し、4対3までもってく。
日本はワールドカップで決勝トーナメントまで行っても、いつもぼこぼこにやられるのは、この本気度なんだよなと思い知った。
日本のサッカーがダメなのは、やっぱり、プロ野球に人材が行ってしまって、どうしても、層が薄いのか、
大学生のレベルのような感じ。
>>447 結果論って結果だけみて過程を検討しない、あるいは過程への評価すら翻すってことだよな
このスレではむしろ擁護派が批判派に対して過程の正しさ、作戦選択時の状況や期待値についてくどくどと説いてるんだが
>>420 勝敗は最優先
全てではない
理想は評価される将棋で勝利すること
実際セネガルが同点入れた場合、 西野は全てのキャリアと将来を棒に振るどころか、 未来永劫汚名を被るところだったんだぞ? 僅かな勝率UPの為にそこまで自己犠牲が出来る人間がどれだけいるか? 果たしてそこで冷静にこの判断が出来る人間がどれだけいるか? この自己犠牲の精神こそサムライの姿だろう
ベルギー戦で糞みたいな試合したら悪い印象しか残らんやろな
アホだな。 「僕は反対。あんな試合を見せて恥ずかしい。すみませんでした」と言えば、原口カッコイイ!!となったのに。 プロスポーツ選手は世論とかわかってる放送作家みたいなのをアドバイザーにしたほうがいいよ 北島康介やイチローとか自分でわかってる人はいいけど、スポーツしかできないアホなんだし 人気作りはわからないだろ
>>424 お前、1試合でコロコロ印象が変わるタイプだろ?
ドイツがどう見えてるのやら・・
日本はベルギーに虐殺されるだろうが、唯一の救いが、勝つためにやってはいけないことなどない、という事を子供達に示したことである。
サポーターって困ったらニワカのせいにするのワンパターンすぎない?
>>477 いやただのニワカ
アホだと思われてるだけw
>>476 果たして西野がそこまで考えていたかどうか
>>424 W杯のノックアウト1戦目で勿体ないほどの好カードなんだけど
あれを標準の16強の戦いみたいに言ってるニワカなんなの
ああいう派手な16強同士もあれば前回大会コスタリカみたいな玄人好みの試合もあるのがW杯だろうが
>>429 今回のベルギーは国家の威信を掛けて過去最強布陣でW杯に参加してるらしいぞ
>>478 主力も温存してるから逆に言い訳も出来なくなったな
>>14 アホか、戦場ならなおのこと。お前は社会にでて戦えよw
>>445 結局これなんだよな
そこまで明確に考えていたんなら文句の言いようがない
ただ、ここから先で自分達の力を信じてとか言い出したらちょっと草
決勝Tはすでに始まってるというのに 批判派はまだ日本のGL戦にかかずらってんのか 頭の時が止まってんのか
>>469 どうやらどこかのタイミングで
パヨクとチョンは卑怯って言葉がずいぶん好きになったみたいだね
世界中の多くの人が盛大にざまあが言えることを期待してるはずだからベルギー戦頑張ってくれw
>>466 俺、さっき6月いっぱい有効の50円引きクーポンで
吉野家の牛牛定食大盛りを食ってきたわw
こんなバカ言ってるからFIFAから制裁食らうんだよ
ボロ負けするけどな。結果がすべてだよ。 擁護している人は、勝ち切ったことの無い人。原口もしょせん、二流だな。
>>399 関係あるよ
こんなターンオーバーしてゴミ連中を使った何のためだ?
次勝って初めて結果が出たと言えるんだよ
>>191 Jリーグと違って代表戦は詳しいやつだけが見る訳じゃなくね?
それこそ竹内はニワカ来んなって言ってるやつのメンタリティと一緒だろ
ニワカに見てほしくないなら飽きるくらいニュースで取り上げんなや
スポンサーの商品購買や視聴率欲しいから懸命にニワカを取り込もうとしてるんじゃないんか?
ぶっちゃけこれでベルギーに勝ったら批判してる連中も手のひらクルーやろ?
今回の奇跡がたまたま転がり込んだのではない。西野さんが戦略的に手繰り寄せた結果得たものだ。 結果論の確率を最大にしたのだから、今回の西野作戦は正解。
>>477 いや批判のレベルに達してないから
バカギキーキー喚いているだけだと思われてるだけ
バカだからわからないんだろうけど
これで日本がボコ負けしたら笑い者になる為に決勝進んだって事だよね いつからこんなに情けない民族になったんだか・・
>>476 セネガル戦では2-2に追いついた後、あの少ない時間で3点目取りに行かせてたしな
マジで西野は侍っていうか良い意味で頭のネジ一本飛んでる
この大会では特に
手段を絞られる、手足を絞られる、身動き取れない状態だとメッシですらなにもできなくなる どんなに能力のあるプレーヤーが相手でも対応できるように準備してくるのではないか
>>497 いや日本はGL突破したけどw
みっともなくGL敗退したのは韓国w
解説者の水沼がああいうことが日本チームに できるようになったんだと感心していた 俺も同意見だわ 福田元総理がオリンピック代表に 勝ち負けより正々堂々と戦ってくれと言う国だからね 西野は凄いわ なでしこも佐々木監督がやったよね
>>65 多分1番長いのがレーブだよな
1番短いのは西野
面白い結果だな
>>492 いつも言われてるから、1回は使ってみたかったんだろw
8強目指して予選を突破した日本、ベルギー戦は圧勝する可能性が大 極端に言うと、ベルギー戦さえ勝てば新記録 全員玉砕でも構わない、目標達成すべき
結果論と言うのは暴論 過程がある 選手監督は最善、突破率が一番高くなると考えた戦略をルールの範囲内で選択しただけ もちろんその選択が誤ってる可能性はある、そこに関しては要検証
>>502 批判がおかしいとそう取られかねない物言いになっちゃうからね
>>472 本気度と層が薄いのって関係あるか?
下手くそジャパンでも、一生懸命本気で頑張ってるじゃないか
>>484 アホか
選手でもガチビビってたのに監督が解らんわけ無いやろ
弱小国が決勝Tに勝ち進んだら単純に喜ぶだろ 日本人はカッコつけ過ぎ
>>488 逆にいい試合したら、西野の戦略をほめるのか?
西野が監督になったとき、これでW杯負けたらハリルに土下座だな、とか言ってた連中と同じだろ。
結局そいつらは西野に謝りもしてないがな。
あんなみっともない状況になるくらい弱いんだったら勝負して敗退した方がマシと思ってる一般の人が多いんでねーの 代表とかサッカーとかどうでもいいけど「日本代表」とか抜かしてんだから ギリギリ戦ってるって、GL敗退覚悟でリスク冒して攻めに行って、結果賭けに負けたときに批判に対して周りからかけてもらうフォローの言葉だよね そもそも勝負してないじゃん 嫌ならみるな、ニワカ、何とでも喚いてくれて結構だけどサッカー命の人間ばかりじゃねぇんだよ
予選は突破すること 4チーム中2チームしか突破できないから 当然相手の結果に合わせて色々変わる 日本もベルギーみたいに控えも強きゃポーランドも潰して終わりだが控えがくっそ弱いねんw でも弱いからって負けてよい理由にはならんやろ?サムライ!武士道なんやろ? そしたらオメー弱いなりに策めぐらすしかないやろ? そのおかげでベルギー戦は日本もガチメン組めるわけだし
15分で1点取るだけの簡単な仕事を放棄したチームは日本が史上初 しかもワールドカップでやらかす 1点取れば100%クリアできる課題を放棄って もう日本はサッカーやる意味ないよ ギャンブルなんて必要ないし思考すらしない 1点を取りに行くのが日本以外のチーム 何が侍w
>>472 決勝トーナメントでボコボコにされた試合っていつの事なんだ
>>426 あれ?早くどこが非許えな中説明しろよ
八百長ファール野郎
サッカーちょっとかじった程度で通ぶってる猿が一番タチ悪いよなw
>>467 現実が見えてなく願望垂れ流しなのはパヨクと同じやね
>>504 そこまではいかないだろうけど賛否両論ぐらいまでは持って行けるだろうよ
負けたらロシアワールドカップ一番の卑怯者のルーザーとして記憶されるけど
>>1 でもサムライと名乗ってるわけだからね。
もうサムライと名乗ってはいけないな、百姓JAPAN。
選手がこういうこと言わない方がいいと思うけどな それに批判は海外の方が多いし
>>498 ベルギーは9人休んでる。そのベルギーに6人休みでは不利。それでも40度の中で全員疲弊してるよりは勝つ確率が高いのは間違いない。
それを絶対に勝て!というのは無茶苦茶な話だと気づけ。やはりアホなのか?
>>467 セネガルが同点になったらしょうがない
現状維持でパス回しして欲しいってのもどうなんだ
>>504 当たり前じゃん
天国と地獄だよ
汚れた行為をしてまで掴んだのはそのマイナスを越えるプラスを取るためだろ
負ければマイナスが残るだけ
日本サッカーの身内OBたちは勝ちが信じられないから負けたときのマイナスを和らげる正当化に必死
>>505 拘う(かかずらう)
あのぅちゃんとした言葉なんですが
>>499 結果論の世界だからな
ただ勝てばすべてと思ってる奴が
その結果みて正解だったと言ってる
ただ情けない試合だよ
ニワカで俺は良いわ
糞試合と否定したい
7割がニワカの自称サッカーファンだろう、、、 結果オーライ、博打打は名将 ホントにアホだらけ
あれで失格処分になったらどうする気だったのか 可能性0だったとは思わないけど
>>536 宇喜多直家や毛利元就は侍じゃないってこと?
>>498 決勝T1回戦でTOしてきた相手と対等なコンディションで臨む
これが実現できた時点で結果出てる
勝敗はまた別
こんなこともわからんのか
>>499 ニワカが興味持ったり見たりするのは歓迎
だが分かってないことを批評し間違いを指摘されて意固地になって火病を起こすのは面倒だ
ある意味そういう連中にどう対処していくかまで考えなければならないんだがなかなか難しいな
>>521 一点取られてからの行き当たりばったりでも
「これも計算のうち……!!」とか言い出すのはギャグマンガだけにしてくれよなw
ルール通りならセネガルが点入れたらお終いだったよなw
>>511 みてコレ
ID変えて逃亡した挙句論破されて悔し紛れに中傷
小学生レベルのバカ
>>545 ああ、こだわってるね
その方がヤングには伝わりやすいよ
>>536 いやいや百姓と名乗るのもおこがましい。
■”ヴォルゴグラードの大恥”について世界の反応 「酷いショーだった」 - アメリカ ワシントン・ポスト 「ラッキージャパン」 - オーストラリア ヘラルド・サン 「日本はベスト16以上のものを失った」 - オーストラリア AU 「スポーツマンシップに欠ける」 - 韓国 スポーツソウル 「恥ずかしい」 - 韓国 アン・ジョンファン氏 「フェアプレーとはほど遠い」 - 中国 新華社通信 「ナンセンスな死んだ試合」 - コロンビア AS 「恥知らずな行為」 - ブラジル グローボ 「無気力な日本はブーイングでスタジアムを満たした」 - ブラジル Lance 「日本は嘆かわしいパフォーマンス」 - アルゼンチン TyC Sports 「近年で最も酷い試合」 - アルゼンチン ハビエル・サネッティ氏 「恥」 - チリ プブリメトロ 「競技を事実上、放棄した」 - ロシア マッチTV 「大舞台にふさわしくないパフォーマンス」 - ロシア RT 「日本は醜態を晒しサッカーにつばを吐いた」 - ロシア スポルト・エクスプレス 「日本は試合をひどい形で締めくくった」 - ロシア モスコフスキー・コムソモーレツ 「日本が悪い意味でW杯の歴史に名を刻んだ」 - スペイン ラ・バングアルディア 「日本の馬鹿らしさが歴史に刻まれる」 - スペイン マルカ 「最悪な試合」 - スペイン スポルト 「日本は試合を捨てた」 - スペイン AS 「ばつが悪いぞ、日本!」 - ドイツ ビルト 「今大会、最も敬意に欠ける10分間」 - ドイツ シュポルト・ビルト 「観客の期待を台無しにした」 - イギリス GIVE ME SPORT 「W杯史上最も恥ずべき10分間」 - イギリス BBC 「ベスト16へこっそり忍び込んだ」 - イギリス ガーディアン 「終盤の10分間は本当に恥ずかしい内容だった」 - イギリス デーリー・メール 「素晴らしいW杯が日本に汚された」 - イギリス テリー・ブッチャー氏 「最後の10分は恥ずかしい展開」 - イギリス レオン・オズマン氏 「ベルギーにボコボコにされるのを望む」 - アイルランド マイケル・オニール氏 「あまりにみっともない」 - フランス レキップ 「アンチ・スポーツ精神の日本に失望した」 - イタリア メディアセット 「アンフェアプレー」 - イタリア コリエレ・デラ・セラ 「セネガルのほうがベスト16に値する」 - ベルギー ステファン・パウエルズ氏 「最後の10分間はひどかった」 - ポーランド ヴォジミエシュ・ルバンスキ氏 「不適切な形で我々は名誉を守ったが・・・」 - ポーランド プシェグロンド・スポルトビ 「忖度が働いた。これら全て安倍政権に原因がある」 - 社民党 福島瑞穂
どうでもいいけど侍名乗るくらいなら負けたら切腹して死ねよ
>>1 >「本当の勝負の世界に生きて、国を背負って、真剣勝負をしている人には気持ちはわかると思う」と率直に話した
>「批判している人は、本当にぎりぎりの戦いをしたことがない人なのではないか」
原口が体験したこともない本当の勝負の世界で
サッカー大国を背負ってギリギリの戦いをし続けた名選手の御言葉ですよ
【サッカー日本 時間稼ぎ】 サネッティ氏 「スポーツマンシップに則っていない。」 決勝Tの見解も披露
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530263830/ てか出るからにはできるだけ上狙ってほしいわ グループリーグも先考えて一位突破狙ってほしかった
策としてはアレだぜ 他の監督ならまず出来ない まあ結果的に勝ち抜けたからよかったんだけど
六人も温存できてないだろ しかも一位突破逃して柴とか休み減ってる始末だよ
フェアプレーポイントも並んで抽選になるような選択をしたとしても、他の選択肢が50%以下ならギャンブルでも博打でもない
>>558 自分の無知をごまかすのやめてくれませんか
>>426 お前がサッカーわかってないのは理解できた
ベルギーに大敗したら 西野は10人のコロンビアに勝っただけのラッキー監督 選手どもは単なるヘタクソの集まりになるから いやー楽しみだ
>>504 まさか喜んだりはしないだろう。いないものとして、見てほしくもない
>>546 結果論じゃねーよアホw
主力温存がどれくらい重要かすら知らんのか
お前はスタメン6枚落ちでGL突破がどれほどすごいか理解できねーだろ?
>>556 刻一刻と変わる状況に適切に対処していくのがサッカー
本当なら現時点で既によくやったなんだけどな 危険な賭けに出て降りられなくなりさらに賭け金を積みますことになってるからなあ
>>476 西野はまあ腹括ってたんだろうけど、本田とか長友が受け入れたのは意外だった
そんなんで終わったら不完全燃焼どころじゃなかったろうし
ベンチにいた本田はともかく、長友はあの試合自力じゃ無理と思っていたのかな
>>472 本当に優れた人材はプロスポーツ選手にはならない。
まぁせいぜいベスト15+1だったなんて言われない程度に頑張って下さい
>>528 別に特別リスク冒す必要すらないんだよ
ただ普通に攻めればいいだけだった
たとえ10人で守ったとしても、カウンターやコーナーキックで1点狙えば良かっただけなんだよ
1点取れば100%勝ち抜けなんだから。
こんなカスチーム前代未聞ですよ
15分でたった1点取るだけだぜw
それを放棄して他力本願ってワロタ
そりゃ、おめぇ、テレビの前で寝転んでケツ掻きながら、日本攻めろよ、情けねえなあとか言われてもな。 テメエは人生逃げてばっかりなのに。
>>434 カウンターしかしてこないならそれこそ延々パス回しでもして
引き分けにすればよかったんだよ
少なくとも神頼みに関する批判は無かったし
それこそ真剣勝負だからパス回し作戦使いましたと言い訳も立つ
勝手に窮地に追い込まれてパス回しに切り替えて運任せにしておきながら
さらに文句は言うなって都合よすぎるだろ
ブラジルなんかもよくチンタラパス回して相手をいなすとかしてるんだけどな。
>>536 百姓出身の新選組の方がずっと武士道していたから
出身よりもやったことだな
>>569 ん?
渋谷で言ってみたら?
誰も分からないから
>>574 結果論だよ
負けてたら手のひら返してるだろうよw
批判するのはある意味、当然だけど ベルギー戦にボロ負けして欲しいという奴は 日本人じゃないな
>>366 は「僕は手のひらくるくる結果論マンです」と言ってるに過ぎない
今日のフランスは4点取ったけどそれでも23分で1点しか取れてない
>>461 正直セネガル戦はもっとやれたわ
しょうもないミスしやがってw
ポーランド戦しかり
コロンビア戦もか。
日本は何でもないボールを当たり前に裁けるようになってからワールドレベルに来てほしい。
本田じゃないが伸び代はあるんだからさ
本当感情でものを言う朝鮮人気質のやつが増えたのは嘆かわしいな。
フランスアルゼンチン見たろ この舞台に立てたんだから何も文句は無いはずだ
ベルギーが先制したら、残り時間ずっとボール回しして欲しいw
>>556 あの状況で1点は取れないって判断だからw
相手の方が有利だわな確かに 日本もターンオーバーしてるとはいえそれは相手も同じ、人数では負けてる ターンオーバーした上により勝ちやすいグレードの低いチームと当たることに成功してる 日本よりもうまくいってるチームだろう 日本よりも勢いがある
こいつみたいに批判する奴は素人でやったことのない奴みたいに言うのって総じてガイジよな スポーツに限らず職業ってのは飲食でも教師でも医療でも自分が出来ない、やりたくない事をやるから成り立つんや そこに来る批判やクレームは大半が素人であって素人相手やから仕事になるんや 皆がプロ並みに料理出来りゃ食いに行く人も誰もおらんし皆がお前らみたいにサッカー出来たら誰がお前らなんかに興味持つねん
>>561 負けて金と同じと書いて銅とか言っていたのは実に侍らしいよね
結果として決勝行けただけであんな試合は褒めらたもんじゃない
>>572 ラッキーだろうがなんだろうが、ノックアウト進出した結果は変わらないよ
一位突破か二位突破の話なら分かるが、まったく話にならん
>>595 舞台に立って何をするかだろ
立つだけで得られるのは賞金と日本サッカー関係者の稼ぎだけだ
このスレ相変わらず変なのに絡まれるなぁ 退散 馬鹿馬鹿しい
GL突破することは大事だと思うけどそのプロセスも重要だと思うけどな パス回しで逃げる程度しかできないのにGL突破してどうすんのと 後はFIFAにはフェアプレーポイントについては見直してほしいと思います こんな消極的なプレイを産むような制度は要りません
>>507 先発メンバー6人も変えて余計に苦しくなっただけやん
ハッキリいって舐めてたんだろ
糞采配だと思うけど
>>602 自称玄人共がしょーもない意見の押し付け合いをしてるから
>>471 時間稼ぎ批判した人間のほとんどはポーランド戦のことはもう何も言わないと思うよ
日本が負けたら予想通り、勝ったら大番狂わせってだけ
>>420 羽生くらいのポジションなら勝ち方負け方語っていいだろうね
サッカー日本代表は弱小国なので
全く見当違いです
>>476 セネガル追加点の場合は
監督個人の責任で済む話じゃないぞ
そこだけでいえば連帯保証人立てて
貯金1000万しかないのに勝てば1000万負けたら十億のゲーム
>>575 で、セネガルが点を入れたらどう適切に対処するつもりだったんですか?
最初から日本が点入れてリードし続けるのが一番だと思うんですがw
おーいニワカの否定派ども 今BS7見ろよ さっきのTBSといい 否定派はセルジオくらいやぞー
>>567 一位突破逃したから日程会場移動全部不利になって
本来温存したかった連中も途中から投入せざるを得ないとプラン崩壊してるのに温存できたとかおかしいわまじで
>>556 残り時間、セネガルの状況、点を取りに行ったときの得点の可能性、それによカウンターで失点する可能性、ポーランドの状況
最低でもこれぐらいは考えて決められた選択
セネガルが得点する可能性を考慮しても最善と判断したから選択された
ムベッパ見てたらどうでもよくなってきたw どっちにしろあんなん勝てんわwww
>>584 新選組って武士道どころか、百姓一揆みたいに大人数でごく少数の志士をなぶり殺しにしていたんだがw
だから、政権が変わったら徹底的に薩長から残党狩りされて狙われた訳でw
つーかお前ら 西野が何でスタメン6枚落ちでポーランド戦に挑んだか理解できてるか? どんだけニワカだよw ポーランドに勝つだけなら普通に乾や昌子使ってるよ
別に批判しようとは思わないけど名将西野の決断とか戦略とか持ち上げるのは違うと思う ポーランドなら先発入れ替えても大丈夫だろ^^ 香川とか怪我明けのおっさんは休ませよう^^ でもちょっと不安だから柴崎とかは入れとこ^^ というノリでやってみたら糞サッカーに おまけに先制されちゃってどうしよう…><とテンパってたらコロンビア得点の情報が入る そこで「そういえばフェアプレーなんちゃらがあったような!?」と思いだして慌てて調べる そして長谷部を伝令役にしてああなったんだと思う かなりしょうもない話だと思うよ
>>561 セネガルが引き分けに持ち込んでいたら
切腹どころか一族郎党吊し上げ食らうところだったんですが
>>530 サッカー救世主、ここに現れるw
いつ代表デビューするの?
>>580 そんな中途半端な気持ちで戦うのが一番駄目。点を取りたいのかこのまま終わらせるのか意思統一もされてないとか最悪
>>554 本当これに限らず普通のプレーやそこそこある事を批判したり否定する奴の多いこと
そこで普段サッカー観てる人間に説明されても聞く耳を持たず恐らく年に数試合しか観ないレベルの知識で戦いを挑んで来るw
>>571 博打って流れがあるんだよ。勝てるわけないんだよね。二流にはわからないし、一流でもあまりよくわからない。
超一流の勝ち切ってるやつはわかっている。
もう決勝トーナメント始まってるのに いつまで、この話題は続くんだよ?
原口、わかってねーな 批判してる人は、ギリギリの生活をしてる人だ
>>583 サッカー初めて見たのか?
15分で1点取れば勝ち抜け確定の試合で
ブラジルが攻撃放棄した試合があるなら教えてくれ
ブラジル以外でもいいよ
はいどうぞ
どうせ次ボロ負けするんだから恥ずかしい試合するなと思った まー決勝行けて貰える金が増えたからみんな必死なんだろうけど
>>554 中継映像の端に、ルール解説のテロップ入れるとか、
ボール回しの時なら、今なぜこの状況なのか
解説者が詳しく説明する必要があるね。
というか、解説していたけど。
批判している奴は理解出来ないのかな。
>>617 加藤が思いっきり批判してたけど見てなかったの?w
まだやってんのかよお前ら 本当に頭悪いんじゃないか
決勝Tの組み合わせ的にも1位勝ち抜けを目指すだろうなと思ってたから ポーランド戦はガッカリしたけどなあ 日本はあんなことしないと勝ち上がれない雑魚ですって 自分達で認めてしまってる空気だな
>>572 馬鹿だろ・・・お前w
既に西野は、ヨーロッパと中南米に制圧された16強に
ただ一国、割り込んだ日本の監督だよ。
今回、日本が斬新なのは、常識なら献身的に動いた選手やイエローもらった選手に使う交代枠を、エースに使うこと そして、前半の、うろちょろ動いてターンしてみたりのパスサッカーから 本田へボールを集めたり決めさせる王様サッカーにチェンジする 普通は試合中にそんな大きく変えたら、チームが混乱するけど 日本は四年間、本田がいるときといないときで、それやってきたから 試合中にチェンジすることが可能。世界が驚くサッカーである
決勝トーナメントに進む、16強に入る、 そのために予選リーグで3試合を戦い、総合成績で戦ってる ということが理解できないバカが多すぎるw
>>493 >>535 ホント朝鮮人好きだなw
おまえら発狂するだろうけど韓国はドイツを道連れにした記憶だけが残るW杯になった
これからはサムライやめてニンジャブルーにすべきだな その方が海外でも人気でるだろ 秘技、忍法ボール渡りの術来たーとかよ
>>608 あほw
先発メンバー6人変えるというリスクを負った試合をギリギリで切り抜けたんだから成功やん
リスク取りに行ったんだからむしろギリギリな方が見極めが鋭かったということになる
>>580 80分で無得点なのに「15分でたった1得点取るだけだぜw」とかアホ過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwewwwwwwww
>>410 あの状況で進出出来たから局面に有った戦い方しただしな
批判してる奴が馬鹿w
>>611 お前が日本に肩入れしてるから日本中心に物事考えてるけど
まず叩かれてるのはわざと負けることが最善になるようなルールにしてるFIFAだからな
そのつぎに悪用してスポーツマンシップに反した日本
日本のことは忘れられても結果がわからないのにわざと負けた国が出た試合ということがルールの議論の礎になる
そら記者は思ってなくても『フェアプレイポイントでアンフェアな勝ち上がりをした』 って書きたくなるよ。他に書く事無いし。
ギリギリの戦いって言うのはコロンビアセネガル戦がリアルタイムで進行してるんだから、ポーランドのカウンター恐れず同点、勝ちを狙いにいくことだろ 実際はそれから逃げて、コロンビア任せでボール回して試合放棄してたw
サッカー滅多に見ない人がこの間の試合見て、ショック受けて舞い上がって、 外人の批判コメ見て勢いづいちゃって、自信満々で批判してたけど、 だんだん形勢が悪くなったので、論戦を放棄して、自分を守るために 俺は適当に遊んでるだけのポジションを取って、ゲリラ戦法で、何も考えずに 悪態ついてるだけだから、真面目に取り合ったらダメ
>>550 それは絶対にあり得ない
0と100%言い切れる
>>614 コロンビアが再逆転してくれることを祈ってパス継続だな
>>634 してたなw
加藤は結果論のひとだな
負けてたら批判してたわ
確かに西野監督は少しでも有利な条件を作ろうと苦心したのだけど 結果的にはベルギーが来てそのマージンはなくなってるかなとは思う 実力差がない状態でもベルギーの方が有利な条件だと思う
>>606 何だ
自分で絡んどいて逃げるのか
しょうもないやつだ
サッカーみててアホだなって思うのはファウルされた時演技でコロコロ転がるやつ 本当に痛い時転がらないんだから演技も同じようにすれば良いのに
>>523 >本気度と層が薄いのって関係あるか?
そりゃ、あるだろ。
層が薄くて、実力で劣れば、自信が無いから、どこかでこれ以上はもう無理と諦めてしまう。
けど、層が厚くて、実力があれば最後まであきらめない。
分かりやすく言えば、例えば大谷翔平がサッカーをやって、代表だったら・・
世界一のレベルで、最後まであきらめず、ゴールを狙うだろ。
戦略的には正しいと思う。グループリーグを突破するという。 ただそれが、戦術的に批判されているだけであって。 批判も想定して行った結果なら仕様が無いじゃん。 そもそもルールを基にした戦術だから批判するのはおかしい。 ただ単にプライドの問題。
>>599 ほんとこれ
世の中の人間の大半は素人相手に頭下げてやってるというのに学のないバカには分からんのやろ
>>643 サッカー初めて見たのか?
サッカーでは80分無得点なんて日常茶飯事だよ
ブラジルコスタリカ戦も見てないにわかかな?
>>645 スタメン使ったら疲労でボロボロでベスト16で終わる
南アがそうだろ?
決勝トーナメントで 弱小チームは観たくないし必要もない 中身を伴わずにグループリーグを勝ち進んでも 決勝トーナメントで強豪国と渡り合うような 面白い試合が出来るわけがない 弱小は弱小なりに身の程を弁えて サッカーの祭典に水を差さずに グループリーグ内の「頑張ったで賞」程度で 満足しておけば良かった あくまで祭典なのだから
>>588 普通は「ここまで醜態晒したんだから勝って当然だよな」だからな
要は言い訳せずに責任取れってこと
ボロ負けを期待するのはさすがにおかしい
まあルールがあれよね。遅延行為でイエローとかでるんだから この手の行為に関してもフェアプレーポイントへの罰則ポイントを規定しておくべきだった
>>587 してないよ。終了10分前からボール回しを命じた西野の覚悟は、十分に伝わった。
次は本気の日本を世界の皆様へ披露しますよ 次は茶番無しだから覚悟しとけ世界
マジでこいつらコロンビア戦後も本田批判してたアホと同一人物だろ。アホなのにアホなことを認めようとしないだけなのか、朝鮮人なのか知らないが
批判しないけど 勝ちに行かなかったことは 反省しろよな 糞西野
敗退行為であるのは間違いないわけだから、 そりゃ批判、非難があるのは当然。
>>473 >>642 それ結果論だろw負けてたらお前批判してたわ
>>607 他の国の試合も見てほしいな。そんな綺麗ごとのサッカーできる国がどんだけあるか。
フランス対デンマークもつまらん試合して引き分けで両チーム決勝T言ったよ。
そんなのもデンマークに乗り込んでいって非難してほしいね。逃げるサッカーすなと。
イランにも言ってほしいね。そんなに守り倒してでも勝ち点ほしいのかと。
そんな事上から目線で言える他国のファンは誰もいないがね。
>>622 余計に苦しくなっただけやん
お前らの大好きな(結果)そうやん
>>651 本当に恥ずかしいよね
15分で1点取れば100%自力突破
これを放棄して他力本願になるチームは史上初
>>651 その逃げの手を打てるのは前2戦の結果があるからなんだよね。
3試合トータルの結果だからいいんだよ。
あの作戦は賛否両論あるやろうけど 原口が頭悪いって事には満場一致やろ
>>618 その上あの時間稼ぎで世界中から非難囂々でメンタル的に追い込まれてボロボロになったという
せっかく強豪に1勝1分で意気揚々としてたのにな
精神面の優位性も失ったよ
>>633 ネットで暴れる奴なんてサッカーの話に限らないからな
薄い知識で知ったかぶる奴ばかり
間違いは認めないし例え専門家であっても他人の意見は聞かない
解説したところで無駄だろう
こんなアホばかりで本当に情けない。批判者があまりにアホですいませんでした。
日本応援してる人からすりゃあれでいいでしょ 人間ってそんなもんじゃん 韓国人だってあのベスト4は偉業として語ってると思うぜ だから外部からの批判が大事
>>639 だよね
この決断も前の2試合があったからこそ出来たんだよ
この1試合だけで議論するような話じゃない
西野は大きな賭けをした。そしてそれに勝った。
批判するような事じゃない
>>649 それは・・・認めしかない、ランキング的には
一発勝負だからな、常に本命が勝つなんてないぞ
結果良かったから良いけどあれで敗退してたら全員叩いてたと思うんだよな
>>260 あの・・・
サッカー大国イングランドの人達のほとんどが日本擁護
ついでにBBC批判みたいなんですがそれは・・・w
批判の中にはポーランド戦で何故メンバーを変えたのか、分かって無いアホも結構いるのかよ マジでどうしようもねえわ、しまいにはポーランドをナメてるとか言ってる馬鹿もいるし・・・
批判厨の批判が反論に耐えれないほどナイーブだからなw つーか、馬鹿は選手に迷惑かけんな。
批判がおかしいってw 糞みたいなプレーすれば何処の国だって批判されるだろ お前らの頭がおかしいの
セルジオ越後は大嫌い 2002韓国vsイタリア戦で韓国のエゲツないファールを完全無視 韓国称賛の嵐の解説に引いたわ この爺は在日に取り込まれてるわ
問題は、監督が選手を信用せず、自力突破を放棄したこと
>>664 だったらセネガルはコロンビアから得点出来たのかよwwwクソバカがサッカー語るなさっさと死んどけナンマイダーwww
>>668 きっとこのルール考えた人たちはは、日本みたいに逃げに徹することを想定してなかったんだろうなぁ・・・
>>582 最初から0-0狙いの方が理解されたと思う
それはノーリスクで他会場無視できるからね
>>681 それが良くないから同時に試合やって何点差ならいいとか決まらないようにしてんの
八百長試合になっちゃうから
日本はそれをやったけど悪いのはルールで防がなかったFIFAってこと
>>580 点をとるとられるの話じゃないんだよ
日本側が一番危惧したのはカードを出されること
攻めようが守ろうがカードを出される危険性があった
あの審判は怪しかったからな
そのリスクを避けようと思ったら日本人の技術だとああいうボール回しするしかない
カードの差で決まるというルールがあったからああなったのよ
名将なら引き分けか勝ちで通過してるけどなw 実質0勝で突破してただただ運が良かったって評価が妥当だろう まあ、次のベルギー戦でどれだけ戦えるか、、、 PKまで持ち込めたら面目は保てたって事かな
>>664 問題は攻め込む事で勝ち抜けの
確率を上げられるか、だよ
攻め込まない事でノーリスクで
0-1のスコアにするってのは
作戦的に普通にあり得る
戦略っていうけど、セネガルが点取ってたらどうするつもりだったの? セネガルの試合が終わっていて、パス回ししてれば決勝に行けるという状況だったならわかるが もしセネガルが点を取っていたら、自ら勝ち抜けのチャンスを放棄した敗退行為でしかなかった こんなの戦略じゃなくて、ただの大博打
今テレビに出ているサッカー関係者はみんな電通やテレビ局に忖度して発言していますから だからクロでもシロと言うやつばかりです 問題はおかしいと思って、批判すると批判するなと叩くおかしな連中がいることです 代表のやった行為に批判的なコメントすれば、炎上させて遊んでいる気がおかしい連中が 自称サッカーファンに多いと思います
>>642 お前らの大好きな結果苦しくなったのは事実だぞ
違うか?
>>612 ああいう考え方だから上にのぼれたとは思わないのか?
在日の南朝鮮人が祖国の敗退の腹いせで日本批判してるのか
>>649 どっかで見たけど
勝率的には日本よりもロシアとメキシコの方が決勝トーナメント一回戦で敗退する確率が高かったよ
まあメキシコは相手がブラジルだしね・・・w
>>692 それはそうだね
ノックアウト進出してなかったら俺も叩いたと思うよ
でも突破したんだから叩かないよ
わざと負けて褒められるのは日本サッカーだけ。 何がギリギリの戦いだよ、クソが。
>>695 ここで批判してどーしたら選手に迷惑かかるのか知りたいw
どうでもいいけどスポーツに政治色持ち込むなよ気色悪い
>>716 俺はゼロでお前はマイナス50だなwww
>>686 馬鹿をネットで論破するのは社会に対して役に立つ。
今回の件で感情的に批判してた馬鹿は徹底的に叩くべき。
>>661 戦術は正解だよ
最後のボール回しだけは正解
あの試合唯一当たった采配
戦略はミス、完全にミス
サッカー滅多に見ない人がこの間の試合見て、ショック受けて舞い上がって、 外人の批判コメ見て勢いづいちゃって、自信満々で批判してたけど、 だんだん形勢が悪くなったので、論戦を放棄して、自分を守るために 俺は適当に遊んでるだけのポジションを取って、ゲリラ戦法で、何も考えずに 悪態ついてるだけだから、真面目に取り合ったらダメ
状況は違うが コンサドーレがJ1昇格がかかった試合で同じことしてたな 翌年J1残留、今年は今のところ5位につけてる 無理に攻めて昇格を逃したとしたら失ったものの大きさは半端ない 代表も決勝トーナメントでベルギーと試合出来る事で得るもの大きさを考えるべきだ 散って美しいのは散ったあとに何もない時だけだ
俺はニワカだが凄え面白かったよデスゲームみたいで 試合はクソだったが
是非ご覧になって下さい
https://www.google.co.jp/search?q= 小栗旬+クローズ&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi8zebM7PvbAhXBj5QKHWyKCXEQ_AUICigB&biw=1504&bih=755#imgrc=WNHZrV_y9qkpJM:
もう結婚しました
式は挙げてないけど
擁護してるヤツは自分の胸に手を当てて日本は素晴らしい試合をしたと正々堂々言えるのかな?
下部組織のボールパーソンに遅延行為させたりとか そういう平気で汚いマネできるのがサッカー ルール違反でなければどんな汚いことしても構わないっていうね やればやるほど土人モラルに墜ちていくスポーツ、それがサッカー(笑)
>>699 1番近くで見てれば、それくらいのことは判るだろうな。
西野の覚悟がすごかったのは、セネガルでは残り時間にコロンビアから点は取れない!と決断したことだ。
本気でベスト8目指すのなら1位突破の方がいいだろう 今回はそうではないということ 少しでも次のために、という戦略だったかもしれないが 日本の戦力じゃ限界がある ここですでにギリギリでは次ではより難しくなるということ
>>504 結果出したら褒めるしダメだったら批判するのなんて当たり前だろ?
スポーツ観戦なんて結果が全て
>>708 博打にかったんだから批判するなってことなんだろうな
結果論だよ
それさえ認めない擁護派はおかしい
>>723 だからそれをリネカーやサネッティやドログバに言えっての
批判してる人はW杯知らない人 W杯は決勝トーナメントからが本番でグループリーグ戦はその予選に過ぎない 予選の目的は決勝トーナメントに進むことでいかに進んだかは問われない
批判はあってしかるべきだが、批判のレベルがはくすぎて、もう少し論理的に批判しろよと思う。決勝トーナメント初勝利の目標を達成できる確率を確保しつつ、あの灼熱の戦いを経過できる策をな。 しかもベルギーイングランドは主力温存する予想してたあの時点でも
これは大袈裟だと思う 確かに国内では進出しベスト8になれば今回の評価全然違ってくる だが長い目で見ればここで真っ当に戦った方が良かったのではないかと思う 別に進出のチャンスなら今後いくらでもあると思う
>>476 ぶっちゃけ俺たちのサッカーとかコミュニケーション不足でハリル解任とか言ってた頃は電通ジャパンと言ってたけど考え変わったわ
感動ポルノがしたいんじゃなくて本当にどんな汚名を被っても勝ち進みたいんだなって
ただでさえ日本は強豪国とのガチ試合が無いから強くなれないと言われてるのに決勝Tの経験がどんだけ貴重なのか
自分の市場価値じゃなくて日本サッカーの将来を考えてる日本人監督にしか出来なかった決断なんだな
この博打はみてて結構ヒリヒリした いくつかの選択肢の中で、最も可能性の高い手段を選択したってのが、カイジの漫画っぽくてよかったよ
>>652 おまえは見てるだけでやったことはないんだなw
遊びでやってたとかやったに入らんからな。
>>704 あのな、同時時刻に開始しても後半終盤なんかはボール回しになることなんてリーグ戦では多々あるの。
完全に防げるわけないでしょ。
無観客試合で外部からの通信シャットアウトとかすんの?
ベルギーが先制したら、残り時間ずっとボール回しして欲しいw今大会は日本相手にボール回しで時間稼ぎしてもブーイングはでないだろう。
>>639 サッカーはエンターテイメント
ということが理解できないバカが多すぎる。
>>708 それでも擁護するんだったら擁護派や選手を認めてやるよ
でも現実はセネガルが点取ってたら擁護派なんかいないし
選手も監督をボロクソに批判してた
だからそのダブスタを批判せざるを得ない
>>260 これ見ろよ
イギリスの奴らは自国のふがいなさを恥じて叩いてるだろ
そんなもんなんだ
自国がやらかしたら非難するのは普通なんだよ
西野は批判されるのを覚悟した上でやったはずだ 選手も当然同じ気持ちと思ってたが原口は違ったんだな
結果論だと主張する人が過程の算数を間違え続ける ギャグかな?
>>736 結局これなんだよな
褒められるとこ結果だけやろ
サッカー滅多に見ない人がこの間の試合見て、ショック受けて舞い上がって、 外人の批判コメ見て勢いづいちゃって、自信満々で批判してたけど、 だんだん形勢が悪くなったので、論戦を放棄して、自分を守るために 俺は適当に遊んでるだけのポジションを取って、ゲリラ戦法で、何も考えずに 悪態ついてるだけだから、真面目に取り合ったらダメ
世界中を敵に回したよなー 金払ってゴミ拾いに来てる日本人がリスペクトされるのに こんなしょうもないことやってるから日本サッカーは中の下なんだよ 毎試合さぁ最低1点はとれよ 点取らないと勝てないんだぞ その辺わかってるのかねぇ 一番大事なことだぞ
>>711 ニワカは理解できんか?
主力を休養させるのが目的で試合の結果は二の次
結果GL突破でベスト8の可能性を残した
スタメン使ってポーランドに勝っても疲労でボロボロで決勝Tを2軍で戦うはめになってる
>>718 ネットの批判は選手に届くよ。情報化舐めすぎだろw
日大アメフト部の時にはスポーツは勝ち負け以上に大事なものがあるって言ってたやんwww 横綱白鵬についても勝てばいいってもんじゃないってさんざん言ってたやんwwwww 中韓のバトミントンがわざと負けたときも無気力試合ってさんざん叩いてたやんwwwww 亀田のボクシングにも汚え勝ち方、勝てばいいってもんじゃない!って言ってたやんww
お前ら素直に西野に謝っとけよ。 ハッキリ言って、3連敗予想してたんだろ? 俺は謝ったんだぞ、心の中でw
∧_∧ ( ´・ω・)あっ 旦 ノ つつ ⊂、 ノ し
>>708 そのリスクも加味した上での生き残り戦略だろ。リスクはあるのは当たり前だろ。それでもリスクが一番小さいのがこの策なんだから戦略なんだよ
>>749 結果の話ししてきたから結果について触れたんだけど
中継がフジで良かった テレ朝なら「絶対に負けられない戦いがそこにはある」だった
>>748 時間帯にもよるけど、それが出来たら褒められるべきだな
ポゼッションの完成形だろ
普通にやったら相手も死ぬ気でボール奪いに来るんだから難しい
>>727 残り10分がダメなら全てダメか?
君の家族は幸せになれないだろうね
>>748 それいいね〜〜〜〜
糞解説者どもの手のひら返しが
見ものだわ
もともと3戦全敗って言われていたチームに何期待してるんだよ ベルギーと決勝トーナメントで戦えるだけで御の字なのにさ
相手がターンオーバーしていないとか 消耗してるとか 累積で出場停止の選手がいるとか そういうのはないからな それだったら有利だったかもしれないけどすでに無効化されてる すでに相手が一枚上という感じ
>>753 後ろめたい感覚があるのが普通だよな
やって当たり前って居直ってるバカは、自分自身の信用落してるってことに気づいてない
では聞こう お前はしたことがあるのか ギリギリとやらの戦いを
>>1 俺もセックスの最中土俵際でギリギリの戦いをしてる
不本意ながら終盤はドブスな顔を思い浮かべる様試合に臨んでるぜ!
>>747 横レスだが出場国大幅に増えるから1グループ1枠にすれば完全に防げるよ
それとは別に引き分けにPKポイントつければ敗退決定した国相手にわざと負けるのは防げる
>>708 あの試合のポーランド相手に攻撃に出たら失点する可能性が高かった。
仮にセネガルが追いついたとしたら、日本の実力不足で終わり。
>>708 逆に、日本が攻めてて失点してたらどうしてたの?日本が攻める以上に
ポーランドに攻められてたけど?どう見ても失点のリスクの方があったんだが
>>706 おまえは日本が強豪と思ってるのか、もう黙ってろアホを晒すな。日本は弱小なのに簡単に勝てばいいとかアホか
擁護派はなぜか人種差別でしか発言が出来ない これではまともな論議は不可能である 同じ日本人として誠に恥ずかしい 日本人かどうかも怪しいな なりすましかもな
こことか見てると批判してるのは知らない人ばかりってのはあながち合ってるなw
セネガル戦の2点は素晴らしかったし、川島がやらかさなきゃ勝ってた コロンビアは10人になって攻めてこなくなったから、退場なければカウンターのチャンスがあったかもしれん ポーランドは80分まで一失点に抑えた 戦前の予想からすると、コロンビアに負け、セネガルに2-2、ポーランドに1-0で惜敗だったら よくやった結果だったよ
おれも始まる前の予想は3連敗だったぞ この予想が一番多いんじゃね
結局、西野は選手を最後まで信じられなかってことだろ。
>>755 結果論認めないからおかしいんだよな
手のひら返してるよ
自称サッカー通わな
加藤だって手のひら返してるよ
間違いなく
まぁこんな悪態ついてるオッサンの部下でも子供にでもなったら悲惨ということよ
>>730 凄いわけないだろ
サッカーはPKがあるしオウンゴールもあるんだよ
セネガルが点を取る可能性は常にあった
バスケじゃねーんだよ
>>680 ペナルティーエリア外からシュート打ってゴールの枠に入れられる選手が日本にいるならポーランド戦のような結果にはならんかっただろうよ
選手や元選手の前提が、西野の同じだっていうんだから やっぱそうなんだろうな ふがいない選手よりも、コロンビアのほうがよっぽど信頼できるw あのメンバーでは10分あっても得点は無理 得点する気力ゼロ=だから試合後でも監督の采配に異論がでない 日本が点いれても決勝Tにいけたんやでw 点とれるわけねーだろって前提で皆さん納得かよ
ベスト16に残ったのに文句を言う奴は異常w スタメン6人変えたのをせめて、3人にしとけばと言うぐらいなら正常
>>577 それしかないだろ
俺たちは勝つんだー!やれるんだーっ・・・!
で日本国民を煽って来てるから
引っ込みつかなくなってる。
>>1 プロが塩試合を見せて開き直るなよ
プロ失格
>>769 でも、他力でも優勝した事実は変わらないし、この三冠達成で長谷川は監督として評価されたよね
頭が6月28日で止まってる こりゃ慰安婦問題がーと引っ張るわけだ
日本が世界と戦えるのはコロンビアやセネガル戦のメンバーだけや 層が薄いんで勘弁してくださいw ベルギー戦はお魅せしますよ本気の日本を
>>652 普通にサッカーよく見るが最後10分はふざけんなよって思ったね
サッカーが好きだから試合を見てるのか、勝つのが好きだから見てるのかで反応分かれるだろ
あと山口のポジショニングはくそ
>>704 今回から同時刻試合のスコアはFIFA公認でベンチに情報入るようになってるんだよなぁ
結果論、結果論いう馬鹿がいるが、可能性の高い賭けに賭けて勝ったんだぞw ほんと批判派は頭悪すぎる
>>768 まるでそれまでの80分が良かったかのような言い方だな
残り10分得点を取りに行く 日本が得点10%失点10%そのまま80% セネガルが得点10%失点10%そのまま80% で最大1点入ると仮定すると 突破率83% 引き分け狙いなら 突破率90% 日本よりもポーランドの方が得点する可能性が高いことを考慮すると更に差がつく
>>784 都合が悪くなると人権問題へのすり替えはおまえらの大好きな朝鮮人の常套手段だしな
>>784 一発書き逃げの長い駄文君が何を言ってるw
決勝トーナメントに進むことが全てだと思ってる人たちは 手段を目的だと勘違いしてる。 たとえば「ショーシャンクの空に2」がひどいエンディングだったとして、 俳優やスタッフが「いや、あれは3の製作に必要な作戦だったんだ」 「英断ですよね」 とか言っても普通の人はもう誰も3観ねーよ。 サッカーを芸術か何かと思ってんのか? 目の前の観客を楽しませることが全てでしょ? 「サッカーに興味あったけど嫌いになった」 「日本最低」 と国内や世界中の数え切れない素人に思われることと引き換えに、 「今大会で16強に入ったよ!」という結果を求めた監督の采配は、 ただのアホかただの保身にしか思えんわ。
>>789 それって戦力を正しく見積もれてないだけでは? ただの願望
ID真っ赤にしながら相手しちゃ駄目って言ってる人ってお仕事なの?
西野は逆転して1位突破すること、追いついて自力突破することを諦めたんだよね。選手を信じてなかった。西野に賛同した選手たちも諦めてた
>>748 意味がわかんないんだけど・・・
GLとノックアウトの違いもわからない池沼?
日本代表に選ばれてさW杯も出てさ そりゃ立派なことだと思うよ でも言っちゃ悪いけど本当にギリギリで戦ってる人達からするとただの運のいい成功者にしか見えないんだな 国民に見せるのならあそこはスポーツとしての精神を見せた方が良かったんじゃないのか
【サッカー】安堵の宇佐美、ベンチでは「セネガルが1点取ったらどうすんねん」「(攻めに)行かなアカンやろ」という会話があった★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530307753/ >>791 このスレにまともな奴が一人もいる訳ないだろ
お前と同じ自分だけは違うと思ってる勘違い野郎ばっかりだよ
で、みんなならグループ突破しなきゃいけないのは勿論前提で、西野になったとしたらどーしたの?
>>792 日本とポーランドも同じだが、セネガルが攻撃に出るほど返り討ちに合う確率が高いってことさw
露骨なターンオーバーはJでもカップ戦とかで制裁対象じゃなかったっけ? 今年もターンオーバーで制裁くらったチームあったよなあ
>>815 可能性の低い方を信じるのはおかしくない?
現実が見えてない祈りに何の力があるの?
>>778 ん?一枠にしても敗退決まった国が勝ってる状況で相手が他会場の結果次第で抜けられるならボール回しになるよ?
こういうオッサンの相手が好きなもの好きで(^人^)は
>>790 加藤は手のひら返さないよ。まあ、それを確かめる機会はないんだが。
決勝行けたんだからいいじゃんって書き込み見るけどどうせ次ボロ負けなんだぞ 見てる側からしたら毎試合真剣にヤレって思うけどな
客側のこと考える奴がOBにいないのが悲しい そりゃ現役選手守りたいのはわかるけどさ フォローくらいいれた方がいいと思うんだけど 現地で子供泣いてたじゃんか
>>799 馬鹿は論破できないが、その他の第三者は見ているから馬鹿は馬鹿だと広まるじゃないかw
馬鹿は第三者の目線すら考えれないから馬鹿なんだけどなw
なんかアホな奴が多いな 4チームが3試合して2チームが生き残る 日本は1勝1分け1敗で2位になったんだよ ポーランド戦の情けない試合の前に2試合してる 3試合トータルで考えるのが普通の頭の人だわな
>>822 グループリーグ突破で良いなら1,2戦目と同じでいくやろな
>>811 3の評判が良ければ2で離れた客以上の収穫が見込めるがな
落ちたのがセネガルだから微妙だけど 落ちたのがブラジルだったら世界は日本大絶賛だぞ
>>758 だから言うほど休めてないし一位突破のほうがあらゆる点で有利だって
客の事考えて真剣勝負しろってか プロレスじゃないんだから
>>816 勝ちにこだわるのはトーナメントだろうが、予選だろうが変わらんだろ?そんな事もわからない無脳?
>>824 観客入らなくなるからね。
ただワールドカップにそんなもんない。
>>827 計算できないバカはけーん
1枠で最終試合負けていいならもう試合前に進出決定してんぞ
最初からベストメンバーで行けば、こんなバクチしなくて済んだのに 監督がアホだから2位になって、ベルギーに勝っても次はブラジルと言う無理ゲー 擁護しているやつらはアホだわ
>>748 ポーランドが取りに来ないから成立したんだけど…
>>834 どう見ても嫌味にしか見えないが?
やっぱり池沼だなw
スタメン使ってあの試合なら俺も非難するけど日本はスタメン6枚落ちの2軍ってこと理解してる? 日本3軍は韓国に1-4で惨敗しただろ? 2軍で0-1なら十分合格 そもそも宇佐美と武藤でどうしろと?
>>816 頭悪いんだろうね
日本の球回しはポーランドが1-0で良しとしたからできたことなんだけど
俺は賛成派だし、原口も好きだけど こういう反論の仕方はないわ。 決めつけ過ぎてる
ポーランドはFIFA世界ランキング8位 ちなみに7位はさっき勝利したフランスな そして日本は61位 ランキングが全てでは無いにしろ、 あの辺のチームから15分で1点取るのがどれほど困難でリスキーか しかも相手は手負いの獣で引き分けすら許されない状況 これでもまだ勝負しろと言うのか
>>845 予選は3試合ワンセットで勝負って事がわからない池沼?
ムバッペ早かったね、原口くらいじゃね?止められるのは
いちいち反論するのが頭悪い おまえらはおまえらのサッカーをやり通せばいいだけで いちいち庶民の戯言にコメント返す必要ないんだよ
>>815 最初から2位狙いだったよ。勝点4で上に上がれるって言ってたからな。
俺はそれでいいのか?って思ったけど実際残ったんだから、認めるしかない。
本当にギリギリまで戦ってくれたら誰も批判なんてしなかったよ
>>831 次にボロ負けしても、GL敗退とは価値の次元が違うんだよ・・・お前さん、バカなんじゃないの?
>>740 分かりにくいかな。
大谷翔平のあのバネのように柔軟で、惚れ惚れするような動きって、日本のサッカー代表には居ないでしょ。
イチローもだけど、天才の動きって感じで、サッカーなら、メッシやネイマール。
そういうのが日本ではサッカーには行かないのよ。
仮にセネガルが同点に持ち込んでたら 原口「あの作戦はあり得ない」 どうせこんなこと言うぞ
コロンビア戦、開始3分でレッドカード出した審判が諸悪の根源だろ
>>806 結果論じゃんw
結果論ってことばさえ認めないやつは
手のひら返してるよ
何年もかけて「スポーツ一番人気はサッカー」と煽って刷り込んできたメディアは相当焦ってんだろうなw
>>819 行かなあかんやろ、って言ってるのだれなんだろ?
それが超一流の考え。上にそれに近い羽生の考えものってたけど。
賛成か反対かで分けたがるよな 俺は現時点では賛成だが批判はされるべきだと思うし 次恥晒しの惨敗したら思いっきり批判するぞ
>>260 Japan have gone according to the regulation. As simple that !
“日本はルール通りにやっただけ、それだけのこと!”
シンプルかつ反論の余地のない意見だね
>>856 トーナメントは1戦必勝だろ?勝ちにこだわるのは普通じゃね?
そもそもあれやらなきゃ突破不可濃厚ならまだしも あと10分であれやってもちょっと上乗せするだけで 大方普通にやっても突破が一番濃いわけで天秤に 批判とセネガル追加点の時の破壊的ダメージ乗せてまでやる価値があるかというと
>>861 それは選手と監督だけだろ
貰える金も違うし
結局こんだけ批判されてんだからボロ負けしたらもっと批判される
>>708 日本が点取りに行って、逆に点取られたらほぼ負け確定だよ。
じゃあお前そう指示を出して負けた場合に日本中から袋叩きにされる責任をとれるんか?
西野監督はその責任を背負って
このまま終わらせて突破する確率>ポーランドに点を取られずに日本が疲労して点を取る確率を
考えて前者を選択して結果を出したんだから正しいんだよ。
選択して結果を出したことに対して、無責任にたらればしてるのがギリギリの戦いを想像できない人間なんだよ。
>>849 この手の「FIFAランク何十番上よりも何十番上と当たりたい」みたいなの草生える
>>826 それほど断言出来るくらいの確率の差があったのかな
そんなら始めっからパス回しで同点狙いでよかったのでは
>>808 西野はコロンビアの試合内容見てないのに判断できるかアホw
>>845 GLは勝敗を争ってるんじゃないんだがw
>>858 口だけは一人前
実力61位
それがラキ珍ジャパンw
今批判してるやつ、あのあとイエロー二枚貰って敗退したら、とんでもなく罵詈雑言するくせにw 貰った選手とか何言われることが。 そういうリスクを考えるとまともに守れないから失点もしやすいし、そんな足枷あって簡単に同点に追いつくとかといったら困難なのは誰でもわかる。 だから西野戦略は全員の意思統一も含めて、セーフティだった。それでセネガルが点入れたら交通事故と思って諦めるしかない。特にあちらのロスタイム中な
ギリギリどうのじゃなくて 試合がショボい 批判が国内外に多いのは サムライ日本にそれだけ期待してんだよ
>>722 たぶんこのレス者のように、戦略と戦術の違いが分かっていない人が多いと思う。
>>722 のレスはトンと見当違いなことを言っている。
100円の利益を上げよう、というのが戦略。
その利益を上げる方法(販売とか強盗とか詐欺とか)が戦術。
その戦術で世界的に批判を受けている。戦略的には間違っていない。
でも、戦略と戦術の違いが分かっていないバカが騒いでいるだけ。
原口はその典型。
日本人はもう決勝Tに目を向けている 朝鮮人はいつまでもGLの批判ばかり続ける さすが脳が止まっている民族
>>850 やる前から成立しない事考えるバカいるかよ。仮定の話をしてるんだ。逆に聞くがガチで取りに行けば取れるとでも?
>>806 その通り
ドーハ知っていて批判してるやつは本物
本物のキチガイ
FIFA's Code of Conduct 1.Play to Win Winning is the object of playing any game. Never set out to lose. If you do not play to win, you are cheating your opponents, deceiving those who are watching, and also fooling yourself. Never give up against stronger opponents but never relent against weaker ones. It is an insult to any opponent to play at less than full strength. Play to win, until the final whistle.
>>811 逆に言うと、世界中の関心を集めることになった
日本VSベルギー戦はFIFAの興行に貢献し、世界中の経済効果も高めるぞ
何の因果か、難しい状況に置かれしまったな 少し前に槙野がイエローもらったじゃんw あれで、フェアプレーポイントに余裕がなくなってしまったのがなんともw しかも、イエローは微妙だったよな? 審判も信用できないとなれば、あれしかなかったかもな でもやはり、プロならうまくやれよといいたいね 勝ちゲームではうまく時間稼ぎするだろ?
>>665 ポンコツ6人のせいで日本代表の要の柴崎がボロボロにされてしまったが。
気の毒な柴崎。
>>849 ベストメンバーで行く必要がない。先を見て決めたこと。そんな事も分からないのかアホとか
>>872 だからルール決めたfifaクソまでちゃんと書きなさいよ
日本の評判ばっか気にしてidコロコロコロコロ変えてさ
>>880 日本代表スタッフが現地でチェックして報告してる
>>863 いや、層が薄いのは良くわかる
世界的な逸材が日本代表にいないことも
ただ、今の日本代表も本気でやってるって
>>880 分析班派遣して、逐一情報入るようになってんだよ、ボケ。
>>863 大谷くんはまずは野球で国の為に戦ってからにしてくれたまえ
にしても、ブラジル以外の優勝候補がグダグダだな 今大会からすると、ベルギーが日本に負けるのもある
>>879 いい指摘だな
勝てないんだったら始めから6バックで戦えばよかったんだよね
何もかも結果論だけの茶番だ
>>852 そもそも勝ち抜け決まってないのに6枚も落とすなんてアホだろ
スタメン発表みたときボロ負けするわコレ、って思ったわ
ポーランドもあんまりやる気なくて接戦になったけど
ネットイナゴの餌だねこの話題 どうせ今日あたり古市あたりがしゃしゃって来て 「じゃあ突破出来なかった方が良かったんですかあ?」 とか言うと予想
>>666 あくまで祭典なのだから
そんなムキにならなくてもいいんじゃないですかね
>>879 ポーランドが取りに来ないから成り立つ作戦であり、最初からボール回しとかしてたらポーランドにパスミス狙われて失点するわw
>>868 一番成功率の高い選択だから結果論じゃないよ
きみの論法だと成功したやり方はすべて結果論の一語で否定できてしまう
あほ!
試合に勝つための時間稼ぎじゃなく決勝進出のためにて負けてるのに勝とうともせずに時間稼ぎをしたんだから叩かれるのは当然だろ
こういう小賢しい手で決勝Tに進んだ糞雑魚ジャパンが まぁベルギーに公開処刑されるのがおちやろな 日本のなめ腐った糞みたいなサッカーを力でねじ伏せて 格の違いを見せてほしいわ
>>862 この件で批判してるのサッカー貶したい陰キャしかいないからな
他力本願で負けているようにボールをこねるなんて リーグ戦ではありえねえんだよw 追加点取られるリスクはもちろんあるけど それに立ち向かわなければならねーのにコロンビア様お願いしますって アホかこいつらは本当にアホ
>>873 そうだよ
ベルギーに先制されたとして、パスを延々回すことがありえない
だから
>>748 の言ってるのは馬鹿だし、嫌味だと言うならGLの戦いを理解できてない池沼だと言ってる
俺は日本よりポーランドの方が悪いと思う 日本は後ろでパス回してるだけ あんなんポーランドは奪えば大チャンスじゃんw 欲しかったんやろな・・・1勝が 外野がウダウダ言っても当事国しか理解できない試合があることを知りなさい
>>904 既に橋下があれを正しいと思えない奴は太平洋戦争肯定だとか言い出してるぞ
>>905 しかし、安心しろ。次の試合はギリギリの試合にはならん。完敗だw
>>899 スタッフに日本代表の運命預けるアホがいるか(笑)
くだらない事考えてないで15分で1点取れアホw
1分で1点じゃねーぞ
15分で1点だぞ
それを諦めて他力本願ワロタ
ゴン中山が骨折しながら1点取った試合だとか 世界の誰が覚えてる??? 鼻を削られてSMチックなフェイスガードした宮なんとかを 世界の誰が覚えてるんだよwwwwwww いいか??勝負ってのは厳しい世界よ 負けて消えたら誰も覚えてくれない もっと言えばGL敗退した国なんざ3日経てば忘れられる それがGLのWC
>>902 だよな
結果論認めないって笑えるわ
結果ともなってなかったら
絶対消極的と否定してたわなw
朝鮮人は決勝TとGLではまったく戦い方が異なることを理解できない まぁ当たり前なのだが
あと15分なんとか仕事を見つけてタイムカードを遅らせれば 残業手当が1000円付くみたいなギリギリの戦いなら何度も経験あります(´・ω・`)
>>910 それがグループリーグ突破が第一目標なんだから問題ない。
>>868 現場が確率が高い方を選んだ結果がボール回しなんだよw
確率の低い方に賭けたら結果的に成功しても批判するわw
今回の件は可能性が高い方に賭けて勝ったんだよ。
頭悪いんだから絡んでくんなよw
>>845 【サッカーW杯】イングランドは2位通過の方が楽? 決勝Tで日本と対戦も
イングランド代表サポーター全員の間で話題になっていることがある。28日夜に行われるベルギーとの試合では、負けたほうがいいのか?――という疑問だ。(BBC)
https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/amp/features-and-analysis-44639552 >>908 成功率が高いっていう証明をしてから言ってくれ
>>880 両方と戦ってるんだから、どちらの力も判ってる。
率の良い方に賭けただけ。
>>919 もっとうまい嫌味考えてねwwwwwwwwwwww
つーか批判してるやつは今後サッカー見なくていいわ まさに嫌なら見るなってことだよ
>>865 仮定、もしなんて言ってもきりがない
大迫、乾入れてもポーランドの危ないカウンター受けて更に点入れられそうな場面あったから、
仮にポーランドが追加点してたら
選手たちは「もっと上手く時間使えれば」ってなってるよ
>>874 お前はポーランド舐めすぎ
カウンターでの失点はかなり可能性高かった
>>914 もし惨敗したなら
実力もないくせに惨めたらしく決勝トーナメントに滑り込んでいつも通りベスト16感動したありがとうですかって叩くよ
グループリーグ突破が目標なら選手温存しないでポーランド戦に全力尽くせばよかったのに
サカ豚はGL突破して称賛されると思ったのか? サッカー好きが多いうちの会社はお通夜だったわwww
もしやらずに敗退してたらとかいうやつ多いけど 仮に攻めた結果敗退してたとしても一点目のシーン(とそれまでの攻撃)が叩かれるだけで 二失点目以降は別に叩かれんだろ
>>874 試合見てた?
カウンターにあって危ないシーン何度もあっただろ
>>879 ポーランドが攻めてこなかったのは敗退決定しててなおかつ試合自体は日本に勝ってたからだよ
その事情も計算に入れてあの作戦が選ばれたの
結果論だよ 今必死に擁護してる連中は仮にあれで日本が勝ち抜けなかったら西野に殺害予告しそうなぐらい発狂してそうだけどな
>>896 ルール決めたFIFAがクソなのは今更言わなくても誰でも分かってることだろ?w
全然ギリギリじゃない 仲良くボール回ししてただけw
>>936 実力あったから決勝トーナメント行けたんだがw
セネガルの方が強かったのか?
最初のうちはあのメンツで勝ちに行ってたと思うんだよね だから先制された時点で詰みかけてた ところがコロンビア先制という僥倖が訪れ、それに乗った やっぱりあれは場当たりの必死のギャンブルで最初から計算していたわけじゃないよ だったら最初から引き分け狙いでカウンターを極力防ぎにいったはず その場での対応には成功したが批判されるくらいは忍ぶべき
原口如きがイギリスの元主将テリーによく大口たたけるねwww 日本 対 ポーランドのの試合後の世界の反応 スペイン紙 「日本の馬鹿らしさによって日本が悪い意味でW杯の歴史に名を刻んだ」 北アイルランド監督のオニール氏「よその試合がどうなるかに自分の運命すべてを預けてしまうなんて、監督として、あぜんとする。少し日本ひいきになっていたのだが、次の試合でぼろ負けしてもらいたい。」 BBCマーク・ロウレンソン「国際サッカー連盟(FIFA)にとっても、恥ずかしい事態だ。」 イングランド代表の元主将テリー「後味の悪い試合だった。日本チームのしたことはワールドカップをだめにする、ひどいやり方だ。侮辱だ。」 BBCラジオのコナー・マクナマラ「日本はフェアプレイ(ポイント)で勝ちあがったが、これをフェアプレイと言えるだろうか? これが、大会の精神なのだろうか?」 ドイツ紙『BILD』「日本は今大会初めてフェアプレーでトーナメント進出を決めた国となった。サッカー界最大の恥」 ・Anonymous(南アフリカ) 最後はみっともないプレーだったな。日本人は汚い。 ・Anonymous(イングランド) 日本の最後10分は超はずかしいな。ああいうのはワールドカップで見たくない。 日本チームは糞みたいなチームだ。 ・Anonymous(ブラジル) くたばれ日本 糞みたいなプレーしやがって ・Anonymous(エヴァートン) 意味もなく大会を台無しにする代わりに日本が突破する為に時間を使いにいってる恥知らず ・Anonymous(フランクフルト) 日本が0-1で勝った。フェアプレイで。。。あんな卑劣なのにフェアプレイで勝つ?www ・Anonymous(イラン) 日本の卑怯なプレーにめっちゃ悲しかった。あまり良いプレーじゃなかった。。。残念 ・Anonymous(インド) 日本の最後10分のプレーは恥ずかしかった。あれがアジアの代表とは恥ずかしすぎる。 ・Anonymous(マルセイユ) 日本人らしい汚い勝ち方。 ・Anonymous(オーストリア) 先ず、うん、確かに、マジでアンフェアなプレーだった。最後はただパスしてるだけ。日本汚すぎ。 ・Anonymous(スペイン) ごめん、日本、もう応援しない!残念!コロンビア戦ではすごいと思ったが汚い日本チーム。 あれはサッカーではない。 ・Anonymous(MARCA読者) 日本の終盤にやった汚いプレーにも関わらず日本がフェアプレーで突破するのは残念 ・Anonymous(レキップ読者) これがサッカー。日本の方がセネガルよりずっと賢かった。日本のようにどぎたない手でも勝つのがサッカー。 人としては最低。 ・Anonymous(ガーディアン読者) 文字通り試合を投げ捨てた日本がフェアプレーで突破するとは皮肉だね(それに、ちょっとゾッとする)
わろた 思ってること選手自身で言ってくれて話が早い
>>933 嫌なら見るなとかじゃないんだよなぁ
こいつら勝手に「国を背負って」とか言ってるんだからこんな恥ずかしい背負われ方されたら興味なくても腹立つだろ
>>917 つか、素直に、日本におめでとう だったよ
試合後、ポーランドの選手たちが祝福してたよ
朝鮮人だったら殴りかかってきたかもねw
>>943 勝ち抜いたら誉める
敗退すれば責める
日本だけでなく世界中がそうなんでは?
まずベスト16でオッケーってノリが反感生んでるよね 選手はベスト8ベスト8言ってるのに 金の亡者の外野はベスト16でいいと守りに入ってる
>>915 お前文章ちゃんと読めよ。ボール回しをするのはベルギーなんだがw日本はボール回しをされる方な
>>903 >>733 で自分が言ってる事わかってる?
GL突破という結果が出てるじゃん
山口の横パスとかヤバかったから 全然鳥かごじゃない
>>920 報告を元に総合的に監督が判断を下す
なんでスタッフに命運を託すことになるのかな?
サッカー滅多に見ない人がこの間の試合見て、ショック受けて舞い上がって、 外人の批判コメ見て勢いづいちゃって、自信満々で批判してたけど、 だんだん形勢が悪くなったので、論戦を放棄して、自分を守るために 俺は適当に遊んでるだけのポジションを取って、ゲリラ戦法で、何も考えずに 悪態ついてるだけだから、真面目に取り合ったらダメ
>>933 球蹴りなんて所詮フェアプレイとは無縁で、スポーツじゃねえから高潔な日本国にはいらねえわ
韓西エリア限定の公営ギャンブルにしろよw
>>811 逆に決勝トーナメントに進む目的以外に何があるの?
出場国はみんな、まずはGL突破をすることに戦うわけでしょ
その次は勝ってベスト8 最終的に優勝してW杯を手にしたいわけ
それ以外に無いでしょ 感動をありがとうなんて思ってないよ
>>927 結果論だわ
消極的なものを見せられたら人の批判受け止めるべきだと言ってるんだよ
前向きじゃねーわ
結果だけとって
ずっと言われるわ
糞試合ってなw
悲劇より悲惨な言葉になってたわ
>>879 日本にはパス回しで90分間、ポーランドを凌ぎきるだけの力が初めから無い。
というか、0-0ならポーランドは全力で出てくる。1勝が欲しいのだから。
>>748 追ってくる相手にボール回しすれば逃げれると思ってるのか
前の試合みてボール回しすれば相手に取られない競技と勘違いしてるだろ
>>955 選手はベスト8にいくために惨めな手段を取ったって言ってるわけだもんな
ベスト8行けたならめっちゃ褒めるし行けなきゃ惨めだなって叩くよ
>>952 スポーツで日本代表として戦ってるのなんてサッカーだけじゃなくたくさんあるし
たかだか一試合15分のことに目くじら立てすぎ
>>887 戦略的目標を今後の日本のサッカーへの影響に置くか、短期的なGL突破に置くかの違いだろ
別に間違った使い方じゃない
うるせーよ 見てるだけありがたいと思えや おまえらはファンやサポのカネの為に闘ってんだろ? こっちはガチでもない興行を出来るだけ楽しみたいから時間割いて見てんだよ つべこべ言わずに楽しめタマケリやれ
>>933 お前らがフジを叩いておきながら、サッカー中継みるのと同じだなw
>>938 グループリーグ突破が濃厚になったから、先をみたんだよ
>>940 確率高いとか言って擁護してるやつもこの賭けに負けてたらくっそ叩いてたくせにな
結果は良いけど作戦としてはごみだってのは確実やろ
まぁ朝鮮人は敗退が決まっててもドイツに勝って向こう千年喜べるからな 脳ミソの違いだな
結果論でも可能性の高い方に賭けて勝った結果論と 可能性が低い方に賭けて勝った結果論がある。 今回の件は可能性が高い方に賭けて勝ったパターンだ。 馬鹿は本当に馬鹿
>>1 世間一般の社会人はそれなりにギリギリの勝負してる人たくさんいると思うけどね
スポーツとはいえプロは観客から金取って試合してるんだから開き直るなよ
醜い
1.岡崎がケガしてなくて、点をとられた後に酒井高を原口に変えられてた 2.槙野がイエローもらっていなかった この条件が揃っていれば攻めてもよかっただろうけど、あの状況じゃラインかなり高めにしないと点数はいらないし無理だったよ
大量の仕事がある。無能なおまえと優秀な部下がいる。この状況でおまえは部下にたくさん仕事やらせるだろ。なにしろ自分は無能だし、部下にやらせた方が早くて正確だ。 他力でも自分がコントロールした上での他力ならいいんだよ。結果論ではない。うまくいく確率が高い適切な行動をしてるだけだ
>>975 ムカつくが言い返せなねーな、まで読んだ
>>917 ポーランドは一勝が欲しかったから、
日本の「うちの失点は1点だけにして下さい」という暗黙の了解を
理解してくれたんでは?
大人の対応をしてくれたんだと思うよ。良い話じゃないか。
自称サッカー通 GL勝てばいいんや 多くの国民 いやー勝ったのはいいけどさーパス回しはさすがにやりすぎじゃね?
あーあネット業者が返事しまくるからもう一つ消化だよー
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1時間 20分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241208124902caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530375335/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【サッカー日本 時間稼ぎ】 原口元気選手 「批判している人は、本当にぎりぎりの戦いをしたことがない人」★14 YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・【サッカー日本 時間稼ぎ】 原口元気選手 「批判している人は、本当にぎりぎりの戦いをしたことがない人」★15 ・【サッカー日本 時間稼ぎ】 原口元気選手 「批判している人は、本当にぎりぎりの戦いをしたことがない人」★13 ・【科学】メガネをかけている人は本当に賢いことが遺伝子研究で判明! 「賢者」は「バカ」より長生きで鬱になりにくいことも発覚[06/02] ©bbspink.com ・なぜ僕は僕で、他の人じゃないの?他人の目は見ることができるけど、自分の目は見ることができない。僕は本当に存在しているのか? ・【ゴルフ】人気選手が続々米国へ…ギャラリーは5年前より約26万人減少、来季の国内女子ツアーは本当にヤバい [ネギうどん★] ・【悲報】石栗奏美「努力できる人間はどこに行ってもなんでもできるんです、逆に言うと努力できない人間っていうのも本当にいます」 ・【猪野亨】日本を侵略しようとする国はない 北朝鮮や中国が日本に軍事侵攻してくると本気で言っている人たちは、本当にかわいそう[8/16] ・【タレント】杉村太蔵、1人10万円の経済対策案で持論「本当に困っている人に手厚くやるべき」「公務員、年金受給者は収入減ってない」 ・【都議選】蓮舫氏「立場と職務を分かっていない人たちに我が国を任せていられない」 ・楽しんご 人生初の骨折で今月30日に手術へ「辛い時は本当に辛いんです…涙が溢れてくる」 [愛の戦士★] ・菅直人のブーメラン「子供を産む生産性が低いんですよね、皆さん!」 ネット「杉田批判する人は、菅直人も批判して」「本当にバ◯」 ・本当にさまよいから離れたい、思っている人は、読んでみて。 ・【悲報】若者の「射精離れ」が深刻…「オナニーしたことがない人が増えている」終わりだよこの人類 ・山口真帆「本当に怖いのは表では優しい人で裏では一生消えない恐怖を与える人。そういう人は平気であなたも裏切ってる」 ・【芸能】女子大生社長・椎木里佳「一人暮らししている大学生で、テレビを買ったという子を見たことがない」 ・【競泳】今井月(るな) 「璃花子は本当に強い人です」ライバルで同い年の大親友に「頑張っていこうね」 ・中国メディア「中国に来たことがない日本人は今だに中国を貧しい国だと思って見下している。一度来てみ?驚くぞ」 ★2 ・【サッカー】本田圭佑「五輪に選ばれるわけないと言ってる人達、自信満々な感じが嫌いな人達。本当にありがとう。そして愛してます」 ・【ワイドナ】松本人志の文春報道に今田耕司「松本さんがとても言うとは思えないし、聞いたことがない」「小説読んでるみたい」★2 [muffin★] ・【芸能】中川翔子「素敵な方々への、誹謗中傷に心を痛めています。誰かが傷つくような事をネットに書いている人、本当にやめてください」 [jinjin★] ・【テレビ】<田母神俊雄>買春バスケ選手批判を疑問視!「いいじゃないか、それぐらい」デヴィ夫人「これ以上さらすのはいかがなものか」 ・【論破王】ひろゆきが断言「壁にポスターを貼っている人は勉強ができない」 [Anonymous★] ・【野球】元巨人・辻内「最後の方はクビにならない為だけに投げていた」 肘痛との戦い 自嘲気味に語る ・松本人志「ボクは他人が生業にしている競技を批判した事はないねん。競技のルールが気に入らないってだけ!」 ・【芸能】カンニング竹山、沢尻容疑者逮捕に「芸能人でやっている人は仕事入れない方がいいよ」捜査の凄さ力説 ・乃木坂46秋元真夏「乃木坂には『誰もが知っている曲』がないので、そういう曲を生み出すことは本当に難しいことだと身を以て実感した」 ・自分が賢いと思われたいから安倍を批判する人っているよね 本当は憤っても世の中が良くなってほしいとも思っていないやつ ・女A「Bとは浮気エッチしたけど他の娘とはしてないよ」 女B「Aの言っていることは本当ですわ」 女C「私が抱いた人数は3人以下」 ・【#橋下徹氏】<学術会議の任命拒否問題>「今回の一番の戦犯は…彼は人事というものをまったく分かっていない学者」 [Egg★] ・武井壮、ネットにあふれる「聞く耳を持たない」人にあきれ 「自分と反対の意見をバカ扱いする人が多過ぎていかん」 [muffin★] ・【テレビ】<茂木健一郎>NHK報道痛烈批判「世の中で苦しんでいる人たちや10連休なぞできるはずもない人たちへの想像力が欠けている」 ・ポンペオ米国務長官『文政権は脱北者と北朝鮮人権団体に対し、北朝鮮を批判しないよう圧力をかけている』 ネット「日本も本気で…」 ・日本のテレビはジャニーズの社長(ショタコン)が少年達にしてきた事を知っているのに報道しない 日本のジャーナリズムは本当に情けない ・「最近ホルモンバランスが悪い…」急死のryuchellさんが友人に明かしていた悩み「女の子は本当大変なんだ」「負けない」 [muffin★] ・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★3 ・【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★13 ・堀江貴文「三浦瑠麗さんは頭が良くて女性で美人。文句を垂れている人は大学もでていない、またはFラン卒の40代のハゲデブだろう」★4 [Anonymous★] ・堀江貴文「三浦瑠麗さんは頭が良くて女性で美人。文句を垂れている人は大学もでていない、またはFラン卒の40代のハゲデブだろう」★2 [Anonymous★] ・漫画家のみずしな孝之氏 小学館の“発信予定なし”に社員の反応明かす「編集で納得してる人はいない感じ…現場はがんばっている!」 [muffin★] ・「最近ホルモンバランスが悪い…」急死のryuchellさんが友人に明かしていた悩み「女の子は本当大変なんだ」「負けない」★2 [muffin★] ・【FLASH】「闇営業の頃から変わってない」吉本興業、松本人志騒動に「当該事実一切なし」から「事実確認進めている」の右往左往 [愛の戦士★] ・「パーカーおじさん」論争、ファッション研究家「今はスーツを着ている人とパーカーを着ている人、どちらがエリートか区別つかない」 [muffin★] ・【芸能】渡辺直美、衝撃告白「人生で一度も男性と付き合ったことがないんです」 ・【テレビ】<林修氏>「頑張ってる」アピールを一蹴「本当に頑張っている生徒を見たことない」 ・【野球】「タバコは本当に体に悪いのか?」メジャー選手が驚愕 日本人プロ選手の喫煙事情 ・【歴史】「西郷どん」は本当に立派な人物だったのか 2018年NHK大河主人公の「がっかりな実像」 ★2 ・韓国人のプロ野球選手、日本の球団に入るが、強姦事件を起こしそのまま刑務所に入っていたことが判明 ・伊藤美誠、中国で超嫌われていることが判明!「相手へのリスペクトない」 一方、福原愛と石川は大人気 ・【政治】片山さつき氏、会議遅刻で涙の謝罪「二度とこういうことがないようにと本当に注意していて、それでも間に合わなかった」 ・人気VTuber「彼氏とかではないです」 配信せず男友達とゲームしていたことを涙で謝罪 ★2 [爆笑ゴリラ★] ・中国の遺伝子操作ベイビー実験、本当に行われていたことが判明。さらに現在妊娠中の女性がいることも明らかに ・紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★3 ・【文春】園子温監督の“性加害”を告発した美人女優、千葉美裸さんが自殺していたことが判明★3 [牛丼★] ・【芸能】中田敦彦の松本人志批判騒動、吉本幹部は本当に激怒! 今後干される可能性大、芸人仲間は「快感すら…」 ・【芸能】純烈リーダー酒井、新メンバー立候補の野々村真と楽しんごに断り「有名になったことがない人が頑張る場なんです」 [ひかり★] ・日本共産党「給付金について、自民党の一部議員が在日外国人に給付すべきではないと主張したことに、批判が広がっています ・テレビ大阪が全社員に人権に関する社内調査実施へ 品田社長「コンプライアンスは本当に重要だと痛感」 [冬月記者★] ・堀江貴文、親友ひろゆきに絶縁宣言 真っ当な人だと思ったことなど一度もない。人を小馬鹿にしてイジることが生き甲斐の人間 [牛丼★] ・【芸能】<川崎麻世>実母への取材自粛求める!「申し訳ないのですが本当にやめていただきたいと思います。よろしくお願いします」 ・ビートたけしは本当に必要? スタジオ収録参加せず二言三言で高いギャラ、それこそ「アンビリバボー」! [愛の戦士★] ・KAT-TUN中丸雄一、橋本聖子会長就任に「女だからを理由に選ばれるのは疑問」「本当に平等を目指すんであれば能力がある人を」と言及 [牛丼★] ・【芸能】島田紳助「マリエとは2人で酒を飲んだこともないし、電話番号すら知らん。誘ったことなんてない」と完全否定 ★6 [Anonymous★] ・【テニス】#大坂なおみさん 「人生でこれ以上の誤解を見たことがない」。猿の人形が「人種差別」とバッシング受けてコメント★2 [muffin★] ・【テニス】#大坂なおみさん 「人生でこれ以上の誤解を見たことがない」。猿の人形が「人種差別」とバッシング受けてコメント★5 [muffin★] ・【テニス】#大坂なおみさん 「人生でこれ以上の誤解を見たことがない」。猿の人形が「人種差別」とバッシング受けてコメント★3 [muffin★]
00:04:58 up 22 days, 1:08, 0 users, load average: 75.64, 32.53, 19.85
in 0.18884301185608 sec
@0.18884301185608@0b7 on 020414