◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」★5 YouTube動画>3本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530260919/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1れいおφ ★2018/06/29(金) 17:28:39.38ID:CAP_USER9
日本代表は現地時間28日、ロシアワールドカップ・グループリーグH組第3節でポーランド代表と対戦し、0-1で敗れた。

ここまで2試合連続で先発出場を果たしていた大迫勇也は今大会初のベンチスタートとなった。
しかし、岡崎慎司の負傷により急遽ピッチに入ることとなった。
「もうちょっとアップしてからかなっていうイメージありましたけど」と大迫は振り返っている。

(中略)

「このままもうボール回してリスク負わずに、イエローカード貰わずにってことは言ってた」と
大迫が話すように日本は試合終盤、リスクを負わずにゲームを締めにいった。
この戦い方に一部の日本サポーターからは批判の声も挙がっているが、これもサッカーである。

「もう勝つことというか、まずはグループリーグ突破するために試合してるわけだったんで、
そこはもう全然普通のことじゃないですか」と大迫も話す通り、あくまで目標は決勝トーナメント進出。
その目標が達成されたのであれば、そこに文句を言う筋合いはないだろう。

4年前はグループリーグ敗退に終わった日本。もちろん大迫もその悔しさをブラジルの地で味わった一人である。
そして4年の時を経て大迫はリベンジを果たした。

しかし背番号15は「次じゃないですか。ベルギーかイングランド、
どちらも強い相手で、力試されると思います」と早くもベスト8へ目を向けている。

https://www.footballchannel.jp/2018/06/29/post278436/

関連記事
時間稼ぎのパス回しに批判も…大迫勇也「GS突破のためには普通のこと」
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180629/785752.html

前スレ ★1=2018/06/29(金) 12:45:37.59
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530253314/

2名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:29:16.39ID:bNgvjP520
全然普通のことです

3名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:29:19.26ID:rd+4t/t20
数十年前からこのケースはある
一応形式的に外国には批判されるけど
自分の国も何年か前似たような事やったなという事ですぐ消える
ちなみにこのケースで一番問題になるのは
両者引き分けで勝ち抜けが決まるケース
試合開始直後から消極的な試合になる

4名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:29:39.04ID:3uLawzLs0
大迫なら許せる

5名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:29:52.83ID:TVPuULjA0
どこの国もやってるし、どこの代表監督でも同じ局面になればあれを選択してるよ

6名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:30:15.87ID:qNigQiJn0
世界中から非難されようと何とも思わない
俺達には御霊がついている

7名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:30:33.86ID:4MFe2Z2o0
クール

8名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:30:49.42ID:5u7p3AQV0
大迫にはこんな風に言って欲しくなかった。
ちょっとがっかりだわ・・・・。

9名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:30:59.39ID:oMnbtDDQ0
そもそもサッカー自体が卑怯で汚いスポーツなんだから、
そこで勝ち進むには、卑怯で汚い人間にならなきゃやってられないのは当たり前

サッカーの強いチームとか強い国とか、お前らの周りにサッカーやってる奴とか思い浮かべてみろ
泣き顔作って、アピールして、肩をすぼめて、みんな卑怯やろが
普通で当たり前のことなんだわ、そういうのが

10名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:31:23.49ID:A7Zu8gMp0
鹿島さすが

11名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:31:26.24ID:vz2cO5x30
どんな大会でもグループリーグならよくあることだね
しかしセネガルが得点しないという前提の博打みたいなもんだったけど

12名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:31:27.67ID:8tnsoOqc0
陸上選手だって、予選では最後に流して体力の温存をするのが普通の事
すべて全力で行くのは中学生までww

13名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:31:40.27ID:wtbm9P3W0
次の試合下手こいたら城みたくなんかされんじゃね?

コロンビアよりましか。。。。

14名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:31:41.39ID:VfskS0t10
>>3
>>5
勝ち点1以上を得るためなら作戦の一環となるが、それですらないなら完全に敗退行為
ルールに欠陥があるので速やかに改正しなければならない

15名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:31:41.56ID:AmSJjTmB0
>>1
JFAサッカー行動規範
http://www.jfa.jp/football_family/respect/

1
最善の努力
どんな状況でも、勝利のため、またひとつのゴールのために、最後まで全力を尽してプレーする。

2
フェアプレー
フェアプレーの精神を理解し、あらゆる面でフェアな行動を心がける。

3
ルールの遵守
ルールを守り、ルールの精神に従って行動する。

FIFA
Code of Conduct for Football
https://www.fifa.com/about-fifa/news/y=2002/m=4/news=code-conduct-for-football-81746.html

16名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:32:13.62ID:JYwuNmmS0
ニワカは草

17名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:32:25.86ID:+Qzk4wkA0
セネガルの方が引き分け狙いじゃなくフェア

柔道なら無気力パスプレーは教育的指導でレッドカードだろ
ボクシングならクリンチ時間稼ぎは資格剥奪
15分以上も競技放棄って。。

サッカーの母国イングランドや前回王者ドイツ、最多優勝ブラジルなどの大国に叩かれてるのに、これがサッカーってw

ルールの穴をついただけでW杯の精神から外れてる
だから世界中から大批判
この日本のどこがフェアーなんだ
15分以上も競技放棄って。。

18名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:32:34.19ID:2iLsnO7h0
俺は糞ニワカだけどサッカーならよくあることなのは知ってる

19名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:33:03.57ID:Gvs/iwC30
うん、こんなの全然普通だよね


これを普通と思えないなんて、どれだけニワカなんだか・・・

20名無しさん@恐縮です(地震なし)2018/06/29(金) 17:33:37.02ID:lwbSQF4R0
他の試合の結果頼みてとこが
普通じゃないんだよな

21名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:33:43.22ID:Jxfg0qgl0
遠藤保仁「文句を言う必要ない。結果は上に行けたので正解だと思います」
前園真聖「日本のレベルがまた一つ上がった」
長谷部誠「申し訳ないサッカーだが、これがサッカー」
大迫勇也「全然普通のことじゃないですか」

22名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:34:05.51ID:VnBGMD7e0
普段からサッカー見ていたら
この状況であの終わらせ方の何が問題なんだかさっぱりわからない

23名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:34:13.71ID:8tnsoOqc0
野球の王監督も最初に監督になった時には全試合を勝ちにこだわったた為に失敗した
捨て試合を適切に見極めて、負け試合をコントロールする事だと学んだと言ってる。
客には申し訳ないけど、捨て試合を作る事で本当の目的である優勝ができると王監督は言ってる。

監督なら捨て試合を選択しなきゃいけない時がある。 

24名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:34:28.80ID:ciIvolrq0
普通は勝ってるチームがやって負けてるチームがボールを取りに来るけどな
今回は両チームとも試合を放棄した

25名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:34:39.51ID:Gvs/iwC30
>>11
まあ、博打といえば博打だけど、
コロンビアの試合運びを見て、まず大丈夫、と確信したと思うよ


つまり、単なる博打じゃなくて、十分計算の立った博打ってこと

26名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:34:58.91ID:GuGbkEvQ0
>>8
大迫「お前誰だよ」

27名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:35:12.70ID:W5w2Dkxj0
大迫の言うとおり

28名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:35:24.92ID:3Og81E0F0
よ〜く戦った! 日本サッカーもしたたかになった。勝負強くなった!!
肝が据わった西野ジャパンの決勝トーナメント進出を心から祝福する!!!
日本はフェアプレイーで勝ち抜いた。ポーランドにも花を持たせた。

これこそ日本スピリットだ。日本サッカーも駆け引きが出来るようになった。
これからの対戦相手も勝てる相手ではない。ただ、サッカーの勝敗は紙一重だ。
この調子で勝利を演出しよう。勝利は目の前にある。勝利をつかめ。

29名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:35:38.18ID:1L+cHfgh0
勝利条件はグループリーグ突破だろ?
選手監督はもちろんのこと、普通のファンはそう思ってた

一部の気違いニートや日本の成績なんか他人事のやつらが勝手に勝利条件を盛り上がる試合をした上での突破に引き上げて批判してるだけ
バカなんだよ、そいつらニートだから

30名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:35:46.62ID:X5urSmuN0
>>1
そりゃ当たり前だわな

31名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:35:52.59ID:+ool/ecg0
何であのパス回しが批判されるのかわからん
イエローもらっちゃいけない、もう1点取られちゃいけない極限状態で最良の選択だろ

32名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:36:23.33ID:5Wc9mxmi0
だよな

33名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:36:24.77ID:pdOjkzrj0
大騒ぎしてるのはマスコミや国民だけで選手達は何とも思ってなさそうやな
このへん冷静なのは本当頼もしい

香川昌子乾大迫原口長谷部と主力の消耗ほぼないからベルギー戦爆発してほしい

34名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:36:41.69ID:XbWdgkB80
世界に恥晒して普通のこととかこいつの親はどんな育て方したんだよ
卑怯なことするなと教えとけや

35名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:36:45.91ID:apq60PZoO
サッカーはクソや

36名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:36:57.97ID:MrbmY6640
日本は勝ちか引き分けじゃダメだったの?

37名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:37:33.89ID:ePWnwzxl0
そう
やっとこれたよこの場所に
まだ見ぬ丘の向こうのベスト8が見れる場所に

弱い日本がやれること全部やって

拍手しかない

38名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:37:39.10ID:SOqxcPfZ0
無理してドローに持ち込んでも2位通過は変わらん状況だしなあ
あそこから2点取って勝つなんてさらに無理だし
一番期待値の高い選択肢に賭けてうまくいったってことだろう
少なくとも選手は批判されるべきじゃないな

39名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:37:46.60ID:8tnsoOqc0
これが問題だというなら、そのようにルール改正すればよいだけ
バスケのように〇秒以上ボール保持したら敵のボールに変わるとかね、
それがない以上、ルールに沿った正しい選択。

40名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:37:50.13ID:63yB/UMS0
日本代表の試合しか見た事無いから、初めての経験ですw

41名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:38:13.66ID:BOnY9cVU0
>>17
ルールの穴ってなんだ?カード少ない方が勝ち上がるんだからルールそのものじゃん。

42名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:38:18.56ID:4TwfjArn0
せめてやるなら引き分けか,勝っているチームがやること
リーグ戦突破と言う外部要因・他会場の兼ね合いのためとはいえ
「失点したくないから,負けでいいんで,時間稼ぎさせてください」
なんて話は負けてるチームのすることではない

そもそもそれ以前に勝ち狙い・引き分け狙い・最小失点差狙いにしても
あのメンバーはないだろ?? ポーランド相手にナメプした挙句
「もう攻撃しないでくださいと」嘆願時間稼ぎ??

どの口が言うんだ? あ??

43名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:38:54.73ID:w8Lj34d70
松井の四球と変わらんじゃん

44名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:39:15.02ID:vshpDAv30
ゴキブリが発狂してる理由がコレ(笑)↓


1998WC 日本GL敗退 ゴキブリGL敗退
2002WC 日本GL突破 ゴキブリGL突破
2006WC 日本GL敗退 ゴキブリGL敗退
2010WC 日本GL突破 ゴキブリGL突破
2014WC 日本GL敗退 ゴキブリGL敗退
2018WC 日本GL突破 ゴキブリGL敗退 ←←←★日本だけがGL突破



ゴキブリ「日本だけが決勝Tに行くなんて許さないニダ!千年の怨みを思い知るニダ!」

45名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:39:23.03ID:LWVZKwh80
柴崎のコメントは理知的だなぁ

(最後の10分間のパス回しの感想を聞かれて)
「自分達はあの状況を楽しんだ。あんな状況はかなりレアですからね。見ていた人たちにとっては退屈だったかもしれないが、毎試合こんな試合ではない。
批判している人たちは、コロンビア戦やセネガル戦を思い出してほしい。そしてこの試合のことは忘れて、次のベルギー戦に期待を膨らませてほしい。
僕たちは次のベルギー戦に全力を尽くし、そして勝ちます」

46名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:39:51.26ID:8tnsoOqc0
陸上選手だって予選では最後の部分を流す、当たり前の戦略。
理解できないのは低能かチョンww

47名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:39:56.53ID:zFpBhFGM0
サムライ名乗るなよ
日本人としてプライド汚されたわ

48名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:40:13.06ID:D0bdhEnY0
>>1
世界を震撼させた911テロの航空機4機がテロ集団たちに

乗っ取られたとの非常事態時に

ブッシュ大統領が決断した

各都市に大型航空機が突っ込まれる前に

大勢の乗客が乗った旅客機を戦闘機でロケットで墜落させよ

との究極の選択と類似する司令官決断ケース

49名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:40:28.45ID:SOqxcPfZ0
>>45
かっこいいな
全然動じてない
日本もこのレベルまできたかって感じ

50名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:40:33.79ID:2wnJ7RZB0
イングランドベルギー

イングランドのゴール枠内シュート0

2位通過狙いの八百長

51名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:40:34.88ID:e4DLEfTg0
普通じゃないことが起こったのは確かだよ。でも悪いのはFIFAだよ。

相手に点を取られて負けているチームが点を取りに行くのをわざと止めるのは珍しい。
試合放棄に等しい。前代未聞のことかもしれない。
勝っているチームが守備的になるのは当たり前だから、両方のチームがそれをやった結果、試合が完全に止まってしまったようになった。

こんな試合放棄みたいなことが起こるのはサッカー史上きわめて珍しいかもしれない。
FIFAが作ったW杯のルールの欠陥(落とし穴)としか言いようがない。
日本やポーランドの責任じゃない。

FIFAのルールがこうなっているかぎり、
あえて負けを選ぶ「捨て試合」が生じても仕方ないんだよ。

「捨て試合」は観客に失礼だ、詐欺だ、と言うんなら
酷評されるべきはFIFAであって日本やポーランドじゃない。

52名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:40:42.95ID:N7qukrMq0
本田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>雑魚大迫。

53名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:40:53.58ID:n534zLEp0
抜け道だらけのつまらないスポーツだな

54名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:41:07.44ID:8lJOpB0M0
オレが選手ならあのケースでの批判なんか屁とも思わんけどな。
大舞台、そんな生半可な覚悟で戦ってない。
あんなの勝つための最善の一手にすぎない。
やってる奴らは絶対に負けたくないって気持ちでやってるし、
目の前の次戦に向けて集中してるわ。

55名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:41:10.67ID:4bds8KUO0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             | >全然普通のことじゃないですか
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

56名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:41:17.46ID:63yB/UMS0
>>17
恥ずかしいヤツw

57名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:41:17.49ID:6P8YyMpa0
他力の状態で時間稼ぎとか普通のことじゃないだろう。

58名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:41:21.61ID:iMtHMYkF0
弱いからあの戦略しかないんだよ、強かったらあんなことしなくていいんだからwwww

59名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:41:27.92ID:OAPZnB440
>>49
柴崎本人はなにも悪くないからな
大迫も

内心、初先発組を冷たい目でみてるだろうけど

60名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:41:38.91ID:3SnE3eDy0
恥ずかしいとかサムライ名乗るなとか意見多くて
日本人っていかに世界の評価ばかり気にしてる民族なのか改めて実感したな
外国人に日本の事聞く番組が多いはずだわ

61名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:41:50.63ID:CTL8OjVF0
俺は主力のスタメンに関しての本音が聞きたい

正直言って勝てる試合だった
前線が岡崎、武藤の2トップ
左に宇佐美、右に高徳
高徳に関しては攻撃に期待していないだろうなと言うのはハナっからわかっていたが前線のこのメンツはどんな意図があったんだ?
はっきり言って皆突破力もなければキープ力もない
柴崎をシャットアウトされたら何もできなくなるメンツなのは明白
2トップにしただけで攻撃的になるわけないよな
前線にボール供給できて初めて攻撃的になる
トーナメントをベストで迎えたいから休ませたいと思う気持ちはわかる
でも少なくとも機能していたバックを替えるのはあり得ない
なんで槙野なんだ?ちゃんと説明しろよ
カメラばかり意識してるような奴はベンチにすら入れたらダメだわ
本気の布陣で行けば普通に点が取れてたんじゃないかと思うとやりきれない
ポーランドの守備は全然強くなかったし
別にボール回しはそんなにダメとは思わない
ただ舐めプした挙げく他力本願の勝負をしたのが許せないわ

62名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:41:55.84ID:Nlx3CNPp0
>>3
コロンビアが2点差でリードの状況であればよくあるケース(それでも10分以上はあまりない)だけど、セネガルが追いついた時点でひっくり返るのにやるのはあまり見たことがない
あれをやるならセネガルが追いついた時のために最後のカードは残した方がリスクは軽減できるのに長谷部投入で攻めを捨てた

63名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:42:16.17ID:Ow3f11SZ0
>>45
シセ、西野、に次ぐ
捏造コメント第三弾かよw
いい加減にしろよテメエw

64名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:42:18.02ID:LWVZKwh80
そもそも主力6人休ませて臨んだ時点で勝ちを捨ててただろ西野

最低でも引き分けでOK

もし負けても相手次第で突破可能だから、この展開もシュミレーションしてたと思う

先を見据えたこの戦略と博打は素直に監督としての器の大きさを感じてしまうなぁ

批判されるべきは決定機で決められなかった選手たちだろ

せっかくチャンスをもらった宇佐美はボールロストしまくるわ、武藤は相手ゴールから逃げるドリブルするわ
岡崎も怪我の影響で動けないわ、槙野はあわやOGだわ、酒井も山口も単純なミスのオンパレード

これじゃぁ西野が勝ちを諦める気持ちもわかる

もう一度言う、批判されるのは西野の采配ではなく、ここまで難しい状況を作った控えのプレーヤーたちの下手くそさだよ

65名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:42:32.24ID:k33VVOzQ0
武藤はホントゴミだなもう日本帰ったほうがいい

66名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:42:32.86ID:uBEVV+nV0
さすが鹿島産

67名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:42:44.74ID:Hd8Wt9tz0
焼き豚がここぞとばかりにチョンと一緒になって叩いてるなw

68名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:42:48.29ID:8lJOpB0M0
>>45
さすが柴崎。
まったく意に介せず。
オレも同じ気持ちだ。
堂々とベルギーを相手に暴れてこい。

69名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:42:50.78ID:nuljmdFO0
お前が2戦目の決定的チャンス逃したからやwww

70名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:42:51.43ID:SH0MJkb90
全然普通のことだよな。
文句言ってるのは4年に一度わいてくるニワカ
GLの戦い方をよく学んでまた4年後にまた来てくださいね

71名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:43:01.95ID:K/6Ybgbo0
日本が勝ってで自力突破できる状況であれば普通のことなんだが、
他会場の結果に委ねるような状況で時間稼ぎは普通じゃない
批判されてるのはそこ。

72名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:43:06.16ID:pdOjkzrj0
>>45
素晴らしい
強豪国のの一流選手のようなコメントだわ

73名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:43:07.94ID:dWRM2Z040
>>61
お、おう
お疲れ様

74名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:43:14.89ID:sgA82epv0
こんなえげつない博打なんて怖すぎて出来ないわwww
負けたら生涯表に出られないからな
複勝1.1倍に全財産ぶっ込むより怖いわwwwww

75名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:43:29.38ID:wSLjVTAC0
鹿島っただけだもんな

76名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:43:29.99ID:9Lp5DLOz0
グループリーグ終わってもこうやってあーだこーだ言えるんだから、今回のワールドカップは日本人にとったら面白いんじゃねえの
次のベルギー戦までうだうだ話せるんだぜw
弱小アジアから唯一勝ち残ったんだから喜べよ。綺麗に負けて敗退すれば良かったとか贅沢なこと言うなw
ヒール上等!次は絶対負けられないんだから、それこそ玉砕して散ればいいじゃねえか

77名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:43:50.03ID:iBpUymlV0
全然普通だし監督の指示なんだから選手はどうしようもないだろw
選手を叩く必要が無い

78名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:44:14.24ID:Fhukeyxk0
大迫半端ないって

79名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:44:19.44ID:Hd8Wt9tz0
>>45
西野とそのブレーンは何か秘策あるのかな
いずれにしてもベルギー戦楽しみやわ

80名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:44:23.86ID:Nyz2OY3c0
さすが鹿島産駒

81名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:44:24.27ID:9lMR9Ogd0
>>6
あのバカバンドのおかげでおかしな使い方が増えそうだ…

82名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:44:45.48ID:8tnsoOqc0
イングランドもわざと2位狙いだったしww どこの国でも普通にやる駆け引き

83名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:44:52.80ID:p+Ndg+LG0
大迫さんベルギー戦ではハットトリック決めてくれるんですよね??

84名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:45:08.92ID:D6CvAQru0
これだからサッカーおもろないねん

85名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:45:12.57ID:FvU915bc0
そーだそーだ
最初から負ける予定だったんだよ

86名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:45:26.63ID:BdAyNe3k0
>>63
シセのコメントはあちこちにコメントのつなぎ合わせではあっても嘘ではないんだがキチガイ

87名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:45:54.45ID:XfkH/2yB0
これがOKなら大相撲の勝ち越しを決めてる選手が7勝7敗の選手とやるときにわざと負けてもいいんだよな

88名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:45:59.14ID:7ypy/LuV0
槙野、山口では試合にならないから
ああなったんだろうけど

チキンサッカーが定着するくらい衝撃の選択だぞ

89名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:46:13.30ID:qQkXE+pK0
>>45
一番いいコメント
アレをよくある事って言ったら
それじゃあツマランからいいわってなっちゃうよ

90名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:46:29.35ID:oO+nivP+0
つーか昔の日本なんてもっと消極的でひたすらコロコロやってたよね?

91名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:46:50.82ID:XYjr6LQR0
>>45
この人、頭いいわ

92名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:47:24.57ID:8tnsoOqc0
>>87
相撲の最終目的は勝ち越しじゃねーし馬鹿ww

93名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:47:30.22ID:Du+Y1q590
韓国サッカーの素晴らしさを見よ


94名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:47:45.69ID:ef57lCbQ0
そりゃ時間稼ぎはよくあるけど
他国に頼って自分らが負けてるのに無気力試合で試合放棄するなんて聞いたことねーけどな・・・

そういう試合が他にあるならあげてみてくれ

95名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:48:12.36ID:RrBhVMZu0
まぁ鹿島とか露骨にやってたからね。
そりゃ、普通じゃねとしか言いようがないだろうね。
美しいサッカーを見せるのが目的じゃなくてグループリーグ突破が目標なんだし。
ルールに従っているわけだし

96名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:48:31.95ID:7Wm7HqtE0
鹿島るって言うしな。

97名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:48:37.44ID:QhCGILE60
サッカーでは、当たり前すぎて普通のこと
なにを日本に僻んでるの?
チョンか朝日か?w

98名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:49:14.90ID:BRrm2DZM0
で、セネガルが最終的に追いついてたら擁護派と選手たちはどうするつもりだったの?

99名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:49:14.95ID:7ypy/LuV0
韓国はテコンサッカーとか馬鹿にしてたら

日本はチキンサッカーになってたw

マナー違反とかいってもスポンサー優先で代表レベルに無い奴招集する協会には
分からないんだろ。

100名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:49:25.65ID:uJZODDGe0
>>45
なんていうか…抱いてほしい

101名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:49:47.93ID:vqxAcZtc0
まあサッカーやってるのは偏差値低いアホばっかりだからな。
ルール改正もせずに無気力試合奨励かよ。

102名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:49:56.37ID:/3fhOxAE0
ワールドカップ史上最低の試合だよ

103名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:49:58.58ID:8tnsoOqc0
【サッカー】<FIFA>ボバン副事務局長 フェアプレーPは「スポーツ精神に則ったもの」日本を祝福
6/29(金) 17:32配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000088-dal-socc

104名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:50:10.79ID:BdAyNe3k0
>>87
7勝7敗の相撲取りはもう負け越しが決まった相撲取りと当たるからその想定がありえない

105名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:50:18.07ID:8jaZIK3J0
本田や川島に対する理不尽な批判に関しては2chが悪いといつも思っているが
今回のは永久に批判され続けていいと思っている

106名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:50:19.46ID:rwXp0o+j0
大迫が正しいわな

107名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:50:24.69ID:ImcrylHe0
流石、チョン
反則最多が、日本に嫉妬w

108名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:50:26.01ID:JlFjDZdO0
他のスポーツでもやってるし
オッケーだと思うけどなぁ

109名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:50:49.46ID:+9icZx2T0
3連敗するとか言ってたアホ共が立場ないから発狂してるだけやろ

110名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:50:50.42ID:yVtmYHpc0
残された最後のカード切っただけだよな

111名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:51:04.99ID:wVX5A4kS0
ルールの範囲内やしな
何の問題もない

112小汚い西野ジャパン、日大アメフト以下の恥知らず2018/06/29(金) 17:51:05.43ID:osKE8Ucy0
美人女子大生はスクランブル交差点でなぜ全裸になったのか? https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29482469.html

113名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:51:07.19ID:BOCZnxWD0
>>45
柴崎がこんな流暢に喋れる訳ねえやんw

114名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:51:21.41ID:tQgLKLCm0
自称サッカー通のアホが、サッカーでは普通だ!などと知ったいうなことを言ってるが
他力本願の状況で時間稼ぎは全く普通ではない。
ただ、今の日本がGL突破するにはあの戦略が一番確率が高かったってだけ

115名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:51:51.89ID:RrBhVMZu0
目的によって最善の手段を選ぶのは普通だろう。
それが負けようとも、他力本願だろうと。
たまたま、最善の手段が昨日の試合のようになっただけ。

116名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:51:56.76ID:ef57lCbQ0
FIFAの規範で無気力試合はダメだって書いてあるのに
いいわけねーだろ

117名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:51:57.27ID:7ypy/LuV0
>>97

イングランドやドイツでも恥だって報道されてるよ。
韓国だけ見てるならどうでもいいけど
サッカー界では土人扱いされる行為だぞ。

118名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:51:59.05ID:mqbRggQ50
>>100
合気道の寝技はマジで痛いよ

119名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:52:01.31ID:Ow3f11SZ0
>>86
共同インタビューなのに
話しの内容がコロコロ変わるわけねぇだろがマヌケ

捏造否定してた奴もソースを確認したら
見つからなくて素直に謝罪してたけど
お前も謝罪したいのか

120名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:52:07.03ID:BbpB5GZd0
>>17
在日鮮人恥ずかし〜w

121名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:52:08.92ID:bVcNuiEJ0
>>102
お前他の試合見たことないだろ…

122名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:52:16.28ID:wVX5A4kS0
イエロー多いセネガルが悪いだけ

123名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:52:16.48ID:HNWY1wBk0
はんぱないの言う通り
批判してるやつは日本人じゃないだろ
攻めてカウンター食らって敗退してたら全てが水の泡

124名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:52:26.18ID:ykhRHrw+0
試合はポーランドで敵はセネガルて感じだから、スコアによって戦術をかえるのは普通だと思う。できれば、自力で突破して欲しかったけど

125名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:52:29.68
今回の日本チームのやったことは敗退行為だよな
わざど意図的に負けたんだから
勝ちや引き分けの時間稼ぎとは違う

へたしたら、これは業界追放もの

擁護しているやつは、ことの深刻さを理解した方がいい

126名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:52:31.11ID:BdAyNe3k0
>>119
死ねよキチガイ

127名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:52:47.20ID:8tnsoOqc0
陸上の100M予選でも相手を見て流すのが一流選手
日本も一流になった証拠だよw 

三流は最後まで必死の形相で走る・・けどさww

128名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:53:02.27ID:7PpQmXwN0
勝ってたらまだわかるけど負けてるからなぁ

129名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:53:03.20ID:ImcrylHe0
戦略・知略がないから反則するしかない、チョン

130名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:53:04.44ID:sZdRZF3C0
騒いでるのは在日韓国朝鮮人ね、無視無視

131名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:53:05.75ID:7ypy/LuV0
>>115

そういうのは普通は恥知らずって言われるけどね

それでいいならいいんやで

132名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:53:13.00ID:ugpkq77A0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー

大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー

ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq
もしかしたらベスト4まで行かせちゃうかもしれないユダよqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー

あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq

【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。

大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。

サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。

133名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:53:15.55ID:22ge91thO
>>123
サッカー詳しい人に聞いたらああいう試合はたまにあるらしいな
札幌VS金沢の試合が有名らしいな
忖度試合

134名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:53:21.19ID:Ow3f11SZ0
>>126
じゃあこの柴崎のコメントのソース出してみろよ

135名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:53:48.52ID:ESzDthNE0
今大会からベンチにタブレットが持ち込めるようになったんだな。
だから、あの時点でのセネガルの走行距離とかも西野には全部わかってたと思う。

それに、セネガルがコロンビアに平均「90分で1点」取れるチームと仮定したとして、
残り10分時点の期待値は「1*(1/9^0.85)≒0.15点」。
1試合平均5〜6枚のイエローが出るので、攻めた結果イエロー貰う確率のが高い。

無理して引き分けても同じ2位通過だし選手も消耗する。
8割5分の賭けなら悪くないだろう?

136名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:54:22.75ID:JYyLmcYK0
>>6
俺たちの御霊はこんな理不尽な批判などにひるまないよ

137名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:54:33.63ID:HWQg/QuY0
>>108
他のスポーツでは露骨な時間稼ぎをすると警告や攻撃権が移るようなルールになってる事が多い

138名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:55:04.27ID:2eon3wSj0
つまらない試合ではあったがあの時点でベストな戦術であることも事実
もしあそこで攻めてもう1点取られれば日本に帰ってきたとき卵投げられるわ

139名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:55:10.93ID:arw+F/q20
ドイツの敗退を見て「油断などできない」と言いながら
2軍出してくるんやでw
今までの最高成績よりひとつだけ上の、ベスト8が目標なんだろう。

140名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:55:14.05ID:9Lp5DLOz0
ポーランドにもう1点取られたら終わりだった。セネガルが同点に追い付いたら終わりだった
でも結果は決勝トーナメント進出だよ
過程よりも結果が全て。結果にこそ真実があるって、長谷部も言ってたじゃないか

141名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:55:31.23ID:50lMrbFT0
>>70
4年もたたんうちにすっかり忘れてるよw

142名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:55:36.25ID:HC/ORC4a0
>>14
じゃあ、グループリーグで負けてるチームが退場者出して、得失点差考えて攻撃を放棄した場合どうするの?

日本がやったのはわざと負けることではなく、負けを受け入れた上で傷を最小限にとどめることだ。

143名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:55:37.13ID:/Imx/M0M0
totoゴール
買ったたんだよ

144名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:55:37.22ID:BRrm2DZM0
>>138
終盤セネガルが追い付いたら?

145名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:55:42.35ID:8tnsoOqc0
>>137
サッカーには、そんなルールが存在しない。 終わりww

陸上や水泳の予選で流すのはよくある事だし

146名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:55:44.35ID:4NI2RHgc0
何が悲しくて夜遅くまで起きてあんな糞試合見なければいけなかったのか

147名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:55:48.44ID:JMKO2+Uz0
>>123
日本人じゃないってよりもスポーツ観戦にわか

148名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:56:02.33ID:TCa1JGs50
グループリーグ突破にはあれがベストだと思った
批判は覚悟の上

って言った方が、同じ開き直るんでもまだ良かったと思う

149名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:56:44.26ID:8tnsoOqc0
>>146
3試合目にはよくある事だと勉強になってよかったな?w

150名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:56:50.14ID:K9tcswwk0
日本は弱国だから仕方ないね
ポーランドって世界ランキング1桁なんでしょ?
無理無理、選手と監督が一番良くわかってるよ

151名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:57:07.69ID:M5HBY0H80
世界の認識

【サッカー日本 時間稼ぎ】 「酷い」 ボニエク会長 「日本が自ら負けを選んだ。試合とは呼べない内容」
【サッカー】 スペイン紙 「日本の馬鹿らしさによって日本が悪い意味でW杯の歴史に名を刻んだ」
【サッカーW杯】 ブラジル人解説者、日本の戦い方を 「恥知らずな行為」と批判★2
【サッカー】ロシア紙「サッカーばかにした」日本−ポーランド戦
【サッカー】韓国紙が日本の“時間稼ぎ”を非難「スポーツマンシップに欠ける」「一番の被害者は観客」★2
【サッカー/W杯】中国国営新華社通信「フェアプレーと程遠い」「恥ずかしい10分間」 日本の終盤の作戦を酷評
【サッカー日本】 海外ファンから批判の声 「フェアプレーを汚した」 「日本のアンフェアな振る舞いは世界の恥」 ★6
  

152名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:57:14.19ID:EdaomGFu0
あのさ、得失点差という明白なルールがありその為に一点差を守った、その試合の何がフェアじゃ無いのかマジで説明してもらいたい

153名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:57:14.64ID:Vsq11Xx+0
一般的な時間稼ぎとごっちゃになってるやつがいるが、
今回のやつはコロンビア・セネガル頼みの時間稼ぎだから批判されてるんだぞ?
あれは全然普通じゃないから
まあ個人的には、突破できる最後のカードがあれしかなかったと思ってるけどね

154名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:57:17.92ID:8jaZIK3J0
タブレットママにお伺いたてるのは未来的だけどすごく危うい事だと思うんだ
ITで人間がどんどん馬鹿になっていく

155名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:57:23.96
恥ずかしいよ

日本人として恥ずかしい

156名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:57:32.77ID:H89Ul1e30
>>137
やきうでも見てなよにわか(笑)

157名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:58:01.58ID:TCa1JGs50
>>149
良くある事なら、なんで世界中からフルボッコにあってるんですか?

158名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:58:39.73ID:4NI2RHgc0
もしセネガルが試合終了間際に点をきめてたら歴史に残る恥さらしになったよね

159名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:58:49.50ID:H89Ul1e30
出た出た
世界中(脳内)w

160名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:58:54.64ID:8tnsoOqc0
勝っていたらボール保持が良くて、負けていたらダメって意味不明
バスケのように一定時間保持しちゃダメってルールが存在しないのだから
普通にやるだけの話。

161名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:59:06.87ID:RrBhVMZu0
>>131
恥とかどうでも良い。別にルール違反や買収してるわけでもない。
残るのはGL突破かGL敗退だけ。
日本と同じくらいの力だったら、多くの国が同じような選択肢を選ぶだろう。

162名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:59:34.02ID:EdaomGFu0
>>153 負けたのに決勝トーナメント進出のメキシコは誰頼み?

163名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:59:47.42ID:8tnsoOqc0
>>157
<FIFA>ボバン副事務局長 フェアプレーPは「スポーツ精神に則ったもの」日本を祝福

164名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:00:56.93ID:P2Dil3LP0
こいつと長谷部はもうサッカー止めた方が良い。引退してくれ。二度と応援する気にならん。

165名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:01:01.21ID:TCa1JGs50
>>163
ごく稀な例を持ち出すのは詭弁ですよ

166名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:01:24.01ID:EdaomGFu0
>>163 FIFA副事務長が認めてるんだから問題無い、終了終了

167名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:02:24.48ID:FjIgF11b0
>>62
セネガルが1点入れたら総得点でセネガルが上になるから日本は敗退
1-0だからこそ出来た作戦やん
2-0でコロンビアに1点取られても大丈夫な余裕があったらあの決断出来てないわ
両試合引き分けなら敗退になるコロンビアが死ぬ気で1点を守りにいくから出来た決断
キミわりとサッカー観てる風な事言うてるけど基本的な条件すら知らないやん

168名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:02:32.80ID:pRWeluGl0
大迫が正しいわ

169名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:02:40.98ID:LWVZKwh80
23名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 17:58:37.56ID:LWVZKwh80>>28

コロンビア戦後 シセ監督会見 冒頭

「サッカーは正々堂々と戦っても報われないということがよくわかるゲームだった」
「日本はGL敗退が妥当だと本当に思っている」
「もちろん我々が勝てれば良かったが我々もそしてコロンビアもフェアなゲームをしたと思うし力は出し尽くしたと確信している」
「悔しさもあるが、それよりもこのゲームを世界の皆さんにお届けできたのは喜びを感じている」
「サッカーは卑怯者に有利なスポーツだ」
「アジアでも姑息なゲームをするチームがいるというのを分かっていただけたと思うし心底残念に思う」

170名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:02:52.56ID:8tnsoOqc0
>>165
世界中がフルボッコっていうけど
<FIFA>ボバン副事務局長 フェアプレーPは「スポーツ精神に則ったもの」日本を祝福

だから、あんたの説がデマだと証明したまでww

171名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:02:57.43ID:+ool/ecg0
実在するかどうかも怪しい外国の記者が言ったとされる日本批判を
一斉に報じる反日マスゴミに騙されるアフォのなんと多いことよ

172名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:02:58.42ID:xqIy7PZJ0
ついに日本もチャイナスピリットを宿したな
ここから怒涛の快進撃が始まるぞ

173名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:02:59.95ID:G9/2s6C10
お前がセネガル戦空振ってなければこんなことにはならなかった

174名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:03:12.14ID:HWQg/QuY0
>>145
そうだよ、サッカーでは許されてる
>108で他のスポーツでもやってると言ってることについての反論なだけ

陸上や水泳の予選で流して予選落ちすることもよくあるね

175名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:03:22.02ID:R8tC2h/C0
休めると思ったら休めなかったし
いきなり試合に出されてしばらくしたら試合をするなって言われた

これくらいの皮肉を言えば好きになったのに

176名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:03:34.21ID:E6YhLyJn0
>>157
別にフルボッコでもないやんw
批判するのもいて当然

177名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:03:43.76ID:LFdeq8dM0
3試合終わった時点での結果で勝ち抜けが決まるんだから目の前の試合結果求めるだけじゃなく、状況の変化に合わせてあらゆる可能性の為の手段を打つ

ライバルが目の前にいなかったのが不思議な光景に映るだけ

目の前の相手が逆に勝っても2点差以上ないと勝ち抜けないとかなら必死にボール取りに来たかもしれないけど勝ち抜けの目がないからボール取りに行かない

日本だけが悪いわけじゃなく勝ち抜けのルールとこういう状況下での対戦カードになったのが原因

178名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:03:51.80ID:TCa1JGs50
>>170
日本語不自由ですか?
ごく稀な例を持ち出すのは詭弁ですよ

179名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:03:53.40ID:EKVBK0/60
試合直後はマジだっせって思ってたけど、
まだまだ弱い日本が分析力で三試合を突破した、って考えると腑に落ちてきた。

ただ外からみたらなんやねんこれ!ってのもわかるし、逆に勝ち上がる為だ!文句あっか!くらいに開き直って悪役に徹するほうが芯があっていい気がする。

180名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:04:00.75ID:j0tt1nZb0
FIFA規範
1. Play to Win
Winning is the object of playing any game. Never set out to lose. If you do not play to win, you are cheating your opponents,
deceiving those who are watching, and also fooling yourself. Never give up against stronger opponents but never relent
against weaker ones. It is an insult to any opponent to play at less than full strength. Play to win, until the final whistle.

1. 勝利のためのプレイ
どのような試合においても、勝利こそがその目的である。故意に負けることはあってはならない。
勝利を目指さない消極的なプレイは、対戦相手に対して不正行為となるばかりか、観客に対して非常に不誠実であり、自身すらも馬鹿にしている行為だ。
どんなに強い敵との試合でも絶対に諦めてはならない。そして、格下の相手と戦う場合においても手を抜いてはならない。
全力でプレイしないという行為は対戦相手に対する侮辱となる。終了のホイッスルが鳴るまで全力でプレイしなさい。

181名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:04:01.46
ねえ、擁護している人に聞きたいけど、こんな決勝進出で嬉しいの?
祝福できるの?

最後のしょぼんとした選手たちの顔が全てを物語ってない?
恥ずかしい行為をしたんだよ

182名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:04:28.51ID:/3fhOxAE0
>>138
既に世界中から卵投げられてるようなもの

183名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:04:30.14ID:qeml7wIh0
なんで0点なんだろう🤔

184名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:04:44.39ID:9Lp5DLOz0
>>153
西野監督は批判されるの覚悟の上でああいう戦術に出たんだろ
結果はグループリーグ突破。監督として最善の仕事をして結果を残した
試合自体は糞だったが、あそこまで割り切れる西野采配すげえと思ったよ。普通はビビって中途半端なことになるからさ

185名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:05:10.95ID:X52R+2Hg0
>>180
これは守る義務あるの?

186名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:05:17.27ID:8tnsoOqc0
>>174
アンタが何を言いたいか分からんw 
>陸上や水泳の予選で流して予選落ちすることもよくあるね
よくねーしww

187名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:06:15.14ID:7JEjQGAB0
何の問題もない
サッカーでは普通

188名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:06:51.12ID:3orL4JvF0
鹿島なら当たり前

189名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:07:07.14ID:8tnsoOqc0
>>178
アンタこそ、日本語が不自由じゃん
<FIFA>ボバン副事務局長が日本を祝福してる事実がある。

FIFAが祝福してるのに、何が問題なの??ww

190名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:07:22.64ID:ugpkq77A0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー

大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー

ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq
もしかしたらベスト4まで行かせちゃうかもしれないユダよqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー

あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq

【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。

大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。

サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。

191名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:07:32.52ID:wgPomB7C0
普通はしねーよ
自力で上がれる状態ならいいよ

192名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:07:36.59ID:Mn4j6SCe0
>>94
そりゃ目の前の1試合しか見ないからそんな近視眼的な言い様になる

3試合を大きな1試合と見れば日本はあのとき微妙に勝ってたんだから、それをキープする戦術は当然あっていい。

193名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:07:39.28ID:G9/2s6C10
お前がセネガル戦空振ってなければこんなことにはならなかった

194名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:07:46.30ID:6wKa3c/b0
黄色人種がやると白人と何故か朝鮮人も騒ぐ

195名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:08:39.75ID:WCQtBOlh0
次だよ次
バッシングを受けてこそ日本代表は強くなる
また驚かせてくれる試合を期待したい

196名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:09:21.79ID:iyWM6uII0
これは語り継がれる歴史になる

197名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:09:59.84ID:3Rv3NYdM0
>>184
そこがおかしいって言ってるの
突破が大前提なら2軍スタートの理由がわかんねえだろ
自分で舐めた采配で試合を開始して追い込まれてからの苦渋の判断をなぜ褒めるのか
自分で追い込んだ状況に最後にかろうじて正しい判断をしただけで、それまでは間違いだらけなんだよ

198名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:10:30.79ID:HreWlV/S0
決勝トーナメントに行かないと見えない景色があるから当然

199名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:10:42.44ID:wqgnpvaU0
最後の10分はセネガルにも大いにチャンスがあった
1点取れば決勝トーナメントに出場できた
実質的に日本vsセネガルの試合だった

200名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:11:07.36ID:9TNquX+L0
こいつアホやろ
言い方があるわ

201名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:11:08.68ID:EiUJcGX70
鹿島なら当然のこと

202名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:11:10.97ID:HWQg/QuY0
>>186
他のスポーツでは時間稼ぎは警告の対象や攻撃権が移るようになってるが、
サッカーではそれがないってこと
それが良いとも悪いとも言ってないぞ

トップクラスでもない選手が予選で流してタイムでも拾ってもらえないことなんてよくあるだろ

203名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:11:36.38ID:EAEdH8Ew0
サッカーでは普通すぎてなw

日本は今だこれで騒げるくらい歴史の浅い国

204名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:12:20.66ID:Y+qV1eF30
逃げ回ってグループリーグ突破するのがやっとのチームなんて勝ち進んでもなんの意味も無いわ

205名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:12:24.13ID:MhzzFGjL0
批判されるべきは10分間のボール回しをやらないといけなくなった展開を作ってしまったこと
ボール回しの是非は枝葉に過ぎない

206名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:12:24.96ID:QsB9wDlA0
引き分けの状況なら普通だが、負けてて自力突破見えない中でのパス回しは全然普通じゃねぇよ
もし敗退してたら大迫は同じこと言えたのかって話
プレーには必ず合理性、整合性がある
最終的に勝っても負けても、それをするにふさわしかったか否か
時間稼ぎは全くふさわしくないプレーだから批判されてるんだよ、結果と内容評価は別物、結果オーライで肯定するな

207名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:12:52.32ID:8tnsoOqc0
岡田監督が言っていたけど、
Wカップなんて夢のまた夢の時代があり
出れるかもしれないと思う時代があり
ドーハの悲劇で逃すときがあり
出て当たり前の今があり
wカップで1勝が目的の時代があり

今はリーグ突破の先を考える時代になった。 進化してるんだよ
素直に進化を褒めるべきではない

208名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:13:11.18ID:zAmHz7B40
負け犬朝鮮人は一日中吠えるのなw

209名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:13:19.88ID:X52R+2Hg0
>>205
どういうこと? 別にやらないといけないわけではなかったよね

210名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:13:47.67ID:lKSoXa8v0
こんなんキャプ翼ではよくある事じゃんw
大迫さん気にせず次行こうぜ!

211名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:13:52.10ID:8tnsoOqc0
>>202
だから何が言いたいの? サッパリわからん

212名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:14:08.36ID:3YKsXueQ0
さすかし

213名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:14:32.52ID:Ow3f11SZ0
>>126
おーいキチガイ
捏造コメのソースは見つかったか?

一応、謝罪例として貼っとくわw
【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」★5 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚

214名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:14:52.56ID:9Lp5DLOz0
>>197
監督と言っても全ての采配が100%当たるわけじゃないからな
そりゃあ外す時もあるだろ。敗退すれば大批判。でも結果残したんだから
西野はプロとしてGL突破、ベスト16という頼まれた仕事をとりあえず最低限達成できたんじゃねえの

215名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:14:53.76ID:8tnsoOqc0
岡田監督が言っていたけど、
Wカップなんて夢のまた夢の時代があり
出れるかもしれないと思う時代があり
ドーハの悲劇で逃すときがあり
出て当たり前の今があり
wカップで1勝が目的の時代があり

今はリーグ突破の先を考える時代になった。 進化してるんだよ
素直に進化を褒めるべき。 

216名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:15:30.78ID:k6xueMEu0
1. ルール上、許されるか? →許される
2. 戦術的に許されるか? →まぁ許されてもいい
3. スポーツマンとしてはどうか? →賛否別れる
4. 見ていた感想  →惨め、情けない
5. こうなる結果に繋がった試合中のパフォーマンスについて →まるでだめ
6. 成熟したとか、ギャンブルに勝ったとか言ってもてはやす意見 →バカでないのか

大迫の発言は1.2なので問題ない
6の発言をする選手がいたら叩かれてもいい

217名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:17:33.00ID:X52R+2Hg0
>>206
よくわからんな 

別に引き分けの状況で攻めなくてもやられる可能性が低くなるだけで

場合によってはやられるんだから普通に考えたら攻めたほうがいいだろ

結局は様々なことを勘案してどうすれば一番可能性が高くなるかってだけ

今回はああすることが一番G突破の可能性が高かったとみるのはおかしくない

218名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:18:28.93ID:8tnsoOqc0
ボルトが予選で流した時に叩いたチョンがいたけどさ〜
予選で全力出したら次のラウンドや決勝でいいパフォーマンスを出せない
流すのが普通、何も問題がない。

流して予選落選したら叩けば? 今回は突破した結果を出した。

219名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:18:50.75ID:3eBpOhxC0
>>205
行けなくなったわけじゃないよ
単にそうしただけ

220名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:19:09.73ID:mnsi1x+g0
川島という不安を抱えての試合だからやむを得ない。
というかそういう状況になったのは全て川島のせい。

221名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:19:41.92ID:X52R+2Hg0
>>216
ルール上はOKだけど戦術的に許されないなんてあるの?

222名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:19:42.30ID:wqgnpvaU0
負けて勝ち上がれるという状況が滅多に無いから物議を醸してるが
目的がGL突破なわけだから問題無いだろう
チャンピオンズリーグみたいに負けても次に進める(相手は進めない)だとオッケーなわけだし
ポーランドからしても今やってる試合に勝てばいいわけで互いが納得しちゃったんだろう

223名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:22:07.86ID:DO3MBr4o0
CKからの失点シーンでベドナレクの近くに高徳と大迫がいたけど
マンツーマンの守備で高徳がベドナレク見てたとしたら大迫は誰を見てたんだ

224名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:22:20.10ID:ekpMUD1G0
まあ確実に言えるのは、サッカーなんて金払って見る価値無いってことだなw

225名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:22:45.80ID:k6xueMEu0
>>221
リスクが増えるのが明らかなら、チーム内の戦術的に許されないという意味
今回はセネガルが最後に猛攻してて同点になってもおかしくなかったから、判断としては微妙

226名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:23:32.74ID:RFy6rV+W0
野球はレジャーだからな
勝っても負けてもどうでもいいただの興行

227名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:23:36.52ID:8tnsoOqc0
予選突破濃厚なチームが主力を出さないで温存するのは他でも当たり前のやり方。
温存がダメなんて言い出す奴はバカか無知

228名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:24:01.96ID:3eBpOhxC0
>>225
セネガルは攻撃してた?

229名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:24:10.90ID:xPjc482R0
>>167

横だけどセネガルがなんとしてでも一点取りに行く可能性忘れてない?
その可能性が一番低いと考えたからこその戦略だろうけどさ
個人的に今回の完全守りの戦略は君と同じで支持派だよ

230名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:25:14.39ID:k6xueMEu0
>>228
最後は死に物狂いでやってたから、ハラハラした
相変わらず決定力がなかったけど
そこらへんは結果論になるのでなんとも言えない

231名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:25:21.65ID:X52R+2Hg0
>>225
なるほどね

でも攻めたらさらに点取られる可能性も考えないといけないからね

判断としてはアリとみる人も多いだろう

232名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:25:47.23ID:dbjC+mtw0
>>1
当たり前だわな❣



批判してるのは
日本人🇯🇵だと
安倍はじめニワカ


海外メディアは
日本が予選敗退しようがどうでもいい野次馬

233名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:25:55.88ID:nk9QRpEP0
腐ってるから異常である事すら理解できないwww
コイツらは糞やな

234名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:26:35.32ID:HedJ++im0
さすが純鹿島産は一味違うわ 
結局これでベルギーに勝てたら今までのは全部布石ってことにできるしな。
体力温存して強敵に全力で挑むことが目的だったと

235名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:26:46.26ID:LFdeq8dM0
確かポーランド戦前に西野監督これまでの日本はベスト16に行くまでに全力出し切ってしまってそこで戦えてなかったので、そこで戦える状態で行きたいって言ってたから、昨日の先発6人入れ替えでさらに連携微妙になるのも見越して最後のあの形まで想定してたかもね

236名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:27:09.30ID:zvSy7XmU0
卑怯でも何でもない、ルールに則ってんだしな

ただ、これが当たり前な以上、サッカーがスポーツとして魅力がないのもよく分かるわ

237名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:29:00.84ID:lAaOvmzr0
負けてヘラヘラガッツポーズするのは普通の事か?

238名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:29:46.62ID:3Rv3NYdM0
大迫君は勝ちにストイックだけど興行で飯を食ってる物としては抜けてるところがあるからね
リップサービス的なこともできないし取材陣にもあまり語らないのは昔から

239名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:29:58.84ID:X52R+2Hg0
でもこれを普通とは言ってほしくないね

グループリーグ突破するためなら何やってもいいっていうなら

開始直後からずっとボール回しすればいいってなるじゃん

なぜしなかったの?

240名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:30:10.16ID:c9GsSUwK0
あんま背負うなよ大迫
日本のエースは乾と本田なんだ
そして大迫は日本のバランサー
いい役割が出来てるのに余計なこと言わんでいい

241名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:30:14.14ID:FRcQs6kC0
バルサみたいにハイラインで高い位置で回してたらまだサマになるけど日本はただ弱いだけだったな

242名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:30:29.25ID:8tnsoOqc0
野球でも捨て試合、消化試合はある。
予選で流すのが当たり前の陸上、水泳がある
予選では早々に負けを認めるカーリングがある。

逆に言うと全試合を全力なんて普通はやらない。

243名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:30:55.50ID:Mn4j6SCe0
>>235
これ何気にすごいことだよな。

W杯強豪国と同じ戦い方をするってことだから。

244名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:31:21.24ID:/z7pixMF0
>>28
戦前の「玉砕特攻!堂々と散れ!」って言うような救いのない突撃精神とか日本人は反省したと思ってたんだけどね

昨日今日の「結果よりも見事に散って玉砕こそ日本人」みたいな発言をワイドショーやTwitterで美辞麗句に包んで発信している芸能人とか多くてゾッとしたわ
日本人は、何であんな馬鹿な戦争を始めて悲惨な玉砕戦術をもって哀れな敗戦を喫したのかまったく反省していなかったんだなと

やはり憲法9条は改正したら駄目だ
日本人の玉砕美学を棄てきれていないから、また馬鹿な間違いを犯すよ

245名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:31:50.94ID:MhzzFGjL0
>>209
日本とかポーランドの実力は一旦投げ捨ておく前提になるけど、GL突破するなら日本は0-0にするのが一番確実で可能性の高い選択肢だった(他力の要素が最も少ない)
その状況下で失点してる時点で戦略としては失敗してる
0-1からの戦術としてボール回しはありと言うか必然だけど、コロンビアが失点せずに勝つに一点掛けのギャンブルなんだから事前に回避できるならやらないに越したこと無い

いろんな不安要素抱えてGL突破したことは当然褒め称えるべきだけど、今回の結果を当然とか戦略が当たった、とかドヤってるようなら流石に氏ねと思わざるを得ない
選手や監督はんなこと思っては無いだろうけれど、外野がクソしかいない

246名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:31:53.69ID:Z/5mgrNX0
相手主力を悪質なファウルで削るでもなく 姑息なダイブ繰り返すでもなく 審判を買収するこももなく 戦前グループ最弱と言われたチームがフェアプレーで勝ち上がったことを素直に評価するべき

247名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:32:01.42ID:9Lp5DLOz0
>>239
ポーランドは勝ちたかったんだからボール取りに来るだろ。日本がずーっと0-0のままパス回し出来るわけないじゃん

248名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:32:57.10ID:EyQRfwEa0
>>239
長時間ボールを回し続けるメリットなんかないからだろw
なぜ相手チームがまったく動かないと思えるんだよw

249名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:33:17.17ID:+KWgoL8P0
負けてる方がやるのはあまり普通ではないだろう

250名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:33:27.06ID:Zs0zRm7d0
これがゆとりかww

251名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:34:05.31ID:sYota0bu0
こういう作戦のサインや練習があったかと思うと、なんかしらけてくる。
作戦名とサインの形知りたい。

252名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:34:05.80ID:X52R+2Hg0
>>248
短時間でも同じだろ

253名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:34:09.64ID:Zs0zRm7d0
もう勝ち方忘れたんじゃないの

254名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:34:40.05ID:gRt0jypn0
批判してる奴はスポーツ本気でやったことないキモヲタ

255名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:34:41.35ID:+XzMAeq60
ま、話題の中心にいるのはいいことだ。

256名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:34:55.26ID:8tnsoOqc0
>>249
得失点差で勝負が決まる場合なら、負けていても大量失点しない負け試合をするのはアリ

257名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:36:16.58ID:O+6ZalKk0
>>239
ボール回ししかやらないってわかってれば
ひたすらポーランドが前から人数かけて追いかけてくるだけだから

リスク考えればなんの意味もないぞ
特に体力のある序盤は

終盤の疲れ切った状態と他会場の状況をみてやるからこそ成立する作戦変更

終盤のあの状況じゃ一番確率高いんだから当然

258名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:36:19.77ID:Zs0zRm7d0
最後にセネガルが追いついてたらどう責任を取るつもりだったのか

259名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:36:37.10ID:ps5RuMYN0
さすが馬鹿島脳の半端ないさん
鹿島の汚いサッカーの申し子だわ

260名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:36:46.20ID:k6xueMEu0
>>245
それがねぇ、サッカー協会の会長が思いっきり216の6の発言をしているから、頭痛くなるw
選手のほうがまともなコメントだすとか……

261名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:36:56.42ID:EyQRfwEa0
>>252
ポーランドは予選敗退が決まってて
勝つチャンスはこの試合しかなかった
1点リードしてる状態だからもう動かなくても勝てる
だから残り時間何もしなかった
ポーランドがボール取りに来てたらまた展開は変わってただろ

262名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:37:12.50ID:8tnsoOqc0
>>258
期待値が高い方を選択したまで。 頭脳戦なんだよ

263名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:38:04.50ID:aReSlBBA0
>>258
期待値が高い方を選択したまで。 ヘディング脳戦なんだよ

264名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:38:13.75ID:/z7pixMF0
>>250
何でもかんでも突撃しろか
戦略的撤退とか己の力量すら考えずとにかく攻撃攻撃!負けてもいいから見事に散れと

日本があんな馬鹿な戦争始めて無残に死にまくって敗けたわけだ

265名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:38:18.04ID:lZhStDKr0
>>1
セネガル戦で半端ないさんがドスルーかましてなけりゃこんな事なかったかもねw

266名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:38:38.72ID:f0nekqZs0
ポーランドも1点取って攻めて来ないしこうなるでしょ

267名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:38:59.41ID:X52R+2Hg0
>>257
相手が疲れてるからきっと大丈夫って あほすぎるだろ

268名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:39:13.63ID:hy3c0fs70
>>239
はあ????

269名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:40:01.17ID:lZhStDKr0
>>261
ポーランド巻き込むなって負けてる側が敵陣来ないのにアホな事言うなよw

270名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:40:30.19ID:WeIXFY1N0
>>215
その通り
ベスト16になれればもうあとは満足とか言ってる段階じゃない

271名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:40:30.50ID:HH94lbiD0
大迫それはないって

272名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:41:00.41ID:H0EqSTH40
普通でしょ?w
みんな何いい子ぶってんのよw

273名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:41:25.34ID:t2oI8hHU0
渋谷のやつらザマァwあいつらが盛り下がりつつ日本が結果出すとか最高だった

274名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:41:47.13ID:X52R+2Hg0
>>261
ポーランドは別に勝ちにこだわる必要ないね

選手はそれより各クラブへのアピールが大事だろ

275名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:41:55.80ID:cA2iXhul0
前番組が槙野と宇佐美の特集やっていたのを見ると
西野は使わざるをえなかったんだろうし、この試合しか使える場がなかった
しかしああいうメンバーでは思うように行かず突破のために苦渋の決断と言ったところか

西野は想像以上の策士だし、目的のために手段を選ばないのが凄いね
にしては長友酒井宏柴崎そして大迫を休ませられなかったのは今後に響きそう

276名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:42:19.70ID:+KWgoL8P0
回してるDFはともかく
ボール回しに参加してない選手の待ち時間が暇でつらそう

277名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:42:26.79ID:/2xqMdvr0
いかにも鹿島の奴っぽい言い方だな
鹿島はこのリアリズムでタイトルとってきたのがよく分かる

278名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:42:50.28ID:/2xqMdvr0
いかにも鹿島の奴っぽい言い方だな
鹿島はこのリアリズムでタイトルとってきたのがよく分かる

279名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:43:24.03ID:8RxpvAT70
鹿のDNAなら尚の事

280名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:43:37.33ID:FRcQs6kC0
>>277
でも鹿島って後ろで回して見事に失点するんでしょ

281名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:43:49.27ID:t2oI8hHU0
>>268
仮にお互い引き分ければ確実に突破できるって試合があってそれをやったらさすがに冷めるな
どこまで許せるかは個人差あるわ

282名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:45:23.77ID:4l0/vGjt0
選手があれ批判したら監督批判になっちゃうからねえ。
かといって「俺らは弱者だからセコくてもしかたない」とは大声で言えんからなかなか大変

283名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:46:08.16ID:tNmRC3kf0
>>17
朝からそこにつっこんでるがボール回し始めたのは82分から
試合終了時間まで残り8分だよ
堂々と嘘をつくんじゃない

284名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:46:27.20ID:K8Z9EnEG0
もし、セネガルが土壇場で同点ゴール決めてたら、日本代表はどのツラ下げて帰国したのだろう…。
W杯史上、もっとも無様な試合になるリスクを犯した事を、正当化しないでほしい。

285名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:46:53.49ID:M56XNo3z0
【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」★5 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚
【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」★5 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚

286名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:47:50.29ID:J3o99RBE0
>>249
欧州クラブサッカーじゃ国際的なビッグクラブの対戦相手の弱小が
攻撃の選手をほとんど捨てて全員守備陣みたいなのでカウンターすら放棄して試合始めるのが普通にある
どうせ勝てない相手には失点数だけ減らして、同格の相手だけまともに戦えば降格免れるかもって算段

もう最初から試合放棄してるとしか思えないメンツ出してプラン通りに負けるのと今回と何が違うの?

287名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:47:57.37ID:xhsmuKE50
外道の戦術

288名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:47:58.87ID:8tnsoOqc0
6バックでガチガチに守ったのに、守り切れなくて後でシステム変更して
同点狙いをしたのに負けたチームもある。
予定通りにはいかないもの。

289名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:48:15.89ID:KEEH4Z410
レギュラー組は柴崎みたいなセリフ吐いとけばいいんだよ
自分たちのせいじゃ無いんだから否定も肯定もせず、自分たちの関わる部分についてだけ語っとけばいい
余計なことに巻き込まれる必要ない。
次に集中しとけ

柴崎にはコメントアドバイザーみたいなのが付いているんだろうな

290名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:48:44.94ID:J3o99RBE0
>>283
そしてそのちょっと前の時間あたりからもうセネガルには追う力がなかった

291名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:49:27.63ID:/z7pixMF0
>>284
タラレバで批判して無様だなんだと喚いていいとか、そんな狂気の論法を正当化しないでね

292名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:50:37.23ID:/z7pixMF0
>>287
玉砕覚悟の特攻がね

293名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:54:38.70ID:8tnsoOqc0
ドイツのように1次リーグは楽勝でしょと余裕かましすぎて敗退する例はいくらでもある。
タラレバに意味はない、結果がすべて、結果を出した西野はよくやった。

294名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:56:19.88ID:xJvZrmme0
俺は大迫を支持する

295名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:58:32.71ID:nCpyjc7z0
>>47
幼稚なプライドだなw
お前こそプライドなんて言葉使うなよ

296名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 18:59:15.91ID:9SF+AnnZ0
コロンビアやセネガルが日本の立場だったらおそらく同じことをしていた。
こういうことはアイツラのほうが露骨にやるもん。

297名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:01:01.00ID:nCpyjc7z0
>>51
その通り。『無気力ならチームにイエロー出す』とかルール変えれば良い。

298名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:02:41.89ID:aeB5eZB40
>>45
べーはせの後継者だな

299名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:05:39.03ID:cR8kbdnl0
負けているのに時間稼ぎは、あまり普通じゃない気がする

300名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:06:30.95ID:aBvbgw4x0
鹿島の子だわー

301名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:07:04.64ID:YwwTTMKJ0
普通じゃない
ボール回しで確実に結果を得られるなら90分ボール回ししても認める
だがあの場合、セネガルが追いつけばそのボール回しは無価値だ
そんなものは普通じゃない

302名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:07:26.15ID:U7JmhR8c0
普通じゃないからセネガルは日本が点入れられた段階でパス回し始めなかったんだろ
死ねやクズが

303名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:07:35.93ID:Fo4sn81t0
>>14
だからルールに欠陥があるなら
両者引き分けで勝ち抜けのケース

304名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:08:40.19ID:Sq0u1CRa0
安定の鹿島

305名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:10:55.05ID:nCpyjc7z0
>>98
確率の問題なんだから、それを指摘するのは野暮ってこと。
絶対に車に轢かれないために〜、雷に打たれないために〜、空から鳥の糞落とされないために〜…って家に籠もるって言ってんのと同じレベル

306名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:13:53.07ID:XQqNprqt0
ボール回しで時間稼ぎは普通でも、あの状況のボール回しで時間稼ぎは全然普通じゃねーよ
やって良いか悪いかは別問題としてな
コメントの選び方が、なんというかちょっと頭が悪い

307名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:14:35.82ID:xPjc482R0
>>302
残り時間が違うだろ
それにセネガルはフェアプレーポイントで負けてるんだから引き分けか勝つしかない
コロンビアも同じく
それに1位通過も考えれば双方引き分けでいいやにならんことは分かるだろ

308名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:15:43.24ID:Anjei/Mt0
そりゃそうだ。
あの場面でリスク覚悟で攻めに出るのはアホ過ぎる。
つーか戦況を冷静に分析すればリードして引いたポーランド相手に同点に追い付いて引き分けに持ち込める可能性なんて殆どなかったからな。
逆にカウンター食らってさらに失点する目は大いにあったけど。
まあこちらの試合がそういう状況だったからただただ可能性の高いコロンビアが守りきる確率に賭けた。

309名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:16:26.13ID:LfHmQ8Y+0
まあ鹿島ならそう言うな

310名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:17:00.18ID:C+N+Mmp50
>>258
より、GL突破の確率が高い方を信じただけだな

あの状況ではリスクを冒して引き分けを狙う方が突破の確率は低かった
立派な采配

311名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:17:52.59ID:ADrgNpdy0
確かにビハインドでゲームクロージングに入ると困惑するのはあるよね
 
でも弱小日本にとってはめったにないチャンス

結果オーライだよ

312名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:18:20.14ID:AhiOWmwe0
大迫さすが

313名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:18:22.66ID:J3o99RBE0
サッカー観てないから普通じゃないと思うんだよ

314名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:18:58.67ID:k1It58u20
大迫が正しい

315名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:20:31.21ID:C+N+Mmp50
>>313
そうだね
普段からサッカーを観ていれば、こんな場面にはよくお目に掛かれる

これだからW杯の時だけ盛り上がるニワカはうざいんだ

316名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:20:35.37ID:Ba57s7on0
大澄賢也に見えた

317名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:22:00.37ID:nCpyjc7z0
『みっともないことしてまで上に行きたくない』程度の思いなら、『正々堂々』戦っただろうな。そういうこと。

318名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:22:56.38ID:Gj7ir4zS0
・コロンビアは決勝Tの組み合わせを考えれば確実に首位突破したいので全力で1点を守り切るのは決定事項
・ポーランドは1-0リードの状態で無理して1-1にされるリスクを考えると、相手が時間稼ぎをするならやや不本意ながらも付き合うのはまんざらでもない(事実、そうなった)

という前提から、

@日本がポーランドを攻めて点を取れる確率
Aそれでポーランドのカウンターで失点する確率
B完全死守モードのコロンビアがセネガルを完封する確率

をそれぞれ考えればBが一番高いのは明白
よって西野は正解だ
西野の仕事は日本を決勝トーナメントに連れていくこと
まぁ昨日のターンオーバーを見てるとこの勝負師はその先まで見ているのかもしれない

319名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:24:48.24ID:WZLPkewO0
>>17
お前暇だな

320名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:26:14.61ID:Anjei/Mt0
>>318
明らかに上位狙ってるだろあれw
突破のかかった大一番にあのスタメンはなかなかできんw

321名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:26:44.17ID:oQy05Qn+0
試すほどの力あると思ってんの?????
頭お花畑杉内?????????

322名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:27:39.46ID:xJvZrmme0
新ルールに適応しただけだから問題ない

323名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:28:56.58ID:ripdR7Li0
大迫好きだわ

324名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:29:47.58ID:1NQo5hac0
>>34
何が卑怯なのか、ちゃんと理論立てて説明してくれるかな?

325名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:31:05.16ID:nfRRQgCQ0
本当に卑怯なチームは帰国後に生卵を投げられます。

326名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:31:11.45ID:b3ek1fH40
>>42
別に、攻撃してくれても良かったんですよ?
ドイツのように

327名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:32:08.37ID:5aRPsjMJ0
>>192
文句があるならそうならないルールを作ってくださいってなもんだなw

328名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:32:21.58ID:tBDHDDiR0
サッカー関係者、サッカー通→普通やん。

ニワカ、素人→許せない。

329名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:32:24.03ID:jOz3S/cu0
ルールの隙を付いたクレバーな判断じゃん
日本もこれくらい狡猾にならないと外国に舐められっぱなしだからいいと思う

330名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:33:14.96ID:bu/hs0t80
ボール奪えないポーランドが悪いな

331名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:34:45.72ID:tBDHDDiR0
怒っていいのは高いチケット買って見に行った、
日本人とポーランド人以外の観客だけ。

332名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:36:30.63ID:g86es71x0
柔道でなんかあるよな
過度な防御姿勢に対するイエローみたいの

333名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:41:00.05ID:WVx8SiGd0
>>328
でもうちの会社のサッカー通、怒りで寝れないまま会社来たって言ってたよ

334名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:42:59.10ID:m/qH5NrE0
ベルギーも奪う気なくてお互いにwin-winの関係だったじゃん。

ただアジア枠は1、2枠でいいと思わせるクソ試合だった。そもそもグループリーグ戦でスタメン替えんなや。雑魚日本がなんで突破後のために選手温存してんだよ

335名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:43:57.84ID:GU79F+Qi0
時間稼ぎはよくあること
西野の批判されるべきはゴミ面子使ったことと運ゲーに持ち込んだこと

336名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:45:11.25ID:hPOuuMO00
攻めて負けてもバカ扱いされて叩かれるし、勝っても卑怯扱いされて叩かれるし、大変だな

大げさなファウルアピールとか、あからさまに時間稼ぎな痛がり方とかの延長線上だろ
要は勝つ為の手段

337名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:46:01.37ID:j4cHCyUF0
>>334
ベッキーを奪いたい

338名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:46:11.38ID:B08sjjca0
クソダサかったな
サッカーファンは日本代表など応援してないというのが再確認された

339名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:47:20.79ID:I3Ix8EFc0
そりゃそうだろ
時間を稼がれると敗退という不利な立場に追い込まれる方が悪い

340名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:47:56.45ID:OBCk55lB0
ヘロヘロの状態で1点取れる確率
逆に1点取られる確率

セネガルが1点入れる確率

そういったものを勘案して0-1キープが最も期待値が高かった

341名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:48:50.50ID:+eAEaH0+O
ルールの不備じゃなくルールの妙グループリーグの妙で
こういうシュチエーションとモチベーションにそれぞれのチームが陥った
そこで決断して結果を出した批判される箇所なんてどこにも見当たらない

342名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:49:09.66ID:WdjC/72R0
思い出作りにロシアに行ってる訳じゃないからな

343名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:49:36.39ID:ULVhUXOk0
選手は西野にバカにされてるんだぞ
ポーランドから得点できないだろうから黄色のユニフォームを応援しようって

344名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:50:05.27ID:GvC1dJf10
同じ立場なら同じことするくせに海外うるせえな

345名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:50:46.71ID:K1Y23hOg0
メディアはスポンサー忖度の芸能人が擁護してるけど・・・

日本人はサイレントテロだから試合直後の5chの反応が本音だろう

346名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:50:47.85ID:DNDSsMeo0
経験値にもならずプロとして金の取れる試合もしない
まじで電通サッカー部ゴミだな
もうWCなんて出なくていいんじゃね?
でるとしてもサムライ名乗るな汚れる

347名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:51:08.27ID:JgfWsGoa0
勝負だからいいだろって思ってた俺も、負けてるのに他力本願でボール回しするチームは今まで観たことがないw

348名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:51:17.15ID:lV2m6fz10
>>343
お前はサッカーを全く理解してねぇな

349名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:51:21.36ID:azwMT1CC0
西野は日本選手の2得点以上取る可能性と失点及びイエローを貰うリスクより
コロンビアチームの無失点の可能性に賭けた訳でしょ
日本はポット4の弱小だからコロンビアを信用するのは致し方ない

350名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:52:25.28ID:eNWCz+Cq0
>>346
勝ち上がったほうが金になると思うけど

351名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:52:28.07ID:A4URDm/o0
サッカーが蹴鞠よりつまらないスポーツになっていた

352名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:52:41.69ID:qJ4BmzmY0
時間稼ぎするのはいいんだけど、セネガルが点取ったら敗退なわけじゃん。
自力で決める可能性があるのに、完全に他人任せってのが喜べないわ。

353名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:52:55.28ID:50vyuavd0
さすが大迫
普通だよな

354名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:53:00.05ID:IXVGKzkR0
そういうのは優勝常連の強豪がやるから正義になるんだよ
優勝に向けてのシビアな判断なんて言われてさ
リーグ突破までがせいぜいで先のない弱小がやってなんとか一個コマを進めても盛り下がるだけ

355名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:54:04.03ID:A4URDm/o0
13分間は長いわ
映画のエンドロール見続けるくらいつまらんわ

356名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:54:42.57ID:lR1NPbUf0
全然普通のことなら世界中から、あげくのはてに会長から批判なんかされません

357名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:54:46.38ID:Bg5ocaWJ0
2002年の韓国のベスト4も正義ってことかぁ

358名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:55:01.82ID:ULVhUXOk0
>>348
あなたの意見は?

359名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:57:00.24ID:DNDSsMeo0
>>350
サッカーって未だに野球の稼ぎで試合場や選手呼んでるんだぞ?
それなのにこんな試合やってたらますますサッカーなんてゴミ見に行かなくなって金にならんぞ

まぁサカ豚はそれが分かってないから4年後もブヒブヒ言ってるんだろうけどさ

360名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:57:43.20ID:wsahJgwr0
>>352
うーん、そこも含めて作戦勝ちみたいな

ただ今までの日本はそう言う戦いを出来なかった

361名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:58:32.32ID:kAINgpR/0
「逃げ切れば突破確定」なら全然普通のこと。

「向こうの結果次第で突破できるかも」で、
「追い付けば自力確定」の目を捨てて逃げ回るチキンギャンブル采配は前代未聞

362名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:58:37.76ID:u+lofDGE0
>>355
長すぎだよね。5分ぐらいにしとけよと
ただ率直な印象だけどあのまま続けてたらもう1点取られてたかな

363名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:58:49.01ID:A4URDm/o0
パスばっかりしとらんとリフティングでもして盛り上げろや

364名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:59:06.97ID:YCbEnjDX0
野球で言う敬遠策と同等に例えられるけど似て非なるもの
野球のようなスコアゲームとサッカーのようなタイムゲームは別物
ラウンド時間が決まってる競技に於いての今回の執拗なパス回しによる時間稼ぎは同じくタイムゲームであるボクシングで足使って逃げ回り、距離を詰められたら執拗にクリンチを繰り返して逃げるようなもの
それがあまりに露骨なら警告、場合によっては減点の対象になる
勿論、ルール内の程度なら戦術ともいえるが正々堂々と打ち合わずに逃げるのは見栄え悪いし当然観客からは潔くないとブーイングされる
正々堂々と逃げずにぶつかって打ち勝つのが一番だし真の実力者ならそうするだろうが、結局は姑息な時間稼ぎしなければならないというのはその程度の実力ということ
残念ながら日本代表はまだその程度の器でありこの先のステージで真の強者相手には勝ち抜く事はできない

365名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:59:21.62ID:IXVGKzkR0
だいたい戦略としてもおそまつなんだけどね
主力を保存とかいって大して休ませられてないし
結局最初のプランがうまくいかなかったからの苦し紛れでしかない
格上ポーランド相手に6枚落としなんて舐めすぎてた証拠

366名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 19:59:42.54ID:ULVhUXOk0
>>348
日本ベンチでもセネガルが追い付いたらどうするんだろうとザワついてたらしいぞ

367名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:02:59.47ID:DxW3Ajx70
残り10分で失点したら敗退決定のびびる場面で
一点とれるくらいなら前半でとれてるわw
逆に前半で取らないと負けるぐらいの
覚悟で取りにいけなかったのがダメ

368名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:04:09.81ID:IXVGKzkR0
どうでもいいけど
大迫が若干岡崎にイラついてる感あるのは笑えるw

369名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:04:44.93ID:g86es71x0
>>361
この理屈はわかるけど
・3人交代しても攻撃も守備も立て直しきれない
・セネガルも失速してた
っていう双方の試合展開から、フェアプレーポイント差狙いに行くのはまあまあ堅実な選択なような…

いちばん責められるべきはスタメン6人交代っていう超舐めプ采配だと思う
川島の交代と秤にかけたんだろうけどさすがにやり過ぎ

370名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:05:46.74ID:9Ghz6sRy0
最後の10分はGL突破がかかるから当然
批判されるべきはその前の80分までに得点出来ず、軽いプレーで失点したことだぞ

371名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:05:49.54ID:raRig1lj0
結局イチャモンつけたい病の人たちが騒いでるだけ
ほんと集団のヒスはやばいわ

372名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:05:57.03ID:Aevdg6Og0
他力本願だからなあ。そこが嫌だなあと思う。いっそのこと、セネガルが一点とってくれたら良かったのにと思う。
逃走中の鈴木拓を許せるか?

373名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:06:29.42ID:sJXeIpRm0
あの状況でこういうやり方をせざるおえなかったのは理解できるが
「こんなの全然普通」と言われると
それはちょっと違うんじゃないかと思う

374名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:07:01.75ID:18DYUtBO0
にわかはレス見れば

一目でわかる

375名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:08:10.01ID:tB08TUw30
シュートチャンスでゴートクが戸惑ってたのが面白かった
「あれ、俺ってそんな役割だっけ」って感じで

376名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:10:45.11ID:OjAybiIF0
これたまたま日本がこうゆうシチュエーションになったから色々言われてるけど
たとえばドイツとかの強いチームがこの立場になったらどうなってたんたろうね
やっぱ最後まで点取り行く?

377名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:12:37.00ID:lV2m6fz10
>>358
オフェンスとディフェンスは裏表
こちらから攻めて相手にスペースを与えるリスクを
わざわざ作る必要がない

378名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:14:00.19ID:lV2m6fz10
>>368
西野は岡崎でレスターシステムを
試そうとしてたんだろな
でも怪我で不発、頓挫

379名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:14:34.76ID:U7JmhR8c0
>>315
負けてるのにパス回しで他力本願してる例を1例でも上げてみろゴミ

380名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:15:40.19ID:ECVachxy0
これで次負けたら赤っ恥ジャパンだな

381名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:15:49.74ID:cqBAMMgD0
>>379
ほらよゴミ

>>1
■先制されて試合で負けているオーストリアが83分間攻撃しなかった試合(※日本は15分)

1982スペインW杯1次リーグ最終戦
西ドイツ対オーストリア

西ドイツは勝利が絶対条件
一方のオーストリアは得失点差や総得点を考え
負けても3点差以上付けられなければ問題なかった

試合は前半7分に西ドイツが先制
その後は両チームとも時間の浪費をしただけであった
会場はブーイングの嵐
それでも意に介さず延々と時間稼ぎに終始
試合は1対0で西ドイツが勝利し両チーム揃って仲良く2次リーグ進出

382名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:16:00.58ID:DNDSsMeo0
>>376
決勝トーナメントって普通1位対2位が当たるもんだろ?
相手がグループ1位と2位でどちらがより勝利期待度が高いと考えれば当然2位の方が可能性は高い

少なくともグループ1位通過だって可能だったはずなのにこんな選択した監督は無能という他ない

383名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:17:01.81ID:lV2m6fz10
>>380
試合内容によるだろ
内容に関係なく叩く奴はいるだろうけど
そいつらはサッカーが好きな訳じゃない

384名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:18:41.08ID:DxW3Ajx70
>>379
グループリーグでは勝ってるし
ルール上イエローカードという審判しだいの
リスクも考えないといけない
頭のいい選択をしただけ
負けてる状態で鳥かごはじめたら普通は笑いもの
になるだけだが
現実は計算づくに世界を悔しがらせてる

385名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:19:56.57ID:/VDLQ9Rx0
普通の事じゃないから世界中で非難されて国内でもこんな騒ぎになってるのが分からないのかね?

386名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:20:20.68ID:OtFgnCsU0
そんなことより
7でベルギーワッフル買っちゃうよね。

387名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:20:59.63ID:AQjeoNip0
>>15
完璧だな

388名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:21:07.75ID:YqYIR0FD0
柴崎「点が入ったら喜ばずに即リスタート対策、ファウル取られるギリギリまで邪魔する、鹿島る。全部、鹿島の基本ですから」
大迫「ですね。何が悪いのか理解不能っす」

389名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:21:10.43ID:J3o99RBE0
>>385
普通だよ
その時だけちょっと騒いであとは知らんぷり

390名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:21:15.93ID:y1NPG1ZI0
>>381
おいおい、王者ドイツとオーストリアが以前からやってる事じゃねーかよ

全然普通のことじゃん、何怒ってんのニワカ?

391名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:21:40.15ID:IXVGKzkR0
>>381
それは時間稼ぎはしてるけど他で試合やってるチームに期待した他力本願とは違うんじゃない?

392名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:21:41.51ID:1xKnQeC40
>>385
世界の何割の人が批判してるの?

393名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:22:04.33ID:Fw5QvBKV0
ブーイングしてた客はGL3戦目は見に来ないほうがいいんじゃないの

394名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:22:16.32ID:Bg5ocaWJ0
>>392
なんだその質問
頭悪そう

395名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:22:45.45ID:6YYQVBf50
>>366
コロンビア安定で納得だろう。

396名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:23:03.31ID:jRb3ygQNO
勝ったポーランドは日本をアンフェアとか卑怯とか言ってんの?

397名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:23:15.92ID:012lexjZ0
>>373
だって鹿島産だもの

398名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:23:36.88ID:50vyuavd0
さすがキャプテン翼の国
鳥かごまで披露するとは

399名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:23:46.37ID:1xKnQeC40
>>394
答えられなくて逆ギレか

400名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:23:50.85ID:U7JmhR8c0
>>381
それは裏の結果に関わらずどちらも勝ち抜けだからそうなったんだろ
セネガルにやられたら終わりみたいな例出せやゴミカス

401名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:24:40.32ID:ULVhUXOk0
>>377
だからさ、ポーランドに0対1で負けても無条件で決勝トーナメントに行けたわけではないだろが

時間稼ぎなんてサッカーではよくあることだけど意味合いが違うでしょ

402名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:25:11.52ID:VHV3IOc90
でもダサイよね

どんな言い訳しようとも
世界中の目に日本代表がダサく映ったのは事実

403名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:25:26.61ID:cB9QbKdd0
コロンビアのベンチも日本の試合映像観てただろうから、セネガルに最後1点プレゼントしてやれ!
みたいな指示してたら面白かったのに。

404名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:25:36.49ID:6YYQVBf50
つまんない言いながら面白がってるじゃんな。
変な奴ばかりだわ。

405名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:27:21.05ID:fGgCPC2x0
皮肉にもハリルの遺産でここまで来て、最後にハリルが絶対やらないサッカーで突破するとはな

406名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:28:11.91ID:ofd+Ys5l0
そんなに負けたいなら、ワールドカップ出るなよ
恥ずかしい

407名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:28:39.21ID:BRg6c64d0
同点かリードしてるなら普通だが、
負けてて時間稼ぎは前代未聞じゃね?

408名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:28:40.24ID:DxW3Ajx70
>>403
コロンビアは日本が点とって
セネガルに点取られたら敗退で
そんな余裕ない

409名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:29:21.70ID:4fNIN1A60
俺たちはこの0点を守り切るぞ!

ダッさw

410名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:30:12.47ID:1wQ+xonL0
形だけでも攻めてるような感じでパス回し続けるなんてしょっちゅうあるだろ

411名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:30:24.34ID:RrBhVMZu0
>>388
そりゃ、手段を選ぶはずないよな。
GL突破できたわけだし、嫌なら次の試合は見なければいいわけだし。

412名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:30:42.17ID:bu/hs0t80
ルパン三世でよくあるような脱出劇だと思うべし

413名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:31:57.17ID:Fw5QvBKV0
サッカーっていつからそんな綺麗なスポーツになっちゃったのかな?

414名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:32:36.26ID:y1NPG1ZI0
トーナメント勝ち上がるのにこれ以上点取られないように、パス回しして何が悪いの?

サッカーでは普通だろw

415名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:33:00.47ID:J3o99RBE0
>>400
常識的に考えれば追いつかれる可能性が低かっただけで
もし3位がいきなり5-0とかわけのわからない点の取り方してたら落ちてたわけだが?
頭クルッ店のチョン

416名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:33:07.15ID:ofd+Ys5l0
遅延行為で試合終了間際に3人にイエロー提示すればよかったのに

417名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:33:50.00ID:J3o99RBE0
>>403
キチガイじゃねお前

418名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:34:06.87ID:RgcLK5Q/0
羽生君の爪の垢でも飲んで出直せ

419名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:34:39.75ID:U7JmhR8c0
>>415
早く例を出せ

420名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:35:19.01ID:JRK3meKn0
しかし内容で非難されるとは強くなったというか勘違いが過ぎるよな
トップ16なんて出来過ぎなんだからまず讃えろよ

421名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:36:21.52ID:QB2fbdjQ0
ジーコの意見が聞きたいな。

422名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:36:56.25ID:6HbLjy/B0
さすが元鹿島
鹿島るのは普通だよな

423名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:37:39.55ID:U7JmhR8c0
>>415
お前誰だよ
そもそもその試合は前日に他の試合が行われていることも知らないガイジ
横から出てくんな無知死ね

424名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:37:53.44ID:+sA5ZvhW0
ラグビーと一緒にフットボールが発展してきたせいか
イギリスはイエローカードやラフプレーに寛容すぎる。
イギリス人は発祥の地の人ででスタンダードな意見を言っているつもりかも知れんが俺はファールしないことこそがフェアプレイだと思うね。

425名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:37:59.73ID:50vyuavd0
>>420
大会前にはとても考えられない現象

426名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:38:12.00ID:RrBhVMZu0
>>420
W杯に何を求めてんだ?って言いたくなるよね。
綺麗なサッカーなんて求めてないし、勝つ事・なるべく上に行く事が重要なのに。
この試合で負けようと、他力本願だろうとGL突破がまず第一の目標であり
それを叶えないと、次の日本代表としてのステップはない。

427名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:39:50.48ID:WOH2dtkF0
>>45
すげぇカッコいいな。どうなってしまったんや。

428名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:40:54.45ID:cB9QbKdd0
今度ポーランドの立場になったらどうしますか?って質問したら良かったのに。

429名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:41:17.90ID:+sA5ZvhW0
>>418
自分を出せば良いだけのスポーツじゃなく相手のあるスポーツだからね。
最下位とはいえグループ最強のカウンターを持つポーランドの土壌で戦うことはわざわざやる事ではない。

430名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:41:28.22ID:y1NPG1ZI0
次の10番はお前だ、柴崎

431名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:42:11.03ID:UqDDdO0j0
>>401
ポーランドはこのままなら一勝を挙げてメンツを保てる
両者の利害が一致しなければこんなことにならないのが分からないの?

432名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:45:41.39ID:y1NPG1ZI0
>>431
で何が気に食わないの?イマイチわからん
一枚イエロー少なくリーグ戦を戦ってきたのは日本なんだし他力本願でもねえだろ

433名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:46:17.03ID:Hc3quFj+0
日本、ほんと頑張ったね

決勝T進出国のFIFAランキング

ブラジル2位
ベルギー3位
ポルトガル4位
アルゼンチン5位
スイス6位
フランス7位
スペイン10位
イングランド12位
デンマーク12位
ウルグアイ 14位
メキシコ15位
コロンビア16位
クロアチア20位
スウェーデン24位

日本61位
ロシア 開催国 70位

434名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:46:40.91ID:0yLvngmG0
まぁよくある事、にわかが騒いでるだけ

435名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:47:13.71ID:Hc3quFj+0
必死に日本代表に噛みつく負け犬・在日工作員www

◆焼き豚発狂!フジ実況スレ 試合終了時のスレタイ

「ジャップはアジアの恥。大韓民国こそが決勝にが相応しい!」

いかにも在日焼き豚が使いそうな言葉だらけwwwwww
焼き豚くやしいのうくやしいのうwwwwww


5: この消極的試合は大問題になるぞ (18)
6: こんな代表見たくなかった (144)
10: 日本は世界に恥を晒した!!!!!!!!!!!!!! (6)
11: ジャップ予選敗退!ポーランド応援スレ (105)
13: 日本のセコさとダサさに失望したわ (33)
14: こんなんで決勝トーナメント進んで子供はどう思う? (3)
20: 日本ダサすぎ (1)
29: (´・ω・`)クソ試合だったよな (1)
30: 【速報】日本予選敗退!!戦犯は誰だ!!!??? (532)
32: サッカーってセコいスポーツやなwwwwwwwwwwwwwww (16)
35: ワールドカップ史上最低の戦い・ジャップお遊戯 (1)
37: こんな雑魚に行く権利あんの?wwwwwwwwww (1)
42: ジャップ恥を知れwww (4)
45: ジャップはアジアの恥。大韓民国こそが決勝にが相応しい (2)
47: ジャップはアジアの恥。大韓民国こそが決勝にが相応しい (13)
55: ワールドカップ史上最低の戦い・ジャップお遊戯 (3)
56: 日本は世界に恥を晒した!!!!!!!!!!!!!! (11)
61: 無気力試合の日本 (1)
62: 今まで世界が日本の善戦を讃えていたのに一気に手のひら返されるww (8)
63: むしろ心のどこかでセネガル応援したくなるな (1)
83: これW杯史上最低の試合だろ

436名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:47:48.63ID:y1NPG1ZI0
チームお互いこのまま終わりましょうよ、ってよくあるぞ?

437名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:47:58.88ID:3pLkGjNN0
キャプテン翼でやってた鳥かご作戦みたいもんだしな
ベルギー戦でツインシュートかスカイラブハリケーンやれば騒いでる馬鹿どもも黙るだろ

438名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:48:58.53ID:qeml7wIh0
まあ「鹿島る」でお馴染みの鹿島出身だからそうなんでしょう

439名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:49:02.58ID:lV2m6fz10
>>427
それどこにもソースがない捏造コメント
愉快犯がいるみたいで他にもデマ振りまいてる

440名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:50:22.49ID:GkHV2Cyi0
ああせざるを得ないほど手詰まりになってたからなあ。
スタメン6人入れ替えが大失敗して手の施しようがなかった。
まあ西野の失敗だわ。恥ずかしい。

441名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:51:20.25ID:2QuKaJ+f0
まあ、自分等がやられて納得出来るならいいよね

442名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:52:37.95ID:RrBhVMZu0
>>420
W杯に何を求めてんだ?って言いたくなるよね。
綺麗なサッカーなんて求めてないし、勝つ事・なるべく上に行く事が重要なのに。
この試合で負けようと、他力本願だろうとGL突破がまず第一の目標であり
それを叶えないと、次の日本代表としてのステップはない。

443名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:52:40.52ID:RrBhVMZu0
>>388
そりゃ、手段を選ぶはずないよな。
GL突破できたわけだし、嫌なら次の試合は見なければいいわけだし。

444名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:53:04.33ID:qJ4BmzmY0
>>436
それはよくあることだけど、自力突破できない国がやるのはあんまり無いと思うぞ

445名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:53:27.15ID:jq97W+Jp0
まあ普通だわな
勝てば官軍負ければ賊軍
あの時の負けはGL敗退だもん

446名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:57:01.93ID:Eccr5e7G0
そりゃ世界トップレベルの国なら1点返しに行こうとなることもあるかもしれんがな
そこは日本のレベルを冷静に考えて、その場で取れる最善手を選択をしたってだけのこと
そして上手くいった
客は客の目線でしか見ないからただ試合が面白い、面白くないって程度だろうが
やってる選手は違うわ

447名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 20:59:24.18ID:t7b5rEnl0
みっともない負け逃げがマトモとか?脳みそくさってんだろ!

448名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:01:51.97ID:CpDP1uL50
金払って会場にサッカー見に来た客は無視ですか?ああ、そうですか
自分らさえ良ければ、それでいいんですね?なるほどね

449名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:03:22.62ID:XPv9tGit0
鹿島にはよくあること

450名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:04:41.44ID:WW/AAB670
>>416
遅延行為なんてしてないけどね

451名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:04:53.05ID:bu/hs0t80
宮本武蔵の末節「魚歌水心」

波騒は世の常である。
波にまかせて、泳ぎ上手に、雑魚は歌い雑魚は踊る。けれど、誰か知ろう、百尺下の水の心を、水のふかさを。

452名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:05:30.14ID:cxXMGoEN0
むしろポーランドもそれを望んでた感じだったな。バッシング凄いみたいだし(´・ω・ `)

453名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:06:24.05ID:0PoIHHEM0
>>420
一試合目で取り敢えず勝利を見せて、二試合目で内容のいい試合を、そして三試合目でGL突破する老獪な戦術を見せた
第三国の人間にとっては楽しめたのは二試合目だけだろうが自国民には見応えフルコースの完璧なラインナップだったわ

454名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:06:30.73ID:Kd7Zi0HU0
全然普通ですがなにか?

455名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:06:53.40ID:xVTtwm0x0
まあ、本田のちんぽしゃぶってそうなクズがいいそうなことだなw

やっぱ、大迫、半端ねえwwww

456名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:07:04.87ID:y1NPG1ZI0
>>447
昨日は負けたけど予選突破できたぞ、もっとズル賢くやらないとな

457名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:07:05.60ID:bu/hs0t80
体育の教科書みたいな試合して負ければよかったと思います
嫌日ならはっきりそう書き込めばいい
と思うよ

458名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:07:13.37ID:JsZS5nUA0
そもそも「鹿島る」の語源は鹿島が柏にやって優勝した試合だからな
その時鹿島に優勝された柏の監督が西野

459名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:09:34.42ID:YWzn26co0
こうやって甘やかすから日本はこのレベルなんだな

460名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:10:16.20ID:DlfKllj+0
>>1
>全然普通のことじゃないですか?

違うね
それは、大会ということなり
目標としてるのが「決勝T」になるからってだけやで

1つの試合となると
相手に失礼だからね。スポーツやる資格がない人達
ここに該当するってだけな

テニスでも、卓球でも何でもそうだけどね
相手がわざと負けてみ???

二度と、そういう奴等とは一緒に試合したくない
これが、相手の心やで????

大迫は、そう思わない人なんだね
サッカーを相手が侮辱してきたことがわからない??
大迫がわざと相手に負けられてみ??
大迫を侮辱、サッカーを侮辱、スポーツを侮辱してきたのが相手やで??

そんな奴と、二度と試合なんてできないやろ????

>時間稼ぎ
それは、勝ってる奴等ができることやで
勝つために時間稼ぎして逃げる

どこの奴が、負けるためにやり
それを「普通」なんて言うわけ?????

ポーランドの人達に失礼だわな
ポーランドの選手と、ポーランド、サッカー、スポーツに
お前等は謝罪した方がいいで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

侮辱すんなアホが!!!!!!!!!!!!!

こんな奴等は、軽蔑するよ
決勝Tの目標は到達したんだろうが、スポーツやる資格がない連中

最低だわな
進めたなかった方がましやで

そんな大事なものを捨てるぐらいならな???そんな大事なものを
捨てられるのなら、サッカーなんてすんなよ
やめちまえ
お前なんてな???

461名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:10:56.56ID:ophjhqs30
>>459
どのレベル?
お前の言うこのレベルって具体的に何なの?

462名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:11:02.52ID:ZyZRtVfz0
普通じゃないよ うん 普通じゃない!それはもう普通じゃない普通なわけがない!普通そんなわけは無い

463名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:11:08.54ID:tNmRC3kf0
イランのスペイン戦の前半よりましだろ
45分攻める気なし

464名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:11:59.82ID:ukB49Rd10
イングランドみたいに上手に負けらなあかんわ
日本はまだまだ下手やわ
馬鹿正直で世界で批判される

465名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:12:56.04ID:e8ZHn5dR0
海外から批判されてますけど?

466名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:13:13.74ID:lV2m6fz10
>>460
縦読みかな?

467名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:14:13.10ID:z6C6lCYCO
鹿島産らしいな。鹿島サッカーをベースにプラスアルファが日本サッカーのモデル。レアル戦で理解した

468名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:14:33.37ID:4YHFt/E60
時間稼ぎ自体は普通
でも時間稼ぎしても通過できるか完全に不透明なのに
自力で解決できる手段を20分残して放棄したことが問題

469名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:14:48.35ID:xVTtwm0x0
見てて、全く面白くないのが日本のサッカー

wカップも地上波全中継されているなか、下手くそJチームが
決勝トーナメント進出とか、
日本人として世界の皆様におわびしたい気持ちでいっぱい。

 すいません、糞チームで。汚いことしか能のない
  
 腐った集団なんで、ボコボコにしちゃって結構です。

 本当の日本人は、こんな「代表」が大嫌いなんです!

470名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:15:38.46ID:IUgLG5/H0
こいつもグルか   テレヴィに写らないように干そうぜwww

471名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:16:19.94ID:kkYrK8U80
>>458
2000年だっけ?
懐かしいなぁ

つーかジーコはこのケースどう判断するんだろ
勝たないと意味がないの人なんだけど

472名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:16:53.08ID:d52BikPE0
まぁ大迫くんが言うなら…

473名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:17:16.68ID:DBcdODt00
そもそも昨日のスタメンどもが無得点な上に、失点までしやがったからこんな事になったわけで。
役立たずはもう出すなよ

474名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:18:00.90ID:SH0MJkb90
>>466
発狂したキチガイがいてビックリしたねw
日本はGL突破してポーランドには負けたのに何で謝罪?w

475名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:18:59.93ID:bSf+w5un0
たった一日前にドイツ相手に勝った韓国のことを「W杯であんな引きこもりサッカーするなんてショボいわーw」とか言ってた連中が今日日本のショボい逃げ回りサッカーを絶賛してるのが面白い

476名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:19:33.20ID:lV2m6fz10
>>468
どんな状況にしろ
レバンドフスキをプレイから遠ざけるのが
この試合の最初から最後まで徹底的に
やってた事

下手に同点にしてレバンドフスキが
やる気出して覚醒されるのは避けたかった

477名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:19:47.85ID:6JlwfAqX0
では何でこんなに批判浴びてるんでしょうか?

当たり前ではないからだろ?w

478名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:20:30.03ID:y1NPG1ZI0
イングランドとベルギー戦でイングランドがトーナメントの強い山に行かないように
ワザと2位通過する為にスタメン8人入れ替え、枠内シュート1本のみだった

つまりワザと負けたんだけどこれもサッカーなんだよニワカ君

479名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:21:49.96ID:wPMBN54v0
>>402
あの代表チームだけならまだいいが、日本人はこんな人達と思われたくない
剣道であんな時間稼ぎしたら一発で反則一回としてカウントされるから、全然普通じゃない

480名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:22:14.06ID:lV2m6fz10
>>477
ベルギーとイングランドの塩試合も
叩かれてるけどね

481名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:22:27.56ID:QB2fbdjQ0
>>477
正論だな。

482名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:22:53.66ID:D0bdhEnY0
>>381
ドイツはやっぱり日本と類似性があるからドイツに大迫はフィットするのかも

☆大迫は「素晴らしい」「クレバーだ」 W杯での躍動に新天地ブレーメン幹部が賛辞!
今夏7億6千万で獲得した価値を証明〜独紙 「 ブレーメンを喜ばせている 」
https://www.football-zone.net/archives/116609

日本代表FW大迫勇也は、今オフにケルンから古豪ブレーメンへの移籍が決定した。
ロシア・ワールドカップ(W杯)では1トップのレギュラーとして
質の高いポストプレーと1ゴールを決めており、新シーズン開幕前から
ブレーメン首脳陣の評価を高めている。ドイツ紙「ビルト」は「オオサコがブレーメンを喜ばせている!」と報じている。

大迫はロシアW杯で、2試合連続1トップとして先発出場している。
初戦強敵コロンビア戦では開始3分に突破からのシュートでPK奪取、後半にはCKからヘディングで決勝点を奪った。
セネガル戦ではゴールこそ奪えなかったが、体を張ったポストプレーは冴え渡っていた。
日本では、そのプレーの凄さを表す「半端ない!」が一躍流行語となっているが
ストライカーの活躍ぶりはドイツでも急上昇している。

大迫はすでに移籍金600万ユーロ(約7億6000万円)で、今夏ケルンからブレーメンへ移籍することが決まっている。
そのブレーメンのマネジャーを務めるフランク・バウマン氏はW杯での活躍を目の当たりにし
「ユウヤは前線で素晴らしい仕事をしている。非常にクレバーだ」と賛辞を送っている。
「強靭なセネガル人とやり合うのは簡単なことではない。
 初戦では決勝ゴールも決めた。我々もこの活躍に満足しているよ。」
昨季ケルンでリーグ最下位に終わりキャリア初の降格を味わった。大迫自身も4得点と不完全燃焼な1年だった。
しかし新天地ブレーメンでの挑戦が決まった今、気持ちも新たにロシアのピッチで躍動している。

483名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:22:54.42ID:2NnGJXYt0
>>1
こんな試合の為にわざわざ現地まで行った人はドンマイ

484名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:23:12.66ID:DBcdODt00
>>460
お前は美しく散るのが目的だが、大迫はグループリーグ突破が目的なんだよ
どれだけお前が主張したところで無駄だから、黙って次から日本代表のサッカーを見るのを止めるんだな

485名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:24:00.86ID:jHIjElZm0
失望したわ
まさか大迫がこんな情けない発想する卑劣漢だったとは・・・

486名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:24:21.00ID:aiPvKgWi0
大迫と古市氏 自分の中でイメージが被る

487名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:25:27.72ID:GTt19rFK0
普通かどうかはさて置き鹿島っぽいコメント

488名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:25:48.86ID:rkUNvt0V0
いいね大迫www

489名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:26:18.82ID:y1NPG1ZI0
>>485
お前は二刀流のがお似合いだよ

490名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:26:52.53ID:AW7M71PX0
リーグ戦終盤の優勝争いの時には時間稼ぎなんて普通にあるからなあ

結果的に香川と原口は温存、大迫と乾の疲労も最小限に抑えたうえで決勝トーナメント行き決めたんだから西野凄いとしか言いようがない

試合そのものはクソつまらなかったが

491名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:26:54.79ID:FgDtVBb10
選手としてはこれで良い
あーだこーだと長ったらしく言い訳するより開き直れるメンタルがある方が頼もしく感じる
ウダウダ気にしたって何も変わらん
西野もことW杯に限っては結果オーライで何か悪いか?くらいの気持ちでいれば良い
試合中のプレー内容についての反省は必要だが、全体の戦略や采配の総括は大会が終わってから

492名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:27:30.76ID:eFba1mKW0
>>17
セネガルはリードされてたら点取りに行くしか勝ち進む方法ねーだろwwwww

493名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:28:11.30ID:J6PyVRZn0
フォワードの発言とは思えない半端な発言

494名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:28:24.51ID:QcX0U5fF0
ふふ

495名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:28:27.72ID:jHIjElZm0
決勝T進出を勝ち取るのが目標じゃなかったのかよ
これじゃ勝ち取りじゃなくて負け取っただけじゃねえか

496名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:29:50.54ID:4bds8KUO0
こんな発言には
天国の中西キャプテンも泣いてるよ

497名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:30:03.84ID:67nxBKaG0
当然だよな、外野がうるさすぎる。

498名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:30:59.59ID:y1NPG1ZI0
>>495
お前は3連勝しないとダメなんかw

499名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:31:45.58ID:QB2fbdjQ0
>>496
あいつらすぐにボール回したがる
またまたまたまたボール回し

500名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:32:06.03ID:14FwLrec0
何の問題もない

フェアプレーでかつ強い
日本は素晴らしいわ

501名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:32:22.80ID:mfxbDI600
一発決めただけで調子こいてるな

502名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:33:03.30ID:QJUoWTpg0
鹿島産流石です!!

503名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:34:41.91ID:477a8TfF0
ほっとけ
文句言ってるのは攻めて裏目に出たとしても
「日本にはずる賢さが足りない」
とかケチつける連中だから
病気なんだよ

504名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:34:51.91ID:QB2fbdjQ0
>>500
皮肉ですか?

505名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:34:58.68ID:1RlFw/KK0
そりゃ、日本のことなんだから肯定的になるのは当たり前だろ

韓国人が同じことやったらお前ら普通じゃないって言うだろうが

506名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:35:36.90ID:u+lhYp9D0
少なくともルールの範囲内だからなぁ
ダイブしてPK獲得したり、相手殴ったり、噛み付いたり、審判買収したり、相手と談合したりしてるわけじゃない
かっこよくはないがルールは完全に守ってやってる

507名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:36:01.07ID:KjyCq0dN0
本田のインタビューが好き
これは単なる開き直り

508名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:36:17.77ID:QB2fbdjQ0
>>503
そういう保身こそ正義の考えが今の日本をダメにしてるとオレは思うんだよ。

509名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:37:00.87ID:QB2fbdjQ0
>>507
ですね。本田はよく考えて発言してるよ。

510名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:39:24.29ID:wiQtZfdF0
他の国の代表なんて黒人を数人混ぜたり、わざと倒れて演技したりとさんざん醜いプレーしてるやん。

511名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:39:45.53ID:2Blvpxui0
>>1
負け狙いの時間稼ぎは普通の事?

こいつ、半端ないバカだな。

512名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:40:25.92ID:lcDWBXuS0
こんなことで次に残って嬉しいか。
潔く散れ。

513名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:40:32.09ID:enQ+MJMo0
そもそも、大迫がセネガル戦で決めときゃ
こんなに日本は叩かれないで済んだんじゃないの?

514名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:40:37.29ID:nkfkzFSh0
次回ベルギー戦で木端微塵にやられろよ
今までで最低のW杯だったな

やはり最高は中田時代

515名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:41:09.99ID:jM7DrIAuO
今までもWCでやった国はあるんだろう
その時もやっぱり非難されたのかね

516名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:41:26.71ID:pZtVh1fs0
0-0でそのまま終わらせようとしてたなら普通の事。それだけで突破できるから

コロンビア先輩オナシャス!!で自分は10分以上逃げ回ってるのは異常

517名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:41:38.76ID:nkfkzFSh0
これ逆の立場だったらどう思う?
せめて勝ってる状態で時間稼ぎしろよカッッスが

歴代で最低の代表だわ

518名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:41:41.50ID:WzADjrKS0
本田は凄い!出る時間短いが結果を残す
3大会連続ゴール&アシストのスーパースター
ロナウド 98、02、06
クリスティアーノ・ロナウド 06、10、14、
アリエン・ロッベン 06、10、14
ロベルト・バッジョ 90、94、98
デビッド・ベッカム 98、02、06
ミロスラフ・クローゼ 02、06、10、14
本田圭佑 10、14、18 ←NEW!!

519名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:42:00.48ID:7wOu6ySU0
こういう泥臭いのは、元鹿島なら普通

520名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:42:17.37ID:FgDtVBb10
むしろ勇気ある決断なんだよなぁ
セネガルが追い付くリスク、もしそうなって敗退した時に国賊扱いされてもおかしくない危険性、選手の不満、観客からのブーイング
そうしたマイナス要素も全て背負って時間稼ぎの指示を出すのは誰にでも出来る決断じゃない
少なくとも俺だったら怖くて無理
現地観戦組だけはブーイングしたくなるのは当然だが、西野の度胸と冷静さも凄いと思ったわ

521名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:42:18.68ID:nkfkzFSh0
ほんとW杯で初めて対戦相手応援しちゃったわ今回は

522名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:43:28.81ID:pZtVh1fs0
>>515
談合試合は多数あると思うけど他人に完全に託したのは存在するのかね??

523名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:44:30.57ID:M+NOHXWi0
>>515
海外で非難してるのはごくごく一部だろうし
単に免疫のないにわか日本人が騒いでるだけでしょ

時間稼ぎおろそかにして、点入れられたドーハの悲劇を知ってるか?と問いたい

524名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:46:39.21ID:24tv33lH0
なにがそんなに気に入らないのかしらんけど
無理して突っかかってカードもらったり勝負にいって逆に失点して結果GL敗退ってなっていた場合
感動をありがとうとでも言うつもりだったのか?

525名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:47:16.25ID:EcUsz4Rt0
さすが鹿島産

526名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:48:36.57ID:+y6GGhUH0
これに文句言ってる奴はコーナー付近でのボールキープにも文句言いそうだなw

527名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:48:47.83ID:4bds8KUO0
大迫選手が語る、全然普通のサッカー



528名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:49:26.84ID:2QuKaJ+f0
>>442
なら、フェアプレーなんかで勝ち抜けやめたらいいのよ、

529名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:50:26.87ID:fQzUipJV0
グループリーグって昔からこういうものなのにね
勝ち点至上主義が良きゃPKまでやればいいだけなのにそうなってないのはなぜか馬鹿でもわかりそうなのに

530名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:51:12.72ID:lV2m6fz10
>>521
じゃあ攻めないポーランドにもイライラしただろw

531名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:51:37.20ID:msq3a+wd0
日本は次ベルギーに一点でも得点して汚名返上しないと半端ないってフレーズ使い辛くなりそうな空気だなぁ
今のところ流行語大賞候補だよな確実に

532名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:52:51.88ID:ADn4Q0s70
>>125
意図的に負けてなんていない。
警告を受けずに失点1に抑える最善の努力をしただけ。

533名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 21:54:51.02ID:ckNK2o3i0
勝ってるチームがリスクを冒さず時間稼ぎするのは普通だな
万一追いつかれたらもう1回攻めれば良いだけだし

負けてるチームが時間を浪費してる間に状況を引っくりかえされても
手の打ちようがない他会場の結果頼みをしたのが画期的なだけ

534名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:00:15.54ID:L+vYloPu0
毛唐の常套手段
それを日本がやったことが、毛唐には腹立たしいんだろう
ただ、毛唐連中のバッシングに、なぜか場違いのチョンが混じっている

535名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:00:38.20ID:OWg6Yw3m0
いいぞ大迫
ひょうひょうとしてるw

536名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:01:30.72ID:OWg6Yw3m0
>>533
勝ってるチームがリスクを冒さず時間稼ぎしただけじゃん

537名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:05:01.52ID:YDsX3UhE0
>>1
同点&突破を決めてるチームな

問題は宇佐美や槇野や山口ってゴミを使った点だよ

全く使い物にならなかったろ?

そこが論点、代表選出が間違ってたんだよ

原口も一緒、使えんぞ、普通に武藤を右サイドで使え

538名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:06:16.73ID:IRlpOqfc0
>>521
ポーランドももう想い出作り終わったって感じで手を抜きまくってたじゃん
何を応援したのよ

539名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:06:31.65ID:3EtZ1Rur0
>>14
ルールに欠陥?
勝ち点、得失点、総得点、も同じ。当該チームの対戦も引き分け。
どうやって決める?
同時刻開催で会場が違う中だぞ。
ここまで同じだったらフェアプレーポイントとか一番納得いくのではないか?

まさかコイントス?FIFAランキング?

ルール欠陥というなら何か示してみろよ

540名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:08:23.73ID:iHO9C4IT0
試合を楽しみに観戦してた客の立場にもなれよ
片山晋呉はそれで懲罰食らったんだぞ
棄権しろよ恥さらしが

541名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:10:06.66ID:iHO9C4IT0
>>39
ルール改正しなくても
こんな無気力試合でワールドカップという
世界中が注目する人気の興行を貶めることやらかした
東洋のイエローモンキーを出場停止にすれば良い

542名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:10:20.48ID:FryYxsrBO
これが一言一句切り取られた発言じゃないなら
今大会もう大迫の覚醒は無いだろうな

543名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:11:30.24ID:2rbo920S0
>>517
逆の立場ってセネガルのこと?
逆にどう思うと思う?
俺ならイエローカードもらうプレーしなきゃ良かったとか
点取ろうと思うと思うけど
相手恨むとかいう発想なくない?普通

544名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:11:37.45ID:UMath2NV0
>>534 毛チョン毛チョンということやな

545名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:13:10.56ID:Xf5t0pEF0
ばか正直に答えるなよw
勝ちにいったがダメだった
この借りはトーナメントで返す位、社交辞令で言っておけwww

546名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:14:48.39ID:2rbo920S0
>>545
明らかに勝ちに行ってないのにそんなバカなコメントできないだろ

547名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:15:02.62ID:lzQXx0Mh0
GLは270分間の戦い
90分間の戦いはトーナメントから

548名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:15:12.86ID:uPiIfXML0
日本人は叩かれることに慣れてないから
世界中からバッシング受けてると思っちゃうけど
サッカーの世界じゃバッシングなんて受けるの当たり前だし
バッシングしてる方も、もう次の話題になってて
日本人や韓国人みたいにずっと同じことでネチネチ責めたりしないから気にすることはない

549名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:18:22.66ID:ROnYRaCJ0
>>9
卑怯じゃなかったら犯罪をしてもいいのか半島人!

550名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:18:25.76ID:wwozM78R0
>>14
そもそも2試合目までで勝ち点積んで有利な立場になったの忘れてないか?

551名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:31:05.23ID:F3gOzVnR0
最善の策とはいえ他国に委ねて負けを受け入れるのは興行的にも勝負事の前提としてもまずいからな当然の行為なんてのは選手は言わない方がいい

552名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:40:50.77ID:Um7bYM5E0
ベルギーと親善でも強化試合でも無い超ガチンゴな試合出来る経験と価値と比べたら「おもしろいものが見たいんだい!」という糞みたいな批判どうでも良いっすわ

553名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:41:23.12ID:lFrZRFfn0
選手自らこれは言ってはダメです

554名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:42:31.54ID:+Q0p4qh00
コイツ発言軽すぎて嫌い

555名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:44:45.38ID:DipCj5t50
おっしゃる通り
日本はバカ正直すぎるとこあるからな

556名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:46:20.57ID:c88e8ZiE0
さすが鹿島る

557名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:48:02.00ID:enStC3oA0
>>14
お前このスレで一番のバカだよw

558名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:49:07.45ID:eenUx0ta0
リーグ戦は3=3じゃなく、3=1、
トータルで勝ち上がればいいんだから
そのうちの「3分の1」が機能不全でも何の問題もねえから
一試合で判断するのは決勝T入ってからにすりゃいいんだよ
手段と目的を履き違える奴が多いからこうなる

559名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:49:21.43ID:1OBxzJx50
さすがアントラーズ出身 勝ち方がわかってるな
CLでも対戦した2チームが突破確定になった時点でダラダラボール回し見たことあるし
日韓のイタリアも同じことしてたからな

560名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 22:54:00.64ID:bnz8y2lo0
さすが鹿島
鹿島り腹立つ市ねw

561名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 23:12:45.20ID:JDraiq2K0
>>45
さすが柴崎

562名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 23:21:10.15ID:i1NXPKdX0
サッカーはスポーツではない

563名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 23:21:31.82ID:lj3vfUyv0
開き直りも半端ない

564名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 00:01:56.74ID:mElcAzvP0
まぁこのくらいの心臓持ってないと海外で戦えんよな

565名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 00:06:08.59ID:COx13aT/0
24時間たってもまだ批判する位嫌なのなら、
次の日本戦見なくていいよww

無理すんなってwお前の為だ!見るなww

566名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 00:12:14.45ID:qCEPYFnW0
>>471
ジーコさんは今回妙に沈黙してるけど
実は毎日A代表と連絡を取り合って、選手自主性路線とかシュート練習とか、裏で指示してるんじゃないかな?
関塚隆技術委員長と手倉森誠コーチと和田一郎分析コーチは、バリッバリのジーコ信者だぜ

567名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 00:37:49.14ID:tVOOSo290
【サッカー】安倍首相「あんなに長く時間を潰すとは思わなかった。あれじゃ観客怒るよ」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530263233/

568名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 00:40:51.52ID:6MxvKy940
鹿島では が抜けてる

569名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 00:42:58.00ID:BpnwtLt+0
サザエ「こんにちはアナゴさん。あら、そちらは?」
アナゴ「こんにちは。甥っこの大シャコ君、サッカー選手なんだ」
マスオ「えぇ〜!?」

570名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 00:50:46.94ID:+W68dfpw0
まあサッカー選手からしてみれば当然の感想だろうなあ

571名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 00:54:12.16ID:hgYCGk2+0
そもそもスタメンを6人代えるという博打をやってるからな
さらにこの試合で他力という博打をうった
博打に敗れてたら再起できないレベルで叩かれたてたのは想像に難くない
メンタルがすごいよ西野は
本田なんて目じゃない

572名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 00:54:57.50ID:H3R234bD0
その鹿島も今やタイトル取れないクラブになっちゃってるな。去年の無冠は少し前の浦和みたいだった。
今は川崎が前の鹿島みたいな勝負強さもタイトルも兼ね備えてる感じ。

573名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 00:56:13.94ID:gVgwc3KI0
まあこの位の覚悟が無いなら
選んじゃいけない手段だな
選手の中にはメンタルおかしくなってそうな選手もいそうだけど

574名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 00:56:41.39ID:aYqoydE40
時間稼ぎで騒いでんのは
半島人かニワカか焼豚だけだからな

575名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 00:59:24.65ID:vKhe7zih0
>>8
半端ないのかけらも感じられない言葉ですよね。
本当に寂しい。

576名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 01:00:24.05ID:iH/toZr20
セコい真似してっから世界中から笑われてんだよ

577名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 01:01:25.23ID:qCEPYFnW0
>>572
その川崎も監督は鬼木達じゃん
本田泰人直系のバリバリ鹿島イズムだよ

578名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 01:05:05.91ID:vKhe7zih0
>>542
エースとしての不甲斐なさを嘆くぐらいじゃないと駄目ですよね。胸に付けてるものが何であるかをもう一度考え直して欲しい。

579名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 01:28:55.59ID:oE469thp0
>>308
そうそう
そこまでの試合の流れから見てもカウンターが何より恐怖
失点できず反則できない
勝ち上がるにはあれしかなかったでしょう
馬鹿みたいに玉砕すりゃいいって子供会のサッカーじゃないんだから
トーナメントだしワールドカップなんだから

580名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 01:32:42.99ID:KPqka4PQ0
勝てば官軍

581名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 01:48:02.59ID:kUkx7Gpf0
スポーツやってればこの感覚だよ
当たり前

582名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 01:54:10.46ID:I81tzKcMO
綺麗事、理想論だけで叶えられる願いは限られてる
ファウル上等のチームもあれば、リードしての時間稼ぎなんてのはどこのチームでもやること

今回、6人もメンバーを入れ替えたのは「GL突破した先で、主力メンバーでベストを尽くす為」であって、つまり「GL突破」は今回の出場メンバーに出された最低限こなすべき仕事、絶対条件なわけで
その為にやれる事をやっただけ
やり方は下手過ぎたけど、何言われようが確かな結果をもぎ取った

二軍が相手一軍相手に主力抜きで闇雲に攻めて行くのは自殺行為でしかないって、わからないもんかな

583名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 01:54:45.64ID:OdYL8vs20
そもそも負けるが勝ちとかわけわかんない言葉のある国だからな

584名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 01:56:54.60ID:oDr64owa0
>>576
韓国の悪口はやめとけ!

585名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 01:58:01.00ID:I81tzKcMO
名を捨てて実を取る、というのが受け入れられない人もいるのはわかるけど

美しいイメージだけでは、いつまでも飯を食えるわけじゃないからね

586名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 01:59:14.49ID:yexCCMBO0
海外じゃ厚かましく図太く前に出ていかないと
生き残れないからね〜
こんな批判真に受けるようじゃサッカー選手なんてやってられない

587名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:05:04.51ID:Am2KBSWy0
残り時間も十分にあったしコロンビアが2点以上差をつけてるのなら分かるけど、
セネガルが点を入れる可能性もあったわけで、その状態でコロンビアに委ねたのは本当に頂けない。
凄いかっこ悪いし、こんなんならセネガルがゴールして呆然と泣き崩れる日本代表を見てみたかったわ。

588名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:05:06.22ID:dwVY1eS40
新ルールがはやくも物議をかもした
フェアプレーの差で勝ったのに
フェアー精神に欠けると批判されてる
ルール内の戦術だから何の問題もない
ただ、負けてもいい局面だから違和感が出た

589名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:07:15.68ID:vu5EgAHi0
最初から日本がグループ敗退して泣き崩れるのだけが見たかったんだろアナル珍の反日チョン

590名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:07:48.65ID:O+IAin4c0
サコ大迫

591名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:10:14.70ID:eIR5wQ2l0
カードの数で勝ったのはさすがだわ
日本らしさが出た
誇っていいことだぞ

592名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:16:31.87ID:LYK//HvB0
鹿島るw

593名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:21:43.19ID:UARgppk00
中学生でも試合の最後とかキープして時間稼ぐのやるぞ。
あんなのより監督のメンバー変えまくって負けた方を問題にすべきだわ

594名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:21:51.67ID:LO4P4WIN0
土人の発言です

595名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:23:07.15ID:gZ/cbiH60
>>572
川崎って去年だけだぞタイトル取ったの
しかも今年はまた無理そうだろ

596名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:24:06.61ID:Skzear2n0
理想論だけでは飯は食えないし部下を養えないからな

597名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:26:20.33ID:gZ/cbiH60
>>576
いつまでもグッドルーザー役は真っ平ゴメンなんだよ

598名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:29:13.50ID:JgjtQNXb0
不本意とか言わずに大迫くらい平然としててくれたほうが気持ちいい

599名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:32:22.79ID:Skzear2n0
>>593
問題にすべきはそのメンバー交代を事前に敵に漏らしたやつだろ

600名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:46:47.14ID:ZJDrys780
他の意見にビクビクし過ぎ
堂々と誇ればいい

601名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:52:21.51ID:+YvU8/vD0
勝ってればな!負けててそれはねえよカスが
そんな覚悟ならやめちまえ

602名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 02:54:26.97ID:+YvU8/vD0
>>585
それやったの2002年の某国な
あ、某国はそれが美徳でしたね
あと996年は分かり合えないわ

603名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 03:02:02.88ID:uz7X6UqB0
>>587
お前クソニワカだな
2-0でも1-0でもリスクは変わらないんですけど?
こんな馬鹿がイキってんだから凄いよ

604名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 03:21:37.40ID:Px4q2/ZV0
取り敢えずこんな話題で選手の集中を欠かせるな
事前に集中しろ

605名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 03:21:57.26ID:Px4q2/ZV0
次戦

606名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 03:23:03.97ID:8D+LNt/i0
西野は大迫のようなゴミじゃ追いつけないと判断した

607名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 03:23:32.04ID:8D+LNt/i0
そういう意味でリアリストなんだよ

608名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 03:24:13.70ID:9l1lZoA80
普通すぎだから
そうほう攻める必要がない
CLでもよくあること
倉敷がよく言ってんじゃん、双方終わっていいのに主審がきっちりロスタイムとるときと
主審が空気読んでロスタイムとらないとき(もう双方攻めないから笛を吹く)

609名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 03:44:11.16ID:V80xiKGO0
あの試合だけ考えれば負けだけど、条件的には勝ってる状況だからな。
あそこでパス回しは普通のこと。

普段サッカー見ないニワカだけだよ、騒いでるのは。

610名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 03:53:57.17ID:WmeFPfCI0
もう、最低だな

サッカーの嫌いなところ
わざと倒れる
わざと痛がる
人を騙す事を子供に教えるんか?
時間稼ぎをする
変な髪形や髪色にする→本田
汚い刺青を腕にしている
点が入ったときに喜びすぎ
やたら唾をはく
無教養が基本
標準語が話せない→摂津のかっぺ→本田
基本バカ モヒカン刈がすき
人をかむ
両腕に時計がおしゃれと信じてる→あ本田
本田で負けろ こいつのCM商品不買する
本田のせいでまじサッカーが嫌いになった
ちなみに野球はもっと嫌いです

611名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 03:55:17.07ID:9jiKnlxq0
負けててそれも他力本願で露骨なとりかごはビックリした
時間稼ぎするにももっとやってますぜと演技した方がw

612名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 03:59:32.75ID:vk2zRHVe0
時間稼ぎを見て批判されなかった事なんかあるのかよ
鹿島るのもずっと批判されてる
理解なんかされねえよ

613名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 04:05:51.38ID:WneZO6Gm0
>>1
そういう感覚なら応援しないよ


あっ、前からしてなかったわ

614名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 04:06:33.68ID:tWLfO88b0
馬鹿だからしゃべるな大迫

615名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 04:08:42.77ID:+YvU8/vD0
ワールドカップでは普通じゃないと思う
自国のリーグ戦では長い戦いだから普通かもしれんが

616名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 04:15:36.61ID:8OUIHJoO0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ   底辺階級レジャーなんかより、ウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


「東京五輪金」と「4大大会優勝」どっちを選ぶ?
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00025005-theanswer-spo


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00010001-elleonline-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180630-00010000-esquire-movi

617名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 04:18:06.87ID:0rYgEri/0
ああ、集中切れたかのように失点するのがいつもの日本代表で普通のことだな

618名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 04:25:15.58ID:5+BZ/Bze0
てかさぁ
プロならもうちょっと上手くボール回しできないの?
一生懸命やってますよアピール入れながら回せよ
バカばっかり

619名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 04:48:54.75ID:QC191tdE0
半端なく頭悪い選手なんだな〜とつくづく思う
ハリル解任の件もそうだが、今回も言い方次第でもっと外野を上手くコントロール出来るのに
半端なく馬鹿なんだなとwww

620名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 05:00:51.61ID:/671JgMz0
普通じゃねーよ
セネガル追いついてたら終わってただろうが
あほか
がっかりするなこいつら
まともな事言ってるの本田だけじゃん

621名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 05:02:21.93ID:P0zypqTz0
あからさま過ぎて嫌悪感

622名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 05:11:45.71ID:TM6tq5Tb0
ある意味、鹿島るのワールドワイド版だもんな
そういう意味では第一人者

623名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 05:12:10.47ID:IIcul6qN0
露骨にやらなくても目的は変わらんけどな
素人は騙せるってだけだ

624名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 06:20:58.74ID:xyD9o4xH0
ランキング60の弱い日本が予選で流すとかw
陸上や水泳のトップと一緒とかw

ようは西野の大博打を観せられたってだけだろ

625名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 06:27:24.69ID:MwxQ/txJ0
ボールを奪いに来ないポーランドに失点する確率と
必死になって同点に追い付こうとするセネガル
セネガルが点を取る確率の方が高かったんじゃ?

626名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:13:24.78ID:gYxzQ6nh0
セネガルが追い付く可能性を考えたら普通じゃねえんだよな

宇佐美とかだって暴露してんじゃん

627名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:15:34.64ID:aCgxFBRv0
>>626

ほんこれ
普通じゃない

628名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:15:41.35ID:0fUocdw60
>>8
大迫は普通
おまえが異常。日本人か?

629名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:17:31.16ID:+xuewZEM0
だったら最初からやれば良かった、引き分けで行けるんだから、勝っても意味ないポーランドはそれ見たらドン引きして、誰もボール取りにいかない可能性もあった

630名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:19:12.06ID:Od6db4m60
このルールが悪いとも思わない
警告が少なかった日本に対するご褒美でもあるだろ

631名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:19:52.92ID:E5wokdwq0
>>578
バカじゃねーの

632名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:20:22.51ID:qet1uIDZO
根回しじゃないけど「場合によってはこういうことをします」と試合前に日本のメディアに言っておいたら解説者なんかが上手にフォローしてくれたんじゃないのか

633名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:24:01.39ID:Od6db4m60
>>629
ポーランドも勝ちたかったから今回の戦術が成り立ったんだけど

634名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 09:48:50.26ID:VNvd5cBc0
>>572
2016年に二冠して去年も最終戦まで優勝争いしてたのにタイトル取れないチーム扱いか

635名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:28:20.37ID:vbmWo+/E0
侍とは??????????????????



さむらい

636名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:29:57.99ID:a63FfJEKO
>>613
お前の応援なんかハナからいらないから。二度とサッカーに近づくな。失せろ

637名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:30:42.60ID:vbmWo+/E0
侍とは??
901 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2018/06/29(金) 14:10:08.67 ID:jWbohkCj0 [7回目]
>>801
侍は鎌倉時代はほぼ野盗
室町時代はゲリラ戦のテロリスト
江戸時代は銃器を使う軍人だぞ

勝ったやつが正義だよ

638名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:31:29.78ID:0rYgEri/0
こいつからはもう得点は期待できそうにないな

639名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:31:48.05ID:qHUUXxaJ0
よし、ルミ子と殴り合え

640名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:33:05.96ID:ONg+wJq00
こいつら本当は不満なんだと思うよ。
だから自己弁護が必要になる。
不満が無ければもっとあっさりして居るものだ。
淡々としているよ。

問題はその不満がベルギー戦の焦りや蛮勇に繋がり得ることだな。
本当に満足しているのなら次の試合には自然に入れるはずだ。
気負いはないだろう。
原口や吉田の口からも事実上の不満が感じられる。


余裕が無くベルギー戦は負けるね。

641名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:33:45.56ID:a63FfJEKO
口下手だが芯はある男よ

642名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:33:58.20ID:vu5EgAHi0
元寇が対馬でさらった人を船に打ち付けて人間の盾にしたが
容赦なく火矢まで撃ち込んできて
元軍に奴ら人の心が無いと言われたのが鎌倉武士

643名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:34:53.59ID:ISyuLJJR0
優位のある状況なら普通だが、負けてる状況での時間稼ぎは普通じゃないんだよなぁ
ただコロンビアを願っての、試合放棄でしかないんだから
あれを戦術とか戦略とか言ってるやつはクソくらえって話
まだ90分間引きこもってパス回ししてるほうが戦略だわ、引き分けで自力突破できるんだから、勝利に向けての自発的な行動
他会場の結果に全てを委ねての時間稼ぎは、戦略とは言いません
最後らへんで審判が「責めなさい!」ってジェスチャーしてたのが悲しかったな、くそサッカー

644名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:35:16.39ID:mhndav97O
大迫とか柴崎とかがこんなの気にしないみたいな感じいうと頼もしいよな
メンタル強くなったな
一方、日本人は海外の低評価ばかりを気にして騒いでいた
こんなのよくあることだから数ヶ月すりゃ記事を書いた事すら忘れるのが海外メディアなのにいつまで引きずってんだ

645名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:38:17.51ID:NjpmcXb70
大迫は監督から『イエローもらうな』と言われ戸惑いは隠せなかったし、あのコメントはいっぱいいっぱいだったんでしょうよ。試合終わった後した向いて手を合わせていた姿見て手放しで喜べないのが悲しく写った。

646名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:40:18.77ID:3GmwJdKA0
>>615
自国のリーグ戦ならプロ意識でパフォーマンスしなきゃいかんだろ

これは大会なんだから結果が全て

647名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:42:28.80ID:WIhGtuTB0
スマホでカンニングして打った棋士の一手みたいなもんだな
卑怯なのは間違いないけれど、日本人の感性では卑怯であっても勝てばいいんだよ

648名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:44:45.10ID:3GmwJdKA0
>>647
日本人観語るなよ
ズレってから

649名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:48:54.95ID:ONg+wJq00
>>624
博打と言うよりは単なる尻拭いだろ。
自業自得だ。
まだ勝ちぬけも決っていないのにメンバーなんか
落とすからww
先を見すぎて目前を落とすの愚ww

650名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:49:34.15ID:ONg+wJq00
スタミナなんか関係ないだろ。中3日なら十分だよ。
3決は毎回中2日でやってんだぞ?
トーナメント初戦程度ではまだスタミナの問題なんか出ない。
ポイントは守備力に決まっているだろうが馬鹿だなww

トーナメン直前でこんな当たり前の課題が論として出てこないから
日本のサッカーの歴史は未熟でまだまだなんだよ。

651名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:50:17.98ID:PVfhN1Nd0
>>647
ただのキチガイチョンでしたか
【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」★5 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚

652名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:52:50.81ID:PVfhN1Nd0
>>650
強豪国でも普通にターンオーバーするんだが

653名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:53:18.12ID:8nG+c06t0
いざとなると卑怯な人間は
普通のことだよね

654名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:55:14.91ID:qevt83X70
>>539
あたまわるそう

655名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:56:03.94ID:NjpmcXb70
最後まで、ブーイング受けながらピッチに立ってパス回しだけさせられた選手はどんな気持ちだったか、考えてみたらわかるでしょう。監督の指示に従って最後までまっとうした選手は称えて良いと思う。選手と監督の意思がぶれてない結果、決勝トーナメントに進めた。

656名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 10:59:05.53ID:pBtNfoyQ0
まぁ、そうだよな。
ACLみたいな大会でも
勝ち点じょで、戦い方を変えるのは普通にあることだしな。
あれがNGなら、なんのためのグループリーグだよ。

657名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 11:01:12.95ID:5WGwKGCn0
ワールドカップ16強

ベルギー
ブラジル
フランス
デンマーク
メキシコ
ロシア
アルゼンチン
スペイン
ポルトガル
ウルグアイ
日本
スイス
クロアチア
スウェーデン
コロンビア
イングランド



勝てば官軍
負ければ賊軍
日本は官軍
韓国は賊軍

658名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 11:06:19.09ID:vrp5zfW10
6人のスタメン入れ替え
最初に報じた日刊スポーツは、筆頭株主はアカヒ新聞

アカヒは朝鮮日報だから 韓国のために報道したんだろ

日本人としてなんて言っても奴らには無駄
安倍ガー モリカケ だけ言ってりゃ正義と勘違いしている
アカヒ、日刊スポーツに
日本の誇り 日本のため とか言っても通じない

マスコミはクズ

659名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 11:12:36.19ID:hrQwuqZl0
>>540-541
悔しいのうwww悔しいのうwww

660名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 12:29:24.28ID:aVu8RW+z0
関係者は色々気使いすぎだよ
クソゲーやる時はもっと平気な顔して
やった方がええで

661名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 12:38:54.52ID:JJw9yr1Y0
韓国と分かり合える日も近いな
成長したよ

662名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 12:45:22.88ID:oxymaxDt0
>>661
それは韓国の成長を待たなければならない
道は遠い

663名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 12:46:37.76ID:LYK//HvB0
半端ない鹿島り方

664憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ2018/06/30(土) 13:11:39.99ID:/Yqzz8bc0
ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)



そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。

665名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 13:23:38.10ID:qAdQWSz50
>>643
ずっと攻めてたよ試合放棄したのは最後の10分だけ
最後の最後もうどうしようもなくなってあの手段に出たんだから仕方ないよw
ドイツのノイアーの時みたいなグダグダにならなくてよかったと思うよw

666名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 13:39:32.74ID:oxymaxDt0
>>665
「試合放棄」などしていない

667名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 15:20:25.44ID:E73InzHI0
【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」★5 	YouTube動画>3本 ->画像>14枚

大迫のおちゃめなコスプレ

668名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 15:20:40.57ID:/sRDamd80
さすが鹿島っこ

669名無しさん@恐縮です(地震なし)2018/06/30(土) 15:26:04.54ID:xpMxhrPM0
普通に失点しないように
気をつけて戦ってても結果同じだからね
あのメンツじゃ同点は無理だし
無理に攻めても逆転されるイエローレッド貰う可能性が高かった
先制された時点で西野の賭けは終わったのよ

670名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 16:44:52.01ID:2nTgxFR70
当たり前
さすが元鹿島

671名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 16:45:59.73ID:4TNqkU54O
>>667
大迫可愛い(*^o^*)

672名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 16:52:43.24ID:OFmG+J9l0
博打って
攻めて点取りに行く方がリスク高いと判断したからキープしたんでしょ
だとすると攻める方が博打

673名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 16:53:30.35ID:jWrkdVb00
確かに時間稼ぎは当たり前
でも露骨にやったら叩かれるのも当たり前

674名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 16:56:50.92ID:vzJd5LMq0
自己弁護する選手ばっかり
黙ってられないところがやましさの表れなんだろうな

675名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 16:58:22.08ID:vu5EgAHi0
自分たちは憶測で叩きた放題に叩いておいて自己弁護もさせない人間のクズが>>674
今すぐ死ね

676名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 17:21:20.26ID:MowVk6y50
終わってもいない結果もわかっていない他国の試合に全てを預けて
永遠とパス回ししてるのがよくある事なの??
まだ日本が出れるか出れないかわかってないのに
ず〜っとパス回ししてるのがよくある事なのー
知らなかったよまじで

677名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 23:57:59.99ID:jZ9jF+PD0
大迫気にしてないのか、よかった
後半出ちゃったから疲労が気になるけど頑張れー

678名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 00:06:06.53ID:9iixzqwu0
大迫って意外とクールなコメントを残すね

679名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 00:15:47.32ID:VaJFafYD0
鹿島ではいたって普通のこと

680名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 00:17:28.09ID:V9crQk7u0
結果が出たからね
大迫次は頼むぞ

681名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 00:43:37.59ID:yuxB7Zzr0
http://www.jfa.jp/football_family/respect/
リスペクト

日本サッカー協会、Jリーグでは、サッカー、スポーツの社会的役割を強く自覚し、2008年度より、サッカー界におけるリスペクトの重要性を認識し、リスペクトプロジェクトを開始しました。

リスペクトの本質を、常に全力を尽くしてプレーすること、そしてそれはフェアプレーの原点であるととらえています。

682名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 00:49:26.19ID:jizROseM0
>>676
引き分け狙いで残り5分くらいから逃げのパス回しするのはよくある事だよ。

日本ばかりを狙って考えてるが、同じようにコロンビア対セネガルも他力頼みだっただろ。
勝負に行くか、分けてどっちも決勝Tにいくか、日本次第で戦略を変えたはずだ。
そんな他国のゲームの事考えずに最後まで攻めいって監督はおらんわ。

683名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 01:03:22.23ID:XGXaA3KY0
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/201805290000089_m.html?mode=all

川淵氏は、日大の悪質タックル問題に触れ「みんなフェアプレーのことを口にするけれど、スポーツマンシップを大事にすれば、フェアプレーは自然と身につくもの。ルールを守り、審判の指示に従い、相手をリスペクトする気持ちこそがスポーツマンシップ。
子供たちには、そういうものを学んでもらい、人間的に成長してもらいたい」と話した。

684名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 01:12:11.49ID:lDenL2XS0
大迫ではポーランドから点は取れないと西野が判断したことが全然普通のことなんだw

685名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 01:17:37.03ID:iRo+iTJ10
仕方ないとは思ったけど
普通とかいわれると引っかかるわ
死ねよ

686名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 09:52:33.91ID:v9wmIMHs0
>>642

> 元寇が対馬でさらった人を船に打ち付けて人間の盾にした

どっちもどっちだろ

687名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 10:34:22.80ID:5BDQ9nZc0
まあ普通。

688名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 10:58:50.25ID:fxBScxsN0
>>681
>>683
本田、格下に怒り「僕らをリスペクトしてない」
https://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/1720706_m.html?mode=all

「本当はこっちが向こうをばかにしたい。それは例えば僕とかヤットさん(G大阪MF遠藤)の真骨頂。アジアレベルで言えば徹底的にばかにするプレーを得意とするところ。イラクみたいに、必要以上に僕らをリスペクトしていないことが腹立たしい」

689名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 11:08:53.54ID:6omcrjr60
まだやってんのこの話題
もう次のステージ始まってんのに

690名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 11:14:19.47ID:Gda+CZXR0
>>1
グループ突破が目標だったのか
なら、そう言っておいてくれればよかったのに
ベスト8以上は考えてませんとかさ

691名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 11:19:50.14ID:SNuPunOn0
>>681
>>683
>>688
「フットボールとW杯へのリスペクト失った」 日本の“時間稼ぎ”に海外メディア
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00117086-soccermzw-socc

692名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 11:20:31.50ID:3+/LiV940
さすがに普通じゃないだろ

693名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 11:21:51.26ID:VgkFzU1P0
西野「試合を観て下さった方々には大変申し訳なかったですが、連戦の死闘で我々には既に同点に追いつく為の体力も気力も残ってませんでした。
見苦しくはありますが、現況でアレだけが唯一決勝トーナメントに進出する方法だと思いました。
選手達はただ私の作戦を忠実に実行しただけですし、批判は全て私に、選手達は讃えてあげて下さい」
位に、泥水飲んでも生き残りたかった発言しとけばあまり責められなかっただろうし、支持派が倍は増えてたな

694名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 11:27:41.93ID:Gda+CZXR0
試合(内容)を楽しむために見るためのひともいる
予選突破だけすればいいと思って見ているひともいる
ベスト8以上も考えれば1位通過狙いにいくべきだと思うひともいる
代表サッカーの見方なんてひとそれぞれ
批判に反論するのは違うかなと

695名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 11:28:18.41ID:ByQPPaug0
知性の足りない人にもわかるように説明してあげよう。
サッカーの1試合単位でしか考えられない知的レベルのようだから、それで説明してあげる。
サッカーって90分の競技だよね?それで45分+45分の前後半で戦う。それは知ってるかな?
で、前半3-0で勝ってました。次の試合のために主力を温存したくて後半を3人交代で始めました。
で、後半、のこり10分で0-2です。
「トータルで勝ってるけど、後半は0-2で負けてるじゃないか!負けてるチームが勝利を捨てるなんて考えられない!」
って叫ぶほど知的に障害があるのかな?それならもうここで読まなくていいよ?
文字追うの大変だったよね、お疲れさま。
もしそれが理解できるなら、次の説明に移ろう。
ではサッカーが1試合30分+30分+30分の3ピリオド制だった場合を考えよう。
前半3-0、中半2-2、後半残り10分で0-2だったとしよう。
君は上記のような非難をあびせるのかな?
もしそうなら、やはり残念な知的障害があるようなので、やはりご苦労さま。
ここまで読めてえらいよ、よく頑張った。
もし理解できるなら、次の説明に移ろう。
では、サッカーの1試合を90分+90分+90分だったとしよう。
死ぬよねw だから3日間に分けて1日あたり90分にしよう。
1日目3-0、2日目2-2、3日目残り10分で0-2。
さぁどうする?
さすがに分かったかな?w 知的に障害があるかどうかを自覚できたかな?w

これとは別に、3試合目単品で面白かったか?っていわれたらそんなわけがない。
だから好きか嫌いは分かれて当然。
知的障害がない→理解できるし好きor理解できるけど嫌い
知的障害がある→理解できない。なんで勝ちにいかないの??

で、理解できるけど嫌い、って人は、知性はまともだけど、俺の酒のさかなのために
綺麗にかっこよく散れ、って言ってるわけで、戦前なら、特攻隊を笑顔で送り出してた人種だね。

で、その上で他力本願とかって言ってる知的障害のある人へ。
セネガル相手に1点差を2度も追いついた日本が、そのまま0-1で終わってくれる、
とコロンビアが考えるわけがないことを考えよう。
日本がもし追いついちゃえばコロンビアは引き分けじゃGL敗退。
このセネガル相手に2度追いついた日本。怖いよね。
さらにこのままリード守れば1位突破でベスト4までガチで狙える楽な山。
コロンビアが手を抜いて引きわけOKと考える確率は0%。
コロンビアが引き分けOKと考えるのは、日本が2点差以上で負けてる上に今現在自分たちが同点、で自分のチームに得点の匂いがしなくて失点の匂いがする、場合のみ。
コロンビアが1-0で逃げ切る確率は、かなり高かった。
知的に障害ある人には、つらい文字数だったかな。。。すまない。

696名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 11:44:00.55ID:KtFj+CMq0
>>691
川淵氏がツイッターで西野采配に怒り一転ベタ褒め
6/30(土) 16:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00000022-tospoweb-socc

「頭にきた。セネガルが一点取ったら終わり。自力で勝ち取れよ!と」と怒りの書き込みをしたものの、続けて

>>681
「ボール回しで時間を空費してコロンビアの勝利を信じた方がトーナメント進出の確率が高いと!名監督誕生!」
>>683

と真逆の見解をつづった。

697名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 11:48:04.48ID:ModtnKfS0
今回たまたま日本なだけであって同じ状況ならどこの国でもやると思う

698名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 12:46:32.25ID:OPXf2Nke0
>>690
決勝Tに上がらないとそこで終わりでその上目指せないんだよ?

699名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 14:39:30.08ID:Mh0qbHtQ0
結果オーライでいいなら二度と自分たちのサッカーとか言わないでほしい

700名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 16:16:29.76ID:/2FK0S7R0
批判してる人達に共通してるのはポーランド戦の結果と内容のみを語ってる
グループリーグは3試合トータル270分間の戦いという認識がない
日本は3試合トータルで勝ち抜けるだけの条件を満たしていたから突破できた
270分間の内のラスト約10分間だけを見ても意味がない

701名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 17:55:20.33ID:9iixzqwu0
>>6
大迫ってもう点取るとか取らないとかと違って
次元の違うレベルで世界のプロ中のプロ達から見られてるみたいだよ

◇『 乾、大迫と岡崎が光った! 』 元日本代表 福西崇史
セネガル戦で見えた攻撃の新要素
http://number.bunshun.jp/articles/-/831167

セネガル戦、価値あるドローでしたが内容的にはむしろ勝利をもぎとれたのでは、と思うほどのいい内容でした。
常に先行される展開ながら2度追いついたのは、チームがたくましさを増した証拠だし
選手たちの中には “次の試合もやれ!!” という手ごたえがあるはず。前向きにとらえていいと思います。
この試合日本もセネガルも初戦で勝利して勢いがある中で、セネガルのシセ監督は入念に日本の対策を練ってきました
それはセネガルのフォーメーションに現れています。ポーランド戦では4-4-2のシステムで臨んできましたが、この日は4-3-3に変更してきた。
狙いとしてはマネ、サール、ニアングの3トップが前線からプレスをかけることで、日本のビルドアップに制限をかけること。
そして中盤はアルフレド・ヌディアイェをアンカーに入れて、ボールを受ける香川の動きを監視しようとしました。
大迫も、乾も頼もしい!
日本はミスから先制点を許す展開となり、セネガルの狙いにハマってもおかしくありませんでした。
それでも相手がスペースを消してくる中で、香川や大迫が巧みにボールキープしたり、前を向くターンを見せた。
ここでボールロストせずにつなぐ時間が作れたことが、セネガルには徐々に脅威となったと感じます。

特に大迫はコロンビア戦で巧みなポストプレーを見せつつ決勝ゴールを挙げたのに続いて
セネガル戦も前線の収め所として再び機能してくれました。
190cmを優に超える相手マーカーを背負ってもあれだけのプレーを見せられるのは、本当に頼もしいです。

大迫の存在そのものが凄く重要であることを大前提として、セネガル戦で光った選手を挙げるとするならやはり乾でしょう。
彼らしいテクニックと落ち着きによって1ゴール1アシスト。そして香川や大迫、長友ら周辺の選手との連係が優れていました。

702名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 17:56:35.67ID:9iixzqwu0
>>684へだった


lud20180702045626
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530260919/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」★5 YouTube動画>3本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」
【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」★4
【サッカー】大迫勇也、試合終盤の時間稼ぎについて「全然普通のことじゃないですか」★2
【サッカー】「歯がゆい時間」FWとして起用されずチームは降格、FW大迫勇也は移籍について「ヨーロッパでFWで使ってくれるチームが第一」 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】試合運びを悔やむ大迫勇也「2−0のままキープすることをもっと意識するべきだった」
【サッカー】<大迫勇也>イラン戦で5試合ぶり先発決定的!「ゴールを取ることが一番」ゴールなら8勝1分け無敗伝説
【サッカー】大迫勇也(30)の放出も「検討せざるを得ない」…ブレーメンSDが移籍市場での動向に言及 11試合0得点 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】ケルンの大迫勇也、怪我から順調に回復。親善試合で負傷退場から5日
【サッカー】大迫勇也が帰国 肺炎で年内の公式戦3試合を欠場「走ってももう大丈夫に」
【サッカー】大迫勇也、今季4ゴール目を決めるも、ブレーメン連敗 リーグ戦8試合で勝利なし
【サッカー】<ケルンFW大大迫勇也>右足首負傷から早期回復か?リハビリを開始!代表戦前に試合復帰の可能性
【サッカー】<FW大迫勇也(ブレーメン)>やっぱり半端なかった!試合後の取材はスルー…その真意は?
【サッカー】<大迫勇也>同点ゴールを放つも、すぐに失点…ケルンは試合運びの拙さで最下位脱出のチャンス逃す
【サッカー】ブンデス第15節 ドルトムントが「秋の王者」に。香川真司10試合連続ベンチ外、大迫勇也は途中出場
【サッカー】大迫勇也(29)、後半戦開幕はスタメン落ちか…離脱期間を除く今季リーグ戦にはすべて先発 12試合4得点
【サッカー】ブンデス第21節 大迫勇也は後半戦初スタメンも…ブレーメン、3連敗で降格圏17位に転落 14試合4得点
【サッカー】大迫勇也、日本代表を途中離脱も結局クラブでベンチ外。監督が語る理由は…2試合0得点 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】<日本代表>練習試合で流通経大に7―0大勝!大迫勇也、武藤嘉紀らが得点...上田綺世はハットトリック [Egg★]
【サッカー】日本代表、練習試合で流通経大に7―0大勝 大迫勇也、武藤嘉紀らが得点 上田綺世はハットトリック [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】<海外メディア>大迫勇也に最高評価!この試合の単独最高点守備陣には批判...GK権田修一がチーム最低タイの採点「5」
【サッカー】日本代表、大迫勇也負傷でオナイウ阿道(25)が追加招集!今季はリーグ戦16試合10ゴール [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】<海外メディア>大迫勇也に最高評価!この試合の単独最高点!守備陣には批判...GK権田修一がチーム最低タイの採点「5」 ★2
【サッカー】ケルン大迫勇也の絶好調に思う「代表に呼ばれないこと」のメリット
【サッカー】乾貴士「岡崎とベッドで寄せ合って寝た」大迫勇也とロシアW杯について語る
【サッカー】大迫勇也、ブラジル相手でも積極的に戦う「ただ引くだけじゃ勝つ確率もない」
【サッカー】大迫勇也、香川や内田とは「比較にならないです!」と謙遜…日本での知名度の差は歴然?
【サッカー】敗因は大迫勇也の不在…ケルンはフォワードの離脱を「埋め合わせることができなかった」と独誌
【サッカー】<悲劇のビデオ判定!>FW大迫勇也「(ビデオ判定は)好きじゃない」「機械に裁かれている感じがする」
【サッカー】<FW大迫勇也(ブレーメン)>11月からノーゴール...監督が苦言!「そうじゃない!」「より貪欲にならなくてはいけない」
【サッカー】<ベンチから見守った大迫勇也>チームに苦言「無責任な感じが見て取れた」「言われたことをやっているだけの選手いた」★2
【サッカー】<大迫勇也>「(ハリル監督の指示通りの)縦に速い攻撃だけじゃ無理。1本の(長い)パスだけで点は取れない」
【サッカー】<ベンチから見守った大迫勇也>チームに苦言!「無責任な感じが見て取れた」「言われたことをやっているだけの選手がいた」
【サッカー】<大迫勇也>「(ハリル監督の指示通りの)縦に速い攻撃だけじゃ無理。1本の(長い)パスだけで点は取れない」 ★2
【サッカー】<日本代表FW大迫勇也>W杯に向けて危機感!「率直に言って今のままじゃ選ばれないかなというふうには感じています」 [Egg★]
【サッカー】ボールを持ったら大迫勇也を探せ。「2トップなら絶対負けない」FWに。
【サッカー】半端ない! 大迫勇也選手の妻・三輪麻未に「勝利の女神」と注目集まる
【サッカー】<サッカー担当キャップの目>森保監督の大迫勇也起用判断は間違いではない
【サッカー】<日本代表1トップ・大迫勇也>「得点が取れないのが原因」 [Egg★]
【サッカー】大迫勇也の「ゴール・データ」が半端ない! アジアカップ決勝でも期待大
【サッカー】<日本代表FW大迫勇也>半端ない自覚!「W杯の結果は僕の出来次第で変わってくる」
【サッカー】<FW大迫勇也>物足りない若手に異例の要望!「もっと怒って、文句を言ったっていい」
【サッカー】「日本代表の歴史を作りたい」 ロシアW杯の目標を語った大迫勇也、『ハンパない』の裏話も…
【サッカー】武藤嘉紀、2ゴールの大迫勇也を「見習わなければ」。原口元気には「負けないように」
【サッカー】レギュラーなのに日本代表選外の大迫勇也の30日、ケルン躍進を支えた“半端ない存在感”
【サッカー】大迫勇也“半端ないって”ブーム語る「18歳の頃は恥ずかしかった」 妻と乾選手による暴露も
【サッカー】<ドイツ地元紙>“ストライカー”大迫勇也に太鼓判!「もはやウイングや攻撃的MFの選手ではない」
【サッカー】セネガル監督、大迫勇也を大絶賛「クリバリと肉体的に遜色ない。多くの問題作られた」【ロシアW杯】
【サッカー】大迫勇也、700万円の黒コーデ姿が話題「めっちゃイケメン」「半端ないかっこよさ」 [伝説の田中c★]
【サッカー】大迫勇也とイニエスタが当面の公式戦欠場へ 吉田監督「実際は分からない」メド立たず [ゴアマガラ★]
【サッカー】<大迫勇也>日本代表の「絶対的エース」へ急速に進化した秘密!流行語にもなった「半端ない」をさらに超越...
【サッカー】大迫勇也のシャイさが半端ない…内田篤人からは「シャイだし口下手」チームメートから「クソみたいなヤツだった」
【サッカー】<トルシエ氏が予言!> 日本敗退の目“アジアの洗礼”を浴びせる可能性は決して低くないと展望。FW大迫勇也の状態がカギ
【サッカーW杯/世界の大迫】コロンビア戦で決勝点決めた大迫勇也の代名詞「半端ない」が世界に拡散中!英国の大手紙が「hampanai」を紹介
【サッカー】神戸FW大迫勇也の“半端ないシュート”が話題 自動降格回避の「ひざ?もも?」弾に賛辞「W杯メンバー入り!?」「マジ神!!」 [愛の戦士★]
【サッカー日本代表会見】大迫勇也「覚悟が一番必要と思う」 [首都圏の虎★]
【サッカー】大迫勇也、右でん部違和感で練習欠席…次戦の出場に暗雲垂れ込む
【サッカー】鹿児島城西が初戦突破、OB大迫勇也サプライズ応援
【サッカー】<日本代表>決定力不足は解消できるのか?大迫勇也、久保裕也の見解は?
【サッカー】大迫勇也、ケルンの練習合流が目前に…実戦復帰と代表選出は?
【サッカー】ブンデス日本人8選手の通信簿。活躍が際立ったのはケルン大迫勇也
【サッカー】大迫勇也、ELで魅せた!30m級の「サイドチェンジ」に観客ザワつく
【サッカー】大迫勇也が日本代表から正式離脱「すごく悔しい。またケルンで結果を」
【サッカー】大迫勇也、ドッペルパックで今季3ゴール目!早くも昨季の数字に並ぶ
【サッカー】大迫勇也、柴崎岳、昌子源を飛躍させた鹿島アントラーズの驚異の育成システム
【サッカー】大迫勇也はなぜ飛躍を遂げたのか?ケルン日本人コーチが明かす躍動のワケ
10:04:23 up 23 days, 11:07, 2 users, load average: 10.10, 9.25, 9.32

in 0.34119486808777 sec @0.34119486808777@0b7 on 020600