◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<イタリア人解説者>柴崎岳を絶賛!「日本の頭脳」試合の終わらせ方「リスクを冒さないためにこの選択をした意味はわかる」 YouTube動画>3本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530235718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
現地時間28日に行われたロシアワールドカップ・グループリーグH組第3節、日本代表対ポーランド代表の試合は0-1でポーランドが勝利した。同時刻キックオフとなっていたコロンビア対セネガルの一戦は1-0でコロンビアが勝利しており、この結果セネガルと日本は勝ち点、総得点、得失点すべてで並ぶという状況に。しかし、フェアプレーポイントでセネガルを上回っていた日本が決勝トーナメント進出を果たしている。
【驚愕サッカー動画】ドルトムント香川、今見てもやっぱり凄かった!!
日本にとって大一番となったこの一戦。海外メディアはどのように西野ジャパンを評価したのだろうか。
80年代にGKとしてラツィオなどで活躍し、イタリアでワールドカップを中継するテレビ局『メディアセット』で解説を務めたナンド・オルシ氏は日本の前半について「宇佐美貴史は乾貴士と比べると守備的だし、サイドハーフを務めた酒井高徳は本来サイドバックであるから、あまり攻撃的ではなかった」とあまり良い印象ではなかった模様。しかし柴崎岳については「日本の頭脳」と絶賛している。
また、同氏は「できるだけリスクを冒さないための布陣であるのはわかるが、ポーランドにはロベルト・レバンドフスキやピオトル・ジエリンスキがいる。攻撃陣には常に注意しなければならない。彼らはチャンスも作っていた。日本は吉田麻也と槙野智章以外に高さのある選手がいないので、ロングボールには十分に注意が必要」とポーランドの攻撃陣を警戒するよう促した。
この発言の直後、日本はFKからヤン・ベドナレクに先制ゴールを奪われた。オルシ氏は「何か違うものを見せなければならない。守るものはもうそんなにない」と日本に変化を加えるようアドバイスしている。
しかし西野ジャパンは、セネガルがリードされているという状況を把握し、試合終盤はリスクを冒さず後ろでボールを回し時間稼ぎに入った。ポーランドもリードしているため、前からプレスをかけにはこない。そのまま試合は終了し、日本は2大会ぶり3度目のワールドカップベスト16入りを果たしたのである。
試合の終わらせ方についてオルシ氏は「正直なところあまり好きではないが、リスクを冒さないためにこの選択をした意味はわかる」と理解を示している。
フットボールチャンネル6/29(金) 9:20
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00278579-footballc-socc イタリアはそうだろうな
>>4 世界が統一見解出せるようならもっと地球は平和だよ、バカだな
在日韓国民団の「日本を牛耳れる」発言が恐ろしい!
漫画 危険!! 外国人参政権
パヨクがよく言ってる多様性のある社会って
外国人が日本の政治に参加して最終的に日本を乗っ取ることを目指した社会だからな!
勝っているチームがボール回しをするのは当たり前。
サッカーでは時間稼ぎを、ほとんど毎試合やっている。
問題と言う奴は、自分が倫理的にお前より上だと言いたい、チッポケな見栄を張りたいから、ことさら問題にしたがる。こう言っている奴ほど人間性が低い証拠。
特にテレビ朝日の玉川徹が五分五分でうれしくないと言っていた。幼稚な受験小僧。朝日新聞などの東大卒はこんな奴ばかり。
衝撃映像!!
韓国による日本の世論工作
そりゃ批判するでしょ、ふつう
ただ、自分たちも同じ立場になったらやるだろうし
理解はできるでしょ
それを表に出す人は少数だろうがさ
>>1 自分はボクシングファンだけど亀田は大っ嫌いだ
日本人は卑怯情けない汚いやり方を嫌うだろ
日本のサッカーファンは日本がこんなやり方して決勝トーナメント進出して嬉しいのか?
歴史に残るクソチーム
西野ジャパン☆2002韓国代表
>>10 朝日新聞に東大卒なんて居ませんよ
入社してこないから
別の解説者は否定してたよ
こんな他力本願の賭けは前代未聞だと
日本兄さん→決勝トーナメント
ダーティ韓国→ソウルを火の海にするニダ!
>>14 自分はうれしいけどね
フェアプレイ賞とか言ってるより
世界を敵に回しても結果を出してくれたほうがいい
時にはこういうことも必要
>>8 イタリアはやらないよ
セネガルが追いつく可能性あるからリスクを最小限にしつつゴールは狙いにいく
今回はほんとにギャンブル
万が一セネガルがゴールしてたら西野は永遠に叩かれる
そのリスクを負って勝った西野はマジで凄い
普通はこの様な反応だよ
誰もがすき好んでやるプレーではないが、ルール上なのだ
塩試合でGLを乗り切るのはイタリアの得意技だからな
あの状況では、上に上がれればつまらなくても仕方ない
>>4 褒められたことじゃないから批判するけど
自分たちが同じ状況になったら確実に西野と同じことをする
ガチのサッカーファンはそこがわかってるから西野を擁護してるんだよ
そして擁護してる奴らも他の国が西野とお暗示ことやったら批判する
そういうもんだという事をガチのサッカーファンは知ってる
>>20 そいつ今までに西野が二回だけ買った馬券で二度とも万馬券当てたの知らなかったな
>>25 まあギャンプルっていうなら6人代えた時点でギャンプルだよな
>>14 そもそも卑怯じゃないし
卑怯ってのは審判買収したりボールじゃなくって相手の頭や足を蹴っ飛ばしたりすることだろ
>>20 シャビさんのアンチフットボール講座を受講したらいいよ
ドーハの悲劇は最後まで攻撃し続けてコーナリングでやられてドロー
森保も経験済み
>>1 おお!さすが三国同盟の戦友のイタリアさん
各国メディアからボコボコの非難されてるのに
この戦術に理解を示してくれたのはイタリアだけだ
この批判を吹き飛ばすためにはもう勝ち続けるしかないな
本当にトーナメントに上がる資格があったのかどうか実力で示す他はない
主力を休ませた上で批判覚悟の戦術で勝ち上がったからにはあっさり一回戦負けなんて許されない
終盤の
パス回しで時間稼ぎなんて
それこそ昔からいくらでも
行われてるのに
未だにルールで禁止されてないもんなぁ...
柴崎はヘタフェ出たほうがいい
あそこの戦術では柴崎の居場所はない
イタリアは韓国が敗退して日本がトーナメント進出したからさぞ嬉しい事だろうなw
イタリアもこれよくやるよね無駄な消費はしないエコサッカー
魅力的なサッカーをするには強くなるしかない
61位にそんなもん求めてどーすんだ
そういうのはもうちょっと強くなってからの話
>>8 イタリアならキックオフから露骨に0-0を狙うと思う
クレバー vs スチューピッド
結果がすべてだよ。
>>29 コロンビアが2点リードならどのチームも100%やるだろうけど、残り15分でコロンビア1点リードはリスクあるんで少なからずゴールを狙いに行くよ
同点狙ってカウンターorカードのリスクがセネガル追いつく可能性より高いと計算した西野は素晴らしい
「お主もワルよのお〜」 これっては世界では誉め言葉だよねえ
>>39 資格とか許されないとかそういう発想はどこから出るのか疑問
そんなに批判はされてないよ肯定意見も多い、批判してるの予選敗退の涙目朝鮮人だけ
>>1 イタリアさすがにわかってるが、相手を選べよ
空気読まない国もあるからな、2002みたく
一人で
長谷部役もやってたよな35度でwwww
相方の山口?なんかいきなり急接近してきたり相手とお散歩してた
>>40 前がかりにいけば取れるんだから
禁止する必要ない
ただ事前の談合しないために同時にスタートしたが
それより35度でやるのがどうかとおもうわ
それもサッカーだが
世界のサッカーファンは忘れてる
日本がこんなもんだと言う事を
こんな勝ち方しても、次のベルギーには虐殺される
組合せを見て1位を狙いに行かないのはあほの選択
ベスト16で終わるなら、グループリーグ敗退でよかったよ
マジで気分悪い
>>51 これだけいろいろなところから批判されてるのが見えてないならわからないだろうね
これがワールドカップ複数回優勝のイタリアさんだぞ。珍グランドの感想なんか聞かなくていいのだよ。ちなみにスペイン紙マルカも擁護
>>48 それは違う
コロンビア2-0セネガルの状態だと、コロンビアは1点取られても大きく状況が変わらないのでそこまで必死に守らなくなる
その結果2-1になってたとしたら総得点でセネガルのほうが日本より上になってた
総得点失点まで一緒でかつコロンビアvsセネガル戦が最小得点差だったからこそ起きた状況
ルール変えるしかないんでない
コロンビアとセネガルみたいな場合
開始から終了まで無気力になりかねんし
>>48 コロンビアーセネガル見る限り
もうコロンビアが逃げ切り体制に入っててセネガルが点とる可能性は低かった
おそらくコロンビアーセネガルの試合を見て分析してた奴がいたんだろ
そしてそいつがもう、セネガルが点を取ることはないと判断したんだろうな
西野の判断は妥当だよ
ガリガリの割に簡単にふっ飛ばされないしいい選手だわ。
出場出来なかったイタリアにすれば結果重視は当たり前だわな
>>48 西野のギャンプルは怖いわw
この試合でのギャンブルは一つじゃないんだよな、二つはしてる
普通にやったって、日本負け、コロセネ引き分けの可能性大有りなのにさ
6人かえてあのメンバーでなんてなおさら
イタリアだったら涼しい顔してボール回して、試合終わったら満面の笑顔で次戦に望めそう
日本はこういう戦いした後に気持ちが切り替えられる気がしない
>>48 2点も1点も変わらないよ、総得点が多くなるから1点取られたら終わり
逆に1対0だから、コロンビアが最後手抜きしないと見てできた作戦
戦況をきちんと分析した日本チームの勝ちだな。
感情論や根性論だけでは決勝トーナメントには進出できない。
>>45 日本はまだその技術を習得できてないからなー
>>57 どんな勝ち上がり方ならベルギーに勝てるんだ?
勝ち上がり方で次の試合の勝ち負けが決まるなんて初めて知ったわ
アホなの?www
>>71 日本人向きじゃないから今まで出来なかったとも考えられるね
>>25 やるだろ
イエローもらった時点で終わりなんだから
>>65 サッカーが好きなんだよ
お前らみたいなにわかとちがう
3連敗濃厚だったのに1、2戦のおかげで有利な状況でプレー出来る日本を見れるとは成長したな
ハイリスクだが結果的には素晴らしい
たぶんスカウティングがセネガルみてて、コロから点とれないと判断したんだろ
>>41 スペインのマルカ紙によると既に柴崎には複数のオファーが届いてる
今朝の日本の新聞でもスペインの他クラブが既に柴崎をマークしてるとの報道
>>76 少なくともイングランドとなら可能性はあったと思うが・・・
サッカー素人で全然分からないんだけど、ポルトガルは終盤どうして日本の意図に乗る様な感じにしてくれたの?
エロい人教えて下さい。
>>1 さすがにこの試合の柴崎を絶賛は無いな
それにしてもまた焼豚系メディアは日本代表叩きを必死でやってるな、なんで日本のメディアは焼豚系か
フットボールチャンネルみたいな電通に忖度してる焼肉系しか無いのだろうか
イタリア人は日本のああいうプレーには怒らないが
パスタにケチャップをつけて食べたり、
パスタを半分に折って鍋に入れると
猛烈に激怒する連中だよ
コロンビアムリ!セネガルムリ!今度はベルギームリ!さすがに諦めないで楽しもうぜ
>>16 成りすましてサラッと一緒にするなよクソチョンw
>>4 賛否両論あるということ
正しい間違ってるではなく見据える視点の違いでしかない
>>87 ポーランドは一点取った時点で勝ち確定してるし
下手に攻めてカウンター食らって勝ちなくなるくらいなら
あのまま終わって確実に勝てる方を選んだ
>>71 おっさんジャパンと揶揄された人生経験値高い選手たちのメンタリティと
コミュニケーション不足で前監督解任したわけだから新監督コーチ達の真のマネジメント能力が問われるね
日本が得点する可能性
コロンビアが失点する可能性
双方を考慮した上での現実的な判断だな
>>87 暑いし疲れてるし1人怪我してるし1点差で勝ってるし
もう試合を終わらせたかった
>>57 日本が1位ならイングランドベルギーは全力で2位狙いだったがww
柴崎、ゴリ長友って次の試合大丈夫なのかね?疲労のピークでしょ
やっぱりイタリア人は分かってるわ。
イギリス人みたいな二枚舌と違う。
コロセネが無気力試合だったら西野は最後パワープレーに徹してたはず
ポーランドが1点くれるセコい可能性もあるが
>>86 日本が一位狙いに成功してたらベルギーは二位狙いに行ってただろ
これはベルギーに完全に勝つわ
>>57 ベスト16で終わるならGL敗退でいいと思ったからこそのこの采配この戦術だろ
ズル賢さや汚さや演技力が試合の結果に大きく関わってくる競技でフェアプレイなんて何の意味の無い競技だったのに初めてフェアプレイが評価され結果に繋がったんだから良かったじゃん
わかるやつには分かるんや
流石はサッカー八百長国イタリアや
>>89 でもナポリタン持ってかえって
普通に食っとるであいつら
>>25 確率で考えたらこれが最善策でしょ胸くそ悪いけど
ドイツは西ドイツ時代の無気力試合を未だに批判されてるし
次回からルール変更でもされたらきっかけとなった試合として永遠に残るからルール変更だけはしないで欲しいわ
ラスト10分の怒濤の攻撃をそりゃ見たかったけど、監督として可能性に賭けた気持ちは分かるよ
結果、賭けに勝った
イタリア人は2002年の韓国人の卑怯極まる不正に国全体が激怒しててからな
日本と違ってイタリアメディアは韓国に忖度などしないから
大々的にドキュメンタリーを作って韓国がいかに汚い手を使ってイタリアとスペインを蹴落としたか暴露した
ガンナムスタイルのチョンがイタリアに行ったときも盛大なブーイングを受けていたのもそのせいだろう
本当に韓国人って知れば知るほど吐き気がする
>>92>>94
>>97>>102
エロい方々どうもありがとう!
良く分かりました。
>>112 4試合同時開始ならまだ理解出来る(AB,CD,EF,GH)
談合が完全に無くなるわけではないが、確率は減るだろう
>>89 食について厳しいってのはジョークに出てくる日本人と似てるな
>>10 > 勝っているチームがボール回しをするのは当たり前。
> サッカーでは時間稼ぎを、ほとんど毎試合やっている。
あのブーイングとても心地よかったです。
> 問題と言う奴は、自分が倫理的にお前より上だと言いたい、チッポケな見栄を張りたいから、ことさら問題にしたがる。こう言っている奴ほど人間性が低い証拠。
> 特にテレビ朝日の玉川徹が五分五分でうれしくないと言っていた。幼稚な受験小僧。朝日新聞などの東大卒はこんな奴ばかり。
あなたの言っていることはとても分かり易いです。
>>69 状況は変わっていくから勝率が高い方にベットするだけ
西野は勝負師で運を引き入れた
ギャンブルっていうのはそういうもんだぞ
>>89 昔ウルルンにでてきたシェフが賄い食事のイワシのスープに
折って入れてたぞw
柴崎は次世代の「中心」にはなれない
昨日の試合で確信した
二番手三番手の上手いやつで終わり
>>119 ハリル解任からの後任が西野でほんと良かったわ
頭がとても柔らかいしメンバー選考でも采配でも批判を受け入れる度胸がある
>>114 イタリアはなかなか骨があるな
>>1 次はイタリアも出てね
さすがイタリア人は大人な意見やなぁ
さすがサッカー知ってるわ
こんな試合の終わらせ方が好きな人なんていない
だけど、こういうことも受け入れられるのが大人
最高の試合もあれば、最低の試合もある
>>123 宇佐美と武藤みてそう思ったなら病気だよ、君
次世代でなく、今の代表の軸が大迫や柴崎
最初からハリルに任せとけば余裕で突破していたんだぜ
>>124 西野は予選突破だけを考えての采配だろ
ハリルホジッチなら本田使わなかっただろうし
状況は変わっていくんだからベストの選択考えるだけ
予選敗退ならもっと叩かれてたはず
俺もあの終わらせ方が良かったとは思わないけどでもすごく感慨深かった。
今までは試合中も馬鹿正直にフェアなプレーしかできなかった日本があんなことするんだから。ある意味一皮向けたかもな。
香川おらんとやっぱ柴崎の負担が大きいのはわかった
厳し目の縦パスをブロックの中でうけてくれる人がいない
柴崎がいい形でボール持てないのと、クリアボールをマイボールにしにくそうだった
>>131 予選突破だけならスターティングからして違うわアホ
セリエAの残留争いとかだと
あの手のクソゲーは平気でやるからな
好かれない戦術
退屈な試合
勝ち抜くためのギリギリの判断
すべてが悪ってわけじゃないから
こういうのはすぐ忘れられる
世界が日本に注目しまくってるってのは自意識過剰
ドイツのダラダラ敗退もそうすでに忘れかけてるっていうのに
>>133 そうそう
さんざん日本にはサッカーにおける「駆け引き」や「戦略ビジョン」がないっていわれ続けてきたからな
批判してる国だって同じ状況なら絶対にやるし
今回のシステムで問題があるとすれば敗退が決定してるから攻める理由がないポーランドの方だろ?
だからか知らんが3位までウマミのある大会増えてるし。
まあ今回の件で言えば4位確定してたんでもっとご褒美がないと頑張らないわけだが
>>38 手のひら返すのも早いのがイタリアさんやでw
相当にリスクあったと思うけど
もう一方の試合は最後までガチだったんだから大バクチだろ
ボール避けてるからね、セネガル選手
このシーンでもボール追っかけないからね、セネガルDF
このシーンも始めっからボール奪う気なくて
腕を後ろに回して「ペナルティーエリア内では腕を後ろに回して守るのが普通なんですよー」ってさ
コロンビア戦での八百長判定を正当化するためのパフォーマンスしてるからな、セネガルDFがよ
↑
言っとくけどセネガル戦も八百長だからな
本田のゴールシーンではセネガルDFが露骨に守備放棄している
>>64 そうは言っても、アクシデントとかあるし
西野の采配はかなりリスク高かったよ
お前らって普段は、法律で許されてるなら何やってもいいのか!
とかほざいて、ブス専用車両に乗ってる男や職務質問拒否してる奴らを叩いてるくせにwwwwwwwww
なにがルールだよバカどもwwwwwwwwwwwww
AIにセネガルの走行距離、前半と後半の運動量等からセネガルの同点可能性
日本が攻めに行ってカード貰う可能性、得点する可能性、失点する可能性を計算させれば絶対西野の判断がGL突破の可能性が高いと判断すると思うぞ
セネガル、コロンビア戦も同時に見てたがセネガルは失点した明らかに疲れが見えてて同点に出来る感じじゃ無かった。
1、2戦目はプレーで魅せて、最終戦は何をしてでもトーナメントを勝ち取る。あれ?なにがいけないの?
やっぱイタリアは非難しないか
そりゃそうだよなセリエの否定に繋がるし
>>135 >>138 予定突破だけじゃなかった
決勝トーナメントの事考えてに訂正します
今回の日本代表はアズーリの代用みたいなもんだからね
柴崎にピルロの面影をみてるんだろう
ブラジルとの準々決勝でPK負けなら完璧
>>25 ウノゼロの国なんだから
やるに決まっとる
サッカーとは関係ないけど、終戦後歌劇場もないうちの国に当時の最高峰の歌手を揃えてプロペラ機で何十時間もかけて来日してオペラやってくれたイタリア歌劇団には感謝している。
なお、イギリスのビートルズは30分歌って帰った。
あの状況で決勝トーナメントに進めるのにリスク負う必要全くないからな
>>154 五輪で比較するものでもないが、西野監督はマイアミでブラジルに勝っている
日本の悪質パス回し
日大の内田と変わらない
勝つためなら何してもいいとか思ってる
おかげで日本は世界中から非難され、笑い者にされてる
何がフェアプレーポイントだ
フェアプレー精神なんぞカケラもねーじゃねーか
そもそも、ファウルが原因のフリーキックでポーランドに負けたくせにフェアプレーで勝ったとか屁理屈こねるのはとんでもない矛盾だろ
他の国の名将が、同じ立場なら同じ事をするかと言ったらやるしかないだろ
負ければ、それで終わりなんだから、監督は、勝つためにやらなきゃいけない
韓国も批判してるが、ドイツに、勝ったのは自分達のポゼッションサッカーを棄てて引きこもりカウンターサッカーをしたからだ、韓国がドイツとガップリ四つで勝ったならわかるが、あのサッカーをこれから韓国スタイルとしてやるのかと言えば、やらないだろ
韓国も勝つために何でもやった、コロンビアのペケルマンも決戦試合前に勝つ為なら何でもやると言った、正しく同じ立場になったら同じ事をすると言ってる、H組は尋常じゃない死の組だった事がわかるだろ
イタリア人日本人は同じメンタリティってことだな
あー恥ずかしい
世界から馬鹿にされるわけだ
>>18 普段の番組もそんなんばっかりだし。ユーは何しに日本へとか
さすがイタリアだな。こういう感じでクローズさせるのは十八番
流石1−0で勝つことに無上の喜びを感じる国
すぐ内容がつまらねーつまらねー試合言う国とは違うわ
>>167 イタリアはおまえ等チョンの八百長告発した天敵だもんやw
>>164 内田のやった事は2002年の韓国だぞ?
なにドサクサに紛れて一緒くたに語ってんだ?
>>164 一昨日だったかのフランス対デンマークでも終盤お互い攻めずにブーイング食らってた
グループリーグの最終節は勝ち抜けのための戦いってのを理解しろよ
アズーリとの違いはキーパー
川島はまた左サイドを抜かれた
ブッフォンの様なキーパーは日本には現れないかな
ドーハの悲劇みたいに最後まで攻めて16行けなかっても言えるのか?
結論が出てる以上FIFAが、こういう想定でルールに入れたのは可能性があったからだろう
じゃあ韓国みたいに反則しまくって勝ちあがってきても世界が納得するか?と言えばしないだろ、真剣勝負ならみんな韓国みたいに引きこもりカウンターサッカーをやるよ
日本は最初チャレンジをしたが控えのレベルが低く現実的にならざるを得なかった
当然メンバーを選んだ西野に全責任がある
イタリアレベルの地力のあるチームでも柔軟に勝利に徹するわけだし
日本の力を見たら、そりゃそうするでしょって感じなんだろうな
>>123 昨日で評価は酷。
周りが酷すぎるから。
パスの出しどころが無さすぎ。
鳥に羽閉じて空飛べって言ってるようなもん。
スタメン継続
途中から
柴崎→大島
大迫→武藤
乾→本田
これで引き分け以上首位突破 死のグループ避けられたのに
気温35度湿度30%近くだぞ、本来ならサッカーしてはいけないレベル
大会運営に関してこれで良いのか?って思った
>>98 いずれにしろ、あっちの山は強豪ぞろいだったから、どっちも一位抜け回避だったよ。
ヤヌザイが空気読まなかっただけ。
>>180 勝負に徹するイタリアでさえ予選を突破できなかったり
前回の優勝国のドイツでさえグループリーグで敗退するWC
日本でこの件が賛否あるとか聞いたら
笑われるだろうな
オマエ等何時から強豪国になったんだってw
>>1 これが理解出来ない奴が意外に多いんだな。日本のニワカが理解出来ないのはわかるけどヨーロッパ人の解説してる人でも批判してる人が多くてビビった
多分批判してる人の大半は監督経験ないんだろうなとは思う
>>39 強かったからトーナメントに進めたんだよ。。
今回の日本代表は叩けば叩くほど力を発揮するから
世界中が批判するのは良いフラグ
>>175 それは勝ち抜け確定したうえの戦術だからな
日本みたいな他力本願のギャンブル采配は滑稽でしかない
もっとも言えば勝ち抜けしてないのにスタメン6人替えたのもありえない
イングランドベルギー
イングランドの枠内シュート0
2位通過狙いの八百長
>>185 シュート決めた時ベルギーの監督微妙な顔してたもんなw
>>29 結果が確定してるのならどこの国でもやるけど、結果がどう転ぶか分からない他の試合に期待して、自分の勝負を捨てる国なんてないよw
>>181 ヘタフェに戻ったらそんな試合ばっかやで
大迫にしてもそうだが、
西野というかこれは多分森保の仕事なんじゃないかと思うけど
二人の能力を引き出すビルドアップのパターンと
状況に応じてそれを使い分ける対応力があってこその側面がある
これはハリルでは出来なかった仕事
サッカーの西野ジャパンは損切してトータルでは勝った。
優れた投資家は損切ができる。損を自ら確定することで最終結果を最善のものにする。 自ら負けを確定することで全体で勝つようにコントロールする。
それができずに、最後まで利益になると信じて持ち続けて損切が出来ない投資家は、最終結果で負けて退場していく。
とにかく宇佐美とか守りをしないなら走って前線に、顔を出すとかしない、プレッシャー逃れでメチャクチャシュート打つとか、あんなのを代表に、選んだ時点で終わってるよ
ゴートクがあの位置で機能するわけがない大島も不安定でビビリの山口しか使えない、岡崎は最初からわかってた怪我だし代表選考メンバーのミスだよ
半分は使えない代表レベルでない、クオリティーもない
まだ中島や久保なら1人で何とかするのに選んでないって時点で終わってる
西野の責任だよ、監督延長は無いよ、所詮Jリーグ監督を辞めさせられるレベル
>>190 冷徹に可能性の高い方に賭けた頭脳戦術だよ
>>193 あれワロタわw
ヤヌザイ空気嫁よって感じ
批判してる国も日本と同じ立場ならやるだろう
ただ韓国だけはフェアプレーポイントをリードして争うなんてことは絶対ないから、この仮定からも外す
>>190 あの状況では勝ち抜けだったんだよ。そして勝ち抜けした
仮定の話しても意味ないけど、セネガルが点取ってたら日本も攻めて点取りに行ってた
局面に応じた理にかなった戦い方だよ
>>194 2位抜け狙いなら過去に幾らでも有ったろ
柴崎がいいパスだしても、武藤とか宇佐美があんななのがいけない
出来ればやりたくないけど、これで決勝トーナメント行けるかもしれないとなったら同じことする国はどれだけか
選手含め誰も試合内容が良しとは思ってないのに頭ごなしに叩くより
>>1のような冷静な意見の方が考えさせられるな
フェアプレーポイントとかスコアレスドローの勝ち点とか
>>193 メディアまでもがわかってるからあのショットを入れ込んだんだろうな
>>198 冷静に可能性の高い方に賭けるならスタメン6人替える事なんてまずしないだろ
愚策からの苦し紛れのギャンブル采配でしかないよ
イタリアならカテナチオやりつつ前の二人で点取るサッカー出来るからなあ
>>186 勝ち方とか負け方とか言える実力かよって感じだろうね
今回、ドーハの悲劇の逆バージョンたよね
20年以上掛けて日本のサッカーも成熟したんじゃないか
>>16 日本はルールに則っただけ
審判買収のキチガイと一緒にするな
ここまで遠藤、植田、大島、東口、中村の出番なしか
もう出る可能性はゼロかな 次回大会への経験枠か
柴崎に20億の価値がついたぞ
どこのビッククラブへ行くかわからんけど
ヘタフェ大儲けだwwwwwwww
>>208 スタメン代えは博打そこで失敗して損切りして逃げ切ったというとこだな
イングランドは一生懸命やって見せ場も作りつつ、枠内シュートゼロだったんでしょ
さすが経験豊富だな〜
イタリアは自分たちに関係ないなら大して言わない
イギリスは差別根性からすぐ批判するからな
>>196 2億8000万溶かした投資家がいるらしいです
二試合終わって
A6
B3(得失点差で上)
C3
D0
最終戦はA対BとC対Dで後半30分過ぎに
A1-1B、C1-1DでAがボール回してるけどBは獲りに行かず
そのまま終了で、Aが一位抜け決定B二位抜け
Cが1点でも獲れば逆転される状況でもね
こーいうの過去に幾らでも有ったし
イタリアも以前食らってる
>>208 前から追いっぱなしで最も消耗度の高い前線の選手を気温35度の試合で使わずに
コンディションの良い選手を入れるのはむしろ理論的だろ
流れがいいからってスタメン代えずにあの気温で疲弊しきった選手で戦い通すのは
セオリーの一つではあるけど良策だとは思わない
こういう戦い方もあるって事が解って良かったんじゃないの?
>>209 3戦で一番、面白かった。
新鮮だし、ある意味、サッカーの真髄
>>219 ベルギー監督のゴール後の反応見ればわかるよね
イングランドも完全にシュートも、微妙に外してたし選手も笑ってたからな
女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」
>>25 あのメンツでは絶対ポーランドと引き分けに持ち込めないと悟ったんだから、
あれしか無かったのかもしれない
イングランドは、日本と決勝トーナメントで当たるために
ベルギー戦で枠内シュート0という無気力試合やってるからな
で、結果コロンビアが一位通過したから、イングランドの相手がコロンビアになって発狂
イギリスのマスゴミが一斉に日本バッシングしてる
損切りであり撤退戦だよね
ツイッターのTLではサッカーファンやらライターは
ほとんど全員がこれでいいというか仕方ないって感じだったけど
普段サッカー見てない連中は拒否反応がすごくて
ああ正しい戦況がわからないとこうなってしまうのだな、
理想に殉じて死ぬべきという
玉砕思考が強いんだなあってちょっと怖くなったわ
たかだかサッカーだと思ってるからこそでもあるだろうが
>>215 何でこの使えないのわかってる選手を選んだのか不思議だよ
水運びもしてないしベンチでボケーっとしてるだけだし
おかげで使える選手が、いないから高徳が右MFやらざるを得なかったしな
強いチームが、同じ状況なら
点を取りに行くよ
失点のリスクについては、その塩梅も難しいし、チームによって攻撃のスタイルが違うんだけど
日本は弱いから、リスクを冒して1点を取りに行くと、逆に2点目取られる可能性が高い、怖い
それだけ、ポーランドよりも相対的に弱いってこと
アジア最終予選で、相手がUAEとかオマーンとかだったら、1点取りに行って、自力で突破決めに行くでしょ
弱いからの選択で、日本人らしい賢明な選択だよね
だって、「チャレンジして失敗すること」は、日本ではマイナスなんだもん
サッカーやスポーツにおいてだけじゃないじゃん
イタリアっぽい
リーガとセリエは負傷演技で時間つぶしも
大袈裟すぎて笑えてくるレベルだもんな
W杯出場逃したからなおさら
なりふり構わないやり方も肯定したい気分なんだろう今は
>>233 優勝まで考えたらイングランドのが正解
ベルギーの山のがキツい
日本にもこういうイタリアみたいな試合の締めくくり方ができるってことが驚き
騒いでるのは普段サッカーを見ない連中
あんなのよくある光景
>>233 イングランドとしては弱小日本が1軍でポーランドに全力で勝って
超疲弊した状態であの楽勝の方の山に入るのがベスト
だったからな
コロンビアいるじゃねーかと怒る気持ちは分からんでもない
>>233 しかし結果としてベルギーはブラジルとかの厳しい山に入ったぞ
イングランドはコロンビアさえ倒せばベスト4まで行ける可能性が高い
>>1 理解は出来るが好きではないと言うのが大半の意見だろう
日本はイングランドと
イングランドも日本と
思いは届かずお互いまさかのゲームプランが崩れたwwwwwwwwwwwww
>>8 けどイタリアはサイドで持ち上がって時間潰すのもうまいよ
実際全く持ち上がらないロングボールも出さないのなんてセリエの試合で見たことない
さらに言えば、後ろでボールキープは
日本だけがやってても、成立しない
相手もボールを取りに来ないから
日本は、2点目絶対取られたくない
ポーランドは、どうしても2点目が欲しくない
多少温度差はあるけど、利害は一致した
選手はWC後の自分のキャリアに影響あるだろうに、それでも日本がこのWCで上に上がっていく為に、みっともなくてもやりきった
周りは何とでも言えるけど、日本代表はガチでベスト4以上目指してやってる覚悟だよ
ベルギー戦では、この屈辱が無駄にならない様に頑張ってほしい
俺は応援するわ
>>235 大方の予想通りスペった大島を選んだのはアホだけど
他は使わないで済むならそれに越した事はないようなメンバーやで
第2第3キーパーとか序列4番手のセンターバックにサイドバックなんて
何かあった時の保険みたいなもんだから
そうそう使うもんじゃない
>>234 普通にやったら日本がドベで3敗確実とか分かってないんじゃね?
なんか手負いのコロンビアに勝っただけで全勝いくぞーみたいな
雰囲気だったし
>>140 ドイツのグループリーグ敗退は
7-1どころじゃない波乱やおもうわw
ベスト16とかはまだありえるが
ファンにはしばらく語りつがれる
どんなやり方でもGL突破は嬉しい
ただ奇策過ぎるギャンブル
他のゲームの成り行き任せは
アジア、アフリカ、全滅したね
やっぱ日本は脱亜入欧だね
たぶん強国はボール回し知ってるから出来るんだろうが、日本ってほぼされる側だったべ?
だから、やり方分からなくて、あんなあからさまにやったんじゃね?
上手い国は合間に縦にいくもんな
まあスタリーングラードはなんかおこるんやろなw
今回も40度とかなりよるw
まあこれが普通の感覚だよ
批判してるのは日本が気にくわないかサッカーをよく知らないのに背伸びしてるバカ
さすがイタリアだな
あの戦術を理解できるのはカテナチオの国だけ
美しく散るって哲学がない
>>238 日本が攻めて失点するリスク
セネガルがおいつくリスク
暑さ
得点がとれる予感がない
槙野と山口をみても守りも不安
長友とゴリもバテてる
全てのデーターから西野はコロンビアにかけたんだろう
>>260 負けていたけど視野を広げよう
0ー1ならまだ勝ち上がれる可能性が残っていたので視野を広げると、ただの負けではなかった
未来の日本サッカーを盛り上げるためには、
韓国みたいに1次リーグで敗退なんかしてられねーんだよ!
リーグ突破はできた! 主力数人も温存できた! サブも試合感戻った!
準備は整った!
柴崎頑張れ!!!
初のベスト8入りを目指せ!
「宇佐美貴史は乾貴士と比べると守備的だし、
この評で宇佐美の出来がどうだったかがわかる
>>260 順位は勝ってたよ?順位を争うゲームだよ?
>>234 普段サッカー見てないとか玉砕思考とかレッテル貼りばっかだな
Jリーグでしょっぱい試合には慣れてるつもりだったが
これはなかなかの塩試合だったなw
同時開催でも、少なくとも監督コーチ選手に他会場の経過伝えたら反則ってことにした方がいいな
漏れるのは確実だが露骨に今回のようなことをしたら突っ込まれて叩かれるようにしないと
>>262 >>265 サッカーの試合に負けていたんだが
>>269 でもトーナメント行ったのはコロンビアと日本だよね?勝ったよね?
>>267 最近ではなでしこで1ー1になり
オージーvs日本もこんな感じだったよ
0:0狙って引きこもりからのカウンター作戦も、
高さがないからCKで点入れられそうだしね。
>>270 サッカーはイエローカードの枚数を競うのか?
>>10 バカだな、お前。
エンターテインメントなんだから、客が高品質なゲームを望むのも、粗悪品を買わされて怒るのも当然。
本来、そこに売り手側の事情なんて関係ないんだ。
西野や田島が「お見苦しい物をお見せしてしまいましたが、事情が事情なのでご容赦戴きたい」とでも言うならともかく、胸を張るべきじゃないし、批判するなってのは高い品質を求めるなって言ってることと同じで愚の骨頂。
そもそも、昨日のゲームは勝ってないじゃないかw
自らの運命を他人に託しただけ。
玉川徹は大っ嫌いだが、そもそもヤツは東大卒じゃなくて京大卒だろ?
他人を批判するのに、そんなことすら勘違いしてるお前こそ幼稚で低質な人間だw
>>190 セネガルが得点して日本が敗退したら、
批判していいけど、結果的にグループリーグ突破したんだからこれで良かった
オリンピック?のバドミントンは、
なんか懲罰受けてたよね。
>>273 勝ち点も得失点差も日本より上回れないセネガルさんが悪いんじゃないの?
>>273 GLでの順位決定基準にカード枚数も含まれてるがなw
>>271 つーか別に褒められる様な事じゃねーけど
サッカーやってりゃ内外問わずよく見かける光景だしな
これで批判されたとか言ってる人いるけど
もしセネガルが点入れて日本脱落したら批判は
こんなもんじゃねーぞ?
世界中から何年間もマヌケと嘲笑される
>>270 決勝トーナメント進出は事実
だが勝利はしていない。ポーランドに敗けた。
>>282 だから3試合トータルで2位なんだからいいじゃないのw
そんならプロスポーツのリーグ戦なんていらないやんwリーグ戦は最終順位を争うんであって、個々との勝ち負けは二の次よ
>>282 もともとは3連敗予想が多かったチームだがらね
CLなんかでも二戦の合計でって散々やってんのに
この試合負けたから認めないとか文句言ってんのかな
61位の1、5軍がポーランドに1失点は頑張ったんじゃない?
ポーランドは予選は28得点の14失点の攻撃チームだからね
>>108 ベスト8を本気で狙いにいくっていう強いメッセージだよな
大会通じて冴えなかったとはいえ試合内容のどさくさに紛れてレバ完封した吉田はもっと評価されていいと思う
ベルギーに勝たないと西野帰れないじゃん
あんなスピーディな攻撃チームに勝てるのか
ブラジルでさえ、ベルギーとはやりたくないと言ってるぞ
山口の被害者
かわいそうだった
柴崎を一番に休ませたかったが疲労のみが残る結果
主力温存にもなっていない
>>255 時間が長かったから間の持たせ方が分からなくて戸惑ってたね
ポーランドも「え?初めてかよ」
>>293 岡崎の負傷が無ければ
柴崎→大島はあったんだろうか気になるな
>>296 結果的に負傷で早まっただけで岡崎の交代はプランの中に入ってたはず
>>294 61位のチームが2戦戦って首位だからな
欲が出てもいいだろう
最後に逃すってのは後悔する
1試合でも多く試合できる方をとっただけだ
W杯 「フェアプレーじゃない国」ランキング・・・1位 パナマ、2位 韓国
>>284 それはチームの事情。
金を払う客が忖度しなきゃいけないものじゃない。
ちなみに、テレビ観戦した我々もタダで見てるわけじゃない。
日本決勝トーナメント進出おめでとう!
韓国3位で敗退、最下位逃れて敗退おめでとう!^^
決勝いけない韓国もアジア最強の日本をHINOMARUの旗を持って応援してね!
イタリアは、欧米じゃないのかな?
海外でも
こういう意見の人も多いわけだがw
>>137 だよなw
これ批判してる人はセリエの終盤の
試合見たら発狂しそう。
俺は慣れてるからむしろテンションあがって
しまったわw
>>196 たな。昨日の西野は、スポーツマンというより投資家のごとく判断し、勝った。
攻めてイエローもらったり失点重ねるリスク、セネガルが点を入れる可能性、選手のコンディションを考慮して、もっとも可能性の高いやり方を選択した。
>>288 あれほどリスクある博打は無気力じゃできない
とりあえすFXで1億円のポジションを持ってみろ
柴崎はリーガでレギュラーを取ることが先決。まだまだ努力が必要!
>>304 セリエAならもっと上手くやるけどなw
中田のペルージャの最終試合残留も談合だったらしいけどそこそこエンターテイメントもあった
戸惑いながらやるからバカにされんだよ
ポーランドも分かってるんだからもう少し縦パスもいれろよとw
ちゅうかスタリーングラードは試合開始前、いまだに毎回黙祷していいレベルやろw
>>305 たしかにその通りやね
でもワイが応援したいのは投資家じゃなくてスポーツマンなんや
投資家にはみんな声を張り上げて応援はしないよ
>>137 Jでも一昨年の残留争いの最終戦でほぼ同じ事あったしな
みんなわかってるあの雰囲気はたまらん
ただ糞真面目に時間稼いでたな
多少相手にボール渡しても本気で攻めて来なかっただろうに
他国ならもっと上手くやってたな
>>311 スポーツマンを応援したいならプロじゃなくてアマ、特に高校生以下の世代を応援したほうがいい
プロは勝ってなんぼの世界
単純にあの異常な緊張感と状況を楽しめる立場にあったのって世界で日本人だけの特権だったんだよね
外国人から見たらつまらん試合だったのは当たり前だけどそこで外国人目線になって
あれを楽しめなかった日本人は損してると思う
>>311 自分は勝ちにこだわらんプロは嫌いやわ
ただ反則してかつのは論外だが反則はしてないわけで
それで海外の批判はアンチフットボールとかショーマンシップに関しての批判
日本はまず勝ちを目指す立場
美しさはその後
この進み方が悔しいなら強くなるしかないけどなかなか厳しいね
>>281 攻めてカウンターで2点目貰って敗退でも間抜けと嘲笑されてたな
>>10 勝ってるチームがやるならわかるんだけど
負けてるチームがやったことで
ちょっとギョギョとはなったよね。
勝ってるチームがやると
負けてるチームは死に物狂いでボール取りに行くけど
今回は相手が勝ってるから
まったりとしちゃった・・・。
俺自身は、GL全体で考えれば
今回の作戦は止むを得ないと思ってるけど
前例が少ない・・・(ない?)だけに
批判するしかないっていうのが実情じゃない?
>>292 GL突破したから帰れるぞ敗退してたらマジ日本に居場所なかったろうけど
イタリアはA代表やセリエAの残留争いからして、賛同するだろうなとは思ったw
まあこっちはもう少し上手く時間使うが
日本は慣れない事やるから時間の使い方が下手で露骨になっちまった
>>323 >勝ってるチームがやるならわかるんだけど
>負けてるチームがやったことで
目の前の試合だけ見るか、リーグ戦全体の成績を見るかだよ凡人くん(^^)
>>323 W杯に限らなけりゃtotal winを取るために負けてるけど鹿島るのなんて普通にある
冷静な人は分かってるのよね
頭に血が上った連中は発狂してる
>>326 だから、俺、そう言ってるじゃん
最後まで読んだ?
勝ってるチームだからやれたんだよな
実際勝ち上がってる、リーグ戦で
日本のスカウト部隊がセネガルvsコロンビア戦の会場に行ってて
「こりゃセネガル点取れませんわ」と電話してるはず
>>328 あまり言いたくはないが、サッカーって強豪国の選手・メディアでも感情的な批判する人間が異常に多いからな
世界一誰でも簡単に楽しめる反面、
世界一多くバカを抱えてるスポーツでもあると思う
差別・政治の問題とかも多すぎる
W杯でGL敗退したりW杯本大会の出場を逃したりする完全オワコなイタリアに評価されてもなぁwww
>>300 現地のサポーターのツイッターとか見てみ?君の意見は自分の希望であって、現地の人は金返せとは行ってないよ日本人は
日本はベスト8狙いだから、これはベストの結果だが、ベルギーはやっちまったなw
ベルギーはどうやってもベスト8止まり。決勝トーナメントでブラジルで勝つのは無理。
イングランドはコロンビアに勝てれば決勝まで有り得る。日本側の山のセミファイナルが
事実上の決勝だろう。
>>7 イギリスもガーディアンその他の新聞は日本に好意的な記事だね
BBCはまぁ(笑)
あれは解説者の好き嫌いだからなw
>>266 自分のフォロワーだからそら100%わかっとるよ
セネガル点取ってしまえみたいな事を言いだす奴までいた
びっくりしたわ
>>4 一方向でオピニオンを発せられるメディアの多くは
日本を叩いて楽しんでる
ネット上では日本叩いてる奴にルールだろと書かれて話は終わる
世界中でも賛否両論だが
日本擁護に分がある
イタリアが出れない代わりにに日本がイタリアっぽい事してて嬉しいな
勝ち上がる戦略とか最高
>>260>>323
昨日は日本は後半はセネガルと試合をしていたんだよ
目の前にいた選手たちはもう幻影のようなもの
敗退決まって帰国が決まってるチームなんてどうでもいいい
>>234 まだ玉砕が武士道とか思ってんのかね
戦わなくて良くなった瞬間撤退する方が美しいだろって話だ
あの泥沼化した戦争を思うと素晴らしい進歩だよ
意地になって犠牲を増やすことなく両者武器を捨てた
これは平和的は解決だ
たしかに攻めないサッカーはつまらないが
ポーランドが日本にとってかなり格上だってことを忘れてる奴いるな
セネガルも足止まってたしこのままなら負けでも突破の可能性があると判断した
次は死にものぐるいで戦うしか無いわけだから今回はもういいじゃん
たとえばリーガでレアルやバルサ相手に下位クラブが0−1で良しとする場合なんていくらでもあるし
>>342 そうかすまん。それにしても自分のフォロワーを随分ひどい呼び方してるんだな
>>14 同じ人数なんだから一斉に寄せればいいだけだろ
結局大迫も乾も長谷部も使って全休とは行かんかったしイマイチだわ
>>347 で米軍から支給された最新鋭の兵器を投げ捨ててアイゴーアイゴーと泣きながら軍服も脱いでパンツ一丁で逃走するのが美しいニダw
ネガキャン記事必死に配信してんのが朝日とゲンダイなのがウケる
>>309 確かに。もう少し演じる感じは必要だったねw
直後は批判だらけだったけど
だんだん評価する意見も増えてきたな
もうチームの主やな
クロアチアも三戦目モドリッチ外さなかった
控えの質がクロアチアと雲泥の差で疲れさせたのがもったいないわ
>>357 演技して肝心のポーランドを勘違いさせたら意味無いからあれで良かったと思う
体裁を気にするぐらいならあの作戦は決行出来ないっしょ
>>338 高品質の商品を望むのは消費者として当然の姿勢で、逆に言えばそれがない社会からは高品質の物は生まれない。
仮に、彼らがこれに満足したとすれば、残念ながらそのレベルってこと。
つまり、サッカー自体より日本代表が好きなだけってこと。
>>361 16強進出ってけっこう品質よくない?あーあなたがちょっと意識高い系で試合の内容にまで品質を求めてるのはわかってる。たしかにそれなら最高だ
世界中に恥晒すくらいなら敗退した方がマシだったわ糞共が
西野ジャパンよりは内田フェニックスのがまだマシ
頼むから柴崎ー昌子ラインは崩さないでくれ
日本はこの2人の信頼感で成り立ってる
マキノは絶対に使うな!
頼むから柴崎ー昌子ラインは崩さないでくれ
日本はこの2人の信頼感で成り立ってる
マキノは絶対に使うな!
>>361 そのレベルだろうどみても
だって61位だぜ
番狂わせあるとはいえw
>>367 前に出たがる山口の代わりに後ろに下がらざるをえなかったからな、あれは疲れる
>>360 エンターテイナーは日本には無理だわw
まあポーランドのエースの泥も日本がかぶったんだ
あまり後味はよくないが次いけw
>>358 というか故意に叩きすぎたから多少は擁護してるだけだろ
アホらしさはかわらんがそうでもしないと無理ってのはみなわかっとるし
>>233 そう考えたら、イングランドに一泡吹かせたという意味で西野gjだな
>>373 そうなんだけど日本は毎回損なやくまわりだねw
ただイギリスも順当なら勝ちあがれるだけにある意味プレッシャー
はないかw
■おっさんジャパンの次の呼称をみんなで考えよう!!■ ※鋭意追加中 2018/06/29(金) 16:52更新
・史上最も恥ずべき10分間ジャパン/サッカー史に残る汚点ジャパン ←NEW!
・サポーターに高額チケット売りつけておいてクソ試合かよジャパン ←NEW!
・他会場任せジャパン/他力まかせジャパン ←NEW!
・恥ずかしくて怒りがこみ上げてくるぜジャパン ←NEW!
・談合試合ジャパン ←NEW!
・これぞマリーシアジャパン ←NEW!
・決勝T進出を時間稼ぎで負け取ったジャパン ←NEW!
・これ観てサッカー嫌いにならないでねジャパン/これ観てサッカーに夢抱く子供はおらんぞジャパン ←NEW!
・身の毛もよだつ乞食サッカージャパン ←NEW!
・あんなに長く時間潰すとは思わなかったジャパン/観客怒るよジャパン
※ 安倍首相「あんなに長く時間つぶすと思わなかった」「あれじゃ観客怒るよ」
https://www.fnn.jp/posts/00330570HDK
・勝てたのは10人相手のみジャパン
・国を代表する誇りゼロジャパン
・まるで明徳みたいジャパン ※ 松井秀喜5打席連続敬遠 で検索
・運命を他人まかせジャパン/運命を他国に委ねるジャパン/自力では本戦出れないジャパン
・負けてる側が無気力試合ジャパン/他力本願時間稼ぎジャパン/負けてる側が時間稼ぎジャパン
・露骨に時間稼ぎジャパン/牛歩戦術ジャパン/時間消化ジャパン/戦略的撤退ジャパン
・ピッチでお散歩ジャパン
・同じ日本人として恥ずかしいジャパン/日本代表名乗るなよジャパン/お前らは代表と呼びたくないジャパン
・姑息に逃げ切りジャパン/逃げ腰ジャパン/逃げサッカージャパン/負け犬ジャパン
・ポイント乞食ジャパン/物乞い集団ジャパン
・戦意喪失ジャパン/戦う意思ゼロジャパン
・試合と名誉を捨て決勝T進出ジャパン
・パス回しショージャパン/ずっとパス練習ジャパン/負けてるのに鳥かご戦法ジャパン
・世界で大炎上ジャパン/総スカンジャパン
・スタジアム大ブーイングジャパン
(ブーイング映像)
https://twitter.com/_scottwittmann/status/1012362414304702464
https://twitter.com/wghi_photo/status/1012363023468511232
https://twitter.com/daigoso/status/1012374780606058502
https://twitter.com/TATSU_MC/status/1012362937103671298
https://twitter.com/1qbz/status/1012361866163744768
・自力を捨て他力に頼るジャパン/コロンビア頼みジャパン
・子供達の夢を奪うジャパン/子供はマネしちゃダメジャパン
・チキンハートジャパン/臆病者ジャパン/卑怯者ジャパン
・薄汚れたオッサンジャパン/大切なものを失ったジャパン
・世紀の茶番ジャパン/史上最低試合ジャパン/黒歴史ジャパン
・恥さらしジャパン/恥知らずジャパン/恥を知れジャパン
・サムライ名乗るなよジャパン/八百長サムライジャパン/落武者ジャパン
・CM好感度ダダ滑りジャパン
・フェアプレー(笑)ジャパン/どこがフェアプレージャパン/アンフェアジャパン
・みっともないジャパン
・チャンネル変えちゃったわジャパン/見る価値なしジャパン
・クソゲー乙ジャパン/クソ試合乙ジャパン/糞プレージャパン
・点取る気なしジャパン/やる気なしジャパン
・無気力試合ジャパン/消極的プレージャパン
・競技放棄ジャパン/試合放棄ジャパン
・狡猾過ぎジャパン/姑息過ぎジャパン
・茶番試合ジャパン/茶番劇ジャパン
・他力本願ジャパン/棚ぼた狙いジャパン
・最後まで頑張らないジャパン
・最高に盛り下がるジャパン/どっちらけジャパン
・スポーツマンシップゼロジャパン
・品格ゼロジャパン/潔さゼロジャパン >>4 国によっても違うし、メディアによっても違う
賛否両論が出るのは当たり前だよ
>>1 JFAサッカー行動規範
http://www.jfa.jp/football_family/respect/ 1
最善の努力
どんな状況でも、勝利のため、またひとつのゴールのために、最後まで全力を尽してプレーする。
2
フェアプレー
フェアプレーの精神を理解し、あらゆる面でフェアな行動を心がける。
3
ルールの遵守
ルールを守り、ルールの精神に従って行動する。
FIFA
Code of Conduct for Football
https://www.fifa.com/about-fifa/news/y=2002/m=4/news=code-conduct-for-football-81746.html イタリアにいわれるのはなんか納得
あいつらずるいもん
結局、普段から日本のことを嫌ってる、もしくは内心では馬鹿にしてる国が
公然と日本を批判できる機会を得て叩いてるだけなんだよなw
倉野明人【W杯日本代表不正】西野朗一味は黄色いサルだ!
http://wingoficarus13.1616bbs.com/bbs/wingoficarus13_tree_p_9.html サッカー日本代表と称する反社会的なゴミクズのカスどもが世界の舞台で恥をさらした。
不正行為として失格になるべきである。
自称監督の西野朗以下日本代表もどきのケダモノどもを私は人間と認めない。勝つためなら何をやっても許されるという知性のない黄色いサルとしか認めない。
もちろん今回の暴挙を容認するバカどもも同様に黄色いサルである。
国際法、国際条約、国際信義に基づき、このたびの自称日本代表の試合は無効とし、直ちに失格とするべきである。
私は日本人を代表して世界に謝罪し、FIFAに日本代表の失格を申し立てる。
https://wing-of-icarus.blogspot.com/ 日本スポーツ史上ここまで見苦しい連中は居なかった
もうあのユニフォームが映るだけで恥ずかしいから決勝T自体しろよ
セネガルこそ行くべき
柴崎ロングパス以外でこの試合良かったところは一つもないだろ
>>60 おまけに2-0っていちばん危険な点差って言われるくらいには何があるかワカラン点差なのよな
まあなんにせよ無駄な正義感振りかざしたりしないでしっかり最後まで付き合ってくれたポーランドに感謝だな。
自重トレが一番
>>208 その6人が今回の猛暑の試合で消耗してたら1位勝ち抜けしたところで
ブラジル戦を避けるために第3戦で休養したイングランドに勝てるわけもない
>>273 イエローカード枚数は順位決定優先事項の7番目(実質4番目だが下から2番目の優先度の低さ)ですよ
>>374 向こうこそ無気力試合をやった罰が当たってる感が面白いw
基本的に今回の日本はGL突破達成、相手が強豪ベルギーって時点で失うモノは何もないんだろ?
今回のは勉強になった
トーナメントじゃない時は、フィジカルが多少劣っててもやりようで突破出来るんだな
やり方が未熟で露骨だったからダメなだけで、あちらさんではよくやるらしいし、これからの日本が楽しみだわ
>>297 万全なコンディションの岡崎ならフル出場前提だったろうけどな
あの状態ではな
しかし今回の国内マスコミの報道見ると、日本のマスコミって本当に日本が嫌いなのがわかる
★槙野と宇佐美のリスク>同点狙いのリターン
コロンビアがこのままのスコアで勝ち切る可能性>セネガル同点の率および点差が広がる可能性
>>1 予選突破の運命をセネガルに委ねるのも同じリスク
いくらルール内でのことでも
やっていいこととわるいことがある
松井が高校時代にうけた全打席敬遠行為
あれもルール内だがよい事と思う人いないだろ
同じことだよ
芝崎は大きなクラブに移籍かね
鹿島出身選手が出世するのは嬉しい
日本、1点ビハインドで時間稼ぎ。米紙は理解「酷いが効果的」「安全かつ保守的」【ロシアW杯】
https://gunosy.com/articles/aqtyy 【動画】露骨な時間稼ぎをするイタリアと空気を読んで取りにいかないU-20日本代表www
2017/5/27 2017/10/8
http://papimaro.velvet.jp/?p=21184 >>4 「酷いショーだった」 - アメリカ ワシントン・ポスト
「ラッキージャパン」 - オーストラリア ヘラルド・サン紙
「スポーツマンシップに欠ける」 - 韓国 スポーツソウル
「恥ずかしい」 - 韓国 アン・ジョンファン
「フェアプレーとはほど遠い」 - 中国 新華社通信
「恥知らずな行為」 - ブラジル グローボ
「無気力な日本はブーイングでスタジアムを満たした」 - ブラジル Lance紙
「日本は嘆かわしいパフォーマンス」 - アルゼンチン TyC Sports
「近年で最も酷い試合」 - アルゼンチン ハビエル・サネッティ氏
「恥」 - チリ プブリメトロ紙
「競技を事実上、放棄した」 - ロシア マッチTV
「大舞台にふさわしくないパフォーマンス」 - ロシア RT
「日本は試合をひどい形で締めくくった」 - ロシア モスコフスキー・コムソモーレツ紙
「日本が悪い意味でW杯の歴史に名を刻んだ」 - スペイン ラ・バングアルディア
「日本の馬鹿らしさが歴史に刻まれる」 - スペイン マルカ
「日本は試合を捨てた」 - スペイン AS紙
「ばつが悪いぞ、日本!」 - ドイツ ビルト紙
「観客の期待を台無しにした」 - イギリス GIVE ME SPORT
「W杯史上最も恥じずべき10分間」 - イギリス BBC
「ベスト16へこっそり忍び込んだ」 - イギリス ガーディアン
「最後の10分は恥ずかしい展開」 - イギリス レオン・オズマン氏
「ベルギーにボコボコにされるのを望む」 - アイルランド マイケル・オニール氏
「あまりにみっともない」 - フランス レキップ紙
「アンフェアプレー」 - イタリア コリエレ・デラ・セラ紙
「最後の10分間はひどかった」 - ポーランド ヴォジミエシュ・ルバンスキ氏
「不適切な形で我々は名誉を守ったが・・・」 - ポーランド プシェグロンド・スポルトビ紙
日本としては最善策を提示したけど世界を敵に回した、で、味方はイタリア
どっかで見たな、ドイツがいないが
ゲーム理論とかORの教科書になりそうなテーマだよなあ。
西野の采配には脱帽するしかない
NHKとフジを同時にみていたが
ポーランド線の長谷部投入の明確なメッセージは痺れた、ピッチのメンバーへ向けて日本に向けて暗黙の強烈なメッセージ
サイコ傾向のある本田さえも驚いた采配
これほど決断力をもった監督はそうそういない、策士の中の策士
これはハリル・ジャパン解散しても仕方ない
大迫半端ないってw
で騒いでたメディアはどこ行った?
>>18 第三者に誉めてることを伝えるやり方に似てるからね
2002日韓大会ではグループG最終節が
メキシコ 勝ち点6 VS イタリア 勝ち点3(得失点差+1)
クロアチア 勝ち点3(得失点差0) VS エクアドル 勝ち点0
前半34分にメキシコ先制
後半3分にエクアドル先制
後半40分にイタリア同点
以後メキシコが時間稼ぎを始めイタリアもそれに同調。
主審が呆れてロスタイムを取らずに試合終了。
【サッカー】安倍首相「あんなに長く時間を潰すとは思わなかった。あれじゃ観客怒るよ」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530263233/ >>276 積極的に失点(バトミントン)
消極的にキープ(サッカー)
全然違うけどな
>>20 前代未聞ってキチガイだなそいつ
毎回あるだろこんなの
>>402 決勝トーナメントで勝つという采配をしていたね。
正直、日本はそのレベルにないと思っていたから驚いた。
目論見狂って引き分けすら厳しい状況に追い込まれても、
なんとかギリギリ踏みとどまった。
長谷部投入ではなく、本田投入して特攻した方が楽だったろうに。
セネガル戦2失点目の柴崎のミスはなんなの?
あきらかに柴崎が戦犯
>>1 >>413 本来は柴崎の役割ではない。あそこに誰もいなかった。カバーもいない。完全にバランスが乱れたパターン
>>415
____
/ ___ \
( ̄二 |´・ω・`| \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ /| |
( ///
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//_
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── | ここですCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
, -curl
lud20250122212317このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530235718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<イタリア人解説者>柴崎岳を絶賛!「日本の頭脳」試合の終わらせ方「リスクを冒さないためにこの選択をした意味はわかる」 YouTube動画>3本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<福田正博が日本のサッカーに望む>「勝っている試合の終わらせ方。コーナーフラッグ付近で時間を潰すことに違和感
・【サッカー】伊メディアが柴崎岳をW杯第2節のベスト11に選出「勇敢な日本の頭脳と心臓」
・【サッカーW杯】 ブラジル人解説者、日本の戦い方を 「恥知らずな行為」と批判
・【サッカー】ポドルスキ会見を独メディアも報道…DAZN解説者「日本のリスペクトを感じる」
・【サッカー】<黒人解説者>差別疑惑の審判を擁護!「なぜ黒人を黒人と言ってはダメなんだ」 [Egg★]
・【リオ五輪】<ピカチュウ>フランス人解説者「もし私の発言が誤解され、誰かの感情を害したのならば、日本の女子チームに謝る」★3
・【サッカー】<ウズベキスタン代表の名将クーペル監督>シュミット・ダニエルの好守を絶賛!「日本のGKが素晴らしいセーブを見せた」
・海外「日本よ、なぜなんだ!」 日本のナポリタンの存在に荒ぶるイタリア人が続出
・海外「日本よ、なぜなんだ!」 日本のナポリタンの存在に荒ぶるイタリア人が続出
・【サッカー】柴崎岳「日本のために戦えるのは誇り」「団結して戦うことが大事」W杯2大会連続選出に意気込み [ゴアマガラ★]
・【地獄の自民党政権】日本の頭脳流出問題「日本人研究者の移籍を規制せよ」が的外れな理由
・兄さん「日本の輸出規制から2年も韓国の3品目の日本からの輸入はほとんど減ってない。新政権で輸出規制を終わらせなさい」
・【サッカー】<ヘタフェ番記者>柴崎岳について言及「12人の新顔のなかで、もっとも計算の立つ戦力だろう」
・【サッカー】<大きな期待背負う柴崎岳>現地メディアも背番号10に「日本の司令塔は、ヘタフェのレベルを押し上げる」
・【ライバル心むき出し?】W杯日本初戦で韓国人解説者の実況が物議[06/20]
・【スノーボード】平昌五輪で話題の“美人解説者”岩垂かれん セント・フォース入りでスポーツキャスター目指す
・【リオ五輪】<体操女子>フランス人解説者「そこら中に小さなピカチュウがいるようだ」←差別だと感じた日本人はおらへんやろ?
・韓国兄さん「日本が選挙前だから過激になりやすくなるのはわかる」
・韓国「打倒、日本の政権!韓国の市民の力を結集して安倍政権を終わらせるぞ!」
・【殺人パヨク日本共産党】志位和夫「日本共産党の躍進で、安倍政権と自民党政治を終わらせ、野党連合政権に道を開く選挙にしていこう」
・外国人「日本の歯医者に行ったら、1回で終わらずに何回も通わされた。バカにしてるん?」
・【東京地裁】シリア人4人 難民と認めない判決 原告の1人は「日本の裁判所は全く理解してくれない」
・日本のナポリタンにイタリア人激怒 「パスタにケチャップをかけるのは邪道中の邪道」
・美しすぎるイタリア人漫画家ペッペさん「日本女性にエッチしようと迫られまくったけど僕はリスペクトできる人しか抱かない」
・イタリア 「日本の選手はいつもアニメのようにレトロだね。雑魚だし、こんな連中に興味があるのはニッチな変態くらい」
・なんで日本の頭脳トップクラスの奴らが行く医学部の就職先が土方みたいな職場ばっかなん?
・【悲報】東大生の自民党支持率が急増! やはり日本の頭脳東大は安倍政権支持だった!【若者の代表】
・天皇の下で国民がゆるやかな団結してるのが日本の一番の強みだったのに移民が日本を終わらせる
・【BBC】日本のテレビ番組、防弾少年団の出演を見送り “日本による朝鮮支配終わらせた原爆投下”描いたTシャツ着用で ★2
・カー娘・藤沢五月の美貌に韓国が絶賛! 人気女優「日本のパク・ボヨン」との異名まで 平昌五輪
・【東京地裁】シリア人4人 難民と認めない判決 原告の1人は「日本の裁判所は全く理解してくれない」★2
・【カタールW杯】英・解説者サットン氏が日本の森保監督を酷評「彼はチームを非常にネガティブにセットアップしている」 [ニーニーφ★]
・【サッカー】<イランの解説者>日本代表を警戒!「欧州で言えばドイツ」「本当に危険なチーム」
・【芸能】<真野恵里菜>柴崎岳との結婚生活を赤裸々告白!「父は野球が好きなので、サッカー選手には気をつけろと言われてて(笑)」
・【芸能】<サッカー日本代表MF柴崎岳のW杯大活躍で注目される「真野恵里菜」の“究極の選択”>「女優業が軌道に乗っているので...」
・【悲報】イタリア人、日本のパスタ文化を知りガチでブチ切れるwwwww
・【悲報】イタリア人「日本食は天ぷらばかりで嫌になる。韓食の方がいい」←俺でも反論できなかった
・「日本衰退の原因」って敗戦で国民が天皇や政治家に責任とらせなかったからだよな… ドイツ人やイタリア人に出来て何で日本はできないの
・【話題】「日本の対韓輸出規制は不当」 G7前に韓国高官がイタリア・ドイツ・フランス・英国と世界各地で説明[8/21]
・日本の頭脳にはずれロッドをぶちこんでやった
・【日本の頭脳】田中碧6【Fortuna Düsseldorf】
・【科学一般】日本の頭脳流出問題「研究者の移籍を規制せよ」が的外れな理由 [すらいむ★]
・日本の頭脳(ホリエモン、ひろゆき、キンコン西野、DaiGo、オリラジ中田、落合陽一など)で会社作ったら
・【朗報速報】日本の国宝、手術を無事終わらせ元気玉をうつ!!!!!!
・軍事大国化が「日本の選択」 岸田首相、タイム誌表紙に★6 [愛の戦士★]
・【フィギュア】<羽生結弦4Loに加点+1は「あり得ない」>イタリアの解説者が採点方式に持論!「矛盾はいけない」
・「日本の女子中学生のおまんことても奇麗ね!」中学校女子トイレにカメラ仕掛たオーストラリア人講師
・【米メディア】<猛暑下での五輪開催を厳しく糾弾!「日本の組織委員会は嘘をついた」「アスリートたちが代償を支払わされている」 ★3 [Egg★]
・( ヽ´ん`)森友がね公文書改ざんがね加計学園がね 国民「安倍さんありがとう!」西側「日本の国際的地位を確かなものにした!絶賛!」
・日本のボクシング実況・解説者を語ろう1
・【サッカー】<J1最下位の名古屋グランパスに異常事態!>11試合終えていまだ「日本人無得点」の珍事続く...
・【サッカー】<柴崎岳>練習中に左足を負傷…リーグ戦ここ7試合で出場は1試合のみ
・【サッカー】今季7試合の出場にとどまった柴崎岳、ヘタフェ監督が来季に望むのは「健康であること」 7試合 0得点
・【ラグビー W杯】<海外メディア>日本のアイルランド戦金星を大絶賛!「まるで赤と白のジャージを着たオールブラックス」
・【ミサイル】 北朝鮮 「日本の領土を焦土化させる」
・イタリア人「日本、ドイツのゲイチームを破る(直球)」ドイツ嫌われすぎワロタ
・海外ゲーマー「日本のRPGを買うとHentai扱いされる」
・【芸能】<海老蔵>ハロウィンに物申す!「日本の祭や祭事も盛り上がってほしいな」
・キリスト教徒「日本のせいで北朝鮮との対話が阻まれている」
・和田政宗「日本の外交力、安倍総理のおかげで高まってる」
・【野球】中日・ロメロ、弱点を露呈「日本の選手はみんな走ってくる」
・【サッカー】<韓国代表シン・テヨン監督>ハリル監督をリスペクト!「日本の監督は大変な名将」
・韓国紙が痛烈批判!!!「日本のプレーは韓国では考えられない。世界サッカーの後退、恥を知れ」
・【漫画】イタリア人「日本人は働き過ぎ ジャップイズファッキンクレイジー」 [無断転載禁止]
・【サッカー】<コスタリカ代表監督>大地震直後の来日にも不安なし!「日本の皆さんに喜びを与えたい」
・竹田恒泰「日本の未来は全て悠仁親王殿下に掛かっている」
13:12:39 up 20 days, 14:16, 1 user, load average: 9.57, 8.06, 8.17
in 7.7304739952087 sec
@7.7304739952087@0b7 on 020303
|