【日本 0-1 ポーランド ロシアワールドカップ・グループリーグH組第3節】
日本代表は現地時間28日、ロシアワールドカップ・グループリーグH組第3節でポーランド代表と対戦し0-1で敗れた。しかし、
セネガルが敗れフェアプレーポイントで上回った日本が決勝トーナメント進出を決めた。
出場機会のなかった香川真司はコロンビア対セネガルの試合経過が耳に入っていた。「他会場の経過が入っていて、このまま行ったら
イエローの差で勝ち上れるっていうのがわかったので、あとはそれをやるしかなかったというか。攻めにいかず。
そこはみんな統一できていたんじゃないか」と、ピッチに立ったメンバーがやるべきことをやったと話した。
リスクもあるやり方だったが、「コロンビアを信じてやるしかなかった」と香川。「逆に変にイエローカードをもらったり、
攻めに行ってカウンターを食らうのはチームとして避けたかったので。そこは難しさがありましたが、ベンチからの指示はそれでも
やるという方向だったので、あとは選手がピッチのなかで、それを伝え聞いたと思います」と語った。
メンバーを入れ替え、システムも4-4-2で臨んだ。決勝トーナメントを見据えての策だった。「スタメンを6人代えるというのは、
なかなかリスクはあったと思いますけど、結果的にこうやってつながった。改めて考えなきゃいけないのはここから。ここから本当に
新たな戦いというか、僕はそう捉えているし、気を引き締めて次に臨みたい」と述べた。
香川も「良い休養になった」と考えており、ラウンド16に向けて力を蓄えることができた。それでも、これだけのメンバー変更には
驚いたようだ。
「2、3人の交代はよくあると思うんですが、6人の交代はなかなか経験したことがなかったし、経験したとしてもなかなか確率的に
上手くいくと保証できない。だからすごく戸惑いはあったけど、すぐに切り替えたし、みんなもすぐに切り替えていたと思います」
厳しいグループを突破した。香川は「ここからはすべてが起こり得る」と一発勝負に目を向ける。「僕のチャンピオンズリーグでの経験上、
ベスト16やベスト8というのは何が起こるかわからない。楽しみですね」と続けた。
決勝トーナメント1回戦の相手はベルギー。何が起きてもおかしくない舞台で、日本は再び世界を驚かすことができるか。
フットボールチャンネル編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180629-00278465-footballc-socc そりゃそうだ
負けたらヤバい試合なのに90%負ける布陣なんだから
ベルギー戦で勝てば、作戦勝ちと言えるが、負ければ避難轟々。
武藤なんだよ あいつ
岡崎にパス出せば1点のところなのに全く見えてないのな
PA前で横ドリブルとか中々良いものが見られた試合だった
宇佐美と高徳の組み合わせは最悪だったな
川島同様、とっさの判断ができないor遅いから、柴崎がたまにやる意表を突くボールに対応できない
途中入った大迫の動きにもついていけない
武藤は武藤でボール持ったら無駄な動きのオンパレードでポーランドの守備に貢献した
そして宇佐美のペナルティーエリア手前のこねくり回しぶりには呆れるしかなかった
監督の下に集まった情報を
分析し尽くした上で
決定した方針なのだろう
いくつもの仮説を縫って
立てられている以上、
一見賭けにも見える部分が有るのは
当然だ
全責任を負うとは、
失敗責任を負うということ
この点で日本の政治家とは大きく異なる
勝てば擦り寄るのが関の山だ
武藤、ゴートク、宇佐美、槙野
こいつらマジで使えなかったな
こんなもだした西野もゴミ
西野が最後に大ばくちカマシたワケか
6人入れ替えて進出逃したら
ホント何言われてたか分からんよ
>>4
あれはねぇわな
試合後も自分のゴールしか考えてなかったしダメダメ スポンサーがらみで予定通りの入れ替えなのかと思った
だって3戦目なんてもう真剣勝負の予定じゃないぐらい負けてるはずだったからw
まあ槙野は言うほど悪くはなかった
ダメなのは宇佐美、高徳、武藤の順
武藤があんな選手だと思わなかった
個人のアピールを優先してる
単に自分が出たかっただけだろw
それにしても武藤、あんな出来だったのに試合後も何としてもゴールをとか・・・・エゴイストすぎる
これでいいんだ
運試し勝ったんだから、必ず日本はベスト16の壁を突破できる。
未だ理解不能だわ
交代枠3人なのに6人先発入れ替えってなんだよ
怪我した場合の入れ替えと
先発が機能しなかった場合の入れ替えと
先制取られた場合の入れ替えが必要になるのに
昨日勝たなきゃいけない試合だったら
本田香川の投入など出来ず修正しようがないじゃないか
代えないメンバー出てもポーランドに勝てなかったろ(笑)西野の作戦勝ちだ。
交代した6人全員糞ってなかなかすごいよね
岡崎はまぁ許せるが
宇佐美は思ったよりは良かった
絶対に失点したくない試合で、長友を上げられない、休ませたい
そういう状況で攻撃は難しかったろうけど
武藤がパス出せば1点って場面あったのに自分優先してたのが残念
アディダス勢を一度は出させる密約でもあるのか?いい加減にしろ
気温が高いだろ?
熱との戦いを制する者が
優位に立つ
セネガルが追い付いていたら、予選敗退だったのか?
追い付いていても、勝ち点コロンビアと同点で、ファール数で日本行けたの?
突破決まってないのに大幅に先発入れかえるって強豪国も真っ青だろ
なんか昔の日本代表見てる感じだったわ
すぐ打たないし
最適のコンディションでベスト16やるには温存はしゃーない
ベルギーが
本気の試合になるわ
コロンビア戦のように
審判買収しなくていいんか
ボコられろ
>>4
大迫いるし自分がゴールでもしないと次の試合出れないからな
w杯でパスしてチームの勝利するより、自分のゴール欲を優先したってこと 日本はベスト16の壁を突破しなければならないのだから
こうするしかあり得なかった。
香川や原口を温存できた結果が必ずベルギー戦ででる。
正直、次の試合、日本は勝てる。
お前たちも満員電車に揺られて
サービス残業やってると、
肝心な時に優れた判断力発想力も瞬発力もない、
だからこの30年負け続けているだろ?
>>4
武藤はボール持ち過ぎ
昔の代表みたいだった >>1
一位枠に入れなかった時点で終わってる。
ベスト4を狙うなら先発メンバー代えずに勝つべきだった。
あっちの枠なら可能性があったのに。 岡崎がきちんとプレーできてたら本田入れるつもりだったんだろうな
西野の誤算は岡崎だろうな
1点取れない先発メンバーが悪い
守備力的にゼロで抑えられないのは2試合で分かってたし
控えは所詮控えのゴミだとよくわかった
実力差がありすぎる
>>42
どっちのブロックも難しいことに変わりない
日本が楽に戦える相手なんかベスト16どころか出場32チームのどこにもいないし ただ、香川がいないと日本の中盤が全く機能しない事がはっきりしたな
これで香川が効いてるのを否定してた人達も、香川がどれだけ仕事をしていたのかを
思い知っただろ
控え組でも出れなかった本田さんは補欠の補欠のポペイロ役ってことかね
スペイン、クロアチア、スイス、スウェーデン、イングランド
向こうのブロックも日本にとっては地獄
決勝Tで計算して勝ち進める相手なんかいない
結果的にベスト8を見据えた主力温存の賭けに勝った西野
日本はベスト16で終わりじゃ無いんだ
ここからが本当の勝負だ
クラブレベルでも6人変えて上手くいくケースってほとんどないからな
突破が決まってない状況でこんな采配はかなり無茶だったわ
武藤と高徳は全然ダメだったね。
特に武藤にはガッカリだった
>>7
山口蛍が出てこない時点でおかしいだろ
パス回しで明らかに手間取っていて柴崎一人に負担がかかっていた 次ぎベルギーかよw
これなら勝ってイングランドのほうよかっただろ
西野はベスト16狙いだけで次ぎへ進むことをもう諦めてるんだなw
>>24
ポーランド弱かったよ
あれに勝てないってのはなかった >>26
馬鹿長友はそれでも上がってカウンターくらってたなw ポーランドの弱点は左サイド
西野ほどう思ってたかは分からないが、俺はそう感じてた
つまり高徳が深く切り込まないとダメだったんだが
ほとんど出来ていなかったのは本来のポジションじゃないから
あと、武藤は気負い過ぎて周りが見えてなかった
初出場初スタメンならしょうがない
宇佐美はそれなりにやれていたが、守備のポジショニングはやや甘い
1番ダメなのは山口、異論は無いだろう
つまり西野はいろいろ間違ってた
>>36
マジかよ
すげえ博打したんだな
失敗したら、フルボッコ覚悟でやったのか
西野すげえな >>57
後半10分間のプレイに対して負けたらどうするんだ!って憤慨している人が多いけど
このメンバー変更の方がどうかしてるレベルが格段に上だと思うんだよなあw >>56
NHKネット配信の見逃しで21を追ってみろ
やべえから >>59
失点が山口がパスを取れなくてポーランドに渡り山口が取りに行ってファールしたことでのFKってのをなんか皆忘れてる。 >>63
武藤はサブ起用ならすごく良いと思う
一人で切り込んでシュート打てるFWは貴重
今までの代表FWは倒れるやつばっかだった
シュート入れば正義、入らなければ雑魚 武藤はエゴ丸出しで性格に難ありだな
特定の選手以外にはパスも出さない
幼稚な選手
山口メンバー武藤宇佐美高徳
何もかもが終わってる
ロシアの地に行くべきではなかった
空気の香川が居ない攻撃しまくりの日本代表、お楽しみ頂けましたか?w
295 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 18:06:39.05 ID:iUqfwY0d0
最初のレッドカードのハンドで仕事したから
あとはベンチで休んでていいよ
309 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 18:22:44.20 ID:j72F16jM0
強度が高い試合であればあるほど試合から消える男、香川
ドルでやれてるのは周りのフィジカルある選手が香川を介護してくれるから
フィジカルない
ボール奪えない
ドリブルでボール運べない
仕掛けられない
香川がクロップのゲーゲンプレスに貢献してた部分はパスコース切ってたのだけ
これだけはうまいから
昔はゴールできて、フィニッシャーとして優秀だったから使う価値はあったけど
今はドルでもゴールできない
代表では言わずもがな
香川さん、4年後どうしますか…?
314 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 19:11:16.65 ID:8RYLGREP0
コロンビア戦もセネガル戦も前半15分以降消えるくらいには活躍してたな
340 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 23:07:28.79 ID:jZ0nmRRdO [6/6]
>>334
香川消えっぱなしなんですけど とっくに切り替えて最善の作戦を組んでいるのだろう
悔いなく頑張ってほしいね
びっくりしたね
サブ組がフレッシュだから奮起するから100%信じてたら
真逆で ポーランド戦のあの内容
申し訳ねえわ皆昨日の書き込み俺
これでベルギー戦に勝てたら西野戦術は正当化されそうだが、負けたらアホと言われてしまいそう
結構早い時間から各ポジションまで詳細が出てて、
そんなわけねーだろと思ったけどマジでその通りで
あれは情報がもれてたの?それとも普通のことなの?
>>69
武藤は良く動いていたし、ボールタッチや受け方もほぼ相手を凌駕してた
ただフィニッシュに拘り過ぎて
1点決めてたらヒーローだったんだが、惜しかったな >>70
抜く技術も無いのにボールこね回してロストとか笑えねえよ 6人は全員がアディダスだっけ
スポンサーが最優先とか最悪
とりあえず二軍はなぜ二軍なのかというのがよくわかった試合だった
入れ換えたやつらゴミしかいねえ
>>4
あれで武藤が嫌いになってしまった
心狭くてごめん >>14
日本は最初から最後まで個の力と組織の力の両方が必要なのに「最後は個の力」って洗脳されまくった選手が多いせい
「最後は個の力」ってのは代表以外の所属チームでやってほしい >>63
一番悪かったのが山口なのは異論ないわ
中盤のパス回しで危なっかしいしポジショニングがおかしいし おい、香川は空気、柴崎さえいれば日本は問題ないって言ってた奴出て来いやw
295 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 18:06:39.05 ID:iUqfwY0d0
最初のレッドカードのハンドで仕事したから
あとはベンチで休んでていいよ
309 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 18:22:44.20 ID:j72F16jM0
強度が高い試合であればあるほど試合から消える男、香川
ドルでやれてるのは周りのフィジカルある選手が香川を介護してくれるから
フィジカルない
ボール奪えない
ドリブルでボール運べない
仕掛けられない
香川がクロップのゲーゲンプレスに貢献してた部分はパスコース切ってたのだけ
これだけはうまいから
昔はゴールできて、フィニッシャーとして優秀だったから使う価値はあったけど
今はドルでもゴールできない
代表では言わずもがな
香川さん、4年後どうしますか…?
314 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 19:11:16.65 ID:8RYLGREP0
コロンビア戦もセネガル戦も前半15分以降消えるくらいには活躍してたな
340 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 23:07:28.79 ID:jZ0nmRRdO [6/6]
>>334
香川消えっぱなしなんですけど これで勝ってればその後のイングランドとベルギーの試合が無気力化して面白そうだったんだが、
さすがにそれは見られなかったか
イエローカード比べまで考えて賭けに出るとはすごいねえw
ハリルが武藤外していたのがわかっただろ
そんな奴なんだよ
香川や本田がボール奪われたりバックパスでカウンター受けるGIFを作る職人さんw
柴崎基点のカウンターのGIFまだですか?w
ポーランドの左でチャンスメイク、右から侵入した選手でトドメを刺す
もし西野の戦術がこうだったら武藤から宇佐美へパスが出てゴールなら
本当にオーダー通りだったんだが
まあ柴崎の守備負担が増えてあまり実現しなかったな
槙野のは意味もなく簡単にイエローもらうからマジいらない
>>100
この試合で柴崎が使い潰されてたら本末転倒だよな
ベルギー戦の先発から外れたら意味がない マスゴミにスパイが紛れ込んでいて、事前に情報が駄々洩れなことに戸惑ってるわ
>>99
武藤は宇佐美じゃなくて乾なら機能した
宇佐美のポジションが最悪 >>102
おはようwwwww
295 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 18:06:39.05 ID:iUqfwY0d0
最初のレッドカードのハンドで仕事したから
あとはベンチで休んでていいよ
309 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 18:22:44.20 ID:j72F16jM0
強度が高い試合であればあるほど試合から消える男、香川
ドルでやれてるのは周りのフィジカルある選手が香川を介護してくれるから
フィジカルない
ボール奪えない
ドリブルでボール運べない
仕掛けられない
香川がクロップのゲーゲンプレスに貢献してた部分はパスコース切ってたのだけ
これだけはうまいから
昔はゴールできて、フィニッシャーとして優秀だったから使う価値はあったけど
今はドルでもゴールできない
代表では言わずもがな
香川さん、4年後どうしますか…?
314 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 19:11:16.65 ID:8RYLGREP0
コロンビア戦もセネガル戦も前半15分以降消えるくらいには活躍してたな
340 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 23:07:28.79 ID:jZ0nmRRdO [6/6]
>>334
香川消えっぱなしなんですけど >>67
これ
昨夜の試合の一番の戦犯が山口
宇佐美槙野あたりも相当ひどいけど >>107
岡崎の決定力は凄いぞ。アグエロとかその辺のレベルだ。 >>79
コレ本当不思議。誰がリークしてるのか?アディダス忖度疑われても仕方無し。 大事な最終戦で舐めプ采配&師弟関係の宇佐美贔屓かましてくるとか誰も予想しないしそら戸惑うよ
最低な試合になって日本にヘイト集まったし、トーナメントも強豪ばかりの死の山に入るハメになったし本当バカじゃねぇの
>>60
勝ちに言ってたら、カウンター喰らって2点さで負けてた
そしたら敗退、もう何もない
次何処か関係無い、お前アホだろ >>111
レスターでも岡崎はあんなにコロコロ転がってるの?
あれだけ競り合いに弱いとFWして使い物にならないと思うけど >>80
戦術的に攻撃にも守備にも効いてはいたと思うんだよな
最後のワンプレーで全部負けるか判断ミスするか技術ミス起こしてたけど 直近6戦のデータ
香川スタメン3試合8得点無敗
香川ベンチ3試合0得点全敗
香川がでれば中盤が機能するのは明白
>>4
大嫌いになったわ
インタビューもエゴしかなかった 6人だからなぁ〜
出てない選手も戸惑っただろうし、出た選手も当然戸惑ったわなw
普通やりたくてもやれんわこんなの
西野さんマジで腹括ってるんだな
まあ昨日は入れ替えた先発メンバーが〜云々言われてるけど大迫、乾が入ってもそこまで流れは傾かなかった訳だからやっぱ香川は凄いと思うわ
山口が散らしが苦手ってのもあるだろうけど
>>110
明らかにコンディション悪かったよな。香川とか、乾とか、相手を引きつける選手が居なかったのもあるけど、精度を欠いてた。 香川のパスチームが出ないまま敗退しなくてほんとよかったな
ベルギー守備相手ならやりたいことは出来るから爆発して欲しい
今後ないかもしれないベスト4狙えるヌル山捨てて
得点の匂いがしない2位通過OKの糞スタメンじゃ誰だって戸惑う
スピード感、パス回し、デイフェンス。
・1,2戦→80点
・3戦→40点
最後は突破のためにああするのは仕方ないとは思うけど
舐めプ先発せずにちゃんと全力であたったら自力突破できてたと思うと腹が立つわ
西野無能
岡崎スタメンやめとけとテレビで見てるだけでわかったのに、近くのスタッフは何故気付かないんだ
後半30分くらいにコロンビアが点いれるまで日本は予選敗退だったのにな
勝てないメンバーを揃えたのは悪手すぎるとおもう
長年監督やってたら怖くて出来んけど
2ヶ月ちょいならもう怖いもの知ってもだからなに?だろw
宇佐美と武藤死ね!
二人ともエゴイストで、結果外したりこねくりまわしてチャンス潰してんじゃねーよ
決めらんなきゃただのゴミ
西野結局、厳しい山に行っちまっちゃっただけじゃん
死ね!
>>129
世界に恥さらしてベルギーに当たりに行くなら満身創痍でも自力突破してイングランドに当たりに行くべきだったわ
ベルギー相手に温存とか意味ないわ それまでの2戦は見ていて楽しかった。いつかはゴール決まりそうでね。
武藤みたいなタイプは今までの決定力不足と言われた日本によくいたなあとしみじみ思った。
あの絶好機でパスを出さないで挙げ句シュートにすら持ち込めない
ヘボFWが勘違いプレイしちゃあかんよなぁ
>>114
ちゃんとした先発で行ってたら勝てる試合だったぞ 日本の生命線は柴崎だろ そいつ休ませないでどうすんだよ
つまり先発入れ替えは温存策ではないってことだ そんなのバカでもわかる
この期に及んでスポンサー枠総出演とかどこまで腐ってんだよ、JFLw
スイス戦まで今回の選手達が主力ということに改めてびびる
香川にマークがついて柴崎がプレッシング受けなかったから良いプレーできてたってことになっちまったな、柴崎は
DFラインまで下がってパス受けてヘマした時はびっくりしたw
やっぱり香川はCL常連のドルで認められてきただけのことはあるんだよ
って言ってもにわかには通じない
「正直言います。西野たんに『もっとちゃんと攻めて』と言いました」
いくら主力を休養させられてもこれで良い流れを自らブッチしたからな。サッカーはそういうの大事だぞ。
>>118
それなんだよな
香川→本田のパターンなら試合時間自体は少ないし、引き分け上等作戦なら寧ろ今までの4231で良いのだが
中盤のポゼ率上げてそのまま押し切って欲しかった
選手も原口大迫乾→武藤岡崎宇佐美、長谷部→大島槙野遠藤あたりにしとけば良かった
あ、山口はダメ、使えない 西野の入れ替えの判断もコロンビア頼みの判断も最悪だが
武藤や酒井高徳叩いてる奴も相当なアレだな
高徳なんて本来の使われ方していない奴叩いてどうするよ
武藤の事を自己アピールとか叩いていたら日本のアタッカー陣は仕掛けもせずに横パスバックパスしかしなくなるなw
>>147
コロンビア、セネガルの柴崎は俺が知ってる柴崎では無かった。
昨日の柴崎は鹿島アントラーズの柴崎だった。 西野が舐めプした相手はポーランドでもセネガルでもなくて、日本国民だよ
あのスタメンでGL敗退しても許してもらえると思ってたんだろ?
>>147
柴崎一人だけで収めて捌けているわけではないのはコロンビア戦から見ていて誰だって解るだろw >>144
疲労蓄積で別の意味でダメだったと思う。
出ずっぱりの長友も全くキレがなかったし。 ブラジルだって三戦フルメンバーでチーム完成させたのにな
あのポーランド相手にコンビネーション熟成して勢いつけれた
>>145
アディダスからアンブロに乗り換えた柴崎潰しかww >>155
わかってなくて香川外して柴崎だけで大丈夫と主張してたのも結構いたが?
昨日はそいつらの理想に近い中盤の布陣だったが、御覧のあり様 >>160
乾は守備面での貢献もあるし
宇佐美は守備に関する戦術理解も無いでしょw 控えの選手の大半がW杯レベルに無かったのが分かった。
西野はホント勝負師だな
普通はこれ失敗したら、めっちゃ叩かれると不安になって無難な選択をするけど
大博打を打つんだから
本田が「名采配」って言ってたけど、さすがにイヤミだよなw
結局サッカーは1人の相手に二人がカットに行く瞬間が
重要なんだな
ドルトムントのレバーに二枚付くから香川がフリーになり
ゴールを量産できた
日本代表香川に二枚付くから乾や柴崎が自由にできる
香川トップ下で左乾なら柴崎やサイド攻撃ももっと生きてた
>>155
ワールドカップにあふれるニワカをなめてはいけないw
295 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 18:06:39.05 ID:iUqfwY0d0
最初のレッドカードのハンドで仕事したから
あとはベンチで休んでていいよ
309 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 18:22:44.20 ID:j72F16jM0
強度が高い試合であればあるほど試合から消える男、香川
ドルでやれてるのは周りのフィジカルある選手が香川を介護してくれるから
フィジカルない
ボール奪えない
ドリブルでボール運べない
仕掛けられない
香川がクロップのゲーゲンプレスに貢献してた部分はパスコース切ってたのだけ
これだけはうまいから
昔はゴールできて、フィニッシャーとして優秀だったから使う価値はあったけど
今はドルでもゴールできない
代表では言わずもがな
香川さん、4年後どうしますか…?
314 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 19:11:16.65 ID:8RYLGREP0
コロンビア戦もセネガル戦も前半15分以降消えるくらいには活躍してたな
340 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 23:07:28.79 ID:jZ0nmRRdO [6/6]
>>334
香川消えっぱなしなんですけど >>47
楽とは言ってないだろ。
日本語解らないのか?
可能性の高いのは1位枠と言ってるのが解らないのか?
アホなのか? >>162
当たりに弱すぎるわ 昨夜もころがっても笛吹いてもらえなかった >>140
イングランドベルギー戦は日本戦の後だから日本は相手を選びようが無いぞ ポーランド相手に2軍スタートとかあり得んと思ったわ。結果オーライだったけど。
ゴートクってあのポジションやったことあるのか?
西野の言ってたポリバレントって、明らかに適正外のポジをやらせるってことなのか?
昨日のゴートクはマジで被害者だと思うよ
ポーランドが強かったというより
日本がポンコツ出してきたって感じだったね。
6人イラつく奴等だった。
6人休まさなきゃいけないくらいベストメンバーが疲弊してたんだろ
武藤・・・オナニー野郎
山口・・・頭からっぽ
槙野・・・ビルドアップゼロ
高徳・・・根本的にヘタクソ
宇佐美・・・永遠の都市伝説
岡崎・・・交代枠の無駄
なにもかもダメだっただろ
6人は全員がアディダス
グループリーグ敗退の状況でもスポンサー優先の糞監督
コロンビアを信じてってw
勝手に信じられるコロンビアw
他力本願でパス回し、
今後は無気力試合にイエロー11枚必要だわ
>>167
勝負は結果が全てだから、これでベルギー戦に勝てれば名采配だったことになる
負けたらボコボコに叩かれるだろうけど >>176
中盤でもせめて左側ならいいけどな。可哀想だったわ >>176
攻めになると宏樹が前線に切り込むし、
こっちのFKになると高徳がDFの位置に下がるし、
とにかく右サイドのポジショニングがクソ コーナーからの槙野ヘッドで外したあとゴール前で大の字でしばらく寝てなかった?
さっさと立てよって殺意覚えた
引き分けが自力通過の最低ラインだが
西野は6人替えて引き分けられると思ったのなら頭おかしいわ
俺は高徳が結構好き
武藤と山口もそれなりにやっていたと思う
クソなのは槙野と宇佐美
宇佐美や武藤じゃなくていつもの先発やったら昨日のポーランドとか楽な相手やったやろ
>>188
中島、久保時点で頭おかしいのは分かってたけどな 宇佐美はまあチャンスあったからサブとしてチョイスはある
山口槙野マジでゴミ糞だなボール貰ったらおろおろして詰められて槙野にバックパスで全てのカウンターの目を潰してたからな
>>184
おれも宇佐見は悪くなかったように見えたけどなあ
守備も奴なりには頑張ってたし攻撃では可能性のあるプレーしてた
対人弱いのは乾も変わらんし西野チルだしこれからも呼ばれそう
川島ビッグセーブの前の深いタックル(審判が流した)は死ね!と思ったけど 長谷部を休ませる事が出来たのはほんとよかった
これで山口とか言うJ2レベルの糞雑魚を使わないですむ
最後のあの戦略は個人的には賛成出来ないが、西野はアトランタの事があるからどうしても決勝トーナメントに行きたかったんだろう
アジアで生き残る使命を感じてたのかも知れん
まあ理解出来る
今回のスタメンに関しても協会側の人間だからなんとしてもベスト16の壁を打破する為次の試合を考えた
承諾出来ないけど理解はするよ
選手交代は岡崎が誤算、しようがない
宇佐美から乾はどうだろうな、シュート近くに期待したんだろうが替えるべきほそこじゃないような気がする
長谷部を入れたのはもう戦術以前の問題だし
なんか亜空間の歪みに入った感じだ
とにかく休養という意味では良かった。
でも酒井と長友と柴崎はずっと出ずっぱり
疲れてないんかね
走れない日本、というのではお話にならないから、コンディションのことを考えると、休めて非常によかったのでは。
次からはトーナメントなので、毎回120%ぐらいでいかないといけないだろうし。
乾・大迫・柴崎・ゴリ、2試合連続スタメンでこの日も出た選手は川島・長友以外はみんな調子悪そうだったよ。それでスタメン入れ替えたことを問題にしてる人は果たして試合を見ていたのかな?
山口はスペースを空けまくってて危険な状況に
スペースをきちんと消す香川がいかにマシかが分かった試合
宇佐美、高徳、武藤、岡崎、槙野・・・・
そしてGL通しての戦犯は川島
GL突破したが逆に評価を下げた日本
評価を上げたのは川島だけ
>>184
ペナルティ付近でのちんたらドリブルで良いとか冗談だろ。 >>190
山口のずさんなポジショニングと槙野のターゲットを絞れないデュフェンスが癌だった
最終ラインの介護に柴崎が気を取られ試合の組み立て以前の内容だったわ >>197
どうしても決勝トーナメントに行きたかったら、あの先発は無いぞ 試合感のない控えが大量投入されたから仕方ない部分もあるが
控え同士のFWとか一番ダメな組み合わせだな
日本が勝つよりも爪痕残してレギュラーを獲ることしか頭にない
かえるにしてもパラグアイ戦のB主体に入れ替えとかだろ。最初から442ってなんだよ
香川はずすとかあほかよ。おかげで柴崎の良さがだせなかったし、高徳も機能してないし、武藤もワントップでワンマンプレーするし
後半の点欲しいときに全然機能してないし
増すゴミの飛ばしかと思ったらガチだったからな
いきなりあれで出てきたらポーランドは、面食らったかも知れないけど
想定内 そもそも何で外部にダダ漏れなんだよ?
宇佐美・武藤・高徳の布陣では
全く点が入る気がしなかった
宇佐美は30試合やって
1点取れるかどうかくらいに感じた
>>190
山口スペース空けまくってただろ・・・
ただでさえ4-4-2のワイドだからCMFのポジショニングが重要なのに
山口が馬鹿なポジショニングするせいで柴崎に負担がかかりまくり
正直山口のせいで次の試合の柴崎のコンディション最悪だと思うよ てか昨日は最初から厚みある攻撃放棄の行って来いサッカーだったから評価は出来ないよな
他の選手は神妙な顔してインタビュー受けていたが、こいつだけはニコニコしてインタビュー受けててワロタ
コレで2戦目までの流れが途切れるというのは早計だと思うな
今回出なかった主力組は先発6人変更・試合の終わらせ方含めかなり違和感抱いてたと思う
逆にラウンド16で奮起する要素もある
グループHは日程不利過ぎる上に
あんな高温の昼間に試合させられたら
スタメン固定は自殺行為
柴崎が試合前に嫌な予感する的なことを言ってたのが的中したよな
やってる本人が率直にそう思うんだから
昨日の布陣は何よりも選手が不安を抱えながらやってた感じ
西野は色気出しすぎたと思う
でも、昨日負けといて良かったと思うよ
初心に戻って引き締まるから
ベルギーはワンチャンあってもブラジルは10人にしても負けるだろうな
>>204
後あの無気力守備が酷かったな。敵の前に立つだけでつめないし足すらださないからな 長谷部の場合柴崎より後ろでカバー役に徹してたが山口はなんだあれずっと上がって柴崎が終始守備してたぞ
一番休んでほしい柴崎がフルで出てたのはおかしい
柴崎が調子悪かったらどうにもならん
>>180
最初はわいも監督って思ったけど
よくよく考えたら、これサッカー協会やろ
戦犯! >>4
今まで結果だしても選ばれないし出してもらえないしで
やってやるって気持ちが強く出過ぎちゃったかもね
分からんでもないけどあそこはパス出してほしかった 糞山口がいる時点で負けは覚悟したわ
試合見たら予想以上に糞でビビった
試合直後にジョンカビラにインタビューされてた柴崎が可哀想過ぎた
山口とか武藤をビンタしてやれば良かった
>>217
それ思った
滅多にネガティヴな事を漏らさない柴崎が言ってたから気になってた >>227
岡崎故障したから高確率で交代枠で出てくるよ 結果的にギリギリGL突破できたから良いようなものの
これでGL敗退していたら以前以上に猛批判されただろうね
ってか消化試合でもないのに6人入れ替えはやりすぎ
サブで出たあげく、何故か途中交代されちゃった一部の選手
出場させないとダメな裏事情があるのかって、マジで、初めて思った
武藤はあのパス戦犯だけど宇佐美よりは運動量多いし全然いい
交代使うなら宇佐美より武藤だな
>>218
ベルギーはワンチャンないよ
というかイングランドだったらワンチャンあったけど
ベルギーとブラジルは相手が悪すぎる
ルカウにアザールにメルテンス・・・無理だろ >>228
まじで見たくねえわ
久保か中島でよかったんだよ
ハリル正しかったよ それよりも全部メディアに筒抜けだった方が驚いた
阿呆なメディアがガセ摑まされて書いてるぞぐらいに思ってた
6人とか絶対嘘だと思ってたし選手かスタッフに確実に内通者いるぞこれ
こんな重要な情報が筒抜けって日本恐ろしいわ
>>207
いや、まあそうなんだが
決勝に進む&ベスト8になる
この二つのミッションを成功させる為に彼が絞り出した作戦なんだからしょうがない
取り敢えずミッション1はクリアした訳で 世界的非難と引き換えに得たもの
・GL突破
・香川原口昌子など温存できた
・乾長谷部も少しは休めた
・武藤や高徳を実戦で使うことができた
・川島のメンタルが回復できた
・宇佐美槙野山口はこのレベルでは厳しいことが確認できた
日本相手だしTO考えてベルギーがルカクとアザールを外してくるとかしてくれればいいけど
バチュアイやフェライニとかならどうにかなるかもしれない
ベスト8に進む為の6人交代だろうけど、最後の負けてる状況でのボール回し含めて、ワールドカップ本番でこんな興醒めな試合したことは、この先の視聴率とか考えるとワールドカップ本番の価値を自ら毀損してない?
こういう緊張感のない試合をやると、そのうちワールドカップ本番もアジア予選みたいな視聴率になりそう。
>>246
奇跡的にベルギーに勝てればニワカは忘れるだろ
どうせニワカは今しか騒がないし試合内容なんて忘れるよ 武藤と槙野は使えないことが再確認出来た試合だったな
川島はあのギリギリセーブで少しでも立ち直ってくれりゃ良いんだが・・・
W杯終わったら西野はポーランド戦の真相話してくれるのかねぇ?
まあスポンサー絡みだったら絶対に本当のことは言わないだろうけどさ
>>64
残り10分
コロンビアがこのまま零封する確率>日本が追いつくor追加点を取られない確率
と考えると確率的にはそこまで博打でない
先発6人交代は博打だけど なぜ6人も入れ替えたのか、その理由が全く分からない。本当に合理的理由が見出だせない。
理由を挙げられる方はいますか?
>>4
インタビューでもチームの事よりも自分のゴールの事しか語らなかったゴミ ていうかなぜかこのスレだと元メンバーだと絶対に勝てたみたいな意見だけど、
普通にサッカーなめてるだろ。
特に日本代表は二試合入れ替えなし、これ中三日続ければ走れなくて疲弊してたぞ。
実際長友、柴崎、酒井、の運動量は目に見えて落ちていた。
フレッシュな選手が多くいたから走り勝つことができた部分は間違いなくあった。
ポーランドの選手も動きが悪かったから余計にそれを感じた。
>>249
そもそも最初の2試合で川島がやらかさなきゃ1位で突破してイングランドとやれた
イングランドとやってたらベスト8の可能性十分あったけど
ベルギーとブラジルはキツすぎる
間違いなく戦犯は川島だよ >>249
あれ、今までと変わらない危険なプレーだぞ
またゴールの中に向かって飛んでる
ゴールラインギリギリだったのはたまたま
コロンビア戦の再現になるところだった
今後に不安しかないわ >>241
勝てる訳ねえだろ
普段から海外サッカー見てたらベルギーやブラジルは話にならない相手だって分かる
イングランドだったら可能性あったけど・・・・ >>252
出られなかった選手がコンディション不良だった
くらいしか考えられない
決勝TのためのTOだったらそもそも一番替えの効かない柴崎をフルで出してる時点でおかしいし 結果的に大迫乾は全く休養にならず
柴崎長友は山口槇野のせいで1.5試合+暑さ分疲労を蓄積してしまったが?
>>187
寝てたwこんな時に中田ごっこしてんじゃない!って思ったw >>167
こちら側が勝手に名采配と言ってるだけで本人は迷采配って言ってたのかもな とにかくサポーターの頭の悪さがな。
結果的に1-0でしたたかにトーナメントに進出できた。しかもターンオーバー成功。
これだけでも西野の采配は結果的に正しかったことになる。
仮に昨日の試合スタメン固定の選手だったら全選手がバデバテで走れない泥仕合になってた。
ベルギー戦も間違いなく何もできずに終わるところだった。
>>244
川島はまだまだ怪しい
宇佐美槙野は使える
山口はダメ
岡崎は怪我だから次回は疑問
武藤は肩の力を抜けば使える >>257
コロンビア戦以後、こういうニワカ増えたな >>252
疲労を考えたのと控えでもいけると思った >>265
山口、宇佐美、高徳、岡崎、武藤、槙野のせいで
柴崎や長友、ゴリ、吉田の負担が増えた
TOになってない >>187
ボール生きててポーランドのカウンター食らってるのに
寝転んで地べた叩いて悔しがってたよ
>>258
選手の名前でしかサッカー見れてない奴はこれだから。
逆に国際試合多く観てればベルギーは大して強くないのはわかるのにな。
ワールドカップやEUROで活躍したことないのに。 >>269
結局昨日先発だった主力組の負担が増えただけだったな
温存成功とか言ってるやつは紛れもなくアホ >>252
ターンオーバー&何かしらの圧力があって出さざる得なかったか・・・・
常識的に考えたらJリーグ枠ないなら
宇佐美、山口、大島、槙野を呼ばずに伊藤、中島、小林祐希、鈴木大輔辺りを招集してるよ >>269
だから固定メンバーだったらもっと消耗してるよ。
中三日連チャンで走れると思ってるアホニワカ素人。
疲労をリカバリーできない試合間隔ってわからないんだろうな。 >>273
主力は中三日だから後半からガス欠で全員走れなくなる。
選手全体の負担がより大きくなる。
こういう想像も働かないアホって。 >>271
普段からCLやプレミア、リーガ見てたらベルギーがいかに厄介か分かるだろ
イングランドだったら日本は十分倒せたけどベルギーは無理だって・・・・
アザールにドリブル仕掛けられてPK取られたりするよ・・・・
セットプレイでルカクにやられるよ・・・・ >>273
柴崎と両サイドの負担が半端なかった
マジで山口とかあいつポジショニングおかしすぎる 岡崎は2戦見てりゃ本田より走れてないの分かるし
武藤はプレスバックサボるし攻めじゃこねるパス出さないシュートもしない岡崎と被ってコケる
槇野は視野が周囲30cmすぐ後ろの川島にも気づかないポーランドのカウンターで寝てる
高徳は守備もウンコで山口は柴崎に介護されてるわでもうね
ポーランド戦見て結局はその6人は使えないってことでオーケー?
元の先発メンバー+スーパーサブ俺様がベストの布陣であり、ベルギー戦に臨むってことか。
西野大胆だな。基本引き分け狙い、勝てればラッキー、負けても決勝進出の可能性高いしって感じか。
>>252
ベルギー・イングランド戦も控え同士でやってたし
次戦戦うためには仕方ないところもある
予選敗退しちゃ元も子もないけど
疲れてぼろぼろの状態で戦うのも悲惨 >>275
だからそもそも招集の仕方がおかしいんだよ
山口とか宇佐美とか槙野とか大島とかいる意味ない連中を呼ぶこと自体ありえない
伊藤いれば乾をスタメンで使いやすくなるし、中島いればミドルでワンチャンある
小林いれば山口や大島よりはマシ
最初からGL敗退すると思って選んだメンツとしか思えない
TO出来る布陣じゃない >>282
ベルギー、イングランドは両方ともGL突破するの分かってての試合だから
日本とは状況は違うよ
まあ向こうも両国とも首位突破したいとは思ってただろうけど >>278
だから名前でしかサッカー観れないアホは黙ってろって >>278
とにかくルカクだな
ああいったパワー型に日本人はすこぶる弱い 山口槙野がクソだった。この二人は2度と代表に呼ばれんだろ。
宇佐美武藤は後半で切れるカードとしては使える。
>>287
突破すればそんなチームがフレッシュな状態で日本と当たるんだよ >>288
お前CLとかプレミアやリーガの試合見てないだろw
こっちはウィリアム●ルで儲けるためにかなりの数の試合見てるんだよwww >>291
マジで1,2試合目の川島のやらかしが一番イタイ
あいつがやらかさなきゃ、イングランドとやれたのに・・・ >>239
それは何の根拠もないお前の妄想だろ
お前が勝手に妄想で言ってるだけに過ぎない リーガでまともに試合出てるベルギー人ってもうヤヌザイだけだろ
プレミア厨の雑魚専ベルギーageもう飽きたよ
>>283
いない選手の株が上がるのは必然
まあ右サイドに限って言うなら伊東はアリだったかもな 色んな選手の実力が見えて良かったんじゃねーの
なんとか上行けたし
西野GJ
川島は意表を突いた槙野のシュートを防いだのは評価に値する。
でも・・・槙野だからもしかしてと思ってたかもな?w
ルカクはただのゴリラ系じゃねぇからな
柔らかい上手い速い強い
長友も吉田も山口にパス出すのを怖がってシカトしてた
あまりにも近づきすぎる癖もあるがミスが恐ろしい
アディダス契約選手でとりあえず埋めてみました的な配置だけど
香川だけでよかった
>>297
いや、伊藤って左の選手なのになぜ右?
あんだけブンデスでドリブルではがせるんだからジョーカーとしては一番ありの選手だった スタメン見たら、最初から勝とうという試合で無いことは明白だったな
>>301
山口呼ぶぐらいならオランダとはいえ・・・小林呼んだ方が良かった
4-4-2であんだけスペース空けまくるとか パラグアイ戦で偶然ベストメンバー見つけた
間違いなくこのメンバーがベストなんだよ
それ以外は雑魚にしかならない
6人変えたら別チームだろう
ベスト以外世界と戦えない
>>294
妄想っても日本の今回の具体的な目標はベスト8以上だろ
現実的にはグループリーグ突破だったが 西野の代表監督としての経験の少なさがもろに
でたな
みんなの選手の評価がそのまんま出た試合だったね
ぴたりと当たりすぎですげぇわ
ポーランド戦に出た控えメンバー使えないって言ってるやつなんなん?
控えメンバーやで?
スタメンより使えないの仕方がない
そもそもセネガル戦で大迫がミランの本田みたいな空振りするからあかんねん
優勝狙うならポーランドにベスメンで勝ちに行って1位通過を狙う方が良いに決まってるだろ。
6人替えはアディダス様への忖度だから、時間稼ぎよりこっちの方を叩けよ。
6人入れ替えと遅延プレーはまかなりぶっ飛んだ采配だわ
これでベルギー戦結果でればいいけど厳しそうだわ
昨日のあの布陣なら柴崎休ませて
柴崎の位置に香川いれた方がまだ次の試合望みがあった
昨日の柴崎の負担は2試合分ぐらいあるだろ・・・・
山口ほ本当にありえない
なぜあのレベルの奴がずっと代表に呼ばれてるのか理解に苦しむよ
>>302
ごめん、勘違いだ
レイソルの伊東が右だから >>295
ヤヌザイは一番ゴミだったよ
点取って監督が固まってたw
ソシエダでも大体サブだったか、空気で交代イメージだし
まあ俺は珍グランドよりベルギーの方が組し易いと思ってるけど
ターンオーバーしながら決勝Tに行く
これは優勝経験国の戦い方
これを日本がしてのけたのは壮挙だろう
もちろんアジア初
記者会見でも西野が語ったが
試合始まってドン引きワンチャンスがあからさますぎて
さんざんお前らが語ってるカッコイイ理屈もクソもなかったからね、実際
負け試合で他国祈ってて
>>314
レイソルの伊東なんていらねえよ・・・
正直Jリーガー枠と西野枠(宇佐美)はマジでいらない
本当に大島とか山口とか遠藤とか槙野とか枠の無駄使いでしかない 試合直前の情報であまり変えないという信じたんだよ
6人変えるとか情報操作と思ったのに
ほんとだったなんて
まじ信じられん
>>268
それはお前の妄想に過ぎないよな
しかし仮にそうだとしても3つの意味で完全に間違ってる
まず主力を休ませて舐めプできるほど強くないくせに舐めプしたのが間違い
控え組でも戦力になると考え控え組の戦力を過大評価したのも間違い
6人も一気に入れ替えてチームがまともに機能すると思ってるのも間違い
まあ奴が論外レベルと分かって良かったがな
今後4年間ずっと奴に任せることになったら恐ろしい事なんで今のうちに評価が下がるのは良かった >>316
その結果が他力本願に委ねて、次の試合で負けるようじゃただの茶番である とりあえず山口がやばい
あいついるとマジで1人少ない状況で戦っているのと同じだぞ
>>315
ヤヌザイはオナドリだからあいつが出て来れば日本は楽だろ
リーガはEL順位ぐらいまでのクラブは強いけどそれ以外はプレミアの中位〜下位レベルだろ だろうね
素人の俺らですら「えぇ…」って思ったからな
>>309
ぜんぜん当たってないと思うねえ。
後出しジャンケンのクズばっかしだろ
こいつらがこんなんだから代表が弱いんだよ 香川と大迫出ないと真ん中で起点作れないね。
真ん中付近で貰いに来るとか あまりなかった気がする。
つーか、実際のところ先発した6人も戸惑っただろうな
やってやろうって気持ちはあっただろうけど、チームとして連携もなかったし
戦術として1ミリも熟してなかった
>>306
スポンサーに忖度したとも言われてるしそれ以外の理由があったかもしれない中で
あの先発にした理由を勝手に疲労のせいだと決めつけるのはお前の妄想に過ぎないんだよな 山口蛍は日本ではエリート中のエリート。ドイツでもっと頑張ってたら開花してたかもな。
こんな馬鹿な賭けをする理由が無い試合だった
昨日のポーランドならベストメンバーで十分勝てた
>>257
普通に跳んだら、ポストに激突して死ぬだろう? >>312
糞みたいな遅延プレーやったんだからこれでメダルでも取れなければ何も残るものはない
勝利至上主義の大義名分にもならないただのギャンブル采配だった
おまけにスタメンがスポンサー忖度のスポメンだった >>332
無理だよ
ハノーファでのプレイ見てたらそんな事言えない
あまりにゴミすぎて救いようがなかったぞ
サッカー脳が足りないし足元の技術も足りない
Jでしかやれないよ >>316
それは最初の2試合で2連勝して早々と突破が決まったチームだけがやっていい戦術
別会場の結果任せのチームが控え6人も出すような舐めプが許されるわけないだろ
たまたま運よく通過したにすぎない >>320
あとだから言えることばっかし、( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ >>4
サブばかり出すと見立ちたがって大抵ああなるよな 日本の控え随分頼りないね
これじゃ川島絶対に変えれないよな
ポーランドにベストメンバーで勝利して
トーナメントは疲労でぼこぼこにされる
それでも正直そっちのほうが良かった
>>338
試合前から言われてただろ
お前はデタラメしか言ってないよな 宇佐美はまた作戦を理解できなかったのか?
監督からこの指示が出ててポーランド相手に放り込みまくるとか干されるの当然だわ
岡崎が試合早々から調子がおかしくて原口をアップさせてたのに、そのままで続けて、後半交替もせず、やっぱり足首が悪くて後半早々にリタイア。あれが一番腹が立ったわ。
>>345
宇佐美って戦術理解度が足りないんだろ・・・
だから守備が出来ない 結局あの失点のシーンは誰がマークしてなきゃいけなかったの?
ゴートク?
>>334
川島はセミのようにとまるから大丈夫だよ >>343
なら何のために入れ替えたというんだ?
お前のレスを総合すると主力を休ませるために入れ替えたと言ってるようにしか見えないが 正直脳みそ狂ってる采配としか言いようがないな
1軍でひいひい言いながら運も重なってコロンビアに勝ててセネガルに引き分けたのに
ポーランド相手に2軍の超ドヘタクソどもを6人も出すとかやっぱり頭狂ってるわ
>>347
戦術理解度低すぎるよな
あの動きには周りの選手もイライラしただろう 槙野が川島にぶち込むところでした
槙野はいらないんだよ
>>351
ゴートクは香川と乾コンビに合うんだけどな
しかもなんで右だったのか >>340
武藤さんと宇佐美さんの批判はやめてくださいw
何やアイツラ そもそも豪徳はアタッカーじゃない
今の代表なら長友、ゴリのバックアップ以外の価値がない
>>353
足元の技術はあるんだろうけど戦術理解度が低すぎるから海外だとやれないんだと思う
あのサッカー脳のなさは致命的
そもそも伊藤以下の宇佐美を呼ぶって明らかに西野枠としか思えない >>350
何で決めつけるかなあ
疲労か戦術的なものかは知らないが、西野が無い知恵を絞り出した戦略なんだろうなって事ではいかんのか
実際にインタビューでも答えてるからそう思ったんだよ
ベスト16は既に行ったとかなんとか >>4
アレは俺も無いと思った
唯一と言って良いチャンスだったのに >>355
アディダスメンバー押し込む時に、余ってたポジションがそこだったんでしょ >>1
一番大きな誤算は先発の岡崎が痛んだことだろ
岡崎が普通の調子なら
攻撃の駒を2枚増やせた >>361
戦術は考えにくい
パラグアイ戦で偶然みつけたベスト
その前は悲惨な結果の親善試合
ベスト以外の起用は悲惨な結果になると予想できると思うんだが 控えが全く使えん証明にはなったな。
攻めが細い、連動した動きないからパスが単調、守備も無駄なファールでPKやるし。
宇佐美と槙野はいらん。岡崎ケガならはなから出すな。酒井も蛍も控えでいいわ。
>>361
決めつけてるのはお前だろ
西野が知恵を絞った戦略だと言い張ってるがそんなたいしたもんじゃない
ここで何人もが指摘しているようにスポンサー関連の理由だったのかも知れない中で
6人交代が戦略的な理由だったと決めつけるのは完全な妄想だし間違いだな >>356
強豪が多い方のブロックのほうが楽しめるよ >>361
付け加えるよ
最初に書いているだろ、承諾出来ないと
俺の考えも基本的には貴方と同じなんだから ハリル監督だったらこんな恥知らずな戦術は取らなかっただろうし
それだけは唯一ハリルと交替させて良かったところだな
>>359
海外で言葉が理解できないのかと思ったら宇佐美は日本語でも理解できないらしい
西野は宇佐美に期待しすぎてるな。あの枠は中島が入るべきだった >>371
じゃあスポンサー関連で良いよ
西野はスポンサーの指示通りやったんだ、OK >>2
GL突破が決まってるなら分かるけど敗退もあり得るのにあの布陣は誰もが戸惑うわな サブ選手選考は完全に失敗してるな
スタメンに肉薄してる選手がいなすぎる
アディダス6人衆をいれて
ボロボロにして
あえて死の組を選んだ西野
A級戦犯です
>>376
宇佐美、山口、大島アウトで
伊藤、中島、小林祐希インにすべきだった
宇佐美は今はドイツ語だいぶいけるらしいし、
戦術理解に関しては言葉の問題じゃなくサッカー脳の問題なんだと思うよ・・・ >>379
元ACミラン様を温存はおかしいよな 大して使われてないのに
誰もそれを言わないのは何で? >>370
大事な武藤忘れてる 彼は無理だ
欲しがる撃ちがるくせに、全然打開できないし
最前線でパスのアイデアもない セネガル戦までは香川が前線でためを作ったりパスを出したりできるのがかなり効いていたんだな。
香川にマークが引っ張られるという効果も柴崎が中盤で自由にボールを扱える助けになっていたと思う。
ポーランド戦で中盤から前線が間延びしていて全くパスが繋がらなかった。
さらにドリブルで仕掛けられる乾もいないから、攻め手がなさすぎた。
トーナメント行ってから控えを試すみたいな羽目にならなかったのは良かった
今までお前が代表で出続けてたことがこっちは戸惑っていたんだけどw
>>384
体力激低いのは見ててわかるし
結果は申し分なく出してるし 寧ろ何が言いたいんだ また下らない悪口か >>384
本田の状態見れば流石にスタメンで使おうとは思わないだろ
走れなさすぎる・・・
ただ、もってるのでサブなら戦力になる >>388
あと次のW杯に向けての代表に関して知見が改めて得られたのも良かった >>387
昌子疲れてたからしゃーない
二戦とも空中戦やりまくりで、走りまくるより消耗してた >>4
あいつはw杯に連れてくるべきではなかった
この舞台で自分の為に戦うやつは追放や >>394
そう思うと槇野のくそっぷりがわかるな
セネガルより遅いポーランド相手に高いラインの裏をかかれっぱなし
もっと走ってもっと飛ばないと >>176
完全に被害者
ほんとなら長友の代わりだろう
で、右に本田
本田が味占めてスタメン拒否したんだろうな >>383
もうちょっと時間あったら選手選考もそうなってたかもね
直前の親善試合を思い出すとギリギリだったから伊藤や小林を入れるのは少しリスキーだったかも知れない >>4
武藤はハリルの縦に速いサッカーが理解できなくて招集されなくなった選手やからな
いくら縦に速いパスが来ても あんな持ち過ぎたら意味ないわ 入った6人も別に能力的にはなんら問題無いみんな優秀な選手達だ
問題なのは合わせてもチームでいきなりW杯本番でやった西野
優勝の為とか言ってるけどあり得ないね
>>256
二試合勝っててもコロンビアも二勝だから得失点で二位抜けじゃね? >>400
少なくともドリブラーが乾だけって状況がありえない
伊藤がいれば乾をスタメンで思う存分使えるし
小林はオランダとはいえクラブで試合出てるんだから山口や遠藤よりマシだよ 武藤にサッカー脳がないのは昔からだからな
あれでもFC東京の頃よりは向上してる
協会がこういう時こそ黙ってないで西野の戦術擁護してやれよ
電通のせいで
死のグループに入ってしまった
スタメンならフルボッコできる相手だったのに、引き分け以上でも楽なグループ行けたのに
想定外
>>403
川島がやらかさなきゃ2失点せずに勝ってるから首位抜けじゃない? 史上最強のスタメン組と
史上最弱なアディダスジャパン
滑稽だぜ
ゴートクの1トップでもよかったんじゃないか?スパイク映るし 苦笑
>>404
小林は能力的には高いけどチームに悪影響も及ぼすメンタルだし
チームの雰囲気や連携とかも考慮したのかもよ
宇佐美は長友にもボール叩きつけて渡すし、あいつの行動一つ一つにイラついた >>402
時間が足りなすぎ
主力がギリ間に合った感じで
サブ弄る時間なかったからな >>410
代表だと小林より実績ある選手が沢山いるから悪影響なんてないだろ・・・
原口とか小林よりはるかにヤンチャな選手いるんだし
宇佐美はありえないけど・・・西野枠なんだろ・・・・ >>386
香川を叩いてた奴ら、この試合でいなくなって
初めて気づいたのがな…w >>18
俺も武藤が体幹鍛えてる映像とか見て
当たり負けしない身体作ってるのかなとか期待してたから
ガッカリ
アピールの場を与えられたと思ってたのかもしれんが
日本人が1人でゴールまで持っていける
そんな甘い場所じゃないだろW杯 >>413
前々回で決戦トーナメント進出に貢献したはずの大久保が前回は不協和音の元凶だったし、
まあ実際には分からないな。小林を入れた方が良かったのかも。
原口は大人になったんだろう。暴れん坊のやつが歳を喰って大人しくなるケースはいくつもあるし >>1
よくわからないなー、結果重視で守りきるのが嫌で
堅守カウンターを忌避していたチームが、どうして現状維持だの
守りきるだの考えるんだ????
確か2点取られたら3点取るスタイルにしたくて監督まで交代したと
思ったが??? そりゃおっさんジャパンと揶揄されるような主力の平均年齢で
怪我人やサブも忖度で選んでるんだから、先を見据えたらこうなっちゃったってだけ
選手選考がこうだから神采配じゃなく必然だったというね
>>250
まだ電通やらスポンサーがどうとかいってるアホがいるんだなw >>418
まあ原口がおとなしくなった可能性はあるかもw
大久保の場合は年が上だから実績が大してなくても海外組も言いにくい部分あったんじゃない?
今回の代表なら小林より実力も年でも上の選手だらけだからおとなしくするだろww
少なくとも柴崎の体力を奪う山口よりはマシだと思う やっぱり香川がいないとDFから前線の繋ぎが全然できないな
香川だけは外せないことがよくわかっな
負けてもいいからアディダス入れろって命令されたんだろ?
よくこんな腐った協会とスポンサーの下に存在するチームを応援してるな
大会前あんだけ叩いてたのに、ちょっとまぐれで勝ったら日本人は手の平返してさ
結果的に後味悪く終わったから良かったわ
勝って進出してたら馬鹿日本人がマスゴミに洗脳されたまま大会前のイザコザも忘れて終わるとこだったわ
すぐ流されるバカ日本人は微妙な気持ちになったし、朝鮮人もギャフンと言わせられたし最高の終わり方だったと思う
>>423
スタメン交代メンバーが全員クソすぎて香川どうのこうのと問題じゃない とりあえず岡崎、宇佐美、山口、槙野はもう使わなくてよくなったのが幸い。
もう二度と出てこなくていいわ。
固定メンバーをスタメンにして、後半にスタミナが切れたら3人しか交代できない
最初から6人交代させたのは、地の不利を考えてスタミナを重視した戦略では
>>424
>ギャフンと言わせられたし
本気で思ってんのか?
あれはただただ「ドイツどうしちゃったの?」
としかみんな思ってねーわ。
決して朝鮮人が強かったわけではない。
それは世界共通認識だ。 >>422
日本は儒教の思想で年功序列が染み込まれた教育文化だから年上に言いにくい
香川とか実績も実力も上なんだから言ってもいいんだけど、身体に染み込まれてると言えなくなる
小林はどうだろう。4年後に柴崎の隣でも前でも活躍してくれたら嬉しいね そういえば香川さん前回のワールドカップで突然スタメン外されて休養取ってましたけど次の試合どちらにせよゴミでしたねw
>>432
お前の時間軸はそこで止まってんの?
馬鹿は馬鹿なりに前に進めよw 武藤見てたら2軍選手はなぜ2軍に居るのか良く分かった
>>433
事実書いただけで発狂しないで下さいよw 槙野はあわやオウンゴール以外は悪くなかっただろ
宇佐美はスタメンレベルじゃねーのは確かだけど
岡崎はケガで次の試合は使えない可能性大
となると、もし大迫に問題が生じたら選択肢は武藤のみ?
DFも吉田昌子のどちらかに問題が生じたら槙野となるが、未出場の植田もありなのか
乾の代わりはもう宇佐美しかいないだろうし、柴崎が試合中ケガでもしたら山口となるのかね
くわばらくわばら
>>435
事実書いただけで発狂しないで下さいよw >>433
カガシン、前回のW杯がトラウマになってて草
トータルだと全然まだマイナスだもんなw いくらID変えて複数を装ってもカガアンはもはや絶滅危惧種やぞwww
あららw
事実書いただけで連レスまで始めて本格的に発狂しちゃってるよw
それよりも槙野や山口が相手を潰せないのは大きいな。
昌子は潰せないにしても、確実に距離を詰めて時間とスペースを与えない様にしていた。後はもっとCBからのビルドアップとか。柴崎が完全にマークされてたし
そこは工夫しないと今後難しいだろう
この結果でアンチマジで効いてるんだな
全く余裕無いじゃんw
ベロチャットがカスなのに代表に居残り続けてることに戸惑っていた
高徳、批判してる奴は素人だわ
高徳はよくやってた。そもそも攻撃の部分を見越しての起用じゃないからな
んまー第3戦で入れ替えてまで使う選手じゃないけど
西野はクソ
6人変更に戸惑うよりは、記者が6人変更を正確にすっぱ抜いてたほうが戸惑う。リスク管理をもっとした方がいい。
>>4
ウイイレやり過ぎてコントローラーのシュートボタンが効かなくなった動きのモノマネらしいよ 昔はそういうこともあったねって書いただけで時間が止まってるとか馬鹿丸出しで見当はずれな発狂のされ方するとは思わなかったわw
テストすらしてない2トップをいきなり採用。本大会初出場3人を含む6人を入れ替え、酒井高徳をSH起用というハリルすらやらない珍采配
↓↓↓
案の定、機能せず。クロス一辺倒の攻撃に加え、大抜擢した酒井が競り負け失点、槙野がOG未遂・カウンターを止められず決定機を作られる等盛大にやらかす。
↓↓↓
15分以上残し試合放棄。コロンビアの勝利にGL突破を託すが、土壇場でセネガルが追いつき腑抜けたまま敗退(ifの世界)
もしこの最悪シナリオを辿ったとしたら、西野日本帰れないだろ。逆にメンタル強いわ
普通の人はあなたのストーカー行為のほうが戸惑うと思うけどね。
それよりも槙野や山口が相手を潰せないのは大きいな。
昌子は潰せないにしても、確実に距離を詰めて時間とスペースを与えない様にしていた。後はもっとCBからのビルドアップとか。柴崎が完全にマークされてたし
そこは工夫しないと今後難しいだろう
負けたんだから今回代わりに出た選手が非難されるのはわかる
で勝った時の選手と選出されなかった選手の株が上がるのもわかる
でも実際にしたプレーを見て判断出来ないものかともどかしくもなる
槙野宇佐美は悪くなかっただろ
武藤もフィニッシュにこだわり過ぎてダメな面はあったけど、前線守備とかスペースへの走り込みとか良くやってたと思う
香川が出ないと負ける
結局これが全てなのに
このことには一切触れようとしないカガアン完全敗北w
ベルギー戦のあと、馬鹿マスコミはまた訊きそうだな
「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」
2chナンバー・ワンの天才批評家
じ〜にぁすバルダミュさん 失笑w
香川は普通に出れただろ
柴崎休ませられんかったら意味がないわ
>>24
昨日のポーランドは弱かった
普通にやれば勝つか引き分けで優位に進める可能性が高かったのを
わざわざ自分たちで苦しい状況にして終盤もう1試合の展開頼みのギャンブルせざるをえなくなっただけ 【悲報】カガシン、前回を含め香川が出場時まではまだ一試合足りとも勝ってる状況がないこと忘れる痴呆症
こっちの山ってベルギー運よく勝っても次ブラジルだな
>>386
昨晩は香川のダイレクトなどのアイデアのあるプレーがバイタルエリアでないと
引いた相手を崩すのは難しいってことをより一層裏付けることになったな
カットインしつつ左サイドでプレーしていた宇佐美では役不足ってことだね
もう西野で3回ほど使われたがいずれも低パフォーマンスでフィットしないな 最も重要な試合で二軍つかうとか、どんだけ選手層厚いんやって話
西野はアディダスのために思い出出場させてこの結果
空気の香川が居ない攻撃しまくりの日本代表、お楽しみ頂けましたか?w
295 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 18:06:39.05 ID:iUqfwY0d0
最初のレッドカードのハンドで仕事したから
あとはベンチで休んでていいよ
309 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 18:22:44.20 ID:j72F16jM0
強度が高い試合であればあるほど試合から消える男、香川
ドルでやれてるのは周りのフィジカルある選手が香川を介護してくれるから
フィジカルない
ボール奪えない
ドリブルでボール運べない
仕掛けられない
香川がクロップのゲーゲンプレスに貢献してた部分はパスコース切ってたのだけ
これだけはうまいから
昔はゴールできて、フィニッシャーとして優秀だったから使う価値はあったけど
今はドルでもゴールできない
代表では言わずもがな
香川さん、4年後どうしますか…?
314 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 19:11:16.65 ID:8RYLGREP0
コロンビア戦もセネガル戦も前半15分以降消えるくらいには活躍してたな
340 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/06/26(火) 23:07:28.79 ID:jZ0nmRRdO [6/6]
>>334
香川消えっぱなしなんですけど >>351
前半の何分か忘れたけど
ポーランドがカウンターに入る中で、それをまったく見ずに
チンタラ歩きながら武藤か誰かと話してたからな酒井高
点にはならなかったが、あそこはほんとむかついた >>4
これね
走りこんでるのは宇佐美
宇佐美はいいクロスを何本もあげてたやんけ
一番精度があったわ
もはや香川を批判することすらできなくなったカガアン哀れすぎwwww
>>4
あんなクソみたいなプレーしてインタビューで清々しい顔して次もあると思ってるのがばかじゃねーのと思った
もっと何もできなかった自分に落ち込めよ 大迫をできるだけ休ませるために、怪我してる岡崎を使い潰すという西野の発想が鬼畜過ぎる。
>>488
あの作戦も取れないようなら、そもそも岡アはロシアに来てはいかんよ。 香川の仕事を柴崎がやって消耗した
宇佐美のクロスも良かったがマークされて機能しなかった
まさか香川って必要?!
>>480
これはマークについてるDFがパスカット狙ってるように見えた。宇佐美にはパスは入らない。
だとすると宇佐美が飛び込んでスペースを潰すよりも宇佐美が逆に武藤の裏側に回り込むか左側に開いてスペース空ければよい。
まあ結局宇佐美に才能がないんだね。 >>492
香川と柴崎で前後に技術ある選手がいて、香川が前でマーク受けるから柴崎が機能するわけで
昨日はボールの出どころが柴崎しかないうえに山口のポジショニングがおかしくて守備のしりぬぐいまでさせられて消耗してたな >>493
後ろ向きだった時とターンしてDFの股下狙ったパスと2回チャンスがあったな
シュートしか選択肢を考えてなかったからこうなった ■西野監督と現地記者のやりとり
ーー今回の後半の戦略は、かなり批判が集まっていますが。
■西野:私の考えとしては、このポーランド戦、主力を使って決勝Tにすすんでも、おそらく疲労で次に当たる相手とコンディションで大きな差がついてしまうだろうと思っていた。
何故ならベルギーもイングランドも勝ち抜けが決まっており、どちらのチームもターンオーバーで完璧な状態で決勝Tを迎えるからだ。
それではこれまで通り、決勝Tは日本にとってただの観光にしかならない、日本のサッカーはそれで満足してはいけないレベルまできている。
だからポーランド戦は主力休ませつつサブでうまいこと抑えるのに賭けた。もし負けても抜けられる可能性はあることを理解していたし、抜けられないなら結局負けるのが1戦早まっただけに過ぎない。
私は本気でワールドカップ優勝を目指しているし、そのためならなんでもやる。選手たちも、よくやってくれた。
>>496
それ2ちゃんのコピペでしか見ないけどソース示さなきゃ何の価値もないよ >>497
あの謎采配は一旦これで納得してるわ、お前らのしょーもないやり取りより一考の余地あるよ
後はアディダスに気を使った糞田嶋からの指示だな、あの1戦は田嶋っぽい馬鹿さ加減が見え隠れしてた 香川はスタメンいけたんじゃないの?
欧州組は週2で試合も慣れてるし
あの糞スタメンと最後のボール回しで敗退してたら選手は一生悔いが残るだろ
スポンサーを「第一」に考える協会なら全ての謎が解ける、唯一の誤算は出場した選手が見事に前半最低のパフォーマンスした事、普通あんなん出来ひんやん、ゴール取り行くの出来へんなら最初からいうてぁや!(半端西野)
一石三鳥作戦は田嶋の臭いがする
寧ろ田嶋の臭いしかしない
二軍が使い物にならなかったね
だからいつもベンチなんだよ二軍は
>>4
ほんま武藤嫌いになった
自分のことしか考えてない
今のチームには合わない 南ア岡田「(香川)真司はすごい才能あるけど、勝つことより自分のドリブル優先だったから外した」
まんま今の武藤、宇佐美
>>506
あと今回外れた久保もそうだぞ
現地で叩かれまくってる 他国を信じるしかなかった、ってものすごいコメントだよな
そんな追い込まれるような内容のグループリーグ戦だったっけ
がっつり日本代表を追ってる訳じゃないんで分からんのだが
何で槙野は代表に選ばれてるの?
今まで俺が観た試合では槙野クソだったんだけど、それはたまたまで良い時も結構あるのかね?顔と髪型も嫌い
ゴートクだけは責められんだろ
初めてやるポジションなんだから
西野が基地外過ぎるだけ
好調の昌子でいいのに
槇野を出した意味がわからんな
決勝トーナメント見越して6人温存とか、こいつ馬鹿だろ
いつ決勝トーナメント進出が決まってたんだよ
セネガルとコロンビアが引き分けてたらどうするつもりだったの?
この糞ゴミ西野
死ね
西野の致命的采配ミスはこの6人変え敗北だよ
終盤の他チーム依存の試合捨て采配もクソだが
そもそもスタメン発表時点でこいつ試合捨てたのかって怒りを覚えたし
何を舐めプしてんだよとお前はガーナスイスのダメ日本に戻して何がしたいんだと
しかも負けたし
結果恥を晒した時間稼ぎで失ったものはデカイわけだ
次どーせベルギーだからボコボコにされるしな
ポーランドにフルメンバーで行かなかった、これが身の程知らずで、スポンサー忖度でクソサッカー西野の大失態!
控え組が全部糞だったのは笑った
香川、乾、大迫、長谷部、昌子は必須
糞の中でも使えない方の酒井と山口は群を抜いてたな
>>2
ラスト10分よりこっちの采配のほうがよっぽど疑問
まさに負けられない試合だったのに
決勝T見越しての温存?そんな舐めプしてたら負けるよ…と思ってたらキッチリ負けたしw >>512
ポリバレントだから選んだって西野自身の発言を
正当化するためだけの帳尻合わせだからな だらが酷かったってやっぱ山口だよ
意味もなく弱すぎるパス連発で不安定感半端なかった
あれでサイドの上がりや前線の動きだし期待する方が無理
槙野も昌司みたいなフィードできないし守備も危ない
昌司なんて若いんだし
出すほどレベル上がるんだから温存する意味がなかった
糞ゴミ西野のせいでいい流れが完全に断ち切られたな
首吊って死ね西野
温存が目的だったんだろうが乾と大迫と長谷部は途中で出しちゃったから意味なかった
最初の選考が間違ってた
>>522
その3人は代表の中心だから絶対に外せないんだよなぁ
本当に休ませたいのはこいつ等なんだけどさw あのスタメン見てまず素直に引き分けすらキツいと思ったけどな
いつも大体2失点してるチームなのに、1点どうしても必要になったも策もないでしょ
ゴートクもまさか本番でゴリと右サイドで先発するとは思わなかったろうな
>>519
そうなんだよな。なのにラスト10分のおかげで話題にも上らないという皮肉w >>529
いやホントそれ
ラスト10分なんてあの状況なら普通にありえる作戦
問題は引き分けすら取れそうにない酷い先発メンバーで、ラスト10分にあの状況のなったのは本当に「たまたま」 一番問題なのは体力が有り余ってるから先発させた6人の内の3人(岡崎、宇佐美、武藤)が
なぜか途中で温存させた主力組(大迫、乾、長谷部)と交代しちゃったこと
長友や柴崎なんかは最後まで出場させられた
一体なにがやりたかったのか・・・
>>500
香川と本田は2戦ともフルで出てないから、昨日は順番逆にでもしてやれば両方出せたよな
だから一部が言ってる主力休養説はないと思う >>529
あの10分は注目度がねぇ…w
先発入替はホントにその意図を聞いてみたい
サッカー詳しくないからよくわからんけど
岡崎って当初からケガかなんかでコンディション良くなかったんでしょ?
それを先発で使うって
貴重な交代枠を最初っから1つ消してるようなもんじゃないの?と思ったよ >>533
岡崎のコンディションあげないといけないのは当然で
怪我持ちでもあと1試合持てばいいって感じだから
今回使ったのはまぁ理解できる範囲 >>528
ポーランドの出来見たら
日本のメンツ的には妥当でしょ 一晩寝ても怒りが収まらない
西野はこれでグループ敗退してたら叩かれて世界から軽蔑されてどーにもならんかったぞ
コロンビア様様だ、お前は悪運だけの無能だ
ニワカはアンチ化し世界中を敵に回し
評判は地に落ちた
グループ突破してシラけムードじゃねーか
何を目指してんだよ無能田嶋おめーは
>>535
引き分けにすら持ち込めなかったのに妥当はなかろう
しかも内3人は最後まで出ることすら出来なかったのに・・・ >>535
西野さんもそんな風に考えてそう
根本的に俺とは考えが合わないタイプだと思うから理解しようとしても無駄なんだろうな >>537
結果だけで喋るからそうなる
ちゃんとスカウティングして
ポーランドの力をあの程度という結論なら
あのスタメンは妥当
中盤や守備陣にも出場機会与えて
コンディション調整しないといけないんだから 走り回るしか芸のない労働者なんだからどうせならここで使って柴崎休ましたれやw無理だけどw
>>4
武藤マジむかついたわ
前半何度もチャンスあったのに、どんだけはずしてんだよ
あと宇佐美も
個人的に昨日の戦犯はこいつら二人と思ってる >>540
あの程度ってポーランド相手になんもできなかったやん
1-0だったのは日本が試合を棄てて攻めなかったから >>540
結果以外の何を持って妥当かどうか判断するんだ?
馬鹿だろオマエw >>37
大迫や乾が一気にもてはやされたから欲が出たんだろ… >>534
この試合で先発で使う必要はあったのかな?
フル出場はムリだよね… >>540
スタメンの選考は、まず勝ち点上げるのが目的
それ以外はオマケ
コンディション調整、出場機会の提供は可能ならやる程度の話
負けたんだから、完全に失敗 >>540
攻撃 ダメ
中盤 ダメ
守備 ダメ
分析 ハズレ
何一つ良いところ無かったのにか? >>534
コンディション最悪になったんじゃないの?w
怪我持ち使って一試合もたなかったんだから、完全に失敗だろ。
交替枠一つ無駄にした。 槙野、山口、豪徳、宇佐美
彼らが出ていた時の日本代表はいつもダメだった
外した結果チームは見事に上向きになった
戻してみたらどうだ?
悪い時の日本が見事に帰ってきた
これが個の力
>>540
結果どうでもいいなら
妥当も糞もないだろ、このボンクラw 変えた6人がことごとく糞でカスだったから仕方ないw
もう二度と出すなよ!
っていうかあんなのしかいない日本代表の層の薄さにガッカリだわw
だいたい互角だったんだから
メンツ的には妥当だろ
機能してなかった部分があるから
そこのマネージメントができてなかったのと
宇佐美とか全然ダメな奴は使うべきじゃなかった
負けたら全否定では
議論する必要もないだろ
>>13
試合の終わらせ方も賭博的だしな
一試合で二回も博打売ったw これで柴崎とか次も無理やり使われて
ボロボロで叩かれまくったりしたら不憫で仕方ないな。
柴崎とか二試合分くらい消耗したんじゃないのか。
>経験したとしてもなかなか確率的に 上手くいくと保証できない。
上がアホだと下は苦労するなw
>>554
目的は「大体互角にする」んじゃなくて
「相手を上回る」だから
完全に失敗だよ。諦めろ僕ちゃん >>553
岡崎のアクシデント(?)がなければ本田を使うつもりだったかもしれん >>396
決勝Tのために1軍温存したんだから≫3はおかしなこと言ってないぞ 香川か本田がでて負けるのならまだ納得できた。
出し惜しみして負けって、戦わずして負けってことだよね?
これだけが許せない。
敵前逃亡甚だしい・・・。
引き分け以上が求められる試合で負けたんだから
これが妥当とか言い出したら、妥当でないケースなんてあり得ないわなw
馬鹿はなんでこんな詭弁が通るとか思っちゃうのかねw
ベスト16進出した後の事なんて考えずに、セネガル戦みたいな試合を見たかった。
どううまくいってもベスト16で負けるし、スタメン勢にも気合入れて出場してほしかった。
>>554
いやいや 自分は宇佐美は頑張ったと思うよ
もちろん守備しないかってな宇佐美ってサカ板で刷り込まれてるせいもあって
大丈夫か? と不信な目で見てたせいもあるけど よく守備していたし きちんとパスも出しシュートすべき時はきちんとシュートしていた
それに引き換え 武藤 なんだあれは? 正直宇佐美より武藤に期待していただけに 裏切られた感半端ない
とにかく自分がゴールチームの勝利は関係ない フリーのFWいるのに自分でやってチャンス潰しそのあと見方が攻め込まれるという
おまえ日本に負けて欲しいのか? というプレーの連続 槙野と共に二度と出るな と思った 宇佐美は状況次第ではちゃんとやるんだなと再評価 >>556
ほんとそう
もし休ませる意図の先発入替だったなら
さらに岡崎の交代枠ぜいたくに使うんなら柴崎クンに使ってほしかった… 常識的に絶対にあり得ないスタメンで、西野にこんな博打打つメリットも無いから
本当に西野の判断だったのか気になる。
西野にしてみりゃ、GL突破で力尽きた所で賞賛されこそすれ、
絶対に叩かれる事なんて無かったのに
なんでこんな博打打ったのか?
背景が気になる。
こんな強豪国みたいなナメた主力温存しておいて
日本は弱いからコロンビアにすべてを託すと言われてもねぇ
とりあえずこんなナメプでも中島がいたらまた違っていただろうなとは思う
スタメンで戦ってれば早い段階で2点ぐらい取れてた気がする
それほどポーランドがぬるく見えた
時間稼ぎジャパンとかボロカス言われなくて済んだのに悔しい
>>572
前半で2点とか取ったらポーランド完全に折れただろうにね。 >>570
ものすごく穿った(それはもう陰謀説と言ってもいいぐらいのw)見方をするなら
協会等による日本のファンへの意趣返し(いやがらせw)かなとw
ほらほらーホンダとカガワいないとこんなのだよー負けちゃうよー
みたいなw 黒幕だから絶対出れると思ったんだろうなクズが
セネガル戦シュートゼロ・ラストパス1・失点起点1のゴミ
しかし香川信者(創価)によると乾・柴崎の活躍はすべて香川のおかげ
>>573
どうだろう
暑いから試合がオープンになって乱戦になった可能性もある 終盤のパス回しよりこの6人の入れ替えのほうがよっぽど問題だったなw
超格上のポーランド相手に本選の先を見据えるなんて無謀すぎだわ
今までも70分位で香川下げてんだから、前半だけでも
香川入れとけば良かったのにね。
そしたら柴崎もまだしも機能したろうし、先取点も入ったかもしれない。
仮に先に失点しても、大迫なり乾なり入れて、かなり修正できた。
>>574
うーん金か権力に関わらない事には興味ないと思うよ。
田嶋あたりが、今まで以上の成果を求めたとか
そんなあたりじゃね。 とにかく損したのは西野一人なんだよな。
西野はマゾなのか?w
謎だよ。
4P獲得で予選突破出来たのアルゼンチンと日本だけ
日本はたまたまレッドで1勝出来ただけの雑魚の分際でTOとか今振り返ると恥ずかしいわ
神風いつまで吹いてくれるんやろな
>>568
宇佐美の見立ては正しいと思うよ
武藤に関してはエゴではないだろ
自分のゴールが日本の勝利につながるし、気合いが入り過ぎて周りが見えなかったというのが本当のところじゃないか
前線の守備も頑張っていたし、スペースも良く見つけて走っていた
岡崎が起点になかなかなれなかったのと、関係性がイマイチだったから難しい立場にはなった まだ結果は出て無いね。ベルギー戦が終わってからだな。
別にどうでもいいけどw
ゴートクをあの位置で起用したのは、もしかしたら西野の人情から
と思ってきた
ゴートクは前回代表選ばれた時ピッチに立つ事が出来なかった
今回も未だ出場していない
しかも敗退したら2回連続の未出場
流石に哀れだ
人情家で知られる西野の苦肉の策だった?
まあ、2軍出してミッションクリアなんだから評価して良いんでないの?
次、ベルギーとは1軍でガチでやるんだから楽しみだよ
決勝は、ウルグアイVSコロンビア
2016ユーロなんて一回しか勝ってないポルトガルが決勝に居たんだし
今のフォーマットじゃこんなもんでしょ
ポーランド戦 W杯初スタメン選手
武藤(アディダス)
宇佐美(アディダス)
酒井高(アディダス)
槙野(アディダス)
介護必要な宇佐美を起用して岡崎を壊し、
長友も相手に走り負けるぐらいまで体調不良にしてしまった。
どこが主力温存?
KeisukeHonda(本田圭佑)
?認証済みアカウント @kskgroup2017
メディアの皆さん
ポーランド戦前にスタメンを公表してたけど、練習は非公開やったわけで。。。
真実の追求するポイントがいつもズレてるよ。
選手達も普段、後ろにファンがいるからと思って喋ってるんやから、もうちょっと考えてください
https://twitter.com/kskgroup2017 やっぱり香川と本田は絶対必要なのよ
日本の顔なのよ
この二人が出ないで負けててグループリーグ敗退していたらと思うと
ぞっとする
この二人が出て負けたらまだ納得するの
出さないでマキノだの山口だの出して負けていたら・・香川と本田は
日本の顔なのよ大スター
それがわかってないからハリルを辞めさせたのかと思ったら
そうでもないみたいなのがガッカリ
>>38
ベルギーも9人入れ替えてて休養出来たみたいなんだけど(イングランドは8人)
この2チームは3戦目は楽勝だから替えれたが
日本はそうじゃないのに、ほんと博打打ちだわ >>595
新妻の美人女優が大河ドラマ出てるから
夫婦で華やかに売り出し? スタメンと控えの差がなんかあるんだな。
理由はわからんがなんか違った。
負けでも突破出来る可能性があるから主力を温存しようと
あの酷い控えを出してほぼ読みを外した展開の中で奇跡的に突破って
西野はアドレナリンドバドバで急造チームってこと忘れてるんじゃないのか
とても正気の判断とは思えない
最後の20分、出れると思ってただろう本田が可哀想だったな
まああの試合見ちゃうと香川批判はトーンダウン
香川下げて山口入れろなんて言えないし、岡崎壊れて武藤もいまいち
>>596
その2チームは2戦で突破決めてたやろ
3戦目は消化試合なわけだ、日本は天王山でTO
神風吹いて突破とか西野無能の極み 柴崎を使い倒して
毎試合休んでる香川や本田に休養をとらせるターンオーバー
ワロタ
サブは岡崎以外いらなかったな
日本は層が薄い
もっとうまいのいないのか
>>20
むしろFWはそれぐらいの気持ちが無いとダメだと思う。
日本にいいFWが出てこないのはエゴが弱く、周りに遠慮するから。 >>252
武藤(アディダス)
宇佐美(アディダス)
酒井高(アディダス)
槙野(アディダス) 何で牧野の評価低いの?
きちんとマークして相手を潰してたでしょ
>>608
皆が武藤に幻滅したのはボール持ったままエリアの外に逃げたからでしょう 突破も決まって無いのにスタメン代える方が、逃げよりダメ
>>4
電通枠で将来の民主党党首候補だからな
民主党の御曹司を使わなかったら電通に潰されるから
無能でも出場させるしかない >>395
「試合に勝とうが負けようがどっちゃだってええんやと、オレがゴールすればそれでええんやと
こういう日本の強みになってる犠牲心の無いヤツは、代表に選ぶべきやないねん」 >>611
オレは昨晩の武藤からエゴを感じたなぁ。オレが決めたい。レギュラーになりたい。でも打てない。だから棒立ち。周りをつかうことで自分も活きるということを考えるだけの余裕がない。
宇佐美もそう。いや、宇佐美はそれ以前だな。アホだアホ。 香川原口昌子、とくに中心選手の香川は西野が泥被って休養くれたんだから
ベルギー戦は死ぬまで走れよ
香川はトップ下で不用意なボールの取られ方を殆ど
しないよな。これが出来るのは代表じゃ香川だけ。
>>606
柴崎の代わりに遠藤や大島入れて、もっと守備的に戦うって
選択肢もあったのにね。それなら0−0で終わった可能性も高い。 一石五鳥ぐらい狙ったな
・主力休養
・元気な選手使って体力勝ち狙い
・攻撃より守備力重視してロースコア勝負にもちこむ
・スポンサー対策
・未出場選手の不満解消
これからか本番
予選なんかどうでもいい
ベルギーなんて屁みたいなもんやで
>>603
動いてたのは実質30分程度だろ。
乾なんか10分ぐらい。
長谷部に至ってはほとんど動いていないも同然。 岡崎以外全員糞w
最後はパス回し勝つ気無し糞試合
殺すぞフジ
>>606
香川は故障明けでギリギリ間に合ったのコンディションだからな 香川や本田を1秒たりとも出さなかったのは大きいね
休んだ分、ベルギー戦は頼むぞ香川よ
香川はいわば頭脳だよ
四年間感覚で捉えるんじゃなく理論的に、科学的に分析してパフォーマンスを向上さしてきた
しかも欧州遠征代表を生で見たいと車を飛ばしてまで観戦
誰よりも代表や選手の特徴を把握して理解している。西野は置物
香川が監督兼選手の役割を果たしている
武藤:仲間が全く見えていない。個人サッカー
宇佐美:地蔵。やる気ないなら帰ったら?
山口:ポジショニングが全く噛み合わず。柴崎へのフォロー拒否は何か宗教上の理由でもあるのか
高徳:地蔵2号。存在感ゼロ
槙野:まずルールを覚えよう
岡崎:自分のコンディションくらい把握しろよ。お陰で枠の無駄に
>>618
とくに中心が2回も途中で下げられたのは何で? >>21
え?香川様に歯向かうの??
今からでも監督交代させるよ? >>4
これに対して岡崎じゃなくて宇佐美と言ってない奴は試合みてないから黙ってろ 635名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 23:48:38.04
山口ってなんで狂ったようにボール追いかけるんだ
あれじゃポジションも戦術もないわな
きつね見つけて血が上った猟犬みたいに
で、仕留めてくれるならまだいいけど追い回して逃げられるというね
香川スレって必ず、
カガシンが香川以外の選手の文句ばっか書きまくってるよな
>>635
攻撃も守備もまるで駄目でチームを機能不全に陥らせる
終盤のボール回しばかり話題になってるが、
失点の原因であるこいつこそ本来責められるべきだわ >>632
怪我明けだから
それでも交代まではチームトップに走るのが香川 >>623
試合に出場するのとしないのとでは全然違うぞ
試合に出る以上はきちんとアップしてそれなりの強度で体を動かせる状態まで作る必要があるから >僕のチャンピオンズリーグでの経験上
サラッとこんなことを言える日本人が出てくるとは、、
30年前とか全日本レベルがたけし軍団のFCミイラとやってたんだぜ
それだけセネガル戦後の、香川、乾、原口、長谷部(大迫も?)の疲労が酷かったんじゃないの? ロシアの予想以上の暑さや長距離移動の疲れ、ましてや先発メンバー平均年齢が29歳「おっさんジャパン」だからね
>>638
そんな都合の良いことだけ言ってるから、
スレが伸びないんだよ >>642
日本時間に合わせた試合時間だから夜に試合できないしね
流石に決勝トーナメントになると金で放送時間は買えないが >>16
山口が一番酷くなかったか?
槙野は宇佐美や武藤に比べたら多少マシだったけどOGが決まってたら大戦犯だったな >>645
でもあれ足に当ててなかったら確実にゴール決められてたと思うけど >>642
疲労度なら柴崎が一番疲れてると思うけど
貢献度も高いからしょうがないとはいえ… >>610
単純にネットでは嫌われキャラだから
あとはイエローを貰ったのと、オウンゴールになりかけたから評価自体は下げざるを得ない
ただしオウンゴールは当然足を出す場面
長友の開けたスペースをなんとか埋めていたし、守備も問題ないレベル
良くやってたと思うよ
馬鹿は勝った引き分けた試合に出ていた選手の方が良く見えてプレー自体は見てない >>642
日本より平均年齢下の敗退したチームにも
侮辱するキャッチコピーつけて何か言えばいいのにな特にフジテレビ >>642
他はともかく香川www
ワールドカップ前から始まってからも休み多いやんw
介護老人かな?w