◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】河北麻友子 高校時代は再々追試…「漢字読めない。質問が読めないんで」 YouTube動画>3本 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530129790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2018.06.27.
河北麻友子 高校時代は再々追試…「漢字読めない。質問が読めないんで」
モデルで女優の河北麻友子(26)が27放送の日本テレビ系「1周回って知らない話」に出演し、東京・堀越高校時代に試験問題が読めず、再々追試まで受けさせられたことを告白した。
河北は2011年卒業。米国出身とあって「漢字読めないもん」といい、「追試、再追試、再々追試まで行ったことあります」と“黒歴史”を打ち明けた。
堀越の先輩で女優の佐藤仁美(38)が「マジで!?」と驚き、「けっこう追試、簡単なんですよ。めちゃくちゃ簡単なの」と証言したが、河北は「でも、質問が読めないんで」と再び説明。教師に「フリガナ振ってください」と頼んだものの、「そんな特別(扱い)はできません」と却下されたという。
モデルで女優の河北麻友子
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/06/27/0011393537.shtml この画像、何かに似てるが思い出せません。
教えて小町先生!
>>2 たぶん俺たちが、ドイツ語とかフランス語で試験問題出される感じじゃね?
河北麻友子 アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市出身。中学生のとき来日。
>米国出身とあって「漢字読めないもん」といい
>>12 あ。。。(察し)
堀越が始まって以来のバカって教師に言われたらしいね
オレンジ・イズ・ニュー・ブラックのソーソーに似てる
この世で河北を好きな男は一人も居ない
本能的に男は河北を好きになれない
ちょっとした豆知識な
顔が美人だから余裕で生きられるもん!
って神田うの的なメンタルで勉強する気も
なかったんだろう
頭良ければ アメリカンスクール 入ってるだろ、たぶん。
漢字読めないのは、知障な奴の言い訳。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安倍と同じ。
アメリカ出身とかは騙りで実は丸棒文字なら読めるんじゃね?
>>25 帰国子女じゃなくて生まれた時から米国人だよ
>>33 あ、ごめん。河北さんが生まれた時から米国人。俺レスよく読んでなかったね…
英語ができるんだからええやん、って思っていそう。
この人の、人気もないのに押しの強いところはアメリカ人気質なんだろうな
河北ずっとアメリカで暮らしてたんだから読めなくても仕方ないでしょ
16で海老蔵の家でセックスして朝帰りしてた糞女じゃん。
女は伝統芸能とか権威に弱いよな。庶民から金だけ取りやがって。歌舞伎なんか大嫌い
>>35 でも冷静に考えると漢字市場は日本と中国だけでも15億近くいるからそっち方が言語として価値高くね。
>>18 綺麗だなとは思うよ
ただ脱がなくていいし足も出さなくていい
膝下のスカートを穿いてほしい
>>46 冷静になって考えるとインドは13億人ぐらいいるけど、どちらかといえば漢字ではなく英語文化だなぁ。
母国語としてではなく、世界共通語として使用している人口だったら、英語のほうがおそらく多いよ
カテキョしてたとき、そいつは中1でカタカナの読み書き出来なかったわ
挙げ句に勉強出来て何になるん?偉いんけ?と口だけは達者だったな。
親が二人共そんな事を家庭内で口にしてたんだろうとすぐに分かったわ。
面倒ごとはお金で丸投げして解決なんて甘いよなぁ
河北ちゃんはセレブ級大金持ちのお嬢様で完全逆輸入だしね
むしろ、河北麻衣子がアメリカ人でなかった方が衝撃なんだが。
曽祖父の代くらいからアメリカで生活していて、日本の美少女コンテストとかの参加が初来日だったんだろ。
たとえば同じく移民のトランプとかは祖父の代くらいからアメリカで生活していて、いまでは立派なアメリカ人だろ?
簡字 と 漢字 は違うけどね。 鮮字 と同じで、記号に成り下がった。
でも、男と露天風呂に入ってるらしき画像が流出してからアレなんでしょ?
(´・ω・`)
>>50 インドの英語は日本の英語みたいな存在してるけどいわゆる英語としては通じないもんだから、
まともなコミュニケーションにならんけどね、コミュニケーション取ろうとしたら通訳いると思うよ。
漢字はニュアンスがそこまで離れてないからイメージ出来るんで何となく通じる、日本人と中国人の間だけだが。
母国語として使われてない言語は利便性が低いんだよ。
当然、台本はフリガナ祭り?
マネージャー大変ね w
>>23 坂口はそもそも堀越に入らないだろうからな
>>66 漢字が読めないんだからストレートに「貧乳」でも気づかれないはずだ!
勉強できるが社会不適応
できないが適応
程度問題だけど
万葉集をまんばしゅうと読んだ近所のおじさんはバブルうまく対応し
浮かれなかったなあ。
試験とは何か。
アメリカで生きていく気がないなら
漢字はちゃんと教えとかないとダメだろ。
両親かなり教育間違えてるし、褒められたもんじゃないよこれ。
恥だよ、恥。この顔ついてなかったら
ご両親どうするつもりだったんだろ。
中身日本人だから英語圏で暮らしてたはずじゃないだろうしな。
堀越はガチで厳しいからな。
でも昔ならいざ知らず、
世代的に通信教育が当たり前の世代なのに、なぜ堀越に行ったんだろ?
堀越はガチで厳しいからな。
でも昔ならいざ知らず、
世代的に通信教育が当たり前の世代なのに、なぜ堀越に行ったんだろ?
堀越はガチで厳しいからな。
でも昔ならいざ知らず、
世代的に通信教育が当たり前の世代なのに、なぜ堀越に行ったんだろ?
堀越はガチで厳しいからな。
でも昔ならいざ知らず、
世代的に通信教育が当たり前の世代なのに、なぜ堀越に行ったんだろ?
堀越はガチで厳しいからな。
でも昔ならいざ知らず、
世代的に通信教育が当たり前の世代なのに、なぜ堀越に行ったんだろ?
でも帰国子女だから英語はネイティブでペラペラ
佐藤はどうなん?
>>70 初来日は中学の頃でその頃に日本で芸能活動始めたようだけど学校はアメリカで
日本語学校とかでもない普通にアメリカ人が通う学校
高校2年の時に本格的に芸能活動するために堀越に編入
日本の学校に行くのに日本語まともに勉強したのが中学高校1年くらいからなんじゃね
会話くらいは家でしてたかもしれんけど
>>77 だから、帰国子女じゃないんだって。
この人の国籍はアメリカ合衆国。
れっきとしたアメリカ人。
話がループしてるんだよ。
デビューの頃は日本語もあまり話せなかったし仕方ないさ
>>70 具体的な会社名や業種がいつまで経っても出てこないが
実家の隣にビヨンセが住んでいるというお金持ち
金持ちだろうがなんだろうが
漢字の書けない日本人なんて存在の意味がないわ。
よかったな、すみれにならなくて。
それだけが幸いだな。
アメリカに溶け込めず日本にも溶け込めずに住むとこない可能性もあったわけだからな。
何代も海外で生活してたら普通は日本国籍持ってないが。
日系ブラジル人○世みたいに。
アメリカに代々、住み続けてるが、あくまで日本人として別荘感覚で住んでたんだとおもった。
アメリカで子孫が生まれたら、毎回、日本国籍を選択する手続きを繰り返さないと
河北麻衣子が日本国籍をとれないはず。
漢字も書けずに
ネイティブで英語しゃべるって
スゴくもなんともねーじゃん。
ホームレスだって英語しゃべれるとはタモリ談。
これは黙っておいた方がよかったわ。
>>83 こいつは国籍はアメリカ人で日本人じゃない
>>83 普通の人以上に稼いで良い暮らししている人に何を言っているのかさっぱり分からんが
そんな人の心配する必要ないだろww
英語できて日本語話せて金稼いで在日外国人として十分だわ
河北某に限らずLINEやTwitterに慣れきった世代は2行以上の文章を読めないから仕方ない
>>91 金稼いでるからすごい終わるなら
お前に意見することはなんもないです。
>>90 日本の高校に行きたかったわけじゃなくて日本で芸能活動したかったからじゃないの
高校生だからどこかの高校に行くとなったら堀越ってなっただけじゃ
自分で堀越選んだわけでもなく事務所が堀越に入れたんだろ
実は日本人らしいが。パスポートで判明。
アメリカ生まれということから国籍はアメリカにあるものと思っていましたが、河北麻友子は日本に国籍を移したのではないかという情報があります。
日本では河北麻友子のような場合、22歳を過ぎると、アメリカか日本かどちらかの国籍を選ばなければならない法律があるのですが、
先日河北麻友子がパスポートの写真をネット上にアップしていたところ、パスポートが日本の物だったのです。
https://minnkane.com/news/1913 >>94 東大でのホームレスも一流企業にいたホームレスもいるだろうが
結局どうなったらすごいんだよお前にとってww
, - ― - 、
/ - - ヽ そんなことより、ウィンブルドンはよ
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
「東京五輪金」と「4大大会優勝」どっちを選ぶ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00025005-theanswer-spo >>98 そういう話じゃないから。
漢字の書けない日本人のバイリンガルなんて意味がないって話。
そこはちゃんと教育しとかないとダメだろ。
高校の頃帰国子女1クラス分くらいいて
この程度のエピソード持ってる奴わんさかいたけど
そんなんでも息してりゃ上智には行ったぞ
>>101 日本人ではなく在日外国人だと言われているが
日本語の不自由な在日外国人なんていくらでもいる
田中みな実みたいにキッチリ教育受けてるヤツもいる訳だから
なんの自慢にもならんただの恥やで。
>>105 親が将来をどう考えていたかだろ
娘がそれに反して日本に行ったとか
日本に戻る予定の駐在さんなんかはそりゃちゃんと日本語教育するわ
インド人だって戻る奴はインドの教育やらせるしな
>>107 そこをご両親が間違えてるって話やん。
俺は別にこの子を責めてるわけじゃないからな。
>>110 高祖父からしてアメリカの領事館で代理公使かなんかやってたらしく
そっから向こうにいるならむしろ日本語話せてる時点でよく残ってるほうなんだが
>>100 容姿は⭕だが、空っぽみたいでおれは苦手
両親と本人が相当努力しないと必ずこうなるんだよな、バイリンガルって
必ずどこかにおかしなところがでる
というかバイリンガル研究の人の著作読んだら、どんなに頑張っても本当に両方とも母国語レベルなバイリンガルというのは存在しないって話だけど
2世になると、両親の母国語が話せない場合が出てくるらしいな。
3世の段階になると、かなりの割合で話せない。
>>107 情報錯綜してるがどうも父親が日系3世で母親が日本人
本人は日系4世になるっぽいな
高祖父は吉田松陰の弟子だそうだ
正直俺やお前にあれこれ言われるような家柄ではないww
>>1 これから殴り合いの喧嘩を始めそうな画像だな
腫れぼったい奥二重なのに整形しない所は好感が持てる
よその国に行っても自分の母国語が通じるってどういう感覚なんだろうってたまに思う
漢字読めないのに日本語ペラペラだな。
どういう教育受けてきたんだ?
都心のマンションから出てきた若い外人が
流暢な日本語で話しかけてきた。
外人の日本語じゃない話し方。
ありゃ才能?
>>123 シンガポール人とか海外の中国系でも、中国語は話せても漢字が書けない人が多い。
沢尻もビミョーな顔だったけど、こいつもなんかビミョー。
日系アメリカ人ではなく、日本人のはずだ。
20歳くらいまで、日本とアメリカの二重国籍だったんだろが。
河北家は代々、日本国籍・日本人のはず。
イッテQで世界遺産を英語訳できなかった子。
確かにアメリカで使わないかも知れないが、出来は良くないと思った。
でも英語ペラペラなんだから、トータルで考えれば河北の方がいいよな。
そりゃ超ガリガリだけど、英語圏の国はどこへ行っても会話できて、
英語圏の書籍やサイトはすべてネイティブで読んだり出来るんだろ。
めっちゃいいじゃん。海外のマイナーな創作物パクって日本で発表して
大金稼ぐっていう大藪春彦みたいなことも出来るし。
普通は週末に日本人学校通って現地校で足りない部分を補うんだけどな
■セイン・カミュ
>生後まもなく実父と別れ、実母は日本人男性と再婚。
> 6歳の時に来日し、神奈川県藤沢市立明治小学校へ入学。
実質、片親が日本人で6歳で来日。ネイティブ同然。
■モーリー・ロバートソン
>母親は毎日新聞社記者である日本人のロバートソン黎子
>幼稚園まではサンフランシスコに在住。
>1968年、広島に移住
顔からハーフじゃないと思いがちだが、片親は日本人で5歳から日本。ネイティブ同然
■フィフィ
> 2歳の時に日本に移住する
2歳からじゃほぼ日本人じゃん。
■ロバート・ボールドウィン
>広島県広島市中区江波出身のカナダ人タレント
これに至っては日本生まれ。それでからくり日本語王はないだろ。
■インリン
>台湾台北出身。俳優の金城武とは子供の頃同じマンションに
>住んでいて幼馴染。
>10歳の時に日本に移住する。
10歳からだとカタコトになるか
■サヘル・ローズ
> 8歳のとき来日。
やはり26くらいなのか、すげえ顔が弛んで更けて見えた 痩せると急激に劣化するタイプだろうからこれ以上痩せるとやばそう
>>124 都心ってどこか知らんけど、うちの近所なんて外人顔wいっぱいだよ。
子どもの幼稚園は半分以上が外国ルーツ。
日本はもう大移民国家だからw
国民的美少女コンテストのとき
プロフィールの手書きコメントが英文だったからな
グランプリ獲得後も
しばらくニューヨーク在住だったし
そりゃ漢字読み書きできないわな
親が悪い
一生、日本では暮らさないと決めてんなら別に漢字は覚えさせる必要ないけど
>>144 でも漢字読めなくても彼女めっちゃちゃんと生活してるやんw
君の生涯年収は優に超える額をすでに日本で稼いでるとおもうぞ
アメリカンスクール行きゃよかっただけじゃないの?
なぜ普通の高校行くんだよ?
>>147 普通の高校じゃないんじゃないの?
堀越でしょ?
多分タレントのために作られた芸能コースだとおもう
>>146 稼ぎ高はともかく、ちゃんと生活していたら
それで十分だな。
つーか、高校は義務教育じゃないんだから
こういうのは落とせよ
>>149 なんで?
漢字なんぞ読めなくても子どもは育てられるでしょ
この女 性格もわるいからな
外見だけはいいけどこういうのと結婚したら一生不幸になるから気をつけろ
試験で優等生が社会では、という人より
逆がいいかな。
両方がいいのがとは思うが。
ガッキーも同じく漢字読めないじゃん。帰国子女ではないけど。
まあでもヲタファンにはそんなことどうでもいいんだろうけど。
好みによるが人形にみえる。
縁ないし、中身はどうでもいいかな。w
>>35 アメリカのホームレスも英語出来るらしいで
>>160 それなのに日本人ってなぜか英語苦手だよねw
やっぱ教育に問題があるのかもな
年齢によって求められるものが変わる
26歳だとぎりぎりかな
下から幾らでも可愛い若いは出て来る、
その時に頭があるかどうか、が選ばれる基準に浮上する
一般常識教養から、自分が好きな分野は深く学ぶとか
この方がそのスタートラインから漢字検定に行くだけでも地味に光る
出川とのやり取りほんと好き
出川いなかったら、勘違い女と周知され消えてたと思う
>>153 学校のプリント、いちいち夫に読んでもらうのか、その他の場面でも
>>165 んなことないとおもうがw
彼女頭いいとおもうよ。
小島よしおを表情だけでいじるのとかめっちゃおもしろい
>>161 あまり必要がないからかな?
明治初期は結構喋れたと調べた学者が書いていた
>>148 堀越は芸能コースがあるってだけで、日本で日本語教育受けてた人のための学校だからね
そういう意味で普通の高校と言っただけなんだが
宇多田ヒカルだってアメリカンスクール行ってただろ
でも宇多田は普通に日本語の読み書きもできるんだよな
中学ぐらいまでアメリカに居たんだろ?
違いは何だ?
>>166 今日日学校のプリントなんて移民が多い地域だと多言語だよw
英語中国語韓国語はデフォ。
それにタガログやベトナム、ポルトガルあたりもボランティア翻訳する
お母さんたちがいるからw
場所によっちゃ公立小学校でも日本人より中国人が多かったりするしねw
>>167 みたことないが、スザンヌタイプで地頭が悪くない?
>>168 それはないとおもうがw
まず明治初期って日本語すら読み書きやばい庶民がたくさんいただろ
本籍ニューヨークマンハッタンってえぐいw
金持ちの多い芸能界の中でも屈指だろ
>>171 スザンヌ、めっちゃ頭いいよw
パーティーとかでの立ち振舞とか、一瞬で誰がエラいかを見て取って
ささっとそこに行って相手が喜ぶ話ができる。
頭いいこだなあと感心したわ
日本人と中国人くらいだからな
漢字は難しすぎる
小学校から漢字習ってないと無理
>>177 学生ってw
明治時代に優雅に学生やってられるって段階で超恵まれた子だけでしょw
漢字読めなくても馬鹿でも英語ペラペラだからそれだけですごい
今は漢字の書き順、筆順かな?を動画で学べるから楽だよなあ
電子辞書最近すごいらしい
買ってみようかな
英会話を学ぶコンテンツがてんこ盛りなのもあるね
>>169 >日本で日本語教育受けてた人のための学校だ
おいおい、勝手な嘘ついてると堀越学園に怒られるぞw
>>132 日本に来る前に覚えた英語しか話せないかもな
大人の英語話せない帰国子女っているし
>>169 宇多田は両親どっちも生粋の日本人
河北はベースが日系人家庭だから
>>67 成城学園初等学校、成城学園中学校、堀越高等学校卒業
卒業していた。
本が読めれば良いな
女優なら待ち時間は本読み放題だと思う
表意文字は読めた方がいいぞ
中国人って合理的だけどあれは漢字文化がそうさせたと思うわ
日本人が学術分野で優秀なのも漢字のお陰
日本語は他言語の良いとこどりやで
日本語はそれほどむずかしい言語じゃないらしいな
必要あれば一年で習得できるらしい
>>188 読まないっしょw
日本人って先進国の中でも異様に読書時間が少ないちょっとやばい国民性だからなw
国民の半分が月に一冊も本読まないんだぞw
図書館はホームレスの休憩場になってるしw
知人の娘も苦労してたな
理科は得意でH2SO4は分かるけど硫酸が読めなくて点が悪かったらしい
>>172 江戸時代ににきた外国人か
子供が瓦版読んでるのを見て、日本の識字率の高さにおどろいたそうだが
いくら稼ごうが漢字読めないで日本で暮らすなんてキツイわ
漢字がチョンのハングル文字みたいに見えるわけだろ 無茶苦茶馬鹿にされそう
>>198 それ、外国人が来るようなお江戸のお話でしょw
あほだな。
その頃の日本の大部分は農村ですがな、農村w
子どもどころか親も自分の名前を書くのが精一杯くらいの農民ばっかw
反射神経のことをreflexという、というのを河北から学んだ
それだけでこいつは俺にとって価値ある芸能人
>>202 学校がそんな差別的なことをしてないってことさw
日本で日本語教育を中学校まで受けた人のための学校なんてそんな差別的なことを
言う学校、大叩きされるわw
このダイバーシティの時代にw
漢字読み書き出来なくても暮らせるもんなんだな
役所に出す書類なんて漢字のオンパレードだろ
いいとこのお嬢様がなんでチョンに支配された日本の芸能界で枕営業してんのかねぇ
>>207 役所は絶対通訳いるよw
三者電話とかあるし
河北麻友子、成海璃子、忽那汐里が同級生でその下の学年が山田涼介とか神木隆之介とか志田未来の当たり年だったみたいだな
2012年卒の子達
>>205 当時の日本全体の識字率はなかなかとあったが
>>211 ないないw
多分英語なんて一度も聞かないで死ぬ人が多数だったとおもうぞw
そもそも明治時代の外国人が日本の山村には行かないわなw
>>212 いや日本語の読み書きの話
じゃ落ちます
>>207 役所行ったことないの丸わかり
あるいは地方の小さな役所しか行ったことないか
再々試験てもうただの救済だな
読めなきゃ仕方ないか
>>213 広まってはいないと思うよ。
寺子屋が存在したのはあくまでも金銭的にまだ余裕がある都市部だけで、
日本の多くの農村の子どもたちは多分寺子屋なんて存在すら知らなかったんじゃ?
>>206 堀越がそんなの掲げてるわけないのぐらい分かってるよ
でもフリガナを要求しても断られたというのが、日本語読める人じゃないと無理だよと言われたも同然だろ
日本語が不得意な人が行く学校もあるのに、どうしてサポートしてくれない学校にわざわざ入学したんだって話だよ
>>218 わかってるなら勝手なこと書かないことだw
そんな非常識なことを今言い出したら笑われるぞw
帰国子女だからなんていいわけになるかよw
おそらく英語のスペルテストやったらボロボロだと思う
>>169 宇多田でもやっぱり発音はネイティブが聞くとちょっと違和感があるらしい
完全なバイリンガルというのは無理なのかもしれないな
子供の英語教育に躍起になってるママさんよくいるけど
結局言語なんて道具でしかないからな
問われるのはその道具で何が出来るかであって
何もできないなら英語圏の彼氏作るくらいしか出来ないw
>>224 まあでも、これからの子どもは英語くらいできないときついよね。
就職とか
>>159 ああ、どっかで見たようなと思ったが
例のドールか
こんな子中学にいたわ
英語の時間ずっと寝てた
明るい子だったから人気あったけど
出川「さすが担任の先生に 堀越高校始まって以来のバカって言われただけある」
漢字だけの問題じゃなさそう
今はいいかもしれないが、文盲のまま日本で暮らしていけるのか
>>229 英語できれば問題ないよw
アメリカでも英語できなくてもスペイン語や中国語できれば
全然暮らしてイケてる
>>217 江戸期には農村部にも広まってると出るけどね
滅んだのが明治と
>>224 英語読み書きできないと
キツくなるぞ
情報取るのもネットで英語になる時代になる
日本は人口減るし
逆にちょっと会話するのは翻訳機が電卓みたいになって
そろばんが不要になったようになるかもしれないが
>>217 江戸時代には寺子屋が2万件以上あったって資料もあるよ。
今の全コンビニ数の半分くらい。
寺で教育してたとかいうレベルだと思うけど都市部だけって事はない。
松下村塾に代表されるように幕末とか田舎の方が教育や知識に対する熱が高いように感じる。
>>1 孫正義は確かにアメリカの高校か大学で英語が完璧に読めないから、カリフォルニアの州知事に直談判して州法変えて試験に辞書持ち込んだんだよな
中居とか漢字が全く読めない芸能人居るから問題ないよ
>>232 そんなことないと思うけどねw
絶対にありえないと思うが、全国津々浦々、100%寺子屋が
カバーしてたとしよう。
それだとしてもまず、女子が寺子屋に通ってたのかってこと。
単純に考えても人口の半分は女なわけだからねw
>>185 日本人でも知らない日本語なんて誰でもあるし
英語圏の人がすべての英語知ってるわけじゃないしね
>>223 あいつ帰国子女って言ってるが
子供時代の話とか情報とか聞くと完全にずっと日本にいたからなぁ
昔の日本のアニメなんかにも詳しいし
そら何年か住んでて英語もしゃべれるんだろうけど
それはずっと就学をインターナショナルスクール(在日本)だったからだろっていう
父方の祖父母が日系2世=父親は日系3世のアメリカ人で、母親は日本人、だから河北本人は日系4世のアメリカ人で
血統的にはハーフやクォーターではないらしいけど、母親は河北が日本で生活する前提では育ててなかったってとこかね
河北の内面の基本はアメリカ人って考えると、日本人女性として見ると気が強くて我侭っぽく見えるとこはアメリカ人としては普通なんだろうと
イッテQでベッキーはそのまま嫌いだったのに、河北はガチなツンデレで可愛く見える
>>234 まあ、ないなw
昔三菱銀行北畠支店事件ってのがあってさw
犯人の梅川のお母さんが手紙を書いたんだが、びっくり、彼女
まともに文字が書けないのさ。
明治時代初期じゃない、現代の話だぞ?
梅川の家は別に変わった家でもない、普通の大企業に勤めてた。
現代ですらこうな日本の識字率が食うだけでカツカツの江戸時代に
そんなに高いわけないだろw
江戸時代の文章を読める奴って、日本人でもそうそういないだろ
漢字は大変だと思う
>>225 >>233 それもよく言われるけどどうなんかね?
翻訳プログラムの性能がどんどん上がってるのに
近い内ネットでのやりとり位は問題なくなってくるんじゃね?
むしろそのせいで今まで語学が壁になって表に出られなかった才能が世に出てくると思うんだよな
英語教育を完全に否定はしないけど他の勉強削ってまでやるのは悪手と思うわ
大体日本人は英語苦手だとかよくいうけどあれウソだよな
仕事で英語がどうしても必要になった奴はだいたい流暢になってる
>>243 まあ、同じ成績の子が二人アプライしてきて、
一人が「翻訳ソフト使いこなせます」
もうひとりが「英語できるんで翻訳ソフトいりません」
さて、どっちが就職に有利かってとこだねw
>>139 何歳から住んでようと外国人
帰化しても〜系日本人
日本人ではない
>>225 フィリピンは英語ができるから、世界中で家政婦としてひっぱりだこ
それを目指すの?
この子英語の語彙力も稚拙だもんね、本当に馬鹿なんだと思う。
>>251 家政婦すらできないより家政婦の仕事があるほうがよっぽどよくない?
でも彼女は劣等感を感じたことがないそうだからきっと幸せなんだろう
>>245 同じ成績の子ならそりゃそうだろう
ただ、今までだとその英語できる子の方が成績低くてもそっちが採用になることが多かったと思うんだな
それが成績良くても語学が苦手なだけで不採用になってた子が
今までよりは今後入り込んでくる可能性が出てくるってことだよ
するとその職種や学門自体のレベルも上がってくることが考えられる
個人的な話だと
幼児期に多言語で育ってる子は例外なくメンタルが幼いな
娘息子の同級生見る限りだけど
少なくとも幼児期は一つの言語で育てるべきと思うわ
小学校高学年辺りから英語習わすのは悪くないと思う
>>254 明るいバカって感じでいいと思うわw
前になんかのTV番組で出川に「堀越始まって以来のバカって言われた」と
暴露されて、怒って「サヨナラ!」と電話切ってたのは面白かった
>>255 思う?
君、本当に企業の採用担当やったことあんの?
それとも単に「思った」だけw?
>>241 海外からすると江戸時代の一般庶民の識字率が高かったってだけで読めない人を挙げたらそりゃいるだろ
>>259 うん、だから江戸時代の日本の識字率が高いのは寺子屋どーのこーのってのは
レトリックだと思うんだよねー
若いうちはバカな子はまだ可愛い
世間は笑って許してくれる
でもババアと呼ばれるようになったら
考えるだけでも恐ろしい
>>257 ないよ、君はやったことあるの?
ここは完璧に客観的に証明された事項だけを話す場なのかな?
これは単なるオレの考えだよ
英語だけじゃなく何か得意なものや好きなものがあれば大丈夫じゃないかな
英語だけをウリにしてくのはキツいだろうなと言ってるだけ
そしてその得意なものや好きなもので金とれるようになることは
英語を身に付けるよりはるかに難しいよね
知能低くても生活能力があるならいいだろ 容姿に恵まれてるしな
>>31 女の子供が得をする
馬鹿親の元に生まれても悲惨だぞ
>>264 あるよw
多分君より採用についてはよっぽど詳しいと思うw
>>270 金があるなら外注できる
元ヤンの佐々木希も子供はいいとこ行かすだろ
>>272 勉強は外注できるが、立ち振舞や基本的な躾はそこの親のお育ちの通りに育つぞ
アナタの常識、世間の非常識みたいなことが起こるんだよ
>>262 いや、寺子屋のような私塾があったおかげで漢字は怪しくてもひらがなは読める、自分の名前くらいは書けるって人がいて識字率が高かったのは間違いでは無いだろ
50音だけでも覚えていれば「うどん」「はきもの」って看板あったとしたら、発音と意味が結びつくから
店を遠くから見てもあのうどん屋で昼飯食ってからあそこで下駄を買おうなどど出来るわけだし
学校で勉強して漢字読み書きできるのってすごいよね
文字って大事だわ
>>274 だからそういう人もいたろうさ。
でも、飢饉があったら餓死者が出るような社会だったわけでさ。
これは日本の社会の教え方に問題があるとおもうんだが、
江戸時代っていうとお江戸や都市部のことばかり教えるが、
そんなのは国土のごく一部であって、農村部がどうだったのかってのも
教えるべきだとおもうのよね
河北はダブルリミテッド、セミリンガルなんだろ
帰国子女によくいるが日英どちらの言語も不十分
英語も日本語も中学生レベルの能力しかないというやつ
あんだけ出川に鋭いツッコミとペラペラ英語しゃべれるから頭良さそうだよな
>>273 芸能人にも坊っちゃん嬢ちゃんいるが
非常識なのおるで
英語話せるだけで頭悪そう
ぺチャ胸、スタイル良、顔良い
>>279 今海外に移住した友人たちが最近揃って子持ちになりだして
そこ気になってるみたいだわ
個人的にかなり思うところがあるけど本当に仲良い奴にしか本音は言えんw
向こうで働いてたら簡単には帰国できないだろうし
>>284 学校はどっちかに決めて入れたほうがいいって伝えといて。
現地校に行って土曜日だけ補習日本語学校に行かせるか、
最初から帰国をにらんで日本人学校にするか。
ま、でも他の友達はみんな土曜日は休みなのに
自分だけ土曜日も学校って、子供としちゃいやなんだけどねw
「友達と英語でしゃべってました」とか言いつつ「漢字なんか読めないんでw」
って言うんだな。なぜか帰国子女はこの手の侮日が多い。
>>287 ではないよ。
造船所の社員寮夫婦住み込み。
極貧だった永山則夫と間違ってない?
話盛りすぎw
こんなアホ話そのまんま信じるアホもw
>>285 まあ彼らは皆拙い英語力で渡米なり渡豪なりして何とかやっていけた経験があるんだよな
むしろ力になったのは日本語で培った知識や経験だった
そこはちゃんと頭にあると思うわ
>>291 子どもの教育の話でしょ?
どっちの学校に行かせるか
>>290 こういう帰国子女は結構いるんだよ
説明してもわからない人にはわからないという類の話なのか
>>294 帰国子女だが、これはちょっとめずらしいよw
ここまではあまりいない。
普通帰国の子ってそこそこ経済的に恵まれてる家が多いから、
日本に帰ってきた後も補習日本語塾と英語を忘れないための英語塾、
両方に通わせてるのが多い
>>293 子供の教育をどうするか彼らは自分の経験も踏まえて考えてるって話なわけだが
具体的にこうしろとまで言えるわけないじゃん
>>289 子供のとき親父仕事やめて離婚したりで母子家庭でおかん働き詰めでとか普通に貧乏
確かに頭悪くて使い物にならないって感じ
可愛いのに勿体ない
>>299 うーん、拙い英語で渡米、渡豪して、日本人ネットワーク頼りって、
あんまいいイメージないなあ。
拙いってどの程度拙かったんだろう?
そんな英語でどうやって仕事してるんだろう?
よくある日系企業から一歩も出ない、日本人以外とは一言もしゃべらないタイプの人たち?
だったら現地校は辛いかもね
親御さん、肝心の日本語教育を蔑ろにしてたんかな
海外駐在だと子供の日本語教育に細心の注意をはらうと聞いたんだが
アメリカ人で日本語会話できるんだ!すごいね
日本人で英会話できないおまえらw
当然英語の原書読めないだろ
>>300 極貧というほとではないよ。
家自体は金持ちで、梅川は子どもの頃にその金持ちにおじいちゃんの
家に預けられて不自由なく育てられてたのに、
大きな犯罪を犯して出ていくことになった
包茎という漢字は書けないけど、英語でならスペルも発音も完璧
ID:f8QJW4Ne0感じ悪いと思ったら帰国子女か
>>307 なんで帰国子女だと感じ悪いことになるんだよw
>>297 堀越高校行ってるから、高校時代には芸能活動していたはず
そんな地道な事はアホらしくてやってられないだろ
日本の高校に入っておいて、日本の中学卒業レベルの漢字を読めないのは自己責任。
「バカだけど可愛い」枠でそれなりに需要あるんだろ?
まあ飽きられるまで頑張れ。
滝沢カレンのように日本語しかできないのに日本語が下手というケースよりマシかもね
>>309 うん、だからこの子は珍しい部類だとおもうw
昔中森明菜にはがき読みさせたら、どうも意味がわからんから見てみたら、
漢字全部すっとばしてひらがなとカタカナだけ読んでたらしいw
ま、芸能人だからねw
>>305 まともに字かけない人は、いまもたくさんいるけどね。
0.5%くらいは程度の差はあれそんな感じ。
こういう人は高校生くらいまではまだ毎日トレーニングしてるから多少かけても、
40代60代になるともう自分の名前くらいしか書けないね。
ところが喋ると一見普通なんだよなあ。
まさかこの人が字を書けないとは思えない。
これは能力の問題もあるから、いつの時代も一定数は仕方ない。
>>302 日本人ネットワークなんて書いてないぞw
まあそれも利用してるだろうが
オレの友人知り合いは留学してそっから現地に就職してるんだけど
その学門や職種の基礎知識は日本で得たものだよ
皆専門知識持ってる
拙かったのは渡米する時で今は流暢だよ
知らんけど何の目的も持たずにただ渡米するやつなんて日本人だと少数じゃないか?
>>305 離婚して祖父に預けられたのは一年だけでそのあとは文盲の母親のところで極貧だよ
問題文が英語なら追試もなかったし特に馬鹿でもなんでもなかった、ってだけの話だろ?
マンコだけでここまで芸能界でのしあがってきたくせに
>>316 留学してたのに英語拙いの?
どうやって留学できたんだ?
TOEFLとかあるだろ、普通は
>>318 極貧のレベルが高くない?
永山則夫レベルだったら極貧だとおもうが、
梅川はやらかして母親の元に舞い戻ったのはまず自分のせいだし、
家も造船所の寮できちんと住む場所もあったわけでしょ?
顔ぐらいは知っていたがそんな馬鹿だったのか
問題が読めないってすごいな
ABCお笑いグランプリのアシスタントをやった時に字が全然読めなくて、司会の藤井隆が全部やってた。
台本読めないならドラマとか舞台できないやん
キムタクもそういう噂があるな
だから彼は台本を丸々1冊全部暗記して現場に来る
現場で台本を読んだところを見たことがないってサンマが言ってた
トム・クルーズもそうらしい
本が読めない
>>319 はい
英語が彼女にとって通常言語だったから
読めない奴に書けるわけないな
日本語書けないんだろな
離婚の時は三本線と半分の線書いとけ
それと名前くらいは書けるだろう
>>321 梅川はやらかしたから祖父の家を出たんじゃなくて出たあとやらかしてる
>>326 キムタクはそうだろうな。
キムタクが書く文章は、常に喋ったままの言葉を、表音記号にあてはめた感じで、
書き言葉を知ってる人のものじゃない。
>>321 語学留学から専門や大学に入ったりしてる奴もいるよ
ワーホリやりながらとかね
TOEFLから入った奴もいるけど授業に付いてくレベルとなると更にキツかったみたいよ
>>317 漢字読めないのはしょーがないとして、試験問題の表記変更を要求するのは図々しい。
バラエティーでは女芸人よりも遥かに面白い
可愛くて面白いんだから今はそれで十分
>>323 そうだな、あなたが都合でロシアあたりに連れて行かれて、そこの学校で試験受けさせられたらどうなると思う?
>>329 顔写真載せてる訳じゃないから確定ではないのでは?
他人のパスポートかもしれないし
英語ペラペラってアメリカの幼稚園児レベルってオチなんじゃ
>>1 ファッションオタクやスポーツオタクも蔑まれるべき。
>>341 それはない。
河北はちゃんと包茎を英語で言えるから、大人レベルの語彙力。
>>334 そんな拙い英語でわざわざ語学留学に行くんだw
日本で勉強してから行こうとか思わなかったのかね。
親に甘やかされてんなあ
生まれてからずっと海外に居たんだろう?原付免許を数十回落ちた松浦アヤに比べたらマシ
>>326 それは難読症という疾病なので別の問題だけどね
>>331 いや、祖父の家にいたときから梅川は問題山程起こしていれなくなったんだよ。
で、母親のところに舞い戻った。
てか、梅川本人がエクセプショナリーに極悪な人間だったってことは置いておいて、
梅川の母親は普通の育ちをしてるわけだよね。
ちゃんと大企業に就職できたわけで。
そういう人ですら文字がまともにかけないという話
>>321 造船所の寮の住み込み人足みたいなのを、今の大企業の社員寮に暮らすファミリーみたいなのと一緒にしたらあかんよ
>>352 人足ではないっしょ。
まかないのおばさんだから。
今でも学生寮とかにはいるよ
>>354 だから、パートのおばさんが自分ちからやってきて賄いやってるのと訳が違うんだって
飯場に住み込みで飯炊きの婆さんだよ。最低限の賃金しかもらってない。今と労働環境全然違うんだよ
>>355 だからぁ、今でも最低賃金で働いている寮母さんはたくさんいるでしょ?
そういう普通の人が「文字がまともに書けないのが日本だ」って話だよ
河北麻衣子は帰国子女とは別。
先祖・4世代くらい前からアメリカで住んでるアメリカ生まれ、アメリカ育ちだろ。
日本初来日は、中学生か小学高学年とかだろ。
>>357 最賃法なんて概念がないような戦後すぐの時代でしょ梅川の幼少期なんて
飯炊きする代わりに住むところと食べるものがもらえるだけで何の余裕もないよ
>>359 そんなことないとおもうけどw
現在の飯炊きおばさんがそんなに恵まれてるとも思わんし。
そもそも戦後すぐってほとすぐでもにし、
逆に言うと当時は掃除婦や賄い婦やりながら目黒にマンション買えた時代だよ
>>360 今の目黒の地価を考えたら物凄いことだけど、昔は東京の地価だって一部を除いたらそこまで高くないから
とにかく昔と今との違いをあんまり考えてないよね
>>363 そう、それをいいたかったの。
今の感覚で昔のほうが極貧だったというのは早計
>>364 じゃなんで目黒のマンション買えたとかどうにもならない例えを出してくるんだよ。詐欺師かよw
>>364 あとね、昔の方が極貧だったとか相対的な話じゃなくて、
工場の飯炊き人夫で文字も読めないなんて言うのは、あの当時だって相当な底辺だよってことを言いたいわけなんだよね。
別に今となんて比べていない。
第一、寮母さんと同じとか言いだしたのは君だからね。
現代の法や契約で守られている今の寮母さんと同じわけないのに。
>>135 英語でも勉強得意じゃないやつが書籍読みまくる訳がないだろうに。
>>139 インリン10歳??10歳なら普通母国語になるが。。。
>>132 そもそも日本語がわかってなかったんじゃない?
>>365 君が言ってることがいかにナンセンスかを知らせるためさ。
わかりやすかったでしょ?
>>366 そもそも君が言ってる底辺っていうのがわからないんだが。
その当時はそういう人、いっぱいいたよね。
君に言わせると日本は底辺だらけだってことになるが、違うでしょ?
>>367 まあでも英語喋れると喋れないで、これからは人生相当大きく変わるわな
>>370 明治以降、住み込みの飯炊き、学校にいた小使いさん、農家の手伝いする作男、、女中、給仕、、とか、
当時まだまだ農家が大半を占める世の中で、
土地も家もない人間は他人の手伝いをする代わりに食と住居を提供されて使役される、
普通の人(土地持ち農業従事者)より一段下の人と認識される人が昔の日本にはいたんだよ。
そういうのが日本の底辺層だったわけ
家柄が立派なのに16で日本に帰国して河原古事記に処女奪われるって、何のジョークなんだw
先祖が草場の影で泣いてるわw
>>372 今の土地も家もない派遣法という先進国にあるまじき悪法で
小作人させられる庶民も大差ないとおもうぞw
>>374 サラリーマンも腰弁なんつってバカにされてたくらいだから大差ないよ
>>375 まあ、日本は今や貧困国に転げ落ちてるからなw
>>358 そりゃ無理だわ・・・・
っていうかアメリカ国籍やし、どーでもいいか
五反田のチャイエスに激似の娘がいる。
胸も激似だけど(泣)。
Tokyo extraという深夜の生放送のグルメ番組に渡部と足立梨花と出てて、足立梨花は嫌々ながらスタッフの要求通り自分の好きなアニメ?(足立はオタク)のセリフ等をコーナーの冒頭に言わされてたのに対し、河北は全然聞かないわ機嫌悪いと態度最悪だったり対照的だったわ
小学生くらいの会話は普通にやるけど、
ちゃんとした長いスピーチしてるの見たら
てにをはの使い方がおかしかった。
>>126 漢字はアホな文字だと思う。効率が悪すぎる。
千年以上も変えずに使ってるのはアホな証拠。
コイツら楽しそうだよな
ヒンヌー好きなオッサンは、この娘とかアダッチーとか見てると、幸せな気持ちになる。
>堀越の先輩で女優の佐藤仁美(38)が「マジで!?」と驚き、「けっこう追試、簡単なんですよ。めちゃくちゃ簡単なの」と証言したが
ハンパない馬鹿だなコイツ
「窓の外はガッツ石松」 歌・猛毒
ひらがな読めるか? (読めない)
カタカナ読めるか? (読めない)
たしざん出来るか? (出来ない)
ひきざん出来るか?(出来ない)
King of B A K A
ががは ががは ががは ががは
河北麻友子
・viviモデル
・Jリーガーとのセックル写真が流出し、実話ナックルズに掲載されて話題になる
・市川海老蔵とセックルしていた女
・主演したリメイク版映画 白鳥麗子でございますは大コケ
・親の年収は数億円以上
・女優ダメ、タレントダメ
・自分は英語が堪能だと豪語するが、実際河北の英語は外人には通じてない
・写真週刊誌にダンサーとの熱愛を撮られるも、全く話題すらならず
・ヒルナンデスで函館をはこかんと読む
・ガリガリボディ、絶望的チッパイ
>>364 そうでもないらしい
ある人がアルファベットと比較したのを読んだが
利点もあるみたいだ。
いくら綺麗でもアホとは長続きしないな。言葉も文章もどれだけ噛み砕いても意味が通じなくてイライラしてくる。
右ひじのケガで長期離脱も懸命にリハビリ中の大谷選手
家柄は良くても、12歳から芸能の仕事してるし、あんまり勉強はできなそうだね。
与謝野馨ですら、麻生中学校に行ってるときにエジプトに転校して、もどってきたら
数学以外はチンプンカンプンだったというからな。
昔は性格も可愛かったけど、今は性格もキツいし全然可愛いげないよな?
これ位きつくないと芸能界でやっていけないのか・・
坂口杏里さえ、卒業できたんだものね
何か浅草ロック座でストリップやるのドタキャンしたとググッたらでてきたけど、最近かな?
まったくなにも魅力を感じない芸能人に
バカ自慢されてもなあ
>>26 おばちゃんになったら何にもなくなるやん…。
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画・
警察車両ナンバー入り:
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
>>63 NTTの番号案内とかは沖縄で大量採用されてるコールセンターにNTTの回線で転送されてるらしい。人件費が安いんだと。
同様にアメリカやイギリスの企業のコールセンターに電話すると実はインドに転送されてるって事があるらしい。
インドに英語圏企業のコールセンター業務を請け負ってる会社が幾つもあって、とにかく先進国と比べると
べらぼうに人件費を抑えられる。電話の前のPCには常にイギリスやアメリカの天気やニュースが表示されてるんだとさ。
時差があって大変みたいだけど、それでも十分儲けられるぐらい人件費に差があって、市場として成立するって話だ。これ聞くとちゃんと英語喋れるくらい人の割合はかなり高いと思っちゃうけどね。
>>51 FAXでテストをやりとりして採点するバイトの時、凄まじく漢字が出来なくて、なおかつ勘の悪い生徒がいたわ。
そいつなりに必死に考えたんだと思うんだけど、
孔子の教えは後に高弟達により編纂され〇〇となった って穴埋め問題があった。
当然、答えは「論語」なんだけど「評判」と書いて送り返してきやがった。思わず〇つけそうになったw
オスカーは帰国子女どころじゃない、外国生まれ育ちの人を定期的に美少女コンテストで連れてくるね
忽那汐里とか
吉本実憂が選ばれた回の時にもいたし
>>358 河北麻友子が出た時の美少女コンテスト見たけど、11歳くらいでニューヨークから来日して母親と原宿のラフォーレにいたら、スカウトされたという設定だった
設定だろうけど
あの時はネットで出場者のプロフィールも見比べていたんだけど、圧倒的に河北麻友子が可愛かった
現在TBSアナウンサーの皆川玲奈も違う名前で出ていて、そっちもかわいかった
この人、顔が全然可愛くないところが可愛い。一緒にいたら毎日楽しくしてくれそう。
忽那汐里も日本語文章読むの苦手なんかな?
市川紗椰は超いいとこのお嬢さんで教育めっちゃしっかりしてたのか読書家(故に日本語文章もしっかり読める)だが
バッタの足みたいに細いのが嫌だ。
もう少しぽっちゃりしたら見てやってもいい。
>>1 追試させてるだけまだ堀越は立派
あの九州のバスケで審判殴った高校は毎年留学生達をどうやって進級、卒業させてたんだ?
文科省は立ち入り検査すべき事案だろ
漢字を見て意味がわかるってのは、小さい頃からのすげえ積み重ねだったんだな
漢字を書くのは兎も角、読むだけなら、暫く勉強すれば読めるようになる
漢字の読みのドリルくらいやれよって話
漢字が読めなくて恥ずかしいとか、向上心とか、そういう類がないんだろう
追試の問題文が読めないなんて、殆ど文盲レベル
自力では日常生活すら危うい
定期テストの出題で、使う漢字なんて普段の授業で使ってる範囲でしょ
受けてる科目と前後のひらがなで、推察できるはずだよ
定期テストは必ず範囲の中で出題されるんだしさ
漢字が読めないとしても、授業あるんだし
テレビや雑誌で「英語ペラペラの女優の河北さん凄い!」ってのよく見るけど
日本語ができないんだったらもっと美人で本物の英語をしゃべる外人さんの方がいいじゃん
>>173 ニューヨークの超高級住宅街の中の豪邸が実家。
以前、隣の豪邸に住んでたのはビヨンセ。
ビヨンセも大した金持ちだけど、家の大きさは
変わらんかったらしい。
幼稚園ぐらいの時に渡米した友人の娘さんが10年ぶりくらいに日本に帰ってきた。アメリカでは成績優秀で特に数学に絶対の自信があったらしいけど日本ではボロボロ。
問題が読めても微妙なニュアンスを取り違えて、ケアレスミスだらけになってしまうんだと。
現国、物理とかは分かるけど数学にニュアンスなんてあったっけと思ったけど、別の友人曰く周りではよく聞く話だし、
公文式学習法がすべての教科の根本として国語学習に力を入れてるのはこういう事があってのことらしい。
>>18 マジか…
俺メチャクチャ好きなんだけどな
>>18 嫌いではない
飛び抜けてタイプってわけでもないが抱けるなら抱く
ペチャパイよりあのガリガリの足の方が問題だと思う。
出川ガールを筆頭にバラエティ路線で生き残れたな
ガリモデル路線じゃ桐谷ですら息切れしてるのに
>>426 漢字を読めないじゃ何の意味もない。
こうなるわな。日本語しゃべれる外人ってだけやし。
アメリカ時代どこの学校行ってたかって出たことある?マンハッタン住みならプライベートだったのかな
河北の親って何やってる人なの?
何でそんなに金持ちなの
>>113 アメリカ住んでたが、ハーフや両親日本人も含めて両方母国語レベルのバイリンガルって結構いるぞ
親がやっぱり努力してるがな
>>428 そもそも欧米の初等教育での理数系はアジアに比べて圧倒的にレベルが低い
日本の理数系コースの普通の高校生がアメリカのハイスクール入ったらだいたい無双できる
まあその後大学になると欧米に追い付かれるのはどうにかしないとダメだけど
>>419 ちなみに忽那汐里はオーストラリア国籍を選択したから日本人ではない、河北麻友子は日本人ね
-curl
lud20250211031742このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1530129790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレビ】河北麻友子 高校時代は再々追試…「漢字読めない。質問が読めないんで」 YouTube動画>3本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・ミス慶應候補が高校時代に読んだ本『一九八四年』(オーウェル) ミス東大候補が今読んでいる本『多動力』(堀江貴文)
・【北京五輪】高梨沙羅を含め女子5人が混合団体で失格 「審査員は全く異なる方法で測定し、新しい手順だった」各国から怒りと疑問の声 ★5 [爆笑ゴリラ★]
・素人高校生時代の北川景子がハロプロにいそうだと話題に
・【テレビ】河北麻友子 運命だった夫との出会い「彼がテレビ見ていて『この人と付き合う』みたいなことを言って…」 [伝説の田中c★]
・【社会】滋賀の高校で女子トイレ不足 女子生徒(18歳)「空いてない時は諦めて我慢している」
・【テレビ】河北麻友子「トイレも食事もコンビニも1人で行けない」 [湛然★]
・【女優】矢田亜希子が高校時代の写真を公開!「とんでもなく美人」「レベルが違う可愛さ!」と賞賛の声
・【テレビ】松本明子 売れないアイドルだった高校時代「JR中野駅の女子トイレで半日ぐらい過ごした」 [爆笑ゴリラ★]
・【ラジオ】柏木由紀「ずっと隅っこにいた」高校芸能コース時代 雑誌持参、曲流し…「みんなイケイケ」 [爆笑ゴリラ★]
・平成の特別番組「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」 なぜバスはクレーンで吊り下げられたのか? 過激な笑いが許された時代を読み解く [征夷大将軍★]
・【グッとラック!】橋下徹氏、森友・加計問題の再調査は「菅さんはやらない。政権交代を国民がやらなきゃいけない」 [爆笑ゴリラ★]
・【北海道】「大丈夫か?おまえ、信号無視だからな!」ワゴン車が左折時に男子高校生の自転車と接触、高圧的に声をかけただけで立ち去る★2 [靄々★]
・定年後の再雇用で給料が激減しないために…働き続ける60代が現役時代にしていたこととは?
・【北方領土】ロシアが択捉島での軍事演習→日本政府が抗議と読売新聞が報道→ロシア外務省「初めて聞いた、抗議はなかった」
・普通科高校も大学も青春時代と金の無駄。単純労働は10歳でもできる。学問と生産活動は天才に任せておけばいい
・高校球児「眉毛整えたのが監督にバレて試合に出して貰えなかったけど甲子園で代打を任された。嬉しかったです」 イイハナシダナー
・【アメフト】悪質タックル問題 井上コーチがトレンドワード急上昇 高校時代の監督
・テレ朝・弘中綾香アナ「SNSで上司の友達申請」で「爆問」太田光と白熱議論「空気を読んで友達申請してくるなっていう話なんです」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】高校通算54本塁打 高校時代「大谷2世」と呼ばれたソフトバンク・松本は「打撃に未練はないです」
・【テレビ】<高橋真麻>「スッキリ!」で一般男性との結婚報告!「3組に1組が離婚する時代ですから浮かれていられない」
・竹書房「今の子どもは権力批判の傾向が無く理性的。野党支持者の高齢化は当然。時代についていけてない」【代理】
・田中萌アナ「東大、東北大、国公立医以外はうちの生徒じゃない環境の高校だったので一浪して明治大学入った時は人生終わったと思った」 [Anonymous★]
・【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★11
・ほんとに糞事務所って空気読めないつか鬼畜だよな同じ日時間帯場所で身内同士戦わせるなよ!!
・電子レンジがない時代って弁当とかお惣菜とかどうやって温めてたんだ?
・「子供が食べてはいけないグミ」が売ってると話題。注意書きが小さすぎて読めない!
・春名風花「『何をやっても上手く行かない』と思ってる人は『天才の証明』を読んでほしい。自分を知り、花を咲かせるための公式が書いてある」
・山岸理子ちゃんの"佐藤さん(^^)"ブログ読んで、初めて知ったんだけどまーちゃんて花鳥風月出演してないのに帯同してたの?
・「男子校は異性の目を気にしない分平和」嘘だった。実質男子校の防衛大学、57%がいじめ経験。性行為の強要、体に火をつけるなど
・【女優】成海璃子、暗黒の高校時代「わかってくれたのは音楽だけ」最近ハマっているのはPファンク
・【玉川徹氏】高級ラウンジ訪問で自民党離党の白須賀貴樹衆院議員に「文春をなめちゃいかんぜよ」 [爆笑ゴリラ★]
・東大医学部在学中に司法試験に合格の河野玄斗さん 医者になりたかったわけではないが高2で理三合格レベルだったので理三に入学した
・【芸能】森口博子、20代 “ワンレンボディコン時代”の写真を公開「最高です」「色っぽい」の声
・【高校野球】<日本高野連>スポーツ庁の鈴木大地長官が過密な試合日程の見直しを含めた対策の必要性を指摘に「できる限り対応したい」
・【動画】めっちゃ可愛い爆乳女子高生さん、限界突破wwww 友達とふざけて疑似パイズリごっこをするも乳首がポロリ ※今回はガチです
・少子高齢化って実は大した問題ではないと思う、昔は国民のほとんどが農民だったけど今は2%の人間で全員分の食料を作れるんだぜ?
・【高校野球】<智弁和歌山・高嶋監督>「広場を見たら(子供がやっているのは)サッカーなんですよ。ちょっと違うなという感じ..」★4
・【漫画家】高橋留美子「私は永遠の“中2病”なんです」 どの年代にも普遍的に面白いと思える魅力を編集者が語る [muffin★]
・結局さぁお金がないからPS4で「妥協」してるんだろw本当はPCで最高画質楽しめるのにさ
・日向坂46の時代がやってきた!金村美玖のソログラビア 高校2年生らしい可愛くて爽やかなセーラー服姿披露!
・専業主婦は死んだほうが良い。共働きなら中小で年収400万円ずつ稼ぐだけで世帯年収800万行くのにアホ。何のために高校大学出たの?
・末満健一「LILIUMはいつか再演したい。過去にアップフロントからやりませんか?と打診されたけど舞台が重なってる時期で止められた」
・藤井風の熱狂的なファン"風民おばさん"が暴走中!「思いっきり抱きしめたい」「家では裸族ですか?」セクハラ質問、迷惑行為も [Ailuropoda melanoleuca★]
・【テレビ】大泉洋「北海道の人、ごめんなさい」、「ラストマン」撮影で起きた“方言問題” 「は(→)みがき(→)こ(↑)」 [湛然★]
・【野球】巨人 梶谷隆幸へ開星高時代の恩師・野々村直通氏がエール「生半可な気持ちで野球をやる男ではない」 [砂漠のマスカレード★]
・「空気読めてない」木村拓哉、ジャニーズ性加害謝罪後の“KY投稿”に集まる失望 ★2 [おっさん友の会★]
・【テレビ】映画『ポケモン』 空気が読めない芸人たちの「番宣」にファンうんざり 「通常放送を潰してまで流す内容か?」
・【芸能】高橋みなみが渡辺麻友の引退に驚き「心と体を休めてほしい」とエール - ライブドアニュース [砂漠のマスカレード★]
・【テレビ】ビートたけし、生放送で衆院選へ「国政だと民主党の時代のあのトラウマはまだ効いているんじゃないか」 [数の子★]
・【野球】日本ハムの新球場ファウルゾーン狭すぎ問題、開幕まで時間が迫っているため来季はそのまま試合開催へ 2023年オフから改修へ★2 [jinjin★]
・【テレビ】<なぜ着用?> 後席3点式ベルトが存在しない時代背景の「ちびまる子」 アニメでも必ずシートベルト着用の理由とは
・【乃木坂46】「新漢字クイーン誕生」慶大生・北川悠理、『東大王』で「骨牌」「巻繊汁」難読漢字を次々正解!「天才」「見つかった」の声 [ジョーカーマン★]
・【競馬】平安S(京都・G3) 右回りなら59kgでも!中団追走オメガパフューム(北村友)ゴール前で抜け出し重賞5勝目! [丁稚ですがφ★]
・【競馬】北九州記念(小倉・G3) トップハンデも問題なし!中団追走レッドアンシェル(福永)ゴール前で差し切って重賞2勝目! [丁稚ですがφ★]
・元フジ・渡邊渚アナ「父親が涙を流しながら読んでいた」 フォトエッセイに込めた思いと今後の目標「自分が1年半苦しんできたことを…」 [冬月記者★]
・【サッカー】内田篤人「白髪がすごいのよ、僕は」 現役時代染めていた…「最近めんどくさいなって」「白髪の似合うおじさんになりたい」 [れいおφ★]
・【高校野球】11件を処分…部員の暴力とSNS不適切使用の日本文理は3カ月試合禁止、痴漢逮捕の九十九里の顧問は除名、体罰の関西監督は謹慎 [jinjin★]
・N国・立花代表が高須院長と舌戦 マツコ以外を相手にしないのは「数字がないから」 ★4
・【芸能】「白鳥麗子」河北麻友子、ブルガリの1000万ジュエリーと大胆スリットドレスから覗く美脚で魅了!
・【高校野球】試合順延の彦根東、監督が異例の指示「今夜は勉強禁止 明日に集中させないと」
・ガーシー議員、懲罰委で捨てゼリフ「あなた方も有権者に謝罪して」「自民党に勝てない、最初から野党などいらない」浜田議員が代読 [muffin★]
・【シンクロ】井村雅代コーチ「三井梨紗子に現役続行を勧めたが『もう泳ぎたくない』とはっきり言った」★3
・竹中平蔵氏 2030年代の日本は本当にヤバい?「人口の3分の1が高齢者。移民の問題は避けて通れない」 ★2 [首都圏の虎★]
・【テレビ】時代劇とプロ野球は似ている どちらも地上波の人気番組では無くなりBSにシフト… ファン層は中高年中心…
・【日本ハム】優勝完全消滅に新庄監督「仕方ない、実力がないということ」選手の成長については「去年は子ども、今年は高校卒業」 [Ailuropoda melanoleuca★]
04:39:56 up 42 days, 5:43, 0 users, load average: 69.10, 79.34, 74.91
in 0.10405397415161 sec
@0.10405397415161@0b7 on 022418
|