◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】伊メディアが柴崎岳をW杯第2節のベスト11に選出「勇敢な日本の頭脳と心臓」 YouTube動画>4本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1529994657/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ロシア・ワールドカップのグループステージ第2節が終了し、『フォックスポーツ』イタリア版は、日本代表のMF柴崎岳を第2節のベストイレブンに選出した。
「W杯シバサキからケインまで…第2節のトップイレブン」と題し、24日のセネガル戦(2-2)で活躍を見せた柴崎をW杯第2節の11人のベストメンバーに選出し、紹介している。世界レベルにおいて、より名の知られたMF本田圭佑やMF香川真司のプレーに期待が集まる中、サプライズとなったことを綴っている。
「日本代表では、誰もがカガワやホンダのプレーを期待していた。だが、チームの攻撃の舵を取ったのは、ガク・シバサキだった。彼の名前が世界に広まったのは、2016年のクラブワールドカップ決勝レアル・マドリー戦において2ゴールを決めたときのことだ。すぐにスペインへと引き抜かれ、ヘタフェではバルセロナからもゴール奪った」
「セネガル戦では勇敢なチームの頭脳と心臓の役目を果たした。最終節では、ポーランドと対戦するが、トーナメント進出の可能性は十分にある」
なお柴崎のほかには、パナマ戦でハットトリックを決めたイングランド代表FWハリー・ケインや、セルビア戦で物議をかもす“双頭の鷲”のゴールパフォーマンスを見せたMFジェルダン・シャチリらが名を連ねた。
GK
ルイ・パトリシオ(ポルトガル)
DF
シメ・ヴルサリコ(クロアチア)
リュカ・エルナンデス(フランス)
ジェリー・ミナ(コロンビア)
ジョン・ストーンズ(イングランド)
MF
柴崎岳(日本)
ポール・ポグバ(フランス)
ルカ・モドリッチ(クロアチア)
ジェルダン・シャキリ(スイス)
FW
ハリー・ケイン(イングランド)
アーメド・ムサ(ナイジェリア)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000005-goal-socc よく、『ピンからキリまで』って言うけど
どっちが良い悪いか未だに分からない
↓必死に柴崎に絡め価値を創り出そうとする香川信者が
>>1 ♫ TO P 50 ボーカルトランス2017 /ベストミックス/パラダイス
>>3 元々はピンが1番悪くて桐が一番良かった
いまは逆で使ってる
ケインたしかにハットだが
W杯史上最悪のハットだから
ここにいれるのはどうかと思うぞ
各国がここまでのBest11出してて面白いな
選出されてる選手がかなり違う
お国柄が出ている
マジでヘタフェ出てほしい
ヘタフェに柴崎はもったいなさすぎる
ストーンズとケインは賛否あるかもだが、いい選出と思うよ
柴崎はセリエ移籍もありえるな
戦えるモントリーボが柴崎、という例えはどうだろう
柴崎があんなに守備にも効くとは思ってなかったよ、長谷部のポジションに置いてもいけるだろう
【オシムの教え】貫け!世界を驚かせた日本のパスサッカー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000054-sph-socc セネガル戦の日本代表は素晴らしかった。コロンビア戦も驚きだったが、
日本がこの試合でも素晴らしいパフォーマンスを見せたのは、さらにうれしい驚きだった。
結果は引き分けだったが、内容的には十分勝利に値するものだった。
何よりも良かったのは、セネガル相手にも日本が自分たちのスタイルを貫き通したことだった。
【 長友、酒井宏 】の両サイドバックが高い位置をキープして、パスをつなぎながら積極的に攻撃を仕掛けた。
【 乾 】の突破力や【 柴崎 】のパス、【 香川 】の展開力など、日本の良さが特に後半は存分に発揮された。
【 酒井宏 】は体を張ってセネガルの攻撃を止め、マネを自由にさせなかった。
【 長谷部 】の落ち着きはチームに安定感をもたらした。
そして何よりも1対1では圧倒的に不利な相手に対して、選手たちが常に連動性を保ちコレクティブ(組織的)に守った。
とはいえ日本の得点はいずれも素晴らしかった。
特に【 乾 】は、コースを狙った1点目のシュートも、2点目の本田へのパスも見事で、存在感を存分に示したといえる。
オシム、誰かさんのプレーへの言及なし
それでも世界のトレンドはフィジカルアスリートを志向する。
どちらも揃って入れば最高だが柴崎タイプは比較劣位
という事で除外される。
大島も柴崎と同じかそれ以上にセンスあるから早めに海外行ってほしい
ワールドカップ予選も終盤へ
登録〜予想ゲームまで全て無料のスポーツベットで
リアルマネー10万円の賞金争奪戦にあなたも参戦しませんか?
2位、3位にも賞金あり!!
エントリーの締め切り日もうすぐ!
ワールドカップを楽しもう
http://www.sportips.jp/ 第1節も、いろんな海外メディアがベスト11に日本選手を選んでたが
おもしろいのは、人選がバラバラだった
カバーニのサッカー脳賢そうな雰囲気は凄いな
何もかも解ってやってそうなイメージ
【サッカー】吉田麻也の名前も…英紙がここまでのロシアW杯ベストイレブンを選出
http://2chb.net/r/mnewsplus/1529991001/ セネガルからは誰も入ってないんだな
それにしてもすごいメンツの中に柴崎が入ったw
>>1 中盤が普通に機能しそうだな
ポグバ
柴崎・ジャカ
モドリッチ
>>34 大島は今の身体の使い方だと海外では怪我してすぐダメになりそう
どういう使い方が柴崎に合ってるのかを世界が認識したんだろうね
>>34 だな この2人は次のW杯の中心だし
そこに中島、堂安、伊東などが加わり楽しみしかない
柴崎が入って良かったけどラキティッチがそこに代わってもおかしくない
これは1チームでは足りないんだよ
ハリルのくそつまらないサッカーじゃなくて見てて楽しいわ。日本はやっぱりパスワークで崩すチームよ
ハリルのやるサッカーて結局韓国のサッカーだしあのサッカーやらせたら韓国の方が上
出色の出来だった
日本代表史上最高ボランチといっていい
いい選手だけど持ってないというかとことんツイてないやつだよな
>>34 大島は国際試合のタフな当たりに揉まれるとすぐ怪我するし
海外は無理なタイプかもしれない
柴崎イケメンの印象あったけどよく見入るとなでしこの鮫島に似てるな
流石に持ち上げ過ぎて・・・日本代表の中では間違いなくエースだけども
セネガル戦の腕組みデートは気合い入れすぎて危なっかしかったし
>>27 何でイタリア人がピレスを好きなのかちょっと考えちゃったけどもしかしてピルロかい?
>>30 言及されてないとはいえ、大迫は十分に良いプレーしてたよ
>>25 都落ちの意味もわかってないのかなこの馬鹿
スペインの超有望株がイタリアに来ることも知らなそう...
あっちこっちでベストイレブン
同じなのはモドリッチくらいか
>>47 そもそも日本はメンバー見たらそれなりに戦えるはずなんだよ
結局ハリルがずっと日本を弱くしてたというオチw
>>46 ビッグネームばかりいれてもつまらんだろ
目利きするのもワールドカップの楽しみ
>>23 今でヘタフェ1年だっけ
ベティスで乾とできたら
色んな意味で安心できる
>>24 セリエなら
格上のユーベかナポリじゃないと
移籍する意味が無い
柴崎に完全にスタメン取られて
これからも出番の無さそうな大島が一言↓
俺はポグバじゃなくてカンテだけどな
カンテが刈って柴崎が展開
最高じゃないか
>>26 ミドル職人から和製モドリッチに進化
>>40 レアルで見てみたいな、それ
そういやー
セリエA
いつの間に
ヘボジャップ選手が
使い道なく
いなくなったな
今景気悪いやねん
ジャパンマネー
もう一度
宜しく
【サッカー】吉田麻也の名前も…英紙がここまでのロシアW杯ベストイレブンを選出
http://2chb.net/r/mnewsplus/1529991001/ イタリアメディアはコロンビア戦でも柴崎をほめてたな
ああいうゲームメーカータイプ好きなんだろうな
セリエ行くよりはまだリーガでやりたいよな
>>64 こいつも馬鹿だなあ...
ヘタフェより強いチームなんてセリエにはたくさんあるよ
そもそもリーガ首位がローマと互角な事実も知らないんだな...
>>65 ファビアンルイス
リーガベストイレブンにも選ばれたスペインの天才
>>2 まだアンチは本田本田言ってるのか
本田に権力があるならスタメンで出てるだろ
コーナー際から相手がクロス上げる瞬間に飛び込んできたプレーに痺れたぞ
>>57 コレアイドル?
なんか声優のライブっぽいけど
柴崎で驚いたのは縦への意識やパスの正確さとセンス、
それ以上にセネガル戦で当たり負けしてなかったこと
柴崎本人はラリーガ一辺倒なのにスペインの玄人からはあまり評価されず
イタリアとかイギリスの専門家の方に評価されてる傾向があるね
攻撃しか見てない節穴だな
日本の失点にも絡んでいるのに
柴崎って26だよな?
これは上手く行けば良いチーム行けそうだ
メンタル強いのか弱いのかよくわからん選手だな大舞台に強いのか?
セネガル戦では一番肝が据わってたぞ、見てて怖いくらいに
PA付近では何かが起きる
積極的に放り込もう走り込もう
ポロリがあるかもよ
オウンゴールあるかもよ
>>30 ケイスケホンダはただもってただけのごっつぁんゴールですし
>>43 結婚前に逃げ恥で結果も出せたな
>>62 最低でも和製レスターか
和製ドルトムントを構築できないと
監督の存在価値は無いわな
>>47 でも韓国がB組だったら予選敗退してただろうな
>>89 ハリルは乾も柴崎も評価してないからな
マジでハリルのままだと思うとゾッとするわ
柴崎はセネガル戦の後半、相手のトリッキーなFKを読んでカット、そのままダッシュしてプレスかけてボールを戻させて、相手の攻撃を1人で抑えてた
あれはほんとにすごかった、なんか乗り移ったんじゃないかという感じ
いいねー
他にもイタリアからの評は柴崎評価の高いのをいくつか見る
さすがイタリアだなって思わされるよ
>>52 大島は柴崎と同じでメンタルはふてぶてしいから海外で通用すると思うよ
頭いいから柴崎みたいに当たり方覚えたら行けると思う
あの体格で守備の時も結構当たりに行くし、実は戦えるタイプの性格だから
>>89 あの変人の話はもうやめろ
選手を見る目が致命的にないんだ
アスリート性を重視するチームや国に行ったらダメだな
テクニシャンを評価してくれるチームなら良さそう
イタリアは後者だけど、日本人差別がありそうなのがなんとも
プレミアは×
>>84 お前みたいなプラス点を評価せずマイナス点を強調する指導者が日本のガンなんだってよ
今回のワールドカップは、パスサッカーじゃない得点ばかりでハリルの言ってた縦へのパスと縦への速い攻めとデュエルでとった得点しかないよな
乾もハリルがつかって温存していた駒だし
>>87 試合でのメンタルは常に強い方だと思うよ
スペイン移籍直後のゴタゴタは何か良くわからないけど
1節ベスト11に香川
2節ベスト11に柴崎
32チームあるなかで日本って結構強いんじゃね
鹿島は人を育てるのが上手いな
ド田舎じゃ悪い遊びにはハマれないしな
>>109 おまえみたいなどちらかしか見れないやつが日本の癌なんだってよ
大島って知らんけどタラレバじゃなく海外行ってから騒げばいいのに
なんでこのスレにいるんだろう
羽生ファン聖地の神戸・弓弦羽神社 実は、サッカー日本代表と深い縁
6/26(火) 11:21配信
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000004-kobenext-l28 神戸市東灘区御影郡家2の弓弦羽神社に、サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会に出場している日本代表の必勝を願う参拝客が押し掛けている。
男子フィギュアスケートで五輪を連覇した羽生結弦選手と名前が似ていることで有名になった同神社。実のところ、サッカー、特に日本代表との縁はより深いという。
同神社は、熊野信仰に基づき「八咫烏(やたがらす)」をシンボルとする。神話に基づき矢のようにまっすぐに勝利に導くという御利益があり、
3本ある足の1本をボールに置く姿は、日本サッカー協会もシンボルマークに採用。代表チームのエンブレムにもなっている。
2013年末、サッカーボールに八咫烏を記した御影石の碑を境内に設置。ボール形の絵馬やお守りなども用意する。
W杯ロシア大会が開幕した15日ごろから、日本代表のレプリカユニホームを着た参拝客が増えたという。
日韓(02年)大会以降、4大会連続で日本代表戦を現地観戦した同県尼崎市の女性団体職員(67)。
今大会は毎試合前に同神社を参拝しており、グループリーグ突破を懸けたポーランド戦に向け「監督、選手、サポーター一丸となり、勝利を目指したい」と気勢を上げた。
(後藤亮平)
柴崎って時々人から頼まれて作るリアル抱き枕みたいでなんか親しげに感じるねん
>>108 おいおいイタリアも難しいだろ
個人的には日本人選手は 「プレミアかセリエ」に行ったら
だいたい2年超もあれば体がブッ壊されると思う
長友の長持ちと 吉田のプレミアCBは本当超例外
大迫 182cm
柴崎 175cm
大島 168cm
別に大島が無理とは言わないけど、柴崎と同タイプとみなしてアレコレは厳しい
身長だけで言うべきじゃないが、大迫と柴崎と同じ身長さあるわけで
乾がボランチやってるようなもの
ケインの圧巻のハットトリックは凄かったからな選ばして当然
>>75 リーグレベルは
プレミア・リーガ>ブンデス>セリエ
わざわざ落日のローマに
人生賭けて引っ越す意味は無いって
グランデミランやヒデの時代じゃあるまいし
>>89 アジア予選突破が懸かる大一番でもベンチ
なお先発は山口・井手口 笑
>>119 理解はしてくれるけど、活躍は難しいってことだ
大島じゃだめだっただろうな
負のオーラ漂うやつはだめだ
>>110 いや、バカなの?
崩しのパスサッカーとカウンターの2択でカウンターだと「ハリル戦術」になるのか?
ハリルと西野のやってることは全然違うからね?
ニワカは柴崎に低い点を付けてが、やっぱり玄人は評価してるんだな
クラブだから代表での活躍を基準にしても、そのとおりに活躍できるわけじゃないからな。
それなら本田はバルセロナでメッシからポジション奪えるわけだから。
参加してないイタリアのメディアが一番試合をよく観て分析している件
>>104 杉本を重宝していたハリルの見る目のなさよ
>>48 長谷部が小笠原が歴代最高だと思ってたが一気に追い抜きにかかったな
>>3 花札の1月(ピン)から12月(桐)まで、なので
優劣と言うよりは間口や種類の幅を意味する
サッカーシューズで言えば、ピンが入門用スパイク、キリはプロユースのカスタム品
なんで柴崎がハリルに冷遇されたことになってるのかと。呼べるタイミングで怪我して呼べないことが多かっただけだ。コンディションが整っている時は普通に呼ばれている
柴崎はアズーリのピタピタハイネックが似合うイメージ
モドリッチって、大昔からのカッコいいサッカー選手の典型みたいな感じでホントいい。
にしても、FIFAはタトゥー禁止令とか出さないの?
やめようよ、タトゥー。
>>30 大迫に言及しないなんてオシムってサッカー見る目ないんだね
ピルロみたいな展開しまくりだったもんな
トップ下だと囲まれるから下がってボランチやリベロがベスポジ
守備も良くなったしセネガル相手に何度もターンしてたのは柴崎だけ
今回の代表の縦ポンサッカーの要
初戦はイマイチだった印象
ミスも多かったし
緊張してたのかねえ
>>123 プレミア???
プレミアがレベル高いわけねえだろあんな脳筋クソリーグ
ゲイエなんて全く笛にアジャスト出来ずにファール連発だったじゃねえか
プレミアみたいなクソリーグ行ったらサッカー選手として終わるわ
アザールなんかあんなレベルで終わっちゃいけない選手なのに
西野の乾、柴崎スタメン采配はすげーな
よくこの人選ができた
ハリルじゃ乾を呼びもしないし呼んだとしても原口のサブ
>>134 呼んでねえよ
海外に行ってから呼ぼうとしただけでその前は初めにちょっと呼んで以降干してた
同じく青山も干してそのくせ何故か縦に速くとか言ってた大馬鹿
>>131 ハリルがそのままだったら乾も本田も本戦に居なかったという恐怖な
柴崎ってスペインのチームにいるんだっけ?
めちゃくちゃ上手くて驚いたよ
オリヴェイラ「(ブラジルに鹿島で誰を連れて帰りたいかと聞かれ)シバ(柴崎)だ」
ジョルジーニョ「柴崎は日本を背負う選手に成長する」
ャZレーゾ「柴崎bフ両足は宝箱だ=B開ければものbキごい光を発すb驕B必ず日本代封\に選ばれる非末}な才能」
アギーレ「彼はワールドクラス 」
>>18 名波よりはスピードもシュート力もフィジカルもある
パスセンスは互角かな
劣ってるのはジャイアン力
その場を仕切る力を名波から学べ
>>145 手倉森がコーチに入らなかったら大迫も呼ばれたかどうか怪しいかったんだぞ
柴崎は低い位置でやらなきゃならないシーンでも上手く長身のセネガル勢をいなしてたな
さすがサッカーの国だ。誰が見たって今の日本を動かしているのは柴崎だ。
香川も頑張っているけど基本的にはパスコースカットおじさんだし。
大島ってプライベートは一切付き合わないとか言ってたし
海外だといじめられるタイプ
>>18 え?
フィジカルないし、すぐに足が止まっちゃうあの名波?
イタリアにパスタ食べに行ったあの名波?
>>123 リーグランキングは
リーガ>>>>>>>>>>>>>>プレミア>>セリエA>>>ブンデス>リーグ・アン
ね
西野さん、最初は青山、次は大島、その次が柴崎だったよな。
やっぱ西野さんもってるわw
お、柴崎からいいクサビのパスって思って
あとからリプレイで見ると昌子からだったという
こういうシーンが何回かあった
>>123 なんでプレミアファンはプレミアをリーガと同格にしてしまうのか
格が違いすぎるのに
実際ポイントでみてもリーガが突出しててプレミアセリエブンデスはほぼ横並びやぞ
>>152 大迫使ったのはザックだけどな
そのあとなぜだか呼ばれなくなったけど
>>148 考えてみれば、今才能のあるやつは簡単に海外行っちゃうから、顔もプレイスタイルも良く知らないんだよな、よほどのサッカー好きじゃないと。
ロシアW杯以降は柴崎が中心の日本代表のチーム作りにはなっていくだろうな
もう1人のボランチは守備的な人が欲しい
もともと鹿島でレアルとガチ試合した立役者だしな
これまで埋もれすぎた
柴崎はワールドカップで評価爆上がりだから、ビッグクラブへの移籍あるかも
>>120 体重に軽!って驚いて身長見てなかったけど柴崎175cmあるのか
165cmくらいかと思ってたわ
175cmの64kgでよくあのプレイできるな
ホントに軽いわ
インナーマッスルはそこそこあるんだろうに骨ものすごく細そう
お前ら忘れてるけど
大迫ってブラジルWCのスタメンやったんやで
大迫はんぱない
ベスト11にスペイン紙は1点。
スペイン紙はゴールしか見てないのかね。
セネガル戦見てて思うけどW杯後は代表は大迫と柴崎のチームだよな
乾長友吉田酒井ゴリ辺りはアジアカップまで残るだろうけど
右サイドとボランチとGKが悩みどころだわ
左は原口と中島に乾も居るから十分だが右サイドだけは攻守で頼れるタイプ居ないし
>>123 リーグランキングは
リーガ>プレミア>セリエ>>ブンデス
何を知ったかしてるのこのゴミは
>わざわざ落日のローマに
人生賭けて引っ越す意味は無いって
いやセリエは急激に進化を遂げてるが
柴崎が見せた守備のフォークダンスに世界が酔いしれる
実況スレでも柴崎一番って言ってる人多かったな、わいはにわかだからわからんかったけど
>>123 井手口は結果出したし別に悪い選択ではなかったんじゃね?
>>123 ブンデスはバイヤンだけで持っていてそれ以外はプレミアの草刈場というイメージ
セリエはプレミア、リーガのトップクラブの戦力外を拾ってブンデスより上のイメージ
>>143 いやいやDFが軽かった試合があって干したんだよ
ヘタフェって言うほど柴崎必要としてなくね?
もっと有名なクラブからオファーこねぇか?
>>149 テネリフェのメディアは毎回柴崎を取り上げてる
むしろテネリフェが柴崎を育てたんじゃ!ぐらいのかわいがりよう
前衛部隊→中年
作戦本部→若手
GK→老人
最後の砦がヤバイw
ここの見る目のない馬鹿が
ヘタフェ>ローマ と思ってるようだけど
そんなわけないじゃん パストーレやクライファートjrが来るほど成長を遂げバルサにも勝ったローマと
リーガにあるだけで大して強くもないヘタフェ
どっちが上かなんて明白じゃん
>>10 へ????
今でも桐が上だけど何を宣ってんだ???
ピンはサイコロの1、キリは花札の桐。間違えようも逆になりようもない
大迫は周りが見えてない
大迫が柴崎にパス出せば良い展開、良いシュートまで行けたというシーンが何度か有ったが大迫は出さなかった
>>176 全部映ってる訳じゃないけど柴崎だけに注目してみてると結構面白い
柴崎はレアル、バルサ、アトレティコでスタメンは厳しいだろうから
俺もセリエAかブンデスリーガのCLでれるようなチームに移籍するべきだと思う。
プレミアもCLでるようなチームは厳しそうだよな
フランスのPSGは誰がボランチやってんだろ
>>162 その3兄弟でもセリエは少し下よね、過去の遺産食い潰してるだけだから
スタジアム等の設備もどんどん時代遅れになりシーパス買ってくれてた層も高齢化になり衰弱していってる過程だからな
ちなみに柴崎の地元野辺地町には日本一美味い駅弁野辺地とりめしがある、これ豆な。
ハリルは見る目がないってか
自分のサッカーに必要なタイプしかいらねって監督
乾は個の打開力の他にも
攻守で陣取りゲームを優位に運ぶために有効な駒なんだが
ハリルのサッカーでは
サイドをひたすら上下動して
ミドルドーンの方が偉いから中島の方が評価される
中島と乾はキャラが被ってるようで実は全然違うんだよ
パサー欠乏症だったから
柴崎はトップ下枠で滑り込んだと思うけどな
ただ2ボランチの一角で先発起用は
100%なかった
決勝Tで格上相手に一発入れるには、
柴崎みたいのが必須だわ
>>14 かがーは横好きだし
ケース家本田は不動だし
遠藤以来じゃね?縦入れられるの
>>123 プレミアオタはいつまで勘違いしてるんだよw
>>181 有名じゃなくてもいいから2列目じゃなく3列目で使ってくれるところに行ってほしいわ
ケインなんてPK2つ決めたのとリフレクションのラッキーゴールしかしてないぞ
ルカクの方がベスト11にふさわしい
>>104 たぶん中◎あたりのス●イだったんじゃね
ほとぼり冷めたら
国外へスタコラサッサ高飛びでらくらく逃げ切り
目がくらむ金額で依頼されて
逮捕も無いチート状況なら
たいがいは工●員になっちゃうだろ
中◎なら100億円くらい出しても
痛くも痒くもない金額だし
ハリルのままで本戦どうなってたか見たかった部分もあるわ
なんか秘策あったんかな?
多分3戦全敗やったやろな
柴崎はヘタフェなんかにいる選手じゃないよ
レアルやバルサにいてもおかしくない
駄目な時期って横パスやバックパスがやたら目立つけど、
柴崎は怒涛の勢いで縦パスを入れ続けたからな。
そこでミスがあったらアフリカンのカウンターくらいまくって敗れている。
試合前に普段は寡黙な柴崎がセネガル戦の勝敗は自分次第と
ずいぶんビッグマウスをかましてたから驚いたが、想定済みの
殴り合いだったんだろう。
>>176 ポーランド戦観る予定があったら只管観てみるといい
首ブンブン振り回して殆どの攻守に絡んでるから
ひゅんひゅん動く上に、ボール縦に送り、綺麗な放物線を描くクロスを打ち、相手の攻撃の目を最初にプレスかけて潰しにいくから
海外行く前にチェックするために
総体や選手権、プレミアリーグの試合をチェックする
>>190 えーブンデスより下はないわw
お前まじでセリエがブンデスに負けてると思ってんの?
>>189 たしかレアル・マドリードの中井くんがボランチだし、FC東京の平川怜も
そうだから、かなりしばらく安泰。
>>116 集中きれる悪癖
壊れやすい体
剣豪に甘やかされ続けた26歳までのキャリア
リーダーシップをとれない性格
無理だろ大島
中盤の才能だけなら日本史上随一だった梶山ですら
あんなキャリアで終るんだ
大島が花開くときはこないって断言できる
未来を切り開く生命力は、ない
>>168 日本で市場価値が爆上がりなのは柴崎大迫だろうね
乾は更に評価上がってるけど年齢と移籍決まっちゃってるのがね…
アジア圏とかアフリカ圏とか選手の見本市的な部分もあるけど、今回の日本はそういうメンバーちょっと少ないのが寂しいかも
>>190 残念ながらブンデスのが下
CLでバイエルンとPSGのレアルと戦う順番入れ替わってたらリーグ・アンに抜かれるも有り得た
正直、凄かった。。俺はこの選手知らなかったけど完全に記憶に残った。
俺の中では司令塔は背番号「7」の中田英寿だったけど、新「7」の司令塔に相応しい。
中田の全盛期のような鬼スルーパスの連続だった。
やはり海外は見てるんだな。。目を付ける選手。。
商品だからな。市場価値も暴投してるだろう
>>161 昌子軽視されてるけどすげえ貢献してるよ
セネガル戦の2点目はにわかほど岡崎乾本田を持ち上げてるけど
本当にすごいのは大迫がGK追い回して昌子が拾って縦入れたシーンだからな
まさに日本の前からの守備とずっと縦の意識持ってた昌子のプレーが実った得点
>>3 泉ピン子と磯野貴理子、どっちとやりたいか考えればすぐ分かるだろ
>>202 セネガル戦みたいなパフォーマンスが今後もバンバンできるようならありうるな
>>47 バカじゃねーの
パスをしないサッカーが世界に存在すんのかよw
今回のも、ハリルが縦への意識付けをさせて
そこに日本らしい味付けをしたのが分からないバカ
武藤を呼ばなかったからといって
何でもかんでもハリルを否定してるババア
がくちゃんはとうほぐ人なので新しい環境に慣れるまで時間がかかる
>>190 プレミアとセリエがあまり変わらなくてブンデスが落ちる
あとプレミアには大正義クラブがないのが痛いな
リーガ3強やセリエユーべやブンデスバイヤンみたいな世界5大クラブCL常連
>>190 設備がそれらより大幅に後れを取ってるのは間違いないが
育成や戦術の進化で割とレベルは上がってるよ セリエ
にわかには分からないだろうけど
日本は下馬評を覆してるからかなり注目されてるのは確実
柴崎あたりは間違いなくビッグクラブからオファーは来る
柴崎がビッグクラブに行くために足りないものをあげるとすればダイナモ感だな
比較されることがよくあるモドリッチやラキティッチをみると両サイドエンドまで走り続けてしかも必ずいて欲しいところにいる
まああの2人はどうみても化け物だから比較すること自体おこがましい感じはあるが
そこまでやれたらどえらい選手になるな
>>198 どちらにせよパナマ・チュニジアから稼いでるだけだからノーカンやろ
>>202 レアルやバルサは厳しい
バイエルンも厳しいのかな
ドルトムント、シャルケ、ホッフェンハイム、レバークーゼン
ユーベは厳しいだろうから、ナポリ、ローマ、インテル、ミラン、ラツィオあたり狙ったらどうかな
PSGなんかもパリでオシャレなイメージとビッグネームたくさん良いんじゃね
>>181 調べたら柴崎ほとんどチームでベンチやん
ボランチは海外でなかなか成功しないな
井手口に2部でベンチ外だし
>>229 あの巨体でやたら早いからピッチに熊が居るみたいに怖いわルカク
なんでザル守備のスペ島が出てるんだ?w
あいつはWCで通用するものは何もなくて、
Jレベルのショートパスしか武器ねえだろw
大島には見切りを付けて東京世代を育てたほうがいい。
柴崎はいちいち利き足に持ち変えないのが更にプレーを速めてて良い
両足左右どちらが利き足かわからないくらい遜色なくパスが出してる
長谷部や吉田が利き足に合わせてちょっと持ち出してからパス出すのが何度も映るから
余計に柴崎の一連の動作のスムーズさと速さが目につく
ハリルはあまり使わなかったけどハリルのサッカーにこそ必要だったんじゃ?
>>192 トップ下枠というか433の左IHとかだと思うがぶっちゃけそういう位置なら普通じゃね?
つーかセネガル戦は長谷部がアンカー的になって香川と柴崎が並んだような形だったし
個人的にはIHで相方はもうちょい守備的な選手の方が良いと思うが、将来的に長谷部の代わりのアンカー出来る奴居ないのが微妙
モドリッチ、ガクの底にポグバがいる中盤 夢のようだ
そろそろ劇的なミドル一閃が見たいな柴崎なら得意でしょ
ほんとにバスケ選手かっていうぐらいボールの近くで周りばっか見てボールを間接視野で捉えてるとこは日本に今までいなかった
>>231 にわかがクラブ名出して語るなよ
ユーベしか知らない雑魚が
モドリッチがいないクロアチアは怖くないし、
モドリッチがいないレアルマドリードは普通のチーム
柴崎がこんなに有能だとは思ってなかったしな
ボール奪取能力がカンテ並だったw
一対一の守備は弱いけど、できないことはしかたない
>>232 柴崎はビッグクラブから得点して成り上がったせいで、トップ下やFWで
数字を期待される使われ方していた。だから頑張って応えていた時期も
あったけど本質的にそういう選手じゃないし怪我もあって力尽きた。
しかしボランチで使われれば簡単に干されないはず。
>>169 FIFAのだと62kgでもっと軽かったような・・・
>>209 >中盤の才能だけなら日本史上随一だった梶山ですら
信者ってほんと怖い
>>215 だよなぁ。試合見ているとDFにハラハラしないで見ていられたもの。
底が安定しているとボランチも楽に前向けるし視野も広がる。
GKにはハラハラしたけどな
>>232 そりゃ世界では
あの位置で守備が軽けりゃ使われない
日本の遠藤柴崎みたいなゲームメーカーだけの人間は怖くて使えない
上のレベルになると柴崎のロングやミドルシュートでの得点が必要になるだろうな
一応中村俊輔さん思い出してあげてー
柴崎はすごいとはいえほめかたがいきすぎもおかしい
普通にすごいでいいのに
>>220 柴崎はこの2試合でBIG3を一気に過去のモノにした感じだわ
日本代表の新たな時代を予感させる
セリエは暗黒期抜けてきた印象
なんだかんだイタリアは底固いわ、代表は今が暗黒期だけど
>>209 梶山が随一って、博美さんこんにちわ
あんたの呼んできた外人監督、ヘボばっかりでしたね、金の無駄遣いでしたよ
青森県人は寡黙でコミュ障だから、あまり環境変えない方が良い。
マドリードの上のクラブに移籍できればベスト。
柴崎はおとなしそうでいて
闘志が感じられるとこがいい
>>243 鹿島時代それなりだったろう
なんでそうなる
入団時からセントラル適性は高かったのに
何故か若い頃の長谷部みたいな方向性目指して
トップ下とかサイドバックとか色々やらされて迷走してたけど
スペイン行ってようやく原点回帰出来たんだな
>>216 どっちかとやる前に深キョンから勃たせてもらうというのはどうだろう
>>207 セリエを見ればいいよ
ガラガラの観客席、古臭いスタジアム、廃れてきてんだよ
凄すぎた過去の栄光があるからまだこれで済んでるけど、どこのクラブもボロボロになってきてる、ユーベ以外
リーグ全体が保守的すぎるんだよ、政治ばっかやってて
このまま変わらないとどんどん凋落するだけ
この曲すごく好き日本サッカーにピッタリだと思うんだけどな
>>235 ハリルはやはり監督を降ろされて当然だったのかもな。
ハリルの母国フランス語を自由に喋れる川島を重用していたけど、その川島はあの有様
ハリルが使わなかった本田、香川、岡崎、柴崎が大活躍。。。
>>185 単体でのピンは最低の値、キリは最高の値であるが、しかし現在の慣用句の中では元の意味とは逆にピンが最高キリが最低という意味で使う。 「ピン」は斑点などの「点」を意味するポルトガル語「pinta」が語源で、転じてサイコロやカードの一をピンと呼ぶ。
ピンからキリまで - ウィクショナリー日本語版よりコピペ
>>260 鹿島時代それなり?
こんなボール奪取能力は見せてないだろw
二列目の選手のプレーばかりだったし、ギュンドアンみたいなプレーが多かったわけで
いまはそのプレーがまだ代表ではだせてないけどね
>>4 今大会いつもなら居るアズーリがいないけど行方不明?北朝鮮へ拉致されたの?
柴崎のセンスはすごい
これわからないやつはニワカか素人
>>30 この部分読んだか?
ほとんどいいことずくめの中で、唯一ともいえる不安を感じさせたのがゴールキーパーだった。ナイーブなミスからセネガルに先制点を許し、同じ失敗が繰り返されるようならこれから先がとても心もとない。技術面もそうだが、メンタル面の修正―落ち着きの回復は急務だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000054-sph-socc で当然こうなると柴崎にボールが入らないようマークが付くよな。
そしたら岡田みたいな昭和の大学サッカーレベルのおっさんが「柴崎は仕事をしてない」って指摘すんだよ。
マークが付いてパスが出ない選手に「消えてる」とか平気で言うわけだよな。
こんなのに監督されたらそりゃ「本番で使えない選手」が出てくるわ。プレッシャーと戦ってる選手に余計なプレッシャーを与えるだけだからな。
自分が目立つことしか考えない選手以外は此奴とは会わないだろうね。
まず試合に使ってくれるチームを選ばないと
中途半端なチームに移籍したはいいけど構想と合わなくてベンチでは意味が無い
レアルとかバルサならベンチでもいいけど
前から柴崎推しだっから贔屓目で見てしまったかなとも思ったが
海外からも評価されてんのね
今までノーマークだっただろうから今後が大事なんだろうけど
セネガルの選手投げ飛ばしてたよな(笑)
あんなのできのかよと笑ったわ
パス来なかったけど、終盤にとんでもない速さでゴール前に
走り込んでセネガルを仕留めてにいってたな。今大会は
柴崎が作って乾が仕留めるというパターンの継続性が
日本を左右するかんじ。
>>99 あれセンスあるやつじゃないとよめないよね
原口じゃ絶対感じる事できなそう
>>270 サイドバックで出場した試合は結構スティール上手かったよ
>>235 最終選考には残ってたと思うけどねぇ…どうだろうか?
多分井手口や岡崎や怪我で怪しい選手とか本田とか微妙なところは連れて行かないで
久保とか長澤とか小林辺りは入っていたかも
豪州戦+αでちょこちょこ入れ替えって辺りが順当な感じ
>>241 サッカーは知ってる奴は上には上がいる
お前も上の奴からしたらにわかと思われるよ
あと日本人がそんなに欧州サッカークラブに詳しいっていうのもどうなのって感じはする
日本人が所属してるクラブに詳しくなった。とかならまだわかるが
井手口や大島はいい選手だと思うけどな
ちょっとダメで他の選手が結果を出したからってすぐに叩く奴は
どうせ前は柴崎のことも叩いてて、
いろんな奴が褒め始めたから便乗してるだけで
自分じゃ選手の良さなんかわからない奴なんだろうな
>>275 そのために香川がいるんだぞ
香川は柴崎の身代わり人形だから
>>281 まぁ何にしろボール奪取能力含め攻守で役に立ってるのはいいことだ
セネガルの2失点目の守備のときはもう少し必死にクロスをあげさせない努力をすべきだったな
バレればバレるほど都合が悪いんだけど!そっとしといてよ!
全盛期の中田の後継者に相応しいと思う。
ポーランド戦が楽しみ。
心配の種はGKの川島のみ
>>173 >>179 ミラノお二つがドルを撃破なんて
ちょっと想像もつかないなぁ
モウリ時代じゃあるまいし
セリエは客席もスッカラカン 笑
>>158 >>162 >>196 CL
ラモスが凶悪犯になって
やっとこさ優勝できたよなレアル 笑
エジプトからテロリスト送り込まれても
仕方ないで
>>275 当たり前だろ
そのマークされて何が出来るかが
その選手の本当の評価
さすがイタリアは目が肥えてるな
香川や本田より柴崎の方が100倍チームに貢献してる
ポグバ、モドリッチ、シャキリに名前を並べるなんてすごいな
ファンタジスタじゃないけど役割をしっかりこなしつつ流れ変えるセンスを感じるわ
>>235 柴崎はスペインでプレーするようになってハリルの言うことが理解できるようになったと言ってたね
>>151 ポジショニンググダグダな7733は
明らかに格下
もう選手としては
古き良き時代だったからこそ
代表になれた
過去の人にすぎんよ、7733
>>177 ボランチIH決勝点はさすがに悪手
そもそも、フィニッシャーではないよ井手くん
>>97 怪我ではずしてたんじゃないの ?
構想内で呼んでない選手もいるって言ってたし
>>253 新たな時代が来るならいいけどまだそこまでは感じないわ
やっぱり岡崎や本田に代わる新しいスコアラーが出てこないとな
乾はベテランだし
>>274 今や全地球人類の恥に格上げされた川島の話はやめときなよ、八百長連呼するアタマのオカシイ人が来てスレ荒らすから
>>292 そういうのを消えてるとか仕事をしてないとか言わないだろ?
おまえ馬鹿じゃないの?
>>184 国境超えてまで移籍するって
メチャクチャリスキーだぞ
テネリフェ→ヘタフェみたいな
国内お引っ越しとは意味が全く違う
>>15 ケインはスペインからハットとか逆立ちしてもムリだもんな
>>264 ガラガラなのは下位同士だけだぞ
他は客入り良い そもそもリーガだって下位同士はガラガラだし
スタジアムは毎年どこかのクラブが改装したり新スタ立てて段々まともになってきてる
今中盤のプレイメーカーはモドリッチか柴崎の2強やな
デブライネだのイニエスタだのは柴崎より下
>>295 オレンジ色が画面に映る度具合が悪くなったあの日、、
後はスペインで柴崎がやれるためには単独で持ち上れるドリブル技術かね
基本スペインでは一人でマーカー剥がせる能力が無いと使って貰えないみたいだし
乾が3年間でリーガの選手として認められて清武がダメで柴崎が出場機会減ってる理由も一番はそこだしね
>>232 ほとんどベンチなのにあんな働きできるものなんか。実践経験は練習試合で積んだのかな
梶山は最初から普通にセンスがあるくらいの人やろ
北京五輪予選の時に中村俊輔、松井大輔に続く
天才10番みたいに紹介されてて
ないないないないってテレビ向かってつっこんでたわw
そりゃセンスはあるが
俊さんや松井とは才能の迸り方が違う
>>299 そいつはね
ハリル時代に武藤を呼ばなかったのを逆恨みして
柴崎や乾や原口や本田を利用して
ハリルや武藤とバッティングする選手を叩いてる
アフィカス
セリエ行って個性発揮するの最初は凄く大変だと思うけど、コレクティブな守備とかずる賢さ身につけたらもっと凄い選手なると思う
スペインいりゃテクニックは磨きかかるだろうけど、スペース無くて個性が潰れやすいセリエであえて挑戦してみてほしいな
>>1 お父さんはきっと登山家にさせたかったのに
なんて親不孝なんだろう
背番号7番は日本の心臓が付ける真のエースナンバーなり
>当たり前だろ
そのマークされて何が出来るかが
その選手の本当の評価
こんな昭和の根性論みたいなことを選手個人に求めるから選手が使えなくなるんだよ。
個人でどうにかできる問題じゃないの理解できてないんだよな。
日本のサッカーは完成したよな
半分は守備型で固めて急がず攻めるスタイル
気がついたら相手が走らされてるという
ナポリ行ったら 天気いいし陽気だし 監督アンチェロッティだし
ハリルだったら柴崎も乾もつれていかなかっただろうな
それだけで解任に値する
>>21 それいいな。無いのかなそういうの。
GKは川島、と思ったらデヘアがいたわ
>>320 アホだなあ
フリーでやれる事を評価基準なら
サーカスプレーの中村俊輔や小野伸二がバロンドールだわw
>>309 今回の選考で中島だけは悔やまれるな
宇佐美じゃなく中島がよかったけど西野だし仕方ないんだろうけど
あとは怪我と病気に気をつけて欲しいよな
あいつそういうアンラッキーも持ってるから
この大会で払拭して欲しい
ヘタフェは柴崎の使い方まるでわかってないから移籍した方がいい
2トップで使ってDF背負わせてヘディングの競り合いさせたりアホかと
第2節でハリーケインをベスト11に選ぶのに違和感しかないw
ハットトリックはハットトリックだが
なんか違うだろあれはw
うーんでもやっぱリーガの選手の足元が一番上手いよ
乾と柴崎明らかに巧さが日本で抜けてるじゃん
中盤の選手はリーガで頑張ってほしいなぁ
>>299 最終予選のOG戦でメンバー入りしてるんだから普通は呼ばれると思うのが当たり前
乾が外れてる頃は怪我とかあったし、選手選考中だから実力分かってるのは呼ぶ必要なかったし
大体リーガでちゃんと試合出てて調子が良くて能力分かってるならテストする必要ないし
>>325 すでにSNSだとサッカーに興味のない女達がワーキャー言ってるし
もうすこし愛嬌あればCM殺到したりスターになれそうだけど、
感情を金庫の奥深くに隠す東北男児感が丸出しだからな。
どこでもいいから試合に出させてもらえるクラブに移籍してくれ
ハリル解任した時に
本田とか香川が呼ばれるだろうってなって電通ジャパンとか言われてたけど
今の主力の柴崎、乾が呼ばれて結果論だが大正解だったな
>>307 スタジアムはナポリ・ローマラツィオ・ミラノ勢と目立つところが
なんとかしなきゃいかんよな
中下位のクラブはスタジアムを綺麗にしてるのに
セネガル戦では柴崎にFK打たせたかったが誰もバイタルでファール貰えず
覚醒してたから入る気しかしなかった
セネガル戦の柴崎は完全にワールドクラスの動きだった
何が驚いたってさムサ
吉田選手や本田選手と一緒だった時18とか19よ
そりゃ可愛いわ
>>337 武藤が呼ばれなかったのを逆恨みして
ハリルを叩いてる
武藤ババアのアフィカス
>>235 ハリルの時は柴崎怪我で長期離脱&復調に時間掛かって機会がなかった
>>320 マーカー自力で外してナンボがリーガで生きる道
乾はそれが出来て清武は出来なかったからダメだった
他のリーガに来た選手もそう
>>328 おまえマークが付く話とフリーで仕事をする話とごっちゃにしてんのか?
バカなの?
>>308 デブライネのアウトでルカクに出したパスやばかったし
イニエスタのドリブルの打開力凄かっただろ
柴崎は香川とセットのほうがいいからドルなんていかが?
CLに出れるでw
>>264 かつてのグランデミランと比較するとなー
例のミラン新ビルも
赤字間違いなしのお荷物になっていくわけだし
レアルどころかバルセロナにさえ
ここまで追い越されるなんて
当時は想像もつかなかったな、セリエ
>>348 守備の対面とマークが付くことをごっちゃにするなよ?
ワースト11は、ヘタさで選べば良いのか、ファールの酷さで選べば良いのか。
今更ハリー・ケインのハットトリック動画で見たがなんだあれ
笑わせんなよw
>>245 あのガタイであれだけ守備とかボールキープで体張れるようになったのは凄いけど、このまま欧州クラブで戦い続けたら内田みたいに選手寿命縮めそうだよな。
>>291 ブンデスはバイヤン以外のクラブはトップ選手を引っ張ってこないのがなあ
ドルトムントもシャヒン、ムヒタリアン、香川、オーバメヤン、ギュンドアンと
育てて売りつけるビッグクラブの下部育成組織という印象
>>346 柴崎、アンブロなの?
まんま遠藤の後継なんだな
>>351 相性はいいと思う
香川も成長したし柴崎もポジショニングがいいし
距離感がいいと思う
バルセロナ レアルは点取られ無いのか?
同リーグ第一線でやってれば取れて普通だろ
ワールドカップしか見ないぐらいだが、柴崎は別格だったね
あと、モドリッチとか見てて思ったけど、真の実力者はトップ下じゃなくて、
ボランチにいるのが一番機能するのでは?っと思った
>>329 実績では中島だけどじゃあ代表で中島をどう使うのっていうとちょっと気になるかな。
左でドリブルもできてミドルも打てて香川の代わりにもなりそうだけど、
逆に言うと何にもできないことも可能性として予想できる。
イタリア!イタリア!俺はイタリアンな料理大好きだよ!心と体が通じ合ってると勝手に思ってる
なんで川島選んでないんだよ
イタリアも見る目ないな
>>357 内田みたくCLとリーグ戦どっちもなんてクラブでやってないしレギュラーでもないし、そこはあんまり心配してもな
>>275 相手が戦術的に当て込んで来たらメッシでもレバでも消えるからな
岡田だったらポーランドを見てレバンドフスキーは消えてると言うんだろうけど
むしろ問題なのはオフザボールでマーク引き付けられない周りだったりレバまでボール運べないビルドアップのほうなのに
マジで遠藤みたいだったわ。
日本がゲームメイクするなんて試合ずっと見て無かったもん。
元気な時のスペは優秀。
その意味では、時間稼ぎ要員で武藤を使ってみても
柴崎も乾ももともとうまかったが
リーガに行ってから人との接触プレーにタフになったと思う
>>324 ん?
>>313は朝刊スポーツ紙の関係者じゃないかな、何かそんな匂いがする
無理矢理野球界にスターをこじつけ捏造して
他の分野のトップと並べたがる悪弊
日本伝統の地蔵司令塔じゃないからいいわ
サッカーセンスが凄いから、攻撃面でも守備面でも瞬時に的確な判断して自分で動くし
ボランチってポジションがフィットしてんだろうね
まだ、あんまり注目されない方がいい
マーク付いちゃうから
>>366 ボランチはすべての方向見ないとダメなんだよな
ここのやつらは大島が怪我して代わりが柴崎しかいないと嘆いてたなw
>>43 知らんかった
真野恵里菜好きだしお互い幸せになってほしいな
イギリスが選んだベストイレブンよりは
イタリアのベストイレブンの方がまともだな
2試合やってりゃ流石にバレるな
マークがキツくなりそうだが流石にそれも考えてるか
>>322 CLでのセリエ勝利は
確変の次元でしかないし
来年までは様子見ないと
結論は出ないよ
>>334 >>347 予選突破の大一番で
山口井手口の控えはさすがに悪手
言い逃れはやめい
>>369 ならばイタリアへ移住したらいいじゃん
まぁ一応その前にミルコ・デムーロとかいう馬乗りのアドバイスを聞いたほうがいいけどね
>>349 >>353 アフィカスがなんだって?
貧乏人の乞食
ゴミ拾い仕事の書き込みで生計たてる乞食がw
>>191 柴崎野辺地なのか
朴訥な頑固者職人のイメージとぴったりだな
W杯始まってから柴崎に詳しくなったわ
レアルとかバルサに行けたらすごい
本人もリーガ志向強そうだからドイツとかは考えて無さそう
リーグレベルって設備とか金の面ではプレミアはすごいだろ
セリエとかリーガは差が激しい
ドイツは、なんか安定してる感じ
ボランチにマンマークってあるの?
詳しい人がいたら教えて
>>35 業者ですらグループステージを予選と呼ぶのかw
愚図ばっかだなw
>>314 空間把握と予測が異常で、パス渡すと
二倍速でダイレクトに次へ繋げることができた
なんでおまえ背後の選手配置わかんの?っていう
狭く閉じた場所をショートパス繋ぎで打開できるアルベルティーニの才能
だが、狭いとこ入らず後ろに下がり
安易なロングパスで散らす手抜き覚えて終わった
教訓に残すレベルの育成失敗
っていうか本人の脳ミソと瓦斯が残念すぎた
柴崎良かったけどプレッシャーの少ないトップ下の後ろだからこそ自由に動けたって言うのもあるからねぇ。
本人の才能も有るけど香川を含めた周りの動きが良かったんで輝けた感じだね。
ただ、厳しく付かれても出来るかは美妙なので4年後にアンチ柴崎が介護が必要な老害って言ってるのが目に浮かぶな。
>>215 あれ入れたの長谷部だと思ってたw
CBがあのパス入れれるのは大きいな
>>235 結局ハリルって言ってることは正しいけどそれをチームに落とし込めないし
実現するための選考も不可解な監督だったんだよな、時期は遅かったがクビ自体は正解だったわ
今やってるのは個人的にはハリルというより縦に早いザックジャパン、アギーレジャパンに近いと思ってるけど
オシムも日本はティキタカがまだ死んでないと世界に示した、と絶賛してるようだし
>>393 マンマークというか、狩りにくることはある
ドルトムントがやられてクロップが首になった戦術がそれ
変な戦術だからなかなか難しいよ
ドン引きしといて、特定のボランチのパスだけを狩るっていう戦術
日本がやってる組織的プレスとかそういうものではない
>>400 お前、ミスリードすんじゃないよ
何が縦に早いザッケローニジャパンだよ
ハリルジャパンの縦に早いのを
日本流にアレンジした
だろ
アフィカス
ミスリードすんじゃないよ
>>354 ボール持った時に対面のマークを引き剥がせるのが基本なんだよ
守備も勿論1vs1で勝つのは当然だけど攻撃でも基本的には抜ける技術なければスタメンになれない
リーガの選手って大体ドリブルで抜けるだろ?求められてるのはそういうとこやぞ
>>99 あのシーンはかっこよかった
あとセネガルのフォワードに小手投げしてたのも凄かった
カード出るかと思った
ケインは評価されて当然だろ
世界のトップ2が両方ともPKはずしてる大会なんだから
>>358 そのドルにも及ばないのが
古き良きミランですわ
育成クラブじゃないはずなのに
劣化して久しい
まあ、日本人も共犯だから
あんまり笑い事ではないんだが
今から考えると、アギーレの柴崎、森岡、田口の中盤はなかな悪くない
ブラジルにボコボコにやられたけど
>>400 全員で囲んで奪取するのはザックジャパンの名残だなそこにアギーレの縦が混ざりうまい具合になった
仮に日本がベスト8に進出したら
柴崎のレアル移籍ある
>>413 sageないで上げて書き込みの
ゴミ拾い仕事の書き込みアフィカス
死ねよ
>>400 本職の両サイドと柴崎が加わってザックジャパン最終形態になったのよw
次からは面影のない別のチームになっちゃうだろうから
>>387 西野とか考えてないんじゃない?
香川と同じでマーク付いてパスが入らないと交代させるとかしか考えてなさそう。
>>408 あれはセネガルの選手も柴崎の服思いっきり掴んでたからな
だからカード出ずにすんだが、審判からは次はカードみたいなこと警告されてた
2011年の澤も攻守に獅子奮迅で神出鬼没の活躍だったんだよな
あの年は東日本大震災があってナデシコがW杯制覇して
そういえば今年も大阪北部地震あったな
>>387 そもそもセネガルも最初は柴崎しっかりマークの作戦だったけど
柴崎がそれをうまく利用して周囲と連携したからあきらめたって感じだったろ
柴崎に注力するといつのまにか他の選手が効率よく動ける空間作られてしまう
緩めるといいパス出されてしまうっていう
まあこれからの対戦相手は分析もっとして準備してくるだろうな
>>405 ベルギーとかブラジルとか試合見直してみるといいよ
同じようにプレスかけてるけど、今の日本と全然違う
ハリルはプレスかけるときに複数人でプレスかける
今の日本は一人でプレスかけて、パスコースを組織的に潰す、出したところを奪う
同じように見えるけど、結果は奪えずに裏を取られて、擬似的カウンター状態を作られ
大量失点
カウンターも奪ったら放り込むのがハリルで、今の日本はパス精度の高い選手に回してから
ロングボールを蹴ってる
そしてハリル最大の問題は、選んだ選手が下手糞
>>397 そして、瓦斯からガムへ
FC東京は
とうとうファギーを超えた!
>>425 アフィカス
が
それらしい
屁理屈を述べてるだけ
一戦目も二戦目も失点の起点になってるし持ち上げるのはまだ早い気が
ガチャもいろいろ失敗も経験して考えて走るようになってからだし守備危うくて
失点の流れ止められないけど、起点にはあまりならなかったような
ハリル時代ベンチだったんですけど・・・
悔しいが協会が正しかったということなのか・・・
次の4年間も電通ジャパンよろしくおねがいします
代表での大島しか見てないけど海外は厳しいんじゃないの
海外で揉まれてどうにかなるレベルじゃないと思う
特に何試合やっても海外選手との間合いの取り方が改善しないから
キーパスが出せない、パスカットされる、ボール保持できないって場面が多すぎる
>>399 昌子が何度もチャレンジしてたから実ってくれてよかったわ
日本の解説者もああいうシーンをもっと取り上げてほしいんだけどな
>>34 あいつ通らない縦パスを工夫もせずに意地になって何度も繰り返すような頭の悪さだから、海外じゃきついんじゃないかな
>>350 イニエスタは全盛期知ってるとな…
魔法の杖はもう無い
>>424 まあ柴崎しっかりマークの作戦なんて鹿島時代から散々やられてるからその辺は慣れてるしな
昌子もいるし
>>401 正しいけどクロップを首扱いしないであげてくれ
サポは残ってほしかったけど自分から引いたんや
シバサキからケインまでて
なんかシバサキがピンキリのキリみたいな扱いされてるな
これはアカンやろ?
>>434 まさに自分の夢の子供が憧れるCBを体現してるよな昌子
>>418 残るのは柴崎、吉田くらいかもしれんなぁ
後は年齢的に世代交代だ。
>>444 で?クソアルバイトは
書き込み仕事いくら?
>>434 地デジBS以外じゃやってくれるんだけどな
日本のテレビは視聴者を育てる事を嫌うから
>>432 それ以上に怪我して試合出れないことが多くて監督は信頼してくれなさそう
>>448 糞アルバイトw
おーい乞食いくらで書き込み仕事してんだ?
あのオフサイドトラップは今回のFIFAの公式まとめVで使われるだろうな
大舞台であれをやるなんてわが国も粋な事してくれるものよのう(ハイジャン込みで)
>>438 柴崎と香川が作ったスペースを昌子がぐんぐん上がってくるの格好よかったな
サブに必要だったのは小柄な柴崎タイプじゃなくて長谷部タイプの三竿だったな
山口が3rdボランチというのははっきりしたし
まあセンターライン鹿島だらけになるのはJ人気のバランスから忖度もあったんだろうけど
下を抜かれたフリーキックから
川島の入ってないアピールまでがワンセットで
公式まとめに使われそう
>>430 オシムも選手が監督をやめさせるのは余り良いことではないが
結果的に選手の方が正しく監督が間違ってたということもあるのがフットボールだ、みたいにって言ってたわ
結局理不尽でもプロセスが誤ってても結果が全てなんだよね
だからセリエでは強権的なオーナーが一ヶ月スパンで監督を解任するんだし
>>404 オシムはスイス戦から川島はメンタル崩してるから不安と警鐘をならしてた
今回の話で解ったのはボランチってのが現代サッカーでは重要なんだなって事
あのくらいのポジションから効果的なパス出せないと数揃えれないし
ラグビーで言うところのナンバーエイトってポジションになんのかな?
香川が左エリアに入れば乾と距離感縮めて柴崎がそこに絡む
香川が右に流れたら長友乾にロングボール
柴崎を前向きでフリーにしてるのは長谷部
あのバランス最高
ボールもらって前向ける力はすごかった。
え、ここで前向けるんだ!?って場面が何度かあった。
本戦に入ったら、サブでバックアップなんて無理なことがよく分かるよな。
乾を下げて替わりを宇佐美が出来るわけもなく。
今の日本は誰か怪我したら相当ヤバい
>>454 2点目に繋がる神トラップからの早いパスあれヤバイ
柴崎も走りまわるからマークはずせるし鹿島産は凄いな
鹿島セレッソ浦和凄い
>>461 長谷部や山口だけでは攻撃力下がるからな
遠藤の後にすぐに柴崎を使い続けるべきだったな
>>457 川島先生のノーゴールとナイスアシストは各国番組の珍プレー好プレー枠だろ
2本続けて使われること間違いない
柴崎が毎度毎度こういう仕事ができるなら
スペインで干されて居ないし
親善試合でも結果出てるわ
そこら辺をもう少し理解した方がいい
>>34 何も成していないのに、柴崎以上のセンスとは、一体…
フォックスポーツの記者はなかなか見る目あるじゃないか
>>369 スパゲティナポリタン食べたいなー
池袋駅構内の今で言うフードコートの走りみたいな感じの立ち喰いやのナポリタンは最高だった
>>465 何しれっと劣頭なんかいれんのよ
劣頭関係ないだろ
>>450 今のまま行ったらそうなるのは確かだね
大島ぐらいのサイズでも筋肉つけてやれてる海外選手はいるんだけどね
それでもボランチではきついね
>>461 トレンドとしては少し古いけど弱いわけじゃない。
トップ下 -> インサイドハーフ&ボランチ -> 中盤省略 -> 前線守備からショートカウンター
的な流れだったと思う。
>>464 本来準備期間あったらそういうところを試せるんだけどな
>>388 セリエAが上がるじゃなくてブンデスが糞化してるって話
1位 スペイン(リーガエスパニョーラ)
2位 イングランド(プレミアリーグ)
3位 ブラジル(カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA)
4位 イタリア(セリエA)
5位 フランス(リーグアン)
6位 コロンビア(カテゴリア・プリメーラA)
7位 アルゼンチン(プリメーラ・ディビシオン)
8位 ドイツ(ブンデスリーガ)
9位 パラグアイ(リーガ・パラグアージャ)
10位 ロシア(ロシア・プレミアリーグ)
ELでもマルセイユが決勝まで残ってたしリーグ・アンに抜かれる可能性高いんだぞ
日本から2戦続けてベストイレブンとかやばいな
第1戦 香川真司
第2戦 柴崎岳
第3戦は原口か大迫あたり決めて欲しいね
今回の鹿島とセレッソみたいに
一緒にプレーしたことがあるメンバーが多いのも大事なのかもな
気がつけば今のチームって柴崎を活かすための布陣になってるよな
初めはスタメンかどうかも不明だったのに
日本代表はここ1年ぐらい攻撃の形が全く見えなかったからな
その場その場で適当にやって前に転がってきたボールをシュートみたいな中学生みたいなサッカーだった
今みたいなちゃんと作戦通りの攻撃の組み立てが全く出来てなかった
>>475 長谷部原口浦和産
香川乾セレッソ産
大迫柴崎昌子鹿島産
他いたかな?
大島は大事な試合で早々にケガして直ぐにいなくなるイメージしかない
こんなひ弱な体力じゃ海外では無理だろ
大迫が空振った1点モノのクロスをダイレクトで完璧なコース、強さで出したのが柴崎だったな
アジアのモドリッチくらいは名乗っていいかもしれない
>>477 難しいねベラッティのようなのもいるけどベラッティも怪我するからな
>>464 宇佐美が覚醒してくれたらいいけどなあ
あんまり詳しくなかったから何が駄目なのか検索したら同地メディアからかなり厳しいこと言われてて草
ドイツでも才能だけは認められてるんだな
フランスのカンテとコロンビアのクアドラードは入れてもいいと思うぞ
「人生はめっちゃワンダッホーッ!〜」
是非、夫である柴崎に口にしてもらいたい言葉だな?
「おまえ
めっちゃわんだほ〜〜!」
>>454 柴崎を狩る戦術は現実的に相手がやってくる可能性が高いんで
そのシーンが増えるかもしれない
ドルでいうとフンメルス突進なんだけど、それもやりすぎるとカウンター食らうんで注意
>>497 掲示板のゴミ拾いして生計たててる
アフィリエイトまとめブロガー
まるでホームレス
ゴミ拾いして生活ww
宇佐美はすごくうまいんだけどな
日本のサイドは走り回らないと試合を作れないから生かしきれない
「大迫、半端ないって」につぐ新しいのできたな?
柴崎 めっちゃわんだほ〜!
このw杯で他のチームやリーグに移ること祈るわ。
テネリフェだの、ヘタヘだのサッカー好きでも中々聞いたことないぞマジで。
井手口なんかも終わってる。ドイツ行ったら大成してただろうに。実績あるから日本人にチャンスくれるもん。
>>499 そんなことしたら誰が長友が戻る時間稼いだり柴崎抜かれたケアすんだよ
長谷部は絶対必要だわ
>>478 サッカー詳しくないからよく解らんけど今の主流はそうなんだ
日本の持ち駒だと、なんか柴崎にボランチやらせて攻撃の起点にしたスタイルがはまったってな感じ受けた
だから流行とかじゃなくて、チームに合った戦術を選ぶのが正しいんだと思うわ
>>487 本田吉田川島(一応)名古屋さん
なんかクラブごと選手のカラーが似てるなw
俺的ランキングで言えば、
1位がやっぱ川島かなぁ
2位がセネガルの監督さん
まぁだいたいそんなものやろ
3戦目柴崎をどうするかだな
この2戦そこまでプレッシャー掛けられてないからな
早い段階での交代も視野に入れておかないと
ワンダホーはカタカナだな。
「柴崎 めっちゃワンダッホーッ!〜」いいの出来たな。
柴崎なんて途中でばてるってそんなに期待すんなって。
>>461 鹿島の小笠原、ガンバの遠藤、フロンターレの憲剛など強いクラブの要は良いボランチ。
柴崎は小笠原の後継者として徹底的にボランチ仕込まれたけど海外にw
今日本とってやられたら一番やばい戦術は、最終ラインにプレスを送らず、ボランチのところから厳しく当たるやり方やろうなあ
昌子はそこそこパス上手いが、他のやつらはパスセンスがほとんどないからなあ
>>498 昌子があがると長谷部がしっかり下がってるぞ
今回の日本って1試合目の本田さん入った後以外ホント見ていて綺麗なんだよなあ
>>514 できてなかったから長谷部に戻されたんだが…あと3バックできないのも痛い
日本は柴崎がいる上に下の年齢には大島、井手口もいてこのポジションは十分なんだよ
SBとウイングも十分人材はいるし、CBは上田昌子でW杯2大会は保つだろう
いつも手薄なのがGKとTOPなんだよな、ここに世界的な人材が育つのは今後も厳しいんだろうなぁ
柴崎に勝てないようなら大島井手口それ以降の選手はやはり香川のポジションを目指さなくちゃ
行けないわけで、GKとTOPの育成が何故日本では今一なのか解りやすくて涙が出るわww
>>366 現代のトップ下はもうスペース無いプレッシャー凄いで厳しい位置になってる
昔とは相手の運動量が違いすぎて輝くにはポジション下げないと難しい
才能だけの問題じゃなくなってるしトップ下に求められるプレーも変わった
パラグアイ戦やって良かったよな
昌子柴崎から始まる、が確定した感じ
>>523 3バックに関してはそうだな、でも今の守備が決して良いわけではないからな
山口をここで試すのもありだよ、長友に代えて高徳ってのもあり
柴崎のところにガンガン行かれて香川が動きやすくなればそれでいいんだけど
ロスト多くなったら早めに山口だな
>>485 それは言わないお約束……なんてないか
《現時点でのアズーリ》vs西野ジャパンの真剣勝負も見てみたい
>>524 十分ではないなぁ
やっぱボランチにはサイズのある奴が一人は必要よ
>>474 なぜそこでよりによってナポリタンなんだ・・・ 意味わからねえ・・・
柴崎はもっとゴールを意識してほしい 特にポーランド戦で決めてほしい ゲームメーカーに徹してる感じがある
香川と言ってた奴等wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>531 あぁ、厳密には「スパゲティナポリタン」はイタリア料理ではないな
不快に感じたならば許してくれ
ヘタフェでサブの柴崎はよそからしたらそんな重要な選手じゃなかったんだろうな
柴崎へのプレッシャーゆるいもんな
さてポーランドはどうしてくるか
>>532 たぶん、柴崎と香川が得点意識しすぎるとめちゃくちゃ崩れるで
>>219 何言ってるんだお前w
パスミスしまくって収まらないチームなんて腐るほどあるぞ
韓国とかパナマとかサウジなんて典型的なパスを回せないチーム
ハリルの問題はそういうのも全て捨て去ろうとしたこと
もしポゼッションがなかったらコロンビアに逆転されてた可能性すらある
>>527 高徳は乾にも合うし長友をトーナメントに向けて休ませるのもありだと思うけど、日本の攻撃に長友は不可欠だからな〜
山口は長谷部とセットならかなり活きるからリードして守りに徹したいならいいと思う
>>408 ネイマール見てると
サッカー+殺法ができるんだわね
山口に変えたらゲーム作れなくなるだろ。
香川にだけ的絞ればいいだけで、ここ数試合何を見てたんだか…
>>536 しれっと香川も仕事してる風な言い方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
柴崎には既に複数クラブからオファーあり、とのこと
ヘタフェでやるのはあんま意味ないかな
>>461 ナンバー8はトップ下
ボランチはスタンドオフ
>>540 香川にだけ的を絞られてるから
柴崎活きてるわけで
柴崎の対人は強くないぞ
【サッカーで、洗脳″】 スポーツで関心を方向転換させ、投機家を通じて、すべて我々の金庫に収める
http://2chb.net/r/liveplus/1529980919/l50 マスレジャー、スポーツ、クイズ番組によって、自民党が国民を飼いならす!
ポーランドは敗退決まっているから攻撃重視でくるはず。柴崎ケアとかは二の次。
圧力に負けて柴崎を守備しかさせないと成功って作戦でくると思う。
>>540 パスを散らしてるのは柴崎だけど、
スペース埋めてさばいてゲーム作ってるのは香川もだよ
ほんと香川信者はガイジやなw柴崎の活躍を香川のおかげとかwなんなのこいつらw
>>544 香川に的は絞られてないぞ
的にされたのは大迫
サイドバックはW酒井以降若手が育ってない気が。
乾の代わりとかは中島とかいるみたいだけど。
若い世代は別のサッカーするかもしれないけど
今の長友の運動量を活かしたサッカーするなら長友の代わりはいないかな。
個人的には長友と大迫は代えがいない気がする。
高徳の守備力考えたら長友と変えるなんて無いわ。
次の試合結果で敗退もあり得るのにアホは黙っとけと。
>>544 香川柴崎もホットラインになってるよな
マーク剥がしながらフリーの柴崎にダイレクトで出したり
中盤機能してるからこその決定機の多さだよな今のスタメンは
>>545 こいつは色々なサッカー関連スレに荒らしに来るが
こいつ自身がすっかり団塊左翼に洗脳されている気がする
まぁこんなバカが書き込み出来ないように出来ないのかな
>>552 玄人目から見たら香川と言ってた奴等いたよなwwwwwwwwwwwwガイジw
このスレを見て初めてイタリアが出ていないと知ったニワカおる?
俺だけ?
ひたすら香川の名前が出てきて草
柴崎が認められたとこにずーっと香川の名前出してくる奴等w図々しいわw
柴崎にはヘタフェ以上のクラブに行ってもらいたいな
ドルトムントはどうだろうか?
良質ゲームメーカー・運動量ある・セカンドボール拾える・デュエルできる
あとは強豪がマークつけたらどの程度やれるか?ってところくらいか
>>1 2年間に渡って柴崎を下痢崎とこき下ろし続けてきた浦和とソンフンミン大好きな反日爺げんきーー??
<書き込みの特徴>
・とにかく浦和とソン・フンミンが大好き
・「バカウヨ」「馬鹿ウヨ」と書き込んで日本人を煽る
・「ここですCAR」 のAA で煽る
・文末に () を使ってやたらとレスで誰彼構わず煽る
「ハァア?() 」「はぁあ? () 」「PPPPPPPP () 」「???????????????????? () 」「>>〇〇 だな () 」
・「>>〇〇 」
↑レス番引用だけの書き込みで自分のレスを見せたがる
・1stガンダムやさすがの猿飛をリアルタイムで見ていた爺パヨク
関連スレが芸スポに立つと現れて何十レスも罵倒を繰り返すのが日課
・特に市川紗椰と鹿島が大嫌いで叩くためなら、モ娘板、モデル板、
アナウンサー板、テレビ番組板、サッカー板にもワード検索してまで現れる
・他のJチームは叩くのに、浦和が問題を起こしてもスルー
・「恋の呪文はスキトキメキトキス 」
↑ググると、さすがの猿飛という爺アニメらしいww
・「スキスキスー」
↑爺w
8/2
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170802/MzhCRkZHUmsw.html 8/6
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170806/eEduRWo1TXgw.html 8/9
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170809/MXBDK0NYNzYw.html 8/11
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170811/UVRnRTBzSDUw.html 8/12
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170812/LzVsYzZhSWgw.html 8/13
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20170813/VzRRQ05ybTkw.html >>553 協会はリオ世代に見切りを付けてるから、森保をコーチに入れたのよ。
井手口、小林、中島、久保は今後も呼ばない可能性ありだよ。
左は伊藤、右は久保や堂安がくると思うぞ。
あと中盤は三竿、中山、平川がくると思う。
柴崎上げて香川下げ始めた人は昨日香川上げて柴崎下げてた人にそっくりだな
>>554 お前がなwww
セネガル監督も言ってるぞ
大迫に二枚付けたけど通用しなかったとな
イタリアは柴崎を賞賛するだろうな
ピルロを彷彿させるし、この大会の後どっかのビッククラブから声かけられるだろう
>>553 長友の後釜はかなり見つけるの大変そう
20台前半で海外挑戦してるSBっておるんかな
>>571 そんな無能いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前か?wwwwwwwwwwww
>>524 おまえ柴崎と大島は同学年って事知ってから話そうな
>>530 サイズなくてもカンテだったら十分でしょ
日本には居ないんだけど
>>549 何度でも言ってやるが
柴崎が誰でもいつでもここまでやれるなら
干されていないわ
長谷部は怖がってボールを貰いたがらないけど柴崎は違う
>>580 はいはいwwwwwwwwwwww香川のおかげ?はー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
真野ちゃん今頃おまんまん濡らして帰りを待ってんだろうな。羨ましいぜ
>>560 まぁセリエAがどーたらとかだけじゃなくて
リーマンショック以後の先進国で特にイタリアがよっぽど後遺症が重いんだろうな
習近平治世の中華帝国の例もある通りカネかけたら強くなるとは限らないのがカルチョだけど
>>575 全て香川の功績にしないと駄目なんだなw
DFが大迫に下げられてるから上がりようがないんだよ
香川の功績は守備でのプレスであって攻撃ではない
そんなことをも知らないくせにサッカー語るなよw
おおお〜〜〜!わかってんじゃん!
柴崎さすがにすごかったもんな〜
>>583 草生やすとガイジにしかみえないぞw
そもそも結果を出せてないのも事実だし
干されてるのも事実
見る目ない奴おるかー?香川香川言ってたガイジおるかー?いっぱいおるやん! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>579 中盤に180cm1人は欲しいよ
クロアチアだってモドリッチ輝くのはラキラキいるからだし
>>588 香川10番脱げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
セネガル応援目線で見てた奴ならニワカでもはっきり分かったはずや
こいつがボール触る度に流れ変えてた
ほんま邪魔やった
>>487 よく勘違いされてるが、乾は元々マリノスだから
>>597 それも勘違いされてるが、
乾はマリノスにあのままいたらサッカー辞めてたと語ってる
>>596 素人のお前をNGされたほうがいいんじゃないですかーーー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww香川が組み立ててるとかわけの分からない噓ばっか言ってる無能いっぱいいたよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>551 大迫が前でやれてるから香川の場所も柴崎の場所も生きてくる
逆もまた然りで香川の場所が某ボールロスト屋だと
大迫が下がって追い回したり柴崎も冴えない守備に追われることになって
いわく「30分で死ぬ」サッカーになってしまう
>>590 その気持ちはわかる
ただ代表レベルの180cmの日本人プレイヤーならどのポジションでも欲しいな
大迫と柴崎の功績を香川の影響と考えてるバカはサッカー見る目なさすぎだろw
ガイジ「香川のおかげ!」
はーーーー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1 柴崎を選出するのは妥当だな
顔に似合わずタフだった
>>605 顔に似合わずってなんだよw
可愛い顔してるからか?w
後は単純なディフェンス能力さえ付いてくれれば・・・・
柴崎は間違いなくいいが
乾も相手を全く怖がらず失敗を恐れず
プレーしてるのもいい
大迫はまだ自重してる感じする
日本はまだポテンシャル秘めてるよ
相手も柴崎を自由にやらせ過ぎな気がして、違和感が微妙にある今大会
よかったね、芽がでるタイミングは
ケイスケホンダの圧力で有耶無耶にされるより、
あいつはもうロートルで今回が最後
柴崎はあと二回は出られるし、ようやく遠藤を継げる形になった
>>593 ジオン軍のパイロットみたいだな?
グフの試作機のテスト・パイロットみたいな経歴の奴
>>598 何人の若手が毬に殺されたんだろうな
ケイマンも出ていったし
柴崎はスペインは合ってないな
独力でドリブルで一枚剥がす事が求められるからな
剥がしてからパスをしなきゃならん
今の日本代表だと剥がさなくても誰かが囮に走ってくれたりするけど
少し前まではそんなのが全然なかったから日本でも酷評されてたし
周りが活躍すれば香川のおかげで香川が活躍出来ないのは周りのせいって信者の常套句じゃん
>>601 次世代の有望株が全員小さいのがちょっと心配なんだよね
>>616 今でもこれだけ出来てるのに?
サッカーに身長はCBやキーパー以外はいらんだろ
>>8 文章アホっぽいけど絡めたがりは多いな
今回の香川に文句ないけど
自由にやらせ過ぎに見えるのは柴崎のポジショニングがいいから
パスを貰う前から動いて、良い位置まで行ってパスを受けるから誰もマークしてないように見えるだけ
岳ちゃんがテネリフェでダウンした時には心配したもんだ
ヘタフェでは半分も出てないんだよな
W杯オッズ
http://sports.williamhill.com/betting/en-gb 日本
1.13倍 グループリーグ突破
2.2倍 グループリーグ首位通過
5倍 準々決勝進出
17倍 準決勝進出
67倍 決勝進出
251倍 優勝
ごっつぁん出目金信者がイライラしてるな
最近まで柴崎叩いてたのは知ってるぞ
いいボランチがいるとこんなにチームって変わるんだな
>>618 セットプレーで大切だよ
あとは中盤での競り合い
柴崎は名前からしてサッカー選手じゃなくて登山家になるんじゃなかったのか
>>621 周りの選手が囮に走りまくってるんだよ
日本の鍵は献身性だわ
献身性が必要なサッカーは日本人に合ってる
>>577 図星なの?
まあ柴崎干されてるマンもくっさいけど
>>624 ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwイライラしてるのは香川ガイジなのに本田になすりつけんなやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう今のサッカーはどれかに特化して活躍できる傾向が薄いからね
走れてパス出せるとか走れて守れるとかそれが基準になる
良かれ悪かれそれが現実だからね
柴崎はそんな傾向にもフィットしつつある
サッカー見る目があるやつは楽しいだろうな
ワシみたいなニワカは見方がわからぬ
>>632 お前は1度スペインの監督のコメント見てこい
>>610 この病人の代表入りで日本は強くなるチャンスを間違いなく逃しただろうね。一年前から今の形で何試合かしてたら連携の完成度は上がってたよな。
結果出したからオーケイみたいな電通ノリが今後も続かないことを望むわ。
>>625ボランチめっちゃ大事。
日本語に訳すと舵を取るやからな。
各国の代表の選手凄いで。
>>600 プレスは良く出来てる
それは守備の話
攻撃では大迫が前で二枚ひきつけてるのに活躍できてないぞ
大迫は二枚付けられてるのに活躍してるから差がある
香川は攻撃面ではハッキリ言って良くない
>>613 思う
スペインでするよりドイツかイタリアかな
>>632 いやいやいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなんなの香川ガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあーだこーだ言ってるお前らがお前らだけが頭おかしいのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww香川なんてゴミを上げてるお前ら能無しと一緒にすんなよwwwwwwwwwwww
一人だけパスの鋭さが世界レベルだったな
かつての中田や内田が望んだクラス
ゲームメーカーとして柴崎が覚醒したのは本当に大きいな
セネガル戦での柴崎はバケモンだった
>>642 ドイツだろうな
イタリアの後ろはゲームメイク云々よりも、ディフェンス力が重視される
2か月前まで日本代表のサッカーはボロボロで夢も希望も無かったが
柴崎の登場で今大会じゃなくて2022年も期待が持てるようになったのが大きい
次勝って決勝トーナメント行ければいいが
>>101 その割には大きな試合で萎縮してぜんぜいプレーせんな
a代表で活躍したところみたことねえや
香川さん
どうしても試合出るて言うなら基礎練習しよ?もうやってるの?それで?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>635 あんまりボール見ないで人を見るようにするといいかも
>>306 お前、ケイン舐めすぎて無いか?
展開次第ではハットあり得るよ!
もちろん無得点も十分あり得るが笑
>>641 でも代わりは居ないぞ
香川が身代わりになってくれてるから柴崎が自由に動けてるのは事実だよ
柴崎って2失点に絡んでるのは見ないふりなの?
BBCの評価のほうが正しいわ
>>610 ギョロ目がハリル追い出して良かったやんwww
>>653 とは言っても柴崎は、あ、ヤバイかもとかここでだれか貰いに来いよとかいう時に必ず居たからな
ボールに絡むプレーは今の日本代表では最多だと思うわ
>>638 それな
ごっつぁん出目金がいたら誰を入れようが
システム変えようが何の意味もないんだよな
この8年無駄にしたわ
>>559 イタリアのユベントスファンも柴崎獲りに行けって言ってるみたいだぜ
>また柴崎には「もしマロッタGMがピャニッチを売るというのなら後釜に彼を」との声が。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00000097-spnannex-socc >>641 コロンビアがクアドラードを外してまで香川のマークを入れたくらいなのに
何を言ってるんだかw
>>664 日本人がユーベに移籍とか、マジでキャプ翼みたいな世界になってきてるな
しかし香川信者は見る目ないなー
教祖様がゴミクズとばれて洗脳溶けた?
>>657 1点目は原口のクリアミスだし
2点目はセネガルの攻撃誉めてやれよ
>>656 香川の代わりがいないのはあたってる
香川の身代わりで柴崎が動けてるというのは間違い
それは全く別の種類
どちらかというと柴崎が自由に出来てるのは長谷部のおかげ
もっと香川には頑張ってほしい
止まったところでパスを貰うんじゃなくて流動的に動いて欲しい
柴崎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>香川
>>582 じゃあ4年後のSBはダブルゴートクでいけるな
柴崎、一時期引きこもりみたいになってたあれは
結局なんだったんだ?
欧州のどっかのメディアでやってた恒例のワースト11では川島が選ばれそう
何がいいって柴崎の操るサッカーはオモシロいってことだな
ここは今のサッカーで非常に重要な要素だわ
>>650 本田、岡崎、長友、長谷部が引退してくれればね
今まで貢献してくれたのは感謝してるんで、今回で代表は最後にしてほしい
川島は好きにしてくれ
>>670 香川だけのおかげとは思わんが長谷部のおかげでは決してないわ
長谷部は怖くないから長谷部をマークするくらいなら柴崎をマークする
長谷部と柴崎が同時に出ても前線が走らない奴だったら柴崎は駄目
現実酷評されてた
全員が惜しみなく囮やパスコースを作るために走ってるから柴崎に
スペースとパスコースが生まれ柴崎のパス能力が生きてる
>>666 すでにミランにいた日本人もマンUにいた日本人もバイエルンにいた日本人もいるわけだし
ユベントスは格が落ちるんじゃないか?
>>670 ちがう長谷部がフォローしてるのは
長友とCB二人
柴崎のフォローしてるのが香川
なお、柴崎が長谷部のフォローいっても
長谷部まったく見てないw
>>669 2失点目は最初後ろだったのに無駄にスペース開けて前を向かせた柴崎が悪いと自分でも分析してた
普段ポーカーフェイスなのにゴール決まった時だけの笑顔が良い
>>666 チェゼーナ長友にはインテルとユーベからオファーあったらしいぞ
>>219 3年間就任してて大島より柴崎の起用時間短いんだけど
香川猛プッシュしてくる香川ガイジ多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>669 原口のクリアミスも川島がコーナー嫌がって後ろにクリアしろと指示出してるからな
動画見てみろ
>>676 それ
ドン引きじゃなくて積極的に攻め合うサッカーは第三者から見ても面白いはず
個人的にはブラジル対コスタリカみたいな内容は物足りなかった
>>679 いや、単に格の話ではなくキャプ翼だとユーベバルサが特別なだけでさ
>>674 小宮氏はまだダンマリなの?
大好きなスペインリーグで日本人がヨロヨロやってんのが嫌で仕方ないんだろな
バルサから点取った時とか顔真っ赤にしてたんじゃないのw
周りがロングパスの精度ゴミだから余計際立って見えた
>>685 柴崎はバルサ戦で怪我したのが痛かったな
あれで代表定着が大幅に遅れてしまった
柴崎は完全に起用にハマったよな
長谷部と二枚ボランチが
今まで代表に呼ばれて中盤にいたときはこね回すだけの雑魚だったのに
ヘタフェのサッカーで柴崎はスペイン合って無いと決めるのは何だかな
あのサッカーはスペインではないwむしろドイツ下位見てるようだ
ボランチは守備重視で全員で激しく荒い守備で奪って最前線にロングパスの中盤省略サッカー
そうなると柴崎はボランチにはポジション無いし前線でロングボールのターゲットになるのもやってるけど厳しい
昇格組だから仕方ないしぶっちゃけ柴崎はヘタフェにはまるで合ってないけどスペインに合ってないというのは違う気がする
そのおかげか守備は上達したように見えるけどw
>>659 なにこれ?すげー良いな
90分これで見たいわ
こう見ると原口のポジショニングて重要なんだな本田が同じポジに入ったら渋滞で大変なわけだ
かつ原口はこの位置か守備にも奔走すると
あと乾と長友が相性悪いってのもニワカの嘘だとわかるな
そして香川が邪魔なわけだ相手からすると
いつもいつも香川が相手から見て鬱陶しい場所で受けようとすると
で柴崎はいつも大迫乾長友を狙ってると
柴崎がスペインでヒキコモリになってた時
真野恵里菜がわざわざスペインまで会いに行ってはげましたんだよ
それがきっかけで柴崎は立ち直った
つまり真野恵里菜がいなければ柴崎はずっと胃腸炎のヒキコモリで
今の日本代表の柴崎なんて存在しなかった事になる
怪我とスペインの水で下痢してたのも3年間のうち1年もないんだが数回しか呼ばれてない大島より使われてない
無能でしかない
アギーレなんて21〜22の柴崎を遠藤の後継者になれると見抜いて育成してたのに
>>678 もう話がぜんぜん違うわw
柴崎が自由になってる時にフォローしてるのは長谷部とDF陣という意味無
長谷部マークとかそんな話ではない
>>680 あーごめんDF抜かしてたわ
長谷部とDFのお陰と書こうとしてたら抜けてた
>>678 前線の頑張りが半端ないよな
スタメン変えられないと思う
柴崎に関してはアンチでもぐうの音も出ないほどの活躍ぶりだった
マジでモドリッチばりだったな
175cm 186cm 172cm
柴崎の175cmが正しければ、クロアチアのエースの172cmはサバ読んでるよな
>>659 乾が決めたとき香川ドフリーで大迫原口もガッチリ詰めてんだな
香川は長友が受けたところからずっと要求しながら走り込んでる
面白いね
唯一ハリルチルドレンの井手口はオランダで干されてるしな
まだどさくさにまぎれて香川香川言ってるガイジいるのかよwwwwwwどんだけーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>705 親善試合で弱いのは本気でプレーしてないからだな
バレたか。秘蔵っ子にしておきたかったのに。
柴崎は完全にワールドクラスだよ。
4年後も彼が日本国軍にいてくれて本当に助かる。
今までの代表の香川はいまいちだけど
今回の香川はかなり良い大人になったのか頑張ってる
柴崎は元々良いけど大会中だし見つかったら潰されそうで嫌だな
香川も糞雑魚なりに頑張ってるとは思うよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww認めてやるからさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww糞雑魚なりになwwwwwwwwwwwwww
この上レアル相手に2ゴールをあげたことがあるなんて知れた日には大変なことになる。
黙っておこうぜ。
柴崎今回はハマってるけど
今後あんだけ動けるのか
前代表呼ばれたときはムキムキの外人にボコボコにされてたけど
ハリルはチームに定着してるかどうかも見てたからな。
ハリル、西野、アギーレの名を出す奴ら本当面倒臭いわ。
ヘタフェって名前が下手みたいで嫌だな
柴崎はビッグクラブに移籍して欲しい
鹿島ファンなら柴崎が10年に一人の天才だって見抜いてたけどな
お前ら遅すぎワロス
>>702 柴崎、昌子、武藤、宇佐美、大島、遠藤
今回の代表って一つの学年から6人も選ばれてるんだよな
日本サッカー スターの系譜 カズ→ナカタ→本田→柴崎 で決まりだな 柴犬は頼れる漢だからなー
柴崎って青森山田でもズバ抜けた天才だったんだな
1年生で10番、中学時代から高校の試合出てるってヤバくねえか
その山田は今節のプレミアでジュビロを6-1で粉砕だし柴崎効果やな
ボール持ってない柴崎見てると感心したもんな
端にいたと思ったらすぐに中央に戻ったりと、考えて動いてんなぁって感じだったわ
最近、長谷部がミスするのは、ただのミスもあるけどボール持った時にフォローがないってもあった
柴崎がいるから孤立する事もなかった
柴崎はこのワールドカップで株上げたよなぁ
物静かなストイックスタイルだからスペインとは合わないのかもしれないな
日本人とはコミュニケーション取りやすいからうまくいってるし
>>732 そもそも「青森山田」って時点でヤバいからな
スポーツエリート集めまくっとる学校なので
>>678 柴崎も走ってスペースとパスコース作ってる
手を抜いてる人がいないんだよ
2試合目は本田もそれなりに動いてた
宇佐美はまあ
作る香川
決める乾
後ろから柴崎
これが今の香川ジャパンな
柴崎はメンタル強くていいな、間違いなく日本のスターだわ
柴崎たちが頑張っても、GKがクソボンクラだから無理ゲーw
ブラジルW杯との差は極端に言うと遠藤と柴崎の差
柴崎だってJに居たときは代表でハエが止まるパスをカットされまくったし守備も眺めてるだけだった
遠藤の後継とか非常に失礼な話
そんな次元じゃないから
そういえば柴崎ってクロースみたいなFK決めてなかった?
視野が広いMFって育てようとしても中々難しい
よって柴崎は天才
>>8 エスパーかよwwwwwwすげーなお前wwwwwwwウジャウジャわいてるぞwwwwwwwwwwww
>>738 金ないんで生徒の方から勝手に来てくれるサッカーへ集中投資になった
卓球無くなったし
丸くなったというか インタビューの受け答えもしっかりしてるし 結婚して嫁の影響が大きいのかね
サッカー選手としても人間的にも成長著しい 日本サッカーの至宝になる逸材だな
>>692 さすがに、そら偏見だわ
もしくは見る目無い
>>659 柴崎が司令塔として覚醒してるなw
完璧すぎ
エゲレスはまた違うな 吉田さんw
英『ガーディアン』が、ロシアW杯グループリーグ第2節を終えた時点での今大会ベストイレブンを発表。日本代表からDF吉田麻也が選出されている。
▼GK
アリレザ・ベイランバンド(イラン)
▼DF
ムサ・ワゲ(セネガル)
マヌエル・アカンジ(スイス)
吉田麻也(日本)
ヘスス・ガジャルド(メキシコ)
▼MF
エクトル・エレーラ(メキシコ)
イバン・ラキティッチ(クロアチア)
ノルディン・アムラバト(モロッコ)
ルカ・モドリッチ(クロアチア)
アレクサンドル・ゴロビン(ロシア)
▼FW
クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル)
>>739 本田は批判内容をチェックしてんかってくらい本田にしては動いてたよなw
宇佐美はやらないんじゃなくて出来ない子だから仕方ないような・・・
サッカー経験者から観てこないだの長谷部は高評価なのか?
素人目から観たら攻撃面でのミスが目立ってたんだけど
>>719 昌子はプラチナメンバーではない
大迫原口柴崎にしてもロンドン五輪落選組だしな
プラチナメンバーもロンドン五輪メンバーも伸び悩み半端ない
>>692 >>659これみても何もしてないと思うなら
サッカー知らない人
身体に例えてみた
川島 :生殖器
柴崎 :心臓
長友 :大腸
長谷部:胃
乾 :大動脈
原口 :肺
吉田 :肝臓
昌子 :腎臓
酒井宏:食道
香川 :脳
大迫 :肛門
本田 :甲状腺
宇佐美:膀胱
西野 :失敗しない医者
ハリル:
>>745 遠藤ってみんな持ち上げるけど
そんな凄いって感じしないんだよな
どちらかというと、今までの遅いサッカーを作った1人ってな感じ
>>744 遠藤がダメすぎたからアンカーおくしかなかった2010との差もそこだな
>>752 結婚してたっけ?
一時期すげー盛り上がってたけど結婚まではいってなかった気がしたけど
>>758 元々攻めるにゃ弱いが守るにゃ強い が長谷部でねーのかと
あんまり点に絡んだ記憶ねーし 長谷部の真骨頂は守備だろ ドイツでもDF任されてたみたいだし
>>758 長谷部は相手FWにDFが抜かれそうになった時に良いカバーしてたよ
あと柴崎がミスった時にすぐボール奪い返してたし
実際本田も香川も良い時もあれば最悪な時もあるのは当然だけど
良い時は良いって言わないと批判しても誰も見ないからな
>>764 そうなんか 独身なのか ルックスもいいしモテまくりだろうな
>>759 まあな
権田、鈴木、扇原、東、永井、大津
あの時輝いていたメンバーの半分はもう逝ってしまわれたしな
>>762 ほんとこれ
しかもニワカが通は遠藤を褒めるとか言っておかしな風潮作ってたから日本のボランチは総合力低い選手ばかりになった
そんな中鹿島を選んで小笠原とやってた柴崎だけが希望だった
ホンシンが本田が一番凄いって言ってたのにまた選ばれてない…
テネリフェ暗黒引きこもり時代があったからこそタフになったな
香川ガイジうじゃうじゃやなwwwwwwゴキブリかよwwwwwwwwwwww
>>768 カバジェロのミスが川島だったら、
「あれはボレーシュート決めたクロアチアの選手が凄い」
と擁護される
>>757 おそらく西野と話し合って先発じゃない理由を懇々と説明されたのではないかと推察。
その結果、意識改革とプレースタイルの変化が多少出てきたのではないかと。
俺の妄想だけどな。
>>194 さらに遠藤よりも守備も出来て当たり負けもしない
体格差はほぼないのにフィジカル強い
>>770 その当時は逃げ恥効果もあって真野恵里菜の方が知られてたけど
今なら柴崎の方が知名度高いだろうな
>>758 CB二人が日本にしちゃ珍しくファウル覚悟剥き出しで突っ掛けていけてるのは
後ろに長谷部入ってるから
大事な仕事はできてるから
望まれてない仕事すんなっていう
ID:LlhGbjsX0
こいつ柴崎下げて香川上げてんのかよwwwwwwwwwwww本気か?ガイジか?wwwwwwwwwwww
>>770 つか、香川はいつまで独身なんだろう
サッカー選手って早婚だから29で未婚ならおっそいよね
柴崎がちゃんと評価されてて嬉しい
凄かったもんなー
つーかセンターラインが大迫柴崎昌子なんだからGKも鹿島のそがはたじゃだめなの?
まだ通用するだろ
>>295 2節に限ればアルゼンチンのあいつも捨てがたい
2戦通してならこっちの圧勝だわw
いくら媚売ったって、日本にはもうお金がないんです
先進国じゃないんです
ごめんなさい、ごきげんよう
>>765 >>766 >>767 素人目線の質問で申し訳ないんだけど、セネガル戦の長谷部ってボランチだった?
観た感じCBやってんのかってぐらい引いてた印象
守備固めとして採用されたのを知らずに低評価してしまったのは恥ずかしい
今大会の活躍ぶりに比してクラブでは低調だよな。なんで?
あの意味のない横パスバックパスしかしないゴミポゼだったチームが
強豪相手にポゼで優位に立つほどの質の高い柴崎
そそ
>>659このアングル
NHKアプリの
戦術カメラ視点だと思うよ
セネガル戦もこの画面で見れる
なんか香川アンチが発狂してて笑った
本田信者、香川アンチってキチガイ多いな
>>788 可変的に4バックと3バック使い分けてたように見えた
西野の柴崎の使い方だけど柴崎とはこういうタイプの選手だってのをサッカーファンやクラブ関係者やハリルにさえ理解してもらえたんじゃないか
この2試合だけで柴崎の将来の移籍にいい影響及ぼすと思う
>>789 スペイン語が解らないから戦術が理解できない
他の選手と意思疎通も出来ない
長友へのロングパスだって長友と話し合って決めてたプレーだし
そういうのが出来ない
書き込み見てても「嫁が柴崎はすぐに覚えた」とか多いよな。黒髪イケメンで目が殺気立ってて魅力あるからか
夜、旦那とやるとき目瞑ってガックンとやってんだろうな
柴崎にコミュ力さえあればな
ビッグクラブにいけるレベルなのに
>>788 CBの位置まで下がったり上がったりしてマーク付いてるからそれでスペースを必死に作ってたよ
それに夢中であんまパスは出せて無かったけど
>>761 昌子が腎臓か
そうだな
昌子いなくなったら死ぬかもな
しっかり、体調管理してくれる人と結婚すればいいのに
イチローとかマー君みたいにさ
ちょうど日本戦の前に柴崎の特集をNHKでやってたが
女優業が忙しいとかなんとかで遠距離
そんな中、一人でスペインのスーパーで食材買って飯作って食ってる柴崎の姿、悲しかったぞ・・・
肉屋のおばさんと顔なじみになって肉を買ってる姿とかさ
記者「スペインでの一人暮らし、大丈夫?」
柴崎「大丈夫ですよ、青森山田ではずっとこーゆー生活してたから」
みたいな会話に哀愁を感じた
>>759 ロンドン五輪落選組
大迫
原口
柴崎
昌子
武藤
ロンドン五輪組
宇佐美
山口
酒井
酒井
ロンドン五輪代表ロシアW杯落選組
権田
大津
東
清武
扇原
永井
鈴木
斎藤
杉本
山村ほか
ロンドン五輪落選ロシアW杯落選組
比嘉
宮市
指宿
金崎
水沼
米本
高木
茨田
柴崎に守備は全く期待してなかったけどあれだけ激しく守れる選手とは良い意味で驚かされた
柴崎が1番楽しそうだった
柴崎はプレミアリーグ向きなんじゃないか
英語の方がやりやすいだろう
そんなことよりカルボナーラの簡単で美味しい作り方教えろよ
本田「ガク、お前ケイスケホンダやな」
柴崎「いや、本田さんこそやっぱりケイスケホンダですね」
長谷部「みんなケイスケホンダだよ」
西野「一人だけエイジカワシマがいるな」
>>807 コレには本当感動した、カード出るんじゃねと思ったけど
>>646 活躍度的には2戦目乾なんだよなぁ柴崎もよかっただけで
3戦目はエース大迫にとってほしい
>>811 守備免除でプレスが弱い相手という条件なら大島の方が上かも
>>811 大島がBチームに入ってたら評価は変わっただろうな
>>794 >>799 そうみると役割しっかり果たしてたんだな
同じような立場の原口の評価はどうなんだ?
>>801 そんな柴崎をノックアウトしたカナリアの水と油と気候ってどんなのだよ
>>788 ビハインドになったら3バックにして
両サイドバックを上げる約束事が出来てた
>>807 このシーンずっと柴崎のユニ引っ張ってたから掴んでなかったら倒されてる
>>807 これ相当悪質だろ、足が遅いからって腕つかみ続けるとかw
しかし全く意に介さず走り続けるセネガル人すげーw
長友みたいなサイドの選手はコミュ力でピエロみたいな感じでチームに溶け込めるけど
柴崎みたいなパス出す選手はちゃんとチームメイトとコミュニケーションとれて連携取れてないと厳しい
中田みたいにイタリア語、英語しゃべれるようになれば
長谷部外して、柴崎と大島でダブルボランチしたら守備が弱いかな?
>>820 それ知ってたらもっと楽しく観られたのに残念
解説でも言ってた?音小さめで観てるから解説の声なんかほぼ聞こえてない
コンダクターとかメトロノームとか言われてるところ見ると柴崎からアルベルティーニの幻想が見えるのかもしれんな
>>816 W杯の柴崎よりスイス戦の大島の方がプレスがきつかった
>>817 運が悪かった
>>820 詳しいな。そういうのって試合見てわかるの?
インタビューとかでわかるの?
>>794 あの守備陣の動きが面白かったし効いてた
隙間産業的なポジショニング、長谷部上手い
>>824 コロンビア戦の長谷部ならありえたかもしれないけど
セネガル戦の長谷部なら十分だからなあ
まあやっぱり長谷部の変わりは大島じゃなくほたるんだろうな
>>807 身長差があって弱い者には倒されたくないという感情が功を奏したよな
ネイマールだったらすぐ転んでた
大島はACLでも戦えてないし、ガーナ戦は全然ダメだったろ
ハリルって結局クソだったのかな
何がなんだかわからねーよなこうなると
川島は世界中のサッカー番組の珍プレー特集で出演できるからな
有名になって良かったな
大島というスペランカーはいりませんから。
川崎で王様でもやってろ
大島はとりあえず海外でないと柴崎のサブも怪しくなるぞ
>>824 攻撃時に長谷部がCBの真ん中入って3バック形成して両SBを高めに位置どらそうとしてるのはわかるよね?
それを大島でやるの無理っしょ
>>782 アホだからな
>>659みて香川の犠牲のおかげで柴崎が輝いてるとか抜かすならもうただの病人
>>829 基本的なプレースピードを上げるために三大リーグに行ったほうが良いな
三大リーグって書くとリーグランキング厨に絡まれるかw
>>839 ハリルの泥沼があったから背水の陣でここまで吹っ切れてるとも言えるな
長谷部が前に出た時は柴崎が下がって3バックやってたね
ステップアップしてほしいな
スペインでやりたいんだろうけどヘタフェでは本来の力出せてないし
>>850 なるようになる
ハナクソホジリッチにも感謝するわ
>>853 今は遠距離だからなんともいえんなそこは
>>828 選手本人なら試合後にしか言えないから感じ取るしかないわなあ
長友はもちろん酒井もいい感じだったね
>>853 まだ籍入れてないからな
結婚したら運が傾くこともあるよ
ハリルのままなら本番は柴崎が山口で昌子が槙野だった
まさに天と地の差 月とスッポン
ハリルがいかに無能であったかの証左だ
ブラジルにボコボコにされた試合で精神が崩壊して凡ミスを繰り返すようになり
ハリルが呼ばくなったけど、今ならたぶん同じように強豪にボコられても
心が折れないんじゃないかな。ストイックな奴ほど報われないと折れてしまうけど、
そういうエリートの弱さみたいなの今の柴崎には感じないな。
柴崎と大島の同時起用は無いだろうね、西野の起用交代方法は互換性のある選手同士だからわかりやすい
得点とその前のパスを期待する香川本田、突破力とゴールへの入り込みを期待する左サイド乾宇佐美、上下動を激しく求める右サイド原口武藤
供給力を求められる柴崎大島、守備をメインとする長谷部山口と基本的に交代での戦術変更がなく終始安定したプレーを目指してる
>>859 ハリルは中盤にパサーが居ない縦ポンサッカー
>>851 そうそう
ホント無駄が少なくて連携取れてて綺麗だった
個の力の強化も大事だけど短時間での連携能力も必要だと改めて
固定メンバーにしすぎる弊害もわかったW杯までの道だったしな
代表常連×Jクラブ時代のチームメイトでうまくかみ合ったんだろうな
ずっと日本に足らなかったのは結局、遠藤の後継者だったんだな。
レジスタが不在だったから、日本の攻撃のタクトを振るうものがいなかった。
トップで収まる大迫と、レジスタの柴崎・・・
これに香川の長谷部を加えた強力な中央のラインが完成した。
この4名は互いにバランスを見合って誰が行くか残るか
それさえも見事に連携することが出来る。
強いわけだよ。
>>864 ゆっこママが川島のことババアって言ってた
>>760 相手からも空気になってるね
マークきついと言われてたが嘘だったな
中盤スタメンは文句なしの出来だが原口だけ守備に追われててなかなか輝けないのだけが気がかりだな
運動量スピードはトップクラスなんだがやはりテクニックがほかの中盤と比べると見劣りする
焦った移籍しないほうがいいと思う
コロコロ移籍して成長した日本人選手ってあんまいないでしょ
>>866 くっ悔しいカガシンが言ってたとーりになってしまった
>>868 いくらなんでもアンチとしか見えなくて、草生えるぞ
>>865 むしろサッカー脳含めての個の能力が高いからできたんだろ
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
もしかしたらベスト4まで行かせちゃうかもしれないユダよqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前のアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
25歳の大島というJリーガは欧州行かない限りは使えない。
J仕様のフィジカルはいりません。
しかも大島が出た試合は全て負けてる。
>>877 レス乞食か単にアンチか真性でサッカー知らん奴のどれかってのがわかったわ
大島のが上だと思うのは勝手だから大島スレでやればいいのに
>>869 第一戦は大迫と香川、第二戦は乾ときたから、第三戦は原口が活躍するとみてる
>>878 言いたいことがあるなら的確に返せばいい
アンチと言うんじゃなくて
おいおいMVPはスペース埋めて操ってた香川だろ
そんなのが分からないレベルだからW杯にでれねーんだよ
>>881 あんなわかりやすい流れみて
空気と思ってる時点で議論する余地も無いレベルだから
香川は空気と言う事でいいよ
>>869 岡崎も言っていたが、犠牲という考え方はあると思う。
ある程度の強度の相手とやる以上、11人全員が輝くなんて、
それは無理なことだ。
左が輝いているのは、どこかで犠牲になっているエリアがある。
サッカーとはそういうものだと思う。
遠藤のようにゲームメイクしつつ、遠藤よりも遥かに動き回って(走行距離は
セネガル戦で長友に次いで2位)、遠藤よりも得点力がある。
まだ張り詰めた感じがあってチームを落ち着かせるような存在じゃないが、
そのへんが改善されればキャプテンでもいいと思う。
香川のおかげ
大島の方がセンスある
こう言われると発狂する輩がいるw
>>883 あれはいい動きはしてるよ
でもマーク引き連れてるわけじゃなくいい意味で空気になっていい場所に動いてる
でもな
信者が言ってることとは真逆なんだよ
この動きで空気になれるならボール持った時に香川が動けるの
>>882 MVPはねぇよ
影の功労者だからな、
アカデミー賞でも各種表彰別れてるだろw
>>738 それは昔の青森山田だよ、経営苦しくなってから集めるだけの資金が無くなった
今の青森山田サッカー部は柴崎を育てた指導者がいる・環境がある高校だから、プロや大学サッカーを目指す子が集まってくるから集める必要ない
現にプレミア・選手権を制覇した2冠メンバーの世代殆どが柴崎の選手権や鹿島での活躍、代表選出を小〜中学生の頃にみて憧れて青森山田を選んだと 地元誌でコメントしてる
監督も「岳に憧れて青森山田を選んでくれた子が物凄く多い」とコメントしていた
近年はJリーガー・世代別代表排出も高体連トップクラスだし、育成実績に柴崎効果でますます青森山田はサッカーの才能ある子が集まるだろうね
>>869 原口が前に出ると連携関係なしに無理にシュート打ったりしちゃうから、
今の方がいいとは思う
大島信者発狂しすぎだろ
何もしてないんだから黙って応援しといてやれよ
アンチ作って足引っ張るだけだぞ
長谷部誠は「まさにサムライブルーが必要とするMF」 「第2戦ベスト11」に海外選出
米スポーツ専門局「FOXスポーツアジア」は第2戦のベストイレブンを選出。日本からMF長谷部誠が唯一、選出されている。
日本のキャプテンが世界のスターとともに堂々選出された。長谷部はセネガル戦で2戦連続フル出場。
中盤の底でゲームをコントロールし、時には体を張ってピンチの芽を摘み、
2-2の引き分けで勝ち点1獲得に貢献した。
4-3-3のセントラルMFとしてベストイレブンに選出されており、働きぶりが高く評価されている。
記事では「ディフェンスをかばうだけでなくポゼッションをもこなす頑固な決意をもって、
より創造的な選手たちにアタッキングサードで魔法をかけることを促す34歳は、まさにサムライブルーが
機関室に必要とするミッドフィルダーだ。3大会で日本をキャプテンとして率いる今、木曜にポーランドと
あたる時に彼の国を決勝ラウンドへと誘うため、もう一回の声援を長谷部は求めている」と評されている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180626-00027656-theanswer-socc 大島に190cmのセネガル選手背負ってボールキープしろって言ったら泣くぞw
トップ下でシュートはないアシストはない
キープしたら展開したり効果的なパスや決定的な仕事を一切せずに
評価されるのはマジで香川だけだと思うわ
しかも、そんだけ活躍してる香川を交代させるんだから西野もダメだな
歴代攻撃的MFでまぁ中田は別格としても
フィジカルが見かけによらず強かったな
中田に次ぐ力強さ感じた
スペイン行くまでは震える子羊のイメージだったんだがw
>>18 俺もそう思った
名波以来の待望の司令塔だよ
ポンちゃん出てるときは前目でボール回収狙ったところもよかった
>>44 久保も入ってくるかな?
さっさと海外に行って欲しいが
>>894 これは納得するわw
1点目の流れ作る指示って長谷部からだし
強いかどうかは置いといて
タカシ 香川 タカシ
柴崎大島
のTIKI-TAKASHI
が見たいサカヲタは俺だけじゃないよな?
遠藤保仁が"ポスト遠藤"に柴崎岳を指名!
柴崎の代用は大島で可能だけど、香川の代わりはこのチームにはいない
中島を呼んでおけばよかったのに・・・
柴ちゃんのクロスをあっさり合わせてゴールを決めるハリーケインが見たい
原口 大迫 久保
井手口 山口
長谷部
長友 槙野 吉田 酒井
川島
ハリルジャパンのままだったらヤバかったな
>>907 遠藤w
あんなどんくさいちんたら消極的パスしか出せないやつの後継者なんか
嫌に決まってるだろw
まともに喋ると黙る香川信者
ニワカだとよく分かるわ
>>869 原口は攻撃じゃ無理だよ
本人が左を希望してるのに交代メンバーの関係で右でしか起用できない
守備でひたすら走ってクロス上げてもらうしかない
>>887 後半途中で交代したけどコロンビア戦の前半走行距離チーム4位、タックルでのボール奪取1位、地上戦デュエル勝率80%
セネガル戦では両チームで走行距離2位の柴崎がフィジカル糞なわけないだろ、当たられてボールロストした場面皆無だし
川島「俺もベストイレブンに選ばれるかも(ドキドキ)」
>>906 価値爆上げしてもらったほうがいいチームへ移籍しやすくなる
>>919 世界ワーストイレブンはいまのところ確定
>>894 イタリアは柴アを褒め
米は長谷部とかホント見る目ねーわ
中盤で一番、活躍したのは香川だろ香川
そんな奴が専門家できるレベルだから米や伊はW杯にでれねーんだよw
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
もしかしたらベスト4まで行かせちゃうかもしれないユダよqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前のアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
>>912 乾、香川、柴崎の誰か一人が入っても死んじゃうなw
>>924 香川は有名だから今更話題にしないんだろ
>>912 ハリルが無駄だったとは思ってないけど
ままだったらダメだったろうなと思ってるw
>>900 中田ヒデの強さってどれくらいだっけ?
攻撃系の選手?
タレント性となんか上手い選手という記憶はある
ワーストGKは今のところアルゼンチン、川島が狙うにはもうひと頑張り必要
まーだ香川香川香川言ってるのかwwwwwwwwwwww柴崎の話だからこれwwwwwwwwwwwwどさくさにまぎれて柴崎の活躍を香川の活躍にするなよキチガイ共wwwwwwwwwwww
香川のブランド力で香川にマークされる分自由にやれてるって点もあるんだろうが、2試合でキーパーソンは柴崎と皆んなが認識してしまったからな。チェックは厳しくなるだろうな。キーパーが穴というのもばれてるし
四年に一回しかサッカー観ないけど日本にこんな良い選手がいて安心する
淡々と自分の仕事する姿がカッコ良すぎてシビれるわー
前回のW杯も代表じゃなかったっけ?試合出てなかった?記憶にないのが残念だ
>>924 各国の絶賛選手
伊:乾、柴崎
英:香川、本田
米:長谷部
日:大迫半端ない、本田さんごめんなさい
>>912 パサー居ないけどどうやって攻めるんだこれ?
柴崎一人でバラバラだったチームが一つにまとまったんで正に日本の心臓
柴崎は目立たずに影の仕事やろうとするから日本人には受けるのだな
本田が叩かれるのは日本では仕方ないよ
>>934 香川が空気で消えたから柴アが輝けたんだろ?
何がおかしいんだよ
>>930 フィジカルが強かったけど主食がスナック菓子とカップ麺で劣化が早かったイメージ
>>912 ハリルなら引いて守ってカウンターだろ
機能せず終わってたな
大島はフィジカル弱過ぎてJリーグ限定だろ
セネガルの野人を抑えつつ逆に倒せる柴崎の比較対象にはなり得ないわ
>>824 長谷部ところどころ光ってただろ。
あの人、前に出るタイミングがええねん。
守る側はドキッとするタイミングで前に出てくる
>>940 ロングボールを原口と久保に蹴ってデュエル
>>930 当時に代表で一人だけ次元が違うという感じだった。強いが味方にも厳しいという感じかな
>>914 たぶん低レベルと言うか、ズレてるから相手にされてないだけだと思うわ
>>943 香川にマークがつくから柴崎が自由に動けたと言ってる奴が多いんだが
またおかしかなことを言うなお前
>>930 しがみつく黒人を振りほどいて直進的ドリブルかますのが得意だった
あの体格からは想像できないほど力強い
そこから、速いスルーパス(鈍足FWは追いつけない)
まぁ、柴崎みたいな精度のミドルパスは出せない
それは名波がやってた
>>938 本田ごめんなさいしてない
今の状況で点なかったらボロクソなだけ
コーナーだけではボロクソだったしな
>>951 分からないなら話しかけるなよ素人のくせに
>>912 ハリルはこれでW杯やろうとしてたんだろ
酷過ぎだなw
こんなので得点とれるわけないじゃんw
>>953 めっちゃ厳しいパス出してフォワードを走らせる上に追いつけないとダメ出しする情け容赦なさが好きだったな。
三流パンチラアイドルではなく勝ち組スポーツ選手の奥方となるわけね
>>960 ハリルが如何に無能だったか、だな
もう名前だけのガイジン監督は要らんわ
>>430
>>459
>>761
ハリルが無能だった
←これは鉄板の事実
ハリルがスパイだった
←これなら
本田による告発・田嶋の決断、
全てが完全に納得できる
実際に、日本の弱体化を狙う敵国は
実在するし
今回のGLは、協会レベルで
腐敗した国ばっかりだからね
>>464
>>466
>>493
宇佐美は2012ロンドン五輪から
全く進歩していない
特にサッカー脳
得点から逆算してどう展開すべきか
全く実現できていない
守備もやる気が無い
アリバイ守備が許されるのは
怪物ロナウド・ロナウジーニョ
この二人だけ >>960 結局のところハリル好みの選手ってどんな選手だったんだろうな?
たしかに香川ガイジの言い分じゃ柴崎が自由に動けるのは香川にマークがいくからと言ってるよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつら痴呆老人かよwwwwwwwwwwww
>>481 フランスは意外だが、
日本と似ているところがある
代表人気がリーグより上回っている点がね
欧州では珍しいけど
反対にアンは本当に絶望的で不人気
ラシンなんか見る影も無い
日本の親戚リティの
古巣の零落は悲しい限りだがね
>>524 >>530 GKとCFは同意
DHは潰し屋タックラーが不在
>>965 パスセンスやドリブル能力よりもフィジカルとスピード
>>759 >>771 鈴木大輔は逝ってない
今でも昌子より上
リーガ2のタラゴナでも
ガボンやナイジェリア代表が同僚なのに
Jより格下っていう解釈は無理がありすぎる
この人もっと出来るしやりたい事あるのが見て取れるけど、まだ他の選手がそこまで細かに
反応してくれてないのが残念そう。あんまり言いたい事ガツガツ言っちゃうタイプに見えないし
もっとピシャピシャアイデアが当たってくれたら凄い
>>969 お前100%サッカー経験者じゃないだろ
>>970 そのくせ浅野呼ばなくなったし何がしたいのかわからんジジイだった
>>959 日本代表の他のレベルがどう見ても低かったもんな
セリエだと中田にボールが入る前に動き出してたが日本代表は中田が持ってから動き出してたからいいボール受けれなさすぎた
レベルの差がそのままサッカー感の差となり軋轢を産んだ
>>974 ハリル時代は本当に無駄だったな
と言うかガイジン監督はもう本当に要らない
日本が上位に行けそうな時って常に日本人監督だし
イタリア「ナカタの後継者が現れた」
JSP「遠藤の後継者だ」
>>944 それマジなら体調管理問題がヤバイなwww
>>976 中田は空間処理能力がズバ抜けてたな
一種の発達障害だと思う
大迫や乾とか長谷部とかの周りの選手の頑張りで柴崎は輝いてるけど、
その中では香川はその他大勢のどうでもいい選手だな
どうだろう。ポーランド戦は、GK二人起用するとか。
>>982 香川も頑張ってるよ
今の日本のスタメンは絶妙なバランスで成り立ってる
>>959 >>976 今思えば、
裏抜けして敵DFラインも破壊する
キラーパスは理に適っていた
時代が経って
ようやく再評価されだしたヒデ
>>953>>950
ヤベーなwww
ヒデとドラゴン久保がなんか次元違いという記憶はあるんだよ
産まれるのが早かったとかなんとか
>>34 顔見る限り大島には無理
国内限定の選手にしか見えない
酒井も長友も昌子も凄かったけど香川はそれ以下ってバレちゃったからな
本田さん追い落としたとやっと我が世の春と思ったら自分がどうでもいい選手になっちゃった
中田だけ抜けてたからな
もう少し、周りのレベルが高ければ勝てる試合も多かったろうし
>>898 セネガル代表カワシマはフォワードの位置でいいよ
>>944 >>979 正確には野菜大嫌いだったな
今でも呑兵衛さんになったが
>>912
大迫(小林)
原口(中島) 柴崎(香川) 久保
長谷部 大島
長友 槙野(昌子) 吉田 酒井
川島
ハリルだったらこうなんだよな 空間処理能力が突出してると発達障害扱いなのかよひどいわ
大迫柴崎昌子が話題になってるが、まだ鹿島の最終兵器がいるんだよな・・
>>990 今見たら
テクニシャンの7733でさえ、
ポジショニングがボロボロだったな
ヒデさんは無論ポジショニングも完璧
川崎サポ「僚太ならレアルかバルサに入れる 歴代最高のボランチ」
中田は三大会も出てるのに味方に合わせられないとかはないわ
-curl
lud20250128235258caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1529994657/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】伊メディアが柴崎岳をW杯第2節のベスト11に選出「勇敢な日本の頭脳と心臓」 YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<イタリア人解説者>柴崎岳を絶賛!「日本の頭脳」試合の終わらせ方「リスクを冒さないためにこの選択をした意味はわかる」
・【サッカー】W杯出場の世界最強DFを伊メディアが特集…日本の対戦相手も3位にランクイン
・【ロシアW杯】乾貴士がMOMに! 英メディア『BBC』が選出「日本は悲しみに終わったが、彼はとても素晴らしかった」
・【サッカー】<ハリル監督>W杯敵国メディアに日本の悩み吐露「尊敬されるクラブのスターがいない」
・【サッカー】<英メディア>「21世紀の日本代表ベスト11」を選出! “海外未経験”でセレクトされた2選手は? [Egg★]
・【サッカー】<日本代表MF乾貴士(ベティス)>「W杯ベストチーム」25名に選出!メッシ&C・ロナウド選外の中で大抜擢は大きな勲章
・【サッカー】「いまや日本のエンジンルームの総指揮官」 柴崎の活躍にスペインメディアも脱帽
・【サッカー】なぜ森保監督はスペインで苦しむ柴崎岳を日本でのベネズエラ戦に帯同させたのか?「呼びたいから呼んだのでは」
・【サッカーW杯】海外大手紙がGS第1戦のベスト11を発表! 日本代表から堂々選出されたのは? 浅野でも堂安でもなく… [久太郎★]
・【F-1】<佐藤琢磨の「インディ500」3位入賞>無関心な日本への疑問!日本のメディアがこの快挙を 取り上げない違和感...
・【サッカー】<香川真司の芸術ループ弾>ドイツメディアが「今節ベストプレー」に選出!監督や同僚の称賛の声も紹介
・W杯に向けてスペイン語で語る柴崎岳 「ベラベラでちょっとびっくり」「カッコ良すぎて涙出てきた」 突破を望むのは「日本とスペイン」 [首都圏の虎★]
・【MLB】米メディア選出、30球団のワーストFA契約に日本人3選手 西岡剛、井川慶…
・麻生大臣「TPPより森友が重大な日本の新聞のレベル」発言 野党辞任要求 ネット「もはや国民&政府 VS クソメディア&野党」
・【中国メディア】日本のバイクが人気のベトナム、中国メーカーはなぜ市場に割り込めないのか
・【芸能】真野ちゃん、クールな夫・柴崎岳にアドバイス 「もう少しメディアに自分の思っていることを話してもいいんじゃない?」
・【中スポ】小室眞子さん圭さん夫妻の渡米、米メディアが日本を批判「封建時代の名残で日本の女性のステータスは古いまま」 [muffin★]
・共同通信「韓国メディアがラグビーW杯日本勝利を好意的に報道!!!!」
・米サイトが選出した「日本のアニメ制作会社ベスト10」、ジブリを抑えて1位になったのは…あの制作会社
・【テレビ】<青木理(ジャーナリスト)>「日本のメディア状況は、本当に深刻に考えないといけないと思います」
・トランプ大統領「極左メディアがまた悲劇を利用し、怒りと分断を生み出していた」 ネット「日本の極左メディアは放置…。やりたい放題」
・英「本当に良い日本のアーティスト10組」発表 Perfumeら選出
・【中国メディア 】日本人から見た「魅力的な日本の都市」ってどこなんだろう?
・【サッカー】スペインメディアが早くも柴崎岳に注目!「たった2億5000万円!?」と報道★2
・【サッカー】中国メディア 日本代表の“3つの欠点”を指摘 W杯アジア最終予選第2戦へ「思ってたよりも怖くない」 [ゴアマガラ★]
・【ラグビー/W杯】日本ベスト8入り、英国でも絶賛「日本をティア1に」「シックス・ネイションズに日本を加えてセブン・ネイションに」
・【日中】中国人が日本旅行中に心臓病で倒れる、帰国後に家族が治療費の支払いを拒否―中国メディア
・【サッカー】今季初ゴールの宮市亮、独誌でMOM&ベスト11に選出!「最も危険なアタッカーになった」
・【映画】日本のアニメーション映画を厳選した「ベスト・アニメ映画 TOP100」を米メディアPasteが発表 ★2
・【悲報】日本の大手メディアが大谷結婚を報じて浮かれてる間、アメリカのスポーツ局は地道に違法賭博のネタを追っていた模様
・「日本のテレビを訴えたい」メディアが広げたイスラム教の誤解
・「日本の軍拡は周辺諸国を不安にさせている」=中国国営メディアが指摘
・【社会】「日本のシングルマザー環境、先進国で最悪」米メディアが問題視★2
・【スポニチ衝撃スクープ】サッカー日本代表のMF柴崎岳と、真野恵里菜が真剣交際!
・【サッカー】柴崎岳、テネリフェとの半年契約に見る飛躍への自信「日本に戻ることは考えていない」
・【サッカー】「ナカジマは日本の新兵器」ポーランドメディアが23歳のドリブラーを特集
・【サッカー】日本代表 MF久保建英がスペイン大手紙選出の今節ベスト11に!! [阿弥陀ヶ峰★]
・【サッカー】「ガクは6番目の日本人選手となった」柴崎岳のリーガ初弾をスペイン全国紙が祝福!
・【スポニチ衝撃スクープ】サッカー日本代表のMF柴崎岳と、ハロプロ出身の真野恵里菜が真剣交際!★2
・【サッカー】日本代表は調整の場ではない。柴崎岳に中島翔哉…クラブで不遇の選手のフル起用に意味はあるのか?
・【悲報】元号発表時、多くの海外メディアが令を「order」と訳した。改めて日本のことを分かって無いと思った
・【サッカー】ヘタフェ対ベティス、日本人対決は実現せず…柴崎岳&乾貴士どちらも出場機会なし/リーガ第10節
・【サッカー】<柴崎岳>「スペインでの光景、状況を日本で繰り返さないために、今一度本当に危ないんだと危機感を持って下さい」
・【ゴーン逮捕】日本の刑事手続きに疑問の声=勾留「弁護士が事情聴取に立ち会えず家族と面会できない」仏メディアが一斉に報じる★4
・【輸出優遇除外】 日本の輸出規制に韓国大手メディアが「自国批判」報道「6年前に週刊文春が予告していた」[07/14]
・【志葉玲】建設中に決壊したラオスのダムは、日本の資金によるものだった――韓国叩きに終始するメディアが報じるべきこと[08/21]
・【社会】コロナの死者よりも多い自殺者数に海外メディアが驚愕。日本の「メンタルヘルス・パンデミック」 [首都圏の虎★]
・「世界で通用すると思う日本の女優」ベスト3が発表。3位吉永小百合、2位綾瀬はるか、1位米倉涼子というめちゃくちゃな選出に
・【サッカー】本田圭佑は“史上最悪“の10番!? 英メディアが「10番を背負った最悪の選手」と題し日本のエースに厳しい指摘
・「日韓関係改善」は口だけ?日本の矛盾を韓国メディアが指摘=韓国ネット「日本が加害者なのに…」 [6/19] [昆虫図鑑★]
・フィフィ「各国と同じ条件で貿易することをなぜ、韓国に制限をかけているように…」 ネット「日本のメディアが「輸出規制」と印象操作…
・【社会】コロナの死者よりも多い自殺者数に海外メディアが驚愕。日本の「メンタルヘルス・パンデミック」 ★4 [どこさ★]
・【サッカー】セグンダ・ディビシオン第24節 柴崎岳、絶妙スルーパスで移籍後初アシスト!首位撃破に貢献…デポルティボは4連勝
・韓国メディアが”世界3大経済大国”日本の危機を報道=韓国ネット「17位が3位の心配をしてあげるなんて(笑)」 [9/21] [新種のホケモン★]
・【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★4
・【海外】杉田水脈のLGBT差別発言「日本の恥」世界に発信 米国、英国、フランスの有力メディアが報道(衆比中国ブ自民)★2
・【サッカー】<冨安健洋>伊メディアが賛辞!「ミランが誘惑されたレベル」「この日本人DFの守りでの働きは今日も安定していた。」 [Egg★]
・中国メディア「今日本の掲示板は中国凄いで溢れている」
・【中国メディア】「日本の大企業が海外M&Aで成長を模索している」
・韓国人、日本のネトウヨ番組を見て呆れる「かつての韓国メディアも嘘ばっかりでひどかったです」
・【中国メディア】日本の超高級弁当に思う「中国人の想像力では、絶対に生み出せない」
・【どこでしょう】日本のメディア「韓国の輸入禁止は当たり前 「日本の食品は安全」への疑問」
・【サッカー】<スペインメディア>決勝点演出の柴崎岳に「2部という舞台は彼に見合わない」
・【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア
・中国メディア「日本の飲食店に行って一番気まずく思うのは、座敷の席で靴を脱がなければいけない時だ」
23:27:23 up 21 days, 30 min, 0 users, load average: 9.24, 9.14, 9.22
in 5.5033440589905 sec
@5.5033440589905@0b7 on 020313
|