「西野監督、ごめんなさい」。サッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会の1次リーグ初戦で、日本代表が大方の予想を覆してコロンビア代表を破ったことを受け、ツイッターでは早くも西野朗監督への謝罪がつぶやかれ始めた。
「僕が間違ってました」「0−3で負けるとか予想しててごめん」「全然期待していませんでしたが、完全に撤回します」−−。書き込みはコロンビア戦直後から相次いだ。4月に急きょ就任した西野監督は親善試合で連敗。開幕前は手腕を疑う声も上がっていた。
だが、ふたを開ければ国際サッカー連盟(FIFA)ランキング61位の日本が16位のコロンビアに勝利。「45位差」の逆転は各チームが1試合ずつ終えた時点で最大の下克上となった。「いくらでも謝ります。ありがとう」。謝罪とともに感謝も広がっている。
同じく前評判が低かった2010年の南アフリカ大会では、日本が決勝トーナメント進出を決めた後、当時の岡田武史監督に向けた「岡ちゃん、ごめんね」というつぶやきがあふれた。そんな経緯から「西ちゃん、ごめんね(8年ぶり2回目)」「テレビ中継の解説が岡ちゃんだったというのも奇遇」といった書き込みもあった。
セネガルとの第2戦は25日午前0時から。ツイッターには「このまま日本が予選突破したら、みんな一斉に『西ちゃん、ごめんね』って言う姿が想像できる」という予想の一方、1996年のアトランタ五輪で西野監督が率いたチームがブラジルに勝つ「マイアミの奇跡」を起こしながら1次リーグで敗退した過去に触れ、「同じ轍(てつ)を踏まないよう気を引き締めて」と冷静に忠告する書き込みもあった。【安高晋】
毎日新聞 6/23(土) 10:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00000025-mai-socc
写真
スコアはともかく本田に対する扱いは評価変わった
てっきり傀儡かと
ブラジルとコロンビアに勝ったイケメン監督
岡ちゃんみたいなメガネ出っ歯のブサイクじゃなくて良かった
くそみそに言っておいてごめんねで済むと思ってるこんな世の中じゃ
南ア大会の時の岡田は直前までと本番とガラリと戦術が変わってるので、当時掌返しで謝ったヤツは
頭が悪い馬鹿としか言いようがない
心配ない 西野は協会モルモットである事は変わりない
吐いた言葉は戻らない
今さらすり寄って来ないで欲しいね
1000回に1回のラッキーが起こったから勝っただけで
全然ごめんする気はないな
まあ西野の強運は評価する
西野監督ごめんなさい
決勝アシスト決めた本田さんごめんなさい
マイアミの奇跡との酷似性
1.1996年アトランタ五輪
監督:西野 朗
日本 1-0 ブラジル(南米)・・・マイアミの奇跡
日本 0-2 ナイジェリア(アフリカ)
日本 3-2 ハンガリー(欧州)
結局、日本、ブラジル、ナイジェリアが2勝1敗勝点6で並んだが、得失点差が
ブラジルとナイジェリアが2、日本は0となり、日本は決勝Tに進めず敗退。
2.2018年FIFA W杯 ロシア大会
監督:西野 朗
日本 2-1 コロンビア(南米)・・・サランスクの奇跡
日本 ?-? セネガル(アフリカ)
日本 ?-? ポーランド(欧州)
今回は・・・?
グループリーグ突破して初めてごめんなさいだろ。まだ謝らん。
おかしな連中だな
そんなに西野が素晴らしい監督だって思うなら
謝罪なんかより西野続投を訴えるべきだろ
アジアカップはもちろん東京五輪、更にカタールW杯まで西野で行け
>>1
監督には恨みないが本田クーデタは納得できないから負けてほしい 大迫にしろ西野にしろ初戦がうまくいっただけでぬけられなかったらってこと考えてないだろ
俺は信じてたから言えるけどお前らほんと見る目ないよな?
カスが
PK+一発レッド+開始3分っていう3点献上プレーでエース怪我のチームにギリギリ勝ってるぐらいだから、
そんなにチーム状態良くないだろう
今は謝らない。セネガル戦で馬脚を現すかも知れない。
アトランタオリンピックに似ている。
普通にやったら0-3だろ
退場があったからラッキーだった
本田スタメンなら0-7だったろうが
まあ攻めの姿勢はよかった
引いていたら点は取れないからな
まず監督が代わってよかったかどうかは、ハリルでやってからその後西野でもやってはじめて言えること。
西野で勝てるならハリルでも勝てたと思うのが自然だ。
これまでの実績や経験や方法論にどんだけ差があると思ってんだ? ハリルの圧勝だ。
ハリルでもコロンビアに勝っていたかもしれないし、
あのハンドが無ければハリルでもモウリーニョでも負けていたかもしれない。
ハリルのまま挑まなければ総括できないことだ。直前で変更したせいでそういう総括はできなくなった。
ハリルでやってないのに、たまたま相手の自滅で1試合だけ結果が出た時点で
「監督が代わってよかった」といってる北澤は、
ハリルおろしを正当化したいだけなのがあからさま過ぎて萎える。
北澤はコネでサッカー協会理事になってるから、今後の保身のためにサッカー協会よりの発言をしたいだけなんだろう。
軽薄な奴。
良心なく自己利益に誘導し、ねじまげた解釈をひろめるのに躊躇のない意地汚い人間がいる
コロンビア戦後の大迫「つなぐだけじゃダメってことは、前のハリルさんの時からも言われていた。
(相手が一人)少なくなってくれて本当に助かった。」
コロンビア戦の得点シーンはハリルのやり方だね。
縦に速い攻めでのPKと、コーナーでのデュエルで大迫が勝っての得点。
まさにハリルがやっていたこと。
日本らしい技術と狭いところでの組織で勝負した西野がすごいとかいってる無知な記者もいたが、
そういうやりかたでの得点になるような崩しもなかったし、そもそも中盤でパス回しできたのは相手が10人だからできたこと。
ハリルの縦に速い攻めは、やみくもに前に蹴ってないから効果的だった
歴代で最大の得点率なのがハリルの縦に速い攻めだし結果も出ていた
Wカップでもそのやり方で結果が出たね
ただハンドで10人1点差からスタートになったのは日本の戦術が一因ではないからな。
あのハンドは香川のシュートは外れていたから全くする必要がなく、故意のハンドなんて相手のミス以外何ものでもないから。
相手の100%の自滅だといえる。はっきりいって完全に運だ。
ハリルの遺産を使って相手の自滅で相手が負けただけなんで、自分たちが良くて勝ったとか思わずに気を引き締めよう
本田はコロンビアにもアシストしてたからな…
勝ったのは嬉しいしすばらしい大健闘だと思うけど、ぶっちゃけ日本が優れてたってよりもコロンビアの絶不調のお陰だと思う
>>1
バカか
11VS11なら確実に負けてたわ
たまたま奇跡的に10人になったからなんとかなっただけの話
もうちょっとマシな考察しろよマスコミは もし運ではないというのなら、もう一度同じやり方で両チームがやったら同じ結果になると思うかい?
相手が手を出して10人になって1点もらって始められて中盤をゆったりボール回しできたと思うかい? ない。
運が良かったと割り切って見れる大人になったほうがいい。
まあ、俺は最初からコロンビアに勝つと思ってたけどね(震え声)
まるでハリルをあんな形で追いだしたことは正しかったかのように思ってるクズが時々いる。
ハリルをあんな形でおろしたスポンサー&電通と日本サッカー協会と1部の選手はずっと批判していくよ。
勝敗とか結果とは関係なく最低のことだから。
「結果が良ければ手段や方法は何でもいい」なんて、「金稼げれば手段や方法は何でもいい」っていうクズと何ら変わりない。
結果が全てなんてことは絶対にないわ。
結果が良ければ何でもいいなんて間違った意識が広まるほうが、負ける事よりずっと社会的ダメージがある。
展開は予想してなかったけどtotoで日本の勝ち1点買いした
他はずしたけど
俺は謝らないよ
メンバーの選定ミスは間違いないし、どうせ次のセネガル戦でボロ負けしてグループリーグも突破できずで返ってくるのは確定だし
10人のコロンビアに押されていたから、
もしかしたら、1勝2敗で決勝断念もありうるよ。
>>1
まだGLすら突破出来てないんだから、
ごめんなさい言うのは早すぎると思うけどね。
ホントの勝負は決勝Tからだろうに。
だったらGL突破出来なかったらどうすんだよ? もう一回やったら負けるだろ
日本が強いなんて世界中の誰一人として思ってないのに
『どうせ次で』とか言うけど
残り二敗しても西野は100点だよ
電通がゴリ押しする本田がスタメンなら普通に負けてた
香川をスタメンにしたから先制点が入って数的優位の戦いが出来て勝った
電通への忖度はせずに本田に見切りをつけられたら名将
ベスト16行ったら空港で土下座してやんよ
ベスト8行ったら更に裸で土下座してやんよ
だから頑張ってください
こんな奴いんのこ?
コロンビ戦は例外的だから油断するなと言ってる奴が殆どじゃね
別にいいんじゃないの?
民衆なんて言いっ放しが常なんだから。
言われる方も「あぁ、ドシロートが何か言ってらぁw」程度でしょうよ。
メンドクサイのは、そのドシロートの寝言を「世間様の声」とかぶっこいて報じるマスゴミだろ?
特に大手マスゴミなんて害悪でしかないんだからw
西野の強運なだけだから
ハメスが居ないコロンビアなら勝ち目があるから
ハメス居ない、開始早々pkレッド
これは完全に強運
しかも俺は ただし、審判買収してれば勝つ とも予想してたからな
それは当たったわけだw
勝ち点6で予選落ちはあり得るが
勝ち点5なら100%予選突破になる
これ豆な
まだ謝るのは早いな。本田をスタメンから外したのはある程度評価するけど予選を突破してからだな。
ここまでは順調だな。後は腐った林檎の完全な排除だな。
96アトランタの悲劇
最強ブラジル(南米)に勝ちナイジェリア(アフリカ)に負けハンガリー(欧州)に勝ち
2勝1敗でグループリーグを突破できなかった西野ジャパン
コロンビア(南米)に勝ったが
次にセネガル(アフリカ)に負けてポーランド(欧州)に勝ち
2勝1敗でグループリーグを突破できないロシアの悲劇
あると思います
まだ何も始まってもいないし終わってもいない
謝るのはそれからだw
セルジオ越後も3連敗予想してたろ
さっさと土下座しろよな
おれは勝つと思ってた、コロンビアと同じ南米パラグアイに勝ってたから。次は想像できない。
テレビで予想スコア書いた解説者に外した外したって言ってどこもかしこも謝らせてたけど
あんなん開始即相手が1人退場になった時点で予想も糞も無いわ
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
臭いわぁ
言うほど良い試合してないのにな
殆どの人がラッキーで勝てたって思ってるやろ
セネガル戦での戦い方見な分からんのに
言うほどワシら掌返しせんへんで
この後、二連敗して終戦なんやから
別に謝らんでもええねんで
謝ってる人たちは3連敗とか1勝もできないとか言ってた人たちだろうな
ごめんなさいするのはグループリーグ突破してからじゃないか?1戦目はよくやったよすばらしい
西野監督ごめんなさい
決勝アシスト決めた本田さんごめんなさい
みんな三戦全敗って言ってたからね
後は2連敗しても西野の勝ちだよ
今謝ったらいけない。
今度負けたらまた監督叩きそう
だから3連敗とか1勝もできないとか言ってた人たちが謝ってるんだよ
ただGL敗退とか言ってるだけならまだ謝らないだろう
>>1
擬装工作乙
残り惨敗して手のひら返しに返しなんだろ?
3戦終わって突破決まるまで謝らないから
後香川には謝らないから八百長して擬装工作してまで点とってさ 開幕退場っていう奇跡が起こっただけだからな
まだやぞ
西野がごめんなさいする立場だろうが。
本田宇佐美を先発でテストするなんて無駄なことに対する批判に感謝しろ。
これまでの日本代表の雑魚サッカーだったらあの状況でも負けてたから西野さんありがとうでいいよ
2戦3戦引き分け以上になるとまたハードル上がるじゃん
なんでこんなたった一試合でこれなの?
ちょっと異常じゃない?
最低でも史上最高のベスト8とかですまんかったってなるんじゃね
なんかレベル低すぎだろ
これなら出場しただけでよかったねでよかったじゃん
日本が強くならないのってこういうとこだよな
ハメス万全なら0-4
ハメス欠場で0-2
ハメス欠場かつ1人退場で1-2
みたいな感じかな
実際は2-1で勝ったので、思ったより強かったということになる
俺はパラ戦後ぐらいからあれ?いけるんじゃねって思ったけどね
ピークコントロールがうまくいっていい形でW杯に入れたから
勝つまでいけるとは思わなかったけど引き分けぐらいは十分ありえると思ったわ
結果をだしただけで、日本代表は雑魚のままだからそこを混同するとがっかりするぞ
>>80
1勝も出来ないって言った奴も11:10だから謝る必要ないな 西ちゃんじゃなく、西やんだろ w
しかしガンバ時代の印象が強いのかなぁ
ダンディなくせに、泥臭く実利を求めるところがある。
2010年辺りは呟きで溢れるほどtwitter浸透してたかな?
こいつは本田中心チームにしようとしてたろ
本田が想像以上にクソで実現しなかっただけで
おめでとうはあってもごめんなさいはない
強豪に1回勝ってもGL敗退したら意味ないんよ
3連敗って相当にダメダメな状況じゃなくちゃしないわけよ
日本だって初出場のフランス大会以外は3連敗なんてしてない
例えば日本より前から8回連続で出ていた韓国だって3連敗は1回だけ
ボコボコにやられて大会中に監督がクビになったフランス大会でも3連敗はしてない
>>85
まさにそれ
誰も次pot3や2で抽選できるチームにと考えてない >>59
ABCD
A 〇△△
B× ××
C△〇 △
D△〇△
予選落ちの可能性がありますが・・・ >>45
努力した選手の快挙は祝うとしても
協会のやった事は最低だからな いきなり一人退場でPK
負けてたら笑いもんだ
実力で勝ったと勘違いすな
この試合は香川と本田の存在が全てだった
相手CBの裏が弱いと踏んでロングボール出した香川
練習からCKでの得点を練習していた本田
この二人が居なかったら負けてたわ
この結果を冷静に見られない奴はニワカの間抜け
運が味方して勝っただけだから試合前の予想1-3はもう一度やっても変えない
セネガル戦は0-2で負けると予想
まあここまでのロシアW杯見てればわかると思うが
番狂わせが起こるのは初戦だけ
2戦目は大体実量どおりの結果になる
そして1,2戦目で積み上げた勝ち点、得失点差が
3戦目で勝負のアヤを生むわけだ
2戦目でセネガルから勝ち点1でも取れるなら今の日本の実力はかなりのもんだ
ただ2戦目に負けて3戦目に勝負が持ち越されるようなら
一番厳しい立場になるのは日本だ
>>59
100じゃない
1勝二分けで落ちたチームが過去一度ある ポーランドがコロンビアに勝った場合
すごいことになりそう
そもそもツイッターをネット扱いすることにすら違和感
あれはバカ発見器だろ?
>>89
ホントそれだよな
99%PKとレッドのおかげなのに
そしてこういう書き込みすると
おまえは日本勝ったのに嬉しくないのか?
ひねくれるなよ
それは言ったらだめ
とか言い出すからなw ハメスがケガしてただけの奇跡
これで波に乗ってGL突破したら喜べる
本田がサブ固定でイライラしてるのも笑える
>>85
しかも11対10人で最初からなのに納得いかね
カガシン調子こきすぎだし 本田宇佐美を外すために本田宇佐美を2試合先発させたのは評価したい
ヨーロッパ1部組に任せれば形になるんだよ
あれが戦術や力量で勝ったように見えるのか
そんな目でサッカー見て面白いもんなんだろうか
本田宇佐美を外すために本田宇佐美を2試合先発させたのは評価したい
ヨーロッパ1部組に任せれば形になるんだよ
日本がコロンビアに勝って悔しいですねwwwwwちなシュートを一本も打てずに負けた国があるそうだぞwww
まあ1人減ってやり辛かったなんて言い訳した時よりかは成長したとは思います
退場PKでたまたま勝っただけ
3連敗が既定路線だったんだから
こっから連敗して敗退するのが濃厚
電通死ねや
一応言っておくが今回退場にならなくても日本が勝ったかのせいがあると思っているぞ
少なくとも香川のシュートはあのハンドがなければ入ってたし、1−0スタートだ
手の平返ししてる奴なんかいないんだがw
自滅した相手に10対11で辛うじて勝っただけじゃん
本田をスタメンから外すって決断が良かった
でもそれ半分俺たちの圧力のおかげだろ?w
お前らヒステリックな低脳民が応援するから、まともな日本人監督が育たない。
それで無駄に高額で高名な外国人監督がやってくるけど、大抵給料泥棒。
ええ加減変わらないといけない時期だと思う。
ミスが多くスタミナと集中力不足の長谷部のスタメン、ミスはチーム随一の役立たず本田の途中出場
今だにビッグ3に忖度し続けてる西野に賞賛は贈りません。
ネット民が勝手に叩いた事にされて勝手に謝るって事にされるのなんなん?
>>85
あんな強かったクロアチアですら98年以来20年ぶりのGL突破なんだぜ?
02、06、14って出場していて常連と言ってもいいのに
しかもクロアチアは日本みたいな最弱のポットの雑魚たちとも当たる組み合わせでだ
日本は組み分けで雑魚たちと一緒にはならないからね
GL突破は簡単じゃないんだよ 名将西野を信じていたのは俺だけだと思う
俺はコロンビアの油断やハメスの不調を聞いて日本が勝つと思ってた
>>122
香川が八百長でベスト11なんて悔しい
てか強豪国やる気なさすぎ
歴代最低レベルのワールドカップ 俺の身近に謝ってる奴はいない
西野に謝るぐらいなら地蔵扱いされながらも決勝アシストした本田に謝って残り2戦フル出場していただくべき
っていう奴ならいたぞwフルボッコしてやったけどな
ブラジルワールドカップも前半は同点だった訳で、今回大敗予想してた奴は賭け事向いてない
>>90
そりゃ退場の可能性もあるのに考慮しないとか想像力無さすぎだな
まあ謝りたくないなら謝らなくていいんじゃない?
勝手に3連敗とか予想して勝手に謝ってるだけだし 1人退場+1点リードならそら勝てるだろ。
この相手に辛勝じゃ普通の相手には勝てないんじゃないの?
>>85
前回ナメプコロンビアに勝っただけで十分だよ
試合開始前もやたらピッチ交換要求とかして煽ってたし完全アウェーだったし
すっとしたわ さすがにこの間の一戦だけではまだ早いだろ。3戦してから謝るか土下座するか考えるよ
>>127
誤審だったかもしれないが10人で同点にされたので勝ちはなかった なんでもしますから
川島だけは使わないでください
確実に1点のハンデとか勘弁してください
そんなことよりケイスケホンダの国民との約束「優勝」がいつのまにかなくなってないか
この後2連敗したらまたネットで叩かれるんだろうか
それとも「まあ1勝したからいいよね」という雰囲気になるのか
>>145
あれが誤審だって?????苦しいあまりにも苦しいよwwwwww
そんなに日本がコロンビアに勝ったのが悔しいの????ねえね?????あー気持ちがいwwww 西野さんは本田とスポンサーの言いなりって叩かれてたからサッカー知らん自分はフーンそれは酷いねって思ってたけど
本田をスタメン起用するほど言いなりではないみたいじゃん
開始早々に1人減ってあの戦いでよく騒げるな
本田や長友も図に乗ってるしセネガルに虐殺されてからの反応が楽しみだわ
PKアドバンテージもらって90分、11-10で一点差って、レベル的にどうなん?
他で同じような試合展開あるなら参考になるけど
>>150
たたくんだろうね本田を
本田よりもっと酷い奴いるのに香川とか香川とか香川とか香川とか 俺の決勝トーナメント進出の予想パターンだと
コロンビア戦引き分け
セネガル戦勝ちor引き分け
ポーランド戦引き分けor勝ち
コロンビア戦に勝てしまって残りが2敗しそう
>>150
一勝してくれただけで十分夢はみせてくれた十分でしょ >>145
誤審だったじゃん
それに11−11じゃ展開が違ってたはずだし、案外1−0で終わってたかもしれない
11−10で同点にされたから勝てたわけがないというのはサッカーが分かってない証拠 そりゃ3連敗とか1勝もできないとか言ってた人多かったからな
だから謝ってるんだよ
>>151
誤審を勘違いしてるだろ
ファルカオに対するファールが誤審って話だと思うぞ 今 手首返してる奴は
セネガル と ポーランドに 負けたら
また全力で叩きまくるだけだろ
そんな甘くないわ
>>151
誤審はファルカオのシミュレーションのことでしょ
煽ろうとして文脈読み違えるとか恥ずかしい奴だな >>147
長谷部にいちゃもんつけてた
ボール要求とピッチ要求がおかしいとかいって 本田がスタメンだったらGL突破は不可能
これだけは確実
1人少ない相手に勝ったのにそれに一切触れずに
電通が凄い勢いで日本半端ないキャンペーンやってるな
馬鹿が乗っかって浮かれまくってる
コレ完全に予選敗退フラグ
開始3分で相手10人なんて誰も予想できないだろ
すげー強運
>>154
まあ圧倒的有利な状況だからリードしたらリスク犯してもう一点取りにいくより安全にいった結果かもしれんし >>131
確かにアレは英断だと思うが、後半出してきたやろ?
残り2試合でどう本田を扱うかで、大きく周りの評価が定まるともうわ
本当に本田が使えるのか駄目なのか
見極められない監督は今後ダメやろね >>127
11人だと1失点で済んだ?
3失点くらいしてそう >>138
おまえ本当に悔しいんだろうねwwww
西野バンザイ日本バンザイ 事前評判を覆すような強さを見せて勝ったなら分かるけど
単純に運が良かっただけだからなぁ・・・
日本代表が強いみたいな風潮はちょっと理解できないわ
>>11それを忘れてるよね このあともあれが続くと思ってんかね? >>170
だからお前はサッカーが分かってないんだよ
人数が変われば展開が変わる
算数じゃねーんだよ >>164
なにもあんな直前に要求しなくてもな、もっと早い段階で出来ただろうに >>150
一勝もできたんだ、すげぇ、だよなぁ
あと2試合虐殺されるけど、いい夢をありがとう、って感じ 西野は最初から非難してない。
会長&副会長と本田が非難されてるだけ。
即刻、全員追放が妥当。
1試合ごとに手のひらクルクルしてたら疲れるだろうに
まだセネガルとポーランドとの試合があるのにな
西野名将扱いうざすぎ
むしろサッカーなんて運だろ
そんなんも分からず3連敗とか言ってたやつはアホ
3連敗とか言ってたヤツはほんと浅はかだと思うよ
岡田ジャパンの時にそれで恥かいたヤツも多いのに
サッカーなんだから何かの拍子に勝ち点奪うことはあるんだよ
それでも3戦終わったら実力どおりにGL敗退してるんだから
GLでの勝ち星の計算なんて意味のないことしないのが正しい
>>163
なんでもいいよ日本がコロンビアに勝ったそれで十分wwwwww
それに勘違いとかじゃなくてそう取られる方が悪いだろ何言ってんだよ日本が勝って悔しいからって難癖つけるなよwwww 相手が自滅しただけだろ
あの状況で負けてたら無能どころじゃない
>>160
なんでもいいよ日本がコロンビアに勝ったそれで十分wwwwww
それに勘違いとかじゃなくてそう取られる方が悪いだろ何言ってんだよ日本が勝って悔しいからって難癖つけるなよwwww >>150
大ハンデの中での勝ちだけど、でも勝ちは勝ちだしね。
セネガルポーランドに続けざまに大敗でもすりゃ、また国賊が如く叩くでしょ。 >>171
日本?朝鮮の間違いだろあんな関西まみれの西野ジャパン(笑)って >>170
長友はクアドラード封殺してたし
昌子は攻撃陣封殺してたし
前掛かりになってたコロンビアに大量失点はなかったろ
VAR対策で槙野外した西野英断だわ 日本人監督じゃないとチームを纏めるのは無理だということだわな
テクニカルな情報なんていくらでも集められる時代だから、最後はメンタル勝負なんだってことだわな
>>152
サッカーファン、の言うことは信用したらだめ
大抵の人はただ試合や記事を見てるだけで何も考えてないから
大衆に最も人気のスポーツだから、ファンの質も必然的に最も低くなる 前半3分で相手10人というラッキーで一つ勝てただけ
これでごめんとかないわ
GL突破決めたらさすがにごめんなさいするけど
このあと2連敗でGL敗退したら言うまでもないがフルボッコにするから
>>186
あの状況にしたのは西野と西野率いる日本代表なんだよねーw
そんなに日本が勝って悔しいの?ね?ね?お隣さんは負けちゃったもんねーw >>169
他のスレで見かけたけど、本田本人が残り2試合ベンチスタートと言ったとか
どういう話の流れで自分から言うのかわからんけど いくら日本が好成績挙げようと、ハリルホッジをあんな形で解任した日本サッカー協会田嶋は免責されるべきものではない。
>>166
勝った後のこの一週間のキャンペーンでかなり収益上げたな
次負けるから今の内って必死さが見えるw 2連敗してGL敗退ならなんの意味もない
そうなった時は全力で叩く
まぁ確かに最初から西野は傀儡扱いで別に叩かれも非難もほぼされてないわな
田嶋さん最高!!とか言い出す奴が湧き出したら掌返しってやつだわ
>>181
それ以上に糞香川上げがうざすぎ本田以上に酷かったのにPKなんて誰でも出来んだよ まだ手のひら返すの早いだろ。
相手が退場で10人になってPK貰った普通ではあり得ない状況だからね。
こんなハプニングが3回も起きる訳ないからGL突破してから手のひら返すべきだよ。
スタメンは望んでたベスト布陣だったから良かったけど、本田投入という交代がな。
全く走らずカウンターでバックパスして流れがコロンビアにいったんだよな。
最後も気を抜いてボランチにワンテンポ遅い守備したし紙一重だった。
それでも西野が本田使うならダメ監督だろう。交代のとき割り切って本田を信じた俺がバカだった。
>>183
確かにそうだわ
2010年も2018年も俺の予想は勝ち点1 11対11なら0-3は普通にありえたから
俺は謝らない
1(中)原口元気
2(遊)香川真司
3(一)乾貴士
4(左)大迫勇也
5(三)昌子源
6(右)酒井宏樹
7(二)長友佑都
8(捕)吉田麻也
9(投)柴崎岳
>>197
相手にレッドカードなんか意図的に作れるもんじゃねーよアホ
紛れもないラッキーだ 結局西野を叩いてた人らって元々アンチ日本のあの国の人たちだろ
それが日本が勝ったって謝罪する分けないよ日本が勝っても負けても何かにつけ難癖つけるだろあの国の人たちなんだから
>>12
ほんまそれ
謝ってるっていっても内心は「サーセンwwwwww」みたいな感じだろうしな サッカーよくわからんのだけどたった一勝したくらいで手のひら返すほどのことなの?
香川はGL突破しなければフルボッコ
田嶋は新記録ベスト8以上じゃないとポンコツのくせにクーデターした主犯サブ本田と一緒にフルボッコ
>>186
なんでオタクらの国の対戦相手は自滅しないの?
厳しい先制攻撃でDFをパニックに陥れたら自滅してくれるんだよ?
ねえ、なんでしないの? グループリーグ突破しない限り謝らないよ
おっさんチームで若手の経験の場を潰したことには変わらないしな
>>183
コロンビア戦は運が味方したから勝てたというのが冷静な見方
セネガル戦で引き分け以上なら手の平返す用意はあるけど
70%負け25%引き分け5%勝ちくらいの割合だと予想してる 名将西野>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡田>>トルシエ>>>>>>ハリル>>>>>>>ザックジーコ加茂など
西野になって何が良いかって、試合の内容が良いんだよ
ハリルの時は負けた上に展望が見えなかった
こういう「あやまる」って書き込みは
WBCの福留が起源なんだっけ?
>>211
誰も意図的だなんていってないだろ西野ジャパンが結果的にそれを引き出したんだよwww現実をみろ現実をw
で韓国はどうだったの????wwwwww 唯一無二の最大最強バランスブレイクチート魔法が開幕クリティカルヒットしただけだしなぁ
それでも優位なままに2-0で勝ちきるならまだしも追いつかれてるし
仮にグループ敗退しても
ワールドカップ後も西野に代表監督やってほしい
そいつらはセネガルとポーランドに二連敗して敗退予想してるんやろうな
相手が11人だったら100パーセント負けてるから
謝る理由がないね
コロンビア戦みたいな幸運が続くわけ無いだろ
このあと2連敗でGL敗退
西野が死んだ顔になると予言しておいてやるわ
勝つと思ってなかったらとツイッターのような場所だから気軽にごめんなさいと言ってるだけで
実際に監督や選手に向けて言ってる人はいないだろ、勝つ事自体は喜んでたとしてもw
>>205
チョーーーーーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 一般の人は 優勝候補相手に1勝できたんだ やったね だけど
5chの芸スポは グループリーグ敗退したら 壮絶に叩きまくるんだろうな
とりあえず 日曜の試合が終わらないとまだ見えてこない
>>214
たった一勝どころか一点も取れないと断言してたからなあこいつら 前半相手10人になってテンパってたのを後半立て直した西野すごい
敗退する可能性の方が高いかもしれんけど
もうこれで満足だろ
>>217
当然叩くから俺はまだ手のひら返さないなw
3戦終わって初めて評価できるもんだし。
1戦のまぐれの勝利だけでは意味がない。 >>220
おまえはどうせ何しても謝らないよw
もともと西のを叩いてた連中はおとなりさんなんだから謝ること自体ができないwww >>11
後半は日本が一人減って相手が一人増えたけど奇跡的に2点目が取れたのが大きい >>198
そうなんか?
事実なら変わった事してるね
個人的な予想なら、先発でプレーできる体力がないから後半勝負したいんちゃう?
まぁ、印象としては何やコイツって感じやけどね >>227
は? アホ?
相手10人というラッキーで勝っただけの奴を
GL敗退しても続けて欲しいだと?
気でも触れたか? >>1
相手を騙すために(舐めさせるために)味方から騙していく有能 腐った林檎が混ざってるからみんな三連敗だと思ってただろ。
予選突破できたら土下座でもなんでもしてやるよ。
本田以外には心から謝るわ。
まだ早いんやまだ、西野は2勝しても突破できなかったもってないところがあるんだ
>>214
アジアがワールドカップで南米を撃破したのは史上初の快挙
これを素直に喜べない人の人種はおして察するべき >>241
は?
エラならGL敗退させた西野に感謝するだろw
あ、お前こそエラか ちゃんと謝れるのは良い事
じゃないとID:RZe1DCoe0みたいにどんどん腐ったやつになっていく
ああいう大舞台はメンタルがモノを云う
もちろん組織とか戦略がしっかりしている前提だけど、チームがまとまるかどうかの心理面が大きい
>>243
悔しいねぇ悔しいねぇお隣さんはほぼ絶望的で悔しいね >>45
ちなみに、具体的に協会はハリルに何をしたの?
今まで解任してきた監督とは違うことしたの? このあと2連敗すると言ってる奴がいるのに3連敗予想したのがカス扱いで草
結果は「奇跡的に」W杯で南米に初勝利したが当初の3連敗予想は妥当
逆に言うとコロンビアに勝てるなら3連勝できるって話よ
3連勝主張してたニワカとかいるのか?
ハリルっち見てるー?w
西野ジャパンが勝って悔しいか?w
残り2連敗しても叩けない微妙な空気になるんだろうな
どうせこいつらはセネガル戦に負けてさらに手のひら返すから気にしても無駄
セネガル戦観ないとまだ信用できんな。
引き分けるにしても負けるにしても胸を張れるような内容なら信用してもいい。できれば勝って欲しいけど。
何も出来ないまま完敗なら、コロ戦は運が良かっただけということになる
あのエスコバル2世のおかげなだけじゃん
アホじゃね?
>>258
2連敗どころか次の試合負けたら壮絶な手のひら返しくるよ まあ勝っても負けても西野は退任するだろうし
コロンビア戦に勝ったことで
手倉森が監督に昇格するのはほぼ確実だろな
つーか今やってるサッカーに森保要素ゼロなんだけど
東京五輪このまま森保で行くのかもう一回考えた方がいい
謝る必要ないぞ
これから2連敗でGL敗退な
本田とかがだすから確定事項
大一番だとなんか持ってる
西野監督がいてくれてよかった
>>249
え?ハリルでどん底に落とされて一勝もできないって言われてた日本代表をあのコロンビアに勝たせてくれたんだぞ
これでもしGL突破ができなかたっとしても夢を見せてくれたことに純粋な日本人なら感謝しかないと思うぞ ご め ん な さ い す る の は G L 突 破 決 め て か ら
G L 敗 退 な ら 全 力 で 叩 く
というか監督交代のときの人間関係のごたごたで冷めたわ…
グループリーグ突破とかもどうでもよくなった
なんというか単に勝利だけが見たかったわけじゃないだよ
それまでの経緯が大事なわけじゃん
>>214
俺もよくわからんけど、サッカーヲタって浮き沈みが激しすぎる気がするw
今回のメンバー出したらW杯でもそこそこ互角の戦いできることぐらいニワカの俺にさえわかってたぞ。
いつも変な走らない選手ばかり出してたから負けるだけだよwww 初戦のコロンビアに勝ったのがデカイな
2連敗した後にポーランドに勝ってもこうはならなかった
>>248
11対10人で最初にPKで1点プレゼントからのハンデ戦だからね。
将棋で言えば飛車角抜きで戦うようなものだよ。
まだマイアミの奇跡の方が11人同士で勝ったので内容としては喜べるな。
マイアミも結局GL敗退したから1勝だけでは意味がない。
GL突破して初めて岡田と同じように手のひらを返せる。 (´・ω・`)結果出る前は 相手が10人でも負けるって思ってただろ
マイアミの奇跡とか言ってるけど
あれも結局GL敗退だからな
西野って結局最後はGL敗退なんだよ
謝罪レス足ねーなww
たたきレスの方がもっとあっただろクソネラーdもw
死ね
ほんとにハリルを解任して良かった西野さんありがとゅぅ
手のひら返しのごめんなさいネタは飽きた(´・ω・`)
事実に基づいていれば批判自体間違いじゃないんだしいちいち謝る必要ない(´・ω・`)
結局一連の流れを楽しんでるだけ馬鹿馬鹿しいね(´・ω・`)
あんなん誰も予想できないからまだ分からんわ
グループリーグ突破したら手のひら返す
今後は日本人監督で行くべきだね
どんなサッカーをするべきかっていうコンセプトは日本人の強み、弱み、気質も深く知ってないと的外れになる
次引き分け以上なら俺も手クルするわ
何だかんだで結果出した人は認めざるを得ん
>>1
判断下すの早いよ
決勝トーナメント行ったら謝れよ 相手が退場して自滅しただけだぞ
結果論すぎてアホくさいんだが・・・
1人少ない10人の不利さがわかっていない連中だよね?
西野のおかげだと思ってる奴らって
しみじみサッカー後進国なんだと実感するわw
手のひらクルックルしたかったけどコロンビアが10人になっちゃったのがなぁ
普通にやってりゃ最悪勝ち点1は取れるだろって開始5分で分かっちゃったから勝ってもまぁ…うん…っていう微妙な感じだったわ
>>278
なんで相手10人でまぐれ勝ちしただけで謝らなきゃならんのだ
GL突破決めたらちゃんと謝ってやるけどな
どうせ2連敗でGL敗退だろ死ね >>256
いるけど?
あと、タレントの丸山とかいうのも3連敗できなかったらTVで尻出すとか言ってたはず。 お前らが叩いてた西野がお前らが叩いてた本田を使い勝ったw
ほんと逆神だなお前らはw
>>280
本田を先発で使わなかったことに対してだけは評価してごめんなさいするのが正しい
結果についてはまぐれだとしても 絶対3連敗すると思ってたのに、今じゃ決勝トーナメントでイングランドかベルギーに勝つ事を夢想してるもんな
欧州の敏腕記者が日本の強さを見抜いてなぜ強いのかと尋ねたら
西野はキョドってたよな
お前らは差別でバカにしてると騒いでたが
その日本強いと質問した記者にも謝れ
>>286
いやあのハンドも
大迫と香川を起用した西野のおかげだよね せっかくコロンビアに勝ったのにGL敗退したらポンコツJAPANすぎるわwwwwww
つまりGL突破が最低ラインになった
これくらい寛大な気持ちで見ようぜ
>>282
ダメだろね
日本人監督ではすぐ腐る
すぐ解任になるだけ
ケイスケみたいなの相手にできるかよw 電通がマウント取りにきてるのか
後2戦待てないのかアホかw
このグループは元々日本を除く3カ国の力関係が掴めないので
どう勝ち星が転がるかわからないとこに予想の難しさがあった
それが1試合終わってほぼ力関係がわかったので
ここからの予想はそれを踏まえたものになる
コロンビアは最初から一人少ないハンデあったからな
手の平返すのはセネガルに勝ってからにするわ
今のところ黒人の身体能力にチンチンにされる姿しか想像できない
>>25
そういう事よね
何が今更とか関係ないサカ豚共がイキってるのか理解不能
代表は応援するが、代表決めるまでがどうなのよって話だ >>292
そんなの無能ハリルもやってたことじゃん
いまさら評価すべきことでもない >>273
悔しいね悔しいね別にこっちはアンチ日本の君に手のひらを返してもらおうとも日本が勝ったんだから君に喜べなんて言ってないんだよ
日本が勝っても喜べない君はそうやって一生卑しく生きていけば良いと思うよwwww >>282
でも結果がでなくて無様な負け方をしたときはずっと言われ続けられるんだぞ。家族も含めて
岡田監督の南アフリカ直前とかひどい言われようだった 次の試合は 退場とか無しにしてほしい
11対11の90分 勝負で勝ったら
さすがにみんな認めるだろう
コロンビア戦は あるいみ正直残念
西野ジャパンが 正統にどういう戦い方をするのか 見たかった。
>>275
そんな奴は居ないだろ。
相手が10人なら負ける方が難しいw
勝てるかどうかは相手が引きこもりに徹するかどうかにも寄るけどね。
前回のギリシャは0-0だったから引きこもったけど
コロンビアは0-1で負けてたから完全に引きこもれなかった。
まあ同点後にまだ勝利に拘ったペケルマンの采配はミスだとは思うけどね。
それでも90分間10人相手ならさすがに負けようがないわ。 別に西野叩いてないし。
負けてもいいからハリルにやらせたいだけ。
日本が勝ったのもハリルのおかげ。
逆に11対10で負けてたら
空港で玉子どころの騒ぎじゃないぞ
>>291
まるで本田のおかげで勝ったみたいな言い方だな
他の選手に失礼な奴やなぁ ほぼ相手のミス(開始3分で一発レッド+先制PK)のおかげだからなあ・・
まあ、勝てばオールオッケーな結果がすべての世界だからいいやね
ハリルは個で戦うデュエルを重視した
日本人の特徴を無視した戦略だった
もちろんデュエルは絶対に必要なことだが、それを優先することで組織がメタメタになった
開始直後に相手が退場という奇跡が起きただけだしな
残り2戦で退場者無しに1勝でもできたらジャンピング土下座する
>>297
一回ぶん殴られたらいいのにな
あのチンピラ坊やは 実力考えれば残り2連敗で当たり前
ラッキーで1回かっただけで西野やら香川がすごいことにはならない
すぐ手の平返して謝る奴は次のセネガルに負けたらまた手の平返して叩くぞ(笑)
予選グループ突破したら
謝ってやるわ
10人相手はラッキーすぎるからな🤞
>>304
アンチ日本でなくアンチ電通ジャパン、アンチ田嶋&川淵ってだけだw まぁ見てなって
このあと2連敗でGL敗退だよ
開始3分で相手がPK献上してレッドカード食らうような奇跡は二度と起きない
ハリルなら本田呼ばなくて勝てなかっただろうなw
ほんと変えてよかったわw
>>308
何その謎理論wwwwww
西野で勝ったのにハリルのおかげってwwwwwハリルなんて無能とっくに解任されてますがw まだ謝るのは早いだろ。コロンビアが自滅しただけだし。
何もできなくても、元の選手層がそんなもんだから仕方がないと言われれば、それまでだが。
でも、セネガルとポーランドに負けて
決勝トーナメントに進めなかったら
また叩くんでしょ?
それとも一勝はしたからあきらめる?w
>>321
あるよ
87分10人相手は相当やで
まぁサッカー経験者じゃないから
わからないんだろうがな >>295
そこまで予測して選手起用できる監督なんか
世界中どこにもいないからwwwwww
偶然と采配の区別をつけましょうねw >>236
断言に値するクソっぷりだったのは紛れも無い事実
もしタイムマシンで1週間前の自分に「初戦コロに勝ったぞ」と伝えても、寝言は大概にしろと殴り倒されることだろう >>321
オシムのおべんちゃらを真に受けてるんすか?w
開始3分で10人なんて不利なのは常識だろ >>334
監督が悪いのではなく
協会が悪いだけだろ こんなに騒がなきゃ勝てて良かったって素直に思えるんだけどな
メディアが騒ぎすぎで、11人対10人+PKゲットだったんだからそら勝つだろって逆に冷めるわ
セネガル戦終わった後だと手首固定されちゃうからな
手のひら返しするなら今だ
>>323
別に謝らなくていいよむしろそんなに日本代表が嫌いな君に代表の試合すらみてもらいたくもないよ祖国におかえんなさい コロンビア戦見て日本強いなんて言ってるヤツは居ないだろ
視聴率稼ぎたいテレビ局くらいか
セネガルとポーランドに勝つなんて
相手が3分で退場とかしない限り無理だろう
セネガルに勝ったらごめんなさいしろ
消化試合で本田の引退セレモニーしてもいいぞ
見ないけど
俺は西野2連敗のときも別にハリルジャパンより弱くなってない
守備はむしろ良くなると書いた
一番見苦しいのは協会批判のためにハリルを持ち上げ神格化してるアホ
>>282
イケメン限定な。
用務員みたいなブサメン監督だったら選手に頭はたかれたりシッコかけられたりして無理だろw J1のチームだって10人ならJ3のチームに負けることはあるでしょ。
ましてや最初にPKで1点あげてのハンデ戦だからね。
コロンビア戦では相手一人減ってから逆に日本のリズムが乱れた
後半本田入れてからは選手の動きが良くなってたな
>>340
ヒント
ハリルだったらPKもゲットできてないしコロンビアに勝つこともなかった
WCでアジアが南米に勝つのは史上初 >>330
全力で叩くよ
11対10で一勝しただけのGL敗退なんて論外の無能 西野はハリルやザックのやろうとした
「縦に速いサッカー」を、やっと成功させた
そのためには本田が必要ではないことは
西野だけではなく、サッカー関係者誰もがわかっていた
マスゴミが未だに「本田ヨイショ」を続けることが弊害なんだけどな
日本のマスゴミが間違っていて、ネット民の言ってることの方が正解だろう
この後に西野ジャパンを叩いていいのは3連敗を予想してなかった奴だけって事か
セネガルvsポーランド戦見た限り、よく走るしスピードのあるセネガルは、仮に一人減っても長谷部、本田、槙野みたいな動きがスローで守備が軽いのが一人でもいたらボコられる。
ハリル追放や忖度招集は未来永劫許されないけど、監督としてどうなのか、どうするのかはとりあえず試合見てからかね
開始3分で退場&PKゲットという激レア試合に恵まれただけだ
GLはあと2試合残ってる
突破してから手のひら返せ早漏共
>>305
結果も大事だが、内容の良し悪し方が価値がある
プロセスを無視したら結果は時の運だけになる
今は試合の分析が容易にできる時代なのでひとつひとつのプレーを改善し組織に落とし込むことが重要だ >>351
悔しいね悔しいねあー気分が良い
で韓国はどうだったの????? 電通がゴリ押しする本田がスタメンなら普通に負けてた
香川をスタメンにしたから先制点が入って数的優位の戦いが出来て勝った
今後、電通への忖度はせずに本田に見切りをつけられたら名将だが
圧力に負けて本田を強引に出そうとするなら結局は電通の傀儡だったということになる
>>352
開始3分で逆にリズムが乱れたとかw
西野信者wwwww >>329
おっ、サカ豚とか言ってる知的障害がなんかブーブー言ってるぞ 他のチームでもカウンターすればハリルのサッカーだ、勝てばあのチームはハリルのサッカーをしたとか言う
殉死したハリルを神格化し無敵の存在に祭り上げてる奴らww
>>360
WC本番なんだから内容より結果の方が大切だろアホかw >>321
ほんまアホやな
君みたいなアホは大歓迎やで
どんどん頼むで あの試合で手のひら返す奴なんてどうせまたすぐに叩くだろ
開始早々10人になった相手にあんな押されるとか弱さの方が目立った
11人対10人のような試合じゃなかったけど
人数にこだわるなんて試合を見なかった人だと思う
西野のラッキー勝利を指摘しただけで相手をチョン扱いする池沼がいるな
>>367
ハリル信者はほんとの宗教もう頭イカレテどうにもならなくなってる まあコロンビアが弱すぎたよね
特別強いメンバーでもない日本にフルボッコにされて
南米も大したことないよね
芸スポは本田の被害者って論調だったぞ
ヒデですら干す男が本田を好き好んで起用するはずがない
>>369
気持ち悪い猛虎弁はなんJに引きこもってろ ハリルホジッチを擁護してるやつらは
・日本そのものを叩きたいやつ
・サッカーを叩きたいやつ
・知的障害
この三つに分類される
ID:/+P2Xudl0やID:w1bCrLzl0を見ればそれがよくわかる
日 コ セ ポ
日 ○ × ○
コ × ○ ○
セ○ × ○
ポ× × ×
3チーム2勝で並ぶこともある
コとポの入れ替わりもあり得る
>>352
運動量が10人対10人になったからか?w >>15
ただそのためにはコロンビアがポーランドに勝つと言う条件も必要になるから。 お前らっていつもこういう感じだもんな
叩いたり持ち上げたり大忙し
>>370
その通りだな
あんな試合で手のひら返すような奴は
セネガル戦のあとはまた叩く方に回ってる >>372
日本の勝利を喜べない人らなんだからそらチョン認定されてもしょうがないんじゃないの >>360
ワールドカップ本大会で内容は良かったとか本田さんみたいなこと言うなよ 終わってみたら主役のコロンビアとハメスを引き立たせる為だけの勝利になりそうだけど
>>373
槇野は必要
長友 → 槇野
にすべき。これをしないと確実に負ける >>325
ホントあれ、嬉しいとかよりも「はあ?」って感じだったな
イカれた展開だった セネガルに3-0で負けて手の平返して叩く未来が見える
極悪人本田がサブという生き地獄味わってるのが最高におもろい
サブなら最初からロシア行かないほうが良かったと思ってるだろバセドー顔面崩壊キチガイ本田(笑)
日本が予想通りコロンビアに惨敗してた可能性高いし
日本がどうなろうと本田がサブで代表活動完全終了するとかなりメシウマ
メディアがあの手この手で煽って話題作りしてるようにしか見えないわ。
実際世間はそんな興味無いと。
>>355
ハリルは何度も本田外しを画策したのにね。
オーストラリアに勝って予選を突破した後のサウジ戦で使って、ほらダメでしょ?
欧州遠征でも使ってやっぱ本田はダメでしょ?
ハリルにも素直に本田抜きで試合をやらせてればもっとチーム構築は出来てたのにね。
チーム内で「お前は監督に従う?従わない?」なんて若手に脅しを本田がかけてちゃチームもまとまらないに決まってるわw でもコロンビアに退場者出なかったら
1-3とかで負けてた可能性高かったんじゃね?(´・ω・`)
11-11で勝ったわけじゃ無いから
そこまで卑屈に謝る必要は無いかと
403名無しさん@恐縮です2018/06/23(土) 14:05:52.38
あやまるの早すぎね?
まだ予選落ちになるかもしれない瀬戸際だぞw
ロシアW杯の試合を見ていればハリルは正しいことを言ってたと納得せざるを得ない
ただそれが他の国の選手には出来ても
日本選手には難しいことだった、というのも納得せざるを得ない
確かに無能のフリに騙されたよな
本田や槙野外してくるあたり相当上から説教喰らったろう
初戦はコロンビアの自滅と分析するのが正しい
だがここからGL突破決めたら西野は再評価に値する
しかし2連敗なら袋叩きになるのも妥当
>>395
日本負けろと思ってみてたのにコロンビアにレッドが出ては?なってしまったのかそうかそうか祖国に帰ってよし 西野監督ごめんなさい
俺も3-0で日本が負けると思っとりました
次のセネガル戦は1-0で日本の勝利と予想します
アンチの中では本田がいないことになってて笑えるw
現実は後半で出てきて早々アシストw
失点に絡みそうになった最大のミスは本田じゃなく長谷部w
西野も本田も活躍して悔しいのうw
西野叩きはもうやめるのかいw
試合開始直後に相手が退場するという数百試合の1度レベルの超ラッキー、さらにPKまでゲット
勝てた理由はほぼ100%、運がよかっただけじゃん…
今回の勝利は実力とはまったく関係ないし、監督の力だのチーム力だのも関係ないし、別に歴史的勝利でもない
>>388
内容が重要なんだよ
相手がいるスポーツで絶対はありえない 開始早々の得点までの流れは素晴らしかったが、勝てたのはレッドのおかげだろ
敵失で勝っただけ
勝ち切った点は評価するが、監督を変えた効果が見られたわけじゃない
怪我人が多くて交代要員がほとんどいないのは西野の失態だし
>>403
そうそう、まだGL敗退の可能性がたっぷり残ってるのにね
むしろここで謝れと言ってる奴って
内心ではここから2連敗すると思ってるのかな、だから今のうちだと
GL突破してからなら誰もなにも反論できないのに もしごめんなさいしたいんなら
「アギーレさん、解任してごめんなさい
メヒコサッカーをもう一度一からやり直したいので
また日本代表監督に復帰してください」の方かな(´・ω・`)
まず香川さんごめんなさいだわ
本田宇佐美が先発なら負けてたからな
ほんと香川様様
岡田が名将?アルゼンチン戦の解説を何度かやったけど、アルゼンチンがなぜ機能しないか岡田はいまだに 分かってなかった。信じられなぐらい分かってない。毎回驚かされる。ツナミもダメだ
分かってたのは、俺、クレスポ、セスク、シアラー、イタリア、サパレタ、グアルディオラなど。
岡田は監督に向かない。コーチで十分。
決勝トーナメント進出したら、西野監督だけは名将になる。
相手の自爆で勝てた棚ぼた勝利だし
1試合だけじゃ監督の評価なんてできない
>>402
何も西野を批判してた連中でも謝れとは思ってないけど日本人としては西野にありがとうって感謝はして欲しいねコロンビアに勝って夢を見せてくれたわけなんだし 相手10人やからな
野球で外野2人だけで守るのはしんどいやろ?
>>404
監督には責任と引き換えの戦いかたがある
だから正しいか誤りかは結果でしかない
近年の日本代表が問題なのは電通ファーストを通り越した電通横車になってきたから あれだけ低評価っだったのに日本がコロンビアに勝って夢をみせてくれたのに感謝すらできない人って絶対日本人じゃないよね
>>1
セネガルに勝てると思ってるほうがおかしい
日本はセネガルに5対0で負ける
その後も連敗して日本はグループリーグ敗退する 大迫のビッグセーブ
あれが一番印象に残ってる
ホントにやばかった
つーかサッカーは何が起こるかわからないってことぐらいいい加減学習せえよ。何回やったらわかるんだよ。批判すんのもいいけど、もう少しサッカーのことわかってから批判しろよ。
>>404
>ロシアW杯の試合を見ていればハリルは正しいことを言ってたと納得せざるを得ない
>日本選手には難しいことだった、というのも納得せざるを得ない
正しくは
日本選手に難しい→×
本田には難しい→○
酒井も言ってる様に縦一辺倒でなく意識付けでダメなら戻すのはOKって言ってるのに本田はずっと反抗してた。
原口も大迫もハリルの考えは理解できてたのに、従わなかった選手が一部いただけで日本選手に出来ないわけでもない。
酒井宏樹がW杯と日本代表への思いを語る
https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201805050005-spnavi/?p=2
――ヴァイッド・ハリルホジッチ前監督の縦方向に速いサッカーについて、それだけじゃ苦しいのではないか、「プランB」も必要ではと言っている選手もいたと聞きますが、それについては?
攻撃陣と守備陣と中盤、GKもそうですけれど、各ポジション、たぶん皆、捉え方は違うと思います。
別に縦方向に素早く行くのは、現代サッカーでは当たり前のことで、無理だったら下げてもいいから、と監督には言われていたので、
僕はそこまで常に縦、縦というイメージではプレーしていなかった。
監督からしたら、もっと行けよと思っていたかもしれないですけれど、それで何か言われたことはなかったですし、
監督からは別に何も強制されてはいなかったので。
ハリルホジッチ監督は、言い方はきついんですが、強制ではないんです。
それはインフォメーションなので。僕はそう捉えていました。 >>424
西野の強運さんありがとう(´・ω・`)
強運さんの力パねーっす この試合無効にしてもう一回日本対コロンビアやっとほしいわ
次の監督は手倉森でいいんじゃね?
基本コンセプトは今の戦い方しかないし、日本らしさを出してる
この路線で深堀して磨き上げていくべき
開幕前の予想通り三連敗が妥当という見方に変わりはない
棚ぼたで勝てるのがサッカー
この棚ぼたをセネガル戦で活かすことができれば間違いを認める
>>425
君が野球大好きサッカーニワカだというのは分った 残り2試合普通に連敗すると思うんだかその時はまた叩くのかな?
>>418
つーかみんな1勝もできないと思ってたから
グループリーグ突破なんて高望みしすぎだぞw これからは実力が必要
コロンビア戦で見つけた穴をふさぐこと
長友 → 槇野
これは絶対に必要
>>1
>>425
フィジカルコンタクトも何も無い野球がしんどいもへったくれもあるかw グループリーグ敗退したら意味ないんだぜ
謝るなら1次リーグ突破できたらだよ
日本は点とられると急に動きが悪くなるからなあ
コロンビアとやったときは前半終了間際だったんで助かったけど
日本サッカー協会の問題なのに
何で監督の問題になってんだ?
選手選考とか全然なっとくいかないけど
西野はかなり幸運だとは思う。A主力がそれなりに戦えたり、Bがパラ戦で躍動しなけりゃ主力本田+俺たちのサッカー
で本戦に突っ込んでるだろうから。そうなりゃ夢も希望もなかっただろうな。
コロンビア戦はこれ以上ないほどの幸運に見舞われて勝利ゲットできたし
>>13
強運が今回あっても後の試合でもそうなる保証はない
他の2試合大量点で負けたらまた手のひら返されるよ まだ謝るのは早い
予選は消耗したくないと宣言してるプロフェッショナル・ケイスケホンダをどうするか見てから
つうか勝って当たり前の試合だよね
前半3分で相手10人と一点入ったアドバンテージがあって負けるとか恥ずかし過ぎるし
>>402
そのくらいが妥当な結果だよな
マリにすら勝てなかったチームがこの短期間で強くなるわけがない
でも運だけは持ってると思う
2大会連続で相手に退場者出るとか強運すぎる >>442
十分意味あるよハリルでどん底に落とした日本代表をコロンビアに勝つなんて歴史的快挙を成し遂げるとこまで立て直してくれたんだ
この一勝だけで感謝しかない ここから二連敗して予選敗退したら何も意味がない。
ただのラッキー試合なだけだったと証明してしまうだけ。
>>450
押されまくって追いつかれたとこが凄いよね 運も実力のうちだし紛れもない勝ちではあるけれど、あそこまでラッキーが重なる事なんてそりゃないだろう、
大会直前のゴタゴタ劇もあったしどんな結果になろうとも尾を引きそうだな。
またこれからも一か八かやるんだろな
何がゴメンナサイだ
セネガル初戦の2得点も両方ラッキーゴールだったんだがw
昨日のナイジェリアに比べたら怖くないかな
セネガル戦は引き分け予想が妥当
それで運の良いほうが1点差で勝つって感じ
>>364
その程度の返しかよ
ない頭を確認もっと使えよw 前橋育英卒(サッカー部)、筑波大学卒の俺が言うのもアレだが、一人少ないコロンビアに仮に負けてたらワールドカップ出場国として、そしてプロとして一生の恥になる。
セネガル戦後が楽しみだ。
手の平返しの返しだろう。
なんで西野にありがとう言うんだよw
手でシュートふさいだ相手DFにいうべきだろ
>>413
アマチュアスポーツならまだしもプロの世界でしかも世界一の大会で結果以外に評価の対象なんて不要 >>450
今の日本選手の実力からするとあんなもんだろう
ヤバいシーンも結構あったし
路線は間違ってないと思うだけだ 3敗阻止した時点で満足だよ
ラッキーも頑張った結果だ
お疲れさま。さようならケイスケ
近所で朝日新聞をとっている家には
近づかないようにしています
何か因縁をつけられたら怖いですから
まあ今のチームの手綱を握ってるのは実質手倉森だと思うし
それに関塚も絡んでるのかどうなのか
パラグアイにも感謝してる
あの一戦がなきゃ今頃お通夜だったよ
>>443
韓国韓国いってんなら韓国のグループきてみろよ余裕で3戦惨敗だぞスポンサージャパンなんか >>465
ほんとなWCで結果を求めないでどーすんだってなw コロンビアに勝ったのは凄い
アジアが南米に勝ったのは初めてやし
セネガルやポーランドに勝てると思ってる人はどうかしてる
よくて引き分けだろよ
西野の強運で1勝できただけで満足しないと
>>401
使うんでなく、ベンチで後半から出すとかにしとけばよかったんだな
ハリルは代表に選ぶ前に外したかったんだろう やっと本田をスタメンから外して、さらに宇佐美も切って直前にどうにか間に合った
最後のパラグアイ戦でサブ試したのが大成功
>>407
お前は余裕がないな
セネガル・ポーランドにビビってるから今のうちに浮かれたいんだな >>452
でも勝つためにやったサッカーは基本はハリルサッカーだけどね。
1点目までの流れとか。
他のW杯の試合でも世界のサッカーの傾向はハリルの言ってたのと同じだよね。
スペインでさえドン引きされたらパスサッカーでイランをほぼ崩せなかった。 >>462
お前が一番恥ずかしいわそんな与太話してないでさっさと国に帰れよw ハリルとは何が違ったのか?
ハリルなら香川はスタメンじゃない 乾もスタメン怪しい
そして間違いなく槙野が先発だった
香川のシュートからのハンドなんて起こり様がない
トップ下井手口だからw
もうこれだけで解任は正解だったと思えるわ
ごめんも何も
開始3分で相手が駒落ちになるとか予想できないわw
>>474
ここからは得失点差も絡んでくるから
負けるにしても最少失点差で負けないといけない
できれば引き分け以上を望みたいですが(´・ω・`)
まぁマイアミの奇跡の時は
得失点差で敗退した西野なら痛いほど分かってるとは思うが 毎試合開始すぐ相手が退場するスキル身につけてるんならごめんなさいするわ
>>465
んじゃなんでドイツはメキシコに負けたのか、そこに置き換えて考えてみな ていうか謝ることなんてある?
2ヶ月程度で劇的に変わるとは思えないし、 ハリルでも勝ってただろうなって思うだけの話。
一般人が個人予想外して謝る風潮wwwwww
よく考えると間抜け
外国人から見てもおかしな監督交替した奴ら相手に謝る必要性なし
>>481
そりゃ絶対に勝てないと言われてたコロンビアに勝ったんだ歴史的快挙だこの勝利でGL突破の可能性も見えてきた
普通の日本人なら嬉しいに決まってるだろ 往々にして脊髄反射で騒ぎ立てる奴らの意見が目立って
慎重論はその陰に隠れてしまう
それだけの話だよな
香川が相手DFの腕にシュートぶちかましたから勝てたというのがすべて。
そしてスポーツは結果がすべて。
戦術やらメンバーとか一切関係ない
あの試合は 香川がすべて。 そして結果出したのも香川。
電通ペッチョン部、怒りのマウント取りwwwwwwwwwww
>>476
運動会の徒競走でみんなで手を繋いで一緒にゴールするようなゆとり世代なんだろうね 史上2位の早い退場という数十年に1度のありえない奇跡が起こったからな
11対11でまともに戦えるのかどうかすらまだわからない状況
真価が問われるのは次の試合
>>402
本番は次のセネガル戦で実力がわかるんでね?
流石にセネガルまでレッドだすとは思えないしさ
11対11でのガチンコの試合見れるだろう >>425
ヒットは量産されるかも知らんが、しんどくはないなww
サッカーやラグビーなら押されまくってめちゃくちゃしんどいw >>432
酒井はリーグアンだからなぁ
川島もそうだけどフランスサッカーわかってる選手はハリルの言葉を
身に染みて理解してたと思うからほんと悲しい 日本とコロンビアもう一回やれ
香川が相手退場PKは出来過ぎ不愉快
西野叩かれてたっけ?ならグループリーグ突破してからごめんなさいだろ
まだ結果でてない
もしこれから二連敗して予選敗退したら
歴史的快挙ではなく、歴史的コントになるだけだなw
3分で外れていたボールを自爆レッドで貰っただけの勝利だし
一瞬喜ばせてしまっただけに、二連敗して裏切ったときの叩かれ方は半端ないよ
本田外して、強豪から1つ買ってと残り連敗しても西野はもうようやった
ただ田嶋は辞めろ
>>432
酒井の発言見ると、ハリルはほんとチームをまとめられてないし
選手たちもコミュニケーション取れてなかったんだなと思うがw >>479
ベンチに置いても宿舎でチーム内で選手だけのミーティングを仮にやったら
監督へのクーデターを煽るのが本田だぜ?w
23人枠に入れること自体がリスクなんだよ。
本田が居たら他の代表選手は本田の顔色ばかりみてるってハリルが愚痴ってただろ。 ちょいと質問
61位が16位に勝ったんならFIFAランク爆上げする?
>>478
ポーランドには一応負け無しと言うか
ポーランド自体は中堅でも下の方だぞ?
今季は韓国相手には3:2で辛勝だし 日本が勝ったのは運じゃないって言う人は
今もう一度コロンビアと対戦して日本が勝てると思うのかな?(笑)
馬鹿じゃねーのwwww
次からは普通に負けて消えていくチームなのに
本当にジャップ悪い方のお調子者だなw
本当に俺の見てるネットとこういう記事のネットはどこが違うんだろう他国とか?
全てはこれからだろ
GL突破できるか、敗退するか
2連敗で敗退したら罵詈雑言を浴びても仕方がない
それが代表監督だ
選手だって勝つ気でがんばってるんだから監督の力だけじゃねーだろと思うけど
監督変えると勝てる妄想っていつまで続けるんだろうな
もちろんチームスポーツだけに戦略戦術が不可欠なのはわかってるが
>>498
メンバー選びがすべて。
アジア予選後半から、今回のような足の速い運動量豊富なメンバー出せばだいたい勝ってる。
遅いやつら並べたらほぼ全敗してるw 電通ペッチョン部、ロシアで豪遊wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1
謝らなくていい
0-3等ボロ負け予想した池沼はサッカー観戦の才能0だから、
これを機にサッカー見るの辞めてくれ。 まーわかるのは
日本選手でもフィジカル面で自信のある選手たちは
ハリルのサッカーに特に不満はなかった
フィジカル面で不安を抱えた選手ほど
ハリルのサッカーでは自分たちは活きないって危機感があった
運良く開始直後10対11になって
オウンゴールで一点もらって
ギリギリ勝利とか正直終わってるんだよなあ…
>>498
その通り、結果が全て
だからこそ、ここからが大事
GL突破したら賞賛される
2連敗でGL敗退したらフルボッコにされる
それが代表監督だ 岡田の時も謝罪みたいな流れになったけど、1次リーグ突破してからだった
西野はベスト8じゃなきゃ謝らねえ
>>506
フランス語できる選手はハリルの言葉を直接理解できるからね。
案外、通訳の言葉が問題だったのかもね。
そういう記事も過去にたくさん出てたし一概にハリルだけの責任でもないよね。 西野を評価するのならセネガル戦が終わってからだろ
開始すぐに退場者が出た初戦はあまり参考にならん
浮かれるなよ
そりゃ開始すぐにPKもらって相手退場なんだから
11対11でまともにやってたら
いや別に残りの2試合無理やりケイスケホンダごり押しての敗戦でもないかぎり
一勝した後の連敗で余計に叩かれることは無いだろ勝を拾った試合は運のいいハンデ戦だったんだから
11人いたらとても勝てなかったのはみんなわかってるだろ
>>513
外人監督でやる弊害がこれ。
毎回毎回そうw
トルシエみたいに、アホみたいに決まり事作るでもなけりゃ
外人監督の意図はなかなか選手に伝わらずバラバラになる。
そういう意味では日本人監督の方が大分マシ。
ただ、マッチメイクは海外監督の利点あるんだよなあ・・・ >>515
ワールドカップだから普通に上がるよ
ただそもそもFIFAランクは欠陥指標だから
日本が61位ってのがまずおかしい
欧州南米以外はランキングかなり低くなる もしセネガル、ポーランドに負けたらまた西野ジャパンを叩くんでしょ?
10人相手にパス回しなんて出来て当然
11人相手にどうなるやら
セネガルはパスカットが上手いから下手したらセネガルに日本惨敗はありえる
あの普通ありえない開始3分で退場がなかったら
正直どうなってたのかわからんわ
負ける可能性の方が高いような気がするしな
スポンサーやアディダス、電通の圧力に屈せず
香川と本田の同時起用を何とか阻止しただけでも西野監督は評価されるべき
は?ケイスケホンダをスタメンで使わない時点で何の評価もできない
残り2戦ケイスケホンダをフル出場させて勝って初めて評価される
ケイスケホンダ使わない奴は評価の対象すらない
10人だからとか内容に焦点当てるのはお門違い
W杯は何より結果
勝っても叩いてたりしてるやつは内容良くて僅差で負けても戦犯探ししかしないだろ
アジア初の南米勢に勝った事をどうしても認めたくない人たちがたくさんで笑うわ
日本人かな?
>>517
ほぼ100 %運だな
ハメスの怪我自体運だから
ハメス居なきゃ勝率は確実に上がる >>493
ほらお前が内容が大事と言うならドイツの方が内容は良かったぞ。だが賞賛されるのはメキシコだよ。おまえはどうか知らんが
W杯GL第1節】(モスクワ)
ドイツ 0-0(前半0-1)メキシコ
試合終了時の主なスタッツ
■シュート数
ドイツ 25 : 12 メキシコ
■枠内シュート
ドイツ 9 : 4 メキシコ
■パス本数
ドイツ 597 : 281 メキシコ
■パス成功率
ドイツ 87%:79% メキシコ
■走行距離
ドイツ 110km:106km メキシコ
■オフサイド
ドイツ 1 : 2 メキシコ
■コーナーキック
ドイツ 8 : 1 メキシコ
■ファウル数
ドイツ 10 : 15 メキシコ
■イエローカード
ドイツ 2 : 2 メキシコ
■レッドカード
ドイツ 0 : 0 メキシコ
■ボール支配率
ドイツ 61%:39% メキシコ 言うべきは「西野ごめん」じゃなく「ありがとうコロンビア」
開始3分で1人かけて10人なんて、ボーナスゲーム以外の何者でもないw
>>545
強さを示す指標なら開始直後に退場者が出たこの試合でランキングが上がるのもおかしいけどな まあ 正直
次も 開始5分で クリバリ退場とかになったら
純粋にサッカー見るのが好きな人間からすると冷めるわ
審判もゲーム壊さないでほしい
日本人監督の方がメンタルまで含め細部まで選手を把握できるのは間違い無い
今はテクニカルな部分や戦術面はいくらでも情報を入手できる時代
こういう短期決戦のキモはメンタルコントロールだろう
真面目に日本代表のサッカーを応援してる人は
相手に退場者が出た初戦のコロンビア戦で勝ったからといって
西野凄いなんて思わないし浮かれたりしない
むしろ調子にのるなよくらいの気持ちだ
>>551
監督はラッキー賞もらう前にケイスケホンダをスタメンから外した時点で称賛されてたと記憶してるけど
操り人形的な意味で馬鹿にされてたんだから >>543
外国人監督がダメというより連れてくる監督はフランス語メインなのにフランス語圏に海外組みが余り居ないのがもんだい。
ドイツ組メインにするならドイツ人監督を連れてくれば意思疎通はしやすい。
或いは英語が得意な英語圏の監督にすればいい。
ただ英語だとプレミアになるがプレミアも外国人監督ばかりだしイングランド人の監督は使えないからw
他の国で監督を探すことになる。
もし外国人監督にするなら今度はドイツ人監督を試してみれば良い。
言葉の問題はそんなに起きないはず。 パラグアイ戦の後は1点くらい取れそうってとこくらいまでは信頼を回復してたような
ごめんなさいしてる連中ってもし今後2連敗して敗退したら
また叩きはじめるわけじゃん。
手のひらクルックルーな人間にはなりたくないね。
まだコロンビア戦は運って言ってる人のほうが信用できるわ。
欧米トップレベルの足切りされる選手を
使わない主義か
足切りされる選手だらけを商売的に使う主義か
どっちにしろハリル並みに厳しく鍛えないと今も明日もない
はぁ?
謝ってないけど。
運でしか勝ってないでしょ。
残り2試合、結果を出してからにしてほしい。
コロンビアには奇跡的に勝ったのに勝って当たり前みたいなドヤ顔してるアホがいるな
今後コロンビアと戦って日本が勝てることはないだろう
日本に対してコロンビアが韓国面と化す
>>543
単に日本人ってだけだとスポンサー移籍で海外の有名クラブに所属する王様()達に舐められるぞ
そいつらに文句を言われない実績が無いと
例えばヒデさんみたいな >>567
それ含めてのあの結果だから
監督がとも一言も自分は言ってないぞ >>563
試合壊したのは審判ではなくカルロスサンチェスなんだけど?
何か勘違いしてない? セネガルとポーランドに惨敗してまた手のひらくるくるするんだろ?
後半途中ならまだしも、開始3分で相手が一人退場したのに手のひら返しもクソもあるかよw
予選突破が目標なんだから次の2試合負けたら何も意味ない。
思わぬ僥倖で勝ち点3を拾ったが、依然として、
グループで一番厳しいのは日本ということに変わりはない。
>>563
むしろ1発レッドのファールしてレッドにしない方が壊れるだろ >>567
落ち目の本田を外すのはそんなに難しくないよ。
アジア予選の途中で最初に本田を外した時のハリルの方がハードル高かったはず。
ハリルがあれだけ本田や香川を何度も外したから、皆も慣れて本田が外れてもそんなに文句がでなくなった。
西野の決断は賞賛されるべきだけど岡田のカズ、俊輔外しほどではないね。 危機感持って走っていければ其れなりにはいい勝負にはなるはず
本田とクソメディアの口車にのせられたら負ける
ジャップがしょぼいのは事実だが
2018年6月24日24時の試合はかなり注目されてる
視聴率も高いだろう
コロンビア選11対10で互角だった日本の試合に今後の試合の予想
対セネガル 0-2 日本敗北
対ポーランド 1-4 日本試合終了前にポーランドからお情け一点のみ
日本予選敗退!
なんか反論ある?
>>542
残り2試合完敗でも変に1勝だけしたことで
感動をありがとうムードで終わるのが一番マズイと思うわ ザル川島だけは外さんといかんだろう
勝ってるときこそ外すべき、次戦キーパーは要だ いそがしいぞ
>>583
乾と酒井ゴリは決定的な場面何度かあっただろ セネガルほんまパスカット上手いからなあ
日本のバックパスを取られて失点しまくるわ
ポンコツサブ本田が途中出場の大戦犯になるのが楽しみ
勝っても負けてもまぁおもろいわww
開始3分で相手が10人という超レアケース
そんな状況でもだいぶ苦戦したわけだ
>>585
反論する知能もないってアピールするの楽しい? 一回勝っただけで掌返す程度の奴らにごめんなさいされてもしょうがないだろう
>>1
ハリルだったら、コロンビアに5−0で楽勝だったかもしれないw >>13
>>47
「謝ったら死ぬ病」だと思う。
ネットだけにしておきなよ。
リアルでは気をつけたほうがいいよ。 初戦に番狂わせがあったけれど、依然として既定路線はこれ
セネガル 2勝or3勝
ポーランド 1勝or2勝
コロンビア 1勝or2勝
日本 1勝2敗(確定)
どう考えても予選敗退。
協会幹部であることで田嶋一味として一緒くただったにしろ
ガーナ、スイス戦で本田スタメンにしたことぐらいだよね西野叩き
西野は本丸じゃないって認識だったし
セネガルにボコボコにされたらまた態度かわるだろwww
コロンビアの自滅で運良く勝っただけなのに
なんで監督の手柄になってるの?
最低でもセネガルに引き分け以上の結果が出てからだろ
あのときはあきらかに岡田監督の采配が光ったが
今回はそうでもなくない?
後半に本田出すとか川島使うとか
納得できないこともちらほら
>>598
ごめん!
知的障害だったね!
【サッカー】<メッシ抱える監督の悲哀>「天才いるとチーム作り難しい」
159 :名無しさん@恐縮です[sage]:2018/06/23(土) 05:25:05.76 ID:KHL1K2AN0
メッシが天才って言われるの違和感あるわ。
天才なら何とかするだろ。PK外さんだろ。一点ぐらいとるだろ。 ごめんなさいじゃなくてさ南アフリカの活躍がどれだけ異常だったか
あのゲロゲロに弱いチームが突然グループリーグ突破とか屁理屈つけても絶対に説明できないことなわけで
あの説明できない確変がもしかしたら今また起きるんじゃないかと思っているわけだろ
8年前も日本人の監督で成功したし
やっぱり日本人の監督の方が意思疎通がしやすかったり
特徴もわかってて有能なんじゃないのか
セネガル相手にパス回しが出来なくなって縦ポンサッカーのパワープレイを始めるだろうな
どうせ2連敗してグループリーグ敗退だよ
おっさんジャパンw
西野→厳重注意(コロンビア戦は本田外しで奇跡的に勝てた事で減刑
ただし、セネガルとポーランドも本田はパンキで
これで負けても普通に力が違い過ぎたと諦めも付く)
田嶋、副会長の電通OB テメーらはダメだ
まぁ放映権料を大会全体の1/6にあたる500億も日本が払ってるんだから
イエローがレッドになるのは当然だわな
セネガル3連勝で残り3チームが1勝2敗で並んで得失点差進出が日本にとって一番おいしいシチュ
>>616
反論できないから必死に突破口探そうと頑張ったところ悪いけどさ
それまったく知らないID被りなんだよねw
しかもたいしたレスじゃないというwwwwwみじめなヤツwwwwwwwwww >>508
まあまあ・・・
代表が個人的にすごいってだけであって、日本人がすごいわけじゃないってことはみんなわかってることだし。
気にしないで元気出せよな(^^/ むしろ90分11-10人で戦っていて2-1で勝利とか…
11-11でやってたら0-4ぐらいで負けてたレベル
>>606
捨て石というか蜥蜴の尻尾が見え透いてて気の毒、って声のが多かったね
いやたった3試合で一億ウン千万貰えるんだから美味しいだろ、って声もあったけど 韓国が無様な失態演じたせいか大金星あげた日本へのヘイトがすざましいなw
ほぼほぼ
コロンビアの自滅なのに
調子のった提灯記事を連発www
>>556
スタッツは単なる指標でどっちが押してたかだけだろ
問題は戦略やプレーの質だ
強い相手にはそれなりの戦い方があるというだけの話
強い相手にどう戦うか、ここが重要なのであってスタッツなんて大した意味はない ブラジル大会後ごめんなさいも何もせず逃亡した本田に謝る必要なんてどこにもないからな
むしろ本田は結果どうなろうと総合的に詰められる存在
>>589
無いです
ただ、スコアはセネガル戦の方が失点多いと思う >>631
単発のたられば多いこと多いことw
ウイイレでもしてろってのな ハンドが無きゃ負けてたと思うけどな
ともあれ初戦勝ったのは大きい
テレビ局やスポンサーは胸撫で下ろしただろ
>>1
すいません、退場を予測できなかったオイラがアホでした >>1試合開始すぐの大迫のプレイに尽きるのかと。
それは西野のパスサッカーと違うし、西野が選んだ本田岡崎は足手まといの重荷。 >>597
運よく何の対価もなくコロンビアの選手に一発レッドとか
殺害予告されるかも知れないのに
勇気ある審判に当たってよかったわ オレは最初から勝つとわかってたけどな。ハリルを降ろして日本最強メンバーを揃えたんだから負けるはずがない、て。
西野采配を疑問視してる馬鹿はブラジル倒した名将だってことを知らなかった。
予言する。日本はベスト4までは間違いなく行くよ、勿論GLは全勝だ!
勝てば官軍
そして結果だけが残る
1人少ない?
PK?
関係ない
コロンビアに勝った
という結果だけが記録にのこるのだ
そして、それが価値になる
ワールドカップで勝ったという価値な!
ざまあみろ
コロンビアは10人だから勝っただけで
普通に2連敗するよw
>>639
こいつら決勝トーナメント行けたとしても何がしらの理由つけて叩くよw 勝ちは勝ったが西野の力でも選手の力でもない
日本代表にたいする熱い気持ちがなくなったのは変わらない
開始3分で相手が10人になっただけ
セネガルに引き分け以上なら認める
16強進出したら謝る
相手の監督が馬鹿で使える奴引っ込めて怪我人出して実質9人対11人
運がよかっただけなのにごめんなさいとか何だこれ?
あんな勝ち方するぐらいなら同じ人数で引き分けたほうが次に希望が持てたわ
たまたま勝ったからそうなってるだけで
謝ってんのもにわかだろ
11vs10人の有利な状況でpkとckでしか
点入れてなく、しかも点入れられてるからな
もし退場がなかったらチンチンにされてただろ
まだ1つ勝っただけなのに馬鹿じゃねーの
残り2つ負ける可能性結構高いのに
サッカーファンて馬鹿が多いね
>>628
いや点が入りにくいのは仕方ないよ
10人チームは基本攻めるのは捨てて守りに専念するからね
10人に押されている時間があったというのが問題だね
それに一点取られたのも問題 前回はコートジボアールやギリシャには勝てるとか言ってたし
お前らの予想って、まあ当たった事がないよな。
馬鹿にも程があるw
>>646
それだけの理由ならば
前回ギリシャに勝ってるわ 西野は当初槙野や大島を先発させようと画策してた男
他のコーチの説得で前回の先発メンバーになった
要するに西野って思い込みの激しいバカなんだよ
おいおい、コロンビアが舐めてたのとラッキーで勝っただけじゃん
謝るわけねーだろ
西野はなんもしてねー。選手が頑張っただけ
贔屓目に見ても、11人相手なら致命的に思えるミスを連発してたからなあ。
このままなら残り2戦、絶対勝てない事を確信した初戦だったわ。
>>661
ほんとそれ
それ言ったら朝鮮人扱いされる始末 >>135
簡単じゃないのはわかるよ
フランスもイタリアもポルトガルも突破できなかったことあるし、今回もアルゼンチンすら危ういし
でも、だからってその国のやつらがしょうがないよね難しいよねで終わりと思うか?
日本はよく頑張ったが多すぎるんだよ
アンチは本田への個人攻撃しかしないし、Jリーグファンは楽しかったで終わりだし
同じ東アジアの北朝鮮がベスト8韓国がベスト4経験してるのに日本は16止まりってのはどうなの?って思うわけよ
それでアジアで一番強いの自称してんだろ?
え?ってなるわな 外人監督は日本人選手の細かいメンタルやチームの雰囲気に無頓着になるのは当然だ
日本人じゃないんだから把握するのが難しい
だから理論先行でチームのバランスが崩れやすく、そこが穴になるんだろう
和を大事にする日本人の気質、個を活かすバランス感覚は日本人監督じゃなきゃ無理だろうな
謝るのは明日までだからいっぱい謝って明後日から元気にまた叩こうな!
>>616
メッシロナウド論争ならわかるがこれとか
終わってんなこのゴミ
>>624
顔真っ赤だぞゴミ >>652
スタッツでドイツのが内容いいとか素人丸出しだねw
引っ込んでろwww いくら格上相手でもPK有りの90分11対10で勝てなかったら駄目だろ
現在GL突破確率50%。セネガルに引き分けたら70%。
冷静に見て最初から最後まで、
11対10で戦えた。
こんなラッキーなかなかない。
残り2試合で評価しないと。
またマスゴミがヌカ喜びさせようと煽ってるだけだしなw
>>666
ここにいるのは偽者ばっかりだから
ちゃんとした預言者に聞いた方がいいぞw >>678
お前が戦略やプレーの質だと抽象的な事しか言わないで反論も糞もあるかね コロンビアに勝った日本代表への正しい言葉
×ごめんなさい
〇良かったね
応援してるからこそ文句も出るんだろうけどな ニワカだと批判すらしないだろうし
仮に日本がグループリーグ突破したとしても批判すべき
それで日本が世界の強豪国に仲間入りしたみたいな錯覚起こす奴らのためにもな
それは絶対に間違いだから
結局はセルジオが正しいってことだわ
すごいね
ずーっとハードル下げてきて
グループリーグで1勝したぐらいで
官軍気取りか
次はベスト8って言って
八百長疑惑監督よんだんじゃなかったかな
誰がごめんなさいなんかするかよw
まず11人のセネガルに勝てよ
運が良かっただけで西野や電通japanが強かった訳じゃないだろw
気持ち悪い記事だな
コロンビアに勝っちゃったからなぁ
4年間また自分たちのサッカーやるんだろうなぁ
>>528
はっ?お前誰と戦ってんのよw
その程度の返しで十分?違う違う!
それ以上キャパが無いから出せないのよ
お前と同じでねw ありゃ幸運だぞ
次の試合も相手が開始3分で一発退場くらわないかな
仮にコロンビアに惨敗してたらセネガル戦なんて日曜の24時からなんていう時間帯だし誰も見なかったんだろうな
それが一転、あの勝利によって視聴率30%は固そうなコンテンツに化けたんだから日テレは西野に感謝してもしきれないだろ
>>697
その無能をよんだ責任は?
誰がとったんだよ サッカー普段全く見ないやつでもラッキー勝利ってわかる試合だろ
快勝みたいな扱いがわからんわ
1:1で後半に入って
本田が出てきて
1:2で負けるから大丈夫
一回勝ったらイケメン監督とかサッカーと関係ないことで持ち上げるマスゴミ
>>704
開始三分で相手10人だからな
セネガル戦も幸運を祈るしかない アジア抜きで2勝2敗の西野を叩いてる馬鹿はおらんやろ
>>704
どんな試合でも勝つときは運の要素があるし >>686
例えば後半なんか日本はサイドバックを高い位置に上げたじゃん
これでコロンビアのサイドハーフは前に出にくくなってロングボールしか出せなくなった
これだけでも戦略としてハマった >>325
マイアミの奇跡でもグループ敗退だからそういう監督なんだよ >>711
その運の要素がコロンビア戦はだいぶ大きかったけどな 気持ち悪い流れだな
ハンディ戦だぞあれ
勝ったことは良いとして監督や選手の評価はできないだろ
>>698
自分達のサッカーとはまるで違うサッカーだけど。
FIFAのレポートにもそう書いてあるよ。
同じにしか見えないなら眼科に行くか、
今すぐサッカー見るの辞めた方がいい。 >>696
今大会、電通マスゴミたちは一勝すれば十分なんだろ 本田を外す勇気があったのは見直した、明日は川島と長谷部も替えろ
射殺予告が出るくらいに酷いコロンビアの自滅なのに、やっぱサカオタってアホなんだなぁ
こういう人たちがごめんなさいしようがしまいが日本代表の選手たちにはなんの影響もないからね
それでも謝罪しようとするのは自分周りと自分自身への贖罪ってだけだし
変なプライド持って「俺は謝らない」とか言ってる人は精神的な病気をこじらせてるだけ
素直に日本の勝利を喜んで、次も勝てよがんばれよと言うのがワールドカップの楽しみかた
>>717
今煽っておけば
残り二連敗でも視聴率稼げるからな >安高晋
こいつは電通の犬なんかな?
西ちゃんごめんねとか流行んねえしこんなこと言うやつなんて試合見てないだろ
コロンビア人も全員10人になったのが敗因って言うだろ
>>722
なぜだか知らないがこいつらは日本が活躍すると劣等感しか感じない人達なんだよ
なんでそうなるのかは謎なんだけどね セネガル戦が西野ジャパンの本当の実力でしょ?
同じ11人で前評判通りの相手にどうするかが
見どころだろw
勝てはしないと思うがどんな戦いをするかが楽しみ
ハリル捨てたんだが、
パスサッカーか走りまくって縦か、
本田起用か乾長友ラインは合わないがどうする?
長谷部、槙野起用か、また川島か、
動きのいい香川は15分でマークきつくなると消えるが交代はだれか?
守備的に行くのであればボランチは山口、長谷部か?
見どころ満載で西野の評価はこの試合にかかっている
>>681
ウルグアイ戦の前までのメンバーなら間違いなく負けてるw
速攻で焦らせることもないからレッドもPKも無いw >>5
でもアクシデントで10人しかいなくなったハンデ戦で勝たせてもらったようなもんだからな
次は思いっきり惨敗でしょ >>722
こんなことですぐ手の平返す奴は次負けたらまた手の平返すけどなw まぁどの道セネガルは勝てないとは思うけど
セネガル自体もめっちゃいい攻撃で得点した訳じゃないから
コスタリカみたいにガチガチドン引きで引きわけ狙いなら十分可能だろ
西なんとか監督てマイアミの歓喜の監督やってたんやってな
>>714
レッドカードは運じゃなくてサンチェスのしでかしたプレーの正当なジャッジだと思うがな 後半は立ち上がりから良かったので
あの感じで行けば勝てはしないが引き分けにはできるかも
いや、でもこれって掌をあえて返すほどのものではない
無論劇的勝利に異論はないけれども
戦術的に実力的に勝ったというよりも序盤ハンドでのレッドていう盆と正月が一緒に来ただけ
なのだから
相手のハンドした奴がスルーしてたら恐らくは良くて1-3ぐらいで負けたろう
【サッカー】<日本代表>「西野監督ごめんなさい」ネットに電通続々!
>>700
他の試合だとほとんどPKイエローだけど
日本ならPKレッドになる可能性は高いな 糞ハリルだったら3連敗無得点だったからな
馬鹿は認めないけど
>>716
お前が見るの辞めろよ
お前みたいなゴミがいるから強くなんねえんだよ今すぐに死ね コロンビアに勝ったのは別に西野さんの功績じゃないじゃん
選手交代も負傷した柴崎→山口以外は本田岡崎を出すのは規定路線だったわけで
たまたま序盤で相手が10人になったから何とか勝てただけだよねえ
>>712
例えそれでも結果が出ずに負けたら非難轟々だよ。それが代表監督としての責任 深夜の試合でアイスランドがナイジェリアに負けてたし
やっぱりアフリカンの強豪は半端ねーからな(´・ω・`)
>>737
それたらればでしかないって自覚してるのかな? 流石に0-3で負けるとは思ってなかった
ハメスが怪我してたから0-2だと思ってた
公にしてない秘策があるって言ってたけど、何のことか分からなかった
まだ出してないのかな?
>>745
でも幸運重なって勝ったのは事実でしょ。
だから西野やチームに対しての評価は変わらない、という事。 セネガルに勝てるかどうかは香川が空気化するまでの短時間ににどう動くかにかかっている
原口もそろそろ得点に絡む必要がある
そして後半本田が出ると得点確率がさらに下がる
あんな展開に恵まれて西野評価とか西野に失礼だろ
バカにしてんのかよ
>>741
池沼の猿が顔真っ赤にして発狂かw
お前サッカー観戦の才能0だよ
IQも低すぎ
さっさと首吊れば?w 素直に応援できないような状況にしてしまった協会が悪い
>>742
同点になって、負けたらヤバいと思ったよ 勝利にはチーム状態が大切かがわかる大会なのに
糞ハリルのバラバラチームが勝てるわけないだろ
開始3分で日本が一人減っていたら1-2どころではなかった。
逆に次も相手が10枚になったらそのときは掌返すわ
こいつらは実力は足りないけどガチの運は持ってる、て。
>>753
幸運だったのは間違いないなまさかあそこであんな反則するとは思ってなかったし
いきなりあんな場面作り出すんだから一人減らなくても十分に戦えてたでしょ
勝つのは難しくても引き分けはあったな TVで見た限りだと西野色々自分なりに勝てる様に行動してるんだなかなり。
TV内容が、もし本当ならだが、いてもいなくても同じ系の無能監督ではないな。
影響がどっちにでるかわからんって感じの監督。
有効か有害かどっちかに振れやすいと思った。
・開始早々レッド+ PK
・舐められてたから10人にもかかわらず勝ちに行く選手交代で自滅
こんなんで西野ごめんなさいとか勘違いしてたら次のセネガルに3失点して泣くぞ
なんで謝るんだ?
予想が外れたのだけ認めて堂々としてりゃいいじゃん
杉山なんて見てみろよ。公に顔出して謝罪宣言までしてんのに謝らないんだぞあのサッカーやったことないデブ
戦前予想しただけの一般人が謝罪とか意味不明
初期は慣れない3バックで本田トップ下に変更したから実際に酷かったし、全く謝る必要無いでしょ
寧ろあの最悪の状態を褒めてるようならサポーター失格だよ
どこの国も負けが続けば叩かれるし、勝てば評価される
至極まともな反応だと思う
相手は1人少ないんだぞ
それがなければ100%負けてたよ
みんな目を覚ませ
西野はクーデターの被害者の面があるからどうでもいい
結果によって罰すべきは本田田嶋香川の3馬鹿
>>757
お前まだ生きてたんだ・・・
冗談は存在だけにしとけよ 勝ったことは喜ばしいけど、
実力じゃなくて、運が大きい。
強いと勘違いするのだけはやめた方がいい。
まだ残り試合あるんだし。
結局、日本代表チーム内の本田の影響をどうするかなんだよな。
ザックは自分も乗っかった。
ハリルはコミュニケーション禁止にして
影響力を排除しようとした。
西野は、駄目なプレーを繰り返し見せて、信用を無くさせ
誰しもが耳を貸さないようにした。
>>768
11人の時に決定機作れて相手が退場したから勝ってるんだよなあ >>768
勝てば何でもいいとか日本人劣化したよなぁ・・・
あのラッキーハンドがなければ
一人多いのに先取点取られてやっと追いついたってだけの塩試合
3-0ぐらいで負けると予想したのは至極妥当だわ W杯で南米に勝ったことのある監督って西野が日本初なんだよな
歴史に残る名将、最初から西野に任せてれば優勝も夢じゃなかった
そして明日
7-0の屈辱的敗戦にまたしても手のひら返しする国民であった
>>748
今大会でPKレッドって他にあった?
オーストラリアとかPKばっか貰ってるけどフランスもデンマークもイエローだぞ >>15
PKなったシーンもキーパーとDFの間に放り込んだボールがゴチャゴチャなって生まれたゴールだからな >>15
アトランタ 南米、西アフリカ、東欧
ロシアW杯 南米、西アフリカ、東欧 運がいいんだろ
スイス戦のメンバーでいくつもりだったのに
控え全部使うためのパラグアイ戦で、まさかの快勝で控えメインに出来た
遠い昔、奇跡を起こしながら1次リーグ敗退した監督だぜ
>>755後半本田が出てきて得点確率下がる
というより、失点確率上がるから恐い。他も疲れて動き落ちてきてるし。 無能ハリルのバラバラチームが大量失点で虐殺されてたのを救った監督だからな
誰も予想してなかった1勝
無能ハリルより西野監督の方が失点は少なくなると言ってたけど
無能信者は逆のこと言ってたからなww
因みに幸運重なってのスコアではないと思う。
公式問題集やって、その後至高の模試で二つ受けてみて、時間測ってやってみたのが至高の模試の方で、聴き方のコツを最初に少し注意する様にしたのと、
静かな環境(気は散るけど)で時間測って至高の模試受けた点数だからコツを少し使った方が時間測ってるからスコア的に伸びてるって判断になるし、
実際はリーディングセクションは順番通りに解かない方が効率的らしいからまだ伸びる。真顔
嘘吐きは内田有紀とバーニング事務所や芸能マスコミ業界。
あいつ等は過少申告と過大宣伝と嘘ばっかりな低学歴。高学歴な芸能マスコミ業界人は低学歴の手下に成り下がってるから信じるに値しない。
もうバーニング事務所が潰れた方が早いよ?
T.M.labo〜情報強者への道〜
https://binjigari.xsrv.jp/
Twitterアカウント: Bchan
まぐまぐ無料メルマガ〜情報強者への道〜
まぐまぐ無料メルマガ〜情報強者への道・上級編〜
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/ 謝りすぎだろうよ
あの退場という幸運をしっかり生かしたのは褒められるべきだけど
すぐスイッチ切り替えて浮かれモードに浸るのは悪い癖だわ
西野にごめんなさいはねえわ
ハリルの名誉をかすめとったコソ泥
さっさと死ね
>>779
本田スタメンでそんなことになったら柳沢と同じような目に遭いそう アトランタ五輪はナイジェリア(優勝)、ブラジル(3位)のリーグにいて勝ち点6で並んだんだっけ?よく考えたらそれだけでも凄い
相手がレッドで10人になったのがどうこう言うやつ居るけどそれがサッカーだからな。
>>780
あれとの違いがわからないからダメなんだよ 電通に牛耳られて 踊らされている
サッカー協会
お抱え解説者
これが表面化した事がロシア大会の
一番の収穫じゃないか、
>>774
西野がやったことはハリルもやった。
西野はW杯開幕直前だしメンバー入りが決まって本田も反抗する時間が無いからしてないだけでしょ。
ハリルの失敗は本田を切るのが早すぎたこと。
ただ本田も監督に従わず反抗したのが悪い。
上司に従わない部下なんて仕事場ではあり得ないしね。
ハリルは本田の代わりに若手を使いたかったんだろうから本田の所に若手がいれば
その若手で次の10年は時間稼げたのにね。
大迫じゃせいぜい4年持つかどうかだよ。
カタールでは大迫も32歳?だから今の本田状態になる。 >>1 協会幹部を粛清する為に惨敗してほしい気持ちと
日本代表が勝利するのを見たい気持ちが乱闘している いよいよ明日か、西野ジャパンの今後の命運がかかった試合は
0−2で負けると思ったけど1人退場で1-0 2-0予想に変わっただったな
>>589
マネの調子次第でセネガル戦はもっと失点する可能性ある
ポーランドはコロンビア戦が激戦になる可能性が高いから勝っても負けてもかなり消耗しそうだから日本の勝ちもある
現時点ではセネガル>日本>ポーランド、コロンビアで有利と見る >>2
著名な選手でもPKで下手を打ったりする
審判の判断や偶然が大きく加味される競技
前回の試合は たまたまうまくいっただけ 絶対失敗すると思っていた真珠湾攻撃に成功してしまい半年後に破滅するまで
上から下までのぼせ上がった77年前とテンションが全く同じ
西野ってマイアミの時のドン引き糞サッカーとガンバの無意味なスローパス回しサッカーのネガティブなイメージしかなかったわ
無能ハリルの一か八かのギャンブル采配
やったのは西野監督でしたw
無能ハリル信者は無能の采配が見たいとか言ってたけど
戦術なしの無能がやれるのは選手のせいにするだけw
ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面では自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら
結局一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し
矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させる
崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
即ち、如何にするか
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
落着いて後半二十分から走ろう
知って居る事と出来て居る事とは決定的に違う
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、だとか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だ
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいな海外選手が一体、何処に居るんだよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ
>>384
え?余裕だろ
このGLはポーランド最弱だし >>809
コロンビアはもう勝てん
サンチェス出れんし、ハメドリ調子悪いし、
日本に負けメンタルズタズタだもん
3-0でポーに負けるだろ コロンビアが自爆しただけで西野は無能に変わりはないだろ
単に相手が自滅しただけなんだから、監督のおかげでもなんでもない。
ハリルなら公開レイプで3連敗が明らかだからね
あの無能の亡霊に憑りつかれてる奴って、どういう脳ミソしてるんだろ
運が良かったってなら、コロンビアは運悪く故意にハンドしたって事だよなw
>>768
負けてたかもしれんけど
結果的には勝ち点3
下馬評からしたら既に偉業だぞ >>776
勝てば何でもいいだろ。
コロンビア相手に攻守で圧倒して
運ではなく実力で完勝する日本代表なんて
いったい誰が作れるんだよ、言ってみ? >>801
フランスなんて思いっきり手を伸ばした先の手のひらだし
デンマークはもコース阻止ので手に当たってるのにイエロー
コロンビアは腕だけなのに開始3分で一発退場とか有り得ないわ 原口のプレスは粗すぎて信頼出来ない、イメージが悪過ぎる
審判の心証を害するんだよ
要らん
乾だ、と思うが決定的に優勢の流れを変えちまう無意味な反転をかました後、球を失った
要らんよなあ
吉田はファーストタッチからファールだ
明らかに要らん
大迫のはマグレなんだよなあ
V見たらわかるが
アイツ撃った後何故だか、枠外見てたぞ?w
悪い事云わんが顔付きは嘘を吐かんよ
日本の古代からのシュクア
雑音だろう
顔を突き合わすだけでも何やら、馬鹿になるぞ
電波系なんだよなあw
全部要らん
事実、コイツら寄りマシなレベルの選手は
Jリーグのベンチにすら掃くほど転がってる
セネガル戦でDFが滑って転んでボール抱えてPKになったり、
本田がもっと攻めようとか言い出したら危険
馬鹿馬鹿し過ぎて、ソースとか確認してないが、「続々!」とか、もうフェイクニュース断定してもいいんじゃないの?
人間の感覚なんて短時間に100もあれば「たくさん」ということになるからな。
いくらでも操作可能なわけでさ。
フェイク扱いされたくなければビッグデータぐらい出せよと、この時代
5ちゃんも「フェイクニュースぽいのをおちょくる板」とか作れば、いわゆるネラー好みのはずだぞw
>>828
ウンウンそうだね
そう思ってればいいよ 昔買ったバイクが車庫の中に無様に打ち捨てられ邪魔にされ、半ば晒されて居て
其んなバイクがいざ車故障った時に限って又、往年の輝きを其の儘放って買い物なんか済ませて貰って無事、帰って来て
其んな時、何か頭下がるよなあ…
まあ、然し、其んな事は在るだろうが然し、又悲しい事に
人は機械、と云う訳にはいかんのよな?
今回、本田の働きは寧ろ其の、信用力の方だったようだなあ
突如敵からファールをこそぎ出せるようになった気がしたが此れは、決して小さな働きではないよ
岡崎は無論、ディフェンス面での安定した貢献は元より
今回も実に良いトラッピングを見せつけられたよなあ
あれの敵に与える甚大な精神的圧力はファールの一個や二個の比じゃないよ
それと、香川が或る意味献身的で在り続けてくれるからこそ
日本のプレスが常に合理的に行えた
日本のプレス、実に、あれなら天下取れるかも知れんよ?w
然し、香川や或いは、他のフォワード、ミッドフェルダー陣の途中交代は予定調和に組み込まれるべき、としたならば果たして
其れが香川に比して戦術面での激甚な変化、其の根源で在るべき処の本田を以てする必要性は何処にも無く
其れは寧ろ、必ずしも有効且、安全ですらない、と云うに留まる訳には行かないだろう、と云う事
今日の柴崎は良い働きをしたが然し
ああしてイレギュラーな交代枠を必ず一二個確保しつつも
更に香川、岡崎、本田は敢えて同時投入すべきなのではないのか
其れは才能、と云うべき或る種の人知を超えた流れ、と云う誰にも不可侵な領域に対する最低限の礼儀、だと思うねえ
其れは決して、不可能、と云う訳ではないのだしなあ…
長谷部は恐らく、本田との相性が実は抜群に良い筈だ
経験則上恐らく、其の関係は個のみならず、集団に流れを呼び込める筈だ
云える事は本田を御せるの一点こそ恐らく、長谷部最大の役割、と云うべきものが在る、と云う事
然し、更に一つ云わせて貰えれば
円以上の仮想通貨も又、世界の何処にも要らんからな?
真水を飲む習慣がないのかもしれないなあ
其れと、排泄の頻度が足らない
真水を一時間半に一度十分に摂取して、まあ
まあ、小便だなあ
やって欲しいなあ
主食、主に、米にアレルギーが在る場合があって其れは
或る意味伏兵なんだよなあ
当然、温めながら寝る電熱のアイマスク位は遣ってる、とは思うが…
監督交代は正しいとずっと言ってた
ガーナ戦以降のテストマッチ負けて叩かれてるのは気の毒だった
内容はよかったのに全く正しく評価されなかった
今回W杯の現実
西野監督 1勝2敗
無能ハリル 3連敗無得点
無能ハリルの精神障害パヨクチョンは現実を見ろよ?w
パラグアイからのサッカーってハリルのサッカーだろ
西野サッカーはそれの前のやつ
ハリルサッカーは邪魔してたキチガイのせいで失敗してる
バカ友は寝返った
相手が10人なったからってのは事実だけどさ、別に相手が勝手に10人になった訳じゃないじゃん
たくさんのラッキーが重なっただけだから、西野にごめんなさいとか無いわー
せめて本田を完全に外したなら評価もするけど
電通に言われてるまま本田を出してるようじゃ無理
>>827
南米、アフリカの10歳以下のサッカーの上手いやつを
家族ごと面倒見る条件で日本に帰化させればできるさ。
何千人単位でなw 間違ってるとかあってるとか判断早すぎね?
馬鹿なんだろうけどさ
川島のアレのおかげで2-1になったのかもしれんし、人間万事塞翁が馬だわな。
>>784
勝ち運を1試合で使い果たすことが出来るとかスゴいよなw 二試合 本田をベンチに座らせ続けたら
それなり評価できるが
使えない選手を選んだ時点で低評価
勝利なんて無関係。
今回の代表は、嫌悪の対象である事に
何ら変わりは無い。
勝利が不愉快な代表なんて、かつて無かった。
あと2戦、滑稽な程の惨敗を切に願う。
無論、試合を観る気は無い。
>>819
サンチェスよりDFにムリージョを使わない方が大事だろ。
パチューカのDFで本田の同僚だけどゆるゆるのメキシコでプレーオフ圏外のクラブのDFだもんw
なんでミランやバルサのDFが入るのに使わずパチューカのDFを使ってるのかw
八百長を疑ったぐらいにアホだわw >>839
セネガル戦を見てからだよな?
西野の戦術がどうなのか?
リードされてどうするか?
選手交代などなw 無能ハリル信者の馬鹿パヨクチョンサイコパスは
岡崎、香川、本田をスタメン起用にするって妄言吐いてたからな
本田スタメンだと勝てないから西野監督は使わないと教えてあげたのに
無能ハリル馬鹿チョンパヨク陰謀論サイコパス底辺屑野郎には理解できなかったみたいだなw
>>849
その時点で判断してんのか?
やっぱ馬鹿だわこいつ >>850
誰のことかわからんけど、
大迫マークのやつは下手だったな
スピードがなかったな >>840
日本に来たなら無理してサッカーをする必要もなくなるから大成するか難しいな。アフリカや南米だとサッカーが成り上がるのに一番近道だからみんな血眼になってやるわけで >>849
ハリルはあれでも前回ブラジルW杯ベスト16だからな。
西野もベスト16に入って初めてハリルを切って正解になる訳で
GL敗退ならハリルの方が可能性あったと思われると思うよ。 >>11
試合をしたから減ったんだぞ
どういう理論だよw この人率いる日本が20年前ブラジルに勝ったらしいじゃん
そんな優秀な人がいるなら、最初からこの人にやってもらえばよかったんじゃ?
しかしまあ、三連敗確実とか言った後に、勝ったら勝ったで運が良かったとか言うならさ
もう黙ってた方が良いんじゃねえのw
>>861
当然終わってから自分なりの答えは出すぞ
会話噛み合ってねーんだよ低能(笑) あのコロンビアに勝利だもんな
ラッキーとは言うけど西野JAPANだからできた事
ぐうの音もでませんわ
たぶんハリルだったら十分対策されてただろうしこれほど幸運な結果にならなかったと思う
田嶋の事批判しまくってたけどこの件に関しては名采配だったとしかいいようがない
だけどああいう解任の仕方は二度とやらないでほしいね
もっと早く切ってれば双方ダメージなかったんだ
いや、3分で相手10人+PKだったし、
>>1
10人相手に1点取られたし、
2点目は戦術関係ないCKからだったし、
西野を評価するにはまだ早い気がする
まぁハリル更迭してBIG3が出場出来たから勝てたことを評価するなら、
謝罪するなら本田と協会になるな・・・釈然としないが セネガル戦で大敗したらまた手の平返すんだろうなw
で、ポーランドに勝ってGL突破したらまたまた手の平返しw
>>858
よし、成り上がったやつを何百人帰化させよう。 >>832
少なくとも同格相手だったらあの場面でレッドは出ないよ
退場して11-10になったらその後の85分の試合がぶっ壊れるからさ 早々に相手が10人になった初戦を勝っただけで
そんなこと言うのはちょっとおかしいんじゃないか
頭が
>>845
日韓の時の秋田中山枠と思えばまだ許せるけど本人は納得してないだろうな 西野、あと4年やってくんねーかな。
こんな凄いとは思わなんだ。
セネガル戦は良くても引き分けだから
負けて元々レベル
狙いを絞るのはポーランド戦
今しか無いから田嶋一派が必死だわ
奇跡の勝利の直後に監督交代インタビューとか電通後輩とかごめんなさいとか
田嶋は自分のやったことがいかにサッカー界を冒涜する行為か分っているって事よ
>>862
しかも、西野は2戦目だから気も楽だろw
もちろん評価は勝ち負けではなく、
納得のいく戦術な おまえらはプライド無いから手のひら返しで済むが
酷評してた評論家連中はそうはいかない
西野がすごいんじゃない
本田以外の選手が頑張っただけ
アルジェリアを率いて韓国にしか勝てなかったヤツと
日本を率いてたった2ヶ月でコロンビアに勝ったヤツ
どっちが有能かなんて明らかだよね(´・ω・`)
>>870
それをやってるのがカタールなんだけどあまり結果がついてこないんだよなあ 無能ハリル信者の馬鹿パヨクチョンサイコパス陰謀論底辺屑反日馬鹿は
無能ハリルの何が見たかったんだ?
日本が大量失点で虐殺されてるのが見たかったの?
無能ハリルに逆転できる戦術なんて無いのはわかりきっていただろ?
西野監督は現実的な戦略で勝ったけど
20年に1度くらいの幸運だったのだろうけど、
それを引いたのは凄いわw
次どうなるか分からんけどw
いや、ほんとの真価が問われるのは明日のセネガルだから
>>876
たぶん更に4年も続ければボロが出るぜw
試しにアジア杯まで西野にやらせてみればいいさw
果たして西野でベスト4以上にいけるかどうかw >>866
コートジボワールに0-3で負ける予想にたいしてのご免なさいだが?
何いってんの? 低脳ほど決断が早いことがよく分かるスレ
義務教育すらまともに受けてないんだろうな
しかしまあ三連敗確実とか言ってた奴等が、今度はセネガル戦で真価が問われるとかハードル上げてて笑うわw
ハリルのは
ハリル監督から「蹴れ、蹴れ、蹴れ」の指示 選手たちには別の思い「そんなに全部蹴れない」
で、リアクションサッカー
練習での私語も管理、練習以外での自由を管理。
西野のは
前からプレスし、リアクションではなく、つなぐときは繋ぎ、速くするときは速くするサッカー
自主性を重んじ、日本人の良さも取り入れ
選手間でのコミュニケーション、練習以外での自由を入れる
長友、大迫「雰囲気良くなった」
ここからスイス戦まで無得点ジャパンの本領発揮するかもしれんしな
>>887
ワールドカップ本大会で開始三分で相手がレッドカードなんてどんな徳を積めばそんな幸運が舞い降りるんだろ よーしらんが
10対11でPKなかったら同点なんだろ?
何がすごいのか解説くれ
あのイレギュラーな展開を引き寄せたのは
間違いなく大迫だから
大迫に期待
無能ハリル信者の馬鹿パヨクチョンサイコパス陰謀論底辺屑反日馬鹿は
日本が一勝して悔しそうだなw
無能信者はチョンモウで引きこもってろよ
お前らはサッカーより反日に興味ある馬鹿なんだからさ
>>901
長いサッカーの歴史の中でアジア勢が南米のチームに勝つのは初めてのこと 完敗で連敗したらまた叩かれるよ 結局退場出てラッキーなだけだったって
>>900
大会放映権3000億のうち日本の民放連が出してる放映権が500億だから
それなりに忖度してもらったんだろ コロンビアが自滅しただけっていう
日本サッカー協会が用意したサクラだろ
>901
早期退場+PKが無かったら負けていた確率が極めて高い試合を、
凄まじい幸運で早期退場+PKを貰って勝った。
その強運力にみんな度肝を抜かれてるw
>>901
PKの1点は、他の試合と比べても実力で奪った1点 >>906
一番金払ってるのどこだろ。出てないのにアメリカや中国が一番払ってるのかな 寄せ集めの代表でハリルのスタイルが浸透していたかどうかは疑問
柴崎とか干されてたし
ジョホールバルの奇跡でのぼせ上がった連中からごめんなさいされた後、
フランスW杯で二度目の手の平クルー、の挙句フルボッコされた岡ちゃんに
この狂想曲について是非コメントして貰いたい
もともと西野は火中の栗拾わされた損な役回りだから誰も叩いてないよ
>>897
審判うんぬんはマラドーナ抜きには語れない >>908
その幸運を手繰り寄せたのは大迫の突破と香川が詰めてた事によるけどな >>901
よく知らないことには口を噤むのが賢明だが
相手のFKがなかったら1-0 本田を軸にして、宇佐美を使ってた頃はどんだけクソ監督かと思ってたけどね
パラグアイ戦が調子悪かったらと思うとおそロシア
>>919
字が読めなきゃルールを理解できないんだよね
つまりお前が字を読めないんだよ セネガルで真価真価と言ってる奴って
ニワカかアンチ何じゃね?
1弱リーグと言われて始まったうえに
セネガルなんか1番相性悪いのに真価とか頭おかしいわ
なるほど
実力云々じゃなくて
そもそも結果が出たことが凄いわけね
香川にはごめんなさいするよ
西野にはごめんなさいしないけど
勝ち負け関係なく、
本田、槙野、川島を使わなかったら評価するよ
長友乾の合わないところとかあるけどさ
後の二試合で惨敗したら意見の大勢が変わるんだな もう一勝しないと叩かれる
>>864
20年前ブラジルに勝ったのは川口が優秀だったからで、西野は関係ない。
今回はコロンビアが勝手に自滅しただけで西野は関係ない。 ハリルはハリルで体脂肪重視の問題はあったんだよな
ハリルのままなら昌子はいなかったかもしれない
練習試合はボッーと見てるだけだったが大会中は指示してるみたいだからよかったわ
手のひら返す必要性あるか?
実力で勝った訳じゃないしイレギュラーがあっただけ
セネガルポーランドに快勝してからだろ
出来るもんならなw
犬長谷部香川はさげろ
久保よんでミドル打たせとけや
>>926
コロンビアの選手は実力を認めてるけどな >>929
本田が二戦フル出場二連敗ならフルボッコ 今回W杯の現実
西野監督 1勝2敗
無能ハリル 3連敗無得点
無能ハリルの精神障害陰謀論底辺屑反日馬鹿は現実を見ろよ?w
無能だったらラッキーも無かったからな
大量失点で虐殺
チームがバラバラで勝てるわけない
無能は個人主体のチームだからな
弱いチームはみんな組織プレーで守備を固めている
西野監督は無能が壊したチームを再建するって
はっきり言ってるのに無能信者は馬鹿しかいないのか?
>>913
柴崎は怪我でタイミングが合わなかっただけで干してなんか居ないだろ。
2部チームの時には呼んだら昇格争い&リーガに馴染むのに邪魔だし。
結果としてハリル最後の試合にも呼んで試してるんだから使う意思はあるってことだよ。 >>912
アメリカや中国だと民間会社が有料放送で流してたりするから
出場国の中では日本が一番払ってるんじゃないかな 西野ずるいわ
協会技術委員長としてハリルホジッチの戦術をすべて知り尽くして活用しながら
日本人監督として選手の心をつかんでやる気出させただけだから
1勝しただけであやまるのはええよww
残り2敗したらこいつらどうするのwww
>>933
昌子の評価はまだ早いよ。
相手10人ならFWは一人減る訳で基本DFはそんなに難しくない状況だしね。
11人同士で強豪FWを抑えて初めて評価になる。 西野は短期だからよかったが長期だったら怪しい部分はあったからな
宇佐美、東口、怪我がなかったら今野とか、私情が入りまくってる。
研究されなかったことと、パラ戦がすごくよかったことと運はある
ザックみたいに弱い相手選んでたら粗が出ず、本番に本田宇佐美でいってたからな。
>>944
協会がクズなんだが、そこに圧力かけてる連中が悪質 まぐれでしょ
さすがに誰でもわかるよ
次まけたらすぐ熱も冷める
そもそも大迫に普通にやられてたDFが代表にいる国なんて日本に勝てても他に負けるわ
無能ハリル信者の陰謀論底辺屑反日馬鹿サイコパスは
無能だから出来なかったのをわかってないのか?
そういう馬鹿だから反日サイコパスのパヨチョンになるんだぞ
>>943
日本ってやっぱりお得意様なんだな。もっと忖度してくれ >>945
西野監督自身がまだ勝ち点3取っただけ
と自重してるからな 西野には謝る、ごめんなさい。
ただし田嶋、テメーはダメだ。
>>923
別にルールブックを読まなくてもスポーツは出来るし理解できるぞ
頭が悪い奴は噛み付くところも理解できないのかよ >>951
バルサ、ミラン、トットナムのCBが居るのに
メキシコ9位パチューカ(プレーオフ圏外)のDFをスタメンで使ってくれたからなw >>958
理解全くしてないんですが頭大丈夫ですか? ボール支配率は雑用だからなあ
ディフェンス面では自信が持てない裏返しだけの話
遣りたいのは疲れきってワンミスを突かれて終わるサッカーではないだろう
技術を生かす戦いに切り替えよう
何も出来なくなってからでは遅い
全体の流れを無視した無理矢理の“崩し”では実は、只管泥棒でもして居るかのように見えてるぞ
当に日本の従来のパス回しのサッカーだがなあ
あれを九十分ぺいっぱい支配率持って行って選手生命を削りながら
結局一二回在るかの僥倖を待って居る…
本当は先ずは流れを確かめ其れを、醸成すべきだ
アーリークロス、まあロブボールの使い方が其の点、魁偉、と云うべきで在る
どのチームの特色も実は其処にこそ現れる
正直、嘗て内田が居た頃の右サイドには日本のサッカーの強みが確実に存在した、と云う気がして居るよ
ロブボール
其処に潜むオカルティックなサッカーの真髄の様なモノを此れ以上、見て見ぬ振りをして居るのは問題だろうw
先ずはサイコロを振って見る
そして、其のマジナイの結果を以て構築を始める
其れを遣って居ない、サッカーの醍醐味の根本すら分って居なそうなチームは見事
此の、日本にしか存在して居ない、と云う
確認して欲しい
スペインそして、ドイツの戦いの要諦とは然し
矢張り防御である
其の防御とは決してゾーンを守る或いは、ボールを奪還する事だけを意味しては居ない
先ずはじっと敵を焦らせ其の、攻勢の形を唯、微妙に歪ませ崩させる
崩させ続ける
寧ろ、其れこそが十分且、最大の効力を以て威力を発揮して居るので在る
即ち、如何にするか
スペイン、ドイツのプレスを改めて見直し、眺めて見て欲しい
単純に前から当たる事はしない
ゆっくり並走し、隙を突いて敵起点の裏を取り其の、背後から追走しようと試みる唯、其れだけで在る
決して其の時、無理してボール奪還に執着しはしない
此の単純な作業を出来るチームで弱いチームも又、世界の何処にも存在しないのだ
落着いて後半二十分から走ろう
知って居る事と出来て居る事とは決定的に違う
繰り返しで積み重ねる、其れが戦いの基本の筈だよなあ
若し、完璧なゴールを決められる事態が在るなら其れは何かが決定的に間違って居る
走るバカだけを求める声に騙されて居るとかなあw
日本の勝ちを呪う在日ちょんは腐る程混ざってんだぞ、此処は
気持ちよくロングパスを通し続けられたら其の中、如何してもラフプレーに走っちまうのが人情ってもんなんだよ
そして、相手の精神と審判の心証に着実に橋頭保を築き続けられる
残念だが、今は技術の持ち腐れだよなあw
遣る、と思わせて中央突破、だとか
主導権は支配率なんかには無い
自然に支配して居る、其れだけが望みの筈だ
無暗なサイドチェンジ、バックパスは格下のチームがやる場合如何見えるのか?
完全に攻めあぐねててダメダメだよなあw
残念だが若し、其の時素っ転ばされてても「はあっ?」だ
好い加減気付こう
マジで、日本チームの選手寿命が何かに弄られて居るが如くヤバいだろう
選手に走らせるのはチャンス、ピンチにだけだ
犬みたいな海外選手が一体、何処に居るんだよw
フラットな状態で選手にどさ周りを強いるな
其れと、顔付きの朝鮮系なのは外した方がいいなあ
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
安倍のように
真面目な話
実際、日本みたいにフィジカルは兎も角、確実な足下の技術が在るチームに下がられるとビビる
此れは何処迄行っても、真理だよ
恐ろしいものでハリルホジッチのことなんかすっかり忘れた
一勝が目的でしたで逃げる予定かー
いいなそれ貰うわ
>>930
有能なキーパーが一人いるだけで(それもワールドクラスとはお世辞にも呼べない川口www)
ブラジルに勝てると思ってんのかw
バカ杉www >>963
傍から見てたらお前の負けだな
知能が低い 原口のプレスは粗すぎて信頼出来ない、イメージが悪過ぎる
審判の心証を害するんだよ
要らん
乾だ、と思うが決定的に優勢の流れを変えちまう無意味な反転をかました後、球を失った
要らんよなあ
吉田はファーストタッチからファールだ
明らかに要らん
大迫のはマグレなんだよなあ
V見たらわかるが
アイツ撃った後何故だか、枠外見てたぞ?w
悪い事云わんが顔付きは嘘を吐かんよ
日本の古代からのシュクア
雑音だろう
顔を突き合わすだけでも何やら、馬鹿になるぞ
電波系なんだよなあw
全部要らん
事実、コイツら寄りマシなレベルの選手は
Jリーグのベンチにすら掃くほど転がってる
昔買ったバイクが車庫の中に無様に打ち捨てられ邪魔にされ、半ば晒されて居て
其んなバイクがいざ車故障った時に限って又、往年の輝きを其の儘放って買い物なんか済ませて貰って無事、帰って来て
其んな時、何か頭下がるよなあ…
まあ、然し、其んな事は在るだろうが然し、又悲しい事に
人は機械、と云う訳にはいかんのよな?
今回、本田の働きは寧ろ其の、信用力の方だったようだなあ
突如敵からファールをこそぎ出せるようになった気がしたが此れは、決して小さな働きではないよ
岡崎は無論、ディフェンス面での安定した貢献は元より
今回も実に良いトラッピングを見せつけられたよなあ
あれの敵に与える甚大な精神的圧力はファールの一個や二個の比じゃないよ
それと、香川が或る意味献身的で在り続けてくれるからこそ
日本のプレスが常に合理的に行えた
日本のプレス、実に、あれなら天下取れるかも知れんよ?w
然し、香川や或いは、他のフォワード、ミッドフェルダー陣の途中交代は予定調和に組み込まれるべき、としたならば果たして
其れが香川に比して戦術面での激甚な変化、其の根源で在るべき処の本田を以てする必要性は何処にも無く
其れは寧ろ、必ずしも有効且、安全ですらない、と云うに留まる訳には行かないだろう、と云う事
今日の柴崎は良い働きをしたが然し
ああしてイレギュラーな交代枠を必ず一二個確保しつつも
更に香川、岡崎、本田は敢えて同時投入すべきなのではないのか
其れは才能、と云うべき或る種の人知を超えた流れ、と云う誰にも不可侵な領域に対する最低限の礼儀、だと思うねえ
其れは決して、不可能、と云う訳ではないのだしなあ…
長谷部は恐らく、本田との相性が実は抜群に良い筈だ
経験則上恐らく、其の関係は個のみならず、集団に流れを呼び込める筈だ
云える事は本田を御せるの一点こそ恐らく、長谷部最大の役割、と云うべきものが在る、と云う事
然し、更に一つ云わせて貰えれば
円以上の仮想通貨も又、世界の何処にも要らんからな?
真水を飲む習慣がないのかもしれないなあ
其れと、排泄の頻度が足らない
真水を一時間半に一度十分に摂取して、まあ
まあ、小便だなあ
やって欲しいなあ
主食、主に、米にアレルギーが在る場合があって其れは
或る意味伏兵なんだよなあ
当然、温めながら寝る電熱のアイマスク位は遣ってる、とは思うが…
無能ハリル信者の陰謀論底辺屑反日馬鹿サイコパス
カウンターを見て
「これがハリルのやりかったことだよね?」
↑
出来なかったから解任されたんだよww
馬鹿チョンパヨク陰謀論サイコパス反日屑は
そんなこともわからないのかよw
>>969
ええ!?
ルールブック読まずにルール理解したとかいうきちがいか頭いいのかよw
お仲間さんなのかな? そりゃあハメゲスがいてハンド退場なければ普通に0-4だっただろ
>>931
今大会はハンドでPK多いけど一発退場になってるのって日本コロンビア戦ぐらいだろ
他にハンドでPKレッドがあったら教えてほしいわ 幸運にも相手が10人になって勝てただけかもしれんのに評価は早計
GL突破したら手のひら返すわ
>>976
横からすまんが、ルールをしっかり把握すべき >>902
香川だろ
相手を10人にしたMOMは香川なのに、テレビでは香川については完全にスルーだからな
電通本田陣営の闇が深すぎる 選手起用法だからな
前半香川、ラストにホンダ
采配的には完璧
文句なし100点満点のズバリ采配
当たっちゃう采配が正義!
持って生まれた強運の持ち主か?w
無能ハリル信者の陰謀論底辺屑反日馬鹿サイコパスキチガイは
無能がチームを弱くしてたのがわかってないんだな
これだけタレントが揃った過去最強のチームなのに
3年間無能ハリルが無駄にしたな
選手を使えない監督なんて初めて見たわw
そんなこと重ってねえよ
本田は勝とうが負けようがチーム私物のテロリスト。そもそも本田1人の力で勝ったわけじゃない。
本田ひとりのせいでのピンチはあったが。
全員ルミ子レベルの言い争いなのがほっこりするよねここ
別に日本が強くて勝ったわけじゃないだろw
90分ひとり多いという幸運なハンデもらっても1点差で辛勝だったのにw
日本の弱さなめんなよ
2連敗する確率のほうが高いだろ
槙野以外、選手全員から恨みをかって解任された無能と
選手にポジションを競わせされげなくベンチに置く監督
無能ハリル信者の陰謀論底辺屑反日馬鹿サイコパスキチガイは
それでも無能ハリルが優秀なんだろうなw
馬鹿だから一生わからないんだろ?w
>>982
アメリカンジョークなみにスカスカで笑えない >>979
得点阻止や決定機阻止のハンドは他の試合でもあるけどイエローだぞ
とういか日本戦ぐらいだわハンドPKでレッド一発退場なんて
しかも開幕直後
まぁ結果的には虐殺されずに両チームに公平にチャンスが与えられて
好判断だったとは思うけどさ >>994
幸運とか言ってる奴が総じてルール知らないのは草生えるw >>988
日本が強かったからコロンビアを10人に追い込めたんだろ?
コロンビアは、香川と大迫の高速カウンターにまるで対応出来なかった
その程度の実力。 >>976
失点防ごうと故意にハンドしたのはどの試合のだれ? mmp
lud20180623221219ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1529727043/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<日本代表>「西野監督ごめんなさい」ネットに続々!「僕が間違ってました」「0−3で負けるとか予想しててごめん」 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】日本代表西野監督 任期満了で退任 ★3
・【サッカー】<日本代表の西野監督>3バック採用も「それも考えてます」
・【サッカー】 日本代表を率いた西野監督に中国から巨額オファー?
・【サッカー日本代表】 西野監督、大阪の震災に「動揺している選手もいる」
・【サッカー】<サッカー日本代表>何が何でも上へ 西野監督、勝負師の顔
・【サッカー 頑張れ日本代表!目指せ8強!】 西野監督 「ベルギーには多くの弱点がある」
・サッカー日本代表槙野「W杯の時西野監督はなーんにもしてない」岡崎「は?なにそれ」槙野「何だハゲ」
・【サッカー】<日本代表>西野監督、退任! 最有力のクリンスマン新監督が来月末にも誕生!
・【サッカー】<日本代表>西野監督、退任! 最有力のクリンスマン新監督が来月末にも誕生!★3
・【サッカー】<日本代表>西野監督の考えズバリ!「ポリバレント」オシム元監督が好んだ言葉
・【サッカー】<日本代表>新監督は20日に決定! 外国人招へいも視野...西野監督が任期が満了となる今月末をもって退任
・【サッカー 頑張れ日本代表!】 西野監督、ベルギー戦に向け抱負 「PKの練習は意味がない。その前に決着をつける」
・【サッカー日本代表】 遠ざかる精神面のよりどころ。怖さ・意外性もなく、FKの名手もいない。 問われる西野監督の決断力。
・【サッカー】<日本代表の西野監督>コロンビア代表の知将ペケルマン監督に完勝!采配ズバリ的中にスペイン紙が両軍唯一の満点評価
・【サッカー日本代表】 日商会頭、西野監督は「名経営者」=サッカーW杯、采配評価。 時間稼ぎプレーについても「覚悟の戦術。偉い」
・【サッカー】<川口能活>日本代表の西野監督に“究極のサプライズ”「中村俊輔招集」提案!「(もう一度W杯に)出てほしい..」 ★2
・【サッカー】<日本代表に不穏な傾向>「リスタートからの得点」が際立つ今大会..対策は?西野監督就任後の3試合計6失点..全てリスタート
・【サッカー】<日本代表の西野監督>コロンビア戦の前日会見「スタートからリアクションサッカーは望みたくない」「アクション起こす」
・ダバディ「次の日本代表監督も外国人にすべき。西野監督はハリルに影響されて好結果を残した」
・【サッカー】<中西哲夫氏>「サンデーモーニング」に生出演!日本代表の西野新監督を「具体的な戦術を持っているとは思えません」 ★2
・【サッカー】<U-20日本代表内山監督>イタリア戦終盤の膠着状態に言及!「負けると厳しいとは分かっていた」
・【サッカー】<日本代表の西野新監督>ハリル氏と選手のギャップは「感じた」
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★21
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★32
・【サッカー】<西野朗監督>日本代表は「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません」★2
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★26
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★20
・【サッカー】<日本代表の西野朗監督>W杯メンバーは発表直前まで熟考!「猶予を持って見たい選手もいる」
・【サッカー】<ハリル電撃解任の裏に田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…>好き嫌い人事で日本代表を翻弄!西野氏監督就任の裏側
・【サッカー】“西野マジック”に沸くタイ、ユニホームなどの売上急伸で経済効果は100億円!前日本代表監督が手腕 U23アジアで初の8強入り
・【サッカー】<日本代表・西野前監督>W杯ベルギー戦 2ー0は危ないと伝えているのに『これでベスト8だ』と感じている自分がいた」 [Egg★]
・【サッカー】前園真聖、日本代表監督「0%」と否定も…ネット上は「前園なら許す」「応援する」
・【サッカー】<中島翔哉>「日本代表」への胸中「ハリル監督が更迭されて、監督が代わり正直メンバー入りは厳しいと思ってました」
・【サッカー】<日本代表>ハリル監督強行!!3月UAE戦と同じ“今野システム”採用へ
・【サッカー】<元日本代表監督・岡田武史氏オーナーのFC今治>J3昇格に王手!
・【サッカー】小柳ルミ子 W杯日本代表メンバーを大胆予想 注目選手は、中島、内田 説教したいのは、本田、岡崎、香川の3選手
・【サッカー】≪日本代表スタメン発表≫ W杯23人発表前日の壮行試合…西野J初陣に本田、宇佐美ら先発★3
・【サッカー】日本代表次期監督に森保一氏、26日に誕生
・【サッカー】日本代表次期監督に森保氏就任へと共同通信報じる
・【サッカー】<日本代表ハリル監督電撃解任!>9日にも発表
・【サッカー】<日本代表>ハリル監督は“本田切り”を断行できるのか?
・【サッカー】日本代表選手「ハリル監督に『お前らは裏切るなよ』と言われた」
・【サッカー】“半端なく”当たる元日本代表・岩本輝雄さんの超ポジティブ予想を見逃すな!
・【サッカー】森保氏、日本代表監督人事は「皆さんの方が動き知ってると」
・【サッカー】日本代表、森保監督交代へ?新たな指揮官はドナドーニ氏か
・【サッカー】<日本代表のキャンプ地、カザンに決定!> 西野技術委員長が明かす
・【サッカー】 日本代表・森保監督がドイツ視察へ ドルトムント香川と面談も
・【サッカー】元日本代表監督のアギーレ氏、スペイン1部レガネスの監督に就任
・【サッカー】<元日本代表FWの鈴木隆行さん>水戸で引退試合へ 「愛される監督」目標に
・【速報】サッカー日本代表の新監督に森保一氏 日本サッカー協会の理事会で正式決定(15:18)
・【サッカー】<日本代表>ハリル監督に高まる不信感! 手薄過ぎるCBに「正気なのか?」
・【サッカー】<日本代表>新監督にレオナルドも急浮上!世界のトレンドも把握 ★2
・【サッカー】<“新生日本代表”に海外紙注目!>「先発11人」大胆予想!「少なくともベスト8の目標を掲げなければならない」
・【サッカー】<日本代表ハリル監督が大噴火!>「本田待望論」に“嫌悪感” ★2
・【サッカー】<メンバー発表直前!>ハリル監督に提言したい日本代表25選手を厳選!
・【サッカー】<日本代表の森保一監督>「香川、宇佐美は貴重な戦力」 欧州視察から帰国
・【サッカー】日本代表、負傷の大迫&東口がオマーン戦欠場へ…森保監督「おそらく難しい」
・【サッカー】<日本代表>この2戦を通じて、西野新体制の軸になるのが大島僚太であることがはっきりとした
・【サッカー】日本代表は2勝1分で16強入りとイブラヒモビッチが予想!!アジア勢唯一の決勝トーナメント進出?
・【サッカー】<日本代表から南米から学ぶべきこと…森保監督>「マリーシアを身につけてほしい」
・【サッカー】12日にアジア杯の日本代表メンバー発表…23人の当落を徹底予想! ◎当確、◯有力、△微妙、☆サプライズ枠は?
・【サッカー日本代表・トルシエ元監督】 「日本が1次リーグ突破する可能性は、ない」
・【サッカー】ブルガリアから日本代表へ! ハリル監督が満を持して招集した加藤恒平とは!?
・【サッカー】ブラジル、ベルギーと戦う日本代表…ハリル監督「W杯前に自分たちの位置を知る」
・【サッカー】<日本代表>この2戦を通じて、西野新体制の軸になるのが大島僚太であることがはっきりとした」★2
・【サッカー日本代表】 岡田武史元監督 「日本は8強以上可能」 「大迫ならセネガル穴つける」
04:15:55 up 43 days, 5:19, 0 users, load average: 15.16, 10.75, 12.77
in 0.27542400360107 sec
@0.27542400360107@0b7 on 022518
|