◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】NHK、コロンビア戦実況で用いた「半端ない」の意図説明「素晴らしさ称えた」 正しい表現なのかという指摘に対し文書回答 YouTube動画>18本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1529496418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1サイカイへのショートカット ★
2018/06/20(水) 21:06:58.21ID:CAP_USER9
NHK、コロンビア戦実況で用いた「半端ない」の意図説明「素晴らしさ称えた」
2018年6月20日 18:17 スポニチ Sponichi Annex 野球
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/06/20/kiji/20180620s00041000328000c.html

NHKの鳥海貴樹アナウンサー
【サッカー】NHK、コロンビア戦実況で用いた「半端ない」の意図説明「素晴らしさ称えた」 正しい表現なのかという指摘に対し文書回答 	YouTube動画>18本 ->画像>7枚

NHKは19日夜に生中継した「サッカーワールドカップ(W杯)日本―コロンビア戦」で、視聴者から反響があった鳥海(とりうみ)貴樹アナウンサー(49)の「半端ない」という実況表現について20日、広報部を通じて説明した。

日本代表の初戦となるコロンビア戦をNHK総合で放送し、試合前半(後8・45?同9・50)が42・8%、試合後半の(後9・53?同11・00)が48・7%を記録。瞬間最高は試合終了時の午後10時52分、53分で55・4%という驚異的な数字を叩き出した。

鳥海アナウンサーは今年2月、平昌五輪・フィギュアスケート男子の実況も担当。コロンビア戦で決勝ゴールを決めたFW大迫勇也(28)が交代する直前に「今日は半端ないヘディングシュートがありました」と大迫の代名詞的な“半端ない”を用いて実況したことが反響を呼んだ。

放送用語として「半端ない」は正しい表現なのかという指摘に対して、NHKは20日の木田幸紀放送総局長の定例会見後に文書で回答。
「大迫選手に対する『半端ない』という言葉は、大迫選手のパフォーマンスの秀逸さや、優れたテクニックを称える表現として、サッカーファンの間では定着しています。大迫選手がヘディングでゴールを決めた後、客席ではサポーターが『大迫半端ない』という旗を掲げた様子が映像で紹介されたのにあわせて、そのプレー技術の高さ、パフォーマンスの素晴らしさを称える意図でコメントしました」と説明した。

「大迫半端ない」は09年の第87回全国高等学校サッカー選手権大会準々決勝で、大迫の所属する鹿児島城西高に敗れた滝川二高の選手が試合後、テレビカメラの前で「大迫半端ないって」などと大迫のプレーを絶賛したのが起源。
動画がユーチューブに投稿され、ネットを中心に名言として話題になった。コロンビア戦でも、試合会場にも「大迫半端ないって」と書かれた横断幕を掲げるファンが見られ、ネットも大きく発信されていた。
2名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:08:30.52ID:r5eS2cQk0
聖人ペテロもパネェとか言うしいいんじゃね
3名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:08:30.84ID:5dduS69F0
まじめか
4名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:08:53.07ID:cER7HLjH0
そだね〜 みたいなもんだろ
5名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:09:10.76ID:L8wvvsO30
今年の流行語に決定
6名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:09:22.39ID:0n0dW6iS0
そこじゃねぇだろ・・・・
7名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:09:25.50ID:mMs8v1Gm0
>放送用語として「半端ない」は正しい表現なのかという指摘に対して

誰が指摘したんだろう
8名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:09:28.68ID:QvOWgnnS0
NHKの糞が調子こいてんじゃねーぞ阿呆
9名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:10:31.75ID:MaOEXQsp0
馬鹿じゃねーのかw
10名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:10:49.70ID:/4r/jk0g0
岡田も引いていたな
11名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:10:50.54ID:cEu7ESa30
>>7
差別だ系の方々だろうなぁ
12名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:11:01.73ID:GM1gKWZ+0
なんというマジレス
13名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:11:35.09ID:r+YHtNTH0
ウェブ辞書にも載ってるじゃん
https://www.weblio.jp/content/%E5%8D%8A%E7%AB%AF%E3%81%AA%E3%81%84
14名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:11:57.18ID:D/JQz9ly0
ぶっちゃけノリだよ
15名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:12:16.69ID:hvDvpXoY0
民放のノリだよな

でもまあいいよ、日本が勝ったんだから
お祭りだ お祭り
16名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:12:21.95ID:b9ksdAEe0
ホント糞みたいないちゃもんつけるやついるんだな
17名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:12:39.15ID:+1KtJocR0
こういうのを奇を衒うと言う。
オリジナリティ出そうと思う気持ちは分かるが、言葉を操るプロなのだから
適切でない言葉を使うのは感心しない。
管理者は注意しないと。
18名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:12:39.59ID:NLZJL2KK0
そのうち広辞苑に載るよ
19名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:12:54.71ID:Bbi1NDVF0
まあ流行らせようとしている意図は見え隠れするけどなw
20名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:13:08.88ID:eG5ri1rg0
じつは結構昔から使われてるし今更流行語ってのも???って感じだな
21名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:13:21.98ID:tzX2rmbC0
QBKやガヤったとか夢スコなら責められても仕方ないけど
半端ないはいいだろ
22名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:13:45.32ID:gjq0bfQP0
ネットスラングパクる公共放送って。。。
23名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:13:46.79ID:G+WbsCyu0
OHN
24名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:14:00.42ID:Y4ppGC9q0
こういうくだらないクレームつけるのはパヨクだけ
25名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:14:24.41ID:uSayGCsb0
>>17
おまえつまんねェ奴だな
26名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:15:04.15ID:iGP0h7Qh0
半端無いがようやく全国区になったか
27名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:15:59.84ID:b9ksdAEe0
正しい日本語ってなんやねん。
今正しいとされる日本語だって昔はそうじゃないでしょう
28名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:16:07.05ID:3QBM6PDL0
>>7
焼き豚
29名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:16:07.53ID:AQMNW8A+0
NHKが?!って見ながら思ったけど、目出度いから良し!
30名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:16:15.57ID:+1KtJocR0
>>25
お前
お前さんと違って自分も文章を書く職業人だからね。
素人ならいいけど、プロは独りよがりの表現には厳しいのだよ。
31名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:16:20.12ID:kUP4avsQ0
マジカヨ
スキマスイッチ最低だな
32名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:16:25.69ID:Ipukh/em0
W杯で勝ったんだ
一個ぐらい新しい言葉が生まれてもいいだろ
33名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:16:38.83ID:G+WbsCyu0

@YouTube

34名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:16:56.62ID:i5+KpB3W0
忍「ぱないのぅ」
35名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:17:01.16ID:ijhnBdPY0
画面になんども「半端ないって」の応援の旗を映すから
実況に使ったんだろ

空気を読んでいい実況だったよ
36名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:17:38.30ID:fDoS8Vqw0
これは固有名詞として使ってるんだから何の問題もないだろ
それよりNHKなら他の試合で
『ちょーーうファインゴール!』って言ってたほうのがよっぽど酷いぞ
37名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:18:06.81ID:R+C4/OKJ0
ブラックエンジェルズ松田「いいんだよ、こまけぇこたぁ!」
38名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:18:25.96ID:ac4PxspG0
文書で回答てw
39名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:18:30.47ID:qUI9eP8X0
>>17
副部長お疲れ様です
40名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:18:59.32ID:K8Er+u+g0
おかしいか?あんまり変に思わないけど??
41名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:19:06.57ID:3KkyykO30
くだらない
放送用語なんてどうでもいい
いつまでそんな世界に生きてるんだ
42名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:19:20.40ID:e9rMtKG70
NHKは公共放送が売りなのであって固さは求めてない
43名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:19:22.56ID:kD1eic/c0
いちいちこんな事を批判するクソつまらん人間は無視して良し
44名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:19:23.97ID:Se6dphqA0
このアナウンサーチャラいんだよ
45名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:20:09.74ID:G+WbsCyu0
捏造半端ないNHK
46名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:20:11.14ID:W3H22zgp0
「正しい表現なのか」だと?
そんな感性で新語・造語が生まれやすいSNS時代に対応できるのかい
47名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:20:55.89ID:v4P38Std0
朝日新聞「声」欄に「如何なものか」って投書が届くんな。
48名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:21:00.98ID:puL1V+AJ0
大迫半端ないは固有名詞
49名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:22:57.50ID:Fhh7uNsF0
NHKなんで
50名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:24:40.41ID:vmdAyMYp0
半端な人間 と言うのは
片手落ち と同じ差別用語だな
51名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:24:45.66ID:G+WbsCyu0
正しい表現より、まずフェイクニュースをやめろNHK
52名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:24:53.48ID:zg/7wSBw0
鳥海はちょっと調子に乗ってやらかし癖があるから今後が心配

莉央五輪のサッカー決勝でドイツのPKを「決まった―外した―」と言ってたし
53名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:25:10.72ID:kUP4avsQ0
なんか
ハンパに
来たので
54名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:25:31.14ID:fH/eDX7h0
香川や他の選手に使うなら違和感があるが、大迫ならいいだろう
女王伊達や鉄人衣笠などと同じレベル
55名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:26:14.98ID:3KkyykO30
そんなこと言ったら野球の「巨人」の発音もおかしいよ
56名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:26:27.89ID:uAlx/1Ac0
半端ないじゃなくて
ボール収めたときに「大迫巧い」みたいなこと言ったよね
あっちのが名言ぽかった
57名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:26:47.08ID:fFKTV9G60
大迫うまぁいのがふふってなったわ
58名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:27:04.05ID:6tlRid4OO
使うのは大迫の居る今回の代表だけでしょ、きっと
それくらいは流石によいのでは
59名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:27:26.95ID:c//uO17v0
2018流行語ノミネートは、これだからね。

「メンバー」
「ギリギリセーフ」
「そうだねー」

メンバーとギリギリセーフを隠したい奴の仕込み
60名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:27:48.05ID:AiUDYoJI0
こういうのにわざわざクレーム入れるの老害だろ興ざめだわ
61名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:27:58.87ID:ks/Vizd70
若者言葉
62名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:28:56.63ID:UPmyiw0I0
クレーマーここに極まれり
63名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:29:12.37ID:8lqeFcii0
>>2
聖人テヘペロに見えた
64名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:29:24.09ID:ujlXe6zE0
QBK からの HPN
65名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:31:03.82ID:u53weEX+0
ズル林が紙面に載るご時世だし
66名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:31:12.99ID:eW7DC4lA0
大迫うまぁい!
の方が印象あるな
67名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:31:14.61ID:kiNO/3te0
>>7
普段は見ない人も見ているからだろうな。
68名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:31:48.56ID:lQ/9e7xs0
これ海彦が言ったらチャラいだが鳥海ならええやろ
69名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:32:04.38ID:IL2ce07A0
>>34
ハートアンダーブレード乙
70名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:32:13.09ID:cMIfDDB/0
野暮な質問
ホントつまんねー奴がいるな
71名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:32:19.77ID:eW7DC4lA0
流行語になるかな?
72名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:34:47.55ID:QF7c3/ei0
大迫のエピソードに引っかけたお茶目なセリフだとなぜ説明しないのかね?
73名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:34:52.11ID:c4iN77lb0
指摘した奴はおそらく「神ってるホームラン」とか実況言ったらそれは許すタイプの人種
74名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:35:25.61ID:ypvgu/Ox0
熊本県警の交通標語に早速使われていたし、いいんじゃないかなw
75名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:35:51.00ID:ZaFjhyBy0
>>17
同意
狙ったのかうっかりでてしまったのかはわからんけど
NHKアナは技術力が評価されてるところは多分にある
フジアナとはやっぱり違うもんね
NHKはやっぱりオフィシャル言葉のお手本だと思ってるから
こういうのは注意して欲しい
最近、理じゃなくて情が上位に来るケースが目立つんだけど
少し危険な兆候だと思ってる
涙流したりさ、わかるんだよその気持ちはだけど
オフィシャルな場で個人的な情を出すことにたいして
本人も受け手もなんの後ろめたさがないことは結構怖い
日本人はただでさえ情に流されて暴走しがちで
理性が働かないのは歴史が語ってるし
76名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:36:01.19ID:fAPefAFL0
イノシシの刺身の件はどーなったん?
77名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:36:13.08ID:iL5sSs1H0
むかし奇面組のED曲に「半端してない」という歌詞があったなと
ググってみたら秋元作詞だった。思い出さなきゃよかった
78名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:37:44.56ID:qUGgy8460
半端ないはあのつべを放送すればいいだろ?それが全てじゃねーか。変な説明してんじゃねーよ。
79名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:37:58.07ID:4xJqhFDa0
いつまでも高校時代のことを言うのもリスペクトが足りないよな
ハンカチ王子とかさ
80名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:38:41.38ID:9Y66pgRP0
気持ちが入ってたんだからいいじゃねーかよ
いちいち煩い
81名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:40:45.91ID:iL5sSs1H0
>>50
片手落ちというのは、元は天秤の釣り合いが取れない意味だぞ
片○と一緒にしちゃいかんが
82名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:40:55.17ID:at9HQ5wE0
こういうので「普通に言う」つったら「そんな『普通』の使い方はしない」
とか言われたことがあるわ
83名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:41:34.62ID:Rnu/i8RO0
言葉なんて全て誰かが作ったものだろ?
新しい用語を作ったらダメなのか?
84名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:44:01.34ID:qUGgy8460
なんでだよ!なにが問題なんだよ?大迫を称える言葉といえば「半端ないって」だろ?昔からそうなってるんだよ。大迫といえば「半端ないって」。あのつべこそ大迫の素晴らしさを称えている。こんなんにクレーム入れる方がおかしいんじゃないか?

NHKもNHKだ。変な言い訳するくらいなら堂々とあのつべの元の映像を買い取って放送すればいいだろ?
85名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:46:04.35ID:iL5sSs1H0
>>84
つべじゃなくて元々は日テレの映像
86名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:46:16.83ID:uHqxZdbn0
日常の日本語で、和製英語含めて欧州系の外来語が1割超えたとか
87名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:46:28.16ID:GijVIuzb0
こんなん言うと益々中西君が出てこなくなる
88名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:46:29.85ID:KXQ3Djd/0
ハンパしちゃってゴメン
89名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:46:51.04ID:qzyb+2Hm0
この人"マスト"って言葉も使ってた
俺は気になってしまった
90名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:46:55.49ID:0H5cp+180
NHKは中西君から許可取ったのか?
91名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:47:33.48ID:WSrPcTeO0
そんな指摘する輩が居るんだ…
92名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:47:43.41ID:2dpzGAWG0
忍びねぇな
93名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:48:34.28ID:hjvba1+x0
最近NHKは露骨に調子乗ってる
94名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:49:49.18ID:hvDvpXoY0
ちょっとしたおふざけも禁止なら早野なんか出入り禁止だろ
95名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:51:54.78ID:axzM6bx70
それよりあのクソだせぇテーマソングをハーフタイムで流したクソ演出を追求しろよ
96名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:52:46.54ID:+yFK2pfm0
中西君はどういう心境なんだろう?
97名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:55:34.81ID:4xJqhFDa0
中西君肖像権で稼げるよなw
98名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:56:19.51ID:USXVj+hZ0
半端ないって失言しちゃった実況アナはW杯終わったら地方に左遷
間違いない
99名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:58:17.48ID:6N+c3zdj0
>>1
半端な一手
100名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:58:27.67ID:144BDMLI0
大迫だから言ったんだろ?
101名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 21:59:02.54ID:LuQKfSs90
いちいち7年前の中西のところは説明しなくていいわ
102名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:00:34.91ID:vEjoSM/5O
NHKは堅くやってほしいわ
103名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:00:53.84ID:qQWaYKco0
むしろ指摘してくれて良かったくらいじゃね?
この回答があれば今後は気兼ねなく使えるだろ
104名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:01:28.32ID:NDlqdGLf0
>>75
くせえよ
105名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:05:03.45ID:bfn0lAVF0
>>96
銀行の営業に活用できて、成績伸ばせるやん
  
106名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:06:00.82ID:lQo9u5ZL0
>>30
つまんねえ文章書くんだろうなw
107名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:07:46.84ID:KvsNZu2i0
NHK「ジャップは汚いな次は正々堂々と勝負しろ猿」
108名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:07:59.82ID:dWdCIbGv0
>>7
正しい日本語を求める右翼の文語ジジイだと思う
109名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:09:23.70ID:eqFzU3bq0
流行語大賞で大迫と中西君にもらってほしいな
110名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:09:46.67ID:ZWXggdlK0
民放各局でも「半端ない」のネタで時間とってたし、中西くんに還元してあげろよ。
111名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:12:20.99ID:uIyKSf8v0
\(^o^)/おわたw

【サッカー】大迫の活躍も、もはやこれまで?東原亜希さんがブログであのキーワードを使用「これはハンパないわ」
http://2chb.net/r/%72%69%76%65%72/1513205751/l50
112名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:14:30.63ID:petXr6/n0
めんどくさっ
113名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:14:41.72ID:fAPefAFL0
大都市で震度6の地震の2日後にこのお気楽さw
114名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:15:19.14ID:A2pORqai0
>>17
「持ってる」「リベンジ」も嫌い
115名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:15:29.79ID:DWe+rtiT0
パねえっす
116名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:20:41.80ID:1PLYFCRl0
偏屈な爺だろうな・・・
基準もないのに
正しい日本語とか言う爺。
117名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:20:54.69ID:/3dLm/m10
ネタにマジになってんじゃねぇよ
118名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:22:30.51ID:JLBSOMbT0
テレ朝なんて中西哲生とアナウンサーが半端ないのセリフをフルで再現するというw
選手権と鹿島勢のCWC映像使い放題の日テレはラッキー
119名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:22:52.20ID:+24lT4/90
こんなことにまでクレーム入れるやついるのかよ…
サッカー見てて半端ないって言ったから携帯取ってNHKの電話番号調べて電話してわざわざ文句言うんでしょ?
どうかしてるだろ
120名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:23:39.86ID:8ICUVewg0
「半端ない」なら「ら」抜き言葉の方がポピュラー
確かアナウンス室では「ら」抜き言葉はインタビューや視聴者のメッセージとしてはそのまま紹介するけど、アナウンサーは絶対使わないでしょ
これうっかり使っちゃったのを誤魔化してるんじゃないの
121名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:25:32.98ID:na56oaZxO
はっきり言って俗用される日本語の中でも最も汚ない言葉の一つだと思う
122名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:28:36.24ID:sVIoxwNH0
解説うまかったよね。
ほんとここしかないタイミングで半端ないをぶっこんできた。
123名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:28:42.71ID:6Q8T8Kst0
桃太郎でしたっけ?
124名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:29:33.00ID:UXU/NZ1H0
中西君は今どんな気持ちなんだろう
125名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:29:54.75ID:UQ7leXh70
W杯は普段サッカー見ない人も観るからNHKも大変だな

自分も、何年か前に札幌が早々とJ1降格決定したシーズンのJリーグタイムで
札幌が勝ったというVTRの後「今更勝っても」って言って笑った杉岡秀樹アナだけは
今でも許してないけど
126名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:32:04.74ID:sVIoxwNH0
>>17
他はちゃんとやってたよ。
そこだけ大迫の修飾語みたいな使い方で、「半端ない」って言ってて、
俺は、あー、ほんとに半端ないから正しいなぁって思った。
127名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:34:50.66ID:sVIoxwNH0
>>56
あれもタイミング良かった。
タテポンを背負って受けて納めて右前にパスしたやつね。
128名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:35:22.25ID:Yccx4AwH0
大迫につく現代の枕詞みたいなもんだろ
129名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:36:05.76ID:TDB9n3Ii0
別にいいと思うよ
それよりサッチモスがダメ
あんなの使うなよ
130名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:48:08.18ID:nB/BIvwm0
NHKなんてザマス連中のおままごとで生かされてるようなもんだろ、
建前としてはしたない言葉は使っちゃ駄目なのさ。
ザマスでもないのに受信料払ってる奴は単なる馬鹿
131名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:50:11.65ID:X0VbOvEv0
いいじゃないか
この幼稚で低脳で薄っぺらい響きがサッカーにはピッタリだと思うわ
132名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:54:28.54ID:PauMU2Q70
大迫のプレー初めてちゃんと見たけど、シュートまでのプロセスはたしかに半端なかった
133名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:55:22.52ID:z0AMS6a20
NHKは真面目に淡々と実況してくれ
134名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 22:55:56.85ID:o8Jjtbdw0
今日の新聞とか半端ないばっかりだったぞ
135名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:03:03.95ID:xxSDOTan0
もうこれ流行語大賞確定やな('・ω・')
136名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:03:39.60ID:JA6nq46y0
こんなこと指摘するやついるのかw
137名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:03:51.21ID:iAO5DKaz0
いい実況だったよ
堅苦しくなく、派手すぎでもなく。
138名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:04:34.01ID:s8N6m2PD0
こんなの指摘するのかw
NHKは相手にするなよ
139名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:08:17.97ID:ywCAZ22+0
こんなこと指摘してる馬鹿がいるとは…
140名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:08:46.86ID:M69XdiEO0
この実況はウザかった
セントラル言い過ぎ
初戦で勝ち点獲得したらトーナメント進出言い過ぎ
普段通りの淡々とした実況でいいのに。
141名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:10:10.76ID:X3sxCKbD0
>>59
メンバーは一回出てるからなあ
それより日大アメフト騒動から
だろ日大のブランドは落ちませんかな
142名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:12:10.56ID:BMMAMgVY0
>>8
こうやつか
143名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:13:44.61ID:5zEox0R50
隙間スイッチに似た芸人が再ブレイクするってこと?
144名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:15:36.06ID:Eknm/4900
スポーツ選手がゲーム中に仕事をするって表現のほうが苦手
145名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:16:12.15ID:DQ4B5c9G0
普段、高校サッカーはほとんど見てなかったけど、たまたま見た時に大迫が凄くて笑えたのを覚えている
146名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:16:25.79ID:CKeCL1vB0
>>8
普通に使ったのなら阿呆だけど、ネット発の定型文句なんだってさ
147名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:20:58.76ID:CD8LOzB80
大迫を表現する言葉に半端ない以上の言葉はない
クレームつける奴がアホ
148名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:21:54.36ID:tXd2nJ280
これは大迫にまつわる特有の表現でしょ。
まぁその辺を解説すれば良かったんだろうけど・・・
知らん人からすれば正しくない日本語使ってるように思えるか(´・ω・`)
149名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:23:03.82ID:AG7fQqHL0
神戸出身で滝ニ応援してたけどマジで大迫半端なかったからな
青森山田の柴崎岳と鹿児島城西の大迫のプレーは未だに目に焼き付いてるわ
150名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:24:47.01ID:TIHH23/j0
こういうの指摘してる連中が世の中を生きづらくしてるんだよな
151名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:24:54.93ID:CD8LOzB80
大相撲中継に悪魔を起用する局に何を期待しているのか
152名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:26:11.54ID:A4/gZMq90
ネットが主流だからな流されてもしょうがない
153名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:27:08.09ID:TO3LZMa70
>>7
ほんっとくだらない指摘する奴はなんなんだろうね
154名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:29:02.65ID:1lSjqh6o0
>>30
つまんない人間がつまんない仕事してつまんないことに誇りもってんだな

自分の常識は偏見だって意識持てよ
155名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:29:20.87ID:L2V9o1Hm0
>>17
これから褒め称える言葉として「半端ないって」が定着したらそれが正しい日本語になるだけの話
156名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:30:21.00ID:1lSjqh6o0
>>148
試合中にそんな説明する実況なんて最悪だろ
157名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:31:57.99ID:IKG1kZYg0
今さらなんだよなぁこれ
158名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:32:01.31ID:9YVhwq8e0
どうせクレームつけたの暇な老害だろ
さっさと死ねよ
159名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:34:56.53ID:dsAEow0/0
>>75
鳥海よりはフジ西岡の方が優秀な実況アナウンサーだと思うけど?
160名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:36:03.10ID:5yfLmRCF0
そんなことよりなんでサチモスにオファーしたのか説明せいや
161名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:38:03.11ID:8nondh9Q0
悪質なクレームにいちいち回答すんなよ
162名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:38:50.43ID:dsAEow0/0
>>122
解説なら岡田さんが言ったのか?
163名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:39:06.93ID:G9BbzHvL0
えっ?大迫半端なかったじゃん
164名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:39:48.92ID:MzoCzWje0
まあNKHだし普段見ない奴も含め国民の半分が見るコンテンツなんだから
どう使われてきた表現かの説明は必要だろ
解説中にさらっと触れればよかっただけだ
165名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:39:49.50ID:kCRkfglm0
ちゃんとした日本語でやるのがNHKの仕事だろ
166名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:40:15.65ID:xGd26H6f0
カビラ兄弟とか見てるとそんなの些細なことに感じるわ
むしろフジの青嶋をなんとかしてほしい
あの人選手名しか言わないしなんか落ち着きなさすぎると思う
167名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:50:02.30ID:CKeCL1vB0
>>164
それはそうだな
鳥海さんのアナウンス技能ならそれも簡単なはず
168名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:51:32.58ID:I7+XUBTh0
NHK-FMのおばちゃんアナウンサーも歌手のグループ名、人名の
イントネーションがむちゃくちゃ
169名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:52:22.12ID:sSlbU4Hp0
半端ないってどこがおかしいん
170名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:52:36.49ID:dsAEow0/0
>>168
NHKにはFM専属のアナウンサーなんていないはずだけど
171名無しさん@恐縮です
2018/06/20(水) 23:54:20.82ID:7X9/QpMH0
>>2
テヘペロに見えた


。。。って書こうとしたらまさかの先に描かれてたよ!>>63
172名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:03:05.84ID:xVsMig0i0
そもそもハンパって昔の不良用語で
死語みたいなもんだったから
新鮮だったんだよ な
173名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:03:07.25ID:VzRvwOIw0
>>169
日本語学校ではどう教えられた?
174名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:08:45.93ID:gAbQsqdA0
半端じゃない

の略だよな
175名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:09:36.03ID:gAbQsqdA0
>>169
半端じゃないが正しい

半端じゃない=しっかりしてる=すごい
伊達じゃないを伊達ないっていってるようなもん
176名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:12:21.19ID:l8Q7SVCU0
ここぞとばかりに流行らせようとしてて気持ち悪いな
177名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:14:04.85ID:uu57Fpwk0
たぶん次の改訂で広辞苑のるから
178名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:27:14.87ID:Y6F1P9pa0
どこのバカだ、そんな指摘をした奴は?サカオタでないことは確実だな。
179名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:28:21.53ID:Y6F1P9pa0
>>175
元々は方言だと思うぞ。
180名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:29:26.69ID:LAvnAc4/0
皆様の受信料を使っているので皆様の教育水準に合わせました。
181名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:32:16.51ID:mahMNvHV0
>>178
公共放送だからなんだろうけど
上手いベテランアナウンサーにも
NHKには手紙や電話でよくその手の苦情が届くらしいよ
182名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:39:20.70ID:79ZlbJo10
こんな説明せなあかんの半端ない
183名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:49:26.46ID:0VrSu4Xk0
お前ら


受信料払えよ
184名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:53:02.83ID:3KFjI0j40
間違ってパネマジとか言わんで良かったな
185名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:57:25.26ID:maS41Zjb0
俺には普通のヘディングシュートに見えたけどね
なにが凄いのかわからん
186名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:58:40.85ID:etTbmxDp0
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
187名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 00:59:29.09ID:go8r9yQJ0
そんなもんいちいち説明せんでもええやろ
本当に面倒臭い国になったな
188名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 01:33:54.39ID:b17JzpWR0
>>1のNHKの回答もまわりくどいな
「「大迫半端ない」とは大迫選手がプロ入りする前、
高校サッカーでどれだけ抜きん出た存在だったかを表す面白エピソードのひとつで
サッカーファンなら誰でも知っているエピソードでありワードです
それを実況アナウンサーは知っていましたので敢えて「半端ない」という言い方をしました」
ここまで丁寧に説明しないとサッカーに興味ない人は無知から「けしからん」という的外れな指摘しちゃうんだよ
189名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 01:35:20.80ID:aTeSS/g60
いちいちこんなの説明しなきゃあかんの?
どうなってんのこの世の中
190名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 01:38:01.40ID:znF2GUmQ0
あの映像の編集されてない版見たけど
中西くん悔しがりながらもカメラ意識してて
ロッカールームの雰囲気よくするためにウケ狙いまくってていいヤツすぎてワロタ
191名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 01:39:14.63ID:tSHOKAY60
大迫半端ないのゲーフラをカメラが執拗にアップで映してたんで、あそこで触れないのはむしろ不自然
192名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 01:42:21.11ID:hE+PTNZ00
日テレが放送してたら、資料読みしてたんだろうけどな
193名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 01:52:34.27ID:fYcN6umj0
一部の人にしか通用しない俗語をNHKが使用するとは情けない
民放ならどうでもいいけど
194名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 01:58:04.64ID:YHXf9Rh70
>>191
だよな
その流れから見たらなんの違和感もなかったのに
195名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 02:02:16.87ID:fYcN6umj0
>>155
屁理屈ばかり並べて間違いを認めない半端者
これ即ち未熟者
それがお前
196名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 02:07:59.66ID:Nx27nQyn0
いちいちクレーム入れるなよこんなのに
197名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 02:11:54.34ID:9rdsskZ20
>>7
日本語の乱れは許さない「普通の日本人」だろ
198名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 02:18:04.89ID:WRJ3umGq0
>>192
唯一あの時の映像使える権利を有してるのに惜しい
199名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 02:19:46.59ID:WRJ3umGq0
昨日の夜のNHKニュースでもひたすら半端ない特集してたけど、肝心の映像が使えず説明だけ詳細にするもんだから途中から笑えてきたわ
あの映像を焼き付けてる人とそうでない人で
イメージの差が凄そうだった
200名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:04:15.48ID:gpOHSNkH0
まじめか
201名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:06:08.27ID:SiLnky9k0
>>75
試合中に客席の「大迫半端ないって」のフラッグが目立ってたから、ファンの言葉を代弁しただけで個人的な情じゃないだろ。
これが個人的な情なら栄光への架け橋も十分個人的な情になるわな
202名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:10:44.02ID:j1N/tfZ/0
ブ左翼は半端ないと言う意味で使えます
203名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:14:16.68ID:8W1gw/kI0
これは始末書もの
204名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:17:30.80ID:ojw7vqHC0
>>193
情けないとは思わないが、皆様の受信料で運営してる公共放送なので、わかりやすさは必要。
「『半端ない』と評されることもある大迫の正確なシュートで」みたいに言わなくてはならなかったかもね。
「固い、つまらない」と言われてもそれがNHK。
205名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:21:57.61ID:0d+pOv810
半端ない→半端じゃない ≒ 完成・完璧   だから日本語的にちっともおかしくない
206名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:24:38.97ID:CQmwYjsN0
NHKがやたら「半端ない」を推してるよな
ニュースでも画面に「半端ない」と書いて映してるし
ニュースのアナウンサーも連呼してるし
これは俺もやり過ぎに思った
要するに「半端ない」をNHKがゴリ押ししてる
207名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:30:57.97ID:h6bxxvoh0
栄光への架け橋も好き嫌い分かれるでしょ
208名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:33:40.72ID:q28ST2/O0
半端ないフラッグがあんな長映しされりゃアナも何かしら触れざるを得ないだろw
209名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:33:42.51ID:IvlMgI0U0
ニュースちゃうねんぞ
スポーツ実況に少しの茶目っ気入れて
何があかんねん
葬式みたいなロボット実況が好みか
210名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:34:53.08ID:q28ST2/O0
>>206
なんかNHKに限らずホットワードは無視できない、自分らも食いついて拡散しないとって方向にはあるな
211名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:39:04.07ID:h6bxxvoh0
>>199
監督のオチがまたいいんだよなぁ
212名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:40:54.64ID:T1kVL0af0
NHKだしこうなるんじゃないかと思ってたわ
こういうバカに付け込まれない為にも半端ないネタぶち込みたいなら
前後で元ネタがあることを言っておかないと絶対クレーム送るジジイが居るだろうなって
213名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:42:06.81ID:qAkE6h/B0
>>201
栄光の架け橋はシラケた
214名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:46:17.48ID:MJ/WaHNA0
>
『大迫、半端ないって』
https://mobile.twitter.com/minnano_dougaww/status/1009270387295698944
215名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:47:39.24ID:7+9WPT240
そうでござるな。
216名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:49:26.39ID:/4t/V3DL0
「前畑 ガンバレ!」以来続くNHKの伝統芸
217名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:49:49.37ID:aVEq97320
「半端ない」はもはや大迫のキャッチフレーズになってる
そしてアナウンサーはそれを引用しただけだから何の問題もない
218名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:49:57.75ID:gArqbR1Y0
でよ、死に筋排除といいつつやたらと在庫を持たせるのはおまえ的にはどう考えてるわけ?
聞きてえな、ひきつりハゲの口からよ。
しっかしすげえよな。非合法に俺の個人情報を盗んで堂々と煽り、嫌がらせ、犯罪行為をしその行為に快感を得てそれを正当化
出来る神経持ってる社員どもってよおめえのdnaを引き継いでんからか?
裏社会の組織と言ってもいい過ぎじゃねえよ。
調子こいてくれるなよハゲと下僕。
てめえみてえなバカどもはろくに仕事もせずに毎日麻雀でもしてれば上納金が入ってくるから何もしなくていいなぁ。
なぁハゲ。ただひたすらいかに店から金を出させるかそれしか考えてねえもんなぁ。
それが店の損失になろうが無能な社員のハゲどもはそれしかオツムの中に刷り込まれてねえもんな。
な、犯罪と嫌がらせしか取り得のねえ無能な社員のハゲ。
細かい、売り上げには繋がらない仕事を次から次へと増やし末端に全てそれを押し付け奴隷の如く扱い
売り上げをピンハネし、逆らうと店子の車や家に平気で盗聴器を仕掛けネットもハッキングという陰湿さ
新店で周りを囲い潰しにかかりお仲間の、創価、在日、ヤクザを使ってストーカー&陰湿な嫌がらせをして追い込み自殺させるというシステムを確立させた
な、犯罪と嫌がらせしか取り得のねえ気色わりぃブサイク無能な社員のハゲ。
http://blog.goo.ne.jp/dancing-ufo/e/dd9e5e020fd1cf0ff976dc2a3aa3cab3
http://blog.livedoor.jp/abudala777/
http://ameblo.jp/conan0811conan/entry-10227151009.html
219名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:51:56.45ID:Dj2hfYTn0
半端ってカタワみたいな意味か?
220名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:52:10.59ID:GRl4GZk80
9年たった今でもまだ使われている・・・中西くんすごいな
221名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 03:56:15.26ID:HuO6RAJc0
初めて聞いた。
JKには全く聞いたことない。そもそもフットボールなんて見ない。
222名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:00:42.58ID:Yc2E/JTH0
文句言ってる奴は北朝鮮みたいなクソババアのアナウンサーみたいなのを期待してるんだろうな
223名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:01:39.67ID:lxgcXeEi0
>>7
>>17みたいなやつだろ
224名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:03:49.88ID:Yc2E/JTH0
>>188
お前の説明よりNHKの説明の方がわかりやすいぞ?
225名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:06:08.73ID:OfIw/llz0
まあ、起源を知らないじいさんばあさんにとっては違和感があったんだろな
「半端ない」を半端ないとそのまま受けてしまうわけだから
うちの親も指摘してたけど高校選手権発祥で云々かんぬんと説明したら納得してたよ
226名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:11:16.17ID:MJ/WaHNA0
>>214
オリジナル
227名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:14:13.84ID:nF6bHagN0
ネットスラングをそのまま使うこと自体に違和感を覚えるが
そのぐらい語彙貧困なんだな
228名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:16:03.67ID:moMircg70
NHKがしくったとか知ったかすんなとか半端ないとか言ったら嫌だろう
この指摘は正しい
229名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:17:14.25ID:iQtyHUhO0
言葉とは移り変わるもの
通じればそれはもう言葉
230名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:17:19.59ID:GRl4GZk80
>>225
「半端ではない」だからそのまま受け取っても問題ないようなきがする・・・
231名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:18:16.07ID:7B/iyDaw0
片すってあれ方言なのにアナウンサーが片す片す言うのきもい
232名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:18:33.45ID:moMircg70
>>230
「半端ではない」もダメだな正確には「中途半端ではない」だな
233名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:18:46.89ID:XtSqmBQx0
こんなことまでケチつけるやつがいるのか
すげえキモいな
234名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:19:29.40ID:tj008N1U0
まじめかよ
235名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:20:51.41ID:7B/iyDaw0
公共放送で仮にもアナウンサーが正規表現でないスラングもどき連呼って普通にきもいわ
236名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:21:55.85ID:VQU/EdWt0
日本語としておかしい
NHKのアナウンサーが使うべき言葉ではない

最悪だ。
237名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:23:40.86ID:L1YWsVTH0
高部知子「ハンパしちゃってごめんね」(´・ω・`)
238名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:24:16.92ID:mMcYq6gw0
直前に「大迫半端ない」と書かれた旗が映ってたしよほど馬鹿じゃなければ何か引用したんだなと分かるよね
239名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:24:34.98ID:xY3xlyVp0
>>1
鳥海貴樹はプロレスみたいな解説するからイライラする。
煽れば視聴者が同調すると思っているなら、大間違い。

コイツの安っぽいノリでは、試合に集中出来ない。
鳥海貴樹個人の心境を叫ばれても、迷惑でしかない。
やりたいことはわかる。 個性をアピールするのも理解できる。
掛け合いのタイミングも悪くない。 応答内容も申し分ない。

でも解説を忘れて、変なノリで煽るなら、民放でやれ。 
240名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:24:48.61ID:WzLRQa440
若いアナウンサーかと思ったら50のおっさんが使ってるのか
つか今まで問題にならなかったのか?
241名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:26:33.39ID:OReqnqPR0
半端ないって、すっげえ、まじで?等と同じぐらいのくだけた表現な気がするけど
若い層はそれが当たり前なのか
日常会話で使うのならともかくアナが電波上で発する言葉じゃないだろう
242名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:27:57.60ID:MZ747pPT0
※でも大迫が不調なときは「半端ないさん」と呼ばれます
243名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:29:44.42ID:YWSxZx7W0
>>230
本来、「半端な覚悟ではない」とか「半端なものではない」
といった文脈で使う修飾語だろ
244名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:31:29.57ID:YWSxZx7W0
>>240
せいぜい30前後の若いアナウンサーが使ってるんだと思ってたら50?
びっくりだわ
245名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:31:38.84ID:6jWEcfEM0
得点時なら「本田さんカッケーと大迫半端ないの華麗なフュージョンから得点が生まれました」って感じか

変なことにケチつける奴がいるんだな
もう別局の小倉のじいちゃんでも知ってるネタだろ
246名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:32:39.67ID:3Z7pGDzw0
ネットスラングみたいなもんに迎合して
いかにも最近のNHKらしい安っぽい実況だった
247名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:34:21.30ID:EelDM+O00
これ不適切だって騒いだ人がワイドショーで「半端ない」の由来知って恥ずかしくなるやつじゃん
248名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:34:29.93ID:YWSxZx7W0
古舘に故事成語やことわざをたたき込んで実況に利用するぐらいの意気込みはないのか
249名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:34:45.58ID:YWSxZx7W0
抜けた
古舘みたいに
250名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:36:07.17ID:EWnaluTj0
>>247
由来がどうだろうと一部でしか使われていないスラングだろ?
不特定多数の老若男女が視聴する番組内で使うのはおかしいだろ
251名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:37:01.13ID:XieJhVyu0
NHKのアナウンサーが使う言葉ではないな。聞いてていらっとする。
252名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:37:09.00ID:MIc6bgKhO
東京の40歳だけど、○○半端ねえ…てずっと使ってきたぞ
方言なのか…?
253名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:37:19.54ID:lwP0JbCg0
もう民営化しろよ
そうすりゃなんの文句もないわ
254名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:37:37.39ID:YWSxZx7W0
お前らが馬鹿にしてるオタク用語みたいなものじゃん
一部にしか通じないのに全世界に通じると本人は思い込んでる
サッカー基地外の中では万人に通じると思ってるみたいだけど
だからこそこうやっておかしいと思う人が出るんでしょ
255名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:38:19.25ID:pMcM5bL40
>>243
半端なスゴさではない、ではあかんのか
256名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:41:43.21ID:YWSxZx7W0
>>255
半端という単語は名詞と形容動詞の二種の用法があって
その場合、「半端な」という形容動詞が「すごさ」という名詞にかかっているので
間違ってはいない
257名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:43:17.74ID:LNST6H330
言葉遊びの前に下手糞な実況をなんとかしろ
258名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:48:23.47ID:2CHFgX/b0
>>255
キャッチフレーズを勝手に改変するなよ
「原口元気が猫とサッカーの練習をしてた」と言うようなもんだわ
259名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:53:25.36ID:nF6bHagN0
>>257
教養がないやつには無理なんじゃね
260名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 04:55:58.02ID:vQznGlEJ0
ぱないの!
261名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:03:01.72ID:6jWEcfEM0
スラングが看板に変わるのってこう言う時だしいいんでないの
小倉のじいちゃんでも知ってる言葉だし
このフレーズには大迫への賞賛しかないしさ
ケチつけてる人は細かすぎだよ細杉くん
262名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:04:07.65ID:9fLzJHcu0
ID:YWSxZx7W0
「イエニスタ」の語源知らない奴が「イエニスタじゃねー!イニエスタだ!」ってツッコミ入れて恥かいて引きに引けず顔真っ赤って感じだな
263名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:17:20.27ID:OfIw/llz0
半端ないと言うスラングを知らないってことが恥ずかしいことだとは思えない
つーか、これネットスラングだからNHKが使ってもいーだろ?ってことになったら
ネットスラングは他にもあるわけだからそれが使われるたびに
それを知らない人が困惑するという事態を招く
全体を考えれば、公共放送としてネットスラングは使わないという線引きは必要だと思われる
264名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:18:29.95ID:x3x7sq4m0
アスペはめんどくさい
265名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:22:23.02ID:OfIw/llz0
そう
アスぺは全体的に物事を捉えるのが苦手だから
俺が親しんでる言葉なんだからNHKが使ったって構わない
その言葉のニュアンスを知らないやつがおかしい
文句をつけるやつは細かすぎる
などと考えてしまう
266名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:26:24.98ID:qp0MBWGq0
こんなことで弁明しなくちゃいけないとか大変だな。
267名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:28:35.32ID:FfHIJqBF0
     __        ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
  /´  _`ヽ_   <               >
fi⌒ヽ/ ,二ゝミヽ)  <     半端ない!   >
,ゞ ._,ノ,∠_・ ) r',)  <              >
//  _,/⌒fぅ く   ノ/∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ィ<´ {ゝ-(__,ハヘ
    \ゝ _にノ ノノ
      ` ーヘ´`′
268名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:30:50.69ID:enaDZ3PC0
>>1

これで「大迫半端ない」はサッカーファン以外も知ることになった
この大会で快進撃が続くと年末にも話題になる
269名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:33:18.90ID:f3yFJOCO0
ゲーフラ
実況
スポーツ紙
ワイドショー
ニュース番組←今ここ
270名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:39:57.87ID:dt9HibRh0
「半端ない」ってかぎかっこつけて捉えられない方が国語力やばい
271名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:45:27.30ID:FVpMmjfQ0
>>7

的を得るじゃない!的を射るだろ!とかすぐ言いたくなる人だろ
272名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:45:30.65ID:mRosOLNt0
NHKは正しい言葉の番人幻想ってまだまだ強いんだな
自分が受け入れられるかどうかを正誤にそのままスライドさせる馬鹿がこういうクレーム入れる
273名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:52:13.02ID:DR7X7CBR0
>>17
「まさに『半端ない』」とか「いわゆる『半端ない』」とか、前に一言付けときゃまだ良かったのにな。
言葉のプロならそういうちょっとした配慮も必要。
274名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 05:57:50.93ID:hbyBufy30
半端ない=ちょっきり
275名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:01:17.14ID:7tigLG6y0
nhkってqbkも使ってたの?
そういう局だというなら半端ないでも結構だけど
276名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:10:01.62ID:9+oq0XN40
試合中ずっと言ってた訳でもないしお前らも盛り上がったんだから別にいいんじゃね
277名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:11:59.62ID:OotwAQYJ0
そだね の次は 半端無い か w
278名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:12:40.93ID:UdbgtY1H0
こーゆーバカな質問をする奴に限って底辺層なんだよな。

関大→三井住友銀行の中西以下の下位層のアホ。
279名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:13:39.48ID:pG0Se7pY0
ザッケローニにザコって言われた人だっけ?
280名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:14:28.28ID:Dw1KxeUj0
>>272
幻想というよりNHKはしっかりしてもらわなければ困る
受信料払ってるんだからクレーム入れるだろ
281名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:14:45.96ID:I9H7SDvT0
サッカーファンってこんなくだらないことにも文句つけるのかよ
ほんとちっちゃすぎて笑えるわ
282名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:15:42.83ID:zBgGN9vl0
いや最近のNHKはネット寄りでかなり砕けてるから、
この回答するまでが計算通りだろ
多分質問さえされてないと思う
283名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:17:03.72ID:lZOszDCm0
ネットに触れてないおじいちゃんおばあちゃん層だとしたら仕方がないだろ
前提知識なしに「半端ない」って聞いたら「へ?」って思うよ
284名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:22:45.14ID:aNc6oLX/0
まあ民放だったら連呼してたかもしれんし
控えめに言ってたし良いんじゃねーの
285名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:23:36.68ID:cEY7RHfq0
こういうのNHKに求めてない
286名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:24:08.34ID:bxkypQbZ0
ぱねぇ!
287名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:25:16.77ID:LLfTGdUU0
NHKはネタに乗るなってかw
サカヲタならみんな知ってるが
代表戦だと普段サッカー見ない一般人も見るからなあ

こういうのってネタにマジレスの無粋な感じあるけど
知らない者として聞いたらどう聞こえるのかはっきり言ってわからん
288名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:28:42.71ID:dBOOXjme0
>>283
NHKはサブチャンネルの切り替え案内で、
苦情に配慮して4色ボタン押す方法の紹介を止めたしw
(赤ボタン押せというから押したらテレビが消えた!という抗議)
289名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 06:50:55.33ID:kwv5/eHQ0
>>22
テレビが元ネタなのに勝手にネットスラングにするなよ
290名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 07:14:35.01ID:sI4YoWVU0
浮かれて言葉を崩すな
公共放送の矜持を見せろ
291名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 07:16:40.44ID:QFim847W0
半端ないwwwww
ジブラかよwwwwwwwwww
だっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 07:21:52.04ID:VZb4P8QS0
見てたけど、半端ないのゲーフラが映った直後に取り入れた言葉だったし、自然な流れだったぞ。
こんなんに文句言う奴は逆にバカなんじゃないか?
293名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 07:23:13.52ID:4kcTArht0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、ウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


長者番付
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000058-jij-spo

「東京五輪金」と「4大大会優勝」どっちを選ぶ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00025005-theanswer-spo
294名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 07:27:25.12ID:o1TT7E180
>>287
何度もID変えて「知らない人がー」と言ってるけど
お前が知らなくて恥かいて顔を真っ赤にしてるんじゃないの?
295名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 07:30:35.03ID:0oseVLHz0
NHKの番組で台風コロッケを紹介するぐらいだから
大迫半端ないが使われても別に
296名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 07:31:52.43ID:rwkfAVoK0
>>289
素材を放送したのがテレビってだけで、テレビで話題になったわけでもなんでもないのをテレビが元ネタってのはおかしい
297名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 07:33:53.25ID:yAQiwImF0
どうせ空気読めないクソ老害が言ったんだろ
298名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 07:53:03.10ID:T0fTSS+U0
大迫半端ないが一回使われるたびに中西くんの口座に1円ずつ入る仕組みを作るべき
299名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 07:55:41.41ID:moiy7hWH0
民放に近付き過ぎでうんざり
300名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 08:02:08.95ID:JnGVQ4/60
気違いは何処にでも居る
301名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 08:06:38.56ID:eUcSlel50
鳥海貴樹アナウンサー「半端ないにいちゃもんつけるやつ草生える」 とか言ってそうだな
302名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 08:11:03.39ID:K+9iVG/+0
ウルグアイ-サウジアラビアのNHK実況

「ベンタンクルクル」
303名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 08:58:34.40ID:PpNvEezD0
中継で「大迫半端ないって」のプラカード掲げた観客が抜かれてたけど、
あれはNHK独自カメラなのかね。
まさか国際映像?
304名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 09:14:47.31ID:z6Zq4rH50
>>199
オリジナル映像は日テレが持ってるんだろうから
映像使用料を払いたくはないんだろうな
305名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 09:16:23.84ID:z6Zq4rH50
>>296
テレビじゃないなら何が元ネタ?
306名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 09:45:48.66ID:yeo1kEbG0
セネガル戦までに是非、後ろからのボールトラップする奴とあんなんできひんやんて奴と、更に握手してもらったフラッグお願いします
307名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 11:33:05.65ID:kwv5/eHQ0
>>296
テレビで放送された映像が元ネタでも
ネットで話題になったことでネットスラングとして使われてたから
ネットスラングだろ

が正しい反論じゃねえの?
308名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 11:34:28.90ID:m7ZDqa3a0
赤ヘル「大迫神ってる」
309名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 11:37:08.87ID:Yl0fswv+0
実際は大迫半端ないってのゲーフラが中継で抜かれたから使っただけなんだけどな
試合観てたやつなら分かるはずなんだが
310名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 11:46:25.53ID:w0zU4+ls0
アナウンサーもいっそのこと「パネーですねぇ」とか言えばいいじゃん
311名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 12:13:32.50ID:HT0Te6JG0
>>108
こういう指摘するのは左翼が多いんだが
312名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 12:28:42.52ID:dO76u++X0
ケチつける輩は単なるクレーマー
大迫半端ないアジア最終予選から使われていたしニュースでも横断幕が張られていた
民放の大迫の特集でも使用されていた
キチガイはスルーするのが一番
313名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 12:35:54.42ID:KJ+9FCwq0
神戸の滝川なら「半端やないって!」と言うはずだが
留学生だったんかな
314名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 13:32:31.77ID:cmy8KXpN0
解説入れればよかったんだろ
ファンの間では半端ない大迫が流行語になってるってな
万人に伝わるように情報を発信するのがアナウンサーの役目じゃん
315名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 14:34:40.78ID:oS4QwejL0
>>311
それが偏見だよネトウヨ
316名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 14:40:22.23ID:qS3ibOu/0
世間に媚び過ぎな受信料乞食NHK
317名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 14:41:24.47ID:qS3ibOu/0
>>311
ソース出そうぜクレーム上等の右翼おじいちゃん
318騎士サッカーショップ
2018/06/21(木) 14:41:47.92ID:6H1A56J60
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
319名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 14:41:54.56ID:MorNmBig0
大迫、あいつホンマ、ハンパやないねん
いや、ホンマ
こりぁ、あいつに勝てんわ
ラベル、いやレベル違いすぎやねん
オレ、サッカーやる気なくしたわw
320名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 14:43:30.61ID:ri0VlkpE0
真面目かよ!!
321名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 14:43:53.14ID:fCQri0jo0
公共放送なんだから正しい言葉を使いましょう
322名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 14:44:28.84ID:4cn/o3ii0
最近サッカースラングから始まったのが普通にNHKですら出てきてるな

半端ない

QBK

イエニスタ
323名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 14:50:25.55ID:Kebsqt8B0
そういえばこの間の平昌五輪で「しぶいですね」連呼してた解説いたなw
自分のブログで「僕の解説がよくわからないという声が多かったので」って説明してたけどそれも「しぶいはかっこいいと思った時に使います」みたい結局よくわからん解説だったw
324名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 15:12:13.95ID:/iH3sK9/0
NHKだしあんまり流行り言葉使うのもどうかと思うね
325名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 15:14:47.44ID:qscGA/r+0
Google Trends US
https://trends.google.com/trends/trendingsearches/daily?geo=US

全米熱狂!
19日のトレンドで日本対コロンビアが全米2位
20日のトレンドでポルトガル対モロッコが全米2位
326名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 15:54:19.19ID:HT0Te6JG0
>>315
>>317
ほら左翼はすぐ興奮するw
327名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 15:57:21.69ID:aw/oMGrA0
使う前に半端ないのフラッグが映ってたからあえて使ったんだろう
328名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 20:21:14.00ID:+L84341H0
>>193
所詮今のNHKは電通の犬
329名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 20:23:53.11ID:+L84341H0
>>227
萌えも今や一般化したよな
壁ドンやらも本来の意味から離れて
定着したし次は多分バブみ
330名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 20:24:54.17ID:+L84341H0
>>240
電通様の大号令にはNHKも屈するだけ
AKB接待漬けでプロデューサーも
弱み握られてるから
331名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 20:26:24.08ID:+L84341H0
>>246
今や一番率先してツイッターやら
インスタやらラインやらで
民放以上にふざけてる

国民から無理やり奪った人の金だと
思ってやりたい放題
332名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 20:27:53.34ID:+L84341H0
>>272
電通様の指示はNHKの本分より強かった
電通もNHKもぶっ壊して問題ないな
333名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 20:29:39.73ID:+L84341H0
>>317
サヨクと言えば

安倍るw
334名無しさん@恐縮です
2018/06/21(木) 21:39:40.79ID:WgIyFFIt0
指摘したって
誰が?
335名無しさん@恐縮です
2018/06/22(金) 07:06:45.05ID:Byq4/tZr0
【サッカー】NHK、コロンビア戦実況で用いた「半端ない」の意図説明「素晴らしさ称えた」 正しい表現なのかという指摘に対し文書回答 	YouTube動画>18本 ->画像>7枚
【サッカー】NHK、コロンビア戦実況で用いた「半端ない」の意図説明「素晴らしさ称えた」 正しい表現なのかという指摘に対し文書回答 	YouTube動画>18本 ->画像>7枚
【サッカー】NHK、コロンビア戦実況で用いた「半端ない」の意図説明「素晴らしさ称えた」 正しい表現なのかという指摘に対し文書回答 	YouTube動画>18本 ->画像>7枚
【サッカー】NHK、コロンビア戦実況で用いた「半端ない」の意図説明「素晴らしさ称えた」 正しい表現なのかという指摘に対し文書回答 	YouTube動画>18本 ->画像>7枚
【サッカー】NHK、コロンビア戦実況で用いた「半端ない」の意図説明「素晴らしさ称えた」 正しい表現なのかという指摘に対し文書回答 	YouTube動画>18本 ->画像>7枚
336名無しさん@恐縮です
2018/06/23(土) 21:59:40.88ID:vHu8/kDI0
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真

@YouTube



追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」

@YouTube



デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)

@YouTube



@YouTube



@YouTube



偽天皇と田布施システム【The False Emperor】

@YouTube



明治維新の真実  佐宗邦皇

@YouTube



坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)

@YouTube



明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー

@YouTube



太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした

@YouTube



太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています

@YouTube



日本人が知ってはならない歴史

@YouTube



らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』

@YouTube



昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス

@YouTube



【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日

@YouTube



昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」

@YouTube



@YouTube

337名無しさん@恐縮です
2018/06/23(土) 22:05:37.13ID:BR8CDETU0
電通が本田捨てて大迫推ししてるらしい
338名無しさん@恐縮です
2018/06/23(土) 22:16:13.08ID:0fKkJzV20
9年越しの流行語になるか
339名無しさん@恐縮です
2018/06/24(日) 07:07:15.74ID:57v4smJf0
しのびねぇな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250203002232
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1529496418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【芸能】来年のドラマも出演拒否「剛力彩芽」もう仕事したくない
【芸能】吉永小百合、翁長知事悼む「沖縄の犠牲があったから、私たちは何不自由なく生活できています」
【芸能】EXIT兼近大樹、イケメンが「コンプレックス」 先輩芸人から「合ってない」 [爆笑ゴリラ★]
【五輪逸】本田真凜の過熱報道に批判の声「ある意味メディアの被害者」「持ち上げられて本人も勘違い」「凄い子なのかと思ってたから肩透かし」★4
【芸能】ハチミツ二郎、人工透析で車いす生活… 妻は不倫、娘と2人生活 最愛の娘の願いは「16歳まで生きて」 残された時間は娘の為に [冬月記者★]
【芸能】井手らっきょ、4月から活動拠点を故郷・熊本へ「皆さんを笑顔にしたい」
【高校野球】偏差値75 市川の“精密機械”加来、1‐0完封!県屈指の進学校が16強/千葉
いしだ壱成、工場のライン作業や介護士、内装工など20社に面接していた事が判明も全てアウト もう芸能界しかない 復帰も視野に★4 [牛丼★]
【サッカー】世界最大のスポーツクラブ FCバルセロナにも迫る経営圧迫の危機
【FRIDAY】バナナマン日村「16歳少女との淫行」 被害女性が告発★27
【テレビ】菊川怜、卒業アルバムを断捨離「すごい場所取るんですよ。だから、自分の所だけ切り取って」 [湛然★]
【ひるおび!】八代英輝弁護士、アベノマスク2枚配布への批判に「その影で声をあげない方で感謝している人もいらっしゃる」★2
【人気YouTuber】#コレコレ 泥酔した女性を盗撮か  動画は削除したと説明するも「ただの変態」ドン引きの声 [ばーど★]
【テニス】<人材豊富な米国>東京五輪で大坂なおみを必要としていない
【ピンポン】卓球・水谷隼の美人局騒動、加害者少女に「妻以外と付き合ったことがない」
日テレ、不適切な性的接触ないかヒアリング実施へ 中居さんの問題受け「健全で信頼される職場づくり、制作に努める」 [muffin★]
【登山家】<野口健>新型コロナウイルスの感染拡大を避ける為イベントが中止延期に疑問「まず満員電車を止めるところから・・」
【芸能】若林志穂「私は長渕剛氏を絶対に許さない。 私はあなたを許さない。許してあげようだなんて、微塵にも思わない」★2 [冬月記者★]
【競馬】武豊、病気のため今日騎乗予定だった3鞍は全て乗り替わり… 前日には有馬記念のドウデュースが出走取消 [冬月記者★]
【サッカー日本代表】 武井壮に明かした決意。 本田圭佑選手 「優勝しにいく。世界中に想像を超えるサプライズを提供します」 ★2
【野球】巨人・岡本 初づくし甲子園打 智弁学園時代2発放った舞台で大暴れ 2打数2安打2打点 .250 0本 2打点
【芸能】青学で9年留年した高橋克典、何度退学届を出しても受理されなかったわけは…
【芸能】<宮迫博之ン> 「ノーギャラ」の嘘「俺が300万円振り込んだ」
【サッカー】西野監督、選出について「本田はチームへの影響力を考慮した」
【テレビ】ドラマ「ブラックペアン」の治験コーディネーター 「現実と全く違う」「侮辱」と日本臨床薬理学会がTBSに抗議
【芸能】井川遥のプライベート写真が可愛すぎる 板谷由夏インスタに降臨
【テレビ】<和田アキ子>NHKに「もうちょっと大人の対応を」紅白落選の心情をテレビ初告白! ★2
【日テレ】『セクシー田中さん』原作者急死問題の調査結果を報告 原作者は現場に「不信感」伝えていた 制作側がウソを伝え信頼関係破綻 [冬月記者★]
【#しんどい君へ】野田洋次郎さん「君が操縦席に座る『君』を守ってほしい」
13:57:29 up 29 days, 15:01, 2 users, load average: 174.99, 183.84, 180.09

in 0.13536882400513 sec @0.13536882400513@0b7 on 021203