日本サッカー協会最高顧問の川淵三郎氏(81)が13日、自身のツイッターを更新。FIFAランク61位の日本が、ロシアW杯開幕前最後の親善試合で同32位のパラグアイと対戦し、4―2で逆転勝ちしたことに「少し可能性を感じさせるパラグアイ戦だった」と示した。
スイス戦から先発を10人代えた状況に「全くスターティングメンバーが変わったのにチームとしてまとまっていた。コロンビア戦どんなメンバー構成にするのか西野監督も頭が痛いだろうね」と指摘した。
その上でW杯の本番へ「マイアミの奇跡の時のブラジルとの戦力差は今度の対戦相手と比べて倍以上。サッカーは何が起きるか分からない」と示していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000091-sph-socc >全くスターティングメンバーが変わったのにチームとしてまとまっていた。
老害本田がいないとチームがまとまるとわかってしまって頭が痛い
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
昨日の本田のポジショニングは素晴らしかった
さすがケイスケホンダだわ
・本田
・長谷部
・大島
90分ハードワーク出来無さそうな3選手がカギを握る
ケイスケホンダを入れるためのいい考えが浮かばなくて頭がいたい
パラグアイは2014年から親善試合4年間未勝利中やぞ
本田は決勝Tのために温存しておこう
予選リーグで使うとかもったいない
本田さんはユーロでのロナウドのポジションでいいんじゃないの。負傷交代したあとの。監督の隣で大声で指示出すなんてうってつけだろ。
建前…「(選手選びで)で西野監督も頭が痛いだろう…」
本音…「まさか、本田外しとか企んでねーだろうな!」
今回はいい試合運びだった。
これだったら何とかいけるだろう。
ワールドカップの相手はランキングがはるか上位の国だ。
勝てる相手ではない。死ぬ気でやれ。日本のガッツでいこう。
精神論を否定してる最近の日本だが体が大きい相手にはこれしかない。
>>14 そんなんじゃ甘い。ゲームにキャプ翼1の若林くんみたいに決勝まで温存するべき。重要な戦力は最後まで秘密にしなければ
やはりグループステージ敗退の可能性が高いのでしょうか…?
「それは一番あり得る結果だと思う」
お前ら落ち着け
普通に考えたらコロンビア戦は昨日の4231で
一部メンバーが主力と入れ替わったスタメンになると予想する
だが西野が本気でコロンビアの対策をしてくるなら
守備重視で昨日活躍した選手がスタメンから外れる可能性は十分ある
それを何で同じメンバーで挑まなかったんだ!とか怒る奴が多そうなのが現状
だからパラグアイ戦でポジりすぎるのは良くないわけだ
スタメン入れ替えまくってW杯で結果残したハリルを思い出そう
W杯は相手の長所を潰す大会だと前回学んだだろう?
選手それぞれのインタ読んだけど
乾香川武藤柴崎昌子はゴールまでのビジョンが共有されてんのよな
本田や長谷部を使わないといけないから頭が痛くなるだろう
本田をサイドで出すしかないな
真ん中では邪魔すぎる
https://bomx.org/では2018ロシアワールドカップ各国サッカーユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
興味がある方はご自由に使ってください!
これで初戦に本田が先発だったらマジで日本サッカーは終わりw
スタメン乾&香川は確定として柴崎、武藤は悩みどこ
後ろも吉田が出れない場合鹿島勢で揃えたほうがよさそうだし
お前らは単純すぎ
どうせオフサイドもわからず試合前は香川もバッシングしてたんだろ
※香川は4年前のW杯前親善試合でもコスタリカ相手に無双しています
この3試合で使える選手と使えない選手がハッキリしたのに、なんで頭が痛くなるんだ?
これでも本田を使わないといけないとなると、そりゃ頭も痛いわ
いや、何が起こるかとかじゃなくて、
リーグ創設25年で悪くなってる現実の意味を考えないと
なんで落ちてんのかってこと
どうしても本田使うなら右ウイングで使って中にこさせるな
>>53 勝手に中に入って交通渋滞するし、右サイドが攻守に死ぬのでダメです
お前が痛くさせてるんだろうがと言いたい
誰が見たって本田は代表レベルに無いのに
なんで可能性が出てきて逆に頭が痛いんだよw
そんなに本田を使いたいのかよw
頭が痛いも何も、パラグアイ戦のスタメンで行くしかないだろ。
川島、本田、長谷部の老人連中、攻撃の蓋大迫とか使ってたら勝てるもんも勝てないし。
結果出たのに使わなかったら、逆にチームが崩壊する。
結果だけがサッカーの共通言語なのに
とりあえず本田が腐ったみかんなのははっきりしたから
もう外せばいいやん
さすがに異論なんてもう出ないって
▼バティストゥータが9歳で本格的にサッカーを始めたと思ってるバカ発見
372. 名無しさん@恐縮です 2018/05/22(火) 11:04:38.33 ID:RCzLiyT80
>>365 17歳じゃなくて9歳だぞマヌケ
ひょっとして本田のバックというかケツ持ちって川淵?
そして川淵−田嶋−西野のラインで本田が優遇されているみたいな
ハリルの頃より確実に良くなっているし強くなっている
ハリルの3年をたった3試合で超えてしまった
ボロ負けしたスイス戦は褒めて快勝したパラグアイ戦は仕方なくコメント
なんでかなーなんでだろうなー
>>38 開始5分で交代してワールドカップ三大会連続出場ノルマ達成で丸く収める
ケイスケホンダがしっかりベンチの自分のポジションを守っててくれれば少し可能性は感じる
でも動き出した途端に可能性ゼロになる
ゴミ同然のガーナ、スイス戦のときはベタ褒めしてたくせに
完勝したパラグアイ戦を「少し可能性を感じる」程度にしか
言わないってことは、ケイスケホンダへの忖度が激しい証拠
取りあえず
ブラジル杯前くらいにチームの雰囲気が戻って良かったじゃないか
つまり本田を使わない方が勝てる確率は上がるが、忖度ジャパンとしては使わざるを得ないとそういう意味ですね、キャプテン