6/12(火) 19:15配信
「本田VS香川」主将・長谷部が仲裁
【オーストリア・インスブルック11日(日本時間12日)発】迷走から抜け出せるか。サッカー日本代表は14日開幕(同15日)のロシアW杯前最後の実戦となる国際親善試合パラグアイ戦(12日)に臨む。チーム内ではMF本田圭佑(31=パチューカ)とMF香川真司(29=ドルトムント)ら周囲の選手が対立するなど崩壊の危機に直面する中、主将を務めるMF長谷部誠(34=Eフランクフルト)が苦言を呈し、現状打破に乗り出した。
西野ジャパンは国際親善試合のガーナ戦(5月30日)とスイス戦(8日)で2連敗、しかもともに無得点とまったくいいところがない。西野朗監督(63)も当初導入した3バック布陣から、4バック布陣に取り組むなどシステムを決め切れずに迷走している。
結果、内容とも散々な状態に選手も困惑。攻撃や守備の方向性について様々な主張が飛び交うなどチームは大混乱し、日本代表で強い発言力を誇ってきた本田に対しても異論が噴出しているほどだ。MF香川やDF長友佑都(31=ガラタサライ)ら長年の盟友からも“元エース”への不満が相次いでいるように代表イレブンの足並みは乱れまくっている。
W杯1次リーグ初戦(19日)コロンビア戦を目前に控えてチームは“空中分解”の危機に直面。長谷部は「選手の中でもサッカー観はそれぞれみんな違うから、違う意見が出る中で、今までは迷いながらやってみようという感覚があった」と混迷するチームの現状について冷静に分析した。
チームの歯車がかみ合わないまま、本大会に臨めば惨敗は免れない。そこで日本代表で3大会連続キャプテンを務める長谷部はチーム再構築への決意をこう明かした。
「もう、みんなで確認し合って言うしかない。それぞれが好き放題やっていたら、チームとして機能しない。実際、日本代表というチームは(リオネル)メッシ(30=バルセロナ)やクリスチアーノ(ロナウド=33、レアル・マドリード)がいるわけじゃないんでね。ネイマール(26=パリ・サンジェルマン)もいないし…。そういう中で、チームとして戦わなければ勝ち点を拾っていけない。それはもうみんな感じている」
西野ジャパンには個人の力で局面を打開できるようなスーパースターはいない。となれば、選手による連係や連動、組織力で強豪国に立ち向かうしかない。選手個々が同じ方向性、意識を持って力を集約すれば、世界を相手に戦えるチャンスも出てくる。そのために尽力するという。
長谷部は「個人的にはいろんな選手、スタッフとコミュニケーションを取ることに奔走している。とにかく自分の中で後悔とか、後でこうしておけばよかったということだけはないように、すべて監督にもコーチにもぶつけているし、そういう部分では本当に今自分ができることをやる」と明言。
その上で「しっかりリーダーシップを取ってやらなければいけない選手は何人かいると思う」と、現状への不満を口にする本田や香川ら一部の主力選手にも苦言を呈した。
日本代表はパラグアイ戦を経て、いよいよ決戦に挑むが、果たして結束できるのか。西野ジャパンの命運はいかに――。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000034-tospoweb-socc 長谷部なんて本田に付くに決まっとる
前回ですら老害なのに怪我を隠してメンバー入りしてるのに
8年前のクーデターも長谷部が首謀者だった説もあるよね
なぜかながともがいくみたいなタイトルの確かディズニー子会社アニメを思い出した
幼稚園児が喧嘩する、みたいな回なかったっけ?
ケンカするんならハリルを追放すんなよwwwwww。
えっ本田香川は一枚岩じゃないのかよww
アホすぎるなこいつら
さっさと惨敗して解散しろボケ
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー
大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー
ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq
【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
香川は別に何もいってないだろ
また東スポの机の妄想か
クラブで試合に出てない香川が救世主扱いw
もう始まる前から終わっとる
そもそも川島が出る限り1ミリも期待しないけどね
こういう事が無いように
誰も口出し出来ないような
強権を発動させる監督がハリルだったのに
ハリル(まるで成長していない……)
ハリル(そもそもこのチームは何だ。
それぞれが勝手なプレイばかりだ。
まるでまとまっていない。
一体、指導者は何をやっとるんだ…!?)
やはりハリルホジッチのようにどっちも外すが正解だったか
得点能力もフィジカルも個人技もないから堅守速攻やろうとしてたのに
アホンダさんのコネコネ俺たちの遅行サッカーで詰んだというか自殺した
ジーコの時も小笠原派vs中村派vs中田でチームが空中分解してたなあ
結果は火を見るより明らかだわ
いや、本田はエゴを出すフェーズらしいから言うこと聞かないでしょ
>>16
どの選手とか細かい事は記者の妄想だけどね もう好きにしてくれ
お前らの日本代表だ
今回でNHKはW杯撤退でいいぞ
おいおい4年に1度のW杯を前に夕刊フジゲンダイ東スポが日本代表の内紛ネタで躍動だと?(平常運転)
心配するな会長とべったりの本田が人事権を持ってる。
長谷部はそういうことも熟知している。本田に従わないヤツを脅して手なずけてるだけ。
大迫はすでに死ぬ気で犠牲を払って頑張ると言い始めましたw
はせべ「それぞれが好き勝手やっていたらチームとして機能しない」
ほんだ「もっとエゴを出さないと」
チームがバラバラじゃないか
長谷部はいつも調整役。
で、ワガママ言う腐った林檎な一部選手の言うことを一喝してたしなめるどころか、
一緒に監督の所に言いに行くw
ワガママに同調するだけなんだよなぁw
監督なんて無視無視って造反してるんだからまとまるわけない
それを許した田嶋早く辞めろ
仲裁する俺かっけー、理想のキャプテンだろ?
からの最終的に本田の言いなりキャプテン
そりゃ好き勝手ジャパンだからなw
皆、自分が目立つように好き放題やればいいと思うよ
今頃尻に火が付いたってか?w
そんなのガーナ戦直後、壮行会やる前にやるもんだろうが
空中分解のままGLとか最高に面白いわ
本田ってなんであんなに走れないの
高地トレーニングとはなんだったのか
なんだガチで言い合いになったり喧嘩したとかそういう話じゃないのか
この揉め具合、日本らしいな。
これが俺たちの社会の縮図だ。
バカvsアホ
二人とも要らないから柴崎か岡崎にポジション譲れよ
というパフォーマンスです
協会幹部が台本書いてますw
香川のバックは田嶋じゃなくて川淵。だからややこしいが、
スポンサーや川淵ももうこの代表には深入りしたくない。よって本田は安泰。
昔から香川は本田に擦り寄ってたわけだが・・
そして代表で一番人望がある本田に人望ゼロの香川が面と向かって歯向かうとか有りえない話
香川ならスポンサーの力使うよ、実際に本田はもう非難を一身に浴びて香川の身代わりという役目終え、もう洋梨、ポイ
今回の大負けとグループリーグの3連敗で協会含めてやっとゴミ掃除が出来るな
大島とか柴崎とか有望なやつはもう辞退して泥船から逃げろw
本田や長谷部のコミュニケーション絶賛してたやつらは流石に息絶えたかね
本田も香川も自分のことしか考えないからな
それはある意味プロだけど国を背負って代表として戦ってるという意識を見せて欲しいわ
4年前に苦い経験をした選手が何もその経験を活かしてないというw
ハリルを追い出したらコミュニケーション取れるんじゃねーのかよ
長谷部って結構やばいことマスコミに漏らしたりするよね
今更なにをどうしたって全敗するだけなのに
醜いねぇ
>>1
メキシコ落ちした奴が一方的に香川をライバル視してるようだが
当の香川はケイスケホンダを全く眼中に入れず遅くまで黙々と練習してて笑ったわ 負けるから
みんなして言い訳作ってんだよ
結果について?
『チームがバラバラだった。実力が出せず残念、
もう次に切り替えるしかない』
下手くそなくせに日本代表をむちゃくちゃにしあがって
本田しね
そうだな
相手の守備が整ったところをみんなで仲良くパス回して崩していくスタイルがいい
監督変わってコミュニケーション密になったら喧嘩になってバラバラにって
幼稚園児かよ!
本田もさーやりたいようにするんならみんなにお金配らないとw 相撲取りはそういう所がしっかりしてる。
星をもらったらきっちり50万とか渡すんだから。
干される
↓
クーデター
↓
仲間割れ
↓
仲良し
↓
本戦&親善惨敗
↓
国民総スカン
↓
W杯で最後にやらかすと柳沢駒野のようにメディアから存在を消される
最高の自虐ゲーム
これが読めないのは本田香川が血の気が多い若いアホだから
ヘディング脳おつおーつ
何だリアルファイトでお互いにボコボコにしたのかと
腰抜けだからそんな事にはならんわな
>>91
めっちゃ結束してるやんw
そもそも本田と香川ってそもそもプレースタイル合わないからね 自分が試合に出るために、ハリルをクビにし若手を追い出す目標で
結託した連中が内ゲバをはじめました。
>>1
◆2015年アジア杯
→香川最低点&PK外し号泣
→アギーレ監督、香川外しを決意
→アギーレ監督、謎のタイミングで解任
◆2017-2018年
→ハリル監督、香川外し
→香川真司「戦力外」に250億円払ったアディダス怒る
→香川が「西野朗」技術委員長に“直談判” ベルギー戦ハーフタイムに話し合う
http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20171117-OHT1T50012.html
→ハリル監督、突然の解任
→「西野朗」新監督就任
→長谷部「(ベルギー遠征)の部分はあんまり話せないというか、話さなくていいことはある」
→フランス誌France Football「代表チームから外されている選手が協会に働きかけをした」
→ハリル「金とビジネスによってひっくり返った」
→香川「#さぁこれからや」
→「西野朗」監督、欧州視察は香川との面談であることが判明
→ハリル会見「ひとりはイングランド、ひとりはドイツ」
→日本代表応援ジェットに、なぜか代表から外れてる香川が描かれる
→日本サッカー協会の田嶋会長が欧州から帰国、香川と面談していた
→オシム「腐った林檎」
→試合に出ていない香川に「代表選出」の記事多数
→同時に、なぜか本田叩きの記事が多数上がり始める
→前園「西野監督の中心は香川になる」
→福田「香川は選ばれる」
→香川「すごく手応えを感じている」
→ポルトガルリーグで絶好調の中島(トップ下)を外し、なぜか香川がW杯メンバーに選出
→他選手なら「試合勘がない」「試合に出てない選手を選ぶのはおかしい」等の記事が上がってきたはずが
→なぜか香川には上がらず、ポジティブ記事が多数上がる
→香川はトップ下を本田に奪われる
→過剰な「監督叩き」記事が多数上がり始め、トップ下ライバルの本田叩きが加速
→世界ランク6位のスイス戦完敗(香川も後半トップ下で出場)
→6位相手に1試合負けただけで「本田はトップ下失格」の記事が上がる(日本は61位)
→同時に、アジア相手に10試合以上結果を出せなかったトップ下香川を推す記事が上がる
→
◆ハリルが外して西野が入れた選手
・香川(adidas、kirin、JAL、朝日新聞、創価学会)
・武藤(adidas、kirin)
・吉田(mizuno、kirin)
・岡崎(mizuno)
・乾(asics)
この中にハリル解雇の理由がある ハリルの選手間ミーティング禁止コミュニケーション不足から解放されて
コミュニケーション過多で派閥が出来て向かう方向性がバラバラに
岡崎
香川 本田 宇佐美
大島 長谷部
長友 槙野吉田 酒井
川島
本番はこれやでー
そりゃそうだわな阿保だよこいつら
ハリルと言うリーダーを追放してリーダー不在
自由な意見交換と言えば聞こえは良いが要はまとまらないって事だろ
>>61
比較対象になってしまう日本人選手がいない、リーグの名前的にはレベル高そうな一方で自分が活躍できそうなレベル、
それで選り好みしてたらメキシコにしか行けなかった、高地トレーニングになるからってのはそのことに対する言い訳じゃないのw
普通に考えたらW杯出るつもりなのにリーグ終わったときに変な間隔空いちゃうようなリーグ選ばないでしょ 本田って地獄への道先案内人だよね。わかってやってるのかもしれない。
腐った協会を徹底的に地獄に落とすためにw
アンチハリルで一体になってたのがハリルいなくなるとこうなるわなw
誰も期待してない今回はまあ好きにせえや、くらいしかないな。
若手追い出して仲良しチーム作ったくせにもう分裂してるのか
意味わからん
とりあえず植田あたりが
黙れガラクタ喰らわすぞ って言うべき
俺たちのサッカーしたくて邪魔なハリルを追放しといて
今代表はこんな状態なの?
もうw杯辞退していいよw
今まで何もしてこなかった無能が何が出来る訳ねーだろ、このクス
いつぞやのフランスも酷かったけど今回の日本代表はあれ以上だな
こんなバカ共を使って本選まで来たハリルは名将だったな
仲裁って別に対立している訳じゃねーじゃん
話題性に乏しいからってこういうねつ造で煽る記事は終わってるな
>>114
どっちも試合に出るつもりだったのに、ホンダのパフォーマンスが
悪すぎて、どっちかしか試合に出れない可能性が出てきた。 香川はお膳立てしないと機能しないけど、お膳立てすると結果は出すイメージ。
と言ってもそれは南ア大会くらいのイメージだけど。
香川トップ下で試して駄目だったら、もう投げていいかも。
前回大会もおれたちのサッカーに固執して惨敗じゃなかったか?
ハリルから天下を奪った直後に内紛とかまんまアフリカ土人のテンプレじゃねーか
だからあったりまえだろ。
ハリルなんかで3年費やしてんだから。
ハリルなんて誰の意見も許さない監督だったろ。
本来話し合いも、新戦力を入れる時間があったのに。
全部「俺たちのサッカー((笑))」とか言ってた奴らの責任。
な オリンピックでもアテネやブラジルや平昌を笑ってたけど、東京も酷いだろ
ワールドカップもアフリカやフランスのゴタゴタを笑ってたけど、まさか日本がこうなるとはな
>>110
なにかの映画で見たことがあるような話だなw まぁ、本田と香川はポジション争ってるから
個人的には香川派
ジーコのドイツ大会と同じパターン
あのときはジーコ自身が選手に任せてたし
選手のタレントも今より上だった
今回はワガママ選手たちが監督を追放するという最悪の醜態だし
選手の質も当時より低い
サッカーよくわかんねーけど、ホンダ、長友、香川県はクビにしとけよ
ガタガタ言ってまとまらねー奴はクビ
今の日本代表はクズの集まりだなw
>>114
捏造でしょ。本田香川岡崎のスタメンは決まってるんだからw 本田チーム、香川チーム、長谷部チーム、川島チームへ分裂
ハリルがいなくなっただけでカオス、学級崩壊、動物園状態
監督の指示に従うと負けだと追い出したヤツが誰の言う事を聞くっつーんだよww
ホンダをキャプテンにして心中して戦犯として追い出すのが今大会の使命
鬼教官を追い出して一時的にハイになってた阿保共が我に返りだしたな
本田は主犯だから我に返っても狂った振りを続けなきゃならんのだろうが
腐った協会と代表ビジネス成金野郎のせいでチームが瓦解
発展途上国並みだな
ヴォルフス時代のボーフムとの試合でボーフムの選手と喧嘩をおっぱじめて
そのうえ仲裁に入った先輩小野にアイアンクローをかましたあのカス長谷部が一丁前に仲裁とな
まさに黒歴史一歩手前。尚、三戦全廃でゼロ得点で大量失点で歴史は完成されるw
本田 vs 香川って事は、協会 vs スポンサーって事だなw
ロンドン組との対立ならまだ分かるが
何故に香川と本田が対立してんのさ
ただの内ゲバにしても遅すぎでしょうよ
ハリル株がどんどん上がって
日本サッカー協会の株はドンドン下がる
そして日本サッカー全体が暗黒期になる
サッカー知らない奴らどころか、サッカー部にも入ったことない奴らが
外野でギャーギャー騒ぐせいで、ほんと3年無駄にした。
TVゲーム感覚で語るんじゃねーよ
結局、本田っていらんだろ。
アジア最終予選でも活躍してねーし。
ハリル追い出して、アジア最終予選で
大活躍した久保も追放して、
なんでこんなに金と政治力で、でしゃばるの?
乾香川原口かな
楽しみだな
個人的には原口より清武が欲しかった
信者同士は別にしてこいつら本人は割と長い間べったりだったのにお互い今回がW杯ラストチャンス感出てきたから遂に仲違いw
>>1
ハリルがいなくなってよかったじゃん
こいうことだよこういうこと
今までただ監督の言うこと聞いてやってりゃいいって感じだったのがダメだったんだよ
こうやって選手同士でぶつかり合って信頼を深めていくんだよ
そうすれば自ずとフィールドでそれが表れる でも結局さ「個の力はなんだから」の前提条件から
→だから、守備的に相手の長所を消してこう!
→だから、人数掛けてパス回して連携で攻めよう!
って、幾らでも方向性変わるんだから、そんな前提条件の確認なんて、
対して意味ないんだけどな。
その上でどの方向で行くのかまとめてくれよ。
>日本代表というチームは(リオネル)メッシ(30=バルセロナ)やクリスチアーノ(ロナウド=33、レアル・マドリード)がいるわけじゃないんでね。
>ネイマール(26=パリ・サンジェルマン)もいないし…。
本田「俺がいる」
負けたら改善するとか言ってる阿保はもう4年前の記憶を失ったのかな?
>>116
まとまらないから連携もないし守備と攻撃もチグハグ
本当に空中分解寸前なんだろうな
俺らからしたら面白いからもっとやれ状態なんだが 4年前は俺達のサッカー
今大会は俺のサッカーしたくて内紛
ロシアに行く途中飛行でも墜落して皆死んだらええねん
>>128
内ゲバは日本赤軍以来のジャップの伝統芸だし 結局、ハリルのやってたホンダ香川みたいな腐ったミカンの排除が正しかったんじゃねーかよ。
本田は電波
長谷部は腹黒
香川はバカ
こんなかんじ
ハリルが居なくなったら、このざまw
コミュニケーション不足とは
なんだったのか?w
予選敗退したら
アディダスの犬田嶋、西野は追放
黒幕アディダスはスポンサー撤退
香川、本田、岡崎は代表引退
ファンはアディダス不買
これでいいんじゃないの
>>125
ハリル追放がゴールだもん
反ハリル派はその後なんか知ったこっちゃないんだろ どっちも自分が出て乞食ゴール決めることしか頭にないからなw
結局、ハリルだろうが揉めてんじゃねーか
ハリルどうこうってより、こいつらが根源なんじゃねーの
サッカー日本代表を弱くしているのは
サッカー協会、電通、スポンサー
W杯出場を決めて
放映権料600億円を国民から毟り取る
詐欺団体が
>>39
パスミス多いし足も遅いしキープもできないし敵に渡すし、
それでも試合に出てきちゃうんだからチーム一丸となってパスを回さなきゃいいだけだろ?
その下手くそにパスを回してんのは他のメンバーなんだから
ACミランを見習って本田にパスを出すなよ >チーム内ではMF本田圭佑とMF香川真司ら
>周囲の選手が対立するなど
何してんだコイツらwwww
本田派:西野
本田アンチ:他
になってたら一番つれえな
ハリルの時よりも終わってる
本田さえ外せばまとまるだろうに
ほんと癌だな本田は
>>137
我々が求めているのは美食家でもオーナーでもありません
厨房の全てを統率し自らがフランベするマエストロ、シェフ(料理人)なのです 本田を入れたらこうなることくらいここ10年の
流れでわかるだろ 阿保監督w
ハリルを追い出してしたいことはこれだったんだね
早くみんな代表辞退してくれ
代わりにイタリアあたりを出してあげてよ
こんなことなら、どうぜ惨敗するなら、経験積ませる意味で、
老害全部外して中島などの若い選手だけ23名に選べばよかったんだよ。
>選手個々が同じ方向性、意識を持って力を集約すれば、世界を相手に戦えるチャンスも出てくる。そのために尽力するという。
だったらハリル解任すんなよ (´・ω・`)
>攻撃や守備の方向性について様々な主張が飛び交うなどチームは大混乱し
監督不要なんだろ?
なにせ自分の意見が通らないからハリル追放したんだし
バッカじゃねーの?
なんか本田のやってる事が火垂るの墓の居候生活飛び出して塹壕へ移ったバカ兄貴と被る
田嶋「W杯 GLで一勝も出来なかったのはコミュニケーションの問題」
四年前も大久保が入ったからか知らんがバラバラだったよな
腐ったミカン追い出して若手主体のチームを作ろうとしたハリルが正しかった
二人ともいらないんだよ!
帰国させろ!
代表にいるだけでも邪魔
目ざわりなんだからさっさと去らせろ!
全面的に責任はハリルに被せて矢面に立つのは西野
ケイスケホンダと愉快な仲間達は「俺達」はやるだけやったけどで被害者面で通すもよう
だいたいハリルに落ち度など何も無かった
W杯出場を決めてその後はメンバーを色々変えて試してただけなのに
レギュラーが危なくなってたスポンサー選手が騒いだからクビってこんな酷いクビ理由が他にあるか
弱すぎて全く盛り上がらないから髪染めとか茶番で無理矢理話題作りwwww
サッカーですらないフンコロガシジャパン
ハリルと言う共通の敵がいなくなったからな
やる事が無いんだろう
>>124
食らわしてから黙れって言った方が良いよ 20年前まで、アジア予選さえ突破できなかった日本代表。
それがアジアで常勝になれたのは、パスサッカーのおかげ。
なのに今度は何で世界で勝てないと、素人共が発狂したせいで、
アホみたいな縦ポンに逆戻り。
日本代表は魅力を失い、アジアでさえ常勝でなくなった。
これからは世界で一歩一歩進むべきだったのに、早漏共のせいで3年無駄にした。
あのタイミングで監督変えれば、連携取れる既存の選手呼ぶしかねーのは
アホでもわかるのに、それさえ分からず「誰々呼ばねー」とかホントあほかと。
本来ハリルでなく、前回WCのままにチームを進化させてたら、新戦力発掘はもちろん、
戦術も練り上げられたんだよ。
ハリルだとチームがバラバラになる!
って言って辞めさせたら、もっとバラバラになりました
ゼーフェルトの宿舎。
口火を切ったのは本田だった。
「俺らはヘタクソなんやから、泥臭くやらんとあかん」
ここから先は本田の独壇場だった。
「考えてみたらええ。俺らの中で一番うまいのは俺や。
でも、アース全体で考えてみると、それほどでもないんやないか?
これからワールドカップで戦う相手と比べれば、それほどでもないんやないか?
セネガルにはマネがおる。コロンビアにはハメスやファルカオがおる。
ポーランドにはレヴァンドフスキがおる。あいつらは一発で試合を決める力の持ち主や。
俺があいつらと同じレベルで試合を決められるやろか?
決められるやろな。
いっそのこと刺し違えろ!
仲裁の長谷部も巻き添えにして。
西野はハリルが正しかったことを証明するために監督になったのか?
あまりにも情けなすぎる
そういえば、ドイツ大会前に中田と宮本が戦術で意見が対立していて、そのままで大会に臨んでしまった。
これよりいいんじゃない?
岡田が何がBIG3なの?と嫌味を言ってたのは
こういう情報聞いてたんだろうな
>>チーム内ではMF本田圭佑(31=パチューカ)とMF香川真司(29=ドルトムント)ら周囲の選手が対立する
本田vs香川+周囲の選手
本田vs他の選手全員 ってこと?
>>199
民主党の政権交代とダブるな。
政権交代が目的でそれで何をやるとか全くないって。 >>225
アディダス帽かぶって
キリンスェット着て
目をウルウルさせてる そういえば本田と香川が話してるところって見たことないよな
チーム内で本田への批判が強まったから、もうお前らのために
やってられねえ、俺は俺のエゴでプレーするわってなったんかな
>>223
こんなしょーもない理由でクビになったのが知れ渡ったからもう欧州の監督来てくれないしな >>247
フランスは2010だな
まあワールドカップは毎回何チームかは仲間割れしてる ハリルが禁止したらしい選手間のミーティングは役に立っているのかい?
監督一人にヘイト集中させるならまだしも
その監督いなくなったら仲間同士で内紛wwww
南アフリカ時に似てるが本番前も本番中もgdgdなのが違うところ
本田、香川、岡崎、長友、そして長谷部
この5人が癌だろう
川島は下手なだけ
槙野がまとめろ
もうしょうがない
ってかスイス戦でも本田なんか試合の後キレてたでしょ
あんな態度じゃねえの問題は
でもさー本田を言いくるめるとか説得できるような人間ってこの地球上にいないと思うんだよな。
マジでヤバイ奴と同じw
日本代表が身体能力の低いカメルーン代表に見えてきたよw
>>39
ところがどっこい香川もパスミスだらけっていう 長谷部が主将やってる時点で終わってるわ
チーム内で「長谷部さん!」と長谷部を頼りにしてくれる人なんて一人もいないだろ
毎度毎度試合後のコメントだけに集中してる奴なんていらない
どうせ全敗だから情報戦もバラバラも糞もないよね。大量失点してネタチームとして
輝いて欲しい。
練習試合の結果が悪くてハリル代えたんじゃないの?
自分の時になったらまだ練習試合だから課題がうんぬんって意味わからずなんだが
>>18
東スポは本田に近いからな
本田の批判そらしなら本田のシモベに批判がいくような記事をかくだろ もう戦後の責任のなすりつけあいが始まってるな
本田と対立する側にいるほうが得しそうだぞ
コミュニケーションってなんだろ
コミュニケーションってなあに
・ 豚に真珠
・ 猫に小判
・ 馬の耳に念仏
・ 犬に論語
・ 本田圭佑にサッカーボール
・ 兎に祭文
上記のうち、日本国民にとって一番最悪である
有害動物を22:00までに屠殺しておけ。
>>1
チームがバラバラというのは試合見てれば分かるなぁ 内ゲバでの流れがテンプレすぎて笑えない
ハリルをクビにしてなにがしたかったんだ
ほんと本田がいなけりゃ、それだけで
かなりマシになるのに。
ここまできて本田を使わなかったらサッカーの歴史の汚点になると思うけど
(いまのサッカー界は本田が作ったといっても過言ではないから)
こんな短期間でどうにかなるわけねーだろ
ほんと団体競技さえしたことねーにわかばかり
ハリルジャパンは予選一位通過だよ
あのオーストラリアを2−0の完封 完全な勝利
ハリル時代に戻せばイイよ
>>252
本田と香川の代表居座りなんてまんま安倍と麻生じゃねーか 「日本の武器は連携や組織力、団結力」
って言うけどさ・・・
今の日本はそれらの要素が1番足りてないわけで・・・
もちろんそれ以外の要素は問題外なわけで・・・
ハリルは馬鹿同士の話し合いほど無意味な物はないって無駄なことやってる暇があるなら練習しろと選手間の話し合い禁止したのにな
そりゃクーデターで出来た集団なんだから当然揉めるだろ
まとめ役を殺したんだからな
>>278
本田にべったりの記者が東スポにはいるからな >>265
実力があるなら何言っても許されるよ当時の本田みたいに
今その5人で実力が伴ってるのは長友だけ 勘違い本田がいるからこうなる
クーデター含めてな!
ハリルは肝心の戦術は糞だけど人間だけはよく見てたんじゃねーの
腐ったリンゴは放置するとチームを腐らせるってハッキリ言ってたし
あいつ何だかんだで本番向けだったんだよ
アホ餓鬼まとめるにはやっぱり権威的な先生が必要ってこった
営業成績をあげられない人間たちが結託して、あの社長は気に入らないと言って
同族役員に取り入り、身内でクビにしたのと同じだからな。
そんな会社に残った人間同士が、連携を取れるはずがない。
1パーセントでも勝てる確率ガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>264
あの時はゆるキャラの遠藤がクッション効いてたと思うんだよな
遠藤抜けてから全てガタガタになった >>2
林檎とバナナ、どっちがミカンみたいな
ほんとどうでもいい感じ いっそ全員長友と同じ髪にしたら?
1%くらいは勝つ確率上がるかもよ?
ついにスタメン本気の香川がみれるな
コロンビアと大差ないパラグアイに勝ってWC直行だよ
>>246
ハリルでも結果は同じだよ
親善試合は練習の場らしいから負けてるだろう
W杯でも勝てたとは思えん かつて俊輔をコケにしまくったハセベ氏は今感じているのは 「キノコ」って偉大な人だったんだ・・とは思うてるやろ。
「人間的に変」とハセベがdisった・・・それはハセベやっろ・・・・・・・・。 ・・もう遅いんだよ ハセベホンダ・・お前らが作り上げた虚構のチームなぞ崩壊してくれw
>>258
元から来ないからハリルレベルなんだよw >>300
本田が実力あった時期なんてあるのか?
クラブでは何も成し遂げてない人だぞ ハリルに本番はお願いしよう
みんなで西野と田嶋の更迭をメールしよう
監督がのんきにしてるから長谷部に相当負荷かかってるだろうな
仕事してたらわかるけど23人の調整つけるのって大変だよ
>>1
長谷部!ケイスケホンダがいるじゃないか!!! クズとクズが喧嘩してクズが止めるとか草も生えないな
ハリル追い出した3人じゃねーかwww
>>294
いえてるwwwwwwww
老害二人がいつまでも居座り日本崩壊wwwww
ただ本田にしても香川にしても実力で結果出してるから
世襲じゃなかったらニートか底辺の安倍や麻生とは違う こういう揉めた時は現実派が主導権取らないといけないのに誰もいないからな
スポンサーがこのモンスターどもを育てたんだぞ
たいした実力もない奴を金の力で有名チームに移籍させるから
>>324
南アの前後はね
海外ではともかく代表では欠かせないレベルだったじゃん 学級崩壊ジャパン「ハリルの頃より議論が活発になった!
2010のカメルーン戦は
相手の内紛で勝てたんだからな。
思い出せよ。
ワロタ
ハリル解任のためにクーデターしたのは誰よ?
そういうことはなかったのか?
代表が縦ポンなんかやってたら、日本サッカーは衰退するっての。
WCは将来の日本サッカーの指標。
縦ポン糞サッカー見せられて、子供がサッカーやり始めると思ってんのかよ
クーデターしてもサブのポンコツ香川
クーデターしても勝てずストレス溜める勘違い本田
ハリルジャパンって強かったよなぁwww
アジア無双だったな
だから本田とか香川なんか呼ぶなよアホ
大迫、武藤、中島、乾、柴崎、大島、原口
この辺の連中に任せてやれよ
西野になって選手同士の対話が生まれた〜・・・からのチーム崩壊ワロタwww
…ドイツに挑戦したいなら、ブラジルにでもいけばいいだろ。ここは日本だぜ
取り立てて何のとりえもない…フツーのサッカー選手が集まるところさ。強要するなよWC優勝なんて
お前とサッカーやるの息苦しいよ
中田のときは中山がいたからな
今はすっかりクズだがああいうのがいるとギスギスしないよ
演出出演仲良しグループ
提供は電通でお送りしました
>>319
本田に近い東スポだもんな
本田の奴隷香川は悪役を被せるよな
本田批判したのは長友なのに デメキンだけは絶対許すなよ
4年に一度の夢舞台をめちゃくちゃにした朝鮮人をゆるすな
皆に同じ足並みで行進させようとする鎖国教室だったので
もっとも優等生ヅラだったのが偏差値50のゴリラチビという酷い教室だったw
これからはエゴを出す!自信を過信に!
僕のサッカーはシビアな会話と自信の融合!
こんなクズみたいな日本を
予選トップ通過でW杯に連れて行ってくれて
ありがとうハリル
>>331
本田は欧州で何もしてない
南アのまぐれFKだけで何年も食い繋いできたがメッキ剥がれた 俺は香川派
怪しい仮想通貨のセミナー開いてる
本田はキモい
アイツのせい、と悪口向ける相手のハリルがいなくなったら、仲間割れ。
悪だくみして天下をとった奴らのテンプレ的展開過ぎるww
自然な教室だったらゴリラ荒井が女子代表になんてならないw
ハリルは「自分は選手と話したいのに、むしろ選手達の方が頑固だ」と言ってたって霜田が言ってたな
ラモスのコネクリまわしを見てそだった
西野ジャパンたちwwwwwwwwwwww
コミュニケーションを重視した結果 槙野「監督が何をしたいのか今だに分からない」
もうカズを呼ぶしかねえだろ、これ
カズならまとめてくれる
香川も言うことを聞くはず
本田は分からないけど
本田 パスサッカー遅攻派
香川 縦に速く速効派
実はこうなんだよね
香川ハリル解任で割を食った側だよ
>>345
でもその辺の連中にはあんま興味がわかんからなw
やっぱ本田香川だわ 弱いクソ雑魚ナメクジのくせに内部分裂してるんじゃ終わってんなジャップw
しかも世代交代すら失敗してんだから
本田は自分の事をメッシやクリロナネイマールだと思ってるからな
自己啓発を重ねて自分自身で洗脳済み、話し合っても話にならないと思う
そら2連敗で完敗だぜ?
のほほんしてるチーム状況な訳ないやろ
雰囲気は最高に良いとか先週まで言ってたのにもうこんな状態なんだw
「烏合の衆」とは所詮こんなもの
*「烏」とはカラスなので日本代表にはぴったりのことわざですね
「ケイスケ・ホンダ」という名言(?)を残した本田。
「槙野はこれをネタにして本田にツッコむ唯一の選手。
いまや本田も苦笑いしながら周囲に“お前らもケイスケ・ホンダになれ”と冗談で返すようになった。
ロッカールームに流す音楽の選曲も槙野の担当です」
本田だけは許すな
「デメキン」と呼んで罵倒してやれ
デメキンで検索一位にして辱めてやれwwwwwwwwwwwww
本田香川を切り捨てようとしたハリルがますます正しかったとわかるな
現状、使えないトップ2のゴミの癖になぜこんなに態度でけえのか
・ボールが相手に渡ったらどこで囲みどこでボールを取れるようにする
ボールを取ったらどのポジションがどこに走りどこに出す
約束事が必要、チームなんだから
・普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
・連繋について約束事やマニュアルがないと戦えない
・チームにはマニュアルの前提となる戦術があり、監督が決める
・戦術の選択肢はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを持てないからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた
・トルシエはハイプレスだが最後造反された
・岡田は前から守るを土壇場でドン引きカウンターに変えて賭けに勝った
・ジーコはポゼッションで撃ち合いオーストラリアの体力勝負のパワープレイに潰された
・ザックは選手が言うこと聞かずに俺達のサッカーしかできなかった
・ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない
・ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事できる選手を当て嵌め相手の短所を突き長所を殺して自分達の短所を消すこと
・必然的にチームとしての連繋についてどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
・各試合毎に個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
試合毎に変わりひたすら試し続けた三年間
・ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わり、狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
・それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
引きずり下ろせなくしとかないと
・誰もはっきりイメージできなかったから引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
・これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
・大迫や長谷部が文句言い長友までが更迭を歓迎してたんじゃどうしょうもない
何よりマスコミの一部でいいから支持を得ていないと
彼らに支持されていればクーデターは失敗した
・今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
・ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった、アフリカにヨーロッパに南米に対するマニュアルが
・何もわからんで西野が引き受けて連繋について何もマニュアルも約束事もない今の状況
・ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
・何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
やるべきサッカーの大枠は監督が決めろよ
細かい部分を選手が話し合うのは理解できるが
やりたいサッカーの方向性でこの時期に批判が溢れてるのはどうしようもねえよ
今さら本田に文句言ってる時点で遅いわあんな下手くそいるだけで負け確なんだよ
実際共存は無理だしな
両方出ると守備崩壊して5失点は覚悟しないといけないし
どっちも最後のW杯だし先発で出たいだろう
まあこんな記事信じてないけどw
スポンサー満足ならええやんけ
ブラジルやヨーロッパにはあと100年かかっても勝てんのやし
ワールドカップ出れるだけマシ
最終的に本田と香川を外せれば、今後西野の生きる目はある
>>24
最後まで我慢して招集して、5月31日に初めて外せばよかった
流石にそこから監督解任は無かっただろう 犬猿宇佐美原口が同じドイツチームでやってるというのにアホンダバカガワ無惨
まともな監督の下でやったことない本田が
まともな戦術もってるとは思えないし
実際まともなチームになってない。
さすがにウヨサヨはスレチだろ
お前らそんなんだから日本人に嫌われるんだぞ
忖度ジャパンとか言われる時点でもう無理だよ
サポーターを見ずにスポンサーだけを見てるんだもん
誰が応援するの?こんな代表を。
応援する人の気がしれん
>>296
コロンビア戦で3点ぐらい入れられたところで自我が崩壊して殴り合い始まるかもよ。 岡崎香川乾って以外と面白そうだけどね。ちびっこばっかだけど、本田はもう無理だから今日頑張っていい試合してレギュラーとっちゃって。
本田だけは許すな
「デメキン」と呼んで罵倒してやれ
デメキンで検索一位にして辱めてやれwww
こんな奴らを徹底管理してたハリルって偉大だわ
誰かに管理してもらわないと何も出来ないのに息が詰まるからで追い出しやがって
こんな状態でワールドカップ臨んで勝てると思ってるのかという話だがもうみんなチーム内でバラバラだから諦めてるでしょw
中田世代もさんざんコミュニケーション問題あったけど、あの世代はやっぱその前の先輩たちの魂受け継いでてなんか大人やったんやなって今になると分かるな😐
>>333
> たいした実力もない奴を金の力で有名チームに移籍させるから
これは本当に言えてる。電通が日本企業に対してとんでもない金額で、
「ACミランの10番本田」を売りつけた。
あれさえなければ、こんなことになってない。 私は目の前でおぼれている人を助けた経験があるけどw
畠山鈴鹿寄せ書きそうか団は
目の前で犯罪がおこなわれていても加害者を止めないどころか」
被害者を叩き始め
加害者に加勢したw
>>395
この長谷部もオラたちの球蹴り!をやりたい派だったんだが・・・ NHK BSー1
松井の質問に対して
岡田さんのシンジって言うのは香川
そら、補欠は嫌だもんな
とくに主力でやってきて勘違いしてる選手たちは
補欠なんて嫌だろう
つまり、どっちも外すべきだった
>>1
つか、なんで招集したのさ
本田も香川もこうなるからハリルは切ったんだろ 香川はドルトムントで速攻サッカーになれてるわけでな
ハリルもドルトムントを例に出して説明してたしモデルにしてたわけ
香川にとっちゃ速攻の方がやりやすいわけ
みんな流石に気付いてしまった
ケイスケホンダが下手くそな事を
今回の日本と、南アフリカの時のフランス、どちらが崩壊してるかね?
こんな状況はただただ悲しい・・・
今日はサブ組のテストの位置けなんだよね?
今日、勝った方が面白いから、今日は代表を応援するわw
グループリーグは当然コロンビア、セネガル、ポーランドを応援する。
四年に一度の楽しみを無くしてくれたからなw
毒には毒でアディダスパワーでケイスケ・ホンダを倒せよ。
>>388
今回は槙野くんが後悔ないようにやってくれたらそれでええ😇 どっちにしろ負けるんだし、チームとしてまとまってようが、空中分解してようが、どっちでもよくね?
アキラ「できた…一週間不眠不休でシュミレーションして…やっとできた…これで、これで日本は勝てる…」バタッ
テグ「監督!監督ー!」
アキラ「…テグ、どうやら俺は明日の試合の指揮をとれそうにない…
だが、フォーメーションとゲームプランはこのノートにまとめた…
おそらく日本最強、そして世界をとる唯一無二の策だろう…後は…頼む」
テグ「…監督の思い、無駄にはしない。よし、早速どんなフォーメーションかチェックだ!」
FW マグノアウベス
テグ「…」
>>378
本田も遅攻というわけじゃなく
本田を中心にすると本田の切り返しや判断が遅すぎて結果的に遅攻になるってだけなんだよね >>387
香川ドルトムントでプレーしてるから速攻にも合わせられるが
ワンテンポ遅田さんは遅攻しか出来ない一番割食ったのは本田 そもそもの不和の元になる二人を外したハリルが結局正しかったな
バラバラになるくらいだったらハリルが押さえつけてた方がずっとマシだったな
東スポかよ、、、
キャンプで本田と香川と武藤で組んで和気藹々と笑顔でやってたじゃねえか
戦術以前に本田と宇佐美はボールとられたら
すぐ守備しろよ
何が忖度ジャパンだよ。
ハリルの時なんか、集客も視聴率も最悪だったのに、
既存の選手に入れ替えて、両方持ち直してんだよ。」
口だけにわかが何を言っても、日本人が求めてるのは、本田香川なんだよ。
>>395
本田のけつの穴舐めることでキャプテンやらせてもらっている長谷部が? >>427
似たようなもんだな
その時のカメルーンも内紛して日本に負けた
今回は日本のターンだ いつかのドイツに7点取られたサウジ
のように、歴史大敗を喫する日本。
そして、本田は、尊敬する中田英寿を
に自らを重ね、引退を発表。
日本には戻らず、逃げるように旅に出る
のであった(完)
ハリルがいなくなって個々に好き勝手いうようになると
チームがバラバラに・・・
それを西野と本田は良くなってる良くなってると・・・
今の衰えた本田なら香川も批判しやすいだろうしな
大迫原口柴崎武藤は本田にかなり不満持ってるのがわかる
>>436
遅いし弱いので、今じゃボールの狩り場になってるからな
出すだけでとんでもないデメリットになってる 争う立場じゃないし
代表派閥王とスポンサー王じゃバックの力が断然違う
スポンサー王として白い目で見られてるから本田に必死に擦り寄ってるのが香川
香川は卑怯だから争わずにスポンサーの力使う
実際本田は香川の替わりに非難を一身に浴びる役目を全うしてもう洋梨、ポイ、本田は喋り過ぎたピエロ
このメンバーのホンダに文句言いたいけど言えない感
ハリルが居た頃より今のが息が詰まるだろ
>>397
> ワールドカップ出れるだけマシ
今回の件の最大の問題は、そのワールドカップ出場を決めた監督と若い選手を追い出して、
政治と金の力でセンパイ達がワールドカップ本戦に出場することなんだよ。
卑怯にも、他人の手柄をいけしゃあしゃあと、横取りしたのが問題なんだよ。 逆にハリルにヘイトが向いてる方が纏まってたよねきっと
・ボールが相手に渡ったらどこで囲みどこでボールを取れるようにする
ボールを取ったらどのポジションがどこに走りどこに出す
約束事が必要、チームなんだから
・普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
・連繋について約束事やマニュアルがないと戦えない
・チームにはマニュアルの前提となる戦術があり、監督が決める
・戦術の選択肢はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを持てないからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた
・トルシエはハイプレスだが最後造反された
・岡田は前から守るを土壇場でドン引きカウンターに変えて賭けに勝った
・ジーコはポゼッションで撃ち合いオーストラリアの体力勝負のパワープレイに潰された
・ザックは選手が言うこと聞かずに俺達のサッカーしかできなかった
・ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない
・ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事できる選手を当て嵌め相手の短所を突き長所を殺して自分達の短所を消すこと
・必然的にチームとしての連繋についてどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
・各試合毎に個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
試合毎に変わりひたすら試し続けた三年間
・ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わり、狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
・それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
引きずり下ろせなくしとかないと
・誰もはっきりイメージできなかったから引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
・これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
・大迫や長谷部が文句言い長友までが更迭を歓迎してたんじゃどうしょうもない
何よりマスコミの一部でいいから支持を得ていないと
彼らに支持されていればクーデターは失敗した
・今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
・ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった、アフリカにヨーロッパに南米に対するマニュアルが
・何もわからんで西野が引き受けて連繋について何もマニュアルも約束事もない今の状況
・ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
・何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
本田なんて
自身の10億を超えるビジネスの存亡が
かかってるんだからサッカーどころじゃねえだろう。
>>427
前回は崩壊を認識してから腹括った
今回は今崩壊を見て見ぬ振りしてるようじゃもう駄目だろね >>265
槙野もハリル派だったけど解任されたらシシュバババっと本田一派よ サッカー日本代表にこそ日大の内田みたいな監督が必要なんや(´・ω・`)
>>460
そうなんだよな
トルシエもかなり選手に嫌われてたが、それで結束してた気がする >>335
かかせないとまではいかんな
今みたいなゴミではなかったが
南アフリカでかかせないのはツインタワープラス阿部の堅守とそれを
支えつつ防戦一方にはしなかった松井と大久保の運動量、献身性
この五人さえいれば他は代わっても同レベルのサッカーは出来る 金髪にしました笑ってね
俺はエゴ丸出しでいく
批判はもうされつくした
こんな話題ばっかw
コイツら最終予選突破に貢献した訳ではないだろうが。
スポンサーの力でゴリ押しされてるくせに。
マジしねよ。
意識高いのは結構だが、意識だけ高いと問題なんだよな
自分の劣化具合とか、自己認識能力が重要
>>438
ドルトムントは攻撃のときは人数めっちゃかけてたときしか
香川活きてないから、日本代表ではなんの意味も無いだろ
前にボール出せばオバメヤンやレバンドフスキーがなんとかしてくれるわけでもないし。 なにがバラバラだよw
選手が自分の意見を言えば、議論が白熱するのは当たり前だろ。
所属リーグや国で考え方がバラバラなのに。
そこから形が出来んだよ。
ほんと部活さえやったことねー、口だけ評論家は黙っとけよ
というか香川はずっと飛び級で本田の世代には世話になってるだろうし
先輩に逆らえんやろ
前が開いてるのにドリブルせずパスコース探すのやめろ
原口 「(本田は)1テンポ遅い」
大迫 「(本田のせいで)走る負担が増えた」
乾 「(本田は)中央に固執し過ぎ」
柴崎 「(本田を経由するせいで)前線のボールの動かし方がチグハグ」
武藤 「(本田の分を)無駄に走ると得点力が・・・」
長友 「本田走れ」
西野 「本田の出来がいい」←は?
本田 「ノルマは達成した」←は?
今の日本代表だと、ケイスケホンダの代わりにメッシが入っても、勝ち点1取るのは困難だろな。
>>436
本田の本田による本田の為の日本代表だもん 監督(ハリル)にも従えないようなエゴイストだから、こうなることはわかりきっていた
香川長友岡崎あたりが本田の下風にいたってほうが理解できんもんなぁ
惨敗からの協会解体まで期待したい
解体できたところでまたスポンサーにへこへこする組織が出来上がるだけなんだけどな
本田のせいであの宇佐美まで守備で走り回るって相当ヤバい
ん?本田と香川が揉めてんの?
どっちもいらないんだけど
>>422
> つか、なんで招集したのさ?
なんでもクソも、プロフェッショナルが自分で自分を招集したんだから、
どうしようもないだろ。 >>477
西野は崩壊するまで2週間という世界最速の貴公子 これ以上ひどくなったら西野が仲裁するだろ
土下座して、これ以上いがみ合わないでください、試合2人ともスタメンなんですからとね
本田さんはもうワールドカップの次のフェーズに進んでいるんだから
>>486
なんで日本だけその作業を突貫でやらにゃいかんのだ?アホか。 >>495
本田への批判を香川に持っていくための記事 もうどうにでもなれー
本田は顔も見たくねえから香川中心でいいわ
どの道負けるしな\(^o^)/
カガシンvsホンシンが代表選の風物詩だったが
どっちも不要派が大勢を得ることになるとはな
ハリルの時は議論が許されなかった(だからザコだったハリルは無能クビに追い込め)
↓
ハリルがいなくなって議論できるようになり雰囲気がよくなった
↓
口論勃発←いまここ
ハリルが厳しくても監督で歳上だから理解できる
本田が傲慢なのは同じ選手で歳近いから許せんわな
しかも今は謎のメキシカン
>>449
3試合目で怪我しましたアピールあると思うわ
これからの身の振り方を考えるために、静養も兼ねつつ
イタリアに滞在するとかなんとか こんな奴らだからハリルは独裁するしかなかったんだなあ
そんなハリルでもホンダには十分忖度したのに
最低基準も満たせなかったホンダに問題があるわ
本田vs香川www
ゴミ同士で何を揉めることがあるwww
本田が予想以上にもう使えないことに今更ながらみんなが気づき始めた
海外選手だったら、自己主張しまくりでもいいぜ
それを余裕で補えるフィジカルと技術があるからな
日本人のくせに勘違いするな
チームをまとめるには本田をベンチから出さないことだな
そもそもあんな走れない奴を招集したのが間違いなわけだご
>>506
仮想通貨事業ですか?
政治家ですか?
今晩引退してそっちの方向に行って欲しいですね 若手追い出しておっさん同士で揉めてるってなんなん????
>>17
その通り
スポーツはユダ金による愚民支配の道具 本田と香川とかいう腐ったミカンを呼ばなかったハリルの彗眼
ワールドカップ初戦まであと一週間とは思えないな、ここまで絶望的な代表は初めてかもしれん
こんなんだからハリルはどっちか(二人とも?)外そうとしたんだろ
ケンカするぐらい真剣に頑張ってます!ってアピールだな?
あんな仲良しの俺たちジャパンがバラバラになるわけがない
>>359
茸に足が痛いなら出ないでくださいよとか言ってた ランキング70位なんやろ
盛り上がる理由がわからん
こんな代表が出られるなんてピンボールというかパチンコというか
ギャンブル要素多いと思われてもしゃーない
「今度こそ宝くじ当りますよーに!オレオレー!ニッポン☆」
スイーツw
今日の試合次第でマジでこういう妄想記事じゃなくて
実際に表面化するかもな
長友とかはもう公言してるけど
チームを一部の選手のものにすると
こういうことになるわな
>>478
放り込んで点になる可能性があったのは確かに今との大きな違いだよね
それなのに同じ戦術で選手劣化しただけじゃなぁ…
前田が無理ならハーフナーでも呼んだ方がまだ点入る気がするわ 本田と香川で殺し合えばいいのに
どっちもいらねえよこんなカス共
戸田さんのスイス戦コラムの本田評こんな感じ
攻撃では受けに下がる動きが多く、スローダウンしてしまっていた。
ゴール方向に走ってスペースでパスを受けるのではなく中盤で数的優位を作る動きがほとんどで、1トップの近くでプレーする機会は見られなかった。
左サイドの低い位置が15%。ボックス内やその脇にはほとんど走っていない。
宇佐美長友がパスコース作る動きをしたシーンで、本田がDFを連れて手前にきてパスコースを潰していた。
守備では一つ前に出てプレス、またはジャカをマークするというタスクを担っていたと見ましたが、徹底はされていなかったし、強度も足りなかった。
トップ下の選手としてはもう少しゴールに近いエリアでクイックな動きやドリブルなどテクニックを使って打開してほしいところ。
ただし、本田にスピード・クイックネスを求めるのは難しい部分があるのも事実で、単独での突破ではなく、
近い距離でワンツーなどのコンビネーションが作れる選手が必要になる。
バックパスで相手のプレッシングのチャンスを与えてた。
武藤にパスを出してカットされたシーンでスペースを有効に使ったりドリブルで運びながらいくつかの選択肢をギリギリまでちらつかせてパスやシュートが見たかった。
>>499
本田と長友が揉めているが
本田を守りたい東スポが長友じゃ本田批判がきついから香川の名前を出しているだけ そんなん監督とかスタッフがやれよ
お前らはプレーに集中しろ
香川も実績から言うと本田なんか石ころみたいな存在なんだけどな
韓国を反面教師で考えてみろよ。
Kリーグは縦ポンばかりで、糞詰まらねー試合ばかり
客も集まらず視聴率も取れず、もはや崩壊してもおかしくないレベル
ハリルと時と一緒じゃねーか。
>>100
だな。
こういう問題を何で選手同士に任せておくんだ?
西野のしごとじゃないか 唯一打開できそうな中島を外すからだ
ざまぁと言うしかないわ
パラグアイの最近の成績
パラグアイvsフランス→0対5で敗北
パラグアイvsブラジル→0対3で敗北
↑
マジでこれで日本勝てなかったらヤバい
仲良く見えるだけでもう限界だろ
派手に負ける可能性が高くなってきた
>>527
派閥争いだよ
猿山でもボスがいなくなるとボスの座を巡っての争いが起きるのと同じ 本田はボトル並べでいい
交代枠すら惜しい
香川は勝負所で使えそうなら投入でいいが、西野は飲まれて勝負所わかんねーだろうからほっとけ
長谷部はホントモとダブル不倫でもさせとけ
>>537
スポンサーを盾にして上層部に言いつけてネチネチ攻撃するのが香川 >>401
本田は最後に呼んでたし香川は怪我でクラブでも試合に出られる状況じゃなかったのに呼べるわけないだろアホ >>539
もう妄想じゃなくて現実におきてる
でなきゃ長友が金髪にして笑ってくれよとかツイートしねえわ いないとヤバイけどいても絶望的だし
2人連れて帰ってくればいいのに
・ボールが相手に渡ったらどこで囲みどこでボールを取れるようにする
ボールを取ったらどのポジションがどこに走りどこに出す
約束事が必要、チームなんだから
・普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
・連繋について約束事やマニュアルがないと戦えない
・チームにはマニュアルの前提となる戦術があり、監督が決める
・戦術の選択肢はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを持てないからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた
・トルシエはハイプレスだが最後造反された
・岡田は前から守るを土壇場でドン引きカウンターに変えて賭けに勝った
・ジーコはポゼッションで撃ち合いオーストラリアの体力勝負のパワープレイに潰された
・ザックは選手が言うこと聞かずに俺達のサッカーしかできなかった
・ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない
・ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事できる選手を当て嵌め相手の短所を突き長所を殺して自分達の短所を消すこと
・必然的にチームとしての連繋についてどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
・各試合毎に個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
試合毎に変わりひたすら試し続けた三年間
・ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わり、狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
・それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
引きずり下ろせなくしとかないと
・誰もはっきりイメージできなかったから引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
・これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
・大迫や長谷部が文句言い長友までが更迭を歓迎してたんじゃどうしょうもない
何よりマスコミの一部でいいから支持を得ていないと
彼らに支持されていればクーデターは失敗した
・今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
・ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった、アフリカにヨーロッパに南米に対するマニュアルが
・何もわからんで西野が引き受けて連繋について何もマニュアルも約束事もない今の状況
・ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
・何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
世界を知る香川、メキシカン本田
どちらが正しいか言うまでもないな
本田は「これからエゴを出していく」と訳の分からないことを言ってるし
オメーがエゴ出しまくってハリルを追放したんじゃねえか
蝿の王だな
ハリルと立場を脅かす若手がいなくなって主導権争い
親善試合は、テストの舞台であっても良いので、勝敗は二の次
本戦で、一試合でも引き分け試合を得るか、若しくは、本田がワンゴールするかが、
今回勝負を賭けて、監督交代を果たした 本田自身の選手生命を賭けた分水嶺だろう
成し得なければ、引退を考える事も必要だ
さもなくば、ハリル氏への申し訳が立たない
引退後は、未来のサッカー選手を育てる事に一生を捧げるのではないか?
>>535
仲はよくない
本田と本田の奴隷って上下関係で結ばれている 昔の代表は外人監督に「もっと自己主張しろ」って怒られたが
時を経て、本田を中心に自己主張しまくるように成った、口の方は成熟した
ただ、自己主張しまくる選手をまとめ上げる日本の指導者、協会幹部が居ない
指導者層は上からガンガン言われる縦割りの社会で育ってきたので
言う事がバラバラの選手たちを前に途方にくれるだけ
遂には直前に成って、口だけ成熟した者たちの言いなりに成ってしまいハリルを切ってしまった
ガンを切ってしまえば、標的はチーム内の選手同士
内部崩壊は始まったばかり
>>561
香川も本田もどっちもいらねえ
香川はメンタル弱すぎ
本田は体力なさすぎ 本田のレベルに他が追いついてないだけ
現代の中田だよ今の本田は
日韓の時のロッカールームの全員の闘志、覇気を見返してなんとか溜飲を下げている。
もううんざりだよ。
パラグアイの最近の成績
パラグアイvsフランス→0対5で敗北
パラグアイvsブラジル→0対3で敗北
パラグアイvsメキシコ→1対2で敗北
パラグアイvsコロンビア→2対1で勝利
↑
マジでこれで日本勝てなかったらヤバい
長谷部は中立ぶるけどいつも本田にすり寄るんだよな
長谷部がずっと主将やってるけど、いつも本田には何も言えない
一番駄目なのは長谷部だな
本田の手下なんかいるのか
長友は苦言をていしてるし岡崎は空気だし
サッカーの代表チーム見てると
その国の民度が分かるね
>>552
優勝候補と空中分解一歩手前のうんちっちチームを比べるのはやめてさしあげろ メッシやCR7やネイマールはいないけどケイスケホンダがいるんでね。
過信を持ってエゴをいかに出すかっていうフェーズなのでキャプテンは黙っていてね。
日本代表は、本田がいなければマシになるとか、もはやそういうレベルじゃない。
本田がだめなら香川なんだぜ。
>>565
たしかにそうだな
カルトリーダーケイスケホンダとその信徒たちだったわ ハリルが韓国に負けて「欧州組呼んでたとしても韓国に勝てないと思う」とか言ったから
協会が激怒したんだろ。
本田がどうこうとか作ってんじゃねーよ
ハリルは厳しい。追放しよう。
風通しが良くなって意見を言えるようになった。
↓
二戦惨敗
選手間の雰囲気最悪、戦術大混乱
なにからなにまでハリルは正しかった
こんな奴らに好きにやらせたらどうしようもない
こんなキッズ達を予選突破させるとかご苦労様でした
会話で何とかなるものではない
強い選手たちがコミュニケーションを高めて強いチームになる
個々が雑魚ならいくら話し合っても何も生まれません
みんな遠回しに本田へ苦言を呈してるけど長友は名指しでダメ出ししてたな
盛り上がってないのはファンだけじゃない
選手たちが一番盛り上がってないだろ
>>536
誰か本田に同じようなこと言ってくれんもんかね >>587
そんなの一番協会がわかってるとおもうが
日本に孫興民はいない 結局じゃねーよ。
本来4年でやる事を、数か月でやってんだよ。
アホが「俺たちのサッカー(笑)」とかわめき散らした結果がこの有様なんだよ。
こんな嘘記事に踊らされるなよ
仲良く食事に行った数時間後に喧嘩とかありえんから
今はデマに惑わされず挙国一致で日本代表を応援するとき
>>1
在日アフィカス豆痔瘻のアフィブログ転載用スレ 本田はあれだけ走れないのにゴリ押しでトップ下やらせてるなんて信じられない
>>586
本田と本田の奴隷のサッカーだから
本田批判を反らす為に本田に近い東スポとが人記事が出る 本田がチームにいると出しゃばりだすんだよな
俺が絶対、俺について来いってわがままばかりで周りが負担になる
どうせ本田は最後の代表なんだから大迫原口柴崎長友は本田に不満言いまくるべき
>>1
なんだよ、ハリルいなくなってみんな仲良くミーティングできて最高じゃなかったのか 守備免除で0トップかシャドーかまあそこら辺やらせるなら
香川の方がまだマシ
まあ結局ゴールは外すんだけど
圧力かけてハリル追い出して今度はケンカですか
害悪そのものだなこの2人
>>607
そりや孫さえ潰せば勝てるからな
とはいえ代表でもたくさん点とってるので本田とか香川よりも >>610
前回の中村に本田がしたようなことを若手がして欲しかったわ つかお前は人に文句言える程の選手かよ香川さんよ
同レベルのゴミっていう自覚がねえなこのベロ助は
本来チームってのは、選手同士で激論して、チームを作ってくんだよ。
議論もなくチームが出来るわけねーだろ。ほんとスポーツやった事あんのか?
長谷部は電通の側につく
主将キャラを定着させて貰って本の宣伝までして貰ったからな
本大会で、結果さえ出れば良い。
そこに集中していた悪役ハリルは消えた。
本田と田嶋。結果次第でどうなるか本人達は分かっているのだろうか。
まあ、猿の集団の本能だろう。
誰がボスか決めるのは。
フェーズってバイクが本田にあったな
フォルツァがあるから意味ないバイクだったが
どちらも次の邪魔者を排除しようとするのは当然だろな
>>410
ミーティング禁止もこうした状況が見えてくると意味があったんだなってわかってくるよな。
なれ合いが始まって派閥とか作られるのを恐れたんだろう。 なにもかも遅いんだよ
アディダス電通の言うこと聞いた時点でそういうの放り出したくせに
香川中心になっても現状いるメンバーじゃもうだいたい組み合わせもフォメもだいたい試したからなぁ
こういう時のためにワンシーズン調子良かった選手をどこの代表も1、2枚いれとくんだが、日本はもう切れるギャンブルカードを持ってない
>>610
引退したら目指せ代表監督になって余計にウザくなりそう ・ボールが相手に渡ったらどこで囲みどこでボールを取れるようにする
ボールを取ったらどのポジションがどこに走りどこに出す
約束事が必要、チームなんだから
・普通はチームはフォワードやミッドフィルダーがどっから連動して守るか
取ったらどうビルドアップするか、約束事やマニュアルがある
・連繋について約束事やマニュアルがないと戦えない
・チームにはマニュアルの前提となる戦術があり、監督が決める
・戦術の選択肢はポゼッション、ハイプレスショートカウンター、引いて守ってロングカウンター
それらの戦術自体には本来優劣はない
弱いチームはボールを持てないからドン引きカウンターになるし、強いチームはボールを持たされるからポゼッションになるが
同じレベルならポゼッションはショートカウンターにショートカウンターはロングカウンターにロングカウンターはポゼッションにやられて戦術は変遷してきた
・トルシエはハイプレスだが最後造反された
・岡田は前から守るを土壇場でドン引きカウンターに変えて賭けに勝った
・ジーコはポゼッションで撃ち合いオーストラリアの体力勝負のパワープレイに潰された
・ザックは選手が言うこと聞かずに俺達のサッカーしかできなかった
・ハリルにはチームとしての予め決まった戦術がない、チームとしてのマニュアルが約束事がない
・ハリルのやりたかったことはさ、相手の癖や戦術や長所短所に応じて
デュエルしハードワークし仕事できる選手を当て嵌め相手の短所を突き長所を殺して自分達の短所を消すこと
・必然的にチームとしての連繋についてどこでチェックに入るかどうビルドアップするかマニュアルが約束事がない
・各試合毎に個人にはマニュアル与えてもチームとしてはない
試合毎に変わりひたすら試し続けた三年間
・ハリルはビデオを見せミーティングし指示を与える
一人一人違い試合毎に違いポジションも変わり、狙うところ狙われるところが変わる
完全に相手ありきの相手次第のカメレオンサッカー
・それを選手、協会、マスコミに言って支持をある程度得ていないと
引きずり下ろせなくしとかないと
・誰もはっきりイメージできなかったから引きずり下す運動ができた時に誰も守らなかったばかりか使われていた
重視されていた大迫や長谷部までハリルを批判した
・これはコミュ障ハリルが悪いよ、最低限の支持を得ていないと、解任できないようにシンパを作らないと
選手に協会に監督に支持されないと代表監督の地位は守られないんだから最低限の手を打たなかったハリルの失敗
・大迫や長谷部が文句言い長友までが更迭を歓迎してたんじゃどうしょうもない
何よりマスコミの一部でいいから支持を得ていないと
彼らに支持されていればクーデターは失敗した
・今の日本はハリルの頭の中にしかなかった戦術がマニュアルが約束事が引き継がれず何もない状態
・ハリルの口からガーナでセネガルをスイスでポーランドのパラグアイでコロンビアのマニュアルが始めて与えられたはずだった、アフリカにヨーロッパに南米に対するマニュアルが
・何もわからんで西野が引き受けて連繋について何もマニュアルも約束事もない今の状況
・ハリルは共通理解をマニュアルを選手に与えてないし西野は引き継げない
日本は完全に詰んだ
・何も決まっていないし、それを西野も田嶋も本田も大迫も長谷部も吉田もわかってない
それが最悪
>>610
本田さんが言っているように本田さんはJFAのボスだからな
日本でサッカーで飯を食いたきゃ本田さんのけつの穴舐めるていかなきゃいけない けんかをやめて 二人をとめて私のために 争わないで
南アフリカのフランス代表に比べたらましだわ
今のフランス代表は最強だが
アジア予選で活躍してない奴がなんで選ばれてんだ。
岡崎、本田、香川。
この馬っ鹿3だよ!
何気にザックの時から思ってたけど長谷部キャプテンダメだな
>>599
こんなゴミ共に負けるワケねえだろw
■2018ワールドカップ下朝鮮代表欧州組
・4大リーグ1部クラブ所属(2匹)
食糞民
クズチョル
・4大リーグ2部クラブ所属(1匹)
イアンフ
・欧州リーグランキング10位未満クラブ所属(1匹)
ファン悲惨
・無職(1匹)
モンキ 長谷部が一番嫌いだわ
裏で暗躍してんの大体コイツだろ
本田って元々鈍足だったけど輪をかけて遅くなってるよな
遅いの自覚してるからろくに追いかけもしないし奪いにも行かない
お荷物でしかないんだが、なぜかチームの中心人物ぶってやがる
本田がいない8年だったら
どんな代表になってたんだろう
ケイスケホンダもシンジカガワもいるからねって長谷部はいうべきだったな
なんのために監督交代してんだよwww
結局最後は人間は、全員一人残らず保身に走り出す。
今まではケイスケさん怖いっす、でやり過ごしていても、ワールドカップで惨敗したら
自分の評判と給料に関わってくる。
試合にさえ出ればミッション コンプリートなのは、プロフェッショナル ケイスケ ホンダだけ。
3試合目終わったら、2人でセンターサークルに寝転べばええやん。
カメラアップやでw
ハリルのままだったら本田は外れて、香川とか中島が使われてたと思う
ハリル「m9(^Д^)」
西野がダメで比較対象がハリルって頭おかしいよなw、あの下手くそカウンターがいいってアホだろ。せめて違う監督のカウンターサッカーと比較しろよ
>>642
あの遅さは相手からしたら凄い楽
遅攻ばかりしたがるし 「俺達」の思い描くかっこいいサッカーじゃ勝てないんだよ理想とは違い過ぎて無様なサッカーになるんだし
こいつらが馬鹿にしたハリルのダサいサッカーのがまだ世界と戦える
長谷部もJ時代は結構なキチガイだったのにいつの間にか優等生に設定変わってるし違和感しかない
>>638
マジでこれ
アジア相手にも役に立たなかったポンコツ達を主力にするチームがあるらしい 俺は香川応援するよ、本田はどーでもいいわw長谷部はマジでさっさと外せ
ヨーロッパ言ったら本田なんて誰?レベルやぞ
香川と同格にしたらイカン
本田と川島がつかみ合いの喧嘩を始めて
長谷部が激怒しながら止めに入る
岡崎があーやめやめと言い、長友が大丈夫イケるイケると手を叩く
内田が真顔で見つめ、風呂上がりの遠藤が股間を隠しながら見に来る
吉田が腕を組んで上を見つめ、香川が泣きそうな顔になってる
4年前のこのコピペを思い出した
これからエゴを出していく奴にリーダーシップを期待できるのか?
※W杯を決めた歴史的勝利のオーストラリア戦は出場してない2人です(笑)
ガーナ戦でもスイス戦でも相手に楽々と抜き去られてた本田
試合出てて恥ずかしくないんだろうか?
サッカーって走れなきゃ話にならないスポーツなんだぜ?
監督不在チームだもんね
今日は途中から出てきて大物きどるんだろうなー
てきとうな言い訳で責任は背負わずに
登場人物のうち長友以外はピークを過ぎて全く通用していない選手
本田 vs 香川一派 の戦いかw
俺のレベルまで上げろ的なこてを本田が吐いて、周りがブチ切れたんだろ
何がチーム壊しただよ。
縦ポン封じられて、相手に守られたら打つ手無し。
これがハリルのサッカーだっての。
ひたすら縦ポンして、常に攻められっぱなし、守備で体力奪われ攻める力は
後半15分にはもう体力残ってね〜
ほんと代表の試合の何をみてたら、ハリルを賞賛出来るんだ?
誰だよ今回の日本代表つまらないって言った奴は
めちゃくちゃ面白くなってきたじゃないか
今と対して変わらんだろ。
どうせ、みんな下手くそだもん。
日本代表が一勝でもしたら、アサヒビール買ってやるよ。
ハリルが監督のほうがよかった試合する前から崩壊とかうける
>>657
俺(本田)のサッカーだからな
本田さん以外は人間として認められてないのが日本サッカー チーム1動きの遅い奴がトップ下なのがおかしい
フィジカル強いわけでもないし
ある中学校の教室…
「俺たちは俺たちらしく生きたいんだ!」
(実は走るのが嫌で、フィジカル鍛えるのも嫌で、管理されるのが嫌なだけ)
で、学校の出資者(スポンサー)に嘘の告げ口
「あの先生は俺たちとコミュニケーションしてくれない」
出資者の言いなりの理事長がハリル先生をクビに
「よし、これからは俺たちのことは俺たちで決めるんだ!」
笑ってみてるだけの後任の名ばかり担任
↓
それぞれがやりたい放題で大喧嘩、内部崩壊
見る目のない監督だからな 今日運がよかった方がいくだろ
本田よりも攻守の要だった長谷部がオワコンなのが
今の日本代表の低迷の一番の原因だろ。
長谷部の代わりがいないからもうどうにもならん。
>>648
香川はねえよw
だったら外してないだろ 逆にモメてくれたほうがいいよね
現状じゃただの修学旅行だもん
そういや内田って練習止めていちいち話始める本田の事嫌ってたね
>>チーム内ではMF本田圭佑(31=パチューカ)とMF香川真司(29=ドルトムント)ら周囲の選手が対立する
本田vs香川+周囲の選手
本田vs他の選手全員 ってこと?
>>673
本田の脚の指をフェラしてキャプテンビジネスをやらして貰っている人間だしな クーデタ成功させた後、権力を巡って内戦ぼっ発といったところか
史上初まったく期待されていないノープレッシャー状態で望めるからうまく転べばワンチャン
本田の代わりに仕切る奴が出てこないからダメなんだよ。長谷部はリーダーというより中間管理職だし。
原口も酒井も柴崎ももっと我を出せ!
長谷部ってイケメンだね。
女性に人気なのは誰なんだろう?
>>30
そんな派閥ないわ。中村派ってなに?遠藤以外いるの? >>695
本田・宇佐美vs他メンバー
らしいよw >>699
映画やアニメの世界だけだと思ってたけど現実社会のコミュニティでもあるんやね 弱くても、今の現役日本人選手の中ではこれがベストだろう、と納得できる人選なら応援する気にはなる
でも本田みたいな口先だけのロートルがデカいツラしてのさばってる代表なんて悪夢でしかねえ
意見ぶつけあうって最初の段階でやるべきだろ
本田が2010で結果出してから長友長谷部香川の主力が意見いわずに追従してきた感があるな
>>16
香川は怪我の離脱があっただけで誰が監督でも主力の選手
盤外戦のクーデターで、ベンチ外からスタメン復帰の本田と一緒にする選手じゃないでしょ。 だからキング入れろって言ったんだ
キングいれば睨んだだけで他は黙るだろ
後は負け方だな。
10対0 くらいが希望。
かつて、ここまで嫌われて、敗けを期待されている日本代表があっただろうか?
@tetsuhorie
スイス戦で15分出場した香川のボールタッチ数は6。
そのうちのボールロストは5。ボール喪失率83.4%、パス成功率16.6%。
成功したパスは試合終了間際、味方のスローインを受けて、柴崎に預けたもののみ。
オシムが言ってた「腐ったリンゴはさっさと取り出すべき」がこれほどぴったりな状況になるとは
守備は本田のサボりで全体が崩れてるし攻撃は本田が蓋をして糞詰まり状態
何人もの選手が指摘してるのに西野は徹底的に本田を擁護してる
なんだこれ
>>695
本田以外全員
色々出てくる個別記事見る限りそう受け取らざるを得ない
尤も、その他が反本田で結束してる、という事でも無くやっぱりバラバラ >>714
奪った二人と選んだ監督は排除されたけどな >>678
ポゼッションで守られてその通りの打つ手なしの試合見たが
縦ポンでそんな試合ハリルで見たことないが? >>1
よくわかんないけど、
今のチームの23人のうち、本田派って何人?
つか本田一派は誰と誰よ >>708
JFAがボス本田を守る為に香川にバッシングが行くようにメディアネット工作をするよ
ブラジルもそうだったろ スイスは世界ランク6位だぞ?わかって言ってんのか?
>>712
本田はロスト多いし酷いけど守備はしてた
本当に酷いのは川島なんだよこれが >>713
本田・長友・長谷部・香川
は俺達サッカーで夢みたグループでしょ
内田・吉田は冷ややかだった 日本でちょっと上手いからって天狗になりすぎ
本田、香川 お前らヨーロッパで全く活躍できてねえじゃん
ストロングポインつはどこなのかねぇ?
いやその相手に通じる通じないはひとまず措いといて
今の23人を組み合わせた時、何が一番の強みなのかしら
>>728
スポンサーに本田は外すなと厳命されてるんだろうよ
日本代表じゃなくスポンサー代表チームだわ ハリル外しに賛成したここの奴等にも腹立つわ
予想できた事だろうが
>>715
本田傀儡西野だけはずっーと起用に消極的な発言を繰り返しているよな クソ試合からケイスケホンダの迷言だけが楽しみな代表
よし間を取ってトップ下なくそう
それで仲良くベンチを温めてくれ
>>715
あと香川もベンチ外からの代表復帰&スタメン復帰だけどなw 誰がボスなのか 他の人は理解しないといけない
代表外すぞコラ
って本田が
どの試合じゃねーよ
アジア予選終わって、世界レベルの試合全部そうじゃねーか
どれだけハリルの糞サッカーで連敗してんとおもってんだ。
大迫いなきゃ終わりのサッカーが、糞サッカーじゃねーと本気で思ってんのか?
あれ、もしかしてしっかり統制取ろうとしてたハリル有能だったんじゃね。
ホンダも外そうとしてたし
>>735
スイスだってあんなラフプレーのひどい日本チームなんかまともに相手にしたくないだろ >>12
長谷部ってブンデスで試合出れない時にキリンチャレンジカップで試合勘戻せるよう計らってもらってたり、何気に贔屓が酷いかった >>700
監督追放できるんだぜ
選手が物申せるわけねえわ 今更かよ
実力以前に馬鹿しかいないチームだから機能しないんだろ
>>733
本田派は16人
過半数超えてるので本田体制は磐石 >>753
得点取れてるのに打つ手なし?
この二試合の方が打つ手一つもないが?
アホなんじゃないの君
レベル低っ
本田以下 3年費やしたハリルの糞サッカーの連敗と、数か月の西野の連敗を一緒に語ってんじゃねーぞ
>>743
ハリル外しても予選でがんばってた若手全部外すとは誰も思わなかったんじゃね?w 腐ったリンゴジャパン(笑)
腐ったリンゴが一つ混じっただけで、あっという間にチームが腐敗したな(笑)
>>754
本田と香川を外したというだけでまともな感覚の持ち主だと分かる >>742
内田はアディダスゴリ押し以外は代表にはいられないから安心していいよ もしモウリーニョが今の日本の監督になったらフォーメーションは8-1-1だろうね
8バックぐらいはやる
ペップバルサに勝つためには平気でサッカー捨ててたし
ていうか香川に唯一パスを出してくれる本田に香川が歯向かうとかありえんだろ
本田いなくなったら香川にパス出す奴ほとんどいなくなったのに
>>1
バカ同士の罵り合い
もう日本に帰ってくるな 打つ手ねーじゃねーよ
スイス相手にキーパー正面ばかりだったが、シュートまで何本もいけてんだろ。
ほんと試合みてんのかよ
これ結局ハリルが正しかったんだろwww
無駄なタメやコネで相手守備陣が戻って揃い
好機を逸しているし中央ばかりにこだわるから
サイドやサイドチェンジなど速度を生かした
攻めが出来ない、まさに本田自慰ジャパンwww
どう考えてもハリルを切ったのは間違い
ハリルを切るなら会長と強化委員の奴らも
一緒に切るのが筋ってもん
選手とのコミュニケーションが足りないというなら
外国人監督と選手の間にいる協会スタッフ、
つまり西野が一番悪いってことになる
全ての元凶は本田、長谷部、会長、強化委員だよな
本田さんがみんなに本田さんの「本田通貨」やれば丸く収まるじゃあねえのw
いろいろな発言みてると
俺達のサッカー派
本田・宇佐美
上がこんな感じなら好きにやるわ派
柴崎・大島・武藤
本田アカン、もっと組織的にサッカーやろう
大迫・長友・吉田・香川+残りメンバー
もう自分たちのサッカーじゃないぞ
俺が好きにやるサッカーだぞ
個人個人が異なるサッカー感を持つのは勝手だが
それを取りまとめるのか監督の仕事
監督のビジョンにそって求められるプレーを
するのが普通な訳
それを放棄して解任騒動を引き起こしておいて
今更あーだこーだと本当に見っともない連中だな
こんな後進国の次の代表は軍隊並みに規律設けて
従わない奴は全部クビににするくらいでいいな
>>772
枠外シュートなんて打たされてるだけだよ
枠内シュート何本だった?
いってみ >>715
香川は代表だとアレな
ドルトムントだと周りがカバーしてくれるんだが 本田独裁の抑止力となり得るベテランって誰かね?
闘莉王とか大久保とか?
本田ってメキシコリーグで高地トレーニングしてきたとか言ってたよな?
全然効果ねえじゃんw
ハリルは点は取れてるし公式試合の勝率は高いだろ
電通好みの試合運びにはならないが
>>678
縦ポンして取られても敵陣。
横パス交換とられるのは自陣。
縦ポンは、敵に長い距離走らせてるから相手の体力も奪うんだぜ。
自陣までくるまでに守備を整える時間もある。
西野ジャパンは遅攻だから敵にブロックそろえて待ち構えるとこに横パス、バックパス交換していて、敵にハイプレスされて、ボール失って一気呵成に攻め込まれるからな。
おまけに数使って前に攻めてるから、方向転換しつつ自陣にもどらなきゃアカン。
敵の方が攻撃は、楽だぞ >>436
ハリル時代に必死に速攻の練習してたもんなw
結局全く出来なかったからハリルを追い出して自分達のサッカー(笑)をやってんだけど >>739
ドルの英語フォーラムでの香川のシーズン評価はロイスに次いで2位でしたよ… >>770
本田のアシスト能力は現在クソなんだがw いかに老人であっても得点決めさせすれば手のひら返すのにな
今の日本だと得点さえすれば王様に認定してやるよ
いやスイス戦の終了後から本田と誰かが口げんかしてた。
とにかく、口論や激論か勃発してそうなのは分かる。
本田はカネがメインだが実力が伴ってないので周囲がぶち切れる。
>>776
中島の覚醒があと1年早かったらね
悔やまれるわほんと レオザフットボールは本田と宇佐美が癌だと言い切ってるな
西野が好待遇してる2人だ
−−−武藤−大迫−−−
−−柴崎−−−本田−−
−−山口−−長谷部−−
長友−昌子−植田−宏樹
−−−−中村−−−−
フザけないで現実的に考えると、もうこれで行くしかないのでは?
長谷部が主将なのも代表が弱い原因だからな明らかに。ただの公報係
>>769
スクワットすらつらいからやらない選手ばっかりなのにやるわけないじゃん 西野は動かない本田宇佐美をごり押ししてスタメンにしてるからな
まじで他の選手は全員で西野解任をサッカー協会に言うべきだな
選手は本田西野に全員で反発するべき
どうせ西野も本田もこれが代表最後だ
>>727
? 今期は怪我で1/3棒に振ったけど、それを差し引いても海外で一番活躍した日本人選手だよ 中山と秋田入れたトルシエは有能だよ
日本人のことよく分かってる
ほんと長谷部ってしょうもないな。こいつキャプテンになってからメチャクチャじゃねーか
それはそれとして雑魚の本田は無視して欧州組のリズムに合わせた方がいいと思います
>>807
???
代表で何をしたの?
またドルが〜ですか? プレスかけてこない舐められサッカーで
シュートうててすごいでしゅねーw
シュートコース塞がれてスペースも潰されて
打つしかないだけだっただろ
そのレベルのサッカー観なら
本田応援でもしとけカス
ハリルはサッカー協会にへつらうような人間じゃなかった。
今回日本はボロ負けでいいと思う。日本は誇りを失った。
>>700
それにはまず本田を物理的に排除しないと無理 >>772
本気で言ってんならまず数字で出せよクズ 香川やらの海外スタメン組と本田並べるのやめてくれねーかないい加減
本田だけは、欧州主要リーグで一度もスタメンとったことねーからな
>>790
奪えてねーよ。
ボランチくらいしか戻ってねーのに、誰の体力奪えんだよ。
攻められっぱなしってのは、本当に体力と気力を削られんだよ。 長谷部が協会に告げ口してハリル解任させた犯人って知ってだいぶイメージ悪くなった
もう電通=本田ジャパンなんだから本田1トップでそこめがけてボール蹴り込むサッカーでいいわ
あとは寝転んでる選手にでもドリブルかまして取られてればいい
コミュニケーション不足からみんなが言いたい放題へw
アンチをすべて自分に集める優しい世界やんけ キライじゃない
>>783
日本代表だと本田の奴隷プレーしかやらせてもらえないしな 青森山田や流経大柏のほうが強いんじゃね、割とマジで?
三戦全敗でどんや酷い負け方をしても
結果を受け入れる!(キリッ
って言いながらも、どうせ前向き表現をして
見苦しい云い訳しかしないのがケイスケホンダw
本田はスイス戦の疲れが抜けてない&W杯本番に向けて体力温存したいで、今日はベンチだろう
長谷部なんてマルディーニに遠く及ばないのにザッケローニもふざけてるよね
>>741
これしかないわな
全てにおいてうんこの粗大ゴミをスタメンで使わなきゃいけない縛りプレイとか日本だけエキスパートレベルで試合してるようなもんや >>84
ハリルが頑張って選手たちを統制してたんだよなぁ
なお、ゆとり選手たちは… >迷いながらやってみようという
おいおい、今その段階かよ(汗)
代表の寄せ集めにしても意志統一が下手くそ過ぎる
一回、選手監督全員インカムつけてミニゲームでもして練習やってみろ
俺がー俺がー言ってるからこうなったんだろ
監督の言うことだけ聞いてれば良かったんだよバカが
>>772
コース消されて打たされてただけだろ
試合見ててもバカだと意味ないんだな >>802
宇佐見は使い方によっては使えるよ
あのユーチューバーもけっこう適当言ってるから >>815
まだ29歳だが代表通算ゴール5位タイ(否PK)の選手に何言ってるんだ >>818
その通りだ
ここで変に勝ったりしても日本サッカーのためにならん 終わった組織は内部崩壊するのがデフォ
責任のなすりつけあいで収集がつかない状態なんじゃないか
>>809
西野はケイスケ ホンダのおかげで監督になって、億の収入を手にするんだぞ。
そんなもん、仲裁も何もできるはずがない。 海外での経験なんて何の意味もないんだなって思いましたわw
>>799
中田英寿の末期だな
日韓からドイツまで足枷と呼ばれ続けた >>838
ハリルという檻から出して自由にしたら共食いを始めてしまった動物園 >>812
>>814
長谷部が一番の諸悪の根源
大迫「これじゃ30分もたない(本田・宇佐美どうにかしろ)」
香川「サコのフォローがね(本田・宇佐美うごいてねーだろ)」
武藤「なかに人がいない(本田・宇佐美おらん)」
長友「ぼくも走れてないけど、走らないと(本田・宇佐美はしれ)」
この状況になるまえに
言うのが主将の仕事だろが そういやスイス戦の翌日だっけ?別れて食事に行ったとかいう記事で
アホンダとベロチャット別行動だったな
アディダスビビってるw
本田VS茸2世香川
長谷部が味方するのはどっちか分かるな?w
まぁ選手に主導権取らせたら空中分解するってJリーグ見てたら解ることだよな
現場経験のない田嶋だけだろ解らなかったの
もしハリルを外すんならその代わりに本田も代表から外して両成敗にした上で
イニシアチブ取れる熱い監督にするしかなかったのにな
そうしないで現場から離れて何年も立ってる西野を就任させたのアホ過ぎる
ハリルアンチはハリルとベロチャット仲良いっていってたのに
>>401さすがに、WC2ヶ月前監督解任もないだろ!?の前代未聞だと思う。 >意味もなく懐かしくなり こみ上げるこの気持ちはなに
ワールドカップへの諦め
>さぁいざゆかん 日出づる国の 御名の下に
死地へゆかん
>僕らの燃ゆる御霊は 挫けなどしない
国民はとっくに挫けて、一人相撲
>受け継がれし歴史を手に 恐れるものがあるだろうか
4年前と同じ結果 恐れるものはなし
>たとえこの身が滅ぶとて 幾々千代に さぁ咲き誇れ
自爆の花火をあげよう
>さぁいざゆかん 守るべきものが 今はある
ベテラン選手の元老院の席
>僕らの沸る決意は 揺らぎなどしない
敗けるという確信は揺らがない
( ゚∀゚)アハハハハハ八八八/ヽ/ヽ/ヽ
ウひゃはやひゃはあひゃはややはや
ぷぷぷぷp@う@う^う\\u\\u
さっさと負けろ屑ども
チームをまとめられないお前が一番の癌だろうよ長谷部
>>850
アジア相手の真剣勝負でも輝いた記憶ねーんだけど
具体的に頼むわ >>557
本田は自滅したんだよなー
明らかに何も出来てなくてあの試合でメンバー漏れる事確定したからな これは良い兆候だ。
仲良しこよしで改善するかいって話だし
こういう頭の悪い集団には無駄に話し合いなんかさせないほうがいいんだよ
馬鹿猿がいくら考えても本能の赴くまま、利己的なアイデアしか出ないんだからな
その点でも選手に話し合いをさせないというハリルの方針は正しかったんだよ
声を大きくすればなると思ってんの?
どっかの民族みたいな考えだな
>>815
当たり前だろ、何言ってんだ
そもそもクラブじゃなそもそも中心になって選手は世界で誰もいないんだが
あぁ日本にはホンダとか言うの一人いたな。
選手も選ぶ側もクラブでの実績ありきの話だよ >>876
本田のけつの穴なめてキャプテンビジネスが出来たら満足なんだよ 岡田曰く
どんな監督であろうと日本代表を応援するようにならないといけない
応援するときに余計な事を考える人が多過ぎる
>>799
だからあんなヤク中で逝ったようなツイートしてたんか、その後スーパーサイヤ人も出てくるし異様な空気なんだろうな ある意味収穫のあるWCになったな
協会や一部選手が腐りきってる事が広く世間に明らかになった
えーーーーーーーーっと・・・
W杯っていつからだっけ??
今のこの時期にやることかよwwwwwww
馬鹿か?こいつら????wwww
これでもしチームがまとまってすごい力を発揮するなんて漫画展開があると思ってるのか????
そんな事が起きねーから漫画何だよwwwwwwwwww
>>822
ほんと日本のメディアは気持ち悪い。本田なんて格下の雑魚なのに日本トップの選手であるかのように報道するのいつまで続けるんだろうな
この前のスイス戦でも欧州のメディアの粗大ゴミ呼ばわりされてただろ本田って コミニケーションが取れてないハリル無理矢理解任したのに、なんで今度は好き放題で悪化してんだよ。怒
>>123
そっちの方が楽しめるので期待してしまう
ほんと最悪のWカップやわ キャプテンとしてどうなんだろうね
空中分解ばっかしてるぞ
負ける事を願う奴は頼むから一生サッカー見なくていいと思うよ
予選で活躍したメンバーが軒並み外されてるのも一体感がない原因の一つ
>>890
クラブの実績ってのは選ぶ基準な?
で代表ではどうだったよ? >>680
ハリル解任は炎上商法が目的だったんだな。
1%でも勝つために解任したのは隠語で1%でも視聴率を上げるために解任したって事だろうな。 ハリルを悪者にして偽装一枚岩になってたが巨悪がいなくなり責任を擦り付け会う小物の集団wwww
ハリルの方が一枚岩になれたんだよw
上司が嫌われ役しないと内部は崩壊する
ベーハセ、遅いんだよ
本田が劣化したのに我がもの顔だったり、
香川が使えないのにエース面したがってるとこを
お前がとめるんだよ
何故か日本のサッカーファンの中では
日本サッカーは個の力は海外に比べて弱いから、強みであるチームワークや組織力で外国勢に対抗するべき みたいなイメージが定着してるけど、そもそも日本のサッカーがチームワークや組織力に優れてるってのが日本人の幻想だからw
日本人はサッカーに限らず、仕事などにおいてもチームワークにも組織力にも特別に優れているわけではないですw
一体いつから、何を根拠に日本人=チームワークや組織力が優れてるってイメージが定着したんだろか
コミュニケーションなんていらない証拠wwwwwwwwww
サッカー脳には規律が必要
やきゅう脳のほうがまだ団結力あるな
>>886
まぁそういうことだよな
あと、若い選手ならもし自分がベンチでも代表が成功することに価値を見出せるけど
ベテランになると代表の意義と自分のポジション維持とのバランスが崩れる
んで利己的になる 俊輔をディスった本田自身が腐ったリンゴになってる
因果応報ってやつだな
ハリルとか西野とかどうでもええのよ
選手らが下手だから勝てないだけ
せめてフィジカルだけでも強ければパス回せたりゴール前の競り合いからチャンスも生まれるが、揃いも揃って軟弱なのがもうね
>>882
と言うか直前の更迭劇で時間が無い
スイスもパラグアイも貴重過ぎる時間、調整試合なのに、
何で本田みたいな実力も実績も無いロートルに、当然の様にスタメンのチャンスが与えられるのかw アスリートと言えば聞えはいいが、所詮、肉体労働者の集団だからな。
>>1
<サッカー>韓国代表、ホンジュラスに2−0勝利…ソン・フンミンらスーパースターが活躍
2018年05月29日10時28分 中央日報日本語版
孫興民(ソン・フンミン、トットナム)はやはり韓国代表の「スーパースター」だった。
Aマッチデビュー戦となったムン・ソンミン(仁川)はゴールを決めて新たな「スター誕生」を知らせた。
韓国代表は28日、大邱(テグ)スタジアムでホンジュラス代表と強化試合を行い、孫興民とムン・ソンミンのゴールで2−0で勝った。
前半、韓国は主導権を握りながらも得点できなかった。韓国は圧倒的にボールを支配しながら攻めたが、最後の決定力を欠いた。
前半16分に李承佑(イ・スンウ、ヴェローナ)が、前半35分にはコ・ヨハン(ソウル)がシュートを放ったが、相手ゴールを脅かすほどではなかった。
韓国は守備に集中するホンジュラスの壁を崩すことができなかった。
前半の最も惜しい場面は前半43分にあった。李承佑がドリブルで突破してシュートを放ったが、ボールはゴール右側にやや外れた。韓国は結局、有効シュートがなく前半を終えた。
後半、韓国は前半のメンバーをそのまま維持した。雰囲気もそのままだった。韓国はボールをキープしながらも決定的な場面を生み出せなかった。
しかし韓国は後半10分、李青竜(イ・チョンヨン、クリスタル・パレス)と洪チョル(ホン・チョル、尚武)を抜いてムン・ソンミンと金民友(キム・ミンウ、尚武)を投入した。
選手を交代すると韓国代表は雰囲気が変わった。後半15分に先制ゴールが決まった。
最初のゴールは孫興民の足から生まれた。アーク中央で李承佑のパスを受けた孫興民が強力な左足ミドルシュートを放った。ボールはゴールポスト右隈に突き刺さった。
韓国サッカーの現在の孫興民と未来の李承佑が合作したゴールだった。
勢いに乗った韓国は後半28分、2点目を決めた。主人公は後半に交代投入されたムン・ソンミンだった。
アーク左側から上がってきた黄喜燦(ファン・ヒチャン、ザルツブルク)のクロスをゴール前で受けたムン・ソンミンは落ち着いて相手DF1人をかわした後、左足でシュートを放った。
ムン・ソンミンのAマッチデビューゴールが決まった瞬間だった。韓国は勢いを最後まで維持し、2−0で快勝した。
http://japanese.joins.com/article/792/241792.html これまでクラブで試合出れなくても、スポンサー力で代表に呼んで
代表戦をリハビリに使ってたツケだわ
二人とも向上心も貢献する気も協力する気もなく、試合出たいだけ
>>909
なんでそんなのお前に指図されないといけないの? 幼稚園児レベルのメンツとそれを管理する立場のオッサンどもも小学生レベルだから訴訟起こされる
つまり、本田派、香川派、長谷部派の空中分解中なのね。
>>914
なんか反抗期のリア厨みたいな話
教員を仮想敵にして連帯感
こいつらどんだけ幼稚なの 香川なんて粋がってても今日で(´・ω・`)となるけどなwwww
1カ月半前に監督交代
1週間前で仲間割れ
・・・は?
まあ西野は今大会で辞任だろ まさか今後の代表も西野に任すとか言わないよな?
>>934
槙野は単純にハリル居なくなって適当プレーで調子乗り組になってる >>917
オンラインゲームですら並んで待つ国民だからだろw >>799
西野がコミニュケーション重視してるからだろうww 本田はプレッシャーなくても敵にパスするから。
そういうのは素人が見てもインパクト残るんよ。ハァ?って
いくらメディアがほめてもスタッツでもワースト出るから尚更。
こういう時、殴り合い寸前までいって、
馬鹿なことはやめろ!って普段真面目で大人しいキャラがキレるんだよな
そこらへんを中村GKにやってほしい
選手の言うことを容れすぎたからこうなったんだわ
本田らを甘やかしすぎて監督解任までやった日本サッカー協会が全て悪い
ホンダは単純に下手くそ
あんな転ぶつまずく奴は草サッカーレベル
>>930
誰が出てるから誰が監督だから負ける事応願うサポーターがいると思うか?
そんな奴はそもそもサッカーを好きじゃないんだよ
出来れば関わらないで欲しいね >>204香川さんにもピッタリ当てはまります。
あと、香川さんはピッチで寝てる時あります。 >>932
そうすることで本田批判をそらそうと
本田に近い東スポ >>909
いや見る 積極的に見る おまえが見るな >>925
最終予選で足を引っ張り続けて若い選手にポジションを奪われ当落線上にいたはずなのに、いつの間にか不動のエースみたいな扱いをメディアにされてて本人もでかい顔してるのほんと訳分からない >>693
ボールを意識的に蹴って当てるぐらいは期待できそうだな。 長谷部がキャプテンになってからの無脳っぷりがヤバいなwwww
遠藤は偉大だったようだ
新幹線事件の被害者が本田だったら大けがですんだだろうし
本田除いて全方向WINWINだったのに
>>778
長友も言動見てると俺様感が半端無いけどな
プレーも主張強いし前大会では穴作りまくってたし
本田への批判集中が前回のスイス戦で更に増したから
共倒れは御免で見切りつけて逆に回ってるだけな気するが やきうは首脳陣批判はクビって風習が染み付いているからね
ハリルに高校球児を預けると相性がええと思うわ
自分がミスしそうになると近くの味方にミスごとボール押し付けて逃げる卑怯者と
他人リスクを背負うプレーを要求して自分では絶対リスクを背負わん卑怯者の争いとかバカバカし過ぎて言葉がないわ
長谷部ってキャプテンシーが全ないよな。見ててイライラするんだが。俺だけ?
「心を整える。」待望の続編発売決定「チームを整える。」好評予約受付中
サッカーのサポはチームのやり方おかしかったら
普通にdisるんですが
選手とのコミュニケーションとれてない監督首にしたら選手同士がコミュニケーションとれなくなってるでござるの末期
>>962
クラブサポの奴が自分のチーム負けるの願うバカいるわけねーだろw
末期だな >>963
本来は香川と名前を並べる存在じゃないからな
本当フェイクスターだわ >>953
いるだろ。
何でも応援ならお前がここにこなければいい
関係ないでしょ 言っておくが今夜もハリルの怒り祟りがスコアに出るぞ、この先何年もずっと出続けるぞ
JFAのおっさんたち目見開いてよく見ておけ、そして犯した過ちにそのうち気づくだろう
>>971
野球は縦が糞厳しい
軍隊か極道かってぐらいw >>963
ドサクサに紛れて宇佐美も入ってるしなw 監督とうまくいかないとハリル追放したら
選手間がうまくいかないって、お笑いだな。
>>977
とりあえずにわかであることがよくわかったよ 香川「本田さんもっと早く攻撃しよう」
↓
バックパス連発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>979
凄いなサポーターが負けるの願うとかお前どこのサポだよw これは西野の仕事だろ
あいつはなんなんだ、居るだけか?置物か?
>>986
ぜひお前の応援してるチーム聞きたいな
そのチームが可哀想で仕方ない >>610
ミラン本田はそれで除け者にされたからな
日本でも除け者にするべきだったな mmp
lud20180624011346ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1528799287/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】「本田VS香川」主将・長谷部が仲裁 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】「本田VS香川」主将・長谷部が仲裁★2
・【高校野球】智弁和歌山の黒川主将、試合中に星稜の奥川投手に漢方薬を送る
・【芸能】宮迫博之、田村亮、吉本興業と急転和解へ…松本人志が仲裁 ★7
・【芸能】宮迫博之、田村亮、吉本興業と急転和解へ…松本人志が仲裁 ★4
・【サッカー】長谷部誠、佐藤ありさとの結婚を報告
・【サッカー】“ガラスの主将”長谷部はW杯に行けるのか?
・【サッカー】「イエローをもらうな」山口蛍は長谷部の言葉で状況把握
・【サッカー】日本代表の世代交代、長谷部主将「明日は我が身」も本田らの巻き返しに期待
・【サッカー】西野監督が決断!決戦で川島残し長谷部の先発外しへ★3
・【サッカー】長谷部誠、時間稼ぎに転じた意義を強調「真実は結果の中にしかない」
・【サッカー】<元日本代表主将のホンネ炸裂トーク>西野監督は長谷部をリベロで起用する3DFを試してほしい
・【サッカー】本田、長谷部、岡崎の招集見送り…キリン杯へ向けた日本代表、DF車屋が初選出
・【サッカー】長谷部「目標8強」 サッカーW杯ロシア大会
・【サッカー】本田、長谷部らが初戦先発?…FIFA公式がコロンビア戦スタメン予想
・【サッカー】<長谷部誠>Jリーグ復帰の可能性を示唆!「もし可能なら1〜2年は日本で」
・【サッカー】<日本代表スタメン発表>本田がベンチで川島・長友らが先発。長谷部離脱で主将は吉田麻也
・【サッカー】川口能活の大胆提案「コロンビア戦、本田・長谷部スタメン落ち」「GKは中村航輔」
・【サッカー】長谷部誠が代表引退発表「ひとつの区切りをつけさせていただきたい」
・【将棋】西山朋佳女流三冠が長谷部浩平四段に勝利 新人王戦
・【サッカー】<日本代表が直面する「本田&長谷部ロス」>長友佑都らが危惧!森保ジャパンの若手が大人しすぎる...
・【サッカー】<香川真司>現状はサブ組...川島、長友、麻也、長谷部、元気が不動のレギュラー
・【サッカー】本田、100キャップ達成のキャプテン長谷部に最大限の敬意「本当に信頼しています」
・【サッカー】長谷部誠、来季も現役続行の可能性?…クラブ幹部が選手キャリア延長を示唆「すべては彼次第だ」 [久太郎★]
・【サッカー】ハリル監督もホッ?フランク長谷部は3戦ぶり先発でフル出場
・【サッカー】<長谷部誠>本田圭佑とは「価値観がまったく合わなくて、言い合いになったときもある」 ★2
・【サッカー】<長谷部が日本代表を去れば大変なことに>本田、香川らの代わりはいても”リーダー”長谷部の代わりはいない
・【サッカー】長谷部誠、またもベストイレブンに選出!フランクフルトは5連勝で4位浮上
・【サッカー】<本田圭佑>日本代表再建へ 欧州行脚計画!長谷部、香川らと緊急会談か★3
・【サッカー】<日本代表の長谷部はペルー系!>ペルーで謎の噂が広がる...
・【サッカー】<長谷部誠>今季リーグ戦でベンチ外続き!「もちろん現状に満足はしていない」
・【サッカー】日本代表、サウジへ出発 長谷部&香川除く25選手が機上の人に
・【サッカー】フランクフルト、G大阪に逆転負けでジャパンツアー終了…長谷部誠は74分から途中出場 [久太郎★]
・【サッカー】<日本代表>仲良し軍団に限界あり「喝」なくして一体感は生まれない…不在だった川島・長谷部・本田の役目 ★2
・【サッカー】<ポーランド戦メンバーめぐり温度差!>本田圭佑「入れ替えるべき」 長谷部誠「自分たちが勝ち点を」
・【サッカー】フランクフルト長谷部、ドイツ250試合出場を勝利で飾れず
・【サッカー】<「なぜハセベを呼んだんだ?」>膝が万全ではない「長谷部誠」の代表招集にドイツ紙が苦言!
・【サッカー】<長谷部誠>本田圭佑とは「価値観がまったく合わなくて、言い合いになったときもある」
・【サッカー】フランクフルトがEL5連勝で首位通過決定! “熟達のリベロ”長谷部誠は攻守で抜群の安定感
・【サッカー】<ポーランド戦メンバーめぐり温度差!>本田圭佑「入れ替えるべき」 長谷部誠「自分たちが勝ち点を」 ★2
・【サッカー】長谷部誠、ロシア行き決定に「日本中が一つとなって取ったW杯の切符」
・【サッカー日本代表 「3戦大惨敗」の恐れ】 本田・香川・岡崎・長谷部・・・ピークを過ぎた選手ばかり 大化けしそうな若手なし ★5
・【サッカー】<長谷部誠>表面化する“衰え”をドイツ紙指摘!「別れを告げる可能性もある」「以前のような…」
・【サッカー】<ポーランド戦スタメン3人変更へ!>長谷部→山口蛍、原口→武藤、昌子→槙野 ★2
・【サッカー】3バック中央に長谷部!西野監督「日本化」新システム構想★2
・【サッカー】長谷部は「非常に嬉しい」、長友は「嬉し過ぎますね」 日本代表喜びの声、続々
・【サッカー】<長谷部誠(フランクフルト)>相手チームから非難!「メディカルスタッフを侮辱した」
・【サッカー】ニコ・コバチ監督、バイエルンの次期監督就任へ!今季は長谷部所属フランクフルトで指揮
・【サッカー】<日本代表>仲良し軍団に限界あり「喝」なくして一体感は生まれない…不在だった川島・長谷部・本田の役目
・【サッカー】<サウジ戦前日プレビュー>満を持して本田先発か。長谷部不在の中盤の編成も注目
・【サッカー】日本代表 長谷部誠の相方は誰?ハリルが"候補者3人"の評価に言及
・【サッカー】負傷から復帰の長谷部がフル出場もフランクフルト敗れる、鎌田はベンチ外
・【サッカー】<“カイザー・長谷部”がいないとダメ!>独紙が日本の主将を大絶賛!「彼がいないと3バックの意味ない」
・【サッカー】長谷部、2017年までの契約延長が正式発表! 1年の延長オプションつき
・【サッカー】「ケイスケホンダは?」本田圭佑が日本代表・最終メンバー26名の顔ぶれに鋭く反応!「長谷部は? 岡崎は? 香川は?」 [ゴアマガラ★]
・【サッカー】「信じられへん」本田圭佑が驚いた岡崎、長谷部、吉田らの行動とは?「僕は怖くてできなかった」 [首都圏の虎★]
・【サッカー】<日本代表MF長谷部誠>モデル佐藤ありさと結婚! 披露宴に俳優の船越英一郎のほか、長友、阿部らが出席
・【サッカー】8戦連続フル出場の長谷部誠、独メディアも絶賛「鷹のように…」チームはCL出場圏内浮上
・【サッカー】西野監督セネガル戦掟破りのスタメン変更か 川島、香川、乾、大迫、長谷部ら温存★2
・【サッカー】UEFA-EL決勝T2回戦 マンU、インテルらが突破…長谷部&鎌田出場のフランクフルトは逆転ならず [久太郎★]
・【サッカー】<34歳長谷部誠>契約延長はもはや決定事項…フランクフルト幹部「発表を待てばいい」
・【サッカー】物議呼んだ“ボール回し”試合後チームを結束させた長谷部の言葉「謝られる覚えはない。ベスト16に選手全員が感謝している」
・【サッカー】<フランクフルト>30年ぶりのドイツ杯制覇!長谷部誠はフル出場でバイエルン・ミュンヘン撃破に貢献...
・【サッカー】<セルジオ越後>現時点で23人に入るのが確実視できるのは川島、吉田、酒井宏、長友、長谷部、あとは山口くらいかな
・【サッカー】<ポーランド戦メンバーめぐり温度差!>本田圭佑「入れ替えるべき」 長谷部誠「自分たちが勝ち点を」 ★3
・【サッカー日本代表 「3戦大惨敗」の恐れ】 本田・香川・岡崎・長谷部・・・ピークを過ぎた選手ばかり 大化けしそうな若手なし ★3
11:08:33 up 32 days, 12:12, 0 users, load average: 32.59, 68.86, 83.72
in 0.14914298057556 sec
@0.14914298057556@0b7 on 021501
|