全仏オープン
女子ダブルス決勝
穂積絵莉/二宮真琴組
vs.
B・クレチコバ(チェコ共和国)/ K・シニアコバ(チェコ共和国)組
穂積絵莉/二宮真琴 0−2 B・クレチコバ/ K・シニアコバ
3-6
3-6
http://live.tennis365.net/roland/2018/42/
ヾ(゚д゚)ノ゛ ヾ(゚д゚)ノ゛ ヾ(゚д゚)ノ゛
穂積は加藤と組まないの?
ってか、このレベルで決勝まで行けるとか、なんなんだ!?
客の入り、害テニ以下とか…
時間の無駄だから、シングルのみでええやろ
よく決勝まで行けたな
運がいいのか元々レベルが低いのか
シングルスに比べ同じ程勝ち進んでも賞金1割程度でしかも2人で分けるとかよくやってられんね
なんかうるさいでしゃばりババアがニュースで95%勝つとか言ってた。あのババアあてにならんな。
ダブルス賞金
優勝 560,000ユーロ(7,226万円)
F 280,000ユーロ(3,613万円)
SF 139,000ユーロ(1,794万円)
QF 76,000ユーロ (981万円)
R3 41,000ユーロ (529万円)
R2 22,000ユーロ (284万円)
R1 11,000ユーロ (142万円)
>>7 この世代は皆仲良いのかペア変えるよね
フェド杯監督あたりの指示でツアーでも変えたりしてるのかな?
テニスは成功すれば儲かるからな。
逆にいうとトップはいつもだいたいメンツ決まってて
同じメンツ達が総取り状態
今回超ラッキーだった
>>30 実績ある人と組む場合は半分づつじゃない場合もある。
要は話し合いw
日本ペアは半分づつだろうね。
グランドスラムの決勝だから緊張はしてたんだろうけど二宮があまりにも酷過ぎたな
女子ダブルスとはいえ四大大会準優勝なのに全く伸びてなくて笑うw
ミックスよりは価値あるだろ。試合見たいかと言われれば微妙だけど。
決勝なのに観客席ガラガラでワロタ。
卓球やバドと違って
シングルとの人気差大きすぎ
シングルスのトッププレイヤーは基本ダブルス出ないしな
二宮「思ったより観客のみなさんが少なくてガラガラだったので緊張が取れました」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-00000013-tennisd-spo ナダルの試合のチケット持ってないと入れないんだから
この時間から見にくる客はいないよ、二宮
優勝する前から騒ぎ過ぎるとこういう結果になるよね。
誰も気にとめないスタンスで選手には接しないと。
優勝セレモニーで二宮だけスピーチのメモ見ながらでワロタ
二通り準備してるのかなw
いや勢いだけじゃなくて実力と実績もそこそこある
穂積は全豪で加藤と組んでベスト4
二宮は全英でベスト4
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
^^警察車両ナンバー入り
恐ろしくてお漏らししそう・ω・`
日本企業は錦織よりこっちをサポートしたほうが良いんじゃ
有明で穂積ちゃんの試合を何回か見たことあるけど毎回沢山のカメラ小僧が張り付いてたわ