3バックでは長谷部を活かすヴィジョンが描けていたのか?
もし西野朗監督が、本当にポリバレントなタイプを優先するなら、長谷部誠は理想の選手だ。浦和レッズからドイツに渡り、ボランチだけではなく、サイドバック、トップ下、センターバックなど様々なポジションをソツなくこなしてきた。もちろんヴォルフスブルグへ移籍した頃の長谷部は、SBでの出場に納得している様子ではなかった。「出場できることはポジティブに考えたいけれど…」と、複雑な想いも吐露している。
一方フランクフルトで直接指導した経験を持つトマス・シャーフ元監督に、長谷部の適性ポジションを尋ねると、こんな答えが返って来た。
「長谷部はゲームを読める選手だ。監督なら、そういう選手を中央に配して置きたいと考えるものだ」
おそらく日本代表で長谷部がキャプテンマークをつける理由のひとつでもある。ピッチ上で様々な役割をこなし、トップレベルで多角的にゲームを経験してきた。利発で統率力があり、明確なタスクを与えれば、しっかりと咀嚼して応えようとする。
日本代表監督時代に、イヴィツァ・オシムがこんな話をしていたことがある。
「ロナウジーニョを守備に回してしまえば、ロナウジーニョではなくなる」
要するに、どんなに強い相手でも、長所を消してしまう戦い方を描ければ、つけ入る隙があると言いたかったわけだ。
西野監督が長谷部に全幅の信頼を置いているのは間違いない。むしろ就任以来の2戦を見れば、依存さえしているという見方も出来る。ガーナ戦で試した3バックも、何より長谷部ありきの実験だったはずだ。だが所属のフランクフルトと同じように長谷部を軸に3人を並べてみたものの、肝心な長谷部を活かすヴィジョンが描けていたかは疑問だ。日本はガーナの1トップに3人が対応する人余り現象が起こり、しかも屈強なE・ボアテングへの対応を何度か長谷部が強いられ、それが2失点目の混乱にも繋がった。
逆にビルドアップでは十分な余裕があったが、単純な各駅パスしか出せていない。5バックの後傾状態からゆっくりとパス回しが始まるので、斜めのロングフィードでワイドに起点を作るダイナミックな初動は見られなかった。単純に最後尾で数的優位を作るだけの3バックに、長谷部を起用するメリットは見えて来ない。堅守を担保したいなら、別の選択肢でも良かった。
つづく
サッカーダイジェスト 6/10(日) 12:22
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180610-00041843-sdigestw-socc
写真
大島僚太は守備から攻撃へと切り返す起点として代えが利かない
おそらくガーナ戦を経て、本大会での3バックという選択肢は消えたはずだ。西野監督は「終盤追いかける展開で4バックにして攻撃に出た」と語っており、3バック(5バック)はなんとか勝点を拾いたい最難関のコロンビア戦を想定したものだろう。ところが肝心な守備に綻びが目立ち、これでは到底メドが立たない。さすがにスイス戦では、長谷部をボランチに戻して4-2-3-1で臨んだ。
この2戦を通じて、西野新体制の軸になるのが大島僚太であることがはっきりとした。フィジカル面では懸念材料もある大島だが、対人、対チームで相手のバランスを見極め、ボールをさばき動かす能力は卓越している。守備から攻撃へと切り返す起点として代えが効かない。こうした現状でバランスを考えれば、コーチング能力も含めて長谷部がベストパートナーになる。大島がハリルホジッチ前監督に「しゃべるようになった」と驚かれたほど物静かなタイプだけに、やはり指揮官は声を出せるキャプテンに隣で牽引してほしいと考える。
西野監督は次のパラグアイ戦に「バックアップメンバーを出す」と口にしてしまったほどで、現状でスタメンとの線引きは揺るぎない。スイス戦の采配からも、新監督は自ら描くスタメンでの発進に固執しているように見える。だが2戦を通じても経験豊かな主力組の何人かには、明白な疑問符がついた。特にコロンビア戦で黒星発進をした場合には、大胆な攻撃的なオプションが必要になる。むしろ日本らしく戦うための監督交代だったのなら、山口蛍をアンカーに据え、大島と柴崎岳をMFに並べる4-3-3など、相手を守備に回すための賭けも検討するべきかもしれない。
文●加部 究(スポーツライター) __ /
/⌒ ヽ / /
( )'゙ヽ. _/
. /iー-‐'"i ,; /
i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/
(\.゙ヽ_(_/,イ/
i ! (\\_,_)' ノ クックッ
(\\_,_,)'
i ! l ,i\ ヽ、 !
し'
むしろ柴崎だろ
宇宙開発はしたが香川の指示無視して自分で狙うという判断は良かった
守備では穴になりそう
W 杯ではスカウティングがすさまじいから他国が見逃すはずがない
長谷部・山口ではゲームメイク力がうんこで相手のゴール前でボールが運べないからな
本当は青山がよかったんだろうけどいないからしょうがない
>山口蛍をアンカーに据え、
時間もたっぷりあるし、色々試したらいいと思うよ
大島は何も出来なかったじゃん
電通ごり押し大島、武藤は日本代表の早期癌
全部大島がはたいて散らしてしなきゃまともにビルドアップできない
青山のケガが痛いわ
スペイン→シャビ
イタリア→ピルロ
クロアチア→モドリッチ
ベルギー→デブライネ
日本→大島
>>5>>7>>8
柴崎は守備サボって戻らないじゃん
それにハゲだし ちょっと目立ったらこれだよ
普段サッカー見てないだろ
柴崎なんていらんだろ。
地蔵守備へたくそ使えない。
長谷部と吉田でいいよ。
槙野のザル守備もいらない。
植田と昌子でいい。
宇佐美本田地蔵も要らない。
>>13
大島に散らしは出来ないぞ?
大島はリンクマンだから守備もカバーリングも散らしも出来ない
3列目で使うには不適な選手 >>5
大島と柴崎並べてアンカー置けばいいんだよ
つまり本田イラネ >>1
ライターが書くくらいだから、
初戦の相手のコロンビアのペケルマン監督もわかってるだろうし、
潰しに来られた時にどう対処するかよねw あんなディフェンスできなくてスペース空きまくりのヤツを軸に?そら2試合連続負けるわけだ
>>10
そうだな。あと10日もあるし余裕だよな。 協会イチオシ
遠藤の後継者にして新司令塔大島さん
オレたちのサッカーって遠藤のサッカーなのか
大島程度が軸とかないわ
日本の選手小粒になりすぎだろ
大島まとめ
手倉森時代 五輪予選初戦でやらかして交代、干される
ハリル時代 W杯予選初戦でやらかして交代、干される
過度な期待はしないでください
長谷部ってもう絶対的存在じゃなくなってないかい?
やらかしがやたらと多い
良い選手なのは間違い。それ自体は疑いようはないが、本番だと狙われてUAE戦みたいに泥かぶる予感がする
川勝さんも似たようなことを言ってたが、日本代表のボランチはネットと違ってプレイエリアは決して広くないし、川崎とは違って常にサポートある状況でっていう訳にはいかないからなぁ
守備で決定的なミスしてたやんけ
プレスかけられたら焦ってミスするような選手を使うのはリスキー過ぎる
>>26
ヒデ77キャップ、雑魚152キャップ。
俊輔98キャップ、雑魚152キャップ。 >>10
蛍アンカーは誰かが試して機能しなかった記憶がある。ハリルだったかな? 不自然なぐらい大島上げの記事出てるけどスイス戦でも試合のスピードについていけてないから本番で無理して動いたら怪我するよ
もうね
ライターごときに
言いたいように言われる
代表
もう1%どころか
協会会長せん
スペシャリストさん
100%優勝間違いなし
だね
大島が主軸なのは明らかとして
その相棒をどうするかなんだよな
家長、ネット、憲剛、エウシーニョが常にボールを受けれる位置にいてくれる川崎とは全く違うチームだから、その中で大島がどれくらいゲームを支配出来るかは楽しみではある
西野が必要としてたのは、やっぱり今野だったのかな?
>>37
残念ながら山口も長谷部も同じような盆ミス繰り返してるからな んで南米相手のプレスにびびってなにもできなくなるんでしょ知ってるわ
とにかく4-2-3-1が機能してないから4-4-2に戻してください…
何試合やっても適当なミスパスやらかす山口が怖いだけだw
3ボランチにして残り2枚のボランチは守備できるやつにして大島の重りしないと無理
前半は大島長谷部で凌いで
後半から大島柴崎で勝負よ
>>49
むしろ東京五輪に出れない若手は切り捨てたってとこじゃないか 守備スカスカで速いスピードをDFがマル受けすんぞ
二戦で守備上使えんて判定だろう
>>5
諦めろ 西野の中では大島より柴崎の方が序列が下だ
トルシエ時代にやる気や闘志が感じられないと小笠原が追放されたが、
柴崎はあの時の小笠原に非常にカブる マタコロンビアにぼこられてJリーガー馬鹿にされるだけだぞ
正直この2戦での大島の貢献はよくわからない
大島を中心にゲームが組み立てらてれるような感触もないし
ただスイス戦は山口がスタメン落ちしてるから
大島がボランチの軸ではあるんだろう
柴崎はトップ下拒否発言なんかしてる場合かよ
そんな奴はいらないわ
初戦は攻撃は諦めろ、負けるにしても0−1でいい
大島は2戦目3戦目で使うべき
>>6
だよな
どうかんがえてもおかしい
Jリーグレベルで守備の穴 たとえキーマンが大島選手だとしてもチームとして機能してないのだから意味無し
大島は守備は良くないとかいうけど
他の奴も大概一緒じゃんw
だったらまだ組み立て出来る大島でいいよ
北九州市小倉にある「健和会 大手町病院」の集中治療室で、主任看護師・原舞子と暴力医師、後藤医師や看護師の連中に、日本の医療機関とは思えないようなひどい目に会わされました、とても病院とは信じられないようなことです、
糖尿病ケトアシドーシスで体が動かなくなり、大手町病院の救急科に運ばれたのですが、そこでは医師や看護師に、刑事犯罪レベルの暴行、嫌がらせ、晒し者、盗撮、プライバシーの侵害をされました。
医師には尿道カテーテルを無理やり2回も遊び半分で思いっきり引っ張られ暴行され、苦しんでいる状況の中でさらに想像を絶する痛みを与えられました、
後藤医師には私がICUで苦しんでるときに、ペンシル型の盗撮機で盗撮され、ネットにさらされました
それ以外にも重症の私をベッドごと移動する際に
看護師にわざとベッドごとでかいドアにぶつけられて、「はいお約束ーw」と職員の笑いものにされました
ホント人間のクズです、人が一番弱って苦しんでるときに人を暴行し笑いものにして晒す卑劣で卑怯で人の痛みの分からんクズ医師看護師でした
たださすがにそれを見かねた善良な看護師さんが部屋に入ってきて
その嫌がらせをしてるゴミクズ看護師に向かって
「あんた、自分のやってること人に言えるの?」と説教してくれた時はほんの少し救われた気がした
さすがに原舞子のような卑劣なゴミクズ看護師ばかりじゃなかったので
しかし笑ったのは、私がその看護師に「不法医療で訴訟を起こす」といったとたん、180度態度を変え、
急に親切で何でもいうことを聞くようになったということですw
原舞子にそそのかされずに最初からきちんと対応してればこんなことにはならなかった
そもそも自分は重傷で苦しんでいるのに、一方的に嫌がらせ、暴行、盗撮、プライバシーの侵害をされました、しかも病院に、とにかくこの大手町病院という、現代の宇都宮病院についてぜひ皆さん拡散してください、よろしくお願いします
診療記録を請求したのですが自分と全く関係のない父親を呼べといわれました
おそらく自分がここの集中治療室で受けた暴行行為、それを行った医師をネットなどで晒さないよう脅しをかけるつもりでしょう。
原舞子にそそのかされ、暴力医師が集中治療室で重症で苦しんでる患者の尿道カテーテルを、いきなりベッドの柵に引っ掛け、思いっきり引っ張って想像を絶する痛みを与え(重病人に)、
そのあとすぐに今度は柵を戻してベッド上の尿道カテーテルを思いっきりジャンプして体で踏みつけさらに凄まじい痛みを与えた、ロクに体も動かせない重病人に対して
それをこの暴力医師は、なんと家族に「医療行為」と嘘をついた
こんな行為のどこが医療行為なんですかねえ?、法テラスや医療問題の相談所、保健所の相談窓口、医療問題の弁護士の相談所、アスクドクターズでも聞いて見ましたが多くの医師や関係者が
「裁判で訴える気があるならこっちも医師看護師による暴行、嫌がらせ、盗撮、個人情報の漏洩で反訴し、マスコミに何があったかを全部実名で公表できる」と言われました
あのときあの場にいた後藤、寺坂さん、原、私をかばおうとしてくれた優しい看護師さん、私を敵と呼んだ看護師さん、内科に連絡をするさい、「いい、いい、こんな患者気を使う必要ない」といった看護師さん
法廷で嘘をついたら偽証罪で懲役10年以下の実刑だから、正直にいってくださいね、きさまらに必ず報復するので
私としてはマスコミを巻き込んで大騒動にしたいので裁判上等です
地球最悪の病院、北九州健和会大手町病院、この暴力嫌がらせ病院について皆さん知ってください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
>>58
前半しのぐプランなら守備とフィジカルに不安がある大島は後半から入れた方がいいだろ どうしても使うならトップ下なくして3ボランチな
トップ下をどんどん追い越してたから大島よかったよ
トップ下の選手がはしらなすぎて大島速攻へばってたけどw
なんかなー
もっとボランチに「中盤のダイナモ」「右に左に○○です」
みたいなのがいないと日本代表ってダメだな
選手が転ぶとセルフジャッジして長谷部が審判にアピール。そしてみんなが同時に動きを止める。
その間にドリブルでするする陣地に侵入される。
>>40
ヨーロッパ遠征でベルギー戦の前半はものすごく機能してたよ
但し、インサイドハーフが井手口とレッズの長澤だったけど >>69
槙野酒井あたりのコンバートだろ
それで長谷部と組む W杯の放映権料を他国の数倍の
金額600億円で購入する電通
そしてそれを買うNHK
しかも国民から徴収してる金だから損するのは国民
こんなふざけた話はない
なぜ他国と同じ金額で買わない?
なぜ日本だけ600億??
>>64
つってもボランチとしては強度が足りないのはヘタフェはおろか鹿島ですら証明済みだからなぁ
柴崎は3センターのIHか442の右サイドのオプションとしてしか使い道ないんだろうねぇ 大島使うならトップ下やめとけよ
中盤ぼろぼろにやられるぞ
長谷部ももうだめなんだから
ポリバレントをたくさん揃えた結果
スペシャリスト不足で詰むパターン
>>78
井手口は一瞬だけそうなりかけたけど
山口はもう中盤を一人で支配するほどの運動量もないよね 初代口田の介護士内田さんは引退状態だし、2代目ゴリも休職状態だしな
これで山口柴崎あたりがお遊びのパラグアイ相手に活躍したら山口柴崎待望論とか出ちゃうのかなw
>>74
左右SBが一番マシだからサイドはそいつに任せてミラン式クリスマスツリーが一番いいんだろうな
レジスタに大島おいて左右に長谷部山口
真ん中に守備重視置くのは日本じゃ無理 >>89
まあ日本レベルでは〜って感じだからね
井手口がほんとおしかった・・・
今スペインで弱点だったポジショニング学んでるらしいから次から機体だねw 間受けのセンスは感じるが正直あれなら香川ボランチでも大差ない
日本間受けできないと機能しない選手多すぎ
もっとバランスいいの育成できないのか
予言してやる
本選では速いプレスに対応できなくてさばけなくなる
絶対だ
もう何でもいいよ若けりゃ
若い順に11人ピッチに並べときゃ
それでいいよもう
スイス戦は自陣での相手の厳しいプレッシャーでボールロストしまくってたし
W杯本番でこいつ使ったら自陣でミスからボール奪われて
大ピンチ招いてファウルで止めてPKになる
Jリーグレベルのプレッシャーがスタンダードのボランチにゲームメイクなんてできない
正直誰が出ても負けるとは思うが
まだ若めの大島や柴崎使って負けたほうが次に繋がる
とりあえず初戦のコロンビア戦だけは攻撃でボールをさばく〜とかそういうのいらないから
大島はいりません、3ボランチならありってだけ
大島サイズがないうえに怪我が恐いのか守備で弱腰なんだよな
狩りどころにされるな
大島ってヘボだろ
全然ゲームメイクできてない
ガーナとスイス戦の敗北の原因はこいつだろ?
あの位置で大島にボールが集まってくれたら相手はやりやすいだろうな
だってバックパスでもう一度大島に戻ってくるからね
そこを潰しにいけばOK
>>100
ロストしまくってはいないけどな
誇張したいのはわかるがw 山口は攻撃時のポジショニング良くない
味方殺してる
相手からしたら大島のところつぶしにいけば簡単だもんな
>>104
>全然ゲームメイクできてない
ゲームメイクできる奴なんて日本にいないけどな >>95
どっちにしろ攻撃は機能しないんだから
守備的にいくしかないだろあほか ハリルも大島軸にしようと思ったけど
スペってただけやん
柏木もそこそこ
ボールさばけた
中盤にこれ系の選手がいると
ほんとに見栄えが良く見えるもんなんだよね
でもね
ガチ試合はね親善試合と違って
守備強度が問題にあるんだよ
ガチにプレスされたらやれるか不明だし、異常にスペやん
本田や宇佐美と併存とか自殺行為や
大島使うなら、本田や宇佐美を使うのやめないと
>>47
学年は一緒でも五輪代表では大島、遠藤、昌子はリオ世代なんだけどねw >>109
ワールドカップレベルのプレスで試合作れるやつは日本にいないわな
だから守備的にいくしかない >>16
かなり戻ってたぞ
大島より最終ライン戻ってたし
最後のシュートはその前にさんざん前の選手にパス通しても武藤の一点もののトラップミス、1人も抜けないドリブル、跳ね返されるクロス
その度に柴崎や後ろの選手はすぐ戻らなきゃならない
マジでDFからしたら地獄だな笑 >山口蛍をアンカーに据え、大島と柴崎岳をMFに並べる4-3-3など
これだよ。ベルギー戦で目処がついてたやりかたに、大島・柴崎・中島をうまく組み込む。
ハリルはそれ目指してたに違いない。
>>112
uae戦初戦がもろにそれだから
しかも日本は敗北したし
大島中心で日本が勝ったことあるのか? 守備的にいったらいったで国民から猛バッシング受けるんだからどうせ負けるなら見てて楽しいサッカーをしたほうがいい
スイス戦の出鼻でいきなり狩られてたが前線が宇佐美本田だったからしょうがないと思っていいんだな
>>124
おかだは賞賛されたろ
協会のアホだけだ否定したのは 4年前にハリルサッカーやってたらいい感じだったんだろうな
本田がガンなんだろうけど
後半は明らかに取ろうと思えばいつでも奪えるからボール持たされてたよね
もちろんガチ試合なら大島にボールが渡る度に奪取しにくるだろうな
トップ下本田なら本田の尻拭いで大変だから大島の良さが出ない
>>1
そりゃJリーグから誰か出さなきゃならないんだよな?
でイケメンでそこそこパス繋げる人ってなると大島
守りや競合いや少し遅いパスには目をつぶろうJの代表なんだから頑張ってほしい
イケメンだしな 弱い、下手な奴が走らないチームは勝ち目ないよ
走らない奴は外せ
トップ下削って
長谷部アンカーにして
インサイドハーフに遠藤航置いて
残りインサイドハーフの1枠に
プレーメーカーの大島か柴崎でいいな
どっちもトップ下タイプでもないし
かといってダブルボランチの一角として使うには
守備に問題がある
インサイドハーフがあっている
中盤は∇の形でいいだろう
この前の大島は良かったぞ、それくらい見てりゃ解るだろ
井手口の方が良かったとか言ってる馬鹿がまだいるの?
本田を軸にしたんだから戦術本田で最後までやれ
その上で絶対に責任とらせろふざけてんじゃねーぞ
じゃあフィジカル強くて守備で頼りになるセントラルプレイヤーがいるのかと
攻撃捨ててもそんな奴いないでしょ?
マリノスのキダとかいう小さいおっさんとか?
こいつ初戦のコロンビア戦にスタメンで使ったら守備でかなりボロボロになりそう
山口贔屓の俺でも最近の山口のできは擁護できないが山口の方がたぶんましだぞ
柴崎は本音言うともう一つ前で使ってほしいけど本田と香川いるし無理だろうな
相手のプレスが強い時に機能するかどうかだな
前半ガツガツ来られてる時の様子見てるとまだまだ厳しいと思うが
大島は良かったな
今大会だけではなくてこれからの中心だろうね
消去法で大島なだけ
他に居ないってこと
大島の文句言ってもみんな大島以下なんだから虚しいだけだね
>>96
来年はスペイン3部だぞ・・・
3部とか指宿が無双できるほどのレベルだ >>143
今後は山口と大島が軸になってくだろう、井手口はすぐ帰ってこないとこのまま死にかねない 大島批判する人はサッカー観ない方が良い。
あと、大島が守備出来ないと言ってるやつも。
これだけ関係者や解説者、経験者がこぞって評価してるのにね。
じゃあ他に誰が良かったの?
コロンビア戦の前半途中で担架に乗せられている姿が見えます
大島と本田の位置を逆にしてみろ。それだけでだいぶ良くなる。
コロンビア戦は勝ち点1を取るためのサッカーをするべきで
守備に不安がある選手を使うのは正気の沙汰ではない
W杯は初戦落としたチームはほぼ敗退が決まるからな
大島は順調に成長してるんだよ、どうせオリンピックで頭と待ってる奴が批判してんだろ
>>111
セレサポもうるさいぞ
山口出して欲しいから >>120
山口が機能した試合はインサイドハーフをやったとき
アンカーなんて無理 割と真面目な疑問なんだが
なぜ柴崎は重用されないんだろう
覇気がなさすぎる。
フィード以外の部分で60分でいいから鬼プレスかけまくってみろよ。
プレス厳しい時間は消えてたし守備は紙フィジカルで一対一激弱
典型的なJリーガー
格下の日本相手に流してくる親善じゃなければ毎試合最大戦犯間違いなし
>>159
二列目でも三列目でも中途半端なんだろうな、使うべきだけどね
セットプレ―もこいつがいればだいぶマシになる >>1
25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト
19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト
日本人と韓国人の才能の差って残酷 -------大迫
--原口-本田-柴崎
----大島--長谷部
長友-槙野-吉田-酒井
-------川島
スポンサーもサポーターも満足できるスタメンを考えた
>>159
トップ下でもどこでもやります!
って意気込みなら使ってもらえると思うんだけどね
ボランチしかやしたくないって言っちゃったから >>143
ガーナ戦の山口はほんとひどかったからな
もう贔屓なんてよしなさい 出たよJリーガーだから〜
海外組がショボ過ぎる結果だろ
W杯で大島起用するなら毎試合最大戦犯で間違いない
そんなもん数試合でプレスと外人に慣れるなら誰も苦労しない
格上だらけで守備重視の短期決戦で大島をボランチで使うとか狂気の沙汰
あとたまに不用意なふんわり斜めパス出すから気をつけてくれ
ビシッと蹴れよビシッと
スイス戦は序盤にハイプレスでボール失ったり
かなり戸惑っていたし
自陣でのボール捌きには世界基準のプレッシャーに対して相当な不安が残る
代表キャップもあまりないしJリーグにどっぷり浸かっている選手なわけで
この状態でW杯本番に行くのは経験が足りなすぎる
>>149
uae戦でハリルすら呆れてた大島上げってアホ?
ハリルが解任されてなきゃ大島は使わんだろ
ガーナとスイス戦で結果も出てるし 山口だって別に守備当たってない時はゴミだからな、大島しかいないんだよ現状
大島はプレスに弱い?
プレスに強い日本人はいませんけど?
>>168
そんなJリーグNo.1の大島がコロンビア相手にどんな活躍するか楽しみだな(笑) >>169
そんな事いってたのか、知らなかった。
別にボランチでもいいと思うけどね
大島と長谷部じゃフィルターが全く効かないから
大島とドイスボランチで、フォアリベロ長谷部でさ
ウイングに原口と武藤入れとけばフォアチェックも聞くだろうし
ま、今回は思い出ジャパンだからしょうがないか あんなひ弱い選手が軸になれるわけねーだろ。何で日本人はフィジカルが糞の上手いだけの選手がW杯で全く通用しなかったことから学ばないの?バカなの?
フィジカル、メンタルいずれも大会最弱の選手。
外国人選手に近くで大声出されただけで萎縮するようでは使い物になるわけがない。
自分の子供にミランなんて名前付けて虐待する奴のサッカー観なんて酷いに決まってる
>>179
ハリルはなぜ大事な初戦で大島なんて使ったんだろうな
あの敗戦でハリルの評価はかなり下がった んならなんでおじさんばっかり連れて行っちゃったんだ
ロシア後は平均身長やばくね?w
堂安172cm
井手口171cm
大島168cm
伊藤166cm
中島164cm
井手口を取り上げて若手を選ばきゃ駄目とか言ってたメディアはほんと糞だと思ったわ
なんだ大島は期待の若手じゃないのかというね、選ばれなかった奴を批判するために持ち上げるメディアなんて本田持ちあげてるメディアと同じくらいゴミ
UAE相手に全く通用しなかった大島がよくロシアW杯メンバーに選ばれたわ
その後に大島が国際大会で何か実績を残せた訳でも無いのに
そりゃ川崎は調子のって武蔵小杉駅で恥ずかしいイベントやったわ
海外でW杯選出でイベントやるとか有り得ないのに
こんな残り時間でこんな事言ってるようじゃダメだろもう
独杯戦前の俊輔宮本並みに持ち上げられてる印象しかない
思いっきり本番で役に立たないパターンですわ
ここは大島叩きすぎて引き返せなくなった奴らしかいねえな
権威主義で頭の固い老人
大島が本番のインテンシティに対応できるといいねスイスもまだ親善だから激しく来てなかったけど
山口から大島に変えた事でビルドアップはスムーズになった。
反面、対人守備でボールを奪いにくいのでブロックを作って守る必要がある。
そうなるとサイドハーフの宇佐美、原口はボランチと同じラインからのスタートとなり、
トップの二人がボールキープ出来ないと裏は使えない。
とは言え、このスタイルの方がリスクが少なくて良いだろうね。
ほんとボランチつっうかセンターハーフは鬼門だな
CFとCBとGKとセンターラインが弱過ぎるが
>>5
香川の指示無視って時間帯考えれば妥当だけどな
なんかカガシンにやたら叩かれてるけど >>1
どうしてACLでも潰されるようなチビ助ボランチが軸になっちゃったんだよお? >>191
まあ結局筋肉ないから外人に通用するスピード出すには小柄じゃないと駄目というだけだね 日本は弱えーんだから泥臭いプレーが必要
柴崎がいるヘタフェはかなり汚いプレーをする事で有名だからな
柴崎もだんだん汚いプレーが上手くなってきた
>>193
ホントに宇佐美や大島に実力があれば最終予選で重宝されたはずなんだよねwハリルがこの二人を本音では全く評価してなかったのがまるわかりだ 今でもだがリオ世代の早生まれ遠藤や大島がめちゃめちゃ若手扱いされるのは笑う
4年前の今頃の香川は若手扱いされてたか?
カンテくらいのフィジカルあれば別だがただのチビはホントに勘弁
代わりを言えないやつしか叩いてない、ただ叩きたいだけだからな
中村の後にマリノスの10番を引き継ぎだ子はサッカー上手いやん
なんでアイツを使わんのか不思議
この後、1ヵ月で終わる運命の代表の 軸とか言われてもなw
大島はハリル時代の前半自爆退場2回がな
正直90分プレー出来てるのはギアを上げずにセーブしてるんじゃないか、
本番でギアを上げたらまた前半で自爆退場するんじゃないか、
という疑念を捨てきれない
大島がキャプテンマークつけるサプライズがあってもいい。
過ちを怖れずにつきすすむべき。
初戦開始10分以内に怪我するよたぶん
本番のプレー強度に耐えられない弱さを持ってる
>>217
uae戦見たか?
ハリルは大島非難してたろ 【2002年日韓W杯】
鈴木25歳
柳沢25歳 中田英25歳
稲本22歳 小野22歳
戸田24歳 市川22歳
中田浩22歳 森岡26歳松田25歳
楢崎26歳
↓
【2018年ロシアW杯】
岡崎32歳
香川29歳 本田32歳
山口28歳 大島25歳
長友32歳 酒井宏28歳
槙野31歳 長谷部34歳吉田30歳
川島35歳
大島と柴崎に賭けるべき
イケメン二枚並べた方がネタにもなるし
成金ゴリラはどうでもいい
大島使うのは構わない
でも柴崎がベンチなのはどう考えてもおかしいだろ
武藤、柴崎、乾は必ず使ってくれよ
>>214
日本語おかしいが察して山口な
あいつは普通にブンデスでやれそうだった、ただ逃げ帰ったけど
理想はトップコンディションだった細貝だけどな、確変数ヶ月だけだけどボール入った瞬間に襲ってた >>225
アジア最終予選だろ
見てねーのかニワカw >>212
むしろ香川は今でも若手扱いだろw
自称ドログバの本人以外で誰がこいつをベテランみたいに扱ってるんだ >>185
焼き豚誇りのフィジカルエリート達全滅でオナニー出来ないから辛いな 実際大島にボール集めるなら相手も大島を潰しに来るだろうからね今のところそれに対応できるかは未知数すぎるわな海外で真剣勝負の試合やってないんだし
大島柴崎じゃないとチャンス作れないと思う
守りは後ろ5人で頑張れよって思うね
>>223
すげーよな最年少選手が1993年生の大島って(しかも早生まれ)
こんな高齢化したチームは他に無い
ガチのオッサンジャパン 余計なこと何も喋らない奴が軸でワロタ
やっぱおしゃべりはダメだわ
大島は素人目には悪くみえなかっただろうけどスイスが明らかに流してたからなあ
ガチ試合で潰しに来られた時どうなるか、だよね
大島起点って分かっても当たりに来なかったんで
>>228
山口が良ければ大島なんて使われてない、大島がスイス戦でそのチャンスを生かしただけ 大島使うなら柴崎のほうが間違いなくいいね
守備もだいぶマシになった、ただ2列目としてもいまいちだけどねリーガだと
それより酷い状態でボランチで使えてたJリーグがいかに酷いか分かるわな
ただ柴崎はボール奪えない、大島よりはましだけど
>>223
若手で飛び抜けたやつがあまりいないのもあるが
昔より海外移籍が容易になったことで海外組って箔が平均年齢を押し上げてる側面もあるだろうな >>237
あの試合はスイス的には仮想ブラジルだったらしいからなw
プレスで潰してたら守備の練習にならないから緩めたんだろうな 大島・柴崎で並べるのは後ろにアンカーいないと無理だろ
セレソンだって基本攻撃型と守備型で配置すんのに
自らバイタルに進入したり前への意識は高いから貴重な存在であるのは確か
でも筋肉系のスペ持ちだから肝心な時に故障しそうなのが心配
岡崎
乾 武藤
柴崎 山口
遠藤
酒井高 植田 昌子 酒井高
SBひとり足りないけど、たぶんサブのほうがハードワークできるから強いよ
大島とか柴崎がボランチなんて怖すぎるだろ
アジアでも微妙なのによ
本番のガチプレッシャーじゃなんもできんよ
あのフィジカルじゃ狙われて穴になる
チェックが緩かったからそれなりに見えただけ
>>1
大島明らかミスしまくりでゴミだったろ。ゴミをゴリ推しすんな!
軸になってたのはどう見ても柴崎 俺が相手の監督なら内田よろしく真っ先に潰しに行くけどなw大島は期待してるし好きな選手だけど無理だよ
本田に預けとけば安心感が違うんだよな
前半全員本田より大島ばかりにパスしてたね
本田が嫌いなんだろな
井手口を登録しなさい。運動量ある守備的なミッドフィルダーいないと死ぬよ
>>233
10人で守っても足りないのにか?日本の守備は後ろより中盤〜前のプレスの弱さが課題だが
スイスもガーナも敵の出し手をフリーにしすぎてドンピシャのロング蹴られてるし
合わせるほうの飛び出しもイージー >>223
あの時の稲本が22歳ってマジかよ……… 大島あげてる奴ってニワカだろ
スイス戦でもこいつが戦犯だよ
守備は穴になるし、パスは出さされてるパス出し
そのパスもショートパスですら精度低くて味方を無駄走りさせて
味方の体力奪うという・・・・
DMF2枚は居るからな、ボランチとか暢気な事言ってる場合じゃなくてさ
守備出来るのが最低2枚
ちなみに日本では最高DMFだが長谷部はDMFとしてはブンデスでは失格レベル
つまり長谷部一枚ではまったく足りない
前半、調子は良かったような気はするよ
最初の方だけな
長谷部、山口のコンビで文句があるなら
三田、藤田で我慢しているウチのストレスに耐えられないハズ
ありえない
本番でボールが持てるのはW杯初戦のコロンビアの前半様子見の10分位だぞ
普通なら日本なんて舐めて最初から来るだろうが名将ペケルマンだから慎重に来るだろう
で、クアドラードかハメスに突破されてファルカオでフィニッシュ
試合後は無惨な姿を晒しているだろう
大島がヘタレだから前が行く準備出来ているのにパスが出ない。
安全に安全にやり過ぎてチャンス生まれないようにしか見えないんだが
大島は大したことないけどあの自分たちのサッカー(笑)やるならこいついないと何もできない
まあここ2戦ともフルさせたからもう弱点バレバレで何も通用せんだろう
>>254
本来はDF付いてて簡単には前向けないんだから、放り込まれるのは問題ない筈なんだけどな。
何故か高確率でファウルしやがるけど。 >>223
これ見ただけで協会の頭がおかしいのが分かるな 山口と柴崎のセットがいいよな
それのフォロー役としてアンカーに長谷部か遠藤
まあ見てな
本大会で本気の世界の強者たちに
何度もカモにされロストしまくって
戦犯扱いで号泣き
Jリーガーふざけんなよ
川崎なんかJ2へ落ちろ
まで見えてるから
多分これが一番マシだと思う
マジで大島とか山口とかJの選手は癌でしかない
本当は宇佐美、山口、大島、遠藤、植田とか呼ばずに
伊藤、中島、小林祐希、鈴木大輔、内田呼ぶべきだった
弱小国で多少計算出来そうなドリブラーが乾だけとか・・・伊藤呼べよ
コロンビア戦
大迫
柴崎 本田
長友 酒井高徳
香川 長谷部
槙野 吉田 酒井宏
川島
後半70分以降に柴崎代えて乾、本田に代えて岡崎、大迫に代えて武藤
セネガル戦
武藤
乾 岡崎 、
長友 酒井高徳
長谷部 柴崎
槙野 吉田 酒井宏樹
川島
後半70分以降に乾に代えて原口、岡崎に代えて本田、武藤に代えて大迫
ポーランド戦
本田
乾 柴崎
原口 長友
香川 長谷部
槙野 吉田 酒井宏
川島
後半70分以降に乾に代えて宇佐美、柴崎に代えて武藤、本田に代えて大迫
>>260
正解。上手いだけの奴なんて何の役にも立たない。大島香川宇佐美を外して運動量ある奴を使わないと歴史的な虐殺あるよ >>151
大島が本田か香川の守備よりマシ?
いやいや当たり負けどころか身体張らないチンチクリンボランチとかいらないから。。 大島はハメスに超絶フルボッコにされるだろうな
そして大島が大活躍してるJリーグのレベルの低さが再認識される
遠藤長谷部じゃ無理だから阿部ちゃんを入れた
その後遠藤長谷部で守備無視して案の定ひどい大会になった
その後の大会で大島長谷部はないよ
守備力下がってるじゃん
そろそろ、長谷部から大島にバトンタッチする時期だ。
>>269
本当に使うならそれで間違いない
預言者じゃなくても100%当てられる未来 ビルドアップのためには
案の定狩られて「あぁ…」ってなるのもやむなしという話か
>>256
大島必死にサゲてるのは焼き豚ばっかだけどなw 井手口は、なんも考えずに海外移籍しちゃったんだなあ。
時間が経つにつれて大島下げレスが増える
さすがごちゃんねる
叩きたい奴の塊
嗅ぎ付けてくるね笑
>>272
大島、宇佐美は十分運動量あるだろ。
怪我明けの香川、乾は運動量に不安がある。 親善試合と違って本番は相手も日本を研究してくるんで大島がボールホルダーになるならそこを狙いにするのは予想できるよね
大島さんの良さはプロにしかわからないんだよ
遠藤も最初そうだったボロクソに叩かれてたw
協会イチオシ遠藤の後継者にして新司令塔大島さん
まずは監督から変えないとケイスケホンダのサッカーになる
本田を使うより大島使った方がうまくいくよ
ただ大島ばかり使いすぎたらアホかと思う
大島が3試合確変状態にならないとダメってことか
無理じゃね
大島じゃなくても誰が出ても潰されてボコボコになるってわからないの?
あたかも大島だけが悪いみたいなやついるけど
>>29
五輪本選で全7得点中5点に絡んだこととか記憶から抹消してそう 常識的に考えたら3-4-3(実質5バック)にして
ボランチは長谷部と香川にしてバックアップを小林にすべき
前2枚はミドルがある柴崎や本田でワンチャン狙いのミドルとか岡崎入れてプレスさせる
前半無失点で凌いで・・・後半乾いれてPKもらうぐらいしか方法ない
計算できるドリブラーの伊藤やミドルある中島、
レベル低いとはいえJよりマシなオランダでボランチしてる小林をを呼ばずに
ブンデスで通用しない宇佐美やJの大島、山口とか・・・・・
>>223
これは仕方ない。
黄金世代っていうけど、上の世代がスカスカの世代だった。
このあとは停滞期に入っちゃってる。 大島は身体張らないわけではないJでもそこんとこは改善してるしリオ五輪ではかなり良かった
けど最近のスペ具合がやばすぎるのと前線が宇佐美本田という交代前提の奴らを出すなら絶対無理
俺たちティキタカどうしてもやるなら大島はかつての遠藤役で必要だが…そもそもパスサッカー通じねえしなあ
大島(フィジカルコンタクト無理)本田(フラフラクラゲまじ守備しない)長谷部(後ろばっかケアして出し手放置)の3守備カス中盤じゃムリだろw
これじゃ真面目に守備する大迫が疲労死するんじゃないかな
とどのつまりは、サッカーファンにある
サッカーファンが日本サッカー協会を許し
サッカーファンが日本代表を応援し
サッカーファンがサッカー選手を選んだ
アディダス電通の暗躍を含めて、サッカーファンが許した
だから日本サッカーは今、こうなった
自覚を持った方がいいよ
負けても強くなくてもいい日本代表
それはサッカーファンが望んだ結末だ
結局リオデジャネイロで無双してたの大島くらいだからな
守備ブロック作って低い位置からスタートするなら、前線二枚はキープ力が求められる。
本田と大迫じゃないと無理だろう。
セルビアのミリンコビッチサビッチとか見たら悲しくなるわ
大島みたいな雑魚に期待しないといけない日本に
中盤は守備専に長谷部か山口
あとの2人を大島、柴崎、香川、本田から選ぶ
香川以外はだれがでても大差ないかな
>>295
そんなことはない
単純に大島のJ専自己満守備は外人にまったく通用しないというだけ >>223
2002が強かったわけだ
走り負けしてなかったもんな 大島も柴崎も軸なんかならない
つまり今の日本には軸になるレベルの選手はいない
2戦とも対応が遅くゴール前でファールする槙野がいらない証明が出来た
ハリルはW杯決定後からスタメンで使う無能で無失点試合無し。西野も同類
>>288
こないだから大島絶賛されてるやん
ヤツは素人さんが見ても上手い まあね
FWは 大迫、武藤
MFは 乾、大島、山口、柴崎、原口
DFは ゴリ、赤遠藤、槙野、植田、庄司、酒井
GKは 東口、中村、川島
このメンバーで戦うしかない
>>302
昔の代表じゃフィジカル強いイメージのない遠藤だって180cm近くあったからな
比較できんわな
なんでこんな小型化しちゃったのか >>223
2002は才能のある若手が出てきてトルシエがユースから兼任した特別若いチームだから
次のドイツは+4歳で同じようなメンバー27歳平均だからこの流れは毎度のことだよ >>265
出し手がドフリーのロングボールをマイボールにするとか無理に決まってるだろ日本のDFはプジョルとかラモスじゃねえんだから
ガーナ戦の槙野のファールも結局長友戻ってきてないからセカンドも拾えないしファールじゃなかったらどのみち失点してる >>305
中央に2枚ポスト置いたら敵のDFも真ん中に集中して逆にキープむずいよ
大迫いたら本田はいらん どっちかでいいかと 本田外して1トップ2シャドー
大島柴崎長谷部の▽しかない
よくよく考えてみれば、リベロ長谷部ありきの3バックだったと思うんだけど、
実際W杯で3バック使う状況あるのかな?
オプションだとしてもそれを使わなきゃいけない状況が想像できない。
特に守備が固いわけでもないし、切り札としてスピードのある選手を
選んでるわけでもない。パワープレーしそうにもない。
まずサッカーの基本、な
格上相手にはドン引きカウンターで引き込んでロングカウンター
ゲームメイクとかそんなもん要らん、馬鹿かという話
>>281
焼き豚じゃねえよ
去年のEL決勝のマンUとアヤックスの試合を思い出せよw
大島ってシェーネがやってた事と一緒だぞw 世界によく知られてる本田、香川がでしゃばらないことが重要
ベンチ入りしとけ
ザックも本番前に
やっぱ遠藤は使えねえってガチャをスタメンから外したからね
代わりの山口が機能したかといえば彼もJリーガーだったわけで
スイス戦後に山口待望論が全く出てこなかったのはワロタ
最近の芸スポ民ってヤットこと遠藤もめちゃくちゃ叩かれてたって知ってるのかな
最低でもカタールまでは大島さん中心だよ
もう決まってるからw
今の司令塔ってパスだけじゃなくて自分でドリブルで相手を剥がして持ち上がる事できないと相手の組織に穴空けられないんだよね
>>327
プレスきついと対応できないんだよね、国内組は。 >>288
大島は素人からの評価も高いぞ
つまり万人からも玄人からも評価高い
ごく一部の海外厨と鹿島サポを除いてね >>301
ハリルの時は前に張ってあまりチェイスはしなかったけどな大迫。どうやら西野はワントップには得点や組み立てより激しいチェイスを要求してるみたいだな大迫わ武藤の無謀な守備を見てると >>256
こいつ昨日からずっと大島叩いてて引くわ >>287
ザックの時の遠藤が抑えられる本気の試合とそうでない試合の差を見れば間違いなく大島もこうなるね >>328
遠藤もザック時代のパスサッカーのせんぱんだもんな >>318
いや、出し手がドフリーなんて毎試合何十本も蹴られとるぞ。
そんなんで点取れるならパワープレーだけやって、キックオフ直後にキーパーに戻して、そっから前線に放り込むわ。 >>200
ガーナ戦でも山口長谷部よりは前に配給出来てたしな、結局今のメンバーでは守備的に遠藤入れたとしても大島変えるくらいなら本田に変えた方がましだろう >>318
ほんとそれwあんなフリーでロング蹴れるんで合わせて飛び出すほうもやりやすいったらない
本来なら相手DFラインに同数で前線プレスいくくらいじゃなきゃ日本は絶対勝てない 遠藤でも2ボランチじゃ通用しないのに大島や柴崎ごときができるわけないだろ
どっち使っても狩り場になるだけだよ
1列前で使うならまだいいけどね
攻撃では無難だし守備では軽いし
あんまり良かったって印象は無いが。。。
ちなみにペップバルサに対する最終結論もドン引きカウンターだから
日本はリーガ下位とバルサ以上に差あるわけで
この2試合見たら守備より攻撃面の得点0のほうが深刻でしょ
何もかもが足りない中でもバランスを考えないといけない
>>329
ほんこれ。
1枚剥がすことも大事だけど、
相手が引いて中盤で持たされる場面が出たときに、
自分でボール運べないと、相手の3列目や最終ラインを
引き出せないんだよね。
とりあえずパスみたいな感じで出しちゃうから、
すぐに受けてがプレッシャーかけられてロストする。 >>316
メッシやスペインの背格好が日本人と同じくらいの選手が活躍したから >>327
山口なんて・・・ハノーファですら何も出来なかったんだぞw
5大リーグでボランチ出来る日本人は長谷部ぐらいなんだよ
あと一応DFの強度が高ければ香川もできる
その二人の次でオランダにいる小林祐希
Jの山口や大島、遠藤に期待なんてできる訳ないし、リーガ2部ですら試合出れない井手口とか・・・
日本はGK,ボランチ、CBの人材がいなさすぎる >>319
でも、味方が上がるまで後ろ向いてボールキープするだけの仕事、他に得意な奴おらんだろ。
裏狙うには枚数足らんのだし。 大島の才能は疑ってないが
スイス戦開始後10分みたいな状況が続くと壊れると思う
中盤から配球能力削っても大した成果なかったろ、ハリル時代
守備は全員でやりなさいよ
でも年寄りがな
まぁ
戦犯はJリーガー代表の槙野か大島のどちらかだよ
>>328
大島は悪魔で今回の絶望的人選の中でビルドアップ要因で輝いてるだけ >>346
日本人でドリブルで相手をはがせる選手って二人だけだぞ
乾と伊藤だけ
その二人はボランチ出来る選手じゃないから・・・ 典型的な国内専の選手でしょ
フィジカルの弱さにパスの弱さにおまけにディフェンスもゴミ
ケイスケホンダのケイスケホンダによるケイスケホンダのための大会やろ♪
>>353
ここの馬鹿どもまったく分かってないけどそれなんだよね
守備免除されるのはせいぜいFW一人だけ
香川みたいなアリバイ守備のゴミ使う余裕ないんだよね、必ず使われるけどね 序盤でスイスがプレスかけてた時は何もできないどころか、致命的なボールロストしてただろうがw
プレスかけないでも日本が何もできないのが分かってスイスが流し始めた時のを見て「軸になるのは大島」とかバカすぎてwww
>>336
キーパーに戻してる間にラインをコントロールできるだろ
自陣で相手のディフェンダーがドフリーでロングボール蹴れるなんてラインも全く上げられないからセカンドも拾えないし何度もあったら死ぬ >>356
ドリブル突破とドリブルでマークをはがすのは別
要するにボールもらって前向く動き スイス戦観ててスイスとの決定的な違いは最終ラインのビルドアップかなと感じた
日本は前線のプレスが嵌まらないから易々と組み立てられてたし良い体勢からロングボールを蹴り込まれてた
長谷部も苦労するよな
3バックだと槙野の尻ぬぐいで
ボランチだと大島の分も守備に奔走して
大島はドリブルはかなりうまいぞ?
オリンピックでもドリブルで回避して湧かせてただろ
むしろ課題はラストパス制度のほう
>>110
攻撃タイプのお守り置くんだからこの上なく守備的だろ
馬鹿か >>274
J見ろよカス。
見ないんなら口出すなカス。 >>363
普段ぬるま湯の中でまったりプレーしてるからな、Jリーガーは
ちょっとプレスかけられただけでパスもずれまくり 岡田って、マリで松田やら栗原やら久保やらって
荒い性格の人間扱えてたし
代表でも最後には手綱をとったんだから
モチベーターな監督だったんだな。
岡田のこと悪くいう選手、あんまりいないし。
>>364
何でライン上げられないんだ?
わけわからん。 初戦はボランチの所に相手が全力で狩りに来るだろうからな
どう躱すのか考えとかないとロスト祭りになるわ
>>371
スイス戦に関していえば、大島は本田の尻拭いでチェイスしてた
そのチェイスで空いたスペースにパス出された 大島で守備がもつのならザックジャパンはwcup優勝しとるわ
>>363
相手の間合いが分かってそれ以降ロストが無くなったから良いテストマッチになったじゃん? >>350
味方が上がるまでキープするんならいいけどキープするのを待ってワンテンポ遅れて味方が上がるってるのがケイスケホンダジャパン >>356
すまん、
>>365
が言いたかったこと。
仕掛けるドリブルのことを言いたかったわけではない。 大島を語るときにJリーグ見てる奴と見てない奴とがハッキリわかるのが滑稽だわw
電通が600億でFIFAから放映権を買う
NHKがそれを国民の受信料で買う
日本人が自分の意思とは別のところで
600億円もメディアに盗まれているんだ
>>348
井手口はもう、プレー云々の前に
語学も勉強せず、自分に合うチームすらイメージしてなかった感がある。
見た目以上に頭が悪くて失望した。 まぁパラグアイ戦で柴崎、山口は使ってくるだろうし
それで大体わかると思う。
大島や酒井高徳のプレーの軽さは本番で失禁につながると思う
>>366
あと基礎技術が違いすぎる
例えばだけど本当に基礎技術がある選手は相手プレスしてきてもきちんと回せる
今年のCL決勝でもリバポが鬼プレスしてきてもレアルはまわしていなしてた訳で
ずれない精度の高い速いパス、しっかり次に繋げれるトラップ(次のプレイがしやすいよう受けて置く)
こういう事が出来る選手がほとんどといっていないんだから日本はポゼッションも出来ない 今のメンバーの中じゃ使いたく無くても使わないといけないからな
ハリル時代みたいに長谷部、山口に戻るなら外しても良いが田嶋のプライドがあるからな
国内組がー
国内専がー
Jリーガーだからー
どうでもええわw
>>363
あの自分たちのサッカー(笑)やるなら出し手になってくれる大島が軸になるってだけだ
それは正解だろ
勝てないけど 攻⇔守 早く 結局これになるね
それにしてもスイス戦の大島のミドルシュートは威力があった
でも海外行く気ゼロなんでしょ?
俺は週明けに見る海外で活躍する日本人選手の活躍のニュースを楽しみにしてるんだわ
>>378
パサーがノープレッシャーならラインは上げないのが原則だろ ここは岡崎にレスター戦法を披露してもらうしかないかな
>>369
3-4-3にして香川と長谷部でボランチやらせるしかない
弱小国は前にワンチャン狙いのミドル打てるタイプ(日本だと本田や柴崎)置いて
適当にミドル打ちつつどうにか凌ぐ。後半で乾みたいなドリブラーいれてダイブしてPKもらう
これぐらいしか方法はない コロンビアの監督ってペケルマンなのか…
選手の質、モチベーション、監督の質
全て完敗しててもサッカーって奇跡がおきるもんなのか?
>>404
岡崎は試合出てても60分しか持たないから無理 言わせてもらえば
外人抜きでも川崎そのまま連れてったほうがだいぶ強いですねw
そういや今野はまだ怪我してるのか?
困った時の今野なのになぁ
>>396
山口ってパスミス多過ぎて試合がグダグダになるんだよな >>389
井手口はイングランドのクラブに移籍したはずなのにスペインに即レンタルだからなww
言葉もクソもないだろw
あとどっちにしても実力が足りない ____
r、/ ⌒ ⌒ \
|.l1 (● ) (● )ヽ えっ?
.|^ ) (__人__) |
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
/ イ イ7 _/
{__/\ ヽ {
攻撃の要になり得るパフォーマンス見せた中嶋イキナリ切ってるからな。知名度有りきで選んでるんだもん。3回目の連中有りきで。そりゃ苦しいに決まってるさwww
まぁ
ハリルは世界のインテンシティを体感していて大島に慎重だったけど
西野はJリーグ感覚だから大島が本番でも余裕でプレーできると勘違いしちゃってるんだよなぁ
そういうところもやっぱり西野は世界を全く知らないなとねACLも見てないんだろうね
>>403
パサーがノープレッシャーならライン上げない?
パワープレーしまくれるな。 というか本田がトップ下で大島がボランチというのが無理があるということ序でに宇佐美も
今のメンツで考えれば前3枚を原口武藤大迫で中盤3枚で長谷部山口大島もしくは柴崎って選択肢しか無いんだと思うんだ
まだ遠藤のほうが使えてたよな
あいつも糞みたいな選手だったが
ふてぶてしさだけはあったからな
>>412
パスの精度も視野の狭さもあるけど、根本的にボール奪取力が低い
山口より大島のほうがボール取れる
一番ボール奪えたのが三竿 わかった
本田監督はザックジャパンのリベンジしたいのか
だからボランチに遠藤みたいな大島や柴崎をいれようとしてる
左サイドが香川の代わりに宇佐美、右が岡崎の代わりに原口と
>>332
それだとまだ岡崎が1トップは言ったほうがマシだな。
中盤、サイドの上りを待てるかはわからんけど。 山口はパス精度とポジション取りが悪すぎるのがな。
守備専でポジション取りが悪いのは結構致命的。
現状大島より使えるのが居ないってことでしょ?
これはサッカー有識者も言ってることだし
素人は自分の贔屓が出て欲しいから邪魔な人へはネガキャンするよね
本田さんにベンチにどいてもらえば柴崎はそこで使えるだろ
>>412
仕方ない
守備>>>>>攻撃
ゲームメイクとかしょせんサッカー知らない馬鹿が言ってること
海外の格上相手にボール取れない大島はまったく要らない
山口がいいわけじゃない、マシなだけ >>407
岡崎に前半だけ頑張ってもらえば相手も結構疲れるだろう 浅野と井手口はバックアップメンバーで連れてきてるから4年後のスポンサーメンバーになってる予感
>>418
前提が10対11じゃねえか
確かに本田がさぼってるからそうなってるんだが 前けずって事実上大島トップ下でいいわな
ガス欠本田はいらん
あんだけがばがばの守備でいいの?
大島のせいか、周りのせいか?素人だからわからん。
レベルの低いところでこちょこちょ弄くっても何も変わらんて。
>>415
香川はドルトムントで4バック(4-2-3-1)でボランチ出来てるから
日本でなら5バックでDFの強度高めたら多分大丈夫
ただ、香川のボランチは期待するようなレベルではない
一応こなせるって程度で上手いボランチではない。ただそれでもJの山口や大島、遠藤よりマシ
大体香川なんて弱小チームで2列目で役立つスキルなんて何一つない
弱小チームで2列目に必要なスキルはミドルとドリブルでファールもらえるかな訳で あとMFの身長が絶望的に低い
だからパントキックから決定機作られる
スイス戦は強度の低い練習試合だから大島のアラが大きく出なかっただけだよ
ザックの4231システムでヤットのところが大島になったら守備力がさらに落ちるんだから
ガチ試合で通用するわけがないんだよ
>>429
交代枠6枚だったらね
前目のポジションで日本で一番守備上手いのは間違いないけど 4バックの前に配球者おいてもさ
その前にも似たよう選手ばっかりだからな〜
ウィングがいないし西野も関塚もサイドはSBかWB頼みよね
>>405
いやほんと、香川と何が違うのかわからない
一応海外でフィジカル改造に取り組んだだけマシに思える サッカー素人の俺はハリルの時に大島が試合でミスして負けたみたい試合あった記憶があって大島はあかんイメージがあるんだけど実際どうなん?
というか大島が途中からやってたプレーって
香川をボランチとして起用した時、とほぼ変わらんプレーだぞ?
録画見直したときの第一印象だったわ
これ低い位置でプレーしてる時の香川やんって・・・
だからそもそも4-2-3-1があってないからムダに走ったり詰めれなかったりするんだろ?まずは4-4-2に戻すことが先だってば
>>434
ゾーンディフェンスの基本
前線がボールホルダーを追う
2列目がスペースを消す
限定されたコースに追い込んで中盤が奪う
奪いきれなくてもDFがラインブレイクして挟み込む
日本代表は2行目がない
だから中盤が追い込み漁ができない
DFは相手が前向いてボール持っちゃうから奪いに行けない
その結果バイタルエリアすっかすか 泣いても笑っても3試合しかないのだから
悔いのないようにやってくれよ
試合後に「本当はこういう戦術は嫌だったんだ」とか言い訳しないでくれよ
168センチのチビが劣勢時に何ができるのってね
ひたすらサイドやセンターから放り込まれるけどね
>>442
本田香川使わない前提だったら何とかなるんじゃないかな まあコロンビアのCBは二枚とも若くて高くて速くて強いから
もう攻撃の事は忘れた方がいい
大島とこにコロンビアはフィジカルモンスターつけるだけでいい
>>433
大島って攻撃から守備への切り替えが早くてボール奪取からの2次攻撃に繋げられるからトップ下は面白いと思う
リトリートしてパスコース消すのも上手い 大島とか柴崎みたいなボランチで組み立てようとするタイプのミスは攻撃のスイッチ入れて前掛かりになってのミスだから危険すぎる
>>444
香川と大島を比べるのは流石に香川に失礼
香川はIHとボランチの選手としては得点力あるし、周りが能力あればそこそこの事は出来る
ただ、信者にしてもアンチにしても香川に期待しすぎなだけ
所詮ビッグクラブでサブレベルの選手な訳で・・・
アジア人でビッグクラブでスタメンになれるようなレベルの選手は一人もいない時点で
ワールドカップでアジアの国がどうこうなると思う事自体おかしい ペケルマン あの小さいボランチとこにロングボール蹴り続けろ
バカが今更香川ボランチとか言い出して笑えるIHでさえあれだけ醜態さらしたアホにボランチなんか出来るわけねーだろ
>>451
コロンビア絶対前から来るわw
それだけで前に蹴るだけになる >>457
透明あぼーんしてるのに表示されんじゃねえよ >>431
まず大前提として縦のロングボールなんて守備側が遥かに有利なんだよ。
前に弾き返せば良いんだから。
本来はロングボール蹴ってくれるならラッキーなんだぜ、日本は何故か人数揃ってんのにファウルしやがるが。 守備ガー言う奴いるけど、守備専山口ですら戸田や中西に大島・柴崎と変わらないレベル言われてるやん
その山口は狩りに行って軽くいなされスペースを空けてしまい、縦パス横パスはほぼ引っ掛かり、不用意なファール連発で足枷にしかならない
それなら攻撃で明らかに上の大島・柴崎使うしかないやん?実際にガーナとスイス相手に大島や柴崎いてまともに崩されたのは1失点しかないしさ
未だに山口の名を挙げてる奴って、代表40キャップも経ての山口をみて言ってるのかと失笑するわ
>>446
香川の方が大島よりはボランチにはいればきちんと守備する分マシだよ
ただその守備がJリーガーよりマシってだけで
ブンデスのボランチとしてみると決して守備が上手いボランチではない
DFが能力高ければ4バックでボランチ出来るけど日本のレベルだと5バックじゃないと無理 レベルの低いところでこちょこちょ弄くっても何も変わらんて。
>>456
そのミスが少ない選手だから重用されるんだよね
Jリーグでは今季14試合でパス成功率91%、ガーナ戦は94.9% 香川足首怪我してるんだっけ?
だから強いシュートうたないの?
長谷部は良い選手だけど、怪我ちょっと前からパフォーマンス落ちてたよな
おっさんになると、朝起きれば口の中はきもいし、勃ちは悪くなるし、免疫力落ちて性病かかりやすくなるし、
そういうことなんだと思う
長谷部の代わりが台頭しなかったのが、日本が整える課題だった
確かにそうなんだけど本番は大島にプレスかけられて終了だよw なぜなら代表は川崎と違うボールもらう動きや気の利いたフォローする奴いないから餌食になって終了
>>456
柴崎はリーガではボランチやらせてもらえないぐらい守備に難がある
Jだとボランチ出来てたけど
それに柴崎みたいにミドルっていう武器がある選手は日本みたいな弱小チームではありがたい存在
柴崎は絶対に2列目で使うべき選手 4231でトップ下でいいじゃん。
本田?背が高いだけで何ができるとは思わない。
大島はハリルサッカーのほうがあってた気がする。
特にマリ戦は悪くなかった。ケガさえなければ。
あのままもう少し長く見たかったな。
こう言っちゃなんだがサイズもないし所詮Jリーガー
代表レベルの守備の効かないボランチは遠藤でこりごり
日本代表に、そんなJ専用ボランチを飼う余裕は無かったはず
4年前ザックが決断しハリルと共に四苦八苦しながら進んだ時間は何だったんだ?
>>440
本田を外すのはもうできない
電通パワーは巨大だから
難しいが本田が出ることを前提で戦術を考えなけれなならない
ダークソウルの縛りプレイみたいなもんだよ >>433
結局大島待望論はそこから膨れ上がってんだよ
あの人を何とかしろってことでwテレビのコメンテーター陣も本田邪魔とは言えないから 大島は確かに良かったけど
ガーナもスイスも流しててプレッシャーゆるゆるの中で
だったから判断材料としては微妙なんだよなぁ
>>149
関係者って批判記事かけないだろ
にわかきえろ ここまでで大島批判するヤツから
代替案が全く無い件
>>480
俺も柴崎は2列目で見たい
というか大島と柴崎が縦に並んでのプレーが見たい 今日も知ったかニワカがわいてて俺サッカーを語ってて笑えるw
つまりはフォーメーションが合ってないんだろ4-2-3-1のポジショニングが悪すぎて機能してないのな。4-4-2に戻せばそれなりになりそうだわ
大島って大一番でテンパるからね
いつだったか一人でパニくってヒップアタックかましてPK与えたことあったよねリオ世代で
>>448
日本がやってるのは4-4のブロック守備。
4人が横に並んだラインを2枚作ってその中に囲い込み、足元から離れた球をカットする。
対人守備に強い奴でなくても出来る基本的な守備フォーメーション。
4-3-3とかと違ってサイドが守備に組み込まれるので、カウンター時に外に起点が作りにくい。 >>467
プレーをしっかり見てると判るけど山口守備がJ仕様だから実は大島と大きく変わらん
腰肩のぶつけ方慣れてないからチェイスしてもカバディするだけになる
奪うシーンもパスカットか相手選手の足元からボールが離れたシーンでほぼ一緒
体ぶつけようとすると全力ぶちかましみたいになるからファール取られるw 遠藤を過剰に持ち上げてた時代に逆戻りだわ
玄人ぶりたい奴が効いてるとか言いたいだけ
守備のポジショニングひどすぎだし
狙われたら確実に潰されるぞ
>>369
コロンビア相手に勝ちに行く必要がないからな山口、遠藤あたりを入れればいい負けてて相手が引いてくれたら出すとか >>478
本田がミランで成功してたら、今より10人くらいは多くの若手がヨーロッパ一部に挑戦できてたのかな >>489
大島より上のプレーヤーがいないから大島が使われてるんだから
代替案はそりゃ出ないわ >>461
ブンデスでドルトムントで4-2-3-1の時に2ボランチでそつなくこなしてるよ
良いボランチとは言い難いけどマシだし日本だと長谷部の次にボランチ出来る
元々育成年代だとボランチの選手だし上手くはないけど大島や山口、遠藤よりはマシ
大島のプレイみると去年のEL決勝のアヤックスのシェーネを思い出すw なんというか、分析するのがバカバカしい状態だし、今の代表は
>>488
一般採点でも長友に続いて2位ですが?
残念でしたね。 「大島は嫌だー」
じゃあ誰にしろって意見がないのか笑える
大島はハリルはかなり気にかけていたんだよな
どう考えてもあのままじゃ戦えないと慎重になってただけでようやくちょこっと使い始めた
西野はなにも考えずにとりあえず二試合放り込んでただけだが
>>205
こいつ馬鹿か、こんなニワカが香川叩いてんのか。
あんな糞なシュート打ってやったー!てアホか
オシムもシュートが適当すぎると本田を批判してたが枠内を捉えてるんなら仕方ないが
ただ指示無視して糞なシュート打ち上げる
それでよし、やったなじゃねえよ。
一気にチームの空気悪くさせるわ サッカーメディアも4年に1度の稼ぎ時がこれでガッカリしてるだろうな。でも、
カタツムリ本田を先発トップ下で使うというハンデがあるから、他に誰使っても同じや
とは言えんわなw
>>483
四苦八苦するだけで何も残していかなかったな
本田を外すのも中途半端で何がしたかったんだろ >>491
合ってるも何も、日本は本田と香川のどちらかはピッチに立っていないといけない縛り
この二人がいるとひとり足りない状態で試合をすることになる
だからどのシステムでもいっしょ
4-2-2-1か、4-3-2かの違い >>433
まあそれはありだけど
結局1列あげたらプレスきつくてボールさばけなくなるだろ >>473
Jリーグwww
ガーナ戦でやってた事って去年のEL決勝のアヤックスのシェーネのプレイじゃねえかよ
ただ無駄なパス出さされるてるだけというwww 大島も柴崎も根暗そうだけど大島の方がまだ社交性ありそうだから大島起用で問題ない
大島ねぇ
スイス代表は移民系でエリート揃いなのに
日本人の中でも足が速いわけでもないお年寄りや鈍足が多かったら
うまかろうと下手だろうとフィジカルの差で可能性を感じない内容になるのは必然だと思うよ
上回る必要はないけど、意表を突いたら短い距離なら追い付けない程度ではあるべき
相手が自由にドリブル出来てこっちが仕掛けられないのはすべてを無にするほどスピードが違うせい
連携もフィジカル、特にスピードが必要だ
海外組なら大島を超える逸材が居るんでしょ?
Jリーグ批判しか出来ないにわかさん達はこれだからな…
>>468
ただ香川マーク捕まえる意識がちょい低いからなー
ボール回されるとボールだけ見てしまうシーンが多い
これは大島も一緒だけどw
スイス戦は金髪ゴリラがノソノソ降りてきて空いた選手捕まえようとしてたw >>508
で、仮にその二人をベンチにして誰が代案でつか? 逆に柴崎は守備しなさすぎるのが気になった
二失点目だって柴崎が全力でカバーしてたらどうにかなっていたかもしれない
>>502
きもいぞ
やっと推してたやつらとおなじだ
ただの守備の穴をもちあげる
協会以下の存在 逆に言っちゃうと大島以外は同じ人たちだってことだよね
>>500
だから代表でIHやってて何かできたのか?wあの時もドルでIHやってるとかなんとか信者は喚いててアジア杯直後に消えたけど >>496
守備のポジショニングとか玄人ぶりたい奴のキラーワードやな 絶対4-4-2にするべき。選手自体が迷ってて機能してない
本田が90分よければトップ下でもいいけど、20分で死にかけの金魚みたいに
パクパクするからなあ。それなら大島を前にしてボランチに潰し屋入れたほうがいいと思うわ。
柴崎ねぇ
彼は本番に異様に強いよね
ア杯のUAE戦のゴラッソ
レアル2ゴール
バルサ1ゴール
普通だったら宇宙開発とかがこれまでの日本人なのにね
>>487
俺も全く同じ意見だわ
実際スイスが遠慮なく前から来てる時は
どうポジショニング取れば良いか判らずてんぱってた
コロンビアはまず1点取るまでは前から来るわ >>503
なんかずっと香川をボランチにしろって言ってる奴がいるけどなw >>497
山口はボールの貰い方が良く無いから絶対狙われる
Jだとあの身体の使い方でも視野を確保する時間あるんだろうが、ワールドカップだとそうはいかんだろ
この前の親善試合でも出しやすい位置にフリーの選手いたのに、そのままリターンパス何回かしてたからな >>521
で、あなたは代わりに誰を推すのかな〜
プロ解説者より高尚なご意見賜りたいですw >>526
ポジショニングだけじゃないだろ
フィジカルやサイズないんだから守備はできない >>490
柴崎は2列目で必要だけど大島はいらねえよ
そもそも2列目は柴崎、本田、武藤、岡崎で回して後半乾にPKもらってもらうしかない
伊藤と中島呼ばずに宇佐美やら山口、大島、遠藤読んだ時点で勝つ気がないんだよ まあ大島は外せないってことで
問題はその脇を固める面子よ
>>515
欧州は速い黒人選手が重宝されだしてるからな
今のサッカートレンドだと日本人には厳しい
それが今の低迷にもつながってるんだろうな フィジカルというよりプレーが軽いのが問題だわ
やらかさないか心配
>>512
じゃあ主観じゃなくてデータで大島の代わりになる選手教えてよ デカいボランチがいないならアギーレがやったように森重を使うとかCBからコンバート
すればいいんだよ。
いまだにボランチに小さいパサー置いてコントロールするとか時代遅れ。
>>535
だから541とか守備的
おまえは知恵おくれかつにわか 選手自体が迷っているのはこの4-2-3-1という難しすぎるポジショニング。頼むから4-4-2で次やってみてくれ。見違えるくらいよくなるから
柴崎みたいに守備できない奴はセンターラインにいちゃいけないわけよ
鹿島でも左サイドに追いやられてただろ
>>532
W杯が近くなっていろんなスレが立ってるけど、一人必ずいるんだ
香川はボランチできる、香川は相手をはがして前向ける、香川はミドル打てる、香川はトゥヘルに認められてる
ってずっと書いてるやつ スイス戦の前半2分ぐらいに2人にプレスかけられて奪われたシーン
あそこまで成すすべなく潰されると常にショートカウンターの餌食だわ
大島みたいな選手使うなら周りはお守りできる選手で固めないとダメ
最終予選初戦の大島って、リオ五輪終わってすぐリーグ戦をフル出場し
コンディション最悪のまま初戦に初スタメンで使われて、可哀想ではあった。
>>540
そこに踏み込む意見交換のほうが現実的だし前向きだよね >>496
実際「そこに居て何してるんだ?」って位置にいることが多い
多分「パスコース」切ってるつもりなんだろうけどw
マーク捕まえようと長谷部が右往左往としてる中
マーク捕まえてるSHと長谷部の間に佇む大島の姿がw 香川の守備ガーとか言う奴らはそれこそ周りがJリーガー(笑)だったりすることをすっかり忘れている
コース切るプレス上手いって、だからなんだよJリーガーに連動無理でしょ
どうせ急造なら麻也を3列目に上げて使ったらどうか?
後ろは槙野、昌子、植田で。
>>500
ファンハールにマンUでボランチ試された後、即ドルにポイされて
ドルでもボランチで評価良かった試合なんぞ記憶にないな。
ボランチで出場して採点で2.5くらいつけられた試合っていつのどの試合か具体的に教えてほしいっすわ
今季も記憶だと怪我した試合だけが唯一のボランチ出場で採点は4.0な そもそも西野体制ってワールドカップ終わった後も続くの
>>545
守備的とか言ってる解説者も
だれも居ないよね、ごめんねにわかさん。 素直に山口、柴崎、長谷部の3ボランチでやっとけよ
4231で中央が2ボランチ+2CBじゃ無理なんだよ
ザックのときにさんざん言われたろ
>>543
奇形Jリーグのデータがあてになるか
普通のリーグは大島の位置は日本でセンターバックやってるレベルのフィジカルがほとんどなんだから
CBのフィジカルのやつをおくしかない >>520
柴崎はやっぱこれだわ
「お前絶対そこは全力だろ」ってシーンでジョグしたりする
間に合う間に合わないじゃねぇ!戻れ!ってシーンでw >>517
まあ香川はある程度強いチームでIHやるのが一番いいんだろ
ブンデスで2ボランチでそつなくやれてるのも対人が最低限やれるのとコース消せるからなだけで
スペース潰すのは上手くないんだよな・・・
長谷部はそういう意味じゃ展開力はあるとは言えないけどスペース潰すのも上手いと思う >>556
え?ハリルは気にかけていたの知らんの? 別に香川は嫌いじゃないし香川を推したい人がいるのはわかるが、あくまでも全盛期のコンディションてのが大前提なわけで、今の香川を考えれば正直大島や柴崎でいいでしょってなるわ
>>537
>>537
柴崎を2列目にしたら、ボランチの選択肢は大島と長谷部しかないだろ
青山が怪我で離脱しなければ、青山と長谷部も組まされたけど
あと伊藤と中島のメンバー外と山口、大島、遠藤のメンバー入りは殆ど関係無いだろ
ポジションが被ってる宇佐美は分かるが 2017年12月12日 中国戦
前半30分 怪我交代
1−1 引分
2018年3月23日 マリ戦
前半34分 怪我交代
1−1 引分
2018年5月30日
ガーナ戦 フル出場
0−2 負け
2018年6月8日
スイス戦 後半25分交代
0−2 負け
軸にする意味とは何なのか
寧ろ引き分けでも価値に等しいのにわざわざ大島を先発から使う意味がわからんわ
>>528
そもそもコロンビアの選手相手にがっつり潰せる選手居たら
余裕で海外に引き抜かれるわw マジで中村憲剛呼んだほうがよかったんじゃないの?本田、長谷部もここまで図に乗らなかったよな。
ボランチに誰を持ってきても、攻撃はその前にいるトップ下でスタックするし、
守備では運動量が無いトップ下の介護で消耗しまくり。
考える意味がねえ・・・
大島か柴崎かってこれもう川崎と鹿島の代理戦争だろ
大島が勝ちそうだが
>>552
これ
大島を注目して見てると
ほんと守備がアリバイ
たまの見映えの良いパスの印象だけ持ち上げられてる >>562
だからセンターラインに置いちゃいけない選手なんだよな
鹿島はサッカー知ってるからちゃんと柴崎を左サイドに追いやってレアルと善戦した 長谷部山口じゃパス回らないから大島推す気持ちはわかる
ただし親善試合レベルのプレッシャーと本番のプレッシャーは比べものにならないことを川崎サポと大島個サポは理解しよう
>>523
だから俺は香川信者とかじゃないし日本にそもそも期待してないから
何やっても無駄だと思ってるw
アジアの国って本来は他の地域で予選出てたらワールドカップに出れる国なんて一つもない
誰が出ても一緒だし・・・アジアの国なんてまともな監督は誰もやらないんだし考えるだけ無駄
ぬるーく応援して
フランス、ベルギー、スペイン、ドイツ、ブラジル、アルゼンチンの試合を楽しんだ方がいいw >>541
メッシは顔デカくて足も短いし身長も168cmでもろに日本人体型なのになぜ日本人はああなれないのかね
黒人のフィジカルサッカーは日本人には不可能だから結局パスサッカーだ!って発想になって日本は低迷したのか 大島を叩いてるのは鹿島サポじゃなくセレッソサポと暇な劣頭サポね
山口が大島にポジション奪われた、山口が居なくなった後の大島・柴崎コンビは川崎・鹿島スレで絶賛された時に、セレッソスレは大島叩きしてたのがその理由
大島が活躍すると一番悔しいのがセレッソサポで、長谷部との交代枠が山口じゃなく柴崎になったのが悔しいのもセレッソサポ、だから両者を叩くしかないwwwドメサカのセレッソスレみれば分かること
もうボランチは大島長谷部で確定なんだから今更騒ぐような事は何もない
柴崎は守備サボるからベンチで応援でもしててくれ
>>575
大島じゃないと本田や宇佐美の介護ができないからもう頼るしかないだけ
だから二試合とも使う
あの調子じゃ本番で使い物にならなくなるわ >>561
こっちはミスが少ない根拠としてデータを挙げたのに話にならんね こんなのをワールドカップ後も中心選手に吸えなきゃいけなくなったらお先真っ暗でしょw
>>565
何も考えず難しい初戦にぶちこんだアホが何だって? どうせ負けるなら柏の中山でも連れて行ったほうが良かったな。
>>581
日本人は牛肉食わないからw
トランプが関税安くしろって言ってるから米牛を関税に無しにしたらいいんだよ。
アホみたいに牛肉食えるしいいことしかない。 >>579
パス回すことの意味が現代はほとんどないからな
ずっとパスまわしに拘ってきたことが今のザマで
協会の失敗 >>584
何も考えず山口出し続けたハリルのせいで
日本のパスサッカーは死にましたよ >>582
山口はガーナ戦でパスコース作らなきゃいけない時に
敵に隠れてパスコース消してたからもう無理
そんな逃げのメンタルの奴が一人でもいたら勝てる試合も勝てない 大島も大変だよなあ
鹿島さん(柴崎三竿)やセレッソさん(山口)あたりから目をつけられて…
ボランチがパスコース消すとか言って誉めてるのはなんだよ
>>543
だから3-4-3(7バック+2ボランチ)にして長谷部と香川にやらせるぐらいしかないだろ
乾ジョーカーで前半は本田と柴崎にでもミドル適当に打たせて
後半乾にダイブしてもらってPKじゃね?
現実的にそれぐらいしかない
伊藤や中島呼ぶべきだったし、バックアップで小林呼んだ方がいいし鈴木大輔も試すべきだった 大島の守備は怖すぎるよ。さすがに無理だよ。
自動ドアになったら大島のせいになるよ。気の毒すぎる。
W杯の時だけ沸いてくるニワカがオレ流サッカー語ってんじゃねえよw
セレッソ枠どうしても消費しなきゃいけなかったとしても
山口呼ぶくらいなら山村なり扇原なり呼んどけよ
>>577
あれは日本だけでなく相手の選手の位置も見てないと気付かない人結構居ると思うわ
ボランチの横に余裕で入られてるのに気付かず
ゴリラがノソノソ降りくるシーンが多過ぎ
攻守で長谷部、吉田の2人が抜けたらまじで終わる
この2人に比べたら他の選手は重要度が圧倒的に落ちる >>597
自分ちのウイイレでやってろとしか言えんわな >>599
山口の方が危険だわ
食いつきすぎてバイタルあけまくるからな >>593
あのゴミのような戦術理解力の奴らのそれはただの即興サッカー
どの種類のパスサッカーにしろドリブラーの邪魔をしまくるアホどもには無理 >>6
大島がボール持ったら全力プレス
フィジカルは中学生並だから強めに当たれば
簡単にボールロストしてくれる
これで相手からすれば高い位置でカウンターできる >>603
そもそもメッシは上手すぎるので比較に出しても仕方ない >>548
香川はボランチ出来る=〇(良いボランチじゃないけど最低限なら出来る)
香川は相手をはがして前向ける=△(調子が良ければ前向けるんだろうけど基本無理)
香川はミドル打てる=×(香川がミドル打てる訳ないw日本人でミドル打てるのは柴崎、本田、中島) >>585
まともなプレスなら結局ミスるだろ
正直Jリーグは、人とボールの動くスピードのリアルタイムのトラッキングデータくらいしかあまりいみない
日本はとってなさそうだけどw 山口は足元下手すぎ
自分でもその自覚あるからか知らんが普通のボランチがコース作ってパス受ける場面で
敵に隠れてパスコース消してたチキン
中島なんて一年前に試してたらともかく直前の試合だけでなぜ呼ばないんだって馬鹿過ぎるだろw
結局代替人がいないんだから大島応援すればいいじゃん
>>579
長谷部山口じゃ前にフィードもできないじゃん どっちにしろ持てる力を守備に全振りしないと勝負にならんだろう
0-3くらいになってから引いて持たされても手の打ちよう無いし
>>596
そりゃ全盛期バルサのようなポゼッションができればいいわな
バルサですらやらんくなったがw
日本は知恵おくれおおいわ 別にたいした働きもしてない時間に、実況も解説の福西も
不自然に大島を褒めてたのみて、
さすが忖度―れの選手だと思ったわ
>>618
だからハリルは縦に縦にって言ってあげたのに山口は無視して横パスしたあげくカットされるから救いようがない
自動化したかったはずなのに前を向かないとできないし大迫頼みになるとかわけのわからないことを言い出す >>555
だから消去法だろw
ファンハールが試してたのは4-4-2だろw香川が4-4-2でCMFなんて出来る訳ないw
無能モイーズが何度かやってたけどw
そもそもボランチだと3.5ぐらいの普通の点数しかつかないだろ。別にボランチとしてよい選手でもない
香川が他のポジでも良い選手だと俺は思ったことないし・・・w
ただ、日本で考えたら山口や大島、遠藤よりはマシだから使った方がいいって言ってるだけよw >>607
日本人選手って何故か「取りあえずやってる」感がある瞬間がw
人数かけたら取り切るとか、形が嵌ってるから一気にプレス行け!ってシーンで
取りあえずチェイスしてるし守備してるよね?みたいな動きする時がある
南米相手に半端な守備はまじでやばい 山口がJ専用機に成り下がった以上、井手口だったかな…ってのは置いといく
長谷部アンカー、柴崎&大島がボランチのバンザイアタックしかないのか…
まぁ西野がJリーグのガンバ感覚だからねぇ
やってることもザックや風間系統だしねぇ
同格以上には通用しない玉砕するスタイルだよねぇ
井手口の様子を見にド田舎まで出向いて1時間みただけで問題ないと判断してガーナ戦に呼んじゃう西野だからねぇ
ほんと世界のトップのインテンシティを知らないんだなって
>>615
中島や堂安が落ちたのはハリルの責任のほうが大きいな
30分くらいしか出てない選手と呼んだことない選手だからな
早くく呼んでればよかったのに クソみたいなバックパスをインターセプトされたりまるでダメじゃん
見終わったけど印象
・前半黒人FWフリーにさせすぎ
・後半35分CK失敗して敵がボール奪ったあとの戻りがタラタラ遅すぎ
・原口、本田からが続かない
・酒井高、長友からのパス頼み
>>622
お前が大した動きに見えなくても
プロが見たら違いの作れてるプレーだったって事よ
福西とお前とどっちがサッカー知ってんの? >>610
そもそも瞬間的にマンマークすれば良いだけよ?
前に蹴らせるだけなら殆ど奪えるからw >>612
最低限なら4.0とかとらないでほしいね。ボランチに適性あったらもう少しマンUいれたろうな。
ボール支配できる側のチームで採点4.0なら、ボール支配される側のチームならどうなるか
それが監督はみんなわかってるから相手が自分らよりボール持てる強いチーム相手に香川は外されることが多いんだよ >>548
香川を神格化してるような人も少なからずいるからな
そういう場合、タッチ集やダイジェストじゃなくて試合通して見ろとw このサッカーをするなら大島より適任はいねえんだよ
でもこのサッカーがおかしいので前提が狂ってる
>>622
流石のさわやかヤクザも川島にキレかけててワロタわ わざわざスペインまで行って大島の控えやってる柴崎w
>>568
本来なら3-4-3(5バック+2ボランチ)にして
ボランチ枠は長谷部と香川と小林祐希にやらせるべきなんだよ
柴崎は絶対に2列目で使うべきだし伊藤呼べば乾をスタメンでも使えるし
中島いればスイス戦で中島のミドルがスイスレベルに通用するかも試せてた
宇佐美とか話にならない・・・ 西野の限界
ガンバ時代は外人フォワードに頼りっきりのサッカーだったもんな
相手が1トップのチームなら
大島 長谷部
長友 槙野 吉田 ゴリ
相手が2トップのチームなら
大島 山口
長友槙野長谷部吉田ゴリ
柴崎ってホームシックになってゲロ吐きまくってた奴でしょ?
使えるわけないでしょ
全然大したことないしてないのに
不自然に褒められてたよね
なんて凄い代表だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>622
実際大島のタイミングでの間受けでボールがある程度回ったのも事実だからな
連携上手く行ってない時にこれ出来る選手は重宝される
全体が詰まってる時にドルで香川がやるのと同じ ACLでも中国人や韓国人相手にすら通用してなかったからな
完全に穴だった
今の実力では厳しいのは明らか
海外でもまれて、化ければ4年後中心になれるかもね
本田さんすっとばして大迫に入れるなら柴崎のがいいよな
柴崎は守備できないから必要ない
宇佐美も同じ理由で必要ない
相手全部格上でずっと守備になる事が分かってる大会で
こうも守備できない奴ばっかり呼んでる事が全くナンセンス
デリケートな10番は全く頼りにならないし、しゃーない
>>622
前半17分のベーラミのプレスを交わしたシーンのこと言ってるんだろうけどあのプレーの良さが分からんのは恥ずかすぎるぞ
名波もラジオで言ってたけど「大島は上手い。ワンタッチでま〜相手の逆を取るもんね」って言ってけどまさにああいうプレーのこと >>640
香川を神格化してる奴ってカルト信者だろw
神や仏信じたらバロンドールにでも選ばれるのか?とカルト信者達に尋ねたいw 森保と手倉森はしっかりしてるから大丈夫だと信じたいね。
アルツハイマーみたいな西野みると気が滅入るけどw
>>649
正直違和感があるくらいには持ち上げられてたな
俺大島絶賛するならなんで吉田を大絶賛しないのか意味が判らんかった
ミドルレンジの縦パスすっぱんすっぱん入れてるの吉田だけだったのに・・・ >>652
あのプレスの中でボール受けて出すのがどれだけ難度高いか分からないんだろうな 大島の仕事なんて
柏木でもできるんよ
真剣勝負と親善試合は違う
まずは守備
>>1
そうか?
スイス戦で改めて解ったのは、
今後も本田が中心になってカタール大会目指すべきってことだけじゃん
フロンターレの回し者か? 大島は相手がやる気のないスイスといえそこそこゲームを作れてたね
ACLが行われたアジア中で
大島ってあいつじゃん
あの糞弱い川崎のチビだよw
とか言われてるんだろうねぇ
確変しそうなのが大島と柴崎か。もう本田、香川は期待できないし武藤、大迫がどうなるか
>>665
そりゃ期待値と経験の差でしょ
吉田なんて誰でもスタメンで使うだろうから >>648
柴崎はレアルとバルサから点とった選手だが大島はACLで通用しないレベル 成長したと思うわ
最初は戦えないしとろいしでどうしようもなかったけど
ただ毎回怪我しそうだよなwwww
宇佐美 本田 大島
守備力完全無視してどうするんだ?パスで華麗に崩せるとでも思っているのか?
>>664
希望とかねえよw
普段から海外サッカー見てる人間ならアジアの国がどうこうとか思わないw
頑張ってとは日本人だから思うけど・・・常識的に考えたら勝てる戦力じゃない なんか局面打開するでもない、平凡なパスしたときに
実況が「大島だああああああ!」みたいなこと言ってて
はぁ?ってなりました
>>658
持てるカードで勝負しないとならんからな
大島、長谷部、山口、柴崎と中堅以上で不動のスターターになれる人材がいないし 大島なんて知らんけど例えば98年の中田英より上?下?
>>662
香川が居るだけで上手く回り強くなる、
トップ下に据えるとどのチームもブーストかかるみたいな言い方するからなぁ
そういう人は本田をトップ下に入れてチームが回らないと本田だけのせいにする人と変わらん
そんなスーパーな選手達なら今頃何処ぞのリーグのトップチームでやりたい放題やってるだろとw >>668
柴崎は鹿島ですらボランチでは小笠原とか永木以下の序列だったんだし
鹿島サポは叩かないんじゃないの >>667
笑わすな
柏木はできないからとっくの昔に切られてるだろ
弱小浦和でせいぜい威張ってるのがお似合い 速いパス出すと怒られたって内田がバラしていたし
若手はおじいちゃんに合わせる介護サッカーしているんや
若手を非難するのはやめて
そもそも後ろが糞すぎて真ん中も泥被ってる
槙野お前のことやぞ
>>686
浦和でなんで使われてるんだろうね
贔屓クラブに柏木みたいな選手おらんくて本当良かった 本田香川宇佐美併用義務の元、世界と戦うにはダブルボランチは両方守備的選手じゃないと安心できないな
4-3-3でアンカー置くならIHに2人攻撃的なの置くのはアリ
って事で
4-2-3-1
______大迫______
宇佐美__香川___本田
___長谷部_山口___
長友_槙野_吉田_ゴリ
_______川島_______
4-3-3
宇佐美__大迫___本田
____柴崎__香川____
______長谷部______
長友_槙野_吉田_ゴリ
_______川島_______
このどちらかで行くべき
知られてないし
相手にとっては不気味なんじゃない?
>>666
いや途中からスイスの出足は明らかに鈍ったよ
ボールには行くけどマークは結構ルーズになった
んで間にタイミングで動く大島が目立った
途中から吉田もあからさまに大島狙い出したからな >>684
代表にはゲームを作れるタイプは大島しか居ない リオ世代は小柄な選手が多いけどボールの置き方とか体の入れ方にスキル高い選手が多い
亀の歩みではあるが日本サッカーの底上げができている証拠だ
>>649
スイス戦は光る動きしたのは事実だが
結局親善の強度
点もとられてる
軸にすれとかはどういう意味か測りかねる
案に本田香川外せという記事ならまだ理解できるが >>683
香川がそんなスーパーな選手ならメガクラブやビッグクラブでスタメンなはず
現実はビッグクラブでサブ程度の選手
ビッグクラブでサブってのがアジア人の限界なのかと思うと悲しくなるけど・・・ プレスかけられると前向けないのJ仕様…
小野は、しなやかなファーストタッチで相手を交わして前パス
稲本は体がつよく前をむいていた
前に大島
後ろに槙野
お笑いサッカーやめてくれw
思うよねぇ
>>684
モドリッチやカンテならダーヴィッツもニッコリだろ >>674
勿論吉田はスペシャルな選手じゃないけど日本では間違いなくオンリーワンだからな
槙野と吉田を攻守に比較するのは失礼なレベルなくらいにはw >>694
だからゲームつくれる選手なんて必要ない
そういうサッカー観にもとづいて強化してきたのが
今の停滞のおおきな要因 こいつの最大の弱点は経験不足であることと背が低すぎることと試合中に怪我することと守備が軽いことだ
>>681
当時21歳の中田は大会後セリエに移籍して24歳の時にローマでセリエ優勝したけど
今25歳の大島がこの後欧州トップリーグに行ってすぐ活躍できるとはちょっと思えないな あくまで手加減した相手だからな…
本戦ではウンチやぞ
柴崎の方がええわ
ゲーム作るタイプかもしれないけど
タイプがそうなだけで
全然つくれてませんやん
>>690
おいキチガイ、
ゴリはケガから戻って来てんのか?
そのメンバーでどう交代枠を使うかまで書けや
まさかそんなメンバーでフル出場か? >>695
大島批判してるやつって
海外厨多いけどなw 謎の大島押しw
ほんとわかりやすいな電通のごり押し。
スイス戦だって特に前半酷いミスしまくりだったろ。
大島と柴崎の関係ってちょうど今の川崎と鹿島の関係みたいなもんだよな
>>709
ACLでも強度足りないんだから・・・
欧州中堅リーグでも試合出れないと思うよw >>698
でもまー使い方次第ではチームにプラスになる高い能力は持ってるからな
この辺金髪ゴリラとは違う >>705
あくまでゲームメイクというのは対等以上の相手に対してなんだよね
選手も戦術眼ないけどサポはそれ以上にないからね日本は >>713
海外厨っていうか代表厨でしょ
なんかずっとUAE戦のこと根に持ってるみたいだし >>707
まあコレや
グループリーグ3戦出てるイメージ持てない >>717
本田はパセドゥなかったらどうだったのかは気にはなる
まあ本田にしても香川にしても大した選手じゃない
日本人っうかアジア人でワクワクするような選手とか一人もいない
日本にアザールとかイスコとかいればいいのに・・・ >>718
コロンビア相手では泣けるような状態になる可能性が高い
GL初戦なのに全力で鼻息荒いからな 中国代表戦で先発出場
しかし27分、シュートを打った際に左足の太ももを負傷
大島って中国戦でもこんなひ弱な選手だよ?小野は歩いていて骨折したけどさぁ
とにかく大島ってまともに試合にも出られないんじゃないかって思うよね
スペだしねぇ
>>419
そつ、しかしそれはゴリの復調ありきの話
ゴリが戻って来れなければ(おそらくそうなる)
原口は右SHSB兼任だから(他に出来る奴がいない)右サイドでしか使えない >>661
現状3列目が育ってないってのは、
日本が抱えてる重大な問題の1つだよな。 >>713
まともなフィードを出せるdfやボランチが揃ってるクラブばっかり見てるからなw 結局、90分の運動量不足で弱いんじゃね?
【2002年日韓W杯】
鈴木25歳
柳沢25歳 中田英25歳
稲本22歳 小野22歳
戸田24歳 市川22歳
中田浩22歳 森岡26歳松田25歳
楢崎26歳
↓
【2018年ロシアW杯】
岡崎32歳
香川29歳 本田32歳
山口28歳 大島25歳
長友32歳 酒井宏28歳
槙野31歳 長谷部34歳吉田30歳
川島35歳
>>625
>ファンハールが試してたのは4-4-2だろw
違います。ファンハールは442なんて試してなかったです
>そもそもボランチだと3.5ぐらいの普通の点数しかつかないだろ
そんな訳ないです。kickerでは今季の採点上位二名はDFです。攻撃的選手以外でもしっかり評価されます
自説おすのは構わんけど、もう少しサッカー勉強してからだな
君にはまだ早いww 素人の私からみても本田選手はダメだと思うのですが、
それでも西野監督は起用し続けるのですか?
いったい誰のためのW杯なのでしょうか?
>>724
泣けるのは今の本田ですら日本代表では使い道があるってことだわなぁ
今のチーム状態、戦力でGL初戦がコロンビアとかまじ泣けてくるレベルw 分かった分かったじゃあ大島の代わりに誰出せば良いんだ?
サッカーの大先生たちの意見を聞かせてくれや
基本激しい運動量のスポーツってピーク26までだよねー
こんな体たらくな代表なら、
今Jで一番いいサッカーをしてると言われている川崎か広島あたりを
そっくりそのまま代表にもってきた方がまだ見込みがあるだろうな。
柴崎って躍動感が無い居るのか居ないのか、どのポジションでも献身的じゃないと中田英寿の偉大さ!
>>64
2010の大久保松井はすごかった。大久保はやりたいポジションではなかったよね。 >>726
Jリーグガーって言うけどJリーグにも外国人選手はいるからな?w >>739
いません
大島ありきで周りのメンバーを議論したほうがいい 大島の肉体がJ専な理由
中国戦で負傷交代
マリ戦で負傷交代
大島、コロンビア戦で前半〇〇分に負傷交代
あーみえるわこんな無駄枠スペランカーが><
まずはゲームを作る必要、作れない相手だという認識を持てよ。親善試合じゃなくてW杯本番なんだから
>>741
体たらくなという日本語はありません
体たらくは状態という意味なので状態なという意味になります 今の代表はポゼッション握るつもりだけど、
中盤でバチバチのフィジカルコンタクト受けるのに
勝てるつもりかね
前半虐殺されてハーフタイムに大島→山口という悲惨な結果が見える
忖度―れはそんな大島が見たいのか?
長谷部を運動量的に排除して、中盤は
柴崎 大島
でいいでしょ。中島がいればなー
運動量多い中島は必需品だった
この2試合見てもまだ西野は俺たちのティキタカ風さっかあ(大爆笑)をやる気なんかねえ
家族でも人質されてんのかよ
ラキチィッチとモドリッチをどう配置すればベストなのかとかいう議論と違って
誰ならいいか?って議論はキッツいわ
ほんとセンター出来る人材を育ててくれよ
>>712
ゴリはスイス戦出てただろ
交代は
4-2-3-1の交代は
宇佐美→乾、原口
本田→柴崎
大迫→武藤
山口、長谷部→大島
4-3-3は
柴崎、香川→大島
長谷部→山口
本田、宇佐美→原口、乾
大迫→武藤 >>240
いるけどいないことにされてる。
例えば鎌田とかな、どんだけチャンスもらえたんだよ
走るサッカーなら永井を代表に長居させろよ
山中も、小さいけど速くてスタミナあって
いろんなポジションこなせるぜ? >>5
あれは、香川とかの動きが無いからイラっとしてワザと宇宙にしたと思う >>681
遥かに下に決まってんだろ
そのころの中田は97年の時点ですでにアジア最優秀選手賞受賞して名実ともにアジア1選手 パラグアイ戦で大島いない状態でどこまでやれるか見ものだな。
なんという体たらくだ→なんという状態だという意味だが
なんという体たらくだをなんという酷い状態だと勘違いした人が
体たらく=酷い状態と勝手に思い込んでしまい
「体たらくな」や「体たらくぶり」のような寒気がするような日本語を使うのです
>>760
本田が髪短くすると井出口になるんじゃないの? >>733
ファンハールを香川を試したのって親善試合だろ?
そんなの香川信者しか見てねえよw これで大島担いで本番で3連敗したら
スイス戦後みたいにこいつにインタビューさせて
本田や香川の身代わりにするとこまで考えてるのかもな
忖度ジャパンのレギュラーやれてるんだから何かの後ろ盾があるんだろうな彼も
最悪だわ
大島を評価しないやつってサッカー見ててもつまらないだろうと思う
勝ちに行く必要も点を取りに行く必要も試合の最初からはないんだけどまずは失点しない事なんだけど
>>735
まあ本田はFKとミドルは役立つから弱小国だと戦力にはなる
あのいちいち利き足使えるように持ちかえるのみると・・・絶望的になるけどw この機会に言っておきます
「体たらくな」「体たらくぶり」という日本語はありません
使ってる奴は中卒と見なします
相手が張り切ってボール奪いに来ないならまあ使える。自分が敵率いるならここ狙い目にするかな。
で、リード奪ったら素通りさせて本田に時間使わす
>>754
大島は身体当てられたら奪われる
山口はパスコースに困って奪われる
どっちがマシかというレベルでしかない。 何で中村憲剛、呼ばなかったんだろうな
、それが悔やまれない
W杯は交代枠3人(キーパー負傷考えて実質2人)
本田と長谷部は90分持たないから
2枠使う
そしたら、宇佐美、乾、岡崎の90分持たない奴らはスタメンは無理だな
そして、本田、長谷部に買われる場所で宇佐美も乾も岡崎もできないから
出場機会はない方が
運動量的に大損しなくて済む
ハードルが低すぎて悲しくなるな
守備能力0で決定機の1つも作ってないのに
緩い親善試合でパスさばいただけで軸
つか柴崎も大島も中央にいたらプレスの的になって機能しないしリスク高いから
サイドに置かないとダメなんだよ
こういうフォーメーションになる
大迫 武藤
大島 山口 長谷部 柴崎
長友 槙野 吉田 高徳
とりあえず
大島はあんまボールや相手に触るなよ?
おまえが接触するとすぐ肉離れだ〜負傷だ〜ってなるからなこれまでのように
それはスペ川崎専だからしゃーないけど
とりあえず交代を無題枠ならんように迷惑かけんなよ?
>>756
なんだ、何枠も交代できるテストマッチの話をしてんのか
ゴリがフルに出れないうちは原口は右の固定
ゴリを出すなら、フルは無理だからそれで1枠使う
ゴリを下げて原口をSBに下げて攻撃を1枚入れる。
あと1枠はフォワード。最後の最後の1枠はとっておき。
香川ぁ??
出るか下げるかで確実に1枠無駄遣いする奴、出してる場合か!?
テストマッチじゃねーんだぞ? >>776
山口は遠くにけとばしておけばとりあえず失点しないから
まぐれも起きる可能性がある パスをつないでいるとボールロストしてカウンターされるが復活してる
この対策しないと失点が続く
あっという間にエリアに侵入されてしまうやばいやつが復活してる
自分たちのサッカーやると、いつも課題になって、相手にやられまくるハメ技みたいなやつ
中田は相手に一度ぶつかって空間作るの上手かったけど
自称テクニシャンはああいうプレイ嫌うからね
>>776
そこは大島も今回体験する事で課題だと思うだろうな
フィジカル鍛えると思う、でも次世代でこういう選手が宮本から長谷部で繋がって出てくるのはいいと思う >>770
大島見るよりモドリッチ見る方がサッカー楽しめるだろw スイスよりも明らかにやる気のないパラグアイ相手に柴崎山口あたりがプチ活躍して待望論なんか出ちゃったらそれはそれでマズイでしょ
本田、宇佐美みたいな若いときから、走らない足枷がいたら勝てるわけないよ
アジア予選でも、本田ジャパンの初戦最終戦は負けたしな
ロンドン五輪も宇佐美を控えにしたからベスト4になれた
山口もピーク過ぎて、運動量微妙になってきてるし、
山口はボール持つと、技術ないから、相手の寄せにビビりまくって、
横パスバックパスばっかりで、しかも奪われる可能性あるから
大島でいいんじゃない?
大島も、守備&フィジカル&スタミナ的にどうかと言う部分があるけど
ピーク運動量なくなった山口よりはマシ?
>>779
90分持たないのは、乾、香川、岡崎の3人であって、クラブでフル出場してる宇佐美、本田、長谷部は最後まで持つだろ。 >>786
大島はヘッドで競り合えないからハイボールは長谷部や本田に頼むことになる >>750
「体たらくな」じゃなく「こんな体たらくな」だから「こんな状態の」という意味で普通に通じるんじゃね >>782
柴崎を高徳のケアに走らせたら柴崎じゃなくなる
原口はその点、原口のままでいられる可能性がある
柴崎は右サイドじゃない。、 もう一回見返しても良いから
一体どこのパスがある良かったのか教えてくれよ大島信者は
謎勢力だマジこいつの信者は
やっぱアレなのかな
Jリーグで活躍してると応援したくなるのかなJリーグ見てオーオー言ってる人らは
>>776
なんで大島の代わりが山口なんだよ
まともな監督なら長谷部と遠藤使う ホタルはガーナ戦でかなり評価を落としたし
0-2の2連敗でもあとは決定力だと言う監督だし
現状はリョウタがファーストチョイスで間違いないでしょう
選手のレベルが世界レベルに追い付いてなくて
戦術がイマイチで
監督がダメ
これでどうしろと…
軸って言うか、南アもロンドンも前後分断サッカーで、それしか結果出ないんだから、今のパスサッカー(笑)の状態で軸とか、何の意味があるのか?
地上波の場合は実況聞いてれば協会が誰押しなのか直ぐ分かるだろ・・・
>>800
それくらいできないと居場所がないな
本田2号は必要ない 仮に川崎を代表に移植しても、W杯では通用しないし、
カウンターの餌食だよ
川崎みたいに味方が密集してくれない代表で、
個の力でプレスをかわさないといけない場面が多々あるんだが、
そんな力あるの?
>>805
フランス、ベルギー、スペイン、ドイツ、ブラジル、アルゼンチン
色々楽しめるチームがあるだろ?
ワールドカップの楽しみ方間違ってるぞw
日本はぬるーく応援して他の楽しい試合みた方がいいよ >>766
自分の知識の無さを露呈して、反論がそれかい?
俺が香川ファンだったらボランチ起用擁護してる立場にきっとなるはずだぞ?
支離滅裂すぎて、自分でも何言ってるか良くわかってねえだろ?
いいかい?恐くないから落ち着くんだ。
ボランチで通用してるとか言い出したのは君の方なんだから、君がすべき反論は「香川のボランチはいつのどの試合では通用していた」という具体例を掲示することだ
できれば数試合あげてもらいたいがそこまでは求めないよ。そもそもそんなに使われてないからそれは難しい。 相手が圧倒的に強いのに攻撃のことを考えたボランチを置いてどうすんだよ
大島は柴崎よりははるか人ましだがそれでも弱すぎる
>>784
別にSBは原口でもいいし高徳もいるしそこは問題じゃない
交代枠は可能性の話をしただけ
別にこれ全部やれなんて言ってない 時間があるうちに積極的なコンバートをしておくべきだったな
事実 西野ジャパンの軸は大島
事実 大島が軸の代表、メチャクチャ弱い
両方共、事実だからアンチは諦めろ
>>796
守勢一方のW杯はクラブとは違う
宇佐美は使えない
本田も1トップの交代で出す機会があれば?だ
戦える奴を出す(by岡田)べきで、世界で自分の腕試しをする奴を出すべきじゃない 麻也の3列目ちょっと見てみたいけどなぁ。
確かセインツで1回使われなかったっけ?
このタイプをボランチに置くんならある程度チャンス作らないと
守備面のデメリット分の活躍をしたとは思えない
>>782
こういうの本当にすごいと思う
俺は柴崎が右でサイドハーフしてるの一回も見た事ないけど
これを真顔でスッと出して来るのが最高にサイコ 川島が大迫にパスだして得点が理想やろ
オレたちが何本繋いだところで芸術点入らんし
フォワードとキーパー以外の労働者が意見言うはムカつく
>>789
当たると岩みたいだったと言わせたセードルフみたいのが
いつの日か出て来てくれりゃいいのにな >>826
代表も鹿島の試合も見てないアピールかよ・・・ 大島中心なんて全然はっきりとしてない
やっぱこいつこのレベルでは穴になるなって西野が明日にでも考えを翻しても全くおかしくない
むしろ柴崎を中心にすべきだろ
レアルとバルサ相手でもやれる奴なんて他にいないだろ!
まあぺらっぺらの軸ですけどね
守備であかん、パスもそれほど
後ろで散らすって言えばまだいい言い方かもしれんが、なんというかもう…
>>777
理由は簡単。
西野は真面目だから、技術委員長時代にハリルをバックアップすることしか考えておらず、
「自分が監督なら●●を呼ぶのに」という思いは一切持ってなかった。
そのため、西野はハリルが呼んだ選手についての情報しか持ってない。
だからサプライズ招集は一切なし。堂安?誰?って状態。 柴崎は大島以上に絶対にない
守備をまったくしないボランチは不要
>>826
鹿島でもこの前の代表戦でもやってたよ
ヘタフェかテネリフェでもやってた気がする
スペインでは左だったかもしれんが 軸を間違うと勝てない
その前に監督からして間違ってる
>>824
だからその試合が採点4.0だったぞって一番最初に言ったんだが...
怪我でうやむやになったけど、またボランチでは結果出せなかったって思ったよww ダブルボランチでは大島はギリとして柴崎は確かにないわ
使うとしたら4-3-3のIHか4-2-3-1のサイド
ハリルも中盤、ボランチには苦労してたな
スピード、スタミナ、当たっていけるフィジカルがある選手が好きでテクニックは二の次だったけど
日本にはあまりそういう人材がいないので
古株の今野や原口、高徳まで使っていたな
>>837
柴崎使うんだったら香川のほうがちゃんと守備するだけマシだわな >>809
スイス戦のシステムで行くなら本田の代わりに柴崎
でもま、正直言って今の日本には司令塔という存在自体必要ないな
中盤のディフェンスが酷過ぎてまともな攻撃ができてないのが現実だから 馬鹿じゃねーの
まだ軸とかくだらねー事言ってんのかよ
選手配置しただけじゃ一緒になるって何回やればわかるんだよ
とっとと機能するサッカーを実行しろ
大島が今回本番で自分のフィジカルの弱さと守備ポジショニングの甘さを認識してももう26歳なんだよな
大島、宇佐美、本田、大迫、原口、長谷部
中盤と前はこれば軸で濃厚だろ
クソ雑魚ジャパンの形は固まってきてる
こいつらのアンチは残念だな
WCでもこいつらのクソ雑魚ジャパンは濃厚です
んで醜態さらしても、それぞれのヲタが持ち上げるw
>>838
やってたなんなら俺の間違いだな謝るわ
ボランチと左がメインだと思ってた
右で生きないタイプだから先入観あったかも >>846
耐えられなくなってテレビの前から逃げるわw わざわざ大島を先発から使えっていうのは自殺願望やら破壊願望があるんじゃね
柴崎はそもそもクラブチームでまともに試合出てないんだから代表に入ってること自体おかしいんだよ
大島の控えになれたことをありがたく思わなきゃ
申し訳ないけどポジション争いの相手が山口と遠藤だろ
消去法で大島になるわ
俺の周りは皆さん大島で良いって言ってるけどな
ここは特殊な人達の意見交換所?
>>77
あれ、井手口と長澤がハードワークしてたからな
蛍はポジションが分からないのかフラフラしてた セレッソが山村を中盤で育てなかったのが悪い
あんなホームシッカー山口なんざいらねーんだよ
ほんとチビ&スペばかり
>>801
前半10分のカウンターの起点になったパスとか見て何も感じないんだったら話すだけ無駄 もう時間ないわけで攻撃はあきらめろ
ガーナとスイスはユルユルできてくれてたのに、この状態でカウンターを食らいまくってる
日本は攻撃がうまくない、つまり相手に奪われるも多いわけでハメられてる
攻撃陣の選手たちは相手をどうやってハメるか?という話をしているが
おまえら守備のことも考えろ、相手が日本をハメる手伝いをしまくりになってるぞ
>>863
どういう理由で良いって言ってるのか聞いたか? >>859
WCは練習やガーナ戦スイス戦くらいの強度だと思ってんだろw
ザックジャパンで香川が使えると誤解してたバカと一緒だよ
そういや、あのときも馬鹿関係者や一般人が持ち上げてたな >>846
大島と柴崎を並べて長谷部をアンカーに使う案もあるね。 日本代表、ボランチ議論の行く先は本田ボランチじゃね?
当然ベストじゃないが1トップで老いた本田を隔離するか、ボランチで仕事させるか
本田のフットボーラーとしての遅さで参加出来るのがボランチより下のポジション
守備力は香川以下だが攻撃力は大島以上ある。でも冷静に考えれば柴崎使うわなw
まあ西野と田嶋が名指しで大島推してた時点で察しつくわな
スイス戦の田嶋とか取ってつけたように大島言ってて違和感ありまくりだったわ
完全に闇の力が働いてる
>>845
素質抜群、ポリバレント、スプリントもスタミナも走力はOK、
プロでフォワードからセンターバックまで経験してお手本長谷部を間近で
見て学べた鎌田とか、名前すら上がらないレベルで
連れてけないのだから仕方ない
今、連れていって自覚を促さないとならんのに >>873
どうせ動かねーから1番上に置いてシュートだけ打たせるお仕事でもいいんじゃねw >>452
それ以外にないんだよ
最後の1枠で残り数分?出すのは構わんが 出場してる選手を応援しようぜ
ってならないものなの?
ここまでしょぼいと日本は1−0からはじまるようなもんだ
日本()と思ってどうしても相手は勝ち点稼ぎたいからすごいプレスするでしょ
相手のスピードが落ちるまで守備全振りでいいんだよ
バックパスをお見舞いしてやれ
>>877
もう鎌田関根あたりはフェードアウトだろう
選手としての最盛期に2年も3年も試合出ない時点でもう終わってる
東京五輪世代の若手を育てた方がいい ベスト16のときは誰がいたから見れるサッカーだったの?
>>873
一番走り回らないとダメなポジションだぞ 西野も大島は本気試合ではすぐ壊れるのをさんざん見てきただろうにな
結局ガンバの遠藤にそっくりな大島を入れて本田たちと俺たちのサッカーか
逆に自分は遠藤をめざしてないと言っていた柴崎は海外でたくましくなった
それを大島の控えに考えているのは柴崎は本田や香川の言うことをきかないから
守備弱の本田宇佐美大島、衰えた長谷部で原口大迫がかわいそうだ
もう3連敗して協会責任とって改革の方が良いよ
代表って一度呼ばれて使えないと終わった感あるけど
そのあと覚醒した選手もいそうなものだけどな
中盤はこれがいいでしょ
柴崎と本田のボールを押し上げる力
長谷部の運動量減少の代わりに大島の後ろでさばいてボールを回す
柴崎 本田
大島
本田の推進力(後半25分)



@YouTube
柴崎の推進力(後半45分)



@YouTube
フィジカルコンタクトを避け続けるクソボランチ
コロンビア戦でハーフタイムに交代させられてその後試合に出ることはないよ
選手の個人名なんて出すに値しないくらい、組織ができてない。
一人が全部ぶち壊してるわけじゃなく、そもそも組織作る気が無いだけの話。
西野も臨時登板だから仕方ないって思ってるんだろうけど、だったらハリルで造反のがマシだった。
ハリル時代はハリルのサッカーに合わない選手をやり玉にあげられたが、今は守り切れない点とれない、救いようがないよ。
まぁ今回のでいわゆる大物は香川吉田以外全部いなくなるから、
誰かのせいにしたいやつは今から楽しみなんじゃないか?
>>874
アディダスや創価以上に闇の力が強いとこってどこだよ
スパイクはミズノだし神社巡りが趣味だから創価でもないからな? >>888
岡田監督
その岡田の評価基準がこれらね
・走力
・球際(フィジカルコンタクト)
・ミドルレンジのパス
・チームプレーできるか(香川は外した)
今回の代表でも、この評価基準を満たせないような選手や、それが多いなら本番では期待できないと予想
走れない選手、天を仰ぐ選手、フィジカルコンタクトから逃げまくる選手、ゴール飽食
今回多いから期待できない >>854
ようやく議論する価値の試合あったな。確かにその試合の香川は悪くなかったようだ。もう少し例が欲しいとこだが。
ついでに言えばポカール見てねえから正直よくわかんねえが。
では、なんでこういう試合があるのに香川は今季もボランチ少なかったんだろうか。
考えてみようか。相手がどんな相手だと香川をボランチに起用して活躍できそうか。
そうなると相手の方が強豪なのに香川をボランチで使おうという発想はなかなか起きんだろう
フィジカルコンタクトと守備負担が緩い前目でも強豪相手だとよく外されがちなのに >>891
自分たちのサッカーに戻したらエリアに侵入されまくりも復活してる
これってパスコース、シュートコースが切れてないってことでもあるからね
スーパーセーブ連発してくれないとやばいですわ >>873
本田を使うなら、本田はワントップで使ったほうが機能するのではという意見がある。
本田は足元にボール収めてプレーしたいタイプだから、
ボールを貰いたいために後ろに下がって来やすい。
ワントップの本田に釣られて相手のセンターバックも上がって来る。
そこを前線で飛び込んだり仕掛けたりするのが得意な武藤や原口などの第2列が仕掛けて行く。
そうするとチャンスが増えて来るので。
しかし、まあ、本田のワントップは無いか。 >>873
本田にボランチは無理
チームのために走る気がない
ただ自分で得点を決めたいだけ。 こんなグダグダではっきりしたとか書く奴も相当アホだな
海外から見たら、点取ってるイメージあるのって本田岡崎だけだろう。
だったら本田まず潰すし、今の本田は潰されたらそれで終わり。
それを「本田がうんこだったから点とれない」で思考停止するか、本田を得点源(得点源だとは言ってない)と見てるやつらの
裏をかくプレーをするのか。
まぁ今の代表はピッチに立ってる選手すら5chらーと同レベルの思考だから、本田さんが潰されたのでしょうがないなんだろうな。
一戦目でグールプ本命のコロンビアにわざわざ攻撃優先で議論する違和感
縛りなしジャパン
4-3-3
乾___大迫___原口
___柴崎__大島____
_____長谷部______
長友_槙野_吉田_高徳
_______川島_______
>>904
機能っつうより他のポジションより味方の守備の介護負担が減るってだけ >>906
ほんとそれ
本田の事勘違いしてたわ
勝ちに貪欲かと思ってたけどW杯で活躍したいだけにしか見えない >>907
オファー来ないだろうな
マジで海外だったらゴミレベルなんだが・・叩いてるわけでも何でもなくマジで・・ >>900
今シーズンはカストロが悪すぎたからボランチを何試合かこなしてただけだぞ
守備はそつなくこなしてたけどタスクオーバーで香川の良さは全然出なかった >>890
本田はアリバイ含めそこそこ走ってる。高地トレーニングの成果かもw
自分が言いたいのは日本代表のボトルネックになってる本田を排除出来ない以上、
どこで本田を使うのかって話
ホント悲しい話だが現状、日本代表で一番上手いのは結局、本田で次は香川だ
しかしそれがチームの戦力になってない >>873
オススメの転向先はキーパー
案外マジレス
フリーキックの名手はコース読むの上手いはずだから。 jリーグベストイレブンの井手口さんと山口さんは
どこに行ったんだよ?
大島は体全体を使ってでもパススピードを上げようとしてくれるようになったから良かったわ
絶対誰かに言われたからだろうけど
>>909
今の本田は劣化してしまい、そこまでの能力は無い。
短時間なら使えるが、控えの一選手に過ぎない。 Jリーグが川崎に忖度するくらいだぜ?
そりゃ大島一匹を推すくらい田嶋も余裕だろ
本田香川岡崎は絶対と思うけどな
この3人出しとけば一応点は取るだろ
大迫とか点取る気配すらないからな
大迫開始0分、超フレッシュな状態での、コントロールミスでゴールキックへ



@YouTube
これはひどすぎる・・・ 歩き方見ると本田はもう運動していい体じゃ無いんだよ
>>915
じゃあ君が思う点も取れる上にザルじゃないフォメとやらを教えてくれよ >>916
日本の育成方針とか見りゃ大島や香川みたいな選手が評価されるのは自然
岡田が日本の現状、マジやべーって、走力、球際・フィジカルコンタクト、ミドルレンジのパス、チームプレーって能力を重視して結果だしたのが南ア
ちなみに日本人スタッフ絶賛推しの香川はいれなかった
西野は日本人が絶賛する大島をいれて軸にするってだけ >>900
香川のボランチってフィジカルコンタクトは悪くないぞ
ボランチに入ったらそこそこやる。IHの時と守備のやり方は当然変わるし
ただ香川のボランチでの試合見る限りスペースの潰し方が下手クソ
対人やコース消すのはきちんとやる(対人守備に関しては並みだけど日本だと役立つ)
少なくとも大島や山口、遠藤より香川のボランチの方が役立つ
弱小国で香川みたいなタイプは2列目に必要ない
ドルトムント自体4-1-4-1が多い訳だしそうなるとIHで使おうってなるでしょ
日本はアンカー出来るような選手いないからしそもそも弱小国で5バックじゃない時点でどうかと思う
大体日本が勝つにはワンチャン狙いのミドルやFKとダイブしてPKぐらいしかないんだよw >>904
足元にタメれるのはポストプレーも出来てこそ。
ジーコや全盛中田みたいにどこでも鋭いパス出せるとかな、
パスワークの神でもなければ、ポスト込みでタメを評価すべきで
その点で本田は大迫に劣る >>919
早く帰って来たからもう効果は無くなってるだろw 10人でシステム構築して本田は使わない、無視するというのはありかもしれない
そもそも計算に入れないで10人でサッカーする
ハリルの時からやんけ
本人は、空気読んで2回も怪我で
前半交代してるやろ
香川本田は、サッカー協会を動かすほどの政治力
があるから、ハリルに気に入られて、さぞ怖かったろう
>>920
フリーキックの名手とやらがどこにいるんだ? 守備が大事だっていつ気付くのか
大島とか使い道ないよ
ここまで遠藤航の名が出てこないってのは
やはりあいつも闇の力でメンバー入りなんだよなぁ
スイス戦でハイプレスされるとあたふたしてパスミスロスト生産機なのがばれちゃったねぇw
>>931
後ろに置いてて良さが出る選手じゃないと思うが。
香川の良さはゴールまでの流れを考えた上でプレーを選択してる所だろ。 >>911
そこの大島を山口にしたら今いるメンツではアリなんじゃないかな とりあえず、香川か本田は最後の1枠で記念出場させればいい
決勝進出の可能性が3戦目まであれば、出ないまま帰国するフィールドプレーヤーが続出するのだから
記念でも出られりゃいいだろ
3大会連続(本田)なんて日本人でも数人しかいないのだし
ピルロやピサーロみたいな
レジスタすきやけど
青山って中盤∇の底できたのかね
大島ってどちらかというと
シャビタイプじゃね?
アギーレの頃の田口を底に持ってきてたけど
この選手もインサイドハーフのほうが良さげだった
中盤∇の底に置かれたレジスタってシャビアロンソみたいに
ロングレンジのパスで組み立てるイメージ
ボールを受けるときの質がいいから最初の頃は
遠藤は長谷部より低い位置だったけど守備と大きな展開の組み立て不足で
けっきょくそういう選手は前にもっていくことになる
酒井2回やらかしてた・・・・
酒井、相手に裏を取られる守備(ファールで誤魔化す)



@YouTube
酒井、相手に裏を取られる守備(相手に抜かれてPKへ)



@YouTube
>>931
ボランチで使うとアウェーのOG戦みたいな感じになるな
またニワカに何もしていなかったって言われるね >>919
本田を使うならワントップだな。
香川もワントップだな。
タイプ違うけど。 >>926
ゴリは控えか、ボロボロのフル出場
交代枠を使い潰す三バカとゴリのケアで原口も瀕死
絶対に傷んでる場合てはない戦いを強いられる8人 >>944
今の選手同士が話し合ってサッカーするとか無理に決まってるじゃん
本田や香川の声が大きくなるに決まっていて、反論できる選手いるのかよ
とくに本田に違う意見をぶつけたらケンカになる
話し合いではなくてパワハラみたいになるだけですわ >>940
弱小チームがやるべき事は強みを出すことじゃなくてウィークポイントを少しでも消すこと
弱小チームで2列目に必要な能力はミドルとプレスして相手の体力削る事とドリブルでファールもらう事
日本はワールドカップのレベルでボランチが出来るのは長谷部しかいなくて、
その次が決して良いボランチじゃなくてもポカール決勝やリーグでたまにボランチもやる香川
その次が低レベルリーグだけどオランダでボランチしてる小林
良さがどうこうより最低限ボランチ出来る人間にボランチやらせない事がありえない
Jリーガーとか・・・・・ >>937
口を開けば大島の守備ガーって言うけど槙野や吉田、山口、長谷部、W酒井、柴崎etc誰にだってあるだろ
スケープゴートにしたいだけじゃねーか >>923
俺の文章はうんこだが少しは読み解いてくれ。
本田が過去2大会で点取って一瞬でもミランにいた。
格上の国が見たら本田が一番有名なんだよ今。
いちいち細かく降格圏のチームで大迫がどんなプレーしてるかなんて見ないだろ。
試合数と得点数見るだけだ。
今の本田から過去の実績なくしたら誰も寄せにすらいかんだろ。
フリーランしても足遅いし。
それでも相手が一応は警戒するのと逆手に取らないと、ほんとただのお荷物になる。
まぁ大迫にいたってはドフリーでボール持っても何もできないくらい酷かったから、そんな余裕ないかもしれんがな。 敗因は本田さんのサッカーが理解できない馬鹿選手のせいです
本田さんのサッカーをすれば勝ててました!
>>684
いない。大島にアクシデントがあったらゲームメークができなくなる。 >>946
とにかくスペース潰しは長谷部に任せて
コース切るのと対人と組み立て(実際はちらしだけどw)香川にやらして
5バックで守り切る方がまだ可能性ある
前は柴崎や本田にとりあえず、ミドル打てでいいよ。後半まで凌げれば
乾にダイブしてPKもらってこいでいいw >>951
ミスじゃなくてそもそもの準備段階や対応の仕方に難あり 国内組
「(黒人の)急に長い足がのびてきた」
試合後に国内組が必ずいう言葉。
長谷部にゲームメークはできないんだが。
長谷部と大島がファーストチョイスなら、柴崎入れて
中盤三枚にしないと相手に蹂躙されるだけだぞ。
柴崎は清武並のプレースキック蹴れるし先発で使えよ。
西野はガーナ戦とスイス戦で何を見てたんだよ。
>>931
悪いから使われねえんだよ
コース切る守備はサボらねえけど、実際のボール回収の役目は香川は信頼されてない。
だから守備の時間が長くなる強豪相手だと前目でも外されやすい。ゲーゲンで許容できたのは前線のプレスはとるためじゃなくて、相手にパスミス起こさせることが目的だから香川の守備力を許容できた
対人戦も競らないからまともな数値に見えるだけ。チビが競っても余計ピンチになるだけだから仕方ないんだが...
実際ガーナ戦も競り負けた(競ってすらなかった)香川から2失点目になった。
IHとしてもモドリッチやイニエスタなんかの数倍エリア内でシュート数撃ってるサッカー観の選手をボランチで使うには監督はそりゃ恐いだろう
ミドル?FK?それも香川の弱点じゃねえか... 本田か香川二択のトップ下なんて要らないからスリーボランチだよなあ
本田
相手のスローインに対して、追わず
フリーの相手に対して、大島が代わりに釣りだされ中盤が空く
大島が釣りだされた分、本田が下がるべきだが、戻りが遅くディフェンスできず。
ピンチを迎える



@YouTube
>>949
実績、実力、人格は長友のほうが上だと思うんだがねえ。 >>956
例えばガーナ戦ロングボールの競り合いでファールした槙野は準備段階や対応に難はなかったって言えるのか? >>943
Jではロング・ショートどっちでも行けるし、守備もいける
ところが代表に行くとしょぼくなる
外人のスピードとパワーについていけないのか、他に理由があるのか
さっぱりわからん 自分のやりたいサッカー、理想とするサッカー、
クラブでやっている慣れたサッカーは人それぞれなんだしさ
どういうサッカーをやろうか?という話し合いなったらバラバラになるわな
まとまるわけがない、そもそも日本人は話し合いが苦手なんだしさ
対立する議論を解決に導くことが出来なくて、マジで対立してケンカになる
そして声がでかいやつが勝つか、ガイジが押し切る
表面上は話がまとまったようで腹の中では納得しないパターン
悪玉3人は敗色濃厚な、交代枠の最後のカードで
1試合1人ずつ記念出場させてスポンサーに義理を返しゃいい
戦術、戦略に入れようとするからおかしなことになる
川島も控えでいい
悔しいまま敗退決定の最終戦を頑張って2失点くらいに抑えてみろ
大島がゲームメイク出来るのは本当だが激しいプレスの中でも出来るかは未知数
そして守備が怪しいのも事実だし高さギャップもヤバい
最近リーガで多いのは守るときは4-4-2フラット、ビルドは3バック気味、攻撃は4-3-3か4-2-3-1だが、ともかくボランチにスキルが求められるからなぁ。
今の代表はボランチしょぼいのにそれをカバー出来るほどの前と後ろのサポートもない。
>>969
万能型のレジスタだわな
能力恐ろしく高く、なおかつ経験値も高いってやつ >>826
仮に見たことなかったとしてもプレースタイルみりゃ適正あるかどうかくらいわかるわ
そういうのがわかる監督がいるからコンバートも成功する
というか試合中に流れてそこにいるんだからできないわけがない >>959
ポカールでも対人普通にやってたぞ
ヘディングもなぜかやれてたし1対1もやれてた
ただ異様にスペースの消し方が下手でスペース作って相手に走り込まれてたw
5バックでスペース埋めればそれもマシになるだろ
実際4-1-4-1メインでやるクラブだからそうなると当然香川をアンカーになんかしないし
4-2-3-1時にはボランチやらせる時もある(ポカール決勝は大事な試合だろw)んだから
少なくとも大島、遠藤、山口よりはボランチとしてマシだよ
俺は決して香川が良い選手だとは思わないしボランチとして優秀だとは思わないけど
日本みたいな弱小だと役立つ。これは本田もそう
ビッグクラブだとまずアジア人で役立つ選手なんて一人も存在しない
これが現実だよ 他の選手が褒められてるのを見ると本田がいじめにかかりそう
>>968
ゲームメイクできるのあれば、
大島を言い方悪いが介護すればいいんじゃないか?
スリーボランチとかで、本田香川宇佐美抜きで
ハードワークできる岡崎がワントップで。 大島に決定権を渡すならいいかもしれないが
監督の指示無視するような面子に期待しても無理
>>968
親善試合ですら乾が中の狭いとこでやりすぎでサイドいてもボールこないって批判してたな
もち、大島だけのせいじゃないが大島の短所でもあるしゲームメイクも低レベルだろ
前マリノスの監督も、ピッチを狭くしか使えない川崎は国内でしか勝てないと断言してた
まぁニワカには中でコネテル選手がよくて乾は消えてる悪い選手見えたんだろうけど シリア相手に怪我するような守備能力の奴はボランチなんかに使えません
お前ら若手使えって大騒ぎしてたのに使ったら文句言うし
サッカーファンって傍から見たら支離滅裂に見えるぞ
仮に大島を使うなら、弱点のフィジカルコンタクトだけでなくミドルレンジのパスも他の選手で補完できないと厳しい
あと走力もないわけじゃないが、モンスターでもないから本田とかおくと厳しい
親善試合みると、補完関係が酷いし期待できないが
>>955
んー仕方がないとは云え才能あるのにそこで使うのはもったいないわな
>>959
香川は去年辺りからミドルもFKも実用レベルで良くなってるぞ、FKは今の代表だとトップクラス すぐに奪われたり簡単なパスをミスするのは代表歴が浅いせいで
本番では違うと信じたいな。
弱者である日本が勝つには相手よりもミスを減らし、相手よりもチャンスを活かすことは
最低条件だ。簡単に奪われたりミスパスをして自軍のチャンスを潰したり相手に
チャンスを与えるボランチや、無意味な飛び出しで相手に絶好の
ゴールチャンスを与えるGKが居たらゼロに近い勝率が完全なゼロになる。
日本にフェルナンジーニョ、カゼミーロ、ラビオはいない・・・
>>981
サイドで孤立してたから出さなかったんじゃね?大迫下がってクロスに合わせる奴もいないし
展開力だけは大島あると思うよ
ま、介護する余裕はないから本田と同時起用はムリね 長谷部→長友のスペースを有効利用した展開でチャンスを作る



@YouTube
長谷部おk >>988
香川信者は一度ちゃんとサッカーをフラットに見ろよ
香川がミドルなんてありえないし間接FKとかごみみたいなふんわりしかないだろw >>989
大島が奪われたりミスるシーンは激しくこられたとき
WCでどうなるかは、ブラジルWCで香川がサイド放棄して穴になるかと同じくらい予想しやすいことだろ
まぁその香川も穴になっても失点確実じゃないし、長所でメリットあればおく価値あったろうけど ハリルが探して見つからなかったポジはいない
だから若手育成をしたところがあったが、思うように成長しなかった
ハリルサッカーに不安定なところがあったのは、この誤算があったからで
西野になっても人材難は解決しない
得点>失点となるような妥協点を見つけてやるしかない
だからとりあえずハリルのときのように不細工でも点とれよ
そうすれば失点は、まあ仕方ないか、クソだけどなで、なんとか綱渡りになるんだよ
今回はもう無理だけど日本はハリルの遺産4141を極めるといいよ
そうすりゃ香川、大島、柴崎、井手口、長澤と使い放題
-curl
lud20191223104217ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1528613037/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<日本代表>この2戦を通じて、西野新体制の軸になるのが大島僚太であることがはっきりとした YouTube動画>4本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<日本代表>MF大島僚太(川崎)の抜擢にみる「選手を守る」ということ
・【サッカー】<日本代表>ハリルもわかっているはず。川崎フロンターレ・大島僚太の代表復帰は必然である
・【サッカー】<日本代表MF大島僚太(川崎フロンターレ)>10番決定でジョークも...「アディダスの選手じゃなくていいのかな」 ★2
・【サッカー】<大島僚太が10番!> E-1選手権に臨む日本代表の背番号が決定
・【サッカー】<日本代表MF大島僚太(川崎フロンターレ)>10番決定でジョークも...「アディダスの選手じゃなくていいのかな」
・【サッカー】<日本代表が帰国!>田嶋会長、西野監督、長谷部主将が「批判、厳しい意見に感謝」【ロシアW杯】
・【サッカー】米国でのサッカーワールドカップ日本代表戦観戦、結局YouTube TVに頼ることに
・【サッカー】日本代表戦TV中継なし DAZNで南米選手権放送 朝の情報番組と重なるため地上波は撤退 ★5
・【サッカー】<日本代表>「西野監督ごめんなさい」ネットに続々!「僕が間違ってました」「0−3で負けるとか予想しててごめん」
・【サッカー日本代表】 日商会頭、西野監督は「名経営者」=サッカーW杯、采配評価。 時間稼ぎプレーについても「覚悟の戦術。偉い」
・【サッカー】<日本代表>西野ジャパンの中核は“神ファイブ” 骨格が固まりつつある ★2
・【サッカー】<日本代表に提言>吉田麻也の控えCBテストを急げ!警告の累積で出場停止になることもある
・【サッカー】<日本代表>キルギス戦に楽観ムード?槙野智章「格下だとか、相手を見下して試合に入るのが一番危険なこと」
・【サッカー】<日本代表>新監督は20日に決定! 外国人招へいも視野...西野監督が任期が満了となる今月末をもって退任
・【サッカー】<西野朗監督>日本代表は「現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていません」
・【サッカー】日本代表FW本田圭佑、W杯へ「優勝を信じて相手を美化し過ぎず、可能性を信じること」 両手に腕時計で登場
・【サッカー】<元日本代表の高原直泰>沖縄でコーヒー豆栽培を始める理由「サッカー以外で、こんなに楽しい経験をしたことはない」
・【サッカー】<アンデルソン・ロペス>衝撃4発「最終的には日本の国籍を取得して日本代表になりたい。日本のことを愛しているから」
・【サッカー】≪日本代表スタメン発表≫ W杯23人発表前日の壮行試合…西野J初陣に本田、宇佐美ら先発★2
・【サッカー】<日本代表>清武を中心とした攻撃、原口の献身性とスピード ハリルジャパン変革の序章になるか?
・【サッカー】<キルギス代表監督>日本代表撃破へ虎視眈々「どんなチームにも弱いところがある」「簡単なものになるとは思わない」
・【サッカー】< ウルグアイ代表>日本代表戦のメンバーを発表!カバーニ、ゴディン、トレイラに若手の逸材たちも!
・【サッカー】≪日本代表スタメン発表≫ W杯運命の初戦!西野ジャパン、香川&乾コンビが先発…日本代表がコロンビア戦のスタメン発表★2
・【サッカー】<日本代表>西野朗監督就任で浮かぶ選手、沈む選手
・【サッカー】<日本代表>西野監督後任に森保一氏浮上! W杯後の五輪兼任検討
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★22
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★21
・【サッカー】福田正博が日本代表に提言「西野さんが決断できるか」 W杯注目は「イングランド」
・【サッカー】<日本代表>西野監督、退任! 最有力のクリンスマン新監督が来月末にも誕生!★3
・【サッカー】W杯日本代表 約半分が4年前と同じメンバー 西野監督「最終的には今朝決めた」
・【サッカー】<日本代表の西野監督>香川はガーナ戦のパフォーマンス、本田は「影響力」で選出!
・【サッカー】<日本代表・西野監督>W杯直前の関心の低さに危機感「代表があまり良い形で報じられていない」 ★3
・【サッカー】<日本代表>西野ジャパン初陣「ガーナ戦」平均視聴率18・3%!瞬間最高22・5%!
・【サッカー】<日本代表・西野朗新監督に推薦!>「西野ジャパンには今野泰幸が欠かせない」説を検証する
・【サッカー】<日本代表・西野監督>W杯直前の関心の低さに危機感「代表があまり良い形で報じられていない」 ★5
・【サッカー】<日本代表/西野流働き方改革>選手の体調管理優先!ハリル流“モーレツ練習”にNO
・【サッカー】<日本代表の西野監督明言!>本田圭佑は「インサイドの方が良い」システム変更時も中央に固定か?
・【サッカー 頑張れ日本代表!】 西野監督、ベルギー戦に向け抱負 「PKの練習は意味がない。その前に決着をつける」
・【サッカー】<一夜にしてヒーローになった日本代表MF井手口陽介>ミドルシュートの瞬間に思ったこと「よっしゃー」
・【サッカー】<ハリル電撃解任の裏に田嶋サッカー協会会長の恐怖政治…>好き嫌い人事で日本代表を翻弄!西野氏監督就任の裏側
・【サッカー】<日本代表>GK川島永嗣が帰国! “応援団長”任命も「経験が日本の役に立つのなら、それに越したことはない」
・【サッカー】<日本代表・西野朗監督>「今までの代表メンバーがベース」と明言!23人のW杯メンバー「31日に国内で発表する」と明言
・【サッカー】≪日本代表スタメン発表≫ W杯運命の初戦!西野ジャパン、香川&乾コンビが先発…日本代表がコロンビア戦のスタメン発表★7
・【サッカー】<日本代表の西野監督>コロンビア戦の前日会見「スタートからリアクションサッカーは望みたくない」「アクション起こす」
・【サッカー】<日本代表>欲しい“攻めの姿勢” 求められるのは「2連勝」 11月シリーズで「抜擢したい」選手は?長友の後継者候補は? [Egg★]
・【サッカー】<日本代表>アギーレ前監督が語るハリル体制「W杯出場権獲得は当然だろうね」
・【サッカー】<FW上田綺世(鹿島アントラーズ)>本当に「久保竜彦以来の逸材」なのか?大学生選手としては9年半ぶりとなる日本代表選出
・【サッカー】加藤浩次、地上波放送のないサッカー日本代表戦に 「めっちゃ強いのに、そんなに盛り上がってないのよ!」 [冬月記者★]
・【サッカー】日本代表戦士の活躍が止まらない 久保、三笘に続き フライブルク堂安もゴール! 板倉との日本人対決で今季5点目! [阿弥陀ヶ峰★]
・【サッカー】<日本代表>カタールW杯アジア最終予選のサウジアラビア代表戦は7日の26時キックオフに!当初は25時と発表... [Egg★]
・【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★32
・【サッカー】<日本代表>W杯カタール大会へ向けて“ポスト本田”は誰になる?
・【サッカー】日本代表・森保監督 古巣の相次ぐ不祥事に「悲しい気持ちになる」 [伝説の田中c★]
・【サッカー】<日本代表ハリル監督が大噴火!>「本田待望論」に“嫌悪感”
・【サッカー】日本代表 井手口陽介が感じた自分の物足りなさ「海外でプレーしたい気持ちは出てきた」
・【サッカー】<日本代表>敗戦後の美ロッカーに“紳士の国”が絶賛の嵐!「品格と威厳」「W杯再現した」
・「サッカー日本代表が勝っちゃうしで、残念」大炎上の共産党・羽鳥区議、過去には『鬼滅の刃 遊郭編』に噛みついたことも [数の子★]
・【サッカー】<中島翔哉>「日本代表」への胸中「ハリル監督が更迭されて、監督が代わり正直メンバー入りは厳しいと思ってました」
・【サッカー】<木村太郎>海外メディアの日本代表批判は「日本がこれだけねうまくサッカーのルールを利用したのがシャクなんですよ」★2
・【サッカー】日本代表、気になるラウンド16の相手は? 混戦のグループE、3ヶ国の首位通過条件を整理【アジアカップ2023】 [久太郎★]
・【サッカー日本代表】ドイツで鉄分補給に利用、「南部鉄器」を愛用した田中碧に岩手県が感謝状 [チミル★]
・【サッカー】W杯アジア最終予選、連勝した日本代表の「印象的なプレー」 この勢いを大事にしてほしい
・【サッカー】<浦和レッズFWレオナルド>ブラジルでのプレー“否定”「日本代表でプレーしたい」
・加藤浩次、サッカー日本代表を軽視するドイツメディアに「バカなこと言ってんじゃねえよ」「なめてんじゃねえよ」 [首都圏の虎★]
・【サッカー】<日本代表DF吉田麻也、>トルコ1部ベジクタシュ移籍か?現地報道「基本合意に達した」 [Egg★]
・【サッカー】<岡崎はムサよりも遥かに格上>日本代表FWを先発から外したレスター指揮官の采配に現地から続々と不満の声
01:10:38 up 43 days, 2:14, 0 users, load average: 6.79, 7.52, 8.02
in 0.15298891067505 sec
@0.15298891067505@0b7 on 022515
|