◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【金】2018年スポーツ長者番付 錦織・約38億円で35位=1位はメイウェザー、メッシ2位、田中将大は95位―米誌 YouTube動画>4本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1528261314/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首しめ坂 ★2018/06/06(水) 14:01:54.13ID:CAP_USER9
錦織、長者番付35位=1位はメイウェザー、メッシ2位―米誌
6/6(水) 12:50配信
時事通信

【ロサンゼルス時事】米経済誌のフォーブス(電子版)は5日、2018年のスポーツ長者番付を公開し、
日本選手ではテニスの錦織圭(日清食品)が3460万ドル(約38億円)で35位に入った。
1位はプロボクシングのフロイド・メイウェザー(米国)で2億8500万ドル(約313億円)。
2位はリオネル・メッシ(アルゼンチン)、3位はクリスティアノ・ロナルド(ポルトガル)とサッカー選手が並んだ。

大リーガーの最高はクレイトン・カーショー(ドジャース)の37位で、田中将大(ヤンキース)は2310万ドル(約25億4000万円)で95位だった。

ランキングは今年6月1日までの1年間が対象で、年俸や賞金、スポンサー料などを合計して算出された。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000058-jij-spo

2名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:02:01.67ID:Mw00k8BV0
スポーツ選手の年収ランキング 2018年版
https://www.forbes.com/athletes/

*1位 メイウェザー (ボクシング)
*2位 メッシ(サッカー)
*3位 ロナウド(サッカー)
*4位 マクレガー (総合格闘技)
*5位 ネイマール(サッカー)
*6位 ジェームズ(バスケ)
*7位 フェデラー(テニス)
*8位 カリー(バスケ)
*9位 ライアン(アメフト)
10位 スタッフォード(アメフト)
11位 デュラント(バスケ)
12位 ハミルトン(F1)
13位 ウェストブルック(バスケ)
14位 ハーデン(バスケ)
15位 アルバレス(ボクシング)
16位 ウッズ(ゴルフ)
17位 ブリーズ(アメフト)
18位 ベッテル(F1)
19位 カー(アメフト)
20位 ナダル(テニス)
21位 スミス(アメフト)
22位 ミケルソン(ゴルフ)
23位 スピース(ゴルフ)
24位 リラード(バスケ)
25位 ジョシュア(ボクシング)
26位 マキロイ(ゴルフ)
27位 ジョンソン(アメフト)
28位 ガロポロ(アメフト)
29位 アービング(バスケ)
30位 アデトクンボ(バスケ)
30位 グリフィン(バスケ)
32位 タンヒル(アメフト)
33位 ミラー(アメフト)
34位 デイビス(バスケ)
35位 ベイル(サッカー)
35位 錦織(テニス)
37位 カーショウ(野球)
38位 アンソニー(バスケ)
39位 アロンソ(F1)
40位 デローザン(バスケ)
41位 ポール(バスケ)
42位 ミルサップ(バスケ)
42位 ウェイド(バスケ)
44位 トンプソン(バスケ)
45位 ボルト(陸上競技)
46位 ヘイワード(バスケ)
47位 プライス(野球)
48位 ロウリー(バスケ)
49位 プホルス(野球)
50位 コンリー(バスケ)

3名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:02:46.39ID:D3Y0aTxY0
>>1
>フロイド・メイウェザー(米国)で2億8500万ドル(約313億円)。


マクレガーとやった試合で稼いだ金か

4名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:02:49.72ID:2sCNXsLs0
あと何年かしたらここに大谷君が

5名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:02:55.36ID:EqHV1Bqj0
日本人はその2人だけか?

6名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:04:02.56ID:8rgmhGnV0
プロフェッショナルの名前がない
やり直し

7名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:04:12.31ID:ZTz05EIf0
ああぁ、失敗したなぁ。俺もテニスやれば良かったわ。

8名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:04:30.03ID:lvjImyAPO
毎回中国リーグを無視してるな来年はイニエスタは入るのか

9名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:05:07.45ID:3HKO+veW0
あれ?ケイスケホンダは??

10名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:06:27.59ID:ebJgoqul0
テニス界でフェデナダに続いて錦織が3位かよ
ATPランキングは20位なのに
日本マネーだけじゃなくアジア人マネーもあるんだろうな

11名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:06:38.51ID:Qf8qaz4C0
錦織てCL決勝でスーパーゴール決めたベイルと同じくらい凄かったのか

12名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:07:22.78ID:5hWn6TXT0
>>2
野球が全然わからん

13名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:07:24.88ID:5NRfEDWS0
バスケとアメフト多いな
一人も知らんけど

14名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:07:37.94ID:64RODFN30
俺45億4892位 120万

15名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:08:08.50ID:sg2UG2e30
チビばっかりが稼いでるんだな

16名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:08:15.57ID:/Pkt3jIM0
錦織はオワコン(38億円)

17名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:08:40.99ID:VCN8e7Mb0
メイウェザーは一試合だけか?

18名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:08:57.51ID:4OqvUzHF0
ウッズ って やらかしてた気がするけど  随分上だな

19名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:09:16.72ID:ukGP+sSY0
錦織すげーw
そりゃあの女もお友達も離さんわな

20名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:09:20.31ID:DR/BIyIZ0
ウッズがまだ15位…おそろしい

21名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:09:27.21ID:lm2TZekF0
ウェイドよりミルサップ上はジョークw

22名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:09:47.84ID:+hY+G4Ru0
女選び放題なのにあんな半グレビッチに行っちゃう残念具合

23名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:10:02.33ID:VCN8e7Mb0
やっぱカネロって人気あんだな
ジョシュアより上だし

24名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:10:02.35ID:lWqV1x6xO
錦織マジかよ 何で稼いでんだ

25名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:10:03.66ID:DKwuXJTU0
アメリカの凄さが際立ってるな、欧州のサッカー主要リーグが寄って集っても敵わない

26名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:10:07.46ID:sg2UG2e30
ウッズとかゴルフはタイガーウッズモデルとかでゴルフグッズが売れるからな

27名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:10:12.71ID:8EHWEU8w0
アメフト、ゴルフ、野球以外は全員知ってる

28名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:10:19.65ID:e7yd00B/0
2017年フォーブス 長者番付トップ10
https://the-ans.jp/news/8996/

                  総収入  賞金額
1位 ロジャー・フェデラー   70億円  6.6億円
2位 ノバク・ジョコビッチ    41億円 10.5億円
3位 錦織圭           37億円  4.3億円
4位 ラファエル・ナダル    34億円   6億円
5位 アンディ・マレー      31億円 16.3億円
6位 セリーナ・ウィリアムズ  29億円  8.8億円
7位 スタン・ワウリンカ     21億円  7.9億円
8位 アンゲリク・ケルバー   13億円  8.3億円
9位 ミロシュ・ラオニッチ    13億円  5.2億円
10位 ビーナス・ウィリアムズ 11億円  3.8億円

29名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:10:28.68ID:78mb+U2b0
錦織すげえな
日本人の枠を完全に超えてる

30名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:10:34.79ID:1g+RdMFu0
錦織サッカーじゃベイルと並んで4位タイか

31名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:11:06.70ID:/so7YELx0
トップ3が犯罪者

32名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:11:07.51ID:r4HS+Xef0
メッシより上がいるのか〜

33名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:11:47.71ID:heho0ZaK0
ボルトってまだ稼いでるんだな

34名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:12:15.60ID:KM9iIJ0/0
本田、香川は

35名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:12:36.74ID:rveZnLpb0
また今年も懲りずにアメリカ以外適当に算出してんな

36名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:12:47.97ID:OSHc+4D50
にしこりしゅごっ

37名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:13:16.52ID:GrJnOcDx0
田中将がそんな貰ってたとは驚き

38名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:13:26.81ID:YEfUVtv00
アロンソ貰い過ぎだろw 3位にもなっていないw

39名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:13:54.54ID:kvPL8hLb0
錦織すげー

やきうショボwwwww

40名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:14:20.90ID:d8/hGtIE0
アメリカスポーツ多すぎ

41名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:14:34.71ID:sg2UG2e30
中国リーグのサッカー選手はなんで入ってないんだろ不払いとかあるのかな

42名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:15:24.94ID:UIlCyj9w0
メ イ ウ ェ ザ ー っ て 八 百 だ ろ w

43名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:15:31.64ID:sYapXUIP0
香川とかホンダは?

44名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:15:33.47ID:lvjImyAPO
>>41
毎回入ってないなアメリカのスポーツ以外適当だから無視してるのか

45名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:15:43.07ID:q2c1iYzF0
>>29
錦織の収入の9割以上が広告収入
しかもそのほとんどが日本企業

46名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:15:43.59ID:kvPL8hLb0
アメフト、バスケすごい

やきう、何このゴミwwwww

47名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:15:59.48ID:GSKci4wr0
メッシがうまい

48名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:16:08.89ID:hs/WSkQx0
このランクなら絶対に中国のフッキがランクインするはずなんだが
今度からイニエスタも入るな

49名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:16:20.65ID:5FWeiw9B0
フォーブスの番付なんてアメスポageで全然信用出来んもん

50名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:16:33.29ID:WI5bFkbK0
錦織もうなぁ
半分でも高い

51名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:16:56.43ID:gxeQFF6b0
ケイスケホンダは?

52名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:17:23.64ID:KJQwclJq0
>>48
イニエスタ結局いくらなの?

53名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:17:35.94ID:uzdOJMA40
日本人サッカー選手はゴミやなぁ

54名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:17:38.80ID:vbJS11MU0
さすがにジョーダン入ってないな

55名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:17:39.05ID:hs/WSkQx0
>>43
ガチで言うと10億は超えるはず
年俸だけだと香川は6億、本田は3、4億
どっちもスポンサー収入が多い

56名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:17:40.39ID:nIlxixJa0
A wrist injury sidelined Nishikori for the final five months of 2017, but sponsors continue to flock to the Japanese tennis ace.
Nishikori renewed deals with Asahi, NTT, Japan Airlines, Lixil and Nissin over the last 12 months.
All of them are sponsors for the 2020 Olympics in Tokyo and all of the deals run through at least 2020,
as sponsors are set to position Nishikori as the face of the Tokyo Games.
Other sponsors for the 11-time ATP Tour winner include Uniqlo, Wilson, Nike, Procter & Gamble, Jaguar and Tag Heuer.
Nishikori fans can drive a Kei Jaguar edition, eat Nishikori noodles from Nissin, fly on Kei-branded planes from Japan Airlines or
drink Nishikori's alcohol-free beer from Asahi.
Nishikori made history as the first Asian player to make a men's Grand Slam final when he reached the final two at the U.S. Open in 2014.
Nishikori won a gold medal at the Rio Olympics. It was the first gold medal for Japan in tennis in 96 years.

57名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:18:04.34ID:Ahiob8fu0
約30分ちょっとのお遊びでこれだけ稼いだメイウェザー

58名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:18:05.23ID:YEfUVtv00
ハミルトンやるじゃん 落ち目のF1でもベスト12

59名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:18:16.33ID:hs/WSkQx0
>>52
30億くらいじゃないのか

60名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:18:24.89ID:kvPL8hLb0
アメスポなのにやきうゴミすぎない?

61名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:18:41.63ID:GrJnOcDx0
確かに中国のサッカーリーグの外人選手がいないのはなぜだ

62名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:18:43.32ID:I9uk72N40
>>55
10億じゃ入らんわな

63名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:19:00.29ID:ej1ORPyX0
結局雨スポ最強だな。
雨スポ以外で上位に来てるのは本当にごく一部の超一流選手だけって感じ。
にしこりはともかくw

64名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:19:23.83ID:Pntt6rXV0
>>3
相手のマクレガーは4位
なおお互い去年はこの1試合のみ

65名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:19:37.09ID:b5fb2hQR0
>>45
付き合う女がやばかったら
事によって0になるリスクあるね。、、

66名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:19:53.12ID:oMi60yAQ0
錦織と比べる事で本田や香川をバカにしてるやつ
そういう精神だと自分の年収見つめて死にたくなりそうだな

67名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:20:07.45ID:vq1qJmfh0
総合ってこんな稼げるんだな

68名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:20:14.95ID:YEfUVtv00
でもメイはDQNだから金は残らないだろうなw ボクサーはdqN専用スポーツだからな

69名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:20:16.71ID:NA+L4wvX0
>>59
それ3年総額だっけ?
スポンサー収入がいくらかによるな

70名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:20:22.37ID:C/VsGD7E0
>>10
アジアマネーはないね
むしろアジアはATPツアーから撤退する国が多い

71名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:20:32.85ID:y4JvHQND0
メイウェザーは100億円以上稼いで一気に使ってしまう超浪費家だからホームレスになってもおかしくない
サッカー狂で贅沢に興味ないメッシや副業で荒稼ぎする商売上手なクリロナは安泰だが

72名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:20:49.09ID:zLzco41v0
>>35
スペインとか調べようがないし適当だろ

73名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:20:51.55ID:O1WMrpVx0
>>69
単年だぞ

74名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:21:28.78ID:LuUUr1PD0
>>67
ボクシングの試合やで、、、

75名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:21:32.16ID:MUsRhI7I0
>>1
松山入らなかったか

76名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:21:36.72ID:HpKRColm0
ボクシングは分からんわ・・・

ルールで縛られまくった状態で年に2回だけ30分ほどの試合をするだけなのに
なぜにここまで大金が動くのか

77名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:22:08.58ID:NA+L4wvX0
>>76
ペーパービューが売れるから

78名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:22:09.61ID:ClZNxkL00
マクレガーなんて試合してねーだろ

79名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:22:11.16ID:HpKRColm0
>>71
メッシは脱税しまくってなかったか?

80名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:22:13.36ID:KG8vpmKk0
何年前かは錦織46億とかだったよな。
それでもカーメロ、ボルト、カーショウより上ってスゴいな。

81名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:22:21.49ID:ZaAwk4Hp0
結局、プレイヤー間でいかに格差を広げるかという勝負になっている。
競技の中で格差を広げまくれば、ごく一部のトップにその競技の富は集中する。

82名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:22:47.88ID:p50kZ+Hl0
>>45
それがどうしたの?馬鹿?

83名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:22:48.17ID:YEfUVtv00
>>71
馬鹿にナイフ メイに現金だよねw 金の使い方もわからない ザ DQN

84名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:22:59.95ID:vU0lfsUr0
テニスは狙い目だな。
競技人口少なくてトップになれやすい割にはめっちゃ稼げる。
俺もテニスやってりゃよかったわ

85名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:23:11.02ID:+TwuyRpf0
ウッズ未だにスゲーな
最近はゴルフの成績も上がってきたし
悪いときは若い頃のサモハン・キンポーだった

86名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:23:14.56ID:Zix3Jr4y0
テニスやゴルフはコーチや移動費全部自腹だからな
サッカーや野球はすべて会社払いだか差はデカいね

87名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:23:16.23ID:ivhoCHZz0
>>77
紙かよ

88名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:23:26.40ID:GSKci4wr0
来年はOHTANIだ楽しみだな サカブタ

89名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:23:53.05ID:aMS2sOHw0
>>28
1. ロジャー・フェデラー
2. ラファエル・ナダル
3. 錦織圭

だよね なんで2018年の貼らないの?

90名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:24:14.54ID:EeuHo1mY0
やきう低いな
ゴミやん

91名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:24:17.15ID:T3SPRo5U0
>>78
ボクシングの試合があったろ
PPV販売数すごかったらしいからな

92名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:24:18.25ID:C4fK/TcL0
>>1
にしこりってカーショーよか稼いどるんか!信じられん

93名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:24:20.92ID:0vBCMYEb0
サラリーキャップがあって特定の選手に高額なサラリーを出しづらいにも関わらず、アメフトって高額選手が多いんだな

94名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:24:58.16ID:EeuHo1mY0
>>92
やきう自体がマイナーなゴミだから当然では?

95名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:25:20.66ID:y4JvHQND0
>>79
親父が勝手にやってたんだぞ
本人は金にあまり興味ないが周りががガメツイ ネイマールも似たような感じ
南米南欧はそんな連中ばかり
中国東南アジア人と気質が似てる

96名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:25:36.27ID:tmSu0GfD0
井上がもっと稼いでくランキングに入って欲しいな
錦織との違いはボクシングという競技のマイナー具合なんかなぁ

97名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:25:54.03ID:RVBj5XOw0
メイvsマクレガーの一試合だけで

98名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:26:15.39ID:YEfUVtv00
>>93
四大スポーツ最強の人気だしな
一族から一人でもNFLの選手を輩出すれば死ぬまで自慢できるらしい

99名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:26:20.32ID:sHaA2yFh0
日本人トップのサッカー選手って誰?何十億円なの?

100名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:26:31.45ID:SKxSX7KX0
>>70
アジア人選手ってことでポリコレ的にスポンサー付いたりするってことじゃね

101名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:26:38.14ID:iIvdnCCv0
>>82
錦織は日本の枠を超えてるとか言ってるけど、
実態は日本にどっぷり依存してるってことだろ。

102名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:26:57.83ID:Z+bmSRUC0
>>96
たずん日本人のスポーツ選手で一番世界的に評価されてんのにな
何十億と稼ぐべき選手

103名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:27:03.32ID:oxeZ84A30
テニスは見てて面白い
野球やサッカーみたいな退屈なものをやるよりテニスを中継しろ

104名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:27:27.56ID:xR0K9ADo0
>>66
そんな悔しかったの?ホンシンカガシン

105名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:27:49.33ID:v5PhXQ2E0
アメスポ大正義だな

106名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:27:56.95ID:EeuHo1mY0
やきう低すぎない?
不人気すぎるでしょ

107名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:28:30.91ID:VFFNnOzP0
なんでジョコやマレーよりも錦織の方が稼いでるの?
選手としては圧倒的に格下なのに、アジア人だからか?

108名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:28:31.95ID:EeuHo1mY0
アメスポなのに低すぎるやきう
まあ不人気だからしょうがないと思うけど
こんなに低いとは

109名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:28:38.21ID:hNh9QG8M0
錦織は金の副作用に苦しんでいる
優勝できる能力はある

110名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:28:59.00ID:6Z5mt3bP0
いつも世界ランキング10位くらいをウロウロしてて38億にもなるんだな
年間グランドスラムを5回達成した国枝慎吾にはCM収入なんてぼぼないんだろうな

111名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:29:02.91ID:br+vkAir0
日本は貧困化で玉蹴りやるが気が増えたって聞くね
昔なら金持ちになりたくて野球選手になrふのが夢だったのによ
ほんとに今の夢を捨てたガキは終わってるわ

112名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:29:12.93ID:D9ZPEfw90
にしこり レベルでそんなに儲かるのかよテニスは…

113名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:29:24.28ID:Pem977ot0
>>1
クリロナが80億円とされてたけど本人が脱税疑われて公開した収入は100億円超えてたから意味ないランキングだけどなww

114名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:29:30.71ID:yxJmCgJU0
>>76
メイウェザーの人気が特殊なんだよ
ボクシングはいくら強くても、まずアメリカ人じゃ無いと稼げない
最強のゴロフキンでも、1試合のファイトマネー2億円とかだから

115名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:29:43.29ID:uKxd/7lz0
チビのメッシやネイマールがよっぽど稼げてる。
チビの方がスポーツでは優秀か

116名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:29:49.15ID:y4JvHQND0
>>88
大谷はメジャーの労使協定で2年間は最低年俸の6000万円
おまけにメジャーは視聴率が落ちまくって放映権料減額の可能性が高いから今後は高額な契約金を出せなくなる
田中将大がラッキーだった
>>99
中田が30億だった
今は本田香川の10億円くらいだろう

117名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:29:53.06ID:br+vkAir0
サッカーやるガキって夢がなさすぎる

118名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:30:00.84ID:8DAV67WP0
バスケすごいな

119名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:30:18.55ID:TW0XT9VU0
メッシってwwwwwwwwwww

120名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:30:33.54ID:deNQAsOA0
錦織もフェデラーんとこのミルカみたいな嫁が来て欲しい
あんな変な女はよ捨てろや

121名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:30:41.25ID:Z5lZTPt70
>>4
カーショウでさえ37位だと思えば
大谷が100位以内に入るのは厳しそう

122名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:30:42.23ID:q2c1iYzF0
>>106
メジャーは平均的に高い。サッカーのプレミアリーグもそう。
テニスやボクシングで儲かってるのはトップだけ。下の格差が酷い。

123名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:30:56.66ID:YEfUVtv00
>>114
フィリピンの英雄 パッキャオがいるだろう

124名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:30:58.64ID:1KdP2uoC0
>>114
パッキャオは?

125名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:31:26.07ID:8DAV67WP0
>>122
引退後の年金なんかを考えるとMLBはすごいな

126名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:31:39.62ID:tmSu0GfD0
バスケのジェームズっていったい誰だか最初わからんw
レブロンって書いてくれないと

127名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:31:51.42ID:y4JvHQND0
>>107
ジョコは貧乏な東欧出身
西欧圏のテニスファンから人気がイマイチ
マレーは母国がイギリスで日本ほど大金を出せる企業が少ない

128名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:31:59.80ID:EeuHo1mY0
アメスポといえば
アメフト、バスケ

やきうとは格が違いすぎる

129名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:32:01.28ID:KG8vpmKk0
メイウェザー、俺に100万くらいくれよ

130名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:32:33.76ID:h320HKxo0
そりゃあ、あのチンピラ女、どんなことがあっても絶対に錦織を放しませんわ

131名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:32:45.89ID:KI6meOod0
>>121
カーショウは超えるよ
投打でイメージ使えるし
国際的なファン層は大谷が圧倒してる
まあ活躍すればね

132名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:32:47.76ID:2M8JfaLi0
>>129
過激なアジア人嫌いだぞ

133名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:32:58.41ID:Hjs+Y2kX0
ボクシングて凄いんだな

134名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:33:52.22ID:5IBgGGWF0
錦織ってマー君より稼いでんのか、すげー

135名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:34:07.02ID:8AUYUJy60
>>2
> *4位 マクレガー (総合格闘技)

凄いね

136名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:34:11.58ID:IZ+nhd810
ロナウドは去年、一昨年と世界1位だったけど遂にメッシに抜かれたか

137名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:34:20.70ID:FsbGN1Ft0
やきうは儲からない

138名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:34:26.37ID:uKxd/7lz0
ボクシングでもミニチュアサイズのパッキャオや
メイウェザーが大人気で稼げる。

ヘビー級で一番小柄と言われたタイソンは
身長差が20センチ近くある相手でも余裕でボコボコにしてて最強クラス。

スポーツの世界ではタッパがあっても雑魚は雑魚

139名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:34:30.87ID:YEfUVtv00
>>133
アメリカが凄いですね アメリカ以外ではボクサーは冷や飯食いだろうし

140名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:34:35.56ID:kEoYNVbl0
スポーツ選手長者番付2018トップ100 スポーツ別ランクイン人数

1位 バスケットボール 40人
2位 アメリカンフットボール 18人
3位 野球 14人
4位 サッカー 9人
5位 ゴルフ 5人
6位 テニス、ボクシング 4人

https://www.forbes.com/athletes/#38c5fa5455ae

141名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:34:40.00ID:IRzQ+hkq0
>>132
俺もアジア人嫌い
性格悪い人多い
陰湿
メイの気持ち分かる

142名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:34:50.13ID:Ahiob8fu0
マクレガーはUFC史上最高のスターだけどUFCでこれだけ稼ごうと思ったら何十試合もしなきゃいけないからな
ただ現状を見るとメイに見つかって試合までいったのは良かったのか悪かったのか分からんな

143名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:35:26.54ID:jEgJTUiJ0
ボクシングはPPvの収入がヤバイんだろ

144名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:35:42.27ID:mcTVBY4f0
サッカーってもっと多いと思ってた。意外と収入低いんだな。

145名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:36:18.15ID:yxJmCgJU0
>>123
パッキャオでも20億くらいだぞ
メイウェザーとの試合だけ跳ね上がる

146名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:36:19.25ID:bfQ7rv9A0
メイマックは本当に二人ともうまくやったよ

147名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:36:20.08ID:kScvoU1I0
メイウェザーはキャラ作りも完璧だからな
プロデュースしてる奴が死ぬほど優秀

148名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:36:34.48ID:m8HF/xX10
>>139
ジョシュアとカネロ入ってるじゃん

149名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:36:37.59ID:Ro6Qltqx0
やきう雑魚過ぎない?

150名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:37:01.09ID:hI7qCIW20
アメスポなのに野球ひくいなー

151名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:37:36.36ID:kVnnphli0
>>45
> しかもそのほとんどが日本企業

バカかお前は

152名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:37:45.95ID:DAI0fi2j0
テニスは儲かるんだなー

153名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:37:58.28ID:RpOiJtoB0
錦織はスポンサーで稼いてるんだぞ
試合で勝ってるからではない

154名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:38:02.15ID:RSucLbJk0
こうしてみると、アメフトとバスケが凄い業界だよねー

155名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:38:22.80ID:Ut5h4Zxa0
メイって試合してないのに何でこんなに稼いだんだ?
むかーしのファイトマネーが今入ってきてんの?

156名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:38:24.43ID:IRzQ+hkq0
野球って観客ガラガラじゃん
他のアメスポは満員だが
むしろあんなガラガラなのにこんな貰ってるのがすごいわ

157名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:38:44.89ID:nqfo57JH0
>>154
トップ5に三人いるサッカーすごすぎ

158名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:38:58.44ID:8AUYUJy60
>>153
ユニクロなり日清なりテニスって世界に向けてのアピールに良いんだろうな

159名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:39:03.90ID:DAI0fi2j0
>>154
特にアメフトアメリカだけなのに凄いわ

160名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:39:14.26ID:mcTVBY4f0
>>114
ゴロフキンは億いってないよ。直近はしらんが。5000万位だぞ、ずっと。

161名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:39:16.76ID:Visme7kP0
>>152
テニスで大儲けできるのは世界で数人
世界トップ100程度なら並のJリーガーより貧しかったりする
プロの9割以上は収支が赤字

162名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:39:18.96ID:D9ZPEfw90
野球はメジャーに限れば平均的に好待遇、他は格差が禿しい

163名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:39:21.11ID:jNxjplTG0
>>135
マクレガーもメイウェザーとのボクシングマッチ一試合のみで四位に入るんだからやっぱりボクシングは稼げるね

164名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:39:37.31ID:agEZqSom0
マクレガー、バカらしくてもうMMAなんかやってられないだろ

165名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:39:38.03ID:YEfUVtv00
>>148
アメリカのリングで戦ってるボクサーでしょ
ラスベガスボクサーにならないと稼げない つまりアメリカという国が凄い

166名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:39:46.44ID:/iHZ4Yah0
ハミルトンってまだ現役なのか

167名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:39:47.31ID:H9wwcwfe0
やきうゴミだね

168名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:40:15.43ID:IDGIObIG0
嘘だろこれ
野球がこんな低いわけないだろ

169名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:40:34.28ID:2Qz3VCvu0
2018年

10位以内
3人 サッカー
2人 バスケ
2人 アメフト
1人 テニス
1人 ボクシング
1人 MMA

50位以内
19人 バスケ
9人 アメフト
4人 サッカー
4人 ゴルフ
3人 テニス
3人 ボクシング
3人 野球
3人 F1
1人 陸上
1人 MMA


2017年

10位以内
4人 バスケ
2人 サッカー
1人 アメフト
1人 テニス
1人 ゴルフ
1人 F1

50位以内
17人 バスケ
7人 アメフト
5人 サッカー
5人 テニス
5人 ゴルフ
5人 野球
3人 F1
1人 ボクシング
1人 陸上
1人 MMA

170名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:40:42.70ID:8xrm7BMv0
超級勢はよく分からんから除外ってことなんだろうか

171名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:40:43.69ID:DBghdJQ80
テニスってこんな儲かるの

172名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:40:51.78ID:jNxjplTG0
>>155
去年マクレガーと試合しただろ

173名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:41:16.01ID:lvjImyAPO
テニスはずっと遠征してほとんど休みないしめちゃくちゃきつそう

174名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:41:16.72ID:a7GpfHdR0
またフォーブスw
アメスポは上げまくって憎きサッカーは下げまくってこれだからねw

175名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:41:34.19ID:hVdPB/dX0
>>25
アメリカは凄いのに野球は下の方だな

176名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:41:40.39ID:Visme7kP0
ボクシングは基本儲からないぞ
日本王者くらいじゃファイトマネー数十万円で年間2〜3試合だからコンビニバイトより儲からない
並のサラリーマンより儲けるには最低世界王者にならないといけないし、負けたら即終わり
ボクシングで大金を得られるのは世界王者の中でも一握り

177名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:41:41.60ID:Ut5h4Zxa0
>>172
ボクシングじゃなくプロレスやんw

178名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:41:51.68ID:pbXIHynG0
>>174
アメスポなのにやきうは………

179名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:41:57.31ID:8AUYUJy60
>>159
日大問題でマスコミがアメリカの大学スポーツの話してたけど
向うだと大学のアメフト指導者みたいな人達でも需要があると数千万〜億単位まで報酬跳ね上がるんだってな
びっくりしたわ

180名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:42:24.10ID:jNxjplTG0
>>165
ジョシュアはイギリスでしか試合してねーよ

181名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:42:39.57ID:LuUUr1PD0
>>114
俺何故か>>2が見れないんだけど、別スレでゴロフキンが72位の24億って見たで
カネロとジョシュアが40億くらい

>>139>>138>>165
jyosyuaは集計期間中の2試合は両方ともイギリスよ
アメリカで試合していない

182名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:42:40.05ID:IRzQ+hkq0
アメフトはアメリカだけっていうか
アメリカ人しかやらんだろあれは
外国のアメフトは訳分からんタックルしだすし

183名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:43:01.47ID:0BGBxCSW0
テニスは儲かるな
錦織なんてグランドスラム優勝してないのにな

184名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:43:11.17ID:ZFzb7AZC0
今も1番の富豪はゲイツかと思ってたらAmazonに抜かれてた>フォーブス

185名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:43:11.97ID:RaQKMXgP0
錦織はハングリー精神保つのが大変だね。
グランドスラム一個でも取ったら、
あっという間に衰えていきそう。

186名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:43:19.59ID:YEfUVtv00
>>180
そうなんか スマヌ ペコリ(o_ _)o))

187名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:43:25.37ID:s1M1prZ30
ダルはマーより多く貰ってるけど入ってないな
契約時期遅かったからかね

188名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:43:32.20ID:72ZHOT550
やっぱりアメリカが絡まないとスポーツ長者にはなれないね

唯一の例外がサッカー

189名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:43:34.54ID:TygQqKq30
こりゃあこちゃん死んでも食らいついて離れませんわw

190名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:44:08.24ID:uQOegaWj0
かつての西武グループの納税額とソフトバンクグループの納税額がダブって見えるよな。y(^。     ^)。o0○






http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=

191名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:44:26.37ID:JUZECtti0
これテニスが1番儲かるだろ

192名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:44:31.34ID:SY5OrPnc0
ボクシングって儲かるんやね

193名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:44:36.82ID:Pem977ot0
>>163
稼げるのは十数人だけ
テニスも世界ランキング50位ぐらいで億稼げてるのかわからん。
10億円以上稼いでるスポーツとなると欧州各国で人気のサッカー、バスケ、野球、アメフトかね

194名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:44:45.52ID:3JKagR+h0
>>131
本気で言ってんの?

195名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:45:00.49ID:m8HF/xX10
>>165
いやジョシュアはイギリスで試合してて観客9万人とかだよ

196名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:45:26.52ID:imXOTCdw0
錦織なんでこんな上なん????
ベイルとカーショウの間やん

197名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:45:48.42ID:ZFzb7AZC0
現役ではない選手も誰が1番稼いでるかやって欲しい

198名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:46:02.64ID:JUZECtti0
テニスは稼げるから
子供達はテニスのプロ目指そう

199名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:46:18.26ID:23ruz2/70
>>165
アンソニー・ジョシュアをしらねーのか

200名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:46:34.58ID:F3n3y2CZ0
>>114
ゴロフキンは今回72位で30億ぐらい稼いでるぞ
カネロのおかげだし村田と試合するとなったら10分の1ぐらいになりそうだけど

201名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:46:42.01ID:Pem977ot0
>>197
ジョーダンじゃない

202名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:46:44.40ID:rFl+FlLR0
将来的に一番可能性あるのは松山じゃないか

203名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:46:44.78ID:V+WRtRAm0
テニスはスポンサー収入で賞金はそうでもないんやろ

204名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:46:48.72ID:lvjImyAPO
>>197
ジョーダンが断トツで次がベッカムとか

205名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:47:35.14ID:Ut5h4Zxa0
メイとマクレガーとかあんなふざけたもんで金がだぶついて、
まさにバブル。
ボクシングは一回死んだほうがいいな

206名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:47:35.15ID:L/S2JcfX0
メイ今年なにかしたか?

207名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:47:49.57ID:D9ZPEfw90
こりゃ程よい程度の強さでメイゥエザーに見つけてもらう事が金持ちへの近道

208名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:47:55.76ID:IRzQ+hkq0
錦織はGS優勝したことないのにこんな上とか恥ずかしいよな
まるで晒しあげじゃん

209名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:47:56.01ID:YEfUVtv00
シューマッハも引退後稼いでいたけど 金を使えなくなってもうたしな

210名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:48:06.02ID:2Z4y2eis0
にしこりテニスプレイヤーの中で三本の指かよ

211名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:48:11.59ID:COC+bKOj0
>>2
毎年の事だから分かってたけど相当いい加減なランキングなんだよな
サッカー選手の年俸書いてるけど欧州メディアが伝えてるのとあまりにも数字が違い過ぎる

212名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:48:41.54ID:1bm+DYB00
しかし、バスケ儲かるんだな
【TOP100ランクイン選手数(競技別)】
1位 バスケット 40人
2位 アメフト 18人
3位 野球 14人
4位 サッカー 9人
5位 ゴルフ 5人
6位 ボクシング 4人
   テニス 4人
8位 モータースポーツ 3人
9位 MMA 1人
   陸上 1人
   クリケット 1人

213名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:48:52.10ID:2M8JfaLi0
>>203
ゴルフの場合賞金で稼ぐのは10億が限界
それ以上はスポンサー次第
松山はスポンサー受けが悪いからメディアに取り上げられにくいし企業がスポンサーにつきにくい

214名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:49:03.40ID:HzQxyfwK0
【野球】2018年6度目の巨人戦ナイター(vs日ハム、19:00〜)の視聴率は6.0%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1528263506/

215名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:49:04.63ID:Ahiob8fu0
アメフトはカレッジスポーツとしても巨大なビジネスになってるからな
アマチュアの監督なのに年俸10億とかスケールが違いすぎて理解できない

216名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:49:07.55ID:tMkDQx1n0
>>2
メイウェザーって何もんなんだ?
第2のタイソン的なポジ?

217名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:49:10.50ID:Btf33ge30
やきう糞じゃん

218名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:49:13.26ID:jGvKXvkh0
メイウェザーもう試合しないんか?

219名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:49:27.02ID:OnO/l5EI0
極端な話テニスは怪我して引退すれば翌年の収入は0でしょ?
7年〜8年の長期契約で縛られる野球選手が一番いいじゃん

220名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:49:30.68ID:JqhHIz1S0
>>2
NBA見てるけど
24位 リラード(バスケ) カワイ・レナード?
42位 ミルサップ(バスケ)
48位 ロウリー(バスケ)
50位 コンリー(バスケ)
24位はSAのレナードだと思うけど後は分からん
だれか教えて

221名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:49:37.11ID:DvGv5RmB0
クリロナやメッシが必死に働いて稼いだ金を
メイウェザーは茶番劇一日で稼いでしまう

222名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:49:59.96ID:IRzQ+hkq0
バスケ稼げるけど
人数少ないからNBAプレイヤーになるの大変だよ

223名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:50:33.52ID:Ut5h4Zxa0
>>221
本と間違ってるよな、今のボクシング。
アラムのバッキャローのせいで

224名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:50:37.79ID:jNxjplTG0
>>176
そりゃ日本の話だろ。海外だとたいして知名度ないやつでもファイトマネー1試合で1億以上もらえるやつも結構いる

225名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:50:38.26ID:ICGnEP8g0
ボクシング世界的にもチビの方が稼げるんだな

226名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:50:39.35ID:Peov36jr0
メイウェザーとマクレガー一試合でこれかよw

227名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:50:44.00ID:2M8JfaLi0
>>219
テニスはスポンサー収入が主体だからそんなことにならん
錦織も去年怪我ばかりで欠場していた

228名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:50:44.30ID:8AUYUJy60
>>222
黒人の中でも超人クラスのイメージ

229名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:50:46.69ID:TygQqKq30
拳ひとつで大金を稼ぐ
負けたらおしまい
かっけー

230名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:50:48.51ID:fgTbb3f30
錦織のスポンサーの社長は日本一の富豪だからな

231名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:50:58.03ID:+TwuyRpf0
錦織の外見よさでスポンサーが集まってきてるから
あいつはさわやかでかっこいい
錦織の外見でゴルフの松山みたいな成績ならもっと稼いでる

232名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:51:04.21ID:Visme7kP0
テニスで稼げるのは本当に世界のトップだけだよ
MLBで年俸100番の選手がテニスで年収10位(スポンサー収入含む)より稼げるからな

233名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:51:15.90ID:3MqRarWE0
テニスはツアーの行われる場所もほとんど欧米
その中で体格の劣る日本人がランキング上位まで登ったんだから
スポンサーつくのは当然っちゃ当然
日本企業そういうのに金出すの好きだから

234名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:51:18.94ID:LowTV4Z20
バスケアメフトすげーな
野球はやっぱりアメリカでも人気ないんだろうな

235名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:51:21.56ID:8XoPD0OQ0
メッシ抜かれちゃってるやん

236名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:51:24.38ID:s1M1prZ30
メイウェザーってあの糞茶番試合で稼いだのか
ヒエ…

237名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:51:26.28ID:KI6meOod0
>>194
カーショウ知ってるアジア人どれくらいいるの?

238名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:51:29.68ID:O0LZDH9c0
サカ豚きっしょ

239名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:51:30.53ID:Izs4Mawj0
錦織ってたいしたことないのに
日本人トップっていうだけでこの額
飛行機買ったり調子こきすぎだと思う

240名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:51:41.79ID:1bm+DYB00
何だよ・・・
「セカイガー」の球蹴りさん、9人しか入ってねーのかよw

241名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:51:56.02ID:Ut5h4Zxa0
>>224
てか、今のボクサーの収入がこんなに跳ね上がったのはPPVだから。
これでファンを減らし、タコが自分の足を食ってるようなもんだ

242名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:51:57.99ID:mJUS8XTc0
また税金払えなくなったらメイは戦う

243名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:52:07.12ID:IRzQ+hkq0
野球は年金あるから

244名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:52:24.80ID:rGOGx/ei0
バスケ、アメフト多いな
やっぱ、米国の購買力って桁違いなんやな

245名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:52:33.85ID:KnEptrvR0
>>234
アメスポの中でも
アメフト、バスケができない残りカスがやるのが野球だからね
こんなもんでしょ

246名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:52:36.79ID:NZXB/dYO0
アメリカのサイトだからかサッカーが過小評価されてるよな
フッキとかオスカルとか中国で30億以上稼いでる選手が入ってないだろ?

247名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:53:06.63ID:Po2WQ5850
錦織の彼女ウハウハやな

248名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:53:18.57ID:Visme7kP0
>>222
テニスなんて稼げるのは世界でトップ10人くらいだよ
世界50位くらいなら並のJリーガーくらい
すごいかかる経費も自己負担だしね

249名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:53:23.02ID:s1M1prZ30
>>244
100位まで見るとバスケの1強>>212

250名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:53:30.75ID:imXOTCdw0
錦織だけしょぼすぎる実績やん
金だけ稼ぐ奴て思われるな

251名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:53:46.87ID:+9/vegEz0
錦織って強いね。マレーよりは目立つかも知れないが、ジョコより上とは。スランプだったのに
錦織が目立ってるってことは女も世界的に叩かれてるのか

252名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:53:58.63ID:3MqRarWE0
錦織はオリンピックで銅メダル取ったあと
すぐに自家用ジェットで次の試合に向かった
他競技の選手が羨ましがっていた

253名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:54:06.73ID:CHLRZ5D/0
錦織 賞金$1.6M スポンサー収入$33M
偏りすぎだろw

254名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:54:11.70ID:DvGv5RmB0
>>216
かなり違う
中量級ですごく強いけど試合がつまらない
相手にポスポスパンチ当てたあとは凄まじいなボディワークですべての攻撃を回避してしまう
芸術的回避というより相手の間合いを完全に見切り絶対安全エリアで常に戦う
そんなつまらない試合のくせに悪口の天才だから常にアンチがいっぱいいる
アンチとしては誰でもいいからメイウェザーが負ける姿みたくてペイパービュー買ってしまう
でも絶対負けない
ボクシング界の辻希美

255名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:54:13.85ID:YMp2c4+y0
錦織とベイルが同じってのはスポンサー料錦織ギャラはベイルか

256名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:54:22.64ID:Qg4/X6Ga0
アメフトなんて年間16試合だからな。
1試合あたりでいったら相当割がいい。

257名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:54:23.76ID:Ut5h4Zxa0
>>248
並のJリーガー、たとえばJ3とかの選手っていくらぐらいギャラもらってんの?
一千万はいく?

258名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:54:29.52ID:tMkDQx1n0
しかし、なんか金額がぶっ飛んでて、生きてるのが辛くなるな

259名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:54:33.58ID:3MqRarWE0
錦織はオリンピックで銅メダル取ったあと
すぐに自家用ジェットで次の試合に向かった
他競技の選手が羨ましがっていた

260名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:54:44.05ID:Y5ktq2I50
メイウェザー一試合でこれだけ稼いだってホントなん?
どこからこんな大金が出てくるの?放映権?

261名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:54:51.99ID:hjaItFS+0
田中じゃスポンサーつかなくてあかんかー

262名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:54:59.67ID:ICGnEP8g0
てかアメフトブレディてやつ入ってないんだな
唯一知ってるのに

263名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:55:02.79ID:8AUYUJy60
>>239
これでなんであの女選ぶのか分からない
お父さんもブチギレじゃん
流石にもっとこっち方面は上を目指して調子こいて欲しい

264名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:55:17.22ID:jGvKXvkh0
>>260
PPVだろ

265名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:55:34.34ID:s1M1prZ30
>>260
ファイトマネーじゃないの?

266名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:55:38.10ID:bzhJIh3e0
>>256
野球って140試合くらいだっけ?
野球ひでーなwwwwwww

267名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:55:38.96ID:8XoPD0OQ0
>>257
サラリーマン以下やで

268名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:56:04.49ID:+9/vegEz0
22位 ミケルソン(ゴルフ)
23位 スピース(ゴルフ)
26位 マキロイ(ゴルフ)

ここらとランキング争いしてる松山もけっこう稼いでるのか。他の人はメジャー制覇してるかも知れないが

269名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:56:09.53ID:Ut5h4Zxa0
>>265
ファイトマネーそんなに出ますかいなw
売上の歩合だよ

270名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:56:47.09ID:eLWunDjv0
1試合平均したらボクサーダントツやんけ

271名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:56:55.66ID:BbkcJcz00
野球低すぎない?
あってんのこれ

272名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:57:00.08ID:aw28oP/60
>>2
16位 ウッズ(ゴルフ)

意外だな スポンサー関連が大きいのだろうか?

273名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:57:16.09ID:DvGv5RmB0
>>266
でもアメフトは障害者続出なので
あえてメジャーリーグめざしたやつもいるとか
アメフトはほんと危険

274名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:57:17.66ID:IRzQ+hkq0
>>266
あれガラガラじゃん
全試合満員ならもっと稼げるのにな

275名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:57:18.43ID:+3mY4ONW0
>>270
そんなことしたら野球死んじゃう

276名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:57:46.80ID:s1M1prZ30
>>269
あーなるほど
調べたらファイトマネーは110億だったわ

277名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:57:52.76ID:+9/vegEz0
>>253 日本企業の金の使い方がよく表れるなw

278名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:58:12.71ID:Y5ktq2I50
>>264
何億人とかが見たってことか?

279名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:58:31.33ID:iDNxFZnm0
>>271
野球はスポンサー収入が低いから年収ランキングだと他のスポーツが上位を占める

280名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:58:32.65ID:TnrEoHnO0
>>263
錦織はオツムが弱いから同レベルの女と馬が合うんだろう

281名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:58:36.11ID:Peov36jr0
>>275
テニスもなかなか低いんじゃないか
しかも経費自己負担だし

282名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:58:43.77ID:5FWeiw9B0
>>273

交通事故レベルの衝撃食らうならな

283名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:58:47.66ID:k1/jciFQ0
>>153
賞金でも4億円ぐらいらしい

284名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:59:07.14ID:Ut5h4Zxa0
>>277
日本にそんな金、ありますかいなw
この貧乏国にw

285名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:59:13.54ID:vXwrN5vA0
マクレガーそんなに儲けてんのかって思ったけど
これメイウェザーの一戦だけか
それはそれですごいけど

286名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:59:19.06ID:GOoHzVJO0
日本のスーパースターは35位か

物足りないな

287名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:59:20.22ID:Visme7kP0
・プロテニス選手の98%は賞金では赤字
・プロテニス選手の95%はスポンサー収入含めても赤字
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2916186/Only-one-FIFTY-tennis-players-afford-cover-160-000-costs-year-involved-competing-circuit.html


プロテニス選手の9割以上は収支がマイナス
プロとして最低時給より利益稼ぐのも上位数%のみ

288名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:59:32.92ID:8AUYUJy60
>>272
世界中で売られてる関連グッズが今でもエグい額を稼いでそう

289名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:59:39.97ID:2BoPJiAG0
スポーツの世界じゃ小柄な方が優秀で
よく稼げると分かるランキング

290名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 14:59:57.30ID:JYlqtyID0
羽生結弦入ってないな

291名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:00:12.31ID:Ut5h4Zxa0
>>287
その点日本は恵まれてるよなあw
全然勝てなくても優雅にジャニーズと遊んで暮らせるんだから、
テニスプレイヤーが。
このぬるま湯もいかんと思うのよねw

292名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:00:17.26ID:Ahiob8fu0
アメリカのPPVってその一試合を見るために1万円くらい払うんだよな確か
仲間を集めてパーティーしながら一緒に見るって文化が根付いてるから成立してるらしいけど
日本ではDAZNやWOWOWでお手軽に見れるから助かるわw

293名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:00:20.54ID:kScvoU1I0
>>254
このスタイルだと怪我しない以上どこまでも稼げるし
歴代のあらゆるスポーツ選手より稼いだ男間違いなし

294名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:00:50.76ID:UHXqJVEP0
この中で金使いが荒かったり、金の執着が強いのは誰なんだろ?
逆に全然興味ない奴もいるんだろうし

295名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:00:51.01ID:1bm+DYB00
てか、アメリカ凄すぎだろ

296名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:01:13.42ID:JYlqtyID0
引退してるボルトが入ってたりする
よくわからないランキングだ

297名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:01:28.52ID:QbXOukho0
ボクシングの天国と地獄かん凄いね

298名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:01:31.49ID:Ut5h4Zxa0
>>294
そりゃ間違いなくぶっちぎりでメイですがなww

299名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:01:31.99ID:+9/vegEz0
>>284 あるとこにはあるみたい。2年前にヨーロッパでテロが連続したとき、各国が動揺して力入れたのが日本人観光客の奪回だから
「世界で最も金を落としていってくれる国民」ということらしい

300名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:01:39.53ID:IRzQ+hkq0
錦織実績しょぼいのにすごい

301名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:01:45.27ID:WJNoffBX0
>>291
ジャニーズって?

302名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:01:57.32ID:DvGv5RmB0
>>293
でも何回も破産してる阿呆

303名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:02:02.02ID:C/VsGD7E0
錦織は日本人じゃなきゃせいぜい500万ドルくらいの年収の選手だよ

304名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:02:06.96ID:kcDSLUvn0
>>158
ユニフォームにスポンサーのロゴつけられるのがでかいな

305名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:02:11.97ID:D81fgnJT0
1人だけその競技内での強さと比例してなくて恥ずかしい

306名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:02:47.09ID:Visme7kP0
>>296
2017夏から2018春の収入だからギリギリ現役なんだろう

307名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:02:50.80ID:Ut5h4Zxa0
>>301
おったやん、ちょっと前にマリファナで捕まったテニスプレイヤー。
あれ、某ジャニーズの遊び友達ねw
よく見たわー

308名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:03:17.09ID:jNxjplTG0
>>241
今のボクシングはPPVマッチはほとんどなくて大半がケーブルテレビやネットの放送だよ。
それでも一億くらい貰ってるのはゴロゴロいる

309名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:03:18.04ID:WJNoffBX0
>>307
いや知らない

310名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:03:41.85ID:Ut5h4Zxa0
>>302
スケールでかいけどねw
90億円稼いで150億使っちゃったから破産、みたいなw

311名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:03:50.87ID:YEfUVtv00
>>292
10人も集まれば一人千円くらいだしな

312名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:03:53.95ID:xc85i+tH0
やきうひっく

313名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:04:09.13ID:Ut5h4Zxa0
>>309
知らなきゃいいやw
いたの

314名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:04:25.21ID:r00hFO0Y0
なんだかんだ言うてもアメリカお金ありますやんて思てまうな
国民の実態は>>287みたいなもんだろうけど
ドリーム掴めればまだデカいんやな

315名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:04:42.84ID:V88Jli8+0
>>94
年収トップ500ならランクインしてる数は野球選手が一番多い。フォーブスのランキング見てこい。
テニスなんて一部の上位しかまともに稼げないが、野球選手は日本とメジャーで700人くらいは年俸1億超えが居るからな。

316名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:04:50.10ID:nrpeImZJ0
羽生結弦とかはどれくらいだろう

317名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:04:56.18ID:Ut5h4Zxa0
>>308
あれ、メキシコのコロナとかテカテとかがべらぼうな額出すからだよ

318名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:05:17.06ID:5fHs1fJt0
やき豚発狂してるwwwwwww

319名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:05:18.87ID:WWQyORJr0
>>88
メジャーは3年間は絶対給料上がらんようになってる

320名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:05:21.60ID:7X4pBhKj0
メイウェザーまだ儲けてんのか
すごいね

321名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:05:49.92ID:ALxAVhNS0
日本人サッカー選手はまたランクインしなかったのか
こういうスレは伸びないか荒らされるんだよな

322名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:05:53.65ID:Ut5h4Zxa0
>>320
どこをどうやったらここまで性格の悪い男が出来上がるのか知りたいわ

323名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:05:53.71ID:Ut5h4Zxa0
>>320
どこをどうやったらここまで性格の悪い男が出来上がるのか知りたいわ

324名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:05:56.51ID:gzDOUJ3l0
本来ならサラリーキャップのないMLBのがサラリーキャップのあるNFL、NBAよりも稼げるはずなのに・・・

325名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:05:56.67ID:5DvaOjC+0
サッカー、バスケ、アメフトばっかやな
野球ショボ

326名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:06:15.99ID:kcDSLUvn0
>>268
9割近くがスポンサー
7割5分がスポンサー
9割がスポンサー

松山はスポンサー収入がこの辺に比べて全然足りないんだと思う
競技収入でいうとJustin Thomasがゴルフでは1位
なお、タイガーウッズはほとんどがスポンサー収入

327名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:06:26.88ID:5fHs1fJt0
アメスポでも稼げないのが野球

328名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:06:44.78ID:xalP9jRy0


329名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:06:49.31ID:mcTVBY4f0
>>245
野球で通用しなかったジョーダンがバスケじゃ神様。
ジョーダンは子供の頃からメジャーリーグが夢だったから、バスケ引退してマイナーリーガーに挑戦したけど全く打てない。守れない。野球とボクシングは才能ないとまともにプレーも出来ない高難易度競技

330名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:07:37.09ID:GZ3/KPks0
>>220
見てるけどってダミアンリラードは今季のNBA1stチームのスーパースターだぞ
レブロン KD AD ハーデンに並んでリラードだ

331名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:07:42.33ID:lvjImyAPO
NBAやNFLと違って野球は黒人がほとんどやらないから身体能力が低い日本人でも通用するんだろう

332名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:07:56.13ID:X0aHD7iC0
>>322
ドナルドトランプやセルヒオラモスより悪い?

333名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:08:03.65ID:YEfUVtv00
>>329
イチロー バスケ滅茶滅茶下手やで

334名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:08:06.89ID:7rLBUR/X0
えっと、ジャパニーズ蹴鞠は?
やはり厳しいのか??

335名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:08:14.90ID:BKtPFMYR0
>>2
サッカー、アメフト、バスケが三大かねえ
ボクシング、テニス、ゴルフが続いて、その後ろに野球って感じかな

336名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:08:22.71ID:5fHs1fJt0
>>329
親父の夢がやきう
バスケばっかりやってたジョーダンでもちょっとやったらマイナーリーグでそこそこやれちゃうのがやきう

死んどけばーか

337名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:09:14.96ID:Qve2TwZ70
日本円で1万円くらいするPPVがバカスカ売れる
アメリカ人はそのへんに金使うから

もちろん一人でシコシコ見てる人間もいるけど
大概この手の高額PPVの場合はスーパーボウルなんかで顕著だが
仲間をたくさん呼んでホームパーティも兼ねてみんなで割り勘
もしくは食べ物などを負担なんかして楽しむ文化もある

338名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:09:22.08ID:iDNxFZnm0
>>329
ジョーダンの夢ではなく父親がやらせたがっただけ
だいたい30過ぎてから別競技に転向して通用するわけないだろ
それにマイナーでやってたのは1年ぐらい

339名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:09:31.92ID:Visme7kP0
全米人気スポーツ世論調査(ギャラップ)
http://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx

好きなスポーツは何か?

18〜34歳
30% アメフト
11% サッカー
11% バスケ
*6% 野球

35〜54歳
40% アメフト
12% バスケ
10% サッカー
*7% 野球

55歳以上
39% アメフト
14% 野球
11% バスケ
*1% サッカー


アメリカでも若い層はサッカーのほうが野球より人気あるな
と思ったら中年層でも既にサッカーが上なのか

340名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:09:34.80ID:Ut5h4Zxa0
>>332
セルヒオ・ラモスってブラジルから日本に帰化したサッカー選手?
彼、そんな性格悪いって聞かないけど

341名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:09:37.60ID:FfkfCqSL0
アメフトバスケの残りカスが野球やるって常識だと思うんだが
分からないアホとかいるんだな

342名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:10:18.08ID:FfkfCqSL0
>>329
野球好きなやつの言うことってスポーツやったこともないの丸出しなんだよなぁ

343名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:10:45.26ID:Z1sxOCDu0
は?松山は?

344名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:10:55.70ID:WmB14fZ+0
>>341
黒人の常識で当てはめんなよくろんぼ

345名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:11:11.38ID:8AUYUJy60
>>339
他の競技どうこうよりアメフト人気の化け物っぷりが際立ってるな…

346名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:11:16.90ID:Izs4Mawj0
40過ぎのババアが復活できるは
日本に縁の薄い黒人女を無理矢理連れてくるは
そんなヌルヌル界なのに錦織は調子こきすぎ

347名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:11:32.96ID:g4+s/FVj0
やきうを見て高難易度とか思えるのがすごい
バスケ、サッカー、テニス
やきうより遥かに難易度高い

348名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:11:53.32ID:A70dRrQe0

349名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:12:34.11ID:FfkfCqSL0
>>344
え?日本人の話ししてたの?
ジョーダンて日本人だったの??

350名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:12:40.99ID:4kOE2BLW0
【速報】西野ジャパン日本代表2018年俸ランキング 1位香川真司 6億5000万円 4位本田圭佑 4億5000万円
http://beikokukabu-king.com/2018/05/23/post-110/

351名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:12:51.30ID:0xY4iDGE0
バスケは何で稼いでるんだろう
野球より試合数少ない満員でも1万人くらいで
シューズは未だにMJが売れてるんじゃないの

352名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:12:52.93ID:8AUYUJy60
>>346
大坂なおみだっけ?
やっぱりこれから活躍したら日本のスポンサー付きまくるんだろうか?

353名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:13:04.12ID:wS2ggR4s0
日本人はコンタクトスポーツを捨てたほうがいいな

354名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:13:04.79ID:IzgZfL9X0
野球のカーショーってのは投手ってのは知ってるがそれ以外しらんな
アメフトにいたっては初めて聞いた

355名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:13:15.38ID:ALxAVhNS0
マクレガー、“クリロナ超え”を有言実行へ アスリート長者番付でNO1奪取濃厚
https://the-ans.jp/news/9096/

4位じゃん
どうなってんだよ

356名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:13:17.46ID:Qve2TwZ70
>>28
フェデラーがもしアメリカ人だったら倍近く
ジョコビッチがアメリカ人だったら3倍は稼いでる
ナダルはラテン系をがっちり抑えてるんで倍はいかないかも
マレーはイギリス人でもアメリカ人でもかわらんかも

357名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:13:22.36ID:WmB14fZ+0
>>349
アスペすぎて草

358名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:13:22.72ID:In/5VOin0
やき豚ジジイ発狂すんなよ
キモいんだよ

359名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:13:57.88ID:Ut5h4Zxa0
>>352
いやー、そんなにはつかないっしょ。
日本はもう貧乏だもん。
でも、中国はじめアジアのスポンサーはがっつり入ると思うよ。
彼女、大金持ちになれそう、このままいけば

360名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:13:58.27ID:sugRL4Gr0
道具やら何やらはスポンサーだし、出て行く金はプライベート以外ないのか…。錦織オワコンとか言う奴ってなんなんだ

361名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:13:59.34ID:87FY8UncO
>>342
まあそうでなかったら、得意げに野球は頭使うとか言わない

362名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:14:07.86ID:IRzQ+hkq0
>>351
その代わり選手の人数少ないよねバスケ

363名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:14:11.38ID:FfkfCqSL0
>>357
ガチもんのアスペに絡まれてるおれは草もはえないわ
どんびき

364名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:14:12.52ID:wq7pdayx0
メウェイザーが300置くなら井上尚弥だって年収20置くくらいでもおかしくないのにな…

365名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:14:16.93ID:yYhuuF7O0
女性アスリートは稼げないのねぇ。

366名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:14:18.90ID:c1Dn27vu0
ニシコリは大した活躍もしてないのにすげぇな

367名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:14:40.39ID:fuRV321t0
世界がーじゃなくてさ、お前ら自身がサッカー嫌いやん。野球叩きの道具に使ってるだけ。リスペクトないよね。正直迷惑だしうざいんだよ。いちサッカーファンとしてこれだけは言わせてもらう

368名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:15:02.23ID:In/5VOin0
>>342
ほんとこれ

369名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:15:10.71ID:GLB1tXUa0
錦織=真のケイスケホンダ

370名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:15:14.86ID:YEfUVtv00
まあF1レーサーはモナコに住んで所得税0円のモンテカルロマジック使えるからな
ハミルトンは実質倍の100億は超えてるからな

371名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:15:34.07ID:cRHBr0qm0
こんだけ稼いでるならクソ女に嵌ってトップになれなくても文句言えんな

372名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:15:41.44ID:Visme7kP0
>>365
女性アスリートはトップ100に入らなかった
女性で一番はセリーナウィリアムズだろう

373名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:15:46.75ID:In/5VOin0
>>367
サッカーの話なんて全然出てないよ?
落ち着こうねやきうんこりあじいさん

374名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:16:23.59ID:SXThDOgz0
>>364
今の20代日本人スポーツ選手で一番すごいと思うわ井上

375名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:16:59.86ID:Izs4Mawj0
>>352
ここ最近どこの大企業も増収増益だから
もう少し日本語上達すればスポンサーつくだろうね

376名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:17:08.59ID:odBePz3k0
>>326
例えばアメフトやサッカー、野球なんかも収入のほとんどがスポンサーだからな。組織としてスポンサー料をとるか個人でとるかだけよ違い。はっきりいってそんな話はナンセンスだよ。

377名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:17:18.43ID:ZaAwk4Hp0
>>315
要は、ビジネスモデルと稼ぎの分配の仕方が、競技によって全く違うんだな。
>>1のようなランキングは、競技間でのマウントの取り合いになるような話じゃないのだが、どうしてもマウントの取り合いに持って行きたがる人たちはいるのが謎。

378名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:17:23.88ID:qfYhItsO0
アロンソが地味に凄い

379名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:17:34.95ID:GZ3/KPks0
>>363
流れ的に日本人云々じゃなくて白人は野球をするって言ってるんだと思うよ

380名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:17:37.68ID:aw28oP/60
インディーに流れてったおじさんたちではランキングに乗れないのか
4輪モタスポでコレだと、2輪はもっと厳しいんだろうな

381名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:17:39.00ID:Je674jL/0
ケイスケホンダとか羽生結弦が入ってないやん

382名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:17:44.21ID:hZlSm/C90
こうやってみると

アメリカンスポーツだけ
誰?それ?の状態

他はほぼわかるし知ってる
アメリカだけ独自にやってるがよくわかるね

383名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:17:46.33ID:FfkfCqSL0
>>361
あれほど戦略も糞もないレジャーで頭使うとかよく言えるよな

384名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:17:55.46ID:0xY4iDGE0
>>362
そんなんですけどね
サラリーキャップでチームが四苦八苦してるイメージだったし
未だにウェイドやカーメロが入ってるのが驚き

385名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:17:55.62ID:tptQirHL0
日本人二人の女の趣味の差よ

386名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:18:00.23ID:ALxAVhNS0
NBA選手はNIKEとかシューズのスポンサー契約で稼いでるっぽいな
野球はそういう話来ないのか?

387名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:18:10.28ID:WmB14fZ+0
>>363
普段から会話しようぜ…

388名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:18:27.31ID:iDNxFZnm0
>>351
NBAはロースターが15人だし放映権料はMLBより上だから平均年俸でもアメスポの中では断トツで高い

389名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:18:45.79ID:UuaMXHMj0
>>283
賞金は1億7千万くらい
広告収入はメッシより多い錦織!

#35
Kei Nishikori Tennis
$34.6 M(total)
---
$1.6 M(賞金)←←←
$33 M(広告ほか)

#2
Lionel Messi Soccer
$111 M(total)
---
$84 M (給料)
$27 M(広告ほか)

#95
Masahiro Tanaka Baseball
$23.1 M(total)
---
$22.1 M (給料)
$1 M (広告ほか)

390名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:18:52.68ID:8AUYUJy60
>>372
何で稼げないんだろうな?
スポーツってやっぱりおもに男が男に金払ってる世界かな?
ファッション業界とは逆の世界みたいな?

391名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:18:58.84ID:FfkfCqSL0
>>379
白人自体がアメスポの残りカス軍だからね
白人の話しだしてる時点でアスペ

392名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:19:42.39ID:FfkfCqSL0
>>387
アスペで粘着質とか最悪だな
きっつ

393名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:19:46.71ID:Qve2TwZ70
>>114
GGGはカネロ戦でファイトマネー500万ドル取っててさらにそこにPPVボーナスも出てるからもっと貰ってる
アメリカ人じゃないとはいえアメリカリングでもようやく知名度が上がって認知度も高まってきてるから
おそらく今後も500万ドルを下回らないと思うぞ

アメリカ人でヘビー級王者のワイルダーなんてずっと200万ドルどころか150万ドルも超えてなかったけど
オーティス戦でようやく200万ドル超えを果たした

394名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:20:00.36ID:cGQxCO0W0
そりゃあアメリカの黒人も野球をやらなくなるよな

395名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:20:11.12ID:Visme7kP0
>>389
メッシは個人じゃなくてバルセロナにスポンサー収入が入るでしょ
それが給料に還元されるし、チームスポーツと個人スポーツの違いだよ

396名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:20:26.10ID:9Rud6n7y0
芸スポってどうでもいいスレほどガイジ湧いてくるよな

397名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:20:34.04ID:ALxAVhNS0
100人中バスケが39人かよw

398名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:20:41.06ID:Hh0RHbRJ0
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から12年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 388万件

・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件


*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている

399名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:20:47.32ID:ZaAwk4Hp0
>>382
大きな経済のなかで成立しているプロスポーツが稼いでいる、ということなのね。
もしアメリカ経済が縮小していったら、アメリカの4大スポーツといえども、こんな年俸は維持できなくなる。

400名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:21:15.42ID:YEfUVtv00
>>390
シャラポワとか稼いでたけどな 美人だったから

401名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:21:45.93ID:03tQuqe00
個人スポーツはトップクラスじゃないと稼げないのが欠点

402名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:22:04.78ID:Hh0RHbRJ0
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり

・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
  ↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス

*14年あまりで視聴者数が7分の1に激減

403名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:22:13.22ID:KMOQAD850
>>396
どの板はどうとか言うのがガイジアピールにしかなってないの気付こうぜ
5chスペシャリストかよ

404名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:22:19.12ID:VtdVzCQZ0
にしこりは変なもの飲まされないように気をつけろ

405名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:22:20.14ID:Hh0RHbRJ0
総合格闘技・ボクシング視聴率比較

・総合格闘技UFC(地上波FOX)
2015年1月24日 305万人(メインイベント:グスタフソンxジョンソン)
2015年7月25日 275万人(メインイベント:ディラショーxバラオン)
2015年12月19日 278万人(メインイベント:ドスアンジョスxセラーニ) 

・ボクシング(地上波NBC)
2015年3月7日 337万人(メインイベント:サーマンxゲレロ)
2015年4月11日 282万人(メインイベント:ガルシアxピーターソン)
2015年6月20日 232万人(メインイベント:ポーターxブローナー)
2015年9月26日 217万人(メインイベント:ワイルダーxデュナパス)
2016年4月16日 124万人 (メインイベント:スペンスxアルギエリ)←爆笑
2016年6月18日 120万人 (メインイベント:フォンファラxスミス)←爆笑

・ボクシング(地上波FOX)
2017年7月15日 88万人(メインイベント:フィゲロアxゲレーロ)←大爆笑

*ボクシングは低視聴率で打ち切られてから20年ぶりの地上波復活を果たすが放送開始1年で視聴率が半減以下の大惨事


ボクシングは総合格闘技より低視聴率のためテレビ局から支払われる放映権料もだいぶ安い

・テレビ局放映権料比較
UFCのテレビ放映権料は年間1億ドルでFOXと契約
(2019年からは現契約の約3倍増となる年間3億ドルでESPNと契約)

一方、ボクシングは、HBO+SHOWTIMEの予算(放映権料+制作費や宣伝費等)が3500万ドル+2800万ドルの合計年間6300万ドル(放映権料のみだとこれよりだいぶ下がる)とUFCの半額ほど
しかもボクシングは視聴率が低下し続けているため毎年のようにテレビ局がボクシングの予算削減中

付け加えると
2017年のUFCの利益(EBITDA)は3億2千万ドル(360億円)の黒字で2019年からはさらなる利益増が予想される

406名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:22:30.13ID:mcTVBY4f0
>>336
若い頃のジョーダンがインタビューでメジャーリーグが夢だったって答えてる映像があるんだよ。親父なんて一言も言ってないから。

残念だね。また興奮しちゃ駄目だよ

407名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:22:37.39ID:Hh0RHbRJ0
テレビゲーム比較

ゲーム制作会社のEA SPORTSがボクシングゲームの「ファイト・ナイト」シリーズを2004年から発売していたが、2011年以降は「ファイト・ナイト」の開発を止めてUFCのゲーム「EA SPORTS UFC」シリーズに乗り換えた。

EA SPORTSに捨てられた形となった「ファイト・ナイト」は家庭用ゲーム機で唯一現行で販売されていたボクシングゲームであったため、2011年以降、家庭用ゲーム機ではボクシングゲームは一切開発・販売されていない。

408名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:22:47.36ID:Peov36jr0
>>374
ロマゴンと無敗対決実現して勝ってアメリカ進出してればね…

409名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:22:52.48ID:kcDSLUvn0
>>376
お前のいうスポンサー収入の意味が不明なんだが
9割がスポンサー収入とかそんないびつな収入構成は野球にもサッカーにもないだろ(今年以降のヴィッセル神戸は
可能性ありだが)

410名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:23:06.88ID:ALxAVhNS0
NBA 39人
MLB 14人
NFL 8人

アメスポすげえ

411名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:23:24.46ID:Qve2TwZ70
>>364
この手のは選手の競技実績や実力とかアスリート能力の問題ではなくて
あくまでマネタイジングの問題

井上は試合の数字はそんなによくないし客もそこまで埋められてない
おそらくバブルのイギリスにいってバーネット戦が実現すれば数万人会場をメインでフルハウスに出来るだろうけど
日本じゃ横浜アリーナもおそらく難しいと思う村田ですら横アリ埋めるのに苦戦してる

412名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:23:42.94ID:uQQABdtI0
アメスポなのに野球全然だね

413名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:23:43.46ID:Hh0RHbRJ0
ツイッターフォロワー数比較

UFC 672万人
ゴールデンボーイプロモーション 42万人
トップランク社 35万人
 
デイナ・ホワイト 510万人
オスカー・デラホーヤ 180万人
ボブ・アラム 4万人

・総合格闘技サイト
MMA Junkie 31万9千人
MMA Fighting 31万4千人
・ボクシングサイト
BoxingScene(世界最大のボクシングサイト) 12万3千人

・総合格闘技名物記者
アリエル・ヘルワニ 65万3千人
・ボクシング名物記者
ダン・ラフィール 22万6千人


総合格闘技の圧勝

414名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:23:55.78ID:NugB4KBu0
俺も派遣じゃなくてボクシングをやればよかった

415名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:24:02.62ID:Visme7kP0
>>401
サッカーや野球じゃ世界トップ100でも10億円以上稼げるが、テニスで世界トップ100程度だと収入数千万円で経費自己負担で苦しいしな
四大大会から外れたら終わり
ボクシングも軽量級なら世界王者でも収入がしょぼく、1回負けたらほぼ終わり

416名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:24:20.50ID:V88Jli8+0
2017年の記事だが
https://forbesjapan.com/articles/detail/16526/1/1/1


今年のランキングには11競技の選手たちが入った。うち最も多かったのがバスケットで、ランク入りしたNBA選手は32人と、昨年の18人から増加。2番目に多かったのが野球の22人で、以降はアメリカンフットボールの15人、サッカーの9人が続いた。

出身国の数は21か国。トップは米国の63人で、バスケットボール・アメフト・野球での年俸増加が大きく貢献した。英国からは6人、ドミニカ共和国から5人、スペインから3人が入ったが、その他の国は2人以下にとどまった。

上位100人だと一番多いのがバスケで次が野球、アメフト。
アメスポの三大スポーツが圧倒的に強い。

417名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:24:29.09ID:jxRhLt5p0
たかがタイトルマッチ戦30分戦って300億以上ってwww

まーもちろんそのタイトル戦のために半年前から努力してんだろうけど

たったの30分の試合で稼いでしまうとはな 実働でいったら、1分=10億円だぜwww

418名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:24:45.56ID:TygQqKq30
彼女と家政婦が手を組んだら危険だぞw

419名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:24:53.88ID:ddgh07eZO
>>390
差別するつもりは無いが同列に並べた時にどうしても男性の劣化選手になるからじゃね
1軍の選手が2軍より年俸高いみたいな理屈なんかな

420名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:24:59.12ID:q5cu3PJA0
世界の金持プロスポーツ選手、引退後8割が自己破産
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4504503.html
プレーヤー達は「自分のやることは全て上手く行く」と勘違いしてしまう。
ビッグマネーを持った元スタープレーヤーには、様々な投資話が舞い込んできます。

421名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:25:08.58ID:+unm9gk70
メイウェザーどうせ数年で破産するだろ
そしてパッキャオとの対戦で荒稼ぎ

422名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:25:10.86ID:xqYrwV2K0
メイウェザーが1位なのが謎すぎる

423名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:25:21.07ID:Visme7kP0
>>410
NFLは18人だろ

424名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:26:04.30ID:ALxAVhNS0
>>410
NBA 39人
NFL 18人
MLB 14人

の数え間違いだったわ

425名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:26:19.07ID:5tlqIvGt0
錦織より稼ぐ野球選手って一人もいないのかw
ショボイなw

426名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:26:36.69ID:e6YtpeXs0
今時ボクシングにそんな需要あんの

427名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:27:07.16ID:mYtEH2ho0
アルバレスもらいすぎだろう。
アルバレスなら村田は可能性がある。
ロイジョーンズとかとは大違い。

428名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:27:30.68ID:qU4liVk40
錦織>>>>>>>>>やきゅ


やきゅ糞やん

429名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:27:48.92ID:dQ8nLiYM0
上位は各競技歴史に残るレジェンド達の中、マクレガーみたいなぽっと出の浮きっぷりよ

430名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:28:02.20ID:XBqaTiab0
アメフトは長くても10年くらいしか出来ないからなぁ

431名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:28:38.03ID:BvtxaEm50
>>390
シャラポワで一番稼いでたときで3,000万ドルくらいで
去年のランクだとウィリアムズが2700万ドルで1位2位が1260万ドル
10人中8人がテニスプレイヤー。

432名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:28:45.91ID:Ut5h4Zxa0
>>426
ない。
全てはボブ・アラムという業突く張りの爺さんが悪い

433名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:29:14.96ID:ZPPOcmss0
日本人のサッカー選手ゼロか…

434名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:29:15.52ID:Visme7kP0
>>430
1番のスターのブレイディは42歳で現役バリバリ

435名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:29:19.83ID:V88Jli8+0
バスケの好景気が凄まじいな。100人中39人がバスケ選手かよ。

金持ちになりたければバスケ選手だな。
日本人はダメダメなスポーツだが。

436名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:29:25.23ID:kcDSLUvn0

437名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:29:41.39ID:Qve2TwZ70
>>414
メイウェザーはメイウェザーファミリーというボクシング一族の出自があって
オリンピックメダリストというプロ入り前の段階を踏んでて
さらにヒールターンするまではプリティーボーイと呼ばれていたベビーフェイスの人気者でもあった

スーパースターのデラホーヤなど対戦相手にもめぐまれていたこともある
いくら強くても相手がいないその相手との対戦が決まらなきゃどうしようもないから

このへんの各種条件がいろいろ混ざり合ってるからメガマネーが発生してるわけで
いくらボクシングが強いだけでもメガマネーを手に出来るわけではない
当然セルフプロデュース的な売り込みも必要になってくるし

438名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:30:32.64ID:n9KHuenM0
>>428
他人の年収自慢

439名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:30:39.64ID:hZlSm/C90
>>399
アメリカンスポーツが面白いって人もいるから

でも
インディ見るならF1見るし
ナスカー見るならヨーロピアンのレース見る
そもそもアメ車などポンコツのイメージしかない

アメフトはスポーツとしては面白いが
地域差はアメリカ人以外全く関係ないからのめり込むもないしね

野球は単純につまらない
何も繋がるものがなくスポーツ単体としても面白いとは言えない

バスケやホッケーは
オリンピックで金メダル争い見るから
リーグ戦も見ておけば、知識つけておけば
面白い

サッカーが人気なのって
やっぱりW杯があるからで
普段からサッカー見てればW杯は夢のような大会
世界中のスーパースターが国の代表で戦うからね

結局、小さい世界で戦ってるなぁと
アメスポはとなっちゃう

アメリカが世界と繋がってるのは
ゴルフ、テニス、ボクシング、バスケ、アイスホッケーくらいしかないよね

440名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:30:45.84ID:9gV5neAM0
頭悪いのが多いな
試合やるにしてもスポンサーがつくから成り立つんであってプロスポーツは全てスポンサーありき。観客収入だけで10億20億捻出できてると思ってるのか?親会社も立派なスポンサー。
放映するにしたってスポンサーありき。
まあ、馬鹿に言ってもわからんだろうな。

441名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:31:04.42ID:Visme7kP0
>>435
2mの身長あって黒人のトップクラスの身体能力があればの話ね

442名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:31:06.92ID:1bm+DYB00
【ランクイン国別選手数】
1位 米国 66人
2位 英国 12人
3位 ドミニカ共和国 3人
   スペイン
5位 アルゼンチン 2人
   ブラジル
   フランス
   日本
   ベネズエラ
   

443名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:32:08.98ID:Qve2TwZ70
>>427
カネロはメキシコのちょっとしたバブル的な部分を一手に引き受けられたのが大きい
なんだかんだでメキシコも軽量級の選手が多くて中重量級で勝ち続けられるスター選手は待望されてた

444名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:32:19.67ID:UoTt1zaO0
6.0%

445名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:32:31.16ID:8AUYUJy60
>>422
ジャスティンビーバーのアンチでYoutubeの関連動画が盛り上がる様なもんかね

446名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:32:35.72ID:HzOmtrdr0
錦織さん凄いな

447名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:32:49.35ID:5tlqIvGt0
>>416
野球22人→14人
8人も減ってる
明らかに落ち目のスポーツだわ

448名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:32:53.86ID:1P6+6l/o0
羽生結弦の年収: 2000万円
斎藤佑樹の年俸: 2000万円

あかんやろ

449名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:34:27.16ID:EGsLn2zX0
井上尚弥はスポンサーもっとつかねーの?こいつより世界で戦える選手いねーだろ
5階級制覇もいけるのに

450名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:34:34.25ID:Visme7kP0
ラグビー選手の年収ランキング

*1位 約2億円 五郎丸
*2位 約2億円 カーター
*3位 約2億円 ギタウ
*4位 約1億円 クルーデン
*5位 約1億円 ハーフペニー
*6位 約1億円 ノヌー
*7位 約1億円 バレット
*8位 約1億円 フーパー
*9位 約1億円 ファレル
10位 約1億円 ヴニポラ
http://tsmsportz.com/money/highest-paid-rugby-players/amp/

451名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:34:57.66ID:2BoPJiAG0
>>113
だからアスリートとしての年収 サラリー+スポンサー料って書いてあるだろ

だったらレブロンはビーツ設立時の株式で百億単位で儲けてるし、今はダンキンドーナツで成功してかなりの収入がある。カリーはUAの株式を%単位で保有してる。

452名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:35:03.95ID:3ip71mbt0
野球ダメじゃん

453名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:35:32.68ID:6uuT3hZV0
>>2
ブレイディ様がランク外でバックアップQBだったガロポロが28位って

454名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:35:33.95ID:MxlcFBiX0
こんなに大金持ちとは知らんかった
でもプロスポーツ選手は技術や体力を維持するのに大変なお金がかかるんだろうな
テレビではスフィンクスみたいな顔のお笑いが35億を連呼してるわな

455名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:35:59.95ID:De0MG9gw0
>>450
ヨーロッパのスポーツって稼げないんだな

456名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:36:00.54ID:F3n3y2CZ0
マクレガーも今回はボクシングだったから4位だけどUFCで試合してた
としても50位以内には入ってただろう

457名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:36:04.77ID:V88Jli8+0
>>447
それ以上にバスケやアメフトなど他のアメリカンスポーツが伸びてるだけ。
野球自体の年俸は上がってるからな。
上位100人中71人がバスケ、アメフト、野球のアメリカ三大スポーツで固められてる。

458名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:36:15.29ID:2BoPJiAG0
>>308
ランキング乗ってる選手はPPVマッチで稼いでる

459名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:36:54.45ID:7p5zH+s/0
来年は井上尚弥が、錦織の上を行きそう

460名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:37:03.41ID:9la9z0MY0
>>418
www

461名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:37:07.91ID:Visme7kP0
>>113
クリロナが脱税疑惑の時に自ら公開した約270億円は「年収」じゃなくて「資産」だからな
一部の日本メディアが間違って年収と報道したけど
2015年12月31日時点のスペイン国内資産が約2350万ユーロ、海外資産が約2億379万ユーロで当時の為替レートで約270億円

ロナウドが公開した税務書類の証明
http://sport-japanese.com/news/id/8357
https://en.as.com/en/2016/12/08/football/1481232648_117988.amp.html

462名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:37:12.11ID:ivAk8NRH0
やきうウンコすぎない?

463名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:37:13.60ID:2BoPJiAG0
>>23
人気ってかPPVね

ジョシュアもPPVで稼いでるけどそれはイギリスのPPV

イギリスとアメリカのPPVは差がありすぎる

464名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:37:26.10ID:ivAk8NRH0
やきうんこ

465名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:37:48.39ID:IRzQ+hkq0
>>451
レブロンもカリーもクリロナより稼いでないじゃん

466名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:38:23.29ID:ALxAVhNS0
なんか数が合わないと思ったら、46位だけBASKETBALで、BASKETBALLとは別にカウントされてんな

バスケ 40人
アメフト 18人
野球 14人
アメスポ計 72人

サッカー 9人
ゴルフ 5人
テニス 4人
ボクシング 4人
オートレーシング 3人
MMA 1人
陸上 1人
クリケット 1人

467名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:38:25.48ID:ysnmVGVT0
やきうはアメリカでも人気落ちまくってるからしょうがない

468名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:38:27.41ID:6uuT3hZV0
>>434
チーム強化のために自分のサラリー下げる余裕、ジゼルのおかげ
世帯収入ならトップか

469名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:39:01.18ID:qdWP0lyd0
バカなスポンサー

470名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:39:04.88ID:Peov36jr0
>>466
BASKETBALという新競技の可能性

471名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:39:11.52ID:jxRhLt5p0
PPVでの視聴とか誰かが無断で放送流せばいいとから日本円で1万円前後するものをわざわざ払ってみる奴いねーだろって調べたら
過去にPPV試合を無断でネットに流して即効訴訟大国アメリカで巨額の賠償命令下っているのみると
払わざる得ない仕組みか

こういったところはさすがだわ

472名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:39:13.07ID:EfoFj6lq0
錦織さんさすがっす
しかし上位ハンパないな

473名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:39:42.55ID:ftocpgJH0
井上なんていって1億がせいぜいだよ
このまま日本に留まれば良くて5000万だろう

474名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:39:53.06ID:V88Jli8+0
1位 NBA39人
2位 NFL18人
3位 MLB14人


上位100人中71人がアメリカンスポーツ。
アメリカの凄さが際立ってるだけだな。

475名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:39:54.01ID:+unm9gk70
馬鹿が騒いでるな
いくら騒ごうがスタジアムはいらんで

476名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:39:54.51ID:jNxjplTG0
>>432
お前がいくらボクシング妬もうが、需要があるからぶっちぎりで長者番付1位になるくらいPPVが売れてるのが現実なのでw

477名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:40:05.93ID:uMxeh4WM0
>>467
人気落ちてるのは分かるが
まさか野球1位のカーショーが錦織以下とはビックリ

478名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:40:12.21ID:2BoPJiAG0
>>142
でもUFCでも2200万ドル貰ってたよ

479名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:40:21.70ID:/ATN4eeY0
>>237
アメフトの選手の方がアジア人の知名度ほぼないだろ。
世界的に知られてるより、アメリカで知られてる方が金になる

480名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:40:39.66ID:8AUYUJy60
>>448
調べたんだけど
スケートはCM出演に制限があったり稼いだ額も半分はスケート連盟がもってくってね
こういうのはキツイな

481名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:40:41.59ID:EGsLn2zX0
>>473
さすがにWBSS優勝したら年収は一億よりは上いくな
ファイトマネーと賞金あるし

482名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:40:49.36ID:3MqRarWE0
羽生はアマチュア
それでもフィギュア選手としては破格の2億越え

483名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:41:10.18ID:n9KHuenM0
これスポンサー無しの競技だけから得られる収入ならテニスなんかずっと下の方

メイウェザーは確かCM出演なしのファイトマネーだけの金額

484名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:41:27.99ID:0Y3/ESW10

485名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:41:35.89ID:Ut5h4Zxa0
>>476
妬む?君は双極性人格障害かなにかかw?
このギャラの話でどうやって「妬む」という考え方が出てくるんだよバカw
普通は遠い別世界の話だわなw

486名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:41:41.75ID:BMMaQz290
羽生結弦は入ってないのか、意外だな

錦織は慈善活動とかやってるのかね??

487名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:42:24.90ID:co6F5FUo0
日清はあの程度の選手に30億も払ってるのか
アホちゃうか

488名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:42:30.33ID:V88Jli8+0
バスケ 40人
アメフト 18人
野球 14人
サッカー 9人
ゴルフ 5人
テニス 4人
ボクシング 4人
オートレーシング 3人
MMA 1人
陸上 1人
クリケット 1人


サッカー笑は野球以下かよw

489名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:42:31.26ID:+yY31/1C0
やきうのショボさが際立ってるねー
さすが不人気ゴミレジャー

490名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:42:31.38ID:e16cCrO/0
メイウェザーはアノ一試合だけで稼いだのか

491名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:42:41.89ID:3jjdg9c/0
アメリカは凄いな
スポーツ、俳優のギャラ、社長の年収
何もかも桁違い

492名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:43:04.45ID:I/ph3qX70
アメスポの恥

やきう

493名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:43:09.52ID:2U9lUhp+0
>>477
チームスポーツと個人スポーツの違い
MLBは年俸10億円以上が100人以上
テニスは世界のトップ5人が年収多いが、20番手30番手くらいだとNPB選手より稼げない
個人スポーツは世界のトップクラス以外はまともに稼げない

494名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:43:12.64ID:Cx7pMiHT0
財布を握ってる悪い女とは別れたのか?

495名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:43:27.34ID:wfz42NVV0
日本人サッカー選手はゼロか…
やるなら野球かテニスだな

496名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:43:30.73ID:eJfJ0BJC0
素人と1試合やっただけのヘタレボクサーが1位とかw
アメリカ人はなんでこんなつまらないボクサーが好きなのかね?

497名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:43:39.35ID:f2WSuulC0
>>492
やきうはアメスポでもアメフトパスケの残りカスがやるもんだから妥当だよ

498名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:43:39.65ID:+Nm6F+LD0
あの女うまくやったのう

499名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:43:39.94ID:PDgi6wX50
>>84
テニスの世界の競技人口は
1位 バスケ
2位 サッカー
3位 クリケット に次いで4位
(5位 がゴルフ)

7位 野球の3倍以上いるよ

500名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:43:52.43ID:2BoPJiAG0
>>329
そんなことぬかしてるのお前だけだよ

501名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:44:10.34ID:aw28oP/60
アメリカでスポーツの試合放送ってボクシングと同じくPPVが主体なのかな?
年間試合数の兼ね合いでpay単価が違う & 1view に携わる選手の数が違う
ので等価に評価できないかもしれんけど

502名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:44:20.50ID:2BoPJiAG0
>>465
そうだな

503名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:44:31.58ID:Qve2TwZ70
>>459
WBSSの賞金総額5000万ドルつーのは他の階級の話で
バンタム級はもっと低い優勝賞金が400万ドルと予定されてる
準決勝段階のファイトマネーで100万ドルくらいと予想されてるから優勝しても5億くらい

にしこりを上回るにはあと30億くらい必要になるけどさすがにスポンサーそこまでつかないだろう

504名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:44:42.34ID:Ut5h4Zxa0
>>496
嫌いだよw
基本メイのギャラはアンチが支えてるw

505名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:44:42.43ID:TISu++PC0
やきうって年間100試合とかやるんだろ?
年俸も低いしヤバイね

506名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:45:01.63ID:IRzQ+hkq0
野球って稼げるって言うけど大したことないんだな
まあ年末になんか戦力外の番組やってるしなw

507名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:45:45.09ID:iDNxFZnm0
>>406
若い頃っていつだよ?

508名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:45:49.68ID:6uuT3hZV0
>>497
ドラフト9位の子を大学アメフトに取られてしまうのがやきう

509名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:45:55.69ID:TISu++PC0
>>506
毎日馬車馬のごとくがんばってるのに低いよね

510名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:46:03.16ID:BMMaQz290
>>480
羽生ヲタババたちが狂ったようにグッズやら買ってるのも
みんな連盟に搾取されてるのか

ヲタババ涙目

511名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:46:04.14ID:2U9lUhp+0
>>501
PPVないよ
NFLも4大ネットとESPNとか

512名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:46:10.43ID:6uuT3hZV0
ドラフト全体9位な

513名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:46:14.32ID:hFAS0tIt0
>>499
サッカーは競技人口の割にショボいな

スポーツ選手長者番付2018トップ100 スポーツ別ランクイン人数

1位 バスケットボール 40人
2位 アメリカンフットボール 18人
3位 野球 14人
4位 サッカー 9人
5位 ゴルフ 5人
6位 テニス、ボクシング 4人
8位 モータースポーツ 3人
9位 MMA、陸上、クリケット 1人

https://www.forbes.com/athletes/#38c5fa5455ae

514名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:46:35.02ID:I7i+bsw+0
別に個人競技は誰かに雇われてる訳じゃねーんだし好きでやってるんだから収入体系が歪ってことはないわな。どこの誰かもわからん奴からサラリーが発生するわけじゃあるまいし。

515名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:46:37.31ID:rqUq558R0
日本の富裕、上流層のスポーツはテニスだからな。そこに唯一はまる世界レベルの日本人になったのが錦織。
落ち目とはいえ錦織は数年契約だったのもでかい。しかしマレー人気ないな?スコットランド系だからかな

516名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:47:03.82ID:TISu++PC0
>>508
こんなことあり得るの?

517名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:47:05.54ID:PY5bi71p0
安定の世界がースレw

518名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:47:15.64ID:jNxjplTG0
>>504
アンチがわざわざ高い金払ってPPV買うかよw お前馬鹿なの?w

519名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:47:45.90ID:8AUYUJy60
>>498
これは意地でも放さないだろ
女子アナや有名タレントでもないのに

520名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:47:49.39ID:xaovmVJn0
>>25
こんなん欧州は推定でおそらくもっとサッカーはかせいでる

521名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:48:03.57ID:aw28oP/60
>>511
そうなのか マネタイズの土台が違うわけなのね

522名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:48:23.56ID:2BoPJiAG0
>>456
UFCでも2200万ドルだしな

523名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:48:27.40ID:BMMaQz290
錦織はもっと慈善活動とかしろよ

羽生は被災地にオリンピックの報償金寄付したやん
そしたら錦織も国民栄誉賞もらえるぞw

524名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:48:29.91ID:uyrasXta0
野球さん週6日150試合くらいしてるのに
メイウェザーさん1試合www

525名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:48:31.04ID:97siGXZF0
>>508
サマージャはNFLドラフト1位確実視されてたけど野球選んだけどな

526名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:48:46.19ID:05PpmiN80
まあ、そこそこのレベルなら野球やJリーグもお前ら以上には稼げるよ。

527名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:48:59.60ID:TISu++PC0
>>524
ヒエ

528名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:49:32.15ID:xaovmVJn0
>>499
男子のみの競技人口ならサッカーが一位だろう

529名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:49:46.63ID:V88Jli8+0
>>520
むしろサッカーこそ下駄履かせてるだろ。
ロイスの実年俸が無免許運転の罰金からばれてたけど、メデイア公表の半分以下だったからなw

530名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:50:00.64ID:IRzQ+hkq0
野球って稼げるはずのに
年末の戦力外の番組でかわいそうみたいな扱いで笑うw

531名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:50:08.92ID:kQ4275F90
なんでトラウトおらんの?
スポンサーがあんまついてないんか?

532名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:50:56.98ID:l7Pk8SOg0
サッカー以外含めたらロナウドが一位だと思うがなあ

533名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:51:16.81ID:ftocpgJH0
錦織程度の実績じゃ海外なら10億ももらえてないね
日本というのは恵まれた国だな

534名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:51:25.60ID:iDNxFZnm0
>>406
噓くさ

ケインなんかは高校のバスケ部を実力不足を理由に入部拒否されて高校の途中から野球を始めてMLBでオールスターに選ばれてるからな
マリナーズにいるゴードンもバスケでは駄目で高校から野球をやり始めてオールスターに選ばれた

535名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:51:45.62ID:HjOXZiOw0
>>329
日本人サッカー選手のほうが野球上手いだろ
【金】2018年スポーツ長者番付 錦織・約38億円で35位=1位はメイウェザー、メッシ2位、田中将大は95位―米誌 	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

536名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:51:48.20ID:2U9lUhp+0
>>531
このランキングは昨シーズンのだから
トラウトは今シーズンから高くなってまだ貰ってないだろ

537名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:51:49.26ID:kpVE+O8q0
>>531
やきうのスポンサー収入とか他競技に比べたら無いに等しいからね
ほぼ年俸しかない

538名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:51:53.87ID:AAczYftS0
>>506
でも選手の平均年俸は世界第2位

539名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:51:58.28ID:dyoi462z0
錦織の場違い感

540名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:52:04.06ID:ziIOo9YF0
「野球は稼げる」

昭和のジジババが言ってただけだったんだな

541名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:52:15.07ID:HjOXZiOw0

542名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:52:20.96ID:F3n3y2CZ0
パッキャオがもう1度ランクインするには対カネロか対ゴロフキンしかないな
ロマチェンコかクロフォードとやって自身が踏み台になってくれれば稼げる選手をまた1人生み出せそうだけど

543名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:52:33.34ID:xaovmVJn0
>>521
NFLは決勝1億人以上みる

ボクシングはメイウェザーで300万人いくかやろそれが一試合テレビで見るだけで
5000円以上払わないといけなくて
それを選手がかなり貰えるモデル

544名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:52:45.26ID:JsOa072W0
例えばお前ら会社から年収10億もらってそれとは別に芸人みたいなマネしようと思うか?俺はごめんだね。本業に集中したい

545名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:52:53.02ID:kpVE+O8q0
>>406
やきう好きなやつって平気で嘘つくよな

546名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:52:54.51ID:kQ4275F90
>>536
なるほど来年には50位以内に入るのか

547名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:53:05.80ID:97siGXZF0
>>525
あと、マウアーも高校時代に超エリートQBだったけど野球選んでんだよな
ジャッジだってアメフトで強豪大学から誘いがあったが大学では野球1本

548名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:53:14.98ID:HjOXZiOw0
>>348
各国Google検索数のサッカーと野球の比率

サッカー99% 野球1% イギリス
サッカー99% 野球1% フランス
サッカー99% 野球1% ロシア
サッカー99% 野球1% スペイン
サッカー99% 野球1% イタリア
サッカー99% 野球1% トルコ
サッカー99% 野球1% タイ
サッカー99% 野球1% インドネシア
サッカー99% 野球1% ブラジル
サッカー99% 野球1% アルゼンチン
サッカー98% 野球2% ドイツ
サッカー97% 野球3% オランダ
サッカー97% 野球3% インド
サッカー96% 野球4% コロンビア
サッカー91% 野球9% オーストラリア
サッカー84% 野球16% メキシコ
サッカー78% 野球22% ベネズエラ
サッカー69% 野球31% カナダ
サッカー51% 野球49% アメリカ
サッカー40% 野球60% 韓国
サッカー33% 野球67% プエルトリコ
サッカー30% 野球70% 日本
サッカー23% 野球77% ドミニカ
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018jz

549名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:53:18.10ID:ovwenBkz0
圭はアコとか言うくだらん女に夢中で、その女の背後には怪しい占い師の婆がいるという。

稼いだカネは、占い師が操るこの女に貢がれることになる。

550名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:53:21.80ID:IRzQ+hkq0
>>538
そんな稼いでるのに
戦力外の番組で悲惨みたいな扱いで笑うよね

551名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:54:31.32ID:wWngMGwy0
やき豚必死だね
必死こいても不人気やきう選手の収入は上がらないよ

552名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:54:31.99ID:V88Jli8+0
バスケ 40人
アメフト 18人
野球 14人
サッカー 9人
ゴルフ 5人
テニス 4人
ボクシング 4人
オートレーシング 3人
MMA 1人
陸上 1人
クリケット 1人


サッカー笑が野球以下でまたサカ豚が発狂してんのか

553名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:54:38.76ID:CiMWT69m0
>>448
アマチュアと2軍でも一応はプロ競技者との差だよ
フィギュアでもプロ競技ともなれば日本人など勝てる隙は与えて貰えないだろうよ
なんたって全米のフィギュア選手人口が21人だそうだからね
野球で日本人が活躍できてるのは矢張りベイスボール人気の低迷で
アメリカ人の優秀な人材がバスケ、フットボール、アイスホッケーに流れたからだからね

554名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:54:39.73ID:2BoPJiAG0
世界のスポーツ選手の年収トップ100人
https://www.forbes.com/athletes/

スポーツ別
バスケ(40人)
アメフト(18人)
野球(14人)
サッカー(9人)
ゴルフ(5人)
ボクシング(4人)
テニス(4人)
モータースポーツ(3人)
総合格闘技(1人)
陸上競技(1人)
クリケット(1人)

555名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:54:39.75ID:AAczYftS0
>>550
ほんとに悲惨なのもいるけど
みんな契約金もらってんだしな

556名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:54:44.27ID:QpcGn9uZ0

557名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:54:45.93ID:Peov36jr0
>>544
10億ならやるわw

558名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:54:46.79ID:G5TIlE640
やきうんこりあ(笑)がゴミすぎて笑えるな(笑)

559名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:55:03.87ID:hf9wHUyf0
日清やユニクロのスポンサーマネーパねえわwwww
錦織だけスポンサーの割合がすごく高いんだろうなw

560名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:55:15.51ID:IR3izQCF0
錦織さんすげえてお前らが日本企業の養分となり支えてるからだよw

561名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:55:17.55ID:Qve2TwZ70
>>542
デラホーヤはそれをメイウェザーでやったな
デラはGBPの主催でもあるから自身のその場での稼ぎよりも
その後のボクシング界で稼げる手段を構築しておいた
まあメイが焼畑にした感はかなりあるけど

562名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:55:22.68ID:2BoPJiAG0
>>555
貯蓄はあるはずだよねあれ

ただドラフト4位辺りだとな…

563名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:55:28.52ID:N4nWdK/c0
>>121
カーショウより大谷の方が上じゃない?

564名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:55:29.53ID:b+jTlC0i0
メイウェザーはもう1試合少し知名度のある選手と試合してたらメッシの三倍は稼いでるね。米国人はメイウェザーの試合はつまらなくて嫌いだけど倒されるところが見たくてアンチはPPVを買う

565名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:55:42.61ID:ziIOo9YF0
昭和ではナンバー1スポーツ野球も平成じゃダメか

平成も終わるというのに野球は稼げると思ってるの野球おじいちゃんだけ

566名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:56:08.65ID:wWngMGwy0
>>563
やきうおじいちゃん
頭大丈夫?

567名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:56:13.92ID:sX9lvS7m0
>>439
>アメリカが世界と繋がってるのは ゴルフ、テニス、ボクシング、バスケ、アイスホッケー

ゴルフなんてごく一部の国の爺しか見ない
テニスの全米オープンは、もはや全豪と並んで盛り上がらない大会となった
繋がりという点では、やはり、スーパースターの存在が不可欠だが、
ゴルフやテニスのアメリカ人のスター選手って誰? サンプラスとウッズ?

ボクシングはPPV専門になって、もう誰も関心がない
ニュースで取り上げられているのは、番宣して契約を増やしたいから

バスケやアイスホッケーも、じゃ、NBAは世界でどれだけ関心を持たれているのかという

一番言いたいのは、お前の書き込みは支離滅裂で何が何だかさっぱりわからない

一番バカ丸出しなのは、野球をつまらないと切って捨てている点
アメリカと日本では、プロ野球の観客動員数がダントツで多いという事実を認めないのか?
日本では高校野球の人気も不動だし、かつては六大学なんかも盛り上がった
ワールドシリーズの視聴率が低いといっても、NBAファイナルやNHLのスタンレーカップなど
の視聴率とは似たようなものだろうし、実は野球があまりにも地域に根差してしまったために
地元以外ではそれほど関心を持たれにくくなっているという側面もある
実際、日本でも日本ハムや広島、ソフトバンク、楽天などの地域密着型チームが
日本シリーズに進出すると、地元の視聴率が30〜40%はざら
阪神も関西ではかなり数字を取れる

お前の感想と、一般の分析をごちゃまぜにしているから、お前はバカなんだよ

アナハイムの少年が大谷の活躍に目を輝かせている
NFL、あるいはアメフトは確かにアメリカナンバーワンの花形競技だが、
その人気の源泉は、日本における高校野球がそうであったように、
学生大会、つまり、学校や地域単位での盛り上がり

そういう「繋がり」こそが大事なのであって、
根っこのない広告代理店、もっとストレートに言えばマネーに依存するような
バブリーな盛り上がりなど、すぐに消えてしまうわ

568名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:56:29.33ID:YahQydv/0
錦織、ベイルと同じかよ

すげーな

569名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:56:56.54ID:IRzQ+hkq0
GS優勝経験者より貰ってるの笑う錦織

570名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:56:57.29ID:AAczYftS0
>>551
MLBもNPBも過去最高売上なんや。すまんな。

571名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:57:00.45ID:ziIOo9YF0
日本でもアメリカでも知名度は

東京モーターショウ>>>>>>カーショウだからな

572名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:57:25.95ID:1mk7tfmg0
NBAって平均年俸5億だっけ
ずっとベンチで応援してるみたいな奴でもめっちゃ金持ちってことか

573名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:57:30.66ID:wWngMGwy0
>>567
これコピペじゃないよな…………?
やき豚ってやべーやつしかいないよな

574名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:57:32.67ID:+TjzN1ez0
里田まいは結婚してなかったらまだテレビに出れてるかな

575名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:57:33.22ID:2BoPJiAG0
>>564
無理だ

実はメイウェザーの5試合最低200億+PPVボーナス って契約はカネロとパック戦以外ショータイムは赤字だった

マクレガー戦が一番収益あったよう

576名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:57:34.70ID:eV/m2tXF0
メイウェザーとマクレガーの試合をDAZNで見たよ
あれで大儲けか

577名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:57:46.99ID:FAVVvbHt0
>>552
MLBは上位半数の選手で総年俸の9割以上を占めるアホリーグ 

ジニ係数がアメスポ1位 
http://harvardsportsanalysis.org/?p=4573

578名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:57:57.07ID:rKudU9xX0
【アベガーパヨク】韓国の「朴槿恵退陣」団体、日本の「安倍退陣」集会にLEDろうそく8000本を寄贈

韓国の市民団体が、日本の市民団体にLEDろうそく8000本を寄贈した。

<「朴槿恵政権退陣非常国民行動」記録記念委員会は、パク・ソグン共同代表が5日午後6時に東京のハビヤ野外
音楽堂で開催される安倍晋三総理退陣集会に参加し、市民の自発的な参加で集めたLEDキャンドル8千本を日本総
決起運動本部に渡す計画だと明らかにした。記念委員会は「朴槿恵前大統領を弾劾した勝利のキャンドルを日本
に伝え、民主主義の連帯を図りたい」と説明した。>
【金】2018年スポーツ長者番付 錦織・約38億円で35位=1位はメイウェザー、メッシ2位、田中将大は95位―米誌 	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

579名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:58:13.34ID:xaovmVJn0
>>567
やきうは日米ジジイメインだろ

580名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:58:19.04ID:j2a10PY/0
>>565
田中将大が世界のトップ100に入ってるが

あとダルビッシュは田中より年俸貰ってるが、恐らく契約時期が遅かったからこのランキングには反映されてない

581名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:58:28.65ID:Ij72V/CO0
>>14
俺72億3648位タイ 年収0

582名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:59:15.75ID:IRzQ+hkq0
ベイル=錦織
優勝したことないやつがCL決勝弾決めたやつと同じとかテニスすげーな

583名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:59:42.52ID:Qve2TwZ70
>>572
さすがにずっとベンチで応援してるみたいな奴はそのうち切られちゃうけどね
よほどの実績のあるフランチャイズプレイヤーでもないと
しかもその手の選手でも余裕でトレードに出されるのがNBA
トレードしてもらえるだけマシかもしれないそのままさようならのパターンもあるし

584名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:59:57.38ID:AAczYftS0
>>559
テニスはどんなトッププレイヤーでも
スポンサー収入がメインだよ
だからセリーナよりシャラポワのほうがずっと稼いでた

585名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:00:05.00ID:J6sHc3t20
日本人でランクインしてるのはテニス、野球だけか
サッカーは日本人じゃ稼げないのはっきり分かるな

586名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:00:14.50ID:mcTVBY4f0
>>513
やめてあげなさい。可哀想じゃん。

587名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:00:37.59ID:bOkEwXY+0
井上尚弥はもっと稼げそうなのに。

588名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:00:51.24ID:JvOnR5wH0
あのショボい試合で1位とは

589名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:01:08.88ID:0BBq0y2XO
田中将大やダルビッシュはCMがないな。イチローは未だにCMに出てると言うのに
アメリカは実力が反映されるが日本は好感度でCMが決まるな。日本企業はどうもわからん。
タレント性皆無の駆け出しハーフモデルに多数の企業が殺到するのは何だ

590名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:01:25.17ID:S7OaZpM+0
にしこりんすげえな

591名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:01:48.09ID:ToCMqdyJ0
>>93
>>98
>>159
アメフト上位は数十億のサインボーナスのおかげ
来年は圏外になる選手が多い

592名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:02:01.30ID:AAczYftS0
>>585
特にJリーグなんか悲惨やな
年収がサラリーマン並みのやつがJ1にもゴロゴロいる

593名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:02:18.65ID:2BoPJiAG0
>>589
スポンサー収入=CMって認知はやめとけ

594名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:02:21.49ID:b+jTlC0i0
確かメイウェザーは素行が悪すぎてスポンサーほとんどついてないよね?ほとんどがマクレガーとの試合だけの収入なの?

595名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:02:46.13ID:KI6meOod0
>>479
錦織のスポンサードなんてほぼ日本だろ?
大谷の方が需要ある

596名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:02:47.83ID:IRzQ+hkq0
錦織優勝したらもっと稼げるのにな

597名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:03:21.98ID:JMsirBDk0
>>593
野球のスポンサー収入なんて雀の涙だからしょうがない

598名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:03:45.63ID:19H1YRGt0
>>140
>>212
>>466
>>488
>>513
>>552
>>554
ヤンキースだけでプレミア全体より多いのは
ベンチの平均年俸がプレミア>>>ヤンキースだから


MLBは上位半数の選手で総年俸の9割以上を占めるアホリーグ 

ジニ係数がアメスポ1位 
http://harvardsportsanalysis.org/?p=4573


プレミアリーグのチーム総年俸
http://www.totalsportek.com/money/english-premier-league-wage-bills-club-by-club/

1位 マンチェスター・Uの2億1580万ポンド(約399億円)
2位 マンチェスター・Cの2億500万ポンド(約379億円)
3位 チェルシーの1億9270万ポンド(約359億円)
4位 アーセナルの1億6640万ポンド(約308億円)
5位 リバプールの1億4400万ポンド(約266億円)

MLBのチーム総年俸
http://deadspin.com/2015-payrolls-and-salaries-for-every-mlb-team-1695040045

1位 ドジャースの2億7279万ドル(約327億円)
2位 ヤンキースの2億1928万ドル(約263億円)
3位 レッドソックスの1億8741万ドル(約225億円)
4位 タイガースの1億7381万ドル(約209億円)
5位 ジャイアンツの1億7267万ドル(約207億円)

599名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:03:47.08ID:+unm9gk70
そりゃクリロナも怒るわ

600名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:03:58.94ID:2U9lUhp+0
>>584
テニスでも広告価値あるのは世界のトップ数人だけ
世界ランク20位以下ならスポンサー収入より賞金メインの選手が多い
ジャパンマネーとアジアダントツNo.1の錦織が例外なだけ

601名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:04:04.62ID:V88Jli8+0
>>577
上位半数てMLBとNBA、NFLでは母数が全く違うんだが?
MLBはNBA、NFLの二倍以上の母数抱えてるスポーツだし。

602名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:04:04.71ID:JMsirBDk0
>>595
野球選手自体に広告価値がないのでスポンサー収入は低い

603名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:04:25.99ID:kcDSLUvn0
>>563
大谷がそういう額の年俸をもらえるようになるのはかなり先の話

そういや、イニエスタは年俸が税込なら60位くらい、税抜きなら10位台に出てくるんだね。再来年の話だけど

604名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:04:38.52ID:VERc0o6V0
松山は欲がないからな

605名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:04:51.87ID:mcTVBY4f0
>>534
それはチビだからじゃん。

606名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:04:55.77ID:Qve2TwZ70
>>594
メイのEndorsementsで$10Mってなってるけど
これ本人がやってるブランドからの収入なんで
スポンサーは完全ゼロと思って良い

607名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:04:58.74ID:p5GacF0+0
>>2
サッカーはトップが抜けてるだけで、
それ以下は少ないんだな。
意外にバスケ選手が多いのには驚いた。

608名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:05:08.52ID:t0g8I+e50
日本じゃサッカー全然儲からないんだな…

609名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:05:08.85ID:Ut5h4Zxa0
>>600
そんなことないっしょw
確かに最近賞金上がってきてるけど、それでもウェアやラケット契約の
額のほうが全然大きいよw

610名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:05:19.29ID:8AUYUJy60
>>596
逆に無理して故障からの現役引退は絶対避けたいから
いつもある程度で棄権してるな

611名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:05:20.47ID:JvOnR5wH0
エリート塩メイウェザー

612名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:05:54.72ID:gKm1l62a0
やきう低いなー
こんなもんか

613名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:06:00.31ID:dY+KK9Qa0
>>559
錦織というよりテニスな
それだけテニス選手は他のスポーツより広告的価値が高い

614名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:06:12.77ID:mYtEH2ho0
ホリフィールド、タイソン、デラホーヤみたいに凄い試合してたらいいんだけど、
くねくねディフェンスで歴代ナンバーワンの稼ぎは納得いかんわな。

615名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:06:47.38ID:IZ+nhd810
>>586 それトップ1000人のランキングにしたら
サッカー選手だらけになるぞ
やっぱりサッカー選手が一番儲かるってなるぞ

616名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:06:57.16ID:637jYS0o0
メジャーリーグの最高峰が錦織圭に巻けてる

617名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:07:45.05ID:IR3izQCF0
>>596
優勝する期待値込みでスポンサーついてるんだよ。だからスポンサーの圧力でテレビでも優勝できますよ!と無理な煽りを入れ続けないといけない苦しみ
もう実力的、年齢的に伸び代ないし優勝は無理だなてのは誰も口にできない

618名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:07:55.15ID:XVdnEKcs0
>>586
お前嘘つきやきうんこりあじゃん
はよ死ねよ

406 名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 15:22:30.13 ID:mcTVBY4f0
>>336
若い頃のジョーダンがインタビューでメジャーリーグが夢だったって答えてる映像があるんだよ。親父なんて一言も言ってないから。

残念だね。また興奮しちゃ駄目だよ

619名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:08:10.70ID:ftocpgJH0
石川遼君に松山の実力があれば50億は稼いでるよ

620名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:08:11.43ID:G5TIlE640
ゴミダニに改名したほうがいいな


エンゼルスのロサンゼルス都市圏のプライムタイム平均視聴率は1.11%、平均視聴者数は6万1000人
https://www.forbes.com/sites/maurybrown/2017/10/10/here-are-the-2017-mlb-prime-time-television-ratings-for-each-team/amp/


LAの人口400万人

オオダニの試合見てる視聴者数わずか6万人

視聴率1%(笑)

そりゃT豚SのあさチャンでLA市民にオオダニの写真見せても

誰も知らなくて当たり前だわ(笑)


【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
http://2chb.net/r/mnewsplus/1523772508/

621名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:08:19.92ID:8gYLZA+K0
井上尚弥ってなんで入ってないんだ?
過小評価されてんな

622名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:08:52.85ID:V88Jli8+0
>>613
いや錦織が日本人だからだろ。
4大大会、マスターズ優勝無しでランキング20位前後の奴なんて欧米人なら年収2億円くらいだろ。

623名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:09:04.25ID:G5TIlE640
>>621
軽量級だから仕方ない

624名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:09:26.44ID:8E7wOos50
14

625名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:09:43.78ID:XDiVGRJ60
>>622
アスペかこいつ

626名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:09:50.95ID:p5GacF0+0
バスケすげーな

627名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:10:00.46ID:8+157jLK0
ぱっと見バスケとアメフトがすごいな、ここがアメリカンドリームか

628名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:10:06.70ID:2BoPJiAG0
>>621
確かに強いがまだ本当に強いやつとやってないしバンタムじゃ稼げない

だからこそWBSS参戦はみんな驚いてる
ロマチェンコですらPPVまだできない

629名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:10:12.66ID:G5TIlE640
>>622
やきうんこりあ(笑)なんか広告価値ゼロだから全員錦織以下(笑)

630名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:10:20.81ID:/K2hKFm50
野球は金しか魅力ない癖に負けてるのかw

そりゃ子供は誰もやらなくなるわw

631名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:10:22.91ID:2U9lUhp+0
>>621
ボクシングの軽量級の世界王者なんて余程人気ない限りJリーガーより稼げない

632名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:10:23.36ID:8E7wOos50
>>142
マクレガーはUFCの試合だけで2017年のスポーツ番付に3400万ドルで24位にランクインしてる

633名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:10:23.73ID:sX9lvS7m0
>>440
頭が足りないやつだな

スポンサーというのは一次的なものではない
NFLが、特にスーパーボウルであれほどの成功を収めたのは、
NFL関連に限定するなら、まずNFLの幹部などの頭のよさ
およそどんな分野で仕事をしても最高の結果を残せたであろう有能軍団
そして、広告代理店、メディアを巧みに操って知名度を高めていった

結果的に、ビッグマネー(スポンサー)が付くことになったわけだが、
運営の頭の良さが段違いなんだよ、他の団体とは
日本相撲協会とか日本大学なんかとは雲泥の差
日本サッカー協会も川渕がJリーグチェアマンになるなどして、
一部に大きな問題はあったものの、日本のスポーツ団体の中ではマシなほうだろう

アメリカも日本も、やはり、スポーツの感動というものを求める国民性は一致している
そういう需要をうまく掘り起こしているのは、スポンサーじゃないんだな

頭が悪いから、そこのところがわかっていない

プレミアが世界一のリーグになれたのはスポンサーのおかげか?
違うだろう 少なくとも、それが唯一の原因ではない

わかりやすい例としては、やはり、Jリーグだよな
その前から、社会人サッカーには超大企業がスポンサーとしてついていた
でも、スポンサーがいかに大きな企業でも、プロ化しない限りは盛り上がらなかった

日本のサッカーにおける「プロ化」みたいなことが、
そういう瞬間的な変化だけでなく、長期的な戦略に基づくなどして、
NFLやプレミアにもあったんだよ

バカだから理解できないだろうな、バカだからw

今、卓球やバドミントンなども盛り上がりつつある
特に卓球はタレント性のある選手がいることもあって、
オリンピックに向けて、さらに人気を高めていくことだろう
でも、スポンサーは昔とそう変わっていないはず
いや、新規でどんどんスポンサーは付いているけど、
それは一時的に金を出しているというだけで、継続してくれるかどうかは未知数
いずれにせよ、ここで大きな役割を果たしているのは協会の本気度と、
それにこたえている広告代理店、そしてマスコミだろう
スポンサーなんてのは、割と後からついてくるものなんだな

634名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:10:31.64ID:8AUYUJy60
>>613
クリーンな紳士スポーツのイメージで広告出すのに企業ウケがいいんだろうな

635名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:11:06.91ID:v6gMi9Ve0
税込み税抜き混じってたり中国ハブってたり
こんなんに本気になって信じてるやつやばすぎw

636名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:11:16.00ID:iDNxFZnm0
>>605
チビでもガードぐらいは出来るだろ

637名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:11:28.37ID:fPdmtjJr0
錦織そんなに稼いでたのか
何に使うんだ

638名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:11:48.53ID:8E7wOos50
>>456

マクレガーはUFCの試合だけで2017年のスポーツ番付に3400万ドルで24位にランクインしてる

639名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:12:15.14ID:II3+2lkq0
>>635
フォーブス出しアメスポ系はそこそこちゃんとしてるんじゃない?
サッカーは適当なんだろうなとは思う

640名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:12:16.96ID:188qPzmm0
錦織はCM料で稼いでいるんだね
試合は全然勝ててないから

641名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:12:32.12ID:8vXDH22c0
アメリカでやきうがオワコンでバスケがまた盛り上がってる感じ?

642名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:12:34.17ID:fEWpV4t00
棒振り球投げは?

643名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:12:36.52ID:G5TIlE640
>>622
そもそもやきうんこりあ(笑)の出す数字なんかインチキばかり(笑)


【MLB】<任天堂>マリナーズ売却「もともと球団経営は商売として成り立っておらず、社会貢献に近いものでした」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1463962705/


財務諸表に“ウソ”があるから〜『メジャーリーグに日本人選手が溢れる本当の理由』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071023/138262/

> 圧巻は6章で展開される、メジャー球団の財務諸表の「うそ」だ。

01年のオーナー会議で、30球団を28球団に削減することがいったん決定された。
選手、ファンや自治体から猛反発を受け、結局は実現しなかったが、
そのときにMLBコミッショナーであるアラン・セリグ氏が連邦議会下院の司法委員会に
「30球団のうち25球団が赤字で、赤字総額は5億1900万ドル」という報告書を提出していた。

644名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:12:54.06ID:8AUYUJy60
>>635
中国含めたらどうなるか気になるな

645名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:13:18.04ID:2BoPJiAG0
>>635
サッカーが適当なんだ

646名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:13:25.12ID:5uafs3Wi0
45位 ボルト(陸上競技)
すげーな、おい

647名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:13:28.51ID:8gYLZA+K0
>>628
なんだ本当に強いやつって?
こないだマクドネルとやったじゃん
あとナルバエスとか

648名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:13:46.76ID:G5TIlE640
>>639
ほんと情弱のアホだな(笑)

フォーブスは既に中華系だよ(笑)


【国内】米経済誌のフォーブス:経営権を香港の投資グループに売却
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405757002/

> 7月18日(ブルームバーグ):米出版社フォーブス・メディア創業の

> フォーブス家一族は同社の過半数株式を香港拠点のグループに売却し、

> ほぼ100年にわたって築いてきた同社の経営権を手放す。

649名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:13:50.18ID:2BoPJiAG0
>>640
野球ファンのスポンサー=CMって認識が悲しい

650名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:13:54.26ID:BKLujiFN0
>>41
>>61
>>246
>>635
来年イニエスタも入れてもらえないだろうな
ふぉーぶす(笑)だし

651名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:14:07.69ID:ziIOo9YF0
アメリカで人気のアメフト バスケ サッカーは稼げる

貧国ドミニカで人気のスポーツなんてたかが知れてる

652名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:14:12.54ID:IRzQ+hkq0
>>643
ジャップがインチキ好きだからな

653名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:14:35.11ID:YEfUVtv00
テニスは男も女も視るからな 広告価値高いのだろうな
ボクシングF1なんかは視るのは男に偏ってる

654名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:14:59.07ID:2BoPJiAG0
>>647
もうめんどくさい

655名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:15:05.08ID:G5TIlE640
>>645
やきうんこりあ(笑)がみんなインチキ数字なだけ(笑


【MLB】<任天堂>マリナーズ売却「もともと球団経営は商売として成り立っておらず、社会貢献に近いものでした」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1463962705/


財務諸表に“ウソ”があるから〜『メジャーリーグに日本人選手が溢れる本当の理由』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071023/138262/

> 圧巻は6章で展開される、メジャー球団の財務諸表の「うそ」だ。

01年のオーナー会議で、30球団を28球団に削減することがいったん決定された。
選手、ファンや自治体から猛反発を受け、結局は実現しなかったが、
そのときにMLBコミッショナーであるアラン・セリグ氏が連邦議会下院の司法委員会に
「30球団のうち25球団が赤字で、赤字総額は5億1900万ドル」という報告書を提出していた。

656名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:15:41.06ID:V88Jli8+0
しかし他に錦織ほど実力と年収がかけ離れてる奴はおらんな。

ジャパンマネーが強かった昔は中田英寿とか居たけど、今はジャパンマネーなんかたかが知れてるのにテニスはまだまだジャパンマネーが強くて錦織に一極集中してるからか?

657名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:15:57.03ID:G5TIlE640
>>652
臭い朝鮮人乙

658名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:16:02.24ID:eny1SZ/A0
>>649
野球はそれしかないようなもんだからしょうがない

659名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:16:16.25ID:Qve2TwZ70
>>646
ボルトの場合陸上で$1M稼いでるのがすごい
以前ランクインしたときなんか$1M未満だったのに
陸上でも賞金レースが結構増えてきたからかな

660名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:16:39.06ID:tH2CIFc70
錦織凄いな

661名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:16:52.83ID:G/OZMCqE0
メイウェザーは稼ぐ金もケタ違いなんだろうけど、出て行く金もケタ違いで
手元にはあんまりなさそう

662名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:16:56.67ID:IRhd0Wd70
にしこり、あんなに弱いのに38億円はすごいわ。ある意味。
普通は、成績が悪いと、当然、おカネも悪くなる世界だし
(もちろん、ピーク時よりは減ってるがね)

663名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:17:00.33ID:PHKfwGuI0
クレイトン・カーショウ
https://twitter.com/ClaytonKersh22
37万人のフォロワー

なんだこの無名のゴミ

664名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:17:20.86ID:EB1OjiH10
日本人サッカー選手ショボすぎw
そら野球選手になりたがるわけだ

665名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:17:42.05ID:2U9lUhp+0
全米陸上の各種目トップ10のアスリートの半数は年収1万5000ドル以下。
年収には賞金、スポンサー収入、助成金も含む。
http://www.eonline.com/news/785451/how-olympic-athletes-make-money-if-they-re-not-michael-phelps-simone-biles-or-usain-bolt


陸上は本当に儲からない
全米各種目トップ10で年収150万円稼げないのが半分

666名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:17:53.24ID:fEWpV4t00
球投げまた負けた

667名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:17:54.46ID:xV81gvJl0
松山も20億ぐらいやろ
その内入れそうやな

668名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:17:55.54ID:wbqRFaZA0
松山英樹は錦織以上稼いでいるだろう。

669名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:17:57.89ID:G5TIlE640
もうすぐケーブルテレビバブルが弾けてやきうんこりあ(笑)壊滅する(笑)


【メディア】「日本の5年先を行く」アメリカのスポーツ局ESPNが大量解雇 広告収入激減で [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1493718141/



エンゼルスのロサンゼルス都市圏のプライムタイム平均視聴率は1.11%、平均視聴者数は6万1000人
https://www.forbes.com/sites/maurybrown/2017/10/10/here-are-the-2017-mlb-prime-time-television-ratings-for-each-team/amp/


LAの人口400万人

オオダニの試合見てる視聴者数わずか6万人

視聴率1%(笑)

そりゃT豚SのあさチャンでLA市民にオオダニの写真見せても

誰も知らなくて当たり前だわ(笑)


【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
http://2chb.net/r/mnewsplus/1523772508/

670名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:18:27.69ID:xaovmVJn0
>>653
まあ海外のサッカーもやな

CLワールドカップくらいになるとお祭り気分で女もふえるが

671名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:19:13.93ID:fEWpV4t00
球投げるのやめたら棒も振らずに済む

672名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:19:16.04ID:2U9lUhp+0
>>653
広告価値が高いのは世界のトップ数人だよ
テニスはそれ以下だと一気に収入が下がる

673名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:19:30.22ID:W0d8yluu0
>>621
生涯無敗のリカルド・ロペスでさえ、ベガスでは前座第1試合でギャラが5万ドル

あっちでは小人ボクシングは金にならない、せめて中量級じゃないと・・・

674名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:19:41.21ID:IRzQ+hkq0
>>657
うんこうんこ言ってるけど
どんだけうんこ好きなの?
小学生みたい

675名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:19:42.71ID:gmdPRsGm0
>>646
ボルトは去年も入ってる

676名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:19:59.48ID:RYfoTkVl0
やっぱり個人競技はスポンサー付きやすいのかな?

677名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:20:00.16ID:JeSB5AQQ0
>>662
サッカーとか野球で錦織の世界ランキングぐらいの選手いないのが現状だけどな

678名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:20:05.85ID:edC+rdfX0
【金】2018年スポーツ長者番付 錦織・約38億円で35位=1位はメイウェザー、メッシ2位、田中将大は95位―米誌 	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

679名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:20:09.19ID:72ZHOT550
錦織の場合
全世界に放映されるレベルの
日本人スポーツ選手がほとんどいないから
優良スポンサーが集中してるってのはあるね

680名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:20:17.20ID:kczFmO8K0
マーくんそんな安いか?
年俸以外の収入が無いわけないよな

681名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:20:46.04ID:edC+rdfX0
【金】2018年スポーツ長者番付 錦織・約38億円で35位=1位はメイウェザー、メッシ2位、田中将大は95位―米誌 	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

682名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:20:46.25ID:2U9lUhp+0
>>676
2017夏から2018春が対象だろ

683名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:21:06.41ID:IRzQ+hkq0
>>677
テニスは簡単だからな

684名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:21:26.40ID:GNR13mK/0
や、やきうって儲からないやん

685名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:21:32.76ID:1qVSUvub0
>>595
ナイキやタグ・ホイヤーやウイルソンだから海外の一流スポンサー付いてる

686名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:22:07.94ID:2U9lUhp+0
>>676
スポンサー必死に探さないと食べていけないしね
プロテニス選手の9割以上はスポンサー収入含めても収支マイナスだし

687名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:22:19.19ID:GNR13mK/0
や、やきうって格下

688名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:23:25.82ID:Aq8aq9Vb0
ユニクロから切られたジョコビッチが去年からかなり下げたな
錦織も大半がユニクロのスポンサー料なんだろうな

689名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:23:36.32ID:gmdPRsGm0
そういえば大学でメッシ知らないって奴結構いて衝撃を受けた
知らないアピールなのか

690名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:23:37.22ID:GNR13mK/0
>>683
なら
おまえやれば

691名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:23:43.93ID:aw28oP/60
タグ・ホイヤーってあちこちスポンサードしてるけど
世界が違うのかもしれんが、いうほどタグ・ホイヤーの時計って見たことが無いのもまた…

692名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:24:27.65ID:LNOZ2+GM0
>>669
アナハイムでは知られてるかもしてないけど、LAではやっぱり野球はドジャーズだからねぇ。

693名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:24:34.55ID:RkFR6kpX0
ダルビッシュ、大谷も入れるやろな

694名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:24:36.12ID:+Gc5FqsO0
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

695名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:24:45.20ID:ftocpgJH0
国内じゃ圧倒的に野球だけどな
今は微妙な選手でも3億貰えたりするし

696名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:25:00.76ID:iLP3vhBE0
バスケってサラリーキャップあるから野球ほど本職で稼げないのにランクインしまくってる
スポンサー料すげーのな

697名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:25:09.58ID:mcTVBY4f0
>>618
まぁまぁそう興奮しなくて良いよ。

『Come flay with me 』か何かに収録されてる。中学のバスケ部時代に通販で取り寄せた字幕ビデオだけど、いまでも見れるだろ。ジョーダンのプロモビデオは他にもあったから他かもわからん。インタビューシーンは意外だったから今でも覚えてる

698名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:25:29.00ID:IRzQ+hkq0
>>690
つまらないからやりたくないわ
オカマみたいだし

699名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:25:30.28ID:+Gc5FqsO0
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ


【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

700名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:25:37.88ID:XdZUPSo80
>>690
大谷がテニスやってれば錦織以上になれたよ

701名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:26:01.92ID:2U9lUhp+0
>>696
NBAの平均年俸はMLBよりずっと高い
選手が少ないから一人当たり高くなる

702名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:26:35.87ID:oxYfbWub0
錦織すげええええええ

703名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:26:38.76ID:+Gc5FqsO0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

704名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:26:52.21ID:NoHUEbqJ0
>大リーガーの最高はクレイトン・カーショー(ドジャース)の37位で、田中将大(ヤンキース)は2310万ドル(約25億4000万円)で95位だった。

この文章の必要性・・・・・・

705名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:27:02.09ID:IRhd0Wd70
にしこりは一時期、ジャガー・ジャパンのCMもやってたが(ネットでは「ジャグワー」)、
今はやってない。やはり成績下降が原因かね

706名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:27:09.63ID:kcDSLUvn0
>>674
そいつ、うんこ好きばばあだよw

707名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:27:16.70ID:IRzQ+hkq0
バスケって人数少ないから平均年俸高いよ

708名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:27:23.30ID:oxYfbWub0
>>697
ソースありませんごめんなさい!
って言えばいいと思うよ

709名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:27:43.99ID:+Gc5FqsO0
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
【金】2018年スポーツ長者番付 錦織・約38億円で35位=1位はメイウェザー、メッシ2位、田中将大は95位―米誌 	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

【金】2018年スポーツ長者番付 錦織・約38億円で35位=1位はメイウェザー、メッシ2位、田中将大は95位―米誌 	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
【金】2018年スポーツ長者番付 錦織・約38億円で35位=1位はメイウェザー、メッシ2位、田中将大は95位―米誌 	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
【金】2018年スポーツ長者番付 錦織・約38億円で35位=1位はメイウェザー、メッシ2位、田中将大は95位―米誌 	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

710名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:27:44.90ID:3oDXTXRO0
>>594プロモーター業もやってるからその収入含めてじゃないか?メイウェザープロモーションてので有力選手傘下に抱えてるし。

711名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:28:22.71ID:/FanGdhq0
メリケンあんなにイキってるのにアメフト大したことねえな
野球とかいう生ゴミは論外だしガラパゴスが二度とイキるんじゃねーぞ

712名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:28:28.07ID:iDNxFZnm0
>>697
野球に転向する時にリップサービスで言ったんだろ
鵜呑みにすんなよ

713名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:28:56.87ID:LNOZ2+GM0
>>696
人数少ないからじゃないの?
ホッケーなんか23人+マイナーとジュニアで50人。

714名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:29:14.96ID:IRzQ+hkq0
テニスはサッカーやアメリカ3大スポーツの残りカスがやるもの

715名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:29:15.65ID:XoQIYzZv0
たった1試合で300億越えって無茶苦茶効率いいな

716名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:29:16.63ID:ziIOo9YF0
クリケットガ入ってないのが意外
サッカーアメフトバスケとか先進国と大国で人気スポーツが有利

貧国でしか人気のない野球に勝ち目はないわけだ

717名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:30:30.43ID:2BoPJiAG0
>>710
プロモーターとしての収入は入ってないよ
アスリートとしての年収 サラリー+スポンサー料って書いている

だったらレブロンはビーツ設立時の株式で百億単位で儲けてるし、今はダンキンドーナツで成功してかなりの収入がある。カリーはUAの株式を%単位で保有してる。

718名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:30:44.72ID:IRzQ+hkq0
野球はバスケやアメフトの残りカスとか言われてるけど
テニスはサッカーの残りカスな

719名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:30:58.47ID:2U9lUhp+0
クリケットのIPLの平均年俸が4億円とか出しているソースあるけど、実際は平均年俸5000万円くらいね
シーズンが1ヶ月半のみの短期雇用契約だから、それを年換算の約10倍に計算して平均4億円というふざけた理屈

IPLの最高年俸選手のコーリで1億7000万ルピー(約2億7000万円)だし、年俸数百万円の選手も沢山いる
8チームしかなく選手数も少ないので、リーグ全選手の総年俸でも70億円くらいしかない
IPL全選手の総年俸とソフトバンクの総年俸が大体同じ
https://m.hindustantimes.com/cricket/indian-premier-league-2018-full-list-of-players-of-all-eight-ipl-teams-and-their-salaries/story-ZAr2d7Xw3PB8LPsdEoQDcJ_amp.html

720名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:31:56.87ID:XcjWTOk10
たった1試合でってのはスゲエなw

721名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:32:27.31ID:BSfUJb110
錦織すげーな

722名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:32:32.75ID:4mv8vZtu0
羽生とかオリンピック連覇してるのに入らないんだな

723名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:33:06.65ID:2BoPJiAG0
>>719
へぇ

724名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:33:44.72ID:qyLSkVmk0
日本版メイウェザーマクレガーな
井上尚弥那須川天心やったら
1億円ぐらいにはなるかしら?

725名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:33:46.93ID:XoQIYzZv0
>>722
プロスポーツじゃないじゃん
アマじゃあたかが知れてるだろ

726名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:33:47.35ID:Y6kyjlUV0
爆買い中国のスター選手とか大金稼いだりしてないのが意外

727名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:34:05.84ID:GNR13mK/0
やきうはメッシの何十分の一の所得なの?

728名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:34:09.49ID:kcDSLUvn0
>>696
https://www.forbes.com/profile/lebron-james/
Nike, Coca-Cola (Sprite), Beats By Dre, Kia Motor, Intel and Blaze Pizz

https://www.forbes.com/profile/stephen-curry/
Under Armour, Chase, Vivo, eHi, Nissan/Infiniti, Brita, Bubble and JBL

729名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:34:10.98ID:2U9lUhp+0
>>722
五輪選手は全然稼げない
4年で一瞬だけ輝いて終了
欧米の五輪メダリストなんて報奨金も無かったり少なかったりでかなり貧しい

730名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:34:29.07ID:IRzQ+hkq0
テニスって黒人少ない
メジャー面してるけど結構マイナー

731名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:34:59.59ID:mIEUpGO80
錦織は英語しゃべれて顔もいいからじゃない? 世界水準で日本の顔って価値が他よりある
野球と違ってヨーロッパでも知られてるし正に世界規模で広告塔になれる

732名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:35:21.17ID:GNR13mK/0
なん百試合しても薄給の野球

733名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:36:22.91ID:Kuaq6C330
>>595
頭おかしい人ですか?

734名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:36:33.86ID:GNR13mK/0
野球といったらマイナーとリアクッションとる

735名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:36:53.65ID:6kz3c1bv0
>>284
他の国が借金してでも消費や投資しまくる中で日本は使わない
だから経済が上手く回らないだけで蓄えだけはたんまりあるぞ

736名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:36:58.15ID:50hXe8FG0
これ普通にやべえだろ
イニエスタ越えやん

737名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:37:12.40ID:mcTVBY4f0
>>708
ん?ソースかいたじゃん?

738名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:37:16.63ID:GNR13mK/0
やきう儲からないわー

739名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:37:38.16ID:1bm+DYB00
米国4大スポーツのロースター数
 NFL 53名
 MLB 40名
 NHL 23名
 NBA 15名
バスケが稼げるのは、これもあるだろうね。

740名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:37:42.86ID:ZUGaKrv20
>>722
でもESPNも知名度ランキングでは日本人で唯一70位にランクイン
収入と検索回数とSNSのフォロワー数合算してのランキングね
収入は公表してないしSNSもやってないけど検索回数だけだと堂々の18位だったよ

ちなみにそれは錦織も大谷も本田も入ってないw

741名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:38:03.76ID:506dgt210
やきうの糞っぷりが目立ちますなぁ

742名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:38:16.54ID:GNR13mK/0
赤貧焼き豚が豚走

743名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:38:17.37ID:UDygRADo0
アメリて野球が4番5番くらいの人気なのに何十億と貰えるんだな
アメリカてやっぱりすげーな
日本でバレーとかバスケの選手にそんだけあげられないもんな

744名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:38:40.92ID:aDA1A8k80
ちな、
錦織の年収38億円(3500万ドル)
大谷の年収0.6億円(**54万ドル 3年間固定給)

(笑)

745名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:38:44.90ID:2U9lUhp+0
>>739
逆になるのが難しい
NFLで1000番手でも億稼げるが、NBAで500番手なら首

746名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:39:04.09ID:EkzOQ+nY0
これってアメスポだけ高くされてるよ
クリロナはスポンサー合わせたらメイより稼いでる
錦織ももっと稼いでるよ
サッカーバスケテニスはスポンサー収入が他のスポーツとは桁違いだ

747名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:39:04.93ID:GNR13mK/0
やきうは儲かると焼き豚が言ってたがやっぱ大うそだった

748名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:39:23.40ID:506dgt210
>>737
カーショーとかトラウトって実はアメフトやりたかったんだよな
でも全然通用しなかったって昔のインタビューで言ってたよ

749名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:39:30.48ID:eWur5KLL0
>>712
野球転向前の作品なんですが。。。

750名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:39:51.10ID:vZQ3KxFV0
>>529
あまり視スレ民をバカにしてやるなw

751名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:39:55.46ID:GNR13mK/0
>>746
それホント

752名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:40:12.65ID:ts1Yt9WW0
あれ やきうは?

753名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:40:53.90ID:GNR13mK/0
>>750
効いてるなw

754名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:41:13.36ID:EkzOQ+nY0
錦織はこの倍くらい稼いでるだろ
日本歴代ナンバーワンアスリートは間違いなく錦織
錦織は本物のスーパースター

755名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:41:15.03ID:eWur5KLL0
>>748
で?ソース書きましたが?

756名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:42:04.30ID:GNR13mK/0
このデータで
子供の野球離れに拍車が

757名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:42:04.61ID:2BoPJiAG0
>>739
17人になったぞNBA

758名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:42:24.15ID:WcPbYWEP0
>>745
NFL選手なんて半数近くが最低年俸の4000万程度だぞ

759名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:42:43.07ID:2BoPJiAG0
>>739
少ないのもあるがサラリーキャップあるNBAには
無くてMLBみたいにバンバン契約できたら…

760名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:42:45.98ID:506dgt210
>>755
ソース?何のこと?
これのこと?
>>『Come flay with me 』か何かに収録されてる

よく話の内容分からんけど
「○○か何かに収録されてる」
これソースになると思う?

761名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:42:47.53ID:1bm+DYB00
競技人口世界一のサッカーが、トップ100の中にたった9人とは・・・これいかに?w

762名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:43:01.05ID:GNR13mK/0
稼ぎたきゃ野球はやめろw

763名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:43:40.10ID:GNR13mK/0
このデータで
子供の野球から逃げる逃げる

764名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:44:00.26ID:q5Ezf/jm0
あれ?シナ豚がらみって一人もいないんだ

765名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:44:07.58ID:50hXe8FG0
>>746
まあサッカーテニスあたりは世界的知名度が段違いだし広告費も馬鹿高い

766名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:44:25.27ID:EkzOQ+nY0
アメリカはバスケの独り勝ち
アメフト野球は世界でマイナーでスポンサーも少ない
しかも野球はアメフトバスケで通用しない人がやるスポーツだからな
トラウトはずっとアメフトに憧れてる

767名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:44:28.00ID:PEfOFzCK0
人気は大谷イチロー羽生に完敗して
収入は錦織田中に負けるサカ豚…

768名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:44:28.92ID:IRhd0Wd70
アホか。
クリロナは、自分の洋服ブランドなどのビジネスをやってるよ

769名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:44:51.75ID:GNR13mK/0
年収ランキング

サッカー
*1位 約164億円 メッシ
*2位 約122億円 ロナウド
*3位 約106億円 ネイマール
*4位 約57億円 ベイル
*5位 約38億円 ピケ
*6位 約37億円 クロース
*7位 約36億円 ラモス
*8位 約35億円 イブラヒモビッチ
*9位 約34億円 グリーズマン
10位 約34億円 スアレス
http://www.goal.com/en-bh/lists/messi-oscar-and-the-highest-paid-players-in-world-football/x05k4fxunkn31n5yb9wl3k22h

770名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:45:26.22ID:ftocpgJH0
野球は3流でも1億貰えるんだけどな
めちゃくちゃ希望あると思うけど

771名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:45:27.60ID:IRzQ+hkq0
サッカーは弱肉強食要素が強い競技ってことだろ
おてて繋いでみんなゴールしましょうみたいな競技と違って
競技人口多いからトップはクソ稼いでるし

772名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:45:38.90ID:GNR13mK/0
やきう離れが加速

773名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:46:01.88ID:2U9lUhp+0
>>765
テニスもフェデラー、ナダルとかトップクラスのみだよ広告価値あるの
世界トップ20以下ならスポンサー収入は賞金より稼げないって欧州の選手も言ってた

774名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:46:05.75ID:GNR13mK/0
やきう離れが

775名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:46:09.77ID:506dgt210
やきうは世界的に衰退していってるからな
もうダメだろうね

776名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:46:24.74ID:YEfUVtv00
セナが生きていれば生涯収入ベッカム並だったろうに 惜しい人を亡くした

777名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:46:46.14ID:M1g7o22j0
拳一つで313億円を稼ぐメイウェザー、めちゃくちゃカッコいい

778名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:47:07.37ID:GNR13mK/0

エンゼルスのロサンゼルス都市圏のプライムタイム平均視聴率は1.11%、平均視聴者数は6万1000人w

https://www.forbes.com/sites/maurybrown/2017/10/10/here-are-the-2017-mlb-prime-time-television-ratings-for-each-team/amp/

779名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:47:36.61ID:4kOE2BLW0
post-79/
【速報】西野ジャパン日本代表2018年俸ランキング 1位香川真司 6億5000万円 4位本田圭佑 4億5000万円
http://beikokukabu-king.com/2018/05/23/post-110/

780名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:47:41.74ID:50hXe8FG0
>>770
サッカーテニスあたりのメジャースポーツは5流でも億貰えるぞ

781名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:47:42.59ID:GNR13mK/0
やきうは赤貧の癖にデブってるな

782名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:47:59.55ID:YEfUVtv00
>>777
アメリカでは人気ないけどな

783名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:48:19.87ID:GNR13mK/0
USAトゥデイ紙
ESPN's 'World Fame 100' athlete ranking
MLB is shut out
https://www.usatoday.com/story/sports/2018/05/22/espn-world-fame-100-athlete-ranking-no-mlb-few-nfl/632494002/

「世界で最も有名なスポーツ選手100名」でMLB選手はシャットアウトの0人

784名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:48:51.31ID:R44KRQeE0
>>739
NHLは23人とマイナー契約選手入れて50人。

785名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:49:11.83ID:GNR13mK/0
ますます野球離れがぁ

786名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:49:21.86ID:FfkfCqSL0
>>783
やきうはもうダメだろうね
アメリカでも人気落ちまくってる

787名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:50:21.99ID:DvGv5RmB0
>>786
過去最高益更新中なんだが

788名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:50:30.45ID:ftocpgJH0
>>780
Jリーグとか国内テニスの3流が1億貰えるの?

789名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:50:43.16ID:2U9lUhp+0
>>780
テニスは世界トップ100くらいはかなり貧しいよ
収入も少ない上に経費もかかるからね
そもそもプロテニス選手の95%がスポンサー収入含めても収支マイナスだからボランティア以下

790名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:51:15.62ID:0mvqzXZWO
錦織でこんだけ稼ぐんだから凄いよな

791名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:51:22.92ID:50hXe8FG0
>>779
んー手取りにしても微妙だな
香川ってスペらなけりゃ本来もっと貰ってもいいはずなんだが

792名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:52:05.04ID:gHJokJF30
アルバレス載ってるのに対戦したゴロフキン載ってないんだな
アルバレスドーピングしてるしなんか切ない

793名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:52:17.89ID:iDNxFZnm0
>>784
マイナー契約選手は平均年俸の数には入れてないだろ

794名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:52:21.19ID:506dgt210
>>787
嘘ついても人気は回復しないよ……

795名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:52:24.70ID:gr5B1+pE0
クリケットの劣化版棒振りはアメリカでも3番手スポーツな上に
世界的な広告価値がほぼゼロだから
他のスポーツと違い莫大なスポンサー契約がないからな

これからもトップ10に入ることはないだろうね

796名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:52:25.62ID:GNR13mK/0
野球の将来はもう駄目かもしれません。

797名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:52:43.23ID:R44KRQeE0
そういやプロレスラーてどれぐらいもらってんだろう?

798名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:52:44.06ID:BdTNyMsu0
ゴルフの松山どこ?

799名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:53:15.33ID:50hXe8FG0
>>789
無名の選手がたまに賞金で億取ってるの見るけどあれは赤字なんか

800名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:53:43.77ID:WK2dIJ2V0
ATP(世界男子プロテニス)で黒字の選手は160名、赤字の選手は8,714名
ATPで黒字の選手は1.8%
http://mobile.abc.net.au/news/2015-01-19/most-tennis-players-cannot-make-a-living-on-tour-review-finds/6024914

サッカーとテニス一緒にすんなよw
テニスなんかごく一部の選手しか食えないスポーツだぞ

801名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:54:04.08ID:iDNxFZnm0
>>749
そのDVDが発売されたのは94年だろ?転向してた時だろ

802名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:54:06.58ID:aw28oP/60
>>729
スケートの羽生は(連盟の規制が入ってても?) まだ貰えてるほうだろうね
体操の内村はプロ活動してるけど、厳しいだろうし

803名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:54:14.05ID:Qve2TwZ70
>>792
GGG入ってるやん

804名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:55:02.51ID:2U9lUhp+0
>>799
賞金で1億超えてるのは世界で50人くらい
MLBで50番手なら年俸15〜20億

805名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:55:16.01ID:DvGv5RmB0
>>794
https://www.forbes.com/sites/maurybrown/2017/11/22/mlb-sets-record-for-revenues-in-2017-increasing-more-than-500-million-since-2015/#140216ba7880
・メジャーリーグベースボールはビジネス面でホームランを打ち続けている。
 15年連続で収益が増大し、2017年には100億ドルを超える。

806名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:55:17.13ID:F3n3y2CZ0
>>792
72位に入ってる
イギリスオンリーのジョシュアが25位なのがなかなか凄い

807名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:55:33.16ID:adwxA56R0
F1は結局、アロハミベッテルの3人か。

808名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:55:48.63ID:uyrasXta0
>>783
USAtodayさん容赦無しwww

809名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:56:09.56ID:q10F6U6m0
凄いんじゃなくて鐘が集まるところにいるかどうかってだけ

810名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:56:37.23ID:50hXe8FG0
>>804
上だけ見ればいいけど平均的には、、って感じか

811名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:56:47.46ID:R44KRQeE0
>>793
サラリーキャップの話だと思っ。ごめんね。

812名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:56:50.78ID:506dgt210
>>805
放映権バブルはすごいよねw
それだけ
MLB自体の人気はどんどん落ちていってる

813名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:57:06.74ID:q10F6U6m0
凄いんじゃなくて金が集まるところにいるかどうかってだけ

814名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:57:15.93ID:GNR13mK/0
>>795
トップ10wなんてありえない
トップ100もあと数年で圏外になる
だって野球だぜ

アメスポが上位にいるのはケーブルTVのお陰
そのケーブルTVバブルの弾け野球は地獄見る

815名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:57:51.20ID:YEfUVtv00
>>807
しかしF1モナコで所得税0円 モンテカルロマジックがあるからな
F1レーサーの収入は実質倍だろ ルイスハミルトンはは100億は稼いでいる

816名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:58:04.98ID:DvGv5RmB0
>>812
放映権バブルはとっくに終わったけど
過去最高益更新してる
>>794の嘘ってなにが嘘なの

817名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:58:13.67ID:p1BdS2OD0
日本人サッカー選手は?

818名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:58:31.47ID:506dgt210
>>816
放映権でしか稼げてないよ?
現実見よう!

819名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:58:36.14ID:2U9lUhp+0
>>810
世界のテニスで年収10位よりMLBで年俸100位がずっと稼いでるから
テニスは世界トップ数人はすごい儲かるがそれ以下が結構貧しい超格差社会

820名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:58:57.77ID:sisAHrRN0
スポーツって稼げないんだな
ミュージシャンの方が稼げるのか

821名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:58:59.11ID:GNR13mK/0
>>812
それ
数年も経てば野球は100位にも入れない

822名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:59:26.40ID:MUZhIF2u0
そのうち井上と大谷が入ってくる

823名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:59:31.60ID:gr5B1+pE0
>>783
シャットアウトっていう表現すこ

824名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:59:32.79ID:p1BdS2OD0
で、忖度サッカー選手達は?

825名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:59:38.95ID:50hXe8FG0
まあ年間何百試合ってやってる重労働の野球が億すら貰えなかったら悲惨だろ

826名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:59:49.35ID:Vjnj4DUi0
サッカー選手の金額は隠蔽w
稼げるんだとバレるといけないもんな

827名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 16:59:55.28ID:uQOegaWj0
サッカーの場合、習近平が水増しに協力してたじゃん。

828名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:00:12.43ID:YEfUVtv00
>>820
まあ ビートルズとか死んでも売れてるからな マイケル・ジャクソンも死んでも曲は売れてるから未だに収入あるらしい

829名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:00:43.21ID:DvGv5RmB0
>>818
放映権高騰したのは2014くらいがピークやな
で、嘘ってなにが嘘?
なんで人を嘘つき呼ばわりしたんだ?

830名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:01:15.50ID:aw28oP/60
平均値だけじゃなく
中央値 最頻値 あたりがセットになってくると分布が見えてきておもろいかもな

831名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:01:27.87ID:506dgt210
>>821
放映権バブルが昨年あたりで終わりそうになってるから
これから厳しいだろうね

832名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:01:31.28ID:eWur5KLL0
>>801
中学生の俺が手に入れてたからそんなはずはないな。パート2じゃないか?

833名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:02:09.49ID:loVbl4i90
野球は錦織より下なの(笑)

834名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:02:12.56ID:506dgt210
>>829
MLBの人気はどんどん落ちてますよ?

835名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:03:06.02ID:DvGv5RmB0
>>834
なるほど君の意見は承りました

で、嘘ってなにが嘘?

836名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:03:19.52ID:L6m9YH3e0
ロナウドの年収200億超えてたって話だしぶっちゃけ全く当てにならないデータでしょこれw

837名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:03:49.27ID:xiD84YcD0
意外にゴルフがトップ10に入ってないんだな。
あとホッケーって儲からないのかね。

838名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:03:50.23ID:Qve2TwZ70
>>806
イギリスはメリケンほどのPPV収益構造はないもののとにかく客が入るから
ジョシュアはウェンブリーやミレニアムスタジアム2回も超満員にしてるしな
あまりにPPVが巨額なんで軽視されがちになってるけどやっぱりゲート収入も大事

839名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:03:58.20ID:2U9lUhp+0
>>830
中央値だとプロテニスやボクシングは赤字だよ
アルバイトどころかボランティア以下
並のプロボクサーはファイトマネー数万円で年2試合で年収10万円とか
世界のプロテニス選手の45%が年収1ポンド(約150円)に満たない

840名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:04:00.60ID:Tq/QIM670
海外に進出しまくり活躍しまくりの日本人サッカー選手はどうした?

841名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:04:27.38ID:3MqRarWE0
テニスもアジア人もっと強いのが出てくれば
そっちもスポンサー付くだろうけど
今は錦織とチョンヒョンくらいしかいなくて
チョンヒョンはどうも見た目が泥臭いしケガが多い

842名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:04:43.31ID:YEfUVtv00
>USAトゥデイ紙
ESPN's 'World Fame 100' athlete ranking
MLB is shut out
https://www.usatoday.com/story/sports/2018/05/22/espn-world-fame-100-athlete-ranking-no-mlb-few-nfl/632494002/

「世界で最も有名なスポーツ選手100名」でMLB選手はシャットアウトの0人

アメリカのメディアにすら無視されてるからな MLB選手は
アメリカでしか人気ないアメフトの選手はランクインしてるのに いとかなし

843名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:04:57.81ID:506dgt210
>>835
MLBの人気はどんどん落ちてるよね
なにも言い返せないかな?

844名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:05:16.35ID:FJHW7dR20
錦織と田中毎年入ってるな

845名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:05:32.83ID:IRhd0Wd70
サッカーだと、中国にいるブラジル人がけっこうもらってるはずだよ
(フッキ、オスカールなど)
記事には書かれないから、目立たないが。

846名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:05:59.41ID:rUVtEUhS0
あれ?

マクレガー、クリロナ超えられなかったの?
二人の対談でマクレガーがクリロナをいつか越えるみたいな事を言って
クリロナが失笑したが、メイウェザーとの対戦で上回るのがほぼ確定とかって記事を見たのに

結局は下だったの?

847名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:06:02.21ID:p1BdS2OD0
コロンビアにフルボッコ予定の忖度サッカージャパンは どこ?

848名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:06:08.46ID:XmnQwCek0
鱒男さんは?

849名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:06:20.42ID:DvGv5RmB0
>>843
君の意見は承知したから
次は君が人を嘘つき呼ばわりしたことについて説明をもとめてるんだけど?
それとも何も釈明できないのかな?

850名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:06:58.02ID:2BoPJiAG0
>>822
井上は無理

PPVで稼ぐってのがどういうことかわらかんのか

851名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:07:01.62ID:iDNxFZnm0
>>832
胡散臭さが増してるな

ケインやゴードンがバスケで通用しなくて高校の途中から野球を始めて成り上がったのはガチだけど

852名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:07:16.35ID:4MWdLlqw0
>>818
スポーツっで1番の収入源って放映権だろ
どの競技もこれがメイン収入でしょ

853名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:07:19.52ID:2BoPJiAG0
>>836
だからアスリートとしての年収 サラリー+スポンサー料って書いてあるだろ

だったらレブロンはビーツ設立時の株式で百億単位で儲けてるし、今はダンキンドーナツで成功してかなりの収入がある。カリーはUAの株式を%単位で保有してる。

854名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:07:32.21ID:p6agBCIY0
スポンサー収入引けば田中のほうが貰ってる

855名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:07:45.74ID:/VNnaG4X0
錦織凄い!あの彼女本気でできちゃった婚狙ってるだろうなー

856名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:07:51.87ID:506dgt210
>>849
MLBの人気と放映権料頼みの何の指標にもならない過去最高益って話をすり替えてきたから
ついつい嘘つき呼ばわりしちゃったね
ごめんね
話すり替えくん

MLBの人気落ちてるのは否定しようがないから大変だね

857名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:07:53.29ID:buLF5mE90
>>24
スポンサー契約
何十社と結んでる

858名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:08:02.12ID:MUZhIF2u0
>>850
パッキャオの再来舐めんなよ

859名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:08:11.94ID:v6gMi9Ve0
MLBはバブル弾けて放映権は今の契約まで
すでに緊縮体制に入った球団もあって相当な人数(たぶん100人以上)の高額FA選手の行き先が
キャンプ始まってもなかなか決まらなかったじゃん

860名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:08:13.71ID:2BoPJiAG0
>>836
クリロナが脱税疑惑の時に自ら公開した約270億円は「年収」じゃなくて「資産」だからな
一部の日本メディアが間違って年収と報道したけど
2015年12月31日時点のスペイン国内資産が約2350万ユーロ、海外資産が約2億379万ユーロで当時の為替レートで約270億円

ロナウドが公開した税務書類の証明
http://sport-japanese.com/news/id/8357
https://en.as.com/en/2016/12/08/football/1481232648_117988.amp.html

861名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:08:24.56ID:19H1YRGt0
>>787
>>805
オワコンセリエですら過去最高収益更新中だけど

862名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:08:54.34ID:506dgt210
>>852
MLBの放映権バブルは去年あたりで終息の兆しでちゃってるからね
過去最高益とか何の指標にもならないんだよね……

863名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:09:30.73ID:yfyD+k1f0
>>840
田中マーやダルと比べるどころかプロ野球選手と比べるレベルやぞ

864名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:09:39.17ID:506dgt210
>>859
これからどんどん人気落ちてるのが表面化してくるね
大変だよ

865名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:10:19.95ID:dAFV36/s0
>>448
羽生は年収がたった2000万円でソチ五輪に続き平昌五輪の報奨金1000万円も寄付したのなら国民栄誉賞2個あげてもいいなw

866名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:10:22.98ID:kyeZY50i0
あれ?国民栄誉賞は?

867名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:10:26.45ID:p1BdS2OD0
俺たちのサッカー選手は?

868名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:10:37.77ID:4MWdLlqw0
>>862
でも割合は放映権が一番だろ
てか放映権より大きな収入源あるスポーツなんであるのか?
ボクシングだろうがサッカーだろうがテニスだろうがバスケだろうが、みんな放映権がメイン収入じゃないのか?

869名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:10:41.67ID:19H1YRGt0
マイナーリーグの選手のほとんどは給料30〜75万でファーストフード店員の年収の半分以下
http://ftw.usatoday.com/2014/03/minor-leaguers-working-poor-lawsuit-mlb-bud-selig

235万

150〜180万 ファーストフード店員

135万

30〜75万 ほとんどのマイナーリーガー

アメリカでは独身だと年収135万、4人家族だと235万以下は貧困層

870名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:10:46.19ID:DvGv5RmB0
>>856
つまり俺は一言も嘘ついてないのに 人を嘘つき呼ばわりしてしまいました、ってことだね?

871名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:10:47.74ID:506dgt210
やきうは世界的に衰退していってるのがヤバイよね

872名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:10:59.19ID:2BoPJiAG0
>>858
パッキャオは常にベストと試合をしてKOしてきた

強いのは分かるしパッキャオレベルだがそれを証明するマッチメイクをしないといけなあ

WBSSで優勝したら日の目見る可能性はあるけど他階級の優勝者がそれほどな

873名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:11:10.16ID:QEmFYmUB0
>>411
一万だのリングサイド5万だの
払って1ラウンド2ラウンドで
終わりってのもきついなw

874名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:11:18.96ID:4mv8vZtu0
>> 異国の地、エンゼルスの大谷翔平(23)の活躍に沸くなか、彼の恩恵を受けているのが、実は民放テレビ各局なのだという。
 さる民放局員によれば、
「大谷翔平の話題を情報番組で扱うと、軒並み数字が跳ね上がります。なにしろ3%アップも珍しくない。だから、上からは何でもいいので、大谷の話題を番組内で扱うようにと至上命令が出ています」

視聴者には、大谷の姿が自分の子供や孫と重なって気になるのか。その傾向は、お年寄りや主婦が観る昼間のワイドショーで顕著にみられるという。

875名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:11:27.17ID:506dgt210
>>868
何がいいたいのかな?
MLBの人気は落ちてるよ?放映権料も死にかけ
もうダメだろうね

876名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:11:29.67ID:aBTj4GTBO
メイウェザーほどつまらないボクサーはいない
パッキャオのほうが凄いし強い
金も被災地に寄付したり偉いし

877名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:11:40.45ID:IRhd0Wd70
>>866
将棋はスポーツでは無い
(盤面のスポーツやが)

878名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:12:17.17ID:506dgt210
>>870
ごめんね

話すり替えくんって言えば良かったね

どっちも人としての糞っぷりは変わらないと思うけどw

879名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:12:33.03ID:4MWdLlqw0
>>875
おまえが放映権でしか稼げてないうから、そんなものどのスポーツも放映権が一番デカイだろといってんだよ
馬鹿なの?

880名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:12:34.74ID:2BoPJiAG0
>>859
は?金額は変わってないぞ
だって数年単位の契約だし

欧州サッカーとごっちゃにすんなよ

881名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:12:42.13ID:Nfpy5FHb0
>>852
>>868
MLBだけ10年前と比べて視聴者数激減してる

882名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:13:08.66ID:506dgt210
>>879
放映権も死にかけってところまで話は続いてるんだけどアスペかな?

883名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:13:35.82ID:aBTj4GTBO
ユーロ優勝のクリロナ>>>>>>>コパアメリカもW杯も取れて無いメッシ

884名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:14:00.71ID:506dgt210
やきうの擁護したいんだろうけど
やきう人気の衰退なんて現実なんだから無理じゃない?
がんばるねぇ

885名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:14:13.43ID:4MWdLlqw0
>>882
ボクシングとサッカーもバスケもみんな放映権でしか稼げてにいよね?
おまえはこういこといってんだよ池沼が

で、どのスポーツも放映権がメイン収入だといってんだよ

886名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:14:19.36ID:e16cCrO/0
>>497
奨学金もらえないしアメフトバスケほど身体能力活かせないからね

887名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:14:49.67ID:e16cCrO/0
>>883
決勝は監督だったけどな

888名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:15:01.09ID:YEfUVtv00
WC優勝のクローゼ>>WC準優勝のメッシ>>>WCベスト4のクリロナでねーかと

889名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:15:02.46ID:XmnQwCek0
>>130
怖いなドンファンみたいな

890名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:15:16.74ID:506dgt210
>>885
やきうは放映権も死にかけてますよ?大丈夫ですかー?って言ってるんだけど?

アスペちゃんが擁護に回ると敵仲間みんなが苦労するからやめといたら?

891名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:15:48.78ID:4mv8vZtu0
>>883
W杯準優勝、オリンピック金メダル

892名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:15:57.97ID:506dgt210
>>886
競技としてつまらないからね
老人しか騙せなかったという時点でつんでたね

893名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:16:17.78ID:UeDG2hna0
日本人サッカー選手?

来年,Jリーガーのイニエスタがマー君を抜いてくれるよw

楽しみにしててね

日本人じゃない? それは・・w

894名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:16:23.20ID:4MWdLlqw0
>>890

818 名前:名無しさん@恐縮です :2018/06/06(水) 16:58:31.47 ID:506dgt210
>>816
放映権でしか稼げてないよ?
現実見よう!


おまえが言い出したんだぜ
リアルの池沼かよww

895名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:16:49.68ID:eWur5KLL0
>>851
出版は1989ですが?だいたいゴードン170なのに。ガードでも190台が普通なんだかそりゃあ野球選ぶでしょ。。

896名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:17:00.13ID:2BoPJiAG0
>>890
どういうこと?金額は変わってないんだが

死にかけてるって何が?

897名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:17:20.13ID:LHP9yQXG0
マリオテニスなら錦織に勝てるわ俺

898名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:17:49.24ID:506dgt210
>>894
放映権でしか稼げてないのに放映権死亡!
アスペちゃんでもこのくらい言えば理解できる??

899名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:17:57.51ID:DvGv5RmB0
>>878
まず、なんの理由もないのに人を嘘つき呼ばわりする人格のほうがまず糞だよね?
つぎにそれを認めず言葉を左右にして誤魔化そうとした行為もクソだよね?
そもそも利益を人気指標にしたのが不適当なら

それを最初に指摘すればいいのに
勝手に勘違いして人を嘘つき呼ばわりするのがもっとも糞だよね?反論できないでしょう。

900名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:18:16.25ID:506dgt210
>>896
さすがにそのレベルだとググれカスとしか言いようがない

901名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:18:31.61ID:506dgt210
>>899
まだいたの?
話すり替えくんw

902名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:18:36.17ID:4MWdLlqw0
>>898
放映権以外の収入もあるし、
どの競技も放映権が一番デカイんだよ


818 名前:名無しさん@恐縮です :2018/06/06(水) 16:58:31.47 ID:506dgt210
>>816
放映権でしか稼げてないよ?
現実見よう!


馬鹿なの?池沼なの?
低知能なの?

903名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:19:20.23ID:iDNxFZnm0
>>895
アイバーソンだって実寸は180もなかったろ
トーマスは更に小さい

904名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:19:21.75ID:506dgt210
>>902
やきうの大本営MLBが人気落ちてるから興奮するのは分かるけど落ち着こうね

905名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:19:32.87ID:2BoPJiAG0
>>900
いや金額は視聴率に関わらず一切変わらないからさ

説明してくれ

906名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:19:36.08ID:RucrTLXO0
ダゾーンマネーでJリーグの平均年俸上げてくれよ
恥ずかしいんだよ、サッカーリーグの年俸比較の海外記事見るたびに

907名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:19:40.43ID:3IaKe/It0
単純な身体能力で言えば錦織ってアスリートの中ではかなり低位だよね

908名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:19:49.66ID:6SjgeX7v0
気違いだらけのキモいスレだなどいつもこいつも他人の金で必死になってキモい煽りしててドン引き

909名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:19:50.26ID:aBTj4GTBO
タイトル童貞の神戸の癖にW杯優勝のポドルスキとイニエスタ取るなんて贅沢すぎると思う

910名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:20:00.32ID:DvGv5RmB0
>>901
反論できなくなったね?嘘つきもすり替えもただ君が勝手に思い込んだだけなんだよね。

911名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:20:02.71ID:v6gMi9Ve0
>>880
今の契約が終われば高額放映権料は入ってこなくなる
今のままの年俸払い続けてたら大赤字になるから今から緊縮財政

912名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:20:06.57ID:4MWdLlqw0
ID:506dgt210

なんだこの知的障碍者
放映権以外の収入は当選あるし、放映権の比率がもっとも高いのはどの競技だろうと一緒なのに

913名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:20:12.75ID:UeDG2hna0
温度差がひどいな,なんでここの奴らマジになってんの?
他人の収入やらなのに。
これが芸スポ名物の,実はトラップすらできないサカ豚とかいうやつらか?

914名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:20:44.03ID:2BoPJiAG0
>>895
NBAは公式でバッシュあり無しで測定する

裸足だとPGの平均は186cm

915名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:20:54.40ID:506dgt210
>>905
MLB放映権バブル崩壊
こんなのでいくらでも出てくるよ?
インターネットつかえる?

916名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:21:22.38ID:0sgAQcFh0
にしこりビッグタイトルないのにジョコやマレーより稼いでるって逆に恥ずかしいな
マネージャーがやり手なんだろうけど

917名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:21:47.35ID:iDNxFZnm0
>>895
だいたいゴードンが170というのも嘘だろ

918名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:21:48.01ID:rofmYbDP0
テニスってなんでこんな儲かるんだ意味わからん

919名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:21:53.70ID:2BoPJiAG0
>>911
ID:506dgt210の主張ではすでに終わってるって言ってるんだが

920名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:22:20.80ID:v1rbLe0+0
なんか28とかレスしてるやついて怖いw

921名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:22:23.08ID:2BoPJiAG0
>>915
ドジャースだけだろ

922名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:22:23.88ID:5Ea/h9Pl0
MLBのスーパースターマイクトラウトのインスタフォロワー数146万人‼
香川真司のインスタフォロワー数123万人…

923名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:22:42.34ID:wUat6AgO0
もう何十億円と稼いでいる期間が何年もある人は
投資でも儲かっているパターンもあるだろう
それを加算すれば、+30億円とか言ってる

924名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:22:56.47ID:506dgt210
>>912
やきうの大本営MLB終了

まあ興奮するのは分かるけど落ち着こうね

925名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:23:09.98ID:e16cCrO/0
>>892
ただアメフトは廃人続出だしバスケは寿命短いからどっちも才能あったら野球に流れる選手もいるかも

926名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:23:10.90ID:hRXRg1rQ0
>>859
ダルが22億の6年契約+出来高だし、伸びは止まったけどバブルが弾けたってほどではないな

927名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:23:19.24ID://LJsYjD0
錦織凄いな
生涯収入500億くらいいくのかな

928名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:23:27.59ID:lvh+I2H+0
>>918
ATP(世界男子プロテニス)で黒字の選手は160名、赤字の選手は8,714名
ATPで黒字の選手は1.8%
http://mobile.abc.net.au/news/2015-01-19/most-tennis-players-cannot-make-a-living-on-tour-review-finds/6024914

プロテニス選手の殆どが利益0円以下

929名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:23:38.88ID:2BoPJiAG0
>>915
ぐぐったら欧州リーグばっかじゃねーか

しかも10%下げられたとかガチで下がってるし

930名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:23:54.12ID:/K2hKFm50
焼き豚にとってアメリカのケーブルテレビバブル崩壊は死活問題なんだな

『コードカッター』という焼き豚憤死ワードwwww

931名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:23:58.37ID:506dgt210
>>910
話すり替えくんに何の反論すればいいのかな?
そうやってまた話すり替えるのかな?

932名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:24:19.85ID:jzrjCNFR0
ロナウドの収入すら当てられない米紙w

933名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:24:55.05ID:4MWdLlqw0
>>924
必死にレスしてる奴がその自虐か

嘘ばっかついて苦しくなって誤魔化してんじゃねーよアホ

934名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:24:59.94ID:lvh+I2H+0
>>932
昔ロナウドが公開したのは資産だけどね

935 ◆jPpg5.obl6 (地震なし)2018/06/06(水) 17:25:33.40
>>2
にしこり恥ずかしすぎ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
スポンサーのジャパンマネー抜いたら2億くらいだろヽ(*´∀`)ノ

936名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:25:35.41ID:506dgt210
さすがやきうの大本営MLB

MLBの人気が落ちてることをここまで認めようとしない人があらわれるとはw

現実を直視できないとかかわいそうに

937名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:26:08.26ID:io2JUdvx0
絶不調でも年収38億かw
一時でも世界にどう絡むかが重要だな

938名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:26:09.92ID:506dgt210
>>933
嘘?
いつ嘘ついたのかな?
何一つ反論できないアホなやきうファンのみなさん

939名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:26:16.75ID:LNOZ2+GM0
>>915
野球もFOXスポーツが多いのかな?

940名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:26:17.98ID:wCIW5EO70
バスケなんて誰が見てるんだ

941名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:27:04.25ID:lP/8ORrb0
アメリカですらテニス人気って上位にこないんだよな
イギリスとか欧州で人気なのかやっぱ

942名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:27:21.71ID:5Ea/h9Pl0
やっぱシューズ契約はナイキが1番だな

943名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:27:40.37ID:LNOZ2+GM0
>>940
ジャック・ニコルソン

944名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:28:21.14ID:jidsGm0x0
>>924
まず俺は収益面での裏付けを出したわけだ、
収益は人気指標とはならないと言えばいいのに
君は人を嘘つき呼ばわりするという反応をした。
それを追及したら次はすり替えをしたと此方を非難した。
ただただ、君が適切な反論をすれば済んだことを人を侮辱するという行動でしか表せない君が一番糞みたいな人格してるよね。

945名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:28:42.93ID:v6gMi9Ve0
タイガー・ウッズ
レブロン
クリロナ 
他にもいるかもしれんけど
ナイキとの生涯契約金10億ドルだろ こいつらすげえわw

946名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:29:10.36ID:506dgt210
>>944

誰お前?

947名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:29:47.58ID:jidsGm0x0
>>946
wifi範囲から移動したんだ、すまんな

948名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:30:23.61ID:MUZhIF2u0
おまえらすぐ喧嘩はじめるな

949名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:31:06.84ID:DV7SJzM20
>>903
その人たちはもう通用するしないの基準点にしちゃいけない人でしょ?レジェンドor通用しない人、は一般化できないでしょ。

チビでレジェンドレベルの才能まではなかったから通用しなかった、はバスケ>野球とイコールではないよ。

つうかもうめんどくせーわ

950名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:31:06.86ID:+pYOn12p0
>>7
だよなぁ、卓球じゃもうからんわなw

951名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:31:10.48ID:+KWmkxHg0
ナイキの創業者が1番儲けてる

952名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:31:16.71ID:tN1P5E6A0
パッキャオいないやん

953名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:32:07.22ID:506dgt210
>>947
IDコロコロしちゃいましたって正直にいおう!
悔しかったのでID変えたのにレスしちゃいましたって正直に言おうよ!

954名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:32:28.94ID:a2ASfVmm0
>>20
廃人になったというのに?

逮捕されたときの写真を見たら完全にヤク中の顔。

955名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:33:02.72ID:+eVzFv1K0
メジャーリーガーの激減がはんぱねぇな
去年の22人から今年は14人のランクインに激減
つーかベスト100に入るメジャーリーガーの数は毎年減ってるけど、特に近年は激減してる
しかも今年ランクインしてるメジャーの選手も田中マーをはじめ90位台とか80位台の下位にランクしてる選手ばかりで
来年はランクから弾き出されるのが確実だから、メジャーリーガーの数がさらに激減する
メジャーリーガーが激減してるのには原因があって、野球選手はトップ選手でもスポンサー収入がほぼゼロだから、他のスポーツ選手が手にするようなスポンサー収入のインフレ高騰の波に着いてこれないんだよね
ここのままだと、メジャーリーガーのランクインする選手がゼロになるよ

956名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:33:11.77ID:aw28oP/60
>>940
ノースキャロライナの飯屋(BBQ屋?)では良く流れてたな
プロなのか学生なのかはわからんけど

957名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:33:12.69ID:jidsGm0x0
>>953
いまは4GになったのでIDかわりました
これでええか?退勤時間なんや

958名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:33:19.30ID:4qBuFB800
てかBIG3ってランキングしてないの?

959名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:33:58.13ID:68J1czc+0
世界のスポーツ選手の年収トップ100人
https://www.forbes.com/athletes/

スポーツ別
バスケ(40人)
アメフト(18人)
野球(14人)
サッカー(9人)
ゴルフ(5人)
ボクシング(4人)
テニス(4人)
モータースポーツ(3人)
総合格闘技(1人)
陸上競技(1人)
クリケット(1人)

960名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:34:03.03ID:506dgt210
>>957
IDコロコロしてがんばってるんだねw

961名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:34:23.40ID:FfkfCqSL0
>>957
ダッサ

962名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:35:03.34ID:MUZhIF2u0
>>959
モータースポーツって大したことないんだな

963名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:35:16.46ID:4qBuFB800
今活躍しつつある若手日本人選手は?
ポルトガルとかベルギーとかオランダのジャパニーズフットボール選手は居ないの?

964名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:36:41.14ID:Ij1apMf10
トランプさんは100億ドル持ってるって自分で言ってたよ
ジョーダンでも10億ドルくらいなのに
体一つで稼ぐのは限界があるな

965名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:36:52.79ID:jidsGm0x0
>>960
で、「嘘つき」「すり替え」これみんな
君が自分で勝手に勘違いしてるだけやな
先に言ったように適切に反論すれば良かった
それをせずなぜ人を罵倒する方向にしか議論できないのだろうか?
そういう人格こそ糞と呼ぶに値するんじゃないか?君はどう思う?

966名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:37:14.81ID:W0d8yluu0
プロレスラーがカウントされていないのは、スポーツ選手として認められていないからですね。了解です

967名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:37:17.00ID:Rn4qFkpl0
>>959
一部のスターだけが貰ってるスポーツは悲しいな

968名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:38:01.86ID:iDNxFZnm0
>>949
お前往生際が悪いよな
お前が馬鹿丸出しの事を書いたのがほったんなのに

329 名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 15:06:49.31 ID:mcTVBY4f0
>>245
野球で通用しなかったジョーダンがバスケじゃ神様。
ジョーダンは子供の頃からメジャーリーグが夢だったから、バスケ引退してマイナーリーガーに挑戦したけど全く打てない。守れない。野球とボクシングは才能ないとまともにプレーも出来ない高難易度競技

969名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:38:17.70ID:hRXRg1rQ0
>>955
スポンサー収入はそんなに上がってなくないか
年俸が上がってる
一番の原因はバスケ
NBAが年俸制限の上限を上げて、バスケ選手が一気に増えた

970名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:38:52.52ID:68J1czc+0
>>969
NFLなんかどうなるんだろうな

971名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:39:20.23ID:506dgt210
>>965
あれ?お前ID:DvGv5RmB0こいつだよな?
なんでID:4MWdLlqw0この人へのレスに割り込んできてんの?
もしかして自演もしてたの??
自演はするわIDコロコロするわ大変だねーw

972名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:41:44.19ID:RdprT5Ik0
ボクシングより総合の方がPPV多いってよく見るけど総合てピン跳ね酷いの?

973名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:41:50.32ID:jidsGm0x0
>>971
いかにもDvGv5RmB0だが4MWdLlqw0とは?

974名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:43:35.67ID:506dgt210
>>973
お前がID変えた時におれにレスしてきた書き込みはお前宛のものではなかったんだけど、何でわざわざそっちにレスしてきたの?
ID変えてごちゃごちゃになってバカだから分かんなくなっちゃったんでしょ?

バカだからすぐバレちゃうんだよ?

975名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:43:46.83ID:WK2dIJ2V0
ラグビーは上流のスポーツってヲタが言ってたけど全く稼げないのなw

976名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:44:08.55ID:jidsGm0x0
>>971
4MWdLlqw0にはレスつけてないし
すぐ気づくように最新の君のレスにアンカーつけただけだよ。
どうもきみ、逃げ回っておわらせたいようだから

977名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:44:14.62ID:gr5B1+pE0
>>955
アメスポの広告塔はバスケ、アメフトで埋まってるからな
不人気ベースボールは論外

世界だと当然サッカーやテニスとなる

978名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:45:49.40ID:m55zBJd40
バスケ多すぎぃ
やきう糞すぎぃ

979名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:46:21.58ID:IN/DYoUZ0
あんまり勝ち上がらなくても38億なんだな
やっぱすげーわ

980名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:47:08.76ID:jidsGm0x0
>>974
まあ残り少ないしそろそろまとめようか?
嘘つきもすり替えも君が1人で勝手に思い込んで決めつけてるだけなんだよね
それを人のせいにしてごまかすのはゲスすぎるんじゃないのかな。
自分でもわかってるからIDにこだわるふりして逃げようとしてんでしょ?

981名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:47:51.48ID:sIlWqAGi0
マークソあんな成績でもこんな金もらえるとかホワイト企業だなw

982名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:48:47.26ID:W7v/g3uG0
錦織は住所を日本にしてるのか?
おい、税務署!

983名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:49:24.53ID:506dgt210
>>976
IDコロコロして分かんなくなっちゃったんだよなw
ちょうどID:4MWdLlqw0こいつもいなくなるしタイミングいいなーw

自演してID変えて楽しい?

984名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:50:09.32ID:2BoPJiAG0
>>964
15億ドルな

985名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:50:17.31ID:RucrTLXO0
ここまでくると自演に思えてきた

986名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:50:21.80ID:jidsGm0x0
>>983
そうやって1000まで逃げ回る作戦かな?それこそ糞みたいな人格では?

987名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:52:16.18ID:RucrTLXO0
お前らが全員1人でやってるなら面白いのに

988名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:52:57.06ID:GNR13mK/0
ケーブルTVバブル崩壊
アメスポ、特に野球は壊滅に

989名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:53:05.73ID:EKEqfCjO0
>>984
そうなの

990名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:53:07.84ID:506dgt210
>>986
逃げる?
話すり替えくんから何で逃げないといけないのかな?w
自演するわID変えるわ、あなたの人格が腐ってるのは誰の目にも明らかだと思うよ?

991名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:53:30.55ID:2BoPJiAG0
>>989
ググれば一発で出てくる

992名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:54:19.69ID:EKEqfCjO0
全米が熱狂‼って喚くのに大谷が出た試合ガラガラ

993名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:54:38.98ID:GNR13mK/0
焼き豚が茂みからほぞを噛み噛み覗いてます

994名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:54:50.27ID:Gr1rCs5n0
>>121
大谷「お金はどうでもいいです」

995名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:55:44.95ID:HJGk1OcE0
女子がひとりも入ってない
史上初めてだ

996名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:55:45.26ID:EKEqfCjO0
>>991
全アスリートで1番でも15億ドルってしょぼいな
やっぱり体一つでは限界がある

997名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:55:54.91ID:lPitWiDm0
>>990
すり替えも嘘も勝手な君1人の思い込みなんだよな

998名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:56:22.04ID:IRzQ+hkq0
野球って世界でマイナーだし
アメリカでもアメフトみたいに一番人気じゃないから稼ぎ少ないね

999名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:56:41.14ID:506dgt210
>>986
あれれ??
今まで即レスだったのに1000まで待ってんの?逃げ回ってるのはお前じゃんw

自演
IDコロコロ
1000まで逃げ

クズすぎるだろお前

1000名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 17:56:55.39ID:lPitWiDm0
人を罵倒するしかコミュニケーションをしらない506dgt210に幸あれ

mmp
lud20181010073027ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1528261314/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【金】2018年スポーツ長者番付 錦織・約38億円で35位=1位はメイウェザー、メッシ2位、田中将大は95位―米誌 YouTube動画>4本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【金】2018年スポーツ長者番付 錦織・約38億円で35位=1位はメイウェザー、メッシ2位、田中将大は95位―米誌★2
【サッカー】メッシが133億円で1位 サッカー長者番付、2位はロナルド (Forbes) #はと [少考さん★]
【調査】<スポーツ長者番付>1位はメッシ!サッカー選手が上位3位を独占......トップ100には現役Jリーガーや日本人の名前も...★2
【調査】<スポーツ長者番付>1位はメッシ!サッカー選手が上位3位を独占......トップ100には現役Jリーガーや日本人の名前も...
【テニス】大坂なおみが26億円弱で2位、米経済誌の女子スポーツ選手長者番付 セリーナ・ウィリアムズが約30億円で1位
【長者番付】スポーツ選手長者番付 C・ロナ1位、錦織は26位に浮上
【サッカー】<アメリカの経済誌『フォーブス』>2017年のスポーツ選手長者番付を発表!1位はC・ロナウド(約106億円)
大坂なおみ、60億円で女子トップ 全体でも15位、スポーツ選手長者番付 [幻の右★]
【サッカー】なんと前列にメッシ(長者番付1位)、久保建英(レアル移籍)、コウチーニョ(196億円男)が並ぶDAZN(コパ・アメリカ)のCMが放送中!
驚異の184億円!C・ロナウド、2023年アスリート長者番付で首位返り咲き…2位メッシ、3位エンバペとサッカー界がトップ3独占 [征夷大将軍★]
【芸能】#米フォーブス 「亡くなった有名人の長者番付」2020年版を発表 1位は8年連続でマイケル・ジャクソン 【スポーツ】 [少考さん★]
【野球】田中将大は9億円でわずか4勝…楽天の「大型補強」はコスパが悪すぎる [鉄チーズ烏★]
【楽天】田中将大は年俸6億円でも高いのか? 「全盛期より力落ちている」が...「妥当な線」といえる理由 [鉄チーズ烏★]
【MLB】田中将大は3年40億円でヤンキースと再契約? 米国最大移籍情報サイトは「幅広い関心を集めるだろう」と争奪戦も予想 [砂漠のマスカレード★]
【MLB】田中将大には「195億円の価値」がある 辛口NY紙が絶賛「金額に見合っている」
【サッカー】メッシが30歳以下スポーツ選手長者番付で1位
【テニス】錦織は世界ランク10位で、今年ツアー未勝利。それでも、テニス長者番付3位のなぜ?
【テニス】観月あこもニンマリ?錦織圭が「テニス長者番付」3位にランクイン
ジョージ・ルーカス、世界長者番付2024のセレブ1位に ─ 総資産8,300億円超 [朝一から閉店までφ★]
【MLB/テニス】ヤンキース・田中将大、錦織圭と初対面「好青年ですね。会えて良かったです」
全国100人の男女に聞いた「平成最強の投手」1位野茂英雄 2位は大谷翔平 3位田中将大
【野球】<今季13勝12敗のヤンキース・田中将大> 年俸25億円で今季貢献度は半値以下...
1位のエムバペは186億円 サッカー選手の世界長者番付 [愛の戦士★]
【MLB】“下り坂”のFA田中将大「15億円要求」は欲張りすぎ…適正年俸は8億円が妥当か [爆笑ゴリラ★]
球界最高年俸9億円で8勝10敗…「大幅ダウンは確実」楽天のエース・田中将大33歳は来季どこで投げるのか [愛の戦士★]
【野球】楽天・田中将大、9億円で更改 [ひかり★]
【大坂なおみ】年収60億円で長者番付「女子アスリート」世界一・・・テニス選手はなぜそんなに稼げるのか? [首都圏の虎★]
【スポーツ】田中将大、出産立ち会いで離脱 ニューヨークに戻る 2019/06/07
【MLB】田中将大の7年170億円は「完全なる成功例」 6年連続2桁勝利にNY紙は称賛
【野球】楽天復帰の田中将大は2年契約 年俸9億円は日本球界最高額!! [ひかり★]
【スポーツ】ESPNが「世界の有名なスポーツ選手トップ100人」を発表 1位C・ロナウド、2位レブロン・ジェームズ 錦織47位、田中89位
【MLB】田中将大との7年160億円は大成功 米メディア称賛「契約を後悔するべきではない」132試合 64勝 34敗 3.59
【話題】 米大リーグの田中将大、男子テニスの錦織圭、体操の内村航平・・・フォーブス誌アジア版「30歳未満の30人」©2ch.net
【芸能】芸能人長者番付トップ10 中居正広(8億5千万円)、松本人志(8億円)、ビートたけし(5億円)など
【ハロプロ】元カントリー娘。里田まいのNYライフが幸せに溢れている件…田中将大選手(年俸24億円)とのラブラブ写真にも注目
【野球】 大リーグ年俸、田中将大が日本人トップ24億5400万円、ダルビッシュ23億4700万円、菊池雄星17億700万円 [影のたけし軍団ρ★]
【サッカー】メッシ19年以来2度目の1位、ロナウド3位、ネイマール4位 フォーブス誌アスリート長者番付 [ゴアマガラ★]
グッと!スポーツ選「NYヤンキース 田中将大がやってくる!」
【楽天】田中将大が7回3失点で3勝目ならず…吉田正に痛恨被弾 5試合 5試合2勝3敗 3.19 年俸9億円 [砂漠のマスカレード★]
【野球】年俸4.25億円ダウンの田中将大…日本復帰の2年間は“不運な無援護”なだけで「一線級の先発」だった? [マングース★]
【野球】楽天 田中将大、7回3失点で4敗目…本拠地3240日ぶり黒星で「不敗神話」崩れる 9試合2勝4敗 2.90 年俸9億円 [砂漠のマスカレード★]
【野球】楽天 田中将大、7回3失点で4敗目…本拠地3240日ぶり黒星で「不敗神話」崩れる 9試合2勝4敗 2.90 年俸9億円 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【MLB】田中将大は4回3失点で3敗目、自身2連敗で黒星先行…平野佳寿は2ホールド目
ダルビッシュ、田中将大、前田健太、青木宣親ってメジャーに行かないほうが良かったよな??
【野球】<田中将大投手>米スポーツ局が選ぶ「今季スランプの9人」に!直近5試合で5連敗、今季は5勝6敗、防御率は6.55...
【話題】理想の有名人夫婦 「DAIGO・北川景子」「田中将大・里田まい」を抑えて1位は「佐々木健介・北斗 晶」![11/22] [無断転載禁止]©bbspink.com
【MLB】田中将大は6回2失点、同点被弾後に勝ち越しも…救援投手が逆転被弾で6勝目消滅 5勝5敗3.21
【MLB】田中将大、メジャー初救援で9敗目 痛恨の牽制悪送球で3回5安打2失点 32試合 11勝9敗 4.45
【MLB】ヤンキース・田中将大は7回途中4安打8奪三振で3失点(自責1)、勝敗つかず NYY 5-3 LAA[6/13]
【MLB】 田中将大、7回途中2失点もヤ軍黒星 首位レ軍は前半戦貯金38で終了
【野球】田中将大、来オフに3年総額39憶2000万円で契約延長説
【MLB】圧巻のMLB初対決 ダルビッシュ7回10K、田中将大8回9K、ともに無失点で降板
【野球】巨人 田中将大は1年契約の年俸1億6000万円プラス出来高払い [ひかり★]
【野球】巨人・坂本勇人内野手の2000安打達成セレモニーで王貞治氏、デレク・ジーター氏、田中将大が祝福メッセージ [THE FURYφ★]
【芸能】渡辺美優紀、カナダ留学で食に苦しみ、田中将大に「ヘルプ!」
【音楽】大谷翔平、前田健太、田中将大、平野佳寿……日本メジャーリーガーを鼓舞する登場曲は?
【野球】出番なしでCS“終戦” 楽天・田中将大はメジャー5球団以上で争奪戦か [爆笑ゴリラ★]
【MLB】アストロズが先勝 ヤンキース・田中将大は6回4安打2失点で敗戦投手 ALCS第1戦 NYY 1-2 HOU[10/14]
【野球】楽天、田中将大 次回登板が当面の間白紙に 永井投手コーチ「とにかくコンディションを最優先」 [jinjin★]
【MLB】アストロズが先勝 ヤンキース・田中将大は6回4安打2失点で敗戦投手 ALCS第1戦 NYY 1-2 HOU[10/14]★2
【MLB】ヤンキースWS進出へ王手 田中将大は7回を3安打8奪三振無失点で勝利投手 ALCS第5戦 HOU 0-5 NYY[10/19]★2
ネトウヨ「長者番付の9割は朝鮮人 まともに税金を払っていれば絶対カネは残らない」
ネトウヨ「長者番付の9割は朝鮮人 まともに税金を払っていれば絶対カネは残らない」
【MLB】田中将大の日本復帰確率アップ? 大物と再契約したヤンキースの補強資金残りわずか [爆笑ゴリラ★]
【MLB】田中将大は今年も「ももクロ」を登場曲に…メジャーにふさわしいのだろうか?
【野球】パ・リーグ F 1-2 E[5/3] 楽天5連勝!田中将大8回無失点3勝目、田中和基1号先制2ランHR 日本ハム9回裏同点のチャンスも… [鉄チーズ烏★]
13:08:21 up 23 days, 14:11, 2 users, load average: 7.74, 8.02, 8.96

in 0.85183191299438 sec @0.85183191299438@0b7 on 020603