dupchecked22222../4ta/2chb/577/84/mnewsplus152818457721738804315 【芸能】ミヤコ蝶々記念館(大阪府箕面市)が10日で閉館 財政的に困難 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【芸能】ミヤコ蝶々記念館(大阪府箕面市)が10日で閉館 財政的に困難 YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1528184577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2018/06/05(火) 16:42:57.18ID:CAP_USER9
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/06/05/0011325983.shtml
2018.06.05

 上方喜劇界を代表する女優の故・ミヤコ蝶々さんの愛用品などを展示している「ミヤコ蝶々記念館」(大阪府箕面市)が10日で閉館することが5日、分かった。同記念館が発表した。

 館長の日向利一氏は、閉館理由について「残念ながら、財政的に困難な状況になってまいりました」と説明。その上で「記念館は無くなりますが、皆様の心の中にいつまでもミヤコ蝶々が生き続け、語り継がれることを願ってやみません。長い間ありがとうございました」とコメントした。

 蝶々さんはトーク番組「夫婦善哉」などの司会で人気を博し、その後も舞台はもちろん、テレビでも辛口コメンテーターとして活躍。02年10月に80歳で亡くなった。その後、箕面市の自宅を改装し、08年に記念館をオープンさせていた。

【芸能】ミヤコ蝶々記念館(大阪府箕面市)が10日で閉館 財政的に困難 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚

2名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:43:35.10ID:zxUAOCfn0
上沼恵美子館にしたらええのに

3名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:45:04.01ID:huAQgV430
セカンドライフに移設

4名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:45:52.88ID:pCrm33pM0
10日間しか開館できないのにオープンしたのが間違い

5名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:46:10.23ID:mG01sWTI0
高須先生に援助を

6名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:46:24.28ID:LqbBkLFi0
>>4
つまんない

7名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:46:45.47ID:AhHBNQy00
まあファンも殆どがお亡くなりになったんだろう

8名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:47:53.17ID:Vlx0lHcR0
そもそも、夫婦善哉とか見てた人の大半がもうこの世にいない。

9名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:50:04.18ID:2sP6kAES0
裕次郎記念館も閉館したみたいだし
時代の流れよ

10名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:53:11.42ID:OlpbpZuE0
2時のワイドショー、木曜日の夫婦110番は見てたな

11名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:53:47.16ID:UPPPCdKJ0
遺品見てもな

芸術家で作品が見られるならまだしも

12名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:55:03.08ID:5c4wpXVK0
ここは豪邸街だからなぁ。

13名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:55:29.28ID:lMcVx1+90
箕面って、お金持ち多いのにね、Bも多いけど。

14名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:55:41.65ID:xsBSSWYb0
たけしと21世紀まで待てない
って番組やってたけど本当に待てないで亡くなったな

15名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:56:17.23ID:g6eBp/cG0
むしろ10年もよく持ったな

16名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:57:37.16ID:yVtzzCAf0
芸能人の記念館で続けられるのは世界的スターだけだろうな
日本国内にしかファンがいない芸能人は無理
作家とか歌手とか文化人なら続けられるかもしれないけど

17名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:58:55.76ID:d8TWVV0P0
この館長ってミヤコ蝶々が死んだ時「自分は実子だ」って言ってた人か
記念館作るかどうかでも他の親族と揉めてたようだが

18名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:59:05.44ID:R8EJZ7dY0
どこか商社か広告代理店探して、巡回式の企画展方式にすれば良かったかも

19名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:59:10.67ID:nkIDwRgW0
自分も10日間で閉館かと思った
10年の歴史に幕。とかにして欲しい

20名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 16:59:55.52ID:tPjlsGfr0
ファンも高齢化してるからな
あの世で会った方が早い

21名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:00:06.80ID:kQflfrU00
10年間続いただけで十分でしょ

22名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:00:40.91ID:4fiWGNSL0
わろうてんか館に改名してみろw

23名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:00:52.14ID:le6kXROa0
10年もよくもったな

24名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:02:53.74ID:dSK82BtB0
南都雄二だったっけ旦那は・・・

25名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:04:02.32ID:tnBdciJm0
美空ひばりや裕次郎すら閉館したから入場料で運営する芸能人記念館は無理なんだろ

26名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:04:08.79ID:W0Y2Bnkq0
死後も作品が上映されたりしたら、
現役の河原者が困るだろう?

現役河原者「死んだら、さっさと遺品も一緒に焼いてしまえや!」(`・ω・´)

27名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:04:32.41ID:+1gKiw4b0
10日しか持たなかったのかよw

28名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:05:51.99ID:h3zLNtkZ0
>>27
そう読めるよなw

29名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:06:39.79ID:SDkcecIg0
遺品も売却?

30名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:07:42.26ID:tKiBGP8H0
落合記念館と合併したらいいやん

31名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:08:39.91ID:LC/o6PPI0
ピンじゃムリだろw このクラスのタレント10人分くらい共同てやれよ

32名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:09:09.41ID:KRXqq5x50
そんなんあったのか箕面って滝とスパガーデンしか知らんわ

33名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:09:56.45ID:6jsAMLyd0
AKIRAに出てたな。

34名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:10:38.06ID:DwMLpV+I0
もったいない

橋下さんなんとかしてよ

35名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:11:20.21ID:0+1QBcQb0
そんなんあったん初めて知ったわ

36名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:12:55.81ID:DJKkjuH80
>>25
自治体とか企業が運営しないと無理だろうな
下関に田中絹代記念館があるけど市の施設だからやっていけてるわけだし

37名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:16:50.37ID:IAq4GzGC0
そういやいたなw

38名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:17:49.41ID:x1aK8wnO0
こういう記念館で採算が合うとは思えん。
やるなら合同記念館ならいけるような気がするわ。
まあ、せめて50人位の芸能人を集めて、芸能人記念館にすれば良い。

39名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:18:01.53ID:IqfD9j1h0
蝶々一門の弟子が金だしてやれといいたい所やけど、金に困ってそうなのしかおらんからな

40名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:21:43.27ID:KP6o0RLW0
ミヤコ蝶々は東京出身

41名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:23:37.98ID:/PQ1QdG0O
個別じゃなくて寄せ集めて昭和館にしたらいい

42名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:23:56.31ID:UGUKLjAv0
ダルビッシュ記念館なんかただの税金対策だから奴が引退したら閉館だろうな
館長として雇われてるダース・ローマシュ匡がこの先生きのこるには

43名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:25:10.59ID:zhlrM95U0
もう普通に誰それ?状態だろうな

44名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:26:31.60ID:nJ5kf63B0
ネットで何でも見れる時代だしな

45名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:27:19.68ID:Gdsy++DE0
そらなぁ。
こういうの全部一括にしてドサ廻ったら?

46名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:29:37.57ID:Xj/IBrDx0
ここで 箕面市民の


西川きよし師匠が

一言 ↓

47名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:30:06.48ID:BIOLY3X60
誰だっけ(´・ω・`)

48名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:30:42.51ID:urpqqWqy0
「記念館つぶれたら、あとでソフトクリーム屋さんね!」
「ちゃっかりしてるけど、ええ子やな」

49名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:32:21.93ID:O04/JMtI0
みやこ てふてふ

50名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:34:18.11ID:8iDYeK9x0
10日間で終わったのかと思った

51名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:35:10.53ID:sDlUaI6w0
+++ 不景気.com +++
http://www.fukeiki.com/

+++ 閉店マップ +++
http://www.heiten-map.com/

+++ 大島てる(事故物件マップ) +++
http://www.oshimaland.co.jp/

52名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:35:50.30ID:Fgt1wTpe0
>>36
豪邸を売って田舎暮らししてたときに記念館を持ってた大村崑のメガネコレクションは閉館後は鯖江市の博物館に行ったんだよな。

53名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:40:23.91ID:MvSKyxF40
>>39
てぇ〜い

54名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:43:05.63ID:C+4qSv9L0
大阪ならたかじん記念館欲しいな

552018/06/05(火) 17:43:33.26ID:RqP1t9cb0
誰?

56名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:45:11.03ID:qaVki3Cz0
>>41
0%が幾ら集まっても0%だろ。
藤山寛美、渋谷天外、曾我廼家一門、ミヤコ蝶々辺りを掻き集めても、誰も行かないよ。

57名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:46:58.22ID:TmXXtRuB0
死んだ時遺産で揉めたよな

58名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:47:55.86ID:IhIaaHNR0
記念館商法ってなんでするんだろww

59名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:48:06.59ID:+OBLVNAN0
タケシとの番組面白かったな
あれ誰だったか若い女優がアシスタントで出てたよね
のちに海外で活躍してて、なんつったっけ。

60名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:48:32.08ID:LhvXVglY0
誰? 風化ですね。

61名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:49:04.09ID:0DZQ0d9E0
シャブ中記念館なんかいらんやろ

62名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:49:05.22ID:t65H7O0xO
西川きよしの家は誰でも知ってるのに

63名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:49:34.81ID:+OBLVNAN0
工藤夕貴だ。面白い番組だったね。

64名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:51:04.05ID:46gtK+cw0
おっさんの俺でもよく知らんもん
ファンなんてもう杖ついてる人たちだろ

65名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:51:43.52ID:8F/HUK/pK
たった10日間かよ(笑)

66名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:51:57.19ID:o6ZQHgrG0
>>2
そのほうが客入りそう

67名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:52:24.85ID:IuyMR9NK0
閉館後は、「廃墟マニア」及び、京阪神の「暴走族」・「不良」の『たまり場』と化すと予想。

68名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:52:40.11ID:46gtK+cw0
>没後、地価約4億円といわれる大阪府箕面市の自宅を記念館として整備したいという義弟のひとりと
>売却を主張する他の親族とで約8年にわたって争いが続いていたが、
>土地の一部分割・売却で決着。
>改装を経て、2008年(平成20年)5月24日にミヤコ蝶々記念館がオープンした。

なんかそもそもの建てた経緯が金関係だったんじゃね?

69名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:53:03.32ID:h77pXGjI0
60代でヨボヨボだった

70名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:53:11.86ID:ZFTtVE3B0
ミヤコ蝶々「なんとかしろや」

71名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:53:51.00ID:46gtK+cw0
10年しかやってないんだし
記念館は税金対策と違うの?
普通に土地売却だろ

72名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:54:19.95ID:9WAQzFSE0
箕面公園昆虫館に置いてもらえばいいじゃん
蝶々だけに

73名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:54:31.89ID:u8IUytW70
40年以上前「蝶々先生の寝室拝見生中継」って企画が在り
引き出し開けたら熊ん子(オナニーバイブ)が出て来た
蝶々が真顔で「要らんモン映すな」と言って居た

74名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:54:38.06ID:iFTJH/8m0
こんなん絶対ムリ過ぎる
個人レベルの記念館で継続し続けられる有名人なんて天皇陛下ぐらいでしょ
たけしや長嶋茂雄でもムリだわ

75名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:57:01.72ID:kh2el1IyO
クレラップ

76名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:57:15.98ID:3+SO3riB0
メモリアルアートの大野屋の一発屋

77名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:57:51.61ID:esplG74u0
>>69
亡くなられる少し前にセミナーの公演に来て頂いたけど、控室じゃヨボヨボでトイレも一人で行けなかったのに、客前ではステージも一人で中央まで歩かれてシャッキリされてびっくりした

78名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:58:24.11ID:9yz4Pplg0
大屋政子記念館なら見てみたい気もする

79名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:58:49.78ID:ZTCgKDjm0
【芸能】ミヤコ蝶々記念館(大阪府箕面市)が10日で閉館 財政的に困難 	YouTube動画>1本 ->画像>9枚

80名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:58:56.98ID:/h+FwFoF0
>>74
土地売りたくないだけで畳む事は想定内だったのかもよ

81名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 17:59:39.48ID:O04/JMtI0
大阪育ちなのに

ミヤコ蝶々と京唄子が時々こんがらがる。

82名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:04:45.97ID:96G+ejEF0
そしてイニエスタ

歌:森山直太朗
作詞:森山直太朗/御徒町凧
作曲:森山直太朗/御徒町凧

ロナウジーニョも過ぎ去って デコもエトーもいなくなり
アウヴェスはギャラで揉めていて プジョルの髪は伸びている

バルデスとピケとブスケツが 縦のラインで骨となり
マスチェラーノはめっけ物 ケイタはまるで日本人

イムノが響くカンプノウ カタラン・カタラン・カタランと
イムノが響くカンプノウ カタラン・カタラン・カタランと

そしてイニエスタ シャビでもなくて
そしてイニエスタ メッシでもない
そしてイニエスタ 白い小さいマタドール

クライフは今も見つめてる フットボールのその先を
ペップはそれでも悩んでる ライカールトは拗ねている

イムノが響くカンプノウ カタラン・カタラン・アビダルも
イムノが響くカンプノウ カタラン・カタラン・カタランと

そしてイニエスタ ビジャでもなくて
そしてイニエスタ ペドロでもない

そしてイニエスタ シャビでもなくて
そしてイニエスタ メッシでもない
そしてイニエスタ 白い小さいマタドール



83名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:06:27.35ID:46gtK+cw0
>蝶々記念館(ちょうちょうきねんかん)は、大阪府箕面市桜ヶ丘1-10-43にあるミヤコ蝶々を偲ぶ博物館。自宅を公開する形で2008年5月開館。
>2010年10月からは2日前までの予約制になり、現在は休館が続いている。

 もとからやる気ないな、普通に相続税対策だったんじゃね_?


「親の財産は自宅」という層に悲劇 二次相続で相続税の課税対象相次ぐ
http://news.livedoor.com/article/detail/12037075/

そこで天野氏が選択肢のひとつとして提案しているのが、実家を「記念館」として残す方法だ。
記念館は相続トラブルの防止にも役立つ。相続の際には資産の分割とともに親の思い出の品を形見分けする。金額に換算すればささやかでも、誰が何を引き継ぐかで感情的になり、もめることも多いという。
実家を記念館として残すことにすれば、「遺品はひとまず記念館に」ということができるので、形見分けトラブルのリスクは回避できるというわけだ。

84名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:08:15.57ID:T0hhyXlJ0
>>9
30代くらいから下は誰やねん状態だもんな

85名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:11:21.07ID:d0X8X65l0
こういうのは「何とかの殿堂」とかにして、
亡くなったスターたち全員まとめてパッケージでぶち込んで、運営は芸能村の連中が合弁会社でも作って組織的にやれよ
ひとりひとり地元とかに作ってたら非効率だろ
そらみんな閉館するわ当たり前

86名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:12:13.10ID:iOTJktcp0
ヒロポンやめられてるから精神力凄いわ

87名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:13:37.49ID:oYvQyF280
良いこと思いついた

ミヤコ蝶々=寅さんの母親

寅さん記念館に併設で

88名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:13:40.40ID:BhkANuIe0
名前にインパクトあるから知っているだけの女優さんだからなあ

89名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:14:26.60ID:fYqu1jJC0
北新地にやしきたかじんの銅像はどないなったんや?

90名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:22:51.52ID:9XbMXJ/30
ミヤコ蝶々温泉大江戸スパーガーデンにすれば、大繁盛するはず(´・ω・`)

91名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:27:25.62ID:ZMjDarzy0
京唄子と頭の中でごっちゃになってた

92名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:31:40.71ID:LZ4IB3zu0
存命中はドケチで有名

93名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:31:58.26ID:leJYJK+h0
何か好きになれない大阪の婆さんだった。
意地悪そうな顔が嫌。

94名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:35:12.54ID:HVSJ/QFW0
西野に買い取って貰えばいいのに

95名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:37:08.03ID:SrMbvUIQ0
森田健作が何とかせえや
遺産貰ったんやろ?

96名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:38:28.98ID:eu2W4Bwp0
もっと歳かと思ってたが80だったんだな

97名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:40:25.13ID:u8IUytW70
ミヤコ蝶々は東京日本橋大伝馬町生まれ
藤田まことは池袋生まれ

関西人じゃないのよ

98名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:40:49.23ID:Pwffw/He0
ミヤコ蝶々は東京生まれの江戸っ子だからな

99名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:44:14.94ID:eF3EcdCH0
死んだ人なんて実際は世間からすぐに忘れさられるんだけど、死んだ直後はすごい人物だと勘違いしちゃったらこういう記念館ができるんだろうな

100名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:45:12.56ID:F/tH+AX50
箕面ならキー坊こおたらんかいな

101名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:46:33.60ID:ebIytDnz0
80にしては老けてたな
ヒロポンの影響か

102名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:48:48.78ID:Z7uHug/c0
もう亡くなってからけっこう経つんだな

103名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 18:55:53.13ID:mgKcqSWZ0
美空ひばりや石原裕次郎でも閉館したんじゃねぇの
そりゃ無理だわ

104名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 19:13:49.94ID:XBP/7Yeh0
なんで全国の古賀正男記念館はやっていけるんですかね
とってもふしぎだなあ

105名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 19:17:38.65ID:eUB15oUV0
ポテチンの元嫁?

106名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 19:20:38.68ID:9yz4Pplg0
>>87
寅さん記念館もペイできてるか?
心配である

107名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 19:26:06.31ID:G3/2FDNO0
こういう記念館でまともに運営出来てるところとかあんのか??

108名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 19:26:11.17ID:hsQPtq/X0
好きになった人しか知らんわ(´・ω・`)パねえ

109名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 19:31:51.16ID:PZPRKvqV0
素人勘定で考えても
独りぼっちの館長を食わせるだけで大変だと思う。

110名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 19:41:17.24ID:+jrMJdbd0
落合って凄いんだな
何だかんだで今年でオープン25年になる

111名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 19:46:00.41ID:HVSJ/QFW0
近所に朝丸記念館もあるしな

112名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 19:54:52.67ID:aAw2tby70
キンコン西野さんの記念館は大丈夫なのか?

113名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 20:07:08.72ID:K2zTXs/S0
ちゃっかりしてるけど、ええ子やな

114名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 20:07:57.58ID:qQVE4gpQ0
こういう所はなにか名物がないと厳しいものがあるね
例えばぜんざいとかぜんざいとかぜんざいとか

115名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 20:14:00.92ID:+zb93lsw0
ミヤコのむすこが館長だったけど無職だったしな
宣伝もしてなかったと思うわ

116名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 20:14:18.19ID:Wb4HQUP30
死んでたのか

117名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 20:18:17.41ID:bEFYDJh20
>>95
お前、アホなのか

118名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 20:24:19.87ID:0SpwlS220
>>103
昭和のスターでも支える層も同じ様に経年していくからな
後継担う弟子や子息の存在と相撲のタニマチ的な資金源が無いと記念館維持もキツイ時代だね
>>104の古賀正男クラスだと代々木上原でも現在でも使われる作曲数が桁違いだから収入が凄そう

119名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 20:25:09.01ID:9V9ixlKY0
>>2
その場合は庭である大阪城内に設立しないといけない

120名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 20:30:16.85ID:JReF1ECs0
たけしと番組やってたよな

121名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 20:44:49.42ID:oZfZS7Nb0
日清やユニクロの資金貰えよ
偉業未達成で錦織記念館構想おじゃんだろうから、、、、、

122名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 20:54:50.19ID:t/v1jePb0
>>2
まだ生きとるけどな

123名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 20:55:51.43ID:t/v1jePb0
>>25
てか世代交代だよ

124名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 20:58:03.54ID:tZtnu3v90
>>76
お前は親父の誤射で産まれたくせに

125名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:01:06.69ID:ikNTsEcM0
>>46
「金か!金が欲しいんか!」

126名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:02:00.59ID:9z9/RUg80
リピーターがいないんだろうな

127名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:08:06.98ID:4TosprwU0
>>119
ちゃうよ。
大阪城は上沼恵美子の家、淡路島は庭。

128名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:10:47.32ID:1Uhjp2c10
箕面はお金持ち多いふりしてるけど本当にガラ悪い人が多い
結局、田舎
山の人

129名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:13:48.28ID:kKGCGdps0
記念館作る程の人だったか?

130名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:18:27.83ID:/uQqAk+k0
>>128
箕面の人で柄の悪い人なんか知らん…
穏やかだから住みたいなーとは思ったけど

131名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:19:57.70ID:kTjViISY0
>>97
ABC植草アナも東京生まれで熱狂的巨人ファン

132名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:25:28.96ID:gcro52gc0
昼ドラの鈴子の恋、再放送してよ

133名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:32:30.08ID:9D3d1rEm0
大阪文化を壊しやがって、責任を取れよ橋下

134名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:36:18.90ID:uIObzTjz0
そんなんあるのも知らんかった。

135名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:37:05.10ID:O4k7Tj740
千秋とミヤコ蝶々が似て蝶

これが似て蝶のはじまりだった

136名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:41:46.13ID:tyUe9ErN0
>>107
野球記念館とか、それくらいの括りじゃないと厳しいだろうね

137名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:42:09.14ID:ikNTsEcM0
>>135
谷亮子とミヤコ蝶々の方が先

138名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:44:03.24ID:XBP/7Yeh0
>>118
現実に即してない事を書かないように
代々木上原の土地ってもうJASRACが買い取ったんだっけ?
まだ借地のまま>?

139名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:44:17.58ID:/uQqAk+k0
箕面と言えば、キダタロー先生はお元気なのだろうか?

140名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:46:05.50ID:KNSsHHBf0
大河内伝次郎は残ってるな
庭のオマケなんだろうが

141名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:47:39.94ID:frkl0DCV0
なんでこんなに車停まっててマスコミおるんや?ってのは近所だと池田小と蝶々さんの時くらい

142名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:48:52.02ID:JOAaXu330
>>107
伊丹十三記念館は、いいんじゃないの

143名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:49:27.26ID:/uQqAk+k0
>>141
池田小は池田やんか…

144名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:49:50.34ID:yS5obvxp0
十日でってこれ完全に事務所の税金対策じゃないの?

145名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:51:39.61ID:/uQqAk+k0
>>140
大河内山荘?

146名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:52:25.11ID:yRylRwHh0
>>2
汚らしいw

147名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:55:35.66ID:frkl0DCV0
>>143
どっちも市の境目くらいやから近いで

148名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:57:29.53ID:6f0m6ZNZ0
寅ちゃんのお母さんだっけ

149名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:58:00.70ID:lZTQ19270
蝶々先生
寛美先生
山田五十鈴先生

上方芸能界の3大先生

150名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 21:58:16.56ID:Jlxyz7Iz0
>>130
柄は悪くねーけど、坂多いし、猿もイノシシもおるし、冬は寒いし
家だけ立派なだけで生活は不便なとこって感じ

151名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 22:01:57.38ID:MEW0ELG10

長子はんが
ひなちゃんが

152名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 22:04:01.43ID:H5TEnvUE0
>>16
ビートルズだかジョンレノンでも日本だとダメだったよ

153名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 22:05:31.59ID:+UjcPKHMO
>>58
税金対策になるのかな

154名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 22:08:15.77ID:KNSsHHBf0
司馬遼太郎みたいに作家だと今でも印税入ってくるから安泰

155名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 22:08:16.36ID:PVs85uL70
西野が3億円で買い取れやw

156名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 22:11:03.66ID:+UjcPKHMO
>>152
さいたま新都心駅にあったジョン・レノンミュージアムな
別にファンじゃないけど地元だから行ってみたらけっこう面白かった
けど、二回目は行かないまま閉館したな

157名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 22:15:26.71ID:0SpwlS220
>>153
仮に一般財団法人として営利だとそんな優遇も無いと思うけどね
単純に稼げなくなって閉館してるんじゃね

158名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 22:16:12.29ID:/uQqAk+k0
>>150
高級住宅地は世界的に基本不便だよ?
便利さが重要なのは庶民だけっす…
自分的には平地の街って、
なんというか起伏が単調で景色が味気ないというのか、
坂のある街に憧れるw
ゴチャゴチャしたとこはいやなんじゃー

159名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 22:58:35.41ID:ptgNok7J0
津田恒美記念館を建てて息子が会社やめて館長やるって話があったけど、本当バカじゃないのと思った

160名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 23:36:33.03ID:l0LrJVMi0
>>138
カスラックの金逃れの一番怪しい部分だよな
そこに亜星が噛み付いて騒動に
ほんと利権団体は独占的利権で集めた金で
好き放題しすぎだよな
この国のがん細胞的なね

161名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 23:43:50.04ID:FBpyy99U0
>>25
加山雄三のは伊豆にあるな

162名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 23:46:01.84ID:FBpyy99U0
仙一の大仙会も解散したしの

163名無しさん@恐縮です2018/06/05(火) 23:51:55.87ID:HaJ7LEsX0
ピンじゃ無理だよな
昭和のスター館として全部集めれば生き残れるんじゃねーの?

164名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 00:08:04.80ID:tmRW+mzf0
>>158
なら住めばいいやん
高級住宅街もラクやないってすぐに分かるから
坂だって自転車を引くレベルだし
コンビニも自販機も駅も遠いし
景色だってすぐに飽きる
俺は大学時代いたけど、もういいわ
ゴチャゴチャした人ごみは俺も嫌やけど
中心部から電車で15分ほどの庶民のとこでいいわw

165名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 02:01:39.08ID:N3l/1+KC0
>>145
初めて知って検索してみたらよさそうなところで驚いた
昔のスターというのは夢があったんだなぁ

166名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 02:29:43.77ID:SPGkEzsc0
万博公園のどこかの美術館に寄付したら

167名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 02:32:57.97ID:RkZPZkG70
記念館なんてどれも上手く行くわけがない

168名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 05:48:26.57ID:C5I9Q0RR0
>>64
新喜劇観てた人はそうだろうな
俺の子供の頃でも、もうご意見番みたいな事しかやってなかった

169名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 06:45:22.57ID:Hv3UT1Cd0
>>142
本人が多才だったし、伊丹十三賞とかやっててちょっとした話題になるからね

170名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 06:53:39.69ID:Yv5FGXOG0
>>159
葬儀屋さんに就職していなかったけか?

171名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 06:55:24.73ID:Hv3UT1Cd0
香川照之が別荘と保管資料売り飛ばしたとか話題になってた親父さん
結局、歌舞伎・演劇の作家として研究対象になるような資料は大学に寄贈された
それでもクラウドファウンディングで一般から資金集めないと修復作業もままならない

三代目市川猿之助(二代目猿翁)約2万点の貴重資料を復元し後世へ
https://readyfor.jp/projects/kyoto-art1

172名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 08:01:15.13ID:4BR/shyW0
むしろ誰が行ってたんだよwww

173名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 08:10:06.71ID:Jsn6FquU0
>>171
これ気になってたんだ

てか香川の父親って思った以上に大物なんだな

174名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 08:46:43.15ID:Hv3UT1Cd0
クラウドファンディング な

175名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 10:42:35.27ID:Bv3wazWK0
>>81
>>91

俺だけじゃなくて安心した

176名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 12:52:45.85ID:BPN7J1qM0
テレ朝の帯ドラマ劇場の題材に持って来いなのに

半分、青い。から離れた視聴者抱き込めた。

177名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 13:05:21.31ID:MQ7QziEK0
>>82
イニエスタホールになれば、いいね。

178名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 13:14:54.42ID:BDY5xpvS0
>>40
いとこいさん、藤田まことさんなんかも関東生まれらしいね
関西の大物芸人さん結構そういう人いるみたいで興味深い

179名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 13:18:27.92ID:vP1uz9On0
この人の昼ドラ面白かった
フィクションの部分が多いっていうのは分かってたけど
子供は全然出てこなかった

180名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 15:43:35.78ID:tmRW+mzf0
>>177
そこはイニエスタ神戸というシャレた記念館だろw

181名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 18:09:47.91ID:Uyij87cP0
記念館に見に行く様な人だったの?関東だとピント来ない

182名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 20:36:03.62ID:7v2ZhAZ60
こう考えると落合博満記念館ってすごいんだな
あんな田舎で20年以上も続いてるんだし

183名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 21:05:05.69ID:O80yL3uz0
閉めるのあと2年早くてもよかったな
「17回忌を区切りに」とか理由付けて

184名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 21:36:57.93ID:/c/CBIwg0
亡くなる3年前ぐらいさんまのまんま出た時
さんま「若い人とか好きなんですかSMAPとか?」
蝶々「私森光子と違いますからああいう若い人嫌い」

185名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 21:48:12.58ID:+unm9gk70
個人の記念館は税金対策でもないと持たんよ
裕次郎記念館さえダメだったし

186名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 21:51:37.05ID:+unm9gk70
>>182
入館料高くして団体客を断ってるらしいね

187名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 22:28:48.64ID:UAizmS1X0
>>184
森光子ってジャニが事務所設立するときの大恩人らしいな

188名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 01:51:40.01ID:KBef6zAF0
>>184
気位高い人だったのかな

189名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 07:46:39.57ID:1d5BpQsU0
長野は小諸にある寅さん記念館も閉館したままなんだろ?
柴又の記念館は大丈夫みたいだが

190名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 07:49:31.01ID:1SwkuN6S0
>>1
石原裕次郎記念館の閉館はいつくらいになる?

191名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 08:07:57.59ID:XiaYtNLe0
美空ひばりの記念館ですら続かんのにミヤコ蝶々では無理だろ

192名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 08:08:02.54ID:Ml8kpNtk0
似て蝶の語源になった人

193名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 08:24:05.76ID:rxyiVghe0
>>182
あそこは半分オフの間に過ごす別荘みたいなもんだからな
入場料高いのも本当に来たい人だけ来てくれればいいということであまり商売っ気が無い
入場料のことでよくボッタクリの代名詞みたいに言われていたが
落合本人や家族が居る時だと気軽に話しかけてきたり案外サービスはいいそうな

194名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 08:31:13.53ID:TKvkuRkt0
関西の番組出るようになった落合

195名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 08:31:52.21ID:XiaYtNLe0
>>185
司馬遼の記念館は続いてるだろ

196名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 08:55:05.65ID:FM5yFvqi0
>>190
施設の老朽化のため、去年8月末で「閉館」
今年3月に、建物を取り壊し、「西條産業」(=住宅メーカー)所有の空き地に・。

197名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 08:58:03.32ID:vPwTQwCt0
>>195
司馬クラスの作家ならドラマ化映画化で新規読者がつくからな
裕次郎も早めに作品のDVD化などをしとけば良かったのに故小林元専務が過度な神格化で渋ったのがいけなかった

198名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 10:39:58.00ID:DNMd2+Ql0
美空ひばり、石原裕次郎、果ては手塚治虫レベルでさえ条件あわなきゃ無理になってくだろ
テレビや映画で毎度のごとく露出しなかったらただ風化するだけのみだし、一方
藤子不二雄ややなせたかしみたいなメディアコンプレックスはそこら辺ほんとつえーけど

199名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 10:41:20.24ID:iHlk0bM/0
明治村みたいなところで間借りすりゃいいんだよ。

200名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 10:46:25.02ID:UNDzdf8M0
この人の顔見る度ゾッとして怖かったが
理由が分かった。白目部分が無いからだ。
宇宙人グレイみたいで得体の知れない怖さが

201名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 00:11:17.38ID:XyLAaPG50
2代目ミスワカナだったのにびっくりしたけど、この人の紹介に出てこないな。黒歴史なのか。

202名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 04:01:53.05ID:gG7giayH0
>>196
2回目の死か
切ないな、、

203名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 05:00:18.61ID:lf8vqkpR0
>>1
こんなの創価学会が買い取って運営すればいいんじゃねえの?
初代芸術部長なんだろ この人

204名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 05:02:28.64ID:zuJCHasu0
エー?マジー?
超ミヤコ蝶々

205名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 05:10:32.12ID:PdOyBs3y0
美術館は自治体か民間ならある程度の規模の法人じゃないと維持できないだろ
一人千円以下の入場料と微々たるグッズ売り上げじゃ人件費すら賄えない筈
観光シーズン以外の平日なんて来場者一桁だろうし

206名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 05:13:58.38ID:DjMteHao0
一時期たけしが異様に持ち上げてたのは何だったのか

207名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 05:17:16.28ID:US6YlbSt0
>>184
後輩の森の上京を反対した蝶々

208名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 05:18:50.49ID:BW2v19td0
>>9
次は北島三郎記念館だな
客が自分らしかいなかった

209名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 05:29:49.84ID:qTWQKhlw0
>>198
手塚治虫だったら、平成二桁生まれの小学生女児が、図書館で書庫から出してもらったブラックジャックを
山積み読みしてるのを見たよ。まだ大丈夫じゃね?

あと、佐藤允と菅原文太と高倉健は20代前半の新規ファンがいる。

210名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 05:36:48.15ID:ycqHvjwS0
作品が作品として自己完結して残っていく作家
映像が残るとはいえ、本人の肉体が滅びると人の記憶の中でしか残らない役者や芸人

一緒には語れないだろう

211名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 05:50:14.75ID:g6NWZReg0
>>194
記念館が関西にあるからだろ

212名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 08:58:10.35ID:LLKKGWHf0
>>184
そういえば同い年ですね。活動期も
かぁちゃんキャラも重なるし。

213名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 09:12:58.34ID:qTWQKhlw0
>>197
ウルトラシリーズや東宝の怪獣映画に出てた俳優なら、ずっと放送なりDVDなりがあるから新規のファンがつくよね。
ウルトラシリーズに出てる俳優を追っかけてたら、別の俳優のファンにもなって昭和30〜40年代の映画のずぶずぶ
ファンになったという人も珍しくない。
20代で中丸忠雄や夏木陽介、佐藤允や水野久美や岡本喜八のファンだという人は、ウルトラシリーズがきっかけと
いう人も少なくない。
追っかけてくうちに黒澤明や谷口千吉、成瀬巳喜男のファンになったという人もいるよ。
アニメや特撮を舐めちゃいけません。
制作者がファンなので、見てる人の無意識下に昔の日本映画の素養を植え付けるから、さくっとはまっちゃう。

裕次郎にはそれがないからね。
間口の狭いお店には誰も行かなくなるのです。

214名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 11:40:09.02ID:LLKKGWHf0
ワッハ上方に預かってもらったら?
松井さん抜きで。

215名無しさん@恐縮です2018/06/09(土) 15:14:33.65ID:r5+gawpo0
映画やテレビはまだ歴史がないけど、その記念館の難しさが見えてきたね。
対して文学はたいしたものだ。教科書の影響が大きいのかな。

mmp
lud20181113152805
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1528184577/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【芸能】ミヤコ蝶々記念館(大阪府箕面市)が10日で閉館 財政的に困難 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
同居男に1ヶ月間毎日殴られ死亡した4歳児、全身のアザは50カ所以上だと判明。これが生き地獄だ。 大阪府箕面市
【大阪府】聖母被昇天学院中・高等学校V【箕面市】
台湾の慰安婦記念館が運営資金不足で閉館 韓国人「台湾は親日だから」「日本のロビーがあったのかも」
【北海道】石原裕次郎記念館が閉館 26年の歴史に幕 小樽市[08/31]
【芸能】西部警察 日産スカイラインRSターボ ”RS-1”が見納め!? 裕次郎記念館8月末閉館
【就職差別?】大阪府箕面(ミノオ)市の公務員採用試験がひどいと話題に【人権侵害?】
【裕次郎記念館】WBS☆SPORTSウオッチャー9009【閉館】
【台湾】11月閉館の慰安婦記念館、再開目指してクラファン 移転費用募る [ひよこ★]
【台湾】台北の慰安婦記念館、11月に閉館へ 続く赤字にコロナが追い打ち [ひよこ★]
【慰安婦問題】 台湾初の慰安婦記念館、11月閉館予定…資金不足のため[07/28] [蚯蚓φ★]
【北海道】小樽市の石原裕次郎記念館閉館へ 来年8月末に 来館者減少、建物老朽化で[08/02]
【大阪府】摂津市、事務ミスで1500万円過大還付 60代男性「借金返済や株取引の損失補塡で使い切り返還困難」 ★2 [さかい★]
【大阪・4歳児虐待死】箕面市の保育所が家庭訪問先送り、路上で見かけ「問題なし」
【阪大一直線】北大阪急行、箕面市内に設置する2駅の名称を「箕面萱野」と「箕面船場阪大前」に決定
【大阪府】大丸創業300周年記念 ワンコインシネマ in 大丸心斎橋
【本屋】大阪府下で書店12店舗、天牛堺書店(堺市)が破産。古書・専門書の目利き力には定評も
【アッキード/森友】森友問題 籠池氏10日招致 大阪府議会決定◆6★487
【アッキード/森友】<大阪府>私学財政審査を厳格化 設置基準案、財務諸表必須◆7★570 [無断転載禁止]
シルク「大阪府民は維新に何を期待してるの?緊縮財政でまた地獄を見るだけ。(このままだと)大阪は衰退都市、気づけば中国の属国一番乗り」★4 [ラッコ★]
【反日】テレ朝がモーニングショー玉川徹氏の発言で謝罪 大阪・箕面市長から抗議文「軽率な報道姿勢は断じて容認できない」 
【反日】テレ朝がモーニングショー玉川徹氏の発言で謝罪 大阪・箕面市長から抗議文「軽率な報道姿勢は断じて容認できない」★3 
【反日】テレ朝がモーニングショー玉川徹氏の発言で謝罪 大阪・箕面市長から抗議文「軽率な報道姿勢は断じて容認できない」★2 
日本にもFBI作ろうぜ!大阪府警やら茨城県警やら訳が分からん
誰もトクをしない!大阪府知事選と大阪市長選の「Wクロス選挙」に大阪のおばちゃんもNO!
【ミスコン】“日本一かわいい女子高生”が決定!大阪府出身、偏差値70の高校2年生・船越雪乃さん(17歳)がグランプリ★3
「あいりん労働福祉センター」から追い出されたホームレスがずぶ濡れ!大阪府民よ絶対に許すな!カンパよろ。
<表現の不自由展>吉村洋文(大阪府知事)「天皇陛下の写真を焼く映像もあるらしい」「知事辞職勧告決議じゃないか?」
【アッキード/森友】森友問題 籠池氏10日招致 大阪府議会決定◆8★489 [無断転載禁止]
【社会】「殴ってみいや」生徒の挑発に乗った教諭を懲戒処分、全治10日間の打撲に「体罰の意識なかった」−大阪府教委
【韓国】韓国独立記念館 慰安婦問題関連書籍「日本軍『慰安婦』のこと、知っていますか」の英文版発刊[8/30] [無断転載禁止]
【悲報】吉村洋文(大阪府知事)、まだイソジンを諦めてなかった…
【ネトウヨ=犯罪者】ネット上のヘイトスピーチも差別と認定 (大阪府) [無断転載禁止]
【速報】大阪府の感染者は新たに190人 過去2番目の多さ 30日 ★2 [首都圏の虎★]
自民石破茂「橋下体制になって大阪府・大阪市は全ての指標が悪化した。感情的にならず、冷静な投票を」
【大阪】高校野球で21時28分試合終了 大阪府高野連理事長は苦渋の表情「日程的にやらざるを得なかった」 [征夷大将軍★]
「無断駐車を繰り返す中年男性。見かねて注意をしたら...『少しだけだろうが!』」(大阪府・20代女性) [首都圏の虎★]
「無断駐車を繰り返す中年男性。見かねて注意をしたら...『少しだけだろうが!』」(大阪府・20代女性) ★2 [首都圏の虎★]
★大阪府立千里高校について〜PART 10〜★
【安定の大阪府警】拾得物の現金詐取の疑い 巡査ら3人逮捕 総額100万円以上
大阪府所有の土地で駐車場無断経営、10年近く有料貸し出し 9回行政指導も改善せず
【オレオレ詐欺】100万円詐取未遂容疑、16歳高校生を逮捕 大阪府警、「受け子役」か
【教育】慰安婦強制連行否定の高校教材、大阪府教委が10月中にも作成 朝日の記事取り消し受け
【テレビ】玉川徹氏、感染者が1000人を超えた大阪府に「吉村知事の対応が場当たり的」 [爆笑ゴリラ★]
【速報】大阪府で新たに221人の新型コロナ感染を確認。1日で200人超は初めて。7月29日★3 [記憶たどり。★]
「掃除は体罰?」 サッカー部顧問が掃除をやらせまくりで練習できない。長いときは一日10時間以上掃除。 大阪府高槻市
【話題】<国民的美魔女>1500人の応募の中から、大阪府の社会福祉士、村田優美さん(41)がグランプリ!
【ミヤネ屋】宮根誠司 大阪府・吉村知事に提案「“感染対策防止税”みたいな地方税つくったらどうですか」 [爆笑ゴリラ★]
【ミヤネ屋】吉村洋文知事 大阪府のGoTo一部除外に「今の状況では延長すべきと考えている。国が最後、決めること」 [爆笑ゴリラ★]
大阪府で震度6弱
大阪府立大学21
大阪府警警察官
大阪府立大学ってさ
大阪府警の不祥事 8
大阪市営・大阪府営住宅
大阪府のナマポ談話室
大阪府職員採用試験18
大阪府の道路事情part10
大阪府職員採用試験18
大阪府職員採用試験16
京都、大阪府の女はきもっ
大阪府立八尾高校 2
大阪府立大学の知名度について
大阪府下市役所C日程PART28
大阪府下市役所C日程PART30
大阪府内の精神科・心療内科32
ポケモンGO 大阪府 Lv109
20:11:55 up 23 days, 21:15, 0 users, load average: 7.80, 8.31, 9.04

in 0.070319175720215 sec @0.070319175720215@0b7 on 020610