◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】セ・リーグ T9-1G[5/27] 才木6回0封プロ初勝利!中谷先制弾・大山適時打・糸井2犠飛!阪神5連勝 先発中継ぎ失点打線1点巨人4連敗 YouTube動画>8本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1527408165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
巨人 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
阪神 0 2 0 1 1 0 2 3 x 9
バッテリー
阪神:才木、藤川、モレノ− 長坂、梅野
巨人:野上、谷岡、池田− 大城
本塁打
巨人:
阪神:中谷 2回裏 1号2ラン
試合結果:スポーツ報知/yahoo野球
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/results/20180527-01.html
https://baseball.yahoo.co.jp/live/npb/game/2018052702/score 9回表 巨人の攻撃
1:ピッチャー藤川に代わって「チェンジアップ魔人」モレノがマウンドにあがる 守備変更:熊谷→セカンド
2:坂本勇 センターへのヒットで出塁 1塁
3:吉川尚 外角の落ちる球を打つもサードゴロ 1アウト2塁
4:岡本 1アウト2塁の1-2からライトへのタイムリーヒット 神9-1巨 1塁
5:マギー レフトへのヒットを放つ 1,2塁
6:亀井 1アウト1,2塁からレフトへのヒット 満塁
7:長野 1アウト満塁からレフトゴロ ゲームセット
8:試合終了
(´・ω・`)オホーっ
(´・ω・`)オホーっ
(´・ω・`)おほーっ
最高やっ!
審判買収してホントにゴミくず以下の汚い球団だな
どう考えても9点差大逆転で巨人が勝ってた試合
大巨人軍があんなヘボ新人投手に負けるわけがないだろ
あ〜あ、去年の13連敗の悪夢がまた再現かよ・・・。
>>11 巨人よええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ランナーはハーフウェイ取ったり審判見たりしないのか?
今日の才木は素晴らしかったな! 中谷は懲罰やな あれはないで
審判がインチキしなければ今日逆転勝ちして
いい形で交流戦に入れるはずだった
最後のあれは抗議するわw
競り合ってる試合ならもっとすごいことになってそうw
審判はゴミやけど
チャレンジすらしない
巨人の監督はもっとゴミやな
これ巨人の今後の士気にも関わるで
306 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4f45-vxiR [126.66.182.6])[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 17:00:23.58 ID:xFRuL8NK0
9回一死満塁
バッター長野が大きなレフトフライ
レフト中谷キャッチするも送球でポロる
三塁審判がノーキャッチ判定する
取ったと思ってる1塁走者2塁走者それぞれ帰塁
中谷が三塁に送球し2塁走者アウト、二塁に送球し1塁走者アウトのダブルプレー
こんなかんじ?
371 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dfcd-nZws [180.131.195.220])[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 17:01:25.51 ID:vqOfe5df0
>>306 そうみたい。中谷は罰金モノ。
タッチアップのレフトフライを落としてレフトゴロのダブルプレーとは。
作戦勝ちやな。
その一つ前の亀井の時もやってたけど、あれ中谷のトリックプレーなら凄いな。まぁ違うけどw
外野ゴロ併殺なんてなかあるんかな。
捕球してたけど試合の勝敗に関係ないから、まあいいや・・・でゲームセット
三塁の塁審ってこの人?
落球誤審の脇谷「テレビの映りが悪い」発言に電機大手の広報が反論!(2011年4月21日) - エキサイトニュース(1/2)
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20110421/Cyzo_201104_post_7134.html ボールは脇谷のグラブをかすめてグラウンドに落ちたが、
土山一塁塁審はこれをキャッチしたとしてアウトを宣告。
甲子園のスタンドからは大ブーイングが巻き起こり、
阪神・真弓監督も猛烈な抗議を行ったが、判定が覆ることはなかった。
あれって完全捕球じゃないの?
投げる動作なければ落としてないよね
>>23 チャレンジじゃねーし、リクエストだし。
リクエストにはあの項目は入ってない。
何や今日の試合は
阪神 笑いが止まらん、風が吹いてるで
巨人 ぼろぼろ
才木 初勝利おめ、将来のエースの予感
中谷 先制本塁打、留めのうまい?プレー
あっと驚く訳のわからん結末
打率低い中谷や大山に打たれるようではもう巨人はダメやね。野上の嫁の石川は複雑だろうけど。
これで藤浪が帰ってきてロサリオが打ち始めたらマジで広島追えるんだけど
金払って見てるのによ 試合投げ上がって最後はチャレンジぐらいしろよバカ監督
爽やかな日曜
降り注ぐ太陽
小鳥さんたちおはよう(おはよー)(おはよー)
まぁ才木は阪神のエース候補やからな
打てなくても恥ではない
なんたって阪神は球界一の投手陣だからね
まぁ完全にグラブでキャッチして
そのあと返球しようとした時掴みそこねた感じだったからな
>>44 つーか、審判が場内説明した後のリクエストは認められてないとか
>>54 リクエストや〜いうとんねん!!
あのプレーはリクエスト対象外じゃ!
【幸福の科学】清水富美加「枕営業」発覚か!?【大川隆法】
https://togetter.com/li/1230345 【枕営業発覚!?】千眼美子(清水富美加)、絶体絶命! 教団永久追放へカウントダウン開始!?
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2690 幸福の科学教祖、大川隆法より、千手千眼観世音菩薩認定された、千眼美子(清水富美加)の
KANA-BOON飯田祐馬との不倫に次ぎ、レプロ時代の「枕営業」が発覚!?
千眼美子(清水富美加)、絶体絶命!
教団永久追放へ、カウントダウン開始!?
教祖の長男にしてアリプロ社長の大川宏洋氏は、既に教団永久追放処分。
次いで、三男、雄太の新妻にして、アリプロ「もう一人の看板女優」雲母も、家族丸ごと教団永久追放。
次は、千眼美子(清水富美加)の永久追放は必至!!
教祖の逆鱗に触れ、中核メンバーが次々と粛清されるアリプロ。
そして唯一の、教団維持の生命線だった千眼美子(清水富美加)の「枕営業」の発覚。
アリプロ、倒産の危機!
幸福の科学、まさに崖っ淵!
「怒れる宇宙神・大川隆法」の運命や、如何に!?
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12378547163.html >>29 外野フライを落球
ランナーが走っておらずホースアウトのダブルプレー
先制弾も大きい
中谷の戦列復帰はマジで大きい
昨年の勢いが戻ってくるぞ
責任投手
[勝] 才木 3試合1勝 1敗
[敗] 野上 9試合4勝 4敗
誤審かも知れんが読売は過去にさんざんズルしてきたからこれくらい我慢しろ。
よしゅのぶは早よ帰りたいんや。
甲子園で巨人に3連勝
ファンとしては最高の結果なんだが、最後がどうにもモヤモヤする
>>56 初めてじゃないの
これからも起きるきしない
深夜バスの運転手だけど
仕事前に勝ち見届けてビールが上手いwwwww
捕球したかどうかなんて重要なとこなのに
なんでリクエスト対象じゃないんだろうね
野上『読売の空気を吸えば、球速が上がると思ったのかなあ』
あのプレーリクエスト対象なの?
誰がどう見ても返球時の掴み損ないだからアウトかセーフかは審判しか判断できないんじゃ?
試合はひっくり返せないにしても
打点消えて併殺つく長野が可哀想
あれはキャッチしてるだろ
まあそのままプレー続いてても巨人が追い付くとは思えんが
巨人FA組山口がギリギリ及第点
野上は何しに来た?
先週のナゴヤで才木くんを観たけど将来楽しみな投手に思えた
これがプロ初勝利?
片岡って手だけで振ってた印象
あんな奴に指導させたらあかん
若手Pがどんどん出てくるな
望月もそろそろデビューか?
>>77 完全捕球は審判の裁量だからストライクボールと同じなんじゃない
あとスイングも
落球云々の前に
阪神に9点も取られるのが悪い
1割打者ずらっと並べているのにどうすれば9点も取られるんだ?
>>44 >>49 リクエスト制度とは、
「監督が審判の判定に異議がある場合、ビデオ映像によるリプレー検証を求めることができる」
(6)リクエストの行使が出来ないプレイは以下の通り。
(ア)投球判定(ストライク・ボール)
(イ)ハーフスウィング(チェックスウィング)
(ウ)自打球
(エ)走塁妨害
(オ)守備妨害
※(エ)、(オ)は野球規則6・01(i)(j)も含む。
(カ)インフィールドフライ
(キ)審判員(塁審)より前方の打球
(ク)ボーク(反則投球)
(7)外野フェンス際の打球が外野フェンスを越えたかどうか
つまり、今回の件はリクエストできるはず
>>95 いつまで1割打者ガーとかいってんだよアホが
>>69 あれは誤審だが巨人側がセルフジャッジしなければ良かっただけ
普通なら阪神側が抗議するところよ
巨人は広島阪神に4連敗で交流戦突入とか去年とまったく同じだな
じっと観てたけど、最期はよくわからんから へーきへーきw
プロ初勝利
プロ初ヒット
移籍後初ヒット(3年ぶり)
巨人はいろいろ献上しまくりだろw
>>51 打線は盛り返してるようにみえるけど
巨人投手陣がゴミなだけだと思うw
先発は菅野以外まともなのいないし、リリーフもスッカスカだし
中谷の気を抜いたプレーだけど、これはさすがに捕球はしてるよな?
野上は8勝12敗防御率5点前後なら想定内
巨人がFAまでして獲った意味は解らないが
広島は負けたから首位と4差で2位
現状では最高と言っていい状態で交流戦に入ったな
交流戦は5割イーブンでクリアできたら合格
レフトが中谷以外だったら漏れのの自責点が1以上増えてたな
塁上の走者が2人共、審判のセーフの判定を見ていないのはありえない。
早く終わって帰りたかったのだろう。
見ていたら併殺はないし、全員セーフになる場面。
1塁、3塁のコーチも何のためにいるのか。
こんなグダグダでは監督も抗議に行くのも馬鹿らしくなる。
普通なら巨人有利の判定だから。
>>111 誰がどうみても完全捕球後のポロリ。
だから審判がおかしい。
高橋は普通にリクエストすればいいだけなのにな。
中谷? 二軍でも1割台だからダメだダメだ!
↓
一軍に上げると活躍
失われた2ヶ月は何だったのか
>>95 今日のスタメンは投手の才木以外1割以下の打者は
出ていないのだが
読売「外野にもインフィールドフライを適用するようにルール変えろ」
阪神はロサリオ追放したから清々して一時的に勝てただけ
交流戦から元に戻るよ、3試合で1点か2点しか取れない元の打線に
ジャンパイアなのにそれを生かせなかった虚カスwwwwwwwwwwwwwwwwww
巨人はこのカード何かおかしかったな
集中力が無いというか
>>95 スタメンの打率は試合終了後で1割打者居ないんじゃね?
>>116 3タテした日にこういうレス見るのホント楽しいw
>>120 ばーか、中谷は最近状態が良くなってきたんだよ。
それまで試行錯誤して片岡に破壊されたフォームを改善してたの
>>120 日大の内田と同じで「選手を干して発奮させて云々理論」を金本も持っとるんやろな
中谷は割とスパルタ耐性のある昔気質の選手やからハマるんやろ
掛布が吉川に
打てそうな気がしないようなこと言ってた
深く共感
>>119 高橋は懸命に訴えてたよ、ない脳味噌を振り絞ってな
審判が高橋を舐めきってるので「リクエスト不可」とだまして諦めさせた
>>113 10勝しても10敗する投手で防御率も4点台
これに1億5千万出す球団がバカ
>>128 スタメンはそうだな
途中出場の1割軍のリーダー梅野は貫禄を見せたが
>>120 なお二軍てはノウミサン藤浪高山か無双してるらしいw
>>116 お前の記憶は20年ほど前で止まってんのか?
爺がネットしてんじゃねえぞ
1割打者を何人もスタメンに並べたのを反省し
2割打者を中心に並べ、
かつダメ外人を下位打線に下げたら、
まさかの読売三タテww
打率って重要だね!
>>134 >>96でも書いたけど、リクエストできる項目だよなこの件。
野上は6回3失点くらいに抑えて10勝10敗のPだと思ってたので打線が沈黙したらこんなもんです・・
中谷.235↑
大山.216↑
長坂.200↓
江越.167↑
梅野.158↓
鳥谷.143↓
山崎.125↑
板山.100→
1割打者脱出者が増えてきた
4番タイプではないが
糸井の4番はしばらく続けたほうが良さそうだな
流れが良い
>>150 むしろ巨人と広島にだけ負け越してんだけど
>>142 ゲームセット宣告後は何言っても無駄じゃないのか?
>>151 梅野はあかん
こいつ昨年からずっとやん…
しかも必ず梅野擁護が大量に沸く
こんな打率で許されるわけないだろ
>>152 嬉しいねえ。おまえらが何十年もジャンパイアで勝って
喜んできた気持ちがよーくわかるな!!
やっぱ審判は買収するに限るわ!糞野郎が
>>152 むしろジャンパイアなんだよな〜
セーフ判定を見ていない塁上の選手がドアホなだけw
>>156 高橋が審判団と話合ってたのはゲームセット宣告前じゃなかったか?
>>152 アウトをフェアにしたからジャンパイアなんだよなぁ
逆転されそうになったからって審判を買収する阪神は酷いなあ
>>158 とらせんでキチガイ扱いされてるキチガイか。
梅野がほとんど出てない試合でもウメノガーウメノガーって
おまえどんだけ梅野が気になるんだよwww
8回裏に熊谷や山崎にまで打ってしもて笑い止まらんわ。
25日観戦したけど昨日今日も見に行きたかったなぁ〜
レフトがノーキャッチだったら、3塁ランナーが先にホームに入ってて
9対2にならんの?
最後の、タッチアップの「触れた時から動いてよい」って話はそもそも捕球判定の時の話であって、
(該当野手がお手玉→捕球した時とか、該当野手がお手玉→別の野手が捕球した時のタイミングの話)
そもそも捕球判定じゃなかったからそういうのは関係ないってことでいいの
>>164 逆転されそうになってねーからwww
仮に満塁ホームラン打たれてもまだまだ遠いわ
ドリス出して終わり。
>>152 誰がどうみても完全捕球なのに不完全とジャッジしたんだから阪神に不利な判定だろ。
普通に考えればジャンパイアなんだが。
>>167 なに言ってるかわからんけど
お前みたいなのが必ず沸く
なんなの?梅野のホモだちなの?
嫁が熱狂的な阪神ファンの野上を阪神戦に使うのが悪い。
踏み絵か何かかw
審判「巨人に忖度してセーフ!」
しかし巨人の選手は気付かなかった!
>>164 巨人が審判を買収したのに選手がついていけずにゲームセット
打てない守備不安の外人使うよりは和田や若林使ったほうがまだいいわ
>>178 おまえだけだよ、今日の試合で梅野の話をしてるのは
>>164 むしろ誤審で巨人に有利な判定したんだが。
それを勘違いした巨人の選手がアホなんだろ。
球団日本一獲得回数(前身球団含む)
22回 読売ジャイアンツ
13回 埼玉西武ライオンズ
7回 福岡ソフトバンクホークス
5回 東京ヤクルトスワローズ
4回 オリックス・バファローズ
4回 千葉ロッテマリーンズ
3回 北海道日本ハムファイターズ
3回 広島東洋カープ
2回 中日ドラゴンズ
2回 横浜DeNAベイスターズ
1回 阪神タイガース ←ココ
1回 東北楽天ゴールデンイーグルス
>>187 試合見てないし
見んでも梅野が打てんのはわかる
中谷のアレ、どっかで見た記憶があると思ったが、北京オリンピックだったか。
990代打名無し@実況は野球ch板で (アークセー Sx05-B2eC)2018/05/27(日) 17:03:40.62ID:BZWRTks6x
>>998 あの落とし方は国際試合では完全捕球が認められない気がする。
998代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK8b-qDUX)2018/05/27(日) 17:05:29.01ID:DXp5WysbK
>>990 GG佐藤
>>118 ランナーが2人とも戻って2人ともアウトになるチームやし
レフトフライで捕って送球時にポロリ
普通はアウトだろ
しかしセーフ判定でこのありさま
阪神の打線って名前だけみたら半分くらい二軍なのに
巨人に勝ち越すとは
>>179 そうだったっけ?
でもだとしたらリクエスト制度はゲームセット直後は使えない事になってしまうぞ。
>>187 ほらほら湧いてきた
梅野擁護が
虫のように湧いてくる
>>191 試合見ても居ないのに梅野が気になるのかよ
どんだけキチガイだよおまえw
13連敗まであとマジック9
ちょうど来週から交流戦だし、らくらく達成できそうだね(^-^)
>>172全くその通りで
通用してない防御率5点台で4勝してるけど
打線の援護があるから、なかったら今頃2軍で1勝6敗くらいの内容
大竹となんらかわらない。一体野上は何が武器なの?ストレートも140前半だし
打ち頃の玉に思える、3年4,5億の価値のある選手なのかな。
>>199 そいつは完全にイカれてるからもうNGしとけ
最後の落球の判定ってエラーじゃなくてレフトゴロなのか
フォースアウトのゲッツーって三塁ランナーのホームインは認められないの?
野球のルールって未だによくわからんわ・・・
>>196 そら打線見てたらそうなるわ
野球はまず投手を見ないと
>>199 梅野批判が気なるお前がキチガイだなぁ
他の1割台と違ってこいつだけなんだよ、昨年からずっと1割台なのは。もう無理だって
>>170 岡本はホームインしないで三塁に戻ってたのかな?
二塁に転送したときはマギーは二塁上にいたのは確認
岡本がホームインしてたら9対2のはずだが
>>207 第3アウトが、フォースアウトの走者、打者走者が一塁に生きる前のアウトであれば、得点は認められない。
今DAZNで見たけど
審判は落球と判断して手を広げてフェアって判定はしっかりしてるな
客も落としてあーって感じの反応してる
まあ完全捕球だとは思うが審判はしっかり意思表示はしてるから
見てなかったランナーが悪いって感じか?
まあ、阪神も巨人も審判も、ごく一部の巨人ファン以外の観客も
早く帰りたいという点では一致している。
損をしたのは犠飛が併殺になった打者だけ。
>>189 そか、バファローズは日本一になれないまま
身売りになったけど、阪急・オリックス時代のが
あるのか
>>210 岡本はタッチアップだと思って生還してる。
だから2点入ってないとおかしいんだよな。訂正入るんかな?
>>210 フォースアウトで試合終わってるから
ホームベース踏むタイミング関係ないんじゃね?
投手でもない野手の打者が1割台でも許される、という地平を切り開いたのが梅野
阪神1割台打線を牽引している存在なのは確か
>>215 完全にチームが変わってるのに同じにカウントする方が
おかしいだろ
バファローズが日本一4回とかアホにも程がある
>>217 第3アウトが、フォースアウトの走者、打者走者が一塁に生きる前のアウトであれば、得点は認められない。
ワンアウト1,3塁で4-6-3のゲッツーで得点認められないのと同じケース。
>>211 て事は長野は一塁ベース踏んでなかったのね。
そりゃそうか、アウトだと思ってるから
打線の調子よかったから勝ちはついてたけど菅野と山口以外の先発悲惨だもんなあ
これ交流戦で虐殺されそう
結局1点入ったのかw
モヤモヤっとした終わり方だったなw
あれはジャンパかシンパか
梅野は正捕手として固定してからなぜか打てなくなった
昔は期待できる打者だったよ
>>204 それなりの内容で年間150イニング埋めてくれるとこじゃね?
それで1億5000万の価値があるとはおもえんが
1アウト満塁でゲッツー打って3塁ランナー帰っても点はいらないだろそういう事や
>>207 フォースアウトで3アウト目の場合は得点にならんよ
もし打者走者が1塁まで駆け抜けたあとに打者走者やほかの走者が挟まれてタッチアウトになった場合は
3アウトになる前にほかのランナーがホームインだと得点は記録される
>>225 長野は関係なくて亀井がアホ
亀井とマギー、2人もアホがそろってしまったのが敗因だな
あら?ボーナスステージの阪神戦を3タコされるとは。どうしたんかね?
>>232 一応関係あるぞ。
今回は7-5-6という変則ダブルプレーだが、その前に長野が一塁到達しかつ岡本がホームベース踏んでたら得点が認められるはず。
せっかくジャンパイアで捕球してるのをフェアにしたのに走らないのは馬鹿ですね
長野もまさかフェンス前まで飛ばして打点すら付かないとか思うまいて
ウォーニングゾーンへの大飛球がレフトゴロ併殺になって試合終了
これは文字では伝わらんな
>>205 どうみても広島か中日あたりの陰気さを醸し出してるレスじゃねーか
>>210 岡本はタッチアップでホームに入ってるが
ゲッツー成立でイニング完了って事でホームインが認められない
ネットウヨwwwww
ネットウヨwwwww
ゲ〜
ン〜
バ〜
ク〜
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwww
巨人に有利な判定したんだろ?
なのに走ってないなんてアホだろw
ここでも見解が分かれるんだからそりゃ由伸も怒るわなw
亀井と長野はぽかーんとしてたけどw
せっかく落球判定でオールセーフにするはずだったのに
走者が進塁しなかったから・・・
バッターが1塁を踏む前に、3アウトになったから
3塁ランナーのホーム生還が認められないって事か。
なるほど。
>>135 10勝もしたら15敗はするやろ?
まあそこまで投げさせてもらえないと思うが、現時点でよく4勝もしてるな
阪神が貢献しているのもあるが w
>>212 ま、そういうこと
強いときの巨人や西武じゃありえないプレーじゃね?
巨人有利の判定だったのに走らなかったランナーがアホ
それなのに審判阪神に買収されてるとか言ってる巨人ファンはバカの極みだな
>>252 長野がレフトへフライを打ち上げたとき、三塁塁審がレフト方向に走っていってて、
最初からずっとセーフ(フェア)のジェスチャーをしている
つまり、ノーキャッチでフェアってことは最初の時点でジャッジされていて、それが確認可能な状態がずっと続いていた
審判のジャッジを確認してない一塁走者、二塁走者(ベースコーチもか)が悪いとしかいいようがない
これは落球扱いでいいと思う
中谷の天然が炸裂した形
>>245 FAで補充ばっかりで自前で投手を育てられないから
平均年齢が酷いことになってんね
才木はコントロール良いなあ
藤浪は長い腕の使い方を教えてもらいなさい
逆にいうと、外野フライをわざと落としてダブルプレーを取りに行くという作戦ができるな。
野球でもボールウォッチャーになったらあかんってことやね。
>>214 そんなどっかの大学の司会者みたいなこと言われても・・・
>>267 内野フライはそれやられると絶対アウトにされるから、フライ上がった時点でインプレーでアウト宣告がなされる
外野フライは判定を見て走れば間に合う
長野が一塁踏んでても
一・二塁ランナーがフォースアウトになってんだから意味ないよ
こんな勝ち方でなんだか申し訳ない
と思ってたけど、三塁塁審土山の判定と聞いて脇谷の件を思い出して申し訳ないという気持ちが消え去った
まあ交流戦真ん中に楽天戦があるから大型連敗はそこで止まるやろ?
>>267 ランナーがしっかりしてたら三点タイムリーエラーになりかねん
リスキー過ぎる
>>267 相手が普通のチームなら走者に進塁されてオールセーフ
金本就任1年目って甲子園での巨人戦勝利が9月末ぐらいだったのにな
>>268 選手はある程度ウォッチャーにならざるを得ない
だからコーチが立ってるわけでこのプレーについてはコーチが駄目
外野は故意落球認定出来ないルールブックの盲点を付いたトリックプレー
>>262 上本といい
バテ具合を見抜く目だけは金本に任せとけ
金本がピッチャーの変え時誤ったりしなければ
対巨人は楽勝
ほんとはあの誤審でオールセーフになって金本が捕球アピールするところを
ランナー走らずゲッツーになったから逆に由伸が捕球アピールするというややこしい状況に
>>267 普通のチームは走者かコーチが、審判見てるからな。。
>>60 そういう規定ならクソ制度やな
審判が協議してるからちゃんと判定するかと待ってたら
アホな判定をそのままで説明、それでリクエスト権なくなるってよ・・・
まあリクエストしてようがMLBと違ってそこの審判団が判定するから
意味ない制度っちゃ制度なんやけどなリクエストって
虚カスは交流戦で負けが嵩んで最下位転落だろうな
またレギュラーシーズン戻ってヤクルトは抜けるだろうが
>>284 中谷ワザとやったのかね…
そうなら凄いね
>>282 完全捕球かどうかは審判が決めるしかないから対象外らしい
グラブに当てたら全部捕球っていう訳にいかないしね
>>288 自軍に不利になるアピールしたんか?
ソースは?
ほんまならアホやな
満塁だからな
ややこしく考えずに満塁でヒット打って1,2塁ランナーが止まってると思えば良い
3塁フォースプレーで2塁ランナーアウト
2塁フォースプレーで1塁ランナーアウト
無死なら長野も走ってなかったから1塁に投げればバッターもアウトでトリプルプレーだったなw
>>272 そうなんだけど、
それがわからないファンが多いみたいで。
まあ初心者が増えてるのは野球界にとっていいことなんじゃね?
ぱっと見 落としたようにみえるやん スローなら捕球してからだけど
1点差完封負け、サヨナラ負け、9失点大敗と客を飽きさせないプロ球団の鑑やな
>>259 といっても今日の試合は内容的に中継なくてよかったのでは?
>>284 中谷ってアホの子扱いされてるのに、策士だったのか!
野上は年俸めちゃくちゃ高くなっから実は勝ち組なんだよな
西武にいたら絶対こんなにも貰えないから
>>263 完全捕球の段階でランナーは帰塁しようとする
三塁塁審に背中向けてるのにどうやって確認するねん
確認して戻ってたらそれこそ帰塁してないってダブルプレーや普通は
あのプレーなら普通はチャレンジするだろうけど、点差もあったからしなかったのかな
気持ちええわあー!
得点入りまくりの最高の試合やったな
>>304 二死ならタッチアップないしキッチリ捕りにいくやろ
たぶん・・
わざとかどうか知らんが、亀井、長野と連続でポロってるからな。焦るとダメなんかな。
明日は1日捕殺練習だな。
こういう場面で抜け目ないプレーできるチームは強く感じるよな
逆にボロが出るチームはすごく弱く見える
最後の件は気の毒だとは思うけどどっちにしてもボロ負けだったな虚カスゥ〜
涙拭けよ
普通にジャンパイアだからな
塁審が手広げてるのに走らないから併殺になる
虚人13連敗againが日に日に現実にwwwwwww
審判は中谷の落球を、ほとんど瞬間の正義感から
落球とみなしたが、しかし、
野球の複雑さから、わけわからなくなってしまった。
これ、審判が早く終わって帰りたいし、
どうでもよかったんだろ?
ていうか、あんまり考えてない(普段から)。
>>310 ハーフウェイだからそこまで慌てなくても大丈夫だろう
なので予防策としてはレフト見ながら帰塁
捕球に見えて落球してるっていうあんまりないプレーの場合は
落としたした瞬間に塁審がどういうジャッジしてるか確認
いや〜アルコール依存症のセラピーに通ってるけど
ビールがうまいwwwwwwwww
捕球出来ずにグラブに入ってお手玉した扱い?
インフィールドフライにもならないの?
>>330 外野フライだからなw
落としても余裕で進塁できる。審判見てなかったコーチとランナーが悪い。
>>258 >巨人有利の判定だったのに走らなかったランナーがアホ
その通り。本来なら捕球でアウトだったはず。
この土山審判、wikiに「土山審判絡みのトラブル」という独立項目が作られている審判。
あの、脇谷の「テレビ落球事件」も、土山審判。
>2011年4月20日、阪神対巨人戦(阪神甲子園球場)
>7回裏、阪神3-2巨人、二死一・三塁の場面で、阪神・ブラゼルのセカンドフライを二塁>手の脇谷亮太が捕球したとして一塁塁審を務めていた土山はアウトの判定を下し得点は>認められなかった。
>2012年8月25日、DeNA対巨人戦(横浜スタジアム)
>3回表、横浜0-0巨人、巨人の攻撃で一死一塁の場面にデニス・ホールトンが送りバント>を試みた。ホールトンは横浜先発の田中健二朗が投じた初球をバントできず、バットを>引かずに見送った。土山球審はこれをボールと判定し、横浜監督の中畑清が強く抗議した[6]。
>>330 インフィールドフライは内野手の通常の守備範囲内でのフライにしか適応されない
>>330 甲子園のインフィールド=内野広すぎるだろ
■公認野球規則
http://asaka-aba.net/kisoku.html
5.09 『アウト』
(a)バッターアウト
バッターは、次の場合、アウトとなる。
>野手がボールを受け止めた後、これに続く送球動作に移ってからボールを落とした場合は、捕球と判定される。
>要するに、野手がボールを手にした後、ボールを確実につかみ、かつ、意識してボールを手放したことが明らかであれば、これを落とした場合でも捕球と判定される。
↑
ボールを受け止めた後に、送球動作に移ってからボールを落としてるから捕球だろ?
完全に誤審。
長野も打率下がるし可哀想。
まぁ点差があって勝負は決まってたから、その部分での遺恨は無いだろうけど。 >>335 かつての鳥谷へのショフトフライはどういう扱いに…?
>>318 大差でビハインドという局面での集中力が問われるからなー
インフィールドフライの説明を読むと
金本の肩が駄目な時期のショフト鳥谷みたいな状態で金本がちょっと頑張って捕りにいってポロリしたら
「内野手(鳥谷)が普通の守備行為をすれば捕球出来る」という事で宣告されてしまうな
ひとつ前のプレーで
岡本が走塁の大チョンボしたのを
すっかり忘れてた
>>336 多分その一つ前に中谷が全く同じ形で落としてたから完全に捕球してないと判断されたんじゃね?あと2連続だからわざとでもないとw
巨人戦で9回に香田が投げたど真ん中の球を審判が何故かボール判定して
それから香田がおかしくなって
阪神が香田から6点取ったのを思い出したなw
それまで9対0だったから結局負けたけどw
モレノ、前回昇格してた時は良かったけど今日はダメだったな
打線は中谷と大山が打ち出すと厚みが全然違う
ロサリオで途切れないし
>>333 あの状況であの判定が巨人有利なわけないだろ これだから
攻撃側がアウトを、守備側がセーフを主張する珍しいパターン
中谷があんなトリックプレーできるようになったとはな
中谷を開幕から一軍で使ってたら順位も変わってたわな
プロ野球のルールにつまらないプレーをするなというのがあるから
中谷が故意にやってたらオールセーフになることもあるよ
まぁ金本野球自体がつまらない野球をやってるわけだけど…
今日は今シーズンの極貧打癖がウソみたいに打ちまくってたな
何が変わったんだろ?
>>348 そりゃ前回マテオいなくて調子いいときに上がってきて、調子いいまま落とされて、急に上げられてもなぁ。
なんで落とすねんって思ったもん。
陽を先発で使わないのなら無理して一軍に上げなくても良かっただろ?
>>359 可愛い顔してるから心配
ゴッリゴリのおっさんに食われそう
昨日はランナーコーチのおかげで勝てた
今日は相手のランナーコーチのおかげで勝てた
>>85 最初から分かってた結果
10勝したら10敗するポンコツピッチャー
なんで獲得したん?
フライアウトを実質ヒットにしてもらったのに何が珍パイアだよジャンパイアじゃねーか
>>355 「嫁の出産で帰国中に他の選手に取られてそのままとかブラックだからな」
みたいにマテオに席返すの当たり前みたいなレスで文句もつかないどころか
そんな感じでスレが進んでたけどサッカーだと代表招集でチーム離れてる時に
その時調子いい選手がポジション奪ってそのままチーム離れた方は席なくすの珍しくないもんな
何かファンも甘すぎる
菅野で負けだすと歯止めかからんのな巨人は
1人で投手指標稼いでるから当たり前だが
>>353 外野フライに故意落球もインフィールドフライも適用なくね?
そもそも8点差の1死で故意落球するようなやつは確実にクビになるぞw
リスクしかない
まああの場面で普通に落球するようなやつもクビでいいけど
>>312 これチャレンジして覆るものなのか?
ストライクかボールかに意義申すのと同じかと
補給して、落球したまでは確定してるんだから
後は審判のさじ加減かと
タイミングじゃなくてさじ加減に当たる部分は覆らない
と言うか、走っとけば2点追加確定だったんだし巨人よりの判定のはず
>>349 それは巨人がアホすぎた事で発生した結果論だろw
捕球を不完全とジャッジしたのなら攻撃側が有利なジャッジ。
>>374 チャレンジはわからないがリクエスト対象外
三連戦初戦菅野から勝てたのが三タテに繋がったな
あの試合の菅野完全無欠の内容だったから尚更
恐らく、初戦落としてれば逆に阪神三タテ食らってたかも
紙一重ですわ
>>362 毎年FA補強予算があるんできっちり消化しないといけない
>>374 >捕球して落球したまでは確定してる
いや、だから「落球」のジャッジ自体がおかしいという抗議やろ。
>>371 中谷は普通に捕球してたよ。
送球しようとして落としたのを審判が誤審しただけ。
>>376 リクエスト対象外の項目にはないぞ
(6)リクエストの行使が出来ないプレイは以下の通り。
(ア)投球判定(ストライク・ボール)
(イ)ハーフスウィング(チェックスウィング)
(ウ)自打球
(エ)走塁妨害
(オ)守備妨害
※(エ)、(オ)は野球規則6・01(i)(j)も含む。
(カ)インフィールドフライ
(キ)審判員(塁審)より前方の打球
(ク)ボーク(反則投球)
(7)外野フェンス際の打球が外野フェンスを越えたかどうか
あの場面で、なぜ中谷が送球を焦ったのか謎w
本塁がアウトになる可能性はないし、2塁走者は走る気はない。
そもそも、大量点差で勝っている。
ゆっくり内野に返すだけ。
菅野以外安定して計算できるPがいないwww
どうにかしろよ
土山(隙あらばジャンパ❤、捕球と送球動作の間に落球したがエラーにしたれ)
土山「セーフセーフ(ノーアウト二三塁かな)」
主審「ダブルプレー試合終了」
虚カス「珍パイア死ね」
土山「何故…」
野上って特徴ないというか、6回4失点ピッチャーというイメージ
>>383 焦ってなかったけどね
ゆっくり内野に返そうとして、落としてるように見える
最後は捕球だろう、強いて
捕球じゃないならエラーだろう
何だ中谷強襲ヒットか
どっちにしろ誤審だと思うが
>>374 捕球認定アウト=打者走者アウト
走者は塁に止まってたので、3塁アウトと2塁アウトの判定が取り消される
どちらもセーフ。
ツーアウト満塁で試合再開だろ
>>383 自分には焦ったんじゃなくて、ただ単に気が抜けたプレーに見えたわ。
軽くキャッチボールしてて、グローブからスポっと球が落っこちるアレみたいな。
誤審はあったが巨人有利の誤審だった
ランナーもコーチも審判の判定を見てなかったから結果的に巨人が不利を被った
これだけの話だろ
>>380 そうだね。
捕球か落球かのジャッジに対する抗議やね。
あれだけはっきりハッキリと落球を示し続けた塁審に失礼だろ!
見てろよちゃんと馬鹿読売ナイン!
>>391 最終回の中谷は完全に集中力切れてたな。
二回も同じ形でポロってるし、本塁にめちゃくちゃな送球してたし。
金本ちゃんと怒っとけよ。
今や球界の迷主
日本一になりたいなら、先ずは日本一無能な球団組織を見直せよ!
現場はそれからだな
熊谷 プロ初ヒットオメ!
だーからー
ちゃんとサード塁審のジェスチャー見てたらわかるだろ?
巨人のランナーが見てなかったんじゃん
サード塁審が手を広げてるんだからランナーは進塁せなあかんやん
阪神の三塁手はすぐ気付いたからベース踏んでセカンドに送球してるし
選手はともかく、三塁と一塁コーチャーは何を見てたんだ?
メッセ、秋山、遥人、小野、才木
左がもう1枚欲しいな
ノウミサンはさすがにヘロヘロ
>>398 かっこいいのにこんな趣味なのか
残念すぎるw
巨人の選手て知恵遅れなのか?自分とこに有利なジャッジしてもらってアウトになるって
巨人ファンもアホやから逆ギレしてるしw
>>390 なんでやねんw
タッチアップでホーム帰った分はそのまま得点や
で二死ランナー1、2塁で再開が普通の裁定
巨人のエラーが多すぎ
この三連戦で何個してるんだよ
捕球から右手にボールをとしか見えないけど巨人がヘコむならよし
>>409 ゲレーロやらかしすぎだな。
坂本も酷いが。
>>402 走塁コーチが打球見てないのは巨人の伝統。
昔、ナボナ屋の社長が三塁コーチに立ってて中日戦で豊田とか言う代打専のやつがたまたまレフトに入ってて、
フェンス際の打球にグラブ「後ろ向きに」開いてジャンプしたところにフェンス直撃の打球がすぽっと入ったのを見落として
一塁走者岡崎が二塁到達したのに慌てて一塁に逆走させて、打者走者の原はベンチに帰って走塁放棄でアウト、って馬鹿プレーがあった。
最後のは完全にジャンパイアだわ
普通のチームなら1点入って満塁継続
ランナーもコーチもマトモに審判見てないとか本当に雑
阪神のサードは普通に判断して即サード踏んでセカンドに投げてんのに
ここまで点取るとパワプロでも聞こえてくるな、打線爆発!
>>414 広島も弱いからね、優勝は横浜かもしれない
>>419 1アウト満塁で4-6-3のダブルプレーだったら3塁走者がホームインしても点数入らないのと同じケース。
巨人の監督コーチ選手と超絶アホだっただけじゃん
今年も13連敗目指して頑張ってね
去年の13連敗調べてたら、交流戦直前で4連敗だったんだな。
今年も同じやんw
野上ってマジでなんで獲ったのって感じでしかないわな
最初か全く期待もしてなかったし
>>415 FAで巨人が獲るようなピッチャーじゃないよな、去年はいいFA選手いなかったのか
>>113 西武と横浜が
必要だけど1億には値しない、という評価で
9000万くらいで攻防してた所
どっかのトチ狂った球団が1億5千万×3年提示したからな。
そりゃ野上は飛びつくでしよ。仕方ない
出した球団がバカ。
>>207 エラーは、ランナーに余計な進塁をさせたり、本来アウトにできたはずができなかった場合に付く。
単に落球しただけでは付かない。
それと、例えば一死満塁で内野ゴロゲッツーになったら、例え三塁ランナーがホームまで行ってても得点にはならんだろ?それと同じよ。
嫁がこんなだから阪神に負けるんだよ
野上と森福はまじでいらない。二人でなんと総額8億以上やからね。野上3年4,5億
森福3年4億。スカウトも球団も金があるからってこんなんとったらいかんよ。
責任問題もないんとちゃうかな、ほぼほぼ失敗するだろうと思われていた選手2人
ファンは見抜いてたしね、そこに三顧の礼のごとく礼を尽くしものすごい高年俸
で迎えるという。そして結局使えず2軍で塩漬け大竹もいたな、野上森福大竹
3人セットで一体どれくらいの選手とれる?それが答えだよ
最後ピンチになった時にベンチが電話してたけど
まだピッチャー用意してたのかな?
>>428 もう巨人ぐらいではいいFA選手はとれないだろう。
昨年HR20本の選手をオープン戦の調子が悪いからという理由で
スタメンから外し続けてたガマン弱い監督がいるらしい。
>>433 野上は6回3点くらいで投げるんだから得がたい人材だろ。森福とかいう年俸泥棒はマジいらんけど
>>434 藤川しか使ってなかったから選手はいるけど流石にもう誰も準備してなかったぽいし、準備の要請じゃない?
>>434 メジャーみたいにリプレイ解析班がいるんじゃないの?
最近、多発する低額料金の宿泊施設の火災。なぜ、こういった施設だけが頻繁に火災を起こすのか?
そこに住む者の多くが生活保護受給者や高齢の弱者であることから、国の役に立たなくなった者たちを始末し
たい勢力による犯行(放火)であると思われる。且つ、犯人は集団ストーカーを推進している勢力と同じ者たち
であり、闇権力の支配下にいるものたちなので決して捕まらない。彼等は税金を社会保障等よりも利権や軍事
費に使いたい。
新宿駅西口地下ダンボール村火災、4人死亡 1998年2月7日
群馬県渋川市の老人施設「たまゆら」で、入所者10人が死亡した火災 2009年3月19日
川崎市川崎区日進町簡易宿泊所火災、11人が死亡、17人が重軽傷 2015年5月17日
神戸市垂水区5階建て集合住宅で火災 1人死亡 2017年4月24日
北九州市小倉北区清水2のアパート「中村荘」が全焼して6人が死亡 2017年5月8日
秋田横手アパート火災、全焼4人死亡 1人不明、10人けが 2017年8月22日
札幌自立支援施設火災、死者11人 3人搬送 2018年2月1日
神戸市長田区長田天神町5の木造2階建てアパート火災、1人死亡3人搬送 2018年2月24日
私が思う”影の政府”(米ClA)配下の組織
安部政権、オウム真理教、公安警察、消防署、創価学会、日本会議、街を汚す落書き犯、寺社放火犯、ネトウヨ、
北朝鮮金正恩政権、暴力団、暴走族、検察、裁判所、霞ヶ関、電通、マスゴミ、精神医療、簡易宿泊所放火犯
集団ストーカー・テクノロジー犯罪実行犯
共通点は犯罪を犯しても絶対に捕まらない。(オウムは捕まったのではなく、保護されているだけと推測)
過去に何度もほのめかしをしてきた、うちの近隣住民Yが自白しました。タイミングよく私の個人情報を
ばらまいて、ほのめかしやいやがらせ(ストーカー行為)をそそのかしているのは消防です!!創価では
ありません!!近隣住民Yは、ある日、私が出掛ける準備をしていたら突然、馬鹿笑いしなが「また消
防が!!(笑)・・」と叫んでいたのです。
ビン・ラディンはCIAの保護下で生きている!スノーデン氏が暴露
集団ストーカーをすればするほど抗精神薬が売れ、米の製薬メーカーも儲かるだろう。そして、その株主の米金融ユダ
ヤ人も儲かる。だから、その配下の朝鮮系、創価、統一、日本警察、マスコミがグルになってその犯罪を支えている
集団ストーカーは3.11人工地震テロと同じ日本破壊工作。 ニート、引きこもりを増やし、労働力を削ぐのが目的
集団ストーカーでの公安警察の仕事は、末端加害者に、会ったこともない被害者への憎しみを植え付けることである
>>432 嫁は大喜びだよな。
野上なんかで1.5億ももらえるし。
>>436 2軍で打率1割台だったのに1軍で打てるわけないじゃん。
大沢監督が現役時代に本当にレフトフライを
達成?してる。
4番がクソデブ阿部じゃダメだろ
ツルッパゲのマギーどうしたの
>>81 あれはハンシン側が捕球してるやないかとリクエストするケース
これで藤浪が復帰したら先発が7枚いるんだがどうしよう
一死満塁でショートゴロゲッツーなら三塁ランナーの生還は認めらないか、みんなのレス読んでようやくわかってきた。
じゃ基本は?一死満塁でレフトフライ、三塁走者は当然タッチアップで生還。
しかし、一、二塁走者はボサッと突っ立ってた。インプレー状態なら当然ゲッツーで生還は認められない。か。
勝敗より気になった、野球のルールは難しいもんだな。
本日のファームのスタメン、これで中日に0-4で負けました。
阪神
1右高山
2二西岡
3遊北條
4三陽川
5中俊介
6捕岡崎
7指小宮山
8左島田
9一森越
投岩田
>>444 内野守備については梅野が良い判断してる。
巨人は鬼太郎アニメ1年目は強い…
日公はフルメタアニメ1年目は弱い…
ジンクス崩れるかもな…
>>457 第3アウトがフォースプレイか打者走者が一塁到達前のアウトなら、その前にホームに到達してもノースコア、
それ以外の第3アウトならホーム到達と第3アウト成立のどっちが先かのタイムプレイだよ。
よく間違えられるのが、インフライトの打球をキャッチされた後の走者のリタッチはアピールアウトでフォースプレイではないから、
例示だと一塁走者ないし二塁走者がアピールアウトになる前に三塁走者が本塁到達してれば得点になる。
>>454 あのプレーはルール上、巨人側からはリクエストする権利ないのか
今日甲子園行ってきたけど、
最後のプレーはわけワカメやった。
勝った気せいへん。
>>463 攻撃側がセーフの判定だがアウトだろ、ってリクエストするのは想定外じゃね?
阪神の弱いイメージはいつになったら払拭されるのでしょう
才木は捕手からボールが戻って来てから、次の球のリリースまで約10秒。
一方、藤浪は1球ごとにリリースの確認作業やボールをコネコネ、帽子を触ったりのルーティーン。
捕手とサイン合わずに首を何度も振って、掛かる時間はこの倍の20秒ぐらい。
藤浪が先発だと、四球も絡むし5回終わったら2時間ぐらい経ってるw
>>466 確かになw
攻撃側がアウト宣告をセーフだろ!なら分かるが、セーフ宣告に対してアウトだろ!は権利ない事になるのかな?w
>>462 うん?今回の場面、打者走者もアウトだと思ってチンタラ走ってて一塁に到達していなかった、気がついたら落球しててインプレー状態。あわてて走ったが間に合わず。かなぁ。
野球は何が起こるかわからない、プロ選手には凡ミスなんでしょうね。
何か巨人、甲子園では無敵だったのにどうしたのか。
>>470さん
巨人が甲子園で無敵なのは関西出身の巨人の選手がなぜか
うちまくるんですよね
>>371 確実にクビて、おまえキチガイかよ
わけわからんことわめくなや
>>470 今回のはフォースプレーで754のダブルプレーで打者走者のアウトセーフの判定はない
間に合うって意味がわからない
>>353 故意落球と認定されるのは内野フライだけだ
野上FA獲得の経緯
SBで活躍した森福をFAでとる。
↓
打たれる。
↓
何故だろう
↓
トラックマンを入れてみた
↓
森福のデータは使い物にならない投手だった
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/171201/spo1712010013-n1.html ↓
次回からFAではトラックマンに基づいて選手と獲得しよう!
↓
FAの西武野上、トラックマン数値では菊池雄星以上
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201711300000405.html ↓
間違いなく菊池雄星以上になれる投手が格安で穫れる。1億5千万円でも安い
ボーナスステージで3タテとは
どんだけ弱いんだ虚塵は
菅野相手で一戦落としてもいいかぐらいのつもりだったが
連勝できたな、阪神ムラがありすぎ
野上とか大竹とか山口が投げて、
ゲレーロ、陽岱鋼が打って勝ったとして何がおもろいねん何が嬉しいねん。
だから今年の結果でええ加減反省せなあかん。
クライマックスシリーズとかメジャー流出とかが問題なんじゃない。
FAこそが日本人の気質にマッチしてない。さすがにもう気付け。
>>480 昔のゲームであった自爆コマンドみたいなもんか
>>471 それは幼い時から甲子園のヤジに慣れてるから
これホント
他球団もそう
すみません浪速は大阪でした
阪神は兵庫県の球団です
>>487さん
甲子園のやじはそれほどですよ
現実は関東の方がやばいです・・・こわいです・・・心に響きます
なぜかというといまの甲子園のファンてファミリー層がメインなんです
すごくアットホームなんです・・・関西だからヤジに関しては知的でユーモラスですが
>>478やはりファンの声がほぼ正確だよ
たぶんだめだろうというFA戦士は期待通り
ダメな結果がほぼだとおもう。そういう声を球団はもっと拾い上げないとね
他球団が単年9千万を攻防してるのも、もっと考えないと、そこには 理由 があるのだから
金がたくさんあるからいいやでは、いつまでたっても良い選手は取れないし、まっとうな評価はできないと思う、自軍の選手にもね
しかし巨人はこのことからもわかる通りものすごい金があって接待費も湯水のごとく使えるんやろうね、
ある意味昭和だしうらやましいね、バブルは弾けてないね巨人だけは。
最後はアホやし
アホもアレやけど
総評としては
ゴミウリざまぁwwwwwwwwww
と言うことで。
>>490 それはタチの悪い関西人が遠征してきた時だけだからw
甲子園の内野のヤジの方がエゲツない
アルプス外野はそうでもないのは同意
金本はよくやってるでしょ
投手は若返って防御率いいし、打線もこれから上がってくる
それにひきかえ由伸は・・・
ほんとガッカリする
>>427 >>1 菅野完
「前々から日本会議の出版以降、書くネタがないから困ってたんよ。」
「籠池家は俺の親父に似てて憎い。この森友ネタで俺は著述家として本と名前を売って男になる。」
菅野完
「やっと一生食える大きいネタが見つかった。本も売れるし大事にすれば悪も罰せられる。もっと混乱させたらええんや。」
>>458 これ一軍の裏スタメンだよなどうみてもw
>>490 現実として藤浪が東北で投げた時に
やじが少なくて投げやすかったですっつってんだからそれが全て
引退してラジオ解説してる元選手とかも野次に影響されて縮こまったりして悪循環に〜とか色んなのが言ってるぞ
>>475 「さぁワンアウト満塁です、あっ打ちました!レフト前ヒット!三塁走者生還です!・
おや?一二塁走者突っ立ってます、どうしたんでしょう、ボールが帰って来ましたダブルプレーでチェンジです!」
と、言う事ですね。
只の汚いヤジはいらんわ
昔の南海や阪急のようなオモロイヤジ飛ばせるオッサンがおらんようになってしもた
>>402 三年前?の中日戦でも、三塁コーチのミスから負けた試合があったよ
>>498 そう、満塁で554ダブルプレーと同じです
たとえドラフトで指名された選手でも、実際に戦力になれるのはほとんどいないと思ってたあの頃。
この10年で、何が変わったんや!?
「2007 ドラフト」
〈大学・社会人〉
白仁田寛和
石川俊介
黒田祐輔
〈高卒〉
高浜卓也
森田一成
清原大貴
〈育成〉
田中慎太朗
「2016 ドラフト」
大山悠輔←今日スタメン
小野泰己←昨日スタメン
才木浩人←今日スタメン
浜地真澄
糸原健斗←今日スタメン
福永春吾
長坂拳弥←今日スタメン
藤谷洸介
大山は本格的に復調してきたと考えていい?
球のとらえ方が明らかに不調の頃と違う気がする
>>170 フォースアウトのダブルプレイだから、
時間的前後は関係ない
>>497 現実として藤浪が東北で投げた時に
やじが少なくて投げやすかったです
それだったら他球団の阪神へのヤジがエグイってことじゃん
リクエスト、って、
セーフの判定(落球)をアウトの判定(捕球)に
攻撃側が請求できるのか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ /\ \ヽ \
リ、 / )ノ\\ '、
ヾ/\ /⌒ \ヽ | 実はな、俺は無気力な采配でわざと巨人を負けさせてるんだ。
|/・〉 〈・\ \ .| なぜかって? 要するにこれは、巨人に対する俺流の復讐なんだよ。
/ " / `` ミ⌒i .| 俺は、自分の人生を狂わせた巨人という球団が憎くてたまらない。
| 〈__)、_ ミ_,ノ 〈 監督として巨人を内側からぶっ壊す。それが俺の目的なのさ。
'、 'cっ ノヘ从リ
\ ⌒ // /\
>、___, / / / \
/\ \___/ / ./ .\
/ \ \_/ / ',
巨人3連敗ダッサイなー
対戦前は普通にやれば3連勝、悪くても2勝と言って散々煽りまくってたのに、三連敗てwww
しかも菅野、田口、才木対FA野上でこれはダサいわー
>>487 土壌っていうやつな
人の人生に於いて関西の小学生程厳しい世間は無い
きょう投げた才木と谷岡は同じ2016ドラフト3位なんだよな
ええの獲ったわ・・
榎田なんで出したの?とか言われるけど
若手のええ投手がどんどん出てくるから
功労者でもある榎田はだしてやらんと可哀想だったんだよな
メッセ、能見、秋山、岩貞、小野、才木
それ以外にも藤波、高橋おるし
denaからもらった尾仲を上げる枠ないほど投手はほんま充実しとる
>>513 あぁ確かにそうかも知れませんね、我々関西人が軽い皮肉かつ洒落た受け狙いのジョーク
が東北とか北海道の方にはグサッとくるかも知れません。おまけに関西弁とくる。
しっかし藤浪は関西人やんか、何甘っちい事言うとんねん。お前の実力や、ヤジも給料のうちやプロやろ、アホかと。
>>469 権利があるとかないとかより、そんな抗議が必要になってる時点で間違った野球(プレイ)をやってるとしか思えないw
>>483 金本、下柳、伊良部、新井、城島、福留、糸井らを
獲ってきたチームのファンがいうセリフじゃねえなw
>>158 去年からじゃなく、、、
梅野はプロ通算で1割です
>>522 巨人に比べたら少ないな
ここ数年でも糸井くらいだし
>>478 数値だけみて
生の野上のピッチングを見てすらいなかったんだろうな
きょう関東で地上波はおろかBSですら中継なくてよかったなw
週末デーゲーム阪神巨人戦もスルーされる対象になったんだな
権利はABCだからテレ朝やBS朝日がやる価値なしと判断したのね
まあ、なんと言っても今日は1回の坂本の暴走に尽きるわ。
立ち上がり、また3、4点くらい取られてても不思議なかったのに。
広島が負けてるのに一緒に負けるから
独走を許すんだよw
ダサいな巨人はw
巨人はとにかく先発投手陣がやばいな、菅野以外
カスみたいな奴しかいないw
とにかく鳥谷ハンデいい加減にせえや
こういうとこが阪神のあかんとこ
スポンサーなんて無視せいや
儲けさしてんのは一般のファンやでアホが
>>532 ヤングマンは一回試すべきだと思うんだが
今の一軍4人外人特別役に立ってないだろw
ついでにオナ猿も2軍に落として走り込ませてこい
(打点+得点)/打席 (上位10打席)
平30
.247糸井 嘉男
.211ロサリオ
.206福留 孝介
.184大山 悠輔
.158山 俊
.154俊介
.140糸原 健斗
.124梅野 隆太郎
.120植田 海
.110鳥谷 敬
平29
.285 大山悠輔
.279 福留孝介
.275 中谷将大
.247 糸井嘉男
.195 上本博紀
.183 北條史也
.181 山俊
.172 鳥谷敬
.163 大和
.162 梅野隆太郎
平28
.247 M.ゴメス
.244 江越大賀
.231 原口文仁
.213 高山俊
.212 福留孝介
.196 中谷将大
.176 北條史也
.170 大和
.159 鳥谷敬
.151 西岡剛
G選前 秋山メッセで勝ち稼いで
Gは捨て戦かと思ったのに
想像以上にGが弱かったな
まさか今週雨天中止を除いて全勝出来るなんて夢にも思ってなかったよ
>>538 マシソンカミネロはリードしてリリーフにつなぐ先発がいないから使えてないだけで、
もしヤングマンを上げて使い物になれば十分に使いどころがあるし、
ハゲーはいないと三塁手がヘタクソな岡本と一塁手が衰えた阿部になるし、
ゲロゲーロはいないと中井や立岡のスタメン、ってくそったれな事態になる。
どいつもこいつもたいした活躍はしてないわりに、いないともっと状況が悪くなるという八方塞がり。
田口も落として再調整するなら今週の登板をとばすしかなかったのに馬鹿みたいに使うから交流戦にこのまま突入するしかない。
最後のは新手のトリックなダブルプレーに使えそうだな
5割前後縛りでもあんの阪神は
また借金まで連敗するんだろ
>>504 入団即一軍に入れるほど一軍がしょぼいってことだよ
進塁打打てないバンドもできない三振王を
頑なに2番に固定してるのもいかがなものか。
せっかく坂本が出塁しても毎回吉川がチャンスをつぶして分断される。
また2番にマギーでもおいたらどうか。
ゲレーロ
一昨日 4タコ
昨日 4タコ
今日3タコ
この3連戦は11タコwwwwwww
新幹線のトラブルは阪神にとってはラッキーw
■【巨人】東京―新大阪7時間!新幹線缶詰めトラブルでお疲れナイン…岩貞対策も実らず
http://www.hochi.co.jp/giants/20180526-OHT1T50044.html 不運にも見舞われた。
移動日となった24日、関西入りする時間は各選手の判断に任されていた。
それぞれ治療やトレーニングに充て、決められた時間に間に合うように移動したが、午後8時25分ごろ東海道新幹線の米原駅付近で信号トラブルが発生。
午後11時すぎに運転を再開したが岡本、小林ら10人前後の選手、関係者が約4時間、途中で“缶詰め”となり、兵庫県内の宿舎に着いたのは午前4時ごろだった。
午後10時半ごろ新大阪駅到着予定だったゲレーロも4時に宿舎入り。
「それ(電車の遅れ)は言い訳にならない」と首を横に振ったが、万全でないコンディションで臨むことを強いられたのもまた事実だ。
■巨人・ゲレーロ、4の0…新幹線トラブルで午前4時に宿舎着
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180526/gia18052605010002-n1.html 各自で移動した前日24日は、夜に東京を出発した新幹線が信号トラブルに巻き込まれ、この日の午前4時頃に神戸市内の宿舎に到着したといい、お疲れ気味だった。
捕球してたとしてもツーアウト七点差なので
まあどっちにしろ無理ゲー
野上は実力通りだろw
これに1億5000万の価値があると巨人は思ったわけで
読売菅野で負けたから火曜勝たないとやばいな
ハム打撃よくなってるからやばいなー
阪神はこのまま調子維持できるかやなー
>>458 オープン戦成績(笑)
鳥谷.077
福留.158
ロサリオ.156
大山.200
中谷.143
>>533 ストレートも140代前半でコンビネーションで投げるタイプだから
セ・リーグ向きだと思うんだが、結果はなかなかその通りにならないもんだな
最後、犠牲フライではなく、レフトゴロになり
併殺になった結果、打点1を損して、打率も下がった長野選手の出身大学は、
『 日 本 大 学 』
やっぱり、今は運が無いんだなぁ・・・
最後はなんだか変な事になったけれど、、
将来のエース候補才木も初勝利だし中谷大山と当ってきたし、
植田糸原福留糸井この辺りを繫げるとやっぱり点が入りそうだし
熊谷のプロ初ヒットや山崎の移籍初ヒットのおまけつき。
気になったのはモレノかな。1軍で投げた他の試合は全て良い投球してたように思えたから
期待してたんだが今日は失点してたので、大事な場面で起用する前に再度余裕ある場面で試してからかな。
その分球児が良くなってきてる感じはしたが。
お疲れ様。次から交流戦やー。
>>550 坂本2番で良いと思うが。
1番で本当に助かる。(笑)
虎キチ
才木のフォームならいいツーシームが投げれそうだな
今日のカーブ、ツーシーム、スライダー、
そしてスピンのかかったストレート、15勝はできる素材だ
クソ審判なん?
捕球していないと判断したジャッジを見てなかった走者が悪いんでないの?
見てて走ったけど間に合わんかったパターンも有るかも知れんけど。
>>490 甲子園の野次ね・・
昔、巨人の桑田が不動産投資失敗か何かで借金が膨大と騒がれてた時のこと
桑田が甲子園で試合前のランニングしてたら、
阪神ファンらしき小学生から
「おい、桑田!金貸したろか?」と野次られ、
その子は十円硬貨を何枚もジャラジャラさせてた、
という逸話があったなww
最後 三塁走者は帰ってきてないの?1点入らないの?アホだからわからない
ヒット扱いなんでしょ?三塁走者は何してたの?
>>567 三塁走者はダイレクトキャッチと見込んでタッチアップの態勢からスタートした。
しかしこの回の第3アウトがフォースアウトなので、それ以前に本塁に到達していても得点にはならない。
>>564 今回の件は巨人側のランナーも不注意だと思うけど、
今回のようなプレイがリクエスト対象外ということであれば将来的に問題になりそうな気がする
>>569 三塁走者は普通にタッチアップしてなかったっけ
>>574 フォースプレイ優先
このためタッチアップの得点は認められない
>>573 去年はWBCがらみで裏ローテだったんだろ
相手投手が二線級ばかりだったんだから、それと比較して〜ってのはおかしいだろうな
まああんだけ打てないのも異常事態だからなあ
固まって辺りが出ただけだろう。
>>575 通常のゲッツーでホームインが認められないのと同じってことでいいの?
>>580 意味がわからん
去年ほど勝ってなくてもおかしくないだろ
>>574 亀井のヒットで二塁から本塁行けませんでした
野上はしょうがない
うんこしない人のうんこを手に入れる権利を与えられた
絶対聖域だ。
>>575 >>574は
>>569の三塁走者もアホと言うレスに対して、
三塁走者はフライが上がるのを見て帰塁し捕球するのを見てホームに走る通常のプレイをしたという意味でタッチアップしたと書いた
いろんなことあってみんな忘れちゃってるだろうけど
初回の坂本の謎走塁は何だったの?あれすごい助かったよ才木は
>>586 確かにあれは助かったね
猛虎魂を感じる
>>582 菅野が去年と大きく変わったとか思ってる奴なんか誰もおらんわ
おまえだけや
>>586 正解
あの三盗失敗が全てと言ってもいい。
左投手の場合はあれやっても良いけど、右投手の場合は3塁方向全部見えてる訳だし
あまりにもギャンブル過ぎた。
ちょっと坂本も若い才木を舐めてた。
しかし阪神の外野は下手糞が多いな
福留にしてみこの試合の中谷にしても
糸井に関しては後逸とか無気力プレーが目立つし、バッティングにしてもやる気が感じられない
阪神に来て後悔してるように見える
>>588 変わってないけど、相手がエース級になったんだから勝ち星増えなくてもおかしくないって言ってるんだが?
日本語読めるか?
>>590 本当にやる気が無いとしても、打率も本塁打もチーム一なんだよなあ…
糸井はあんなもんじゃないの
阪神より弱いオリックスにいたわけだし、阪神だからどうとかやる気とかいうのはあまり関係無い人だと思う
糸井はベンチで金本が激キレしてるの見てこれはエライ所に来たと思ったらしいで
先週は大勝しながらも最後に岡本にバックスクリーン弾を打たせてくれた横浜さん
今日は大勝しながらも最後に岡本に完封阻止タイムリーを打たせてくれた阪神さん
巨人ファンの憂鬱な週明けに一縷の光明を与えてくれてありがとう
それに比べて清宮を2軍に落とし本気で勝ちに来るハムの狭量なことよ
これが和田野球の末期。
練習中にドローン飛ばしてても、コーチも笑ってるだけ。
飛ばしてたゴメスのクビも切った。
無能コーチの山脇のクビも切った。
だけど、藤浪の楽しそうな顔。
藤浪にとっては厳しい金本野球より、温い和田野球の方が水に合ってたんだろ。
>>425 なんでまた同じシチュエーションにするかな
こりゃみんな嫌な予感しかせんやろ
>>563 そんな言い訳いらんわ。阪神キラーの二人なんだから勝たないとハズイよw
それはともかく対戦前にチーム関係者が阪神弱いって煽っといて、この結果はダサすぎじゃないか?
だからせめて最後に打線に勢いつけてやろうと塁審が忖度してジャンパしたんだろうけど見事に失敗した
まあ天罰だろうね
ゴミ売りは去年の悪夢の始まりやw
>>490 阪神ファンの民度
はよ帰れー!
かーえーれ!かーえーれ!
はよ六甲おろし流せー!
>>471 てか、阪神が甲子園の戦績がいまいちおもわしくないのは
相手チームがいつも以上にモチベ上がるからでしょ
とくにパ・リーグの選手なんか楽しみでしょうがないはず
悪いのは投手じゃなくて生かせない捕手とベンチでしょ
悪いなら悪いなりにリードすりゃいいし、投手が急に立ち直るケースを待つより捕手が指示出して抑えていくかベンチがさっさと3イニングくらいで変えちゃえばいいんだわ。頭を使おう
>>610 甲子園は敵地というよりも「帰ってきた」だろうね
>>612 まあ、全員が甲子園経験者ではないけど、他の球場に
比べたら思い入れが違うのは間違いないわな。
あとは神宮球場ぐらいか。
>>607
162万再生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
金本ざまあwwwwwwwww
1イニング大量12得点 2015/8/19 巨人×阪神
若手投手がすごい 昔は若手投手が 135キロぐらいしか 出なかったな
中谷のせいでウイニングボールにミソがついちゃったね
>>618 その味噌をめちゃめちゃ美味そうになめてたけどな。
>>95 鳥谷だけ悲しそう
高橋のせいでプロにあるまじき試合の終わり方
審判のほうがよほど「プロとはなにが」心得てる
8点差で抗議してどうなる?
レフトゴロの判定はないわ
レフト落球エラーなら分かるけど
でも、ほんまわ捕球後の落球やからアウトやん
>>263 三塁コーチャーがどこみてたのか気になる
野上、大竹、山口あたりはある程度5点までなら合格点だろ。他チームでもその程度の選手でやりとりされてるから評価低いんだわ
評価低いのを馬鹿みたいに大金叩いて買った馬鹿球団が悪い
あとプロの投手は5点取られても9イニング完投出来ればいい。打者がたかが5点取れてないのが問題大有りなんだよ
巨人の試合毎の1.2.3イニング見てみ。全然得点出来てない。初回から速攻で攻撃してかないと。途中で円陣なんか組むだけ無駄。最初から全力で行け
>>565 田口は石川梨華の写真集をちらつかされ手でオ○ニージェスチャーのやるか?でメンタル崩壊
野上は嫁の写真集をちらつかされ梨華ちゃん悲しむで!でメンタル崩壊
阪神ファンの作戦勝ち
>>629 巨人はほんとフトコロ潤沢だなw
FAで億単位の投手に、5点までなら合格だなんて
そのために打線強化したんでしょ?毎試合5点以上取れてないほうがおかしい
投手と打線の兼ね合いなんだよこれ
才木、ほんと楽しみだ
メッセンジャーの後継はこの人で決まりだな
>>586 吉川くんへの当てこすりやろ
坂本って監督になったら恫喝ばっかりしそうやなと思ったわ
>>38 今回もソンタックしたつもりが裏目に出たのかな?
>>614 虚珍が負けた翌日に
何年も前の動画を貼って喜んでw
哀れすぎだろお前w
巨人はドラフトでもFAでも雑魚しかとらないんだから弱くなるわ
最後のは巨人に有利な判定だったのにな
ランナーがアホで助かったw
一夜明けて思うと、やはり初戦菅野の1対0の試合が大きかったね。千円賭けてもいいくらい絶対負ける「多分先制されて中継ぎが打たれて、5対0って感じかなぁ」と思ってた。相手は甲子園では四年間無敗の菅野だ。
運もあったがそれも実力のうち。あれだけ打たなかったのに気がついたら貯金2の2位とは。掴み所がないチームやで、まぁ交流戦で真を問われるね。
中谷、二軍でもダメとか言われてたのに凄いな
虎の主軸になれるのはこいつだろうね
中谷は巨人戦初戦の菅野は置いといて
田口、野上と得意なタイプのピッチャーだったのも良かった
乗っていけるかも知れん
傑作やったな
モヤモヤ幕切れやったけどスカッとしたわ
菅野の試合はむしろ阪神がパーフェクトくらうかなって雰囲気だったしね
一失点完投で負け投手は不運過ぎる
これアリなら
走者たまってる時のフライはすぐ拾えるとこにわざと落とすの一応やってみた方がいいってことだな
中谷はファームで腐らせてたらアカン
華やかな甲子園でこそ輝くタイプ
>>591 菅野は相手ピッチャー関係なしに抑えるからほとんど影響ない
>>647 普通はハーフウェイのところまで走者が走ってきてるから、落球でノーキャッチのジャッジされたら、点取られてオールセーフになる
今回のは、三塁塁審がずっとセーフのジェスチャーをしてるのに、
二塁走者と一塁走者とベースコーチが全員ジャッジを見てなかったという、普通ならありえないことをやったから成立した話
>>650 だよな
そう考えると抗議する資格もないプレーだというのが良くわかる
え?落球?ってなってたのならともかく
誰一人判定を見届けてないんだから
>>629 5失点がデフォって他球団なら合格どころか二軍落ちだろ
そもそも9回5失点なんて150球くらい投げさせられてるだろ
どんなブラック球団なんだよw
攻撃側がセーフの判定をあれはアウトだと抗議する不思議。
そういえばレフトゴロの前にもフライと勘違いさせるジェスチャーでセカンドランナーの足止めてたな
ホンマ中谷は福留並みの頭脳派プレイヤーやで
藤浪なんか最初っからいらんかったんやー!才木最高やー
>>655 そういう抗議はないわけじゃない。
昔、落合中日と伊東西武の日本シリーズの二重誤審事件で西武伊東監督がそういう抗議をしている。
中日の攻撃で、一死一塁。谷繁の打球は当たりそこねで本塁ベース上に落ちる。
捕手はボールを拾って谷繁にタッチしようとする。フェアかファウルか確認しようと突っ立っていた谷繁はあわててよけて一塁へ行こうとする。
球審は打球に対してまず両手を広げてフェアのジェスチャーをした後、続けて捕手のタッチが谷繁に触れたとしてアウトのジャッジをする。
しかし、実は捕手はタッチできていなかった。タッチできていないことがわかってる捕手は即座にセカンドに送球。
セカンド塁審は球審のジャッジを見ておらず、二塁に走ってくる一塁走者にセカンドがタッチしていないのに、フォースアウト成立でアウトとジャッジしてしまう。
セカンドはファーストに送球。アウトのジャッジが聞こえていた谷繁が走っていなかったところ、一塁でもフォースアウトを塁審が宣告。
いったんダブルプレー成立で西武野手がベンチに引き揚げるが、中日ベンチがリナレスにセカンドから離れるなと指示して、即座に抗議。
球審は谷繁が最初にタッチアウトされてるからフォースプレイじゃないとして、セカンド塁審の誤審を認めて二死二塁でのプレイ再開を宣告。
すると、伊東が抗議に出て来て、最初のタッチアウトが誤審でタッチできてないからフォースプレイと主張。
攻撃側の中日がタッチアウト成立で打者アウトを主張し、守備側の西武がタッチアウト不成立で打者セーフを主張するという展開。
>>589 キャッチャーの長坂がすぐにミットでサードを指したのも良かったね
初回の坂本は意味不明やったわ
完全に盗んでるつもりなのか、全く警戒してないと思ったのか知らんが走るにしてもタイミング早すぎておかしい
>>638 隠し球の元木がいたチームの汚さには到底及ばんよ
3位指名された16年ドラフトは「高校BIG4」と呼ばれる作新学院・今井(西武1位)、履正社・寺島(ヤクルト1位)、横浜・藤平(楽天1位)、花咲徳栄・高橋昂(広島2位)の4人が注目された。
才木は2年春の兵庫県大会4強が最高。3年夏は2回戦で敗れた。「僕のことなんて知らないと思います…。でも、入った以上は同じですし、プロでは負けたくない」。
ええの獲ったわwww
鬼畜、北区赤羽住民、創価集団ストーカーに加担
10月5日 悪魔の娘 生誕
>>652 全然ブラックでもなんでもないじゃん
西武時代の松坂なんか毎度これで制球難で5.6点取られて当たり前の試合運びだったし
工藤とか斎藤雅樹とかも有名だけど尻上がりで段々良くなってくタイプと即効性で抑える投手とで2種類いる。基本投手は打ち込まれたら責任とって最後まで投げるのな。
そのあと休み期間長いわ、巨人なんて特に2軍にも落としてもらえないでまた出てくるから投げさせるだけ投げさせて抑える感覚覚えないとダメね
リリーフは勝ち試合で出て当たり前、負け試合で無駄にピッチャー消費する方が馬鹿なんだよ
投手のエース格も各球団に一人いればいい感じでしょ?工藤や星野が監督やってて投手王国だ、あれは打てないでやりとりされてるならわかるがみんながみんがエース格でバリバリなんて幻想見すぎね
そんな球団ないよ。あったら毎年チーム防御率1点台2点台とかじゃね?
>>661 打席で当たってもいないのに頭抱えて転げまわってた加藤健もいたな。
>>522 FAは7人中3人だな
等価交換のトレードもいるし
>>664 松坂も斎藤雅も壊れて明らかに投手生命縮めたし工藤も隔年だったし
その3人を例えに出してる時点でどんだけ無茶な要求なのかわかるでしょ
先発が5失点もしたら見てるファンは「早く代えてくれ」としか思わないよ
松坂は西武時代でメジャー行った年でそれだぞ。全盛期だよ?
調子崩してストッパーやってたこともあったし西武時代
9回のはひどいと思ったけど
掛布さんが言うように巨人が全然あかんやん
初回の坂本の走塁もそうやし、打線がボール球振らされてるやん
>>671 9回のひどいのは巨人選手じゃね?
勝手にセルフジャッジしただけだろ??審判のジャッジをちゃんと見ない方が悪いに決まってんだろー
>>535 >>20 鳥谷の表情がまさに悲しそうなあの日の大和
>>672 アウトの判定をセーフにしてくれたのに
怠慢走塁した上に審判に文句まで言うひどいチーム
交流戦、阪神はソフトバンクから西武で最初は「こりゃまずいな」と思ってたが巨人はハムからオリックスやろ?
阪神は決してビビる事なくて、ビビるのは巨人じゃないかな?まぁ去年の成績見て考えたんだろが裏目に出るムード満載。オリックスは相当調子上がってるわ。
交流戦は「季節の風物詩」的で好きなんよ、阪神有利だと思うよ。
>>674 審判「試合が一方的やったやろ?巨人ファンも来てるんやからファンサービスのつもりやったんよ。僕一生懸命セーフジェスチャーしてたに、それ見てないんやから仕方ありませんわ。何やってるんでしょうね」
「阪神の守備陣はきちんとルール通りやってましたやん、どうしようもありませんわ。」
千賀は阪神戦の登板回避らしいのでとりあえずありがたい
雄星はベストコンディションで来るんかな
>>677 どう見ても阪神が有利やな
去年もソフトバンクは誰か回避したし、
阪神自体もソフトバンクは五分で戦えてるし
>>673 DeNA・大和、2018シーズン7つ目のエラーで
失策ランキング1位に躍り出る
>>682 3連戦に戻ってからはずっと1勝2敗だし、今回も1勝2敗が濃厚だと思うわ
まあ、今週は2勝4敗で、交流戦は最終的に5割、悪くても8勝10敗くらいで終えたい所
>>687 おまけに才木の潜在能力は千賀クラスだからな
>>688 今日予告先発メッセやから、勝つ
ソフトバンク岡本やで
昨日の高橋のインタビューでうちは今年5点以上とってる試合が8試合もあるんだとか抜かしてるけど、取れない試合は放棄試合みたいにただ突っ立って休んでるだけだからな
今年くらい打力あったら他チームと同じく5点取られても5点追いつくくらいできて当然なんだよ。こんな試合だけで高橋になってから30試合くらい無駄にしてる
その30勝ってればぶっちぎり首位だからね。ズル休み癖を辞めさせなきゃ駄目だな。監督首にしたほうが手っ取り早い
>>533 通算防御率4点台だからそこまで通用してない
-curl
lud20250118232522このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1527408165/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】セ・リーグ T9-1G[5/27] 才木6回0封プロ初勝利!中谷先制弾・大山適時打・糸井2犠飛!阪神5連勝 先発中継ぎ失点打線1点巨人4連敗 YouTube動画>8本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【野球】セ・リーグ T6-0C[5/7] 鳥谷先制含む2適時打1犠飛5打点!4投手継投0封!阪神5連勝 九里捕まり打線10残塁・広島3連敗 [無断転載禁止]
・【野球】セ・リーグ C4-9G[7/16] 岡本3戦連発!大城吉川尚も1発!石川はダメ押し打・巨人3連勝 先発中継ぎ失点重ね広島3連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ G2-5S[7/24] 山田4戦連発&適時打3打点!中村・西浦も1発!3発ヤクルト4連勝 内海5回10被安打中継ぎも失点巨人4連敗
・【野球】交流戦 S2-11L[6/3] おかわり先制弾!秋山・浅村も1発!外崎2適時打!西武3連勝 先発中継ぎ次々失点ヤクルト5連敗 [無断転載禁止]
・【野球】セ・リーグ T1-0C[7/7] 高橋遥8回0封!7回均衡破る大山適時打1点を守り切り阪神3連勝 床田好投も打線沈黙広島8連敗
・【野球】セ・リーグ T4-3S[9/27] 北條先制打!高山適時打に荒木郁也同点打!梅野決勝打!阪神5連勝 ヤクルト・ルーキ捕まる
・【野球】セ・リーグ D2-9G[8/22] 坂本勇先制打!長野1発4打点!阿部2適時打!マイコ好投巨人4連勝 先発も中継ぎも炎上中日6連敗 [無断転載禁止]
・【野球】パ・リーグ B3-10H[7/14] バレ先制含む2適時打!上林甲斐1発!打線爆発ソフトバンク4連勝 先発中継ぎ次々失点オリ連勝止まる [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ D7-1S[8/30] 福田先制弾!加藤高橋堂上適時打!ロメロ好投中日3連勝 打線振るわず中継ぎ打たれヤクルト4連敗
・【野球】セ・リーグ S4-7T[8/24] 福留先制弾!高山逆転打梅野も適時打!リリーフ4投手0封阪神5連勝 ヤクルト田川4回途中6失点KO
・【野球】パ・リーグ L5-16H[4/21] 甲斐先制弾&適時打!周東・美間はプロ1号!松田宣も1発!ソフトバンク圧勝 西武先発中継ぎ次々炎上
・【野球】セ・リーグ DB6-0T[6/26] 宮崎先制弾!8回オースティン1発大和梶谷適時打!今永8回0封DeNA5連勝 西勇好投も打線沈黙阪神3連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ G8-4S[8/10] 坂本勇先制弾!亀井も1発!ゲレ岡本適時打・巨人3連勝 今季初先発星2回途中KOヤクルト3連敗
・【野球】セ・リーグ C4-6DB[8/30] 筒香先制弾!敵失で同点押し出しで勝ち越し・神里適時打!DeNA5連勝 8回継投奏功せず広島3連敗
・【野球】セ・リーグ T3-1D[10/29] 初回糸原適時打など逆転!3回陽川適時打!西勇完投阪神5連勝 大野雄無失点途切れ中日3連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ G1-0S[4/19] 阿部先制犠飛・高木勇負傷も篠原好投初勝利!巨人4連勝 投手好投も打線8安打0点・ヤクルト3連敗
・【野球】交流戦 Bs2-4G[6/2] 坂本先制弾!亀井適時打!大竹好投・継投も決まって巨人4連勝 金子序盤悪くオリ4連敗
・【野球】セ・リーグ S4-9DB[7/9] 宮崎先制弾・佐野適時打筒香同点犠飛!6回神里決勝打ロペス満塁弾!DeNA勝利 ヤクルト6回中継ぎ捕まる
・【野球】セ・リーグ G6-3T[8/18] 増田大先制打に山口適時打4回3点!岡本1発ゲレ適時打!巨人4連勝 1点差に詰めた直後失点阪神3連敗
・【野球】セ・リーグ DB3-0D[8/6] 中井先制弾!神里1発&適時打!大貫7回0封DeNA3連勝 貧打変わらず中日3連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】パ・リーグ Bs2-6F[9/26] 7回大田泰決勝打!9回レアード西川適時打・日本ハム勝利 一時追いつくも中継ぎ失点オリ3連敗 [無断転載禁止]
・【野球】セ・リーグ D11-5DB[8/16] 平田サイクル安打・先頭弾含む5安打!高橋1発1適時打含む4安打!中日快勝 De先発中継ぎ次々失点
・【野球】セ・リーグ S6-2DB[4/22] バレ先制弾!山田も1発西浦適時打!由規7回途中0封!ヤクルト連敗脱出 De打線不発中継ぎ炎上
・【野球】セ・リーグ T7-6G[7/9] 中谷先制弾!糸原プロ1号!同点9裏糸原今度はサヨナラ打!阪神激闘制す 巨人坂本勇1500安打同点打も [無断転載禁止]
・【野球】セ・リーグ G9-5D[5/13] 吉川尚プロ1号!亀井長野適時打・岡本1発!巨人勝利 中日松坂脚の張り降板・緊急登板中継ぎ失点
・【野球】パ・リーグ E2-5Bs[5/23] 敵失で先制・宮崎1発!福田は適時打!金子今季初勝利・オリ3連勝 失策捕逸暴投ミス多く楽天3連敗
・【野球】パ・リーグ H8-6E[7/2] グラシアル先制弾&犠飛&逆転打6打点!打撃戦制しソフトバンク5連勝 8裏ブセニッツ捕まり楽天4連敗
・【野球】交流戦 G1-4E[6/5] 茂木先制弾に田中適時打!粘投古川初勝利!楽天連敗脱出 8安打1点拙攻巨人3連敗
・【野球】パ・リーグ L6-3M[7/12] 炭谷先制打!金子侑適時打&1発!山川も1発!西武逃げ切り3連勝 関谷4回持たずロッテ4連敗 [無断転載禁止]
・【野球】セ・リーグ T2-3D[7/31] アルモンテ先制打に阿部藤井適時打!山本好投初勝利!中日接戦制す 阪神あと1本出ず
・【野球】パ・リーグ B0-7H[7/15] 柳田先制含む2適時打!上林1発1適時打!和田6回0封ソフトバンク5連勝 オリ中継ぎ捕まり打線沈黙 [丁稚ですがφ★]
・【野球】パ・リーグ F3-0Bs[7/28] 堀6回途中0封初勝利!近藤犠飛適時打ゴロ全打点!継投決まり日本ハム勝利 打線2安打オリ8連敗
・【野球】セ・リーグ T4-3S[9/3] 木浪大山適時打初回2点!7回敵失で逆転・岩崎プロ初S阪神勝利 ヤクルトマクガフ無走者一塁に牽制し失点 [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ T7-3D[5/10] マルテ1発糸原大山適時打2回5点!大山さらに適時打阪神快勝 中日又吉四球から炎上
・【野球】セ・リーグ DB3-9T[8/25] 北條先制打!高山満塁弾&適時打6打点!福留も適時打!阪神4連勝 ペトリック8失点DeNA4連敗
・【野球】セ・リーグ G13-4DB[9/3] 松原プロ1号!岡本1発1適時打坂本も1発!打線爆発巨人5連勝 奇策先発パットンは9失点大炎上De4連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】交流戦 F3-5C[6/8] 鈴木先制弾!丸適時打に會澤貴重な犠飛!広島逃げ切り5連勝 反撃届かず日ハム5連敗 [無断転載禁止]
・【野球】セ・リーグ T6-3DB[9/22] 近本先制弾!糸井6回同点打&8回決勝打!大山も適時打阪神勝利 一時逆転も中継ぎ捕まりDe3連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ D3-10G[4/3] 坂本勇先制含む2適時打!岡本も2適時打!打線爆発巨人3連勝 柳KO・9回内野安打から5失点中日4連敗
・【野球】セ・リーグ DB3-4C[4/26] 鈴木先制犠飛に松山安部適時打初回3点!同点9回エルド決勝弾!広島3連勝 山崎康被弾De4連敗
・【野球】セ・リーグ C2-6S[4/11] バレ先制打・青木も適時打序盤に6点!寺原2年ぶり勝利・ヤクルト3連勝 岡田2回途中6四球KO広島4連敗
・【野球】パ・リーグ Bs2-5F[5/6] 矢野適時打!中田翔決勝打!石井一貴重な適時打!有原立ち直り日本ハム5連勝 コーク制球悪くオリ4連敗
・【野球】セ・リーグ S1-4DB[8/7] ソト先制弾!ロペス筒香適時打!早め継投DeNA勝利 反撃は1点止まりヤクルト3連敗
・【野球】セ・リーグ G10-1S[7/31] 脇谷先制打に長野・坂本・阿部適時打2回6点!打線繋がりマイコ好投・巨人3連勝 館山炎上ヤクルト6連敗
・【野球】パ・リーグ E2-9H[9/10] 柳田逆転弾含む2発4打点!9回甲斐川瀬適時打5点!ソフトバンク3連勝 岩見1号も中継ぎ試合壊し楽天4連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ S2-11D[8/19] アルモンテ先制弾!ビシ2発1適時打!阿部3戦連発!福谷好投中日4連勝 ヤクルト原KO中継ぎも捕まる [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ T0-10DB[10/1] ロペス先制打&1発!ソト38号!伊藤2適時打・濱口7回0封!DeNA快勝 阪神投手炎上打線1安打
・【野球】パ・リーグ M3-9L[7/29] 外崎栗山適時打2回4点!さらに浅村おかわり斉藤彰適時打!西武5連勝 ロッテ・ボルシンガー連勝止まる
・【野球】パ・リーグ H1-10F[7/9] 西川5安打先制弾&2適時打!レアードも1発!先発復帰有原好投・日本ハム快勝 ソフトB石川KO打線1点のみ
・【野球】セ・リーグ D2-0T[6/29] ゲレ先制打に大島貴重な適時打!大野6回0封・継投決まり中日3連勝 直近4試合で僅か1点・阪神7連敗 [無断転載禁止]
・【野球】セ・リーグ T0-6C[8/14] 森下12k無四球で初完封&適時打!鈴木誠松山も適時打広島快勝 阪神藤浪6回6失点打線沈黙 [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ DB3-8T[8/11] 鳥谷先制打・梅野1発・ロサリオ2適時打!打線繋がり阪神3連勝 De濱口3回持たずエスコバー回跨ぎ失敗
・【野球】セ・リーグ G8-5C[7/30] 亀井先制打!坂本勇2適時打・若林1発!巨人逃げ切る 先発も中継ぎも失点重ね広島連勝止まる
・【野球】セ・リーグ G4-5T[8/9] 福留9回同点打含む2適時打!ロジャース先制打&9回決勝犠飛!阪神接戦制す 巨人一時逆転もカミネロ誤算
・【野球】パ・リーグ H6-1E[7/12] 柳田先制弾!甲斐3打点!周東松田宣も適時打!石川7回11k好投ソフトバンク3連勝 石橋6失点楽天3連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】パ・リーグ L5-8F[8/26] ビヤ先制弾!大田清水適時打に 渡邉1発!日本ハム4連勝 おかわり1500安打も榎田3回途中7失点西武5連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】パ・リーグ H11-3M[8/26] 柳田先制弾&適時打!江川も1適時打&1発!本多2適時打!ソフトバンク首位復帰 石川3回KOロッテ4連敗 [無断転載禁止]
・【野球】セ・リーグ D2-1G[9/19] 福田6回同点打&8回決勝打!投手陣奮投・中日3連勝 坂本勇先制弾1点のみ打線振るわず巨人3連敗
・【野球】セ・リーグ DB6-5G[8/3] ソト犠飛&1発4打点!中井も1発!相手捕逸が決勝点・DeNA首位と1.5差 一時5点差追いつくも巨人4連敗
・【野球】セ・リーグ C2-3D[7/28] 福谷6回0封!阿部先制弾・8回ビシ同点打にAマル決勝打!中日接戦制す 広島2適時打一時逆転も [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ C9-1D[8/25] 松山先制打!エルド1発1適時打!安部2適時打!ジョンソン8回0封広島連敗脱出 中日バル炎上打線1点のみ [無断転載禁止]
・【野球】パ・リーグ B0-4M[8/9] マーティン3戦連発!9回安田清田適時打!中村稔6回0封ロッテ3連勝 アルバース好投も無援オリ3連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】パ・リーグ L7-4M[4/2] 源田先制打に山川1発!森は2適時打!西武今季初勝利 レアード4戦連発も涌井5回持たずロッテ3連敗
・【野球】セ・リーグ T4-6S[9/15] 中村同点打に山田哲決勝打!川端バレ西浦も適時打!ヤクルト4連勝 反撃も届かず阪神3連敗
19:46:44 up 18 days, 20:50, 0 users, load average: 8.73, 9.58, 9.86
in 0.11640405654907 sec
@0.11640405654907@0b7 on 020109
|