アメスポはマッチョ信仰アメリカ人が考えただけあって男らしくて面白い
でも「秋季大会にも出られなくなるほどに」 なんでしょ
別の意味だと言うなら、証拠を出せよ?
選手の証言?選手が勝手に言ってるだけ。なんの証拠もない。
「今回の事件は監督やコーチの指示を選手が間違って受け取ったために起きた」という主旨の
日大側の説明は辻褄があう
今回の記者会見での選手の発言を見直してそう思った
誰も読んでないだろうけど壁に独り言を言う覚悟で
これからその結論に至った考察を説明する
>>3
それは当事者の選手が言っただけ。大学は認めてないしなんの証拠もない。 ほかの言葉には言及できず、言い訳できそうな言葉だけ選んでるな
1)会見を見ていて疑問を抱いた端緒
・会見前は「QBを壊せ」と指示されたという記事があったのだが
昨日の会見では「QBを潰せ」という表現しか出てこなかった
「QBを潰せ」という表現は「肉体的」に潰せともとれるが
QBが本来の働きをできないよう「機能的」に潰せと受け取ることも可能
・内田は監督に就任して15年になる
対戦相手を物理的に壊せ!と指示を出すような監督なら
15年の間に似たような事例はあったはず
なのに今回こんな大騒動になってるにOBや関係者などの
日大アメフト部周辺から似たような事例がでてこない
これには違和感がある
その論法、アメフト関係者から否定されているみたいだけど
日大、完全論破される。「これはアメフトの試合ではあり得ない指示。」 [792523236]
http://2chb.net/r/poverty/1527037740/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ab6-En4G)[] 投稿日:2018/05/23(水) 10:09:00.88 ID:C4Pdrjiw0 ?2BP(1000)
森清之(現・東京大学アメフト部ヘッドコーチ、
プロリーグのコーチ、世界選手権、元日本代表のヘッドコーチなどを経験。)
・1プレー目というのは試合の立ち上がり、まだゲームの流れも何もできていない状態。
1プレー目の段階で相手QBを潰せというのは意味不明な指示。
通常ならこんな指示を出すはずがない。
・「アラインはどこでもいい」というが、アメフトで位置関係を守るアラインは最重要。
むしろ根幹。野球で言えば1塁手に「お前外野でもどこでも守ってて良いよ」と言うようなもの。
アラインがどこでもいいなら、それはもうアメフトではない。
そういう指示が出ることはあり得ないですね。
・「リード」というのはプレイリードです。
相手が何をしてくるか分からないので相手の意図を見ながらリードすること。
プレイを読むという事です。守備選手は、それを読んで、ボールを持っている選手にタックルするんです。
「リードしないで突っ込んじゃって良いですね?」と言う事は、相手がどんなプレイをしていても関係無いという意味。
これはアメフトじゃあり得ません。
>>1
なんでスレ分裂させてんの?
2chb.net/r/newsplus/1527043204/ 今週末に日大相撲部と練習試合あるけど
背後からタックルされないか心配だわ
2)勘違いを招いたキーワードは「やる気」「闘志」
疑問を抱いたのでもう一度会見の全文を読み直した
そこで気づいたのはこの二つのワードがキーになっているということだった
この選手は事件直前には試合はおろか練習にも参加できなくなっていた
その理由を選手本人はこう語っている
『監督・コーチから「やる気がたりない」「闘志がたりない」という指摘を受けるようになっていたので、
このプレーをきっかけに外されたのだと思います』
監督やコーチはこの選手のプレーに「甘さ」を感じていて
「やる気」「闘志」を求めていたことが分かる
そのことを踏まえてこれからの考察を読んで欲しい
最初に弁護士から事実のみの経過説明、次に選手本人からの謝罪、次に選手本人からの自分の気持ちも述べた上での経過説明、最後に質疑応答
弱冠二十歳の学生が感情に任せて泣いたり取り乱すことなく、記者達からの質問に言葉を選びながら応答
余計なことは喋らず聞かれたことのみにしっかり答える
黒のスーツに黒のネクタイで、アメフトをまたやりたいとは思わない、自分にそんな権利もないは終始一貫
ちょっと弁護士と選手本人が優秀過ぎて日大に勝ち目ないだろこれ
ジャニーズの弁護士とか、オイオイ泣く山口とか、質問の趣旨もわかってないTOKIOのメンバーとか、ピンクのネクタイの内田監督とか
この弁護士と選手の爪のアカでも飲ませて貰えば良いのにw
最初の反則から、下げて叱らなかった時点で監督指示なんだってバレてんだよ
本当、往生際悪い醜悪大学だな
これは日大側が苦しいな
それなら何故最初に関学大に渡した文書に触れていないのか
そもそも「選手がやり過ぎ」というなら
何故退場で戻ってきた時に言わないのか
対応がマズい、マズすぎる
3)「やる気」「闘志」をキーワードに監督、コーチの指示や発言を見直してみる
・監督「宮川なんかはやる気があるのかないのかわからないので、
そういうヤツは試合に出さない。辞めていい」
↑「やる気」を見せろ、という指示
・井上コーチ「お前が変わらない限り、練習にも試合にも出さない」
↑「やる気」「闘志」を見せろという指示
・「監督にお前をどうしたら試合に出せるかを聞いたら、相手のクォーターバックを
1プレー目でつぶせば出してやると言われた。『クォーターバックを潰しにいくんで、
僕を使ってください』と監督に言いにいけ」
↑「闘志」を見せますと監督にアピールして来い、という指示
・「相手のクォーターバックとは知り合いなのか」
↑知り合いでもないのに「闘志」あふれたプレーをすることを躊躇う必要はないだろう、という主旨
・「関学との定期戦がなくなってもいいだろう」
↑「闘志」を見せることだけ考えろ、という主旨
・「相手のクォーターバックがケガをして、秋の試合に出られなかったら、こっちの得だろう。
これは本当にやらなくてはいけないぞ」
↑闘志あふれるプレーをしてその結果、相手が怪我をしてしまったら・・・などと心配せず
「闘志」あふれるプレーをすることだけ考えろ、という主旨
・ポジションの先輩から、井上コーチに宮川に「アラインはどこでもいいから、
1プレー目からクォーターバックを潰せと言っておけ」と言われた
↑「闘志」を見せることを最優先に考えろ、という指示
・私は監督に対して直接「相手のクオーターバックを潰しにいくので使ってください」と伝えました。
監督からは「やらなきゃ意味ないよ」と言われました
↑「闘志」を見せなきゃプレーする意味がないよ、という主旨
・「リードをしないでクオーターバックに突っ込みますよ」と確認しました。
井上コーチからは「思いっきり行ってこい」と言われました
↑よし、「闘志」を見せてこい!という主旨
・井上コーチが近づいてきて「『できませんでした』じゃすまされないぞ。わかってるな」と
念を押されました。
↑「闘志」を見せろよ、という主旨
・試合後、スタメンと4年生が集められたハドルの時に、監督から「コイツのは自分がやらせた。
コイツが成長してくれるんならそれでいい。相手のことを考える必要はない」
↑「闘志」最優先のプレーをしたことを讃えた
・(選手が退場視したあとに)コーチ『上級生は「自分にもやらせてくれ言ったぞ。お前にそれは言えるのか。
お前のそういうところが足りないと言っているんだ」』
↑自分から積極的に「闘志を見せたい」という姿勢に欠けてる、という主旨
・「優しすぎるところがダメなんだ。相手に悪いと思ったんやろ」と責められました。
↑「闘志」を見せることだけに集中できないところがお前の「甘さ」だという主旨
以上のようにすべての指示は「「甘さ」をすてて「闘志」や「やる気」を見せることだけを考えろ」という狙いで
発せられたものだと解すれば辻褄はあう
4)この事件の本質は学生の人権問題
以上のように今回の事件は監督コーチと選手の意思疎通に齟齬が生じたことが原因である可能性がある
しかし監督コーチに問題がなかったとは言えない
ここからはその問題点を考察する
・異常なコミュニケーション不足
選手本人もいっているように普段から監督と直接話をする機会がほとんどないというのは明らかに異常だ
このような状況では監督コーチと選手たちの意思疎通に齟齬が生じてもおかしくない
監督の狙いを選手に正しく伝える環境を整えなかったのは監督やコーチの責任
・異常な上下関係
日本代表に選抜されていたのに監督から「行ってはいけないよ」と言われたら
その理由を訊ねることもできず「はい」と答えることしかできない
この上下関係は異常
この上下関係では監督から「あの店で万引きして来い」と指示されたとしても
選手は従ってしまうのではないと思わせる
誤解だってさ
この上なく理解してたからやったんだろ
もしそうだとしても指導者としても教育者としても資格はない
ってこった
人殺してこい→それくらいの気で頑張れって意味でした
アホか
・闘志を見せろ=反則をしろ、という意味ではないとの説明が欠けている
ボールをもっていないQBにタックルする反則を犯したあとコーチはこう指示している
「キャリア(ボールをもってる選手)に行け」
ボールをもってないQBにタックルした後コーチは
「ボールをもってる選手に当たれ」と反則を修正する指示は出している
しかし選手側はこう受け止めている
「さんざんクォーターバックを潰せと指示されていたので、井上コーチの発言の意味が理解できず、
再びパスをしてボールを持っていない状態の相手チームのクォーターバックにタックルをして倒し、
2回目の反則を取られました」
コーチは反則プレーを修正しようとしてるのだが、ここまでに到る過程で選手は
「闘志を見せろ=QBを物理的に破壊しろ」と解してしまっているので
試合中にコーチが反則プレーを修正する指示を出しても選手はそれを理解できない状態になっていた
「闘志を見せろ=反則をしろ」ではないという説明がかけたいたこと、
選手をこんな心理状態にしてしまったことは監督やコーチの指導に責任があるはずだ
退場した後のコーチの発言見れば、水掛け論にならないよ
結論
今回の事件は監督コーチと選手の意思疎通に齟齬が生じていたことによって発生したという主旨の
大学側の説明は筋が通っている
しかしながら
・普段から監督と直接話せないような歪な上下関係をつくってしまっていたこと
・監督から日本代表を辞退しろと言われたら選手は理由も聞けずに「はい」と答えるしかない部内環境
これは選手の人権が軽んじられてるともとれる
・試合はおろか練習にも参加させないという処遇に置かれたことで
選手は追い詰められて理性的な判断ができなくなってしまった
これらの問題は大学側の責任を抜きには語れない
お前らも感情的な視点は一度横において、理性的な視点で会見の全文を見直して欲しい
>>27
口裏あわせはやってるけど
まったく口裏あわさってなくね 最高裁まで、刑事裁判で争う気まんまん?
宮川泰介選手の証言があれば、裁判では勝てない気がするけどね。
明日、24日(木)に出だされる日大の文書次第。
あんな奴を大学ぐるみでかばうって
よっぽど大学で権力持ってるんだな。
大学がここまで監督守る理由が理解できない
この辺がかなり闇が深そう
ちょっと待ってほしい
危機管理学部は実は今の体制そのものが日大の危機と考えていて
わざと炎上させて上層部を退陣させて危機を脱すると考えている有能という可能性が
>>13
日大戦は負傷者が出るので、他大は主力温存という話もある。
今回は、明らかに関西も問題化するつもりで挑んだが、
想像を超えるタックルに関係者唖然という話も聞こえてくる。 不二家は潰れろ→励ましの言葉です
相手QB潰せ→激励の言葉です
>>35
その論法、アメフト関係者から否定されているみたいだけど
日大、完全論破される。「これはアメフトの試合ではあり得ない指示。」 [792523236]
http://2chb.net/r/poverty/1527037740/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ab6-En4G)[] 投稿日:2018/05/23(水) 10:09:00.88 ID:C4Pdrjiw0 ?2BP(1000)
森清之(現・東京大学アメフト部ヘッドコーチ、
プロリーグのコーチ、世界選手権、元日本代表のヘッドコーチなどを経験。)
・1プレー目というのは試合の立ち上がり、まだゲームの流れも何もできていない状態。
1プレー目の段階で相手QBを潰せというのは意味不明な指示。
通常ならこんな指示を出すはずがない。
・「アラインはどこでもいい」というが、アメフトで位置関係を守るアラインは最重要。
むしろ根幹。野球で言えば1塁手に「お前外野でもどこでも守ってて良いよ」と言うようなもの。
アラインがどこでもいいなら、それはもうアメフトではない。
そういう指示が出ることはあり得ないですね。
・「リード」というのはプレイリードです。
相手が何をしてくるか分からないので相手の意図を見ながらリードすること。
プレイを読むという事です。守備選手は、それを読んで、ボールを持っている選手にタックルするんです。
「リードしないで突っ込んじゃって良いですね?」と言う事は、相手がどんなプレイをしていても関係無いという意味。
これはアメフトじゃあり得ません。
アラインはどこでもいいから潰せって言われたら
アメフトの知識有る人間なら100%、オマエを選手として試合に出すんじゃない
ヒットマンとして出すんだって解釈するよね
プレイそのものには関わらなくていいって事だもの
★日大広報 名言集★
「当然ですけれども、監督やコーチがああいったプレーを指示した事実はありませんし、それはありえません」
「あくまでプレーは瞬間的なものですので、こちらとしては、今回の件は偶発的なアクシデントだったと認識しております」
(抗議電話について)「山ほどあります。腐るほどあります。紙にすると何百枚とあります」
「1時間、文句をタラタラ言われるので大変。電話は鳴りっぱなしでつながらないですよ」
(被害届提出について、テレ朝に)「何も聞いていません。報道で知りました。誰に対して(被害届を)出しているのかわかりません。
私もその場にいましたけど、非難されるようなことはありませんでした。我々としては真摯に謝罪したつもりでしたが、そう受け取られなかったのか…
まさか被害届を出されると思いませんでした」
(被害届提出について、現場取材陣に)守衛「取り次げません。『記者会見はありません』と伝えてくれと言われてます。(広報対応は)『物理的に無理』とのことです」
(選手会見について、夕方)「何も話すことはありません。今後もコメントする予定はありません。記者会見の予定もありません。」
(選手会見について、夜)「コーチから1プレー目で"QBを潰せ"とう言葉があったことは事実。だがそれは"最初のプレーから思い切って当たれ"という意味。誤解を招いたとすれば、言葉足らずであったと心苦しく思います」
「「誠意をみせろ」と言っただけで金の要求はしていない
向こうが勝手に払ってきた」
リードなしで行っていいですね
と首脳陣に許可取って行ってる。
監督コーチ陣の意図を確認した。
つまり傷害教唆
この言い訳が事実なら
選手が謝罪会見を行うまで公表しなかった理由は何なんだ
少なくとも被害者に謝罪した際に伝えるべきことだろう
TBSで現役部員から試合後のミーティングで
井上コーチから「俺が宮川に追い打ちをかけた」と発言してたと証言って言ってたわ
アマゾンプライムで大学アメフトのドキュメンタリー見てるけど潰せとかかわいいもんだぞw
あと、アメフト日本人には無理があるわ
そんな苦しい言い訳が通ると思ってるのか
これを認めたらアメフト自体が存続の危機だわな
全ての大学が日大との試合を拒否するしかないだろ
自分の選手が怪我してヘタすりゃ殺されかねないんだからな
俺が親なら日大との試合を認めたら大学を訴える
対応間違ってなければ沈静化したかも知れないのに
こんなに対応悪いパターンは久しくみない
これから就活を行う日大生の健闘を祈る
ダメになって恨むなら自分の母校恨んでくださいね
>>4
最初のコメで監督も「あれくらいしないと試合に勝てない」って言ってたらしい。 日大にはなんでも謝る今の風潮を打破してもらいたいね ピンクネクタイの人も辞める必要なし!
こんな言い訳で逃げ切れるとマジで思ってるのか?
頭どうなってんだろう?
「相手がケガをして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろう」
この発言どうする気だ?
これから警察の現役部員への聴取で色々出てくるだろ
上層部はごまかしきれると本気で思ってるのか?
日本大学と安倍政権と似てるよな
逃げる
とぼける
嘘をつく
大人げない
認めない
コソコソしてる
身を隠す
ケガして秋の大会に出場できないと…のくだり、どう説明すんだよ
子供みたいな言い訳
アメフト推薦で日大進学が決まってる高3
はやく方向転換しないとね。
だれかタイマーズの偽善者の替え歌をyoutubeに上げて下さい。
ニホンダイガク〜汚ねー奴ら
ニホンダイガク〜こそこそすんじゃねー
お○んこ野郎 ニホンダイガク♪
テレビ朝日 ニュースコメンター
弁護士コメント
「★内田・井上の逮捕ありきの事件」
だと言明
★組織犯罪の典型だと断じていた。
「内田は全責任を負うとタンカをきったんだから
その通りに、内田には重い刑罰を科してやろうじゃないか!」
憤怒きわまって怒号をあげていた。
1プレー目で必ず怪我させろって何回も念押ししたんだろ?
イコール反則の強要だよ
指示された選手が最初のインプレー中に100%QBに接触するのは現実的に不可能だし
仮にインプレー中に接触できたとしたら、おそらく首あたりにタックル行ってたよ。
>>35
理性的になって全文読ませていただきました。
感想を一言で言い表すと「詭弁」です。
あなたの意見には賛同出来ません。 >>23 おめでたい奴だ 社会で通用してないだろ 言われたことあるよな 監督は確かにろくでもないが、
テレビで出てる芸能人が順番に罵倒しまくるのも異常。
前の人と同じ意見なら言わなくていいよ
どうとでも取れるように指示した時点でダメだろう
言い訳にもなってない
中の人変わったか?もっと挑発的な事書くかと思ったのに
逃げ続ければ、みんな忘れるよ。
頑張れ、内田監督!
日大より加計の方が100倍悪いのに、
テレビは日大のことばかり。
偏向のない報道をしてほしい!
宮川はこれで堂々と更生できるが、内田井上を含む日大側はもう完膚なきまでに叩き潰してほしいわ
しかしよ
指示に従ったらアメフト人生終了
指示を無視したらアメフト人生終了
どうすりゃ良かったんだ?
若者の将来をぶっ潰してみっともなく逃げ回って
こいつらマジでクソだわ
内田と井上に矛盾が出てくると思う
早急に口裏合わせしたほうがいいんじゃねえかw
退場後にラフプレーに対する注意がない時点で全て明らかです。
本当にありがとうございました。
広報のような一部署が言う内容じゃない
日大関係者は、レコーダーや録音できるスマホを常時携帯し
可能ならば隠しカメラを会議室や部室などに仕掛ける
幹部からの呼び出しには単独で応じず、弁護士同席もできる用意をすべき
これは何も学生だけでなく、コーチや教職員も同じ
特に、広報部の人たちこそ一番すべき事だろう
宮川君のような覚悟を持った立派な記者会見ができない連中は
さらしものになるのは明日のわが身と考えて防備する方がいいよ
「アラインどこでもいい」
「リードしなくていい」
この二つで鉄砲玉扱い決定でしょ
それ以外に捉えようがない
>>67
まあ現時点で日大に決まってるぐらいの有望選手なら
他の大学でも引く手あまたで大丈夫だろ >>69
俺の責任だ!
親分!(泣)
みたいなイメージでタンカ切ったら他人が乱入してきて許してくれなくてびっくり、なんだろうね
ヤクザの世界観で前監督は生きてたんだろう 内田はいつまでもモリカケやってるパヨクみたいだなwww
これヤクザの「わかってるよな」みたいなもんじゃん
なるほど親は弁護士つける訳だ
「日大潰せ!」は言葉が足りなかったようだが、そのままの意味だからww
>>85
監督が内田にかわった時にやめて他大学に転入するべきだったな
かわいそうに 監督らはもっとバレないようにケガさせろよと思ってんだろうな
>>85
前任監督のお気に入りだったから最初から気にくわなかったんだろ
レスリングのハゲとおんなじ思考だわ このままだと監督、コーチだけじゃなくて、他の日大関係者や学生で刺される奴出てくるんじゃないの?マジで
オレオレといっただけで騙していない
勝手に金持ってきた
結局選手の暴走だったわけか。
今のゆとりの子は言葉を額面通りに受け取りすぎてしまうんだろうな。ゆとりが社会人として使えない理由が少し分かった気がする。
>>103
ハハハハハ
なんで消したんだろう不思議だなー >>96
あー
これは完全にアメフト部そのものが潰れそうな勢い アメフト関係者的には「アラインはどこでもいい」「リードせずにQBに突っ込め」
この2点で言い逃れ不可能みたいね。前者は勝利や戦術度外視、後者は反則しろって意味になるから
安倍「指示してない。官僚が勝手にやった」
内田「指示してない。選手が勝手にやった」
安倍「忖度しなければ左遷する」
内田「忖度しなければレギュラー剥奪」
安倍「悪いのは官僚。俺は悪くない」
内田「悪いのは選手。俺は悪くない」
指示をした情況証拠や証言がバリバリでも否定し続けて風化を狙うと
これが一緒に見えないヤツ、脳味噌ついてんのか?
アベ擁護してたヤツは内田叩くなよ、ダブスタ野郎どもが
雇われ選手じゃなくて選手側が学費払ってる立場だからな
日大は金取った上に責任も押し付けるとか外道過ぎる
QPちゃん潰されたら3分間クッキングも自ずと潰されてしまう
日大のすべきこと。
まず内田の辞任は認めてはいけない。
大学の処分として懲戒、退任をさせる。
同じくコーチは総退任。
フェニックスは当面学生だけで活動。
内部対応はここから。
>>118
いやコメントの前に関学にちゃんと再提出しろよ
マジで刑事告訴されるぞ 組織防衛的に、次はコーチに自殺してもらって組長を守るという手に出ると思うんだけど、警視庁はコーチの命を守るための緊急逮捕しとかんでいいのかな?
日大はとことんクズ過ぎる
内田は理事解任
逮捕
廃部
>>35
お前は冷静になって論理的に読んだ方が良い >>96
これだと日大系は高校もアウトじゃん
アメフト以外でもやばそうじゃね >>21
>・監督「宮川なんかはやる気があるのかないのかわからないので、
> そういうヤツは試合に出さない。辞めていい」
> ↑「やる気」を見せろ、という指示
代表に選ばれるような選手に『やる気がない』と曖昧な理由が意味不明
どういうプレーに『やる気・闘志』が見えないか説明すればいい事でもあるし
それは『QBを潰す』という行為でしか『やる気・闘志』の判断は出来ないものなんか?他のプレーじゃ駄目なの? >>111
高校の監督は井上コーチだからね
なぜホモは攻撃的なのか >>1
思い切って当たれとい指示から、やらなきゃ次は無いぞという脅しにはつながらな。
無茶な嘘付いてどうすんの。傷口を広げるだけだわ。 >>85ほんそれ!その時の加害選手の心中を思うと泣ける。若干二十歳の真面目な青年にしたら、八方塞がり・・・代表にまで選ばれる未来ある若者を潰した罪は重い!! >>114
大沢弁護士によると
「相手QBが秋の試合に出れなかったらこっちが得だろ」
これで詰みらしい 日大組
組長 田中 六代目山口組組長司忍とお友達
若頭 内田 田中のあとの組長の座を狙う
日大アメフト組
組長 内田 本家の組長になるには甲子園ボウル優勝の手柄がどうしても欲しい
若頭 井上 イノセント航 内田に助けられ恩がある
構成員 宮川 ヒットマン候補として手始めに関学QBをやってこいといわれ実行
馬鹿指導者と馬鹿広報。
お似合い。選手、学生が不憫。
>>115
日大の学長の指示を追及するようなもの。 >>123
ああ今コーチに責任押しつけ作業中なんだな
押しつけてついでに責任とってビルの…
命守ってやらんと 「これはゲーム前によく使う言葉で、最初のプレーから思い切って当たれ、という言葉です」
であるなら、このときだけ誤解されたのは何故なのか説明しろよ〜
最初のプレーから思い切って当たれの意味でよく使ってるならだれも誤解しないだろ〜
それとも宮川選手だけ言語理解力が不足したと言いたいのか?
これを日大関係者に面と向かって言うと
思い切って当たれと受け取って貰えるのだろうな?
アメフトなんて日本一になったところで就活に有利になる程度のもんだろ
そんなもんのために人間捨てて当たり前な感覚がわからんわ
日大アメフト部ちょっと勘違いしすぎだろ
【関学へ】
関学との伝統ある定期戦なんかなくなってもいいと、日大は言っているが、関学はどうお考えですか?
関学が調子乗ってマスコミの前に出て、ナメた態度をしたことを謝罪し、これからも定期戦をよろしくお願いしますと頼みに行きますか?
【他の大学へ】
日大とのオープン戦を一方的にドタキャンし、その無礼を日大に謝罪し、これからもオープン戦をよろしくお願いしますと頼みに行きますか?
【関東学生アメリカンフットボール連盟、関西学生アメリカンフットボール連盟へ】
今回の日大の言動は、大変アメフトらしいものだと感じます。アメフトをやってる人は姑息、卑怯、ダサイという印象を持ちました。
動かない連盟も日大と一緒という認識です。
この屁理屈が通るなら
「〇〇大学の学生を殺す」とWEBに書き込んだのは事実だが、ギャグで死ぬほど笑わせるの意味だった
などという言い訳も通用することになってしまう
96 名無しさん@恐縮です[sage] 2018/05/23(水) 11:52:09.55 ID:GIOLc1zm0
番組では、宮川選手の親友でかつて日大アメフト部に在籍していた同級生を取材。
(中略)
こうした状況に同級生の男性は「日大アメフト部は、そんな生やさしい教え方はしなくて。壊せって言ったら、完全にケガをさせろっていう。
一時期、高校3年生の時に相手の体の壊し方を教わったことがあった」と明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180523-00000050-sph-spo
たぶん、他の大学や関学側も宮川の話しから周りの人間に情報集めてるだろうな この期に及んでまだ宮川君を切り捨てようとするんだね
>>123
コーチ全滅なら、キャプテンや副キャプテンを締め上げればいい。 >>35
論破されてんのに
何回も同じ内容書き込むなや!
こんなんでミスリードしてるつもりか?
日大工作員さんよぉ。 寡黙で真面目な選手を追い込んで鉄砲玉にするとは
完全にヤクザのやり方。
今回大事にならなかったら、宮川君は監督に忠実な
ヒットマンになってただろう。
日大は廃校にしないと危険すぎる。
>>1
そんな言い訳誰も信じないよ、日本大学は存立危機の状態である事を認識しているのか? 一プレー目でという言葉があるなら完全に怪我させるのを意識してるだろ
アウト
通報されてビビッてるネラーみたいだな。
そんな意味で言ってない、誤解されて心苦しい。
>>1
監督が選手同士殴らせたりして楽しんでたとか、そういうのをマスゴミが前からきちんと批判してたらここまで行かなかったろ あぁ、次はコーチの伝言が足りなかったと被せるのか
コーチのご家族は注意深く見守らないと危ないよな
世間が
なんだ〜
そう言う意味だったのかぁ。
学生君の早とちりだね!
まぁ、誤解なら仕方ないか!
ってなると思ってるんだろな。
>>155
日大危機管理部がついに動き出したのかw >>23
無理あり過ぎ
アメフト知ってて書いてる? だから反則後にプレーを容認する発言をしてるからアウトだって
しかも他の選手もそれを聞いている
なら1回目の暴走タックルで交代するなり注意するなりするよね?
1プレー目で引っ込めれば通じるけど、
散々させて、誤解ってなんだよ。
内田が人事権持つ限り、職員は何も言えないな
他選手はまだダンマリ?
お前らも容認してきた側だよな
過去にも内田川田から強要指示された事あったろ?
告発しろよ
ID:4gvGHbsU0
もう、遅いのや。(さんま風)
・理事長がヤクザとお友達
・コーチがホモビ出演
メディアが報道しない事実
69名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/02(火) 08:41:26.98ID:00iCPzc4
朝日に書かれた主将の言葉、残った奴が本気なんじゃない。辞めたやつも本気だったんだよ。
T中コーチの執拗な暴力、それを最後は上級生に指示しやらせ、あり得ないほどの暴行を加えさせ病院送り、事実を隠すために被害者選手を有望な選手なのにアメフト界から葬った。
他の選手も理不尽以下の暴言暴力を加えられ、復帰できないものもいる。
昨シーズン後、突然内田が監督として舞い戻り、コーチが内田の顔色だけを見だしたことで、選手にしわ寄せがいき、四年の就活禁止、選手からスタッフになった奴らはクビなど、冷静な選手は疑問にしか思わない発言や更なる暴言が増加。
これによって退部者続出。
退部者にもさらなる脅しをかけ続けていた。
退部者の出身高校は、今年入学者を最後にパイプを切る高校も多数校ある。
長文すみません
テレビ朝日 ニュースコメンター
弁護士コメント
「★内田・井上の★★★逮捕ありきの事件」
だと言明
★組織犯罪の典型だと断じていた。
「内田は全責任を負うとタンカをきったんだから
その通りに、内田には重い刑罰を科してやろうじゃないか!」
憤怒きわまって怒号をあげていた。
>>158
負傷退場で2プレー目以降はプレイさせるな の意図の表れとみるかどうかか >>167
日大「それは撤回した」
マジで日大はアホしかいないのかw 今、日大との試合中止が頻発してるけど、他の大学が納得して、それならば安心して日大と試合が出来ると思わせないと
いつまで経っても試合が出来ないぞw
宮川は会見よくやったよ
完璧と言っていい
やった事はクズだが、名前も顔も晒して他人のせいにせず
全てを背負って
「二度とアメフトはしない」とまで言ったんだからな
マスゴミに踊らされてマスゴミの望み通りの答えもしなかった
20のガキが言える事じゃないわ
それに比べてトキオの山口やら
内田やらの言い訳の見苦しい事と言ったら、、、
あまりの落差に笑うしかない
保身の為なら学生一人見捨てても痛くも痒くもねーよって事だろ
これぞ現代日本って感じの糞対応
今ほかの部員ってどんな感じなんだろうね
1.洗脳状態または恐怖政治により監督側についている
2.どちらにもつかないし余計なことも言わずにただ成り行きを見守っている
3.加害選手側に同情的で監督批判する気満々
部員の数が多くて驚いた。QBだけで8人もいるのな
ディフェンスなんて下手したら四年間試合でボール触らずに終わるだろ
まだ二十歳そこそこの若者の人生を滅茶苦茶にしておいて
頬被りを決め込んでるんだから日大の幹部もアメフト部のコーチ共もクズ揃いだよ
指示されたからって実行するのは糞だろって最初思ってたけどこいつが日本代表に選ばれるくらいアメフトに打ち込んできた選手で、試合も練習からも外される、代表も辞退させられるってなったら「追い詰められた」という心境に信憑性はあるよな
いずれにしてもここまで真相を話すってなかなかだと思うんだがこれ今後の学校生活はどうなるのかね
監督やコーチもそうだが関係ない学生たちにも後ろ指指されながらやっていかないといけないんだよな
それとも本人は退学まで視野に入れてるんだろうか
でも久しぶりにスカッとする謝罪会見見た気がするわ
危機管理学部 偏差値 50.0〜55.0
日大の学部にしたら、一応50以上だから 少しはまともな学部だな。
「1プレー目でQB潰せ」
「定期戦がなくなってもいい」
「相手QBが怪我すれば秋に有利だろう」
「アラインはどこでもいい」
「リード無しで突っ込め」
「できませんでしたじゃ済まされないぞ」
言葉足らずとは何か?
>>173
T中コーチ
これって昨日テレビに出てた田中コーチのことなん? マスコミにはなんで昨日
・過去にこのような子と指示されている選手はいたか
・対戦相手を怪我させる指示は常習的に行われてるのか
なんでこの2点聞かなかったの
>>183
アメフト部と言うだけで就職に有利なんだろうな・・・ もはやアメフト部だけの問題ではないぞ
日大がヤクザ組織かどうかの問題だ。
社会的な信用を全て失ってる現状でも理事を死守する姿勢崩さないって凄いな
補助金も減らした方がいいんじゃねぇの
>>23
百万歩譲ってその通りだったとしても、あの悪質タックルを「闘志を見せたプレーとして讃えた」時点でアウト OBの有馬はおいておいて、河口やNFLからの
言葉は重いな。日大アメフト部廃部しかないぞこれ。
>>164
日大アメフト部員かもよ。
下手すると部も就職も吹っ飛ぶからね。 君たちは「一プレー目で潰せ」に振り回されすぎ
こんなの当たり前、よくある言い方だよ
「一プレー目で相手の背後から不意打ちタックルかませ」ならアウト
>>177
少なくとも今年はどこも試合してくれないよ
関東アメフト連盟がすぐに通達だすよ
とりあえず明日関学に出すっていう正式な回答まちなんじゃね >>8
俺は学生の言葉を信じるわ。俺が信じることに証拠は必要ないしな 乖離とか誤解ってのはあれだろ?
もっと上手に見えないように壊して欲しかったってことだろ?
>>45
なるほど。
会見では専門用語でよくわからなかったが、
つまり、「怪我をさせろ」という要素を裏付けるような
プレイの指示が出ていたということだったんだな。 ポン大はヤクザ組織そのもの。
反社会的勢力は廃校するしかない。
内田は日大トップになるために是が非でも甲子園ボウル優勝が欲しい
それには関学が最大の障害
アメフトは優秀なQBがいなくなれば点が入る確率が激減するスポーツ
いつでも内田の指示でQBを潰すヒットマンが欲しい
ヒットマンとして目をつけられたのが日本代表にもなっている優秀な宮川
そういう奴がプレー中に怪我をさせれば疑われる確率はさがる
いざというときに自分の指示で鉄砲玉やらせるには練習試合でシミュレーションやって
ヒットマンにもそれを慣れさせないといけない
内田は宮川を干して選択肢を奪っていきイノセント井上にさらに追い込みをかけさせ
ヒットマンとしてでもアメフトをやれるか
ヒットマンになること拒否してアメフトを辞めるか
を選択させ宮川は前者を選んだ
山口母子殺人の裁判での「首に蝶結びがどうたらこうたら...」を思い出して不愉快な気分になったわ
本当に見苦しい
>>187
相手にバレないようにやれ
もしバレても自分の意志だといえ
って言わなかったことだろうな 被害者のQBも肉体的には回復しても精神的にはQBとして今後耐えられるのか
内田は自分のために加害者と被害者の二人のアメフト選手の若い芽を摘んでしまった
>>154
全員がいる場所で組長が鉄砲玉に指示してるならそれでいいんだけど、犯罪の教唆行為が別のシチュエーションで行われ、試合前は決意の後押し脅迫だけだった場合、実行指示者が消されると犯罪の責任が組長に繋がらなくなるんだ この言い訳には退場まで放置した言い訳もセットなのになぜそれもないまま中途半端なコメントを「公表」するのか
真面目に精神病院受けなきゃいけない状態になってるんじゃね
>>200
プレー中に潰しに行け、という意味としても教育者としては失格だな。心苦しい、じゃねえよ ヒトラー
「大衆の圧倒的多数は、冷静な熟慮ではまく、むしろ感情的な感覚で考えや行動を決めるという、
すぐれて女性的な素質と態度の持ち主でもある。そして、このような感情は、決して複雑なものではなく、
非常に単純で閉鎖的なものなのだ。そこには、物事の差異を識別するのではなく、肯定か否定か、
愛か憎か、正義か悪か、真実か嘘か、だけが存在するのであり、半分は正しく半分は違うなどということは
決してありえないである」
一度感情的になり「日大=悪」という結論にいたったお前らには
冷静になって昨日の会見全文を見直せと言ってもやはり無理な話だったな
でも司法の判断が下された時に俺が指摘した意味を理解してくれるはずだ
TBSのワイドショーと仲が良かった殺人テロ集団オウム真理教のポワみたいな感じか?
気色悪い言い訳してるんじゃねーぞ
× 日大広報部
○ 内田大広報部
内田氏の心の声を代弁する組織です
>>39
イノセンス筋肉ミスチルってゲイビデオに今回の殺人タックルを命じた主犯格である日大アメフト部コーチであるゲイの男優井上さんが出てたから >>187
但し、バレバレのタイミングでは止めろ。
かな。 内田:組長
若頭:井上
組員:宮川
指示有ったのか、裁判しかないぞ
こういう沈黙の了解を盾にして生徒を攻撃する学校って最低だろ
普通は生徒を守り罪を被るのが学校の立場じゃないのか?
こんな大学もう誰も進学しないよ
早く潰れてしまえばいい
日大はヤクザ組織だから、こんな言い訳が通ると思ってるんだろう。
これからは日大関係者はヤクザだと思って警戒するわ
有馬「笛は聞こえていましたか?」
宮川「はい」
会見でのこのやり取りだけで
宮川選手が嘘をついていないことが分かる
>>212
そもそもさ、日大は第三者委員会を立ち上げるとか言ってるのに
なんで、それの調査待たずに言い訳してるの?
何のために第三者委員会立ち上げるんだ? >>170
報道陣の質問に完全無視だったからもう丸め込まれてる ルールの範囲の激しい削りなら何も問題ないんだけどな。
この大学生は馬鹿なのか?
だとしても普通ギリギリのとこでやるだろ
>>168
1プレイ目のあと、「ボールを持ってる相手にタックルしろって修正された」が、本人が「混乱してまたQBを狙ってしまった」と、会見で話してたらしい 安倍が「強気で行け」って言ったのと同じようなもんじゃん
無罪だろ
>>208
監督室の中で3人だけとかか。
ありそうだな。 >>198
明日の再回答書で、急に全ての非を認めるとは到底思えないので
日大はどう決着をつけるのか まだ落としどころを模索してるのか
世間の関心が薄れるまで曖昧な状態を貫き通すのかな >>212
裁判は証拠を厳密に精査するから、監督、コーチが有罪になるとは限らないよ。だけど、それで全く悪い点がないということを意味しはしない。道義的責任というやつだ。ましてや教育者を名乗るのなら問われる責任はある。 >>227
そんなのより
大学にいられるかどうかの瀬戸際だよ 内田としては田中の座る椅子がどうしても欲しい
それには甲子園ボウル優勝の手柄が欲しい
強権的な独裁恐怖政治をしいたが選手が10人以上も退部して
甲子園ボウル優勝が遠のいてしまう
それを解決するには相手QBをやるヒットマンが必要との考えにいたり
自分の手駒として言うことをきくイノセント井上をDLコーチにして
ヒットマン養成の駒としヒットマンを宮川に指定した
なんで相撲部のバカ学生が理事長にまで上り詰められるの?
私立の学校法人なんて創業者一族とかが持ち回りで経営してるイメージだわ
日大の他のコンタクトスポーツは大丈夫なん?
対戦カードのキャンセルとかそういう話で
日大のHPから今回の事件に関するコメントがきえてるんだが
>>218
マジレスすると今のご時勢、そんな危ない橋を渡ったりしません
基本、そういうのはすべてアウトソーシングです >>187
これってただの比喩表現じゃん
比喩を理解できなかったガイジ宮川が悪いだろ これさ
仮に日大側がこのスタンスで貫いて真相を回避出来たとしても、今後日大には現在批判されてるまんまのイメージが染み付くことに変わりはないだろ
今後アメフトに限らず日大関係者がトラブル起こしたら、毎回今回の事件が蒸し返されてあの日大なら理不尽なことやりかねないって世間は見るわな
ここで膿を出し切れるかどうかが日本大学の命運を握っていると言っても過言ではない
内田サイドの言い分のみを即座に広報がコメントするって本当に異常だわ
日大も日大を擁護するやつも「潰せ」っていう齟齬が生じる可能性があるキーワードだけをひたすらあげて誤魔化そうとしてるけど「秋に怪我してたら有利」とか「定期戦がなくなっても構わない」みたいな齟齬もクソもないようなワードには絶対触れないんだよな
説明の矛盾をつかれることを全く考えていないド下手くそな論理展開
>>242
理解できてないのなら、最初の反則でそれがわかるのに 放置してるからなぁ。 >>242
ガイジはお前だっつうの
IDも変え忘れてマッチポンプか >>245
そもそも宮川に聞き取り調査すらしてないくせに
なんで見解が出せるんだ? >>144
おまえ、正真正銘の、本物のバカだろ
この程度すら意図が理解できないなんて お前らそんな責めてやるなよ
今の広報部長の状況は
あの試合の前の整列した時の宮川君と同じ状況なんだから
それで広報部長の上の人間から
『お前わかってるよな?』
って言われてる状況なんだから
宮川君の会見を見て少しでも宮川君を同情したお前らなら
今の広報部長の気持ちも察してやれよ
プレーで圧倒しろという意味でいうならそれは本来の役割なんだから
事前に干したりして宮川を追い込んでまで要求することではないよね
>>247
それなら最初の反則で交代させりゃ良いだろうが 誤解招いた、って言うがそれなら何故最初の反則で選手を引っ込めなかったのか?
この説明がないから信用されない。
ジャイアンツは早いとこ手切らんのかまあ腹のこととかあったし同じような組織か
>>242
↓これは何の比喩表現ですか?
107 名無しさん@恐縮です 2018/05/23(水) 11:36:21.56 ID:5gVmi2RQ0
チンカチンカのしゃっこいキークリ しかし、一番迷惑してるのは 危機管理学部の学生だろうなぁ
>>238
コンタクトスポーツだけじゃなく日大の全体育会が声明出すべきじゃないのか
うちはそんなことやってないって
黙ってたら内田認めることになるぞ 大学日本代表に選ばれる逸材だったのにね
自分が気に入らなければ干すやり方
怖い怖い
日大の鉄壁の危機管理体制を崩すのは素人には不可能
おまえらの負け
>>265
公安系公務員狙いだからあんまり関係ないでしょ 確かにここで膿を出さんと
日大は全く信用されなくなる
>>244
現行のアメフト部がある限り
殺人タックルの日大というイメージは今後もついてまわる
廃部するしかねーよ
アメフト部を復活させるにも数年間待って
日大関係者以外の指導者呼んで日大OBが関与できない新しいアメフト部をつくるしかない
宮川親子を呼び出した日大OBってのもいたようだし >>238
ラグビーとかも試合キャンセルされてるぞ >>30
選手の会見全部聞けば、けがさせろって指示もあるわけで、往生際悪すぎるわな 安倍「指示してない。官僚が勝手にやった」
内田「指示してない。選手が勝手にやった」
安倍「忖度しなければ左遷する」
内田「忖度しなければレギュラー剥奪」
安倍「悪いのは官僚。俺は悪くない」
内田「悪いのは選手。俺は悪くない」
指示をした情況証拠や証言がバリバリでも否定し続けて風化を狙うと
これが一緒に見えないヤツ、脳味噌ついてんのか?
アベ擁護してたヤツは内田叩くなよ、ダブスタ野郎どもが
有力な選手を追い込んで干すことで自分の権力を周りの部員に知らしめるんだよ
それが支配のやり方
>>229
”1プレー目で壊せ”の指示だから
状況は無理筋だった指示通りしようとしたらバレバレ行為になったのでは
どうしても1プレー目で壊さないといけない
でもQB遠くて投げられちゃったけどダックルするしかない 1発目(どうみてもあからさまでアウト)と2発目(ラフプレーとしてはありえるらしい)は
ターンオーバーしてない一連での話らしいじゃん
1プレイヤーがどんだけ罰退させてるんだって話になるんだが
それでも引っ込めてないんだよな
「練習後、井上コーチから監督に、お前をどうしたら試合に出せるか聞いたら、相手のQBを1プレー目で潰せば出してやると言われた。『QBを潰しに行くんで僕を使ってください。と監督に言いに行け』と言われました。続けて井上コーチから、
『相手のQBと知り合いなのか』
『関学との定期戦が無くなってもいいだろう』
『相手のQBが怪我をして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろう』
『これは本当にやらなくてはいけないぞ』
と念を押され、髪型を坊主にしてこいと指示されました」
>>270
トップが893とお友達が経営する大学出て 公安志望かぁ。
ちょっと変だぞポン大 >>276
本当に悪いのなら内部告発があっというまにガンガン出るんだよね
1年以上セコい揚げ足取りしかしてないけど結局 最後まで言い訳ばっかりしていると
刑は重くなるよん
言葉足らずどころか文字どおりかつ物理的すぎるんだが
あんなバレバレのタックルするとはコミュニケーション不足だったわ〜
まさか会見で全部ぶちまけるなんてコミュニケーション不足だったわ〜
>>197
1プレー目で必ず怪我させろって何回も念押ししたんだろ?
イコール反則の強要だよ。
指示された選手が最初のインプレー中に100%QBに接触するのは現実的に不可能だし
仮にインプレー中に接触できたとしたら、おそらく首あたりにタックル行ってたよ。 相手の壊し方ノウハウ伝授してたのなら宮川への教唆はほぼ確定やな
>>269
相撲もレスリングもよくわからない決着だったから内田もそれ狙ってるんだろうね >>276
お前みたいな奴が出てくると思ったよ
放射脳って怖いね 日大アメフト部指導者
役職 氏名
部長 加藤 直人
副部長 道明 康毅
監督 内田 正人●ドン
コーチ 森 琢
コーチ 佐藤 知浩
コーチ 箭筈 雅利
コーチ 小山 朋行
コーチ 武田 真一
コーチ 秋山 徹也
コーチ 鈴木 孝昌●宮川から名前
コーチ 白坂 剛
コーチ 長谷川昌泳
コーチ 田中 芳行●テレビで指示否定
コーチ 五十嵐 亮
コーチ 井上 奨●直接の指示、ホモビ
コーチ 井ノ口悠剛
トレーナー 小山 貴之
トレーナー 高瀬 隆
トレーナー 立原 裕之
ストレングスコーチ 田村謙太郎
社員代表 森田 元彦
日大広報もどうしても>>1で押し通したかったら選手関係者に金積むなり
理事長のお友達使うなりして、しっかり口止めしたらせえよ
宮川以外からもポロポロそれを否定する証言が漏れてる状態で何言ってるんだかw
すぐバレる嘘の発表を広報が垂れ流し続けたらアメフト部の問題のみならず
日大の体質の問題と話がどんどん広がっていくんだから
まあそれがなくても内田が監督も理事も兼ねてる時点で日大そのものの問題なんだけどな 裁判で決着つけるしかないやろ
主張がまったく違うんだから
>>283
順調すぎて困る勢力や国があるんでしょ
単純にちゃんとしたことやれば指示されるはずなのにねえ がんばえー
サッカーW杯までの辛抱だよー
どうせみんな忘れるよー
>>279
ふーんじゃあ選手は今後の為もあってクソ真面目に指示を実行しちゃったわけだ >>273
あらま アメフトが決着ついたとしても、他所との信頼回復は大変だな むしろ自分の個人的面子のために学生の未来をめちゃくちゃにしようとしてるのがパヨクですよ
監督「最初から潰す気でいけ!」
普通の選手「了解です(ルール内で思いっきり全力でやれって事だよな!)」
???「了解、(プレー後に後ろから悪質タックルをやれってことだな!)」
監督「!?」
これはさすがにかわいそう
宮川君以外にもこうやって潰されていった選手が山のように
いるんだろう。
日大の他の部活も同様だろうな。
他の大学は日大との試合は全面禁止にした方が良い。
>>293
レスリングは栄の完全敗北で終わったぞ
内閣府の調査でもパワハラ認定でレスリング協会も栄を処分すること決定したしな
もう日本代表で強権を振るうことは不可能よ
ただ至学館からは切られてないけどね QB潰せはたぶんどこの監督でも言う
それよりも代表を辞退させ練習干して未熟な若者を精神的に追い込み洗脳したことが怖い
まんまやり口が社会な迷惑なあれと同じやり方
>>307
そういう普通の指示なら宮川を追い込んで従わせる必要ないでしょ >>299
そうだな
だが事実関係が具体的かつ詳細な宮川の告白と乖離一辺倒の内田と
世間がどちらを信じるかは別の話だな オウム真理教かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww内田よ、もう詰んでるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>296
凄いチームだよな
アメリカのNCAA1部みたいにコーチが構成されてる。
セミプロじゃん >>301
こういうのって本当にゲイだから出るの?
それともゲイじゃないけど金欲しさに我慢して出るの? >>99
こんなことがあった大学を
あえて受験しようという奴はいないだろうな
ブラックだもの これは明らかな失策。全力でただ謝罪するべきだった。
日大の価値を底まで落としたな。
見苦し過ぎるわ。
てか日本代表監督は激怒やろ
選んだ宮川がこんなことになってさ
日大と関学だけの問題ではないわな
もうアメフト界VS日大みたいなもん
そもそも宮川君のポジションはどこだったの?
こういう根本的な情報が全く報道されてないよね
本来QBにタックルするラインの選手がやったのと
全然関係ない後方のポジの選手がやったのでは印象が全く違う
>>308
傷害を負わされる可能性が高いからね。
日大との試合は避けるべきだよ。 事件前
「1プレー目でQB潰せ」
「定期戦がなくなってもいい」
「相手QBが怪我すれば秋に有利だろう」
「アラインはどこでもいい」
「リード無しで突っ込め」
「できませんでしたじゃ済まされないぞ」
事件直後
「おれがやらせたんだと言え」
「優しすぎるところが駄目なんだ」
「相手に悪いと思ったんだろ」
「世間は監督を叩きたいだけだから気にするな」
「今謝りに行くのはダメ」
言葉は十分足りてますね
日大の学生を取ろうという企業もなくなるだろう。
ヤクザ組織だからな
日本代表選ばれるなんて有望な選手じゃないんか?
なんで試合干されたり
敵潰す要員にされてんの?
単なる監督の好き嫌い?
坊主って人格支配の入り口だよな
ここでは俺様がルールだお前らに自由意志は存在しないっていうマウンティング
あえてこの場面で丸刈りにさせたのも小さい命令に従った流れで本当の命令に逆らいにくくさせる狡猾なテクニックとしか
テレビ朝日
ニュースコメンター
弁護士コメント
「★内田・井上の★★逮捕ありきの事件」
警察は、
この2人を逮捕して一気に自白に追い込むとのこと。
だと言明。
★組織犯罪の典型だと断じていた。主犯内田が間に人コーチを介し
主犯に罪が及ばないようにするものだとのこと。
様するに、山口組のやり口。
「内田は全責任を負うとタンカをきったんだから
その通りに、内田には重い刑罰を科してやろうじゃないか!」
憤怒きわまって怒号をあげていた。
日本の認知神経科学者の中野信子が
典型的な★洗脳による犯罪実行の典型
だとのこと。
1 理由もなく、徹底して干す。
2 完全無視。練習もさせない。
3 試合に出すという餌で犯罪行為を指示。
4 圧力を徹底的にかけて、犯罪実行をさせる。
5 罪悪感にかられた人間を完全にコントロール下に置き支配。
今回は、5で失敗し、罪悪感から全てを暴露。
オウムの林医師と全く同じパターンの事件露見だ。
内田達の目的は関学大のQBを潰す事だったってことだろ。
そのための仕込みとして宮川選手を干し、精神的に追い込んだ上で指令を出した。
暴行の主体ほ内田だよな?
逃がしてはいかんぞ。
>>318
ほとんど金目当てだよ
1回の出演で10万以上はもらえる なら最初のど反則した瞬間呼び出して勘違いをただせよ。本当に潰してどうすると
相手チームの監督も言ってたけどそれをしなかった理由を説明できない限り無理だろ言葉遊びで逃げきるのは
何で代表辞退させたのかがわからない
喜ばしい事なのに
日大アメフト部を無期限出場停止にすればええ
監督辞任とか個人の事などそんなの関係なく全体責任だ
日大は何としても監督コーチ側を守りたい感じかね
退き時を見誤ると状況は只管悪化するだけなんだけどなぁ
>>320
底だと思うでしょ?
どうせ日大広報が自分でまだまだ床をぶち破るよ 大学ごと潰したらいいわ。
今いる生徒は他の大学で受け入れてあげて
>>318
ゲイじゃなくても男ともやってみたいぐらいの気持ちがある奴だろ
気持ちいいなら相手が女じゃなくてもいいっていう快楽主義
その上でお金までくれるんだからラッキーってぐらいじゃね
金欲しさに我慢してやるぐらいのギャラは出ないよ
こんなにさらされて未来つぶされてもギャラはたかが数万円 >>23
全部オウムの殺人とかもそれに置き換えれるねw ひるおび見てたけど
別のコーチは指示はなかった(映像あり)と言ってるけど
広報は指示はあったって言ってるんだwwwwwwwww
これどうすんだよwwwwwwwww
>>318
ゲイはマッチョ好きだけど日本人でマッチョなのはラクビーやアメフトやレスリングやってる体育会系しかいないからな
昔からそういったルートが確立されていて小遣い欲しさに出る場合がほとんどだって聞くよ 宮川が馬鹿だろ潰せきつくタックルしろと言われたのに、反則でもいいから潰せじゃなく殺せと韓国テコンドーサッカー思想で勘違いしてんだからな(笑)
>>183
昔の話だがアメリカだとスティーブヤングがBYU入った時にQBの8番目とか言ってたな
アメリカなら出場機会求めて転校とかの選択肢もあるんだろうが これでもし選手が変死体とかに
なったら犯人は関西学院の奴だろうな
嘘でも内部クーデター起こして
現体制を崩壊させないと
大学のイメージ回復できなさそう
アメフトだけではなく、日本のクズスポーツ界の中で自由にスポーツを楽しめる国になってほしい。
「プレッシャーに押し潰される」と言う言葉がある通り
監督の指示はそのくらいQBにプレッシャーをかけろと言う意味、これはアメフト見てる人ならわかるはず
というかQBにプレッシャーかけてパスを失敗させるとか精度を落とさせるのはビッグプレーだから
インターセプトリターンタッチダウンとかの派手なプレーしか認めれない奴には分からないかもしれないけどな…
>>327
辞めてった10人ほどと仲がよかった
内田は感情を表に出してプレーする奴が好きで
宮川のような淡々とプレーをこなし実績出す奴が嫌い
日本代表に選ばれるほどの選手が相手QBを怪我させても
故意ではなく偶発的(日大の最初の回答にあった言葉)だと言い訳しやすい
これらの複合要因で宮川がヒットマンにされたんやろ その内、この選手の学生ならではのおふざけ写真が週刊誌に掲載され
実はこういう学生でしたという印象操作がされるかもね
>これはゲーム前によく使う言葉で、最初のプレーから思い切って当たれ、という言葉です
そのよく使ってる言葉を曲解するほど、日大の選手は素人だったのか?
それに意図してない動きだったなら最初の時点で選手交代(ルール知らないから
どのタイミングで交代できるか知らないが)させるだろ
関学QBを潰すという目的と
宮川に無茶を言って服従させることで部内での支配力を誇示したかったという目的と
両方あるんでしょうね
1プレー目で反則おかして自軍が不利になってるのにそのまま使うとか言い訳できんわ
>>307
1プレー目で必ず怪我させろって何回も念押ししたんだろ?
イコール反則の強要だよな。
指示された選手が最初のインプレー中に100%QBに接触するのは現実的に不可能だし
仮にインプレー中に接触できたとしたら、おそらく首あたりにタックル行ってたよ スポーツ庁とかアメフト協会とか
関東学生アメフト連盟とか
直接の権限はないのだろうな
ただの集まり
例えば日大の駅伝部が他チームと並走していてあるタイミングでスパートかけて抜け出したとする
普通なら最後の気力を振り絞って見事な快走って話なんだが、日大選手がそれやると、また日大が相手選手に肘打ちとか足踏んだりとか反則紛いなことやったんじゃね?って疑惑の目で世間は見る
何故なら、相手が立ち直れないぐらいの走りをしてこいって監督の指示を、日大選手ならどんな手段でも勝てばいいと捉えるからね。
日大の指導者は言葉足らずが当たり前で、日大学生はとにかく危険な存在だと日大広報が自ら語っているもんな
>>23
アメフトって人を怪我させる=闘志を見せる競技なの?
どこもそういう指導の仕方してんの?
潰せとか壊せとか
怪我させたことに責任感じて泣いてるのに、それを「弱い、甘い」って何かおかしくない?
そんなのスポーツじゃないよ
それがアメフトの世界だと言い張るのならこの世からアメフトなんて無くしてしまった方がいい さっきも書いたが
お前ら広報部長をそこまで責めてやるなよ
内田は日大の実質No.2なわけだし
広報部長ごときが批判できる相手じゃねえんだよ
構図は宮川君とまるっきり同じ
広報部長がもしここで日大実質No.2の内田を批判したら今後必ず忘れた頃に広報部長は闇に葬られる
宮川君はまだ若いから再出発できるが広報部長は日大をクビになったらもう再出発なんて不可能
こんな状況なんだから
宮川君を同情してくれたお前らなら
今の広報部長の追い詰められた状況も分かってくれるよな
フェニックス廃部は間違いない
日大そのものが危機に瀕してる
このままでは受験収入が激減するから、将来的には再編、解体もありうる
普通は理事長や理事を解任して一新を図るところ
宮川会見の一問一答を読んだけど、「潰せ、怪我させろ」てのは上級生が絡んでるんだな
コーチから宮川までの間に上級生が咬まってる
集団の階層構造の中で、次の試合を見据えて相手のQBを意図的に壊すつう意思があったて事じゃん
これはヤバい
★宮川選手は監督コーチの指示に従順に従がって反則を行ったは嘘
★実際はクォーターバック潰す(宮川の潰すは怪我を負わせる)ことしか考えずコーチの指示を無視しQBに反則タックルを繰り返した
本件で問題になっている1プレー目の反則行為のあと、2プレー目が終わり、コーチに呼ばれてサイドラインに戻った時に、
井上コーチから「キャリアに行け」と言われましたが、散々「クォーターバックを潰せ」と指示されていたので、
井上コーチの発言の意味が理解できず、再びパスをしてボールを持っていない状態の相手チームのクォーターバックにタックルをして倒し、
2回目の反則を取られました。
★更に「大人しすぎる」「やる気がない」というコーチの指摘されていたから引っ張られて尻もちをつかされた相手選手を突き飛ばし報復行為を行った
★宮川選手の脳内では「大人しすぎる」「やる気がない」がやられたら反則になってもやり返せに変換されていた事になる
3回目の反則は、相手に引っ張られて尻餅をついたあと、相手のオフェンスの方に行こうとした際に、正面から向かってきた相手選手をついた行為に対して取られました。
この反則は、普段から「相手が掴んできても大人しすぎる」などとコーチから指摘されていましたし、
「やる気がない」として外されていたので、向かってきた相手選手にやられっぱなしにできないと思って、意識的に行った行為でした。
ここまで大事になって、逃げてる大人たち、日大側はなに考えてるの?真実だから逃げてるとしか思えない
なんにせよこれで加害者から一転して被害者になれましたっと
後は監督だけ悪者にしてバイバイっと
お前らほんとチョロいよな
仮に>>1が事実だとしても、そんな絶対あってはならない誤解に対して
何の指導もしなかった監督コーチは教育者としてもスポーツ指導者とも失格 >>353
アメフト見てる人どころか何十年も選手や指導者としてやってきた人達が
今回の「潰せ」はそういうものではないと怒っているのだが
いったいお前は何者だ? とりあえず今季はもうリーグ戦も辞退してくれよ
関東学生連盟は強制力はないのだろうが
辞退勧告みたいなものでいいから出せや
>>301
このホモコーチは確定なの?
すごいキモいし恥ずかしい 日大広報...そりゃ無理があるぞww
(´・ω・`) いい加減バレバレの弁解やめんかいw
(刑法 第204条)
人の身体を傷害した者は、15年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
(刑法 第61条)
人を教唆して犯罪を実行させた者には、正犯の刑を科する。
2 教唆者を教唆した者についても、前項と同様とする。
(判例 「日大アメリカンフットボール部事件」)
井上奨容疑者「相手を1プレイ目で潰せば出してやる。相手のQBがケガをして秋の試合に出られなかったら得だろう?」
内田正人容疑者「やらなきゃ意味ないよ」
(証拠映像)
傷害罪の教唆犯として立件可能。ボールを持たない選手に意図的にタックルしている。宮川容疑者の自白と一致する。 >>345
うえー
そんなんでよく人のチンコくわえたりケツに入れられたりできるな
数日間肉体労働して稼いだほうが全然マシだわ 宮川はやさしいから相手を潰すぐらいの気合いの入ったプレーしてこいと思いだろ!
それを何を勘違いしたか韓国テコンドーサッカーで反則で殺しに行くんだもんな?(笑)
日大が干されていた宮川を使ってでも関学を潰したかった真意が理解できないな
もしかしたらライバル関係を越えた増悪が関係者の間にあったのかもしれない
こういう裏の人間関係は文集が暴いてくれることに期待する
教員も、内田みたいな雑用係採用も、
全部日大卒だから
まあ、すべてが日大レベルだわな
>>301
シミのついたパンツww
コーチまだ若いんだな
今回の騒動のうえ、昔のバイト見つかって、今後どーすんだww さっき凸電したけど当学校は関係ないの一点張り
まじクソだな日体大とかいう学校
このままだと宮川君がアスペであったということにされて
彼の治療が必要だったという問題にされそうだ。
誤解を招いたんなら退場させられた時に
コーチがもっと選手に怒ると思うけどな
>>311
自分もそこにドン引きした
おそろしいわ >>375
ただのレス乞食だよ
逆のこと言ったら皆がレスくれるから >>360
コーチがな
加害選手は監督から直接指示を受けたとは言ってなかったはず
監督の指示を曲解したのか、指示をねじ曲げたのかは分からんけどコーチは最低だよな トンキンには恨みがあるから、関西vsトンキンの争いならどんな理由があろうと絶対的に関西の味方になるわ
トンキン調子乗るなよ
>>219
日大が本当のことを言えば、宮川はその指示に従った、くそ野郎だな、やめろ。
日大と宮川がどんなに世間が騒ごうが偶発的な事故で貫き通せば、納得はいかないが真相究明できず謹慎程度で済んでいた可能性はある。 ゲーム前によく使う言葉なのになんで今回に限って誤解したわけ?
おかしくない?
内田と田中が日大から追放されればOKって奴が殆どじゃね
次の大会に出られなくなればいいみたいな話は説明つかないだろ
日刊スポーツ 5月6日
最初の守備でDLが、不必要なラフプレーの反則を連発した。さらにプレー後に相手を殴って、資格没収=退場となった。
内田監督は「力がないから、厳しくプレシャーをかけている。待ちでなく、攻めて戦わないと。選手も必死。あれぐらいやっていかないと勝てない。やらせている私の責任」と独自の持論を展開した。
宮川よくやったみたいになってるけど
宮川も実行犯だろ
ヤクザじゃないんだから、潰せと言われて殺せと言われたと勘違いする奴のほうがおかしい
少子化時代、貴重な若者を大目に見てやる懐の深さを持つ日大田中学長と山口組司忍親分
人間の良心に従い、潔く記者会見で謝罪し頭を下げる日大の宮川泰介選手
一方、「法学の日大」の威信にかけて内田正人と井上奨は日大追放処分に。 >>1
関西学院大との定期戦がなくなるくらいどうってことないんだろ?
ところでこのコーチはなんでなくなるって考えに至ったの?(笑) ホモコーチはホモビデオ界の加藤鷹みたいなのと絡んでるのね
そんでその男優は盲腸らしいけど亡くなってて、そいつの彼氏(?)も亡くなってて
大丈夫なのかこのコーチ?
>>375
NFLの関係者がそう言ってるの?
歴史の浅い大学アメフトでネチョネチョやってるだけの関係者がそんなこと言ってても無意味だろ
実績無い奴等のざれ言だね これからは日大選手にはいくらでも「潰す」って言っていいんだな!
「潰せ」じゃなくて「壊せ」って言ったんじゃないの?
逆張りガイジが湧いてるのはなんでや?
アメフトのプレイコール考えたら、
闘志を期待してみたいな指示ちゃうやん
その「つぶせ」じゃないとすぐ選手を交代させてその場で注意すればいいだけでしょ
小学生でもこんな稚拙な言い訳しないよ
>>402
実行犯なのはわかった上で事実を語ったのをよくやったっていってるんだよ 日大のHPから今回の事件に関するコメントが消えてるんだが
事件前
「1プレー目でQB潰せ」
「定期戦がなくなってもいい」
「相手QBが怪我すれば秋に有利だろう」
「アラインはどこでもいい」
「リード無しで突っ込め」
「できませんでしたじゃ済まされないぞ」
事件直後
「おれがやらせたんだと言え」
「優しすぎるところが駄目なんだ」
「相手に悪いと思ったんだろ」
「世間は監督を叩きたいだけだから気にするな」
「今謝りに行くのはダメ」
>>325より 宮川選手の高校のチームメイトが、宮川が退学したらうちで取ってほしいと、諮ってくれてるんじゃないかと妄想した。
アメフト初心者に解説すると
宮川のポジションはディフェンスチームと言う守備の時のチームの一員
その中でも宮川はCB(コーナーバック)といって、フィールド後方でパスをもらいに走り込んでくる相手WR(ワイドレシーバー)をケアするポジション
野球で例えると外野手みたいなもの
その外野手が試合中いきなりバッターボックスまで全力で走っていきバッターにタックルしたと考えると
事の異常さが理解できるはず
>>381
韓国もテコンドーも関係ない
それから日本語正しく書けよ >>366
知らないとしたら彼が反則三昧で引き上げたあとあんな歓迎と労いのムードになると思う? 男性必見!便利でオンナな若い女カード♪
男性の為だけを考えた女のカードです♪
>>311
代表を辞退させ練習干して
これについて何も言わないのが広報として不十分なんだわな。 信じる奴いるの?
ボケが始まったうちのばーちゃんですらないわーって言ってんのに
今日あたり井上コーチが全部悪いことになるだろ。内田は何も知らなかったってな
大学に通学中のやつ就職会でフィルター多くなるよ
頭悪いうえにイメージまでも最悪になった
今回宮川だけイメージがよくなったな
無関係の学生が将来受ける扱い考えると気の毒だと思うわ
監督は宮川のことを思って激しいプレーをしてこいと言ったんだよ❗
ひさびさに胸糞の悪いクズを見たな 日大
アメフトやる資格はなくなったが宮川の方がよっぽど立派だしマトモ
今年の一般受験志願ゼロになったらええわ
日大側の主張どおりなら
反則退場した選手に対して、コーチや監督は
やりすぎたわけだから、注意なり叱責はしたのか?
もししてないとしたら、あのプレーを事後承認したのと同じことじゃないのか
>>301
あーあ…まーた違うの出ちゃって〜w
金欲しいだけで出るかよ。顔がバッチリ映るのに。 多少興味があるヤツしか出んわ >>331
たった10万のために男とヤるんだ
キモすぎてムリ日大潰れろ こんな苦し紛れの嘘を平然と言える根性が素晴らしいw
>>375
気持ち悪くね?本人でもないのに勝手に本人の気持ちを代弁する奴等って
内田が思ってることは内田しかわかんねーだろ…
それとも日本のアメフト関係者は読唇術が使えるエスパー集団なの?こえーな… 日大危機管理学部が無能だって言われてるけど、
もし5chの日大スレ乱立で歴代に載せないためだとしたら
結構優秀かもなぁw
これだけの騒ぎを日大は「勘違い」で済まそうとしてるのがな・・・
教育機関として認めるべきじゃないな
モーグルの原やスノボの平野は
別の大学選べば良かったなあ
井上コーチは小判鮫みたいな奴じゃないの?なんの、実績もないのに高校の監督に就任したり、日大コーチになったり、人にうまく取り入って生きてきたような人物に思えてしかたない
>>212
申し訳ないが、日本大学関係者は皆殺しにされても文句言えないレベルにまで到達してしまった・・・
工作しても無駄だよ @流れの中の偶然のアクシデント (おいおいQBがボール投げて2秒後にタックルが流れか)
A監督、コーチと選手の認識のかい離 (おいおい15ヤード罰退x3なのに注意しないのか)
次は加害者選手の特有の問題で押し通すか、井上コーチを切り捨てるか
日大広報さんにお願いがあります
宮川選手が干されたと言う5月3日のスクリメージのビデオを公開していただけませんでしょうか?
動画で潰せの意味がよくわかるし、もしも選手が勘違いしていたなら一回目の反則で、コーチは慌てて選手をとめそうなんだけどな。
>>382
田中のあとの理事長のポストが欲しいからだろ
それには甲子園ボウル優勝の手柄が欲しい
で監督になって強権恐怖政治しいて是が非でも優勝を目指そうとしたら
部員が10人も退部してしまった
こんな状態だと優勝の最大の障害である関学には勝てない
関学のQBを自分の指示でいつでもつぶしにいく選手が欲しい
宮川は日本代表に選ばれる選手
そして辞めた10人ほどのなかに親友がいる
宮川は日本代表にも選ばれてるんでアメフトは続けたいと思うわけで
それを干すことでヒットマンをやらせる状況に追い込んでいく
宮川のような反則が少なく日本代表に選ばれる選手が
相手QBを怪我させるようなプレーをしても「偶発的」と言い張れる可能性が高い 内田や日大を庇う人が出てこないのはなぜ?
例えば、内田を慕ってた元部員たちが出てきてもいいんじゃないの?コメントすらないよな。
SNS時代でいろいろ噴出したのがよかったよ
宮川くんがやらなくても他の誰かにやらせただろうしこんだけ拡散しなかったら今後も繰り返してただろう
もしかしたら今まで何度もやってきたのかもしれんが
>>380
大学にまで言って格闘系スポーツに打ち込んでいるやつなんて脳筋のバカしかいないよ 日大はアメフト部を廃部にしても守りたいものがあるんだな。
★宮川選手は監督コーチの指示に従順に従がって反則を行ったは嘘
★実際はクォーターバックを潰す(宮川の潰すは怪我を負わせる)ことしか考えずコーチの指示を無視しQBに反則タックルを繰り返した
本件で問題になっている1プレー目の反則行為のあと、2プレー目が終わり、コーチに呼ばれてサイドラインに戻った時に、
井上コーチから「キャリア(ボールを持った相手選手)に行け」と言われましたが、散々「クォーターバックを潰せ」と指示されていたので、
井上コーチの発言の意味が理解できず、再びパスをしてボールを持っていない状態の相手チームのクォーターバックにタックルをして倒し、
2回目の反則を取られました。
★更に「大人しすぎる」「やる気がない」とコーチに指摘されていたからと相手選手に引っ張られて尻もちをつかされた報復行為として相手選手を突き飛ばし反則を取られてた
★宮川選手の脳内では「大人しすぎる」「やる気がない」がやられたら反則になってもやり返せに変換されていた事になる
3回目の反則は、相手に引っ張られて尻餅をついたあと、相手のオフェンスの方に行こうとした際に、正面から向かってきた相手選手をついた行為に対して取られました。
この反則は、普段から「相手が掴んできても大人しすぎる」などとコーチから指摘されていましたし、
「やる気がない」として外されていたので、向かってきた相手選手にやられっぱなしにできないと思って、意識的に行った行為でした。
宮川選手は監督やコーチ陣からパワハラを受け、
その精神状態の中でああいった行動に出てしまったという解釈が成り立つよ。
彼にももちろん非はあるけど、
脅されてやったようなもんだから被害者の面もある。
ただし、どの証言が事実かによる。事実認定をめぐって争われそうだね。
>>413
俺は世間とは違うアピしたいか、関係者だろ >>428
今年の明石家サンタ
「日大の4年生です」
合格! 代表に選ばれるほど打ち込んできた選手なのに辞退させられたり練習や試合干されたら誰でもおかしくなるわ
宮川くん初心者じゃないし、「潰せ」を勘違いなんてないわ
>>329
中野さんと同じ意見だわ。
代表辞退させた時点からタックル計画は練られてたと考えた方が自然 どっちを信じるかだが、俺は宮川を信じるし
加計問題では愛媛県を信じる
>>409
日本のアメフトの歴史はアメリカカナダに次ぐ歴史があるぞ >>353
だったら1回目で
お前意味が違うぞと止めろやボケが
アホかクズ。 さすがに状況的にその言い訳は厳しいだろ
あんなプレーしても下げるでもなく
退場したら叱るでもなくねぎらい
あげくに自責の念で泣いているのを叱責だからな
反則行為を叱責じゃなくw
潰せっていうのはサッカーなんかでもよく使う表現で「潰せ」=「厳しく当たれ」っていう意味なのはその通りなんだが、そもそも宮川は代表レベルの選手だったんだから尚更「潰せ」の意味をはき違えるほど馬鹿じゃないだろう
日大の言い訳は苦しい
>>353
お前あの映像見たか?
突っ込んでるだけだぞ ★宮川選手は監督コーチの指示に従順に従がって反則を行ったは嘘
★実際はクォーターバックを潰す(宮川の潰すは怪我を負わせる)ことしか考えずコーチの指示を無視しQBに反則タックルを繰り返した
本件で問題になっている1プレー目の反則行為のあと、2プレー目が終わり、コーチに呼ばれてサイドラインに戻った時に、
井上コーチから「キャリア(ボールを持った相手選手)に行け」と言われましたが、散々「クォーターバックを潰せ」と指示されていたので、
井上コーチの発言の意味が理解できず、再びパスをしてボールを持っていない状態の相手チームのクォーターバックにタックルをして倒し、
2回目の反則を取られました。
★更に「大人しすぎる」「やる気がない」とコーチに指摘されていたからと相手選手に引っ張られて尻もちをつかされた報復行為として相手選手を突き飛ばし反則を取られてた
★宮川選手の脳内では「大人しすぎる」「やる気がない」がやられたら反則になってもやり返せに変換されていた事になる
3回目の反則は、相手に引っ張られて尻餅をついたあと、相手のオフェンスの方に行こうとした際に、正面から向かってきた相手選手をついた行為に対して取られました。
この反則は、普段から「相手が掴んできても大人しすぎる」などとコーチから指摘されていましたし、
「やる気がない」として外されていたので、向かってきた相手選手にやられっぱなしにできないと思って、意識的に行った行為でした。
もうアメフト部存続するには内田の理事辞任とコーチ陣総退陣しかないんだよなあ
選手が勝手に潰せという言葉を拡大解釈したってか
日大広報とやらは自分たちが常識知らずのバカです
ってことを広報したいらしい
単に怪我させる目的しか無かったら弾丸に代表クラスを使うだろうか
むしろ汚い仕事は期待されてない奴にさせればいいのに
将来有望な選手を自分のロボットに作り変えて卒業後も支配し
トップレベルが同じく内田の量産したロボットで溢れれば奴の権力が更に増強され代表監督に…なんて声も出ることだろう
>>273
あれ他の部まで
日大いい加減今俺らヤバいて気づけ あんな反則しても一発退場ないアメフト自体もおかしいよな?
サッカーなら完璧レッドカードだよ❗
後ろからじゃな、デビルバットゴーストで避けることも出来んよ
>>279
出鼻をくじくために1プレー目から強く行けってことでしょ。
指示と選手の受け取りにかいりがあったってのは崩れなさそう 組織自体が
全く内田派への批判が出来ないみたいだし
日大内部って
中国や北並みの独裁体制なんだな
自分も学生時代、部活で監督から「殺す気でいけ!」とかよく言われたけど
言葉を選ばないと大変な時代になったな
篠原信一氏
一言で言えば、
『大学スポーツ界最大のスキャンダル』
ですよ。
スポーツの範疇を超えてますね。
実名と顔を出して会見した選手の話も
テレビで見ましたが、
思うところは沢山あります。
>>35
選手親子の指示したと公表して欲しいの答えが
いや、俺の言ってたことと趣旨が違う。乖離してる。
俺はそんなつもりではなかった。と説明せずに
公表はしないとだけ答えて
選手親子には指示したとわざわざ誤解?させたまま
でいたことについては、どう説明する? 選手の暴走で怪我させたのなら、即謝罪にいってるよな?
「うちの選手がやらかしてごめんなさい」って
普段使っている言葉なら
他の試合でも同じ様な反則があったのか。
なかったのなら普段と違う物言いがあったとみるべき
>>461
同じく。
安倍もいつまで見苦しい言い訳続けるんだ。
宮川くん見習ったら?という感じ
大人がだらしなさすぎるわ >>444
最初のプレーの後すぐにベンチに下げて宮川を叱っていたら話は変わっていたな
そのままスルーして退場した後に労うそぶりまで
これで完全に宮川とコーチ陣は共通認識を持っていたと判断できる >>449
一人いたよ
内田監督は男気があって
厳しいけど俺が責任とるからってタイプで尊敬してました
って
顔は出さなかったけど >>448
普通は大学が選手を守ってやるのに
守ってくもれくないんだから退学するだろ 宮川もあれだけ唄って無事なんだから
ヤクザでは無いんじゃねーの?
むしろ「俺がやらせたと言っておけ」
とか親分肌で優しいじゃん。
ぶっちゃけボディコンタクト有のスポーツでは
相手を潰せとか削れとか監督が言うのは日常茶飯事だからな
俺もサッカーやってたけど、小学生の頃から削れくらいは言われてたな
ただ、それは反則にならない程度とか怪我をさせない程度って常識がある
もし本当に怪我させるつもりであからさまにやったら、すぐ呼ばれるか交代させられるわw
監督の内田や広報だけじゃなくて
井上や昨日報ステに出てた田中とかのコーチ陣まで腐っていることが判明した
再発防止なんて望むべくもないね
>>463
さすがにプレー後にあんな悪質なタックルやるとは思えないだろ…
だからその他の危険なプレーは気合いが空回りしてるから後で注意しようと思ってたんだろうな…
だが現実はドンドンエスカレートしていってあの悪質タックル
監督も「まさかそこまで…」って愕然としてただろうね… 井上君はこれでコーチクビで、
ホモビ界でやれることになったな
知名度抜群だし売れますよ〜〜
ふつうは「相手の攻撃を潰せ」とか「相手の攻撃の芽を潰せ」とか言うよね?
「選手(の体)を潰せ」というニュアンスがある指示があったかどうかだね。
>>456
ネットの前だけならいいけど
世間に出て広報にまでなって世に放たれてるのが恐ろしいとこですね バカな選手が指示を曲解しただけ
これで裁判は勝てる
★宮川選手は監督コーチの指示に従順に従がって反則を行ったは嘘
★実際はクォーターバックを潰す(宮川の潰すは怪我を負わせる)ことしか考えずコーチの指示を無視しQBに反則タックルを繰り返した
本件で問題になっている1プレー目の反則行為のあと、2プレー目が終わり、コーチに呼ばれてサイドラインに戻った時に、
井上コーチから「キャリア(ボールを持った相手選手)に行け」と言われましたが、散々「クォーターバックを潰せ」と指示されていたので、
井上コーチの発言の意味が理解できず、再びパスをしてボールを持っていない状態の相手チームのクォーターバックにタックルをして倒し、
2回目の反則を取られました。
★更に「大人しすぎる」「やる気がない」とコーチに指摘されていたからと相手選手に引っ張られて尻もちをつかされた報復行為として相手選手を突き飛ばし反則を取られてた
★宮川選手の脳内では「大人しすぎる」「やる気がない」がやられたら反則になってもやり返せに変換されていた事になる
3回目の反則は、相手に引っ張られて尻餅をついたあと、相手のオフェンスの方に行こうとした際に、正面から向かってきた相手選手をついた行為に対して取られました。
この反則は、普段から「相手が掴んできても大人しすぎる」などとコーチから指摘されていましたし、
「やる気がない」として外されていたので、向かってきた相手選手にやられっぱなしにできないと思って、意識的に行った行為でした。
>>475
アメフトの組織ってどうなっているんだろうね?
サッカーなら反則した時点で即退場で、こんな悪質なファールの場合は翌日には半年間の出場停止とかの処分が下される
統括団体はあるみたいだけどそういう処分を下す権限は無いのかな
だとしたら明らかに欠陥組織だよなぁ >>364
良心の呵責に耐えられなくて日大辞めましたってなれば、その日大広報を全力で応援してやるわ
自己保身で語っている今の広報は内田と何ら変わらないゴミクズだよ 1プレー目にやれって特定されたら
無理な状態でもやらないといけないからバレバレになったな
内田もヤクザの親分みたいに白でも黒みたいな指示したから墓穴を掘ったな
まぁ宮川のしたことは悪質ではあるがアメフトは続けさせてやってほしい
日大行くまではかなり優秀だったししばらく反省させてからチャンスは与えてほしいな
選手がひとりで勝手に履き違えてこういう結果になったんだから彼にはかなり反省してもらいたい
一方サッカーでは
内田井上→本田香川
宮川→ハリル
と言う凄い図式
>>467
宮川が関学QBのプリケツ目掛けて突っ込んでったのをみてイノセント井上は興奮したろうなぁ 内田のような卑劣で卑怯で低能な人間が
日大を牛耳っている
日大に自浄能力はない
文科省はさっさと日大を指導すべきである
被害届出てるんだよね?
指示があったと判断された場合、
監督とコーチはどういう罪で書類送検されるの?
それとも書類送検されるのは選手だけ?
関東学連が日大に忖度するか問題の大きさをちゃんとわかって排除に向かうか見もの
>>329
レスリングのハゲも
5で暴露されてましたっけ?
練習させないって…ほんとに腹立たしい。 日大の大人に内田を批判できる奴がいないんだな
未だに顔色伺ってる感じ
日本大学の最終見解
「命をかけて絶対権力者、内田正人さんをお守りする」
「宮川君の将来は当校は関知しません」
「アメフト部廃部も止む無し」
内田正人さんは絶対的存在なのです
もう何をしても日大の言うことは嘘でたらめ聞く耳持たん
これ不祥事スキャンダルの危機管理においては最悪ステージに到達してるよね>日大さん
>>364
だから録音と隠しカメラのフル活用だって >>507
本人がもうやりたくなさそうに感じたけどな
うんざりなんじゃね? 仮に百万歩譲って彼らのいう通りだとしたら
事後の対応がいくらなんでも出来てなさ過ぎるだろ
まさか日大はこれで押し通せると本気で思ってるわけないよな
1プレー目の反則タックルの時点で宮川君を下げなかったこと、相手QBがケガすれば秋のリーグでこっちに有利発言と整合性合わないんだけど
>>467
見たわ、本当に悪質で最悪最低なプレーだった
内田監督はプレーで、気迫で潰して来いって言ったのにアレだからびっくりしてただろうな… 事件前
「1プレー目でQB潰せ」
「定期戦がなくなってもいい」
「相手QBが怪我すれば秋に有利だろう」
「アラインはどこでもいい」
「リード無しで突っ込め」
「できませんでしたじゃ済まされないぞ」
事件直後
「おれがやらせたんだと言え」
「優しすぎるところが駄目なんだ」
「相手に悪いと思ったんだろ」
「世間は監督を叩きたいだけだから気にするな」
「今謝りに行くのはダメ」
>>480
戦術のスカウティングするためにも最初から
全開でQBに突っ込んでいくのはアメフトではありえんよ これ各運動部は日大との交流戦全ボイコットでもいいレベルよ
「監督者はよく潰せと言うけどそれは比喩」()
「比喩を比喩とわからない学生もいる」()
これが日大というのなら
全ての日大生と接触するのは危険
就活中の日大4年
日大進学推薦もらっている現高3
日大在籍中の山口姓の人
なんて年だ。
イノセントいーのうえーーーーーー🎵男のチンポしゃぶるのさーイノセントいーのうえーーーーーー🎵
>>495
>気持ち悪くね?本人でもないのに勝手に本人の気持ちを代弁する奴等って
お前は自分がしたレスをすぐ忘れるバカ? >>501
まぁ「しゃぶれよお前!」くらいは言ってるやろな >>520
これだけ大事になったら辞めるしかなかったんだよ
でも才能あるやつをこんな形で失うのはもったいないかなと >>507
代表にまでなってここまでの経緯ややっことそのもの考えたら辞めても仕方ない
メジャーの江頭に従ったやつみたいなもんだ >>495
でも、そうしたら普通相手に謝るよね。まず。
10日まで、たいしたことじゃないと認識してたのは間違えない。 >>524
試合後の談話読んだ?
びっくりしてなかったよ >>507
本人がもうアメフトは楽しくないしやる権利もないからラクビーで日本代表目指したいと言っているんだからそっちを応援してあげようぜ 広報部はわざとやってるんだよ!
問題を大きくして内田氏の理事解任を狙ってるんだよ!
三流インチキ会社のクレーム客への対応と一緒な。日大本人達は、理由が通ってると思ってるかもしれないが、教育機関だからな、宮川君みたいな状況に陥る生徒が現れることがあり得ないんだよ。お前らほんと馬鹿じゃないのか?
>>495
後でじゃねーわバカ
そもそも100歩譲ってそうであろうが
選手の行為は責任者の責任ですから。 ポアしろと言ったのは事実だが、殺せとは言っていない、誤解招き言葉足らずで心苦しい。
>>336
自分のお気に入りじゃなかったから
宮川くんを潰したかったのが本音じゃね?
完全なるパワハラ 「練習後、井上コーチから監督に、お前をどうしたら試合に出せるか聞いたら、相手のQBを1プレー目で潰せば出してやると言われた。『QBを潰しに行くんで僕を使ってください。と監督に言いに行け』と言われました。続けて井上コーチから、
『相手のQBと知り合いなのか』
『関学との定期戦が無くなってもいいだろう』
『相手のQBが怪我をして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろう』
『これは本当にやらなくてはいけないぞ』
と念を押され、髪型を坊主にしてこいと指示されました」
もし監督が「『潰す』ぐらいの気持ちで必死にやってこい」という意味で言ったのを
選手が「監督が潰せと言ったのだから物理的に潰そう」と意味を履き違えて反則を犯したのだとしても
だったら1回目の極悪ファウルの時点ですぐ引っ込めて「バカ!そういう意味じゃない!」って怒れよ
潰せが思い切りあたれだの宮川の勘違いとかはどーでもいい
退場まで放置した言い訳にはなってないから叩かれてんだろ
擁護してるやつでこの部分説明してくてよww
>>502
1プレイ目で我を忘れたんだろ
で、その1プレイ目の反則を指示したのは誰だ
まさか本人が勝手に解釈してやったなんてショボいことは言わないだろうな? 来年が楽しみだな。
このバカ大学の受験者数がどれくらい減るかw
>>490
>厳しいけど俺が責任とるからってタイプで尊敬してました
その生徒は真逆の対応を取る今の内田を見て、どう思っているだろうね? やっぱ実行犯には熟練工を指名しないとな
人選ミスだわ
日大の生徒は死ぬ気でプレイと言われたら死ぬレベルか身を粉にするはプロセッサー使う?
日本代表に呼ばれるような選手を潰した日大に対して、代表監督や協会は処分しないのか?
あっれ〜?
最初広報なんて言ってたっけな〜??
忘れちゃったな〜???
テレビ朝日 ニュースコメンター
弁護士コメント
「★内田・井上の★★逮捕ありきの事件」
警察は、この2人を逮捕して一気に自白に追い込むとのこと。
★組織犯罪の典型だと断じていた。主犯内田が間に人コーチを介し
主犯に罪が及ばないようにするものだとのこと。要するに、山口組のやり口。
「内田は全責任を負うとタンカをきったんだから
その通りに、内田には重い刑罰を科してやろうじゃないか!」
憤怒きわまって怒号をあげていた。
日本の認知神経科学者の中野信子が
典型的な★洗脳による犯罪実行の典型だとのこと。
1 理由もなく、徹底して干す。
2 完全無視。練習もさせない。
3 試合に出すという餌で犯罪行為を指示。
4 圧力を徹底的にかけて、犯罪実行をさせる。
5 罪悪感にかられた人間を完全にコントロール下に置き支配。
今回は、5で失敗し、罪悪感から全てを暴露。
オウムの林医師と全く同じパターンの事件露見だ。
>>85
内田に逆らったってアメフト人生終了ではないんだけど
視野が狭くなってたんだろうな 加害者選手は被害者選手に謝りいくのも止められていたそうだな
独断で謝り行った翌日にやっと内田出てきて謝罪辞意表明だから
>>557
田中と内田の独裁政権はまだ力があるようだなw 日常的に「潰せ」っていう言葉がアメフト界で使われていることは事実ってことは
裏の意味でも極稀に使うって感じなんか?
スポーツ漫画なら関西学院がピンチになって宮川をスカウト→それを機に快進撃の流れだな
「相手が怪我すれば次に有利になる」
これって普通のことだよな
これを無理やり悪質タックルと結び付けるのはちょっと牽強附会見と言うしかないな
白鵬が怪我すりゃ稀勢の里が有利になると言ってるようなもの
まああまり好ましい心理ではないけど、スポーツでならまあしゃーない心理
補助金ストップ
志願者激減
就職は日大排除
日大解体・廃校への流れ
>>538
相手の動きを読むということ
「リードなんて関係ない」と言う指示は
相手がどう動こうとも潰して(怪我させて)来いっていうことと同義 箱根駅伝の陸上部も外国人留学生の入学を取り消すとか取り消さないとかで
選手を使い捨てにする行為が話題になってるよ
>>495
無理だわそれ
アメフトはワンプレーごとに完全交代自由って知ってた?
最初のラフプレーの時点でアウトさせて叱責するのが当然でそれをしない理由は容認以外ねえんだわ >>552
そうなると
我を忘れた選手が当時の状況を事細やかに覚えていたという事になるなw >>571
お前さ・・・
そんな稚拙な擁護だと教授から単位貰えないよ >>566
大学スポーツをガチでやってる連中は実質セミプロだからな
その道が断たれるってのは普通じゃいられないだろうよ 事件前
「1プレー目でQB潰せ」
「定期戦がなくなってもいい」
「相手QBが怪我すれば秋に有利だろう」
「アラインはどこでもいい」
「リード無しで突っ込め」
「できませんでしたじゃ済まされないぞ」
事件直後
「おれがやらせたんだと言え」
「優しすぎるところが駄目なんだ」
「相手に悪いと思ったんだろ」
「世間は監督を叩きたいだけだから気にするな」
「今謝りに行くのはダメ」
>>534
例え他でプレー出来てもやはり注目されるだろうしなぁ
本人が耐えられるか
彼が続けたいと思うならどこかが手を差しのべそうだけど この理屈は1プレー目で引っ込めてないんだからだめでしょ
もう廃部だろ
コーチの井上って
前監督内田の元マネージャーだってさ
ケツの穴
>>544
まさにこれですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 日本の認知神経科学者の中野信子が
典型的な★洗脳による犯罪実行の典型だとのこと。
1 理由もなく、徹底して干す。
2 完全無視。練習もさせない。
3 試合に出すという餌で犯罪行為を指示。
4 圧力を徹底的にかけて、犯罪実行をさせる。
5 罪悪感にかられた人間を完全にコントロール下に置き支配。
北九州一家皆殺し事件の主犯・松永太一と完全に一致
>>542
あーあこれで悪質タックルの加害者の無罪を主張する腹なのか…
悪質だし下らない誘導はもうたくさんだよ…
悪いことは悪いと認められない人達の監督叩きだったのか…貴乃花とか好きそうだな… 近年は政治家官僚経営者等それ相応の立場の人間が責任取らないで逃げ回って、
そうしてるうちに時が経って有耶無耶にして逃げ切りって流ればかりだからな
今回の件ももろその流れを狙ってるの丸分かりで反吐が出るわ
怖いのは「潰せ」っていうことばが日常的に使われていることを東大のアメフト関係者も認めていること。
もしかして合法的なタックルでも相手に怪我をさせる悪質なテクニックでもあるのだろうか?
相手を潰せ、が思い切って当たれ
という意味だったとするなら
1プレイ目で、って条件付けたら意味が通らなくなるわな
けがをさせれば有利発言も説明付かなくなるし
そもそも選手が誤解して危険行為に及んだ、というのなら
即引っ込めて注意するよな
>>569
潰しに行くには、ちゃんとした
ムーブとプレイコールがアメフトには
有るで それら無視でアライン抜きで
おkって事は流石に無い
それに連続して15ヤード罰退食らって
手を打たないのも異常 関学「彼はそのような選手ではなかった」
関学「彼の態度は立派だった」
日大「選手が悪い」
日大「誤解を招いたとすれば、言葉足らずであった」
これはあり得ないな
秋の大会で怪我させれば出られないとか
潰せとか言ってんのに
試合直前までコーチが「分かってるな!」
って念を押してるくらいなのに
洗脳に近いな
監督は反則バカヤロー宮川とは言わないのも愛情あるからだろ
そして責任は自分に全てあると言って辞職だからな日本男子だよ‼
秋の試合に出てこなければ楽だろうって言ってたならアウトだろ
>>580
社会人が経営者に叛逆する以上の覚悟が必要ではあるな ドラゴンスクリューはボール持っていようが禁止にすべき
>>589
日本人が熱しやすく冷めやすい国民性だと知っているからな
また新しい事件が起きればすぐに忘れられるよ >>557
中止なのか
田中理事長本気出してきたな >>586
このあからさまな煽りはアフィカスやろ
無視やで なんとか映画の親分みたい---読売新聞・編集手帳
反社会的勢力のやり方------ひるおび
みんな、思うこと一緒なんだな
これで、甲子園ボウル関学が優勝してみ?
関学の世論を巻き込んだ壮大な作戦勝ちだ
アメフトは脳筋のスポーツだと思われがちだが、実は頭脳戦
参謀の小野ディレクターとやらが曲者
内田もまさか被害者QBくんが維新議員の子供だと知らんかったんだろ
>>561
撤回するよ!
言いたいこととは乖離があったよ! >>579
すまんが、議論を頼むわ
推論とか妄想じゃなくてエビデンスを論拠とした議論をさ
相手の怪我は自軍の有利ってそれ当たり前のことだし
監督はそれを命令したわけでもない、それは加害者青年もそう言ってる
「コーチから言われた」と明言してる >>364
日大がそこまで内田を守る理由は?
もうアメフトの監督でもないのに
さっさと内田批判に切り替えて「こんな指導をさせていたとは遺憾、大学として責任を感じております」くらいのコメント出しときゃ一気に株は上がるのに
いつまでも一学生のせいに丸投げして大人はみんな身の保身とか日大全体が批判されて当然でしょ
何も得しないどころか守れば守るほど株を下げる内田を守るとか馬鹿としか言いようがない 悪質反則は15ヤード罰退では軽すぎるかも
相手側の無条件タッチダウンにでもしないと
>>538
read、つまりプレーを読むってこと
野球でいうなら、アウトカウントやキャッチャーの構えた位置、相手バッターの癖で守備ポジションを変えるようなもん >>590
でも、アラインどうでも良いから は
それはアメフトじゃない批判してるからなw
潰せ だけじゃなく前後の文脈、前後の言葉から
単純に通常使われる潰せとは違う意味で使われたことは明らか
単語だけ切りとって擁護にしがみついても
見苦しいだけ >>590
潰せなんてアメフトにかぎらず
サッカーでもバスケでもこういう対面接触競技では普通の言葉
別に怪我させろの隠語であるとかそんな意味は一切ないわ >>593
アメフトはコンタクトの場面は個々の能力や判断になるが
基本的な動きは戦術でガチガチに固められているからな
戦術無視して動けなんていう指示を出すコーチなんていない 実際相手が怪我しようがなんだろうが勝てば良い
むしろ相手が怪我すれば有利になるからラッキー
って本気で考えてる指導者は少なくないんだろうな
サッカーやラグビーのようなぶつかり合いの競技ならまだしも
野球ですらあんなに全国中継されてるってのにあからさまにファーストにローキック入れて潰そうとするしな
5chネラーのヒステリーって相変わらずヤバいなあ…
とりあえず5chの中で収まってればいいけど、こいつら外でも同じこと言ってそうで心配になるわ…
>>613
内田が理事として責任とると任命した理事長の責任問題になってくる 日大おわってんなw
こんだけ世の中の謝罪例があるのに、何一つ学習してないな。
イメージ的にはFランに降格。
練習試合でも悪質反則はレギュラーシーズンへ罰を持ち越すようにしないと
これだけペラペラ淀みなく時系列を
説明されると、選手の言うことに相当の
信憑性がある。話にリアリティがあるんだい。
わからない、覚えてないって発言無いもんな。
タックル直後はぼーっとした位で。
>>538
アメフトってスポーツの中でも役割が明確で分業化が最も進んでるスポーツだからな
リード(相手の戦術や意図を読んで対応する)を無視してもやる
ってのはアメフトではそもそもありえない言葉よ
チームディフェンスを無視してスタンドプレーを許すってことでアメフトではあり得ないことだからな
そもそも団体球技の守備ってのは組織的なもんだろ
守備でスタンドプレーをするってのは野球でもサッカーでもバスケでもありえないわけでな
守備の人間がスタンドプレーをするってのは異常だからな
アメフトのDLがリードをしないで突っ込むってのが如何にあり得ないことかは普通に想像つくだろう 自浄作用が働かないなら廃校にしろ。
広報も仕事クビになるとかそんな問題ではなくなるぞ。
大学そのものが消えてなくなる。
いっちゃん最初にオープン戦キャンセルの声あげたの東大じゃん
まあフットボールよく知らなかったら>>14を理解できないか >>590
つぶせ 殺せ ぶちかませ ボコってこい
ぐらいは普通に言うやろなぁ
ただ
怪我させろ 怪我してたらもうけもん
って言うのはありえんわ >>631
つまりランプレーでもやってたってことだよな 監督も悪いし、選手も悪い。傷つけられた選手は生死に繋がるような怪我でなくて何より
ただ毎日寄ってたかって責め続けるようなことでもないでしょう?
あのタックルは罪だし究明もすればいい。ただこのニュースにいつまでも過剰に責め続ける人の神経が理解できないし、その人の方が罪は重い。
ID:6gvflbv/0は卒業生か何かなの?w
必死すぎて笑えるぅ〜
広報そろそろ記者会見開いたら?w
全て内田監督の指示で言わされてましたってw
日大の相手QBはプレーが切れても5秒ぐらいは気を緩めないこと 特に後は
潰せとか削れという言葉はこういったスポーツでは当たり前に飛び交ってる
だからこそ選手が誤解するってのはないよ
しょっちゅういわれてる言葉だもの
それをやらなければ練習もさせないとか何度も強く念押しされるって事は
別の意味が込められてるのは明らかだろう
選手が曲解したはないわ
大学の指導者がコミュ障ってことですね
相手に正しく伝わるように言うのは基本だ
反社会的勢力やカルト教団と同じやり口だよね。
シノギを増やすために敵対組織の若頭のタマをとる
政府を転覆させるために大規模テロを起こす
甲子園ボウル連覇のためにライバルチームのQBをつぶす
組織に従順で力のある人間を道具にするのも一緒だ・・・。
>>631
なるほどな
そうなるとこの選手は相当の決意をもって
あのようなことをやったってことか >>635
あーこれ就職のためにダメな忖度したってやつじゃん
完全に内田監督の無実が証明されてきたな
就職斡旋目当てに悪質タックルとかもうね…
自分の力で就活する気が0だったんだろうな… >>613
内田はアメフト監督だけではなく日大のNo.2
今回の件で失権すればよいがなれ合い主義の日本だから居残る可能性だってある
そうした人間に反旗を翻すって結構勇気がいることだぞ 関わった人全部(+д+)マズーになってるw落とし所どうすんの?
>>642
しーっ
こっそり内田追い詰める証拠集めている最中なんだから
それまで表に出てこないよ 亀田弟が内藤を投げ飛ばしてもパフォーマンスですって開き直るようなものか
>>643
安心しろ現時点で日大と試合するチームは無い
井上コーチの伝手でふんどしフットボールにでも転向すれば
魑魅魍魎の相手が沸いてくるだろうが いや、シンプルに嘘だよ
証言を総合すると怪我をさせろと指示してる
逃げを打てるための言葉の選び方してるあたりが狡猾
しかし監督もコーチも合わせ技一本という技があることを理解してなかった
反則して怪我させてこい!
なんて指示してるわけねーしw
本気でそんな指示があったと思ってるならバカだよw
>>644
プレー中の一局面としての潰せなら体張って止めろってことを選手も普通に理解するけど試合前それも何日も前から監督コーチが意図的に誘導してるもんなあ 忖度は言われてないが相手の気持ち推測して実行することで
念押しされて言われたことを実行することじゃねぇだろバカww
>>653
亀田父&兄「金玉狙えと言ったがローブローの指示はしていない」
こんな感じ >>649
Xリーグ企業だったらなおさらだと思うよ >>642
そもそも広報ってそういう組織としての立場を発表する仕事じゃね?
言わされているも何もこんな大問題になったら
広報個人の見解なんかいれる余地がそもそもないだろ >>3
(ボールを持った選手に)激しく当たってつぶせ。怪我させろ。その結果、秋季大会にでられなければ有利になる。
これにどこか問題あんのか? どちらにしても同じ意味やん
アメフト選手が思い切り当たったら下手したら死ぬレベルよ?(笑)
>>590
サッカーだって潰すって言うだろ?例えばカウンターでGKと一対一に持ち込まれる前に相手を(反則覚悟で)潰せ(止めろ)、とか
野球ならチャンスを潰すな、とかよく言うし、潰せ潰すな潰させるなってのはプレーを終わらせろ終わらせるなって意味
相手選手を怪我させろって意味は普通は無いんだよ >>657
それがあったと考えられてるからこんだけ炎上してるんだろがボケ >>650
普通なら速攻でアメフトの首脳陣をクビにして
今後はOBなどを中心に再建を目指すって感じなのに
理事長の懐刀で人事を握る常務理事だから大学側が突っ張ってんだよな >>639
そう
アメフトは守備と攻撃が完全分業化されてるのに
守備の人間がランプレー(攻撃)でしかやることがないスタンドプレーをやったってことだからな
そもそもアメフトのランプレー(攻撃)でもスタンドプレーをやるってのがほぼあり得ないことだからな
そういう点がわかっていれば、アメフトではあり得ないことを宮川にやらせる環境になってる
ってのが理解できると思う
リードを無視してQBに突っ込むってのはアメフトとしてはあり得ない発言だからな
それを聞いていたDLの連中は皆「ああ相手のQBを怪我させにいく」って理解するわな 1プレー目で潰せ 相手があることなのに特定守備選手にこんな指示できるかな
相手QBが自分と逆の方向に動くこともあるのに必ず潰せないじゃないか
無理筋でも殺れってことだろ やくざの親分が自分の権力示すような指令だな
>>508
危機管理学部がやっと仕事したな(笑)
危機管理学部教授『会見用の文章見せてください。・・・・・・・・・・(口から泡ブクブク)』白目剥いて倒れる >>663
ないと思ってるんだったら今日から君もフェニックス まあいくらレス乞食が擁護しようとも関東の監督陣は乖離などとは思わない
やれやれ擁護してるバカも
なぜ退場まで放置したかという説明を
これだけ待ってもしてくれないwww
やり方がとにかくエゲツないコーチはもう全てぶっちゃけてもいいと思うの
>>513
893の場合は指示した方が罪重いんやなかったかな?
日大=893やし罪重くなりそう >>650
学生が退学のカードちらつかせて反旗をってことは… 難しいかー >>658
試合前に念押しもありえんよな
リードせずに潰しに行くと確認してるんだから乖離もありえない レギュラーになるにはコーチのお相手をしなければならない
タマネギの真ん中は田中で内田も最期は切り捨てられる皮になるか
>>668
撮影してた観客も「おいおいおい」「あいつバカだな」って言ってたね
そういうありえなさだったのか 内田が常任理事してる間は他のスポーツも圧力かけるべきなんだよな
学校全体の問題だから
>>666
そう考えてる奴がバカだろって話をしてるんだよw 最低最悪だろ、このポン大とか言う糞Fランのポンクラ大学
655 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/05/22(火) 23:22:56.44 ID:j4D0hlfv0
宮川が可哀想
これは酷い
530(15): 05/22(火)22:36 ID:WCDgWh/W0
宮川くんの状況
・U19代表
・一年から主力
・同僚曰「反則が多いポジションなのに圧倒的に反則の少ないクリーンな選手」
・被害者とは顔見知り
・なぜか今年に入ってから干される
・理由がわからないで悩んでいた
・自主練習を休んだから言われたが主力組の休養日に休んでただけ
・同僚が試合前日にコーチ陣に出場を懇願してる場面を見ていた
・反則後、負傷者ルームで号泣して横にいた今年になって代わりに主力になってたチームメイトも一緒に号泣してた
・この試合のあと、3年生、2年生、1年生が練習ボイコット中
違反をなかなか犯さない宮川くんにイラついた内田が違反を指南したと見るのが正解
>>648
だろうな
アメフトの試合であり得ない状況に追い込まれて尚且つそれを実行したわけだからな
そりゃ号泣するわ
こうやって顔出しして目の前が真っ白になるほどのフラッシュと数百人の大人に囲まれ
理路整然と淡々と客観的に事の次第を語るような人間が
ああいうことを実行したというのがどれだけ異常な状態になってたかってのの理解にはなるだろうな 日大の監督、コーチは『指導者』を名乗ったら
アカンと思いましたね
勝つためには何でもしてもいいという考え方は
すべてのスポーツを踏みにじる行為です
指導者が最も守るべき
『プレーヤーズ・ファースト』の精神
はどこへいったんや!
>>670
危機管理学部の手にかかればこんなもんよ
フハハハハ 日大のショットガンの次は当たり屋戦法だったのか
本番の前に相手QBを壊す
>>508
どんどん状況悪化すんのにすげえな(笑) 退場後周囲に聞こえるくらいで号泣している宮川に対してコーチが
優しすぎるところが駄目なんだ相手のことなんか考えるな
と言い放ったのが全てだな
選手が誤解して勝手に危険行為に及んだのなら注意するわ
つうか人に指導する立場でありながら、コーチは人間の心を完全に失ってるよな
だけど、コーチも宮川と同じく反社会的組織のような場に長年身を置いて
極道の親分顔負けな奴の下で働いていたら異常にもなるわな
コーチへのプレッシャーの掛け方も半端なかっただろうしな
使えない奴だと判断されたらそれこそ即首を切られるんだろう
証拠証言は記者会見した学生のものだけでもない
警察が捜査すれば他の学生やコーチなどの証言もとれる
どう転ぶかわからないけれど、監督が処罰される可能性は十分ある
>>685
どうせ警察の任意聴取受けるから全部バレるよ
バレるの分かっててこの文書出してるんだからそこにはいろいろ思惑があるんだよ 思いっきり当たれの意味なら1プレー目でなくて1プレー目からになるだろ
言い訳ばかりするな ゴミ大学。 上層部全員辞めろ。 生徒一人をスケープゴートにするのか。
内田が「心外だ」と口にしたが、実際凄い微妙な認識のずれがあるのかもしれんね
ネットでは「宮川を追い込みヒットマンに仕立て上げ、切り捨てた」
宮川は「指示されてやった、なのに監督が指示じゃないと言ってる」
けど内田としては、本当に「ハッパをかけただけ」なのかも知れん
宮川が優しすぎる、もっと非情な強さが必要、という思いであえてプレッシャーをかけ、
一皮むけてもらうことが純粋に目的だったんじゃないか(それが良い事がどうかは別として)
そして相手QBを壊してこいと言ったし試合前にも再度プレッシャーかけたが、
あくまで宮川を成長させる目的でありQBの破壊自体を目的にしたわけではなかった、
だから宮川に「指示したろ」と言われても「いや、言葉はそうだが、はっぱをかけただけなんだ」
世間に「嘘つきだ、真実を隠してる」と言われても
いやそれはちょっと違うんだ、うまく説明できないが・・・(汗)的な状況なのではないか
>>670
最初に相談しとけば地味なスーツ着て全て喋って謝罪しろとか
アドバイスもらえたのになー
後バレとか一番あかんやつやん レギュラーなりたければ俺様のどんな汚い指示でも従わないとな
そろそろ泥舟から逃げるコーチが出てくるんじゃあるまいか
RT @nichidai_union: 首都圏大学非常勤講師組合および日大ユニオン準備会は、#日本大学 に対して、内田正人常務理事の解任・解職と、任命責任者たる田中英壽理事長の辞職を含む、理事総退陣の要求申し入れを行いました。
parffett (マクベイン)
>>682
用語が独特だから理解しづらいが
守備がチーム守備を無視してスタンドプレーをするのを許すってことが異常なのは皆理解できるだろう
ましてやアメフト経験者やアメフト知ってる連中からすればとんでもなく異常よ
リードを無視してもQBにつっこませるってのはアメフト知ってる人間には衝撃な発言だったろうよ
野球でいえばファーストがレフトフライを取りに行くようなもんだし
サッカーやバスケでいえばゾーンディフェンスしてるのに
一人だけボール持ってる奴を都度おいかけるくらいの異常さだからな 冷静に事態を見れば、1番の被害者は内田監督だったのかもしれない
愛弟子へのハッパがここまでの大事件になってしまい、
愛弟子にも大学にも、そして自分自身にも大きな批判を起こしてしまった
世間様「まあ指導者側も悪いけど、加害青年も悪いよね」
お前ら「内田が悪い!内田だけが悪い!内田を殺せ!」
なぜなのか
>>701
それなら最初のラフプレーで呼んで注意しとかんとあかんだろ
3回も放置して退場しても怒らないってないわ >>699
PCの前では誰もが世界一のヒーローになれてみんなを見下せるからな まぁバスケではゾーンやって一人だけマンツーマンとかの守備あるけれども
>>508
準備不足も何も昨日の会見でだいたいみんな詳細はわかってるんだが
どんな準備するつもりなの? アクロバット擁護をしている単発ID、ワンプレーで引っ込めなかった理由を全く説明できてないぞ
事件前
「1プレー目でQB潰せ」
「定期戦がなくなってもいい」
「相手QBが怪我すれば秋に有利だろう」
「アラインはどこでもいい」
「リード無しで突っ込め」
「できませんでしたじゃ済まされないぞ」
事件直後
「おれがやらせたんだと言え」
「優しすぎるところが駄目なんだ」
「相手に悪いと思ったんだろ」
「世間は監督を叩きたいだけだから気にするな」
「今謝りに行くのはダメ」
>「相手のクォーターバックがケガをして、秋の試合に出られなかったら、こっちの得だろう。
>これは本当にやらなくてはいけないぞ」
これ言ってる時点でさ
仮に乖離があったとしてもそれは監督と選手の間ではなくて
監督とコーチの間にならね?
反論できるところだけを狙って反論する
ねらーにもいるわ
>>712
世間様を基準にするんなら「監督は悪くない!」のお前は完全にとっぱずれてるけどね ・試合前によく使う言葉なら、3年生の宮川君は何度も聞いているはずで間違えないと思うのだけれどなぜこの試合だけ?
・これは何度も話に出てるけど、ああいうプレーをする意味ではないと言うのなら何故最初のファールでそういう事じゃないと叱らなかった?
>>723
井上は内田に逆らえないからな。ホモビデオの件があるから
言うまでもなく井上もくずだけど、舎弟よりも組長が悪い 被害届取り下げないんやな
ここまで誠実に謝罪して真実も全部喋ったから示談かと思ったが、前科つけてとことん追い込まないと親父の気は晴れないか
まあ仕方ないなw
内田と同じか
>>706
危機管理学部英語講師の大量解雇もあったし
ユニオンはのってくるわな >>710
それはない、仮に悪意がなかったとしても加害者だ
内田が宮川の為を思って悪意なくやらせたという一つの推測は自分もするけど
宮川は思い詰めて相手が大怪我しかねない事をし、その上苦しんで辞めてしまった
指導者としては酷いものだと思う 思い切って当たれだと止めてこいって指示になると思うんだよな
潰せとは言わない
クソ対応の金字塔を打ち立てた日本大学
後世に末永く伝え語られる事であろう・・・・
>>723
腰ぎんちゃくのテンプレ台詞すぎてワロタよゲイのうえ 日大のTwitterが内田の謝罪あたりから更新されなくなったw
>>705
ところが単なるコーチとしての雇用じゃなくて、日大職員なんだよなあ。
だから内田に完全に人事権握られてる。
一例として、内田監督が一度退いた後に高橋監督がたった1年で
解任食らって、職員としても左遷されてる。
今回出てきた井上コーチはホモビデオ問題で内田に匿われたんだろうから
これも逃げ場がないんだよ。
これってパワハラ問題なんだよね。本質は >>665
> カウンターでGKと一対一に持ち込まれる前に
とピンチでも何でもない1プレー目じゃ全く意味が変わるよ
ファウル取られたら15ヤード後退のペナルティつくし >>728
ホランの言葉をさも自分の言葉のように語るな盗人め >>712
もちろんおまえの言ってることは正しいが日大側はとても見苦しいね
日大付属高生の親としたらこんな大学には入れたくなくなったわ >>712
いつから世間様とお前らが別人と勘違いしていた? >>701
例えそんな感じだったとしても、
学生スポーツの指導者・教育者として(いや人として)
ありえないでしょ?内田は
選手を追い込んでいった過程にしても、事後の言動にしても、
学生スポーツの指導者・教育者として(いや人として)
超えちゃいけないラインを悪い意味で日大と内田は超えてる 宮川が自分の意に反して丸刈りを強要させられたことは罪にならないのか
>>713
内田的には、この競技をしていれば多少のラフプレーでの怪我はやむなし、くらいの認識なんじゃないか
内田としては相手を怪我させるかさせないかではなく、
宮川が気迫を見せるか見せないか、一皮むけるきっかけになるかならないか、それだけに注視したのでは
当然褒められた話ではないがね 戦争指導した奴はぬくぬくと生き残り
現場だけに腹を切らせる
古い古い日本の伝統美でございます…
ただのコミュニケーション不足が原因でオフプレー中の選手を背中から襲うのかよ。。。
この大学は学生を馬鹿にしてるな
>>730
そうしないと警察による真相究明ができない
学生にも償ってから新たな一歩を踏み出して欲しいと言っている
真っ当だよ >>212
言いたいことはよくわかった
ただ、この結果を招いたのは
問題発生以降の対応のまずさが大いにある
あと、
学生の性格に合わないような指導には
限度があるが、強引に型にはめようと
行きすぎがあったと思うが
嫌ならやめろ、は権力者のおごりでは? 宮川は世渡りヘタクソな馬鹿なんだろうけど
性格的に犯した罪を償うことの方が日大のアメフト続けるより向いてるから
心の何処かでは辞められてほっとしてるんじゃないのw
>>751
そう無理矢理持って行きたいのが、見え見えだよね >>722
そうか?コーチが言うように「優しすぎる」というのを問題視し、ハッパかける目的、一皮むけてもらう事が目的とすれば
特に違和感はないが >>751
相手がどうなっても構わない
その優しさがダメなんだ
関学との紅白戦なんか無くなったっていい
教育者の言葉とは思えんわ >>754
警察は聞くだけだし、言った言わないは裁判だしなあ
裁判はほぼ無罪だろ?
内田や井上をキッチリやって欲しいよなあ
警察はゆるい仕事はやる気ないしな >>756
悪いことしたのに認めずかわすのか・・・内田と変わらんぞ >>276
そういう妄想は嫌儲でやれば絶賛されるからそっちでやってよ
底辺チョンモメンさん >>764
日本代表に選らばれるレベルの選手に何をかいわんや
その代表すら辞退させたんだろうが あの無能日大広報も「それはさすがに!それはさすがに!ご容赦下さい!」くらいの返しはできんのかね??
状況証拠がぜんぶうそだっていってる
例えば怪我をさせるのが意図ではなかったなら、
あのような間違ったスタンドプレーをした奴はすぐ下ろすべきだった
>>710
その仮説・推論は、日大が教育機関で内田が学生スポーツの
指導者・教育者と考えたとき成立しない暴論だわ
選手を追い込んでいった過程にしても、事後の言動にしても、
学生スポーツの指導者・教育者として(いや人として)
超えちゃいけないラインを悪い意味で日大と内田は超えてる 指示の有無なんかじゃなく宮川がド下手なファールしたか問題だからな
どうせ日大なんかじゃこんな指示日常的にされてただろうに
たぶん今頃内田はようやく少し恐怖を感じてきたと思う
全て失うぞおっさん
倒された子はまだ目を覚ましてないんですよ!!?
どう考えてるんですか!!?
>>764
1プレー目から思い切って当たったら一皮むけるの? 日大ばかり責められてるけど、
他の大学さんは「潰せ」「壊せ」「破壊せよ〜♪」のような指令を選手の胸の回路に走らせてないんですかね〜、
指令されても選手が自分の中で咀嚼して手加減してたんじゃないですか(´・ω・`)
>>764
一皮むけてもらう目的で
日本代表に選出された選手に、辞退しろと言って
華々しい選手生命の邪魔すんの?
ナイナイ >>746
>例えそんな感じだったとしても、学生スポーツの指導者・教育者として(いや人として)ありえないでしょ?内田は
それは同意。
動機がどうであろうが、あの映像はショッキングだし大事な部員一人のキャリア壊したんだからな、ありえんよ
ただ今話してる趣旨は、「内田が宮川を騙しヒットマンにして切り捨てた」「内田は今も嘘をついている」とするのが
誤解ではないかという仮定で現実にありえる線を考えてみてるだけ 大学側の言い分がなー
実際試合中にタックルする選手の方を監督が監視してる様子からするとねぇ
ノンスタイル井上さんの弟さんはイノセントというお店をされているそうです
じゃあ記者会見して誤解を全て解けばいいのでは?
後出しで乖離だの誤解だの卑怯すぎるんだが
みんな関学が被害者だと思ってない?
宮川が来るって事、実は知っていたんだよ?
これは小野ディレクターによる壮大な日大潰し
>>767
刑事裁判は起訴されて不服申し立てして起こるもの
起訴されないと裁判にもならない
今回の件に関しては検察としては証拠不十分で不起訴が妥当
裁判するには宮川君が民事で個人的に訴えるしかないけど負担が大きすぎる 24日の回答書に対して関学がどう出るかみものだし
井上コーチが本当にイノセントなワールドなのかもみもの
ですよねー、背後から悪質なタックルをしろとは命じてませんもんねー
日大は一選手の暴走にして切り離してしまえば普通にアメフト部が存続できて大学のイメージも守れると思っているのか?
それとも内田さえ守れればアメフト部の今後や大学のイメージなんてどうでもいいと思っているのか?
後者なら日大の対応にも合点がいくけど何でそこまで内田が大事なのかは全くわからん
>>767
刑事裁判の有罪率はクソ高いんだが
もちろん不起訴になることもある
これだけ世間の注目度が高い件もそうないからまともに動くと思うよ 選手だけ前科もんになって、上は辞任だけで終わるまま収束しそうだわ
財務省も下が自殺で終わったし、佐川も無罪
柳瀬も無罪、上は無罪ばかりw
ならんぜ思いっきり当たれと言わなかったんだ?
嘘も大概にしろよ
日大擁護してる奴はイノセント井上のスレでも擁護してやれよ
ここでこじれるようなら廃部にした方がいいね
責任者ゼロでは
回りの学生が聞いてる発言もあるけど肝心のとこ(秋にいなければ得だろうとか)は反則選手しか聞いてないから録音がないかぎり広報発表で逃げきれそうだな
>>774
つぶし方の練習をしなかった内田が悪いww
ま、他大学の反応を見ると
日大とまともに試合すると危険!
との認識が少なからずあったような
対応と思われる
今回のようなあり得ないいクソ反則が無かったにせよ
いつ潰されても不思議ではなかったんじゃないかな ディフェンスのショットガンフォーメーション(鉄砲玉)
まだ趣味の野球で1勝もしてない、5ちゃん芸スポ評論家のダルさんはどう言ってる?
>>762
お前さんみたいのは感情的すぎて話にならんし期待もせん
>>766
けどそれもハッパかけるためのやや大げさな言葉なのかも知れん
とはいえ内田がダメ指導者なのは否定せんけどね 今さらだけど・・・。
オン・プレー中か、QBがボール投げた直後の0.1〜0.5秒後とかだったら、悪意ある潰す、壊すレイト・ヒットだとしても、ここまで叩かれなかった?
それとも倫理的にやはり許されなかった?
どうなんでしょうか?
関学がラフプレーを告発
被害者の親が心情を吐露
加害選手が証言
じゃあ日大はどうすんの?てなるわな
>>484
篠原さん、ああ見えて気が小さいからね(笑) >>767
いくら本人が頑なに否定しても、宮川選手以外の
部員たちの証言が加われば言い訳は通用しないだろ ケイスケホンダが内田を叩くなと言っただろう
これで確信したが内田がおかしい
井上コーチが仲介役で内田とは基本一切会わなかったとか
やり方がヤクザだな
>>802
アメフトは、フォーメーションが決まっているスポーツだから
違う相手を狙うのは、そもそも有り得ない指示らしいよ >>770
辞退については、なぜなのか自分も是非聞きたい
詳細が分からんので、今のところ
>>777
成果が出るかどうかは自分は知らんよ
しっかり追い込みかけて悩ませた末、激しいプレーをさせることで意義があると内田が考えた可能性を話してる
結果はあの通りで大失敗と自分は思ってるが
>>779
やさしさを捨ててほしい、一皮むけてほしいという動機ありきなら、
邪魔をするのも追い込み目的の一時的なものであった可能性もありえるから 考えうる内田同情視点
・監督コーチ同高校生え抜き日本代表で今後の主軸中の主軸
・真面目だが感情表現が弱く少し天然キャラだったのでリーダーとして育てるには刺激やきっかけが必要だった
・代表ではいじられキャラが定着していたので闘志を育む上で悪影響だと思われた
・自ら考え声を出しチームに働きかけ行動することを期待し練習試合に出さないでみた(超短期間)
・コーチは愛弟子が参ってる様子を見てこうすれば試合に出れるよと教えてあげた
・本当に監督もコーチも温厚なアイツがマジであそこまですると思ってなかったけど、闘志を出せ!と煽っていた手前怒るわけにもいかなかった
・逆にあそこまでやったんだから褒めてやらんと指示命令系統の信頼性と教育の整合性がとれないので仕方なくチームにも監督責任でやらせたという事にした
・相手の怪我は大したことないと思ってたし今でも大袈裟に言われてると感じている
・関学にハメられた感がすごい 宮川も弁護士付きで抱き込まれた
・報道がデカくなりすぎて悪者に仕立て上げられすぎて何言っても聞いてもらえる状況じゃないから話せない
俺小説家なれるわ
日大レベルの頭で内田に媚び売っとけば年収900万の日大職員に
してもらえるんならイエスマンになるわ。
宮川君は取引しなかったんだからえらいかな。
>>802
アメフトで危険なタックルなんて試合中に幾らでもある
並の危険なタックルなら確実にこんな大問題にはなってない、というかこんな拡散されない >>805
聴取には周りの選手も喋るだろけど、また乖離とか言われるし
いざ裁判で周りは証言する?就職や日大派閥にヤバくない? ひるおびずっと見てたけどバイキングではどれぐらい時間使ってたの?
>>787
>今回の件に関しては検察としては証拠不十分で不起訴が妥当
一体何を根拠にここまで言い切れる? 何でも誤解とかそのような意味で申したのではないと言えば逃げられると思うなよ。
広報の方お疲れ様です
通常の業務は無事進んでいますか?
本当に、そう言う意味なら(思い切り行け的なw)、引き上げてきた時に叱るのが指導でしょ?
ドラマで悪いけど、スクールウォーズの中で滝沢先生は、パスし終わった選手へタックルをした選手に対して、
烈火のごとく叱ってたわ。とても危険で重大な反則行為だってね。
>>817
状況証拠は証拠としては不十分
推定無罪だから証明する責任は検察にある
録音があれば強い証拠にはなるがない場合は乖離でほぼ逃げられる >>815
もう、部員がぶっちゃけてもだれも止められない。
というか、すでにコーチ陣との乖離が起きているからね。 この時の録音テープがあれば、内田はいくらで買うのかな
>>815
むしろ黙ってる方が内田一派とみなされてヤバイと思われ 6万1千再生おめ!
絶賛ホモビ動画流出中!
ニコ生
ホモと見るホモコーチ
検索ゴー!
日大に危機管理がなってないわ
理事だから忖度してウソの広報するとか、危機管理の基本がわかってないわ
責任者は真っ先に処分を発表して大学は関係してないって切り離さなくちゃダメだよ
大学本体まで傷が及んでるじゃねーか
潰せ
普通の解釈は「怪我をさせろ」オーバーなら「選手生命を断つほどの怪我をさせろ」
スポーツ関係者なら、当然そう理解する。
ケガをさせるつもりでタックルしたと解釈して実際実行した選手もワルイと思うわ、謝罪したからといってやったのは日大選手なんだから、これは罪
アメフト部長、辞任したらしいけど
危機管理からしたら辞任は認めないで罷免とか懲戒免職にしないと
本体の損害をできるだけ少なく済ますという事が必要
こういう場合に嘘つくのは最悪手
>>834
美談にして誤魔化そうとしてるのが見え見えだが、この選手は法で罰せられないと、今後も似たような案件は減らないだろうね 今って終活時期だろ?
「日大のアメフト部の件についてどう思いますか」って質問ありそうだな
日大生にだけ質問したらハラスメントになるが・・・
模範解答はこうかね?
組織に所属する限り大なり小なり理不尽なハラスメントは存在すると思います
そうした環境の中で自分ならどうするということをイメージさせてくれたいい教訓であると思います
当該選手への聞き取り
他の選手への聞き取り
なぜやらんの?
「潰せ」だけでは微妙じゃないかな?
サッカーでも「削れ」はある
ただ野球で「ぶつけろ」はダメだろう
>>823
そう選手が勝手になら最初のプレーで終わりで
もう試合出さない >>838
これは質問者が逆に質問されても答えるのが難しいなw
人格捨てるか会社捨てるかの2択とかw >>839
「相手のQBが怪我をして秋の試合に出られなかったらこっちの得」
「やらなきゃ意味ないよ」
「できませんでしたじゃ済まされない」
と「潰せ」のセットだから >>824
だから、証拠証言は今世間が知っているものにとどまるわけがないじゃん
お前捜査したの?w 頭坊主にって強要に違和感あったけど最初から全部監督の計画的犯行だったと思えば納得
>>843
でも、笛がなってからQBが油断してる時に怪我させるためにやれとまでは言ってない 日大広報部「"QB潰せ"は事実だが、日大アメフト部では思い切って当たれという意味」
世間「だったら、なんで当の部員が間違うんだよ」
日大広報部「ぐぬぬぬ……」
日大広報部はアホのすくつなのかな?
>>848
日大広報「広報ってのはただのスピーカー機関ですから・・・」 ゲーム前によく使う言葉なのに突然今回だけあんなプレーにつながったってか
こんな辻褄が合わない言い分でなんとか乗り切れるだろうと思ってる日大幹部の馬鹿さ加減には呆れるしかないよ
>ケガをして、秋の試合に出られなかったら、こっちの得
全治半年くらいの傷を負わせろって意味になる
殺す気かよ
内田と田中が日大から追放されればOKって奴が殆どじゃね
まあ理事長がどすこいだからな
まともな対応なんかできるわけないか
このまま滅びるんじゃない?
>>847
ケガをさせる意図があったという事実だけで充分。 >> 7 4gvGHbsU0
その可能性も考えてるけど、それにも一つ大きな疑問点がある。
当該日大選手が発言する直前に、弁護士はこう述べてた。
「あの試合後、日大アメフト部へ行った際、選手は監督やコーチから
当該選手は、何の説明も求められなかった。」
→もし、選手の誤解なら、監督とコーチは、なぜ、まずその誤解が発生した事情を知ろうとしなかったのか?
もちろん、これも監督やコーチが選手を慮って何も尋ねかった可能性が残る。しかし、
試合後、監督は「あの反則の責任は自分にある」と選手達に話ながら、
メディアや関学への回答では、実質、選手(の誤解)が怪我(反則)の原因だと責任を投げている。
そんな人物が、選手を慮って何も事情説明を求めないことなんてあろうか?
最後に、日大監督、コーチが単なる悪人か?傲慢なだけで誤解が事件を招いたのか?分からん。
ただ、いづれにせよ、もし一時的に良心が目覚めたときの自分への絶望を心配してる。
間違った選択をしない様に、周囲の人間、もっと言えば警察が監視しておいた方がいい。
幸い、人は亡くなってもないし、怪我も今のところ、後遺症はない可能性が高い。
川淵氏は
「日大アメフト宮川選手が受けて来た卑劣な扱いに胸が痛む。
監督コーチの指示がどうであれ実行した選手が悪いのは事実だが、
指示通りやるかアメフトを止めるか二者択一の状況に追い込まれた事が
よく分かる。
あの前に彼が退部していたら何も明るみに出る事なく
指導者はそのままだったと思うとゾッとする」と、
宮川選手の胸中をおもんぱかりながら、
内田前監督やコーチの“パワーハラスメント”や
事実が隠ぺいされる可能性もあった実態を批判した。
>>848
広報は理事会の方針通りいうだけだから責めても無駄でしょ
内田が悪いって言ったら飛ばされるじゃん >父から、「監督・コーチから選手に対して対戦校のQBに怪我を負わせろと指示を出し、選手はそれに従っただけ」である旨の公表を求め、そのメモを先方に渡しましたが、「公表できない」と拒否されました
のメモの原文は手元にあるんだろうか
証拠の一つにならないかな
>>847
それだったら、1回目のファールのときに交代させて「そういう意味で言ったのではない」って注意するだろ
この選手はその後2回もやってるらしいで
んで監督がお前は退場処分になったんだから罪は償ったんだから気にしなくてもいいって言ったらしい
これはスポーツではないわね。 日本の認知神経科学者の中野信子が言明。
典型的な★洗脳による犯罪実行の典型だとのこと。
1 理由もなく、徹底して干す。
2 完全無視。練習もさせない。
3 試合に出すという餌で犯罪行為を指示。
4 圧力を徹底的にかけて、犯罪実行をさせる。
5 罪悪感にかられた人間を完全にコントロール下に置き支配。
今回は、5で失敗し、罪悪感から全てを暴露。
オウムの林医師と全く同じパターンの事件露見だ。
相手の選手は顔見知りか?と聞いたり
関大との定期戦が無くなってもいいと言ったり
指示と結果の予想も具体的すぎる
これで言い逃れはできないだろう
>>134
会見でも井上コーチの方が直接的に指示してるし追い込んでると思った
井上と内田の力関係の中で宮川は巻き込まれたという見方はないのかな 今後擁護にまわる人は、なぜ1プレイで引っ込めなかったか、退場後もコーチに咎められていないのはなぜかについての効果的な反論を準備してくれ
結局はそこを誰も越えられていない
>>862
しかし1プレー後にはコーチから
「キャリア(ボール保持者)に行け」
と指示されている
本人は混乱して意味がわからなかったと言っている
コーチに肯定的に捉えれば
「なにやってんだ、ボール持ってないQBにいくな!キャリアに行けよ!」
とも取れなくもない こんな日大広報のコメントを信じる日本人は日大関係者以外だと勝俣のファンより少ない説
三度反則をして退場になってんのに?
監督陣が一度目で止めてないだけでも主犯が誰だかわかるだろ
PL野球部も廃部になった
日大アメフト部も廃部でいいだろう
>>862
1回目と2回目の間に「ボール持ってる選手にいけ」と言ってる
バレないようにやって欲しかったんだろうな。「潰せ」とは言ってるけど本人も退場になるようなド派手なプレーしろって意味ではなかったんだろうね >>862
それこそ俺は「そういう意味で言ったのではない」
>>843に対してその指示だけでは有罪とはいえないと返した
その後の経過は考察する価値はあるが 「相手のQBを1プレー目でつぶせば出してやる」
「『QBをつぶしにいくんで僕を使ってください』と監督に言いにいけ」
「相手のQBがけがをして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろう」
「大学時代に(そのような)ビデオに出たことがあり、今はとても後悔しています。
当時は若くお金が必要でした。たった一度の過ちであり二度と同じ間違いはしません」
「僕はゲイではありません。これだけははっきりと真実を伝えたかった」
これまでの井上コーチの発言で誤解を招くも何も無いもんだよな
内藤とホモコーチを日大から永久追放処分するくらいのことをしないと、刑事裁判沙汰になるだろうな
しかしハッパかけるつもりだったとしても単なるダメ指導者だよなあ
監督の「甘ったれを鍛える!」ごっこのせいでこんな羽目に
競技人口少ない競技は馬鹿でも名将になれるんだろうな
>>867
このキャリアに行け、発言があるから指示の有無の証明が難しくなる気がする >>871
そうだと思う
ここまで一目見て大問題になるようなプレーの具体的指示など出してないだろう
これは別に内田を擁護するのではないのだが
アホな人々には通じないみたいですね 国のトップと、そいつの言いなりになってるゴミカス官僚が隠蔽三昧でのらりくらり誤魔化し続けてる姿を見て、
こいつらもそのマネをして、適当に誤魔化して軽く逃げ切れると思ってるんだろうな
クソみたいな奴がトップに居ると、伝染病のように国が腐っていく感じがするわ
>>1
>意図的に反則行為を指示したということを改めて否定しました
知りたいのは、反復発言ではなく。
コーチがけがサセロと言ったことに対することなんだよな
井上?記者の前に出させろよ 広報の末端職員の人達はこんなの世間に受け入れられないよなぁと思ってるんだろうな
愚かな上層部揃いの組織に所属してしまってご愁傷さまだわ
>>867
本人が混乱したってことは、それ以前の発言はそうは取れない指示だったってことだよね
さすがにコーチもやばいと思ったんだろうけど、後の祭りだわね
監督が言ったのなら効いたのかもね
監督からもやれって言われてるわけだから
ある意味コーチは監督の指示を伝えただけのようにも見える
そしてこの監督は宮川選手を嫌ってたわけではなく期待してたような気もするんだけど >>871
「リードは関係ない」のに「キャリアに行け」だから混乱したのかな? >>867
その「キャリアに・・・」のソースあるの
まさかホモコーチ本人? 何か次の大事件が発生するまでノラリクラリいくんやろうね それで皆忘れてしまう 宮川ひとり犬死に
>>887
宮川本人がコーチに言われて意味がわからなかったと発言している 日大側は本体幹部、広報、アメフト部、ぜんぶ思考停止状態なんだろうな。今の状況を打破するのは日大の知能レベルでは無理。自ら蒔いた種だけど。
干した上で「QBを潰せ、そしたら試合に出す、やらないというのは無いぞ、責任は俺がとる」
自分もこれ聞いたときは「内田が宮川に潰せと命じ、その後しらを切った」と思った
けど宮川君の会見を見て、逆に内田とコーチの印象が少し変わった
内田は試合後わざわざ皆に「自分がやらせた。自分の責任」と明言してる
切り捨てるつもりなら言う必要もないことを
その上、コーチによる「その優しさが駄目なんだ」という言葉
これらを聞いて、今回のQB破壊のための捨て駒と思われた行動が、
宮川君の弱点克服(あくまで監督コーチ陣から見た弱点ではあるが)の為の一連の指導だったのではと、
その線も十分ありえると思えるようになった(その指導法が正しいか否かは別問題として)
「それでも潰す指示出したのは違いないだろ!」と言われるだろうが
「宮川君の指導が目的であり破壊を目的としてなかった」場合と「相手の戦力破壊が目的であった場合」、
実際の「指示」と世間の認識の乖離はとても大きい
内田や日大側が「指示」について今一歯切れ悪くなるのはここにあるのでは
ヤクザのやり方
「うちの若い衆が血の気の多いのが大勢いてね」
コーチ13人もいて
なんで内田は宮川の支持役に井上を選んだんだろう
関学監督「宮川くんは勇気を出して真実を語ってくれた。立派な態度だった。日大首脳陣が許せない」
被害者父「監督コーチの責任を追及するために刑事告訴する」
宮川はどうやら許されたな
最低限の罰で済むだろう
これから発覚しそうな事
内田監督の女性問題、不倫、愛人、風俗等へのこだわり、
日大内派閥闘争の露呈、
井上コーチのゲイ的大学内人間関係
日大の学生はストでも起こせよ
大学が今のままの対応してる限り今後お前ら全体が白い目で見られるんだぞ
これから就活の大事な時期に日大生ってだけで色々不利になる
ここは1つ内田追放の嘆願書でも出してアメフトだけでなく大学全体立て直すくらいの努力して行かないと
本人のみぞ知るだよね
ぶっちゃけバスケやってたけど向こうのエース潰してこい!とかコートから追い出せって言うし言われるもん。
これは前者は点を取らせるなで後者はファール誘ってファールアウトさせろだからね
>>889
あまりにも露骨過ぎるからもっと上手くやれってことだろ
ワンプレー目で引っ込めなかったのが全てだわ 宮川の会見の質問タイムで「アメフト部に戻りたい」的言質を取って
山口メンバーのような取り上げ方をしようと誘導質問してたマスコミの姿勢を
どっかの新聞が叩いてたな
「そうやって宮川さんを陥れようとする姿勢は宮川→関学のQB
会見で質問するマスコミ→宮川、テレビ局や新聞社→内田や日大の構図だと
第3回アメリカンフットボール世界大学選手権大会
http://americanfootball.jp/archives/1598
日本アメリカンフットボール協会(JAFA)は2018年6月に開催される
「第3回 FISU 世界大学選手権」へ参加する選手の選考を兼ね、
下記の通り「JAFAフットボールアカデミー カレッジキャンプ」を開催いたします。
参加希望者は、JAFA フットボールアカデミー開催要項をご確認のうえ、
応募要領に従って手続きをお願いします。
フットボールアカデミー カレッジキャンプ開催日時(予定)
関東地区開催
フェーズ1 3月3日(土)・4日(日) 10:00〜17:00 (会場)早稲田大学
フェーズ2 4月14日(土)・15日(日) 10:00〜17:00 (会場)日本大学
フットボールアカデミー参加費
2,000円(各フェーズ毎)
参加資格
・アメリカンフットボールの選手で、参加に関して所属チームの了解が得られている事
・日本国籍を有していること
・大会時、現役大学生、現役大学院生であること
・2018年1月1日時点で満17歳以上、28歳未満であること
選考結果発表 2018年4月25日(水)
アメフトの日本代表って自ら立候補してテストみたいなのを受けるシステムなのか 内田、田中「お国の機関なんてお金積めば問題解決や」
わりとマジで考えてそう
アメフト知ってる人なら分かると思うが
そもそも「QBに思い切って当たれ」なんていう指示はない。
QBにプレッシャーを与えろ、とか
QBに自由にやらせるな、とかはある。
(これらも漠然としたアホみたいな指示だが)
>>847
「相手のQBが怪我で秋の試合に出られなかったら得だろう」
>>881
出してる
明らかに スーパー親分 田中
親分 内田
兄貴 井上
鉄砲玉 宮川
>>888
昨日の会見で救済されるだろ
日大がここまで一貫してクソ対応なのは批判の目を全て背負い込んで宮川を助けるためなのかとも思えるほどだ >>881
>ここまで一目見て大問題になるようなプレーの具体的指示など出してないだろう
それはそうかもね
でも、リード関係なくQBに突っ込むと言われて、思い切り行ってこいと答えているんだけど >>897
QB秋の大会にでられなきゃ得だろって言われてるのにそんな意味に取るか? >>905
そもそもディフェンスラインはボールホルダーに行くのが仕事なんだから
わざわざ言うまでもないことだよね? 宮川選手への擦り付けが失敗したから
次は井上コーチかな。
井上コーチが全部被れば収まるかも。
>>896
ほんと、それ!
今動かなきゃダメなんだぞ! バスケやってた時、ファウル誘うだけの役割で出されたときしんどかったわ
日大がどうしようもないのはその通りだが最初のプレーで退場の判定をしなかった審判陣もかなり問題だよ
アメフトの連盟だか協会だか知らないけどこれは重く受け止めないといけないと思う
内田のやり口が極悪すぎる
恐らく恐怖政治の最も効果的なやり方で支配してやがる
自分の飼い犬の井上、井上に恩義がある宮川を井上を使ってイビるとか最低なやり方
そのうえで宮川を他の選手の前でイビる事で自分に逆らうと優秀でも出る目はないと暗に全体に知らしめる
逆に自分に気に入られさえすればチャンスをやるぞ、と自分に平伏する人間を量産する
宮川などの有能な選手は焦るし、有能だからこそ現状に我慢ならずに最後は心折れて悪に屈してしまう
完全にナチスやヤクザ、悪徳新興宗教のやり口
>>914
どうやって誘うの?
挑発したりって事? >>867
1プレー目の背後からのタックルでQBは負傷退場したんだよ
目的は達したから別の指示を出した
宮川君は退場したのも気づかずそのまま壊しにいってた
冷静に状況判断出来る精神状態じゃなかったんだろう >>906
出してるとは言い切れない
そこは結果的に怪我になったら得だろうとも読める
他の競技でもこの手の言い方はある 社会人になると経験する事の一つとして
上の人に大舟乗ったつもりで俺に任せて俺の言う通りにして欲しいって言われる
↓
その通りにやった挙句失敗して周りからなぜそんな事やったのか問い詰められる
↓
その上の人が「こいつがやりたいと言ったのでやらせてあげた」と言い出し責任から逃げ出そうとする
は普通にあるからね
まあ大学生で経験するのは珍しいとは思うけど
日大広報の声明
本日、本学アメリカンフットボール部の宮川泰介選手が、関西学院大学フットボール部との定期戦でルール違反のタックルをし、相手選手にけがを負わせた件につきまして、
心境を吐露する会見を行いました。厳しい状況にありながら、あえて会見を行われた気持ちを察するに、心痛む思いです。
本学といたしまして、大変申し訳なく思います。
会見全体において、監督が違反プレーを指示したという発言はありませんでしたが、コーチから「1プレー目で(相手の)QBをつぶせ」という言葉があったということは事実です。
ただ、これは本学フットボール部においてゲーム前によく使う言葉で、「最初のプレーから思い切って当たれ」という意味です。誤解を招いたとすれば、
言葉足らずであったと心苦しく思います。
また、宮川選手が会見で話されたとおり、本人と監督は話す機会がほとんどない状況でありました。
宮川選手と監督・コーチとのコミュニケーションが不足していたことにつきまして、反省いたしております。
フェイクとかでホルダーが怪しいケースあるから QBにプレッシャーかけていく
のとは違った
>>910
普段どんな関係なのかは俺はには知る由もなく
俺が言われたらコテンパンにやっつけて自信喪失させてこいくらいにはとるけどね
前提はルールがあるから >>906
宮川も退場になる程の違反プレーをしろと指示した部分はないぞ
怪我させろと潰せと圧力かけてるが 監督コーチは関学QBが負傷したことを確認した上で退場になった宮川をねぎらってる
>>912
宮川の次はコーチの誤認かな
コーチは内田の盾となり内田が理事に居る限り将来安泰か
元々ホモビから救われた命
しかし井上はなんでホモビに出たんだろう貧乏だったのか? 選手の中で
宮川にやらせたのは、気が弱そうだから?
>>918
監督コーチを最大限悪意に捉えれば
そう解釈が可能だし、合理的ですらある
一方でそうでない解釈も成り立つ余地があるのがこの「キャリアにいけ」発言
コーチを肯定的に捉えれば真逆の解釈も成り立つ >>898
その時点で選手のテンパり具合を見極めてないんだから非道で無いにしても無能な指導者だな >>926
怪我させろで十分だろうよ
意図的に怪我させるプレーは普通に退場に値するプレーだし
最初のワンプレーでやれと厳命してるわけだから
普通にQBに迫れなくても遅れてでもやるしかないわけで >>923
とは言い切れない
そんなの断言できるのなら今までの状況証拠で有無を言わさず内田を刑事告訴できる 日大広報はオウム真理教か?(笑)幼稚園児並みのオツムやな(爆)
>>913
大手行きたいなら動かない方がいい
欲しいのは社畜だから
正論を盾に行動しちゃうような子獲ったら内部告発で自滅しちゃうよ
大手(とくにお国関係の仕事取ってくるとこ)なんて叩けばホコリでるんだから・・・ 普通に宮川もワルイんだよなぁ、分かっててやってるんだから、日大側はすべて悪い
>>919
じゃなんで監督は止めないの?アメフトは
ペナルティするとチームがどんどん
不利になるスポーツだよね つうか、痴漢とかレイプとかも経験しているんだろうな
監督、コーチ、そして選手
日大監督&コーチは土人だからテクニカルな指導育成はできましぇーんwwww
ってことやな
ゴリ押しラフプレーするしかない脳筋バカ
>>931
最初からそう言っておけば問題ない
最初の指示がある特定のポジションを潰しに行けだから(1プレー目でいけ分かってるな秋の大会に出れなかったら得だろ)発言があるからそれは無理筋 >>932
有馬が質問した笛は聞こえていたか?はそのテンパリ具合を確認したかったんだろうな
そして彼はプレーが終わったことを認識していた >>930
宮川は身体的才能があっても脳筋でなくてトップになりにくいタイプ
非道なことをさせることで吹っ切れさせようとしたんだろ
就活有利になる程度のマイナースポーツでそんなアホな指導やる意味はほぼ指導者の自己満足以外に無いけど >>934
相手のQBが怪我したら得だ
最初のワンプレーでQBを潰してこい
やらないというのはないからな
これは明らかな指示です
刑事告訴まで至ってないのは更なる材料を集めてるだけで当然視野に入れてるだろうよ
24日に日大から文章で回答があるわけだからな >>915
ほとんどボランティア的な大学とズブズブな審判だと思う 言われたらなんでもやるのか、相手後遺症でなくてよかったな、後遺症でたら言われたからやりましたすいませんじゃ通らんだろ
まあ、QBがボール持ってる時にタックルできなかった選手がアホ
日大広報部「"QB潰せ"は事実だが、日大アメフト部では思い切って当たれという意味」
世間「だったら、なんで当の部員が間違うんだよ」
日大広報部「ぐぬぬぬ……」
内田よ、逃げ回っていないで出て来い。
>>942
昨日の会見から考えれば君の解釈が合理的だし
アメフト関係者も君と同様の理解をしているからこそ
学生を擁護して、コーチを糾弾しているのだろう
どちらかと言えば君の解釈が理路整然 「日大広報を潰せ(激励の意味で言ってます)」
って書けば潰せ潰せと連呼してもokってことですよねー。
俺の一連の発言を見て日大広報と思ってしまうような低レベル
これが学生スポーツ以前の一番の問題だろう
>>952
それだと普通にプレーが成立しちまうんだ >>952
QBサックなんてそうそう出来るものでも無い
オプションなんかでキープさせればできるが今時オプションなんてやってるの? >>950
アメフトで反スポーツマン行為で一発退場というのは普通はないことなんで
ダウン後の全くプレーに関係ないところでタックルではなく蹴ったとか殴ったなら分かるけど
今回の場合は一応プレーは装ってるので一発退場宣告は少し難しい 今回監督が続投ならボイコットの準備をしているという3年以下の選手たちは
そんな日常的に良く使われる言葉を彼ら全員が勘違いしてるならビックリの事態なんだけど
大学近くの飲食店の大将がグッディの取材を受けていたよ
日大アメフト部員が来た時に「監督の指示だったのか?」と聞いたら、即答でみんな「はい!」と答えたってさ
今世間は、内田を潰せ だ
世間はお前が思ってるほど優しくないぜwww
潰される奴の事なんか考える必要ないからな
>>958
1プレー目からサックが簡単にできるなら
スーパープレーヤーだよなあw やらないというのはないから
って、どういう意味だったの?パワハラ的かセクハラ的それとも両方?
教えて井上ホモさん
>>956
わかってないみたいだけど、広報レベルのバカだね、と婉曲的に言ってるだけなんだと思うよ >>937
仕込まれたとはいえ宮川は30分の質問の間じゅう誘導に一切引っかかることなく会見を耐え抜いた
20そこそこでこの応答スキルは地頭が良く無いと無理
欲しいところはあると思うよ >>961
まさかその飲食店ってとんかつ屋じゃないだろうな >>953
新人でもない3年生部員がなぜ間違うのか、自分もそこに違和感あったが
やさしさ、甘さのある宮川選手への指導目的で今回は追い込みすぎたんじゃないか
とことん激しくプレーしてもらうために普段ないくらいにハッパかかる→宮川にとっては「今回は怪我させろと言われてる」の解釈に これは日大アメフト部だけの問題ではない
日大じたいの問題だよ
>>959
どうだろね
1プレー目じゃなかったら一発退場だったと思うけどね
野球で第1球目で退場させるのか?って話 >>966
体が有って正義感強くて堂々としてる
いくらでもあるがな欲しがるとこは
願わくば大学だけは卒業しとけ >>968
ハッパかけが目的にしてもやり方が陰湿すぎるわ
指導者がこれなら組織の中ではイジメ横行してたろうと思えるレベルのクソっぷり >>970
野球は1球目に危険球だったらいまは退場でしょ
でもそれはそういう運用がしっかり出来たからであって
危険球ルールが出来る前の野球で1球目から明らかに頭を狙ったとして
審判の権限で退場という判断を下せるのかどうかというところ >>965
怪我させろと直接的な指示はしてないと事実を指摘されたら
そんな個人攻撃するほど頭に血がのぼる体質が問題だということ >>968>>974
ハッパかけに持ってくなよ
明らかに違うんだから アラインしてでも潰せ。
は、異常だよ。
井上コーチも、内田監督の言葉に躍らされてたのかも。
カルト宗教みたいで怖い
>>973
入り直せば良いと思う
アメフト代表になるほどの集中力あるなら一年ガッツリ勉強すれば日大より上に行ける可能性はかなりある >>976
>怪我させろと直接的な指示はしてないと事実を指摘されたら
事実じゃないし
おまえのやってることは典型的な2ちゃんねらの逆張りだよ
僕は分かってますおまいらみたいな流れに乗っかってるだけのバカとは違うってね
でも実際のところはおまえがアメフトを分かってないだけの話だっつー >>976
無礼は詫びるけど、頭に血がのぼってるのは誰か、冷静に自分の書き込みとレスを読んでみては
特に1つ前 >>974
内田は普段から選手らに理不尽を味わわせるのがひょっとして愛の鞭のつもりだったのかも
ろくなもんじゃないが
>>977
明らかに違うとする根拠を 関東アメフト連盟は何してんだ?
調査はしてるんだろうけど、遅すぎるわ 何モタモタしとんねん
連盟か警察が井上コーチを落としてゲロさせればいいだけなのに
連盟もクソなのか?
内田が歩いてる後ろから思いっきりタックルしても犯罪ではない。無罪です。だから見つけ次第タックルして可
言葉のひとつを拾って「そういう意図じゃない可能性もある」を言ってもそれで指示ではないことを否定はできない
数ある言葉、監督やコーチの行動などを総合すれば指示であったことは疑いないんだもの
顔も名前も公開し記者会見をした
彼は20だぞ
将来あるその彼が公の場で虚偽の説明をすると思えるか?
被害届も出されてるし虚偽の説明だと発覚すればこの事件の責任だけではすまされないリスクがある
一生汚名を着て過ごしていくことになる
なので俺は彼の言葉を信じるよ
今件でギャーギャー騒いでる奴らのうち何人がアメフトみてるんだろ
2%いるのかな
門外漢どもが騒ぎ立てて監督から加害、被害選手までまとめてぶっ潰してる構図にしか見えないのだが
>>987
>言葉のひとつを拾って「そういう意図じゃない可能性もある」を言ってもそれで指示ではないことを否定はできない
>数ある言葉、監督やコーチの行動などを総合すれば指示であったことは疑いないんだもの
ゴメン指示であることの否定はできない、ね >>985
強要自白じゃ・・・
それにそもそも調査には時間がかかるんだぞ?
ググって終わりの世界じゃないんだぞ? >>991
違うよ
監督や日大が虚偽の説明で逃げ切ろうとしているのを許しませんよってだけの話
本当のことを話して認めればあっという間に収束するよ 最初から本人のせいにする計画でヒットマン選んだ。
まんまマフィアだな
-curl
lud20191214092716ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1527043107/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アメフト】日大広報「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★4 YouTube動画>4本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
・【アメフト】日大広報「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に
・【アメフト】日大広報「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★2
・【アメフト】日大広報「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★5
・【アメフト】日大広報「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★3
・【アメフト】日大広報「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★3
・【アメフト】日大広報部「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★3
・【アメフト】日大広報部「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★21
・【アメフト】日大広報部「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★13
・【アメフト】日大広報部「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★23
・【アメフト】日大広報部「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★6
・【アメフト】日大広報部「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★9
・【アメフト】日大広報部「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」選手会見に★20
・【アメフト】日大広報「"QB潰せ"は事実だが、思い切って当たれという意味。誤解招き言葉足らずで心苦しい」文書で回答
・【アメリカンフットボール】<日大広報部がコメント!>「QBつぶぜ」は事実も「思い切って当たれ」言葉足らず「心苦しい」
・【アメリカンフットボール】<日大広報部がコメント!>「QBつぶぜ」は事実も「思い切って当たれ」言葉足らず「心苦しい」 ★7
・【アメリカンフットボール】<日大広報部がコメント!>「QBつぶぜ」は事実も「思い切って当たれ」言葉足らず「心苦しい」 ★3
・【アメリカンフットボール】<日大広報部がコメント!>「QBつぶぜ」は事実も「思い切って当たれ」言葉足らず「心苦しい」 ★5
・【アメリカンフットボール】<日大広報部がコメント!>「QBつぶぜ」は事実も「思い切って当たれ」言葉足らず「心苦しい」 ★4
・【アメリカンフットボール】<日大広報部がコメント!>「QBつぶぜ」は事実も「思い切って当たれ」言葉足らず「心苦しい」 ★2
・【アメフト】日大広報部「QBつぶせ」は事実も“誤解” 「思い切って当たれ」の意味「心苦しい」「心痛む思い」「反省」
・【悲報】 日大 「潰せ指示は思い切って当たれという意味。選手が勝手に誤解した」
・日大広報部が監督の反則プレー指示を完全否定!!「選手が勘違いしてやっただけ」宮川選手の記者会見に真っ向から対決!
・【アメフト】日大広報「法人としてお話しすることはない」 選手が監督指示認める会見するも…報道陣に撤収求める 会見予定は未定★8
・【アメフト】日大広報「当該選手が故意に悪質なタックルをした事実はない。プレーは瞬間的なもの。本件は偶発的なアクシデントと認識」
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★21
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★35
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★32
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★8
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★34
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★30
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★13
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★25
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★20
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★23
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★21
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★31
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★4
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★18
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★3
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★24
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★12
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★7
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★14
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★6
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★27
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★9
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★11
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★28
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★2
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★17
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★19
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★15
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★26
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★10
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★5
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★16
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★33
・【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★29
・【日大アメフト】警視庁「"潰せ"という言葉は一般的に"強いタックル"の意味で使われいる」内田正人ら立件見送り★2
・【アメフト】選手(20)会見も日大広報「法人として何もお話しすることはない」記者会見も未定
・【アメフト】選手(20)会見も日大広報「法人として何もお話しすることはない。今後もコメントを出す予定はない。」記者会見も未定
・【アメフト】選手(20)会見も日大広報「法人として何もお話しすることはない。今後もコメントを出す予定はない。記者会見予定もない」★3
・【アメフト】NFL解説者が嗚咽 日大選手会見に怒りの涙「何やっているんだ日大は…」
・【アメフト】日大広報、日大選手の会見「内容を把握していないのでコメントできない」被害届提出に「心より謝罪とお見舞い」
・【アメフト】日大広報「違反選手(20歳)は『監督から指示されたことはない』と答えている」
06:55:43 up 23 days, 7:59, 2 users, load average: 9.88, 9.22, 8.80
in 0.69804215431213 sec
@0.69804215431213@0b7 on 020520
|