2018.5.22 12:41
ジョー・サトリアーニ、リッチー・ブラックモアからの批評に「残念」
ジョー・サトリアーニは、リッチー・ブラックモアからギターの演奏に関して批判されたことについて「残念だ」とコメントした。
ブラックモアは今月初め、20年近く前に行なわれたらしいインタビューの音源を公開。その中で、サトリアーニについて「非の打ちどころがないプレイヤー」だが、「完璧すぎる。僕にはそれが心配だ」「音階を探索していない。いつも正確なプレイばかりしていると、何かがおかしくなる。探索していない。どこにもたどり着けない」と話していたそうだ。
サトリアーニは、『Rock Talk With Mitch Lafon』のインタビューで、この発言に対しどう思うかと問われると、こう答えたという。「そうだな、尊敬する人から自分に関してネガティブなことを言われるのは、残念だよ。そういうのはいつも傷つく。この感情を隠すつもりはない」
「僕は、どちらの側からも批判されるんだ。人を批判する理由がわからないよ。挑発され、やり返さなくてはならなかったんだろうね。(中略)」
ブラックモアはこのインタビューで、個人的には「頭ではなくハートでプレイするギタリスト、ジェフ・ヒーリーのようなブルース・ギタリストのほうが好きだ」と話している。
Ako Suzuki
https://www.barks.jp/news/?id=1000155350 Joe Satriani Oakland Raiders vs. Tennessee Titans NATIONAL ANTHEM
@YouTube
サトリアーニもG3初期もうマイケル・シェンカーとはやりたくないって言ってたじゃん
俺はジョー・サトリアーニのいるディープパープルのライブに行ったぞ
リッチーがいるはずだったのになぜかサトリアーニがいた
リッチーが下手すぎるだけじゃ?
burnのリフすらちゃんと弾かないのをライブで観て、腹立ったなぁ。
実績的にはもう同格かサッチのほうが上な気がするぜ
ソロアルバム100万枚売ってる訳でさ
リッチーはもう30年近くたいした音楽作ってないしねえ
サトリアーニ→上手いよ、でも何も伝わってこない。下手したら単なるBGM。
サトリアーニ→イチロー
リッチー→川藤
俺は川藤のほうが大好きさ。
リッチーの独特の癖や臭みのあるギターと比べたら、その辺のテクニカルなだけのギタリストは存在意義すら疑いたくなるからな
さすがライヴでヘナヘナになる人は
抜群の安定感を見せる人に対しては言う事が流石やね(呆れ
記者にどうしてそんなにギターが上手いのかと質問された時にレス・ポールは「ギターの上手い下手なんてのはウチのお袋がラジオから流れるオレのギターを聴いて、ああ息子のギターだなって判りゃいいんだよ」と答えた
でも、上手い、完璧っていうところは褒めてるわけだから、喜べって思う
ただ、好みではないって話であり、何を好むかはリッチーの自由だし
なんか自分以外のギタリストを褒める時に
ジミヘン・SRV・ジェフヒーリー・ジョンメイヤーを挙げる人って好きじゃないなぁ
そういうの求めて聞いたんちゃうねん!みたいな
>>22
それ以外のコメントを得るのは難しいかと… >>15
流石にレインボーのアルバムはどれも100万枚売れてると思うよ スモークオンザウォーターを笑う者はスモークオンザウォーターに泣く
always with me, always with you とかfriends なんかはすごく心に染みるぞ
上手いだけのギタリストではないよ
summer song は真夏に海岸沿いをドライブするときに聴くと最高
サトリアーニ→正確すぎる
リッチー→性格が糞すぎる
いやあ来日の時のスモコン聞いたけどあんなウキウキスモコン初めてきいたぞw
そうかサト兄が全米でヘッドで回れる理由はこれかと膝を打ったものだ。
りっちゃん「うまいけど なんかちがうのよね〜(=_=)」
さとちゃん「りっちゃんひどい(;>_<)」
L'Arc〜en〜Cielのken←フレーズが適当すぎる
リッチーは両手タッピングするようなギタリストは総じて似たような批評するだろ。
単にピロピロより1本のチョーキングのが好きなだけ
尊敬するギタリストから、完璧過ぎる、上手いと言われたら喜べば良いのに、そのあと好みではないと言われただけで「批評された」とか、逆恨みしちゃうって、性格悪いな
サトリアーニは上手いだけのギタリストやないやろ
テクニカルさも武器の一つってだけで
上手いだけじゃ駄目だという
ドリームシアターのメタリカカバーの例
これといったバンド作品がないのでどうしても地味なハゲ
ヴァイのホワイトスネイクとかモーズのカンサス、ヴィニームーアのUFOくらいのバンド実績があればと
>>55
俺はアイアンメイデンカバーの方があってなかったと思う リッチーの微妙なタメとかビブラートとかそういう表現と比べると面白みという点では欠けるかもね
リッチー信者とかもう全員あの世か老人ホームに行ってると思ってたんだがまだいるんだな
ヴァイの師匠だけあって音楽理論から外れたところでやるのを意識せずに避けるから完璧主義になるんだろう
でも批判てほどのことかこれ?
悟り兄「うるさいハゲ!」
黒モア「ハゲ言う方がハゲじゃ!」
>>55
あれは企画としては面白かったよ
その後のメイデンパープルフロイドは蛇足過ぎたが リッチーって、あのジョンロードのバックバンドの人?
25年ぶりくらいに名前聞いたな
フサフサだったのに悲しいくらいにハゲてんな
今のパープルのギタリスト、なんとかモーズとか言うヤツが一番つまらないだろw
>>63
シャイだから誉める時になんか嫌味込めちゃう偏屈なとこあるからな、リッチーは
そういうタイプのギタリストが好きではないだけで、速弾きギタリストを否定するとか存在を認めてないわけじゃないんだが、読みの浅い過激アンチには刺激が強すぎたのか 正確無比な写実主義の画家であってもゴッホやピカソには逆立ちしても勝てないのと同じ
>>61
アーティストに対してクリエイティビティが無いって言ってるに等しいからこれは最大級の侮辱だと思う 20年前の発言を今更って思うけどな
リッチーからしたら後釜のほうが上手いとは口が裂けても言いたくないだろうし
豚貴族に比べればかわいいもんだ
年いっても上手いやつは結構いるのに
リッチーの劣化ぶりはすさまじい
>>72
ダブスタかよw
お前、好みの指摘に負け惜しみとか言ってんのに他は蔑むとか何を言ってんだコイツw >>1
ああ20年近く前のインタビューか。
パープルがスティーブモーズで安定したのがはっきりした頃だ。 悟り兄そんなに退屈かなあ、変態プレイだらけで楽しいけどなあ
ジョーもリッチーもいい曲を作るね。どちらもすばらしいギタリスト。
マイケル・アンジェロ先生より完璧な変態はいないからな
ギターの腕は悟り兄のが上なのは衆目の一致する所だから
結局、感性の違いを言い合うしかないという
いつものギタリストスレ
逆になんて言われたかったんだ、悟りくんは
世界一のギタリストだよとでも言われなきゃ不満なのか
随分だな
どんな言葉であれ、尊敬する人から貰えるなら有り難く栄養にして成長するのがプロフェッショナル
大尊敬するリッチーの言葉に対して不満垂れてる時点でこいつはその程度なんだろう
リッチーのいいたいことはわかるよ
サトリアーニは音の複雑性を楽しむタイプで魂には響かないんだよ
>>86
説明しないと分からない頭の悪い人なの?
別にダブスタの意味を分かってないと思われてもいいから自分で考えてよw >>81
どこが蔑んでるんだ
日本語も読めないのかコイツw リッチーさんは可愛い嫁と一緒に売れない趣味の音楽を淡々と演ってた方が幸せそうで良いじゃん
今更第一線に出て来て他のギタリストと同じ土俵に立とうとする必要ないよ
言いたいことはわかる。でもリッチーが最上のギタリストでもないしな
>>20
これだと川藤にも相応の野球スキルが必要だがさて? 基本的に曲中にアドリブはあまり入れないからな悟り兄は
曲のエンディングに即興よくやるよね
そこがかっこいいから好き
リッチーの感性はやっぱり優れてるよ
サトリアーニが退屈だという理由は、音を小手先でこねくり回してる
ようにしか聞こえないということだろう。俺も同感。
悟り兄が退屈ってイメージだけで音楽聞いてなさそうな人がよく言う常套句だな
あと弾けない奴のコンプレックスだと思う
多分リッチーがDP脱退当時のインタビューだと思うけど
残念ながらもう当時のリッチーは碌なプレーしてなかったけどな
サトリアーニは完璧ではないだろ
サッチブギだけは悪くないと思ったけど
>>99
別にリッチーは自分が最上なんて言ってないからな、勝手な被害妄想だな 60年代〜90年代のエレキギターテクニックの技術革新は凄かったな。
もう20年も進歩してないけど。
>>78
指の病気なんだよ、運指が思うようにいかない。 昔、ジェフ・ベックもピ―ト・タウンゼントに同じようなこと言われてたな
まぁ、そんなもんだ
ライブでも譜割りで演奏出来る安定感のプレイヤー大好きだが
リッチーの言わんとする事も分かるな
何より褒めてるの凄いしw
冒頭の「非の打ち所がない」「完璧過ぎる」だけ
心に留めておけば良いのよw
>>11
自分も行ったよ。会場前に告知がしてあって( ゚д゚)だったな。
サトリアーニはめちゃ上手いけどアルバム通りだったな。
あの時はジョンロードが凄かった。 20年前の話かよ
何故今頃?
つうか、普通におっさんスレになってて素敵
リッチー、全米制覇できなかったよね。
グラハム受け入れないなんて、アメ公はろくでなしだろ。
ジョーリンはフォリナー過ぎたし。
そして同じ頃、サイクス使ってメタルブームにうまく便乗したカヴァーデールが制覇してしまった、、、
The Extremistしか持ってないけど初めて聴いた時はたしかにマジメなアルバムとは思ったな
スティーブヴァイと同レベルの腕を持った超優等生的な曲作りをする人だなぁと
よく聴くとちょこちょこおかしなレベルの超絶技巧入れてて、わざわざそこアピールしないんだと思った
まあ、確かにサトリアーニとヴァイは
どうも好きになれんかったな。
UFO時代のシェンカーがやっぱり嗜好。
サトちゃんはそりゃ音楽性も最高だし音外さないでしょ
我らが高中も音外さない
ストラトにハムバッカー付けてるギタリストって、個性がないよな。みな同じトーン。
EMGでも付けたら全部同じ音だもんなw
ジョーサトがテクニカル系だからエモーションを感じないとか言ってるヤツって、
先入観だけで音楽をちゃんと聞けてないマヌケとしか言いようがない。
Ten Wordsで泣けないヤツはそもそもギターミュージック聴く資格ねーよ。
>>5
ジョーサト自身も全く同じようにに「言いたいことはわかる」って思ってそう
コメント読んでそう思う 死者の宮殿の最下層に出てくるリッチがブラックモアって名前だった
ダジャレかよ
>>127
信者のそういう妄言もすげえ退屈なんだよなジョーサトって 古いものをぶっ壊して多くの人を感動させる新しい境地を導き出せるギタープレーヤーか?と
問われればサトリアーニはただ上手に引けるギタリストの範疇でしかない。
1970年代のパープル全盛期に聴きこんだ爺だけど、あの頃のリッチーは
俺の前に道はない、俺の後ろに道はできる状態だったよ。
>>56
スティーブモーズはカンサスに所属してたの?
知らんかったw サトリアーニってローリング・ストーンズの東京ドーム公演で速弾きしてブーイング浴びたやつだろ
ま、そういうこった
ヘビメタってバカテクで完璧に弾ければそれでいいんじゃないの?
ミックジャガーののバックで来た時はレイフギャレットみたいだったのに・・・
>>130
耳なしには音が聞こえねーもんな。かわいそ。 Michael Angeloってヅラなんんでしょ
リッチーは?
確かにサトリアーニの演奏ってつまんないよな
リッチーの言ってることも少し理解できる
>>120
見た目やボーカルの個性もあるだろうけど何より編曲かなと思う
特に初期レインボーみたいなクラシカルな展開でコード進行組んでしまうと当時のアメリカではラジオで流してもらえない
そこでグラハムをボーカルに据えてコード進行もシンプルな3コードでスマッシュヒット出すも、結局リッチーはそういうのが嫌い
でもスマッシュヒットで名前は売れた
間とってギターソロはアホみたいに弾き倒してボーカルはよりポップでキャッチーなセンスを持ったジョーに
ホワイトスネイクは元々作曲、編曲にネチネチこだわるメンバーいなかったからワンフレーズ浮かんだらそれを軸に3分の曲作っていくような制作してたみたいだから分かりやすくて、ライフで一緒に歌えるのが人気出たポイントだと思う
ミッキームーディとかカントリーのセンスしかないけど、演奏の安定感と分かりやすいカバーデルのアクションはショー的には受け入れられやすかったんだろうな 上手いのは誰って言われると自分はホールズワースとマカパインだと思うけど
好きなのはエディさんとレイボーン
来日公演で武道館にブラックモアのギターを聴きに行ったら
そこにはサトリアーニがいたという摩訶不思議伝説でした
それでいて演奏の方はうまいというw
>>127
先入観とかじゃなくて聞いて判断できる
サトリアーニはテクニカルだけどつまらないプロデューサータイプなんだよね
その辺がチグハグでイマイチ受けが悪い サトリアーニはたしかにつまらんね・・・
ベックとかの方が下手だけどなんという歌心というかコブシがね・・
一音が違うわな
サトリアーニは音もべったり綺麗に歪みすぎでつまらん・・ ニュアンスもなんもない
ハイゲイン系はだいたいそうだけど
イングヴェイはちゃんと弦の音がしているわな
ホールズワースも綺麗な歪みだけど
ホールズワースの音はなんか好きやわ
こういう比較の話になった時
ブラックモア派の拠り所は感性だの魂だの客観性皆無な要素だからなあ
別にそれを否定はしないけど
ID:/AZxhubIOみたいに他を貶めたがる信者は流石にキモい
ブルース ハート(笑) 魂(笑)とかいうてるのはアホしかいない
分かりやすい表現方法とってるだけの無能だよ
トミーボーリンはリッチーの後釜としては良かったと思うんだけど
>>15
たいした音楽作ってないだと?
貴様、ブラックモアズナイト聞いた上で言っているんだよな?
だとしたら、
貴様の耳は洞穴だ
もしくはツンボか? ブラちゃんが一貫して褒めてるギタリストはエリック・ジョンソン
カンブリア宮殿て結構後のほうだよね、ジョーサトの曲は80年代のプロ野球ニュースとか、NNNきょうの出来事のスポーツコーナーあたりや90年代のMXのトゥインクルレース中継で使われまくってたけどね
サトリアーニが上手いといっても
今やネットにさえ、サトリアーニより遥かに上手いのが いくらでもいるもんね
売りのない つまらないギタリストがサトリアーニだな
>>152
スティーブモーズは勿論いいギタリストなんだけど
なんか芋くさいよね 音も演奏も 田舎くさいというか・・ >>153
テクニカルだけど嫌味がない 素晴らしいトーン奏でる ブルージーであり歌も美味い 曲良しルックス良し
そんなエリック・ジョンソンなんかに比べたらサトリアーニなんてなぁ >>153
サトリアーニとヴァイとエリックがG3でまわった後に
サトとヴァイがエリックをボロクソに貶してたなw
サトは他人の批判はしないというが アレはなんなんだw
まあ俺もエリックジョンソンは好きじゃないけど サトリアーニよりはマシかな レインボーを最後にギタリストリッチーは終わった。
後は並み以下じゃねーかな。
ファンは強引にっぽいフレーズ探すかもしれんがそんなの良いフレーズじゃないしな
リッチーは、もしスティーブルカサーの見た目がクールだったらロックギターの歴史が変わってたみたいな発言もしてたな
ルックスも重要だみたいな
リッチーのギターソロにはいつも起承転結があった(昔は)
ひと通りロック聴いてきたけど
リッチーは知っててもサトリアーニって知らん、違いはそこじゃないの
>>155
言えてるな。
上手いだけならYouTube に溢れてる >>151
もちろん聴いてるけど
俺はルネッサンスのアニーファンだから
ルネッサンスの劣化コピーぐらいにしか思わなかったな
だいたいそんなたいした音楽なら
もっと評価されてるはずだろう
ブラックモアズナイトこそ至高!なんて言ってる人見たことないよ >>131
インロックとかリアルタイムで聞いてたらもの凄いインパクト受けたろうな
鬼気迫るヘヴィロックそのものだし ハゲはハゲでもスティーブハウこそロックたるハゲだよ
ロッカーはああハゲないと
>>133
それはストーンズの公演ではなく
ミックジャガーのソロでしょ
その時のミックのバンドはドラムがサイモンフィリップス
ベースがダグウィンビッシュ ギターがサトとテクニカルバンドだったからねw
(サトとは別に、キース役の5弦ギタリストもつれてきていた)
まあ選んだミックが悪いんだよねw
でも、ミックもサトは技術職みたいなもんで芸術家ではないと語ってたけど・・
サトはすきできないが
さすがに気の毒に思ったわ 兄のオールウエイズWithミーがラジオで流れててスマホで調べて曲名わかった、たまに聞くと、胸がキュンとする曲なんだよね、
スティーブ・ヴァイがデイヴと組んだ時の感想も是非聞きたい
今度はふざけすぎとか言うんだろなw
サトリアーニの来日公演で一番印象に残ってるのはスチュアート・ハムのベースソロ
懐かしいな リッチー抜けてジョーサトリアーニ入ったパープル観にいったわwwww
死んでるジェフのほうが好きと言われても永遠に超えられない
サトリアーニは初めは良かったがそこから進歩しなかった
初期は素晴らしかったが最近のは退屈で聴いてられない
某月某日 truth
増天寺LIVEセットリスト
No 1 ブラック スター (イングウェイ J マエウムスティーン)
No 2 セントレス アブレンティス (ニルヴァーナ)
No 3 キングス&クィーンズ (エアロスミス)
No 4 紫のハイウェイ (クールス) WITH 姫小路 良
No 5 ディスコティック (矢沢永吉) WITH 姫小路 良
No 6 ジョニー B グッド (ジミヘンドリックス ヴァージョン) WITH 姫小路 良
No 7 ギブ イット トゥ ミー (ストレイキャッツ)
No 8 デカダンス ダンス (エクストリーム)
No 9 ファニーヴァイヴ (リヴィンクカラー)
No10 フレンズ (ジョー サトリアーニ) WITH 天羽時貞
No11 悪魔を憐れむ歌 (ローリングストーンズ) WITH 天羽時貞
No12 ヴードゥチャイルド〜スライトリターン〜 (ジミヘンドリックス) WITH 天羽時貞
No13 マイウェイ (セックスピストルズ ヴァージョン) WITH 天羽時貞
No14 完了 (外道) WITH 天羽時貞
No15 新世界 (天羽セロニアス時貞ヴァージョン) WITH カプリースNo 2 & No 3 By パガニーニ
天羽がフレンズ“演”ってるんだよな!?
このスレ見てサトリアーニの動画見たけど完璧すぎ。ライブならもっと荒くても良いかなぁ
自分の曲もまともに弾けないカツラに言われてもなwww
言いたいことはよくわかる
しかし意外な発言だな
ジェフ・ヒーリーみたいなエモーショナルなブルースギタリストが好きとは・・・
自分はブルース弾くの、好きじゃなかったくせに
>>171
あれは目からウロコだったな
めっちゃウマのプレイヤーで全員揃えても
それより
楽器が下手くそなはずのストーンズのほうが凄いっていう不思議 ジョーは何もわかってない
これはリッチーからの
最上級のほめ言葉だよ
いやほんとに
おじいちゃんの音楽なんかどうでもいいわ
もうロックやメタルは終わったの
>>137
テクのある同業者のことは褒めずに
ブルージー系をフェイバリットに挙げるのって
逆に意識しまくりでダサいと思ってしまう ブルースみたいなくどさをサトリアーニに求めてにないから
あれはあれでいいんだよ
>>110
インギーより音楽性の幅は広いと思うけどね まぁけどこの路線作ったのはリッチーなんだがな
そもそもハードロックからブルース要素薄めたのはリッチーが張本人なんだよね
クラシカルなスケールいれたからね
>>91
感情を前面に押し出すタイプじゃないからね
だから音だけ聞いて楽しめばいいんだよ >>188
ロックスターっての聞いたけどお経だしリズムも単調で音楽的に全くつまらん
あんなの一過性のはやりで終わる 上手いギター弾くってより、良いギター弾くって言われたほうが嬉しいからなあ。
ギターも巧い人が速く正確に弾いていくと、どんどんキーボードみたいな音に近づいていく気がする。
たまに、これギターじゃなくていいじゃんって思うときもある。
>>198
けどEDMが流行ってるせいかそっちの方向性が今のはやりじゃないか フレーズごとの音の処理がその辺のギター小僧レベルでイラッとする兄
サトリアーニってライヴじゃエモーショナルで音楽的なギター弾くじゃん。その完璧なテクニックが霞むほどに
DEEP PURPLEはトミーボーリンがいたときが一番よかったねくらい言うといい
20年前のインタビュー音源掘り起こして、どう感じますかって言われてもね。
褒められたら嬉しいし、批判されたらムッとするし。普通の反応でしょ。
教科書みたいってことやろ
だからおもろないねん
バンドで実績残せないのや
>>147
ホールズワースは仕方なくギター弾いてるみたいなこと言いながら、ギターの持ってる良さを目一杯引き出してるし、フレーズもいかにもギター的な組み立て方だから面白い >>39
> サトリアーニ→正確すぎる
> リッチー→性格が糞すぎる
そこはこうだろ
サトリアーニ→いさぎよすぎる
リッチー→あからさますぎる >>1
>頭ではなくハートでプレイするギタリスト、ジェフ・ヒーリーのようなブルース・ギタリストのほうが好き
昔はともかくとして今の基準で考えるとサトリアーニも十分人間臭いけどな。それくらい最近は正確無比なマシーンのようなヤツがゴロゴロいる ジョー・サトリアーニはメロディ重視だし、BGMとしては相当優秀。
・金銭や社会的地位などで、明確な損得がない限りは、
とりあえず他人を絶賛しておくアメリカ人。
・よほど大好きが、取り返しのつかない損害が予想されない限り、とりあえず他人を酷評するイギリス人。
パープル全盛期は、リッチーはテクは完璧だが味気ない、
下手だけど味のあるポールコゾフの方がいいね!
とか言われていたはず。
サトリアーニはギターロックインストでも売れる曲を作れるという発明をした人だよ
ギタリストのソロアルバム聞いてみなよほとんどがジョータイプの曲が入ってるから
それだけでも凄い人だし影響も与えている人だよ
チャントのやつ
どっかのJリーグがハーフタイムでやったら
盛り上がると思うのにドコモやらんな
テクもエモーショナルな面もいまいち突き抜けてはいないのが野暮ったい感じだね。ただ曲は結構良いインスト曲書くと思うけど
5ちゃんは握手アイドルとアニソンとヘビメタばっかだな
だせ
>>185
リッチーが嫌ったのはブルースじゃなくてファンクでは?
レインボーのソロコーナーにBluesなんてタイトルつけちゃうしlazyなんてまんまブルースだし >>189
質問の仕方だろ
「もっともジェラシーを感じたギタリストは?」って聞けばいい friendsとか、良い曲だし好きな曲です。でも感動はしなかった。gates of babylonを初めて聴いた時は曲もギターソロも余りに(個人差に)完璧過ぎて放心状態になってしまった。
ま、好みの話ですが。
ジョーサトリアーニはノリ良く安心して聴けるあとブライアンセッツァーもバンドの音楽を大事にしてる
リッチーブラックモアは自分に正直になって弾いてる
俺も上手いって言われると傷付いてたなぁ
凄いって言われたくて演ってたよ20代の頃迄は
リッチーが探索してないってのはサーチって事だけど、
深策した方がいいと思う。細かいようだけど、そこはリッチーとも意見が合わない
俺はライブで適当に誤魔化して弾いてるギタリストは嫌いだ
その点、エディヴァンヘイレンとかサトリアーニは本当に丁寧に弾いてると思う
余談だけどラウドネスオリジナルメンバー復活ライブの高崎晃は最低だと思ったわ
まぁしゃぁないだろ。
こいつよりカートゴーバンの方が有名やし
そういうことでしょ?良いたいことは。
文句はちゃんとギター弾けるようになってから言えよハゲ。
ディープ・パープル、レインボウに名曲や名リフ&ソロは
沢山あるけど
ジョーサトリアーニってそういう重要な部分が欠落しているからな
単なる上手いギタリストなだけ
ハイウェイスターちゃんと弾けてるのマシンヘッドだけだからね
ID:/AZxhubIO
ゴミがガラケーではしゃぎすぎ
>>198
小室哲哉がバックバンド時代のBz松本を振り返ってギターかキーボードかわからなかったと言って褒めてた 音階を探索していない
深いな
求めて辿り着いた音と知ってる道を正確に辿っただけの音では説得力が違うと言うことだろう
キャリアのある超プロに対してきつい言葉だが
>>232
そりゃインストはたくさんの人間は聞かないからな
けど楽器弾ける奴からの評価は高くなるけどな まあ言おうとしてることはわかるよ。
音作り的にピッキングニュアンスが平坦なタイプだからね。
エモーショナルで表現力豊かなタイプと並んで弾くとよくわかる
@YouTube
>>240
セッション相手巧すぎ音良すぎワロタw
確かにこう比べると、サトリアーニはニコニコとかつべにいるネットギタリスト的な感じだよな。弾けるしうまいんだけどひびかない けどそんなこといったらジャズ・フュージョン系だってそんなエモーショナル全開な弾き方しないけどな
むしろ抑制的に弾いた方が純粋に音の展開や変化を楽しむにはよいよ
テレビ朝日だったかでやってるじゃん。ゲーセンのタイコゲームみたいなののピアノ版とか。
あれだと、結構中学生くらいが強かったりする。
早弾とかは、とっくの昔にコンピュータに負けてるんだけど、やはり人類最強ってので萌える
ヤツって多いんだよね。Eスポーツでやってほしい。それか、他にほとんどやってない種目のギネス世界一バラエティーとか。
ていうかサトリアーニが意識してるのはフレーズの構造的な部分で
メロディでコードを埋めていく弾き方だし、そこがカチッとした感じになる要因だけど
そこのおもしろさがわからないならサトリアーニのすごさはわからんだろうな
単純に聞いててウォーッとなるものを求めるなら違うな、端正な曲調だしね
ANDY TIMMOSと比較するのは流石に酷だろ…対等にやれるのなんてプロでも数えるほどだろう
たぶんリッチーが好きなタイプはこういうの(笑)
@YouTube
あれ、誤送信したわ
例えばね、レコーディングだとブラッシュアップしたフレージングで臨むんだけども、
ライブだとそんな所を押さえた事ないのにみたいなやんちゃしてしまうのは不思議だよな
ヒューマンエラーにも種類があって、俺は自問自答の躊躇い傷みたいなプレイをする奴に射抜かれるね
まあ脳汁垂れ流し系も昔は憧れた時期があったかもしれない
要はサトリアーニってロックギター版ケニーGでしょ
すげー上手いし曲もキャッチーで良いけど、表現の幅やハッとさせられるような瞬間はない
世界三大ギタリストの中で1番ギターが上手かったのはジミヘンやろ
>>239
ミックジャガーのツアーバックギタリストとか随分昔やっていたよなぁ
優秀なギタリストでありながらバンドを作ったりして
フロントマンとして有名になりたい欲とかは無いんだろうな
この人は歌とか作曲能力はどうなの? リッチー→コモドドラゴン
サトリアーニ→エリマキトカゲ
悟り兄のあくまでロック的なリフや曲展開にこだわったギターインストは好きなんだが
周りのギタリストで共感してくれた奴が居ない
>>255
ギターが喋ってると思ったのはジミ一択だね
あれはもう完全に素晴らしい >>251
むしろ正反対でサトリアーニが好きかどうかって、あのわかりやすい曲とわかりやすいソロでアガれるかどうかなんじゃないの?
フレーズの構造的な部分がとか言い出したら、ホールズワースやメセニーまで上げなくても、ジャズ/フュージョン系ギタリストならよっぽど巧みなのいくらでもいるし。 >>255
ジミヘンはそもそも見えてる世界が全然違う人だね
上手ければ辿り着けるって次元じゃない >>263
だからフレーズをコード的に弾くのが特徴的でしょ
ジャズプレーヤーはもっとスケール中心に弾くし 速い!上手い!だから好き!
とはならないんだよね。
>>266
役者で言ったらセリフを早口で喋るってだけだからな
そこを求めているリスナーは少ないよね >>266
ベックスレだとリッチーがそう言われてたけどね >>238
最近のリッチーブラックモアはリズムをどっかに置き忘れたような演奏しかしてないけど。 >>269
ソリストとしてはそれでもいいと思う
まあ、何やってもビートを感じるのは歌と兼任してるギタリストだよ
リッチーはヴォーカリストじゃないし、俺はその辺は別に捨て置いて観てるわ サトリアーニはサーフィン〜出した辺りならテクニック的にも上手いとされたが
あれから30年経った今じゃ特別上手くはない存在だろ
ちょうど「特化したもの」が無い世代のギタリストなんだよなぁ
リッチーの話は一理ある
テクニックを売りにしてると、じきに時代とともに売りを失うということ
後続が簡単には盗むことが出来ない「何か」ってのがのちに重要になってくるよ
って意味なら同意だな
2日ぐらい前のベックスレだと
ベックは下手だけどハートがあるからいい
リッチーは早弾きできるけどダメだと言ってたくせに
お前ら態度コロコロ変わり過ぎだろ
>>273
俺はむしろ最近の方が好きだけどね
楽曲が進化してバックトラックだけでもいけるレベル 要はプレイに感情がないってことだろ。同意だな。ヴァイもそう、上手いだけ、つまらん。
100mいくら速く走れたってサッカーの代表になれるわけじゃない。まずサッカー選手としてうまくないとな。
もちろん速く走れたほうがいいサッカー選手になりやすいってのはあるけど。
ボーカルでセンター取れないギタリストとしては、ちょっと聞けばあー、あれだくらいの個性が無いと生き残れないでしょ。
個性が無い事を武器にしてミニマルミュージックやくらいの個性があればまた別だけど。
ワイが悟り兄に一言言いたいのはアンタはカークハメットにホンマにしっかりとギター教えたんか?という事だけやな
カンブリア宮殿は名曲だな
非難される事もないから、無視していい
大体こういう事を言うのは老化の証拠
>>277
俺はバーミンガムでG3を体験したが、十分な程にエモーショナルではあったよ
ただ、それは地球の尺度なんじゃないのかなと疑念を抱かせるプレイヤーが他に居るから話が拗れる
ベックなんかはブラインドマインドでそれをぶち破ってくるし、
クラプトンはパーソナルマターの熱量でエントロピーに消化させるし、
ジミー・ペイジは黒魔術という言い訳を拵えて自分自身を自由にしたし、
ヘンドリックスはやっぱりギターで喋る とりあえずジョンペトルーシの悪口はそこまでに
ジョーサトリアーニはもともとギターの講師もやってたし正確に高度な演奏するのが売り
悟り兄はデヴィンタウンゼントと組んでプログレバンドやって欲しい
サトリアーニがシングルコイル3発のストラトとマーシャルアンプだけでどれぐらいの演奏ができるかが知りたい。
>>284
デヴィンの作る曲もなんかメロディが頭に残らない感あるのよね
一聴したらインパクトはあるんだけど
自分はもう一回ヴァイとがっつりやって欲しい スティーヴ・ヴァイもリッチーのことが好きだったのに「ギターで動物の鳴き声など出して馬鹿げている」などと言われて散々
バカテクでもアイデアがない奴には懐疑的なんだろ
リッチー、ペイジ、クラプトン、ジミヘンなんてみんなディラン好きだし
リッチーはミュートが甘くて鳴らしてはいけない弦が鳴っていたり、ミスタッチが多くて聴くに耐えない
ヴァン・ヘイレンはリッチー大好きだったのに挨拶に行ったら「誰だお前?」などと言われ散々
ギターで初めて練習した曲がサマーソング
お世話になりました
ヴァンヘイレンも叩かれてるし
メタル系のギタリストはリッチーの影響大だけど
リッチーは偏屈親父でおとしまくるよな
オジーみたいなのんびりしたおっさんだったらもっと愛されてたよ
リッチーはよく曲をブレイクして長々とソロを弾き始めるけど、あれは退屈の極みだな
テクニックもないし指癖でダラダラ弾いてるだけでフレーズもつまらない
>>288
例えばエイドリアン・ブリューはエフェクトに於いて凄くジミヘン的だよね実は
パオーンパオーン!っていいよ俺は好きなんだけどリッチーとは多分口喧嘩になるな >>285
リードギタリストなんでみんなミーファーストでそんなだって自分でわかるだろw
バンドとしての成功なんかほとんど考えないで自分が目立てばいいというポジション。
だから、リードギタリストがリーダーで音楽として優れた名盤とかほとんど無い。 有名な名演ライヴアルバムや名盤スタジオアルバムを
残しているアーティストやバンドはやはり別格の違いがあると思う
客に媚び売る毒の無いロックギタリストはちょっと違うと思います。
ギターマガジン編集部もリッチーに敬意を持ってインタビューしたのに、
フロイドローズについて質問したらピンクフロイドについて語られて散々
20年前はともかく、今はサトリアーニも完璧過ぎるなんて言われない
逆に誰かをそう批評してもおかしくない
>>300
リッチーのピンクフロイド評ってどんなんだったっけか?
disってた? サトリアーニはテクニックあるけどヴァイなんかと違って、それをあんまりひけらかさないタイプのギタリストだろ
いつもツェッペリン関連スレでバカにされてるブラックモア信者がここぞとばかりに憂さ晴らしw
>>298
先頃出たロイ・ブキャナンのLive Stockの完全版は
久々に名盤級のブツやったわ >>307
テレキャスメインの人はすごく上手いイメージ >>308
畑違いやけどアルバート・リーとかな
クロスロードフェスで本人目の前にシェリル・クロウが
"私にはとてもマネ出来ないわ"みたいな事言いながら笑ぅてたわ >>308
テレキャスメインの人はアコギ上がりというレッテルを貼ってるのが俺
そのくらいの評価の上乗せがあるよテレキャスってば ハートフルなギターを弾くっていってもそんなのは受け取る側の問題だからな
自分の気に入ってるギタリストの気に入ってるプレイを他人に聴かせてもたいがいは「別に、」となるだろ
あまり熱く語り過ぎるのもアホみたいだよ 盲目的でな
悟り兄の音って一聴してわかるくらいに個性あると思うけどなぁ
>>307
>>309
ミスターテレキャスって言ったら
TeleMasterってフェンダー社も言ってた
ダニー・ガットンだわな
アルバート・リーと共演してるライブでも
ずっとダニー・ガットンのほうが上手いんだよね チキンフットのハイウェイスター良いな
あれでスタジオバージョンの良さを知った
>>313
音色についてはギタリストでもないと他との区別は難しいとは思うが
フレーズの運び方は他のシュレッド系ギタリストがやらない特徴や手癖があるな サッチ和尚は確かに凄いのは間違いないけど、退屈に感じるときある。チキンフットも楽曲があまり良くなかったな
>>314
ガットンはテレマスターの最高峰じゃないかな
興味持ち始めた頃には亡くなってしまってたが(´・ω・`) サトリアーニも好きだが、バンヘイレンのボーカルとのアルバムであまり印象的なプレイが無かった気がするから残念
>>307
ロイブギャナン、拘置所で自殺したんだっけ?
あの人はホントにテレキャスな男だよな
ロビーロバートソンより色気がある技巧的ピックングハーモニクスは
凄い人だったなぁ ロイブキャナンのLive Stockの完全版なんて出たのかw
それは聞いてみたい
テレキャスの名人といえば ジェリードナヒューもすごい
一人だけ異次元だ
サトリアーニの良さがわかる俺ってカッケー。デブ専みたいなものか?
>>317
おぉそうなんだ、ほっとしたよ
ギルモアのブルーズってハズしの美学だと思うんだよね
フラットするというか、堕ちるというか、降りの講釈が堪らないんだよ最高だ サトリアーニねぇ
サーフィン〜が出た当時はまあまあ聴いたけど今聴くとしょうもない
タッピングの曲とかあって微妙に思ったな
昔、コピーしたんだけどね左右それぞれ二本指使ってピロピロリン鳴らすだけのしょうもないもんだ
>>331
デヴィットギルモアやデヴィットリンドレーは
スティールギター的な感覚でギターに置き換えて演奏しているよね サミー・ヘイガー「エドワード・ヴァン・ヘイレンはジョー・サトリアーニのように何でも弾ける わけじゃない」
サトリアーニはなんでも弾くタイプじゃないだろ
癖が凄いよ
なんでも弾くってならガスリーゴーヴァンとかな
中途半端にしかわかってない奴の意見なんだよなぁ
まあ詳しくないからそをな感じに見えちゃうんだろうけど
早くから頭髪がアレだったというところで
同盟意識持ってるのかな。
雄山か士郎かがなんかの料理対決で美味すぎて飽きるとかいうたのと同じ事でそ
>>331
それは例えばとしてはわりと合ってるかもしれない
まあ美味しんぼの内容は知らんけど、旨みっていうのはグラデーションがあって、
更には、雑味がそれを引き延ばすってのがガストロノミーだよ サトリアーニは一番最初のアルバムのみ聴いたけど、
確かにフレーズが頭に残らないな。
テクも巷で言われる程でもない。
>>328
実際エディはピッキングは雑だしタッピングで誤魔化してばかりだもんな まあハゲはハゲでもアウトするハゲの方がだいぶ延髄に響くけど
リッチーブラックモアとかゴミだしディープパープルとかクソバンド
何でデカい面してんのか意味が分からない
>>338
売れてるもの、名前のあるものを貶めてる俺スゲー!!www ま、ワールドクラスよりそれ批判できる自分の先輩の方がスゲーと思えるヤツの溜りだからw
>>262
言いたい事はわかるがパープルでモーズやサトリアーニがそんなプレイしたら大顰蹙だろう。 リッチーとサトリアーニみたいな全然畑の違うギタリストで議論するからわかりにくい
登場人物を貴族とインペリテリに置き換えるとすごくよくわかる
マルムスティーンは今月初め、20年近く前に行なわれたらしいインタビューの音源を公開。その中で、インペリテリについて「非の打ちどころがないプレイヤー」だが、
「完璧すぎる。僕にはそれが心配だ」「音階を探索していない。いつも正確なプレイばかりしていると、何かがおかしくなる。探索していない。どこにもたどり着けない」と話していたそうだ。
豚はこんなに人のこと褒めないわ
コールドプレイのViva La Vidaの原曲作っただけでも偉大だろ
リッチーより優れている点が一つある。
それはハゲでもヅラ被らないでいる事だ。
リッチーの弾き方ってかなり適当だからな
運指や弾くポジションも時期によってばらばらだし
>>345
気分や感情に任せて指を動かして弾くタイプだからね
適当っていうが、本来それが一番音楽的なんだがな
俺に言わせりゃ先生や教則本に教わった通りにしか弾けないやつこそ適当だし >>1
上手すぎるがゆえの悲劇だな
その正確性が当たり前のレベルの人以外には必死で正確なポジションだけを追ってるように感じられてしまう >>113
基本的にオリジナル通りで油断すると合間に32連ぶちこんでたと書いてあるライブレポート読んだような気がする ブッコミの拓の世界で至高のギタリスト扱いだったサトリアーニ
凄い違和感だった
ミスタッチはやっぱいやだなぁ。
トニーレヴィンがミスタッチすんなよとか思うし。
>>347
なるほど、デジカメ坊の等倍鑑賞の世界なのか。わかりやすいな。 サトリアーニはうまいけどロックギタリストの癖にロクなリフ作れないじゃん
その時点でギターヒーローとしては3流以下は確定している
どうかな?サトリアーニはただ正確なだけじゃなくて常にエモーショナルなのが一番凄いところだと思うけど。
ほぼインストだけで数多くの名曲を生み出してるサトリアーニこそ至高、偉大なギタリストであり偉大なメロディメーカーでもある。
Surfin' with the alienは名盤
一度は聴くべし
>>355
インストだけでーって辺りがスゲーよな
イングヴェイ辺りだと欠伸が出る >>240
アンディティモンズってうまいなあー。
ここでだけサト兄と同じ弾き方してるのがわかるわ。ストラトなのに刻まないっておもしろいw この手のタイプのギタリストにしては珍しいくらいジョーサトリアーニはテクニックを全面に出すギタリストじゃないけどね
サトリアーニで文句言ってたらガスリーとかどうすんだよ
ライブ見ると言うほど完璧でも無い
逆にリッチーはもっと練習しろ
パープルのギタリストとしてってことだろ
この人はバンド演奏に合ってないんだよ
有名ブルースギタリストの息子だったジョーイタフォーラにはどうコメントするだろう?
@YouTube
チキンフットはなー。サミーが2回り歌って急にバックが薄くなった真ん中でぬぁーんと始まるギターソロが壮絶にかっこ悪かったw
ギターソロかっこわりぃよーwって思ったのはあれが初めて。
>>366
女王「あれはあなただったの?」
メイ「はい。屋上にお邪魔してすみませんでした」 >>364
下手くそだなぁ
B級を好むクセは止めたら? ポールコゾフには感銘するけど、ゲイリームーアにはしない
この違い、わかるかなぁ?
俺もエドワードヴァンヘイレンの良さが分からない
トリッキーなプレイばっかりで印象に残るフレーズとかないもんな
タッピングとかクソだよな
タッピング無しで良いギターソロだと思うのはライトナウくらいか
>>371
ヴァンヘイレンの一枚目は結構好きだけどな
音で聴かせてる感じが VAN HALENは1枚目だけ聴けばいいよね
同じようなことずっとやってるだけ
1984や5150からポップになったというだけでギタープレイは特に変化ないし
>>373
何度聴いても瑞々しさが有るというか
そっから先はポップになってもエディのギターはそのまんまなので何か違う感がするんだわ >>371
リズムだよ。シンプルな8でもファンキー
初期のカラッと響くオーバードライブは至高 >>371
リズムがいいんだよ
ハネるリズムとか
実際にギターでコピーしてみりゃなかなかエディーみたいなニュアンス
にならなくてそのあたりを痛感出来るんだろうけどな
君がもしかしてギター弾きじゃないならYouTubeの素人がコピーする
hot for teacherあたりを本人のと比べてみればいい エディはリズム感が素晴らしいとはよく言われるけど、その事と良いギターかは別じゃないかな
VAN HALENは曲もギターもつまらない
リッチーが若い頃メディアによく書かれたことをそのままメディアに言ったんだよ
要は、「テクニカルだって評判のギタリストにはこう言えばいいんでしょ?昔は俺にもそう言ったよねお前ら」
的な皮肉というかね
エディはあのブラウンサウンドでしょう
それで商売できるんだから
>>378
そんな個人的な思いをぶちまけることに意義があるのか? リズムがあまりにも正確過ぎると単調になってしまい逆に印象に残らないのかな。
いわゆる「1/fのゆらぎ」ってやつ。
アンディ・ティモンズ人気だな。
同じようなサウンドで同じような曲弾いても高揚感や疾走感が出てる。
才能とかセンスの差だと思うよ。サトリアーニは努力の人
@YouTube
>>378
ライトハンドって言うの?
すぐ右手をフィンガーボードに持っていってピロピロやるよな
あればっかりや、あの人 ジョー・リン・ターナーって66歳なのに髪の毛がフサフサなのはどうしてなの?
サマー・ソングは宇宙一カッコいいギター・インストだと思う
>>384
俺は趣味じゃないけど、ティモンズが評価される理由はロック的な
アーティキュレーションだろうな
テクニカル系になるほどだいたい荒々しさが無い優等生的なプレイになりがち
難しいフレーズを律儀に弾くトレーニングばかりしてるとなかなかロック的
なノリも出せなくなってくる サトリアーニさんはそんなにテクニカル偏重かなあ?
彼の曲はいい曲が多い。テクニカルで売っているギタリストじゃないよ。
テクニカルなプレーを求めているギターキッズはサトリアーニさんを聴かないし見ないよ。
ジョー・サトリアーニさんの魅力はそこじゃない。純粋に曲がいい。
「わー、スゲー、プレイテクニック!」ってところで買われているわけじゃないと思う。
>>384
初めて聞いたけどこの2人よりは全然いいね カークハメット「完璧すぎる師匠より弟子の俺みたいなプレイのほうがいいよな!」
>>388
歳食ってからスタイル出来上がっちゃってからアドバイスされてもな
リッチーはヴァンヘイレンも嫌いだろう
つるっつるだからな ロック系のギタリストなら好き嫌い別に有名なプレイヤーだよね
かれこれ30年以上は今のポジションを維持しているプロだわな
職人的技巧派ジャンルだから商業的有名派ギタリストとは比較出来ないよなぁ
47歳のオッサンだが、若い頃は
チープトリックのリック・ニーセン
ジャーニーのニール・ショーン
TOTOのスティーブ・ルカサー
マイケル・シェンカー
ゲイリー・ムーア
高中正義
が大好きだった
そのギタリストが好きと言ってもよくよく考えればそれ以前に
楽曲が好きだったりってのがあるわけで
好きな曲と曲中のギタープレイは切り離せるもんじゃないから
必然的にべた褒めせざるを得なくなる
だが、本当なら楽曲とギタープレイはそれぞれ単体で評価すべきなんだがね
そういうことが出来ない人が多いな
音楽的には自分の好みじゃないけどギタープレイに関しては好き といった具合にな
>>393
この動画の相方のギターがちょうどサトリアーニタイプでわかりやすいな。
うまくて弾けてるんだけどね >>401
ゲイリーが亡くなったのショックだった
指にサスティナーが着いてる男だったな うまくておもしろいなら マティアスエクルンドかな〜
バケットヘッドとかロンサールみたいに変態すぎないのがいい
トシンアバシとかもジョーサトよりうまいし、曲もいいし、オリジナリティもあるよね
@YouTube
Andy Timmonsは曲がエモいから誰が弾いても何となくかっこつくんだよな
@YouTube
演歌みたいなギターやヘタウマな誤魔化しはったり感がないと
美味しさ感じ取れない味音痴がテクニカルなギタリストはつまらない〜とか言ってるだけさ
サトリアーニの曲は誰が弾いても同じ印象なんだろうな、と思う
まあ弾ける人はほとんどいないだろうし、それが凄さなんだが
一方リッチーの曲は誰でも譜面はなぞれるんだろうけど、同じようには弾けないんだろうなと思う
それぞれ凄いのであって優劣をつけるものではない
言いたいことはわかる。こんな発言スルーしちゃえばいいけど、
それができないところが、音楽にも表れているんじゃないか
シェンカーみたくリッチーフェスやったらドーム埋まるぞマジで
ただしロニーとコージー生き返らす必要あるが
>>170
アドリブがちょっと…
トーンはいいけど >>414
インタビューで突っ込まれたから答えたんだし
スルーに近いような流し方じゃん >>133
ブーイングはなかったな。皆へぇ〜てかんじだった。ミックの衣装替えタイムだったしね。その後鬼の仮面付けたミック登場でわらった。 >>412
リッチーのヘタウマなニュアンスをわざわざ完コピすることに意義があるのか?って疑問はある
エディーヴァンヘイレンのニュアンスを完コピすることになは意義はあると思うけど >>412
サトリアニはハードロック好きからすると爽やかすぎるというか結局フュージョンだからな
フュージョンは集中して聞くもんじゃなくてBGMだろみたいな感覚がある(偏見) サト兄の音楽はサーフィンウィズジのジャケットの絵そのものだなぁ。
>>421
フュージョン路線だったらグレッグハウとかもっとうまいのいくらでもいるしなぁ・・
ギャンバレもそう
ヘルムリッチとか ホールズワースもそうだよね
若いのでもマイナーなのでもサトより上手くて音楽的に高度なのなんていくらでもいる
サトリアーニはインストのロックだよね・・
奥深さとかはまったくない
でも、それは決して悪いことではない
インストのギターロックでそこそこ売れているなんて大したもんだよ
そんな人あまりいない 俺が残念だなぁと思うのは やはりジェイソンベッカーだな・・
ジェイソンが病に蝕まれなければどうなっていたんだろうと思う
もったいない・・
今はジェイソンレベルでスウィープできるのは当たり前のようになったけど・・
おれもジョー里の良さはよくわかんない
イングヴェイはもっと糞味噌だったよな
未だにスポーツニュースとかで使われるもんな
サマーソングとか
大したもんだよ
サトリアーニはテクニックそのものよりもそれを生かした楽曲の良さとフレーズのカッコ良さがいいんだよ、
やたらとウンチクを語りたがる人には分からないだろうけど。
>>424
そうだよね。ジェイソン・ベッカーって惜しすぎるよね。
カコフォニーやソロの時も凄いけど、デイヴ・リー・ロスとやった時のプレイが格好良すぎ。上手いし旨い。
>>今はジェイソンレベルでスウィープできるのは当たり前
↑これマジ?今の速弾きって、そんなレベルなの?当時のジェイソン・ベッカーって、速弾き勢の中でも別格扱いだったような気が… >>411
いや、ガチグルマン程雑味に注視しておるな >>431
言うほどジェイソンレベルのスウィーパーは未だに居ないと思うがね
ジェイソンみたくスウィープ主体でごちゃごちゃ弾くのはぶっちゃけ難しい
だからスキッピングやタッピングで似たような音列にして誤魔化すなど 脳型と感覚型はどんな分野でもこじつけられるキャラ性だけど、
実際ただの(それこそ)「感覚的な」好みにすぎんよ。
まぁテクニック主体の人は後発に上書きされていくよね。結局は音楽的な部分での勝負になる
本当に凄いギタリストはテクニックの他に音作りも天才
>>431
日本国内ではcacophonyでデビューした時も完全に色物扱い
ソロアルバムを出した時も全く相手にされてなかったよ
デイブのバンドに参加して筋委縮症だってのが取り上げられてから、突然にわかが
湧いてきたんだよ
にわかを簡単に見分ける方法は、ジェイソンを絶賛しながらマーティーを貶すパターン
実際はcacophonyでもかなり強引な、ガリガリ弾いてるのがジェイソン・ベッカーだからな まあサウンドメイクで明らかに出来るか出来ないか解るもんなぁ
後はダイナミズム。囁ける奴は出来る
>>409
こう言うオリジナル音源の上に自分の音を重ねる人が理解できない 弟子のカークは見抜いていたんや
だからカークはあんな演奏なんやで
>>436
イングヴェイの音作りは汚いけど魅力あるもんな
綺麗にした方がもっと良いのにとも言いづらい >>441
マーティも言ってたしインギーもそうらしいけど、ローディにメタルっぽい音にしてくれと頼むだけらしい ジョンサイクスみたいに延々と音作りしてカバーデイルに怒られる人もいる
>>444
ソロになってからもアルバム制作について担当者が書いてた
完璧主義過ぎてこれで完成ここがゴールと自分では決められない
適当な所で誰かが強制的に止めるしかない RS誌の歴史上もっとも重要な10人のギタリスト
1位 ジミ・ヘンドリックス Jimi Hendrix Experience フェンダー・ストラトキャスター アメリカ
2位 エリック・クラプトン Yardbirds,Cream等 フェンダー・ストラトキャスター、ギブソン・レスポール イングランド
3位 ジミー・ペイジ Yardbirds,Led Zeppelin ギブソン・レスポール イングランド
4位 キース・リチャーズ Rolling Stones フェンダー・テレキャスター イングランド
5位 ジェフ・ベック Jeff Beck Group フェンダー・ストラトキャスター アメリカ
6位 B.B.キング B.B.キング Gibson ES-335 アメリカ
7位 チャック・ベリー Chuck Berry Gibson ES-335 アメリカ
8位 エドワード・ヴァン・ヘイレン Van Halen EVH 5150、AXIS EVH他 アメリカ
9位 デュアン・オールマン Allman Brothers Band ギブソン・レスポール アメリカ
10位 ピート・タウンゼンド The Who レスポール, リッケンバッカー, SG, ス
ジョンサイクスって歪ませ過ぎて何弾いてるかサッパリわからん。延々と音作りしてあれなんか?!
>>446
なんか色々と間違ってるな
ジェフ・ベックはイギリスだし、B.B.はルシールだし、チャック・ベリーは355だし 俺はやっぱりポールコゾフかな、ああいったエモーショナルじゃないと無理。ピロピロ早弾きはインギーのアルカトラズで卒業した。
サイクスはライブでblack roseのソロをピッキングハーモニクスで誤魔化してて萎えた。
ジョーのコピーばかりしてたからフルピッキングできなくなってもうた
>>452
トリロジーまでは神がかってたな
ファイアーアンドアイスで兆候はあったが、セブンスサイン以降急激に単調なピロピロになった >>449
ポールコゾフのビブラート 細かすぎてめっちゃダサいw >>454
事故後は作曲もギタープレイも音作りも全然ダメだよ
トリロジーまでは最高だが 最初期イングウェイは衣装までリッチーの真似していて可愛いじゃないか
何で「俺はもう速弾き系は卒業したからさ」って人が多いんだろう?
イングヴェイでメタル系のギターに目覚めて気付いたら40歳過ぎたけど、全然卒業なんかせずに未だに昔のイングヴェイが好きだよ。
他にもゲイリームーアもアラホもSRVもジェフヒーリーもチャックベリーもEVHもマイケルシェンカーもウィッシュボーンアッシュの二人もロバートフリップもトニーアイオミもポールコゾフもリッチーもみんな好きだぞ。
トリロジーってぜんぜんわかんなかったなぁ。
もう一回聞いてみるか。
写真みたいな絵かいてどうすんじゃゴッホの方がすごいわ、って感じか
チキンフットは確かにつまらなかった
おまけに無駄に1曲が長い
>>452
ピロピロって人によって意味してることが違うからねえ
俺はメロスピ以降のいかにも電子音っぽいやつのことかと思ってたが70年代辺りの速弾きに対しても言ってる人いるし 70年代に、あれくらい速かった人というと、ゲイリームーア、ヤンアッカーマン、スティーブヒレッジ、以上?
>>458
もう30年も前のことだからな
他に移るのは不思議じゃない
むしろ普通 サトリアーニってバンプレストのゲームミュージックみたいな曲のやつか
センスねーわ
>>466
70年代最速はホールズワースかエリック・ジョンソン ピロピロのイメージはタッピングとレガート主体のギタリストだな。だから元祖ピロピロはエディ・ヴァン・ヘイレン
>>470
エリックジョンソンはねーだろ
1stが86年リリースなのに 今や日本人でもBPM900で16分音符を弾ける人もいるしな
世界を見ればそれの倍くらいの人もいるし・・
勿論、聞いて惹かれるかどうかはやはり別だが
なんでも限界に挑戦しようという人は嫌いではない
音楽に正解なし
レブビーチとかグレッグハウとかトニーマカパインがピロピロ系かな
ヴィニームーアはそうは思わない
イングベイってぶっちゃけアコギの上手い奴が大音量でならしてるだけでクソつまらん
アラホ先生はいまいちロックカテゴリに入れる気がしない。
インギーはライブでエレガットをプリプリ言わせるのやめて欲しいわ
>>473
いないよ。
オルタネイトピッキングなら、
BPM300で16分あたりが限界。
1200npmくらい。 ピロピロって中身が無い速弾きに対して言うべきだな
ただ自分が弾きやすい運指の都合みたいなのだけでワンパターンに弾いてる奴とか
昔のインペリテリとかマイケルアンジェロとか事故後のイングヴェイとか
インギー先生のピロピロはチャックベリーのギターリフみたいなもんでしょ
何でも出来る人よりワンアンドオンリーな個性の方が重要では
俺も性格悪いから
悟り兄のような過剰反応してしまうだろな
会話中に僅かに相手が顔をそむけただけでも
強烈な敵意を感じるタイプ
リッチーもジョーもいつも同じ髪型で完璧過ぎる
どっちの路線が正しい道なのか俺にはよく分からんが
今はG3のバックバンドも務めたAnimals as leadersの黒人ギタリストがスゴい
@YouTube
この動画のゲイリームーアの後に出てくる謎のギタリストのほうがすごい プロフェッショナルなギタリストなのは確かだが
あまり活動領域には恵まれてはいないよな
楽曲全体を考えてギタープレイヤーとしての役割分担を
考慮して演奏アプローチする想像能力には欠けているんだろうな
徒競走感覚から抜ききれないタイプなんじゃないか?
リッチーのサトリアーニに対する評価って結構当たってると思うけどな
ギターテクニックが抜けてるのはもちろんだけど、サトリアーニの凄さは
あの作曲のセンスだろうし
リッチーはイギリス人
サトリアーニはアメリカ人
ここが重要なポイント
考え方の異なる京都人のコメントに対して大阪人が反応してるようなもの
最近のリッチーのプレイにビックリ
まともに弾けなくなってる
老化するとこうなるのね
今更オワコンのギターについてよくここまで熱く語れるよ
最近と違って昔のミュージシャンは人の悪口ばっかり言ってたからな
>>456
好き嫌い分かれるであろうオデッセイは個人的には大好きなんだよな
ギタープレイは事故の影響もあって冴えない感じだけど、ジョーリンの加入は大きい
アメリカナイズされたインギーらしくないアルバムで異色作だけど
あとオデッセイは音のバランスが良い
トリロジーとかマーチングアウトとかエクリプスとかどうしてあんなに音のバランスが悪いのか >>496
音も好き好きだろうがね
俺は初期のマーシャルとDODのオーバードライバーでブースト
しただけの自然なギターサウンドが好きだし、録音にしても
重低音に録るなんてのはそんなに拘るもんでもないと思うし
マーチングアウトはこもった音だからちょっと問題あるけど セブンスサインの音を久しぶりに聴くと悪くないんだけど、当時はこういう音が流行ってたよなぁってしみじみする
ヘアトリガーとかが象徴的(でもこの盤らしくてこの盤では一番好きな曲)
パンテラとか人気出てたころだな
ソロ名義1stやアルカトラズなんかはクリアーで好きな音だな
1stはフェイドアウトの処理がちょっと雑でよく聴くとブツ切りされてたり、ファービヨンド〜の最後が長すぎるくらいしか
文句はないなそれも重箱の隅だし
>>489
スロー解析してみ?
ぜんぜん出来てないから。
オカルトに騙されるなよw
1200npmが医学的にも限界だよ。 >>498
ぶつ切りはわざとじゃね
80年代はいろんなのがあった
フェードアウトして終わったかと思いきや
またフェードインするとか(ナイトレンジャー)