◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アニメ】「電脳コイル」の磯光雄、11年ぶり新作アニメで宇宙に取り残された少年少女描く キャラデザは吉田健一 YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1526882761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首しめ坂 ★
2018/05/21(月) 15:06:01.60ID:CAP_USER9
「電脳コイル」の磯光雄、11年ぶり新作アニメで宇宙に取り残された少年少女描く
2018年5月21日 3:00

「地球外少年少女」のコンセプトビジュアル。
【アニメ】「電脳コイル」の磯光雄、11年ぶり新作アニメで宇宙に取り残された少年少女描く キャラデザは吉田健一 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚

「電脳コイル」などで知られるアニメーション監督の磯光雄が原作・監督・脚本を手がけるオリジナルアニメ「地球外少年少女」の制作が決定。
あわせて、キャラクターデザインを務める吉田健一が描き下ろしたコンセプトビジュアルが公開された。

これはアメリカ・シカゴで開催されたアニメのコンベンション「Anime Central」にて発表されたもの。
「地球外少年少女」は2045年、インターネットとAIが普及した宇宙空間が舞台となる。
宇宙ステーションで大規模な事故が発生し、取り残されてしまった子供たち。
彼らがナローバンドやSNS、低知能AIやスマートフォンで操作できるドローンなどを駆使して、数々のピンチを乗り越える姿が描かれる。
アニメーション制作はSIGNAL.MDが担当。公開時期や公開方法については続報に期待しよう。

磯は2007年に放送されたテレビアニメ「電脳コイル」で原作・監督を務め、
同作は2007年文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞、第29回日本SF大賞などを受賞した。
本作について磯は「宇宙を舞台にしたアニメをあまり見かけなくなり、自分で作ってしまおうと思いました。
宇宙はすでにSFに登場する遠いイメージではなく、実際に行ける場所になりつつある。そんな環境に投げ込まれた少年たちが体験する冒険を、
実際に行ってみてきたような感覚で描いてみたい」とコメントしている。

オリジナルアニメ「地球外少年少女」
原作・監督・脚本:磯光雄
キャラクターデザイン:吉田健一
制作:SIGNAL.MD
(c)MITSUO ISO/avex pictures 2014

https://natalie.mu/comic/news/282813


電脳コイル・磯光雄の新作アニメ「地球外少年少女」発表!キャラデザは吉田健一
2018年5月21日 3時00分

キャラクターデザインは吉田健一! アニメ「地球外少年少女」 - (C)MITSUO ISO / avex pictures 2014
【アニメ】「電脳コイル」の磯光雄、11年ぶり新作アニメで宇宙に取り残された少年少女描く キャラデザは吉田健一 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚

2007年にNHKで放送されたテレビアニメ「電脳コイル」で原作・脚本・監督を手がけた磯光雄の最新作となる
アニメ「地球外少年少女」の構想が21日に発表された。同時に、コンセプトビジュアルも公開された。

今回も磯監督のオリジナル原作となり、AIやインターネット、SNSが普及した2045年の宇宙が舞台。
大規模な事故に見舞われた、宇宙空間に浮かぶ日本製の商業ステーションに取り残された子供たちが、数々の危機を乗り越えていく姿を描く。
“スマート”と呼ばれる携帯端末や人型ロボット、ドローンなど、磯監督の想像する近未来の宇宙像を詰め込んだ作品になるという。

11年ぶりの新作にあたって磯監督は「宇宙を舞台にしたアニメをあまり見かけなくなり、自分で作ってしまおうと思いました。
宇宙はすでにSFに登場する遠いイメージではなく、実際に行ける場所になりつつある。
そんな環境に投げ込まれた少年たちが体験する冒険を、実際に行ってみてきたような感覚で描いてみたい」と意気込みを語っている。

キャラクターデザインは、テレビアニメ「交響詩篇エウレカセブン」シリーズや「ガンダム Gのレコンギスタ」などの吉田健一。
コンセプトビジュアルも吉田が描き下ろしたもので、宇宙空間に投げ出された少年と、爆発する宇宙ステーションが描かれた、
子供たちに降りかかる数々の困難を予感させるものとなっている。
アニメーション制作は映画『ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜』『CYBORG009 CALL OF JUSTICE』などのSIGNAL.MD(シグナル・エムディ)が手がける。

「電脳コイル」では、どこでもネット接続ができる眼鏡型コンピュータ“電脳メガネ”をめぐる、子供たちの不思議な体験を描いた磯監督。
その世界は現在、スマートグラスなどのウェアラブルデバイスや、拡張現実(AR)の普及により、現実のものになろうとしている。
「地球外少年少女」も来るべき世界を予感させる作品となるのか。劇場映画となるのか、テレビアニメになるのかも含め、続報に期待したい。
(編集部・入倉功一)

https://www.cinematoday.jp/news/N0100941
2名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:06:50.39ID:crBWETvs0
こりゃあ期待大だな
3名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:08:02.28ID:8tA/Yv/i0
 ヘイクーに与えた暗号はイマーゴがなくても使えるように改造した擬似的なものだ。
 駅向こうもおそらく同じだろう。だがお前のは違う。イマーゴと直結してる。
 いまのお前の状態はおそらく私と同じだ。
 暗号炉はイマーゴと直結して思考から直接暗号を取り出す構造体だ。
 しかし、イマーゴと直結した暗号炉もあの新型のレベル3フォーマットで攻撃されたら無事では済まない。
  とくに私のように深く直結して./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\いる場合は。おまけに、この古流
\ の暗号、イマーゴを消費して|  うるさい黙れ   |暗号を出している。危険すぎる /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
4名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:08:11.82ID:diw7J1VY0
バイファム
5名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:08:18.14ID:62Ts0Ndr0
電脳コイルが構想7年、さらに11年
次のアニメは15年かかったらどうなんだろw
6名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:08:31.09ID:MDqvtt110
リヴァイアスかよ
7名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:10:05.92ID:KlJFIHcH0
プラネテスと電脳コイルがNHKアニメの2トップだな。
8名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:10:29.53ID:reNfZ/+J0
原作もやるんだから…詳細な情報の精査に時間をかけてそう。
9名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:10:45.85ID:8tA/Yv/i0
ヨニ
ロク

ってなんだよ
10名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:12:07.33ID:v17TiOga0
>>1
この画像のどこに違いがあるのか気になる
このアニメには興味ない
11名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:12:13.98ID:t8f3ZLT60
エウレカ
12名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:12:51.73ID:NR4q7EBo0
あの眼鏡アニメか
13名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:12:55.08ID:62Ts0Ndr0
11年前は電脳コイルでも通用したけど、今はもっとアニメの最高水準が上がっちゃってるからな
かぐや姫の物語、聲の形、この世界の片隅になどの作品群のところまでいかないと
11年かけたっていう意味がない
電脳コイルと同じぐらいの感じだと「うーむ」って思っちゃうだろう
14名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:14:02.84ID:TfJh93kl0
最初は楽しいSF話だったのに
最後は視聴者が誰も望んでいない
ちぐはぐな恋愛話にしたから
11年も干されたのか
15名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:16:12.31ID:p81Hy+750
>宇宙を舞台にしたアニメをあまり見かけなくなり、

腐るほどありますが・・・普段どんなアニメ見てはるんですか? 人妻つぶ子とか?
16名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:18:22.75ID:pPILq9cP0
もう11年も経ったのか…
17名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:18:43.03ID:G3roFJfl0
電脳コイルはARの可能性を予見しててすごいよね
18名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:19:22.64ID:0UjxcOJz0
なぜこれを大人設定でやらんのよ
19名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:19:49.94ID:8qr4QT4f0
>>4
先を越された
「宇宙に取り残された少年少女」と言われてオッサンが真っ先に思い浮かぶのはこれ
20名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:20:54.61ID:RzivHS9G0
15少年漂流記か、無限のリヴァイアスか
21名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:21:08.79ID:62Ts0Ndr0
そんじょそこらの科学考証だと、ネットですぐに粗探しされ尽くしちゃうから
11年もかけたんなら、100%間違いないですっていうぐらい完全な科学考証しないとな
「いまどきよくここまでやるね」というぐらい正確な考証をベースにしたSF設定から
驚くようなSFマインドをこれでもかというぐらい生み出すものでないと
すぐ消えちゃうだけだろう
最初から、アカデミー賞とかアヌシー賞とか狙いますというレベルでやって欲しい(映画だとしたら)
22名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:21:33.51ID:NKuo/jKv0
>>14
そんな程度で干されるなら
今のアニメの監督は7割は仕事失うわw
23名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:21:53.17ID:jzZ1a4QQO
サヴァイブみたいな話?
24名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:23:05.60ID:Nq/rOIiQ0
>>15
宇宙パトロールルル子とスペースダンディー以外であるか?
25名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:23:22.65ID:DAe1LiSY0
survive
26名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:23:46.08ID:sbRgqTvo0
恐怖政治で統治を計ろうとする奴が現れるも失敗して艦内は無秩序に
売春やギャンブルが横行する中主人公の友達の彼女がレイプされる作品を思い出した
27名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:24:10.09ID:pQ6aKxkE0
今時おもしろいだけのアニメは金にならないと思う

電脳コイルはおもしろかったけどね・・・
28名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:25:04.19ID:9xFgulGb0
イモでも育てるのか?
29名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:26:20.32ID:62Ts0Ndr0
電脳コイルの時は好きでロマンアルバムかなんか買ったんだよな
30名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:28:03.92ID:Nq/rOIiQ0
電脳コイルのゲームめっちゃクソゲーやったで
31名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:29:45.03ID:8PcDaNYV0
>>7
十二国記も面白いよ
32名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:30:52.49ID:xFheicoh0
ユニクロ?
33名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:31:10.00ID:DEBWJD0/0
11年働いてなかったの?
34名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:31:30.21ID:wUP0huAj0
あの頃の純粋な気持ちでは楽しめない
35名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:31:43.75ID:yy/BSuMQ0
無限のリバイアス
36名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:32:36.33ID:I/O95H6v0
ここは惑星ゼロ番地
37名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:34:15.30ID:qMF6RW0S0
電脳コイル面白かったのに何でそれ以来監督しないんだーってずっと思ってたから
これは素直に嬉しいニュースだ
38名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:34:47.10ID:E5jyYZFu0
電脳コイルは面白かったのか何なのか今でもよくわからない
39名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:35:31.06ID:noeAPAR+0
ウィキ見ると実際10年ほとんど働いてないようでもあるな
逆に原作脚本監督での前のの各種権利料で10年は持ったということかw
40名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:35:43.76ID:gG/tSXlS0
うんち!
41名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:35:43.87ID:7a42LflQ0
電脳コイル面白かった
好きなアニメの1つだわ
新作アニメもすごく楽しみだ
42名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:36:00.74ID:bffw5CqH0
アポロ13のリメイクかな
43名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:38:26.04ID:+L2V8yMQ0
ジーンダイバーみたいのやってよ
44名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:38:51.52ID:GfyR+7Nz0
>>31
作画がもう少し良かったらなーと悔やまれる作品
45名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:40:15.92ID:UxXXDmqv0
「地球外少女」をパクるなよ…
46名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:40:30.16ID:TQ8kB9Rm0
>avex pictures
あー、電通系アニメか。こりゃダメだな
声優はキムチ臭いのがゴリ押しされてくるぞ
47名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:42:25.34ID:9MTPN2T20
デンスケが消えちゃうところはウルッとした
48名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:45:15.89ID:qLWwB+/L0
電脳コイルはこれぞNHKアニメの真髄って感じのアニメだったな
49名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:46:54.18ID:cJFHZQtA0
電脳コイル観てた世代はもうアニメ観てないわ
50名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:48:26.38ID:iXy+NHKb0
>>4
そのパターンだと異星人も出てくるな
主要キャラの一人が異星人とかな
51名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:48:42.52ID:eDlaryVa0
片渕も「この世界の片隅に」まで間が空いてたし
資金集めから何から時間が掛かるもんなのかね
52名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:56:54.84ID:KTEltfUC0
>>1
磯光雄の作画

53名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 15:57:10.15ID:no2yET4e0
マドンナと娘の「わき毛」に注目集まる。セレブに学ぶ、自分の身体を「選択」することの意味
【アニメ】「電脳コイル」の磯光雄、11年ぶり新作アニメで宇宙に取り残された少年少女描く キャラデザは吉田健一 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
54名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:00:11.29ID:BVxRvB2+0
まぶしすぎて見つめることもできない大坊
55名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:05:53.66ID:oi9IjF++0
コイル面白かったな
まさに娯楽、て感じで

ひさびさだから楽しみ、って思ったけど…
これから作るんかい!w
56名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:07:41.24ID:oi9IjF++0
>>49
テーマ曲の池田綾子の声に惹かれて
今ジジイの自転車旅を見ているw
57名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:09:12.31ID:EGA3TKNN0
電脳コイルのヒゲ回は爆笑しながら見てたなぁ
58名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:09:48.76ID:sbRgqTvo0
ひるね姫はストーリーが酷かったな
意味不明だった…
アニメーションは良かったけど
59名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:10:30.73ID:ZKkJbP8h0
>>7
未来少年コナン
ニルスのふしぎな旅
スプーンおばさん
60名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:12:50.25ID:r9QmKsl40
>>52
これが10年以上前のものばかり
この時代はこれで満足できたけど、今は確実に時代が変わってる
よりストーリーの方に重点が置かれ、しっかりしたストーリーを生かす作画
というものでないと価値を感じられなくなってる
61名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:15:46.47ID:UpxR/llB0
>実際に行ける場所になりつつある

全然なってないが
62名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:17:37.25ID:IOYm/5+20
>>15
昔よりは全然ないな
マンガはまだある方だけど
マンガもアニメも子供向けは全然ない
63名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:22:04.80ID:UpxR/llB0
電脳コイルは磯光雄というより本田雄が凄いと思った作品
ストーリーは結構人を選ぶ内容だったな
64名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:22:21.68ID:1HtBKKwM0
キャンプとか地味なのが流行ってんだよ今は
65名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:37:11.94ID:jQgD5aqs0
当然少年少女の子孫作りシーンも濃密に描かれるんだよな?
66名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:49:55.50ID:cMmeVzLj0
子供がスペースシャトルの見学に行ったらうっかり打ち上げちゃって子供だけでなんとかして帰ってくる
「スペースキャンプ」ってハリウッド映画が昔あったな
67名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:50:50.02ID:t1qvCD+40
SNSとかドローンとかチマチマした話になりそうだなぁ
68名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:50:59.59ID:cMmeVzLj0
>>18
そんなの普通に帰ってきて当然だからだろ
69名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 16:53:26.75ID:r9QmKsl40
>>67
いや素材としては十分だろ
あとはそれをどれだけ生かせるストーリーや演出にできるかどうかにかかってる
想像力を膨らませるための条件はそろってる
70名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:00:10.18ID:ghDYCvbu0
結局みんな電脳コイルがどんな話だったか理解できたの?
再放送も全然しないし自分は正直わからん
71名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:00:34.56ID:adh2oWfA0
リヴァイアス
72名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:00:48.92ID:ItyFmJgt0
>>7
十二国記と精霊の守り人アニメ版は
割と頑張ってたよ
73名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:03:41.34ID:gD23XK4r0
吉田光雄?
74名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:09:12.25ID:2h0cXN450
これは期待
テレビでやるの?
75名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:19:01.66ID:6Aa3zu130
また理系オタクの子供を描くアニメか
1度成功すると、同じ様なアニメばかり要求されるパターンやな
76名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:22:44.69ID:zIYBGEex0
なんてリヴァイアス?
77名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:26:58.63ID:Xedon5Ok0
>>1
致すの?
78名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:33:38.51ID:T6Puor0p0
電脳コイルは設定が凝ってたよな
メタバグ、キラバグ、イリーガル、ヌル、サッチー
なんかワクワクして来たw
79名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:34:05.74ID:t1qvCD+40
>>69
昔のマンガ映画みたいなワクワク感を期待してる
80名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:34:22.41ID:UpxR/llB0
電脳コイルは成功どころか失敗しちゃった作品なんだが
81名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:41:02.46ID:ItyFmJgt0
ジュブナイル風でなかなか良作だったと思うが。
夏祭りの浴衣にちゃんとそれなりの柄があったんで、へぇ〜と感心したよ。
82名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:43:22.28ID:KqhPpQ5e0
もしこのスレにアニヲタがいたら聞きたいんだけど
こないだパチンコ屋でギルティークラウンっていうアニメ台を打ったんだが
絵が、可愛いけど萌え萌えしすぎてなくて、かなりツボで思わずブヒっちゃったんだけど
あのキャラデザというか絵師は他の漫画かアニメも手掛けておるのかい?
村田蓮爾の描く美少女に似ててめっちゃツボだった
83名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 17:54:41.31ID:G48wybcR0
82
redjuiceだろ

村田蓮爾とはぜんぜん違うくね
84名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 18:12:00.89ID:tscYLcip0
電脳コイルは本当に好き
OP、ED、初回からラストまで
兎に角クオリティが高い
でも電脳コイルって一体何だろう?
85名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 18:27:39.03ID:YzAjTpC+0
普段アニメなんぞ見ないけどコイルと地球へは見てたな
86名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 18:31:43.68ID:crBWETvs0
>>82
IGのオリジナル作品だよ
87名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 18:36:06.05ID:G5vILuX90
俺はリア充界から取り残されました。
88名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 18:45:29.66ID:VPiuDLnD0
あ、
89名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 19:27:16.07ID:SGJgL0SR0
最後どうなったっけ?でかいテンガみたいなのに追われたり、そいつの進化版のドローンがレーザー放つシーンと電脳世界に取り残されそうになったシーンしか思い出せないんだけど
90名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 19:45:09.52ID:pVqT+XFA0
でんすけが死んだとこしか覚えてない
91名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:06:01.62ID:rJFbQ9t90
アニメ業界って食えないというわりにこれだけ仕事しない監督が普通に食えてるんだな
92名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:08:18.10ID:XMgezCbQ0
電脳のいるこいる
93名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:10:07.54ID:dDrJT7FF0
弱虫ペダルのぱくりか
94名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:10:56.70ID:OAWYE6Ug0
>>1
「火星の人」よりも過酷な「宇宙の子供たち」か
95名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:13:23.28ID:dun87rEX0
彼方のアストラがアニメ化する前に先手打った感じする
96名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:13:32.57ID:OAWYE6Ug0
電脳コイルはオサレSFエンタメとしては面白かったんだが意外と心には残らないな、感動はしないというか
97名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:14:40.46ID:pIex/xjc0
銀河漂流バイファム
98名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:16:32.69ID:Rhmh/0p80
電脳コイルの評価高いから見たが俺には合わなかった
99名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:25:05.78ID:9FXpAmuh0
天才アニメーターであり演出家としても有能なんだなぁ
なかなかに両立しないもんだけど凄いてすわ
100名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:31:55.50ID:r9QmKsl40
磯光雄が一番得意なのは、SF設定を作ることじゃないのかね
電脳コイルの世界観もものすごかったし、エヴァでも細かい設定に協力してるよね
そういうのがいちいちSFマインドをくすぐるようなもので、一番才能を感じる
そこから派生してるのがアニメーターとしての才能って感じ
101名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:34:15.85ID:JyAnJNDHO
ユニクロの宇宙服なの?
102名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:34:23.65ID:+hDT+dQ10
>>89
死んだ爺さんと犬に救ってもらったんじゃなかったっけ。
なんか疑似恋愛感情みたいなのが邪魔だったな。
103名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:35:23.44ID:5oKRa5Tg0
リヴァイアスか蝿の王か
104名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:35:54.26ID:JyAnJNDHO
>>31
十二国記はリメイクすべき
前ので良かったのはOP曲ED曲だけ
105名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:50:36.49ID:r9QmKsl40
ただアニメ監督(に限らず実写でもそうだろうけど)って年齢によってだいぶ変わってくるから
湯浅政明監督なんて、40代に作ったマインドゲームとかカイバ、四畳半神話大系なんてすごく面白かったけど
50代に入って作った夜は短し歩けよ乙女、夜明け告げるルーのうた、デビルマンcrybabyなんてつまんないもんなあ
片渕須直監督は、50まで全く不遇だったのが、56歳にして突然花開いたりする
庵野秀明もエヴァQで散々な不評だったのが52歳ごろか
50歳ぐらいって監督としてかなり分かれ目なのかもね
106名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:53:01.43ID:sySH7EuB0
電脳コイルの世界まであと何年
107名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:53:14.34ID:5+H55rhB0
ヤサコの走り方がリアルで凄かった
108名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:54:43.35ID:sySH7EuB0
>ナローバンドやSNS、低知能AIやスマートフォンで操作できるドローンなどを駆使して、数々のピンチを乗り越える姿

「火星の人」?
109名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:55:25.19ID:8DfSKf/j0
>>95
これやるのかと思った
110名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 20:57:45.23ID:Ims8XNcy0
飯田馬之介の「おいら宇宙の炭鉱夫」をラストまで見たかった
111名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 21:00:49.45ID:sySH7EuB0
無人惑星サヴァイヴなんてのもあったな。
あれもNHKだっけ。
112名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 21:12:47.56ID:Nd798OmB0
>>5
マジか
それで結構おもしろかったんだな
113名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 21:14:30.54ID:KOe5ENby0
電脳コイルからもう11年も経ったのかよ…
当時のヒゲ回の時の実況が凄かったな
めちゃくちゃ伸びた
114名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 21:17:14.17ID:CnXQ6tsaO
サヴァイヴか
115名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 21:18:02.51ID:id1/G0hr0
当時、面白くなる前に飽きてみるのやめてしまった。何話見ても展開が変わらないんだもん
116名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 21:21:23.87ID:nHAifLUJ0
>>1
こんなアニメNHKでやってなかったっけ
117名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 21:26:27.59ID:duW7Dt1m0
久しぶりにエリンが観たくなった
118名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 21:59:00.05ID:qtj4Vqd30
>>26
藤子Fの「宇宙船製造法」か、尾Pあきらの「飛べ、人類」かな
119名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 22:00:54.81ID:cdwtN/Bv0
2045年なのにガンダムないの?
まさかそんなわけないじゃんww
120名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 22:02:33.51ID:T1voMod50
バイファムって、もう出てたか
121名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 22:05:01.59ID:Zc9A6ncV0
あら楽しみ
122名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 22:06:03.23ID:hR5ymJIw0
電脳コイルみたいなAR出来たらやりたいな
123名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 22:41:51.61ID:GG+cbfHo0
>>1
私の名前はイサコ、名付親はあんただ
124名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 22:49:08.05ID:GG+cbfHo0
>>70
ヤサコが元居た学校で起きた事故が一番最初の話
友達が本当はナビの誤動作から起きた事故を都市伝説の話に絡めて噂が噂を呼んで広まった



桜、きれいだね

終わり
125名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 22:51:38.69ID:GG+cbfHo0
>>96
>>98
こういう作品は頭が理系か文系かで好き嫌いが分かれるだろうね、仕方がないよ
126名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 23:01:29.17ID:CDcNCZb/0
楽しみ
127名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 23:12:07.14ID:FWsVclYx0
ほぅ、これは期待
128名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 23:12:28.16ID:w/GPQLPk0
先日、磯さんのネトウヨ的ツイートが話題になっとったな
129名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 23:14:10.59ID:oB4IBsYH0
火星に一人の宇宙飛行士が取り残されるオデッセイって映画があったね
色んな知識を駆使して生きぬく様子が結構面白かった覚えがある
130名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 23:32:08.59ID:dk6/zVLs0
結局、4423がミチコさんで、ヤサコの兄が4422で合ってるの?

電脳コイルって色々フラグ立てて、段々と辻褄を視聴者に委ねる謎解き型のアニメだったよな
あーでもない、こーなんじゃないかって、よく電脳コイルスレが盛り上がってたけど
ホラー要素もあって、完成度が高かった
131名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 23:36:36.63ID:UdAwLs2s0
アニメはほとんど観ないけど、たまたま観た電脳コイルだけは最後まで観たわ。
あのメガネ欲しい
132名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 23:39:23.92ID:IuOm6dX00
>>113
あったねえ
星間戦争が始まったのが衝撃的だったな
133名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 23:52:40.26ID:G1Bab++80
ハイじゃないヘイといえ
134名無しさん@恐縮です
2018/05/21(月) 23:55:22.57ID:gYg/4Z+e0
なんだ彼方のアストラをアニメ化するのかと思ったわ
135名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 00:30:01.56ID:ltXehheP0
正直ストーリーはさっぱりわかんなかったが風景とかの絵が綺麗だったし日常非日常の境目みたいな不思議な感覚が面白くていつもなんとなく見てたな
宮崎吾郎のCGアニメとか手塚治虫の動物アニメの方が全然つまんなかった
昔はニルスの不思議な旅とか大好きでアニメを編集した本や原作まで買ったな
あれは夢があった
何で今はあんな美しいアニメが作れないのかな?
俺もガチョウのモルテンに乗って空の旅がしたかったw
136名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 01:12:27.22ID:plqYLRpk0
>>130
4423はヤサコ
137名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 02:48:38.95ID:/20R/BUZ0
電脳コイル一気見して当時は面白かったけど何一つ覚えてない
こんな感じで物覚えが悪くなって内容忘れてるアニメが沢山ある
138名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 03:36:42.41ID:pbshiLON0
>>96
「面白い」の種類が「興味深い」とかそういう方向なんだろ
139名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 15:19:27.98ID:IAR4IQSx0
この企画はポシャル
たぶん磯が作画に文句つけて
140名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 15:19:51.13ID:jh5CkQwt0
今まで何してたの?!
141名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 15:39:53.07ID:QDjt3aPL0
バイファムとか無限のリヴァイアス思い浮かぶけどもっとあるか
142名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 15:41:46.95ID:MYjSv8E+0
それ・・・なんて「グラビティ・ゼロ」??
143名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 15:43:48.84ID:+9yJsPNC0
>>141
無人惑星サヴァイヴじゃね?

サヴァイヴ(2003)
リヴァイアス(1999)
バイファム(1983)
144名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 15:45:40.02ID:+9yJsPNC0
>>4
無人惑星サヴァイヴかと
電脳コイル系なら
145名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 15:54:53.88ID:S3rf8HP50
電脳コイルがもう11年も前だということにまずビビる
146名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 16:05:44.45ID:1D11id3U0
電脳コイルが11年前か。
マジかYO!!
髪が薄くなるわけだ
147名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 17:16:25.51ID:Su5yaKfZ0
2007年はアニメの当たり年。
HDで見たくて無理して地デジにしたくらい。
148名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 18:06:50.02ID:y5eHIuba0
>>137
繰り返し楽しめるという利点が
149名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 18:13:22.95ID:wbkdADxI0
11年ぶりに作るのが宇宙に取り残された少年少女って
大枠はGravityの登場人物を幼くしてアニメでやりますってだけじゃん
枯れてるんじゃないのか
150名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 18:13:55.96ID:P5Vc0SSf0
>>148
俺は4周したわw
151名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 18:41:56.34ID:YfFTOmv+0
おお、コイル大好き! プラネテスみたく尼価格1万円のDVD BOXでないかな
吉田神にも期待
152名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 18:44:58.05ID:ZiK/IO7T0
電脳コイルは日本のアニメ最高傑作やろ
これは楽しみやわ
153名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 18:46:08.22ID:ne8tU9Hj0
>>60
笑うところ?
154名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 18:48:07.24ID:ne8tU9Hj0
>>18
アメリカだと金出すスポンサーがいるが日本では子供が主人公じゃないと金出してもらえない
155名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 18:54:08.94ID:ne8tU9Hj0
日本だとありふれた設定を「パクリガー、パクリガー」と馬鹿の一つ覚えを繰り返す大きなお友達とスター主演、定番のストーリー、定番のテーマ、定番の演出、定番の絵柄、定番の主題歌歌手を要求してくるスポンサーをクリアしないといけないから
映画もアニメもとびぬけたものができない

邦画は大体毎回同じメンバーと再会、アニメはちょっとSF要素が入ったティーンエイジャーが主人公のボーイミーツガール物(30代向け)
156名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 19:08:46.44ID:jjUtRg9Q0
「無限のリヴァイアス」みたいなのにはならず、あくまでよい子たちが力を合わせて助け合う話かな
157名無しさん@恐縮です
2018/05/22(火) 21:03:30.75ID:TUNoM7lz0
子供向けなんだからそれでいい
対象年齢上げたり、アメドラだとすぐに凝った設定にしようと
何者かの陰謀だの内部に裏切り者がいて〜って毎度のパターンになるだけ
158名無しさん@恐縮です
2018/05/23(水) 00:48:08.97ID:IPdWqo3a0
しかし磯監督は凝った設定大好きじゃなかろうか
159名無しさん@恐縮です
2018/05/23(水) 22:31:37.33ID:wq2vG0Uc0
イサコさま
160名無しさん@恐縮です
2018/05/23(水) 22:41:11.15ID:YYY+U/Uk0
確かフランスかどっかの制作会社とアニメ作ってるってニュースがあったような気がするが、いつの間にかなくなってた
楽しみだ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250118130629
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1526882761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
世良公則が矢野事務次官の“バラマキ批判”を疑問視「経済を理解しない国会議員官僚はいらない」 [爆笑ゴリラ★]
【新型コロナ】<イベント中止なら倒産!>注目の「興行中止保険」でも補償は対象外..「政府は補償を」の声続々
【音楽】アクセル・ローズとスラッシュ、ギャラ巡り大ゲンカ
【テレビ】芸能界に“坂上忍アレルギー” 『バイキング』も共演NG続出
【まんだらけ騒動】声優・緒方恵美が“ファンネル攻撃”で炎上!「ネットリンチ」の是非をめぐって大激論に [Anonymous★]
【文春】「僕の中だけで思っていれば…」猿之助の元恋人が語った「あの日」のこと [Ailuropoda melanoleuca★]
【必読!】岸信介がA級戦犯逃れるために、米国の手先となった証拠。安倍首相へのQ&A解説付き
【東京都知事選】鳥越俊太郎氏「私だってバカじゃない。勉強していますよ」 「今回はまさに受験勉強です!」
【野球】田中将大〝要らない〟ヤクルト幹部「戦力として使えない」と撤退 有力と見られていたが…実力本位で判断された事実 [Ailuropoda melanoleuca★]
【映画】「鬼滅の刃」劇場版「無限列車編」の制作決定!アニメ最終話で発表
【テレビ】鈴木紗理奈 ワリエワの五輪出場に「きっちりルール決めてやってもらわないと誰も見なくなりますよ」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】鈴木紗理奈 単身英国留学の11歳長男が帰国 「隔離を徹底するため」自身も2週間の休暇を宣言 [爆笑ゴリラ★]
タレント中居正広 芸能界引退を発表 ファンへ「こんなお別れで、本当に、本当に、ごめんなさい。さようなら…。」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
【音楽】ヘヴィメタルバンドGHOST 米ラジオ局WKQXのアコースティック・ライヴ映像を公開
【野球】セ・リーグ DB2-4S[8/1] 村上同点弾!雄平勝ち越し打に中村2適時打!ヤクルト連敗脱出 DeNA大貫3回持たず
【芸能】SMAP存続に37万人の署名!ファンが次に行動を起こすのは「12月8日」!?
【サッカー】新鋭のハットでさらに高まる不要論!! 立場が危ういロナウドに専門メディアは「もはや最高の選手ではない」 [首都圏の虎★]
【野球】セ・リーグ G 1-3 D [9/9] 中日延長10回阿部スクイズ、ビシエドのタイムリーで2点勝ち越し 巨人丸HRで追いつくも大勢失点 [鉄チーズ烏★]
元キスマイ、元V6メンバーが相次いで告発…現役グループの“性加害被害”にジャニオタ悲鳴★2 [フォーエバー★]
【日テレ『news every.』】気象予報士の木原実氏 ケガで欠席 当面休演
【芸能】吉本興業が“内部通報制度”を開始 ⇒ ネット「揉み消す気満々」「提供者に何のメリットも無い。これなら警察か週刊誌へ行く」
【野球】楽天三木谷オーナー、涙ながらに星野仙一副会長との思い出語る…弔辞全文
【芸能】ジャニーズJr22歳終了制度にファン歓喜 「アラサーJrに独占されていた舞台の仕事が若い子に」 [muffin★]
【プロ野球】<阪神は詳細な説明を控えているが行政側の発表で丸裸!>実際には13人以上参加か?その大半は飲食店員ら女性..
【サッカー】<タイ代表のティーラトンが語る>Jリーグ移籍の真相!「ヨーロッパでもなく、日本でプレーすることが僕の夢でした」
【テレビ】NHKスタッフが生放送中に「襲われた」と心配の声、広報に尋ねた結果は? [THE FURYφ★]
【芸能】元AKB橋本耀が芸能界引退「もっとたくさんの経験や新しい生活をしてみたい」 [爆笑ゴリラ★]
【LIVE】フジテレビ 会見 16:00~ ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
三浦瑠麗氏、ユーチューブ「lully ch るりチャンネル」開設 「日々思っていることなどゆるくまったりお届けしたい。どうぞよろしく」 [muffin★]
06:03:32 up 30 days, 7:07, 3 users, load average: 160.34, 146.64, 152.84

in 2.7243618965149 sec @2.7243618965149@0b7 on 021220