清宮 幸太郎
打率.175 得点圏.000
43打席19三振 1本塁打1打点 7安打(7試合連続)
19打席連続無安打(継続中)
騒いでるのド素人だろ
高校野球からプロ入りした打者は金属バットから木製バットに変わるから初めは打てなくなるんだよ
そのうち馴れてくる
ちなみに金属バットと木製バットの違いは飛距離だけじゃないよ
「重さ」も違うし、スイートスポットも違うし、重心も違う
高校球児とプロ野球の最大の違いはバットだから
43回打席に立って1打点
DH枠もったいないだろ、クリさんよー
Nスタ「不振のデスパイネ」
調べたら大活躍のきょみやより成績残してるんだが...
印象操作ですか?
足遅い肩悪い異常な皮下脂肪 これが球界が誇るフィジカルエリートかw
>>8
少し前に打ってて、
ここに来て打てなくなった理由にはならんぞ 高卒1年目に期待過剰
2軍で鍛えたほうがいいね
また調子上げたら上げてやろう
ハムの下位打線はしょぼいから、チャンスはある
上位もしょぼいけどなw
DHの選手としてみて
得点圏打率や出塁率、打点数など
他の選手はウッキウキだな!
高卒ルーキーに5番はキツイだろ、下位打線で自由に打たせた方が良い。
まぁこの三振数だと打順関係なさそうだけど
ハムの基本方針は10年に一度の優勝だからな
ダルのおかげで優勝できた
大谷のおかげで優勝できた
清宮にも10年の猶予があるわけよ
これはマスゴミの問題だからな
当たり前の進塁を好判断で激走とか、キヨビーム(笑)はさすがに気の毒
ソフトバンク戦になると急に打てなくなったのは買収効かない相手になったから八百長できなry
>>19
マジレスすれば今引退したら来年の早稲田推薦で入れるぞ
1年遅れでも
スポ科限定だが 大谷すごい
↓
日ハムすごい
↓
斎藤すごい
清宮すごい
1塁の守備もさせてあげろよ
エラーとか気にしないで
野球人気の実態とは別の問題として
マスゴミはあぶないんじゃね 死にかけて痙攣しているレベルに酷い
>>3
ホームランの少ないブライアントやな
得点圏に何回打席に立ったんだろ?
ランナーいない時は投手もサービス玉投げて、ランナー貯まると本気ってことか? 通常の高卒ならファームでじっくり鍛えるのもアリだが
キヨは王さんの記録を抜く都合上のんびりはしてられない
>>8
ゴールデンウイークはパリーグ投手組合が全面協力して
集客とパ人気のために打たせてくれてたんだよ 親父が勘違いバカだからな
下で1年か2年やらして下さいって言えばいいのに
まだ18才だぞ
自分で思いだしてみろよ
入社してすぐに会社で活躍できたのか?
5番DHはやりすぎだな
しょぼい中田以上の成績が求められているのに
DHで打撃に集中させてもらってるのにこの有様
普通なら志願して2軍に落としてもらうべきだろ
スポーツニュース見てると大谷ばりの活躍してるような印象だったんだが…
三振が5割近くでも当たれば飛ぶ怖さがあれば良いのだが
それがないから安全牌扱い
オリックスのディクソンから打ったホームランにしても
初球甘く入った131km/hの球を振りに行ったらとりあえず当たってラッキー程度のものに過ぎないから
相手投手にしてみれば気楽に投げられる相手
高卒1年目で通用するほど現代野球は甘くはない
ちなみに清原の頃は落ちる球を投げない投手が結構いた、清原は落ちる球が得意だったけどね
当時は145キロ出れば速球派、球種はスライダー、フォークがあれば十分という時代
近藤の復帰
DHの使えない交流戦
この2点やろな、2軍に落とすタイミングは
やっぱり波があるなあ・・・まあまだ若いし下でじっくり鍛えて来いよ!
>>46
藤井聡太みたいに才能あるやつは15歳でもプロの世界で活躍できる
社会人1年目ってそりゃ仕事を知らないからな
こいつは小学校から同じことをずーとやってるんだけどな >>47
ニュース番組だけ見てたら3割ぐらい言ってるかと思った
俺も清宮よりマスコミ報道がビックリ こんなのを5番にするほど日ハムヤバイの?
打線繋がらないだろうに
>>40
単に劇麻外野フライで三塁ランナーが暴走タッチアップのおかげで刺せた奴 打率1割代の5番DHとかさあ
栗山は割りとこういう采配あるけどファンはムカつかないのかね
>>29
1度でもプロ入ったらアマで試合出れんの? 体づくり、守備練や実戦積ませるには二軍が最適なのにな…
広島の中村やロッテ安田みたいに育成路線で使ってやれよ。
野球プロパガンダもいい加減にしてほしい
視聴率取れないからテレビから消えたのに今度はニュースをジャックか
下火スポーツなんだから身分相応に隅っこでやってろ
交流戦ではファーストデビューだな!
がんばれよ、応援してる
子ども「なんで豚が一塁にいるの?」
予想通りといえばそれまでなんだが
カイエンもそうだけど、このジャガイモもマスコミに推されてるのを実力と勘違いしてる感じが、心底応援する気を無くさせてるわ
時々見ているが、やはり落ちる球に対応できていない、たぶんストレートとスライダー系なら、ある程度対応できるように見える
落ちる球を意識しているから甘いストレートが打てないシーンが目立っている
もうマスゴミも追い回すのやめろや
ルックス良くないし大したパンダにもならんだろこれ
清宮を5番に置いてもAクラスを維持できている日ハムが凄いのか、Bクラス3チームが酷いのか
まあ、清原とかが異常なだけで1年目だしこんなもんじゃね。3年間は
様子見かと思う
>>77
まぁ間違いなく落すだろうな
今年はそれでお終い 二軍で守備練習なんて、必要無い。
DHで一軍投手と対戦に専念させて、打撃を磨いているんだろう
二軍でコツコツ努力している奴と実力が開きそうだけどな!
顔がブサイクでも表情とかよかったらいいけど
なんか真剣さが足りないように見える
まだ高校野球のつもりでやってそう
まぁこうなるわな
この前、清宮覚醒とか掌返したばかりの奴ら、もうお前らの掌残ってないぞ
明後日からは東京ドーム
本人かなり疲れてるように見えるな
相手が新人に対する攻めしてくれないのも痛い
>>73
そりゃ誰もが当たる壁
ここでフォーム崩して遠回りするか一気に一皮剥けるかで大分変わってくる こんな粗大ゴミに7球団が手を挙げていたプロ野球
スカウトのレベルが落ちてるのか
チームの強化よりも話題性なのか
昔はスカウトが靴底を減らしながら金の卵をさがしたものだが現代のスカウトはスマホで動画でも見てるのかな
インハイにボール気味のストレートを入れとけば後はアウトロー投げとけば1発を怖がらなくていいから簡単。
こいつは今のところ追い込まれたら打てない。
子供のころ身体がデカかっただけで今となっては普通だし運動能力が低すぎで守れないチャンスで打てないデブ
これで複数球団指名のドラ1とはね
この不調はチミタチの誉め殺しが足りないからぞよ
空振りのスイングスピードぱネェ
高卒デビュー以来の連続試合三振記録って何試合?
清宮は何位だろうか。
マスゴミは絶対言わないからカウントしてあげようぜ。
さっさと二軍に落とさんとまたメンタルと体が壊れるだろうな
やきうなんてどうせ降格制度無いからずっと清宮一軍でもいいしなwww
セ・パ交流戦までは、1軍だろうな
守るポジションが無いから
昨日は野球のゲームはなかったみたいですね (スポーツ紙参考)
で、先週1週間の野球の話題は、いつもと変わらず
清宮>>巨人>大谷>>>>>>>>>>イチロ>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>マー君>>>>>>>阪神>「松坂さん」>>その他、でしたね
現在1位の西武と広島の話題が、全くないのは可哀そうな気もします
まあ、ファンが少ない不人気チームだから需要がないと言えばそうですが
今月末あたりから「サッカー」一色になりますから
清宮巨人大谷も、メディアから、そして世間の関心からも消えてしまうでしょうね
なんで五番で使うんだ?
いや分かるけど下位で使ってやれよ
>>80
ちなみに松井は二年目からレギュラーでそこそこ結果は残してる。
一年目も二軍では結果出してるし一軍で結果出すのは時間の問題だった。
こいつは二軍でもイマイチだし清原とか松井とかと比較にだすのが失礼なレベル 真ん中に投げなければ絶対撃たれないもんなwww
打たれるピッチャーはアホだわ
中学のころまでは凄かったけど高校では雑魚専だもんな
マスコミもせっかく有名になってるのに捨てるの勿体無いし、パンダで行こうってことで
練習試合とか含めて雑魚から打ったHRカウントして(雑魚からHR打つ能力はある)
しのいだけどもう誤魔化しきかないからな
つーか三振の数多すぎじゃね?
どんだけタイミング合わすの下手なんだよ
結論から言うとスイートスポットが狭すぎる。
相手もプロなんだからそこには絶対投げない。
今のままだと小型中田で全試合出ても.230 17本位だな。
高卒だから今年は鍛えるために我慢すべき
ということで楽天戦の時はDHではなく、レフトかファーストでお願いします
高卒記録なんていくらでも作れる
去年の横浜ドラ5細川も初出場2試合連続ホームランで高卒記録
そんなもんで持ち上げずゆっくり育てりゃいいんだよ
18才のルーキーに厳しいこと言ってもしゃあないわな
パンダにしないでじっくり下で育てろよ
>>121
こじつければいくらでも高卒記録なんて作れる
高卒新人焦らすのが悪い 雑魚専になった理由が一部ささやかれている肉体のポンコツ化だとしたら
選手寿命はおそろしく短い 一花さかせることもかなうかどうか微妙だな
とりあえず王の記録まであと867本。
着実に減ってはいる
GWの客寄せパンダ契約が終わったのか
ハムはもっと金ばら撒いて清宮くんに打たせてやれよ
でもこのままでいい
俺らの最高のおもちゃに仕上げていこう
Pよりアベレージ悪いな
悪い遊びばっかりしてるんだろう
お前ら手のひら返しがくるくる忙しいな
お前らの手首が心配だわw
周りが小学生の体の中一人だけ高校生の体を持ってただけの超早熟選手
中田さん見れば分かると思うんだけど、ミートさせる技術って後から努力でどうにかなるもんじゃないんだよね
清宮の場合も高校の頃から言われてたのに、何でドラ1で獲得しようと思ったのかね
今は試合に出ることが大事だからな
一軍で結果が出なければ二軍に行くだけだけど
とりあえずの課題はタイミングの作り方だな
ここからは打撃コーチの腕の見せ所でもある
ちびっこ横綱みたいな身体だったのにガリガリくんになっててワロタw
ダルビッシュ 大当り
大谷 大当り
中田 当り
齋藤 ハズレ
有原 当り
大野 当り
中村 当り
多田野 アッー!
マスコミが早稲田だからと並の選手を持ち上げたのが悪い
最近だけでも
さいてょ、五郎丸、きょみや
だから叩かれる
>>121
4〜5打数一安打がずっと続いてたなら打率はそんなに行かんわなw
やはりデータはきちんと見ないといかん…(;´Д`) お前ら手のひらクルクル忙しいな
俺は最初から豚は使えないと言ってるから
>>77
新人王規定か・・・59打席以内なら翌年も資格ありらしいけど
逆言えばもし59打席で30ホームラン打っても60打席以上
打ってないからその年は新人王の資格ないの? ちょっとしたら打ち出しそうだから下手げに叩けんなぁモノが違うのは間違いないからね
>>3 ソフトバンクだったらさっさと切られているのでは? 当時の松井とか清原はスターだったし
実際凄かったんだな
清宮のこの小物感はなんなんだろw
え〜〜〜
王の記録が目標なの、小ちぇな
打者専門なんだから、メジャーでヒット3000本ホームラン600本を目指せよ
>>125
超早熟の悲劇だな
13歳がピークだったのだろう
そりゃあその頃は化け物だがずっと下り坂ですでに引退間際のおっさん並かもしれん 足も遅いみたいだから、二塁打、三塁打とか打てるかな
高卒ルーキーの打者がそりゃいきなり一軍で大活躍するわけない
ハムもそれを分かって使ってるよ
高卒1年目から打ってたといえるレベルなんて近年では数えるほどだからな
スポーツニュースでの今日の清宮的なコーナーで
「痛烈な当たりでしたが運悪く」とか
「ホームラン性の当たりでしたがあと一歩及ばず」とか
とにかく言い訳が凄いので笑える
昨日ホークスとの試合見てたけど清宮の打席のたびに褒め称えてアレ相手チーム毎試合ずっと聞かされてんの?w
>>145
普通に考えれば次の年も新人王を狙える権利なんだから、大丈夫じゃないの? >>1
大石大二郎さんが日本シリーズの記録持ちやで! アンチ大喜びwwwwwwww
こういうスレは伸びるねw
高卒一年目から大きなスランプ無くバリバリ一軍で打てたのなんて清原くらいだから
ものが違うのは間違いないんだからじっくり経験積めば良い
パリーグの新人王のライバルは
ロッテ藤岡と菅野
楽天藤平
オリックス田嶋
あたりだけど
最近藤平と田嶋は炎上してるし
実質藤岡と清宮の勝負になりそう
DH以外使い道の無いゴミが、
DHでも使えないとか救いようが無い
マスコミ「きょみやすごい!成績?見せませんけどねw」
ヘッドスピードでだいたいわかるもんな
アジャストできるかわからんな
あんまり叩くなよ。
こんな安牌が五番にいるなんて、他球団投手にしたら凄く嬉しいだろう〜。
二軍に行かれたら、勿体ない。
見てる方も適当に持ち上げて褒めて、クルクル回るの見て笑わして貰った方が楽しい。
斎藤、清宮とか早稲田なだけでメディアが騒いで潰れたんやろ
ちょっと打っただけでスイングスピードから違うと絶賛するアホウ
ちょっとでも打てなくなると終わった終わったはしゃぐ馬鹿
高校出たてなのを少しは考えろよ屎ども
イチローや大谷と違って、打つだけしか取り柄がないんだからもっと打たないと
なんでこいつがDHしかもクリーンナップで出てんの?
忖度以外の何物でもないやろw
2軍でも6番レベル1軍なら8番打者だろこいつw
半分が三振の選手って他にいるんですか?
聞いたことない
ハンカチコース確定。清豚、焼き豚、マスゴミ
ざまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
清宮凄い→俺も凄い
って先週ぐらいに見たけど
レスしてた奴息してんの?
>>8
意味分かんねえw
プロなんだから慣れるまで試合に出て来るなよw 守備がアレなのを見るにこいつはやきうを舐めてるんだよ
本当はサッカーがやりたかったんじゃない?
清宮ヲタが必死にこれから打つとか言ってるだけ
現実は甘くなかったな
慣れてきたら量産体制になるからな
それまでの我慢だ
>>3
ノムケン政権時にサード固定で使われてた堂林も三振ばっかしてたが感覚的にそれより酷い感じがする・・・ オープン戦の時の連続無安打に並んだよな。そろそろ入院する頃でしょ。
これは酷い
早稲田関係は8割引で聞くのが基本な。
村上春樹しかり小保方晴子しかり。
5番 DH打率175
こんなのいままでいないだろw
アンチおおはしゃぎだなw
よっぽど嬉しいんだろうな
>>199
まだメンタル壊れてないな
いけるやん! >>195
一軍の試合でしか経験できないものもあるだろ
二軍でホームラン連発したから上で使ってるわけで 小柄でやせぎすな50歳オバサンとかでも
髪の毛をオールバックひっつめなどにすることで髪質の老化が見えない姿にすると
安室あたりと大差ないのが結構いるよなw
芸能タレントは髪の手入れに壮絶な金をかけているし
人によってはズラなのでw若く見えるよねwww
>>201
これからは1軍2軍通算HRがプロ通算HRとしてカウントされます イチローは一年目約100打席
松井は約200打席
恵まれてるね
土井はイチロー干したとか言われてるけどあの成績でこの打席なら十分使ったと思う
中田も最初は褒められたものじゃないけど
もうチョット打ってたよな
走れない、肩弱い、守れない、打つしかないが、その打撃が不振だとけっこうきついな
>>207
一軍に来て2割も打てねえんだからまだ一軍の器じゃない 残り766本ですかーーー?
はよはよw
もうヒットでもいいでーw
ポスティングでメジャーってw
どこがとんねん!
四国でも行ってクレメンス
清宮女子ってやはりマスゴミのあれだったんだなw
清宮彼女いるらしいけど正直微妙だろうな
別れて別のいい男GETした方が良いよな
清宮の中古とか嫌がられそうだけど
そりゃ松井だって最初の頃は一軍じゃさっぱりだったしな、こんなもんだろ
>>8
ゴロばっかりならそうなんだろうけど、
こいつの三振数半端ないぞw >>213
中田さんは
3年目で一軍初出場
4年目で一軍初ホームラン おそらく彼は、崖っぷちではなく、自分が崖の下に落ちていることに気づいてないのだと思います
今日はに贈る言葉はこれだな
>>215
たった数試合で馬鹿じゃないの
そもそも西川、レアード、中田も.220だから大して変わらんがね きちんと育成してくれや
それが獲得した球団の責任でもあるだろ
目先の客寄せパンダに使うなよ
ハムって変わった球団だからな
2軍のスタメンは入団3年目まで
入団4年で芽が出ないとレギュラーから外してとっとと引退しなよと無言の圧力
清宮は特AAA選手なので、1軍で使うのは球団の方針として普通のこと
唯一の例外は斉藤くらいだろう
王の記録抜くのに20年連続40本打っても追いつかねえんだぞ
>>232
DHじゃないならその論理も通用するけどな オレは変わらずファンだぜ。あのバッティングは素晴らしい。
まあ当たらないと話にならんってのも無論あるが。
里崎の言う通り一流以上か三流以下かって感じだな。
どっちになるのか…
ソフバンが対策してたなあ。今日は武田も良かったけど
あれニュースとか見てたら
めちゃくちゃ活躍してる感じだったんだがどういうことだ
一年目の中田はあのままだったら消え去るしかない程度のレベルだったわな
清宮の直面しているのはもっと過酷な状況だな
自軍の首脳陣ですら玩具にすることしか考えてない
普通に使えるレベルになるまで生き延びられたらほめていいとすらいえる
連休終わったし、興行もそろそろ終わるっていう事よな
親父がゴネて1軍での出場契約とかあるんじゃないのかな
2軍でも連続無安打が続いてたのに
急にHR打って1軍へ
1軍も最初だけ打ってまた無安打記録
出来レース過ぎるわ
まあでもさすがに長打を打つ能力はありそうだな
いずれにしても高卒ルーキーをDHで使うとかあまりにもひどすぎるし
二年ぐらいは二軍で守備を鍛えたほうが絶対に本人のためだって
7試合連続7安打(1本塁打)で1打点
これが何を意味するかはわかるよね?
高卒1年目なら1割キープできたら御の字
切ったら2軍行きも仕方無い
桜庭をフルボッコした秋山が叩かれまくっているが、秋山がヌルヌルしてなくてもザコラバは秋山に勝てない。
むしろ、ザコラバにとっては良い言い訳になった(笑)
グレイシーを倒しまくっていたザコラバに心酔していた俺も、秋山戦でのザコラバの「言い訳乙」な態度を見てからは、ザコラバがマヌーフとかにフルボッコされる動画ばかり見てるよ(笑)
>>8
三振が多い時点で
タイミング崩されてるから
根本的な問題 清宮の凄さがわからないやつは大谷をオープン戦だけでボロクソ言ってたやつと同じw
高卒の清宮は適応するのに2ヶ月くらいかかるだけ
適応したら打ちまくるよ
こんなもんだろ
これを5番DHで使う栗山の頭がおかしい
点に絡まない場面でしか打ってないからな
忖度するよう通達があったんだろうな
DHで出場させないと逆・菊池に成るだろうがw
※逆・菊池=守備で足を引っ張る
清宮ー!お前、打率よりも身長のほうが高いやんけー!!
>>260
その通り。すでに完成してるから現状から伸びない。 この19打席を除けば高卒としてはなかなかの数字。
やはり力はあると思う。
二軍にいるの誰使っても1割は打つだろ
守備も清宮より下手くそはいないし
まあそれよりもどうも昨日先発した宮台が二球で降板したっぽくて、
そのほうが心配。
O戦含めたら50打席くらいじゃねえの
もう十分だろ今年はファーム
三振をのぞけば結構打ってるんだろ
高卒ルーキーなら上出来だわ
メリハリはつけないとな
勝ちにいく試合は使わないとか
逆・菊池になるとは思えないが。
※逆・菊池=守備で足を引っ張る
>>270
10年に一度優勝を目指す球団なのだから、単年の順位などどーでもいいんだよ
ここで清宮に投資して、後々バカスカ打ってくれればラッキー的な扱い こいつより頑張ってファームで成績残してる選手いっぱいいるのに意味わからん。ひいき球団
今日の清宮 今週の清宮 今月の清宮 今年の清宮って騒いでる
メジャーだと最初からDHって選手もいるが
NPBだと基本助っ人外人か守れなくなったベテランの枠だからな
高卒ルーキーがいきなり守れなくてどうするよ
こういうふざけた起用はホントやめたほうがいい
中学がピークの2319w
親がしゃしゃり出る選手に
ろくな選手いないってコナンが言ってた
コアコアファンは知ってると思うけど清宮は2本ホームラン損してる
東京ドームや神宮なら3本入ってる
he has not failed
he jast discoverd how not to do well
like ejison
you know ?
清原のが上だとはそら思うが、最初は清原もダメだったらしいよ。
無論逆にその前半ハンデ覆して最終的に成績残したってのも
十二分に化け物じみてはいるが。
>>255
タイミングはフォームの問題
プロレベルのピッチャーに対応出来て居ないから
慣れ以前だろ しょぼい4番まがい物の雑魚谷はちょろっとテキストで結果だけ
完全にオワコン化したブサイク豚は結果すら忖度隠蔽してなかったことにW
やきうWWW
最終的には
打率0.284
打点95
本塁打32
くらいの期待外れかな。
高卒ルーキーはまだ木製バットに慣れてないから打てないだけで、
成績が>>3こんなんでも一軍の試合に出し続けて育てるべき
by.ID:+tTHh3nf0
清宮ファンって凄えな >>292
清原は一年目でいきなりピークだったな
トータルで見ると広島の丸レベルだった 普通の新人としか言いようがない
結果出せないのに押すなよ
なんか大活躍してる感じの報道だったじゃん。こんな打率とは知らんかった
ヘッドラインしか見てなかったけど
大活躍してたんじゃなかったのけ?
さすがに意味わかんなくてスレ開いちゃったw
大谷は爽やかで可愛げがあるからトラウトからも可愛がられてるが、こいつは無理だろうな
ジトーっとした嫌な目してる
>>298
んなこと言ってないけど?
清宮はとっくに木製には対応できてる
あとは一軍の投手のレベルに対応するだけだと思ってるけど あと二試合で50打席だからそこで一回落とすだろ
ファームで調子が戻れば夏にまた上がって50打席は打たせるよ
ここできいきい外野がわめくのに耳を貸すと巨人大田みたいなゴミが生まれる
縦の変化球に弱いのか??
横ハメはやったことあるのかな彼女と・・・
メジャーで凡退連発してる時の大谷は内野ゴロだらけでムービングボールに対する微妙なズレだったからな
清宮は根本的にボールが見えてないやろ
>>302
石川遼って史上最年少で賞金王になり、
日本ツアー史上最速で10勝した石川遼のことですか? 甘い球しか打てないブサイクなデブ
守れない走れないブタ
浅い所から山なりビームって
豚宮にチャンフンが大喝…走り込みをわしないからブヨブヨしてる。もっと走れ走れ!
変化球は必ずって言っていいほど空振りする。扇風機や
>>255
大谷を叩いてたのはチョーセン人
日本人は生暖かく見守ってたよ 石川遼は日本で無双すべきタイプのプレーヤーだったな。
そういう意味で現状の清宮と比べるのは石川に失礼。
>>302
石川遼は結果を出していたので間違いなく凄い10代だった
失礼 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の最大の目的は
【日本との為替スワップ】
これが無いとゴキブリ韓国(ゴキ韓)は
再び経済地獄(IMF)へ転落する
だから為替スワップの最大の障害である麻生大臣を
目の敵にして狂ったように辞任せよと攻撃している
麻生大臣は日本の国務大臣として
日本の国益を追求しているだけである
韓国との為替スワップなど
日本にとって【百害あって一利無し】なのだから
高卒1年目としては極端に成績が落ちるわけじゃない
主要高卒打者1年目成績
王貞治 .161 7本塁打 25打点 3盗塁 72三振 OPS.569
清原和博 .304 31本塁打 78打点 6盗塁 109三振 OPS.976
立浪和義 .223 4本塁打 18打点 22盗塁 53三振 OPS.626
イチロー .253 0本塁打 5打点 3盗塁 11三振 OPS.581
松井秀喜 .223 11本塁打 27打点 1盗塁 50三振 OPS.747
中田翔 .278 0本塁打 1打点 0盗塁 15三振 OPS.623
大谷翔平 .238 3本塁打 20打点 4盗塁 64三振 OPS.660
清宮幸太郎 .179 1本塁打 1打点 0盗塁 19三振 OPS.487
大谷ヲタってイチロー松井、ハリーエモヤン等のレジェンドだけじゃなくかわいい高卒ルーキーまで貶してるんだ?
これが通常運転だろ
たまたま当たったHRは意味がない
まぁ、プロのボールに戸惑ってるだけだろうな
普通に飛ばす技術は下手すりゃ他のレギュラー選手より持ってるんだから、
慣れれば普通に打てるようになるだろ
いつまでも対応できない奴も五万といるけどね
結局、元巨人の後藤クラスだった、、
で晩年を迎えそう
>>324
打席数も書けよ
あとこいつは守備走塁は免除 あれ連続安打とかで大活躍してるんじゃかったの?
打率0.175てかなり酷いじゃん
所作がガキのままw
ダラダラ、フニャフニャやってるのを誰も注意しなかったのか?
>>324
ノリさん忘れてたわ
中村紀洋 .222 2本塁打 5打点 0盗塁 8三振 OPS.704 >>324
wikiでセコセコしらべてるんだろうが成績欄の1番上が1年目じゃねーんだよw
中田は1年目は1軍に上がってないしこういうバカが多くて困るわ 何々でヤンスって言いそうな顔ってことだろうが、いやそれはわかるが、
実は高校生集めた国際試合用のチームで清宮主将してたけど、なんていうか
他球児と雰囲気が違うんだよね。変な選手ではある。いい方向に行ってほしい。
中田レベルでも上出来だよな
プロでは守備が下手な中田でももっと動けた
もうオッサンだよこいつ
一応言っておくが
相手投手のレベル
清宮>>>松井>清原ぐらいだな
ここ10年ぐらいで飛躍的にレベルアップした
清宮の打席は特別ルールにして清宮がクリーヒット出来るコースのみをストライクゾーンにしよう
打席に立てば立っただけ各チームのスコアラーが清宮のバッティングを研究し対策して来るからね。
それでも打てれば新人王、将来の逸材となけどドーだろうかね、清宮選手は。
今年1年我慢して使えば最終的には.220 15本塁打くらいの成績は残せそう
>>354
キャッチャーならその成績でも許されるな 日ハム流甘やかしで伸びるタイプではなかったという事
清宮って高校時代自宅でかなり練習してたらしいからハンカチみたいに練習嫌いじゃなかったら5番か6番打てる位にはすぐ成長するだろw
2軍で育成とか無理だから
思い切ってギアナ高地で修業させるぐらいしないと使い物にならない
大谷は、イチローに続きクーパーズタウンにバット&クラブが展示されるかのレベルだが、
清宮は順調に育ったとしても東京ドームの野球博物館がいいとこかな
>>359
一茂さんは1年目から打率2割台に乗せて来たから
長嶋一茂 .203 4本塁打 22打点 3盗塁 59三振 OPS.598 HRで連続無安打は終わるが2本塁打2打点になるのが清宮
長嶋一茂 生涯成績 765打数 161安打 打率.210
桑田真澄 生涯成績 890打数 192安打 打率.216
長嶋一茂 35二塁打 6三塁打 18本塁打 82打点
桑田真澄 34二塁打 5三塁打 7本塁打 79打点
>>354
初年度のゴジラ松井並みだな
でもここは二軍でじっくり育成してほしいわ ここから30打数連続無安打でも打率1割台はキープ出来るんだな。
>>374
打撃センスも一流と言われた桑田の倍も本塁打うってる一茂さんパネェっす 選手登録外されたイチロー以下の打率なのに一軍で先発なんて恥ずかしくないのか
>>374
セはDHないから、投手は投げることに専念するために
わざと三振することが多いんだよな
桑田はしょっちゅう完投かかってくるから、よくわざと三振してた
それでこれって・・・ >>77
本人が王貞治を超えるって言ってるのに新人王資格とか、目指すところが余りにも低レベル杉。
>>164
清宮の華麗な守備により早実は甲子園出場逃した。 早いストレートと落ちる球が投げればええってバレたもんな
385名無しさん@恐縮です2018/05/13(日) 19:38:22.42
親父もデカイ口叩くけど大した事なかった豚だったしな。サッカーからの落ちこぼれがラグビーやってただけだし。
もしも清原がイチローくらいストイックに野球に取り組んでたら
日本プロ野球の歴史は大きくかわってたんだろうな
高卒1年目から活躍したのは清原ぐらいかイチローですら糞な成績だから気にすんな清宮
>>381
親父はキャップゼロ
早稲田が日本一になった時は同期のメンバーに恵まれていた 清原がイチローのごとく野球に取り組んでいたら、.350 60本が
デフォルトの選手になってたろうね。
>>374
長嶋茂雄 プロ1年目
打率.305 29本塁打 92打点 37盗塁 153安打 OPS.931
長嶋一茂 生涯成績
打率.210 18本塁打 82打点 8盗塁 161安打 OPS.618
精神に問題があるとしか・・・・ 正直こんな打率なのに高卒新人の連続試合ヒットの記録だけは作るあたり
逆に凄いスター性を感じずにはいられない
あれ、この前ホームラン打たなかった?
サービスだったのか?
>>388
それでも通算本塁打500本超えてるからやはり化物
ただあの才能で努力もしてたら王さんに迫る唯一の存在になってただろうな
さすがに868本は抜けなかっただろうけど700本以上は打ってただろうし
打撃タイトルも10個くらいは取ってただろう 7試合連続ヒットの新記録とかホームランとかやってたから結構やってるのかと思いきや全然ダメなんじゃないか。やっぱりな
中田みたいに二軍で鍛えればモノになるって感じもしない
八千代松陰(千葉)の190センチ右腕・清宮虎太朗(3年)
清宮虎太朗。キヨミヤ、ではない。セイミヤ・コタロウだ。八千代松陰の最速145キロを誇る大型右腕。
千葉では「清宮」を「セイミヤ」と読む名字は一般的。だが、ある時を境に読み間違えられることが急増した。
あれは、ちょうど3年前の今頃。清宮幸太郎(現日本ハム)が早実でスーパールーキーとして大暴れし始めたからだ
>>395
単純に環境が変わったことによるストレス
実際病気にもなったしな
環境に慣れたら清原なんかより絶対打つわ >>395
もう既に煩悩だらけで草
しかしこいつモブ顔だわ まあ、すでに実力の片鱗は見せてるからな
このままでは終わるまい。・・・彼のようにな
まあまあ、高卒ルーキーで一軍で7試合ヒット打ったんは記録だったから凄かったじゃないか
1試合に1本だから打率にすれば全然大した事ない平凡な記録なんだが、マスコミ様が騒いだんだから凄かったんだろうよ
>>413
打たせる為に真ん中投げてるのに打てないんだよなw >>399
結局、清原は内角打ちのセンスが無かったから伸び悩んだんだろ
練習すれば〜とか言ってるが、西武同僚の秋山や平野は
当時のインタビューであんなに練習する奴はいないと明言してるからな
清原と松井の差は内角を克服したかどうか
>1995年のオフには、苦手な内角球を克服するために、
>身体に当たりそうな極端な内角球を打つ練習を行った。
>その甲斐あって、翌年から成績が飛躍的に向上することになる。
>後に、松井はこのシーズンオフが野球人生のターニングポイントだったと回想している。
逆に清原は内角に投げさせない為に、投手を威嚇して脅すほどの落ちぶれようだったしな 10年後に柳田以上に育ってるとは思えないな 粗削りって訳でもないし
清原の1年目って過大評価だろ
彼は体の固さで内角が打てなかった
今調子がいい大田も今日の武田の前ではノーヒット2三振なのはアンチには見えないらしいな
ハム全体でも2安打しか打てなかった相手なのに高卒ルーキーが打てないと叩くとか頭おかしいわ
栗山頼むからこんな面白いおもちゃを早く退場させないでくれよ
しばらく一軍で使い続けてくれえ
清原は内角避けれるのに避けず死球を量産した
体の丈夫さは凄いが、あれは内角が弱点であるゆえの苦肉の策
岸はプロ入り初安打を許したけどそのあと清宮の抑え方の手本も示したな
父親が大打者で最も成功したのが長島一茂
親がプロ野球選手にしたくても、実際成れないのが現実なんだよ
落合の息子とか単なる池沼だからな
完成され過ぎて伸びシロがないっていう典型でしょ。
あまりに型が出来上がり過ぎてるから、自分の形を崩されるとそこから修正が効かない。
一回全部バラして組み直さないとどうしようもないけど、それも出来ないという困ったチャン。
>>399
清原が努力しなかったとかアホ
修行僧みたいに野球だけを追求なんて榎本喜八くらいなもんだ
王は現役時代には夜遊び門限破りは有名だし酒豪伝説もある
プライベートも充実してたからバランス取れていたんだろ
清原が練習嫌いなんてあとから作られた話 経験積ますために試合に出すのはいいけど、5番DHはないは
子ども「清宮なんで試合に出てるの?」
親「ありゃ玩具だよ、大人が仕立て上げた」
単に事実を記事にしてるだけなのに情報操作とか印象操作とかアホか
7試合連続安打やプロ初ホームランも事実十九打席ノーヒットも事実
>>430
そうなんだよね
身体も出来上がってるし変えるとこが少ないくらい
守備はプロレベルに非ずだし守備を平均レベルにすればまぁ普通の7番打者にはなれる感じ もうGWの書き入れ時でのパンダ役終わったからそろそろ落とすんじゃね
次は夏休みだな
初めのうちのヒットがまぐれだっただけだね
初めのうちからヒットも打ったが三振しまくりだったし、今の状態が普通なんでしょ
ハンカチも清宮も性格が天狗でチームメイトを見下すのが絶対ダメ
王も圧縮バットを使用するまでは
本塁打が打てない三振しまくりの並の打者だったから
今の清宮と大して変わらんよw
そういった意味でもやっぱ清原は別格
>>421
大卒社会人含めて一年目本塁打31本は清原が1番なのに過大評価とかね。
清宮はこれを超える逸材らしいが。 そりゃ同学年で、さほどのレベルとは言えない日大三の桜井に5打席連続三振食らうんだから、でかい穴のある打者には違いない。
その穴を埋めていくのにこのまま一軍が正解なんか?ていうか、一軍から落ちないように必死な選手と一軍入りを虎視眈々待ってる選手のこと考えないといかんでしょ首脳陣は。
清宮みたいな誰も興味なさそうな奴を
さぞ凄い風に見せて一般人を洗脳させようとする
必死すぎだろ野球って
>>447
昔の球場狭いし打高だけどな
しかも打率低い時期長かった >>399
打撃タイトル一度も取れなかったのも驚きだけどシーズン一度も40本塁打、150安打なかったのにさらに驚く。100打点越えも1度だけなんだね。 >>421
過大評価も何も数字が出てるだろ
内角が打てない?
豚は内角どころか打席の半分は三振して球を前にすら飛ばせてねえじゃんw
豚信者はこれだから >>400
むしろ忖度で成り立っている。だから野球クジは導入不可。 >>451
球場が狭くても広くてもバットに当たらなきゃホームランにはなりませんよ?
ねえ?ねえ?野球知ってる?wwwwwww >>452
ここの自称野球通は甲子園ぐらいで脳みそが止まってるんだよな。
言うほど打って無いし、過大評価の1人 イチロー曰く、イチローの言を信じればだが、いわゆる努力はみなそらしてるが、
オレの様なストイックな求道してる選手はいないので、もし他選手がしたら
物凄いレベルになるだろうな、とは(意訳だが)言ってた。そういうレベルを
したら清原は物凄い選手になってたろうなって話だな。まあ究極のたらればの
話だけど。清宮じゃなくて清原のネタにばっかりなってそれは申し訳ないが。
>>388
もしも清原が真面目にやってたら
もしも松坂が節制できていたら
もしも松井秀が巨人監督やっていたら
もしもイチローが侍ジャパン監督になったら
焼き豚の願いって、叶わないよね… 高卒ルーキーがバカスカ打つとか今まででも清原くらいしかいないんだけどね
まあキヨビームに将来性は全くかんじないけど
>>457
バッティングピッチャーに投げさせろよ、もう。 見守ってやれよ
記事にしてる時点で潰しにかかってるだろコレ
>>439
かと言って、7番に据えるほどの小技も出来るor脚が使える、なんて選手でもないからなぁ。3番4番しか使い途のない典型的なスラッガータイプだから、尚更始末が悪い。
ぶっちゃけ、メジャー上がりの外国人選手を入れた方が、まだ期待出来るよな。
今年1年どころか、2〜3年は下で塩漬けしないと、現状じゃどうしようもないと思う。 一般人はただでさえハンカチ王子で騙されてるんだから、これで清宮までしょぼしょぼだったら
マジで一般人は野球に見向きもしなくなるんじゃね?
でもまあ、ちゃんと結果出した大谷が居たか
大谷には本当に救われたね
>>453
ヒットかアウトの比較ならその内慣れるかもしれないが
バットにかすりもしないなら駄目っぽいだろw >>459
歴代5位の通算525本塁打してるのに言うほど打ってないとかおまえは王か?野村か?w
おまえの脳みその方が甲子園で止まってね?wwww チームメイトからどう思われてんだろ
実力関係なく優遇されてるやついるとチームの空気おかしくなるもんだが
>>403
まあ元からGW用の茶番ってことよ。次に活躍するのはお盆の頃。 ワセダマスゴミがもてはやしすぎるからかえって嫌われる
この調子だとハンカチパート2になりかねんぞ
プロ野球なんて低レベルでも話題になればいい
負け続けてもデメリットないんだから
お前ら何を騒いでるの?
俺今年会社に入った新人君にGW明け位に「プロ野球界の清宮選書を見てみろ!
18歳でも立派に世界に通用している!お前は努力が足りないだけだ!」って
厳しく叱責してしまったんだよね・・。この落とし前どうしてくれる
もうソイツに接しにくくなるわ。会社辞めてくれないかな
さすがパンダ2号だ
しかもDHとかパンダ以外使い道が無いじゃないか
>>431
清宮「清原さんの新人記録を抜きます」(今年中とは言ってない) 4タコ、3タコばかりだな。
タコ太郎に改名しろよ。
ランスが
「バットに当たれば3割50本打てるのに」つってるようなもんだなw
当てるところから実力なのに
才能あるってマジで思ってる人いるの?
ただの早熟選手でしょ?
豚信者の無理矢理擁護と歴代選手無理矢理下げ運動がマジ哀れwwwwwwwww
>>449
ほう俺が野球素人か
お前はどれくらい玄人なんだ?
まあインチキ王の現役時代はしらんけどよ 神道も20歳超えればただの人
怪物も20歳超えればただの人
という先人の格言があるけどこれを地でいきそうじゃね
【意味】
20さいぐらいまでは早熟とかや環境でアドバンテージがあったりして差があるけど
20歳すぎるとその差はまるでなかったかのように凡人になってしまう
なんかマスゴミの報道見てたら4割ぐらいは打ってると思ってたんだが
これほど酷いとは
これで5番打たせてるのかよ
流石斎藤佑樹の再来と言われる逸材だね
客が呼べたらいくら三振してもOKなのがプロ野球
この勢いで三振の日本記録とか作ってほしいw
>>460
努力するのも頭使うよ。自分に何が足りないのかを考えて補う、克服しなくちゃいけないからね。清原は上の人たちが書いてある通り
内角打ちの努力をしたのか、した上でセンスがなかったのか。清宮は努力できるのか欠点を考える頭があるのかが今後問われるね。 高校野球のレベルが落ちてるから
生まれるべくして生まれたヒーローなんだろうな
>>452
よく無冠の帝王なんていわれる清原だけど
最高出塁率と言う立派な打撃タイトルを2度とっている
廃止された最多勝利打点王にも輝いている >>49
一試合3三振なら攻撃回が一回少ないようなもんだからな このままだと周りの選手や二軍選手の士気に影響しそうだ
いったん二軍に落としたほうがいいと思うね
>>484大谷は投手も出来るし外野も出来るからなー
怪我したり疲労がたまらないように外野をやらせないだけで
デブの坊のパンダとは違うぞ >>498
ハンカチで耐性がついてるから大丈夫だよw 連続三振記録が止まってバットに当たりはじめたな。
残念ながらヒットには繋がらなかったけど、プロの球に慣れてきた証拠。
これからだよ
>>376
しかも、これから8打数連続安打なら打率3割を超えるし、22打数連続安打なら4割だ。
まずまず 高校の時は素人レベルのボールをHRにしてただけだしなー
高校上位投手相手だと打てないイメージしかなかったわ
あの距離でノーバウン返球できない素人草野球なみのキヨビーム
オリックス戦での初ホームランは真ん中に入ってきた曲がらない緩い変化球だった。
清宮のバッティングフォームは左肩でタイミングを取るのが癖である。
清宮の守備姿を見ると、常に身体をソワソワ動かしながら左肩で身体のバランスを取っているのが分かる。
人によっては左腕の使い方に天性のものがあると言う向きもある。
しかし、清宮のバッティングフォームでは特定のコースに特定の球速の場合しか打てない。
キャッチャーはピッチャーの失投を怖れずに、たとえ打たれても「打たれたら次、打たれたら次」と清宮の苦手なコースを攻め続ける配球をするべきだ。
清宮は早稲田大学に進学してひたむきに弱点である守備の練習をすべきだった。
キヨビームはデータ収集のために走らせた。
いかに肩が弱いか、良い検証が出来たと思う。
各球種における自分のポイントというのがまだわかっておらんようだな
ホームランにした当たりはたまたまツボに来たのよ
やはり木のバットに適応しきったとはまだまだ言い難い気がするね
5試合連続ヒットを打っていた今月7日に栗山が
一回、落とさないといけないとも思っていて」と。登録抹消し、2軍戦で経験を積ませる選択肢を示した。
との記事が出ていたから、今週末北海道に戻る前に登録抹消だろうな
調べたら宮台は昨日先発して二球投げて降板。もしそうなら、その方がよほど心配。
>>505うーんでも1試合2安打すらしたことないんだぜ? >>8
ド素人はお前(笑)
オープン戦も経験して2軍調整からの1軍での連続安打
これでバットに慣れないなら一生プロとして無理
単に1軍投手に対応出来てないと考えるのが妥当 駄目だねえ清豚くんは
もう大谷に頭と胴体と両手足取っ替えてもらえw
まあいくら大物ルーキーとはいえ
高卒1年目のペーペーが
東浜
バンデンハーク
武田
とソフバンの主力投手の相手になるわけないわな
>>43
不人気エンゼルスとNHKの大谷アゲのヤオみたいな事する訳無いぞ! そういえば都大会決勝で5三振だったっけか
少し良い投手からは打てないってことだねー
>>526
というか三振量産するの分かりきってるからね
使われたら本人は三振気にせず振りまくるだろうし
使う監督が悪いわな ハンカチみたいに面白い事言えるようにならないと惨めすぎるよな
打率175とかスゲーじゃん
1打数175安打ペース
>>505
まだ打数が少ないから固め打ちできれば打率を一気に回復できるかもしれん 清豚日ハムでマジ良かったな
他球団なら問答無用で2軍行きでこの豚では1年目2軍から這い上がれんだろう
>>451
打率低い時期長かったとか意味不明。
高卒一年目規定打席で3割は立派。
清宮信者は基地外だな。 栗山がまたくっさい芝居しそうw
まあ、今回は予定通りなのは事実。
一回下に落とすってはっきり言ってるわけだから。
>>540清豚なら31本を超えられる逸材だぞ?
7年も1軍と2軍やったらトータルで31本塁打くらい超えられるはずだ >>46
ふつうの高卒ルーキーとは違い、
王の記録を抜く逸材なんだよな
自分でも言ったし、マスコミも異常なほど好意的に報じまくってるよな
暖かい目で見ろというなら、すぐこの気持ち悪い清宮清宮清宮清宮報祭りをやめろ >>46
ふつうの高卒ルーキーとは違い、
王の記録を抜く逸材なんだよな
自分でも言ったし、マスコミも異常なほど好意的に報じまくってるよな
暖かい目で見ろというなら、すぐこの気持ち悪い清宮清宮清宮清宮報祭りをやめろ 清原>>>>>>>>>>>>>>>>>>松井>>>>>>清宮
まぁDHなら使えるんじゃない
あの肩じゃ外野もファーストも無理だし
>>8
てか、プロも金属バットにすればええやん。木製なんて自然破壊なだけだし。 >>544
すぐ落とすつもりが近藤戻ってこない
アルシアも怪我で落としようがなくなったのかもな
緩い高めの抜け球以外は今の所打てないの
どこの球団ももう分かってるだろうし
今年は優勝狙えそうな位置にいるからどうするんやろうね
清宮5番は敗退行為だよな 打率1割台、三振しまくりの豚を擁護するって無理あると思うけどな
自分も豚っぽい風貌で勝手に親近感沸かしてるてるとかか?
>>547研究にすらならないんじゃね?
マグレでしかバットに当たらない
マグレで7試合運よくヒットになっただけ
今まで複数安打すら無いからねー >>552三振が多いからそれ以前の問題かと…
パンチと同じでプロレベルのボールが見えてない まあハムも潰れるようなら2軍に回すだろうし、
本人と話しした上で一軍で使ってるんだろ。
高卒1年目なんて打てなくて当たり前だし。
俺だったら打順1番にしてホームラン量産させるけどな
確かに連続安打記録作ってた頃が今シーズンのピークだったのかもしれんが
ピークを野球人生に一度しかないそこに合わせられるだけでも確かに凡百の選手とは違う
>>8
だから二軍でじっくり鍛えろと言ってる
イチローなんか高卒ルーキーの年に二軍で3割七分近い打率でダントツの首位打者だったのに一軍には上がれなかったんだぞ バンデンハークの154kmは打ち返せたのに武田の148kmはボールのかなり下を振ってたから武田のストレートの伸びが凄いんだろうな
高卒野手の1年目はこんなもんやろ
最低でも3年位は見てやらんとな
モノになるかどうかは知らんけど
>>552
プロが金属バット使うと打球が速すぎて投手とか内野が危険ってのもあるかもしれないな
大谷とか木製バットで時速170km超えのライナー打つんだから打球速い選手は
金属なら200km超えるかもしれん 雑魚Pで打ててただけ
って意見あるけど
その通りやね
二軍でじっくりとか馬鹿だろ
じっくり育ててたら育ちきったときにはメジャー行きますだしのんびりやってる暇なんてねーんだよこの豚は
だって練習試合でホームラン数伸ばしただけのやつだろ
打ってる時の軸のブレなさは素人でも凄いと分かるレベルじゃないか?
>>3
やっぱ「凄い!」っていう報道は嘘だったんかwww
いや、嘘というより盛り過ぎってやつな 話題作りにご祝儀で打たせて記録を作ったけど、さほど巷では話題にならず
もうメディア先行でスターを作り出すなんて無理なんだろうね
つかさ、こいつの場合打撃より守備の方が問題じゃね?
特に肩とか中学生レベルじゃん
>>570
高卒ルーキーとは思えないくらい下半身の安定感あるよ
打撃に関して並のルーキーじゃないのは野球やったことある人ならすぐわかる >>562イチローは当時の1軍の監督コーチから嫌われてたからな
フォームを直さないと1軍に上げてやらんと言われたがフォームをかえなかった 清宮大好きマスコミにかかると走攻守すべて揃った黄金ルーキーになるから問題ない。
いや打率は低いけどopsはプロ野球選手全体でも堂々の6位だぞ?
長距離砲としては95点はあげてもいい
合格だ
>>567おいおい2軍でも打てないんだぞ?
2軍だと金にならないから1軍な
パンダ豚は客寄せの為にいるんだぞ 日ハムは高卒1年目に頼らんといかんほど人材難なんか
>>574安定しててもボールが見えないんじゃなー
守備走塁もダメだし しかし木製バットって経済的負担がそんなにデカいもん?
量産すれば価格も下がる気がするし、
技術向上で考えれば高校野球で使ってるのは無駄な事してるとしか思えないな。
>>582プロだと走攻守2軍でも最下位レベル
高校でも打撃以外は普通レベル
その辺の県大会に出て来るヤツと大差ないレベル 木製バット量産が厳しくなってきてるらしい。
いずれプロは金属バットになるかもしれんな。
>>570
これで打てないなら動体視力とか根本的な問題だろうね。
だから伸びしろが無いと言う結論に。 >>512
肩弱い
ピッチャーはレフト清宮は嫌がってるだろう プロが使ってる木製バットの木材が高価すぎて量産不可
叩いてるやつは清宮より打てるんか
どうせカスリもしなくて.050も打てないんだろ
清宮より打つ自信あるやつだけ叩け
>>591うーんスポンサーが付かないと1本3万くらいかな
イチロークラスだとスポンサーがついて無料かなー
大体1本30万くらい 新人はこんなもんでしょ
全盛期の巨人だって松井、由伸は1年目は大したことなくても使われてたから
スイングはほぼ完成されきってる
球の速さと変化には経験を積めば対応できるかもしれん
が、厄介な事に特定コース攻められると対応できない構えという
元々怪我持ちだし下手に弄るとどうなるかわからん爆弾のようなもん
野球選手として物凄い歪なんだよね、ちやほやされる華のある部分だけ無理矢理伸ばしてきたというか
客寄せパンダだからいいんだよ
試合に出さえすればカネになる
プロのスピードに対応できてないからねバット当たらないんだから
松井は一年目57試合で三振50
清宮は10試合19三振だろ
もう異常なのがわかるべ
ここ数日清宮の報道聞かないのはこれが原因だったのか
悪いイメージは避けたかったんだな
>>600多分その辺の県大会に出てる高校球児が出ても同じくらいの成績なると思うよ 高卒ルーキーは自信をつけさせる為に圧縮バットOKすればいいじゃないか?
客寄せパンダ的な意味を抜かせば戦力的なこと言えば3割30本打っても
DHかファーストしか出来ないって選手より2割8分20本打って内野どこでも守れるって選手だと
チーム力的なこと考えると後者の方が役には立つんだよね
清宮はレギュラー取ることを重視するなら死ぬ気で守備練習したほうが近道なのは明らかだけど
2割8分20本でまとまる選手で終わって欲しくはないし難しいところだな
あのフォームは変えないと、ダメだねプロの変化球に全然対応できてない
どうせこいつにオールスターで一枠持っていかれるんだろ?
ナメ過ぎ
>>611うーん確かに怪物だな(笑)
DHでそのops
疫病神って怪物かね? 客呼べるような選手じゃないよな
打撃にも守備にも容姿にも言動にも華がなさすぎる
完全に斉藤二世
こいつの全盛期は小6だから
もうそろそろ引退を考える時期
次世代スター候補には片ヤオで打たせてやるのが慈悲ってもんだろ
腰に爆弾抱えてるのにあの構えはどうなんだろうな
当たれば間違いなく木製でも飛ぶほぼ完成形な形だけに
弄れるだけの覚悟が本人にあるのかどうか
>>615守備は腰やってるし下手だし肩も弱いし脚も遅いから練習してもムリだぞ? パワプロに清宮が出たら守備力どうなるんやろ(´・ω・`)
散々騒がれて結局この程度
何の前評判もない かった高卒ルーキーがこの成績ならよくやってるなって思うけど自ら上げたハードルくらいちゃんとクリアしないとな
大した報道もされてなかった森友哉の方が数段上じゃん?
八百長でしか打てない豚
最早やきう界なんてのはプロレスと変わらないお遊びだわな
>>621
いい所なくて草
何でそんな奴を客寄せパンダに選んだんや お前らの予想通りになってきている
まあ、22歳ぐらいまでに物になれば良いのじゃねの?
ハンケチと違って鍛える期間があるな
なんだよ、実際の成績はこんなもんか。これだからマスゴミって言われるんだよ
あたかも毎日売ってるかのような報道しやがって
こいつが活躍するわけが無いと思ってたわw
案の定打率下がってきたなw
しかしプロのスカウトも豚には死ぬ程打って貰わんと困るだろうな
指名した球団のスカウトは見る目全く無かったって事になるし素人でも勤まる仕事ってなっちゃう
当たれば飛ぶからなぁ。まぁープロならかなりの人が・・・ 宝くじも当たったら人生変わるし・・・
>>633
連続試合安打は事実だけどね
言葉のマジックレベルのインチキだけど >>637
当たればどこの球場でもHR量産するだろうな >>638
毎試合、安打でも5打数ないし4打数だと2割ちょいなのだよな
そして、ちょっと打てなくなると1割台・・・ >>635そこはパンダとして割り切って取ってるに決まってるだろ
守備肩走塁が酷いのは分かってたし一流投手から打てないのも折り込み済で取ってるだろう こんなんでもハムヲタって馬鹿だからオールスターに組織票入れちゃうでしょ
当たれば飛ぶだろう
相手はプロだから打たせて貰えないだろうけど
けど王の記録って言ったって狭い両翼80メートルくらいしかないような球場で
相手ピッチャーはストレートとカーブくらいしかないような低レベル投手。
広いドーム、多彩な変化球を操る
高レベル投手ばかりの今ではその記録を破るなんてそう簡単にはねえ。
>>626
一塁F
外野G
ミートE
打C
走D
守F
肩F
捕G
・・・
使えねぇ 広島の中村とかは「甲子園は確変w」て高校時代の監督も言ってたように
打撃はそこまでではなかったのかもしれんけどあの守備と肩は本物だからな
頭も良さそうだからリードも上達していくだろうしホントに守備はウソつかないよなあ
>>632
ハンケツと同じ「早実」ってのが不気味w ファームで4年ぐらい鍛えてやれよ
話題性とかでアマチュアを出し続けるなよ
>>648
パの高レベル投手はメジャー行ってるけど?
ボールの仕様も怪しいままだし 逆にオールスター出させたいな
そしてセの投手陣から三振させられる公開処刑が見たい
>>1
これからはエンジェルスのカルフーンにあやかり
清宮はカルフーン・清宮に登録名を変更したほうが
いいな。 清宮を5番にしたのはちょっとプレッシャー与えすぎじゃないかとは思うが
まあ2軍でプロのたまになれたら普通に打ち出したし
1軍のトップレベルに慣れたらまた普通に打ち出す気もするね
オールスター川崎祭からもう15年か
清宮祭もしてやれよ
松井がMLBオールスターに出たときみたいに悲惨なことになりそうだな
中日ファンだけど、正直
日ハムさんが羨ましい
打てない清宮を将来の布石として
5番DHで使ってんだもんな
おまえら清原和博を引き合いに出すのが好きだけど、清原は1年目が全盛期で、2年目以降は、内角が不得意なのを桑田真澄に実戦で暴露されてからというもの最後まで安定しなかっただろ
こりゃ凄い怪物だな・・・
どこまで記録下げるのか、ファンも目を離せないなあ
んである意味「報道しない自由」が炸裂してんすかね?w
あれ?連続安打していたよね・・・?急激に落ちたのか?
王さんの本塁打記録を抜くまで
後868本だ。がんばれ(*゚▽゚)ノ
スイングも何か変なんだよなぁ。おっさんの草野球みたいな感じ
>>669
ヒット1本でマスゴミ大騒ぎの錯覚は、かくも恐ろしいね 関係ないけど、北朝鮮は調子いいなと思ってたら、追い詰められている
>>395
大谷みたいにベンチで仲間と楽しそうにしてる場面とかないの? 1軍には上がったし、ホームランも打ってから変なほうへ
目覚めてしまった可能性もな・・・・・・
それとも、ただ弱点を突かれてるだけのかな・・清宮
>>650随分評価高いな
内野はボールから目をそらすから失格レベルだぞ?
ミートも評価高すぎだろう まあ今日の武田のように一軍主力投手が調子いいときはプロ何年目だろうと打てないから
そんな投手ばかりじゃないし打てる投手の時にしっかり打てればいいかな
打撃フォームがダメすぎ
バタバタ動きすぎなんだよ
草野球のおっさんのフォームだよアレ
>>662
これ
一般人じゃ無理だけどプロなら
絶不調の鳥谷でも当たれば飛ぶ、当たり前だわな >>679都大会1回戦2回戦レベルの投手ってプロにいたかなー? このまま出し続ければ、一年目の松井を越えることは不可能じゃない
でも、どのみちキャリアハイの松井はもちろん、筒香や中田ですら越えらんない素材なんだから、
ハンカチみたいに、パンダとして稼いでくれればいいんじゃないのかね
最終的には.290、25本、85打点ってとこかな。これは最低ライン。
キヨは夏場に強いタイプだからな。
安心していい。
高卒ルーキーに5番てことはクリーンアップか、監督の期待の
ほどが伝わってくるな。
三振は内安打、相手のエラー、犠牲フライ、進塁打が0になるから
対戦相手はいいカモだよ
2割きってる打者がスターウォーズのテーマで登場したら
逆に笑わそうとしてんのか勘違いしてしまうよな
>>690
「.250には達してない」奴と「.175で打点1」の奴を、「他も」でいっしょくたに括るのは、さすがに無理があるわw 2軍選手でも大抵、2割は打つからね
守備位置があれば2割後半打つのも結構居る
それ位、DH枠ってのは特別席。
あれ?今朝のシューイチみてたら、大活躍してるみたいな感じだったが。
いずれにせよ、首位打者の近藤が復帰するまでだろ
その前に二軍かもしれないが
入れ替わりで上がってきたんじゃなかったか?
まだ木製バットに慣れてないんだろうな。空三振が多いのもそのため。木は先が重いんだったかな。
これは人によってはかなりの壁だろうね。これまでの感覚が変わるわけだから。
>>694
え?スターウォーズのテーマ使ってんの??
パンダどころか完全にピエロじゃねーかw 二軍でプロの球になれさせなきゃダメだろ
高校生みたいに真っ向勝負なんかしてくんないんだから
ちょいと研究されるとこんなもん。生活かかってるプロ舐めたらあかん。
>>694
バットにフォースアウトとともにあらんことをの刻印まで
こだわってほしいよな >>684
鳥谷はバットに球を当てる能力は去年と大して変わってない
パワーが落ちてて打球が遅いから去年までならヒットになってるコースの打球が取られてるんだよ
だから異常にBABIPが低い ハンカチの時も思ったが栗山は自身が客寄せパンダだった経験から客寄せパンダには甘くなるんだろうな
>>3
19打席って、6回まで終ってるじゃん
あと8打席でノーヒットノーランでゲームセットだな 新人王は田嶋
清宮は予想に反する駄目っぷりで新人王は叶わぬ夢だったなw
>>706
二軍ではもうある程度アジャストしたと思うぞHR打ててたし
既に伸び悩み
典型的な二軍では打てるが一軍で全然打てない打者 残してる打率が違うけど
三振の多さとと追い込まれたら駄目なのは大谷は去年の段階でもそうだったんだよなあ。
何も考えず早いカウントで打てちゃう
天才肌ならではの
弱さってのは大谷は今でも残ったままなんだよね。
打者専のあくまで一流所と比べてだけど経験が圧倒的に足りない。
清宮もこれからだな。
清宮はいずれは一軍で活躍する。
まだどのくらいのバッターにもなりうる。
早朝に放送やってたMLBで、8番で打率1割7分台の選手がいて
スコアボードの打率の数字をしばらくアップ映像で晒されてた
向こうは辛辣だけどこっちのピエロ状態よりかまだましかな
低めの変化にまるで駄目だよな、慣れたらどうこうってレベルなのか疑問
慣れたら打てるのなら筒香とかホームラン100本くらい打てるな
清宮はビートたけしのスポーツ大将に出てくるような少年みたいだよ
プロの実力を見てポカーン
>>718
逆に伸びしろ少ないから今年がMAXに近いとも言われてるな メジャーやとこんな感じの鈍臭い選手は人気出ないよな
>>253
つか変化球に対応できてませんって言ってるようなもんだよね どうせパンダなら一番多く打席に立てる一番にすればいいのに
>>729
松井が人気なかったしな
ま、実力がないからだけど >>678
芯に当たれば飛ぶの(だけ)は分かったからこれでも十分忖度した方だぞw >>716
ていうか高卒新人野手で新人王ってのがまずありえない
前獲ったのって立浪清原あたりまでさかのぼるだろ
この2人は高卒1年目でいきなり規定打席到達するくらいに1軍で起用されてた 清宮はある種考え方をシンプルにしているから今のような感じなのかなぁと
これを、ストレート待ちで変化球打つとか、変化球待っていてもストレートカットするとか、色んなことやろうとするとあまり器用には出来なさそう
三振かホームランのバッターも魅力的だけどホームランバッターって感じでもないし
芽が出るの時間かかりそう
>>212
松井は運があったのかもね
チームが不調だったこともあって後半からずっと使ってもらえたのは大きい 孫禿げホークスめ、食らえ❗キヨホー〜〜ムラン
止めだ❗キヨビー〜〜〜ム
次の敵は所沢のツージライオンズ
お前ら明日大谷炎上でまた手のひら返すんだろ手首なくなるぞ
>>741
いやいや入団時の体力測定でいきなりトップの数値を出したほどの化け物だったし。むしろ一茂のせいで外野に回された不運の方が大きかっただろ。 元々プロでやっていけるような子なの?伸びしろある?
こいつ豚パンダにすらなってないんだよな
GWの5/3の札幌Dですら満員にならないしこの前の檻戦ガラガラだったやん
他球団的にはどうでもいい存在
ホームラン一発だけだしな
三振の山、打率175、マルチヒット0
清宮は、顔がブスじゃなきゃ間違いなく活躍できる選手。
この子は甘やかすとダメなタイプ
今までもずっと親に良い環境もらって早稲田でも良い扱いしてもらい日ハムでも
誰かがもっと厳しくしないとダメ
必死さが身に付かない
余裕持てるような状況じゃないのに、なんでコメントが冷静なんだ
>>726
マスコミ業界とスポーツ業界は早稲田閥が幅利かせてるから どんな選手も常に打てるわけじゃないし、打つのが駄目なら守備や走塁でリズム作ってみたいのが清宮の場合はどちらもマイナス要素でしかないのがな
当たらない、当たったら飛ぶ、守備も走塁も駄目なら外国人のほうがマシ
だから、俺が悪いおじさんの下へ行ったのは最悪だったかもね
18歳が通用するほどプロ野球は甘くはなかったって事だな
松井もルーキーにしては上々ってだけでその補正なしじゃ悲惨な成績だったし18歳で通用した野手は清原だけ
>>1
ニュースはこういうのは総スルーするんやなw さすがに800年くらい長生き出来れば王さんの記録抜けるかな
>>773
そこまでNPBの歴史が続いたら別の天才が抜いてそう あと2.3試合無安打で連続無安打ワースト5に入るね
素人から見ると穴が多くて率は残せないように思えるが解説者のほとんどがべた褒めしてるんだよな
中田翔だって二軍で4年くらい下積みしただろ
無理して一軍で使わなくてもいいだろ
インタビューの時目が泳いでキョドるよな。
緊張して初々しいとかではなく気持ち悪いんだけど。
>>759
本人の中では大谷と同格ぐらいに思ってるんだろうな >>298
その出し続けると育つ理論が良くわからん
育てるために下部のリーグがあるんだろ?
ましてやバットの素材が理由だっていうなら尚更2軍で鍛えさせるのが普通のプロスポーツなんじゃないの? アルシアが左太もも裏の張りで大事をとって登録抹消されたから、しばらくは一軍で出られる
目が泳ぐのは、うなずいてくれる親とか誰か心のよりどころを探してるんじゃないかと
普通にベンチいるときも何か目が泳いでるし、パパ、ママどうしたらいいの?っていう心理。
マスコミはスターに仕立てたいから悪い成績を伝えたり絶対にしないのな
>>776
下半身を強化して、足上げるフォーム止めたら率も残せると思う。
まだ発展途上だよ >>772
そのあたりは大谷とも共通した欠点だね。 >>671
清豚ルールで二軍の本塁打もカウント予定だから残り864な >>783
ハンカチの時と同じだな
偽りの天才アミバ 高卒だし打率はいいとして
三振が多すぎるのがなあ
全然球が見れてないってことなのかな
>>789
そらあんだけ三振してたら打率なんて残るわけない
一応BABIP.300あってあの打率 >>788
ドラだが荒木、藤井、岩瀬と三対三するかい? 使い続けるのも優しさなのか、厳しさなのか
チームはそれほど負けてないのがまたなんとも
栗山の好みの顔じゃないからいじめてんのか
つーか試合出すのはいいけど五番で出すなよ
>>770
ホームラン打った翌朝のめざましで国民的選手と言わんばかりとニュースを流してて笑ったわ >>565
看板直撃のホームランがかなり増えるわな プラス 天井直撃とか 王の記録に並ぶには毎年40本22年な
今年はあと39本は打たんとw
口先だけなのは分かってはいたが
早すぎんだろ。失速がよ
>>794
ハンカチのときと同様
栗山は上の指示に従ってるだけって話もあるな >>789
三振はいいんだけどスピードについて行けてるのかねぇ それもこれも日ハムのスタメンの層の薄さのせいよ
他球団なら2軍やで
>>800
清宮「清原さんの新人記録を抜きます」(今年中とは言ってない) >>759
仙人の様にストイックな大谷、
眠れる獅子の太田、メンタル疾患のイップス藤浪・・etc
なら栗山ハムが正解なんだろうね。
ハンカチと同じく清宮はハムの甘さが裏目に出そうだ。 >>780
キチガイのID:+tTHh3nf0に聞けよ ゴールデンウィークだから忖度してもらっていたのかもよ
>>810
責任感持って自分に厳しく出来る人ならいいよね
甘えちゃう人はダメだと思う 清原の1年目の凄さが際立つな
いきなり3割30本てw
日曜終わったしもういいだろ
客寄せ期間終了
また2軍で下積みしてきてね〜
>>232
一軍はルーキーの練習場じゃないんだけど
贔屓でこんなの居たら試合見たくねーわ あれ?テレビじゃ七試合連続安打がどうのこうのって持ち上げてなかったか?
ここまでぶんぶん🐝空振りしてくれたら投げてる方も気持ちいいだろうな
しかも相手は散々マスコミに持ち上げられてた生意気な糞ガキっていう。
あのスタイルでずっとやってきたわけだから、変えるのは相当大変だろうな
甘いとこに読み通りのボールが来りゃ打てるけど、良い投手は甘い所にほとんど投げてこない
読んで粘ってたまの失投を打つしかない
メジャー行きたい言ってるけど、まず1軍の戦力になるのに4,5年かかっちゃうかもね
打てなかったけど感覚はいい
明日また頑張ります
清宮…
気持ちいいくらい三振の山を築いてるなw
まあチョコンと当てに行かないで自分のスイングをして結果が三振なら仕方ないっしょ
あてにいって三振してるように見える
甘いストレートがきたときだけ上体残って打ててるだけ
>>1
期待通りの成績
そのままノーヒットノーランを継続してくれ >>635
スカウトというより親会社主導だから問題なくね。
マスコミが長いこと大騒ぎする選手を獲得すりゃことあるごとに報じられるんだから親会社が欲しがるのは当たり前ともいえる。 スイングは良い
調子は上向き
内容はいい
↑苦しいにもほどがあるwwwww
守備しないんだからせめて清原の一年目くらいは打てよ
>>783
連続安打のときはムカムカしてスレ見てなかったわ。
サービスで打たせてやってんじゃねーのって思ってた。 >>814
でも清原もピークはプロ1年目から5年目19-23歳まで。典型的な早熟
清原以上に早熟な清宮はどんなピークを描くのか興味深い さいとーも当初ここまでは嫌われてなかったような気がする
マスコミの騒ぎっぷりみたら超弩級高校生みたいな感じだけどしょぼすぎだろ
5番に拘るのもどうだろう。
4番、5番、6番はランナー返す役割だし。
敢えて2番や3番でも面白いような。
三振率5割って凄い
三振取って当たり前みたいな雰囲気でそろそろ投げる方がプレッシャー感じる頃だな
プレッシャーから甘い球が入るようになるからまだしばらく打席に立たせたほうがいい
西東京大会で終わる超弩級高校生 そういうのが一人くらいいてもいいのか?
>>837
一応、連続試合安打は評価してあげようよ。(笑) >>832
連続試合安打達成者はしょぼいの多いんだよな。
浅村級になれば良いが。
初安打がホームランにならなかった時点で察しだよな。(笑) >>837
超高校級と言われててもプロ入り高卒1年目なんてこんなもの
いきなり1年目から主力級の働きをしてた清原や松坂が異常なだけで普通は3〜5年かかる まだ一年目だけど完成形が誰になるかは議論の余地があるな。
個人的には古木だけど鈴木健ともいわれてんのな。
そーいうのをブックメーカーにかけたら楽しいかもね。
予想通りになってきて笑える
こいつ取る決断した奴クビね
つい4日前には7試合連続ヒットの新人日本記録とホームランでマスコミは大物と持ち上げはしゃいでいたんだが
>>758
長男 鶴竜
次男 内山
三男 幸太郎
四男 福太郎 試合の外のセールスで特段のメリット無しなら早めに普通の扱いにするべきだが
そこらへんはどうなんだ?
打点がホームランだけの1というのは相当ヤバイ
DHで打たせる意味が全くない
>>86
頭も運動神経も悪い奴はキャッチャー無理でしょ
デブだからドラムみたいなのはやめてやれ >>8
知ったかぶりのド素人はお前www打線の真ん中にこんな豚型の大型扇風機が居たら相手投手は楽だな〜。 普通の高卒ルーキーなら凄いかもしれないが
周りに持ち上げられ過ぎたせいでショボく見えるんだろう
このまま並の活躍しか出来ないと思う
>>19
>>859
禿しく同意する。
レジ打ちは 電卓と違うぞ。一日やって精算し、レジ打ちと残った現金と陳列棚の在庫を合すのは
至難の業だ。 高校生の無邪気な発言とはいえ、メジャー行けるよう上手に育てろ
にはドン引きしたわ
更に王の記録を抜くだの、そんな大口まずはNPBでホームラン王を
取ってから言えと
球団に個別プレゼンやらしたりした親父の存在も反感5割増し
素質云々以前に全く応援する気にならん
それでもマスゴミは「超高校級清宮」とゴリ押し
清水の満塁ホームランも清宮が起点と報道
清宮は全打席放送するのに、清水はホームラン打ったところだけ
内川の2000本安打より清宮の初ホームラン
2000本?だから何?そんなことより清宮の初ホームラン
スポーツ紙「清宮」「清宮」「清宮」「清宮」
こいつにホームラン打たれるとか恥だから
対戦相手のピッチャーも舐めプしなくなったようだな
マスコミは必死で後押ししてるけど、このデブは
ただの契約金泥棒ですよ。
>>846
野球ファンは清原こえると言ってたが
元プロもw 清宮自身はただの実力不足でそれを使う日ハムが馬鹿なだけの話なんだが
マスゴミが大活躍だと書き立てるのが最悪だ
こういうのが積み重なってメディアは信用無くすし野球は馬鹿にされる
そのうちバッティングフォーム崩してにっちもさっちも行かなくなるんじゃね
>>873
ごり押しウザいランキングに清宮入ってたから…
盛り上げてるようにみせて野球が嫌われるようマスコミが動いてるのかな? 新人の連続試合安打の記録作ったんじゃなかったっけ
それなのに打率.175って酷くね
>>880
きょみゃのゴロは三歩下がって捕れ、と言われる 動体視力が甲子園ヒーローレベルなんじゃね
三振多過ぎ
高1の割にデカかっただけの早熟や
プロじゃこんなもん
すげーな、1選手の為にチームの勝利から遠ざかる行為をずっとやり続ける
ソフバン巨人阪神あたりの人気球団ならあり得ないだろ
ほんとファンの突き上げがないぬるま湯なんだな
HR打った時有頂天になって褒めてたやつらはどこへ?
7試合連続安打って言えば聞こえいいけど7試合連続0.25ってだけだもんな
ハムにはいったせいで
不格好なちびにしか見えないな
巨人ならそうでもなかっただろうに
あの長嶋さんでとデビューは4打席4三振だったし
それよりも全然いい成績
マスコミは基本的には興味がない層を誘導する装置なんだから
いちいちグダグダ言うんじゃない
まだ一軍で使ってんのか
まあ野球なんて欠陥スポーツだしザコ入れても問題ないんだろうな
>>894
興味がない層にまでウザがられてるんだよなぁ 連続安打記録!!!!!!!!
とか馬鹿早稲田マスゴミがどうでもいいことで持ち上げるから
全力でヘイトがたまっていくわな。即席スター作りやめろよ
大谷とかああいうほんものが出てくるまでまて
清原の3割30本ってバケモノだったのだな
真面目にやっていれば凄い選手になれたのになあ
ありゃ...ついこの間に何試合連続ヒット〜ってやってたのにな
わからんもんだね
>>902
500本以上ホームラン打ってるから十分凄い
王さんが異常にバケモノなだけ >>156
まぁ人気あるしなんとか育てたいだろうねぇ
実践経験はやっぱ貴重だろうし >>902
清原はそこの数字よりも
全盛時の隙なし西武の4番張ってた時の
相手にとっての何とも言えない怖さ
が一番良かったと思う。
秋山は凄い身体能力だけど
あっさりしたバッターだったからw
清原は懐が深いというか
どんな速球でも十分呼び込んで
簡単に返すから本当に嫌だった。
YouTubeでオールスターとか
vs伊良部とか観ると
今でもその打撃を確認できる。 >>3
あれ?つい最近7試合連続安打で騒がれてなかった? スターを無理矢理作ろうとしてるのがうすら寒い
新規を取り込むより旧来のファンを大事にしなよ
逸材であることはかわらないが成長するかは別問題だからな
底辺共が年齢が半分以下の清宮叩いてるって構図じゃないのw
なにしろ成功者が憎いみたいね
マスコミさん
清宮の凡退レポ、さぼらないでください
逐一報告を
ついこの前までプロ野球史上の連続安打とか報道していたのに
この落差
>>918
意味が分からない
もうちょっとマシな文章書けよ 清原って厳しい監督に当たってれば
松井と同じような3割3分50本くらいは撃ってたと思うけどなぁ
清宮は頑張って2割5分25本の中田翔レベル
>>910
落合もそんな感じ
バースも
どこに投げても打たれそう >>9 やってた ボテボテの当たりの内野安打をもてはやしてた そもそも2軍でも打率低かっただろ
1軍でホームラン打っただけで期待以上だよ
お前ら新人に厳し過ぎw
この記録でも新人じゃすごいんだろ?
新記録だっけ?
森友哉の凄さがわかるな
下で育てようとしたのにその必要すらなかったし
清原は思い出補正で高評価のようだが
当時はパリーグの試合なんてテレビで見れなかったし
スポーツニュースで打ってるとこだけ印象に残ってるだけだからな
本当に凄かったならタイトルの一つくらい取ってるわ
テレビで取り扱いが増え売り上げに繋がる。
優勝とかされてチーム年俸上がるリスクが減る。
球団にとっては一石二鳥だよ。
将来的にはこうなってほしい
2軍に落とすちょうどいい口実できたでしょ。
打撃も守備も課題多いんだから、まだまだ2軍。
1軍は課題を確認するための一時的な昇格だと思ってた。
下手に打ち続けたら2軍に落とす機会がなくなっちゃうよなぁと。
4タコ、3タコのオンパレードだな。
マジで登録名をタコ太郎にしろ。
>>930
パ・リーグの試合は
週末は地上波で見られた。 アイドルにはもっとルックスがいい奴選んだ方がネタ的にもいいだろうに何でこいつだったんだろうな
>>804
監督の一存だけで二軍で通用しない選手をしょっちゅう一軍で使ってその結果負けてたら、
オーナー幹部連から敗退行為か八百長を疑われるよね
それで突っ込まれないってことは日ハムの上層部の僧衣ってことだと思う 顔もキモイ
声もキモイ
存在キモイ
三拍子揃ったキモ宮君 (´・ω・`)
>>923
パなのに早稲田と親父パワーで内角すら攻められてないのにこの成績だから
ガンガンやられた上の数字のキヨや中田と並べて語る必要なし
端的に言って普通の高卒野手(ノビシロなし・守備無理) オコエさんは足と守備あるから打てなくても代走 守備固めで需要あるかもしれんけど
清宮さんには…
野球人気を維持したいマスコミが、必死でこのデブをスターに
仕立てようとして、後押しするんだが、実力が初めから伴って
無いわけだから、逆に野球人気を引き下げる結果となるんだ。
元からこのデブは、契約金泥棒だと思ってたよwww
今年の後半には
三年後には打ちまくる予感
と言ってそうな予感
二軍で体を作って貰ったほうが良いよ、せっかくの体格なのに。スイングは鋭いけどフォームがふにゃふにゃじゃないか。
>>958
ホームランキングのスイングに文句つけるんか! 高卒ルーキーだしそんなもんでしょ
プロが相手だからすぐ弱点分かっちゃうし
ハムはパンダにせずもっと大事に育ててやるべき
いやいやまだまだこれからだよ
試合連続安打なんて何と無くうまくいっただけ
オコエは性格終わってるけど
こいつはメンタル弱そう
高卒1年目っても野球しかやって来てないんだからソコソコ通用しないと駄目だろ。
これでメジャー志望とかw
そういやハンカチもメジャーがどうとか言ってたな
打てない豚は、ただの豚だよ
ハンカチにすらなれんよ
大谷みたいなすんなりメジャー狙えそうな器じゃないんだったら
西武合ってたかもな
風貌的にも
客寄せパンダが出てきたら空気読んで打ち易い球投げてやれよ
清宮デビュー戦のときの岸はえげつないチェンジアップを投げてた気がするが
思ったほど客寄せパンダ役もできてないのが辛いわな
日ハムの観客数減は深刻
清原の時代と比べたら投手の質が段違いだからな
あの当時は変化球も少ないし150キロ投げたら大騒ぎになるレベルだった
スイングは悪くないとか本人が言うところから凄い半価値臭がするわ
たぶんだめだわこいつ
ハンカチは完封勝利があるんだよな
清宮はハンカチにさえ及ばないだろ
入社1年目だから失敗してもしょうがない
でも清宮って昔のマー君や松坂と違って、メディアに作られ過ぎたエセヒーローだから生理的に気持ち悪い
高校の頃に練習試合のホームランを一生懸命カウントして何言ってるのかと思ったわ
ただもう少し痩せたら生理的にマシになるのでは?
>>969
朝鮮ヅラ崔藤の兄貴も
弟がメジャーにいくから英語覚えようって
言ってたぞ 清宮の前が大谷だからきついわ
前が斉藤ならもっと楽にプレーできたはず
>>983
打者だってそれに合わせた練習してんだから全くダメな言い訳にならん >>992
清宮ビームで犠飛捕殺してたぞ
すごい乙女肩やったけど >>800
清宮「王さんの新人記録を抜きます!」(打率なら.161で王超え) >>993
だからもっと見たいライナー性の当たり走って取れるか
ぜひ見たい スコアラーが機能し始めたんだね
交流戦まで2軍に落とせばいいのでは?
>>47
俺もあまり興味なかったから見出しだけ見て、ようやく花咲いたと思ってたわ。
んで今日のこのスレタイでアレっと思い開いてしまったわ。
忖度通り越して大本営発表してたのかw lud20230126015816ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1526202399/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】ハム清宮 「5番・DH」で先発 3打数0安打2三振 .打率175 19打席連続ノーヒット★2 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【野球】ハム清宮 「5番・DH」で先発 3打数0安打2三振 .打率175 19打席連続ノーヒット
・【野球】ハム清宮 「5番・DH」で先発 4打数0安打2三振 .打率189
・【野球】ハム清宮 「7番・DH」で2打席連続空振り三振 17打席ノーヒット
・【野球】ハム清宮 「7番・DH」で2打席連続空振り三振 17打席ノーヒット★2
・【MLB】ドジャース筒香、3打席連続三振 3戦連続先発もプホルス先制弾に続けず 3打数0安打3三振 .161 0本 6打点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】阪神ロハスJr.が19打席連続無安打で球団ワースト更新 “韓国2冠王”に不名誉記録 3打数0安打3三振 .000 0本 1打点 [砂漠のマスカレード★]
・清宮 「7番・DH」で2打席連続空振り三振 17打席ノーヒット
・【MLB】筒香3打席3三振。4戦12打席連続ノーヒット 26打数5安打12三振 .192 1本
・【野球】阪神ドラ1佐藤輝が3打席連続三振 床田の変化球にバットが空を斬る 4打数0安打3三振 5試合 .158 1本 3打点 11三振 1 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】根尾 2試合連続「7番・遊撃」で先発出場 4打数無安打2三振1失策 .136 1本 3打点 22三振 7失策(2軍)
・【野球】根尾 2試合連続「7番・遊撃」で先発出場 4打数無安打2三振1失策 .136 1本 3打点 22三振 7失策(2軍)★2
・【野球】日ハム清宮、28打席連続無安打に… 3戦ぶりスタメンも2三振1四球で打率.176に
・【野球】中日 根尾、2打席連続の三振 3打数0安打 .127 1本 4打点 28三振 7失策(2軍)
・【MLB】マリナーズ・イチロー、2打席連続三振で7打席安打なし 3打数0安打 8打数1安打2打点.125
・【野球】「やられっ放し」巨人・坂本勇 3打席連続空振り三振 4打数0安打 3試合 091 0本 0打点
・【野球】山田哲人は19打席連続無安打で悔しい敗退 今シリーズの打率は・083 3番では20打数ノーヒット [ひかり★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 3打席連続三振など4打数無安打、打率・077 チームは完封リレーで今季初勝利 [ HOU 0-2 LAA ] [鉄チーズ烏★]
・【MLB】筒香嘉智、3打席連続空振り三振で途中交代…2戦連続スタメンも快音響かず 3打数0安打3三振 19試合 .183 0本 5打点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】<大谷翔平>4打数2三振で11打席連続無安打 打率.132、チーム2連敗 [Egg★]
・【野球】<大谷翔平>4打数2三振で11打席連続無安打!打率.132・・・チーム2連敗★2 [Egg★]
・【プロ野球/2軍】日本ハム・清宮、代打で途中出場も3打数無安打1三振…2軍戦2試合で4打数無安打2三振(※OP戦は19打席(15打数)無安打)
・【野球】日ハム清宮、13打席連続無安打 その間10三振も栗山監督「三振してもいい」
・【野球】沈黙の日本ハム清宮、見逃し三振11打席連続無安打
・【野球】6戦連続左翼で先発出場の中日 根尾が初回に痛恨タイムリーエラー 西武・山川の左前打を後逸 3打数0安打0打点 .111 0本 1打点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】清宮25打席連続無安打&17三振 球宴休みを「いいきっかけに」32試合 .180 2本 15打点
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 渡米後初の4打席連続三振 後半戦再開後は2戦10打数1安打…菊池との花巻東対決も無安打 [鉄チーズ烏★]
・【野球】巨人・坂本 3打席連続安打、一気の猛打賞で2000安打へあと8本 3打数3安打 103試合 .287 17本 59打点 4盗塁 [砂漠のマスカレード★]
・【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、3試合連続安打!「5番・一塁」で先発、1軍で初守備も 9回に安打
・【野球】中日・根尾、センバツ中止に心境複雑 エール送る「春の分も夏にぶつけて欲しい」3打数0安打2三振 10試合 .188 0本 0打点
・【MLB】筒香嘉智、ワクチン副反応離脱から復帰も2試合連続無安打 チーム完敗 3打数0安打1四球1三振 20試合 .175 0本 5打点 [砂漠のマスカレード★]
・【MLB】大谷 3打数無安打2三振 7試合連続安打ならず チーム連勝ストップ
・【野球】清宮は無安打2三振 オープン戦15打席連続無安打
・根尾、守備で魅せた! 広島・メヒアの大飛球を背走しながらジャンピングキャッチ 4打数0安打2三振 .143 0本 3打点 2盗塁死 15三振 [砂漠のマスカレード★]
・【不振】清宮幸太郎さん、根尾化してしまう 23打席連続無安打16三振
・【MLB】筒香嘉智、第1打席で中前打&激走生還 塁上で元同僚グリエルと談笑する場面も 3打数1安打2三振 .168 0本 7打点 [砂漠のマスカレード★]
・【MLB】レイズ・筒香、好機で代打起用も空振り三振…19打席連続無安打で打率.155 0本 5打点 [砂漠のマスカレード★]
・【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、スタメンでは初の左翼で先発出場! 連続安打記録の更新狙う 5番・レフト
・【野球】阪神 初スタメンの「6番・右翼」ロハス・ジュニアは4タコほろ苦デビュー 4打数0安打2三振 [砂漠のマスカレード★]
・【MLB】イチロー、代打で遊直 10打席連続凡退…3000安打へ「2」 1打数0安打 .318
・【野球】大谷 4打数無安打で13打席連続快音なし 打率1割切る ★6
・【野球】大谷 4打数無安打で13打席連続快音なし 打率1割切る ★2
・【野球】根尾は珍しい3打数3中飛に「ミスショットですね」3打数0安打 37試合 .146 1本 11打点 47三振 1盗塁 10失策(2軍)
・【MLB】イチロー3打数無安打にファン静寂 驚異の肩披露も…24打席連続無安打 打率.071
・【ドジャース】大谷翔平“らしくない”打席続く…5打数ノーヒット2三振で打率「.329」 ドジャースは延長10回に3得点で逆転勝利! [フォーエバー★]
・大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
・【野球】阪神の新助っ人ロハスが打撃低迷 15打席連続無安打となり打率・057に 10試合 .057 1本 3打点 [砂漠のマスカレード★]
・【MLB】イチロー今季初2戦連続先発も3打数無安打 歴代24位まで「14」本のまま 3打数0安打 .153 1本 3打点
・【野球】中日 根尾は無安打で1割3分3厘に… 3打数0安打2三振 [砂漠のマスカレード★]
・【MLB】イチロー3打席連続安打&3戦連続マルチ 3000本に「41」&最多ローズに「19」 打率.414
・【MLB】<イチロー>代打で三振!途中出場9戦連続快音なし...打率157(51打数8安打)
・【MLB】大谷2戦9打席連続無安打で打率0.100
・【MLB】大谷翔平、5打席目も快音響かず遊ゴロ 9打席連続無安打で打率3割を切る…
・【MLB】イチロー、代打で2戦連続安打 田澤は1回を三者凡退2三振 1打数1安打 .175 [無断転載禁止]
・【MLB】イチロー、一打同点の好機で代打出場も二ゴロに倒れる。9打席連続無安打で打率.148
・【野球】巨人・丸が2打席連発の22号ソロ 3カ月ぶりの1試合2発 5打数2安打2打点 115試合 .305 22本 67打点 10盗塁
・【悲報】大田泰示23打席連続ノーヒット
・大谷、一平騒動後.091…13打席連続ノーヒット
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 右足付け根に張りを感じ途中交代、3打数無安打1打点1四球で2試合連続ノーヒット [LAA 5 6-5 CWS] [鉄チーズ烏★]
・【野球】ハム清宮、途中出場も見逃し三振 オープン戦11打数無安打
・【野球】根尾 4打数0安打 0.148 1本 3打点 17三振 5失策(2軍)
・【MLB】イチロー2戦連続先発も4の0 3003本のまま 4打数0安打 .311
・【MLB】イチロー 代打で空振り三振 田沢8ホールド チームは連敗ストップ 1打数0安打 .260 3本 16打点
・【野球/MLB】大谷、11打席連続無安打で打率が.263に低下 エンゼルスはAL西地区4位(貯金1)で首位と14差 Wカード争いでは現在5位で2位と9差
・【プロ野球】日本ハム・清宮幸太郎、1軍初打席はフェンス直撃の二塁打!「うまく打てました」 「6番DH」で先発、楽天・岸と対戦 ★2
・【MLB】<青木宣親>9番・左翼で先発出場し、4打数無安打...5月の打率は.167
06:22:46 up 20 days, 7:26, 0 users, load average: 8.16, 8.94, 9.06
in 6.5028779506683 sec
@6.5028779506683@0b7 on 020220
|