http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180510-OHT1T50120.html
2018年5月10日17時48分 スポーツ報知
フジテレビの2018年3月期の決算報告会見が10日、東京・渋谷のNHKで行われた。
同局の今期売上は前期比マイナス7・1%の2606億7700万円も営業利益は11・3%アップの44億8300万円、経常利益は同6・4%アップの48億2900万円と共に増益。減収も同局としては6年ぶりの増益となった。
会見に出席した奥野木順二・執行役員財経局長は今期増益の理由について、「現場の経費見直し、特に番組制作費を前期882億から806億まで76億円落としたことが大きかったと思います」と返答。「視聴率はまだ下げ止まっていないが、4月期の番組は上がっていて、地方でも数字は上がっている。宮内(正喜)社長が発表したように(今年)10月期までの(3期の)セット改編で、さらに良くなっていくと見ている」と分析した。
同局は平均視聴率で3位のTBSにも大きく引き離され、全日、プライム(午後7時〜11時)、ゴールデン(午後7時〜10時)3部門とも4位。特にプライム、ゴールデンでは5位のテレビ東京に、それぞれ1・1ポイント、0・8ポイントの僅差に迫られる不振だった。 フジテレビは脱力タイムスだけ見てる
1週間のフジテレビ視聴時間は40分
視聴率が下がる
↓
スポンサーが集まらなくなる
↓
製作費が削られる
↓
番組がさらにつまらなくなる
↓
さらに視聴率がさがる
コストカットで安上がりな番組を粗製乱造しただけでしょ要するに
ギャラの高いとんねるずと、制作費の高いその番組をカット
潰れそうwww とか言われて久しいんだから そろそろなんとかしないと
そりゃ数字取れないのに金かけるとか馬鹿以外の何者でもないしな
めちゃイケとみなおかのギャラと制作費が非常に大きく、それを削減したら余裕で黒字になったということか
実は視聴率も四月からゴールデンとプライム平均は回復しているという事実
制作費削ったら更につまんなくなって視聴率が下がる
↓
また制作費削る
負のスパイラル
低視聴率番組なんだから低予算なのは当然だわ今までが異常だった
制作費かけて4%とか5%とか出してた番組やっと切ったしな
芸人の数を減らせないくせに経費が云々制作費が云々とか
キチガイの戯言にしか聞こえない
まず全バラエティーのゲストの数を半分にして芸能事務所に支払うギャラを減らせ
>>1
フジテレビの2018年3月期の決算報告会見が10日、東京・渋谷のNHKで行われた。 制作費はケチって視聴者置いてけぼりの番組作って自分等の利益だけは確保したってわけね。
広告としてどうなのかねその姿勢。
スポンサーすら無視してねぇか。
>>29
スポンサーから出してもらったお金で番組を作ってんだよ
なに言ってんのお前ww ネトウヨざまぁぁぁぁああああwwwwwまたも敗北w
視聴率も奪還しまくりますwww
コストカットは大事なことだけど
削った分が浮いてるだけで売上落ちてるんなら良いニュースではないやろ
将来性を無視したその場凌ぎの増益
多分10年後潰れてると思う
>>29
制作費を出しているのがスポンサーなんだよ
馬鹿じゃないのお前w フジがまた天下取る時代がもうそこまで来てるし
この勢いはネトウヨでは止められない
とんねるずが癌だって皆わかってたのに放置してた奴等は全員左遷させればいい
>>29
早朝から 情報番組切ってノーベル賞再放送だもんなw
他局はニュースや天気やってるときに はしゃいでまた、番組で余計なことして炎上→衰退加速
まで見せてくれるのがフジテレビ
視聴率は下げ止まってない
四月期は上がっている
どっちやねん
めちゃイケ制作費1500万、対して坂上のギャラ30万
世間にどう嫌われようが1回につき30万で済むんなら
そら坂上みたいな安く使える奴を重宝するわ
でもそればかりにすると、スタッフを温存できず後々大作みたいなのを作れなくなって
ますますネットに人奪われるから単なる対症療法なんだけども
地上波デジタル化以降、フジテレビは新聞のラ・テ欄で一番右に移ったのが痛い
何を見るか迷って新聞をみるときに、フジの番組をチェックするのは民放で一番最後
今期ドラマ、フジだけ10%越えてない有り様なのによく増えたな
ナイナイとかとんねるず切ったおかげだろ?
あと一部社員リストラ
意外ではない
これからどうするかってことだな
売り上げ落ちて経費削減で黒字か
赤字よりは遥かにマシだけど
どんどんこじんまりしていくな
>フジテレビの2018年3月期の決算報告会見が10日、東京・渋谷のNHKで行われた。
NHKでフジテレビが決算報告会見ってwwww
>>52
そもそも新聞読まないし
ヤフーで番組表見る 早期退職で古株追い出して新しい国際人材を大量採用できるからね
>>1
マクドナルドもコスト削減する事で、一時的に収益が上がったものの
質の低下に気付いた客がズルズルと離れて行き・・・ ナイナイやとんねるずはさっさと切っておくべきだった
奴らが金食い虫だってみんな知ってたのに
すでになって来てるけど、これからテレビ番組のコンテンツもグローバルな争いになるよ
フジみたいなやる気のないテレビ局は電波オークションで早く退場してもらって
もっとお金もあってグローバルに戦える所にやってもらわないと日本のテレビは終わる
>>64
ふん他の番組か
じゃあ今期なのねナイナイとんねるず切った効果は フジ社員の給料は王者日テレ社員よりもだいぶ高かったんだっけ?
削れるところだけは多そうだな
視聴率を削るのは難しいほど低いけどw
だからお台場のあの社屋を賃貸に出してテレビ局機能は奥多摩にでかいスタジオでも作ってそこでやれって
そうすれば不動産収入も入るし奥多摩なんでみんな早く仕事終わらせて都心に出て遊びたいって思って
仕事の効率がアップして経費節減にもなって収支はさらに改善するぞw
>>5
前年度にクソみたいに下がったから上がっただけで数年前から見たらやはり下がってんだよ
100点取ってた出来杉くんが50点、10点と点数を下げ続けてたまたま今回20点取って「上がった!」と言ってるようなもん >今期売上は前期比マイナス7・1%の2606億7700万円も営業利益は11・3%アップの44億8300万円
何の事はない番組にかける投資を惜しんだだけ
視聴率や売上が落ち続けてるのに製作費まで惜しみ始めたら行きつく先は売却か
806億もかけてゴミコンテンツしか作れないのかワロタ
ひっそりドラマの主題歌にチョン使ってたりするし
懲りてないなって感じ
ジブリや北野事務所とかたくさんありすぎて思い出せないぐらい現在進行形でやらかしているし
スポンサーはリーブ21とかハズキルーペだもんな、電通も頑張れよ
>>83
これ人件費削っただけじゃね?来期はまた減益だな。 現に4月からゴールデン全体の数字上がってるしな
海月姫とかひどかったから5%とかだし
テレ朝は視聴率2位の位置にいるが
消費マインド(購買意欲)の低い 「爺婆」 向けの番組ばかり制作しており
老人向けの商品の広告単価は低いので
家で一日中ぼーっとしている老人向けの番組で視聴率を稼いでも収入は低い
単純に売上高で比べれば、実はフジが一番
テレビ局キー局は何もしないでも儲かる
フジテレビ社員の平均年収は1500万円、テレ東ですら1200万円
いくら視聴率が下がろうと許認可事業のテレビは競争が全くないわけで絶対儲かる
>>65
ナイナイ、とんねるず、いいともだよね諸悪の根源は
タモリなんかいいともで130億くらい稼いで
とんねるずなんかもそれぞれ100億近い資産でしょ
ここ10年のデフレでバブルの頃より大儲けよ
ここを10年前に切れなかったおかげで氷河期世代の芸人が
看板番組持てないまま軒並み高齢化して芸人が天下取れなくなったんだよね
このご長寿番組にかけた費用でいくらでも新しい番組作れたのに これってとんねるず、ナイナイ切って
ガチャピン、ムックをリストラして
低予算の雛壇バラエティーとか食べ歩きお散歩番組制作した結果だよね?
もうマトモなドラマや音楽番組も作れなくなってるし
本当にどうすんのよフジテレビ
>>91
数字取ってたタモリを巻き込むなよそこに
最終回で一桁ってwww 日テレは何年か前に給与体系を変更し
ある年齢より若い社員は給与が安い
水卜とかは他局の女子アナより安い
利権や忖度の番組続けてると局のイメージまで悪くなるからね
芸能人に多額のギャラ払っているのは視聴者だって知ってるんだし
「新しさ」がないなら誰も観ない
>>92
水曜歌謡祭って音楽番組がこけたからな
確か3%台出してた
ゲストは調べてないけど >>93
数字取れてたら終わらないだろ
坂上の番組と大して数字変わらないのにギャラは数倍違うんだからいらない
しかも相当ゴネて辞めたからね。後進に譲ることも考えず
ただの団塊なのに神格化してるバカばっかり >早期退職で古株追い出して新しい国際人材を大量採用
え!まださらに韓国朝鮮が増えるのか
ただのコストカッターじゃねえか
根元を見ない企業増えたよな
売上が落ちてるんじゃダメじゃん
経費削ってるだけじゃいつまでたっても低視聴率
タモリは数字取ってたけどな
一応同時間帯1位だったし
タモリのほうからやめたんだろ
新社長に代わってこんなすぐ変わるのか
TOSHIBAの台湾人に代わってすぐ成績出したみたいにトップって重要なんだな
地方局並みにショボくして来期の広告主を確保できんのかな?w
宮沢りえと伊藤英明呼んでセット組んでコントして「5%」のとんねるず ww
>>1
この社長やっぱ優秀なんだなwww
赤字続きだったBSフジをV字回復させた元BSフジの社長だっけ?
とりあえず予算を削るだけ削ってBSの番組を深夜、早朝に流す
ニュースもBSのタイトルになってる
どうせ視聴率取れないなら低予算手法で行く的な ドラマは金かかるからな
ドラマでコケると痛いんだよ
マックやらズタボロにした経営者と同じ臭いするんだけど。
先のことなんか考えちゃいないでしょ
テレ東が低コストで効率よく稼いでいる
フジもその方向に進んでいるのでしょう
フジテレビって、いつから韓国になったの?昔はそんな風に思ったことなかったけど。
それが治らない限りみるきしないな
>>113
フジより日テレの方がよっぽど韓国多いけど日テレはなぜか叩かれないんだよな >>104
東芝の社長は日本人だろ
しかも東芝はまだ決算出してねえよ でも視聴率はまったく回復してないけどな
ずっと低いまま
>>92
映画、ドラマ、スポーツ以外、フジはほとんど見なくなったわ NHKで会見にワロタ
NHKで会見にワロタw
NHKで会見にワロタww
もう8というチャンネルプリセットが存在していないからなー
金かけて視聴率とるより
金かけないで視聴率落としたほうがまし
ということかな
>>114
韓国多いとは韓国ゴリ押しが多いの?
zipも謎の韓流ミュージシャンが流行りだとか捏造してたけど、
フジはバラエティやドラマの関係ないところで韓国を出してくるのが気持ち悪い 視聴率も下がってて今季売上も下がってるのに支出の部分を減らせたからやったーってバカかよ
無能な社員のリストラすらできてないのに出ていくとこ減らしたって言っても必要なものを削っただけだろ
投資しないでコストカット連発しても絶望的に先細りするだけだ
>>123
金かけても取れないとんねるずを見続けてきて夢から覚め現実的になったのかも >>114
ZIPやバンキシャやミヤネヤは叩かれてるよ >>114
フジデモにまで繋がった韓国爆アゲ時代
偏向ではなく捏造までして韓国アゲたのは日テレのZEROだけ
んで当時の2chでそれがバレて村尾が謝罪してた 10%近く制作費下げるってすげえな、まあそれだけ下げても
視聴率なんて大して変わりもせんのだろうけど
これでもテレビの衰退は高齢化がブレーキとなって押し止めている方だからな。
若者の人口比がもっと高ければ世の流れも急激に変化する、
赤字部門切ったけど伸びる部分ないっていうのは
株主的に許せるんか?
アンビリバボーのたけしを切れよ。
何であんなつまんないの使ってるんだ?
めちゃイケととんねるず切ったのは英断だと思うよ。
10年以上前から死臭が漂ってた番組だし
>>96 和田福子工藤静香 >>1 皆おかw ハワイに沖縄、ロケ先でグルメに遊興。家族同伴の正月特番、芸人嫁はネイルを番組付けにw で、4%w コスパ最悪!! 高・糊・マッ鯉は灰任/造半/還流? まぁ忖度日本企業なんて粉飾してても通りそうだからな
モンテクリスト伯は攻めてるから見てるな
ああいうのずっとやれよ
>>145
海外の取材でたけしの名前使えば取材オッケーしてもらいやすいから 2桁こそないものの9%台で長澤まさみががんばってるしな
番組制作なんて全部外注でいいじゃん
テレビ局なんかに今どきクリエイティブな人材いないって
月400円のアマゾンビデオでさえ見きれないのにフジなんか見てる暇はない。
そろそろ広告費に税金掛けろよ
庶民が高い金で商品買わされて、テレビ局や芸能人を養ってんねんで
今年のフジテレビの二桁
01/20土 11.6% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・人志松本のすべらない話
01/28日 10.6% 19:00-21:54 CX* 新番組・ジャンクSPORTS復活3時間SP
03/10土 10.6% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・IPPONグランプリ
03/26月 10.5% 19:00-20:54 CX* 痛快TVスカッとジャパン長嶋一茂&東出昌大がぶっちゃけSP
05/07月 12.1% 21:55-22:52 CX* ダウンタウンなう
----------二桁の壁----------
01/02木 *6.4% 19:00-22:00 CX* めちゃ×2イケてるッ!中居&ナイナイ日本一周FINAL・第2部
03/31土 *9.5% 18:30-23:40 CX* めちゃ×2イケてるッ!22年間の感謝をこめて最後はみんなで空高く舞い上がれスペシャル!!・最終回
04/07土 *8.9% 19:00-21:00 CX* 土曜プレミアム・ENGEIグランドスラム・第1部
04/07土 *8.3% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・ENGEIグランドスラム・第2部
03/22木 *9.7% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【30年の感謝込めて】 ※オール一桁で打ち切り
とんねるず「嫌なら見るな!」
岡村&たけしの「嫌ならTV見るな」にネットでは猛反発
http://r25.jp/topic/00021119/
【テレビ】岡村隆史が「嫌なら見るな」発言を謝罪 ★5
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519029023/
松本「僕は嫌でも見てほしい、それだけ真剣に番組を作ってるから。視聴者あってのテレビ」
【フジ株主総会】「日枝さんへの罵声がすごかったですね。早稲田大学への寄付に関する疑惑など、日枝さんに関する質問がいくつも出ていました。『松本人志を取締役にしろ』という意見が出るなど、
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13276981/
【視聴率】フジ「ダウンタウンなう」GW中に番組歴代最高12・1%!ギャル曽根らとハシゴ酒
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1525656201/
フジの見直し:不良債権番組(みなおか・めちゃイケ)を打ち切ってリストラ ⇒ 結果だしてるバラエティに予算をまわす モンテクリスト伯、めっさ面白いなw
今季はウジは背水の陣で勝負に出てる感じ
どおりで最近フジの番組が安っぽくて詰まらんなと思ったw
しかしここの経営者もコストカットでしか利益出せない無能か
次は本格的に社員のリストラと給与カットに入るかな
他の会社でもそうだけど、コストカットして益増しても、一時的な物じゃないの?
勇者ヨシヒコの費用対効果すごいんだろうな。
Blu-ray買ったもん。
視聴率は落ち続けてるわけで。
要は制作費の高い番組を切ったから一時的になんとかなってるだけでは。
>>163
すでにコストカットのための早期退職やってなかった? モンテクリスト伯は責めてるとかいうけど
あれ責めてるわけじゃなくてたまたま当たっただけだと思うわ(視聴率的には当たってないけど)
半沢みたいなもんだよ
当てようと思って作ってたらたぶんすごい滑ってる
本気出せば出すほど滑るのが今のフジクオリティだから
不朽の名作リメイクドラマの主役におディーンを起用する時点でもう何かヤケな感じするじゃんw
フジは肩の力抜いた方がいい作品できるんだよたぶん
>>153
それ嘘だよ
買い付け先がアメリカだから誰それ?状態 >>169
搦め手からの復讐劇!オモロー
いろいろ、突っ込みどころはあるけど、たのしみ 終わる番組が使い回しの過去映像ばっか流してたな
ひな壇番組でアナウンサーの先輩後輩バトル使ってタレント経費削減
あと、坂上が移動無しで昼から夜番組まで収録して帰るコスト削減
>>167
まあこれ以上底はないんだから
一時的じゃないだろ >>164
視聴率に見合わない経費を使ってたのを適正にしただけ >>181
ソースの「視聴率が下げ止まってない」とはどういう意味? もうあんまテレビ見てないや
NHKとテレ東とBSで回してる
あとはyoutubeとかネトフリで
日本のエンタメは本当につまらん
視聴率落ちたりもしてるらしいが
高いギャラのお笑い芸人番組やめてだいぶマシになってきたと思う。
ニュース情報番組とかも日テレのジャニとか極楽加藤使ってる奴よりは良いと思うんだがな
フジは坂上が多すぎる感じはする。タモリカムバック無理か
タモリとSMAPは戻ってきて欲しいな
>>169
昨今のフジドラマって俳優事務所から避けられて火傷上等でキー局仕事欲しい奴が集まってきてるよね >>169
視聴率低いらしいがモンテクリスト伯面白いよ
フジは草gの奴とか復讐系結構好き
コンフィデンスマンJPって奴はつまらないな
同じ吉沢良太のデートとリーガルハイは面白かったんだけど >>182
時間帯によってはって意味じゃないの?
そうじゃないと上がってると言う言葉と矛盾する >>190
普通に考えれば、平均は下がり続けてるが新番組で多少上がった番組もあるでは?
肝心なのは平均なんだが。 >>185
今ニュース情報番組はテレ朝とかNHKとかが強いイメージだわ >>195
だれも順位の話はしてない。
下がり続けてるのは底に達してないという話をしてるんだよ。
テレ東は多分横ばいだからテレ東との差が縮まってるでしょ。 >>160
天下人とんねるず最強伝説
▪年間平均視聴率20%超え回数(1989〜2014)
9回 とんねるず (おかげです6 生ダラ2 ねるとん1)
8回 SMAP (スマスマ8)
6回 タモリ (増刊号4 トリビア2)
3回 板東英二 (マジカル3)
2回 ビートたけし(世界まる見え2)
2回 所ジョージ (世界まる見え2)
2回 島田紳助 (バラ色の珍生2)
2回 松村邦洋 (進ぬ!電波少年2)
2回 伊東四朗 (伊東家2)
2回 関口宏 (東京フレンドパーク2)
1回 志村けん (だいじょうぶだぁ1)
1回 明石家さんま(からくりTV1)
1回 笑福亭鶴瓶 (特ホウ1)
1回 大橋巨泉 (ダービー1)
1回 三宅裕司 (夜もヒッパレ1)
1回 みのもんた (愛する二人別れる二人1)
1回 ネプチューン(ネプリーグ1)
0回ダウンコタウンコ←爆笑www
ダウンコタウンコヲタ「ダウンタウンは天下を取った!」
→1つも高視聴率ありませんでした(爆笑)!捏造歪曲のダウンコヲタwww
実績ゼロwネプチューン以下の実績www 次々に長寿番組を終わらせて
高いギャラを払うの止めたただけじゃないの
コストカットはしても質を落としちゃダメ
なかなか難しいミッションだ
また誤字とか誤報連発しなきゃいいけど
>>205
でもたいむとんねるも良くなってきた
柳沢慎吾が面白かっただけの気がするが >>193
朝はおはよう日本とかモーニングやワイドなんとかはたしかに見ること多い
朝からZIPとスッキリのノリはキツイ
山口がポンポンやったりゲームみたいなのしてるの見て大丈夫かこれ。とは思ってたんだよね
まさかRの法則の女子高生とわいせつ事件とは思わなかったが >質を落としちゃダメ
大して変わりないから問題なし
最近のフジはテレ東意識して番組作ってる
ってのは新番組から感じる
とんねるずとナインティナインを切ったらギャラが浮いてということか
韓流ドラマ垂れ流してたら
もっとコスト削減と韓国政府から
支援金もらえて一挙両得なのに
確かにテレ東は面白い
流行りの外人もので見てるのはYouは何しにだけだな
それ以外のは日本マンセーがわざとらし過ぎて見るに堪えない
特にTBSのぶっこみジャパニーズってやつ
>>1
リストラで増益達成かぁ・・・
バランスシート上は経営改善になるんだけどさ、
トカゲのしっぽ切りみたいので、いずれ行き詰まる
ここ二十年くらい、日本企業でよくやってたパターンだよ モンテクリスト伯、はずれドラマかと思ったら、めちゃくちゃ面白くなってきた
昨日の展開は驚いたわ
朝日も同じだが最近のマスコミは不動産の売買で利益出してるからな
本業よりもビル賃貸だ土地貸しだろ
莫大な制作費かけて視聴率がテレ東と1%しか違わないんなら
当然そっちに帰結するわな
問題は今まで豪華キャストにおんぶしてたスタッフが少ない予算で
テレ東並に面白い番組作れるかってことよ
コンフィデンスマン月9も
青春群像でさいきん数字取れなくなったのを
大赤字で必死のフジが
基本中の基本の切り札、てやつだろう
江戸時代の大入芝居の鉄板ネタは
コンフィデンスマンという形で
平成の終わりでも、じゅうぶん使える、とおもったら
鉄板でも10パーか・・・・・
これが青春系を漫然と続けてたら、いまごろ
単純に地方局の地方限定番組が頑張ってるだけなんじゃ
元々フジはチャラチャラしたリア充路線だったが
それが近年になって裏目に出てる感じ
単純に不況と少子化もあるだろ
人口減少期で不振は
内需産業の宿命だ
>>213
外国人もので面白いと思うのはBSジャパンで高橋克典が司会してる番組かな。
びっくりするほど金はかけてないと思う。
真面目に取材してる感じと、笑えるネタが意外と多い。 >>208
山口容疑者はジップ冒頭から胡散臭さ満載ですだったしな
坂上忍も同じだが >>222
わかる
亀山社長も言ってたがあれはあながち間違いじゃないと思うな
3.11以降チャラチャラ不真面目路線と脳内お花畑のサヨク思想は
流行らなくなった気がする フジはもうバラでもドラマでも天下取れそうにないんだから
社会経済で頑張れよ
極左と極右、それぞれの意見を2時間交代で垂れ流しつづけろ
>>225
朝っぱらからあんな胡散臭い色黒な馬鹿見せられる視聴者可愛そうwww >>220
コンフィデンスマンは一度も二桁はとってないよ。 >>226
視聴者が賢くなっただけ
めちゃイケみなおかの内輪馬鹿騒ぎなんて今時苦痛でしかないのに カネ食い虫のとんねるとジャニ切って
欅坂と乃木坂の西野のお笑い番組作ってくれ
俳優の容姿も
画面の色調も
今ひとつってのもある
一目で中華系のドラマのほうが
俳優も構図も美しいのがわかるし
事務所ゴリ押しのブサイク俳優
野暮ったい日本の画面
これらをバッサリ切らんと
復調は夢のまた夢
利益の横流しやめたか?
手切れ金でももらったか?
次期の減収減益に期待w
>>230
テレビ局と事務所の戦略ミスもある
動画サイトとユーチューバーを
確保してこなかったツケ
そういう内輪バカは
とうにチューバーに移行済み
局も事務所も
市場に全く順応してこなかったからね
世間は待ってくれない 製作費を減らして粗悪品をつくってでも小銭を貯めるってどこかの事務所とすっくりじゃないか
コストカットすれば切った部分が不要必要かかわらず一時的には増益するから素人でもできる
増収のビジョンがないと潰れるまで延々コストカットのひとつ覚え
視聴率が下がる
↓
スポンサーが集まらなくなる
↓
製作費が削られる
↓
番組がさらにつまらなくなる
↓
さらに視聴率が下がる
↓
小口のスポンサーをかき集める
↓
CMが増える
↓
さらにさらに視聴率が下がる
これの無限ループやぞ
フジテレビのCMの多さは異常
時代劇によくありがちなダーク基調
あれは女どもには全く受けない
ホワイト基調が得意な韓流ドラマに
BBAがすっかり移行してしまった
アバンギャルドを気取った古い監督が
性懲りも無くダーク基調にこだわってきたが
もうそんな時代ではない
無駄な経費を減らして経常利益に付け替えたってだけなんだろうけど、
普通の業界の普通の会社なら意味はある
けど、視聴率至上主義のテレビ業界だと、そのやり方ではジリ貧になっていくだけだろう
金食い虫のとんねるずの石橋に引導渡したらもっと利益でるね
>>1
なんやヘタレが
反日キムチ路線やめたんかい?w >>227
将来は外資系テレビも解禁されて
報道は
外資系が左、国内は右、
って構図になるんだろうな
アマゾンテレビ、
アリババテレビも時間の問題 >>228
朝っぱらから薬丸のやぶにらみの目を見せられたはなまる もはや、数字を取るための番組作りじゃなくて、どれだけ製作費を安くできるかが命題になってそうだなw
フジは春の新番組を予算削減で
全て同じ下請け制作会社に外注している。
数字は全く回復しません
今のフジテレビに存在意義はありません
05/08(火) ID:QSOyGl7L0 Total 6(16時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180508/UVNPeUdsN0ww.html
今日 05/11(金) ID:VwA8nESN0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20180511/VndBOG5FU04w.html
↓
とんねるず「嫌なら見るな!」
↓
01/11木 *7.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【必見】モノマネ総集編
01/18木 *3.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【全編ガチンコ】とんねるずは突然に…
01/25木 *5.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【爆笑1時間SP】モジモジくん最終回
02/01木 *5.1% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【感謝を込めて】とんねるずは突然に…ファイナルSP
02/08木 *5.3% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした とんねるず大反省会スペシャル
02/15木 *5.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【爆笑ファイナル】ムダベストテンSP
02/22木 *.**% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ※五輪で休止
03/01木 *4.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【超豪華勢揃い】男気ジャンケンファイナル
03/08木 *5.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【全編コント】コント北の国から
03/15木 *7.1% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【全落最終回】全落FINALオープン
03/22木 *9.7% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした【30年の感謝込めて】松田聖子&野猿と最後のうたばん
【視聴率】石橋貴明MCの「たいむとんねる」第2回は2・9%★3
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524562987/
な〜にが「天下人とんねるず」だよ。ライバルがおぼんこぼんや、アゴ&金造とかしかいない
谷間のお笑い第2.5世代だから、運良く秋元と出会ってアイドル的に売り出してもらえただけだろう
個人の力、ではなく周りの才能で。だから未だにとんねるず支持してんのはお前みたいなチョンくらいなんだよ
神奈川ニーとん 153ipngnd+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ※9時 12時 15時 18時に日課のコピペ荒らしするひきこもり
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1522422591/221 金を掛ければよい番組が出来ると言う訳でもないが、
「視聴率が下がって金が無いから制作費を削る」ってダメだろw
以前も番組は数字取れないけどイベントで儲けたって時期もあったな
自社の番組や副業を宣伝しょうにもまず見てくれんと話にならんからなw
>>248
だが高くしたところで
ギャラが高いだけのタレント呼んだところで意味ない これは正しい方法
フジの場合制作費の大半がとんねるずのような老害芸人のギャラに消えていたわけで
制作費の高さは番組のクオリティと無関係だった
だが今はまだスタートラインに立っただけ
>>224
あれは面白いね。本当に自然体の外国人
創価がスポンサーなのが致命的な難点だけど…
あと司会の女の「かわいー」にイラっとする事くらい トリビアの泉みたいなのまたやってくれ
高橋と八嶋の司会じゃないとあかんで
脳ベルSHOWを地上波昼の帯にしてもいいんじゃないかな
制作費削減より社員の給料削減が優先だと思うんだけど
今回は、番組リストラが効いた感じ
しかしながら
今後の課題はいかに人気あるコンテンツを生み出せるか?
人口比的にも正解な老年向きな番組
これも悪くない
それと同時にテレビ離れの若い世代を含めた全世代に爆発的にウケるモンスター番組の制作だな
麻生「セクハラなどという犯罪はない」
マスゴミ「キチガイ!知能障害!やめろ!人間失格!」
反町「 なるほど・・・・・・・・・・・・・・・・・」
/ 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
{ :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// |
/ ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l
. / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
/ ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. / ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧! 今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/ `Tヽ_ ,〜 -‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/
.:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,. -‐'´「/ハ/レ/
.::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、
.:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ
.:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / !
マジで知恵遅れがいるみたいだな
外国人モノは流行りじゃなくて政府が作るようにゴリ押ししているだけだろ
まぁ、そんなレベルの連中が視聴者だからな
そりゃ、レベル低いわ
誰か知らねえ外国人の密着番組が人気あると思っているなら
マジモノの池沼だろう
このところ続々と発表されている企業決算、商社、電機、通信、交通などなど、
どこも最終利益は億円単位で4桁、中には5桁もある。
それに比べてテレビ局は2桁違いの弱小ぶり、ちょっと可哀想。
番組制作費、社員給与少し削ればラクに利益が出るバカが経営しても大丈夫な構造
タダ同然の電波利権があるから余裕っす
>>19
3月で終了の番組の効果が出るのは次期決算かと 人件費切ればいくらでも利益は出るってことよね。
前は一体いくら無駄遣いしてたんだか…。
衰退産業所属企業減益抵抗性の法則
ワイは投資のスーパープロなんやが
いわゆる衰退産業に関しては上記のような法則があるんやで
衰退産業真っ只中にいる企業がその産業と同様に衰退するとは限らない
むしろ最高益を出すことも多々ある
代表例がJT
テレビ業界が衰退するからすなわちテレビ局は売りとは限らんのや
一昨年まではFNS歌の夏祭りが10時間くらいあったけど去年は4時間くらいだったし
今年の春はFNS歌の春祭りがなかったから歌番組は完全に経費削減の対象になってる
テレビなんてニュースぐらいでええと思うけどな
他いらんやろ
>>285
これはマジでそう思う 面白そうな番組でも坂上見た時点でチャンネル変えてる
なんであんな奴ずっと使い続けてるのか謎すぎる そら在日のコネでしょ
坂上に限らず今の反日在日売国上級電通マスゴミ芸能で重用される奴に
芸持ちや日本人が居る訳がない
ジャンクスポーツを昔みたいな形に戻れば同時間帯の鉄腕からTOKIO見ない層を引き込めて
日曜アメトークと組んで鉄腕を終わらせる介錯出来るのに。
全員集合に止め刺して介錯させたひょうきん族の再来だ。
>>5
収入減ってるからなあ
製作費けちったり、色々数字弄った結果だから、今年度以降にじわじわ効いてくるよ 愛する二人 別れる二人がまだやっていたらやらせで終わるより坂上とか入って坂上が相手と
乱闘やってケガさせて終わってたかも知れないな。
坂上出てたら中尾や江守や梅沢どころの言い方じゃないし、態度によっちゃ「てめえちょっと裏来い!」
言って掴まれた挙げ句本気で殴る蹴るやるかも知れん。
梅沢も激怒して向かいそうになって江守と飯島 愛(故人)が必死に押さえたこともある。
中尾は本気で殴りに行こうとしたし。
まあ下げ止まりってことじゃねーの
何してもフジみるやつは一定数いるってことだろ
それが製作費やらきりつめてったところとぶつかったんだろ
みなさん・めちゃイケ・おじゃMAPを切った効果が出たな
>>298
モヤさま以上に店や地域へのリスペクト無いし
適当に悪口言ってる番組なんか面白いか? 朝だけニュースやってあとはずっと過去のドラマの再放送流してた方がいいんでないの
ルノー傘下に入った日産と同じで下請け制作会社を切りまくって番組減らした一時的なものだろうね
視聴率の数字は正直だし
よっぽどの馬鹿が経営しても赤字になんかさせられないだろう
電波利用料があまりに安い既得権益だからな
それでも赤字になるってのは相当おかしい
安藤優子クビにして木村太郎をメインキャスターに戻してくれたら観るわ
あとフジが言いたいことを台本で言わされるだけのコメンテーターなんて要らんだろ
>>1
アンビリバボーとかV中心のは
レギュラー3人だけでゲスト呼ばなくなったな
あれなんか、たけし切った方が
よほど経費節減になるじゃん >>306
これを言う奴いるのかと思ったら
やっぱ、バカはどこにでもいるんだな そりゃギャラ高いの切ったら一時的に増えるだろうけど
視聴率が下がり続けてたらまた減収だろ
コスト削減しただけじゃん
最近パクリ多いし。こないだもナニコレ珍百景みたいなのやってたし
火曜ドラマのシグナルは、意外と面白いんで見てるよ
木曜のモンテクリストは、ツッコミどころ多すぎてダメだ
>>302
クリステルも最初はフジテレビだけどフリーになる晩年はフジテレビ関連会社の下請けアナウンサーだしな。 >>1
三菱自動車みたいなこと言ってるけど大丈夫? >>301
名作ドラマ再放送は出演者の各事務所から使用料取られるので安上がりじゃない。 >>315
制作費というお題目でCM料金ふんだくれないもんね あまりにも低俗な内容の番組ばかりだと大企業がスポンサーにつかないからバラエティは切って正解だと思う
馬鹿は視聴率視聴率って言ってるけど番組内容があまりにも低俗なら大企業はスポンサーにつかないから視聴率なんて意味がなくなってくる
>>282
音楽業界はオワコンだからな
今時CDなんか買ってるのはアイドルオタクぐらいだろw ネットを使えない世代や世帯は
少ない地上波チャンネルのどれかを見てくれるわけで、
しょぼい番組でも数%は視聴率が取れて
しょぼいなりにスポンサーも付くし、潰れないんだろ。
既得権益って本当に糞
テレビは生活必需品から滑り落ちたからその中で生き抜こうとするならニュースとか情報番組にシフトして少しでも人々の生活に密着していくしかない
>>1
フジの良さを捨てて、特徴も無い番組になって、バラエティ班は工夫してテレ朝みたいな番組ばかりになるのだろうな >>325
ああ、持病あっても入れる保険とか葬儀所とかな。 >>324
まあ音楽業界は五輪から数年後は日本語で話さない・歌わない中国人と韓国人のアイドルたち
によって占領されるからね。歌番組は中国語とハングルだけになる。
公用語が中国語とハングルになるのは目に見えてるし。
歌番組からバラエティーまでみんな中国語とハングルになればいい。 新しくなったニュースのセットあきらかに低予算だもんな
フジテレビがニュース番組にシフトするのは必然だと思う
バラエティは規制の緩いネットにこれから奪われるだろう
フジテレビはこれから NHK のような硬派なテレビ局になればいいと思う
>>330
これからは予算なんてそんなに関係ないよ
問題は中身だよ スレで文句を言っているのは芸能事務所の人ですか?
仕事が減るのを懸念しているようですが
視聴率が下がる原因の半分はつまらないタレントのせいですよ
>>333
文句言ってるのが芸能事務所は関係してないと思うよ
たぶん分析力のないただの一般庶民だわ >>89
そもそも売上にはほとんど意味はない。
重要なのは利益。 >>323
月九は視聴率低迷で大手スポンサーが降りたことがる。
つまりは視聴率をスポンサーは重要視してるということ。 >>323
> 馬鹿は視聴率視聴率って言ってるけど番組内容があまりにも低俗なら大企業はスポンサーにつかないから視聴率なんて意味がなくなってくる
めちゃイケ晩年に極楽の相方の犯罪者を出させた後の翌週に有力スポンサー数社が犯罪者を出演は許されないと
撤退し、番組終わらせる要因になった。 1番危ない会社は売上が多いのに利益の少ない会社
こう言う会社は簡単に赤字に転落する
かと言って経費削って一時的に利益を増やして売上が減るなんて場合 無駄な経費なら良いけど 掛けるべきところにも手を入れてるならその場凌ぎの対策で
将来は明るくない
>>336
月9が低迷したのは金がなかったからというよりも海外ドラマと比較されてつまらないと視聴者に思われたからだよ >>341
自分はドラマ板の住民なんだがそんな話は聞きたことないな。
低迷したのは多分、恋愛ものにこだわったことと制作スキルが落ちたことでは。
ちなみに月九はHERO2以降に平均視聴率20%超えしてない。 撤退戦に一度勝っただけって
それ
やばくないですか?
>>342
5チャンネルでも結構書かれてるけど ネットフリックスや Amazon が作った海外ドラマは 5ちゃんねらーは結構見てる奴が多い
そういう奴らは海外ドラマと比較して日本のドラマはつまらないと言う
月九の低迷はそういう空気を反映したと思う
俺の意見だけど 制作費が青天井だっためちゃイケを打ち切ったので、
今年度はまともな経営になるだろうな。
>>344
月九の低迷は最近の話じゃないよ。
月九で視聴率が高かったのはHERO2、ガリレオ2、コード・ブルー3だけ。
20%超えはHERO2のみ。
15%超えはガリレオ2のみ。
のはず。 >>344
海外ドラマ面白いし金かかってる
アメリカの有名作品は大体当たり
5ちゃんじゃ評判悪い韓国系もいいのあるし
日本のドラマはただただ薄っぺらくて女優もモデル上がりの大根ばっかり 今はもう各局が朝から19時まで丸半日くらいスタジオで生で雑談する
ワイドショーをひたすら垂れ流してるけど、これって安く済むのかね
>>349
まだ買ってません
半年ぐらい前までは結構株フジテレビの株持ってたんですけど
その時にフジテレビとかテレビ業界とかの取り巻く環境を勉強しました >>2
あれフジだったのか
知らずに見てしまってたわw デフレの時の製造業がやってた対応をそのままやってるのか
結末は見えているのに
フジTV
今期売上 2606億7700万円
電波使用料 3億1800万円
売り上げマイナス7.1%ってこの調子で落ち続けたら
制作費削ってコストカットした分なんてすぐに足りなくなるじゃん
金のかかる物を切り捨てただけの黒字だから将来には何も繋がらない
この布陣なら上手くいくだろう
平日21〜23時・・ワイドナショー
土曜日21〜23時・・IPPONグランプリ
日曜日21〜23時・・脱力タイムズ
>>152
昨日も面白かった
毎週楽しみだ
わーいわーいわーああい そらADにロケさせてれば制作費も安上がりになるわな
頭よろしおすな
地上波キー局で利益出せないのは無能を通り越して有害やろ
プロ野球ニュースとプロ野球珍プレー好プレー大賞を復活してほしい
ジャニーズ事務所と喧嘩してるみたいだから
収益は大幅に改善しそうだな
>>91
他はともかく
いいともは続けて欲しかったよ
でもバイキングはフジのなかでまあまあ面白いよ
特に火曜の坂上VS小藪 そこにサンドイッチマンのしょうもないギャグ入ったりがすき
あとはダウンタウンなうとさんまの向上委員会は見てる
どっちもコスパ良さそう めちゃイケとみなさんは出演者ギャラだけでなく
番組自体が巨大セットとか落とし穴作ったり金かけてんなーってのがわかる
めちゃイケ終わりの方で
新レギュラーの三中とか重盛とかモデルイケメンの人が
地方のお台場そばのアミューズメント施設や
温泉やパーキングエリア巡回バイトして捻出してたのはワロタ
そのための新レギュラーだったのかいって
>>364
プロ野球ニュースはCSでやってるし、珍プレー好プレーは元SMAPの中居メンバーが司会でやってただろ これ悪循環に陥る企業の典型的な例じゃんw
肝心の視聴率、CM売上が不調のままではな
金食い虫の地方のテレビ局つぶせば良いんだよね
アンテナだけあれば良いんだから
みなおかとめちゃイケ終わらせたからな
制作費が高い低視聴率番組を損切りしただけじゃん
今季は増えても、来季も同じだけのスポンサー料を得るだけの
視聴率はないんでしょ
今までどんだけ無駄に金をかけてたのかって事
ようやく気付いたようだな
>>1
節約節約はどこまで続くかの
その後終わります フジテレビはいつの間にかチョン推しもしなくなってるから無意識にチャンネル変えられることもなくなったんでは
日テレとNHKはチョン推しが醜いが
電波オークションを早く導入して、各社毎年1000億ぐらい払わせれば、もっと効率改善する。
>>245
何いってんだ。
スポンサーが金だしてんだから優良なコンテンツ放送して視聴率とるのが最優先だろが。
制作費に金使わずに自分らの私腹肥やす事しか考えてないってことだろ。
アホかテメエ >>379
坂上は個人事務所だから少々安くても取り分にあんま影響しないから互いにWINWINなんだよな 増益って言われるとそうなんだーって感じだけど、番組をざっとみる限りではますます衰退してるように見えるのはなんなんだ
>>397
アンビリバボーはたけしを切れればもっと >>396
入ってくる金が減ってるから
それ以上に節約して
残る金を増やしたってだけだからな
家族で言えば旦那の稼ぎが減ってきたから
旦那に発泡酒さえも我慢させて
なるべく使わない金を増やしてる感じ >>1
雀の涙ほどの電波使用料だけ払ってその千倍の利益なんだろ、テレビって >>398
芸能事務所に払う金削ったらキックバックが減るだろ コストカットのために就任したからな新社長は
これからだろう、縮小再生産になったら意味ない
これは売り上げどんどん下がるパターンだわ。
広告収入なんてネットに取られるわ。
もともと経費かかり過ぎなんだわ。
電波利用料は安いくせに。
売り上げ減って利益増収ってそこまで勝ち誇れないと思うが
>>399
視聴率取れてたのかは知らんが金かかる逃走中とかやんなくなったもんな
すべらない話もセットが露骨にショボくなってゲスト人数も減った
改編期の番宣お祭り番組もフジだけメンツも規模も露骨にショボいくせに番宣だけはどこよりもきっちりやるという浅ましさ
一時的に収益は出ても将来の収益を切り売りしてるだけだから効果は疑問だわな >>365
ジャニーズと合併会社作って出向させてるよw
つうかジャニーズから根こそぎもってくか
ジャニーズがウジテレビのっとるかだな
でも株主は吉本
いろいろおわったテレビ局w
まずこいつらは自社内のセクハラと制作会社に対するパワハラを一気に暴露して倍賞請求しとけ CM枠が売れず、大量のスポットCM流したのも少しは効果があったんじゃないの
とにかくフジテレビはCMが多過ぎる
>>325
地方局は地元企業のスポット取れなくなってる
キー局からカネがおりる番宣スポットが異常に増えてるよ
どこでも放送できるハウス食品などスポットメインの会社がヘソ曲げたら地方局終了 数年後には
・ドラマ…韓流と中国ドラマ
・音楽番組…韓流
・バラエティ…素人の毒舌暴露ひな壇番組
・情報番組…東京の下町食べ歩き
こんな感じになってそう
>>414
CMは本当に多いね、見たいのは録画して全部CM切ってから見てる
2時間のバラエティが1時間半で見られるし、意味のないスタジオトークも切ると1時間10分くらいで終わるような
ってか結局は俺、YouTubeのハプニング映像見てるようなもんだなw >>388
BSとCSに持っていってるよ
放送実績さえあればカネになるんだろうな
安いみたいだし これでまた悪くなれば次はジャニ切りそうだな
吉本はフジが株持ってるから出さないわけにはいかないし
不動産があるからなあ
朝日新聞なんて大幅に部数が下がったのに
不動産で盤石だし
>同局の今期売上は前期比マイナス7・1%の2606億7700万円も営業利益は11・3%アップの44億8300万円、経常利益は同6・4%アップの48億2900万円と共に増益。減収も同局としては6年ぶりの増益となった。
売り上げをプラスにできるかどうかが今後の勝負。
デフレ期ならコストダウンでいいんだけどね。
制作費の減少は決してクオリティのアップにはつながらないのだから
さらなる視聴率の低下スポンサー離れを招くだろ
そんなの将来を犠牲にしてるに過ぎないわ
キー局の番組制作費(単位万円 ※テレ東は今日夕方発表)
2017年 2018年3月期
TBS 98,176 99,717
NTV 97,976 98,483
EX* 88,146 90,500
CX* 88,223 80,684
TX* 40,258 ------
数年前までフジの制作費は、他局より突出して高かったんだが
今ではテレ朝よりも少ないのか。時代は変わったな。
今の経団連幹部は、90年代のバブル崩壊以降、企業内の「コストカッター」として、名を上げて、
幹部までのし上がった人々だから、「投資」という概念は一切ない。この考えがかなり芯を捉えていると私は思います。
経済団体さんが、非正規労働者を増やしたがるとか、若者を育てようとしないとか、
なんでそんな未来のないことを正しいと信じてやっているのかと不思議に思っていたのだが、
コストカッターとして成功してきた人たちが中心にいると考えると確かに腑に落ちる。 リストラは定期薬にすべきではないよ。
上記はツイッターで見かけた卓見。
確かにコストカッターは出世しやすい。だが彼らはoutを減らす事しか考えず、inを増やす事はできない。
だからコストカッターが支配する会社には将来性が無い
思い切ってドラマ作るのやめちゃったらどうかな?
空いた枠は若手の実験場にして。
いろんなしがらみからも自由になれるし。
ドラマとかでも最近は湾岸スタジオ使いまくってるもんな!社内で撮れるものは社内で、近場で撮れるものは近場でって感じで、質自体は下がらないからフジテレビにしてはコストカットが上手いよな。
あとはもっと三田と宮司をバラエティで使った方がいいだろう。
あと永島と藤井は早めに裏方にまわせよ。
>>429
3月に終了
フジテレビとしては
とんねるずとかめちゃイケ(吉本)とかリスク背負ってまで維持出来ない象徴
まさに今のNHKにおける山口メンバーのそれと同じで 売上がさらに下がってるんだね
まだまだフジの阿鼻叫喚がみられそうw
とんねるずとかメチャイケのギャラが浮いただけやん
数字は落ちる一方
ニュースに関しては夕方と夜のはフジ見るようにはなったかな
夕方は反町が加わって他の局とはちょっと違う感じになったし
夜は経済ニュース扱うようになってWBSと被るとこあるけどマシにはなった
番組制作費は減らすが自分たちの高給は死守するって、
売り上げが下がったコーヒーショップが、
従業員の給与を維持するために豆の質を落とすようなもんだな。
そんな店に行きたいか?
売上下がって利益出してもなぁ
じゃ来期どうすんのよ?
今まで
フジテレビ:制作会社=8:2
だったのを
フジテレビ:制作会社=9:1
に見直したんだっけ
局員の給料そのままで制作会社とタレントのギャラを削ってるだけ。
結果、つまらない番組ばかりになり、益々視聴率は低下し広告収入は減少する。
そりゃあれだけCMばっかり
流してりゃな
特に夕方プライムの時間帯
>>448
ただでさえブラック言われてた制作会社から更に吸収したのか、それとも安価な某東アジア国系企業に回してるだけなのか。
まあ後者だろうな、フジだし 古畑とか世にも奇妙の再放送でも流してたほうがマシなんじゃないかな