◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』 1位は?★4 YouTube動画>7本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1525500643/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■人生で一番泣いた映画ランキング
第1位:『タイタニック』(1997年・アメリカ)
第2位:『火垂るの墓』(1988年・日本)
第3位:『アルマゲドン』(1998年・アメリカ)
第3位:『ショーシャンクの空に』(1994年・アメリカ)
第4位:『君の名は。』(2016年・日本)
第4位:『グリーンマイル』(1999年・アメリカ)
第4位:『ローマの休日』(1953年・アメリカ)
第5位:『永遠の0』(2013年・日本)
第5位:『いま、会いにいきます』(2004年・日本)
第5位:『世界の中心で、愛を叫ぶ』(2004年・日本)
意外とストレス解消の効果もある「泣く」という行為。気分をスッキリさせたいときは、感動的な映画やドラマを見て思いっきり泣くという人も多いだろう。
そこで今回は、これまで観た映画の中で「一番泣いた映画」について、10〜60代までの各世代の男女100人に聞いてみた。
まず、第3位には『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』が同率でランクイン。
『ショーシャンクの空に』は1994年に公開されたアメリカ映画で、主演はティム・ロビンス。
冤罪によって刑務所へ収監された銀行員が、数々の奇跡を起こしながら生き抜いていくという内容で、
「苦境からの逆転がしびれる」(31歳男性)、「感動的な作品、いつ見ても泣ける」(43歳女性)との声が集まった。
『アルマゲドン』は主演がブルース・ウィリスで、1998年に公開されたアメリカ映画。
内容は、人類を救うべく、地球に接近した小惑星を核爆弾で爆発させるため宇宙に旅立った男たちの闘いを描いた物語。
娘婿と一緒に闘っていた父親が、自ら犠牲なることで地球が救われるのだが、やはり、「親子の愛に感動」(37歳女性)、
「父親が命を張るところにしびれてしまう」(28歳女性)、「ブルース・ウィルスがかっこよすぎて泣ける」(34歳男性)という声が寄せられている。
ちなみに、女優の有村架純(24)も同映画のファンだそうで、以前『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)に出演した際、泣いてスッキリしたい日に『アルマゲドン』を見ると告白していた。
続く第2位は、1988年に公開されたアニメ映画『火垂るの墓』が選ばれた。太平洋戦争中、空襲で母親と家を失った14歳の兄と4歳の妹が、
終戦前後の混乱期を生き抜こうとする姿を描いた野坂昭如氏原作による映画。
最後は食べ物も尽き、栄養失調になった妹が息を引き取り、兄も孤児として死を待つだけという悲しい物語である。
理由を見ると、「戦争で何もかも失いながら懸命に生きる兄妹に胸を打たれる」(47歳女性)、「兄妹愛にどうしても涙してしまう」(59歳男性)、
「兄妹が死ぬところ、泣かずにいられない」(38歳男性)など、悲運な兄妹の姿に涙した人が多いようだ。
そして見事第1位に輝いたのは『タイタニック』。1997年のアメリカ映画で、主演はレオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレット。
1912年に起きた英国客船タイタニック号沈没事故に、貧しい画家志望の青年と上流階級の娘のラブストーリーを絡めた超大作だ。
後半、タイタニック号が氷山に衝突し、二人は海に投げ出される。船の残骸につかまりながら救助を待つも、青年は力尽きてしまうのだが、やはりその悲劇的な別れの印象が強いようだ。
「最愛の人が目の前で亡くなるところで泣いた」(35歳女性)、「ドラマティックな死別」(39歳女性)、「主人公が死亡してしまうところで泣いてしまった」(44歳男性)といった声が多数あった。
ランキングを振り返って見ると『アルマゲドン』『火垂るの墓』『タイタニック』など、「家族や恋人との別れ」というシーンのある映画が上位に。やはり、そんな悲しい要素も盛り込まれた映画が涙を誘うのだろう。
2018.05.05 07:00 週刊大衆
https://taishu.jp/articles/-/58531 写真
★1が立った日時 2018/05/05(土) 11:20:20.71
http://2chb.net/r/mnewsplus/1525495681/ またニューシネマパラダイスとパーフェクトワールドの自演が暴れます
タイタニックとショーシャンクのどこに涙要因があるんだ?
エンドオブザ・ワールド
ミスト
ドリームキャッチャー
チャンプとパーフェクトワールドは
全く異なる映画なのに同じ匂いがする。
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
タイタニックとかショーシャンクはよく出来た映画だろうけど泣ける要素が何処にもない
信憑性あるの火垂るの墓だけだろこれ
ちょうど100人に聞いたのか
関口宏に司会やらせようか
答えが10あって枠が足りないけど
学生時代に初めてショーシャンク見た時は何も思わなかったが、社会人になって病気してといろいろあった後に見たら感慨深かった
サイダーハウスルールとかも今見たら印象変わるかな
胡散臭いボイスニートとかいうアンケートサイトが元ネタ
>>17 質問者が予めリストアップした中での投票だろ
連休だし映画の
ガタカ
バニラ・スカイ
ショーシャンクの空に
を観て気合いを入れろよ
>>1の上位5本見てウルッとすら来なかったけどハチ公物語で号泣した
>>34 ああムツゴロウ物語in子猫物語なら泣けたかもな〜
タイタニックは何の感動もない、事実を映像化しただけの映画、泣ける要素なし
アルマゲドン、最後に小さなお涙頂戴のクライマックスを入れた程度w
製作者側が泣かせようと入れただけ、感動が伴わないので涙は出ないw
この2作品は、糞映画といってもいいだろう。
アホなOLに受けただけw
どこに泣く要素があるんだ?っていうのも入ってるな
個人的には
1 火垂るの墓
2 ミンダラーベイビー
3 アイアムサム
番外 オーバーザトップ スタローンの腕相撲のやつ
>>41 ブレイブハート懐かしい
最後死ぬから卑怯だな
アルマゲドンのどこに泣く要素が1滴でもあるんだ
にしても邦画もありえない程酷いランキングだな
>>21 デカい囚人が少女殺しの罪で処刑される
その囚人はあの力を持っていた
その力である日看守の上司の妻を救い看守にあの日の情景を知らせる…
真実はどうだったのか…
全米が哭いた
『いま、会いにいきます』をテレビでやってて裏でセガールの沈黙シリーズが有り
ラテ欄に「いま、殴りにいきます」には吹いたわ
たった100人じゃ統計とは呼べないだろw
3位が2つあって次が4位じゃおかしいし、さらに4位5位が3つもある
たぶん1位が投票6人、5位は2人とかだぞ、これ
ひでえな
>>1 断トツで
ニューシネマパラダイス
街の灯
レオン
この辺理解出来ないやつは映画わかって無いニワカ。
>>52 アイアムサムとか障害者系と
動物系は弱いわ
子供の有無とかでも泣ける映画はかなり変わるよね
まぁ5chで立つこういうランキングなんか毎回適当なのはわかってる
>>58 えーあれいれるなら原作のローマの休日でよいわ。
>>61 俺はニワカだけどレオンは泣いた
1番好きな映画
>>55 あの黒人俳優さん「アイランド」でも解剖されて臓器提供させられる可哀想な役なんだよね
そのとき思わず泣いてしまいました
タイタニック泣けるかな
助けなくてもローズはローズでどうにか生き残れそうなくらいたくましいんだから
別々に逃げたらジャックも生き残れたんじゃないかという思いが頭をチラついてもやもや下
タイタニックはもう出だしでオチがどうなるかだいたいわかるわけで
それで泣くってことは泣きポイントが来るのを待ち構えてる
最初から泣きたくて映画見る奴が泣いてるだけだろ
Always三丁目の夕日で作家になること反対してたはずの
父親が毎号連載にコメントを書き込んでたことが発覚する
シーン。
アルマゲドンはないわ
土方をスペースシャトルに乗せて小惑星破壊ってところで笑ってしまう
最後に親父が犠牲になって死ぬがそこ以外見るべきところもないクソ映画
>>1 ショーシャンクってどこのシーンで泣けるんだ?
『真夜中のカーボーイ』
『空の境界 未来福音』
選択がおかしいな
ウィル・スミスの7つの贈り物なんか地味だけどいい作品だった
幸せのちからも良かった
サンドラ・ブロックのしあわせの隠れ場所なんかも
なんでこんなとこにローマの休日が入ってるの www
カサブランカは入ってないが
一番好きな映画は何?と聞いて、
タイタニック、アルマゲドン、または永遠の0と答える奴とは、それ以上、映画の話をしたくない
ショーシャンクの空に、またはグリーンマイルと答える奴とも
別の意味で、もう映画の話をしたくないw
タイタニック観に行ったが、ヒロインの体型と行動力が
たくましすぎてスゲエエエ!とそっちの方に気がほとんど行ってた
二百三高地、八甲田山は泣けたが、大日本帝国は泣けなかったな。
>>92 どっちも泣けないがグリーンマイルは面白い
ショーシャンクはそもそも話が破綻しすぎ
自分は板の上にいるくせに
全身水に浸かってるジャックに向かって
寒いとか抜かすローズにはいらつきしかないw
『グリーンマイル』は映画オリジナルの演出が好き
原作では映画というものを見たことがないコーフィに「映画を見せた」だけ
映画版ではそれが「トップハット」になっていたのが粋だな
リアルスティール
子供(息子)が産まれてから、父子モノに弱くなった
>>18 レスラー、男客は泣いてるやつ多かったけど、女客はポカーンとしてた
That'sカンニングだろ
安室奈美恵の本当の黒歴史&今話題の山口メンバーとのダブル主演という
号泣間違いなしの大傑作
>>91 まあラストの再会しかないわなぁ
あらすじ思い出しても
普通はあれカタルシスだが
>>89 土方を宇宙飛行士に仕立てるより宇宙飛行士に土方仕事を教えるほうが早いんだよな
根本的に設定がおかしいから泣けない
ニューシネマって書きこみ多いな。
やはり
ビッグフィッシュ でしょう。泣けると言えば、ラスト最高だし。
>>72 徘徊はしないよ(笑)休みにビール飲んで酔っ払ってる中年のオッサンだから(笑)
てかニューシネマパラダイスの良さがわからない馬鹿が居る事にビックリするんだが?てか見たことあるの?って話。
ラ・ラ・ランド
マジレスしてしまったか…(´・ω・`)
人生で一番泣いてはいないが
アルマゲドンで泣ける人が居てもいいじゃないですか、みんな違ってみんな良いんですよ
俺はブシュミが出てるトコが好き
>>21 水でぬらさなきゃいけないスポンジを
ぬらさないと大変だという映画
>>96 適当に知名度高い映画ぶち込んだだけだからなw
9、10位なんかこれでいいや感アリアリw
クレイマークレイマーの最後の晩餐のシーンで涙腺崩壊したわ
>>125 この手のスレは自分推しで自演する奴いっぱいいる
個人的にはFAKEが泣けるし好き
受け入れられないだろうけど
オーバー・ザ・トップ
不安定な生活ながらも夢を追い続ける親父と
その不安定な生活の翻弄にされる子供と、母をなくした祖父との取り合い
おっさんの夢、子供との葛藤、孫を大事に思ってる祖父
まさに人生の縮図
見てない人はぜひ見てほしい
ショーシャンクは原作で号泣したもんだから、なんであそこを変えるのよ!って
ずっと激怒しながら観てたわ。
みんなが泣けるという映画が泣けないのは、言いにくいけど、かなりの確率でサイコパスの可能性がある。このスレにも、サイコパスじゃないと書けないはずの書き込みが既に何個もあるね。
スクリーンの向こうで起こっていることは、自分の利害とは関係無いから、「共感」という能力が無いと泣けないのだ。
>>78 デニスクエイドとショーン・コネリーのやつな
面白かった。
バカにされるかも知れないけどドラゴンつながりで
ヒックとドラゴンはなかなかどうして面白かった。
>>61 レオンはニキータの出がらし感が半端なくてとても泣けない
>>129 聞かれたから知ってる映画の題名あげただけにしか思えないよね
>>96 ローマと同じくらいカサブランカは泣けないでしょ?
これほどの手抜きプロパガンダ映画はないだろう。
パリの思い出のスクリーン越しの撮影、スタジオ空港
酷いものだ。
ベルクマンも代表作に入れられるの嫌がってたのは有名な話。
>>135 それは人生で一番抜いた映画だろ
エロ猿の惑星
ショーシャンクは良い映画だけどどこで泣くの?
あと、アルマゲドンを評価するのって日本人だけってずっと言われてるけど相変わらずだな
さすが三流誌大衆
>>128 ああじゃあグリーンマイルとショーシャンク勘違いしてたわ。。ショーシャンク観たはずなんだが覚えてないな。たしか最後脱獄だっけ??
>>69 あれを見ると日本人とは感覚が相容れないtと思う
本当に気持ち悪い映画だった
映画好きならニューシネマパラダイス
あの音楽だけでヤバいくらいズルイ映画
あとライフイズビューティフル
あれはあかん
マジでショーシャンクは泣くとこなくない?
君の名はww 頭お花畑のOLしか泣かないだろ
シャーションクとグリーンマイルも、別に泣くような映画ではない
火垂るが他と差をつけて別格すぎる、もはや憂鬱になるから見たくない映画だ
>>119 ニューシネマパラダイスを好きな人はあなた以外にもこのスレにたくさんいるんだけど
こんなにいいのになぜ観ない!?観ない奴の気がしれないなどと押し付けられたらいい物でも嫌になるでしょう?
だから少し酔いを醒ましてニューシネマパラダイスについての書き込みを休んでてもらえないですか?
>>110 上がってんのがクソ映画ばっかなので
気持ち悪い暇人が湧いてきてる
映画ばっか見てる奴 www
旅行行くかスポーツしろよ
お前らただのオタク
たかが映画で泣くとか www
アルマゲドンは泣く所あったかな
ディープインパクトの方が物悲しい気がしたけどな
>>96 結ばれぬ恋とか
冤罪をぶっち切って脱獄とか
みんな耐え忍ぶ実生活を送ってんだよ
ショーシャンクの主人公のやってることなんて因島で逃げた男と一緒だからな
マゲドンは女票が多いんじゃね?
パパがみんなと私の為に死んで
私はハッピーウェディング
ショーシャンクとかローマの休日って良い映画だと思うけど、
「泣ける」か?
>>97 一番好きな映画がベイブの僕とはおはなししてくれまつか(´・ω・`)
泣きすぎて二度と見ないぞ第一位はハチ公…
>>137 みんなが泣ける映画なんてこの世に存在しないよw
人によって感じ方が違う方が当たり前
ブギーナイツで終盤ラス前でメインキャラの近況をビーチボーイズの挿入歌に乗せて見せるシーンは泣ける
>>97 前半3つは同意見だわ映画見ない人なんだろうなと思う
子役が出て泣ける映画(チャンプ、パリ・テキサス、パーフェクトワールド・・)
この場合の子役って言うのは「白人の男の子」でなければならない 女の子では泣ける芝居が成り立たない
シックスセンスのラストの車中での母子の会話 これは最高峰レベルだろう
>>158 5ちゃんでもあれを応援してる人
異様に多かったじゃん
何も矛盾しない
小学生の頃号泣したドラえもん日本誕生
最近機会があって見たけど泣けるもんだね
とりあえず
ライフイズビューティフルが一番泣けたかも
>>121 遠い空の向こうに もそうだけど、
ロケットの打ち上げってなんであんなに感動するんだろうな。
以前から思ってるナゾ
アルマゲドン
youtubeで5分くらいのクライマックスシーンがあったから久しぶりに観た
泣いた
>>138 ドラゴンハートはB級扱いされるけどウィローよりは名作だね
>>170 タイタニックを腐してる奴こそ映画わかってないだろw
古い白黒の日本映画だけど、騙されたと思って黒澤明の「赤ひげ」を観てみな。これだけは何回観ても涙が止まらない。
ニューシネマパラダイスも
ライフイズビューティフルも
全然ダメだった
けどイル・ポスティーノは泣けた
タイタニックはマジあくびのしすぎで泣いた。あのブスのヒロインと陳腐なストーリーに感情移入しろなんてまともな大人なら無理。
タイタニックそんな泣けるの?
見たことないけど…
アルマゲドンで泣ける?
グリーンマイルとかスティーブンキングの映画は泣くって感じじゃないような
君の名とローマの休日はどこで泣くのよ
自分が泣いたのはナウシカです(´・ω・`)
中学生の時は銀河鉄道999で泣いたわ
当時映画館は入れ替え無かったから2回観て泣いた
>>184 そうか?
ミッキーロークという時点でもうねw
アルマゲドンは曲がバラエティーで多用されてるせいで泣けるていうより笑ってしまうわ
異論は認めるが。。。俺的には。
1ビッグフィッシュ
2サタデーナイトフィーバー
3ローマの休日
4道
5恋愛小説家
賛否してほしい。。
>>145 というか多分この10本の中から選んでもらう形式だったんだよ
>>151 あの音楽、無邪気な男の子、頼り甲斐のある老人
最初から泣かせる要素満々だけどやっぱり泣いてしまう
>>174 ポネットやミツバチのささやき良いじゃん
泣いたわけじゃないが「ミスト」のラストは吐き気がするほど衝撃だったな
題名間違えてたわ
涙腺崩壊したのはファミリーって映画だ
思い出しただけでも泣く
「邦画の泣き」は凄惨でジメジメしていて不快。見たくもない。
>>146 現場があまりに酷すぎて本編を見たのが何十年も経ってかららしいな
>>187 泣けるエピソードばっかだもんな
しかも世の無情的な要因ばかりだし
デッドマンウォーキングも泣けるよ
ショーンペンは本当に演技上手い
>>153 ごめんなさい…
でも好きな物を好きと言う気持ちはわかって下さい。酔っ払いだけど、ニューシネマパラダイスだけは特別な映画だから見て欲しいんだ、嫌いなら嫌いで仕方ないけど…
タイタニックは乗れるスペースがあったのに
ジャックを見殺しにするところで笑う映画
映画を観て泣いたことはないが、「キャリー」の救いのなさには胸が締め付けられた
ずっといじめられっ子だったキャリーが、プロムでようやくみんなに受け入れて
もらえたと思ったのもつかの間、かつてないほどの仕打ちで奈落の底に落とされ、
泣く泣く家に帰って体を清めた後、母親に慰めてもらおうとハグを求めたら背中に
包丁を突き立てられ、自分の出生の秘密を明かされたうえで殺されそうになるとか
本人何も悪くないのに死ぬまでずっと不幸続き
そこのみにて光輝くかなあ
あのどうしようもないどん底感はホントやばい
あそこからとうはいあがれとおっしゃいますか?
>>193 タイタニックで泣けるやつは男女共に恋愛経験が少ないロマンチストらしい
泣けるというか鳥肌立ったのはリトルダンサーで最後のシーン
あのバカにされていた少年の逞しい背中のショット
あれは感動でなんか涙出てくる
>>167 その通り。
自分が泣けるからといって、泣けないからといって
自分と同じじゃない人を貶すのはアホ
タイタニックは伝説の妻夫木吹き替えを見たかった
実況が阿鼻叫喚だったという…
>>155 ディープインパクトは両親と映画館で観て泣いた思い出。
ショーシャンクはカタルシス映画だしなあ・・ブルックスは可哀そうだったが。
>>211 邦画の泣きはなんか記憶にないな〜〜。
いい映画はあるにしても。
君の名は。は童貞専門の映画だろ。あのパクリだらけのベタなストーリーのどこで泣くんだよ。
八日目の蝉は人の親なら誰でも泣く
設定に色々突っ込みどころはあるが
泣ける映画ってめったにないな
泣ける映画1%、見て良かったと思う映画3%、まあまあな映画7%、残りは全部クズ・金返せレベル
泣けなくてもいいからちゃんとした映画作ってほしい
>>153 大して泣ける映画でもないし
>>1にも入ってないのに不自然に連呼してる時点でおかしいと思わないお前ってw
>>173 みんな行楽地とか行かないんだね。
俺もだけどw
アルマゲドンって泣けるとこあったっけ?
7月4日はアメリカの独立記念日から人類の独立記念日になるのだ!ってとこ?
要は主人公が死ねば良いんだよね。
これを軸に考えると、誰も死なさず大泣きさせれば
稀代の名作になる。頑張れ 売れない監督達。
>>187 自分が世界一好きな映画だわ。
おとよのエピソードはもうほんとたまらん。
可哀想ってことじゃなくて感動で泣く
>>208 ああああああーーーー
「僕も行けるって!」ってのところでもう号泣だよね
残菊物語を挙げたら「現代の価値観には通用しない」とか言われたけど
俺も一応現代人で普通に泣けたし、今でも評価の高い映画だと思うが・・・・
アルマゲドンのどこに泣く要素あんだ
宇宙ものならライトスタッフのが泣けるぞ
悲しいとかじゃなくて
>>235 あの親指シーン泣けるか?
T2は名作なのはわかるが
君の名は
映画が大ヒットしてる頃、芸スポで「アニヲタ何回も観に行きすぎだろw」って叩きまくってた俺
この前テレビ放送で初めて観て、、、
泣いた
>>219 なんちゅうかアレは3日ほど鬱を引き摺る
ショーン・ペン好きだが
スタローンで泣ける映画は
ロックアップ
デイライト
グリーンマイルは泣くという感じの映画では無いと思うが、自分の見た洋画の中ではトップクラスに面白かった作品!!
通常よりも長い上映時間を感じさせない作品だった!!
>>237 それはある
仕事で年間300本以上映画見たが泣けるほんとに映画なんかなかなかない
糞下らん映画ばっか
ジャップが低レベルなのは
糞メディアのせいね
>>235 シュワちゃんが溶鉱炉に沈んでいくんだっけ
映画館で泣いたかも
>>234 あれがなんで空前のヒットしたのか?ってのは分からんな〜確かに。
ニューシネマパラダイイスは劇場公開版なら映画愛で泣いてもいい
完全版は別物
ライフイズビューティフルは泣いちゃダメだろ
パパが一生懸命笑わせてくれるんだから
ショーシャンクは泣くとは違うような
面白いのは間違いないが
>>32 テレビ局が地上波のロードショーで
自分とこのタイアップ映画しかやらなくなったのも一因だろうな
自分の子供時代は映画館なんてそうそう行けなかったから
洋画の話題作とかほとんどテレビで見てた
>>255 あれはロベルトベニーニの一人芝居だから日本人には致命的に合わない
>>218 ミツバチのささやきは名作だけど泣けはしないね。
>>167 ほんこれ
>>137みたいな自分勝手な主張で人をサイコパス識別するほうがよっぽどサイコパスに近いわw
ワイのマブが所有する裏ビデオのタイトルにカサブランカと書いていたのは永遠の謎
グリーンマイルは泣けないけど
ただひたすら乾いたスポンジが怖い映画…
>>254 まあ映画は外れって確かに基本多くて。当たりの映画をひいた快感も感動に含まれている気はする
>>265 映画の観客動員は緩やかに右肩上がりなんやでw
ショーシャンクは名作だが泣けるとはまた違うんだよな
「グリーンマイル」はただただ胸くそ悪くなる映画
「ショーシャンクの空に」は20年も刑務所生活をだらだらやって今さら脱獄するのかよという感想しかなかった
なにこのランキング…
自分は、シャーリーズ・セロンのスタンドアップが1番泣いたわ
スピルバーグの隠れた名作『オールウェイズ』
何回観ても泣ける
因みにヘプバーンの遺作です
仕事で年間300本以上映画見たが泣けるほんとに映画なんかなかなかない
この日本語力でよく仕事ができるな?
>>239 嫁のショッピングをまつショッピングモールの喫茶店な俺。
泣いた映画なんていっぱいあるからどれが一番なんてわからん
>>255 俺はアレでは泣けんかった。同じホロコースト物でなら縞模様のパジャマの少年の方が鬱ラストだけど泣けた
>>1 こんなんで泣いてるやつって初めてのお使い観ても泣くし、ロバの出産観ても泣くし、何ならそこらへんのおっさん観ても泣いてそう
>>249 観たけど、もはや子供の男女の恋愛云々では泣けないんだよなあ
子供とか仕事とか人生の選択とかが入ってくると泣けるんだけど
>>244 「ハンカチ2枚」どころじゃないわ、アレ
何十年か経ったけど余裕で思い出し泣きできる
the war 八月のメモワール
全く期待してなかったけど良かったな
>>275 不特定多数の映画見るとほんとつまんない方が圧倒的に多いからなw
自分で選んでもハズレ引くこと多いけどw
>>253 グリーンマイルとショーシャンクがよくごっちゃになってしまうが
両方とも面白い映画で何回みても飽きないが泣けるかと言われるとちょっと違う気もする
>>236 親じゃないけど、ラストの「ご飯まだなんです!」の親心にグッときたね
>>277 ほんとな
むしろ意外な展開を楽しむ映画よな
泣けはせん
>>266 えー面白いよ〜あれ。すごくよくできた映画。
>>185 ヴァルキルマー好きなんでウイローも好きなの俺。
関係ないけどウィローの子とマッドマックス2の子が
同一人物だと長いこと信じていたが
全く関係ないのだとつさい最近知った。
前者はイォークの中の人や銀河ヒッチハイクガイド
のアランリックマンが声やってるマーヴィンの中の人なのも最近知った。
ショーシャンクってどこで泣くのかまったく理解できない
>>277 よかったね、頑張ったね
で終わったな。
>>291 >>244を書き込みながらもうウルっと来てたわよ
でもあれって本国じゃテレビ映画らしいw
ニュー・シネマ・パラダイスもそうだけどトルナトーレ監督の映画のテーマは「すれちがい」なんだよな。
海の上のピアニストやマレーナもそう。
で、みんな気付いてると思うけど「君の名は」のテーマこそ「すれちがい」なんだよな。あの電車で主人公の
女の子と人混みに飲まれて別れるシーンは絶対に海の上のピアニストの船の上で一目ぼれした女の子と
別れるシーンのパクりだと思う
>>296 語りたがる奴が多いのよ。ド素人のくせに
>>276 でも一人あたりの映画鑑賞回数は欧米や韓国と比べて格段に少ないんだよな・・・
これアンケート?調査?の母集団の統計情報が欲しいな
マン様主体の調査なら納得
>>294 ミニシアターとかも外れくそ多いよ。
昔は気取ってミニシアターにはじめての女連れていってひかれたりしたな。
実際まあくそツマラナイ映画だったからしょうがないんだが。
レッドが出所してスーパーの店員として働く場面で、ムショにいた頃の癖でトイレに行くのに店長に許可を貰おうとして手をあげるのだけど
「黙って行け」と言われるところ
泣ける
>>44 あれはスカッとする映画だと思うんだけど・・・
逆に泣きどころを教えてほしいよ。
>>300 ベニーニにハマッた人はそういうんだろう
そこは別に否定しない
ハマらないともう30分でギブ
今まで1000本くらい映画見て来たけど
みどりのマキバオーの有馬記念より泣ける映画に出会ったことはない
ショーシャンクが名作一位になったり泣ける映画上位になるのが不思議だわ
そんなに良い映画でも無いのに
>>313 別にいいっしょド素人が語るこそ
2chのよいところ
>>255 ショーシャンクやグリーンマイルのほうが映画としては面白いが
泣けるとなるとライフイズビューティフルの方だな
ショーシャンクは泣くと言うより感動系
火垂るの墓は泣ける
タイタニックではまったく泣けない
第4位:『君の名は。』(2016年・日本)って・・・
マジかよお前ら・・・
>>133 俺もそっちだわ
作り物の方が安心して泣ける
実話はどこまでが本当かって考えてしまうw
>>313 プロじゃないと語っちゃいけないの?
ラーメン食ってウマいマズい言うのはダメなん?
フィールドオブドリームスで泣いたわ
最初見たときは悪くないけどたらたらした展開の感動引き伸ばしたらたら映画かよと思ったけど
ずいぶんたってからなんとなく見たらめっちゃ泣けたわ
別れや死で悲しくて泣くより笑顔状態で泣ける映画のほうがずっといい
>>297 人が本能的に持つ親心に刺さるのかね。
後半もう泣きっぱなしだったよ、観たときは丁度同年代の娘が居て、しかも子役の子に似てたもんで
1番不幸なのは本当の母親なのは分かってるんだけど、それでも切ない
>>1 週刊大衆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤラセ雑誌じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>321 海の上のピアニストも同じひとだったっけ?あっちははまらんかったわ。
ドラえもん
のび太と鉄人兵団
最後のリルルが消えちゃうのシーン
>>330 タイタニックはディカプリオが沈んでいくとこで泣けるだろ
>>314 そらチケット代が文字通り桁違いに高いから。
男たちの挽歌は?
初めはマークさんの2丁拳銃に目が行くが、オッサンになると中盤のマークさんと主役のオッサンの会話で泣ける。
俺の泣ける映画は断トツでコマンドーだわ
終盤の上陸シーンで一気に武装して後光がさしてるシーンでいつも号泣してしまう
あれで泣けないやつは肉体に魂が宿ってない
>>333 あの花見たけどびっくりするくらいつまらんかった
もうあの手のアニメは見ない
>>341 つまんねーからやめとけ
お前ごとNG入れられるだけだ
グッド・ウィル・ハンティング
ロビン・ウィリアムズにあなたは悪くないと言ってあげたかった
よく映画の名作上位で選ばれるゴッドファーザー見たけど面白くなかった
2を見る気にならんが1より面白いのか?
>>327 スカっとはしないよねぇ。
むしろ暗澹たる気持ちになる
>>233 『ナビィの恋』でお爺さんかお婆さんが亡くなったあとの場面は泣けた
>>321 おまけに奥さんもなんか貧乏くさい顔で
そんなにうるさく思い入れるほどの相手か?と思っちゃうと
もうどうしようもないんだよね
ファンの人には本当にごめんなさいw
いやだから映画好きな連中がココにカキコしてるんじゃねーの?
ニューシネマパラダイスは斜陽産業の映画をテーマに少年の初恋友情を通して描いた傑作やん、ラストの名画のキスシーン連発なんて反則級に涙止まらないやろ…
>>6 タイタニックはまだしも、ショーシャンクは確かになみだが一滴も出ないな。
クレイマークレイマーで
ジャングルジムがトラウマになった記憶しかない。
あとフレンチトースト作った。
君が代斉唱拒否した最低最悪の反日不倫歌手、安室奈美恵
↓
http://gossip1.net/article/a1026495252.html 安室奈美恵が日王披露宴で君が代の斉唱拒否!!
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/ >> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。羽田の駐車場や紅白や不倫やふかわに批判されたエアピアノの件もそうだけど安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
↓「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ ↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ 安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html >>324 原作をだいなしにしたクソ映画だろうが!
>>255 むしろ泣かせないように主人公が頑張ってる感じで
俺は子どもと同じ気持ちで素直にラストでおお!!
と思った。泣くタイミングはなかったな。面白かったけど。
ショーシャンクはホモに襲われる恐怖で泣くだろ。外に出れた時より泣くわ。
ゲド戦記。
友達に、絶対いいよ、って言われて
観に行ったら 騙されたことに途中で気付いて 泣いた。
>>347 娘のためにあそこまで出来る父親はいないよな
>>354 うーん全くしらん。機会あったらチェックしとくわ。
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html 鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ 前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818 前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/ .
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE 日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた
https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408 阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」
そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない
↓
【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
http://2chb.net/r/newsplus/1522801000/ ↑
立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる
.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 「この映画のどこに泣けるのwww泣き所分からん」というのより涙腺緩めでいろんな映画で泣けるやつの方が人生得してると思う
>>323 まあ1000人が観て1000人ともが良い映画だというのはありえねーからな
『飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ』
『翼は心につけて』
>>355 ついでに言うと息子もあんまりかわいくないんだよね
タイタニックは抜ける映画やろ
ヒロインが絵のヌードモデルになるとこで
>>331 だって日本人アニメしか見ない馬鹿ばっかになったもの
ドラえもんとクレヨンしんちゃんじゃないの? (´・ω・`)
君が生きた証
クソ邦題に騙されたと思って観てみて
心がかきむしられる
>>356 いい映画かもしれんがそもそも30年前の映画で
今自演してまで大騒ぎするほどじゃない
タイタニックが1位?
君の名は。が4位?
映画見ないけど俺にとってはやっぱ期待外れっていうか、その程度でしかないからなのかもな
RPGのエンディングの方が泣けるわ。ゲームギアのエターナルレジェンドのエンディングが一番胸が苦しかったわ
>>336 アレはダラダラしてるけどなんか観れちゃうわ。
タイタニックって泣けるのか?
あれって、船の中で知り合った、それほど絆の深くない男女の話でしょ?
父親が子供を守る話に俺は弱い。
でもマゲ丼はそんなでもなかった。
砂の器
「あ”あ”あ”あ”〜、知らねぇ!そんな人みたことねぇ!」
あんま覚えてないケド その時は彼によろしく 涙そうそう ハナミズキ 僕等がいた は泣いた
ラピュタのED最高だわ
ながーいイントロからの切り替わりがもう最高
>>336 とうもろこし畑から出てくる往年のプレーヤーもだけど
お父さんとキャッチボールのシーンは泣ける
>>352 そら好みだからな。。。1がつまらないと言うなら2もおすすめしない。
金髪の草原
最近叩かれがちな漫画原作映画だけどこれは良かったよ
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/ 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ
↓
【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
.
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) グリーンマイルはネズミと口から出るハエしか覚えてない
汚れなきいたずらをテレビで見た後で風呂で大泣きしたなあ
淀川さんのだから日曜洋画劇場だったか
家族と一緒だったから速攻風呂入って泣いた
>>314 今でも日本人の2/3は1年にいっぺんも映画館行かないしな
それでも
>>276が言うように90年代半ばのどん底時代からは動員数が回復してるけど
>>378 まああの女のでぶり具合はいいよな。
たしか。。。日陰の二人でも思いっきり脱いでたが。
>>377 顔は愛嬌あったけど芸風が寺田心くんみたいだったw
ショーシャンクよりシックスセンスの方がまだ泣けるわ
>>389 タイタニックとアルマゲドンほど泣き所がはっきりしてる映画他にないレベル
そら好き嫌いあるけどそこ理解してないのはただのアホ煽り
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
↓
とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/ 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html .
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 感動する映画ランキングでよく見かける「いまを生きる」が死ぬほど嫌い
>>165 あああぁ、ベイブの方が地味に泣けるね。
ウィンド・トーカーズなんかも、このラインナップ上げる人からは
絶対出て来ないな。
>>363 火垂るの墓は泣くと負けた気になるのが嫌。
タイタニックって、
こそ泥みたいな男がお嬢様をナンパして成功するだけの話しだろ?
この映画のせいで、ディカプリオ嫌いだったもん。
CGだけはすごかったけど
1人で見ると泣ける
友達と一緒に見ると泣けない
なんでや
動物ものは卑怯
ポスターだけで内容想像して涙出るからまず最後まで見られない
クリスチャンスレーターの「忘れられない人」
ウィリアムハートの「蜘蛛女のキス」が死に恋愛物でベタだけど安心して泣ける系だった
クソ邦題で損してる
>>396 ラピュタいいね。
あの映画には2つの大きな音楽があるけど
両方ともほんとに素晴らしい
>>397 いいよね
俺は最後球場にやってくるたくさんの車のライトで
もうニコニコしながら泣いてたわ
みんな嬉しくて泣けるのはいい映画
ヒュージャックマンが出てたレミゼラブルでエポニーヌが健気で
いじらしくて最後にマリウスを庇って死んじゃうシーンが泣けた
父と弟が昔風が吹くときだっけ。アニメの。かわいそうで泣いたと2人して言ってたな
ショーシャンクって泣けるような場面あったっけ
「有能はどんな環境でも有能なんやなあ」みたいな感想しか湧かなかった
アルマゲドンは科学考証がアレ過ぎてどっちかというと失笑しちゃう映画
>>356 ジューシネマパラダイスなけるけどセルジオれオーネが好きだから反則やー と思ってみてた
>>374 うーん、それが悪いとは言わないけど
映画でやたら泣ける人は
現実の生活で抑圧が強い人だと思うよ
映画館では、良く泣けて
お得かも知れないけどw
>>302 ウイローのヴァルキルマーはくっそかっこいいんだよねw
>>407 日本人の何人が行ってるかは知らんがw
映画業界がずっと好調なのは事実だぞwいい加減認めろよw
せかちゅうはお涙頂戴が露骨すぎて呆れるレベルだったが
アンケート取ってないだろこれ
君の名はの東宝にいくら積まれたんだ?
火垂るの墓は泣けるんだけどそれ以上にずっしり
重い気分になる映画
二度と見たくないって人多いよね
タイタニックはリバイバル上映したらけっこう人入ってたな
美しかった頃のレオ様…
初めてのデートでみた映画が安達祐美のREXだった事実に涙が
>>440 単純に年をとればめちゃくちゃ泣きやすくなる
ハチ公は林哲司のエンディングテーマとエンド・ロールでなんかやられる
>>4 俺もパーフェクトワールド入るわ
アルマゲよりは泣けると思うんだけどなぁ
外人に感情移入しにくいわ
洋画で泣いたことがない、感動はするけど
ニューシネマパタダイスもいい映画だろ、1度しか見てないけど
ビューティフルマインドは10回くらいは観たかな
愛情物語
ひまわり
慕情
>>432 あれは可哀想って感情よりも恐ろしいって感情の方が強い。
特に絵本で見ると強烈
ショシャンク、面白いけど泣くポイントとかなくね?説
ビール飲むくだりか?
ニュー・シネマ・パラダイス
号泣というよりホロッっと泣ける名作
基本的に自分と重ねる「俺にはこれしかねえ」系には弱い
レスラー、クリード、8マイルとか
>>411 俺は昔のジュラシックパークで泣いた
最初のブラキオザウルス登場から湖のほとりに集う恐竜たちの遠景シーンに
ドーンとかぶるテーマ曲で感動のあまりw
新しいジュラシックパーク?知りません
>>454 パーフェクトワールドはBSで結構やってるけどかなりいいよね
ギルバート・グレイプは最初に見たときに若かったし
レオとジョニデと雰囲気に騙されてただけかなと思ったけど
今年にもう一回見たらやっぱり無茶苦茶泣けた
でもあの映画のMVPはJ・ルイスだね
禁じられた遊びのラストで「うわあっっっ」って泣いたわ、救いなさ過ぎて
>>466 再会シーンじゃないか
俺は泣かなかったが
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち (1978年)
これでヤマト終わっていればよかったのに
君の名は。は「聖地巡礼です」ってリュック背負って「10回見ました」とか言ってたキモ面のための映画。まともな恋愛してきた人は泣けるわけない。
>>165 ベイブな。面白かった。
2を見た時は別の意味で泣いたな。
ショーシャンクで泣いたとか言ってる奴は絶対見たことない
もちろん名作であることは間違いないが泣かせる映画じゃない
周りが散々感動した!泣いた!って言うからすごい期待して見るからだいたい泣けない。
>>414 同意
シックスセンスはガチで泣けるよな
>>472 ミシェ〜ル!ミシェ〜ル!(´;ω;`)
泣いた限定だと大してないな
ショック受けた映画ならたくさんあるが
>>174 でもあれは、子役ってより母ちゃんの気持が入って来て
あの母ちゃんの演技で泣いたなぁ
セカチューは本当に泣けるいい映画だけれども
DVDの画質も悪くて別の意味でも泣ける
>>453 サヨナラが試した哀しい絆を愛と呼ぶんだねって所で泣ける
「ガラスの観覧車」は名曲だよね
>>484 おまいすごいなw それ特異体質だぞ? それか目が見えないとかw
>>352 まあ俺は結構好きだがはまらない人がかなりいるのはよく分かる。
激しくマフィアっぽい映画がいいなら
カジノとかの方が痛快で面白いかも。
アイアン・ウィル 白銀に燃えて
犬好きは絶対泣く 間違いない
ショーシャンクは主人公がホモ囚人の襲撃を撃退したり失敗したりって下りのナレーションのとこで泣けるわ
邦画ってつまんないなと思う方なんだけど、サトラレでばあちゃんへの想いがダダ漏れになってるシーンで泣いた
>>475 そうなのかね
爽やかによかったねシーンではあるけどさ
映画じゃ泣かないな・・・
むしろアニメの方が泣く。
>>433 そんな感じ。面白いとは思ったが。
まあどうでもいい事だが、あんなポスター貼ってた程度では、誤魔化せないだろうな・・・・みたいな突っ込みも。
映像でハッキリ見せるから、とういう突っ込みを入れたくなるのであって。
やっぱりキングは、文字媒体向きかなと思った。
そういやグリーンマイルもね。
大男が泣きまくるのと超自然的パワーを持ってるというのも、
映像で見ると、少しウザい。
どちらも良い作品だとも思ったので、文句ばかり言いたい訳でもないんだけどね。
キャシャーンを見に行って後悔の涙が止まらなくなった事なら・・・
街の灯
ライムライト
天使の詩
ラストコンサート
雪わり草
若草物語のベスが死ぬ前の「ジョーはカモメ」の台詞のところ
映画とか小説とかどうも自分とは関係ない世界の話のことだから泣いたことない
正直自分のこと以外で涙でないわ 祖父母が亡くなって何とも思えなかったし
アルマゲドンは娘と通信して途切れる場面で
タイタニックはデカプリオが死んでて手を離して
海中に落とすとこ
ここで泣いて下さいって感じだけど、両方とも
良いタイミングで音楽が入るから泣いてしまう
(;´Д`) おおおれは 「白丁山の糞」で泣けたな (;´Д`)
俺的一位の『マイフレンドフォーエバー』が入ってないとか狂ってるわ
アルマゲドンって、
目が見えなくなった船員とかが特攻していく奴だっけ?
同時期のディープインパクトが秀逸過ぎて、
アルマゲドンはあまり記憶が無い
マイフレンドフォーエバーが出てない時点でクソだとわかる
自分はタルコフスキーの「ストーカー」
100回以上見ても理解できない自分の頭の悪さに泣けてくる
あれだよ 野球のやつ
それを作れば彼は来る
と言うの 名前何だっけ
>>453 林哲司は無名の天才だよな。
昔のジャッキー映画でもいい曲作ってる。
個人的には龍拳の曲が大好き
>>482 シンドラーのリスト
途中まではよかったんだけど
シンドラーがこの腕時計があればあと何人救えた!とかくどくど感動セリフ言い出したあたりから
あぁ…スビルバーグは賞欲しくて頭悪い人にも分かりやすくダメ押しで感動与えるために
わざとこれ入れてるな…みたいに冷静になっちゃって
俺の中で駄作になった
魔女の宅急便 ニシンのパイ. 「あたしこのパイ嫌いなのよね」
>>1 この中で泣いたの1つしかない
ちなみに火垂るの墓ではない
なんかみんな泣くらしいけどどこに泣き要素があるんだか未だにわからん
嫌だからそのジュラシックパークだよ。
スティーブンがこういう映画撮りたかったんだろうなと
改めて認識して泣いた。それくらいCGは「自分が
録りたい画をとらせてくれたエポックだった」のではなかろうかと
おっさんになって気づいたからね。無論勘違いかもしれんが
それで良いのよ。
ショーシャンクスは主人公が人殺してないのに刑務所入れられて苦悩してたのに
最後本当に人殺すっていうね・・・あそこだけ脚本が許せない
最後に獣降ろして「俺はやってない」でいいじゃん
泣いた映画の中で一番最近のは博士と彼女のセオリーかなたぶん
舞台だとなんか涙腺ゆるくなってすぐ泣いちゃうけど映画はあんま泣かないや
キューポラのある街
帰ってこない友達のことを思い出すと
>>103 おもわずま〜ん(笑)て叫びたくなる場面だな
犬でてきたら泣くわ。マリリンに会いたいとか、ハチ公とか、トイ・ストーリー3だな
>>312 海岸で高橋恵子とあおい輝彦の再会じゃ?
>>443 そりゃまあ燦々たる90年代から比べりゃ明るいのはたしかだけど
所詮、動員数1億8000万人総興収2300億円だもの
思い出した。
マイライフ・アズ・ア・ドッグは泣いたな。
>>510 デビルマンでも同じだぞ
俺しか居なかったので正に虚無感
>>521 レンフロがヤク中で若死にするまでがセットね…
団地妻 そんなに旦那以外の男としたかったんかい わしのマツタケでよかったらどうぞ召し上がれ おじさん泣いたなー
>>481 社畜の英雄みたいな映画
俺もいつか脱獄してやる
やっぱり砂の器かな。
親子の巡礼で石投げられたり門前で断られたりあのシーンの加藤嘉の哀れな姿は涙を誘う。
銀座の名画座で観た時に満員立ち見でサラリーマンがみんな涙していたのを思い出す。
また桜とかすごく四季がうまく描かれたいたんだよね。リメイクはイマイチ。
>>222 それ史実だから
大半の救命ボートがまだ空きがある状態で下ろされてる
レディーファーストを必要以上に徹底しすぎたのが
犠牲者を増やした一因とされてる
一等客の男性より三等客の女性の方が
はるかに生存率が高かったくらいだから
三等客のジャックなんか乗せてもらえるわけがない
エイリアン3
2であんなに苦労して助けた幼女が
冒頭に字幕だけで殺された。。。
一番泣けるのは小さい子供が健気に我慢するやつ
もう良いんだよのシーンで必ず決壊する
>>531 そこじゃなくて、エンディングに本物の助かった人や
その孫がシンドラーの墓参りをするところ。
平尾受刑者「心底泣いた映画はショーシャンクとアルカトラズです」
>>477 岐阜と山梨はアニメの舞台になってる場所多いな
>>225 あの大佐に泣き入れるシーンかな
俺のスタローンものまねの一つで見ると笑ってしまう
>>526 あれって映像表現は謎めいてるけどストーリーは結構シンプルじゃない?
ショーシャンクっていい映画だけど、泣くとこあった?
あっまさかのスカイミッション思い出したwww
あれホント映画館であそこまでみんな号泣する映画とは思わなかったw
>>527 『フィールドオブドリームス』
原作は『シューレスジョー』で連れ出される作家もJDサリンジャーだった
映画に名前出されるのいやがったか映画ではトーマス・マン
アルマゲドンはスティーヴブシェミが巨大隕石上で頭おかしくなって遠隔操作のバルカン砲乱射するとこが泣けるわ
>>474 それ忘れてた
最後に拓郎が歌いだすとブワッ
フェイスオフでニコラスケイジが奥さんに告白する所で泣きそうになったが、後ろの席のお姉ちゃんが鼻をすすって泣き出したので、一気に冷めた。
泣く映画はお家で一人で観る方がいい。
シンドラーのリストは、フィギュアのリプニツカヤの演技までがセット
アルマゲドンにタイタニックて。。。
子供に聞いたんか??
はじめてみたときは、そうでもなかったけど最近A.Iみたら号泣したわ。
ハーレイジョエルオスメント恐るべし。
あと、仮面の男かなぁ。
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
ただ単に泣けるかどうかっていう話ならニューシネマパラダイスみたいなのが一番強いよな
あとゴーストが出てないのはなぜ?
>>534 あれはオソノさんが優しすぎていつも涙出てくる
古い映画ばっかだなw
オッサンが30年前に見た映画挙げてどうすんだよw
>>559 確か定員の半分くらいしか乗ってないのに下ろされたボートが多かった
だいたい 全米が泣いた ってやつは ランクインなのかな?
hachi
湯を沸かすほどの熱い愛
ハチなんか予告で泣ける
くれしんの大人帝国は、夢のシーンから泣きっぱなしだったな
文字どおり一番長く泣いてた映画
ショーシャンクは泣く映画じゃないのは覚えてるけど内容をすっかり忘れてる
もう一度レンタルするか
>>559 >>222が言ってんのは海に落ちてからローズだけ板に乗ってるシーンのことだろう
>>547 国民平均で年に1度しか劇場に足を運ばない現状で、映画会社が黒字だからか知らんが「日本映画は好調」と言われてもな。ピーク時の1/10だぞ。
映画で泣くって共感なんだよね
だから共感出来ないと泣けない
共感できる人生経験がない人や想像力のない人は何で泣くかわからない
小さな子どもって映画で泣かないだろ?
あまり泣ける映画見たくないので避けてる
苦手
ゲラゲラ笑ったり、かっこいいと興奮できるのを見たい
>>548 映画の方は未見だがビリーエリオット好きだ
ショーシャンクのアンディはアル中だったから何も覚えてないんだよね、それでも状況証拠は沢山残ってて、超エリート銀行員だという話題性もあった為に有罪となり投獄された。 TOKIOの山口みたいにね。
男女100人の結果なんぞ信頼性ゼロだ。
誰かこの4つのスレを合わせて、4000人のデータを出してくれ!
>>601 お爺ちゃんピーク時って何十年前の話だよww
>>595 タロジロ以外は野垂れ死んじゃうからな ワンコ好きはたまらんなあれ
>>575 あれはほんといい曲ね。
カラオケで歌ヘタなヤツが歌っててもグっとくるw
なんぢゃ、この御用マスゴミランキング
ゴーストもシザーハンズもレオンも入っとらんやないか
>>581 観たことはないんだが塩狩峠って映画化されてたよな
原作小説は中学の時に読んでむっちゃ泣いたわ
>>389 沈みゆく船で演奏を続ける楽団とか、自分は助かるのに夫と運命を共にする事を選んだ婦人とか、主人公と関係ない所では泣ける
映画館では見てないけど告発は後半胸が熱くなった
刑務所の虐待を告発する話
>>436 まぁ確かに反則の映画かも、音楽も凄いし過去の名画のラブシーン連発がラストシーンなんて泣くに決まってる…
>>564 俺はそこも感動狙いの蛇足に思うからいらないよ
あの映画ちょっといちいちくどいんだよ
アホにも分かるようにがんばりすぎ
宇宙戦争で無理やりトムクルーズ家族みんなと再会させた感動シーンと同じくらいいらん
ケイト・ウィンスレット本人もごく最近
「なんでタイタニック出たんだか今となっては自分でもわかんない」
みたいなこと言ってた
深刻にじゃなくて軽くだけど
フラガールとかスウィングガールズ見て グズグズになっちゃうおいらは 涙腺弱いらしいw
ショーシャンクって
穴掘って脱獄するだけだろ
なんで泣ける?
青函トンネル開通の方が泣けるだろ
>>547 そもそも最近の日本人映画見ないってニワカ意見にデータで反論しただけなのにw
なんでそこまで真っ赤になって食いついてきてるんだよお前w
ここまで、マイフレンドフォーエバー無しか?
フライドグリーントマトは?
>>603 小さなころにとあるアニメ映画を観に行って登場人物の顔が怖くて大泣きしました
観た人少ないと思うけど『クリスマス・ツリー』
幼い息子が白血病になって死んじゃうんだけど、そのラストシーンより途中に泣ける場面がある、別荘の管理人をやってる爺さんが主人公の父親をたしなめる
「旦那様は坊ちゃんを甘やかしすぎるだ、それでは坊ちゃんのためによくねーだ」
父親は黙って聞いていたが、テーブルをドンッと叩いて告白する
「白血病なんだッ、あと三ヶ月しか生きられないんだ」
爺さんは言葉を失う、それから二人の献身的な努力が始まる
『ヘラクレス』(ディズニー)泣けるとゆーか、グッとくる
『下妻物語』笑えて泣ける
>>581 わかる
歳とるとプレデターのインディアンが一人残るところとか
エイリアンの通風孔で女戦士が自爆するところとかでも泣けちゃうw
>>518 あの映画見て、スニッカーズをレンチンして食べてたのが美味しそうで真似した記憶。
>>613 90年代以降としか比較しちゃいけないお前のマイルールなんて知らんよ。
なんだっけなOSに恋してOSに何万股かけられてるの知って落ち込む奴w
泣けるというか笑えるというか
>>601 出た「ピーク時」www
テレビもなかった時代のこと言っても
昔、日曜洋画劇場で一度見ただけですが
夫婦が野生のカワウソを育てるって話で結末で泣いた覚えがあります
↓邦題わかりませんが予告編です
タイタニックに感情移入できなかったんだが。へー撮影すごいやぁぐらいで
>>9 砂の器だよねー
あとパーフェクトワールド
ニュー・シネマ・パラダイス
>>490 世紀のスクープと記者に踊らされてタダ働きさせられたカメラマンの悲哀
仁義なき戦い 代理戦争だな。
最後に文太が渡瀬の粉々になったお骨を握りしめるシーンは胸が痛かった。
ナイトメアメリークリスマスのサリーちゃんの純愛は泣ける
>>601 昭和30年代の黄金期は年間入場者数約12億人とかもう笑うしかないね
ショーシャンクって映画初心者が人に勧めたくなる映画の代名詞みたくなっていい迷惑してるだろ。なんかショーシャンクの話すると小バカにされる雰囲気になる時代もあったぞ
中級者になるとユージュアルサスペクツあたりを勧めてくるな。
あれはどうなのよ?スペイシーのホラ話に付き合わされただけって話なんだけど、視聴者から見える映像(神の目線)に嘘があるならそれはタブーだろって話。
嘘つきのフラッシュバックだわな。映像として見せられた時、人間はそれが嘘だったとしても本当のことのように思ってしまう。
本当は長々とスペイシーのホラ話を映像として見せられてるだけなんだけど。
何を評価する映画なのかも分からん
「君の名は。」くだらんが
「君に読む物語」泣けるぜひ見てもらいたい
>>604 だったらギャラクシークエスト見るといいかも。
ゲラゲラ笑えてカッコ良くて 不意に泣ける。
でも決してお涙頂戴映画ではない。
連合艦隊
レイテ沖海戦で瑞鶴が米軍の猛攻を耐えるとことか泣けた
>>638 里見八犬伝でも泣いたわ
大人になってから見直したらこんなヘンテコな映画だったのかとがっかりしたけど・・・
>>603 泣くよ
南極物語なんかまだ小さい時に見たが映画館でボロボロ泣いたよ
>>631 イギリス映画のブラス!観てみ。君なら泣いてくれると思うよ
ちなみに俺はラストの威風堂々の演奏で涙腺崩壊する。
ロッキーで泣いたとかいうと叩かれるんだろうな・・・
なんでハチ公物語がはいってないんだ?
あれより泣ける映画はなかったぜ
アルマゲドンは泣ける人はどこで泣くの?
最後にならんであるいてくるシーン?
レミゼラブル
インターステラー
僕のワンダフルライフ
タイタニックは映画館で見たらやっぱり泣く
ほぼ全員泣いてたからな
>>659 あれ大好き
アラン・リックマンがいい味出してんだよなあ
>>618 読んだ。故障した列車止めるために自分を轢かせる運転士の話だよね
>>33 ガタカw
あんなツッコミ所だらけのアホ映画観てもずっこけるだけだろ
なんで遺伝子レベルで人の人生操作できるくらい発達した未来に、事故で動かなくなった足治せないんだよw笑い転げたわ
マルハゲドンもタイタニックも泣かせる映画じゃないわ
>>660 おれの初お見合いの初デートで観た映画がそれw なんかすごいだろ?向こうのリクエストだぜ?もちろん破談w
だいたいな、戦争と収容所(刑務所)と病気(障害)は設定オチだからな
泣かされて当然みたいな枠から泣ける映画をピックアップするのはよろしくない
娯楽映画なのに泣ける、これがミソよ
そういう意味ではスモークなんかは上質の映画
エルモア・レナードとかポール・オースターあたりの大御所作家は
力んだらつまらんけどサラッと書いたやつは本当に面白い
>>672 あああハチ公物語あったわ
あれ号泣したわ
>>627 監督同じ、役者同じ、テーマ同じの実質姉妹作なのにこれ以上どうしろと。
>>666 一人ひとり命を張ってくところが泣き所なんだろうな
「孫文の義士団」おススメ
>>649 あれはイマイチだった
テレビのまんが日本昔ばなしみたいに淡々とやってくれたらよかったのに
泣かせ演出を過剰に入れ過ぎて失敗してる
>>531 確かにあそこのシーンはくどいよなぁ
そこまで言うな、って感じだわw
邦画だと、黄泉がえりみたとき、ちょとうるっときたかも。
中学生くらいだったかなぁ。
今見るとどうだかなぁ。
まあ、昔からの名作に
ニューシネマパラダイスがあるが
泣けるというよりは、心にしみるって感じだね。
涙が出るほどではない。
でも、タイタニックやアルマゲドンの糞映画に比べたら、足元にも及ばない秀逸w
ディープインパクトは?
しゃくりあげそうな勢いで泣いた
タイタニック、アルマゲドンは泣いてない
リメンバーミーは、最後らへんはちょっとうるっときた
フィールドオブドリームスはガキの頃親父とキャッチボールしたことある奴なら涙腺崩壊
>>657 あれはクリスティの『アクロイド殺し』みたいなもんだ
ルール違反のボーダーラインを議論する作品
>>656 確かアメリカでさえもその頃に比べたら映画館入場者数は激減してたはず
湯を沸かすほどの熱い愛
何度観ても泣ける。゚(゚´ω`゚)゚。
>>638 プレデターのインディアンwww
黒人のハゲも可哀相だったな
ハリーポッターのスネイプが死ぬところ
ハリーの緑色の瞳を見ながら絶命する時、それまでリリーのためにハリーを守ってきた彼の想いを感じて号泣した
>>1 『永遠の0』は
ラストでの現代日本上空を飛び回る
宮部操縦の零式戦闘機のシーンさえなければなあ
>>633 昔よりマシってだけのことを日本人映画見ないの反論にしてるのも充分ニワカじゃねw
基本潤むくらいだが
唯一ボロ泣きした映画が「最後の忠臣蔵」
『男たちの大和』がないだと!?
唯一泣いた映画だわ
あるイタリア人の男性も「俺が映画で泣いたのは男たちの大和だけだ」と言ってたのに…
日本のアニメや漫画のハリウッド実写化には、
何度も泣かされた。
>>618 泣いた赤鬼に尾びれ背びれつけて
現代風のストーリーをまとってハリウッドでやれば
間違いなく観るわ
「フィールドオブドリームズ」
当時、父を亡くした時期なのもあってか、感情移入してぼろ泣きした記憶がある
「When you make that, He will come.」だったか?
何か親父が好きなモン何か作れば、ひょっとしたら親父、還って来るんじゃないかと思った17歳だったよ
アニメもありなら「この世界の片隅で」かなドマイナーだが。
>>643 昭和30年代だからテレビはあっただろ。おじいちゃんの家にはなかったかもしれないけど。
>>711 なんでそんなの無理矢理ねじ込んでくるか意味不明
>>685 あと動物と不幸な死
これ全部はじいた上で泣ける名作を探すと難しそうだ
とりあえずオーバー・ザ・トップ
映画や小説で泣いたことないって奴はどんな映画を観てどんな小説を読んだか書かなきゃ仕方ないだろ?
ドストエフスキーやトルストイやプルーストやスタンダールやユゴーやカフカやシェークスピアやトゥエインや漱石や鴎外や谷崎読んでも泣いたことないってなら話聞く価値あるけどよ
やってらんねーよ。
>>634 アタック・オブ・ザ・キラー・トマトか 確かに泣けるな
>>685 淀川さんはボロクソ叩いてたけど
ルル・オン・ザ・ブリッジとかすごい泣いたんだけど。
あのふわっとした空気感がたまらん
そうそう 自己犠牲的なやつな
邦画だと人間の証明
洋画だとニュー・シネマ・パラダイス
でも泣くぞ泣くぞ!
だと絶対に泣かないな
だからこのランキングのは全部ダメ
>>581 ポセイドンアドベンチャーが評価されるのは
死なないはずの主人公が割りとあっさり死ぬところ
おそらく当時では大どんでん返しだろ、主人公が死ぬとかね
>>670 エイドリアーン、エイドリアーン!!
ってとこ普通に泣けるけどな
感動ホラー系ってのもあるな。
小説に比べると糞と名高い死国とか。
模倣犯が入ってないな。中居くんの首が吹っ飛ぶ名シーンは泣けるぞ。あの傑作小説をここまでダメにしやがったかと涙が止まらなくなる
>>694 アルマゲドンの影に隠れることが多いけどあれも泣けるな
親父とキャスターの娘が和解する所て泣く
>>8 ミストはどこで泣いた?
ドリームキャッチャーは原作本読んだあと見たからガッカリした
やっぱり原作に勝る映画はないな
動物ものなら、きな子が泣けた。悲しいほうじゃなく子供心に感動した。
>>714 日本映画だけど泣いた赤鬼を3Dアニメ化した映画なかったっけ?
マ−ズアタック
彼女がトイレから帰ってこなくて泣いた
歳を取ると悲しさよりも優しさみたいなシーンの方が泣けるようになるよね
>>670 いや泣くでしょw
ラウンドがドンドン進んでいくあたりから静かに曲が流れ始めて
んで相手のパンチがヒットしてダウンして
必死立ち上がろうとするところで音楽も最高潮。
あれは泣くわ
>>678 あれ乗客の荷物とかじゃ駄目だったのかと・・・
駄目男が改心したのは救いだが。
チャッピーとかウォーリーとかベイマックスとかロボット物に弱い
>>671 ごんぎつねの五文字見ただけで鼻がツンときてしまう。だが映画じゃなくて国語の教科書だった
>>728 これ見ればニューシネマパラダイスが自演だってよくわかるw
>>725 それならキラーコンドームも泣ける
股間がウッてなる
>>710 スペースカウボーイは評価する
わざと悲壮感とか演出しない映画がいいね
かっこいい爺がかっこよく死ぬ
>>682 観たかったんだろ、誰でもよかったんだよ。
馬鹿にされるかもしれないが、
俺は『E.T.』だった
>>719 パート1だと助ける寸前でドクが撃たれたとこ
完全に入り込んでたから脱力した
あれは「してやられた」
最近アマプラで観たティムバートンのコープスブライドよかったわ
泣ける映画と感動する映画ってちょっと違うよなあ
インビクタスのクライマックスでキャプテン役のマット・デイモンが「祖国の声が聞こえるな!?」と叫んだシーン
とにかくカッコよくて、映画見た中で一番感動したが涙は出なかった
ソフィア・ローレンの「ひまわり」だけは見ておいて損はない。
>>740 ニューシネマパラダイスの泣きどころはそこだな
しかし本当馬鹿が多いのがよくわかるわ、未だにタイタニックてw20年前から感性錆びついてんのか間抜けどもは
まともに映画と呼べる作品半分もない酷いランキングだ
今日も馬鹿を泣かせるために駄作が量産されていくw
>>656 12億でも国民平均で月1回未満だろ。
いまでもそんなに驚くような数字じゃないんだよね。
>>752 全然アリ
設定泣きじゃない、娯楽映画なのに泣ける映画は超傑作なんだよ
ひまわり
慕情
哀愁
http://q2.upup.be/JwNBTlkHxe血を一切流さず戦争の悲惨さを描いた悲恋の傑作だと思う。「蛍の光」(スコットランド民謡)を聴いたら涙が出るようになった作品が哀愁。
登場人物が全員良い人だからヒロインは自責で死んでしまうなんてのも、ありそうで中々ないストーリーなんよな。
>>676 初めは嫌々やってたのがさぁ、
途中で自らの意志であのセリフを言うところとかさぁ。
あれは号泣した
>>746 ごんぎつねで泣けるならスーホの白い馬でも泣けそうだけど
ガマ君とかえる君も
>>745 > チャッピーとかウォーリーとかベイマックスとかロボット物に弱い
なかーまw
え、ショーシャンク泣ける?
俺は『すげぇwwwww』ってなったけどw
>>768 泣くほどじゃないんだけど
切ないんだよね
>>769 同意。でもあの音楽を藤田まことの何とか劇場に使うのは止めて欲しかったw
>>742 見終わった後で「エイドリア〜ン!」って叫びたくなるw
ファイナルでエイドリアンが死んでたのは別の意味で泣いた
オーバーザトップはムービープラスで再放送してたな
ちなみに誰も出して無いかもしれないが
ザ・フライ2を一回見て欲しい
>>733 こないだの坂口健太郎と中谷美紀のドラマ版は普通に結構よかったから
映画のことを思い出して余計悲しくなったw
人生で一番ってわけじゃないけど
やっぱりタイタニックは泣けた。
主人公たちの話はどうでもよくて
タイタニックに乗り合わせた
様々な乗客の心境を思って泣いてしまった。
最後まで演奏を続ける楽団員たちにも
泣けたわ。
ジャックとローズの話はいらなかった。
洋画って意外と泣くっていうか「すげえ…」とか「かっけえ…」て鳥肌立つ感じのが多いわ
>>768 でも1作目だけかな、、
続編はちょっと…w
>>638 >エイリアンの通風孔で女戦士が自爆するところとかでも泣けちゃうw
エイリアン2の方だな
俺はその女戦士がターミネーター2で単なる中年おばさんになっていたので泣いたw
>>792 ジャックとローズいないタイタニックなんかNHKで腐るほど放送されてるからそっち見ればw
センチュリアンも泣けた
最後の最後でようやく幸せをつかみかけたところで
撃たれて殉職
何故かわからんがクールランニング観た後は涙が止まらんかった
>>768 そのレベルがいいってどんだけ映画見てないんだよ・・・
展開わかっててもディズニーとかジブリアニメで泣くことあるなそういや
その日の精神状態にもよるけどトトロとかでも泣く
タイタニックは二回目以降で、主人公や登場人物がどうなるかわかって泣けるのかもね
>>557 18才でみたけど泣いたな
一番泣いたわ
>>583 A.I.良かったな
テレビでやらないかな
>>802 大事な宝石をコートごと持っていかれるって泣けない?
アルマゲって最後の方で 早く爆発させろって娘の前でトップのヤツが言うんだけど(成功しても地球に破片がぶつかるから)それって早く死ねって事で
娘の前で言うかなあ〜って凄い冷めたわ で感動は対してなかった・・
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのリミックスも最後泣かせる
>>762 先日おそろしく久しぶりにに見たけど
俺の中で
「上司が頑固で無能で部下の言うこと聞いてくれない」
系の映画のハシリだと気付いた。
コンタクトとかもう。
「砂の器」
リメイクではない方は、泣かせる名作と言われて見たのだが、
泣かせる音楽を垂れ流してるようで、あの名シーンと言われてる演出で、殆ど泣けなかった。
>>792 ベットで二人寄り添う老夫婦も泣けたな
ローズは一番最後の歳とってからお迎えが来たところだけはぐっと来たわ
>>779 教科書の、三和土でごんが倒れてる挿絵と、ごん、お前だったのか。いつも食べ物を持ってきてくれてたのはって猟師の言葉に涙涙
>>745 淡々としてたりするからね、激情でもってかれるより
ハッとさせらた瞬間に涙が出たりする。あと、誰かの気持ちが報われたりすると。
ジャックが沈没寸前で「息を吸って!」というシーンで映画館で息を吸い込み顔真っ赤
映画館出てから、何で俺がローズ目線なんだと涙が
>>804 始まって5分くらいで違う意味で泣きそうになった
聲の形はポストジブリの新しい時代を象徴するような映画だな
萌えアニメでもなく戦争アニメでもなくSFでもアクションでもコメディでもない
障害者アニメですらない
既に世界中にたくさんのファンがいる
この世界の片隅にも新しいアニメだが、海外ではあまり評価が高くない
しかし何年もかかるけど次第に真の評価が浸透していくだろう
>>805 ビットリオデシーカのやつか、
あの親子泣ける。
>>679 むしろ泣けるのは真田さんを守って仁王立ち、まさに弁慶の立ち往生した斎藤さんだろ
>>708 超ベタだけど忠臣蔵は泣けるわ。
クライマックスの討ち入りよりも途中途中のエピソードが泣ける。
垣見五郎部の偽物に成りすます話とか
不忠者と罵られる南部坂の別れとか
嫌われ松子の一生 ただ木村カエラのファンだって理由で観た映画だけど
泣けました
映画じゃないけど、
同人誌のドラえもん最終回、泣ける
ネットで見れるから、見たことない人は見て
>>827 映画通じゃなくてもバタフライエフェクトで泣いたとか言ったら失笑レベルなんだがw
レミゼラブル
ヒュージャックマンのやつな
泣きすぎてマスクがビッチョビチョになった
>>808 おれもそれで泣いた
直後に富田靖子が脱いでそれで抜いた
タイタニックは初めて見た時は「ローズはおとなしく救命ボートにのっとけw」と思ってたけど
何度か見て今は多少共感できるようになった
愛人ラマンの最後のシーン泣ける
15歳の少女と32歳のイケメン金持ちニートの愛
レオンカーフェイの尻が最高
>>817 同時上映のシザーハンズの方が泣けるだろ
>>843 ドラえもんの最終回腐るほど書かれてるからどれなのかw
レオ様ならばタイタニックじゃなくてバスケットボール・ダイアリーズとか太陽と月に背いてとかだろニワカかよ
どの映画にも泣けない人はいると思うけど
どうしてもアルマゲドンだけは納得できないな
他はまだわかるけどこの並びにアルマゲドンって違和感あるの自分だけだろうか、うーん
>>836 www
映画館出るとき主人公になりきっちゃってるようなのはいたな
ヤクザ映画で肩いからせてたり
ヘプバーンの戦争中のエピソードは泣けるけど
「ローマの休日」のどこが泣けるのか
AIは?
絶対にロボットを人間の外見と感情をつけたらダメと思った。
映画通の端くれとして再度言わせてもらうけど、映画見て泣いたことないってたかだかに叫ぶ奴は『レナードの朝』のダンスするシーン観たんだな。
観てねえなら観てから泣きながらこのスレに来いよ。間違いねーから。散々映画見てきてるからよ。
>>747 いやニュー・シネマ・パラダイスも泣くぞ泣くぞだとネタバレだから良くない
そもそも洋画で泣く系は少ないから持ち上げてられてるが
長いうえに大して面白くないのに更にネタバレしてどうすんだ的なのある
工作員じゃねーぞ
>>69 そっちは見てないけどブラザーフッドはベタながらぐっときた
感動モノかとおもって観た縞模様のパジャマの少年で絶望したことはある
>>776 娯楽映画だからこそ感動という名の娯楽を与えるために泣かせにくるんじゃないのか?
ショーシャンクは映画自体はヒットしなかったんだよね
でも、この映画は好き
あとスピルバーグ監督の日本でしかヒットしなかった
AIも泣けたな。ロボットの子供が人間の母親に愛されたくて
テディベアと旅するのも。最後まで母親の愛求めてるのも
泣けた
>>836 水に潜るようなシーンで思わず息止めちゃうのあるある
泣く系の映画ってなんか疲れそうで見る気がしない
泣くとストレス解消みたいに言われるけどなんか感情的に疲れそう。
砂の器、レスラー、ビッグフィッシュ
グッドウィルハンティング、レミゼラブル
インターステラー、ロボットもの
このあたり同意!
>>871-872 なんでさっきから同じ映画ばかり連呼するのかw
しかもそんな古い映画w
なんかストーリー以前に子供が出てくるだけでダメだわ
演技頑張ってるねとか思うだけで泣けてくる
40のおっさんだけど
ニューシネマパラダイスって、おっさんの遺品の無修正裏ビデオ
見ながら主人公が泣きながらオナニーするやつだっけ?
A.Iて当時やたら叩かれてたけど、普通に名作だよな
>>805 「大丈夫だパパがなんとかするから」って何にも出来ないであろう親父が涙を堪えて息子の手を取るとか卑怯だよなぁ
シーツのないベッドのある家でママは2人の帰りを待ってるんだと思うともうもうもう......
あのキャストが殆ど素人っていうのが信じられない名演技
ビューティフルマインド
初盤で主人公が教官にたしなめられてる時に目前のカフェでノーベル賞受賞が決まった教授が同僚から敬意を示す万年筆をもらっているとき
将来こいつがノーベル賞受賞して同じようにされるのを想像して泣いた
>>211 泣きまではいかなかったが(なにせ人目があるw)
爽やかにジンときたのは
『下妻物語』
もし人目がなかったらヤバかったかもw
ドラえもんは、のび太の恐竜より宇宙開拓史のほうが泣けた。
>>832 そうそう
ローズが死ぬとこで、飾ってあるたくさんの写真が写るんだけど、ジャックに言われたことを全部やってるんだよな
それで死んだあとあのタイタニックの時計の下でまたジャックに会えるんだよ、からのセリーヌ・ディオンで号泣ですわ
ランキング見て分かることはみんな映画を観なくなってるってことぐらいだな
お決まりのものしか出てこない
>>678 マジか、、、サンデル博士のたとえ話に出てきそうだね
>>716 フィールド・オブ・ドリームスは試写会で関係者のオッサンらがボロボロに泣いてたのが印象深かった
というか会場にいたオッサンは皆泣いてた
>>769 ソフィアローレンの表情、音楽
泣かせにかからず淡々とストーリーが進むのもいい
>>884 あれも泣けた
メーテルを追いかける時の野沢雅子の演技すごすぎ
>>729 感動ポイントとは違うけど
当時の撮影技術で空間を限定してスリル出す工夫など
今観るとよく演出したと思うわ。感動の押し付けが
ないからごてごてしてないし、すっきり見られる。
聖書の意味まではこちらが深読みしてないけど
>>824 アルマゲドンは、基本コメディーだからね。
最後に泣かせようと、父ちゃんが死ぬように仕組んだが、音楽の高評価の影響で
多少持ち直しただけの糞映画w
スペースバトルシップは泣ける嗤いすぎてお腹が苦しくなる
>>902 見てないのはお前らニワカジジイだけだよw
このスレなんか平気で30年前の映画挙げて泣けたとか言ってるしw
ただ泣けるじゃだめ
人生で一番泣いた だからな
仕切り直し
映画館で嗚咽を漏らしながら泣いたのはトイ・ストーリー3だけ
>>870 ランボーて単なるアクション映画と思ってたから
実際見たらアメリカに適応出来なくなったベトナム帰還兵の社会派作品でびったわ
タイタニック面白いし好きな映画だけど
泣く要素がわからんw
スイーツ脳だとあれが泣けるんかね
グラン・ブルーないの
ジャン・レノが海に沈むシーンはタイタニックでデカプリオが海に消えるシーンなんて比較にならんほどの切なさ
>>752 自分は泣くとこまではいかんかったけど
周りの観客の殆どは泣いてたな
>>793 いや、46だ
肺炎なのに無理してな
亡くなる1月も前に医者から「もう延命措置しかありませんよ」って言われたの、はっきり覚えている
道
パリ、テキサス
ワンスアポンアタイムインアメリカ
ひまわりはウクライナの広大なひまわり畑の背景もよかった
過去の名画のキスシーン連発のニューシネマパラダイスのラストシーンは反則級に感動する。
映画がテレビに食われて没落した悲しさと、それでも映画大好きだよ!の映画讃歌。
2ちゃんって、アルマゲドンの評価高いよね。
オレ40のオッサンだけど、20歳の時に観て上映開始5分でクソ映画認定したわ。
本作で評価できるのは、スペースシャトルを2台同時に打ち上げたシーンだけ。
アレは実際にありそうで無いから。
タイタニックは、ベッドで子供を抱きしめる母親と
老夫婦と楽団員の箇所だろ
二回目が結末わかってるから余計くる
セカチューも今思うと良かった
歌も良かったし、長澤まさみはこの時は天使だった
昭和的な学校生活とかこの時代しか味わえない
セピア色的な学生生活が懐かしい
長澤まさみがとにかく可愛かったな
>>869 AIは公開当時不評だった覚え
熊がかわいくなくてw
自分は泣くことはないけどいい映画
邦画ではさびしんぼう
あの独特な世界観理解できるやつあんまいないだろうけど
>>866 バタフライエフェクトいいよね。
死亡エンドの方はいたたまれないわ。
でも、最後にビデオ見るために個室に逃げ込む必要性が意味不明なんだよね・・
>>824 アルマゲは直径1000kmの隕石の時点でもう無理
設定した奴アホなのってレベル
>>880 俺は泣くとスッキリしちゃうけどな(゚∀゚)
俺なんか王の帰還で
「礼を受けるはそなたたち」って
皆が頭下げるとこで号泣するもんね。毎回
フルメタルジャケットのハートマン軍曹の心優しい言葉に涙腺崩壊した。
>>817 教会のシーンと泥棒コンビが捕まってからが本編だよな
フューリーロード「オレを見ろ!」
に決まってんだろ
>>863 そういうヤツはロボコップ観たらどうなるんだろうな。
>>931 あの時の音楽がまた素晴らしくてブワッとくる
去年一番泣いたのはマンチェスター・バイ・シー
きょうだいと仲良くない人には薦めないけど
オスカーでびっくりしてるケイシーよりベンアフが喜んでたのも泣けた
アルマゲドンはナルシストな下町のおっちゃん達みたいに見てたが、やっぱあの娘との写真のフラッシュバックシーンだよね。あれはたまらん
映画館で泣けなかったのに家で1人で見ると泣ける
映画館いらね
>>607 子供が好きでロンドンまでミュージカル見に連れて行ったわ
ええ話や
>>932 多分エアロスミス好きな人が多いせいかと
>>752 まだ言葉の分からない子供が泣くと言う名作だよ
>>819 あれは最初にネタばれされちゃうからなぁ
最後脱力と同時に涙出そうになるけど、そうだったのかで留まっちゃうな。
おまえらA.I好き過ぎるだろw
ロビン・ウィリアムズのアンドリューもいいぞ
>>1 世界で一番キライなあなたに
本気で人を愛した経験のある人なら
最後涙が止まらない
>>939 さびしんぼうに正体わかって少し引いたけどな。
>>786 「チキンドリアに」
「エビドリア〜ン!」っていうウンナンのコントがあったねw
>>1 アルマゲドンよりディープインパクトのほうが泣けたんだが?
ミミレダーが嫌いな日本人が多いのか?
二度と見られないとトラウマになるほど泣いたのは
グリーンマイル、蛍の墓だな
>>831 次は飢餓海峡を観よう
似たようなテーマだが泣かせ演出は砂の器ほど露骨ではないから
ローマの休日のどこで泣くんだとか言ってる奴いるけど
ああいう終始ずっと明るいコメディタッチなのに最後別れちゃうの絶対泣いてしまう
ララランドもトイストーリー3もそうだった
今年なら
祈りの幕が下りる時
100回くらい泣いた
パーフェクトワールドはマイナーな映画なのかと思ってたけどそうじゃないんだね
あれは名作
アルマゲドンで泣くのを馬鹿にする奴が多いけど
全体的にゴミ映画なだけで、「ここでこういうことをしたら人は泣く」という演出はきっちりやってる
だから、アルマゲンドンで泣いたからって、頭が悪いとか感性が駄目とかいうことはない
くすぐられたら笑ってしまうのと同じこと
グッドウィルハンティングはきたな
「お前は悪くない」だっけ
あのシーンで涙腺崩壊したわ
映画を観て感動することはよくあるけど、泣いたのはニューシネマパラダイスだけだな。
アレは反則だ。
ショーシャンクの空にを劇場で見た人がどれくらいいるだろうか
当時はフォレスト・ガンプの方が目立ってた
ついでパルプフィクション
映画好きはクイズショウ、フォーウェディング、ショーシャンクの空にと全部見てもおかしくないけど
>>957 エアロ好きだけどドンワナは糞曲認定してる俺みたいのもいる。
ラピュタでロボット兵が砲撃で破壊されパズーのフラップターが上空高く飛ばされるシーン
シータが「パズー!」と声にならない金切り声で絶叫するところ
あの声が何かグッとくるんだよなあ
>>965 ディープインパクトの方がストーリーしっかりしてると思う
>>657 お前はまるっきりわかってない
ただのホラ話じゃないだろ
どういう見方をすればそういったレビューが出来るのか不思議だよ
お前はあと百回ぐらい観ないとわからないんだろうな
>>928 俺の嫁さんがジェルソミーナタイプ
俺はザンパノと違って、嫁さんを大事にしてるぞ (`・ω・´)b
>>894 このスレの勝者は
そうやって楽しめる奴かもなw
>>968 この前観たけど泣けるほどではなかった。
>>932 2chで評価高いんじゃなくて現実的に大ヒットしてるわけで
ここはそういうの腐す爺さん多いだけ
最近観た、彼女がその名を知らない鳥たちって映画のラスト回想シーン。
阿部サダヲと蒼井優の狂気の愛にやられた。
ショーシャンクと火垂るの墓とグリーンマイルはなんとなく分かる気がするけど
それ以外は無いな全く泣き所って何処なんだろって考えるぐらいw
アルマゲドンなんてもう荒唐無稽で何ゆえ映画なのにw
アルマゲドンで主人公が死ぬとか日本ではベタ過ぎて笑った
隕石が割れる描写も安っぽいし
>>980 あの絶叫の声は素晴らしい。
本物の感情だと思える
-curl
lud20250210074801caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1525500643/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』 1位は?★4 YouTube動画>7本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』 1位は?★6
・【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』 1位は?★11
・【映画】「人生で一番泣いた映画」ランキング 3位『ショーシャンクの空に』『アルマゲドン』、2位『火垂るの墓』
・【話題】「人生で一番好きな映画ランキング」40〜50代の女性に調査 2位は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 [muffin★]
・【話題】「人生で一番好きな映画ランキング」40〜50代の女性に調査 2位は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★2 [muffin★]
・映画『トゥルーマン・ショー』(1998)とは何だったのか?一部の人にはトラウマ映画。人生すべてがテレビ番組で放送されていた男の物語
・【映画】 好きなディズニー実写映画1位は? ランキング発表 圧倒的な人気でトップに輝いたのは「パイレーツ・オブ・カリビアン」
・【芸能】ドラゴンボールで一番かわいい女性キャラランキング!ブルマ、人造人間18号を抑えて1位に選ばれたのは… [湛然★] (759)
・【アニメ】2位ハクション大魔王を超えるのは!? もう一度見たい「タツノコアニメ」ランキング#はと [フォーエバー★]
・【映画】<ドラゴンボール>実写化するなら、悟空役にふさわしい日本人俳優は誰?3位山田孝之 、2位菅田将暉、1位は?
・【ゲーム】「テクモのキャプ翼」が2位! 一番好きなファミコン「キャラゲー」ランキングの1位は…!? #はと [フォーエバー★]
・【悲報】ウマ娘さん新キャラ2人と新サポ2枚ガチャ更新したのに一日でセルラン1位から脱落WWWW
・【映画】『グレムリン』はもっと残酷でグロいはずだった!?学生の脚本をヒット作に昇華させた、スピルバーグのプロデュース術 [砂漠のマスカレード★]
・【漫画/アニメ】初詣に一緒に行きたいキャラは? 3位「ブルーロック」潔世一 2位「NARUTO」ナルト 1位は「名探偵コナン」工藤新一 [阿弥陀ヶ峰★]
・【調査】<イマドキ小学1年生の将来就きたい職業ランキング>1位は21年連続「スポーツ選手」「サッカー」59.0%で圧倒的な人気
・【調査】もう一度観たい80年代の海外ドラマランキング、3位特攻野郎Aチーム、2位フルハウス、1位は? ★3 [鉄チーズ烏★]
・全国の行ってみたいイルミネーションランキング第一位のイルミネーション点灯式に声優の前田佳織里さん、高柳知葉さんら6名が出走
・【アニメ】一番好きな「京アニ作品」ランキング、映画公開『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は何位? #つばめ [首都圏の虎★]
・三大持ち上げたら通だと思われる映画「バタフライエフェクト」「ショーシャンクの空に」 あと一つは?
・【アニメ】日高のり子さんお誕生日記念!一番好きなキャラは?20年版 3位「PSYCHO-PASS」ドミネーター、2位「コナン」世良真純、1位は… [フォーエバー★]
・宇野常寛 「 バラエティ番組で芸人に囲まれてバカ笑いしてるメンバーを、総選挙の1位にしてはいけない、あんな奴 俺は認めない 」
・【スッキリ】マキシマムザホルモン・ナヲ、宮崎美子のビキニ姿に「前世で国単位で人を救ったとしか…」 [爆笑ゴリラ★]
・【goo】漫画原作の実写映画、納得がいかなかった作品ランキング 2位、がっこうぐらし! 3位、進撃の巨人 ATTACK ON TITANシリーズ
・ネガティブ報道に立ち向かえるのは...ファン考案のハッシュタグ「#いつもありがとう欅坂46」が誕生から3時間でトレンド1位の快挙
・【調査】#高校生に人気のテレビ番組ランキング 3位は「マツコの知らない世界」「VS嵐」 2位は「鉄腕!DASH!」「嵐にしやがれ」 [muffin★]
・【漫画】週刊少年ジャンプ「第二回『鬼滅の刃』キャラクター人気投票」ついに発表 1位はあの男 [muffin★]
・【音楽】アイドルマスター最新シングルがシリーズ初のオリコン1位→『Mステ』謎の番組内容変更…Pたち激怒&ラブライバー「マス豚ざまあ」
・【BOØWY】人気アルバムランキングTOP3! 「PSYCHOPATH」「BEAT EMOTION」を抑えて1位になったのは……? [フォーエバー★]
・【音楽】“時代の顔”LiSA、紅白凱旋出場へ 令和初のシングル&アルバム同時1位、年末の音楽特番は「鬼滅」一色に? [湛然★]
・【平昌五輪】{{ 羽生結弦 }} ショートプログラム1位、2位はフェルナンデス、宇野昌磨は…─フィギュアスケート男子 ★11
・【ミュージシャンだったの!?】実は音楽活動を行っている有名人ランキング 2位にプリンセス天功、3位は斎藤工
・【サッカー】なんという結末!バイエルンが89分のムシアラ弾で11連覇、33度目の戴冠!首位ドルトムントが痛恨のドローで最終節に逆転 [久太郎★]
・【音楽】甲子園ブラバン人気応援曲2位「ルパン三世のテーマ」、3位「紅」 好きな高校野球漫画は「タッチ」「ドカベン」「ROOKIES」 ★2
・【調査】 大学のキャリアセンターが学生に勧めたい大手企業ランキング、1位JR東日本、2位トヨタ、3位全日空、4位JR東海、5位日本航空★2 [どこさ★]
・【アイドル】「人生で1番脱いじゃいました!」元HKT48村重杏奈(24)美バスト披露!グラビア登場「胸が大きいのがコンプレックスだった」 [ジョーカーマン★]
・【特撮ドラマ】 4Kで見たい!『ウルトラセブン』 宇宙人も虜にしたアンヌ隊員の魅力とは [朝一から閉店までφ★]
・【芸能】#米フォーブス 「亡くなった有名人の長者番付」2020年版を発表 1位は8年連続でマイケル・ジャクソン 【スポーツ】 [少考さん★]
・【サッカー】<最新FIFAランク発表>:日本は50位でアジア3番手変わらず…ベルギー首位キープ、“降格”ドイツは16位後退
・【映画】「ゴッドファーザー」2作品を抑えて1位になったのは? レビュー高評価ランキングTOP3【2021年版・IMDb】 ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【山下達郎】シングル曲人気ランキング! 「クリスマス・イブ」「さよなら夏の日」を抑えて1位になったのは?<2021年最新投票結果> [湛然★]
・【サッカー】ベルマーレ湘南の選手たち ロッカールームで激しい口論!収録DVDランキング上位の人気
・【サッカー】ドルトムントが劇的決勝弾! ボルシアMGに3-2勝利で3位浮上、ベンチ温存の香川は出番なし
・【ガキ使】一番笑った「笑ってはいけない」シリーズランキングTOP18 1位は「温泉宿一泊二日の旅in湯河原」 [muffin★]
・【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★8
・【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★13
・【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★12
・【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★4
・【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★14
・【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセンが東京でヒトカラ、自身の曲を歌い上げる ─ 『世界で一番美しい少年』本編映像が公開 [鉄チーズ烏★]
・【映画】 『ボヘミアン・ラプソディ』超ヒット、全世界で5億ドル突破へ ― 日本、海外興収第3位にランクイン
・【映画】 『ボヘミアン・ラプソディ』超ヒット、全世界で5億ドル突破へ ― 日本、海外興収第3位にランクイン ★3
・【テレビ】<出川哲朗>一番ショックだったランキング1位を告白!「砂に埋めたい男」
・【話題】大人になって許せなくなったアニメキャラ タキシード仮面、『火垂るの墓』の清太、月野うさぎ、ルフィ、南ちゃん ★3
・【漫画】「松本零士」一番好きな漫画作品ランキングTOP9発表 1位は「宇宙戦艦ヤマト」 [muffin★]
・TIFのアイドルグループランキングで我らがつばきファクトリーが1位を獲得!!!
・【スキージャンプ】女子W杯第15戦:高梨沙羅、平昌五輪後の初戦は7位 優勝はドイツのアルトハウス...悪天候のため2回目はキャンセル
・【ポケモンGO】すぐ飽きる ドイツ、スロバキアでセルラン一位から転落したみたい
・【格闘技】K-1の皇治が「結婚したいスポーツ選手」調査でダルビッシュと並び3位にランクイン
・【日本よりひどい国があった!】世界一混雑がひどい列車は? 1位アルゼンチン ウルキサ線 日本は中央線7位、舎人ライナー9位
・【漫画】『ワンピース』キャラ 世界人気投票の結果発表 1位ルフィ、2位ゾロ、3位ナミ 作者も結果に驚き [muffin★]
・【サッカー】<どうしたバイエルン!?> ホームでボルシアMGに0-3の敗北!暫定5位に転落..香川欠場のドルトムントが首位キープ!
・【芸能/サッカー】「キャプテン翼」を実写化するなら? 大空翼を演じてほしい人の1位に手越祐也
・【音楽】<ヒプノシスマイク>最新アルバムがオリコン初登場1位! 男性声優ラップバトルプロジェクトが初の栄冠
・【映画】『ゲット・アウト』監督の新作ホラー『アス(原題) / Us』特大ヒットで首位デビュー! / 全米ボックスオフィスランキング
・【映画】<面白かった80年代の洋画ランキング>3位スター・ウォーズ、2位はターミネーター、では1位は? ★4
22:53:28 up 31 days, 23:57, 1 user, load average: 83.56, 86.53, 84.65
in 0.44770121574402 sec
@0.44770121574402@0b7 on 021412
|