本誌が原宿(渋谷区)の老舗中華料理店で俳優・田村正和(74)の姿をキャッチしたのは、4月中旬のことだった。
田村といえば、『パパはニュースキャスター』(TBS系)や『古畑任三郎』(フジテレビ系)など、数々のドラマで主役を張ってきた名優。
ダンディな男を演じさせたら日本一の彼がいま、人生の岐路に立たされているというのだ。
「実は、田村さんはごく一部の人にだけ芸能界引退を告げているんです。直接的なキッカケとなったのは、今年2月放送の『眠狂四郎 The Final』(フジテレビ系)。視聴率もまったく振るわず、納得のいく演技もできなかった。これ以上俳優を続けるのは美学に反する、という気持ちのようです」(テレビ局関係者)
実際、この日の食事会も、身近なスタッフが彼の功績を労(ねぎら)うものだったという。
日本を代表する俳優としては、あまりにあっけない終わり方。
はたして、本人の心境はいかばかりか。
本誌は会食の数日後、都内の自宅から日課の早朝ウォーキングに出かける田村を直撃した。
――田村さん、先日の原宿での会食についてお聞きしたいのですが。
「……うん、なに?」
――あの会食は、引退を決意された田村さんを労ってのものだったとのことで。
「いや……僕が主演した『ニューヨーク恋物語』(’88年、フジテレビ系)ってドラマがあったでしょ。いまでもそのスタッフと、年に一度食事会をしてるの」
――では引退を決意されたというのは?
「うん……自分の中で、辞めてもいいかなと思ったんだよ。僕のことを気にかけてくれているスタッフがいてね。その人たちに今年の年賀状で『のんびりしたい。無職の日々が楽しみだ』って書いたの」
――田村さんの活躍を見られなくなるのは、ファンにとって寂しいニュースかと。
「自分としては、もう十分にやったなと。『眠狂四郎』は、20代で初めて出演して、40代、50代とやってきた。でも、2月の『The Final』では、完成前の試写を見て『これじゃダメだな』と痛感したんだ。オンエアを見る気にさえならなかった。自分にしかわからない、『これはもうアカンな』という感覚……」
――それが引退という気持ちに繋(つな)がった。
「そう。長い時間かけて感じてきたことが、あの作品でハッキリした。でも、(引退を)大っぴらに言うのは趣味じゃないから。まあ、宣言してもいいんだけどね」
――もう田村さんの姿は見られなくなる。
「残念だけど、再放送を見てください。良い作品も、悪い作品もあるけど……」
およそ60年もの長きにわたり、俳優としての生き方を貫いた田村。
多くを語らず、潔(いさぎよ)く――。
なんとも彼らしい“男の引き際“となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180428-00010000-friday-ent
田村正和
★1=2018/04/28(土) 07:42:11.99
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1524868931/ いい美学やな
それに比べてお笑い芸人だけは代謝悪すぎ
王様のレストランの人も滑舌やばいから引退でいいんじゃないのか
古畑はほんと面白かった
あれをリアルタイムで観れたなんてすごく光栄
この人はうちの子にぎっての石橋先生役でブレイクしたの?
身の振り方まで二枚目というのはそうはいない。凄いね。
やっぱり普通にフガフガフゴフゴ言いながらじゃテレビには出られないもんな
フジはゴールデンで古畑の再放送全部やれよ
そのほうが今より視聴率取れるぞ
笑っていいとも!には出てないよね?
徹子の部屋くらいかな、自然体で話した番組って。
YouTubeで古畑全部あるな
やっぱ神ドラマだ
さんまのと風間杜夫のは神回
脇でおじいさん役をやるような人ではないからな
うちの子パパニュー古畑は今でも繰り返し見るほど好きなドラマだ
>>9
わりとコミカルな役柄が多いのにやはり二枚目だな。田村正和は パパはニュースキャスターは面白かった
愛と書いてめぐみ
パパはニュースキャスター観たいな。今どきのドラマより
数字獲れるんじゃないの。あの子役たちは今どうしてるんだか
「眠狂四郎 The Final」は確かに酷かった
動きも弱いし声も出て無かった
これはもう今年中に死ぬだろうなとさえ感じた
引退なら未だしも良かった
所ジョージと一緒になることが多かったね。
所さんから見た田村正和像なんかも聞いてみたい。
ニューヨーク恋物語は田村正和にとってベストの作品と思えるな
あの頃のフジのドラマは面白かったな
>>28
何時から、タケシが二枚目枠に入ったんだよw オリンピックの時にやるからなあ
これがフジのやり方よ
過ぎし日のセレナーデが好きだ
CSですら再放送してくれないのはなぜだ
新しい古畑が見たかった
が、仕方ないな
古いの見直すよ
かっこいいな
古畑のSMAPや風間杜夫のも再放送してくれよ
退職後に入所した老人ホームで事件が起こり解決に乗り出す古畑とか見たかったな…
この人はシリアス系よりコメディー系のが当たり役多かったね
再放送を見てくれといいながら、再放送を許さない田村正和…
74歳でも、こんなに目鼻立ちくっきりしてるもんなんだな
昭和の美形っていう感じの顔立ち好き
小原貴洋
家族はすでに転〇してしまっていますが
記憶は引き継いでいるようですので
どうか家族を守ってください。
私も諦めていません。
正義の力を信じています。
敵は今日も夜球を取ろうとしてくるでしょう。
隣人の白井家にいる人物の球と私の球とを
取り換えようとしてくるようです。
古畑の再放送面白かった
フジはずっと全盛期のドラマ流してたらいい
総理と呼ばないでは面白かった
あんまり覚えてないけど
マジで、フジは月9は過去ドラマ再放送した方が盛り上がるよな
>>29
あのドラマに出てた子役はみんなうまかったねえ。
田村の娘の3姉妹は言うまでもなく、所ジョージの息子役の子もめちゃくちゃ演技がうまかった。 BSで古畑任三郎全話一挙放送してほしい!
何年か前の年末に一番最初の古畑の再放送してたけど未だによくみるんだよ
中森明菜の漫画家の話と桃井かおりのDJの話が好き
男に裏切られて殺人をする切ない女の話を作るのが意外とうまいと思う
>>36
ダメなのか?あれ
リアルタイムで見てたけど、イチローうめーだった 『パパはニュースキャスター』『パパは年中苦労する』で知り、学校ではとんねるずの石橋みたいなモノマネが流行った。
色々楽しませてもらったから、本当にお疲れ様。再放送で一生楽しめる。
70代なのに色気もあって格好いいわ
引退がもったいない
本田美奈子. - Oneway Generation
フジとTBSでしか見たことない
日テレとか出たことあるの?
>>23
数年前声帯の調子が悪かった時のドラマは
ちょっと酷かった印象がある。 惜しまれつつ引退って1番良いよ
醜態晒してまでしがみつく必要なんてない
俺も眠は見ててもうあかんなって思ったわ。
こないだ古畑の再放送観て非常に面白いと感じた。
巧さではなく、味のある良い役者だったね。お疲れ様
>>64
これも秋元康なんだよなあ
なんだかんだで30年以上最前線でやってんのは凄い 「自分にしかわからない、『これはもうアカンな』という感覚……」
いや、結構な人が持った感覚だと思うw
>>39
俺も見たいが再放送ないね、原盤がないのかな? 歳をとって呂律が回らなくなった醜態を晒すより賢明な判断だと思うね
おお正和さん乙でした。
この人は脇役に回るよりこのまま退いたほうがいいでしょう。
そのほうがイメージが保たれる。
映画全盛期のスターが石原裕次郎。
テレビドラマ全盛期のスターが田村正和だ。
コ〇ンボみたいなドラマどうするんだよ。
あんな感じ出せる役者さんっているんかな。
海外だとカンバーバッチさんがいるけど。
セリフむちゃくちゃ多い古畑をよく3回もやったよな
この人以外考えられないくらいのはまり役だったし
古畑任三郎は今見るとアラが目立つ。
第3期は当時からひどいなと思って見てたけど。
>>23
田村正和 伊東美咲 Last Love
みうらじゅんがネタにするくらいの映画 引退は悲しいけど本人が限界いうなら仕方ない。
ただ、年上の石坂や一回り近く上の里見なんかと比較すると劣化感が著しい。
体調大丈夫なんだろうか。
声が出ないなら口パクにして声優に声やってもらえばいいのに
>>79
そのドラマの影響を受けてる人がチラホラと出てる。
目立つのはプロゴルファーの木戸愛だな。
お父さんはプロレスラー。 眠狂四郎なんてそのままほんとに永眠しそうだったもんな
写真の表情が素敵だね。寂しいけど仕方ない事なんだな。
眠狂四郎 The Finalはたしかにアレだったな
あれが引退作になるのは気の毒
年上の津川さんもかなり衰えたが
マシだったもの
古畑好きだから国選弁護人のドラマに期待してたんだけど
何喋ってるか全くわからなくてガッカリした記憶がある
直撃取材に対し誤魔化しが無く率直に応えるとか最後まで格好いい人だな
>>41
風間さんのはやはりLGBTに対する配慮? うちの子が本当に好きだったなー。
凄くいい先生だった。
古畑が全盛期だったね
本人もそう思ってるだろうなぁ
74のじいさんでこの色気は凄いな
モンクレールのアウターも普通に似合ってて草
んーーふっふっふっー、
あーなーたー今、
嘘をつきましたー、んーふっふっふっー
近年は何言ってるか分からないくらいだったしな
たけしもはよ辞めて
最近は台詞をまともに言えなくなったのが致命的だったか
僕は十分にやったよ&再放送を見てくださいは、田村の二枚目役者としての、
自負に満ちたコメントと受け取るしかない。
誰が、彼の後を継げるだろうか?
誰も継げやしない。
死んだら追悼番組あるのに引退はないのか?
古畑とパパはニュースキャスターやってくれないかな
眠狂四郎は予告CM見ただけでもうダメだなってわかったもんな
キムタクは正和から美学を学ぶべきだったのに明石家さんまに行っちゃったんだよな なに考えてたんだろ
うちの子にかぎって
パパはニュースキャスター
ニューヨーク恋物語
古畑任三郎
さよなら小津先生
総理と呼ばないで
カミさんの悪口
どれもかっこよかったな。
ニットかぶってるからもう禿げてるんだろうな
イメージを守りたいだろうにいつまでも取材するのはかわいそうだな
聞こえないんだろ?許してやれよ
面白い俳優さんだったわ
誰もが永遠に生きられる訳ではない
松竹で高校生の頃から青春モノで主役を張るも、イマイチ。
フリーになって映画出演するも、脇が多くイマイチ(梶芽衣子のサソリとか)
TVに場を移し、木下恵介アワーの冬の旅で注目される(かなりのスネモノ役)
20代の終わり頃眠狂四郎でブレイク。
30代に入って、大原麗子、岩下志麻、松坂慶子、若尾文子ら旬の女優の相手役としてメロドラマに多数出演。
80年代半ば頃からコメディ系もこなすようになり、人気は全国民的に。
てな感じかな。
> 田村正和(74)
ずいぶんな年だな、そりゃ引退も当然だろ
こんな歳になってもやれっていうのは天皇と同じで酷だろ
古畑唯一?の犯人役二回やったのキムタクだけなんだっけ
ああ古畑見たくなった、GW予定決まったわ
>>51
どこかの国から友好の証として贈呈された観賞用のカニを家族みんなでウッカリ美味しく頂いちゃって、後日「食べちゃいました…」って記者会見するんだよな >ダンディな男を演じさせたら日本一の彼
ダンディな役しか演じられない人
役の幅が狭い
>>110
それの元ネタは刑事コロンボの逆転の構図
古畑を見てると三谷のコロンボ愛が伝わってくる 皆古畑を褒めるけどコロンボと違って
人気芸能人をキャスティングして悪い人に描けず殺す動機が幼稚すぎて
見るに耐えなかった
今年やってたドラマの田村正和は痛々しくて見てられなかった
あんな姿見せてしまったのは田村にとって悔い残ってるだろうな
>>140
ああ、それを見てやめる気になったんだな。
かつては、とんねるず石橋に電話して抗議したと言うし。 「後ろ髪、長いですか」
「ホテルはリバーサイド♪」
>>1
おいほんとに74歳のおじいちゃんかよ、
引退言うから老け込んでるのかと思ったら
まだかっこいいじゃねーか 数年前の拝領妻始末で声が全然出てなくて
こりゃアカンと思ったぞ
その後少しはマシになってたのか?
>>61
うん、イチロー初めてとは思えない演技してた。SMAPよりうまくて驚いた あの喋り方じゃあこの会話するのに2時間位掛かっただろ
女囚さそりでは散々な役を与えられていたな。
兄二人が映画で実績を残したのでかなり期待されてはいたのだが
若手時代にチャンスを多数与えられても結局映画では生かせずじまいだった。
本人も映画には良い思い出が無いらしい
パパニューって、100人見たら、
95人は大塚さん、4人が鈴木さんで、西尾さん派は1人だろうね(´・ω・`)
声が出ないんじゃしょうがないよ
田村正和のことが話題に出なくなって久しい20年後に94歳で死んで
本人の意向で親族だけで葬式済ませてから報道させ、芸能関係者による偲ぶ会とかもなしがこの人らしい
バラエティにあまりでないよね?食わず嫌いに出てるのをみたぐらいしかない。
綺麗な去り際なんだろうな
お浜さんは見習った方がいい
引退したなら再放送でいいわな。一番良い時代の彼がずっとそこにいる
でも思い出話は語ってほしいかなとも思うが
>>154
自慢じゃないが大塚さんとは土手高で同じクラスだった >>157
出てないでしょ。
誰かと間違えて居るのでは? BSで若様侍の予告を毎日やってたから第一話見ましたけど見事に脱落しましたよ
諦める勇気も大事だよな
ひたすら頑張る事が美徳とされてるけど
人生ってそうじゃないよな
>>153
本人も、テレビに育てて貰ったと言ってたしね。 >>4
> 田村正和(74)
> 田村正和(74)
> 田村正和(74)
算数も出来なんのか馬鹿が 結構前にスペシャルドラマでみたけど
その時でさえ衰えは如実だったからなあ
現実的にもうお芝居は困難なんだろうな
眠狂四郎観てない身だが古畑とパパは〜は
声聞き苦しくなかったし好演していたと感じていたから
本人曰くよくやったで閉め括っても素直にお疲れ様でしたって感じやねw
パパニューのメグミちゃんたちと同世代だから、ショックでかいな。
2サスの枠が激減したから、西尾さんも心配だな。
お散歩番組でもやったらいいのに
田村正和が来たらビビるぜ
まぁ引き際を分かってるというか
見てる方からしても確かに老いた姿を見たくない俳優No1クラスだな
喋れてないからなあ
眠狂四郎も字幕表示ないと何言ってるかわからんかった
古畑本当に面白かった
今泉と遊んだ女を村長が殺して村のみんなで隠蔽工作した話が無理ありすぎた記憶がw
>>178
田村亮もな。
田村三兄弟は地味にすごい カッコいいな。美学のある生き方してる人って本当に少ないからすごくカッコいい
見た目より声が出なくなってるのが致命的だな
肺やられてるのかね
>>182
今泉が被害者の女をナンパする時くっそキモくて笑えた
ただの変質者だったわw え?変わらないじゃん
もっとヨボヨボを想像してたのに
>>29
西尾さんは30位までtbsドラマの常連だったよ
鈴木さんは脇役でたまに出てる
大塚さんはブログ続けてたはず
パパは年中苦労するの長女は渡鬼のこうらくの娘で次女は当時すっぽんぽんの入浴シーンがあったよな リアルタイムで観たことが全然ない方だなあ。
古畑とかあの時間帯テレビ観てないし。
世直し奉行って時代劇の再放送で観たぐらい。あとは本人じゃなくておかげですの石橋さんのモノマネ。
田村が円月殺法やってるときなんかフラフラしてるのが気になった
やっぱり限界なんだろうな
>>76
関西弁が新鮮
ルーツは関西の人だったように思うけど 大塚さんはフジのカノッサみたいな深夜枠でやってたなんかの番組で、メンヘラ女は男にやられ易いみたいな
ナレーションの背景でやられる役やってたと思うんだよな〜
あれ絶対大塚さんだったはず
ほんと74でこの顔面を維持してんのさすがだな
こんな気抜いてマスクずらしただけの写真でもここまで写りがいいとは
74歳に円月殺法の殺陣やれってオファーする方がおかしい
50歳の斉藤由貴や南野陽子にセーラー服着させてヨーヨー投げさせるようなもん(´・ω・`)
愛情の愛と書いてめぐみと読む、愛にめぐまれますようにと・・・w
引き際が肝心
惜しまれるうちに引退した方がいいよな
イチローもそろそろ腹くくれ
ゲスばかりの文春砲に慣れすぎたせいかFRIDAYの取材が礼儀正しく見える。
>>131
それ見てないけど、三谷の「やっぱり猫が好き」でも似たエピソードあったな 古畑のキムタクの回とSMAPの回、再放送してくれないんだよなあ(´・ω・`)
>>20
タモリが田村正和を嫌ってたから
田村正和と五木寛之は凄く嫌な奴だった、背中がゾゾゾ〜っとしたって フジは古畑再放送やれよ
糞ドラマ流すより視聴率取れるんじゃねーの
「これはもうアカンな」
この人、京都人だから、ところどころに関西弁が出るんだよな。
>>207
前にキムタクと並んだ時に思ったが
キムタクより若干背が高く、顔は小さかったで 正直もっと早くあと10年早く終らせてあげて良かったんじゃと思うわ
>>218
CSで昨日までこの2週くらいで全話やってたよ。
見てはいないからキムタク回やsmap回をやったかは知らん 代役は石橋タカで
>>11
フガフガファンも多いんだぞ >>125
一つも観たことない
それでもスターのイメージあるからすごいなこの人
とんねるずが真似してたのを観た記憶はある >>221
冒頭の橋爪功と角野卓三との
奥さんの悪口言い合ってるのが本当に楽しそうw >>1
記念樹って言うドラマ地方局で田村正和出てるの見たわ 渡とか松方あたりの年齢なのに、役所とか松平あたりと同年代のイメージ
自分にしかわからん
いや、他人がみても充分アカンわ
>>237
10年くらい前から滑舌が悪くて何言ってるのか
よくわからないこと多かった
もともと滑舌悪い人だったから
結構早い段階でそこは気になる人だったよ パパはニュースキャスターAmazonビデオにあるね
見てみるかな
眠狂四郎ファイルはシナリオが悪かった。30〜40歳の役を70歳にやらせるのはダメだろう。そしてヒロインが名取裕子とか無茶苦茶だ。
>>1
限界を自分で決めるな!
沢田研二を見習え!
いや、沢田研二も見習え! >>115コロンボはかみさんがね…の部分が嫌いでなぁ
今泉見たいな癒し系も居ないから良くも悪くも淡々としてるし パパはニュースキャスターって娘が妊娠したって事で終わったんだよね。
年齢を考えたら隠居は仕方ないとは思うけど、映画でもなんでもいいから最後に
一本古畑を取ってから隠居してくれって思うやつは多いはず。
>>1
かっこいいねー!ビックリするわ
こんな70過ぎいないよね
こんな素敵ならまだドラマは無理でもCMとか出来るね この人とか見てると役者で一番大切なのは個性なんだなと思うね。
「パパはニュースキャスター」や「古畑任三郎」を同年代の主演級俳優が演じてても
あんな人気番組にはなってないだろうからな。
そもそも田村正和主演で立ち上がった企画ではあるんだろうけど。
なんか3年くらい前から声が出なくなってたもんなあ…
他の老俳優さんと比べてもちょっとびっくりするくらい
父親の阪妻も生前、息子たちの中では三男が一番見込みがあると言っていた
三男とは正和
七光りで映画主演デビューしたけど、本人は遊びたい盛りでいい加減で人気も出ず
こりゃいかんと、新劇の先生について芝居や発声を一から勉強
ニヒルな二枚目剣士や、メロドラマの人妻の浮気相手とかで人気が出て、
80年代の「うちの子に限って」の二枚目半の先生役でコメディでもブレイク
「うちの子に限って」は、僕にこういう役は滅多に来ない、とノリノリで演じたそうだ
それまでキザな役ばっかりでコメディや普通の先生役とか新鮮だったのね
1見たら予想以上に顔が変わってなかった
子供の頃からおじさんで古畑のイメージが強いから異性としてみたことなかったけどやっぱ美形だな
ドラマの中とはいえキムタク殴るシーンはスカッとしたよ
>>39
同感。おれは56だけど。
数年前にVHSやDVD出てないのか探したけどないようだった。
あの3人組は凄かった。
田村氏が高橋氏の腕を掴んだときの無言の眼差しが、本当に凄かった。 >>250
コロンボにもウィルソン刑事というとぼけた部下が出てくる
あれが今泉のモデルだと思う
あとギャルソン、仕立て屋、酔っ払い…色んなキャラでちょこっと出てくるおっさんもいる
あれが八嶋演じる花田のモデルかな 父親の阪妻も声の悪さで苦労した
サイレントのチャンバラ映画で大ブレイクしたけど、声がキンキンで全然ヒーローっぽくなくて
それで家にこもって必死に発生練習をして克服
この時の阪妻は発狂説もあったほど
>>231
たけしは自分のオンエア見てないのかなぁ・・・・?
ある番組で「才能が枯渇してるのに自分だけ気がついてなくて
周りが気を遣ってテレビ出してくれてるだけっていう状況になる
のが一番怖い。」って言ってたけど、安住との番組とかもう・・・・・。 >>215
解散が決まった直後くらいにSMAP回やってた
フジらしい やっぱり古畑かな〜
すごくハマって見てた
そしてみんなモノマネしてたよね
若い時は江戸時代の魚屋の格好して「てやんでぃ!どけぇ!どけぇ!」とか言いながら太もも素足さらして走り回ってる時代劇とかやってたな
推察能力の低下と演技力の低下に苦悩する姿を兼ね合わせた脚本を三谷幸喜に書かせたらな
そんなパワーあるスタッフはもうフジには存在しないか
>>256
てか今国民的な人気者なんて生まれないよな
テレビからもどこからも
そういう時代なんだろうけど テレ朝で数年前に樅の木は残ったで主演していたけどその時も酷かった
もっと早く引退した方が良かった
古畑面白かったなもうあんなドラマは作られないんかな
この人ヅラって言われるしまあ現にそうなんだろうけど、どうやって見分けるの?俺ヅラの人って全然わからないよ
髪型は不自然だけど自毛の人なんていっぱいいるし、勝手に決めつけてるだけなんじゃないの
>>1
74歳になってもおしゃれ
素敵なおじさま(´・ω・`) >>1
すごいハンサムだね、やっぱりかっこ良い
すごいな
CMとかなら短いから微笑むだけでも良いから出て欲しいよ 男たちによろしくがない
古谷一行と二人でいい味出してた
眠狂四郎のファイナルは知らなかったがこの前やってた古畑再放送は録画してまで見たな
土日の昼はずっとアレやっときゃいいじゃん相棒みたいに
『うちの子にかぎって…』の森下愛子の「せ〜んせぇ」がまた聞きたいよ。
今泉くんこと西村雅彦が古畑演じてた頃の田村正和の年齢超えてるんだよなあ
時の流れは早いな
>>273
大人はそう思ってるけど今の子らはヒカキンとかを懐かしむようになるんじゃね?
今のユーチューバーはゴミとか言いながら 田村の和賀英良は良かったよ。全体的には、映画版のミニチュア的な作りだったけど、それはTVだから仕方ない。
この人と草刈まさおは隠さずに早めにヅラを公表してたからハゲのイメージがない成功例だね
パパはニュースキャスターの主題歌はこれね。
秋元康の最高傑作。
本田美奈子. - Oneway Generation >>298
公表してたのか
イケメンはハゲ対処法もイケメンかよ 髪の毛とか関係ない
やっぱり顔立ちだよねえ
男前だわ
田村高廣が小兵衛、渡辺謙が大治郎で「剣客商売」の企画があったんだよな
謙さんの病気や田村高廣を強く推してた池波正太郎の死去が重なり、企画が流れて、藤田まことがやることになったが
見てみたかったな、高廣で
>>203
正和本人は関西生まれだが、親父の阪妻は東京人。 普通に
古畑 最新作やったら
高視聴率になるのにな
三兄弟共演の乾いて候が良かった。
高広 吉宗
正和 隠し子主水
亮 大岡忠相
>>281
>ズラはズラを知る
結局そうとしか思えない
勝手に決めつけてるだけという
翁長氏とかにしてもほんとはどうなんだかわからないし 断然、うちの子にかぎって2の第9話。
これに勝るドラマや映画にであってない。
一時間が、長編大作に思えるくらい。
田村正和が初めて教師らしさをみせた回。
>>138
だってこのドラマは犯人と古畑以外の警察がドタバタするコメディだもん 山口の件がなければこっちがスレ伸びただろうけど
逆にこんな感じで良かったな
再放送、見るよ(;_;)
パパはニュースキャスター、古畑はもちろん素晴らしいけれど、キムタクや宮沢りえと共演したドラマも最高だった。
パパはニュースキャスターとかニューヨーク恋物語とか観てたなー
ついでにみなさんで貴さんがやってた「それいけマサカズ」も思い出してしまう
キャバクラではしゃぎながら「冗談じゃないよ」
もう一度見たい!
浮世離れしてるのに市井に馴染む。ケレン。意外と健啖家かな?
好きなのは古畑。中でも江口の回。
今泉犯人回があるのでは?とも思っていたが、コロンボ、金田一オマージュの石坂回で幕とするか。
後は昔CSで観た神代作品もアダージョとともに印象深い。
>>1
眠狂四郎 The Final
見たけど、あれば脚本とキャストが酷かった
30才の眠狂四郎役を74才の田村正和にやらすのもおかしいし
74才の田村正和が孫で、78才の津川雅彦が祖父役なのもおかしかった >>1
後ろの植木がすてき。
多分税金対策で植えて生んだろうと思われるけど、丁寧な仕上がりですてき。 この画像みたいにリラックスした自然な役をやってみてもよかったのに
元々滑舌はっきりしたしゃべり方じゃなかったけど、近年衰えが激しかったよね。
体さえ元気なら端役でちょこちょこ出ればいいと思う
でも無理矢理往年のテレビシリーズの最新作みたいなことさせるのは周りももうやめといたほうがいい
ジャニーズは自民党支持だから、ネットやマスコミに叩かれる?
ジャニーズ・ファン必見!!( 09年総選挙前の広告)
嵐 迷宮ラブソング FNS歌謡祭 放送事故?と韓流推し 背景は同じ?
嵐が被災地にドーンと3億円寄付 でも、その一方で・・
>>266
本当にたけしがそんなこと言ったの?
才能が枯渇してるって、自覚してるのかと思った。
てか、たけしが気の利いたこと言ってるとこ見たことないんだが。 >>329
自覚してるよ
頭の回転も遅くなったってインタビューで言ってた 一度もカッコいいと思ったことがなかったが、
1の写真はかなりイケメン。まだまだ行けそうだが、、、。この人はイケメン枠だし、
本人はそう思ってないから、演技がどうたらいってるのかな。
74か
引退しても不思議じゃないが現役でも不思議ではない年齢
ただ衰えを自覚してさっと身を引く、かっこいいね
過ぎし日のセレナーデでのちょっとやさぐれた演技も良かったねえ☺
十分やった事には変わらないがもっと見たかった。
しょぼくれた爺役とか美学が許さないんだろうな
ひっそり穏やかに暮らして下さい
おつかれ様でした
>>1
潔さがかっこいい
全然事情は違えど、小室にしても自分の才能の枯渇を公に宣言して身を退くというのはなかなか出来ることじゃない ボソボソとした喋りと眉間にシワを寄せる所好きだった
うちの子にかぎって は今は放送できないドラマだ
ロリータヌードモデルの勧誘シーン(その手の写真集も小道具で映ってた)があったり、
「先生!ワタシ半年前から女です!」という台詞があったり(ませた女子児童が
田村に初潮がきてると啖呵を切る)
子供達が替え歌で クラスの誰それが保健室でエロいことしてる〜いやんばかんそこはだめよ〜とか
歌ったりする
「僕はもう十分にやったよ」はバイト先での言い訳に使えそうだなw
適当な仕事やっといて、これを言うと先輩にブチ切れられるぞw
もう阪妻の息子だと思われない程の実績を挙げたから、いいんじゃない。
夏に恋する女たちが見たいわー
しかし>>1の写真かっこいいね 眠狂四郎を初めて観たのは市川雷蔵 次が片岡孝夫(現・片岡仁左衛門)で田村正和だな
どうしても眠狂四郎=市川雷蔵のイメージが勝ってしまう
ちな 松方弘樹の眠狂四郎は俺の記憶の中から抹消されているw
>>351
回想のシーンで、めちゃくちゃ若作りしていたのを思い出した。 任三郎 当たったしもう十分だろ
そうでなくとも大根
山口メンバー
南北会談
のせいで全く話題になってない件
メシウマ並顔嫁は、メシマズ美人をはるかに優る一生の豊作
DTの浜田が正和さんは普段関西弁で話すと言ってたな
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
独特の雰囲気あるよね
常に疲れてると言うか空虚というか
年取ったのを良いように利用して演じてた
潔いじゃないか
フガフガ言ってるタケシやそもそも無理してるブスの整形組は見習ってほしい
ジジイ俳優のスレだから、当たり前だけどジジイの書き込みばっかだな。
>>358
京都の人らしいけど東京のほうが長いだろうに
それでも関西の言葉って抜けないものなんだね スカパーあたりで、
田村さんの作品一挙放送して欲しい
NHK大河の新平家に出ていたこの人は恐ろしく美しかった
もともと雰囲気が浮世離れしているだけに、不遇、悲運の貴人をやらせたらもう絶品
総理と呼ばないで、小ネタが多くて面白かったなー
>>367
京都出身だが、親父は東京人だし、東京生活長いんだけどね。 演技もなんかおかしいし、声が全然出ていないのが一番きつい
>>373
名前は出さないけど誰もが認める名優でも大根役者っているからな >>367
この人、兄弟皆さん関西弁だったわ
皆さんハンサムなのに性格は明るくてひょうきんで、本当に3人ともいつまでも顔が美しいままだった(4人兄弟でお一人は役者してない)
今も>>1すっごい素敵だね 伊東美咲の相手役やったときには痛々しく感じたが
ようやく気づいてくれたか
そんなに頑張った?
古畑大好きだけど、もっといろいろできたのでは?
でも今どきこういうかっこいい人はいない…
この人を名優と呼ぶのには違和感が大きい
「珍優」あたりが適当だろう
「僕はもう十分にやったよ」
↑役者の仕事はね。
今後はバラエティで稼ごうかな。
とりあえずライバルはひふみんでw
>>374
演技術で魅せるタイプじゃないしな
主役は華だったりとか存在感とかで成り立つからな 古畑見てからなんの役やっても古畑にしか見えなくなった
ドラマ美しい人好きだったわ
常盤貴子を亡くなった妻の顔に整形しちゃうやつ
常盤を追い回す元彼役で大沢たかおも出てた
>>302
たかひろは大根だったよね
演技がダサい 山口メンバーも無期限謹慎でしばらくは事実上の無職生活に入るわけだし
無職の日々が楽しみだという田村正和を見習って、前向きに無職生活を過ごすべき
金八と違ってジャニが出てなかったのがよかったんだろうw
>>390
無理だろセリフ覚えられないだろうし
キャリア的にも年齢的にもここいらが潮時だよ、去る者は追わずだ
それに正直そこまで引退が惜しい俳優でもないし 2月の眠狂四郎受ける結構前から辞めたがってたんじゃなかったっけ
協奏曲の海老沢耕介みたいに小さい仕事でもいいから続けて欲しい
>>394
最高に面白かったな
あとは美しい人
途中からグダったけど面白いドラマだった >>395
タキシード姿で海から登場するところで大笑いしたな まぁ、、イケメンだし個性的だし
いろんなドラマ楽しかったですよ
お疲れ様でした
うちの子に限ってやパパはニャースキャスターの肩幅の狭い背広姿かっこ良かった
画像みたがやっぱまだまだ男前だなあ
良い引き際だね
引き際が男前だね・・・
天皇もそうだけど
老いを晒したくないって心理は
おっさんになった自分はよーーーく分かるし
カッコいいよ勇退なんて言葉もあるし
引き際は大事だよ
オヤジぃも好きだった
子供役に広末や岡田で岡田の彼女役だか思いを寄せる役にガングロの矢沢心
あの頃のTBSの田村ドラマは皆面白かった
第一線を退くのは勿体無い
>>313
「 転校少女にナニが起こったか?」
磯崎亜紀子も堪らなかったな
あの一話を超える物は中々無いね >>92
津川のこの人がお年寄りになったらこうなるみたいな
津川のイメージがありからこそ出来る老人役もいいんだけど
やっぱりキャラ的に田村正和はそれを許さないんだろうな
残念ではあるけど、ほんとお疲れ様だ >>397
山口なんてどうでもいいからやめようがどうだろうが知ったこっちゃない
田村正和の場合は観る側も期待値があるから、その期待値に応えられなくなった時が引き際なんだよ ゴキブリ在日韓国人が支配している
日本の反日マスコミ(朝日毎日NHKなど)は
在日ジャニーズ事務所に忖度(そんたく)しまくりニダ!
<*`∀´>
老けこんでるんだろうなあと思ってみたら全然かっこよかった。
これでもダメなのか
>>1
引き際までカッコいいなあ、田村正和は。
ダンディーも死語になったが
この人にこそ似あう言葉だったよ。 カッコええ!
何歳になっても華があるなこの人…。
引退は残念ですが、この方のことだ、何か没頭出来る事を見つけたのかも知れません。
ありがとうございます!
>>417
オマージュだから当然じゃねーの?
桃井かおりの回で走って来た直後で手が震えているので、アシスタントにレコードの針を落とさせるシーンも
別れのワインの有名なシーンのオマージュでコロンボ好きなから思わずおおっと思ってしまうものだよ >>358
うちの子にかぎってで菅井きん演じる
実母がやってきた時に京都弁で話してる場面があったな >>417
設定を朴ってるだけでトリックは朴ってない
そもそもコロンボは貧乏警部で古畑はダンディーの設定だからね 古畑SPも初期は面白かった。陣内、山口智子、SMAP、緒形拳まで
パパとなっちゃん好きやったけどな
ゲス不倫小泉のせいで観る気にはならん
>>406
あのドラマ家族みんななんとなく似てて本当に家族に見えるキャスティングだよな
水野美紀?水野真紀?と岡田がちゃんと田村正和の実子に見えた 大根は大根だがこいつの眠狂四郎は非常に色気と雰囲気があった。
柴田錬三郎も草葉の陰で喜んでるだろう。
円月殺法はじめ殺陣に色気がある
引退の美学、だな。
10年前に引退していてもおかしくはなかった。
俺が好きなんは「夏に恋する女たち」とか、
「協奏曲」とか。
若い頃は「新宿泥棒日記」か。
晩年では「古畑任三郎」なんだろうが、
はまり役ではないな。
刑事コロンボやポワロと比べると、
わざとらしい演技で、つまらん演技だったよ。
古畑任三郎と男たちによろしくが好き
去りぎわもカッコいいね
昔、田村正和は二枚目が多い時期とと三枚目が多い時期が入れ替わりできてるけど
最後は二枚目で終わるんだろうなあと書いていた人がいたけど当たったなあ
あれ誰だったかな・・・
ナンシー関だった気がする
上の上:田村正和
上の真ん中:泉谷しげる
上の下:古谷一行
上の下の池上季実子が可愛かったなあw
まくしたてる演技とか最高だもんなあ
今すぐ出て行けとか何回聞いたことか
>>395
美しい人は池脇千鶴も良かったなあ
大沢たかおと面会するシーン 若いころ出演してた 痴人の愛でナオミにつまみ食いされるシーンが印象的
>>222
キムタク以上に古畑と並んだ真田広之が可哀想だった
猫背ぎみの古畑より目立って小さかった コロンボ見てたから
古畑はちょっと
パパはニュースキャスターかな
>>392
仲代達也も台詞が覚えられなくて苦労してるって
壁一面にに台詞書いた半紙を貼って唱えるようにして覚えてた
俳優の魅力や演技力と記憶力はまた別物なんだね、残念だけど >>443
俺も古畑をひとしきり見てからコロンボ見たけどコロンボのほうがよかった気がする
まあ勝つ必要もないだろ >>423
ヨレヨレのコロンボに対して古畑はファッショナブル、
「ウチのカミさんが」が口癖のコロンボに対して、
古畑は家庭を感じさせない、
ような設定にしたと言ってたな。 >>432
わざとらしいのは当然。
あれは、田村正和のモノマネをする田村正和だから。 パパはニュースキャスターで鏡龍太郎が住んでたマンションとポルシェに憧れたわ
結局自分が大人になり買った車はマセラティで買った家はマンションじゃなく一軒家だったけどね
お爺ちゃんになっても声が出て滑舌がいい俳優との違いは何で現れるんだろ
トレーニングとかやってると違うのかな?
田村正和はオヤジィとかさよなら小津先生が好きだった
仮に今古畑やるとしたら、犯人役で堺雅人とか見てみたいな
>>1
>自分にしかわからない、『これはもうアカンな』という感覚
ファンでも正直とっくに・・・・ 芸能人は表舞台から引っ込むと一気に老け込むのが心配
超一級の大根役者だったから、演技が理由で辞めるとは思ってなかった…
セリフが聞き取れないのは辛いが、田村正和が主演だとテレビ局も気合が入って
そこそこ面白くなるから、引退は残念
今カミさんの悪口みてるんだが、すげえデカい犬のウンコが映ってわろた
こういうほのぼのとした芸能ニュースばっかりならいいのにねぇ
事件沙汰なら仕方ないがしょうもない芸能ニュースの記事ばっか
もともとフガフガ系のしゃべりだったことも関係あるんだろうか?
緒形拳なんかはすんごい通る声だったよね
>>115
コロンボはそうでもなかったが古畑はハマったわ
まあ別に優劣付けるもんでもないが >>460
緒形拳も丹波哲郎も死ぬ寸前はしゃべりが力なかった
しゃべりってのは人間の衰えの顕著なバロメーター 演技は???だけど
独特の空気感があって特異な貴重な存在
もう腹から声が出せてない
編集で聞きやすくしてるが現場ではボソボソしか喋れない
美的感覚でも耐えられないものがあったんだろう
晩節を汚さないのは大事だわな
古畑は永遠に名作だし
>>463
緒形拳は大河ドラマの「風林火山」の最終回で叫ぶシーンがあって
あまりの声の力のなさに驚いた。 >>1
麻生太郎77才にきかせてやりたい、
74才の田村正和発言 正直2枚目役より、パパニューうちの子みたいな保護者役が似合ってて好きだわ
リアルタイムで観てた人羨ましい
>>448
TBSの安住が
鏡竜太郎に憧れてたんだっけ
何台もテレビ並んでて TVドラマだけだから20年後には忘れられてるだろうな
>>120
わいも
瑛太とか水川あさみとか出てたな
aikoのED良かった >>463
相棒に津川雅彦出てたが声が全く力が無くてビックリした
もう長くないかも・・・ >>463
丹波哲郎は大河ドラマ義経での源頼政はヨボヨボだったもんな
それでも謀反を起こした時の演技は迫力あったけど 僕はもう十分に書き込みをしたよ、後はログソクを見てくれ。
>>1
歳を老いても未だにカッコいい
まさにガスだねのCMがギャップあって良かった バラエティで見たいんだけど、それこそ美学に反するか
本人は「若さま侍捕物帳」を黒歴史だと思ってそう
俺は好きだけど
本人にとって黒歴はうちの子に限ってだろ
あのドラマから二枚目なら三枚目コメディードラマしかオファーがなくなった
アーノルドシュワルツェネッガーもアクションスターからコメディがある時期から増えた
ある一作から変な方向に変わっちゃうんだよな
>>483
本人が昔なんかのインタビュー答えたときに、
一番印象に残ってるのはうちの子にかぎって、って答えていたと思うよ こうやって現在の姿を見ると、兄弟3人、本当によく似てるんだなぁと思った
年とると、父親や兄弟はおんなじ顔になるな
古畑はオープニングの曲を作った奴にも感謝すべきだな
誰か知らんけどwww
>>154
たまにドラマで西尾まり見るたびにパパニューや田村思い出す 俺はくそじじいとしての古畑を最後に見たい
行方知れずの古畑を探すってテーマでもいいから最後に一度古畑をみたい
>>484
やっぱ、黒歴史となるドラマは印象に一番残るからね。
アーノルドシュワルツェネッガーは子供のクリスマスプレゼント争奪戦する映画からかな? 正直古畑って殆ど田村正和とゲストの手柄だろ
脚本もトリックも単純そのもの
もし主役が小林稔侍だったらただの駄作扱いで1クール終了
>>492
再放送要望アンケして欲しいな
どれが一番人気なんだろ
俺はパパはニュースキャスター! ニューヨーク恋物語w
桜田淳子も復帰したからもう一回やれよ。
ニューヨーク恋物語の2再放送希望
カミさんの悪口も
映画の子連れ狼ーその小さき手に ももう一度見たいな
もう叶わないけど舞台も…本当に素晴らしかったです
娘さんと友人だという知人談(20年前)
家に遊びに行ったらあのままの雰囲気でリビングのドアを少し開けて「いらっしゃい」って言われたそうな
脳内再生余裕だったw
もともと滑舌が悪い+ヨボヨボ
狂四朗は片岡孝夫の方が好きです。
古畑任三郎で一番好きなのは田村正和が一切出演してない地下室に閉じ込められた話w
出演してないのに何故か強烈な存在感があるんだよw
うちの子にかぎって、パパはニュースキャスター、ニューヨーク恋物語
パパは年中苦労する、過ぎし日のセレナーデ、カミさんの悪口、古畑任三郎
(時代劇)眠狂四郎、乾いて候、鳴門秘帖
現代劇と時代劇。両方で代表作があるのが素晴らしい
どれも高視聴率だったし。
テレビドラマ黄金期に、主役スターとして活躍出来たのは幸せだったんじゃないかな
今の若手俳優はなかなか視聴率が取れず気の毒だから
京都人ならあまり見苦しい様は見せん方がええ
上岡龍太郎に倣って隠居したらよろしい
浜村淳は見苦し過ぎる
めちゃイケの後番組に古畑の再放送全部やればいいのに
少なくとも坂上のクソ番より視聴率取れると思う
>>39
ヤクザ役もカッコよかった
クルマの窓が開いて横顔が見えるシーンを覚えてる >>513
間違えた
古畑は八嶋が出てくる3はつまらん
1と2は間違いなく神ドラマ >>493
今泉役がヒットして西村雅彦が一気に売れたよな フジはまじで古畑とか過去のドラマ再放送したほうが数字良さそう
一本だけでいいからさよなら古畑的なものやってほしかったな
>>125
ニューヨーク!
忘れてたわ
あれカッコ良かった
凄く老いぼれて悲しい姿になってるのかと思ったら>>1の画像みて安心したわ
カッコいいじゃないか >>503
楽屋でもあのまんまだって誰かが話してたけど家でもあのまんまなのかw >>510
こいつ京都かよだからか わても京都やし >>482
>若さま侍捕物帳
これを主演していた事を最近知った。
田村正和は現代劇の人と思っていただけに時代劇やってた事がビックリ >>503
上沼が言ってたけどトイレもマネが壁になってて他の人は田村のアレをみる事はなく
何か食べる姿を見せることもない(打ち上げでも)
って
家族とご飯は一緒に食べてたんだよね?流石に >>528
時代劇そのものが多かったからね。
週に二十本までいかないにしても、十数本は放送されてたし。
1970年代は木下恵介プロ制作作品(「冬の旅」など)が代表的な作品になるんだろうけど
それ以外は時代劇が多い時期だね。(「眠狂四郎」、「運命峠」、「鳴門秘帖」、「赤穂浪士」) 言ってもまだ七十四歳じゃん
色気があって奇妙な雰囲気のおじいさん
“老人の不思議ちゃん”みたいなキャラ需要ありそうだけど
書ける作家もいないからなア
さよなら小津先生、地味に名ドラマだと思うんだよなあ
FODとかで見れるようだけど、
地上波で普通に再放送して欲しい
前髪を眠狂四郎みたいにしようと思って切ったら完全に沙悟浄だわw
>>1
完全に爺さん化してしまったのかと思って画像開いたのに凄まじいダンディさでかっこよすぎてワロタ
お洒落だしこの背景なのにスター俳優感が半端ない
まだまだやれるように見える時を引き際にした潔さも本当にかっこいい
最近替えがきくような同じような俳優ばかりだから、田村正和みたいな本物の俳優がいないとドラマがつまらなくなるよ 私が大学1年のとき田村正和さんは大学4年で同じ大学でした。1度だけキャンパスでお見かけした程度なので話もしたことないけど素敵な方でした。
ご冥福をお祈りします。
男たちによろしく
最高に好きだった。
金曜の夜が待ち遠しかったよ
>>532
このくらいになると年齢なんて単なる数字だよ
本人が思い描く演技もできないなら立派な引き際というものだろう >>463
通る声、大きな声を出すのって筋力・体力をものすごく使うからね。
それが出来てた人が出来なくなるっていうのは体力全般の衰え。 >>478
源三位頼政が謀反起こすときの演技はほんとかっこよかったよね
涙出るくらい
声は出てなくても迫力は出せるんだね 驚いたのは古畑ファイナルシリーズでの犯人役石坂浩二よりも1歳年下なんだよな田村さんって
>>468
風林火山での緒形拳は全般通して台詞回しとかにも末期感あったけど、あのシーンは本当にショックだった
肺活量が衰えたってだけじゃない、あんなに迫力のない緒形拳見たくなかったわ >>533
一部の主要生徒たちの成長をさらっと描く
小津先生に限らずフジの学園ものはそんな感じ
日テレやTBSの某学園ドラマは暑苦しい >>395>>396
そういえばずぶ濡れタキシードで初登場だったなw
宮沢りえも久本もはまり役だった
最終回でかつての輝きを失った海老沢耕助が重い腰を上げて
新婚久本夫婦(役)の為に一戸建を設計してるのが良かった
キムタクドラマの中でも5本の指に入る名作だと思うが
ジャニオタにはあまり人気無いようで みんなよく覚えてるな
美しい人とかオヤジィ見てたけどほぼ忘れた
古畑もちょこちょこ見てたけども
ピークはもっともっと前ってかんじやろうな(´・ω・`)
ピークはパパはニュースキャスター、男たちによろしく、パパは年中苦労する、のあたりだね
44歳、45歳くらいの頃
ダンディ、クール、コミカル、暖かさ、哀愁のバランスが絶妙で魅力があふれていた
古畑は晩年の当たり役という感じ
今泉とのコンビが本当に面白かった
>>493
コロンボだといろんな脚本家が脚本書いてるから
完成度の高低差がかなり大きかったけどね
一方古畑は三谷1人だけで書いてるから、そんな差は感じられないな
田村さん本人も魅力あったし あの糞脚本の有り得ない設定の眠狂四朗ファイナルで最後とか本人は悔しくないのかな
俳優人生終えるにしても恵まれた素敵な脚本のドラマで有終の美を終えて欲しい
>>1
かっこよくてビックリ。鼻がでかくてどこがいいんだ?と思ってたけど、この歳でこんなにかっこ良い人いないわ。流石だわ。 ウォーキング出来る体力あるのに
演技はダメなんだ、声も
まぁそれはみんな期待してないけど
おしゃべりなんかはして欲しかったな
周りも少なくなってはきたが
だから、主演はもうやらなくていいよ
脇役のお爺さん役とかで散っていく最後が良いと思う
つい最近CSのフジで古畑再放送やってたな。
普通に地上波の夕方にでもやればいいのに。
>>469
お父さんリスペクトのサイレントだと激しく動き回り、走り回るチャンバラになるから余計に無茶だわ 古畑の酢豚を探すシーンと
今泉がローンで買った仏像壊して今泉を踏む鬼畜シーン好き
今からすれば草刈正雄と対決とかどんな豪勢な企画だったことか
イケメンとハンサムが最後にビリヤードしながら終わるんだぞ
>>175
最近民放の連ドラで見たような、なんだっけ? 演技がそこまでうまいわけではないが……
役者は存在感と声なのだなあ
>>56
西尾まりちゃんは今崖っぷちホテルに出てる >>229
兄ちゃんは助け人走るを見ると父の阪妻そっくりでカッコイイおじさんだよ。 この人はやはり年齢なりのフガフガした役をやるつもりはないんだね。
らしくて格好いいわ。
>>565
それを聴くタカさんのカツラが燃えてるシーンを思い出してしまう世代ですまん。 この人の時代劇が好きだったな
しかも殺陣が超上手い。動きにキレがあってスピーディー
斬った後の形も美しい
近年、テレビから去ってよく分かる、昔はよく分からなかったが
しかし今更ながら、このオジンの顔だけは相当良いわw