◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】<阪神・藤浪>背信のG戦5回9安打6四球6失点と散々な内容で二軍落ち危機! YouTube動画>8本 ->画像>36枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1524235967/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
阪神の“悩める右腕”藤浪晋太郎投手(24)が今季初の甲子園での「伝統の一戦」となった20日の巨人戦に先発し、5回9安打6四球6失点と散々な内容で1敗(0勝)を喫した。
三振こそ5イニングで10個と、らしさは見せたが毎回走者を得点圏に許す不安定な投球が止まらない。4回に吉川、ゲレーロの連続適時打、5回は坂本の2点適時打などで追加点を奪われ降板。球数は120球にも及んだ。
登板前は「やるべきことをやる。試合を作ることを心掛けたい」と話していた藤浪。前回13日のヤクルト戦は7回1失点と好投しながらも金本監督から「次回が大事。次また乱れるようなら…」と一軍ローテ残留かどうかの“追試”を課せられていたが、この調子では二軍落ちもありえる状態となった。
4/20(金) 21:55配信 東スポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00000048-tospoweb-base 写真
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ
ハンカチといいコイツといい、やきうってなんで通用してないヤツを使って炎上するんだ
パンダなの?
よく「環境を変えたら藤浪は再生できる」とか言ってるバカがいるけど、寝言も大概にしろ
どこの球団が誰と引きかえにこんな産廃を引き取ってくれるというのだ
んー 味方のエラーがあったとはどうしてこうなったw
>>4 ハンカチと同列に言いたいだけのアンチ野球野郎。
>>4 契約じゃね?
何試合は絶対に投げさせろ〜みたいな特約してるんじゃないかね
背信?
もともとこいつに期待なんてないだろ
実力通り
星野や野村が監督なら
もっとマシになっていたかもしれない
ソープにイク回数を増やさな大谷はんのようになれまへんで
トレードで環境かえるか、メンタルのコーチ入れるか監督かわらないと復活は厳しいな
結局スランプから復活出来なかった
確か死球からのスランプだったか
金本じゃ駄目だ藤浪は他球団に放出すべき
ハムだがうちの甲子園の元スターとトレードしないか?
そのうち誰かにぶつけるよな、坂本か菅野がいいな
と思いながら投げさせてただろ、金本
監督のせいにしてるやついるけどどう見てもこいつがポンコツなだけだろ
好投したヤク戦の後に次見るまではって言われてたのに崩れちゃったか。
二軍落ちじゃなくてまだ危機なんだw
この内容じゃ二軍降格が普通だろ
はよ才木にチャンスやれや
三振10個も取っててすげー
って思ったけど、打者もビビってまともに打席に立てないよな
ほとんど暴力だよこんなもん
>>2 プロの世界舐めて練習不足だからな
能見やメッセからの注意を無視してるし
環境変えたって変わらんよ自業自得
危機!じゃなくてもう落としてくれよ
ファンもうんざりだよ
こりゃ藤浪、ヤニキと完全に相性悪いなー
シーズン途中で放出の可能性がマジで出てきたな
あーあ、勿体無い完全に大谷と差が付きすぎた
サッカーのレンタル移籍ってシステムがいかに優れてるかって話だな
このままだと潰されるだけで終わる
FA取って移籍とかもそこまですらいけないし取れたとしても10年ぐらいかかるんだから洒落にならん
他所で調子戻して帰ってくりゃ元のチームにも恩恵あるのにな
久々に見たけど、酷かったわ
ありゃ、2軍落ちもしゃーないでw
ってか、トレードに出した方が、チームも藤浪もウィンウィンなんじゃね?
ストレートが入らないとか
プロちゃうやろが
金本は甘すぎる
とっとと解雇しろ
凄かった、抜けて内角に行くことはあっても内角を狙って投げることはなかった
死球が怖いんだろうなぁ、9本も打たれて当然
教祖のダルもボロボロだからな
信者じゃこんなもんだろう
>>34 >>33 >>23 >>22 >>14 桑田真澄
「ズバリ言わせてもらうと、藤浪くんに足りないのはメンタルなんかじゃない。」
「技術力(フォーム)ですよ。」
最初の3年で徹底的に身体を作り
投げ込んで完成したフォーム
>>32 トレードって相手がいなきゃ成立しないんだぜ
>>40 藤浪 ギター持参でキャンプイン「暇つぶし」も大事な息抜き
[ 2015年1月26日 06:20 ] 野球
ギター片手に、軽快キャンプイン!阪神・藤浪晋太郎投手(20)が25日、キャンプ荷物出しのために甲子園球場クラブハウスを訪れた。
猛虎の若きエースは野球用具とともに愛用のギターも荷物に詰め込み、準備万端。広島・前田健との合同自主トレで学び取った収穫と、暇つぶしの相棒を持って、先乗り合同自主トレが行われる沖縄に26日に入る。
「暇つぶしです。(過去2度のキャンプ中に)オフの時間や暇な時間があったので、やってみようかな、と。暇つぶしで弾けるようになればいいかな、と思います」
いい意味で心に「ゆとり」が生まれている証しかもしれない。春季キャンプも3度目。過去の経験で流れも熟知している。ちょっとした空き時間を有効活用したい。そこでギターの出番だ。
「ミスチル(ミスター・チルドレン)が好きなので、ミスチルの曲が弾けたらと思います」。今回、持ち込むギターは昨年購入。
野球もギターも超一流―という選手もいる。有名なのが元ヤンキースのバーニー・ウィリアムスだ。イチローも憧れた名外野手でありながら、現役時の03年にミュージシャンとしてもメジャーデビューを果たした。
日本球界でもギターが趣味の選手は少なくない。リズム感や集中力など、野球に通じる部分も自然と鍛えられるかもしれない。
3年目のキャンプに持ち込むのは、もちろんギターだけではない。“出稽古”で学び取ってきた「マエケン流」も胸に、球界の正月を迎える。
藤浪には前向きなアドバイスをしてくれる監督やコーチが合ってそうだな
環境変わればピッチングも変わると思うわ
阪神にいる間は今の状況からは抜け出せない感じがする
>>43 「チームが変わろうが、使いにくいやつは使いにくい」
大和で現実を見たチームが多い
大谷が活躍すればするほど藤浪の暴投が増えそう
プライドだけは誰よりも高い藤浪がどんどん壊れていく
1塁走者を先発Pの菅野がバントで送ろうとするありふれた場面で、何を投げようとしたのか
球すっぽ抜けて菅野の頭の上行ってワイルドピッチで結局ほあ、
流石にこんな制球力のPが一軍で先発ローテ入ってるのは誰の得にもならんだろ。
藤浪も過去の死球でイップスかもしれんが、打者だって怖過ぎるわ。
当てそうで当てないのが笑える
対戦相手も避けることに全神経集中してるのか
小野高橋遥才木がいるから藤浪はいらないですw
金本は野手の見る目はないけど投手を見る目はまたドラフトで良い投手とれるんで
これで落とさなかったらアホやろ
せめて打者と勝負できるようになったら上がって来いや
初球から降板するまで自分との勝負やん
>>1 信者がチームや誰かのせいにしてる間に
山田哲人や鈴木誠也どころか中谷や陽川にまで抜かれてまうん?
阪神藤浪「ブルペンの延長で」 紅白戦2被弾4失点
[2017年11月9日21時31分]
高知・安芸での秋季キャンプに参加する阪神藤浪晋太郎投手(23)と岩貞祐太投手(26)は9日、紅白戦で先発した。
白組先発だった岩貞は毎回走者を背負うも、3回無失点。
球に力をより伝えられるようにと投球時に右足を上げてから内側に降ろすフォームに取り組むが「しっくりこなかった。
春まで時間はあるので反復練習の中で自分のいい球を投げられるフォームを見つけたい」と渋い表情だった。
対する藤浪は中谷、陽川に2者連続で本塁打を許すなど3回4失点。
「バランス良く投げられるように、ブルペンの延長で投げた」と振り返った。
もう出してあげたほうがいいよ。
藤浪は金本や阪神ファンとあわないんだろ。
パワハラ監督、すぐにドヨドヨとざわめく甲子園球場、
どちらも藤浪にとっては苦痛でしかないんだって。
>>58 和田時代は勝ててたのに阪神ファンのせいとかアホちゃうけ
あの内角にシュート回転で抜けるボール、高校時代から全く治ってないやないかw
コントロールも元々良くなかったけど、完全に悪化しとる
あら、金本もキレるやろ、アイツ嫌いやけどありゃキレてもしゃーないわw
いやもう落とすとか落とさないとかの問題じゃない
心の病気
まず公式に黒田に謝らせろ
高校時代 バッティングはどうだったの?打者転向できないかな
西武に出した方がいいかもね。西武は投手がよくないし、
阪神は打線がよくないからいいトレードになりそうやけど。
>>57 黒田のせいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
阪神 球団関係者が嘆く藤浪“2年前のトラウマ”「黒田のせい」
9/13(水) 16:45配信 東スポWeb
阪神は12日の巨人戦(甲子園)に延長12回、5―5で引き分け。2回までの5点リードを守れなかった。
先発の藤浪晋太郎(23)が4回に、またもや死球をきっかけに突然崩れたのが響いた。
同じパターンを繰り返す右腕。
9月13日、球団内では、その原因として2年前のあの人との一件を持ち出す声まで出始めた。
チーム3年ぶりのシーズン勝ち越しは決定したものの、序盤の5点先制もむなしく徒労感だけが残ったドロー劇。
金本監督は「勝ちきれない? 微妙なとこかな。(9回に追い付かれた)ドリスもひっくり返されないようにはしたし、
粘ってくれたからそこは評価」など疲労困ぱいの救援陣を擁護したが、ケチのつき始めは4回途中4安打4失点で降板した“悩める右腕”藤浪だった。
5―1で迎えた4回、藤浪は先頭の坂本の背中付近に死球。
阪神ファンからも激しいブーイングを浴びると例の“ビョーキ”が顔をのぞかせる。
動揺→ピンチ拡大↓痛打という毎度おなじみの突然の乱調ぶり。ベンチは慌ててタオルを投げるしかなかった。
「感じとしては悪くなかっただけに、もどかしい。野手の方が序盤から点を取ってくれて楽な気持ちで投げられる状況を作ってもらったのに、
試合を作ることができずに申し訳ない」と藤浪は肩を落とした。
5月4日のヤクルト戦以来、実に4か月以上も白星のない藤浪に金本監督は「ぶつけてから腕が振れなくなる。
(球が)抜けだすとダメになる」と嘆けば、香田投手コーチも「(過去)4試合とも同じような繰り返しなんで、そこは何とかしないといけない。
死球を与えた後のことは自分で乗り越えてくれないと」とバッサリ。
今季4度目の二軍落ち決定でクライマックスシリーズでも“戦力外”が確実だ。
何をやっても復調の兆しが見えない藤浪にはチーム内からこんな声まで出だしている。
「藤浪がおかしくなったのも黒田のせいだ。黒田があの時、藤浪を脅かさなかったら、その後の状況も変わっていたと思う。あれから藤浪はデリケートになってしまったんだ」(球団関係者)。
2015年4月25日の広島戦(マツダ)2回一死一塁。打者はメジャー帰りの投手・黒田。ここで先発の藤浪はバントの構えをする黒田に2球続けてきわどい内角球を投じた。
これに黒田が怒り、マウンドに詰め寄った。藤浪は帽子を取って謝罪したが、両軍がグラウンドに集まる騒ぎに発展した。
この一件はネット上などでも「藤浪が右打者に内角球を投げられなくなった原点の試合」といわれてきたが、球団サイドも2年前の「騒動」に今の原因があると思い始めたのだ。
黒田にとってははた迷惑な話だろうが、それだけ藤浪を心配する球団も追い込まれている証拠。2年前のトラウマが今もなお続いているのか…。
大谷よりも
逆に藤浪のほうがメジャー向きなんだよな
メジャーでもあの程度のノーコンは多いよ
球に力さえあれば良い
藤浪のストレートはキレキレだし
充分通用する
同じノーコンの岡島でもあれだけ通用したんだし
大阪桐蔭 西岡剛
キャバクラ暴行事件を被害者が語る
現場写真
http://hodotokushu.net/kaiin/kiji20150804a.html 『阪神タイガースの某主力選手(西岡剛)が、平成27年5月の中頃、東京の銀座において、暴行障害事件を起こし、被害者が全治2週間であるとの情報が飛び込んできた。
西岡剛に暴行されたその被害者は、一ヶ月以上経過した現在も、未だにあばら骨の痛みがとれず、笑うと激痛が走るそうだ。
そして、阪神タイガースは、その某主力選手が起こした暴行障害事件のもみ消しを図っている。』と予告報道した。(予告編)。
>>60 今の精神状態じゃツラいだろ。
内角にすっぽ抜けたらドヨドヨしだして、
四球になったら四方八方からため息が聞こえてくんだから
あれだけの速い球持ってるのに勿体ないな 俺はGファンだが
今日の藤浪には同情してしまった もっと早く降板させてやり
たいと思ったよ なんとか立ち直ってもらいたいね
小さい頃から年がら年中ずーっと野球しかやってないくせになんでいつまで経ってもまともに投げられないんだ?
お前はゼロか!ゼロの人間か!
>>67 メジャーの方がノーコン通用せんやろ
球数制限あるんやしw
藤浪はサッカーの方が向いてたかもな
アジアの大砲と呼ばれるDFになってたかもしれない
精神的なものなのか、身体、技術的なものなのか?
10三振もする巨人もたいがいだが
桑田は対談した時に「メンタルは問題ないしイップスでもない走り込みとかフィジカルでもない技術的な問題、大丈夫大丈夫」って言ってたけど桑田は気を使って反対の事言ってるとしたら完全にイップスで大丈夫じゃないんだろうな
そら自分が次の瞬間
人を殺すかもしれんと思ったら、
腕なんて振れんよな。
ようやってるよ。
そら150キロが気まぐれに自分の顔に向かってくるんだぞ 普通怖くて打てんわ
阪神に行っても、藤浪は頭ええと聞いてたから独自に進化すると思ってたけど
完全に迷走しとるやないかw
マジで重症やな
>>17 イップスじゃないと何度言ったら
元々コントロール悪いのを小手先で調整しようとするからああなるだけ
ちゃんとどっしりとした下半身作り直して力の使い方をまともにしてからいえ
今日でも四死球は出すが10三振というこいつの才能の片鱗は見せてたしな
>>74 徹底して待球されるやろね
それこそ昨日みたいに4〜5回で100球とかザラになりそう
メンタルやなくて技術の問題、フォームも定まらん、フィールディングもクソ、
1塁にすらまともに投げれずアンダーハンドトスする奴がマウンド捌けるかよ
甲子園優勝投手は本当に使えないね。
88回 斎藤
91回 堂林(野手転向するも、、、)
92回 島袋(イップス)
94回 藤浪
95回 高橋
97回 小笠原(こいつは今のところ順調)
98回 今井(パチスロで喫煙、、、、)
99回 清水(アーム型だからプロで行けるか?)
イップスじゃないなら気が弱いんだな
「ぶつけたらキレられる」と思ったら、腕がいつものように振れなくなると。
阪神ファンのストレスで駄目なんじゃないか?
>>28 巨人桜井とトレードしよう。桜井も燻ってるし、ドラフト一位同士だし
デッドボールのひとつひとつやふたつカエルの面にしょんべんだー
弱小巨人相手だからあそこまで投げられたけど最強横浜打線なら一回も持たないよ
あれだけ大炎上して三振なんていくらとってもだから何という感じ。
最下位巨人がしょぼいから6点しかとれなかったね。
ボーナスステージなんだしふたケタぐらいとれよ。
>>86 藤浪って毎回5回で100球
そんな感じだぞ
メジャー行ったら3回で100球こえそう
>>86 松坂もイニング消化できないこと多かったしなw
あんなにストライク入らないんなら四球でランナー貯めて一発食らって大量失点繰り返すと思うわ
被安打少なくても、コンスタントに点とられる感じw
>>90 気が弱いなら、プロ入りからずっと練習嫌い直せ、もっと走りこめと
ずっと言われ続けてるのに無視し続けるってことはできんよw
>>88
マー君の日本シリーズ第6戦160球完投と、
161球も投げても完投すらできないノーコン藤浪(笑)の差wwwwwwwwwwwwwwww
ベンチに配慮されないと勝てない藤浪には絶対に出来ない所業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
藤浪そろそろ終わりますwwwwwwwwwwwww
【マー君 神の連投 160球敗戦翌日に志願「もやもやしていた」】
<楽・巨>楽天日本一 歓喜の輪をつくる田中(左から2人目)ら楽天ナイン
日本シリーズ第7戦 楽天3―0巨人
雨の仙台の杜に歓喜の花が咲いた。
コナミ日本シリーズ2013は3日、第7戦を行い、楽天が3―0で巨人を下し、球団創設9年目で初の日本一に輝いた。
9回に第6戦で160球を投げたエースの田中将大投手(25)が救援登板。
「日本ラスト登板」を無失点で締め、レギュラーシーズン、クライマックスシリーズ(CS)に続き3度目の胴上げ投手となった。
星野仙一監督(66)も9度宙に舞った。
楽天が東日本大震災からの復興途上の東北に歓喜を届けた。
地鳴りのような「田中コール」、割れんばかりの大声援に背中を押された。3点リードの9回2死一、三塁。一発を浴びれば同点の場面。
強くなった雨脚を切り裂くかのように、思い切り、強く、腕を振った。
三塁ベンチを飛び出したナインの波に倒された。日本一。
3度目の胴上げ投手となった。
「きのうは情けない投球だったので、自分自身もやもやしていた。だから出番をもらえるなら、いつでもいくぞ、という気持ちでブルペンで準備していた。
この舞台を用意してくれたチームメート、ファンの方々に感謝したい」
ノー魂こめて バッターへ
球は飛ぶ飛ぶ 炎と燃えて
おお フジナミ
その名担いて グラウンドを
照らすノーコンの たくましさ
フジナミクン フジナミクン
ゆけゆけ それゆけ 大暴投
ハムなら再生可能だから、うちの雑巾と交換してくれ
意外とwinwinのトレードだと思うが
ついでに得点圏打率1割ちょっとの4番もくれてやるから
新垣の後継者やからな
制球は身に付かんよ
もっと下半身鍛えるため走り込めよ
>>97 桑田真澄
「ズバリ言わせてもらうと、藤浪くんに足りないのはメンタルなんかじゃない。」
「技術力(フォーム)ですよ。」
最初の3年で徹底的に身体を作り
投げ込んで完成したフォーム
臨時コーチで東尾連れてこい
で、色々と仕込んで貰えやw
中田の処分先は中日に決まってるから阪神はないぞ
岩瀬がゴネた結果中田FAしたら中日が獲得すること決定事項だからな
打てない守れない糸井やロサリオみたいな下手糞がスタメンだと藤浪も大変だな
阪神が体づくりしっかりやらせず上で投げさせたから
フォームがしっかり固まらなくなったんよなぁ
フォームがしっかりするのは下半身の強さがあるからこそだが
藤波は全般的に体鍛えてないからな
藤浪晋太郎さん
「若虎達がんばってな。サボったツケは数倍になってかえってくるから怖いで。」
>>112 トレーニングなんか鳥谷金本下柳みたいに試合でながらやれや
>>110 菅野のバントのとき顔面付近に行ったやつがメッチャ危なかった
菅野怪我させたら即二軍だぞ
>>111 6四球も出してたら下手糞とか関係ないがw
むしろ野手のリズムを悪くしてるんだがw
>>114 そんな器用な奴じゃないだろ
それに下柳なんてたいしたことない投手やし
投手、特に先発はしっかりオフに体つくりこまないとシーズン戦えんよ
セリーグでこのざまやからひでーもんよ
正直ハンカチより使えない
死球恐れてアウトコースに引っ掛けるクソボールよく投げてたね
死球恐怖症みたいな
>>1 ◆自己最悪7四死球…“大荒れ”阪神・藤浪 連勝6でストップ◆
<巨・神>6回、長野に右前適時打を打たれ天を仰ぐ藤浪
セ・リーグ 阪神2−11巨人(2015年7月11日 東京D)
阪神・藤浪は唇をかみしめ、うつむきながらベンチへと下がった。
5回2/3で自己ワーストを更新する7四死球を与え、自己ワーストタイの7失点。6回途中でKOされ、自身の連勝は6で止まった。
5月8日の広島戦(甲子園)以来、約2カ月ぶりの黒星に「修正点をつかめないまま、バタバタしてしまった。最低限の仕事も果たせなかった」とうなだれた。
試合前のブルペンから調子は「相当悪かった」という。
生命線である直球がことごとく甘く入り、痛打を食らった。
3回は暴投で失点。5回2死満塁では、抜け球の151キロで村田に押し出し死球を与え、6回2死満塁で長野に外角高め154キロを右前にはじき返された。
連勝中に見せた安定感が影を潜めた右腕について、中西投手コーチも「フォーム的にもちょっとね。バランスが悪かった」と首をかしげた。チームは首位・巨人に2連敗。
[ 2015年7月12日 05:30 ]
サイドスローに転向するか中継ぎで1イニング限定かトレードか戦力外
さぁどれにする?
今の藤浪には戦力外でも取る球団はあると思えない。
もうあの投げ方かえないとダメ。佐藤義則がいればなぁ
完全に金本イップスだわな(笑)
野球知らん馬鹿が騒いでるが実力はあるのだからどこの球団でも大歓迎だぞ
今季6月までにトレード出してやれ
>>123 ゾッとするほど変わってねえのな(゚д゚)
藤浪の覚醒よりも野手の覚醒のほうが今の阪神には必要だが
今の松坂やヤクの石川打ち崩せないとか終わっとるわ
江夏に弟子入りだな
一回根性から叩き直してもらえ
基本的にこいつ色々舐めてるんだよ
トレードなんかするわけないやん
まかり間違って活躍されたらどうすんのさ
いつもの阪神なら幽閉して終わりだよ
もう使い物にならない
バッターに大怪我させる前に解雇しろ
>>130 その通りだからメチャかわいそうなんですが...
本人がやる気ないんだろ
なまじ才能があるからな
ダルのところに遊びいく暇あるなら
ホークスにでも頼み込んで工藤塾に特別参加させてもらえよ
藤浪まだ身長伸びてんじゃねーか
だからバランス取れないのかもな
落合「俺、現役なら藤浪とやるのが一番怖いもん」
遠藤「落合さんがですか!?それはなぜ?」
落合「だって当てられるの怖いもん」
遠藤「・・・」
藤波を語る時実況も解説も半笑いになってるからな
そりゃそうだ
毎回同じ結果見せられれば誰でも半笑いになるわ
自分が馬鹿にされてるってまずそこから気づかなきゃ
>>123 黒田に脅された年は自己最高の成績だったんだがな
>>134 変にメディアやファンが擁護するからぬるま湯に浸かったまんまなんやろ
試合中は活躍せんで野次をあびても球場の外ではチヤホヤしてくれるからな
そんなところじゃ育つもんも育たんよ
一塁にまともに投げられない時点でもう投手無理でしょ
>>133 おっさんと相性の悪い陰キャ若者やから
正しい指導やろうがなんやろが上手く吸収せんで終わるんやろな
メディアがどれだけ担ごうが入団から今まで課題を唱え続けた
江夏が正しかった
ぶつけるの上等ピッチングできなければ元々こんなもんなんだろ
>>140 男気のせいで潰された
同じ大阪出身やのに
5イニング三振10個はすごい
この前のハンカチがやった無安打KOに匹敵する珍記録や
新垣と同じだから今後も改善せんで
藤波は暴投王じゃなく死球王やけどもw
藤浪の場合投球イップスよりショートスローイップスの方がしんどいでしょ
金本も言ってたが全員セーフティバント狙えば割と真面目にボロボロにできるよ
ハンカチとトレードする以外復活はなさそうだけど現状格的に向こうのほうが数段上なんだな
>>141 さすがの阪神ファンも呆れてるぞ
各社の虎番のバカ記者に言えよ
あいつらまだ藤浪晋太郎は大丈夫、藤浪晋太郎はこれから、藤浪晋太郎は悪くないって
宗教と変わらないトーンで毎回記事に書いては
「藤浪晋太郎は大丈夫」って寝ぼけたお唱えで記事〆てんだから
藤浪信者(野球興味なし)
「素質は最高」
「二軍に行かせるな」
「4年目から急にスランプになるはずがない」
「この素材を潰した阪神球団は罪を償え」
>>152 ハンカチ以下の藤波とハンカチをトレードするとかありえんわ
セリーグで役に立たないってことはパリーグじゃどうにもならないってことやぞ
ハンカチはまだ一軍だろうが二軍だろうが5回4失点ぐらいでまとめあげる力はあるから
イップスなんだから2軍に下げたり1軍に上げたりを繰り返したって直らないって
序盤で7点くらい取られたのに、
罰で交代させないで長いイニング投げさせたらことあったな。
ああいう指導法があってないのでは?
メッセンジャー秋山小野高橋岩貞能見に才木まで控えてるし
今シーズンはきちんと2軍でフォーム改造してくれ
とにかくフォーム安定させるためにしっかり体づくりさせろよ
このまま投げさせて大怪我させたら、監督と本人は傷害罪じゃね
>>159 毎回毎回、中継ぎに迷惑かけまくったほうが藤浪の気持ち的に楽ってこと?
>>157 そうやってイップスって甘やかすからこいつは変わらんの
ま2軍と1軍行ったり来たりじゃあかんのは確かやけどな
2軍に落として3か月走り込みのみで投球なしの練習を
真面目にやったら復活するわw
>>154>>155
>>156 >>158 >>159 >>165 >>166 >>100 藤浪に中西コーチ説教「こんなんじゃ絶対にお前は完投できない」
[ 2014年7月11日 ]
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/07/11/kiji/K20140711008542760.html 黄金右腕が説教を受けていた!? 中西投手コーチが前日9日の広島戦で完投ペースながら7回1/3、5失点で降板した阪神の藤浪に厳しい言葉を浴びせていたことを明かした。
「降板する時に言ったんだ。“こんなんじゃ、絶対にお前は完投できないぞ”とな。7回90球でいっていて完投せなあかんやろう」
まだまだ力を発揮しきれていない―。
言葉にははがゆい思いがにじんでいた。カットボールを自在に操り、7回まで6安打1失点にまとめた。90球の球数に加えて、6―1と楽な展開で終盤に突入。
誰もが藤浪のプロ初完投を予感していた。
だが、8回1死から連打と四球で満塁とされると岩本に右前2点適時打を浴びたところでベンチは継投を決断した。
全体練習に参加した藤浪は“未遂”に終わった完投について「昨日は完投ペースだったので完投しなければいけなかった。(終盤は)変化球の精度が必要。
バッターも慣れてくるので、慣れさせないように、慣れても打たせないような技術にもっていかないといけない」と課題を口にした。
前半戦最後の登板が予想される15日の中日戦は1人でマウンドを守ってみせる。
黒田と新井だっけ?
ぶつけてやっぱトラウマになってるぽい
広島と根回しして和解の場を作ってもらえれば心理的に楽になるんちゃう?
自分から言えるのは
「他人がどう思うかは他人の課題だから気にするな。
思い切り腕降って右打者のインをつこう。」ってこと
藤浪の投球久しぶりに見てみたけどストレート遅くなった感じがした
>>166 チームプレーだぞ野球はwww
藤浪が逆にチームで孤立するはwwwwww
>>141 デイリーが悪い
いつもいつもいつもチヤホヤしすぎ
阪神絶対主義みたいな論調ばっかやし
金本「護摩行やってこい」
藤浪「自分はいいっす(引)」
護摩行やったって治らんわなw
夏に161球は相当辛かったんだな…
あの年からだよな…藤浪が負け越すようになったの…割れた器はもう戻らないのかな
>>174 普通のプロはそれやるのにこいつはダルの走り込み不要論のいらんとこだけ
信じて走り込みせんようになってるのw
だからシーズン中に監視しながら走り込みさせるしかない
>>165 いや、傷害致死罪になるかも
球界初のとんでもない事件だな
あの上背で150以上の速球を頭にぶつけられたらたまったもんじゃない
数字もしょぼくて、1年間勝ってないのが何で1軍に居られるんだよ
>>179 それは効果あるかもしれないが、あの身長でアンダースローってちょっと現実的じゃないな
あの体格を活かすためにサッカー(キーパー)に転向したらどうだろう?
キーパーなら走らなくて済むし
>>177 気づきの場にはなるんじゃね?
護摩行やれだ、走り込めだなんて言われるのは
結果を残して無いから言われる訳であって
結果を残せば何も言われない
なら球速に拘るのやめようとかさ
モデルチェンジは絶対必要だよ
今のままじゃただのネタキャラでしょ
藤浪、松坂、ハンカチ
今年一番いいのは誰か
思った以上にいい勝負してるな
完投してたら18奪三振いきそうだったな
つか、時々やってたあの弓矢引くみたいなポーズはなんやねん
おまじないか何かか?
>>185 クビにしたらよそがそれで復活させてまうやないか
素質だけはあるんや、こいつは
ただ努力を嫌う素質もずば抜けてあるんやけど・・・
だから阪神がちゃんと走り込みさせなあかんねん
実力や結果が伴わないだけで、実は金本並に意識が高いんだろうな、藤浪って。
まさに、金本の野球観、要求の意味を一番わかってるのが藤浪。
素材とセンスでやってきた分辛いな。
自分の実力の無さ、通用しなくなってきてる自分の投球が。
どんどん育ってる野手が藤浪を越えて藤浪の球を跳ね返してくる。
まず二軍で結果出させろ
ピッチャーなんだから一軍で試す必要ないだろ
>>191 移籍しても復活は無いと思うよ
イップスはそれぐらい厄介
脳の機能障害だからな
>>177 そういう感じだからダメなんだよなぁ藤波はさ
人のいうことを素直に受けとめられないのはもって生まれた性やろな
素直にそのまま受け入れるってのができんから伸びんわな
どんなにいいコーチがついてもこいつはダメだわ
自分で必要か必要でないかを判断して
どんなに自分のタメになる助言でも身にならないタイプやわな
要はあたまでっかちな奴ってこったな
新人社員でもいるだろ
こういうタイプ
197の身長から150以上の速球が頭部めがけてすっぽ抜けて来ると思うと打席に立ちたくねーわな
悪気はないとはいえ、そんな選手をマウンドに立たすなと思うな
阪神ファンでもそー思う
>>190 投球時のバックスイングのイメージトレの一種らしいで
>>197 どんないいコーチがついてもダメなのに、阪神のコーチがついてたら余計ダメだなw
>>58 もう遅い
初登板でよほど良い投球を見せない限り他球団に行っても負のイメージは付いて回るしざわつかれもするだろ
>>190 死球の恐怖あるから三振取れてるだけだしな
マギーなんて無茶苦茶後ろに立ってたし
まともなピッチャーじゃない
>>191 走り込みやってるはず
こんだけ言われてるんだし
多分それ以上に身長がまだ伸びているのかもしれん
奴はしきりに197と言い張ってるが、メッセよりデカイだろ
藤浪がダメダメでも俺たちには大谷翔平がいるじゃないか
楽しもうぜ!
>>177 あれ朝鮮系のヤバい寺だろ
断って正解
視力悪くなって核ミサイルの資金になるだけ
>>204 まだ身長が伸びてるなら正直にそう言えばいい
それが主な原因だと思ってもらえるぞ
>>203 それを利用できねーのかな
理由はなんであれ怖いってのはアドバンテージなのに
>>206 朝鮮系のヤバい監督の下にいちゃダメじゃん
>>178 黒田恫喝よりそっちだね
全て金本のせい
>>209 金本来てからおかしくなったんだから
金本から離れるべき
>>204 落合金本の奴で藤浪は走ってるけど遅い選手と同じタイムで流してる状態だから
速度を上げろと言ってるみたいにそこは理解してちゃんとやらせてるし
本人もキャンプメニューはきっちりやってると言い張ってる状態だな
まぁ走り込みなんか1年2年オフのキャンプだけやりこんでも大した影響ないと思うが。
でも去年の時点でもメッセにちゃんとトレーニングしろ、コーチの助言を聞けって言われてる状態なのも間違いない
あのメッセにカンチョーしたりしてるような画像が出回ってる程仲がいい人間が
身近で付き合ってこいつはトレーニングが足りてない、コーチの言うことも聞けてないって思ってる状態でもある
>>201 まぁダメなもんはダメだからなw
ダメなコーチがついてもこいつは聞く耳もたんだろうしw
なまじセンスだけでやってきて一定の成果出してきたから手におえないわな
素直に物事に取り組むってのができないのにそうだから
一回ボロボロになるまでやらんといかんやろね
この手のタイプは自分で気づかないと改善しないからな
だから金本はあの161球やらせてどん底に落としてリセットしようとしたんやろけど
藤波はそれで凹むほどの男ではなかったw
悪い意味で神経が図太い
イチローの言葉でいうなら「お前、野球嘗めてるだろ」
状態から抜け出せてない
一年目から身体作りやメンタルからプロ意識叩き込める金本だったら
もしかしたらメジャー投手になれてたかもしれない
他球団ファンだけどずっと藤浪のエゴイスティックなマイペースさや能天気さは気になってた
藤浪も今になってやっと阪神ファンの有り難さに気づいたかもな
そこは理解してってのはそこは金本も理解してって事ね
リリースするときの顔の位置がダメなんだよ
あれじゃ、どこに行くか分からんわ
巨人のエース・カンノと比べれば一目瞭然
>>208 取れてるだろ
取れてるからこそのこの三振数だよ
外角の球でも腰引けてる
>>207 金村が言ってたけど、藤浪はランディ・ジョンソンを参考にしたらいいと言ってたな
そもそも2m近い日本人投手なんか過去にいなかったわけだし、監督やコーチには分からない悩みがあるのかもな
どういう訳か藤浪は雑誌に198と書かれてキレてたしw
伸びている自分を受け入れたくないのかも
SBの新垣 和田 杉内の3人の中で投げるボールはダントツで新垣が凄かったし素材としての伸びしろは松坂以上かもとか言われてたけど結果的にノーコンは大成しないよな
>>216 それは人によって違うだろ
元巨人の岡島がいい例
走り込みで足腰ガッツリ鍛えて下半身を安定させてなんてのは効率事体は悪いから
キャンプの時だけって話ならそれこそ何年もかかる
とりあえず打者が危険。イップスを投げさせる球団は理解不能
まぁ真剣に物事に取り組む姿勢がないのは
他所のファンからみてもわかるからな
ひたむきさがないというか必死さがみえないというか
手抜くことばかり覚えて心身がそれに馴染んでるというか
こんな状態なのに藤波からは悲壮感があまりないのよな
なんていうかダレてる
>>218 次の登板で結果出せなかったら朝起きてすぐ公開身長測定させるぞ!とか脅せば効果絶大かもよw
藤浪登板前に「藤浪の身長2メートル5センチw」とかツイートしまくれば藤浪の精神崩壊して早い回で自滅してくれるかもなw
マジで駄目だよもう。ぶっちゃけマジにハンカチ王子より酷いぞ
荒れ玉当てて来るんだから
イップスって数ヶ月は可哀想やなって思うけど、ずっと続いてたらムカついてくるな
もうやめーやってなる
阪神ファンは大谷サンより才能は上だって言っていたのにイップスになるとはなあ。
開き直って打者にぶつけまくれば度胸ついて治るんじゃね?
イップスじゃなくて、結局技術的にダメなんだわ
あれはもう治らない。阪神球団は登板させるのは自粛させないイカン。
人殺しかねないでしょ。
>>233 このまま終わるだろうな
本人が前向きにひたむきに真摯に取り組むことがない限りな
藤波はプロ向きの性格じゃないわな
まだJoshinのCMに出てる?
あれ切られたら終わりってことでいいよね
>>231 ハムは伸び伸びできるしな
大田も開花したし
巨人とか阪神みたいな結果求められるプレッシャーではキツイかもな
小野みたいなフォーム最高の後輩とか見れば焦るやろうし
どこの球団も欲しいだろうな
もしコントロール改善出来たら無双するポテンシャルあるもんな
クリちゃん、こういうワケありを結構好むから中田との交換は十分にあり得る
>>239 藤浪のようなタイプはハムに行っても改善せんよ
大田はああみえて必死にひたむきに努力し続けているからああなったわけで
そういう意識を持たない藤浪が行ってもどうにもならん
プレッシャーがない分阪神時代よりダメになるだろうよ
SBみたいにドラフトだろうが育成だろうが関係なく
競争激しいところにぶちこまれて
本人が気づくなら改善の余地はあるだろうがな
阪神は試合でのプレッシャーはあるけど競争は激しくないしぬるま湯だから
藤浪の意識は変わらんやろな
藤浪晋太郎は今。
「あの頃は若かったですね〜」
ないのかな?
>>241 プロ野球の投手の90%はコントロールが改善されたら無双する選手だろう
球速とかいらない
>>231 >>239 いい加減、日ハムは安い金で延命するやり方は見苦し貧乏ちい
フォームやリリースポイントがバラバラだもんな。
試合中に修正しようとしてるのか、足腰弱いのか知らんけど、狙ったところに投げれてないんやろな。
>>239 大田は別に開花してないぞ
日ハムで打ってる程度の成績だと巨人じゃ使えないというだけ
だからタイトル取ったことのある吉川と交換したわけで
藤浪先発の日は球場で観戦しないテレビも見ない応援しないの
3ない運動をするつもりだ
>>241 制球力よければプロの選手はほとんど活躍できるだけのポテンシャルはあるわ
今の藤浪レベルなんてSBの育成にゴロゴロいるだろうし
【悲報】次世代のエース終わる
斎藤佑樹 藤浪晋太郎
昔ジャイアント馬場という人がいたんだけど
藤浪くんもどうかね?
藤浪はそんなに身長にコンプレックスあるの?
マジでみんなで「藤浪デカすぎワロタw」とかツイートしたら潰せるかもな
金本から離れた方がいい
どう見てもあの161球懲罰からおかしくなったんだし
金本のパワハラのせいだろ
阪神の環境もメンタル的によくない
このまま一軍に置いてても同じ繰り返しだろう
下にやって技術的にもしっかり直さすべきだな
藤浪レベルのポテンシャルがあるノーコンがゴロゴロいるとかマジかよ
甲子園連覇するような奴がウヨウヨいるとか凄い世界だなw
ダルのような意識高い系は向上心あるからいいけど
藤浪は意識低い系だからなぁ
ダルのとこ行っても意識低い系だから
サボる建前を見つけに行ってるようなもんやしなぁ
>>256 お疲れさ〜ん
>>265 阪神・藤浪晋太郎、“優等生キャラ”にチラつく「女性の影」
2017-02-05
阪神を背負う若きエース・藤浪晋太郎(22)に不安の声が上がっている。藤浪が今年に入ってから、球団の寮『虎風荘』を出て、一人暮らしを始めていることが明らかになったのだ。
「阪神では、高卒選手は5年間の寮生活が義務付けられているが、藤浪は4年で退寮という特例措置が取られました。球団本部長は“若手の中でも別格で、浮わついたところもない”と退寮許可の理由を説明しています」(スポーツ紙記者)
確かに藤浪といえば、入団当初の印象は“優等生キャラ”。
そのまま、ヤンチャな先輩たちを反面教師にして、野球に打ち込んでくれればよかったのだが……。
「その後、藤浪には数々の浮いた噂が持ち上がりましたね。まず、14年にスポーツ紙上で対談したNMB48の山本彩(23)との熱愛がささやかれました。対談を機に、急接近したのか、山本が趣味にしているギターを藤浪が急に始めたり……。
交際していたかは分かりませんが、かなり親しい間柄になったのは間違いないですよ」(芸能記者)
さらに、翌15年には、東京の高級焼き肉店で、フジテレビの内田嶺衣奈アナ(27)を含む複数人で合コンを楽しむ姿をスッパ抜かれている。
「他にも一部スポーツ紙で、朝日放送のヒロド歩美アナ(25)と熱愛が報じられました。本人は否定していましたが、火のないところに煙は立たないとも言いますし、交際に至らないまでも親密な関係だったんでしょう」(前同)
“優等生キャラ”はどこへやら。
藤浪は、絶えず女性の噂が付きまとう色男キャラになってしまったのだ。
「藤浪は真面目な性格ではあるんですが、とにかくミーハーなんです」(同)
前述のように、一人暮らしを始めたのも、実はそんなミーハー気質が影響しているという。「実は藤浪は今、モデルの中条あやみ(19)という子にゾッコン。彼女が番組内で、イケメンスポーツ選手を聞かれ、藤浪と答えたことを知り、目がハートに。
彼女と合コンがしたいと、一人暮らしを熱望したそうなんです」(前同)
※2015年、門限を守らず朝帰り合コンを撮られた藤浪と北條
>>244 阪神にいたんでは、自分に向き合えないんだよ
マスコミに追っかけられるし、タニマチやファンにチヤホヤされるし、悪ければ監督に向かうしで、
競争意識が芽生えにくいのが阪神の悪しき伝統よ
イップスかどうか分からねーけど、1軍でやろーが2軍でやろーが阪神にいる限り、変わる気がしねーわ
もし本当に精神的な問題なら、ハムのようなマスコミも騒がない静かな北海道で伸び伸び育成した方が
自分に向き合えるし、他の連中のひたむきさも学んで復活するかもしれん
正直、中田とトレードした方が阪神にとっても藤浪にとってもいいかもしれん
糸井もおるし、西岡もおるし中田来い
>>264 ポテンシャルだけならな
いくらポテンシャルあろうが役に立たないものは役に立たない
>>262 まさにそれ
もうそれしかねえだろ
ホント金本は土下座しろや
掛布のおかげで育った打者もみんなダメになってる
金本おかしいだろ
なんできつは若手を潰すのが好きなんだ?
阪神の環境なのか金本のせいなのか
一体なんなんだ
ピッチャーのクセにノーコンってアホだな
料理人なのに野菜も切れないみたいな?w
藤浪は好投してもスレが伸びない
本当に叩きたい人が叩ける時だけスレを伸ばしてる感じ
>>259 ちょっと異常だなw
藤浪は「僕は197。誰なんですか、勝手に198って書いたの」とぶちキレてた
だからどこも197で統一してるはず
高校時代はそれほどコントロール悪くなかったのに
イチローの言うように筋肉つけすぎてその筋肉をコントロールできない症候群なだけだろ
ダルとかも
最初は威嚇やったんです
勝つための…
顔面付近に投げれば相手は腰が引けてまともにバット振れんようになる
まさか当てるつもりはなかった
それが初めてまともに当たってしもた
威嚇にも一歩も引かない勇気をもった相手やった
入団三年連続二桁勝利して阪神がチヤホヤして完全に勘違いしちゃったからな
大谷と張り合ってたけど相手にもされてなかったのにな
練習は高校よりずっと楽だとかプロ舐めてんだよ
>>269 このタイプはもっと自由なハムに行ったら余計に自分と向き合わないぞ
強制的に競争を煽るような環境にぶちこまないと改善しないタイプよ
阪神の場合は競争を煽るほどの環境でもないし競う人材もいない
コーチの言うことも先輩の言うことも無視しながらプロは楽だと豪語して
ファンは嫌いだこの球団は糞だと言いたい放題
そんで上手く行かなくなったら監督と合わないだ観客のため息が問題だなんて
何処まで舐めきってんだろうなコイツ
走り込み投げ込みしないのだからそりゃ下手になっていくわな
藤浪と西武坂田+中田でどう?
本当におたがいにとって良いと思うんだけど
>>265 ダルのどこが意識高い系?日本通じて20勝を一度でもしたか?
>>262 金本以前に
プロ野球から離れた方がいいんじゃないか?
藤浪もうあかんやろ
>>276 藤浪の好投っていつあった?
四死球だしても三振取って無失点なら好投やが
三振取っても四死球からの一発
三振取っても四死球からヒット連発とかで点取られてたら好投ちゃうで
もういっそ全登板で最低8回は投げさせて
奪三振王と最悪防御率最多与四死球を狙ったら良いんじゃね
運が良けりゃ壊れて良くなるかもしれん
高卒一年目で二桁勝って、プロ野球は楽勝なんてナメてたんだろ
その後ろくに練習しないで、そのツケが今きてるんだな
>>283 金本は鬼軍曹と言われるぐらい筋トレマニアだし、これまでの阪神にしては金本の下で若手は絞られてる
それで今の藤浪なんだし
これ以上競争競争で厳しくしても奴のためになるとは思えんな
栗山なんかハンカチとか清宮とか大田とかいろいろ問題児扱ってるし、藤浪も任せるべきだわ
今の阪神はクリーンアップ糞だし、ロサリオも外れだし、若手も言うほど打たない
となると中田あたりとトレードすればこっちは助かる
顔付近の危険球をしょっちゅう投げる様な投手は他球団は一致団結して潰しにかかるのが当たり前だしね
お互いにプロなんだから身体が資本なんだから
単に練習が嫌いなんでしょ
そこそこやってボチボチ稼げるんだから現状でいいんじゃない?
5億10億稼ぎたい、200勝したいって想いがあるならこんな風にはなってないよ
本人がどれだけやりたいかの問題だよ
あまりやりたくないから今のままでいいんだよ
阪神金本監督談話
「若い頃ひ弱、年々たくましくなった」
黒田引退 2016.10.18
1997年4月、巨人戦でプロ初登板し、完投勝利を挙げた広島の黒田博樹投手=東京ドーム
阪神タイガースの金本監督(広島カープ時代にチームメート)の話
「本当によくやったと思います。個人的な意見を言わせてもらうと、アメリカから帰ってくるとき、日本でプレーするなら『カープ一本』と言っていました。その言葉を貫きました。そしてカープの優勝にも貢献。
本当にすばらしく思うし、心からおめでとうと言いたいです」
「飾らない性格で、良いときもおごることなく、悪いときも一生懸命。得意淡然、失意泰然という言葉がピッタリだと思います。
若い頃はひ弱さもあったけど、本当に年々たくましくなっていきました。本当に良いときも、悪いときも変わらず。振る舞いなど、本当に手本になる投手でした」
「常にチームのことを思っていた投手でした。投手で、あれだけチーム第一という選手は少ないと思います。とにかく今は、ゆっくりと体と心を休めてほしいと思います。本当にお疲れさまでした」
>>291 とりあえず下半身が弱いのは致命的
上体に頼って投げているから
簡単に身体が開いたり一塁側に倒れ込んだりする
そうなりゃ制球が乱れるのも無理はない
メンタルもダメだけど下半身が弱すぎ
フォームもブレブレで上半身と下半身の連動が悪いし、そんな簡単には再生は無理だろ
まず下半身のバランス感覚を鍛えろや
>>302 今の流れじゃ清原よりタチ悪いぞ
メディアも数字上の球速につられて「素材は良いから…」みたいな論調が少なくない分
藤浪もまだ甘さを捨てきれない状態
>>306 >>307 藤浪「ソレもう聞き飽きたわ。分かってるし、走り込みもやってるし。
背まだ伸びてるから走り込んでも無理なんやって。
なんも知らん癖にあーでもないこーでもない言って。ムカつく」
>>309 いや、俺は走り込みよりバランスディスクやらを使った体幹トレーニングをすべきだと思うが
後は地道なフォーム固め
>>310 バランスボールなんかも良いかもね
意外と自転車も悪くない
確かに体幹の弱さは露骨に出てるし
元々クロスステップだったのはそこらも絡んでいる気はするわな
>>310 藤浪は一応、かしこでプロ入ってるつもりやから奴なりに研究してるやろ
体幹とか一時期流行ってたし、やってないことないと思うけどな
期待の裏返しとはいえ、外野からあーだこーだ言われて心身参ってるのかもしれん
阪神みたいなとこいると余計にな
これが精神的なもんだとすると、ハムあたりに行った方がいいかもな
>>313 あの投球内容じゃ
どの球団に行っても同じよ
単なるノーコンじゃなくて
明らかに「あぶねぇ投手」のままでは移籍してもあまり意味はない
ずっと弓引きポーズやってたけど何の効果も無いことが判明してしまった
>>313 ハム「うちにはハンカチがいるんだ。藤浪まで面倒見れん」
巨人戦で菅野登板日に起用するということの意味を考えよう
>>313 日ハムもハンカチという負債を抱えてるのにコレ以上引き取る余裕はねーだろw
一応プロで藤浪救済の慈善事業でもねーしなw
あと体幹トレーニングやってないからこそのあの投球フォームのブレなんだと思うが?
アレコレやろうと色々もがくよりは阪神が甘い顔をしてくれてる間に体幹と投球フォームのみに絞って基本を作り直すのが結局一番確実で近道じゃねーかな
メンタルはともかく
技術8割フィジカル1割メンタル1割
技術がないという桑田理論がプロの世界では常識
>>316 あれは投げ急ぎを防ぐために間を取る意味もあったんだろよ
如何せん試合が間延びして
味方の野手の集中力を奪うデメリットの側がより強く出てしまった訳だが
ダル「体幹トレ(笑) そんなものよりビッグ3の方がよっぽど体幹とやらを鍛えられますよ(笑)」
体のしなり生かして投げるタイプ
↓
ダルビッシュに影響受けて筋トレはじめる
↓
体硬くなってリリースポイントおかしくなる
↓
それでも無理やりコントロールしようとするから上半身フラつく
>>324 そうなんだ
俺はての震えを抑えてるんだとおもってた
人格的には評判の悪い山口俊だが、あいつの調子の良いときの投げ方は理想的だと思う
腕、肩をムチのようにしならせて投げてる
力投しなくても三振が取れる
藤浪はなんであんなに力んで投げてるのか・・・
>>304 かなり稼いだしもう引退でよくね?って思ってそう
>>309 チンタラ走ってるだけで何が走り込みじゃ!
って怒鳴りつけながら3ヶ月みっちり走らせりゃ
さすがに下半身も出来上がる
正直こいつにはそれしかない
で、それでもやらんならクビでええと思うわ
ダルの筋トレは結局どういうメリットがあったわけ?
平均球速も細かった頃のNPB時代とたいして変わってないだろ
>>309 ★ありがとう藤浪晋太郎 阪神一筋6年間お疲れ様でした。★
大阪桐蔭
<甲子園で大活躍>
大阪桐蔭高校3年生の時に夏の甲子園に出場し、エースとしてチームをベスト4に導いた。
1回戦で国内左腕最速の156km/hを叩き出し、2回戦では大会タイ記録の19奪三振を記録するなど活躍し、当時歴代2位となる大会通算65奪三振を記録した。
ケガと制球難もあって伸び悩む。
背番号は入団時の15から39、98と重くなった。
そして8年間で1度も1軍登板を果たせぬまま戦力外通告を受けた。
トライアウトは受けず、辻内崇伸は引退を決意した。
なんで春夏連覇出来たんだろうというぐらい左打者の外高めに抜けていくな
どうしてこうなった
>>334 斎藤佑樹と田中将大さんに聞いてみてください
落合博満
「なんか俺も誤解してたけどさ、藤浪自身にも問題アリだよな」
ここまでコントロール悪いと
改善しない限りどうしようもなくないか?
>>1 藤浪晋太郎がこうなったのも金本のピッチャー交代の遅すぎる判断のせい
チーム移籍すれば治る
>>332 ダルの筋トレはあくまでメジャーでやることを想定してるような気がするな
試合数の多さや移動距離や球場の広さやら気候やら
向こうで長くやるなら環境に対応するためにある程度タフな体は必要なのかもしれんがハッキリ言ってピッチングに好影響がそんなにあるとは思えん
体が重く固くなるし、大きく太くなりすぎた筋肉がスムーズなフォームの邪魔になってるようにしか見えない
>>338 桑田真澄
「ズバリ言わせてもらうと、藤浪くんに足りないのはメンタルなんかじゃない。」
「技術力(フォーム)ですよ。」
最初の3年で徹底的に身体を作り
投げ込んで完成したフォーム
590 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 37ec-ZLad) sage 2017/06/24(土) 12:48:45.18 ID:LObRl+Lr0
藤浪の不幸は3年目までの大事な時期のコーチがアレだったことだな
周りがみんな言うからインステップだけ矯正してあとは知らんお前やれだもんな
そりゃフォーム崩れますわ
37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d2c-nP2k) 2017/07/02(日) 16:23:17.13 ID:JJ9XaNta0
藤浪をよく調べたら2014,2015も与死球リーグトップだった
2015,2016も与四球リーグトップだった
ノーコンなんかこのコ
593 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 37ec-ZLad) sage 2017/06/24(土) 13:03:24.47 ID:LObRl+Lr0
>>591
3年目までは大阪桐蔭の貯金で投げてたんやで
コーチが全く頼りにならないってぼやいたのは藤浪が1年目
736 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1fe2-ZLad) sage 2017/06/25(日) 23:35:27.22 ID:MY3iE15Y0
単純に和田が中5連発して壊したせいだろ。あの年の後半めちゃくちゃ良かったからな
その次の年から全然ダメになったし
318 代打名無し@実況は野球ch板で (ドコグロ MM32-XQlB) 2017/06/21(水) 02:57:19.92 ID:kyCT6QVcM
福原やオにムカつく言われてた中西が有能とかww
そもそも藤浪は.和田中西の最後に年に、こいつらのCSクリアの為に
違和感あったのに中5日連発して壊れたんや
190 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/07/02(日) 15:50:28.19 ID:WD+zDE6A0
2015年に199イニング投げさせられて右肩ぶっ壊れた。
152球完投とか普通にやらされてたしな。
和田と中西が元凶だよ。 「ノーコンといえば」みたいなピッチャーになってしまったな
もう一生治らんやろ
藤浪はトレードでパリーグに出したれよ
このまま終わっちまうぞ
本人の練習不足だろwこんなもん
徹底してやらせない阪神首脳陣も悪い
小手先でどうこうってレベルの話じゃないちゃんと成績や技術相応の他選手と同等の扱いをし、マスコミ・女・遊び・馬鹿なOB禁止にして2年くらい2軍に押し込んどけばいい。
裏で一軍登板◯試合見たいな契約してるならきちんと違約金払って解除すれば良い
本人がトレード望むなら出せばいい
去年から言ってるがこんなの要らない
いっそのこと斎藤雅樹みたいにサイドスローにしたら?
210センチのリーチのサイドスローなんてロマンの塊やろ
>>304 今のままで良いとはさすがに思ってないでしょ。そこそこで行くにはやっぱり努力が必要なのにね
現実問題として、藤浪の球の劣化と野手の飛躍
これが交わって努力不足のツケがすげえことになってるwwwwww
阪神金本監督談話
「若い頃ひ弱、年々たくましくなった」
黒田引退 2016.10.18
1997年4月、巨人戦でプロ初登板し、完投勝利を挙げた広島の黒田博樹投手=東京ドーム
阪神タイガースの金本監督(広島カープ時代にチームメート)の話
「本当によくやったと思います。個人的な意見を言わせてもらうと、アメリカから帰ってくるとき、日本でプレーするなら『カープ一本』と言っていました。その言葉を貫きました。そしてカープの優勝にも貢献。
本当にすばらしく思うし、心からおめでとうと言いたいです」
「飾らない性格で、良いときもおごることなく、悪いときも一生懸命。得意淡然、失意泰然という言葉がピッタリだと思います。
若い頃はひ弱さもあったけど、本当に年々たくましくなっていきました。本当に良いときも、悪いときも変わらず。振る舞いなど、本当に手本になる投手でした」
「常にチームのことを思っていた投手でした。投手で、あれだけチーム第一という選手は少ないと思います。とにかく今は、ゆっくりと体と心を休めてほしいと思います。本当にお疲れさまでした」
こいつを使う分他の若手の機会を奪ってる損失のが大きい
金本辞めさせて阪神特有の異常なOB介入を防ぐ事が出来る阪神の経験の無い監督首脳陣で数年はやらせないと
日本人の体は日本の弓みたいなもので
その弓をがちがちに強化し始めたのがダルとか筋肉教徒
がちがちの日本の弓は撓りがなくなりコントロールができなくなるという単純な仕組み
半価値はいいところは何もないけど藤浪は三振を奪う力はまだまだある
ただコントロールがもはやプロのレベルではない
藤浪絶対潰すマンの梅野に取り付かれたのが運の尽き。
コイツが入って来てから必ず藤浪は勝てんようになってきた。
藤浪以外の先発は悪くないからな
金本というより藤浪に問題あるんやろう
性格も糞真面目で才能もあるのだが
なぜか一向に成長しない
引退だな
数年後飲み屋で暴行事件で捕まったのをニュースで見て
あぁこんなのいたなと思うレベル
>>362 三振とれても結果5回で4失点5失点してたら意味ない
三振取った数でチームは勝てない
三振0で5回5失点も三振10個で5回5失点も同じ
>>362 三振を奪う力といってもそれは藤浪がピッチャーだと打者側が当てられるかも知れないと恐怖心で腰が引けてしまうというのがあるからだけどな
プロなんだから投げる方も打つ方も最低限の技術があるという信頼感が前提でやってんのに藤浪にはその信頼感が無い
下手に球速が早いだけにもし頭部に直撃くらおうものなら選手生命を断たれてもおかしくないからな
そんな選手をマウンドに送る金本はちょっとおかしい
毎回真ん中狙って投げればいいじゃん いいじゃん
パワプロやってるけど荒れ球全然打てないぞ
>>372 藤浪自身もそうした空気は薄々察しているんだろうよ
それがあるから三振に打ち取っても自分のボールに対して自信が持てずにオロオロしてる
普通なら「細かい制球を気にせずホームベース狙って投げりゃいいわさ」と開き直れるレベルの奪三振数なのに
そうならねぇってのは
藤浪自身が奪三振と危険球が相関していることを多少なりとも察していることの証し
どう見てもイップスなのに
なんで対策をしないんだろう
イップス克服したり、なんとか凌いだり
引退した選手は沢山いるんだから
なんか協力してもらえよ
>>85 振りに行ったら死ぬかもしれんのやで?
立って避ける方に専念するだろ
>>376 メンタルの部分だけ片付けりゃ良い訳じゃないからなんだろさ
下半身やら体幹の弱さもあってのことだから
対策しなきゃならん部分が色々ある
元々練習嫌いってのが厄介さに更に拍車をかけている状態か
>>302 なんだかんだ清原は投手なら170-220勝クラスの実績残してるからな 今の藤浪だと板東や定岡、阪神でいうと猪俣辺りにも及ばないぞ
>>376 ボテボテの投手ゴロでアウトにできそうな打球をわざわざ一塁側まで近づいて下手投げで内野安打にさせた時点で察した
相手の足を考えれば多少体勢崩れても強く投げるべき場面なのに
下手投げじゃないと一塁手にストライク送球できない時点でヤバい
小学生でもできるはずなのに
>>372 落合が全く逆の事を言っていたな
今の打者は避けるのが下手だから藤浪のプレッシャーも増してると
長谷部、小野仁、辻内、河内、川口、藤岡貴裕、那須野、野間口、大場、大石、島袋
鳴り物入りでプロに来たけど全然ダメなこんなんに比べたら遥かによく頑張ったよ
島袋は違うけどw春夏連覇したってだけだけど
>>363
福原
安藤
もういない
藤井
鶴岡
もういない
あの日の藤浪
もういない >>382 そいつらと違うのは藤浪は高卒から3年連続で10勝という結果を残したということ
そいつらは1年ですらまともな活躍をしてない
そして藤浪はまだ23歳で球速152〜155`あたりを連発できる力がある
だからこそもったいない
なんでこいつに甘いのか理解できん
バント菅野の顔面付近にブラッシュボールとか何回目だよ
プロで投げちゃいけないレベル
>>354 信者がチームや誰かのせいにしてる間に
山田哲人や鈴木誠也どころか中谷や陽川にまで抜かれてまうん?
阪神藤浪「ブルペンの延長で」 紅白戦2被弾4失点
[2017年11月9日21時31分]
高知・安芸での秋季キャンプに参加する阪神藤浪晋太郎投手(23)と岩貞祐太投手(26)は9日、紅白戦で先発した。
白組先発だった岩貞は毎回走者を背負うも、3回無失点。
球に力をより伝えられるようにと投球時に右足を上げてから内側に降ろすフォームに取り組むが「しっくりこなかった。
春まで時間はあるので反復練習の中で自分のいい球を投げられるフォームを見つけたい」と渋い表情だった。
対する藤浪は中谷、陽川に2者連続で本塁打を許すなど3回4失点。
「バランス良く投げられるように、ブルペンの延長で投げた」と振り返った。
金本のパワハラ受けながらじゃ良くなるもんもならねえよ。日ハムで伸び伸びやれよ
>>381 140キロ台後半投げてりゃ速球派って言われてた時代のヤツが今の連中は避けるの下手とか言ってもなぁ
仮にその指摘が事実だとしても結局藤浪が登板することで無用なお互い様状態が発生してるワケじゃん?
打者は当てられるのが怖い、藤浪は当てるのが怖いって
そもそも藤浪のために野球やってるワケじゃねーんだから避けるのが下手だから藤浪にプレッシャー与えてるとかお門違いだわ
プロなんだから先ず藤浪ができるだけ死球をださないコントロールを身に付けるのが筋
高卒と大卒の違いはあれど新垣と同じ曲線
制球たいしてよくない投手が制球ぶっ壊れて終わった
>>388 落合は暗にお前みたいな奴がガタガタ言いすぎという事をいいたいんだよw
>>390 ファンにガタガタ言われたくらいでダメになるヤツはプロとして失策だよw
バカ記者が投票してんのか?
完全に信者と言う名のアンチだろ…
17 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b6ce-Mp6C) sage 2018/04/20(金) 21:22:05.24 ID:5X5IeyW+0
スポナビみんなのMVP藤浪ww
藤浪はトレード出しだれ
阪神じゃたぶん無理やで
オリックスの金子と交換でええやろ
ノーコンなのに外角突いてるのって…ただぶつけたくないだけだよな
もう野球ですらないわ
自分と戦ってるだけ
>>388 お前のレスはいちいち長いけど
言ってる事は正論以外の何物でもないな
ストレートの速さを見ると勿体ない選手だよな
大谷みたいに真ん中にだけ投げれば勝手にばらつくじゃん
ランナーでても
牽制球すら投げられない身体になってもうた
9回投げた菅野より、なぜか球数が多い藤浪さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5回、6四死球
9安打10奪三振wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこ行っても使いづらいぞ藤浪はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>177 阪神時代の新井兄とかなんの効果もなかったしな
やけどできるだけだわ
トレードするのがチームの為であり本人の為でもある
何故日本の球団はトレードに消極的なんだろう
オリックスみたいに気楽な環境になれば良くなる可能性があるのに
真っ直ぐがストライク入らないんだから試合にならんよ
>>402 簡単な話だ
メジャーは毎年100人も新人を取るが、日本は5〜6人しか取らない
向こうはマイナーにトレードに値する期待できる素材が山ほどいるが、日本のマイナーは上にあがれなかった残りカスしかいない
甲子園はナゴヤドームよりホームラン出なくてつまんない
今期初黒星だったのか
もっと負けてるイメージがあった
両チームも観客も、みんなが気を使ってるのがわかる。
四球で観客までざわつき始めてるし。
そりゃ藤浪もメンタルやられるわ。
昔巨人にいた抑えの石毛状態。
>>278 さや姉もう全く藤浪の名前すら出さなくなったもんなぁ分かりやすいけどしゃーない
>>31 レンタル移籍の制度は野球も取り入れたら良いと思うな。
金本の等身大パネルを打席に立たせて気の済むまでぶつけさせたら治るんじゃね?
>>66 >「藤浪がおかしくなったのも黒田のせいだ。黒田があの時、藤浪を脅かさなかったら、>その後の状況も変わっていたと思う。あれから藤浪はデリケートになってしまったんだ>」(球団関係者)。
ほんとに黒田はヒドイよな。
自分ではワザとぶつけるのに、
若い有望なピッチャーのすっぽ抜けに対しては恫喝するなんて。
ほんと、阪神と藤浪は黒田を訴えて慰謝料もらうべきやわ。
復活するわけないだろ
そもそも練習しないんだっけ?感性の選手がメンタル壊れてたら使い物にならない
静かな地で鍛え直させろ
南の地じゃ駄目だから北海道とかいいな
藤浪って投げ方がなんとなく変だよな
ぐにゃぐにゃ投法に見える
>>2 まともな育成できる球団だったら大成してただろうね
未だ元からの才能だけで投げてるから不憫
入るチームを間違えたな。
阪神は高卒スターを育てられないクソチーム。
掛布は調子こいて33歳で飲酒運転で引退。その後自己破産。
新庄は素質を惜しまれながら新庄になった。
藤浪を批判するのはおかしい
駄目なのは金本
誰も若手が育たないじゃないか
掛布に監督やらせたい
イップスじゃないわな
球はすごいから小手先コントロールでも修正しきれる時は抑えるんよ
甲子園レベルなら修正しきれず、置きにいっても抑えれた
プロは置きにいって打たれ、修正できないときは荒れに荒れ四死球から自滅。
いつも一緒。
手首、腕の振りばかり気にしてもう修正できへんのやろ
下半身からぶれないフォーム作れ
まあ耳貸さないからもう駄目やろうが
四死球が多いのはまだ許せる
それより問題なのは牽制球が投げられないこと
1塁へアンダースローで投げること
バント処理ができないこと
昨日は渡辺謙が途中で帰ったらしい
俺がもし球場行ってたらブちぎれてるわ
藤浪の場合はイップスとフォーム不安定の合わせ技だろう
下半身が安定していないのでコントロールも安定しない
なのでぶつけるのが怖くて腕がちゃんと振れなくなる、の悪循環
まともなフォームと足腰を地道に鍛えさせてもらえる環境と時間が必要だと思う
長身というのも問題を難しくしていると思うけど
>>426 それだよな。下半身も弱いよ
ま、藤浪なんてこのまま引退すればいいよ
いっそ肘やら肩を痛めて2年ほどリハビリとフォーム見直しを徹底したりしたら甦るんじゃなかろうか。
30過ぎてたら見捨てられるがまだ24だしなあ。
仕事なんだから個人でやるべき部分と
チームのコーチがやるべき部分があるんだろうけど
>>425 あの不倫ハゲ
たかがファンのくせにうっとうしい
自分の嫁の心配しとけよ
>>63 黒田、金本引退に驚き
「まだDHならプレーできる」
「怖いイメージの先輩で、当時は金本さんに認められたいという気持ちが強かった。対戦すると技術以上のものを感じる4番バッターだった」と強い敬意を表し
広島時代の同僚である金本の引退について約10分間にわたり言及した右腕は、最後に報道陣に「これだけは伝えて」という熱いメッセージを託した。
「思い直して、やり直したらどうですか。阪神は退団したとしても、DHのあるパ・リーグに行って、人ができないことを、とことん最後までやってほしい。まだ本人もやれると思っているでしょうし、周りから見てもまだやれるはず。考え直したらどうですか」
「米国では引退を撤回している人はたくさんいる」。
今季加入したヤ軍でも、一昨年限りで引退したはずの左腕ペティットが、キャンプ中に復帰。左足骨折のため一時離脱したが、現在40歳にして3勝3敗、防御率3・22の好成績を挙げ、近日中のメジャー復帰を視野に入れている。
だからこそ、44歳の先輩にも日本球界では異例の引退撤回を求めた。
「金本さんらしく、チャレンジしてほしい」。
アニキが新天地で再び輝く姿を、海の向こうから願い続ける。
2012年09月13日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00000051-tospoweb-ent 渡辺謙 伝統の一戦観戦も「藤浪KO」で途中退席
試合終了まで見る予定だったが、「藤浪君がKOされて早めに帰った」。
例年、観戦時には阪神に熱いエールを飛ばすのにこの日は途中退席試合中には
不振続きの藤浪について「(回りが)守るのはしんどいでしょうね」
と漏らすなど野手に同情していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000023-tospoweb-base 一生阪神宣言 メッセに藤浪の教育係要請
来季から「日本人扱い」になるメッセンジャーには“特命”の要請まで検討し
ている。それは今季未勝利の藤浪晋太郎投手(24)の「教育係」だ。
「藤浪も“日本人”になったランディの言うことなら少しは聞くかもしれない」
(ある球団幹部)という。
過去には藤浪の不振を見かねたメッセンジャーが「もっとコーチの言うこと
も聞いたほうがいい」と異例のゲキを飛ばしたこともある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000002-wordleafs-base “大乱調”阪神の藤浪を再生させる手段はあるのか?
天使か悪魔か。藤浪が2つの顔を交互にさらけだす。
3回には、先頭の吉川尚輝にバントで揺さぶられた。
一塁方向へ転がったゴロをなんと藤浪は下からトス。緩やかな送球は吉川の足に
は勝てなかった。
普通に打球処理をしていればアウトだったが、ゴロ処理の送球に“イップス”
の気のある藤浪は投げれないのだ。
金本監督が「全員にバントされればみんなセーフになる」と指摘したことがあ
るが、その欠点をつかれた。
続く投手の菅野智之にはバントの構えをされるとストライクが入らなくなった。
カウント2−1から抜けたボールが菅野の頭部を襲う。菅野は転倒して避けたが、
梅野はミットに当てながら後逸して難なく走者が二塁へ。続く5球目は、
ストライクゾーンにいったが、バントがファウルになり。6球目は投げた瞬間
わかるようなアウトコースに外れるボールとなり、歩かせてしまったのである。
もうノックアウト寸前だった。
試合後、金本監督が「あれだけボール、ボールだと野手もゆるむし、ブルペン
も毎回つくらんといけないし大変」と振り返ったが、ロサリオのミスも投球の
リズムがない影響だったのか。
「リリーフのことも考えて」(金本監督)と5回も続投させ、無死一塁から小林に
バントの構えをされると、またストライクが入らずにストレートの四球。菅野に
バントで送られた。藤浪は大きな岐路に立たされた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000016-dal-base 阪神・藤浪、無期限2軍再調整 5回6四球6失点KO、独り相撲制球難…悪癖再発
銀傘に厳しいヤジがこだまする。5回を9安打6失点、10奪三振と6四球。
今季初黒星、藤浪の大乱調で連勝が止まった。
試合後、無期限での2軍再調整が決まった。
「よくない晋太郎が出た。先頭打者を取れないし、
自分のリズムに持っていけない。バントの構えをされると制球がおぼつかない」
>>97 9回投げた菅野より、なぜか球数が多い藤浪さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5回、6四死球
9安打10奪三振wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこ行っても使いづらいぞ藤浪はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
治らないからイップスって病名がついてるのに
マスコミからOBからお前らまで
あの病気を全く理解してないから可哀想でしょうがない。
>>425 渡辺謙は藤浪に期待して見に行ったのか?
お花畑すぎだろw
■あの人はいま 元阪神タイガース 藤浪晋太郎さん(36歳)
2025年、日本シリーズ。 それを、TVで見つめる男がいた。
30歳で現役を引退した藤浪さんは今……
「あの頃は若かったですね(笑)」
若き日を回想する藤浪は、どこか寂しげだ。
「未だに昔の夢を見ることがあるんですよ。日本シリーズで俺が勝ち投手になって金本監督を胴上げする夢を」
大阪桐蔭高を卒業後、ドラフト1位で阪神に入団。大型本格派ピッチャーとして期待されたもののノーコン病とイップスを併発し期待を裏切り続け結果を出せぬままロッテにトレードされた。
心機一転パ・リーグでの活躍が期待されるものの、相変わらずの乱調癖が治らず3年で解雇となった。
その後、四国アイランドリーグの高知ファイティングドックスに入団し活躍が期待されたものの故障がちになり、目立った活躍はできず30歳の若さで引退を決意。
今は心理カウンセリング医院を営む傍ら、地元の少年野球団のコーチを勤めている。
●看板の屋号の文字は元阪神監督の金本知憲氏の手によるものだ
「いらっしゃい」。阪神電鉄西宮線甲子園駅東口から歩いて40分。「藤浪心理クリニック」のえび茶色の看板を目印に医内に入ると、白い白衣を着た藤浪さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月に開院しました。看板の『藤浪』という文字は金本監督に左手で
書いていただいたものだし、開院に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から通ってくださる患者さんが多かったのはうれしかったですね」
●とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「精神を病んでいる人は飛行機に乗って東京の大病院に通院までする時代でしょ。
ボクが学んだ精神医療は独学なのが特徴だから、ちゃんと医大を卒業した医師に治療してもらえると信じ込んでる関西人にはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけど、それも修業のうち。我慢、我慢です」
●かつてのライバルで現エンゼルスの大谷翔平や、創価学会所属の田中正義のついて尋ねると……
「あいつら俺より下手だったんですけどね(笑) 」と、おどけ
「メンタルが大事だと思いました」
「怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど。」
「今はもう現役に未練はありません。今度は、教え子で日本一を狙いますよ(笑)」
(写真)デパスを飲む藤浪さん。
まだ甲子園のマウンドとNPBのボールに慣れてないだけだ
大谷だってメジャーで制球苦労してるからな
岡田が監督のときは大丈夫だったのに
チョン監督になってからは161球投げさせられるしひどいもんだ
チョンから嫌われているのか?
金本って5年契約の4年目だっけ
これは出した方がお互い幸せ
走り込みが足らんわ
下半身が出来てないからコントロールが悪い
バンドのかまえだけすればコントのようにガタガタになると弱点があれだけば
れてるのに。どこの球団もいらないよ。使いようがない。一軍レベルの投手ではない。
>>16 西川遥輝いただけるんですねありがとうございます
藤浪はフォームが問題。今年は去年よりいいように見せて実は去年から何も変わっていない。
肩が平行に回転するから球がシュート回転して内角に食い込む。特にセットポジション時に
足が上がらないから手投げ。結局、右打者の内角に異常に食い込んで頭付近まで行く
インタビューした桑田は藤浪の欠陥を明確に把握しているが、藤浪が理解してないから説明しても納得出来ない
コーチも同様で、藤浪が自身のフォームの欠陥を理解しないと助けようがない
日ハムや西武にいたらちゃんと育ててくれたのに残念だね
>>462 野茂が近鉄はいるときフォームいじくらないのが条件だったらしいね
野茂も阪神なら消えてたかも
藤浪自身がフォームを理解しないとコーチも手を出せないからな。メジャーの投手を参考にすればいいんだが
>>36 何故かマギーの打席だけいいコース行ってたw
>>1 ダルビッシュと一緒に
落合の悪口言ってた奴か
ダサいユニフォーム、ダサい応援歌から解放されたいだろ
新井さん見てみろ
あの人はいま
元甲子園優勝投手 藤浪 晋太郎さん(25歳)
2019年、ワールドシリーズ。 それを、テレビで見つめる男がいた。18歳で将来を嘱望され阪神タイガースへ入団した、藤浪さんは今…。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する藤浪 晋太郎は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ワールドシリーズで、俺が完封して活躍する夢を」タイガースを退団後、四国ILに活躍の場を求めた。
その後、故障がちになり若手や新加入選手の台頭に押され目立った活躍はできず24歳の若さで引退を決意。
今はたこ焼き屋を営む傍ら、地元の少年野球のコーチを勤めている。暖簾の屋号の文字は元タイガース、和田監督の手によるものだ。
「いらっしゃい」。古市駅東口から歩いて3分。
「たこ焼き 骸骨」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを頭に巻いた藤浪 晋太郎さんと妻、彩さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『骸骨』という文字は和田監督に左手で書いていただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった。
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「たこ焼き好きは飛行機に乗って本場・大阪まで食べ歩きに出かける時代でしょ。ボクが修業した難波の老舗『わなか』のものは白味噌がベースなのが特徴だから醤油
築地銀だこのような揚げたこ焼きだと信じ込んでる関東人にはモノ足りないようなんです。それで怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。我慢、我慢です」
かつてのライバルで現ドジャース所属の大谷について尋ねると…「あいつら俺より勝ってなかったんですけどね(笑) 」と、おどけ
「監督に気に入られるのも才能だと思いました」
「怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」「今はもう現役に未練はありません。今度は教え子でサイヤングを狙いますよ(笑)」
(写真)たこ焼きを手に持つ藤浪さん
今のピッチングコーチは香田と金村か…、うん、無理やな
>>133 江川に見てもらえばいい。田中マーも江川に見てもらった次の年から飛躍的に良くなった
24歳だしもう手遅れかもしれんけど下半身が弱すぎるんだよ
アスリートが下半身太り気にしちゃダメだよね
モデルでもあるまいし
よく黒田のせいにされるが、黒田の件があった2015年は藤浪のキャリアハイの年で、
最多奪三振のタイトルまで取ってるじゃないか。
それに黒田に件があったのは2015年4月25日。つまり開幕始まって1ヵ月くらいの時だ。
黒田の影響があるならその年にボロボロになってるだろ。
でも前述したように2015年は藤浪にとって最高の成績だった。
初めて負け越したのは翌2016年からだろ。
で、昨年は最悪で、今年もそうなる予感。
これでどうして黒田のせいにされるんだ?
Warは投手の中ではメッセ、小野に次いで3位
野手を含めても阪神の中では4位だぞ
セイバーメトリクスだと間違いなく評価されないとおかしい選手
「先発、藤浪!」と分かると対戦相手の応援団から「よっしゃ!」と言ってるのが聞こえるらしいわ ww
メンタルでも下半身の弱さでも無く
単純に技術が足りないって桑田に言われてたな
何億ももらってるのに。
バントの構えすれば崩せる三流投手。
悪いのは全部コーチと監督と黒田のせいにして他の球団にいけば通用すると断言する
アホな狂信者がおまけでついてる。
で、ヒロドなんとかという女子アナとウワサになってたけど、やってんの?
>>481 土台ができないとその技術も身に付かんのよ
2年目で下半身がパンパンに成長した桑田こそ
投球の土台となる下半身強化を強調しないといけないのに
いきなり技術を語るとはねえ
ハムに無償トレードしてやれよw
斉藤に未だに愛情注いでる栗山なら何とかしてくれるかも知れないぞw
前回の登板は見てたけどすごかったよ、生き生き投げてた
それを思うと今回だけで評価するのはさすがに気が短い
2〜3回続けて今回みたいな内容ならそりゃ考えるべきだけど
藤浪は投げること以外もひどい
ゴロの処理
一塁送球
牽制
リズム悪いから守ってる野手がエラーする
もう一回投げさせてもいいと思うけどな
甲子園は阪神ファンからのヤジもキツイから他球場の方がいい
>>492
,, -''"´ ̄`´ ̄ ̄ ̄`"''-、
/ ⌒ヽ/ \
./ | ヽ
| /´ ̄`''"´ ̄`)ノ''- 、 .',
.| / '´ .| |
ヽ| ノノ |
.)ノ__, 、__ '´ヽ ,'
.{ __,ニ、ヽ ,.ニ、_ リ .,.ニ./
〉ヽ._・ゝ〉 , ノ__・ノ | .//ヽ}
.|.  ̄/  ̄ リノ>.ノノ
'、 ( .ヽ __,ィ゙
ヽ. `コj⌒´ / || リ
.| ノイ工hヽ |.|/ 2億もろてる賢いエースが、投球はもちろん送球までノーコンやとは
'、.ヽ二ン´ ,ノ | 思わんかったやろ?w
│ '⌒ ,,-''´ .|
味方の選手やベンチ
球場全体がイライラしてて最高で〜すwwwwww
2億の美しいエラーをじっくり見て
アスペ藤浪、なぜか福留を睨みつけ逆ギレ
藤浪晋太郎 「プロはめちゃめちゃ楽」
317 名無しさん@恐縮です 2018/04/08(日) 09:35:10.09 ID:cW4tcFRv0
藤浪くん、下からどんどんええ投手が出てきて
もはや抜かれそうな現実が辛いやろなあ
和田なら育成停滞してたのになあ
金本首脳陣と藤浪の不幸な出会い
くじを引き当てた和田が悪いwwwww
金本があと3年以内で首にならなかったらFA取得したらすぐに他球団行ったほうが良い
だから金本いる間は首にならない程度にテキトーに力抜いて投げとけ
無理にフォーム改造とか余計な試行錯誤したり肩ひじ負担増える球種とか多投したり
金本のために身を犠牲にするのだけは絶対にやめとけ
サムライジャパンの4番打者中田翔やるから藤浪くれ
必ずファイターズが再生させるから
今更藤浪への過剰な配慮はいらないだろ
試合も負ける羽目になるし何より有能な中継ぎが早死するぞ
>>475 9回投げた菅野より、なぜか球数が多い藤浪さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5回、6四死球
9安打10奪三振wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこ行っても使いづらいぞ藤浪はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>497 中田は年齢が行ってるだろ
もうひとり若いやつ付けてやれ
>>483 ワロタwwwwwww
それなwwwww
汗ダラダラかいてパニックになってたドスコイが
今は落ち着いて投げれてんだから
藤浪だって何かキッカケがあれば
>>486 桑田真澄
「ズバリ言わせてもらうと、藤浪くんに足りないのはメンタルなんかじゃない。」
「技術力(フォーム)ですよ。」
最初の3年で徹底的に身体を作り
投げ込んで完成したフォーム
>>494 バント処理が下手すぎるね
援護のお陰で運良く勝ってた典型
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000071-spnannex-base 藤浪6失点KO 自己ワースト9安打6四球「リズム悪くした」
藤浪が、真価を問われた一戦で自滅した。
「(初回に)先頭に四球を出してしまったことでバランスというか…。
初回の四球でリズムを悪くしたのが(乱調の)要因です」
四球が絡んで2失点。悔しさが募る120球の苦投となった。
結果的に毎回、先頭打者の出塁を許し、
再三のバントの構えに対して大きく制球を乱すなど6四球。
つきまとう制球難を克服できず「クイックは良かったけど、足を上
げた時に」と走者を背負った時に崩れるフォームのバランスを最後まで修正
することができなかった。
次週は26、27日の木、金曜日に試合がない変則日程で、藤浪を起用し
なくてもローテーションを回すことが可能。再調整を経て28日からの9連
戦中に復帰させるプランも考えられる。苦しむ藤浪は、もう見たくない。自
力ではい上がる姿を待つしかない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000003-sanspo-base 阪神・藤浪、2軍降格へ…大荒れ5回6四球6失点 渡辺謙さん「守るのしんどい」
観戦した熱狂的虎党の俳優・渡辺謙(58)もガックリ、
金本知憲監督(50)も呆れる大乱調。
再起をかけて、ファームから出直しとなる模様だ。
5回で120球の独り相撲…。6四球を与え、9安打6失点と大乱調の藤浪に、
大なたが振るわれた。同じ轍を踏むような制球難を鑑みて、試合後のコーチ会
議で2軍降格させることが決定したもようだ。21日にも出場選手登録を抹消
される見通しとなった。
「見ての通り。悪いところが出た」
金本監督が、吐き捨てた。
チーム初の3連勝と勢いに乗って、甲子園で迎えた伝統の一戦初戦。
藤浪が、完全に試合を壊してしまった。
指揮官はそんな状況すらも「あれだけボール、ボールだったら、
野手は緩むし。ブルペンは大変ですよ。毎回作らないといけない」と、
右腕に矛先を向けた。
ファンも敏感だ。4万4037人が詰めかけた球場にはどんよりした空気が漂い、
2ボールになっただけで、客席がざわついた。
そんな思いを、熱烈な虎党で知られる世界的俳優の一言が集約した。
「守るのもしんどいでしょうね…」
言葉の主は渡辺謙。多忙の合間を縫って駆けつけていた。当初は最後まで
試合を見届ける予定だったが、ゲーム中に帰路に就いたという。
試合時間は3時間9分。それ以上に攻撃と守りの時間の差は、歴然だった。
“持病”が顔をのぞかせてしまった。
これで登板11試合勝ちなし。1年近く、白星をつかめていない。
しかもその間、チームも1分けを挟んで9連敗。
藤浪が先発すると勝てない…。厳しい現実が突きつけられている。
その要因のひとつが、失点以上に、重苦しい内容であることがこの日、
改めて示されてしまった形だ。
守りの時間が長すぎて渡辺謙まで途中帰宅する藤浪の投球
「あれじゃ攻撃のリズムも作れないですよ。藤浪の独りよがりなアーチェリー投球で野手が可哀想」
2軍に落とされても、ほんの1〜2回登板して抑えただけで
もう大丈夫やと太鼓判押されて上がって来て同じ事の繰り返しやろw
>>506 昔から似てるなと思ってたけど
藤浪はロリコバと同じ道を辿っているのがよく分かる
センスだけじゃ長持ちしない
>>512 ロリコバって同じ雰囲気なんだ
調べてみる
>>509 現地でしかわからない空気ってあるよなw
>>2 ハムは止めろよ…何しろ、ハンカチを見れば分かる様に…栗山は放任主義の甘監督だから…
昨日の藤浪の投球で一番ショックだったのは、4回表無死満塁で吉川に内角ストレートを
引張られて、 ライトにヒットを打たれたこと
満塁だから思いっ切り腕をふったストレートではなかったとは思うが、吉川あたりに
ストレートを 引張られてヒットにされるとは
>>48 年俸は阪神負担とかおまけ付けないと厳しいと思う。
>>10 考えて見れば、今は昔見たいに、怖い監督居なく成ったよね…
和田の時は普通に戦力になってたからな
藤浪はノーコンのローテ4、5番手として
首脳陣がうまく使いこなせるかの投手
決してエース級になれるような投手じゃない
首脳陣の能力が低いってことだな
9安打6四球で6失点しかしなかったんなら運が良いよ
>>15 ハンカチは、トレードしても見込み無いけど…藤浪の方が、或いは再生する可能性は有るよね…
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180414/tig18041405040003-n3.html 2018.4.14
阪神・藤浪、2軍行き踏みとどまった!アーチェリーポーズで制球安定
この日は投球前に弓を引くような“アーチェリーポーズ”を、
何度もマウンド上で繰り返した。
普段の練習中からキャッチボールやブルペンでも行っていた動きだが、
前回までの登板を、映像で何度も振り返って見つけた改善点だった。
「ストライクを投げようとすると、体が突っ込みがちだったので。
それをなくすための意識付けです」。結果、四球はわずか2。
7イニングを投げきったのは、昨年5月14日のDeNA戦(横浜)以来だった。
様々な思いを、白球に込めた。五回途中降板した前回6日の中日戦の翌日、
京セラドームの食堂で坂井オーナーとばったり会った。「次、がんばってや」
の声に「ご迷惑をおかけしています。大変申し訳ありません」と謝罪したという。
期待に応えられない悔しさ…。その姿に、総帥は思わず「かまへん、かまへん」
と背中を押した。
これが第一歩。金本監督は「過去2回よりは安定して、いい投球をみせてくれ
た」と評価すると同時に「次の登板の方が大事になると思う。はたして、
きょうの姿がホントなのかどうか。次、また乱れるようでは、やっぱり、
また元に戻ると思う。次が大事ですよ」と話した。もちろん、藤浪もわかっている。
「続けないと意味がないので。先頭をしっかり切るとか、チームに流れを戻せる
ような投球をしていきたいです」
昨季から10試合白星なしに伸びたが、ここからいくらでも取り返せる。
右手に残った手応えを確信に変えていくだけだ。 (箭内桃子)
藤浪をリードした阪神・梅野
「ガラリと変わりました」
阪神・香田投手コーチ
「いい球がいっていましたね。粘り強く投げてくれた」
藤浪、今季の登板VTR
★4月6日・中日戦(京セラ) 一回に四球、投前犠打の悪送球、暴投で1
点を失うと、2−1の五回二死満塁から押し出し四球で降板。2−3で敗れ、
金本監督は「全員バントされたら全部ヒットですよ。
ホンマに読めない。ブルペン大変だわ。(今後は)微妙。
投内連係出来ないようでは…」とはやくも“最後通告”をした
気にすんなって
はやく、日ハムの中田と電撃トレード成立させるんだ(´・ω・`)
黒田、大瀬良、菅野と相手投手の顔面に投げるのホンマにやめーや
ボテボテのPゴロの送球を上から投げれば余裕でアウトなのに、
下からトスしてセーフとか、ちょっと滑稽だったよw
どうしても上から投げたくない何かがあるんだろうと察した
技術的な問題じゃなくて明らかにイップスだよね
>>27 昨日は、バント仕様とした、ピッチャーの菅野にもぶつけそうだっからね…
こいつ完全にイップスだから…本人や球団が認めてないだけで症状は完全にイップス、一年位二軍で療養しないと治らないぞ。
ベンチでぼっちの藤浪を見て泣きそうになったわ
居場所がないし余計にメンタルやられるだろうな
中田とトレードしたらよろし
ハムはチンピラを追い払えるしWin Winやろ
>>528 藤浪は普通のキャッチボールできないからね牽制も無理だし
下からアンダースローで一塁に投げるしかないんだよ
最近よく藤浪はイップスになったと言われてるけど
投球じゃなくて送球のほうはとっくの昔からイップス
>>1 梅野
「もうしんどいねん」
「藤浪の日は死にそうな気分やねん」
「藤浪信者が藤浪のノーコンまで全部俺のせいにするから組みたくないねん」
「メッセや能見さんはええ人やねん」
「ぶっちゃけもういややねん」
「もうあの7年目のノーコンと喋りたくもないねん」
巨人の菅野はシンカー覚えたことでスライダーの精度が落ちてフォームを崩した
しかしさすがエースで修正はしてきた
藤浪の場合、まずそういう段階ではないのだろうよ
若手も結構いるし
藤浪次第でもなさそうだから
二軍再調整がベスト
若手がデータ取られて慣れられた頃にでもあがってくればいい
シーズンは長いんだ
>>85 アホだなこいつ。振りに行ったら当てられる可能性高いし、そもそも無理しなくても勝てちゃう試合だし、打者サイドのモチベーション最悪に低い状況を考えろ
>>531 阪神ではもう治らないんじゃないの
コーチ陣や育成力の問題ではなく信頼関係が破綻してそう
阪神出て藤浪が変われば復活する可能性はありそう
阪神出ても本人が変われなきゃダメだろうな
少なくとも阪神にいるうちは変わらなそう
Twitter見てると三振は沢山取れてる!そんなに悪くない!
と擁護してるファンが意外なほど多く見るんだけど
その三振ってスリーボールからのばっかなんだよな
どこに投げてくるか分からん殺人マシーンを相手にしてるんだから
ぶつけられるぐらいなら打者も降るしかないというのを利用してるだけや
暴力だろ、存在そのものが
金本の下では頑張ろうって気にもならんわな
他球団行って打倒金本で頑張れ
おれは応援する
菅野はもともと調整能力、修正能力がすごいから
藤浪みたいに年をまたいでまで、ここまでひどいってのは、もっと根本的な問題じゃないのか
>>478 よっセイバー いいのに〜 ♪
ダメな〜ダメな〜 本当にダメな〜
いつまでたっても〜♪
ここまで悪くなる一方だと
コーチは何教えてるんだろうな
他の球団に出せば復活しそうだけど、
そうなると阪神のメンツ丸潰れだから
飼い殺しにするしかない
哀れな話だ
金本がプレッシャーかけまくって
本人が完全に精神的に参ってる
こういうときは負のスパイラルに入ってからもうだめ
環境を変えてあげないとね
金本変えないならトレードで出してやるべき。
ここのままだと金本以外全員不幸になる。
金本監督 選手育成でなくつぶしてるな。
藤浪 力あるのにな まっすぐは大谷よりずっと上。
惜しいよね。
イップスは脳への刺激過多=同じ動作の練習し過ぎによる、
脳の処理エラーらしいから、休ませたり関係ない運動させたりして、
脳の運動処理機能を修復するしかない
まあ転向とかかなあ
>>34 球団側がトレードする権利は有っても、監督には無いよ…ただ球団が「藤浪をトレードに出すから…」と、監督には放出前に話は有るだろうけど…
バントの構えと盗塁のそぶりすればキッチリ自滅する三流投手。
一塁手も藤浪先発じゃやってられないだろ。
バカ達が藤浪は阪神が悪いみたいな事言ってるけど悪いのは藤浪だけで他のピッチャーはいいんだよな
完全に藤浪個人の問題
ダルと知り合ってから練習しなくなりコーチの話も聞かなくなったと言われてるし
頭下げて鷹の工藤塾に行ってこい
工藤なら多分引き受けてくれる
フォームを型に嵌め込もうとすればするほど上手くいかない
理論的に考えれば考えるほど上手くいかない
数字にこだわればこだわるほど失敗を恐れ失敗する
野球はそもそも遊び
実は糸井の後逸とロサリオのトンネル無かったら無失点やったかも
もう今すぐトレードした方が
お互いの為にいいよ
人生の無駄遣い
関西のインチキ営業人ならメジャー相手に藤浪を売れるんじゃねえの?
第二の大谷クラスの長身100mphピッチャー!
打者をえぐる2シームのキレ抜群って謳い文句で
やきうごときにイップスなんてあるんだな(笑)
動的要素が大きい投げる動作でイップスになってたら、仮にこいつがプロゴルファだったとして、パターみたいな繊細な動きをしようとしたらまともに打てないだろうな
メンタルがト〜フ過ぎる
阪神投手陣は藤浪以外は良い
首脳陣批判はお門違い
以前テレビで「高校時代の練習のほうがしんどかった」などと舐めた発言してたくらいだから、単なる練習不足
本人の問題
>>568 高校時代を美化して過去に生きてる時点で脱落者だよなwwwwww
>>563 ハムの斎藤もそうだけど、
投球リズムが悪いと守備にも狂いが生じてエラーなどにつながり、
それが失点につながって、の悪循環になるみたいだ。
もがき苦しんでいるのが画面越しにも伝わってきてなんだか可哀想になるな
何とか立ち直ってもらいたいものだが
>>570 賢いしんたろうなら大丈夫。
安心、安心。
殺すぞ!クソガキが!!
>>211 ダル塾への仲介したの金本だろ
基地外ネトウヨがほざいてんじゃねえぞ
自分のことしか考えてない
後ろで守ってる野手のことも考えてやれよ
ダラダラ守る時間が長くなってしんどいわ
打たれたからって2軍に落としてたら育たないだろ
打たれてもローテで使い続けて育つもんじゃないの
何億ももらってるのに。
バントの構えすれば崩せる三流投手。
悪いのは全部コーチと監督と黒田のせいにして他の球団にいけば通用すると断言する
アホな狂信者がおまけでついてる。
メンタル的な問題なのにキム本がプレッシャーかけすぎ
>>578 グダグダに振り回されて切り替え大変そうだよな
中田翔とトレードしかないって
ハムは清宮使うために中田を追い出したがってるし
これもう阪神から離れないかぎり無理だろう
きっかけは金本のパワハラなんだし
森のいる西武に出してあげるのもいいかも
代わりに秋山が欲しい
秋山とかポスティングで金のなる木なのに出すわけないw
可能性あるのは中田翔
常時150超えの速球は凄い魅力なんで、このまま消えるのだけは勘弁してほしいな
昨季の頻繁に抜けて死球当てまくりとか
今季の開幕直後の引っ掛けてワンバンしまくり
に比べればノーコンレベルには収まってきた
弓引く様なポーズで何度も確認したりフォームが固まってないんだろうな
その辺は結局本人次第だからどうしようもない
>>590 オリの吉田とはどう?
とにかく振れるバッターがほしいわ
藤浪信者(野球興味なし)
「素質は最高」
「二軍に行かせるな」
「4年目から急にスランプになるはずがない」
「この素材を潰した阪神球団は罪を償え」
藤浪よ気楽にやれ
お前はいいピッチングしなくちゃと考えているのではないか?
適当でいいんだよ
四球を投げないようにと必要以上に考えていないか?
四球があっていいんだからな
野球は一人でやっているんじゃないから打たれてもいい
他の選手を頼れよ
どんなにいいピッチングしたところで打たれるのが野球だぞ
>>41 とにかく「走れ走れ」を実践すべし。
「走れ走れ」の代名詞の鈴木啓示と対立した野茂英雄も
重要だと認めてる
アスレチックスに打たれる大谷とは次元が違う
今のへっぽこGに打たれるて
体系は相撲時代の曙みたいだねw
でかいのに足が細くて
101 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/08/22(火) 03:08:31.59 ID:uwVhINmR0
原因は福原忍だよ
世話になりっ放しだった福原が2016に壊れて
藤浪が早期引退に追い込んだという事実に藤浪は気付いてる
引退試合のあの号泣は申し訳無さが9割
和田の藤浪だけが得するやり方は結局実らなかったな
>>63 三振10個はスゲえ様に見えるけど
そらこんだけ荒れてたら恐ろしくてバッターも踏み込めんわな
阪神側だけの問題じゃなくてこれだけ制球悪いと相手チーム側にも危険やから使う方も難しくなってくるわ
相手の菅野が制球抜群でテンポ良かっただけに余計にボロさ加減が際立った
>>41 大谷、左足が開き過ぎてんじゃねえの。
左足の爪先はホームでなく三塁側に向かなアカンのと
違うんか、とド素人が言ってみる。
>>604 実は藤浪って昔から調子良い時に軽口滑らしてもなんか鬱々としてたよな
問題がここまで露呈する前から
自分に足りない部分や根拠なくなんとなく勝ってることに実は気付いてたんじゃないかな
金本になってから顔つきや身体つきもやっと年相応になってきて
やっと本当の意味でプロ入りしたって感じ
西武にトレードした方が良いんじゃね。
森いるし、おかわり・浅村・岡田と大阪桐蔭出身の選手多いし。
小野や新人投手に配慮が不要なように、藤浪にも配慮は不要
藤浪モンペは相手にするな
ほんま頑張ってほしいわ。次あたりがラストチャーシューやろ。あとがないわ
金本が辞任するか、藤浪をトレードに出すか、二者択一やな
トレードで阪神出ても悪い成績は金本黒田のせいにするよ
藤浪擁護はアホばっか
捕手が森だったらな安心感あるんだろうけど。
やっぱり関西弁じゃないと
阪神の環境が…
とか言ってる人は、自分の応援する球団の選手でトレードに出していい奴をあげてくれ
それによって、おまえらの藤浪への評価がわかるから
>>523 お前ハンカチハンカチって誰もそんな奴とのトレードなんか無理なの分かってるのにキモいな
本当はハンカチが好きなゲイなの?w
ロサリオ、藤浪、藤川を使い続けてたら絶対優勝できない
しかし阪神から出してやってもいいんじゃ
金本阪神とは合わない感じだし
性格の病気だから。
楽な環境のチームに送り出してやるのが藤浪のため。
>>606 ここを生かせば、打てないのにな
内角をどんどん攻めたらいいのに
>>624 ロサリオより遥かに劣る高山大山みたいなカスを使い続けるから絶対優勝なんてない。
単純に壁に◎書いてその的を目がけて投げる練習したらええのに
>>618 擁護の余地ないくらいノーコンなのにな。
昨日も菅野にぶつける寸前。何で投手に
危険球を投げる?
プロの技術に至ってないノーコン出すな
無能監督。まとめて阪神から消えろ疫病神。
桑田が藤浪のノーコンはイップスでも精神的な問題でもなくて単なる技術不足と言ってたな
他チームファン(パ)だけど藤浪はプロ入り以来どこまで伸びるか本当に楽しみにしていたんだけどな。
なんとか壁を突破して欲しいよ。応援してるぞ。
阪神にいても治らんのじゃないか
移籍しても変わらんかもしれんが
バッターが怖くて仕方がない藤浪....
昔でいうと東尾的存在か。
(ただし東尾は狙ってやってる)
日ハムも四球を出すパンダは許容しても死球を出すパンダ未満はいらないかもな
日ハムに行くのがいいかもね
監督は夜に選手の部屋へ訪問してまで話をトコトン聞いてくれるらしいし
MLBに行けばいい
血気盛んなメジャーリーガーとの対戦が楽しみ
危機じゃねえ落とせよバントしようとしてるピッチャーの頭に投げるとかふざけるのもいい加減にしろよキムジホン
イップスはイップスとして直すことはできない
イップスの原因を排除することで自然に治るのを待つしかない
そして多くのばあい野球そのものが原因なのでイップスは治らない
阪神では、藤波は厳しいぞ。
監督がスパルタ野郎ですから。なら日ハムかオリックスで。ベイスターズという手もあるぞ。
日ハムって・・・
栗山はそろそろ退任だろ
育成の日ハムとかお花畑か?
左相手なら頭にすっぽ抜けることないんだろ?
左相手にワンポイントやらせるってわけにいかねえのか?フォアでもいいじゃんという状況じゃないといけないけども
バント処理とか送球イップスはプロでも多いと聞いた事があるからそっちはあんま心配しなくてもいいと思うんだどね
右打者にぶつけるのを怖がってる感じだから、
対左のワンポイントリリーフになるしかないんじゃないか?
ひょっとしたら絶対的ストッパーに転身できるかもしれんぞ
数年後
「おじちゃんなぁ、甲子園で大谷に勝ったことあるんやで」
打者は常に逃げる準備をしつつカウントが悪くなったところで置きに来たボールを打つだけ
一人で野球をやってるようにしか見えんよ
ボール連発、シャドウピッチみたいな動作、けん制ポーズ
大きく外れる球と時折来る凄い球は投げて見なきゃわからない
テンポ悪すぎて野手の方もいつストライク入るねんみたいな
感じで疲れるわアレ
練習嫌いで有名な藤浪
練習大好きな大谷
年を取るごとに差が広がっていくな
藤浪のローテーションの穴埋めに若手や新人にどんどん先発のチャンスを与えた方が良いからね。
二軍に落とす事も無いとは思うんだけどな。
まぁ割りきってやらなかった事をじっくりやってみるのも良いかもね。
下半身強化と制球改善目指して、本気で走り込んで足の筋トレして。
みんな待ってるんだから。
>>31 だいぶ前だけど音っていう選手が中日から広島にレンタルだったかできてそこそこ活躍してから中日に帰って行ってた記憶がある
全てが精神的な理由みたいな評論が多いけど、いい時はもっと下半身が安定してたよ。
多分首脳陣への信頼のなさから、走り込みとかも十分できてないんだろうね。
環境変えて信頼できる指導者のもとで、ゼロから鍛え直しなさい。
根性論振りかざす脳筋タイプ監督との巡り合わせが悪かったな
まあ、球団自体にバッテリー育成能力が無いんだけどねw
投手の肩に死球ぶつけたのみて
本当にヤベェ奴なんだなって思った
>>663 キャンプでは走り込んでいたのでその意見は却下な
>>633 が正解やろ、精神的なもんじゃないし走り込んで治るもんでもないと思うわ
菅野なんか5分ぐらいでサクサクっと終わっとるのに阪神の守りの長いこと長いこと
>>665、
>>666 精神の問題だよな
カウンセラーが必要なレベルだと思うよ
練習嫌いでさぼってたのなら復活の可能性あるが
そうじゃないならもう治らないな
>>669 春夏連覇してプロでもある程度の成績を残してる選手なので技術不足はないと断言する
>>671 心の問題だよ
カウンセラーが必要なレベルだと思うよ
>>4 ハンカチはパンダ
藤浪晋太郎は高いポテンシャルを持っているだけに使えそうな気がしてしまう
松坂大輔は報酬と働きが反比例するタイプ。
現状を大阪桐蔭関係者から見たら「うちの子が阪神に壊された」ってなるだろうし
指名拒否なんてされないよう阪神は見放さず丁重に扱わないといけないってのがなぁ
本当はトレードで環境変えてあげるのが本人の為じゃね
>>666 大阪桐蔭のエースだぞ
そのくらい朝飯前
>>676 今の藤浪で誰を取れるのかがわからない
もしかして金銭トレードになる?
いろいろ素人評論家さんたちがごちゃごちゃ言ってるけど
俺としては使えないピッチャーだから下にでも落として他の投手にチャンス与えてほしいんだよねえ
どんなに前評判良くても使えなければ意味ないんだよ
もうそろそろ見切る時期
蛆浪見てると殺意がわいてくる
目障りだからさっさと引退しろ!
下に落ちるならそれでいいけどまた来年とか後半戦に試合に出てくるだろ
それがいらんねん
>>685 そもそも5回まで投げさせる内容ではなかった
西武か日公かソフバンあたりとトレードお願いします
阪神だとこのままだよ
>>669 いやー、おれは桑田が気を使ってそういったんじゃないかと、逆に思ってたりする。
投球もノーコン酷いけど
それ以上に酷いのは一塁送球及び牽制できない事だろ
ピッチャーゴロを下投げでファースト送球して内野安打とかありえない
牽制できないからリードし放題盗塁し放題だし
そっち直さないと野球にならない
>>622 ピッチャーか?1.5軍なら出してもいいけど
勝ちパターンピッチャーは出したくない
>>1 まあじっくりと下で調整してきた方がいいわ
メンタル面も
良い時もあるんだからイップスはないな
良い指導者に会えば変わるだろ
阪神 在日監督 韓国リーグ出身のロサリオを優遇(全然打たない)
ガンバ FWとDFに韓国人
セレッソ 韓国人監督 韓国リーグ出身で同胞のヤンドンヒョンを優遇(木偶の坊)
昨日というか、金本は藤浪が嫌いなのか
変えるチャンスはいくらでもあるだろうに
100球超えてて4点か取られてるのに変えないとかやっぱ監督がダメだわ
素直に球団変わるか、監督変えるしかないわ
>>689 トレードの駒でいいんじゃないかな
それか海外に20億払わせるとか
買ってくれないかな
潰したのは小久保じゃね?
春キャンプだかオープン戦だかを視察した小久保が「少し球速を落とした分制球が安定して非常に期待出来る」みたいなコメントしてWBCメンバーに選んだ
この時点では藤浪のイップスは無し
その後WBCの練習試合だかで制球乱して試合作れず
その結果WBC本番で起用されず←ここでメンタル壊された
こんな感じじゃなかったかな?
江夏がキャッチボールの大事さをといたらしいけど
右から左だった唯一の投手だとか
基本をおろそかにしてると江夏は指摘
>>701 何とか2行目が出来るかどうか、ってところかな
>>703 江夏は若い時に節制しなかったので却下な
>その後WBCの練習試合だかで制球乱して試合作れず
この辺で何かあったような気がする
大坂党員の投手はほんとに伸びないな
たかだか高校野球で甲子園優勝してのぼせ上がってしまうんだろう
桑田とのインタビューでもどことなく先輩を小ばかにしてる
プロではなんの実績もない三流投手であることを自覚してない
しかし信者が必死にイップスのせいにしてる情けない選手に出来上がったな
投げる前に妙なポーズしてるし本人も回りも俺らが思ってる以上に必死なんだろう
>高校野球で甲子園優勝して
春夏連覇してドラフト1位指名されるのはなかなか出来ることじゃないw
>桑田とのインタビューでもどことなく先輩を小ばかにしてる
土地転がしで多額の借金抱えた奴など小ばかにされて当然だよ
>プロではなんの実績もない三流投手であることを自覚してない
一応2桁勝利してますがそれをスルーするのは卑怯だと思う
>>710 所詮高校野球は高校野球
プロからしたら草野球レベル
その上に大学があり社会人がある
高校野球でトップだろうが大学では普通レベルの選手なんてたくさんいる
高校野球代表と大学代表の試合を毎年見ればわかるけど雲泥のレベルの差がある
>プロからしたら草野球レベル
今の阪神がそれ言える立場かと?
菅野は大学野球でトップレベル
藤浪やカイエンは高校野球でトップレベル
こういう差となってくる
オリを除いたパリーグ球団で出してやったらいいんじゃね
>高校野球でトップだろうが大学では普通レベルの選手
さすがに春夏連覇したピッチャーが普通レベルの選手ということはありえない
高校野球(草野球)で最多本塁打記録した新人君
プロ入っていまなにしてるの?
>藤浪やカイエンは高校野球でトップレベル
それで問題ないのでは
プロに入って通用するかどうかはまた別の話なんで
それに藤浪が通用していた時期は確かにあったんで
高校野球(草野球)で歴代最多本塁打記録した怪物新人
いまなにしてるの?
それが高校野球とプロ野球のレベル差ということで
走り込み否定ってバカ理屈、いつごろからでたのかね?
実際メジャー選手はめちゃくちゃ走り込むんだけどな
>>726 ていうか実際キャンプでは走り込んでるよなw
長身でも、ダルとか大谷とはなんか違うな
ひょろ長くてバレーボール選手みたい
打撃はコーチとの出会いや、移籍で覚醒とかあるけれど、投手はどうなんだろうねえ
素材自体は優れているが、けっきょく結果を残せず去っていた高校野球のヒーローなんてそれこそいくらでもいるし
ノミの心臓と呼ばれた斎藤雅樹を「お前は気持ちが弱いんじゃない、優しいんだ」と励まし信頼して使い続け大エースに育て上げた藤田監督に倣い
「お前はイップスなんかじゃない、イソップなんだ。燃えろ藤浪、あの真っ赤なライジングサンのように」と大阪湾を照らす夕日の前で藤浪を奮い立たせる金本の姿があった
3年目まで順調そのものだったし藤浪は金本に壊されたとしか思えないんだけど
>>734 その通りだと思う
藤浪二軍に落とすんだったら大山も落とせよ無能鉢
藤浪はイップスのままでも通年投げれば8〜9勝&防御率3・75くらいは計算できるし
チーム3番手として通算150勝はやるよ
投手生命断たれるレベルの問題じゃない
以前のような15勝以上は厳しいけどね
ゲレーロのあれ普通に処理してりゃ併殺打だろ
別にいいけど
>>736 負けが12、3ぐらいつくでしょ
そんなピッチャーは結局使いづらい
>>734,735
チームのエース格でも監督がその気なら簡単に潰せるってことだ
藤浪ってハムの栗山のとことか行けば速攻で復活しそう
>>734 三年間で体作りとか練習に対する姿勢を構築してなかったツケよ
今日の練習は一年後のためのものなのに
右打者に向かって投げるようなフォームでこのザマなのに、
何でプレート一塁側踏んでんだろ
2〜3年目の段階ならともかく、現状はフォームいじる理由あるだろうに
>>743 無理無理
意識が低いんでどうにもならんよ
阪神以上に自由な環境だから余計にダメになるぞ
それに日ハムがそんなにすごいんなら去年あんな成績にはならんからw
万年最下位候補の選手を見る目を全く持たない阪神ファンがなんか言ってるwww
優勝したのは何年前ですか?www
>>744 そういう屁理屈は却下な
なぜかって?
それ中谷や北條や原口に対して言えないからだよ
いくら体作りしても能力がなきゃ何もならないんだよ
お前んとこのチームからメジャーいっても役に立たないのによく他のチームのことボロクソに言えるな、そんな資格があると思うの?www
>>747 リーグ優勝は13年前・・・
日本一は33年前・・・
>>749 特に巨人に対しての悪口が酷いよなw
実際の話、巨人の犬なのになw
交流戦反対したのはマジで引いたわw
阪神でもちゃんと育ってる投手は居る訳で、藤浪がこんなにダメになったのは1にも2にも本人の問題だろう
なんぼなんでも金本のせいにしてる奴はアホかw
>>707 大阪桐蔭は、今中は別格だけど、
その昔の和田・背尾を除けば、
辻内・藤浪くらいしかプロ級の投手がいなかったということではないか?
岩田が卒業後伸びたようだけど。
投手のレベルでは、智弁和歌山クラスであるような気がする。
せいぜい甲子園ベスト8レベル。
あとは、総合力でその上まで進んでいる感じ。
>>730 デニーや藤田の例を見ていると、
素材が一級品なら、少なくとも一瞬は輝けるはず。
ただ、藤浪は、既に輝いてしまったのかも知れない。
>>702 大切な選手を預かっておきながらそういうことする無経験の無能監督w
まぁいい加減見切る時期だろ藤浪
勝手に崩れて打たれる分には困るの阪神だけだが、相変わらず危険球みたいな球多いし。
他球団の選手を壊しかねないんだからプロとしては使えんわな。
福原
安藤
もういない
藤井
鶴岡
もういない
あの日の藤浪
もういない
>>218 金石は身長197cmやったで
金石は先発では大成しなかったし、
藤浪も金石みたいにリリーフ転向してはどうか
>>748 能力有っても怠けたら錆びる。
才能だけで突っ走れるのは若い時だけ。
>>746 確かに放任じゃあダメになる自分に甘いタイプだな
>>754 ★ありがとう藤浪晋太郎 阪神一筋6年間お疲れ様でした。★
大阪桐蔭
<甲子園で大活躍>
大阪桐蔭高校3年生の時に夏の甲子園に出場し、エースとしてチームをベスト4に導いた。
1回戦で国内左腕最速の156km/hを叩き出し、2回戦では大会タイ記録の19奪三振を記録するなど活躍し、当時歴代2位となる大会通算65奪三振を記録した。
ケガと制球難もあって伸び悩む。
背番号は入団時の15から39、98と重くなった。
そして8年間で1度も1軍登板を果たせぬまま戦力外通告を受けた。
トライアウトは受けず、辻内崇伸は引退を決意した。
こんなお子ちゃまメンタルの、しかも先発投手で大成した奴いないだろ。
技術面なら降ろして、とにかく打者立たせて投げさせろ、基本からやり直させろ
精神面でも降ろせ、カウンセリング受けさせろ
今期は捨てて快復してから出てこい!
少なくとも2軍で年間2桁勝つか、3桁三振(170以上)取ってから1軍にしろ
そのレベルの酷さ、5回10Kでも6失点じゃあ意味がない
>>515 放任主義のハムが気楽で合うと思うよ
ハンカチは肩壊してる上に練習嫌いだからどの球団もムダ。
>>761 それで突っ走れるんならいいじゃん
それさえ出来ない選手の方が圧倒的に多いってことに気付かなきゃダメだよ
>精神面でも降ろせ、カウンセリング受けさせろ
やっぱこれが必要なのかもな
スタミナには問題なさそうなんで
>>770 正直それほどのバッターじゃなかった
期待が大き過ぎたかな
イップスなんてまさにメンタルなんだから
楽な所で投げさせてやれよ。
星野ですら「阪神は重圧が・・」と嘆いてたのに
6四球プラス9安打ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一軍でこんな奴なかなかいないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>2 阪神ファンだがそれしかないと思う
もうどう見ても無理だ
もう阪神出たほうがいいな
巨人や阪神みたいに注目が集まる球団じゃないほうがよさそう
あと藤浪フォーム気にし過ぎて指先まで気を使ってない
藤浪は背が高いから、せっかくだから球に角度付けた方が武器になるので、ダイナミックなオーバースローで放っているみたいだけど、実は、カラダの使い方は横回転だよね。
サイドスローやスリークォーターに変えた方が、コントロールは安定するんとちゃう。
ずっと前から感じているんだけど、やっぱ背が高いから、もったいないのかね。
>>760 金石って在日やしw
ってか金石は広島で全然やったけど、日ハムで開花したやん
藤浪のこと考えれば、阪神では無理な気がする
>>753 今中の時代は、大阪桐蔭は強くなかったし
肩壊さなかったのと、変に高校野球仕様の選手ならなかったから
西谷は優勝したさにスライダーを高校生に投げさせるからダメだと分析してた
>>252 左腕の墓場で監督は金本と同じは愚か阪神以上の脳筋根性主義だぞあそこは。
なまじ天性ある投手はなじめない
>>4 パンダだよ
はんちんファンと大阪のマスコミが喜ぶ
>>733 ライジングサンと言っておきながら夕日って何の皮肉だよww
ハンカチはドラ1でも悪くない方なんだけどね
藤浪も前回好投したし表ローテで起用されてるのは期待の表れに他ならない
藤浪は一応かしこで通ってるし、奴なりに納得しねーと動けないタイプかもしれんな
阪神は監督コーチとも昭和の根性論第一主義の連中ばっかやし、なかなか奴の心に響いてこないんやろ
金本の下で相当絞られてると思う
走り込みとかお前らが言ってることってすでに藤浪はやってると思うわ
それでコレw
人気球団だけに外野があーだこーだ言われるし、結果出なくて負のスパイラルに陥ってる
ここは一度リセットしてゼロからやり直した方がいいわ
日ハムは育成に定評あるし、北海道は大阪みたいにゴミゴミしてねーし、人も大らかだしな
藤浪には今、伸び伸びできる自由な環境と奴が受け入れられる理論派の指導者が必要なのかもな
大阪桐蔭の春夏甲子園優勝投手やからプレッシャーに強いと思ってたが、そうでもなかったみたいやし
中田とトレードしろ
>>785 精神に問題ある選手はどこも引き取らないよ
そもそも5回で120球投げるようなピッチャーを進んで獲得するチームがあるか、って話だよ
ニューヨーク・ヤンキースにソニー・グレーSonny Grayという悩める三番手投手がいる
一番手がセベリーノというドミニカ人で二番手田中に続く三番手の28歳のアメリカ人
現地4/20(金)も4四球5安打1本塁打、3回1/3ノックアウト
メジャーリーグ公式サイト所属ヤンキース担当記者氏の、そのソニー・グレーへのアドバイス:
https://twitter.com/bryanhoch/status/987486739244703744 弓引きポーズとかピッチャー始めたての子供がフォーム矯正にする様な事をプロのマウンドでやるのは「僕はまだノーコン病に苦しんでます」って打者に言ってるようなもん
>>789 それやらないでノーコン病に苦しんでるピッチャーもいるよなw
よく打って盗塁までするぐらいよく走って最近はDHだけでなくキャッチャーとしても出番が増えて伸び伸びと野球してる森友見てると阪神じゃなく西武が一本釣りしてくれて良かったなと思うな
藤波も西武だと伸び伸びできそう
プロは高校より練習が楽とか言って舐めてたksの末路
>>73 と、ソファーに座ったままタバコの箱を藤浪の顔に投げつける金本監督であった
同じ大阪出身で同じ甲子園優勝投手の桑田のアドバイスも聞け
技術だぞ
理想のフォームを見つけろ
![](https://img.youtube.com/vi/fWneLLs5srM/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/fWneLLs5srM/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/fWneLLs5srM/2.jpg)
@YouTube >>795 そしてFAで出ていかれるまでが西武牧場
>>797 知ったかぶっててワロタw
グレイは他所でエース格に育ったのをヤンキースがトレードで獲得っすよ
>>801 桑田はチビだからあのフォームじゃないと無理。
>>803 お前みたいなカブレじゃねーから興味ねーわw
>>795 真弓、和田のときはのびのびやれてたんだよ
金本が来てから、よくも悪くも空気が変わった
和田は若手全然使わないって批判されてたな
リリーフが福原安藤呉頼みで高齢化がヤバかった気がする
超変革を掲げた金本に期待されてたのは若手野手育成だったのだけど
何故か藤浪以外の若手投手の方が戦力化してるな
横田、板山、原口、北條、江越、高山、中谷、陽川、大山…みんないまいち乗り切れてない
糸原はどうなるかな
高山、原口、北條、中谷、大山といい、期待の若手感はあるけど、そこまでで育ってくれない感じがあるな
だれだっけ浜中?期待の若手感のまま数年過ごして、成長せずに消えたあいつみたいな予感がする
>>791 1週間後の今日、2軍へと行くのであった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000014-tospoweb-base 四球で自滅の藤浪「弓引きポーズ」に身内からダメ出し
投球内容以前に「ストライクが欲しくなると体が突っ込みがちになるので、
それを防ぐための意識付け」と前回から始めたマウンド上での“弓引きポーズ”
も大不評だ。「藤浪本人にとってはルーティンの一つに過ぎないのだろうが、
マウンド上でやるのはよくない。敵に弱みを見せていることになる。本人にそ
のつもりがなくても、弓を引くような動きが外国人選手から挑発行為ととられ
かねない」とチーム関係者も警鐘を鳴らす。
これまでも試合中にフォーム確認を行ったり、首をかしげるなどマウンド上
の所作について注意を受けることがあった。優勝するためには活躍が不可欠な
戦力だけに「勝つためなら周りを気にせずにどんどんやるべき」との声もある
が、相手チームに無用な怒りを買っては元も子もない。いろいろと考え直す必
要がありそうだ。
藤浪がイップスかどうかは素人が軽々しくいうもんでもないけど、キャッチボールの時暴投してるのみてイップスじゃないか?と感じたけどな
イップスにも軽度と重度があって、重度だと投げ方そのものを忘れてしまう(自分の肉体で腕の振り方を再現できなくなる)らしいからな
精神面からくる神経系統の故障ってことだろうなあ
イップス克服した少数の例は、みんな地道な反復練習の猛烈な積み重ね、そのうちに自然治癒らしい
バント処理すら劣化してるのがな・・
開幕シリーズでは横手投げでこの間は下からトス
見てて痛々しいしプロとしてもどうなのか
金本の発言が原因かは知らないがもしそうなら
環境を変えて出直した方がいいだろう
〇本が監督する前は常勝で優勝ばっかりしてたってなら〇本をひはんするのもわかるが、
そうじゃねーから相性って話だとは思う。
>>817 それみて「痛々しい」とおもわないか?
イップスへの必死の抗いにしか見えないんだが
投球イップス認めるのは選手にとってガン宣告に等しいから
球団も鉢もマスコミもファンも認めないだろうけど…
願わくば、ダルあたりとつるまず、むしろ「投げ込まんといかん、走れ走れ」の古い野球観の人の元で
やったほうがいいと思うなあ
≫752
その金本になってからダメになったんだから
金本のせいだろ
それまでずっと二桁勝利してた藤浪なのに
まああの161球懲罰だろ
あの状況でありえんキチガイ采配
現にあれから勝てなくなった
パワハラ金本の下じゃ藤浪復活は難しい
金本辞めさせられないなら
早く出してやって欲しい
見てられない
>>816 だとしたら1軍なんかいないで2軍でひたすら投球練習しかないんじゃないかな
それか客の来ない室内練習場でひたすら投球練習とか
金本が監督のままなら
再起は無理だし他球団しかも
パリーグに出してやれよ
このまま無理に使っても阪神も
藤浪本人の為にならんだろうに
別に阪神ファンじゃないけどこの人はマジでかわいそうだな
応援したくなる
バント処理や牽制で一塁へまともに送球できないのを見るとイップスとしか思えんのだが
本人はフォームをすごい気にしててイップスだという自覚は無さそう
まあ「僕今イップスです」なんて言う訳ないから本当のところはわからんけど
>>821 >
>>816 > だとしたら1軍なんかいないで2軍でひたすら投球練習しかないんじゃないかな
> それか客の来ない室内練習場でひたすら投球練習とか
その通りだけど
球団フロントにその気はないだろうし、本人もその覚悟はなさそうだし…
田中やマエケンあたりの話聞いてると普段のキャッチボールでも手を抜かずに狙ったとこに正確に投げることを意識してたりと超一流はさすがに意識が違う
藤浪はキャッチボール適当にやってるもんな
周りがあーでもないこーでもないと言うから頭でっかちなって負のスパイラルに陥ってる
賢い奴に多いけど、自分が納得できないと動けないタイプかもな
だから昭和のど根性監督コーチの話はコイツの心に響かない
桑田の話は珍しく素直に聞いていたし、そういう理論派じゃねーとコイツは開花しねーな
いろいろ試せばいいんだよ
でも、それをいちいちゴチャゴチャ言われるから阪神にいちゃダメなんだよ
伸び伸びできるパの方がいいわマジで
日本軍みたいに少しでもヘマしたらボコボコに殴ったり、
仲の良い同僚も一緒に殴られたりすれば良いよ ショック療法
殴れ殴れ
>>737 お前イチローの言ってること何もわかってないな。
深いところで舐めてる=根本的に舐めてるってこと。
浅いところってなんだよ。
>>1 日ハムの太田か中田とトレードがいいだろうな。
2人とも朝鮮系だから、金本と相性合うだろ。
栗山の「俺の責任!」理論で、藤浪は元通りに直るよ。
桑田じゃ無理だ。
>>813 なにこれ
外国人選手が実際にそんな事言ってるの?
言ってないなら余計なお世話だよな
藤浪は監督変わっても戻らんと思うけどな
技術的なものって元プロの人も言ってるじゃん
なんか金本嫌いな人のダシに使われてる様にしか見えない
プロが今更 技術的なもの〜とかその時点で終わってるな
桑田に弟子入りさせろ
今いるコーチ連中じゃどうにもならん
普通の投手はどれだけ調子が悪くても巨人戦にだけは好投して調子を取り戻す物だけど
藤浪ってそれら出来ないほど深刻なのか・・・
高校時代は屈指の優等生と言ってた
勉強もバリバリだし練習も進んでやると西谷監督言ってたぞ
元より真面目なんだよこの男は
だから西岡あたりに誘われたら付き合うし、福留にドヤされたら本気でヘコむ
つまり大谷との差はユルさ
人間は適度にユルくないとダメなのだ
メッセ、秋山、小野、岩貞、ハルト、岩崎、ファームから才木、望月、青柳、谷川
藤浪はファームに放牧でええよ
中田とトレードとかもう全然釣り合わないだろ、ハンカチと釣り合うレベルやで(笑)
>>848 精神に異常をきたしてる選手じゃ誰も釣り合わない
104 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8385-Gz93) sage 2018/04/22(日) 03:33:50.00 ID:nvfDBriq0
知り合いの弟が桐蔭で藤浪のチームメイトなんだけど
当時から荒れ球だったらしい
ただ思いっきり投げなくても高校生相手じゃ抑えられるから制球出来てた部分もあったとか
本当ならメンタル的にも追い込まれてああなっているのかもな
素材が良くても大成出来ない人の典型的な例って気もする
,, -''"´ ̄`´ ̄ ̄ ̄`"''-、
/ ⌒ヽ/ \
./ | ヽ
| /´ ̄`''"´ ̄`)ノ''- 、 .',
.| / '´ .| |
ヽ| ノノ |
.)ノ__, 、__ '´ヽ ,'
.{ __,ニ、ヽ ,.ニ、_ リ .,.ニ./
〉ヽ._・ゝ〉 , ノ__・ノ | .//ヽ}
.|.  ̄/  ̄ リノ>.ノノ
'、 ( .ヽ __,ィ゙
ヽ. `コj⌒´ / || リ
.| ノイ工hヽ |.|/ 2億もろてる賢いエースが、投球はもちろん送球までノーコンやとは
'、.ヽ二ン´ ,ノ | 思わんかったやろ?w
│ '⌒ ,,-''´ .|
>>838 せやで
金本憎さで不調の藤浪が叩きの材料に便利に使えてええやろ?
藤浪の気持ちとかカンケーないしなww
>>813 また先輩気取りの野次カス匿名関係者(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
早速湧いてきたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
≫843
その通りだと思う
藤浪は真面目すぎ、
そしてある記者も言ってたが純粋すぎるんだよ
もう少しテキトーというか、いい加減というか
要領よくというか、いい意味でズルくなれればな
桑田はフォームを変えなきゃダメと言ってたが、その通りになってきたな
今シーズンは捨てて来シーズンに備えた方がいい
99 > 良い案だと思いますが
ヤンチャ中田は金本監督や コ−チ陣
阪神ナインと必ず衝突 チ−ムが乱れる
末期ノーコンイップスアーチェリー男中途採用するくらいなら新人の方がマシだ。
今すぐにでも、サイドに転向すべき。
斉藤雅樹の再来だ。
>>863 元々ボールがシュート回転しやすい人をサイドハンドにしたら
火に油を注ぐだけじゃね?
単に高目に浮きやすいだけの人なら
肘を下げるメリットは確かにあるけど
藤浪はシュート回転しやすい投手なので
サイドスローにしたらよりシュート回転の傾向は強くなる
>>831 典型的なセリーグファンって感じだな
今更金子を欲しがるとか
藤浪とソフトバンクの2軍で燻ってる選手4人、1対4の交換トレードなら成立しそう。
藤浪はソフトバンクの3軍で1年ぐらい掛けて再生すればいいさ。
>>838 フォームもリリースポイントもバラバラだし、技術的なものだと思うけど
その原因がどこからきてるのかだな
プロで3年連続2桁勝った人間ならすぐに直せるはずだけど一向に直らない
今年はマシだけど、それでもストライク投げる時とボールになるときのフォームが違いすぎる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000532-sanspo-base 阪神・藤浪が抹消「前を向いてやるだけです」
「くよくよしていても仕方ない。前を向いてやるだけです」と言葉を絞り出した
背番号「19」。復活への道のりが、再び始まった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000062-spnannex-base 藤浪 無期限2軍調整へ
汗を流した右腕は復活へ向けた覚悟を口にした。
「後ろを向いても仕方がないので前を向いてやる。」
金本監督は「(復帰時期のメドは)分かりません。」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00150779-baseballk-base 谷繁氏が指摘した阪神・藤浪の制球難の原因
「自分が投げたいところにボールがいかない原因は、投げ方だけだと思います」
と指摘。
「自分では(マウンド上で)フォームをチェックしようとしているんですけど、
いざセットポジションに入って投げにいく時に、ズレがあるんです。投げてい
る姿とチェックしている形が違いすぎるんですよね」と解説した。
「(制球難は)今に始まったことじゃないです。昨年からこういう状態。
藤浪=今日のようなことがある、前回のようなことがある。色んな藤浪がい
るんですけど、根本的に僕の意見としては技術的なところだと思います。体
の使い方など、自分で自覚して直していかない限り、これが続くと思います」。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000024-nkgendai-base 基本をおろそかに…江夏豊氏が語っていた藤浪の致命的欠点
開幕4試合、21回3分の2を投げて16四球、13失点、防御率5・40。
金本監督は「悪いところが出ました。見ての通り。次の登板チャンス?
うーん、どうだろうね。これから考えます」といったが、何を迷うことがあ
ろうか。
藤浪は入団から2年連続2ケタ勝利でうぬぼれていたのだろう。15年春季
キャンプの臨時コーチを務めたOBの江夏豊氏は「藤浪だけは聞く耳を持たな
かった」と、日刊ゲンダイのインタビューで次のように語っていた。
「たった8日間で技術的なことを言うのは無責任だし、選手とすれば迷惑。
僕が一番大事にしてきたキャッチボールをわかってもらいたいと考えた。
ボールを正しく握って正しい回転で投げる。今の若い子たちはキャッチボール
が単なるウオーミングアップという考えで、野手のような雑な投げ方をしてい
る投手もいる。キャッチボールの延長にブルペン、マウンドがある。僕が阪神
に入団した時、村山実さんが時間をかけて丹念にキャッチボールをやっていた。
年数を積んでその意味がわかった。せめて阪神の投手だけは大事にしよう
ぜと……。
一軍投手の18人中、1人だけわからなかった投手が藤浪だった。あの子はい
い意味で自分を持っている。高校時代に春夏甲子園で連覇した自信も持って
いる。ただ、聞く耳を持たない。キャッチボールはやるけど、あくまで自己
流。いずれわかってくれると思っているから必要以上に言わず、好きなよう
にやらせました」
江夏氏は「キャッチボールをバカにすると後で苦労する」というのが持論。
基本をおろそかにした藤浪は今、ストライクを取るのに四苦八苦している。
>>871 確かに3年続けて2桁勝ってるんだけど
年々負け数が増えたり等々
実はその時期にも「悪化なり劣化の兆候」は出ている面もあったりする
その意味では「簡単に上向く」というものでもないし
元々練習が好きなタイプではないので
一度歯車が狂い出すと修正は利かないタイプではある
じゃあもう一度和田に監督やってもらうか?w
二軍は掛布で
他のチームは藤浪を欲しいだろうな
自分とこの選手を守れるからなw
>>567 産廃と引きかえにキンセンさんを出してくれるお人好し球団ってどこさ
維新の党も、北朝鮮のスパイ政党?
北朝鮮の国会に出向き、金正恩とミサイル開発を賞賛している元国会議員がいるのに、
テレビは伝えない。
平壌に行って「金正恩委員長万歳!」「核武装に敬意を表します」と叫んだ元社民党議員
・日森文尋と元民主党議員・平岡秀夫
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52781 さらに日本政府の反対を押し切って、アントニオ猪木議員ら、維新の党等から、現職の国会議員が6名、
武貞秀士(テレビ局に引っ張りだこの北朝鮮専門家)などが訪朝しているのに、
日本のメディアは猪木以外のメンバーを隠し、逆に北朝鮮のメディアだけが報じているという有様。
北朝鮮の新聞(朝鮮新報)
アントニオ猪木氏ら国会議員6人が訪朝
http://chosonsinbo.com/jp/2014/07/0714sm/ 【平壌発=金淑美】元プロレスラーで、参議院議員のアントニオ猪木氏(日本維新の会)を団長とする
代表団が10〜14日、訪朝した。
代表団には、猪木議員以外に維新の会の松浪健太、石関貴史、阪口直人の各衆院議員と清水貴之参院議員、
みんなの党の山田太郎参院議員が参加した。代表団は、平壌市内の各施設や開城などを訪問したほか、
朝・日友好親善協会顧問である朝鮮労働党の姜錫柱書記と会談を行った。
アントニオ猪木議員「アメリカや国際社会が圧力をかけ続ける限り、(北朝鮮の)核開発はよりレベルの高いものになっていく」
http://asa○hi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505135069/
北朝鮮のミサイルと拉致を擁護するホリエモン
![](https://img.youtube.com/vi/D5v7HHeIpY8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D5v7HHeIpY8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/D5v7HHeIpY8/2.jpg)
@YouTube ※日本維新の会を興した橋下元大阪府知事は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
自民党・西田昌司
「橋下さん(日本維新の会)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
![](https://img.youtube.com/vi/sRkdQ2Rlwxs/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sRkdQ2Rlwxs/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sRkdQ2Rlwxs/2.jpg)
@YouTube 大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か
大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓
維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)
>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。
知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織
ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。
※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。
(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
![](https://img.youtube.com/vi/sRkdQ2Rlwxs/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sRkdQ2Rlwxs/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sRkdQ2Rlwxs/2.jpg)
@YouTube 一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。
日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。
そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
>>877 キンセンさんの値段次第の面はあるかな
比較的低額なら宝くじ感覚で投資しようという球団もあり得る
ただし
再生が極めて困難な万馬券レベルなのは事実だし
練習で一から作り直せるような性格でもないから
藤浪自身の年俸も含めて
相当安く上がらないと手は出したくないシロモノではある
>>57 中谷も不可解な二軍行きでエグい打率になってる
北條も中谷に同じ
>>872 投手も野手もキャッチボールが基本なんだよな
川相が晩年中日に行った時、井端と荒木が川相のキャッチボールに衝撃を受けたと言ってた
170ちょっとの身体でも145km以上は投げてた効率の良いフォームだった桑田から見たら藤浪のフォームは酷いもんなんだろうな
職員たちが、
マリファナ・パーティー!?
【 幸 福 の 科 学 】
職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
https://togetter.com/li/1196564 「元職員の妻」の証言です。
'90年代、既に教団は堕落し切っていたのです。
やってることは、ただの金集め。
しかも、強引な、犯罪的ともとれる恫喝、脅迫。
信じられないと思いますが、真実です。
私も当時、逮捕された元職員の、奥さんから聞いて、驚いたほどです。
彼女は、ハッキリ言いました。
「夫は職員時代、職員たちと一緒に、マリファナ・パーティーをやっていた」
と。
もう阪神は高卒の選手なんか指名すんなよ
球団もファンもバカなんだから入った選手がかわいそう
>>889 野球が無差別級の競技でなかったら、ハンカチももう少し活躍してるよな
山本昌みたいにマイナーリーグに留学という形でぶちこんではどうかな。こんなでかい投手指導できるコーチ日本におらんやろ
どうせ死球すんの分かってるんだから菅野を壊しとけよ
人差し指の力が強くなったのか、中指の力がなくなったのか、フォームの問題か
中指からすり抜けてるような投げ方多いよな、シュートになる投げ方
>>897 指の力加減に問題があるなら
握りを矯正するという方法も無くはない
同じ阪神にいる藤川のように
人差し指と中指をくっつけた形で投げると
指を少し開けて握る通常の握りの真っ直ぐよりも
回転軸がシュート回転しやすいのを多少は防げる可能性はある
育成能力が0の阪神なんかに入ったばっかりに、、、
女房役の森の活躍見てみぃや
日ハムあたりにトレードに出してやれよ 俺は西武ファンだが、西武のカラーにこいつは合わないと思うから要らないw
選手の育成・再生だったら日ハムあたりが気楽で良いんじゃ無いの? あの清宮ですらイースタンでホームラン打ち出してるしなw
>>901 だから精神病んでる選手はトレード対象にはならないと何度言えばわかるんだよ
山村は中込に精神壊されたのち近鉄にトレードされて復活したわけだが
>>901 西武は森くんがいるからさ
あと、あの協力打線で勝たせてやれるからな
>>901 贔屓以外だとぶつけられて選手壊されるけどいいのか?
>>1 笑顔なき2勝目 藤浪苦しめる「完投」と「田中」
2014年05月01日
笑顔なき勝利だった。
スコアは8―4。
しかし、和田監督は「勝つには勝ったが、反省点の多い試合だった」と、まるで敗戦後のように疲れ切った表情で振り返った。
最大の反省は藤浪の投球だ。2回裏に打者10人の猛攻で一挙7点を先制したものの、直後の3回表に先頭打者の投手・野村に四球。
指揮官が「あの四球が後々まで響いた」と指摘したようにチーム全体の歯車が狂いだし、失策もからんで4点を失った。
何とか勝利投手の権利を得る
5回まで投げ切った藤浪は
「完投しないといけない点差でした。リリーフの方、点を取ってくれた野手に申し訳ない。勝ちをつけてもらっただけ。価値のない勝利です」と自らを責めた。
5回裏、打席に向かおうとした藤浪(右)に和田監督は交代を命じた
今季は5試合に登板して2勝2敗、防御率4・41。
指摘されているのが完投とヤンキース・田中に対する強い意識だ。
チーム関係者は
「今年の藤浪はとにかく完投したいという気持ちが強い。藤浪は田中のように状況に応じてメリハリをつける投球スタイルを理想としているけど、それがなかなかうまくいかない。
100球前後で打ち込まれる試合が続いていることで余計に意識している」という。
中西投手コーチは
「(力を)抜いたな。まだ六、七分の力でコントロールできる投手じゃない。リリースが緩んで合わなくなってしまう。あそこは全力でいかないと…」と分析。
まだまだ田中の投球術にはほど遠いのが現状だ。
もちろん球界を代表とするエースに成長することが期待されている逸材だけに、この壁は乗り越えなければならない。2年目の進化に向けたチャレンジは続く。
-curl
lud20250201130145このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1524235967/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】<阪神・藤浪>背信のG戦5回9安打6四球6失点と散々な内容で二軍落ち危機! YouTube動画>8本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
・【野球】阪神・藤浪、ベンチで涙 球団ワーストの11失点 五回途中9安打6四球 2失策も響く ★2 [首都圏の虎★]
・【野球】阪神 藤浪 復活へ道半ば 紅白戦は2回3安打3失点
・【野球】阪神・藤浪、課題克服ならず…制球乱れ4回4安打6四死球で3失点
・【野球】阪神・藤浪、2軍戦で4回2失点4四球…掛布監督、CS「非常に厳しい」 [無断転載禁止]
・【野球】阪神・藤浪 2軍戦登板も3回6安打3失点と苦戦 与四死球3つと制球も乱れる [首都圏の虎★]
・阪神・藤浪、中日を相手に4回を無安打1失点(自責点0)に抑える好投を見せるも何故か2軍に無期限の降格
・【野球】阪神チェンは右ヒザに打球が直撃して崩れる 満塁弾浴び3回8安打1四球4失点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】阪神、九回の球児はヒヤリも巨人に連勝! 岩崎、七回途中2失点で今季初勝利 藤川1回2安打1四球2失点 5.68
・【野球】セ・リーグ T0-6C[8/14] 森下12k無四球で初完封&適時打!鈴木誠松山も適時打広島快勝 阪神藤浪6回6失点打線沈黙 [丁稚ですがφ★]
・【野球】荒れ球の何が問題なのか?阪神藤浪の二軍落ちがまったく理解できない(権藤博) [首都圏の虎★]
・【野球】阪神鳥谷が今季最終戦で通算1000四球、2000安打に次ぐ偉業を達成
・【野球】阪神・藤浪が2軍先発で5戦連続死球 5回4四死球4失点で降板
・【MLB】牧田和久、痛恨の満塁弾浴びる…1回2安打2四球4失点で防御率は7.11に
・【MLB】ダルビッシュ 5回途中で降板、今季3勝目ならず 4回6安打5四球5失点 2勝3敗 5.79
・【野球】楽天安楽「申し訳ない」味方援護も2年ぶり勝利逃す 3回1/3 8安打1四球7失点 0勝2敗 5.91
・【MLB】大谷翔平リアル二刀流で今季5勝目 6回3安打無失点2四球6奪三振&11試合連続安打 [首都圏の虎★]
・【MLB】マー君 2勝目挑戦も満弾被弾…今季最短5回途中5失点KO 4回7安打2四球5奪三振 自責点5 3.22
・【野球】阪神・金本監督、161球8失点の藤浪に「最後まで投げさせるつもりだった」 [無断転載禁止]
・【野球】阪神・藤浪、2軍で3ヶ月ぶりの先発復帰 SB・千賀と投げあい3回無失点 今季最速157キロ [ニーニーφ★]
・【野球】セ・リーグ C7-0T[8/2] 大瀬良無四球完封!西川適時打にバティ満塁弾!広島3連勝 阪神橋遥7失点・打線は沈黙
・【野球】阪神・藤浪 宮崎で快投158キロ 2回無安打4奪三振 荒れ球なし
・【野球】日本ハム・斎藤佑樹投手(29) 二軍の巨人戦で6失点 5回8安打1四球 6失点
・【野球】日本ハム斎藤佑樹、30歳初登板は大炎上 4回8安打7失点KO 四球連発で6四球
・【野球】日本ハム斎藤佑樹が西武2軍戦で2回無失点 2安打2四球もピンチしのぐ、最速135キロ
・【阪神】 6回途中7失点と好投した藤浪に、金本監督「まずまずかな」と高評価 なおチームはトレードで放出した榎田相手にバツの悪い敗戦
・【野球】藤浪、2軍戦で5回7安打7失点 押し出し死球含む5四死球と課題露呈 ★2
・【野球】セ・リーグ D6-1T[5/20] 京田1適時打含む4安打!福田も1適時打含む猛打賞!松坂好投中日快勝 阪神才木プロ初先発は5回5失点
・【MLB】藤浪晋太郎が3連続四球の大荒れ 満塁のピンチで暴投…失点重ねて防御率は13.00に [Ailuropoda melanoleuca★]
・【野球】阪神 前夜11失点の藤浪が甲子園練習に参加 次回も1軍で起用か [首都圏の虎★]
・【野球】阪神藤浪、日本ハムとの練習試合で5回7K1失点 最速154キロマーク
・【野球】交流戦 B 1-6 T [6/10] 阪神・青柳7回無失点7勝目 大山先制2塁打&14号3ランの4打点、近本3安打 オリックス3連敗 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ T 1x-0 D[4/3] 阪神・山本のサヨナラタイムリーで勝利!! 中日・柳8回2安打無失点の力投も… [鉄チーズ烏★]
・【野球】大谷、メジャースカウトの前で163キロ! 5回 2/3 を1安打3四球4奪三振 無失点で今季初勝利の権利
・【野球】セ・リーグ T 1-0 D[10/3] 阪神3連勝!! マルテ3試合連続22号HR 佐藤輝明59打席連続無安打 中日・小笠原7回1失点 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ D 0-2 T[8/22] 阪神連敗脱出 ロハス先制3号HR 秋山7回無失点9勝目 中日4安打完封負け [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ D 5-2 T [8/26] 中日毎回安打!岡林4安打、大野雄大6回途中2失点6勝目 阪神拙攻10残塁、西勇輝緊急降板 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ C 3-5 T [8/16] 阪神マジック29点灯!木浪同点打、中野3安打、大竹6回途中3失点8勝目 広島・野間後逸 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ G 5-6 T[5/16] 阪神逃げ切り勝利‼︎ 近本3安打2打点、陽川2号2ランHR 巨人・平内4失点炎上 [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ G 0-3 T[10/14] 阪神9回に板山、木浪のタイムリーで勝ち越し 巨人1安打完封負け8連敗 ビエイラ3失点 [鉄チーズ烏★]
・【チュッ】セ・リーグ T 9-2 G [8/1] 阪神7連勝!前川3安打4打点、佐藤輝明3打数1HR、ビーズリー6回2失点 巨人3タテくらう [鉄チーズ烏★]
・【野球】セ・リーグ DB 0-2 T[10/6] 阪神5連勝!! ロハス7号2ランHR 西勇輝6回無失点6勝目 佐藤輝明3打席無安打2三振 DeNA4連敗 [鉄チーズ烏★]
・【野球】阪神・藤浪ら“疑惑のパーティー”クラスター化 球界“ロックダウン”危機! 一部では「阪神戦ボイコット論」も
・【プロ野球】<阪神・藤浪ら“疑惑のパーティー”>クラスター化!球界“ロックダウン”危機!一部では「阪神戦ボイコット論」も
・【新型コロナ】関西テレビ、阪神・藤浪と"私的な"会食の若手アナを自宅待機に 合コンの翌日
・【野球】セ・リーグ T3-2S[9/18] 大山先制打&決勝打!高山適時打・近本153安打長嶋氏に並んだ!阪神勝利 9回好機0点ヤクルト最下位確定
・【野球】楽天・安楽、今季初先発も6回9安打5失点で降板
・【野球】落合氏、阪神・藤浪の復活への秘策披露 「みんなで藤浪をやっつけすぎ」
・【野球】阪神・藤浪 7回に突如崩れるも金本監督は評価「次回? ありますよ」
・【野球】阪神・藤浪、復活に手応え「過去2年は『違うな、違うな』と思って投げていた」
・【プロ野球】<阪神・藤浪らと食事の2人の感染女性>女性たちの職業については「調査中」
・【速報】阪神・藤浪が新型コロナ感染の疑いでPCR検査 ★2
・【野球】阪神藤浪、腰の張りでフェニックスLフル参戦微妙に
・【MLB】イチローがロイヤルズ戦で1四球を選ぶも…16打席連続無安打で打率は.087に
・【野球】セ・リーグ C14-1T[5/11] 阪神・能見、まさかの初回6失点 広島打線の猛打に 広島・ジョンソン3勝目
・【野球】阪神・矢野監督 ガルシアは「抹消する」3戦連続7失点KO
・【野球】阪神、藤浪の大リーグ挑戦容認へ ポスティングシステムで [ひかり★]
・【野球】阪神 矢野監督 藤浪抹消を明言「次のチャンスは晋太郎自身がつかむもの」
・【MLB】藤浪晋太郎 2試合連続の四球絡みのKOに球団公式サイト怒り「おなじみの制球難」 地元メディアも「坂道を転げ落ちるよう」 [jinjin★]
・【野球】阪神・藤浪8・1中日戦で今季初先発 逆襲のキーマン「集中するだけ」
・【MLB】レイズ・筒香、2打数無安打も2四球選び2得点 レイズは先発スネルが今季初黒星 [鉄チーズ烏★]
・【野球】日ハム吉田輝、6回8奪三振も痛恨被弾…DeNA2軍戦で4安打4失点
・【野球】#阪神・藤浪への失礼動画♀g散! 巨人は慌てて削除も大騒動に ★3 [ひかり★]
・【野球】阪神 4.9再始動へ 藤浪コロナ陽性から2週間経過後 新たな感染者出なければ
・【野球】阪神・藤浪、伊藤隼、長坂の病状は…谷本副社長「苦しんでいます。行きつ戻りつつ」
・【速報】巨人 中田翔と阪神 藤浪晋太郎に「世紀の電撃トレード」情報が浮上 [牛丼★]
・【野球】中日・根尾が日本ハム・吉田輝星とプロ3度目対戦 四球、中飛、ニゴロで初安打ならず [砂漠のマスカレード★]
20:20:29 up 28 days, 21:24, 0 users, load average: 61.78, 87.94, 97.53
in 0.096895933151245 sec
@0.096895933151245@0b7 on 021110
|