◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平 メジャー最短2回4安打3失点で降板 3戦3勝ならず ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1524021889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大谷 メジャー最短2回4安打3失点で降板 3戦3勝ならず
4/18(水) 12:10配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00000096-spnannex-base ◇ア・リーグ エンゼルス―レッドソックス(2018年4月17日 アナハイム)
エンゼルスの大谷翔平投手(23)が17日(日本時間18日)、本拠地でのレッドソックス戦に先発。初回に先頭打者本塁打を浴び、2回にも失点するなど苦しい立ち上がりとなり、2回、66球を投げ、4安打3失点で降板。自身3連勝はならなかった。
【写真】1回、ベッツ(奥)に先頭打者本塁打を浴びたエンゼルス・大谷
先発予定だった15日(同16日)のロイヤルズ戦が中止となり、この日にスライド登板。今季3度目のマウンドは、メジャー初の中8日、ナイター登板となった。初回、ベッツに先頭打者本塁打を被弾。スプリットの制球が乱れる中、投じた直球を左中間へ運ばれると、3番・ラミレスは中前打。後続は打ち取ったが28球を要する苦しい立ち上がりとなった。
2回も制球が定まらず、スライダーも抜け気味に。安打と四球などで1死一、二塁とされると、9番・ホルトに左前に運ばれ失点。さらに四球で1死満塁のピンチを招くと、2番・ベニンランディに左犠飛を許して3失点目。続くラミレスは遊ゴロに抑えたが、この回でマウンドを降りた。
大谷に代わり、3回からバードがマウンドに上がった。
オープン戦
アンチ「焼き豚wwwwwww」
開幕後2試合
焼き豚「サカ豚wwwwwww」
3試合目
アンチ「焼き豚wwwwwww」←今ここ
韓国人「日本の大谷翔平、先頭打者ホームランを打たれるwwwww」→「結局、リュ・ヒョンジンが大谷に勝ったねwwwww」
http://www.otonarisoku.com/archives/51855106.html ↓MLBオタが言った通りだったな
【MLB】大谷衝撃の2勝目 7回1安打無失点12奪三振 7回1死までパーフェクト ★7
http://2chb.net/r/mnewsplus/1523240573/ > 275 :名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/09(月) 10:50:19.35 ID:GDEsDvcO0
> MLBオタだけど、このままでは間違いなく活躍できないと断言する。
>
> 毎回全力投球をしてる感じで全く余裕がない。
> あれだとタフなMLBのシーズンを乗り越えることは出来ない。
> 後半以降ボロボロになるパターン。※過去の新人日本人投手と同じ。
>
> その理由として挙げられるのが、4シームとスライダー、スプリット。
> 構成がストレート、スライダーで追い込んで落として三振という投球。
> これだと見栄えは良いけど効率が悪すぎるんだよ。
>
> 1アウトにつき3球を要するので、最低球数9球を投げないといけない。
> 確実に球数は増える。安定してMLBで好成績を残すには、
> 黒田みたいにムービングファスト系の打者の手元で変化して
> 打たせて取るボールを身に着ける必要がある。
>
> そうすればゴロを打たせて1球で仕留めたり、ダブルプレーで
> 省エネで体力の温存とロングイニングを踏めるようになる。
>
> このままでは成績悪化するか、大怪我するかの二択しかない。
> 何かしらピッチングスタイルを変えないと、大谷の将来は決して明るくない。
ひと 元野球選手・ジンギスカン店店主 大谷翔平さん(32歳)
2025年、ワールドシリーズ初戦。
メッツの主砲・山田とレッドソックスのエース・藤浪という日本人対決を、
TVでじっと見つめる男がいた。自身も24歳でMLBに挑戦した、大谷翔平さんだ。
「凄いですね…」感嘆しながらも、どこか寂しげだ。
「今でも時々夢を見るんですよ。僕が二刀流であの舞台に立つ夢をね。
こんなことを言ったら笑われますけどね」
●花巻東高を経て日本ハムに入団。二刀流で日本球界を席巻すると、当然のように
MLBに活躍の場を求めた。争奪戦の末エンジェルズに移籍し当初は活躍を見せたが、
メジャーの壁は厚く投打とも全く通用しなくなり、2年で解雇された。
その後は自らのルーツである韓国に渡り、LGツインズに入団。しかし故障がちになり、
目立った活躍はできず28歳で引退した。その後、韓国や日本各地での料理修行を経て、
今は韓流ジンギスカン店を営む傍ら、地元の少年野球団のコーチを勤めている。
●「へいらっしゃい!」。東武鉄道野田線鎌ヶ谷駅東口から歩いて30分。
「二刀流ジンギスカン 大谷」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると、太極旗を頭に
巻いた大谷さんの陽気な掛け声に迎えられた。
「4月にオープンしました。暖簾の『大谷』という文字は栗山監督に左手で
書いていただきました。開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのは嬉しかったですね」
●とはいえ、苦労も尽きないという。
「ジンギスカン好きは飛行機に乗って本場・札幌まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
僕が修業した釜山の人気店『羊頭狗肉』のジンギスカンは勿論犬肉ですから、
羊肉がジンギスカンだと信じ込んでる関東人にはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけど、それも修業のうち。我慢、我慢です」
●藤浪や山田について尋ねてみた。
「僕より下だったんですけどね」とおどけたが、すぐに真顔になって続けた。
「監督に気に入られることが才能だと思っていました。怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど。
もう現役に未練はありません。今は世界一の選手を育てるのが夢です」
その目はずっと遠くを見据えていた。
(写真)ジンギスカンを手に笑顔の大谷さん
↓MLBオタが言った通りでした
【MLB】大谷衝撃の2勝目 7回1安打無失点12奪三振 7回1死までパーフェクト ★7
http://2chb.net/r/mnewsplus/1523240573/ > 4 :名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/04/09(月) 11:23:38.81 ID:GDEsDvcO0
> 30年間観戦歴があるMLBオタが断言する
>
> “大谷がメジャーで通用しない五つの理由”
>
> @ 大谷は三振投手
> 三振狙いの投球のためボールの配球が増え球数を多く要するタイプの投手だ。
> 長期シーズンで球数制限があるタフなMLBでは闘えない。
> 後半戦からバテてボールが浮いて防御率悪化する。
>
> A 大谷のストレートは4シーム
> MLBでは打者のレベルがハイレベルなので4シームのような奇麗な球筋は打ち頃のボールになる。
> 今はスピードだけで打者を圧倒してるが、対戦を重ねるごとに球筋やスピードにも慣れてくる。
> 変化する2シームでヒッティングポイントを外してゴロを打たせる投球を身に着けないと厳しい。
>
> B 大谷はコマンドがない
> コースに的確に投げ入れる能力をコマンドという。ストライクゾーンだけでなく
> 左右上下にボール半個ずらすような制球力がMLBでは求められる。
> 戦略的に揺さぶったり、打者の苦手なゾーンを攻めたりのコントロール能力は必須。
> 特に低めに制球できない大谷のボールはMLBの打者にとっては見逃さない打ち頃のボールとなる。
>
> C スプリットが決め球
> MLBでは使い手が少ないため決め球となるが、指で挟むボールのため肘の負担が計り知れない。
> これをシーズン通して多く投げると、後半からは間違いなく抜け球が増える。
> スプリットの抜け球は棒球といって最も打者にとって打ちやすいプレゼントボール。防御率悪化不可避。
> 更に田中のように故障してシーズンを棒に振る可能性も高い。
>
> D メンタルが弱い
> ノーノーが止まった後に四球を出してピンチを招くなど精神的な弱さがある。
> シビアなMLBであの虚弱メンタルではやっていけない。
>
> 以上の理由で、大谷はメジャーでは通用しません。
> これだけは、はっきりと断言しておく。
3失点なら「QS」と言って、普及点与えられるのが
大リーグのルールなんだが、にわかは知らんか…
スプリットが良いコースに行くかが全て
こんなギャンブルピッチャー怖くて計算できないよ
>>1 ソーシアの優しさを感じるな
ズタボロになる前に代えたのか
レッドソックス打線うんぬんより
球が抜けたりひっかかったりしてストライクボールがはっきりしてたわ
なんか浮かれたアホが褒めてたがMLBは研究が凄まじいんだよ。
初めだけ活躍するラッキーマンは幾らでもいる。
大スター候補と呼ばれたルーキーは腐るほど見てきたし。
そこから苦手な球種やコースを狙われたり、右左の
不得意なイヤらしい投手を当てられ方をするのがメジャー。
やがて、まったく打てなくなりマイナーに落ちて
メジャーに再たび上がることなくひっそりと引退。
この類いがザラのシビアな世界なんだよ。
ここで戦い続けるんならプレーヤーは常に進化していく
修正能力が、一方だけじゃなく投打どちらも求められる。
長年M L Bを見てきたオレ様が断言する。このラッキーは続かない。
なにが和製ベイ・ブルース?
M L Bを舐めるんじゃねえ!
これが現実
大谷翔平 全米で人気沸騰中は嘘
このアメリカでの人気、本当なの?そこで、地元の人間に訊いてみた。
結論から先に言ってしまえば全体的にはウソ、限定的には本当だ。
まずウソから考えてみよう。こうした「人気沸騰」という現状を日本のマスメディアは、アメリカのでの野球人気を無根拠に日本のそれと同じとみなしてところにある。つまり全国的に人気がある。
ところがアメリカでは野球は、もはやそんなに人気の高いものではない。
アメリカ人にとって一番人気はもちろんアメフト、二番目は大学のアメフト、三番目はバスケット。
野球はグッと下がってその次の次くらいといったところだろう。だから、一般には大谷のことはほとんど知られていない。
https://blogs.yahoo.co.jp/mediakatsuya/66818849.html まじでこいつ
どうにかしろよ
6回すら投げれないじゃこいつを先発で使う理由一つもないんだが
ただでさえスポーツコーナーになると視聴率が上がるのに
喜んでるのはハリーとTBS
>>20 サヨウナラって言ったんだからもう来るなよ
3失点したとはいえ2回で降ろすのは早すぎるな
なんか故障あったのか?
化けの皮剥がれるの早かったな
ホルホルしてる奴ら気持ち悪かったしザマァとしか
しっかり課題みつけて克服することだろう
ハンカチとは違うからな
打たれるにしても抑えるにしても毎度毎度フルカウントまで行ってて見てる側がイライラするわ
ずっと指の感覚気にしてたから投げる以前の問題じゃん
だから言ったんだよ。
大谷はコマンドがなく4シームだから通用しないって。
ムービングファスト系の2シームで打たせて取る投球ができないから、
三振構成になって毎回のように球数が増える。
しかも変化球頼りだからその球が使えない日はこんな風に乱調になる。
四球連発で球数増えて降板。正直MLBでは全く通用してない。
こんなに早く対策されるとは
メジャーはそんなに甘くないと言うこと
鷹の爪を表したな。もう狙い打ちされて勝てないだろう
11:30に3時間パックでネカフェに入店したオレ、
仕方なくHなの見てます。
球が荒れすぎてレッドソックス打線にやられたというより自滅感が強い
打たれたというより、制球が悪くて完全な自滅だな。
最初のHRもスプリットが入らなくて、ファーボールを恐れてストレートを投げるしかなかったし。
野球出来ないなら
趣味もなくて外出もあまりしなくて、免許も無くて終わってるね
調子が悪かっただけなのか
対策されたのかどっちだ?
それはそうと
ひるおびがどういう風に報じるのか興味あるなw
メッキが剥がれるの早かったなwww
マー君やダルビッシュより遥かに格下なんだから当たり前の結果だw
2回66球wwwwwwww
雑魚専谷翔平wwwwwwww
変化球が全くと言っていいほど制球出来てなかったな
レッドソックスの強さどうこうってより今日の調子じゃどこ相手でも抑えるの無理だわ
あーあ、焼き豚どーすんのこれ?
【MLB】田中マー、最下位マーリンズに5回7失点で降板 2試合連続炎上 防御率6.45
http://2chb.net/r/mnewsplus/1524011436/ 【野球】<イチロー>「戦力外」も マリナーズ地元紙が報じる!★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1524001281/ メジャーも上手い事やるよな
最初だけでも活躍させれば金持ってる日本人がぞろぞろ来るってよく分かってるわ
ブーン ブーン
/⌒ヽ
⊂( ^ω^)⊃ ←大谷
⊂_cm_ノ
/⌒ヽ|||
( ^ω^)||ノ
( 二二二ノ
| |
/==ロ=/
/ _ \
/ / \ )
/_/ ||
Lノ (_つ
/⌒ヽi
( ^ω^)‖i
(ヽ \‖‖
/ \\ノ\\‖
/==ロ=\\_`/)/)
/ _ \ヽ_) /
/ / \ )| |/
/_/ |⊂(v )⊃
Lノ (_つ)`ー"( ̄
/⌒Y⌒\
>>41 対策もクソもねーわ
今年の、今日のボストン相手じゃ完全に力負け
ストレート全部弾き返されてる
変化球でストライク取ったの1、2球くらいじゃないか
とにかく抜けまくってた
今までの功績を考えたらあと3回続かないと手の平は返らない。
ここで手の平返してる奴はアホ。
しょぼwwwwwwwwwwwwwwww
66球
2回KO
ストライクなんて10球くらいしかなかった
>>66 張本はメジャーの打者はレベルが落ちたと言ってたんだろ
この結果には関係ないな
>>88 まあイチローは44歳でラストイヤーやから勘弁してやれや…
なんて2回で下げたの
中継ぎ大変だろこれ
この試合をぶっ壊したならともかく今後に響く迷惑行為やめろよ
これぞメジャーの洗礼って感じのホームランやったなぁ
調子が悪くてもしっかりとQSするカーショーがいかに凄いか
太谷ヲタはカーショーを貶してたな
同じメジャーでもこんだけレベル差あると、成績だけじゃ凄いピッチャーなのかどうか分からなそうだな
雑魚性悪大谷メッキ剥がれるの早すぎだろ
こいつ性格悪すぎだからな糞大谷
翔ってのは中国語でうんこを意味する
大谷翔平=大谷うん平
うんへい(笑)
>>80 変化球9割すっぽ抜け
まともなのは4シームのみ
_,ィ:f:f:f:f:f:f:f:f:f:f:ァ:ァ、
,イ彡'´ ̄  ̄  ̄  ̄´}ニミi
ムヲ }二ミi
lミf へ、,,_ _,,.ィヘ. }三ミi
Y_,´二、 _,二二,__ ヾミヨ ___ l三ヨ __l__ヽヽ f } f }
{:.:.:^iト:.:}‐{:.::ィiヒ.:.:.:广Ti⌒} |__| ,イ─┐ / -─ァ l/ l/
.ト--ーイ ` ー--‐' 、 リ ´ lこ, ノ / 、_, o o
f イ,、 ,.、)ヽ T 「
{ ノ __ ヽ、 ! l
{ イ-─‐‐-ゝ } ! }
ヽ ヽ ノ ノ_ノ
`iー`------'‐一'" '人
_,.イ\ / /\
_,.-‐´;:;:;:;l \ _,/ /;:;:;:;:;``ヽ、
/´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l ,イ ̄入 /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
<張本語録>
・四分六(分)で私は成功しないと思います。
・下半身があれだけ浮いておったら。この5年間走り込んでいないもん。下半身で投げないと。ケガをします。
・手元で動く球を投げないとアメリカの打者は捕まえる。それができていない。
・あれぐらいのバッティングは米国なら掃いて捨てるぐらいいる。
・専門家から見てもそうなんですよ。
・まぐれかつ米国のピッチャーのレベルが落ちた。
レッドセックス選手はストレートしか狙う必要がなかった
メジャー人はストレートにはだいたい強い
日本人がいくら練習しても本場に行ったらなんにもならないんだな
NPBほどこの世に不要なもんないわ
こいつクソすぎ
散々人に期待させといて平気で裏切る
こんなんならニートだけど周りに変に期待させない俺の方が1億万倍えらいよ
日本の球場は狭すぎる
甲子園はアマチュア専用の球場としては適切だがプロには不適切。。
阪神は甲子園をアマチュアに明け渡して大阪ドームやヤフードームグリーンスタジアム神戸などを借りた方が良い
北海道日ハムは良い球場を使っているから大谷みたいな一流が育った
変わったピッチャーも1回5失点
レッドソックスの打撃が凄いんだろうから
さすがに普及点だわ
ここの書き込み見ると、馬鹿に言論の自由は不要だと思う
豆は大丈夫なのかねぇ・・・
日本にいたときもそれで長い間投げてなかっただろ
つか滑るボールをなんとかすべきだと思うけどねぇ
打者から不満が出るのかねぇ
大谷信者は、張本に「ごめんなさい」したの??
人間としてちゃんと謝ったの?
フォークはみんなワンバウンド、コントロール悪い、速球頼みになってしまい速くてもメジャーの打者は外野まで持って行ってしまう
あとやっぱボストン打線は強力だね
大谷はリズムゲームを親指プレイするくらいの不器用なやつだからなあ
中8日か
まあ言い訳としてはいい前提があるじゃない
リズムだのなんだので
そうそう活躍できるものでもないけど凄すぎる実績を見てるから、
藤井六段が負けるのと大谷が負けたり打てないとすごく心配になる。
メッキとかじゃなくて、大谷の場合良い時と悪い時の差が激しいんだよな
良い時は面白いようにスプリット決まるんだけど、今日はスプリットもスライダーも全然コントロール出来てなかった
元々コントロールはそんな良くないから、常に安定して制球できるようになれば良いんだけど・・・
審判がストライク全然取ってくれなかったな
これだから人種差別大国
は嫌だな
>>132 大谷ファンなんだろうけど、あんなストレスの溜まる試合見せられた後なんじゃ普通に荒れるのは仕方ないだろ
皆大谷の信者ではないんだから
試合を作れない内容だと次回登板の予定が怪しくなる
外野の練習して打者一本にしたほうがいいぅて流れになるかも
二刀流で中継ぎは無理だしな
まあメジャーでは最初から通用しないと思ってましたよ。
>>151 言っとくけど今日の審判めっちゃ正確だぞ、メジャーは日本と違って審判も機械で査定されてるからな
実は日本のストライクゾーンがルール通りに取ってなくて左右に広すぎる。例えばこれブーイングしまくったボールの機械判定ね
ボールだぞ
マーオタ、ダルオタ
ウキウキし過ぎだろwwwwwwwwwwww
見れば一目瞭然で大谷の調子が悪かった
スプリット投げてワンバウンドしたのを見て
今日はあかなと直感したね
大谷持ってないな
スライドされなければ、まだまだ神話継続できたかもしれないのに
>>1 何でもかんでも立ててた動物園★が
意気消沈してるから、違う記者が立てた、と
もうね
>>31 多分、ここからは下降線かなと思う
最初だけ活躍して消えていった選手たちは数知れず
もう完璧に対策されちゃったねw
そりゃ何十億何百億の金が動く世界だから
簡単には勝たせて貰えないっちゅーの
扱いにくいヤツやな
投打とも規定いかない二刀流に価値あるんか
寒さのせいだよ
空気が乾燥しているせいでボールが滑りまくった
>>121 世論に惑わされず、ズバッと正論かっけえ
ぶっちゃけ大谷は武器がない。
・4シーム → 160kmのストレートは奇麗な球筋でMLB打者にとって打ち頃、低めに制球できない
・スプリット → 気候やボール、コンディションに左右されやすい、挟むので肘に負担が掛かる
・スライダー → 曲がりがハッキリしてるので打者は手を出さない
打者の手元で曲がるムービングファスト系のボールを覚えるまでは投手はやめた方がいい。
投手としてのトレーニングは継続しながら打者に専念すべき。
今のままでは確実に防御率5点以上になる。
大谷…今日は酷かった。球を全然コントロール出来て無かった。まだ馴染むには時間が掛かるな。まあルーキーだから勘弁してやれ。レッドソックスの打線は凄い。
ほらな
メジャーではこんなもんなんだよ
警戒されたら凡P
バカがマスコミに踊らされすぎw
だから過大な良い評価も悪い評価もまだ早いんだよ
研究されてからが本番だって普通の事書いても大谷信者はすく噛み付いてきやがって
>>183 明らかに通用してないゴミ投球だったからな
マスゴミはこれで少しは静かになってくれれば良いのだが
活躍したときは速報ねじ込んでたテレビが今日はスルーですかwww
>>158 2回66球
あれ以上投げても意味が無いよ
あっさり引っ込めたな
次回中4日で日曜登板に戻すんかな
>>191 今日のアナハイム17度なのですが
うんへいざまああああああああああああああああああwww
うんへいwww
スプリットがほぼ全球宇宙開発orはるか手前でワンバン
スライダー曲がらず
ストレートは若干高めにばらつく
マウンドに上がる前に今日はスプリット使えないの分からなかったのか?
大谷はいいときと悪いときの差がありすぎるって言ってたのは大野だっけ誰だっけ
>>106 こんがり満遍なく焼くためには回さないとな
マークソは擁護されて大谷は叩かれまくるw
大変だな大谷は
>>199 変化球が全部抜けるから4シームしか入らないのでそれを狙い打ち
今年のボストンは強すぎです。。無理だな。。
大谷が浴びたホームラン、、低めに入ったスプリットだった。
あれをすくい上げて、簡単にスタンドに運んじゃうんだものな。。。
メジャーは凄い。伊達に年俸数十億貰ってないわな
>>183 ソーシアのやさしさだろ
間違って精神に致命的なダメージ喰らう前に代えてくれた
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) )) ファッションモーンスターーーーー♪
(( ( つ ヽ、
〉 とノ ))) ファッションモーンスターーーーー♪
(__ノ^(_) ♪
今までアスレチックスとかロイヤルズとか弱いとこだったからこれからが本番だよ
160kmでもストレートしかないと分かっていたら打たれるんだから、動くボールとかあった方がいいよねやっぱ
大谷の登坂に合わせて観戦ツアー組んでる旅行会社あるじゃん
前回の中止で登坂日が変わったからどーすんだろうな
>>19 ベイ・ブルースに突っ込んでほしいただ一点のためにそんな無駄な長文を認めたのか
大谷マジですげえんだな
野球全然知らなそうな奴が山ほどスレに書き込みしてるわ
中4日が当たり前のメジャーで、中6日で登板していては、規定投球回(メジャーは162イニング)も難しい。
打者としても、規定打席(同502打席)に到達できない。
大谷が素晴らしい仕事をしても、規定投球回、規定打席に足りてなければ防御率も打率も
参考記録です。ましてや、一流選手の証である1シーズン200イニングも無理です。
私は、現役時代に6年連続200イニング投げました。
二刀流を続ける限りは、超一流の選手にはなれません。
私程度のピッチャーの記録すら抜けないでしょうね。
実際、日本ハム時代も5年間で規定投球回を超えたのは2回だけ。
規定打席到達はゼロ。この程度で二刀流というなら、他にも実現できる選手は
いっぱいいますよ。
──日米の野球ファンはベーブ・ルースの再来と騒がれてますが……。
ベーブ・ルースは二刀流ではありません。レッドソックスに入団した当初は投手として
試合に出て、当時はDHがなかったのでホームランを打っていました。
ですが、ヤンキースに移籍した後は打者専門になりました。
投手としてほとんど登板していない。そんなことも知らないでみんな騒いでるんですよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180409-00000015-sasahi-spo MLBオタのおれは
>>5>>8で大谷が圧巻投球した試合で
このザマになるのを予測してた。
ここで後出し批判してる知ったかゴミどもがウザすぎるわ。
ざっこwwwwww
マーも逝ったし最高やwwwww
これで怪我でもしてくれたらいうことなしやなwwwww
これからエンゼルス10点取って逆転したら
大谷に白星つく可能性あるの?
ボストンの術中に嵌った感じはするな
容易に球数だけ増やされた
1週間に1回しか投げない先発が2回じゃダメだな
しかし今日は相手が悪かったのと、登板間隔が空きすぎたから調整失敗という感じか
野茂・松井以降やっぱりプロ野球のレベルが下がってるんだろうな
強豪相手に活躍してからが本物の二刀流だよな
打撃はサイヤング賞投手相手にホームラン打ったから合格だが
もうボロが出たか
もう少し素人を騙せるかと思ったが、はやかったな
打たれたことより早すぎる降板は気になるな。
日本でもよくあったことではあるが。
足つったりマメがつぶれたり。
まあ大きな故障であることは無いんだけど。
ホームでこんな早く試合ぶち壊して
もう帰ってる奴いるんじゃないか
へっぼw
俺ですらレッドソックスにホームラン打たれたことないわw
>>88 イチローは今シーズンが無ければ
メジャー通算だけでの張本越えはなかったからね。
もう既に達成したから
シーズン途中解雇で日本球界復帰でも
悔いはないと思う。
大谷神
なるほど、レッドソックス打線はこれまでの相手とは違うようだな…
だがそれももう覚えた
メジャー詳しくないから誰かレッドソックスとエンゼルスとアスレチックスをセリーグで例えてください
さあ順調にいってた時と違ってこうなってくると一気に世論は変わるぞ
どっちかに専念すべきだっていう議論と二刀流叩きが展開されるだろうな
>>1 まぁしゃーない。
あれだけボロボロで3失点なら敗けは付かないかもしれない。
>>7 面白い。
フリーライターとして週刊新潮に
「創作ならいくらでもユーモア交えて書けます」
ってこの文章もって応募すれば即採用されるぞ。
絶対に捏造創作の才能がある。
民進党や立憲民主党に売り込んでも採用されると思うぞ。
>>183 2回でだぞw
防御率換算したら13.5だぞw
使えるかっっ!w
はやくもメッキ剥がれましたね
二刀流が通用するほどメジャーは甘くなかった
>>233 165キロ投げるチャップマンの球をタイムリーヒットにしたのを見たときはさすがだなと思ったわ
大谷が調子良くても赤靴下は抑えれたかはわからんけどね
と言うか調子悪くてもイニング食えないと先発は無理だと思う
2回で変えてくれて助かったよ
防御率はまだ3.60という結構いい値だ
これが4回7失点とかだと跳ね上がるから
兎に角叩く事が目的の奴を除外すると、
目先の結果が良くないとすぐネガる奴が多いのは由々しき問題
サッカーでもそう、目先でしか反応しない連中のおかげで
愚の骨頂の解任招くわけだ
でも何で日本はツーシーム投げる人全然いないんだろう
スプリット全く入らなかったし、入り出してからも全く振ってくれなかったな
多分フォームのクセとか見抜かれてるんだろ
これから苦労するでぇ
地区最下位の糞チームからWS目指してるチームだもんな
そりゃ負けるわなw
やきうメディアは報道しない自由を発動するから一般人がこのニュースを知ることはないだろw
対策済みで打たれたって人いるけど
試合見てないだろw
今日は大谷どうのじゃねえよボストンが強すぎた評価はまだ保留
寒さで中止になったのが痛いな。
流れが悪くなった。
ま今回はいろいろ悪条件が重なったからしゃあねえわ
むしろ早めに来てよかった
また明後日からDHでがんばれ
だから言っただろ
大谷がメジャーで通用するわけがないってよ
>>165 すごいねコレ
ボールになんか仕込んであるの?
オープン戦の大谷だったな
しかしレッドソックス怖すぎる
人気は大谷のが上
マークソの試合はガラガラだったし
後続の負担考えろやゴミ
ただでさえ中4でまわしてねーんだから
>>193 これだよなぁ
メジャーの打者に160kmのストレート投げたって打たれるんだから、芯を外すボール習得するしかない
今日は大谷自身の調子が悪かった
とはいえ良かろうが悪かろうが5回6回までは3点以内に抑えてゲームを作るのが先発の仕事だから
あと2回ぐらい失敗したら先発ローテから外されるよ
早いな 歴代の新日本人投手は夏ぐらいまで活躍できたんだけど
大谷はメジャー相手だと悪いなりにってのが出来なさそう
球数66の数字がないと大したことないように見えるかもしれない
強打でやられるだけならまだマシだった
年俸
4×斎藤vs800000×斎藤打線 じゃそりゃあ打たれるわ
まあ日本でも負けてるときあるからな
365日完璧ではない
二刀流の為に過保護起用だからな
これで打てなくなったら足を引っ張る存在にしかならん
昨日読売が勝ったのが悪い。
・ACLセレッソ敗退
・田中、大谷炎上。
5月の終わりぐらいまでは、「大谷凄い」やるのかと思った
──エンゼルスでは二刀流で溶け込んでいるように思えますが。
今はよくても、成績が悪くなった時にDHで出場するとどうなるのか。当然、チーム内でDHで出場したい選手から不満が出る。
また、中4日登板が多いメジャーの先発投手陣の中で、中6日をいつまで認めてくれるのか。成績が悪くなった時に、チームから不満の声は必ず出てきます。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180409-00000015-sasahi-spo&p=3
ボストンいい打線だけど怖さはそんなにない
エンジェルの方がはるかに怖い
ボストンの強みは投手力
今日は大谷が自爆しただけで次に期待
>>257 2勝一敗だからはげてねえよ
禿げてるのはお前の頭だ
ボケ
相手投手も前の試合1回降板したらしいじゃん
どんなすごい投手だってそんなもんでしょ
NPBの至宝→NPB時代からゴミ→世界の至宝→NPB時代からゴミ
>>294 なんでこんなつまらないレスしたんだろうな
ここで手のひら返ししてるゴミは消えろよ。
今日の大谷を批判できるのは
>>5>>8で予想的中させた
MLBオタだけだ。あんな三振狙いの4シーム投手が通用するわけがないんだよ。
いざ三振が取れないとなると自滅投球するしかないからな。
>>272 イチローがそんな意味不明な記録に拘ってたとは思えんな
4安打で3失点て、どんだけボールでランナー出してんのよ
>>309 テニスのチャレンジとかで使ってるホークアイシステムだよ
日本でもやろうと思えばできるよ、絶対にやらないけどw
>>273 日本にいる時からなぜかそういう契約
大炎上してる姿を見せない契約になってる
田中5回6失点(12日)
↓
ダル4.2回4失点(14日)
↓
マエケン2.2回5失点(14日)
↓
牧田1回4失点(17日)
↓
田中5回7失点(18日)
↓
大谷2回3失点(18日)
はい
この辺がちょうど良かったんだろうな
評価が過大にも過少にもならず
いつもなら嬉々としてトップで報道するマスコミが
無視してるのが一番笑えるわ
マメできてよかったね()
3回さらに打たれただろうし
1球目見たときにこりゃダメだと思ってたらその通りになったな
手をフーフーして格好悪い
他のピッチャーはあんな事してない
負けた理由にしたいのか
>>291 メジャーは防御率よりイニング食えないと評価下がる
>>123 何回もあるぞ。
ストライクが入らない時は本当に入らないから自滅する。
その場合早い回で降板する。
ボストン、変化球余裕をもって見送ってたな
ってマメって後付けくせえw
所詮この程度ってニワカもやっと理解できただろwww
かなり球がすべってたようだな
調子どーこーの問題でもないわ
>>171 まだまだな若造ってことだよな
相手ピッチャーとか貫禄違ったわ
もうちょいで全米に祭り上げられるとこだったわ
対策されたとかにわか丸出しw
大谷の一人相撲で自滅しただけだし。
見てないやつのコメントってわかりやすいよなあ
大谷ゴミだな→大谷世界の至宝だわ!!!!!→大谷クソゴミだな
右手の指先に豆ができて降板だって現地の放送局が言ってたそーだ
>>301 ほんと、対策されたとか書いてるのは観てないヤツだなw
大谷が勝手に自滅したのに。
>>93 まともに弾き返されたんは最初のHRだけ
あとはドン詰まりが外野の前に落ちただけ
とはいえ、スプリットがあの状態じゃ
どん詰まりH量産されて一緒やけどなw
やっぱエンゼルスフロントは人を見る目あるね
クズには6000万でも高杉
焼豚のヒーローはどうだった?www
ねえ?ねえ?おしえてよwwwwwwwwwww
お前ら毎試合毎試合結果見てこれ繰り返すの?
疲れない?
>>5 コントロール良くないのに、そんな老獪な投球出来ると思ってる詳しい人もいるんだな。
そういうのは机上の空論っていうんだ。こうすればいいってのはプロの方が分かってるわw
大谷じゃなくてもそういう結論になるだろ。そんなの素人にでも言えるわ
解説者が今までの連中は草野球レベルって言ってたけどガチでその通りやん
先発見たいなら大谷降板した頃に来た奴なんて遅すぎじゃないの
俺としては打者としてやって欲しいな
イチローも打者として凄い評価してたし
目を瞑って投げてたから仕方ないわ
次から目を開けないと
他球団が大谷攻略してくるのは1巡してからと思ってたのに
早くも3戦目でアジャストさせてきたか・・・
恐るべしメジャーリーグ
お前らどうせ次の先発で好投したら手のひら返すんだろ
ほらな?
俺は最初から言ってたぞ
基本的に通用しないんだって
なんか野球知らない人が多いみたいだが
>>82 乾燥してるから
グリップ力上げる為に
息フーフー
コントロールが定まらなかったな
地面にたたきつけるような球ばかり投げてた
2回66球って酷いな
見れなかったがよほど制球悪かったんだな
MLB「マネー入金しないから、サービス期間は終了だよwwwwwww」
打者としては三振の次の打席でHRを打ってるんだし
次の登板で確実にアジャストしてくるよ
>>366 日本は個人競技だ。
団体競技全滅臭いしw
どの球もストライクとボールがハッキリわかる位配球が荒れてた
特に変化球が殆ど制球出来ず、多投したスプリットは1球しかストライク取れなかった
>>295 ハムの量産型右腕はみんなツーシームなげてる
じっくり見られたという点では
対策されているとも言えなくもないんでは?
調子の良い大谷でも勝つのは難しい相手だったと思うぞ
NHK「スプリングトレーニングの後半にもマメが…」
小宮山「大谷はマメが出来やすい体質なのかも対策しないと」
強豪に通用するのか見たかったのに
ただの自滅で判断できないわ
長いシーズンいろいろあるさ
問題はちゃんと課題を見つけられたかどうか
それすらできなければ斉藤未満だぞ
これ、打者で取り返そうとして、そっちも不調になるパターン
さあメディアは負けてもちゃんと全力で特集しろよ?、あんだけ他のニュースなくして特集しまくってたんだからw
>>359 投球数が多いから降板しただけ
投球数が少ないなら5回6回と投げさせてるわな
あとはもうマーくんダルみたいにポンコツ化(´・ω・` )
>>295 黒田は2シーム投手だった。
だからこそ安定してロングイニングの好成績を継続できた。
ダルビッシュ(スライダー)
田中(スプリット)
前田(スライダー)
大谷(スプリット)
この辺が使い物にならないゴミなのには理由がある。
初登板も6回3失点で打線の援護で勝つっていう昔の阪神の下柳のような内容だし
1試合まぐれで好投しただけで持ち上げすぎなんだよ
>>393 コントロールが悪かったのもあるけど何か落ちる球は見極められてたような気がする
お前らちょっと活躍しただけで騒ぎすぎなんだよ
投手としてはこれからもフルボッコだな
幸か不幸か、対策されたわけではないな
対策どうこう以前のピッチングだった
ツーシーム以外全部抜けてんだからそりゃ打たれる
3失点で済んだのはむしろラッキーだった
そら毎回勝ち続けられるわけもなく負ける時もあるだろ
ピンチになるまで95マイル前後
ピンチになってから99マイル前後
赤靴下相手でそりゃやっちゃだめだわ
>>381 アスレチックスってそんなレベル低いのか?
おい焼豚!
なに暗い顔してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>346 日本でもSBや西武に燃やされた事あるよ
1イニング5〜6点取られて
>>340 張本に対抗するだけの記録だしな
しかも認めないだろ張本は
通算だろうが日本記録じゃないって
>>393 まさにノーコン
何回もフルカウントあった
日本の先発投手が
良い投球した時に
奪三振が多いことが多々あるのは
ストライクゾーンとボールゾーンの
出し入れという風に
日本式の投球ができてる場合が多いから
三振が少なくてもボール球を相手打者に振らせてる場合が多い
広島時代の投球を考えるとメジャー基準の
バットの芯を外すようなストライクゾーン内で勝負でき投手に変貌できた
黒田みたいな投手が出てこない
一時期の田中マー君がその可能性があったが
肘壊しておかしくなった
マメがやばそうと言ってたよね。
当分バッターかな。
サカチョン「ハリーと日刊ゲンダイは正しかったニダ!」
おまえら面倒くせーわ
毎試合ノーノーみたいなピッチングなんてありえないんだよ
>>377 イチロ松井の時代から、この板はずっとこんなことやってるよw
マメは前回の登板の時にはできてたって話あったよな
それが破れたのか?
打者としては、まだ終わってないから
挽回の余地はあるさ
>>429 ストライク29
ボール37
これじゃあ対策されたもクソもないわな、自滅
張本はメジャーのレベルの高さ知っててわざと貶してるんだぞ
通用せず身体潰されて戻ってくるのわかってるからな
メジャーはレベルが低い!日本が最高だよという張本の優しさに気づかなかったオオタニw
>>406 選球するまでもなく、あきらかなボールが多過ぎ。
>>405 豆の皮が剥がれただけらしいから心配いらん
NHKが必死で豆解説
先発が2回で降板じゃ次の投手が打たれてもしょうがないな
豆はともかく
ほぼほぼが試合前からグローブつけて待ってて気合入りすぎ言ってたのが全てだろ
コントロールがとにかくひどかった
変化球が決まらなりから苦し紛れにストレート投げて打たれる最悪のパターンだった
2回で早めに交代して傷口を広げなかったソーシア監督の対応は素晴らしかった
マスコミの馬鹿騒ぎにうんざりしてるので正直ざまあとしか思えない
しゃあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
周りに迷惑掛けまくりやな
このクズ
バードかわいそ
自炊すると手の皮膚がおかしくなってボール滑りやすくなるよな
2017年にもなってマメの防止が出来ないってどうなんだろ
テーピングとかあるだろうに
投球スタイルがダメなんだよ。ツーシームが必要なんだよ。
どんなに打たれても5回までは投げさせろよ
高い給料もらっといて中8日で2回65球とかファンなめてんのか
精神的ダメージ?
知るか!それぐらいでダメになるメンタルならさっさと日本に叩き返せ!
序盤出来杉であまりにも盛り上がりすぎたからガス抜きに丁度いいわ
NHK「状況は分かりません」
小宮山「クラブハウスで治療してるでしょう」
NHK「先発ピッチャー足りないのに」
小宮山「大谷は打てるし」
HR
BOS9-1LAA
バード可哀想だわ
このヘボいPもマメ出来てるのか?
マイナー落とせよ
>>377 大谷は一喜一憂する価値がある
それだけでも凄いよ
もうピッチャーやめろ
あんなのはマイナーにゴロゴロいる
平日満員に負けるとかJリーグでよく見る光景だなwww
>>19 AIとか導入して映像とか解析して
癖とか全部見破られてるんだろうな。
去年のダルビッシュみたいに。
解析スタッフも含めた頭脳戦なのかもね。
アリゾナでもそうだったけど大谷最大の敵は乾燥なんだな
どうにかなんないのかこれ
検索ワード:シーム
抽出レス数:11
これがこのスレにMLB知らないクソニワカ無知しかいないのを証明してる。
なぜ今日ダメだったのかハッキリと理由は説明ができるのに。
NPBで無双してたダルやマー君でさえ打たれてるのに
ピッチャーの大谷に過剰な期待してたのはニワカだろ
打たれたか
スライド登板が良くなかったんかね
次期待
フルボッコだけどこのピッチャーは後退しないの?代わりがいないの?
ボストン強すぎだろ・・・
今後はアスレチックスやレンジャース相手に投げとけ
焼き豚泣きそうになっててワロタwwwwwwwwwwwww
ハリー「あっぱれ!大リーグはよくやった!二刀流とか舐めた真似させてちゃいかん!」
豆の管理も出来ないって結局二刀流失敗してんだろうが
おれは日本人だが、大谷は大谷
日本人のおれが駄目なわけではない
メジャー最短2回4安打3失点で降板 3戦3勝ならず
朝のワイドショーで!興奮してーーーーーーーーーーー煽っていたが!各局が!!
残念だったね!あっといううまにーーーーーーーーーー終わっちゃった!!
また!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−今度!!
これバード投げさせつづけてるんは
この打線を1HRで抑えた大谷はまだまだ期待できるぞって
ファンにアピールでもしてるんか?ソーシアw
イチロー「だから俺はバッターに専念した方がいいって言ったのに……」
>>453 自滅を待つっていう最高の大谷対策をされただけ。
この試合を他チームにも見られたのは痛すぎるよ。
ホームでこれはダメだろ
球場に来てくれたファンを、BBQに誘わなきゃいかんレベル
>>489 あ、結構です。
どっか行ってください。
誰か知らんがもう限界だろう
今季限りで引退させてやれ
>>456 そうなんだ。
まあ大谷だけは頑張って欲しい
清宮はアレだけど
大谷だからRソックス詰まったヒットが多かったが
次のバード滅多打ちだな
さっさと打者に専念して欲しい
二刀流とか無駄でしかない
はっきり言っておこう
大谷は打者のほうがはるかに凄い
>>345 ホークアイじゃない
ホークアイは「マルチカメラで1ポイント」解析
野球のこれは1カメラでしかも解析も糞もない
単に軌道描画しただけのゴルフのCGと同じ
ボストン1 0−0 エンゼルス
まだ0−0だよ
になりそう
対策されたとか言ってる奴は試合観れない貧乏人ってすぐ分かんだね
今回ダメだってだけで、この叩き様は、これこそ5ちゃんねるの姿で正しい。
豆谷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
清宮といい大谷といいなんで店開いたらえび茶色の暖簾なんだよw
ダルも田中もイチローも全然ダメだし
これで大谷も通用しなくなったら
もう野球は終わりだね
あとはエンゼルスの敵はヒューストンだな。。。
強力な投手陣と打線。。。
ココに勝てなければ地区優勝は無い
全く打たれない投手なんて存在しないわ笑
手のひら捻りすぎて骨折
大谷で負けたとなるとこのまま3連敗あるな
大谷の快投レベルの投手もういないだろ
仮に大谷できょう勝ててたら3連勝あった逆だから3連敗ありえる
エンジェルスはもはや大谷次第
野茂の全盛期を見てて良かった。
こんな糞雑魚を有り難がってる奴ら可哀想w
球きてない制球悪いのOP戦の状態に戻っただけで、また凄い投球するよ
安定はまだしてないってだけ
前回のがポテンシャルだから安心していい
バード降板
小宮山「今まで頑張ってきた投手(バード)がこういうカタチで降板だと
これから引き摺ってエンゼルスにとってダメージ」
豆谷逃平wwww
大豆逃平wwwwwww
ジャァァァァァァップwwwwwwwwwww
焼き豚は手首がどうこういって気を紛らわそうとしてるけど、
現実は単に大谷が打たれただけw
バンバン三振とるのは確かにカッコいいけど、メジャーで活躍すること考えると、動くボールは絶対に覚えた方がいいよね
制球悪かったり、良い時と悪い時の差が激しいのは昔からだから・・・どうしたものか
焼豚のヒーローがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お祝儀相場終わったかなw
研究され始める頃だからね
どっちかに専念すらタイトルくらいとれるんだろうけどな
日本のときから言われてたけど
>>525 もうホームラン打てなくなってるけどなwwwwwwwwwwwwww
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>431 ギアチェンジって日本でしか聞いたことないんだよね
たぶんmlbでは存在しない概念なんだと思う
コンセントレーションは田中マーのピンチの時よく聞く言葉だけど、これは集中してコントロールミスしないという感じっぽい
>>484 投手側も、自分の投球フォームとコースを全て解析できて、
それで微調整できる設備があるそうだね。
次のピッチャーだってむちゃくちゃ打たれて
るよ。大谷だけの責任ではない。これから
立て直すよ
>>447 まだまだ。
今日は剥がれかけたのを察して即交代してるからな。
剥がれるのはこれからよ。
(剥がれるとはいってない)
大谷は応援してるけど、これで日本のマスコミの馬鹿騒ぎが少しは落ち着くと思うと良かったわ
日本のマスコミの馬鹿騒ぎは度が過ぎてる、自分達は馬鹿ですって言ってるようなもん
焼豚の最後の希望がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日の投球じゃ中日にすら勝てんわ
あれだけストライクボールハッキリしてたんじゃ
アンチ大谷のアメリカ人にとっては爽快な1日になっただろうな
屈辱の連続だったわけだし
大谷はここからズルズル滑り落ちて行かないように、
しっかり地に足をつけて踏ん張れ
やっぱ日本人投手は細かなコントロールが無さすぎて厳しいな( ̄σ・ ̄)ホジホジ
白人の方が繊細にコントロールできるの分かるわ、日本人はやることが大雑把ヽ(*´∀`)ノ
おまいら野球知らんのか
シーズンって長いんだぞ
打たれるときもあるはずだ
騒がれだすと通用しなくなる
MLBのレベル高すぎる
焼き豚「清宮なら、清宮ならなんとかしてくれる」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>525 まぁ、そっちも打てなくなるよ
数試合すればデータ集まるし、分析されて対策されてお終い
フォーク見切られ棒球フォーシームでしかカウント取れない
大谷の限界が見えて辛かった
アンチがここぞとばかりに湧いてきたな
流石、根暗卑怯者の倭猿www
大谷が降板したせいで自分で飯作るつもりになったのかしらないけどよ
出前のキャンセルが相次いでこっちは商売あがったりだぜ、くそったれ
二刀流とかやるなら中4日で投げて毎日打席立てよ
刀2本持って1本ずつしか振らないみたいなナメたことすんな
バードがボロクソに撃たれてくれた方が大谷の株を下げることにもならないしwin-win
大谷の生活圏に旨くて栄養バランスの良い弁当屋とか宅配店ないの?
>>447 とりあえず指の皮が剥がれるのは早いらしい
高い金出してツアー組んで行って
こんなんだったら悲惨だな
大谷にバット貰った何とか君、値が下がりきらない内に売り飛ばしそう
まあこんな時もあるさとしか
アンチの方が大谷に無敗期待してて笑える
とりあえず通用しないとか対策されたって言ってる奴が試合見てないことだけは分かる
今日のは自滅よ
まぁ、予想されたわなこれは
基本的にコントロール悪いしツーシームやカットボールがないし
失点より球数多すぎなのが致命的
>>580 打たれて崩されたのならまだ救いがあったんだけどな
Angels @Angels
Ohtani was removed from tonight's game after developing a blister on his
pitching hand during the second inning.
2回に利き手の豆が悪化したので大谷は今夜の試合降板した
お前ら忘れてないか?大谷の速球は日本人のヘボバッターでもスタンドに放り込めるんだぜ(´-ω-`)
ワロタ
日本のマスコミはしゃぎすぎ
本物のメジャーチームに当たればこんなものなんだろうな
マメマメの実の能力が発動しちゃったwwww
大谷きゅんキャワwwwww
勝ち馬に乗るバカとアンチは物事を冷静に見るように努力せい
>>568 俺は凄いが、お前らが大したことないだけです
>>580 だから最初から熱くなるなって釘刺されてんじゃん
それを無視して焼き豚は過度に騒いでたからな
二回降板www
休みもらってんだから
もう少し、せめて5回は投げろよw
焼豚どもwwwwwwwwww
競技人口少ないのに勝てないって惨めだねwwwwwwww
>>532 オープン戦ダメだったときも叩いてたからな
>>528 ボストン1 1−1 エンゼルス
だろw
メッキが剥がれるのも時間の問題か
大リーグはそれほど甘くない
昼飯食いに行ったら焼き肉屋で韓国人と思われる集団が
大喜びしてた。
豆できた→豆潰れた→当分打者専念→2016年の再現
ってわけにはいかんかな?
>>597 それって通用しないのと何が違うのよ。。。
自滅を今後繰り返したら結局通用してないよね?
どうせマメが潰れたとか言い訳用意してるんだろうなwwwwwwwww
俺手にマメが出来たからって早退したら殺されそうなんだけど
どんだけぬるい仕事なんだよ大谷さんw
まあでも大谷は日本でもわりとこういう日があった
ファン自身盛り上がり過ぎてたかもしれんので丁度いい
豆ってマジかよ・・・投手失格だろ
勃起しないAV男優といっしょだぞ
レッドソックスつええw
大谷自身もエンゼルスも調子良い流れ止められちゃったな
確変も何も今までハリーも嘆くアスレチックスの低レベル打線相手に無双してただけやん
結局大谷も雑魚狩り専門の日本人ってことだな
>>597 アホでしょ
自滅も「通用しない」のうちだろ
球団は食生活のフォローないの
6000万の契約じゃそんなもんか
また「指のマメ」のせいで誤魔化すのかwww
マメのせいならピッチャーに向いてないってことだ
マメが原因だったら次は良い投球してくれると信じよう
>>521 先頭HRも相手を褒めるべきで言うほど痛打はされてないんだよな
それよりお手てフーフーしすぎや
大阪桐蔭19-0花巻東
↑このスコア目指してるのか?
見てないけど制球力が元々悪いから相手が早いカウントから
低めに手を出さなくなったら球数増えて自滅続きじゃないの?
雑魚谷が無双できたアスレチックスなんざ毎年身売りがウワサされる
3Aのゴミどもが集まってるマイナーレベルのお荷物球団だったからなW
その程度のことも知らないにわかやきう豚とバカマスゴミがうれション大はしゃぎしてたが
まともなメジャーレベルとぶち当たって化けの皮が剥がれただけのこと
おだいじに
アメリカのメディアよりも高速な2チャンネらーの手のひら返し
審判と相性悪かったな
前回7回途中パーフェクトのときは広めのボールもバンバンストライク取ってくれたから三振たくさん獲れたが
今日は枠の縁に乗ってても広めも低めも全部ボール判定
こりゃ無理ですわ
競技人口すくないのに勝てないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界で真剣にやってるのが2か国しかないのに2位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焼豚惨めすぎwwwwwwwwwwwwwww
野球選手って毎日ボール投げてるのにマメできるのかよ
皮膚弱すぎだろ
張本・江本「まあそうなるでしょうね。舐めちゃいかん。よく頑張った方でしょう」
大谷はスペックだけ見ればそうそう打たれることはなさそうなんだが
不安定だったのか?
半端流wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レッドソックス強すぎ問題
2回3失点でもマシだったと思うぐらいやばい
大谷3回投げたらとんでもない目にあっただろうな
しかしレッドソックスの選球眼は半端ないな
とにかく振らないしくさい球はカット
>>97 投手としては1戦目も大した事なかったし2戦目が良かっただけでしょ
今日の乱調でもう貯金は無いよ
打者としては大きな貯金があるから簡単に評価は覆らないだろうけど
>>642 最初の数試合くらいの活躍では褒めてないから掌返してないわー
騒ぎすぎなんだよ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
日ハムの時も豆で投げられないってはあったな
豆ができやすい体質なのか
ロイヤルズかアスレチックスみたいな雑魚チームなら抑えてたよ
明らかにレッドソックスは振ってくれなかった
審判も厳しいなと思ったが機械で見ればかなり正確だったみたいだし
海外サッカーはチームの足引っ張って降格させまくるし、メジャーはバッピみたいに打たれてチームの足引っ張るし
ジャップはどれだけ海外で迷惑かけまくりゃ気が済むんだよ
3回3失点降板でもそんなに言うほど悪くはなかったし
大谷の対応力の高さなめんなよ 絶対アジャストしてくるに決まってんだろ
滑って変化球投げられないとか勝負にすらなってないんだから日本戻ろうぜ
投手が豆が出来たのが原因・・・というのと、
競馬で落蹄したのが敗因というのは、2大言い訳だなw
つうか速球が売りならそれで押せよ
なんでスライダーとスプリットばっかり投げてんだと
肘壊しそうで危なっかしいんだけど
マー君もダルもそれで肘やっちまったんだろ
同じ轍踏む気なのか
満員なのに試合ぶっ壊れてるな
これじゃ一見の客ももう来ないわ
連日の報道でニワカがいかに多かったかわかるな
大谷は今日以上でも以下でもない
登板ずれなかったらこれからも弱いチームとばっかり対戦だったんだよ
寒波のおかげで前年チャンピオンや2位とかと多く対戦することになった
寒波がなかったらと思うと恐ろしいね
>>426 見極めも何もスプリット投げたら地面に叩きつけるような糞ボールばかりだったので
ストレートに的絞られて狙い撃ちされてた
ここからよ 今日、始まったのよ
大谷の本当の挑戦が
野球知らないゴミ無知がマジでウザいな・・・。
大谷がダメだったのははっきりと理由説明できるんだが。
“MLBでは打者の手元で変化する系(ムービングファスト)のボールで
ヒッティングポイントを僅かに外してアウトにする投球が求められる”
これをまず知らないんだよなクソニワカは。
大谷のような打者単位でフルカウント連発の球数を多く要する投球だと
ロングイニングが踏めなくなるんだよ。
だから4シームとスプリットに頼る今の投球では
大谷は絶対に活躍できないとMLBオタはずっと言い続けてたんだよ。
どうせ次はアスレチックスみたいな雑魚選んで投げさせてもらって
大谷無双www前回は豆のせいwwwwwwwwwwwww
とこうなるんだろ
焼き豚最後の希望 堕つwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>672 うむ。投げる球がなかったからね
まあ調子も悪かったけど
そら、たまには打たれるだろうが次も打たれて連続KOだとちょっと印象悪くなるな
競技人口が少ないけど世界で勝てるっていうのが焼豚の口癖だったのになw
一喜一憂しすぎ。長いシーズン、こんな事もある。今までが出来すぎな気もするし、長い目で見てシーズン全体で評価されるべき。
>>646 いや「通用しない」とは違うでしょ
前回のように状態が良ければ抑えられるわけだし(相手の打線にもよるけど)
大谷の失敗に、このスレの在日も勢いづいていますね。
全米ゴルフでプレイオフで朝鮮人破って日本人優勝、
川内がボストンマラソンで優勝と
日本人が米国で話題をさらっていて
国内では元財務省佐川氏の立件見送り、
国会前の安倍やめろデモ集合者は2500人とばらされて大恥と
何かとイライラする1週間だったので
この大谷の失敗は在日さん」にとっては
一服の清涼剤になったのではと喜んでおります。
いつも日本人が勝ってばかりでは面白みないですからね。
2回66球は酷すぎるわ
マメなしでも降ろされててもおかしくない
俺日本人だけどこんな劣等民族に生まれた自分が悔しい
>>701 田中はメジャー1年目に7連勝してるけど
大谷フィーバーでサイン入りユニフォームやレアカード買い漁ってた奴どんな顔してるんやろ
野手専念しろよ
野手はメジャーで通用するが投手は厳しい
>>719 勝手に一喜してたのは焼き豚だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きょうは8時からブサ田中フルボッコショー
雑魚谷フルボッコショーでおつかれさまでした
やきう豚オジサンたちWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
大谷の何にそんな期待してたんだ?
いつもの大谷じゃん
>>686 だよねえ
コントロールは悪かったけど変化球は普通に見極められてたよね
>>9 野球は世界の普及率低いので、普及点も低いのでは?
もっとも大谷の活躍とはなんの関係ないと思いますが
マイナースポーツでよかったと考えるか(´・ω・` )
低めにストレートが決まってこそ、スプリットが生きる by里崎
良かった
このまま勝ってたら天狗になるところだったから
メジャーの洗礼をガツンと浴びて良かったよ
どんだけいいもん持ってても結局は日本人メンタルで駄目なんだな
>>565 そりゃだって、大谷の降板が早すぎて後ろのピッチャー寝耳に水登板だもの。
なんであんなにすっぽぬけたり、指にひっかからなかったんだろうね?
変化球全くコントロールできなかった…
焼豚が必死に平静を装ってるのが泣けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レッドソックスのスカウトが優秀でもうスプリットとストレートの癖を盗んでるんじゃないの
>>696 低め速球ホームランされてダメージ受けた
まあ、このままだとレッドソックス打線は無理だわ
図式化してやる
原因➡【ボール、湿度】➡お先真っ暗
原因➡【マメ】➡まだ希望はある
何だ?
寒くて指の感覚があんましなくてうまく変化球をコントロールできなかったんか?
それとも全然寒くなかったの?
二刀流どうのと言っても投手専のダルや大谷やマエケンが打たれまくってるからな
日本だとあの速球でもそこそこ抑えられたもんな(´・ω・`)
大谷はこれから炎上する度、豆が悪化しそうだな
これもう豆谷だろw
豆の心臓w
大谷糞
↓
日本人の俺も糞
になるのか?わからんけどw
8日も休んでたった2回で降板これじゃなぁ、ブルペンに迷惑かけすぎ
次に期待したいところだが、打者に専念すべきかもね
>>724 お豆さんのせいで制球が定まらなかったんじゃね?
ピンチになるまで球速かなり落としてたし
>>589 それも大谷の降板が早すぎたせい
準備も出来てなかったんだろうからしゃーない
>>672 いや、今回は大谷のただの自滅だぞ?w
どことやっても変わんねーよ、試合見てなかったろ?
オープン戦と似たような結果だな、一番良かったのでこの間の6回3失点だっけ
打者はともかくピッチャーとしては駄目そうだな
通用してるのアスレチックスだけじゃん
おまえらが狂喜乱舞してて言いにくかったんだが今なら言える
ってかメジャー行った日本人選手はどうして動くボール覚えないんだろう
難しいのかな
>>665 でもこの2人はシーズンどうなるかという見方だからね
張本は嫉妬がにじみ出てるのでアレだが
>>735 ぐやぢぃいいいいい!!!(`;ω;´)
大したことない投手←打者も大して頑張らない
話題もちきりの投手←打者もやる気満々
そりゃこうなるわw
これが実力よ
2回しか投げられないんじゃ先発として大失格だよ
多少打たれてもイニングを投げてくれないと他の投手にしわ寄せが来るから
大谷がきっかけで大勝したとか言ってたんだから、大谷のせいでチームのリズム崩れたってマスゴミは言えよな
もう大谷豆平はあとがなくなったな
6月どころか5月には消えてなくなってるんじゃない?wwww
だから持ち上げすぎるなと…
逆にプレッシャーになって一生付きまとうぞ
実況を見ていて監督が困っている様子がよく分かった。
単に試合の勝ち負けだけじゃなくて、下手に大谷に大きな傷を負わせると
営業ベースで影響が出ちゃうので、観客動員の大事な資源を損なわないように
気を使ってる様子がアリアリと見えてきて、溜息が出そうになるw
>>692 やってるの日本一ヶ国だから
世界連盟も世界ランクも存在せず
海外メディアもどこも取り挙げた事すらない
お隣、中国韓国さえも
の藤井が何?ww
落ち着けよオレ、3失点だよな、まだ防御率3.60だよね・・・まだなのかは微妙だけどさ
指フーフーしまくってたけどこれじゃ寒い時期のポストシーズンは期待薄かな
日ハムの時だってこんな時いくらでもあった
でしょう。登板する試合全部勝つ訳ないよ
今日の試合は 9対1 打てないしチームの
責任だよ
結局自己管理出来ず二刀流失敗してんだろ
次も豆ガーとか言い訳するんか
さすがにガン冷めだわ
結局にほんぷろやきゆう(笑) ってことね
今までが出来すぎだったからな。
バッティングの方もそろそろ落ち着くだろう。
全登板で驚くような活躍なんて出来る訳ないだろ
期待し過ぎ
大谷が駄目だったら日本人メジャーリーガー全滅なんだからしゃきっとしろや
>>696 ファストボールだけなら簡単に打たれるよ160だそうがHR
田中マーが真っ直ぐ見せ球にして変化球ばかり投げるようになったのも
100数でイニング最低でも6回食わないといけないのとそうしないと抑えられないから
短い熱狂だったな
二ヶ月程度は持つかと思ったが、強豪相手は厳しい
2回はまずいな、後続投手に迷惑かけすぎだわ
寒波の試合中止もあって1週間以上登板間隔開いたのに豆てさ・・・
今つけたら解説が必死にレッドソックスはデータ収集がすごいって言っててワロタ
黒田(2シーム系)→ゴロでアウト
2008 183.1回 3.73
2009 117.1回 3.76
2010 196.1回 3.39
2011 202.0回 3.07
2012 219.2回 3.32
2013 201.1回 3.31
2014 199.0回 3.71
ダルビッシュ(スライダー系)三振でアウト
2012 191.1回 3.90
2013 209.2回 2.83
2014 144.1回 3.06
2015 000.0回 0.00
2016 100.1回 3.41
2017 186.2回 3.86
これでハッキリと差がわかると思う。三振系はロングイニングが踏めない。
球数が増えて長いシーズン戦えないんだよ。
大谷も間違いなくダル同様に失敗する。
マメの影響だからやむをえない
で済む問題とは思えんけどな
一週間に1回の登板でマメ作ってまともに投げられないとかこの先どうすんだよ
>>722 だからそんなものは言い訳だっつーの
いるんだよねお前みたいにテスト終わったあとに
「ああ、あの問題はわかってたのに書き方を間違った!」
「実力を発揮してたらできていた」とかいうやつ
そうやって本番で実力を発揮できないのも含めて「実力」だろうが!
状態がよかったら抑えられるって、そんなもんほとんどのピッチャーがそうだろ
大谷はボール見えてないから、バッターとしても通用しないと思うわ(´・ω・`)
投手経験あればわかるけど
豆が潰れたらまともな制球なんか無理だからな
実力は関係ない。豆が悪い。
アスレチックスとか低レベルなプレー連発してた雑魚チームだからな
レッドソックスとは天と地ほどの差があるよ
今日はうまくいかなかったけど今度同じカードでやってリベンジしてほしいね
おい焼豚!元気出せよ
まだ試合は終わってないぞ!
おまえらの英雄はもう終わってるがw
あの低めのボールをスタンドまで運ばれたらお手上げだろう。
決して失投っていうボールじゃないしな。
大谷さん短い間だったけど楽しませてくれてありがとう
ってかスレのことよく分からないんだけど、なんでこんなに叩いてる人多いんだろう
サッカーファン?韓国人?
メディアが持ち上げすぎるとアンチ増えるってことかい?
>>756 でも打者続ける以上マメは今後もできる可能性大だろ。
日本でも負けることあったのだから、気にしないで、次がんばろう
期待でかすぎて大変だな
どうでも良いが清宮くんが2軍でやっとヒットを打ったニュースを流すのはやめてやれや
メジャーには160キロ以上なげるピッチャーは2017年データによると40人いる
錦織の収入超えれる可能性あるの大谷だけだからとんでもない年俸見せて欲しい
スライド登板でしっかりお休みもらったくせに
豆こさえてイタイイタイ病とかなんなんこのクソ雑魚なめくじ
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
張本は大谷が嫌いなわけじゃ無いからな
メジャーが嫌いなだけや
やばいのは調子が良くない時今回見たいなのを繰り返すことかね
最低でも5回は投げないと首脳陣も悩んで来ると思う
最初はご祝儀で活躍できただけだろ
オープン戦の内容が実力
外野にすら飛ばなかったのに急に飛びすぎで
八百長分かりやすすぎ
まぁ二試合連続で試合を壊さず
シーズンずっとローテーション守って
防御率3点台で10〜15勝できたら
文句なしの大成功だろ
まぁ次だな次
次3点以上取られず6回以上投げられるかが大事
実況がマメ連呼しだしたが、下手な言い訳すると次が辛いぞ
大谷フィーバーを作ろうとして
調子に乗ってたマスコミにも冷水がぶっかけられたな
これで暫くは大人しくなって
大谷ばかりの過剰報道を止めてくれたら嬉しい
コマンドってワードに拒否反応するなや
あと順序が大事
日本人は下手に2シームだったり
下手にファストボール系のボールを動かすことよりも
もっとストライクゾーンで
狙ったところに投げれるコントロール
これをおろそかにしすぎてる
田中とかフルボッコだけどコイツだけこれにかんしてはやれてる
ダルビッシュも大谷もメジャーの打者がストレートが強いって
自覚があるからストライクゾーンの四隅をねらったりする
そうするとコマンドコントロール能力が低いので
途端にストライクが取れなくなりカウントが悪くなるパターン
空ぶりを取れる変化球が投げれる日はボールゾーンを相手打者に振らせたりして
そのコンビネーションで三振とったり日本式の投球ができる場合があるけど
まずはボールを動かすことよりもコマンドコントロールをどうにかするなんだけど
大谷やダルビッシュが今からこれを習得するのは非常に厳しいので
やっぱり空振りとれる変化球を複数もって
その日によって使えるものを選択するってのが現実的やな
その場合癖を見破られたら意味ないが
>>297 これで今週打つ方もさっぱりだったら鬼の首取ったかのように日曜日語るだろうなw
最初から私は分かってましたよ的な
寒いっていうより、空気が乾燥してたんじゃないの?
湿気が欲しい時、俺も指にフーフーするわ。
やられてる割には最後アウトとって降板とか大谷らしいっちゃらしいが。
オークランドは事前にはアレックス・ロドリゲスらにワールドシリーズ優勝候補とされてたから雑魚ではないのよな( ̄σ・ ̄)ホジホジ
先発は最低6回投げないと論外
マエケンが勝ち星や防御率の割に評価が低いのはイニング投げられないから
投打共に絶好調のレッドソックス強いな
3失点で降板できて良かったのかも
>>821 いやいや、状態良くてもメジャーで7回無失点出来る投手なんて限られてるから
とりあえずこの試合だけでそんなに叩くのはよく分からんなぁ
まずは1年見てみないと
Angels @Angels
Ohtani was removed from tonight's game after developing a blister on his
pitching hand during the second inning.
右手に出来た豆が悪化したため大谷は今日の試合二回で降板
大谷にチェンジアップとカーブをマスターさせなかった日ハムの育成失敗だよ。
毎度毎度、立ち上がりが怪しいし・・・
ダルビッシュ MLB:5年
2012 TEX 先発29 191イニング 防御率3.90 whip1.28
2013 TEX 先発32 209イニング 防御率2.83 whip1.07
2014 TEX 先発22 144イニング 防御率3.06 whip1.26
2015 TEX 先発00 000イニング 防御率0.00 whip0.00
2016 TEX 先発17 100イニング 防御率3.41 whip1.12
黒田博樹 MLB:7年
2008 LAD 先発31 183イニング 防御率3.73 whip1.22
2009 LAD 先発21 117イニング 防御率3.76 whip1.14
2010 LAD 先発31 196イニング 防御率3.39 whip1.16
2011 LAD 先発32 202イニング 防御率3.07 whip1.21
2012 NYY 先発33 219イニング 防御率3.32 whip1.16
2013 NYY 先発32 201イニング 防御率3.31 whip1.16
2014 NYY 先発32 199イニング 防御率3.71 whip1.13
安定した成績でローテーションを回してきた黒田の偉大さ
打者で出ればリカバリーのチャンスはあるが、
投手でポシャったらそれきり、てのは痛いな
投手のほうが負担が大きい、チームにとって
打者ではまだ大きな粗はないし
こないだの忖度中止みたいに忖度無効試合にならないもんか
3点ぐらいメジャーなら普通で交代しないんだけどねぇ
寒いっていうより、空気が乾燥してたんじゃないの?
湿気が欲しい時、俺も指にフーフーするわ。
ま開幕前からある程度は予想できてたよな
もうみっともないから二刀流とか辞めてね
田中も牧田も防御率が凄いことになってるし、日本人はメジャーでは通用しないな。
>>300 > やきうメディアは報道しない自由を発動するから一般人がこのニュースを知ることはないだろw
>>350 > いつもなら嬉々としてトップで報道するマスコミが 無視してるのが一番笑えるわ
12:00 NHKニュースは報道なし
12:41頃 テレビ朝日 ワイド!スクランブル
(1)激投!大谷詳速報!!3連勝は!?全米屈指の剛腕エースと投げ合い(2)翔平(秘)筋肉
■映像と黒木知宏の解説で報道
TBS ひるおび! 速報!大谷先発登板へ デビュー3連勝なるか ←まだやってない
レッドソックスの代走要員でも大谷はいらないって言われそう
研究されて完全に丸裸にされてた
今期は二度と勝てないだろうな
マイナー落ちだろ
ホームラン以外の3本のヒットはストレートに差し込まれた当たりそこないのポテンヒットだったからな
変化球のコントロールが定まらず玉数が増えたのは問題だが、そのおかげでストレートでも勝負できるのがわかったのは収穫
前2戦のようにスプリット一辺倒の配球から抜け出せそうな感じだからプラスの面も大きいよ
>>903 だからやっぱり豆だったってことじゃない?
>>892 これじゃ泣きたくもなるよな
J1去年と同試合数終了時点の比較
2017→2018
浦和32197→32942(△745)
東京29304→21741(▲7563)
横浜24071→21630(▲2441)
ガンバ23457→20915(▲2542)
川崎19634→21531(△1897)
セレッソ25785→15152(▲10633)
鹿島25918→19723(▲6195)
札幌17371→15382(▲1989)
神戸20398→17974(▲2424)
磐田19046→21756(△2710)
清水21052→14205(▲6847)
仙台14470→14276(▲194)
鳥栖13736→14371(△635)
広島14891→13777(▲1114)
柏11454→10402(▲1052)
>>841 2回3失点で擁護してる方が異常
アンチ云々とかガイジかよ
これが実力
良い時もあれば、悪いときもあるということ
全体としてはこれが実力
年間通して そして毎年、5年、10年やれてこそ
パワプロでも球種が少ないと打たれるからな(´-ω-`)
イラン人やブサ田中より雑魚谷はヒョロガリだから
スプリットだけに頼ってたら今季の終わりには再起不能になるだろうな
かといってヒョロガリ棒玉ストレートじゃ今日みたいにフルボッコされるし
まじ終わったな
今までが漫画みたいに出来過ぎただけだろ
まだ23歳だぞ?
>>841 この1カ月、サッカースレで焼き豚が大谷、大谷とレスしまくって反感買ってる事は確か
ボールが凄い先行して・・フルカウントだらけ 全然駄目だったなあ
>>852 サカ豚チョンの朝鮮人はどうぞ消えてください
アホみたいにカットされてるじゃん
これだとイニング維持できないだろ
初めから余裕がなかったね。手をふうふうしていたのも、落ち着きのなさを感じた。顔もこわばっていて、今までのような余裕がまるで感じられなかって。
まだ精神力が弱いのかね。
終わるの早すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マメが出来やすい体質なら、尚更早い段階で二刀流に見切りつけるしかないだろうな
夢も大事だがどっちかに専念した方がいいわ
てかこの調子だったらどっちも微妙で終わりそうだし
まあ、日本での実績見ても、ダルマーより格上なわけないわな
ここの人BS 見てない人ばかりだな
大谷は変化球が極らなかっただけで
ストレートは決まってた。
打線は打てないし、レッドソックスが
やはり強いわ
開幕数試合が異常過ぎたな
まあNHKが特番用意してたし活躍出来たのは当然だったかw
結局怪我したようなもんだろ
もう投手やめろ
フーフーして格好悪いw
>>931 擁護つーかこの1試合だけで判断するのは早いってことよ
ガイジとかそういう言葉使わない、ね?
マメならしょうがない
痛いもんねマメ
しょうがないしょうがない
そりゃ2回で降板ならリリーフも準備できてないわな
迷惑な存在、日本人として恥ずかしいね
>>686 メジャーは機械でゾーンの答え合わせできるのすげーよな
今日のストライクボール狭いと思ったらほぼ正確だったみたいだ
どうも日本のプロ野球はメジャーの正しいストライクゾーンに較べて相当左右に広くて上下に狭いみたいね
メジャーも昔は変なゾーンだったけど機械で審判を査定するようになってどんどん正確になっていった
週間MVP取っても長続きしないから凄くないとか騒いでたのに
1試合変化球が決まらず3失点降板しただけで喜ぶんだな
長い目で評価するんじゃねぇのかよw
>>941 先頭打者HRの所為で精神崩壊したんやろな
ていうかせっかく二刀流なんだから降板しても他の野手と替われよ
打者として成功するのも目指してるんだろう
>>888 パワーのない野手が全く成功せず
これで投手まで駄目となったらいよいよ日本野球は地に堕ちるな
誰もやってないのにこのザマ
サッカーのように世界が野球に本気になったらどうなるか
>>7 小保方さんもいつの間にか小料理屋の女将さんだかになってなかった?w
お前ら、散々高い高いしておいて、叩き落とすの好きだなw
>>841 俺は日本人だけどマスゴミが不自然にゴリ押してるものは全てアンチしてる
もしこいつがひっそり活躍してたら応援した
>>895 ダルはかなり良いな
オールスターに4回でて、タイトル獲得してるだけはある
warでもそろそろ黒田を越えてくるし
>>870 あぁなるほど
寒さじゃなくて指が乾きまくって感覚がおかしくなってたのか
でもアナハイムて西でいつも空気乾いてんじゃね?
乾いてる所為なら年間通してダメじゃんって事なん?
>>956 大谷の速球は日本のヘボバッターでも打てるんだぞ(´・ω・`)
>>961 すぐアンチとか言っちゃう人に言われてもなぁ・・・
鏡見よ、ね?
次スレのご案内です。
【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平 メジャー最短2回4安打3失点で降板 3戦3勝ならず ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1524023981/ 世界中誰も興味無いマイナー競技のスレとかどうでもいいよ
>>3 サカ豚の大半「えっ?大谷なんかあったの?」
全く興味無いし、話題にならない」
ノーコンだからな。
前の2試合が調子良すぎたから見るほうも勘違いしてしまった
こんなんだったら最初から夢を見させるなよ
許せないわもう
ろくに準備もできないままマウンドにあげられたバードがかわいそう
-curl
lud20241205123114caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1524021889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平 メジャー最短2回4安打3失点で降板 3戦3勝ならず ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平 メジャー最短2回4安打3失点で降板 3戦3勝ならず ★2
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、メジャー初黒星 右手マメで制球欠き2回4安打3失点 エ軍7連勝でストップ ★6
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、メジャー初黒星 右手マメで制球欠き2回4安打3失点 エ軍7連勝でストップ ★4
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、メジャー初黒星 右手マメで制球欠き2回4安打3失点 エ軍7連勝でストップ ★5
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 7回5安打1失点で降板、毎回10Kも103年ぶり「2桁勝利&2桁本塁打」ならず [鉄チーズ烏★]
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、WS王者アストロズに6回途中まで4失点で降板 継投したアルバレスが2ランを浴び3勝目消える
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平またも10勝目ならず 8回2失点10K降板 ルース以来103年ぶり偉業達成はお預け [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 4の1で6試合連続安打マーク チームは完敗で3連勝ならず [ CWS 7-2 LAA ]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 4打数3安打で打率3割に到達&月間30安打と絶好調! チームは5連勝ならず [ OAK 7-2 LAA ]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 4打数3安打で打率3割に到達&月間30安打と絶好調! チームは5連勝ならず [ OAK 7-2 LAA ] ★2
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、復活への道のりは険しく…2回に豹変、被安打0ながら5四球で2失点降板 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、痛烈右前打で5試合連続安打 四球含む2出塁もエンゼルス連勝ならず [鉄チーズ烏★]
・【MLB】大谷翔平12奪三振!1試合メジャー自己最多タイ、6者連続Kも 6回1安打1四球無失点で降板 [ひかり★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 4打数1安打で打率・181、平野とのメジャー初対決は中飛 チームは延長10回惜敗 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 8勝目ならず、6回途中今季自己ワーストタイ5失点 守乱に珍しく両手膝つきがっくり [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、手術後2度目の実戦 4回64球を投げ2安打1失点5四死球1三振 [jinjin★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、693日ぶり投手復帰 1死も取れずに5失点降板、最速152キロ [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、693日ぶり投手復帰 1死も取れずに5失点降板、最速152キロ ★4 [爆笑ゴリラ★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、693日ぶり投手復帰 1死も取れずに5失点降板、最速152キロ ★2 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、693日ぶり投手復帰 1死も取れずに5失点降板、最速152キロ ★3 [爆笑ゴリラ★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、693日ぶり投手復帰 1死も取れずに5失点降板、最速152キロ ★5 [爆笑ゴリラ★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平は6回まで5失点 6回2死から痛恨2ラン被弾、被安打9は今季ワースト [鉄チーズ烏★]
・【野球】大谷翔平 三刀流!「2番・投手」で先発 降板後メジャー初右翼 今季最長7回1失点10K、4打数1安打 [Anonymous★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平が3勝目 今季最速161キロ超で11K無失点&2安打1打点 [LAA 8-0 BOS] [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平が3勝目 今季最速161キロ超で11K無失点&2安打1打点 [LAA 8-0BOS] ★2 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平は7回3失点も今季初黒星 元同僚に痛恨の逆転2ラン被弾 打っては3試合ぶり無安打 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【野球/MLB】大谷翔平、4勝目! メジャー最長8回途中9奪三振2失点110球の熱投 エンゼルス5連敗でストップ LAA5-2TB[05/21]
・【MLB】エンゼルス「投壊」で大敗喫し開幕2連敗 7回表に大量8失点…アストロズ 13-6 エンゼルス 1番DH・大谷翔平は5打数1安打 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】大谷翔平27号2ランでメジャー通算120号 3年ぶりの1試合4安打もエンゼルスは敗れる [ひかり★]
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、初6番も無安打3三振&野手スタメン連続H途切れる エンゼルス3連敗 ★2
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 3打数無安打、エンゼルス大敗で5連敗 [ LAA 2-11 HOU ]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 5打数1安打2三振、チームは逆転勝利で貯金2 [ LAA 6-2 SEA ]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 4試合連続安打&2打点の活躍も…チームは逆転負けで2連敗 [ PIT 10-7 LAA ]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 今季7度目の3安打以上、2戦連続のマルチ打点 エンゼルス競り勝つ [ LAA 5-4 BOS ]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 3戦連続、今季29度目マルチ! 直近6戦12安打と好調維持しチームの2連勝に貢献[ CWS 7-8 LAA ]
・【MLB】14連敗ストップのエンゼルスはメッツに敗れて連勝ならず 大谷翔平は4打数1安打で打率.247 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平は4打数無安打3三振 打率・147 チームも逆転負け [鉄チーズ烏★]
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷、メジャー初登板初先発でQS達成!6回6K3失点、勝ち投手権利を持ったまま降板[18/04/02]
・【MLB】大谷翔平、3試合連続安打も好機で凡退 エンゼルスは守りに精彩欠き3位浮上ならず
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 5打数無安打3三振で2打点 打率は・178、チームは3連勝 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 3試合連続マルチ安打マーク!チーム今季初の連勝に貢献 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 渡米後初の4打席連続三振 後半戦再開後は2戦10打数1安打…菊池との花巻東対決も無安打 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 2試合連続安打、初回に快音も走塁死 4打数1安打で打率・264、チームは4連敗 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 4打数2安打も5試合本塁打なし…ペレスに抜かれ3番手に チームはホワイトソックスに9-3で勝利 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 俊足生かした右翼線三塁打で4試合連続安打!4打数1安打で打率・294、チームは1-15で大敗 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 3試合ぶり39号ソロでゲレロに4本差!マルチ安打もマーク チームはアストロズに連敗で借金2 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 右足付け根に張りを感じ途中交代、3打数無安打1打点1四球で2試合連続ノーヒット [LAA 5 6-5 CWS] [鉄チーズ烏★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 3打席連続三振など4打数無安打、打率・077 チームは完封リレーで今季初勝利 [ HOU 0-2 LAA ] [鉄チーズ烏★]
・【野球】大谷翔平、3勝目の権利持って降板 六回途中3失点
・【大リーグ】大谷翔平は4打数無安打 メジャーで初の1試合2併殺打 エンゼルス黒星 [征夷大将軍★]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 先輩・菊池雄星から16号アーチ!メジャートップに1本差、初回に8試合ぶり一発 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】大谷翔平、5打数無安打で2戦連続安打ならず エンゼルスは中盤までの猛攻光り快勝 [LAA 8-3 BAL ]
・【MLB】シンダーガードが6回1失点の好投もエンゼルス打線沈黙で12連敗 大谷翔平は4打数1安打 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】マエケン メジャー最短4回4失点降板 4戦連続白星なし 4回5安打5奪三振2四球4失点 防御率2.87
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、適時打含む5度目マルチ安打で大勝に貢献!3出塁2得点の大活躍
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平は3打数無安打 2戦連続快音なし 打率・285に下降 [ LAA 2-7 DET ]
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、初6番も無安打3三振&野手スタメン連続H途切れる エンゼルス3連敗
・【野球】<エンゼルス・大谷翔平>実戦形式のシート打撃で8打数2安打「いつもより多く打席に立てた。すごく良かった」
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、初4番で驚異の対応力 4打数1安打2三振 ソーシア監督「今後も4番起用の可能性はある」
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、8打数無安打 快音聞かれず渡米後初4三振 スカッグス投手死因発表に揺れるチームは2連敗★2
・【MLB】エンゼルス3連勝ならず メジャー最高勝率のブレーブスに力負け 大谷は4打数1安打1盗塁 [首都圏の虎★]
・【MLB】大谷翔平、2戦連発ならず 3打数無安打1打点 エンゼルスは連勝ストップ [鉄チーズ烏★]
・【MLB】大谷翔平、12戦ぶり無安打 自己記録更新ならず なおエンゼルスはトラウト決勝19号で延長戦勝利 [ARANCIO-NERO★]
・【MLB】大谷翔平、4打数1安打で2戦連続安打 光る走力!12戦ぶり2得点でエンゼルス大勝に貢献
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平 二刀流への強いこだわり語る、五輪参加は「僕の気持ちだけではどうにもならない」
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、7試合ぶりスタメンで復活6号&今季6度目マルチ 3打数2安打1打点 [鉄チーズ烏★]
20:11:59 up 26 days, 21:15, 0 users, load average: 8.73, 8.64, 9.28
in 4.2553639411926 sec
@4.2553639411926@0b7 on 020910
|