米スポーツ専門局ESPN(電子版)は15日(日本時間16日)、2年ぶりのワールドシリーズ制覇を狙っているカブスが開幕から
7勝7敗といまひとつ調子に乗れない原因を列挙した
「時期尚早とわかっているが」と題したコラムを掲載。
その一つとして、ここまで3試合に登板して0勝1敗、防御率6・00と不安定なダルビッシュ有投手(31)のパフォーマンスを取り上げて今後の巻き返しを期待した。
カブスはダルビッシュが投げた3試合で2勝1敗と勝ち越しているが、「彼の履歴書にある悪い部分をこれまでは見せている」と現状を分析。
「自分にとってパーフェクトに事が進まない場合、彼は逆境を乗り越えられない傾向にある」と辛口で論評した。
乗り越えられない逆境とは何か。「カブスの一員となって最初の登板だった3月31日(同1日)のマーリンズ戦では湿度の高さが要因となり4回1/3で降板し、
本拠地デビューとなった13日(同14日)のブレーブス戦では微妙なボークの判定をきっかけにそれまでの好投をみじめな投球で終わらせた」。
精神面の“弱さ”を指摘した。だが、
「球自体は素晴らしく、これから何度も素晴らしい投球を見せてくれるだろう」と右腕への高い評価は変わらない。次回登板での快投を期待していた。
写真
2018年4月16日 16時30分 東スポWeb
http://news.livedoor.com/article/detail/14586821/ 大谷に比べるから糞ゴミ扱いになるだけで
普通に見たらたんなるゴミ
去年の引きずってんのかな
意外とメンタル弱いよな
やっぱ弱い犬ほどよく吠える理論って正しいのかな
清原もメンタル弱かったし
ツイッターで、ただの煽りにまともに返しちゃうしね
感情コントロールが上手くないのは確か
これがサッカーだったら日本人はおこちゃまだからって言われるw
弱い犬ほどよく吠えるって言うしな
他人の意見を気にしまくってるところもメンタルの弱さゆえ
こいつたいしたことなかったなw
メジャー失敗って評価だわ
色々ツイッターでつぶやいてるんだろ?
基本的に精神的に不安定なんだろうな
大谷すごい
精神安定剤はドーピングに引っかかるのかね
登板前に飲んどけよ
もう一生遊んで暮らせるくらいの金は手に入れたろうし
ボディービルダーとして新しい人生を歩み始めるのもええわ
大谷が高校時代やった81マスをダルに精神力を真ん中に持ってきて8つの改善策を考えさせた方がいいな。
ワールドシリーズ制覇を狙えるチームなんだな
ダルビッシュもっと頑張らんと足を引っ張るなよ
最近もう野球やるの辛そう
だけど6年高額契約だからゆるゆるいくぜ
重要な試合で必ず崩れる傾向あるからな
プロテインなんか手出さないで精神トレーニングちゃんとやれや
日本人ぶるなよ
ダルビッシュ有(アリ)
名前からしてイランに未練あり過ぎ
前回の試合見ましたよ
ボークから被弾までの流れが芸術的でさえありました
NPB時代のダルのほうが今のダルよりレベル上じゃないかな?
今のダルがNPBに戻ってもあの頃のダルのような成績は出せないだろうな
ダルのあのガチムチの体は失敗だろ、投手が必要とする柔軟性とバネがなくなっちまった
> 自分にとってパーフェクトに事が進まない場合、彼は逆境を乗り越えられない傾向にある
的確すぎるなw
昔から大舞台ではあんまり強くない印象
日本ではそれでも気迫で押しきれたけどアメリカではそれだけじゃ通用しない気がする
パワーアップはしてるとは思うけどね
フォームが大事な人から
話聞けといっても真逆のタイプだから無理か
NPB時代の成績はとんでもないバケモノレベル
もう二度とぬりかえられることはないだろ
昔は知らんけど今の31歳なんて肉体的な衰えなんてまだ来ないでしょ
才能は間違いなくあったんだから鍛え方に問題があったんだよ
日本人相手なら強気なのに外人相手だと弱気になるところが清原とソックリだなw
グリエルにバカにされても言い返せなかったのがダサかったわ
筋トレは大谷は高校時代からずっとやってるし
筋トレはこのレベルの選手たちはやっててとうぜん
原因はそれ以外だろ
>>62
最多勝のタイトルが一度もなし
メンタルが弱いから成績の割に勝てないピッチャー いやいやいやいや
実力通りの結果だって
ここ3年の成績見てみなさいよ
ダルビッシュはそんなにいい投手じゃないから
わかる・・・
ツィッターなんかで色々余計なこと呟く奴って案外自分に自信が無く
メンタルが弱いタイプが多い
>>70
今時勝ち星で投手の評価する人とかいるんだなw 筋トレしてない投手なんて今時いないよ
草野球や甲子園とは無縁レベルの高校野球部じゃあるまいし
ダッシュビルのメンタル弱いな
気弱な奴がマッチョを目指すのと同じ心理か
まぁ心配はいらんでしょ
そもそも何年もローテ守ってるんだから優れた投手であることは間違いない
二段っぽいフォームになってまた下半身がバタバタしてる
>>75
今時もクソもないよ
サイヤングも結局勝ち星だからな Twitterが本業だから大したことない
野球はTwitterでマウントとるための道具だし
ダルビッシュってアンチ多いな、印象として大谷より10倍は多そう。
やっぱりちょっと鼻につく持論と語り口と、お金貰い過ぎてる辺りが嫌われる??
>>24
古閑美保と結婚してたら去年のWSはMVPだったかもな メンタルではなく
投げるとき、足を上げて一拍おいて投げるから
5回位になると、足が疲れてバランスが悪くなるとみた
大谷はSNSやっていないよね
やる暇があるなら寝てればいいのに
>>84
話題性があって面白いキャラではある
こういうモノ言うキャラは必要
あと匿名ネットのアンチなんて所詮帰宅部とか野球経験あっても草野球や甲子園とは無縁レベルの弱小野球部理論振りかざしてるバカだからどうでもいい
逆にそういうチビガリ雑魚を弄って遊んでるダルが好き Twitterにいちいち反応するってバカだよね
同レベルなのが心配
こっちでいうガルベスみたいなかんじなのかな
あっちからみると
ツイッターでいちいち素人とやりあってるのみてメンタル強いと思う奴はおらんわな
大谷「いくら活躍しても手取りは一緒」
ダル「いくら活躍しても手取りは一緒」
>>99
大谷って下半身が細すぎて走り込みしろよといつも思う ワールドシリーズでチームが負けて最終戦の登板が決定した瞬間、この世の終わりのような絶望的な表情してたよなw
>>104
現在大谷は走り込みもやってますがなにか?
当然ウエイトトレーニングも高校時代から必死でやってます こんなに球種が豊富なのに
ダルビッシュ
「日本のコーチたちは非科学的で無知の集まりですよ。とにかく筋肉つけることが大切です。
走り込みは遅筋が優位になって筋肉落ちるから走っちゃダメです。投げ込みもまったく意味が
なので無駄ですね。」
とイチローを否定し落合を否定し大谷を洗脳した故障者リスト入りの常連のダルビッシュ大先生はおっしゃっています。
>>1
日本人のアスリートってメンタル重視してないよな
「心技体ではなく体技心、心は体と技術を鍛えればついてくる」っていう奴多過ぎ
だいたいそういう奴は格下の日本人としか対戦したことない
>>110
イチローが大谷やダルの球速が出てなおかつ投手として活躍してたり
打者としては本塁打を打つ主軸打者であれば説得力があるのだがね
筋トレしてないからどんどん肩も弱くなり球も飛ばなくなってるね つぶやきだけだもんな、強気なのは(笑)ワールドシリーズでの糞っぷりは、MVP取った松井とは逆の意味で伝説ですわ
全てのスポーツの基礎は走り込むことから始まると教わったが。
昔の話やけど、プロ入っても、高卒3年陸上部、とにかく走り込めってチームもあったし、
体にキレが無いと、焼肉食うて走り込めとか。
ランニング否定は随分大胆、基礎体力、足腰、スタミナはどこで鍛えとるんや?
大事な場面かなり打たれる。
甲子園でもメガネ君のあと大ピンチでリリーフで出て抑えたけどセカンドの超ファインプレイに助けられただけ。
WBCでも1点リードで抑えで出て負ける寸前までいった。イチローが最後美味しく決めてくれたから不問だけど。
昨年のワールドシリーズでも2戦連続炎上で助っ人の傭兵なのに優勝逃した大戦犯になる。
素晴らしい球投げる実力がありながら、大事なところでは凡ピッチングしてやらかすって気がするな
やっぱ高卒は使えねーな
ダルって昔いじめられっこだっらしいしやっぱな
いじめとかされる方が悪いし
是非、今オフにサンモニのスポーツコーナーにゲストで来て、メジャーのレベルが落ちたと
言っているあの人と対決していただきたい。
>>118
そんなトレーニングじゃ今の大坂桐蔭とかには勝てないよ
昔の甲子園球児の練習だね
投手の球速が130キロ時代のトレーニングならそれでもいいけど
もう無理だ >>1
大谷に「メジャーで二刀流は無理」とかほざいてたな
松井や田中は応援してたのに
イラン人で差別されて育ったのか気が小さいよな >>81
お前はいくらなんでも頭が悪すぎる
ヘルナンデスも知らないだろ ダルビッシュは「トレーニングをろくにしないせいで大した選手になれず40代を迎え、
そのことを激しく後悔し、神様にお願いして20歳若返らせてもらった」
っていう設定で20歳からは生きてるらしい
>>127
それは今現在のイチローと上原だとおもう
明らかに筋力低下が著しい
技術は落ちないから 球種ばれの次はボーク
筋トレでどうにかなれば良いけどね
先人たちの 投手は走って走って 走り込んで 体のキレやスタミナや粘っこい下半身ができるんだという
考え方は机上の理論じゃなくて長年の自分たちの経験から来てると思うので走り込み全否定はどうかと思うけどな。
特に日本人は下半身主導で打ったり走ったりするわけで。
桑田も走ることは否定してないし自分も馬のように走り込んで桑田道とかできたくらい走ってた。
>>123
元々腐りかけてたメンタルがハム入ってちょっと経ってから持ち直しただけで
根本はブレブレだから 田中はまっすぐはたいしたことはない
なぜ勝てるかといえばスライダーのコントロール
>>133
桑田は必死でウエイトトレーニングであの太い筋肉をつけてプロになってから成長した投手だぞ
それに野茂英雄もウエイト必死でやってた そりゃ、田中のスライダーは化け物だから。
高校の時からプロで通用すると言われてた
離婚してアメリカ人の美人と結婚した方がいいんじゃないか
完璧主義者なんだろうな
大谷とか野茂なんかの鈍感力は凄いと思う
>>137
ダルビッシュのスライダーのほうがすごい
キレだけならな
ただコントロールが悪いから それと桑田は走りこみでコントロールが良くなるというのは素人の幻想だと
走りこみ主義を否定してる
>>125
差別体験がメンタルの弱さの原因になってる可能性はあるかもな
深層心理のレベルで劣等感を刷り込まれてるだろうし
でもそれがあるからあれだけ努力できるのかもしれないんだよな
まあ、メンタルトレーニングすればいいのにと思う
アメリカとかその方面は相当、進んでるだろうに 大谷は手足が長くて顔が小さいから痩せて見えるけど
筋肉はダル並だぞ
太ももも凄いらしい
メジャーリーガーで鎖持ってるアホってこいつぐらいだろ
ダルビッシュのスライダーの方が本当は凄かったんだよ。
レンジャーズで1年目2年目の方がぐんにゃり曲がってた。
その曲がり幅が落ちてるのは否めない
>>137
田中のスライダーなんてメジャーレベルじゃ通用しないよ
あいつは肘に負担かかるスプリット多投でなんとかやってる選手 ダルビッシュは腕が短いんだよな。あの身長にしたら
それこそ藤浪とか大谷の方が確実に長いだろ。
ちんちくりんだよな。ダルビッシュの腕
>>1
流石Wシリーズで2試合ぶっ壊して4勝中2勝を相手にプレゼントした男!
世界最強投手カーショーに敗戦処理をさせた男! >>1
馬鹿に
精神的に弱い強いは無い
ノセてやれば良い
監督に能力があれば簡単 日本で御山の大将やってるのが本人にとっても望んだ人生だったんだろうが
ハムが飛ばしたからな
こいつのどこがすごいのか全く分からない
全部打ち頃の球にしか見えんわ
>>110
この1年後に「やっぱ筋肉の付け過ぎはアカンな」とか言って
体重減らしとるからなw
基本的に中二病なんだよなこいつは
30歳越えてるけどw 大谷はダルビッシュ先生の指導で体重を100キロオーバーにしてそこから筋トレしながら
絞って ホームラン22本打った
元々、ダルビッシュってメジャー球に合ってない
というより、WBCの代表になったときにWBC球に全然合わなかった
だから、メジャーでも駄目だろうと思ったら案の定、制球に苦労して今も苦労してるだろ
滑りやすさは、メジャー球>WBC球>統一球(日本)
>>139
野茂は食事の面なんか向こうの食事で平気だったらしいしな でも大谷みたいな完璧超人より
一般人相手に必死にツイートする
ダルさんのほうが俺は好きやで
3試合未勝利で叩いてる人って、野茂のMLB一年目の最初も叩くの
野球って統計学のスポーツで短期間の成績は重視しないんだけど
こいつのメンタル弱すぎだよな
理不尽な判定なんてたまにあるだろうけど、それされたら崩れてたら頼りにならんしww
>>162
確かにダルさんの生来の小物感は
ワイらみたいなもんでも親近感を覚えるわな
大谷とか鈴木はスター過ぎて後光が目に厳しいが ダルは精神的に痛いヤンキーのままなのがよろしくない
>>1
ノーヒットノーラン二度もあと一人でミスってるんだよな
野茂は二回、岩隈ですら一回成し遂げてるのにプレッシャーに弱すぎ
投手のオリンピックがあったら絶対金メダル取れないよねコイツ >>161
朴が野茂のメンタルの強さに驚いてたらしい
何が凄いってメンタルが動かないんだよな
あれだけ日本出る時叩かれたのに活躍しても淡々としてるし
晩年ボコボコに打たれるようになっても特に言動が変わらなかった >>158
筋肉つけすぎで減量してるわけじゃない
ただの減量期というものだ
ケトジェニックという方法で筋肉量を維持しながら体脂肪を減らしていく手法 ダルビッシュ大先生が言っていたのは、別に大谷が両刀使いで通用しないということではなくて、メジャーでNO1になるんなら、投手に
専念して25勝目指したほうがNO1にはなれる確率が上がるんじゃない?という助言だと思う。
>>162
俺も嫌いじゃない
メンタル弱かったからこそここまで努力できたとも思う 声を大にして言いたい!
ウェイトで身体大きくしたのが大失敗!!
理屈的に筋力つければパワーアップするが適正体重というものがある
10キロ減量したら調子戻るぞ
投球フォームや調整方法、体調管理とか繊細なんだけど肝心のコントロールが雑という
大谷「ダルのやつ、めっちゃ打たれて気分ええわ。ワハハハ! 」
ここでダルビッシュ筋肉つけすぎって叩いてる奴らってスポーツなんかした事ない
引きこもりのピザで脂肪ブクブクのやつか、ガリヒョロばっかなんだろうな
キモいキモい
>>168
大谷は完璧なスーパースターだが、イチローは見た目は普通のオッサンだしプレースタイルも地味の極地だから違うよ
ダルビッシュも本来は大谷側の人間なんだが、内面がお前らに近いんだよな
そこはやっぱりハーフだからだろうな
しかもイラン人のハーフとか、幼少期のコンプレックス凄かっただろうし未だに抜け出せないんだろう >>178
上半身と下半身のバランスがおかしいよな 昨シーズンからもうずっと大した投球してないやんね
なのに何故か日本は凄いピッチャー扱い
弱い現実と向き合って、メンタルトレーニングに打ち込むべきだろ
ハラデーは若いころメンタル糞でメロメロだったが、その現実を素直に見つめなおして恐怖や不安と無縁の大投手になった
最終的にはそれが仇となった気もするけど
大谷は筋力もありながら同時にイチローみたいな柔らかさやバランスの良さも維持してるのが凄い
アスリートの理想形
俺は叩いてるつもりは無いな。
あれだけのサイズと才能を持ってるのにもったいない、てかもっと活躍して当然のピッチャーだと思ってる。
投げれるボールの素晴らしさに期待してるからワールドシリーズで最悪の炎上したのにこれだけの年俸もらえる評価を受けている。
それだけ期待されてるのに不甲斐ないなあ、と。
大谷さんお忙しいとは思いますがイラン人にピッチングを教えてやって下さい!
ピッチャーは繊細さも重要だと思うけどね
江夏や桑田もかなり繊細
肝は据わってたけど
>>187
日本じゃなくてカブスが凄いピッチャーと評価して高額契約したんだが
まあ素材は凄いんだろう ダメビッシュ(笑)子持ちのサゲマン女房貰ってから全然ダメだな。何故子持ち女を貰った?ダルならどんな女でも選り取りみどりだっただろう?まだ小平を優勝させた古閑美保の方がアゲマンだったな。
英語できない馬鹿がダルのツイッター叩いてるけど
NBAとかNFLのスター選手もダルみたいにツイで一般人とよく喧嘩してる
日本語の情報しか収集できないくせに叩いてる人って本当に恥ずかしい
ケトジェニックダイエットは筋肉の維持には最悪のダイエット方法
記録は落ちる7:00すぎ
パワーの源はグリコーゲン
ほんとに球種多いのか?
ストレートとスライダーしか投げないぞ
野茂
ゴキロー
大谷
これ以外の日本人選手はメジャーレベルには達していない(達していなかった)
ゴジラは達していたかいなかったか微妙なライン
誰も筋トレなんて否定してないよ
バランスが崩れるような筋トレはマイナスが大きいってだけ
一番のリスクはイチローも言ってるように重さに耐えられずに腱や関節に故障を抱えるリスク
特に投手は腕も1日に100回も全力で振るからな
打者とは全然違うんだよ
打者がトミー・ジョン手術なんてほとんど聞かないだろ
バランスが取れてるかどうかなんて本人にしかわからないだろうが
とにかくバランスは崩さないようにな
あの理論派の桑田も3年目筋トレやりすぎで調子落としたからね
やっぱり純粋な日本人じゃないとダメだね
精神的なものは健全な血からくるからね
イラン土人の血がはいってるからだめなんだよ
日本代表試合になるとやっぱいて欲しいしな。素直に応援するわ
>>197
多くのビルダーはその手法で体脂肪削りながら筋肉を維持してるのだが? メジャー行きを考えていないとずっと発言していたのは、こうなることがわかっていたからなのかも
>>128
それ自体は面白い考え方だな。
ただストイックな生活はできるが、トレーニングやアスリート像なんかの全体の方向性がよくないような気がする。悪い意味で我が強い。もう少しちゃんとしたブレーンを迎え入れる度量があったらメジャーでも一流になれたと思うが。 >>203
バランスを維持しても主軸打てるパフォーマンスが出ない時点でプロレベルではないだろ?
バランス維持して長く王レーしたいだけなら草野球でもやっとけ このイラン人ツイッターでNPBディスってたから嫌い
>>203
この理論って
たとえばレーシングカー(耐久性を犠牲にしてパフォーマンスを極限にまで上げてる)の世界に耐久性だけを考えたローパフォーマンスの一般市販車を純正で走らせろ
と言ってるようなマヌケな理論なんだよな >>218
ホントそれだわ
アメリカ行った途端日本の野球馬鹿にし過ぎ
父親イラン人で母親韓国人なんじゃねーの >>19
いじめられた傷がまだ癒えてないんだと思う
最初の妻が愛に深い人ならともかく、サエコじゃあね 年々腕が太くなって年々コントロールが悪くなってるよな
大谷も今年は体重落としてるからな
去年はやりすぎたんだろうな
怪我もしたしね
メンタルコントロールする為にTwitterやってるんじゃないのかよ
炎上ツイートして鍛えろ
>>108
あとサイドスローで投げたりできるんだよな
でも、ダルビッシュって器用貧乏みたいな感じがする WBCの投球見てたら
ノミの心臓の持ち主という事は
誰でもわかるよね
>>228
なんかちょっとやる気をなくしてる感があるな
せめてあと5年は二桁前後して最低200勝はいってほしいわ
というか200勝って本当に難しいな >>226
またガタイが良くなって怪我する前くらいのフィジカルレベルに戻ってきてる
昨年は怪我してちょっと筋力が落ちて長打力も球速も落ちてたけど
ここに来てようやく怪我する前の状態に戻ってきてる ダルビッシュは自分でメンタルトレーニングは必要ないと断言してるからな
メンタル強いんだってさw
>>215
王レーで悩んだぞ
プレーのpu打ち間違いか ボールが抜けるんだよね
マウンドが合わないのかボールが合わないのか
適応出来る選手と出来ない選手がいるよね
>>234
キーボードにお煎餅がつまってたw
打ち間違い 野手だと金本、松井稼、石井浩郎はマッチョ化計画が成功したし
筋トレも一概に否定はできんな
>>126
ヘル坊とかにわかのテンプレすぎるわw
あれは前年と合わせて一本みたいな超特殊な例で
サイヤングがほぼ最多勝投手で占められてること、
一昨年くらいに勝ち星以外はほぼ全ての数字で2位の選手に劣ってる選手がサイヤング獲ったことも知らないんだろ? >>230
去年のワールドシリーズで証明されたというか完全に結果が出た。
結論はダルは弱メンタルを克服出来なかった。でもそれはセイバーには現れないからカブスが騙された。 精神面で投球崩れるの否定してる人達って、申告敬遠には賛成なんだろ?
敬遠は四球投げてる間に投手のメンタル壊れてそれが重要だから、申告制は野球の戦略を削ぐ
って主張してた人達は精神面からの野球なんて軽視してるんだよな?
>>209
そりゃビルダーは見せ筋だけで
パワーいらんからな >>110
走り込み不足だと投げ続けるうちに疲れてフォーム乱してコントロール悪くなるんだけどな >>110
イチローなんて高校時代でピッチャー失格だぞ
ダルビッシュと比べるのはおかしい 一度も大活躍したことなくね?この人
レベルの低いNPBで無双しただけの残念Pだったな
投球の軸足のバランス崩したり今年は全くよくないな
筋肉も去年から減らして迷走してるわ
ノーコンだしメンタル弱いから波が激しく大舞台に弱い
Twitterで素人相手にマウント取ってるの見たら理解できる
シャーザーもバーランダーもフォームが固まってるからな
微調整はしてるんやろうけど
未だにフォームの固まらないダルとは違うな
その点大谷も固まってるね
>>246
2013年のサイヤング2位だけは認めてる人多い。しかしそれ以外の年は・・・ 今年になって2段モーションにしたダルを見て大笑いしたわ
>>110
コレで大谷も怪我したからな
打者としてはパワー上がったが
今は大谷も結構体重落としてるよな サイヤング投手はほぼ最多勝投手が獲ってるし
ポーセロがバーラン抑えてサイヤング獲ったこと考えても
メジャーで勝ち星が評価されないなんてのは
ヘル坊の一例しか挙げられないのにマウント取りたがるにわかの戯言だろ
>>160
本人がメジャーキャンプ行く前にそれ言ってたね
自分は体に比べて指短いって
松坂も似たようなこと言ってた
ついでに大谷も体のわりに指短い 大谷に先輩風を吹かせてたから焦ってるんだろう。
まあ既にダルは劣化が始まってるからこのまま落ちてく一方だよ。
>>246
あと一人で惜しくも
という時代もあった メジャーリーグはレーシングカーそれも極限のフォーミュラカーの集団
そこにバランス維持して長く走り続けてるだけのカローラがフォーミュラカーに向かって
「純正のバランスを維持するのが大事」
マヌケな理論なんだよ
え?
大谷の去年の怪我ってこいつの筋肉洗脳のせいだったの?
とんでもないことしてくれたな
偉そうに日本批判するわりに、毎年たいした仕事をしてない
中田といいダルビッシュといい、大谷見てると心がざわつくのかな
>>265
せやで
足の故障とか
体重過多で負担かかってたから 大谷は今はモデルみたいにかっこもよくなった
筋肉洗脳時代は顔パンパンだった
大谷はイチローを見習ってメジャーで長く活躍してほしい
>>269
え?今の大谷もちゃんと筋トレしてまた体が大きくなり始めてるけど? ツイッターなんかであんなに意気がって敵作ってたら、
そりゃこういう成績になりゃ叩かれまくりますわ
>>271
最近大谷のケツがデカくなってきてるよな
テレビでもわかる >>271
今の大谷は92キロ
その顔パンパン時代は100キロ
ちゃんと体重落としてるよ >>1
在日アフィカスEggのアフィブログ転載用スレ
在日Eggのスレでレスすると在日の生活費稼ぎに利用されます ボークで不意にくずれたみたいな記事だが
その前からランナー出しながらもなんとか抑えていただけで
いつ崩れてもおかしくない酷い投球内容だったぞ
>>270
長く活躍したいだけなら投手諦めて
本塁打も諦めて主軸諦めることだね
それしか方法はない
主軸や本格派投手は耐久性を犠牲にしてでもパフォーマンス上げなくちゃいけない世界だから >>273
明らかに昨年よりガタイがよくなってきてる >>279
去年は怪我で休んでる間にかなり痩せたからな >>267
中田は高校で肩故障しなかったら二刀流やりたかったようだからそれはあるだろうね 日本であれだけ無双してたのに
メジャー初戦で全く通用しなくてそれからおかしくなったよな
球が早いピッチャーはコントロールが悪い
両方兼ね備えるピッチャーはごく一部とはいえなんともならんのか
コントロールこそ才能ってのがマジなんかね
田中や岩隈はコンスタントに結果残してるのに
最初の2年しか結果残してないダルの評価がなんで高いのかわからん
マエケンも2年結果だしてるし
来年以降も結果だすだろし
よくわからんな
コロンの投球見たかよ
あんなおっさんでも制球ちゃんとすれば
ヒューストン相手でも好投出来るのに
桑田がな2年目筋トレ成功でかなりスピードアップしたんよ
で3年目明らかにやりすぎちゃうんかというぐらいの上半身で成績落ちたんだな
で翌年落としてきたわ
そういうの見て来てるからねバランスって大事なんよ
長谷川とかメジャー行って球速くなったもんな
ダルビッシュは一向にコントロール良くならないけど
コントロールだけではMLBでは無理なことは桑田が実証してる
桑田曰く一流投手の3条件は
高身長、球速が速い、コントロールに優れる
この順番だそうな
野球は運要素が強いスポーツなのは否めない
大谷だって初戦で3失点したのに気付いたら勝利投手で何故か大絶賛
ダルはいつから2段モーションになったんだ?
色々やりすぎて逆におかしくなってきてるんじゃないのか?
>>292
でも競技が違えば制球が天才扱いされてるよね
バスケのシューターとかサッカーのフリーキッカーとか >>302
球速は遅いけど制球力だけはあったよ
第一プロが引退していくのはもうストレートの球威が落ち込んで打たれまくって潮時となることがほとんど 野球は結果が全て
ダルビッシュみたいに自己満足してても結果がダメならダメ
>>193
メジャーの場合、稼げるかどうかで全く年俸違うからな
ダルビッシュの場合、日本からの放映権料収入が莫大になるから年俸も跳ね上がる 筋トレに嵌りすぎたんだよ
分かるよ俺も嵌ったから
身体づくり楽しいから
ダルはちゃんと走り込みしてるのかな?
一向にコントロールが良くならないよな
最低限の制球する為にフォームがどんどん小さくなってるし
口は達者な理論派で研究熱心
体格も才能もある
なのに勝てない
強気に見えて
神経質なメンタル弱々なのか
2刀流の大谷>>>>>>>>>>>>ピッチャー専のイラン人www
大谷の球がアメリカのスピードガンでも160キロ出てたから動揺しているのか
筋肉について自分の勉強したことを論理的に本人は語ってるつもりなのだが
ダル自身が論理的な思考の持ち主なのかと言えば全然そんなことはない
大谷の高校時代の映像を見て160キロ出てないと言ったんだよ
スピードガン表示で160キロと出てるのに
で何故わかるんですかと聞かれてプロだからわかるって答えたんだよ。
スピードガンは測る位置によって誤差があるからとか答えるのかと思ったら
なんとプロだから分かるだからなww
なんと非論理的な
大谷みたいにさっさと追い込んで
コーナーギリギリ100マイル三振三振とかないしな
明らかなボールからボールばっかで投球間隔も長い
要するにノーコンビビリ
野茂とか大谷とか新庄とか大ざっぱなタイプの方がメジャーは合うんだって
本職はツイッター芸人だからな
あんまり厳しく言ってやるなよ
メンタルのクソ弱さは日本じゃWBCで周知すぎることなんだがな
イチローに救われなきゃあのまま飲まれて大戦犯になるとこだった
アメリカ人もようやくヘタレッシュのヘタレぶりに気付いたか。
大谷みるとメジャーの奴らより足が長くてスタイルいいのな
ダルはビビりだからなあ。ちょっと打たれるとすぐヘタレちまう。
チキンヤローだよ。あいつは。
まず今年から始めた足上げて止まる二段モーションが合ってないんじゃないの?
なんであんなカクカクした変な投げ方にしたんだか
ダルこそ筋トレやめて護摩行でもした方がいいんじゃないか?w
スルースキルなさそうだもんな
審判への怒りで集中を欠いちゃうのかね
いい球を持ってるが、精神的に脆くて勝てないって、何かカッコ悪いよな
こりゃポストシーズン下手したら登録ないかもな
今年のピッチングはまだ見てないけどメジャー行ってから制球不安定になりすぎ
大谷「ダルさん、宜しければバッティングの練習の合間に僕がピッチング教えましょうか?」
Twitterでの煽り耐性も無いしメンタル弱いんか?
WBCの韓国戦でもイチローが打ってくれたから救われたものを
同点タイムリー打たれやがって ワールドシリーズといい メンタルは
強くはない 普通ぐらいの人かな
>>306
> ダルビッシュの場合、日本からの放映権料収入が莫大になるから年俸も跳ね上がる
でまかせ書くなって
日本からの放映権料は30球団で均等配分で大した額にならんわ ダルは、いつのまにか意識高い筋トレ自己啓発マンになってたよな
なんでだ?
極端な肉体改造しちゃう人って、三島長渕松本清原が浮かぶけど、メンタル弱い人たちなのかもな
くわえ煙草でパチンコやってた頃の方が、メンタル強かったんじゃね
高校時代も気にくわない練習メニューはやらなかったらしいしね
メンタル以前の問題だろ
シーズン始まる前はSNSでチョーシこいて
シーズン始まったらこれだ(笑)
このあと肩か肘の違和感コンボくるからね(笑)
毎年おんなじパターンで飽きたわ(笑)
一般人とのレスバトルで鍛えた精神力でもアカンのか?
大谷大活躍で心折れたか。野球が豆腐メンタルとか駄目じゃん。
大谷と比べるとフィジカルもメンタルも貧弱すぎんなこのイラン人は
>>256
勝ち星なんて関係ねーよ、アホ
結果的に勝ち星が多い投手が選ばれてるだけで当然の話だろ
防御率トップレベルで上位チームにいれば普通は勝ちが多くなる
お前は思考が逆転してるんだよ SNSの反射っぷりを見てるとあまり気持ちの強い人間だとは思えないな
チキンハートって克服出来ないものなんかね?
WBCに出た時もだし去年のワールドシリーズもだし、ここ一番に弱いよな
snsで素人に煽られて相手になるような人だからなあw
勝たなきゃいけない試合で勝てないから勝ち星少ないんだよ
肝心要の所で踏ん張れない奴は守ってるほうも嫌になるからね
カッチカチの筋肉はあかんで
走り込みか自転車でやらかい筋肉にせんと
>>356
フィジカルの差が物凄い開いてるからな
メジャーではっきりイラン人と日本人の身体能力の差が見えた >>1
ダルビッシュって自称メンタル強いから、メンタル雑魚の他多数と違って、俺はメンタルコントロールなんていらないとか言ってなかったっけ? メンタル弱いヤツほどツイッターとかでイキがっちゃうんだよな
引退してからもうっとうしい感じでメディアに露出するんだろうなぁ
MLBでもヌルい環境でそこそこの連中は豆腐メンタルばっかだな
ダルビッシュやらイチローやら
まだtwitterで大谷相手にマウントとってるの?
大谷さんに弟子入りすれば?w
このままいくと嫉妬のあまり日本人はレイシストとか言い出しそう
たしか不利な判定くらってる率一番なんだろ可哀想だとは思うわ
また雨に濡れた子犬みたいな顔して投げてたんだろ。
WBCの頃のダルはどこ行ったよ
なんか、ツイッターで威張り散らしてるだけの人。
という感じになってしまった。
ツイッターでは結構、キモ座ってそうだけどな。
煽りにスルーするし。
>>365
WBCでも戦犯になりかけたじゃん
イチローに救われて助かったけどさ >>75
馬鹿だな勝ち負けが一番重要に決まってるだろ www 錦織もそうだが、金が話題にされた時点でオワコン、べつにおまけ程度の報道でいいのに
ダルビッシュの契約料とかメディアで取り上げすぎてたしな
思ってた通りダルは2流だったか
イニングは稼げず豆腐メンタルという地雷臭を漂わせてたからな
今のダルのプロレスラーみたいな身体は精神面の弱さの顕れ
自分の弱さを認められないうちはこのままで終わる
嫁にも自分の精子じゃなくて
大谷に種付けさせた方が優秀な子供生まれるんじゃないか?
テキサスのオッチャンピッチャー以下かよ
怪しいボークから完全に崩れたのは繊細じゃなくて性格が正直だからだろ
ワイルドピッチもあれはキャッチャーがせめて前に止めなきゃダメだった
今の大谷は正直出来過ぎだからなぁ
比べられる方はたまったもんじゃないだろうなw
今日田中が、あした大谷も3勝目にチャレンジ
まあ微妙だけど離されると焦りが出ちゃうよな
浅田 羽生 B型
野茂 大谷 イチロー B型
世界で活躍できるのはみんなB型
なんか一時期A型の方が多いからB型が馬鹿にされてたけど
実際にB型の方が優秀だと分かったら血液型なんて信用できない!とかほざくA型
血液型なんて馬鹿かと思いつつ、オレのO型をちょっと見て来た
落合博満、松井秀喜、中村俊輔、武豊、ジャイアント馬場、完璧だ
>>388
なんか血液型関係ないっていうけど
そこに名前上がってる人って全員Oっぽいな
他人との関係を重視するタイプで 躱すピッチングしかしなかったツケだな
焦ると途端に4シーム投げて投壊
ブルペンエースになりつつあるのか?
なんか勿体ないなあ
>>390
ハンカチと言い松坂と言い
何年も給料泥棒して平然としてられるってのは
さすが一発勝負の甲子園優勝投手のメンタルだよな てかこいつ野球やってなきゃ半グレだろ
弟が半端無いどクズだし
メンタルトレーニングなんてしたことない、とかなんとか言ってるコピペなかったっけ?
藤浪と同じ病気か
こいつに弟子入りした藤浪はバカなのかな?
これ知らずに契約したんだから
カブスが糞馬鹿って話かな?
あんな無駄金と誰もが思ったよな?
俺ら。あほちゃうか。
Twitterではあんなに強気で上から目線なのに精神面が弱いなんて信じられない
ウエイトトレーニングよりメンタルトレーニングを優先しないからこうなる
ハム時代からガタイの割にチキンハートだったし
カスビッシュ
もう日本の野球について語るなよ
てめーのことだけやれ
引退したら金儲け講座だけやれ
>>406
逆だよ
メンタルが弱いからこそ、他人が物理的に直接かかってこれない場所でだけは強気になれるんだろ 高校時代から大舞台で炎上する癖がまったく治ってないな
大谷潰して高笑いかと思いきや自分がやってるリーグで大活躍されたでござる
なんだよ藤浪鍛えてくれるのかと思ったら、ダルもそっち側の人なのかよ
W杯に風呂上がりのおっさんのような感じで出てくる遠藤保仁を見習えよ
上半身ムキムキでも下半身貧弱じゃそりゃ生きた球投げれないだろう…外国人は下半身それほど鍛えなくても速いの投げれるけど日本人の遺伝子入ってる限り無理やで。
Twitterにダルビッシュのメンタルの弱さが出てるな。肉体面は向上したから後はメンタルだな
ダルビッシュは少し構ってちゃんの傾向があるかもな
崩れかかったらマウンド上でTwitterでぐちこぼして立て直せよ
誰かアドバイスくれるかもしれんし
嫁の一族見習えよwwwwwww
神の子とか言ってあれなのに頑張ってんだろwwwwwww
だからTwitterでストレス発散してるのか
嫁も逃げたくなるのも分かるな
>>252
何が2位だよw
サイヤングは取ったか取らなかったかが全て
大学落ちるのと一緒
実際2013は1位にほぼ票が集中したし
3位の岩隈の方が勝ち数も多く
防御率も良かったくらいなのにw ダルがドラゴンボールを呼んでたら、セルとトランクスとの戦いで学んだろうw
昔のダルビッシュ
プゲラwwww
>「野球にメンタルなんか関係ないと思うし、技だけだと思う。根性論なんか、わけわからん」
甲子園決勝で大した選手がいない常総学院に決勝で敗北
WBC決勝で抑えとして上がって追いつかれる
メジャー完全試合目前であと1人に打たれる
ワールドシリーズ最終戦で滅多打ちされ戦犯に
こうしてみると枚挙にいとまがないな
>>426
だから結婚したんじゃ
現嫁も元嫁も鬼メンタルぽい あーあ、バレちゃったw
おまけにシカゴはダメな選手に厳しいぞ
特に高額複数年契約なんかしてると
MLBは二段モーションを取らないとか言ってた奴どうすんのwww
メンタル弱いよなw
口はでかいのになんでなんだろうね?
マー君の方がどっしりしてる感じ
奇妙な判定じゃなくて紛らわしい動作には
みんなボークというのがメジャー
そもそもあの足の上げ方も
打者を惑わすための卑怯な投げ方と思われてる
ダルは変化球投手で軟投派なのにコントロールが悪いからな
球は元々速いんだから無駄な筋肉つけないで繊細さを磨けば良かったのに
身体でかくしたり口だけ強気なのは小心者な自分を隠したいんだろうが
ダルビッシュは吠える割にはメンタル弱いよなw
俺も本番に激弱なメンタルだから同情するわ。
勝手に大谷にプレッシャー感じてるんだろう
チキンハートだなぁダルビッシュ
メンタルが弱いからTwitterを利用して精神的に優位に立とうとしてるんだろうな
レンジャースでデビューした頃に比べると
かなり劣化してるよ
素人目で見てもわかる
やはり不自然な肉体改造は駄目っぽ。大谷君には真似しないでほしい。
大谷は実に綺麗なフォームで投げる
以前より軽く投げているように見えて100マイル
大谷は投球フォームのお手本となるだろう
筋力で球速は上がるが、限度ってものがある
ノーコンになってどうするのかと
米TVのスポーツコーナーのペドロ・マルティネスの解説で日本人投手のダメなフォームとしてマーと一緒に紹介されたダルwww
対して大谷は良いフォームをしてると誉められていた。
こいつはそもそも人間としての資質がまるでダメ
所作や発言に表れてる
弟も犯罪者だし、どうしてもそういう資質を持ち合わせている
>>455
そのペドロ・マルティネスさんの解説の信憑性は
オープン戦の時に大谷をどう評価していたか、にもよるけどね >>19
意外とではなくて最初からメンタル弱かったな
見た目がでかいからわかり辛いが大事なところでことごとく失敗してる 筋肉が足りない
筋肉の力をもっと信じろ
それが心の筋肉になる
>>1
ホント大舞台に弱いからな
こういう奴だからこそツイッター好きなんだろな笑 アスリートに取ってSNSは百害あって一利なし
短期的に見ればファンは嬉しいかもしれないが
プレーのみで感動と興奮を与えるアスリートの方がかっこいいしファンは長持ちする
巨人の桑田も完璧主義すぎて、
自分がストライクだと思う球をボールと判定されると、
投球リズムが狂ったりしていたな。
メンタルが弱いヤツほど無駄な筋肉を付けたがる
松本然り
>>457
お前がにわかだと言う事が解っただけでも収穫かな。 いろんな球種を操れるといわれてるけど
実際は速球とスライダーのゴリ押しスタイルしか出来ないからな
筋力にこだわるのも仕方ない
ダル
「はぁ、クソ審判にボークとられる嫌がらせされてそこから崩れるしマジでイライラする」
「大谷なんてまだ始まって1ヶ月も経たないのにみんな騒ぎすぎ」
「よし、Twitterで日本wのアンチを論破してウサばらしするか」
こんなイメージ
>>433
その古閑美保と結婚した小平智の躍進っぷりを見るとよりわかるな。 大谷は公式のSNSやブログは一切やってないもんなあ
余計なもんはいらんってタイプだな
大谷は運についても深い考察が出来ている
つまり運を引き寄せることが出来ると考えている
それが実際効果があるのかどうかはわからんが
そう信じることによってポジティブな行動や思考が生まれてるのかも知れん
一方ダルは運を遠ざけるようなことをしてるのかもしれん
ツイッターで素人とやりあったり
結構無駄な時間の使い方してるよね
必要のないことなのに
因果は巡るといいまして
菊池の2段モーションに関していろいろと日本球界に注文付けたら
自分が2段モーションでボークを取られるというね
ホンマに笑い話やな
何のために2段モーションにしてるのか知らんが
する必要のないことに手を出すってほんまにわけがわからんね
最初からそうなら別に何も思わないがね
>>474
そもそも
紗栄子に引っかかるような
アホの子だからな メンタル弱い奴の特徴
筋肉つける
茶髪にする
ヒゲ生やす
大谷、野茂、松井はだから成功した
ワールドシリーズで2度も大失態した前代未聞のチキン投手と
140億円で契約するなんて金銭感覚がマヒしまくってるんだよ大リーグは
こんなのわかってたのに異常な高額契約勝ち取ってたから笑うわな
>>479
松井大失敗したろ
上原に薬疑われるほど筋量増やして動けなくなって仕舞いにゃ怪我だらけ
松井こそもったいないわ >>485
Twitterで批判浴びまくれば鍛えられるんじゃない?
煽り耐性つくとおもう 古閑美保もこんなポンコツに行かんで今の旦那にしてよかったな
ダルビッシュ「それは筋トレではどうしようもないし…」
12勝10敗くらいの投手だから
相手ピッチャーが一流ならほとんど負ける 雑魚ピッチャーには強いけど
接戦 × 大一番 ×
ほーら、お得意のツイッターで精神面ではなくトミージョン後の後遺症に苦労してるだけですとかいいわけつぶやき始めてるぞw
ホントツイッターやめろよw
精神面が
案外あれだな
気持ちの切り替えがうまくないのかな
>>91
SNSなんて弱点さらけ出すような馬鹿なことは、プロ選手はやらないほうがいい
ダルは頭が悪い 74年にトミージョン術が始まってノーランが100マイル、
20年後には賛浩が、40年後にやっと大谷が出て来たんだな・・・感慨深いな〜
大谷はああ見えて末っ子だから要領がいい。ダルから教わっても
全て言いなりになるわけじゃなく自分に必要な所だけを有効に利用する
才能もさることながら要領もいい
煽り耐性ないところからも気が短いのはわかる
無視しとけよ
ダルは子供のころストーリーファイターのキャラのダルシム呼ばれていじめれてたがやり返さなかった 弟が代わりに全員殴ってた
>>46
負け知らずっていうか
関係者しか知らないことを言うとか
実績からくる仮説ぶち上げて放置とか
そういう戦法だけしかしない
一般人とは土俵が違うだけ 意地でもメンタル面は認めないようだなw
つか技術面の修正にしてもメンタル関わってくるんじゃないのかね
>>505
離れた打撃戦ならダルビッシュ
接近戦になると聖子
どっちにしろ、腕にダメージ食らったら死亡するダルビッシュに勝ち目はないw >>502
ダルビッシュの場合、将来の事を考えて手を出せなかっただけでは? >>474
サイコパスなら普段の行いなんて気にしないし引き摺らないけど
そうじゃないなら普段の行い心がけるだけで上手くいかないときもポジティブになれるわな >>491
ダルって留学して充実してるわー忙しいわーアピールしつつ
思いっきり地元の友達とばっか熱心にやり取りしてる奴にちょっと似てるわ
流石にレベルと世界が段違いだけどwなんか根っこが似てる なんであんな嫁と思ったけど
嫁の方がメンタル強そうだよな
>>512
他人の評価が気になって
なおかつダルビッシュさんすごいですねーさすがメジャーリーガーといわれたいんだろうなあと
メンタル弱いゆえだな >>516
どっちのユウも口だけで結果が伴わないなw 野球よりSNSに夢中だからな
そりゃ野球の神様からそっぽ向かれるわ
ダルビッシュの筋トレ論は極端すぎるんだよな、もっと柔軟性があってもいい
あんなに態度デカいのにノミメンタルってのがワケワカランな
森元総理みたい
もうすっかりTwitter芸人
キンコン西口やらウーマン村山と同じカテゴリー
すぐツイッターで反応してしまうからメンタルは弱いんだろうなw
ホリエモンと一緒で話題のツイートにリツイートするしか能が無い