シェンムー I&II???
シェンムーV&Wの間違いじゃないの???
「愛すべき友を持て・・・」
「ファザーぁぁぁぁあ!!」
って所だけ覚えてる(´・ω・`)
そんなもんより早くシャイニングフォース新作出せよ!
ネオジオのメーカーと一緒でオワコンメーカーの末路だな
新作が売れないから過去ゲーで延命
サクラ大戦リメイクなんかしてももう声優全員オバハンやんけ
三國無双並みにきつい
シェンムーって当時も金かけただけの微妙ゲーって印象だったけど何で急に持ち上げられてんの?
こんなのより今はもう消えちまった中堅JRPGとかのほうがよっぽど人気だったろ
シェンムーなんて今更出しても日本じゃ数万本しか売れないだろ
2が爆死して3発売が長年白紙になってたくらいだしな
こんなのに頼るしか無くなるとかセガも終わってんな
龍が如くしか無いもんなw
ガチャガチャ・・・一回100円・・・遊んでいくか!
他社ハードで出すならもうおま国も解除してくれませんかね
>>13
2は最初から神ゲーと評価されてましたが? サクラ出すなら課金ガチャだろう
これなら絵次第で儲けは出る
当然旧作ファンからは叩かれるだろうけど金を出さない層は無視して問題ない
>>23
2万本くらいしか売れてなかったような
DC生産終了発表後なのもあるけど
頼るというより少しでも75億を回収したいんやろなあ セガが尖ってるとか言うユーザーを抱えてた過去があるのなら
メガドラミニなんて任天堂の2番煎じはやめて欲しかったな
>>16
頼るも糞もただのコレクターアイテム程度の販売なのに何どや顔してんの?売れないことくらい解ってるだろ セガは、こんなのとかメガドライブとか言ってないで新しいの作れよ
シェンムーの2はやりたいかもしれん
2本で8000円とかならちょっと買う気にならんけども
>>17
あのもっさり動作でスキップ無しとか、今の俺には耐えられないかもしれん 今のセガはスマホゲーで稼いでるし家庭用で趣味に走れる程度の余裕は有るんじゃね?
Sammyを食わせてやってる側じゃねえのか今
サクラVの悪夢を俺は忘れないでもあれはサクラ大戦シリーズ
初めての人はそんな酷評しないとは思う
シェンムー3出す予定だから1&2の発売だろ
ストーリーが繋がってるんだからちゃんと出す意味があるし、そこに文句言う理由がわからん
売り上げも2万本なんてあるわけないだろ
シェンムーが休んでる間に
龍が如くが出てきてしまった…
サターンやメガCDの名作ゲームをVC配信販売してくれたらスイッチ買うんだけどな。別にPS4でもいいけど
海外ではPC版あるのに何で日本国内ではPC版ないんだ?
セガエイジスくるんか
大画面でやりたいからギャラクシーフォースUよろしく
シェンムーの内容忘れたから、思い出すにはちょうどいい。
ただ、のちに最新作出さなかったら、セガに買い取り要求するからなw
おそ松くんのおそ松くんver をみんなが待こがれてるのがわからんのか
>>43
仕様も見ずサポート外の低スペPCでやろうとしてクレーム入れる奴が多いんじゃね いまさらシェンムー
ガチャガチャしたのしか覚えてない
>>11
当時から大半はオバサンだったぞ。
クリリンとか 家庭用ゲーム機のシェア争いがソニーvs任天堂ではなくセガvs任天堂だった事を知らないのは何歳からなんだろう
パンツァードラグーン出してくれんかな
アゼルだよアゼル
オープンワールドの面白いゲーム多いし今更だろ
当時は斬新だったが
SEGA AGESなんて3DSでもPS2でもやってたじゃん
売上は爆死してる
信者の声だけデカイだけで売れないのが現実だよな
声は出すが金は出さない
今年出たバーチャロンも北斗が如くも大コケだったしな
>>53
SONY対SEGAの時代は知ってるわ
PS対サターンであの頃が家庭用ゲーム機の黄金期だったんじゃなかろか SEGAは過去のゲームではなくて新作をスイッチで出して欲しい
シャイニングシリーズはいつからあんな感じになったのだろう
だからCLIMAX再結成してシャイニングとランドストーカーの続編出せよ
>>61
オリンピックの時期になったらマリソニを出すだろう 北斗が如くが体験版にあってプレーしてこんなゲームしか作れないのかと思ったレビューも酷くて値下がりも激しい
でもパチンコ業界に食い込んでるから
売れるコンテンツだけでただゲームを作ってる感じが伝わった
セガも変わってしまったね
サクラ大戦は2を移植でお願いします
大神さんがいないやつはサクラ大戦ではないので
バーチャロンやバーチャファイター出せば関心がわくのに
北斗が如くは出る前から大半の人がクソだってわかってたレベル
バーチャファイター3を3tbとセットで出してくれないかな。
アンジュレーションとエスケープボタン好きだったから久し振りに遊びたい。
膝喰らっても倒れないで投げ確定鷹嵐とかドリキャス版だと見られなかったしな…
AKB立ち上げスタッフと、サクラ大戦製作スタッフが微妙にかぶっている。
サクラ大戦はAKBの祖先と言えるかも。
>>13
海外の、特に作り手に与えた影響が凄い
シェンムーと同じ時代に出たGTAなんて天と地ほど単純なクオリティに差があった
今は完全に逆転されてるし今更異色のシェンムーやっておもしれーとは絶対ならないけど >>71
バーチャロンは最近出ただろ
コラボだけど
んでツインスティックをTANITAが開発中だ 声優一新して舞台化までもっていくんだろうねw
それ以外面白みも無いし
サクラ大戦て続編にしては遅すぎだしキャラ一新の完全新作なら古いタイトルが逆に新規ユーザー獲得の足枷になりそうだけど
シェンムーもだし知名度がないと企画も通らなかったんだろうなって思えてしまう
>>82
古参の存在は厄介だと思う
「こんなのサクラ大戦じゃない」って絶対言い出すからね
新しい事をやろうとしても否定される
新規にも古参にもそっぽ向かれるかわいそうな作品にならなければいいが ニンテンドーラボでスペースハリアーのムービング筐体出してくれ
これはシェンムーの新作も期待できそうだな
もうゲームなんてやんないけど
5好きだけど駄目だったな
華がいまいちなかった、せめてラチェットが正式隊員なら
スイッチでヘルツォークツバイの四人対戦できるの出して欲しい
今買うか迷ってるから出たら買うよスイッチ
ルナとかシルフィードM出ますか?
あとシルキーリップ
>>86
言い出すのは旧作に触ったこともなく買う気もないやつだろ >>13
箱庭ゲームの先駆けだったから評価はホントそれだけ
ゲーム性に関しては大して評価されてなから安心しろw >>91
しかしCSで出そうとしたところでPS4/Vita/steamのマルチでDLC山盛りコースにしかならないだろう
それなら最初からスマホで基本無料の課金ガチャの方が間口が広くないかな クラウドファンディングでシェンムー3の開発始まってることすら把握してないやつが何やら偉そうにダメ出ししてるのうw
黒の断章、Desire、慟哭、YU-NO
サターン派においては色々な意味で大人向けのゲームもあるよね?
キャラデザはやっぱりあの人?
嫁さんも声優で入るのかな
サクラ大戦なんてガチャゲーに向いてるコンテンツ持っているのに活かさないなんて。
シリーズ通したキャラとそのコとユニットとユニットの装備と等々
課金要素盛りだくさんなのに勿体無い。
シェンムーは今やっても確実に面白いだろう。
サクラ大戦はたぶん面白くない
何故か未だに「トルネードーキックネー」ってあのイントネーションたまに思い出す
>>86
シリーズものならある程度「らしさ」が求められるのは当然なので仕方ない 似たようなエロゲーを世に氾濫させたけど、大元はエロゲーじゃないんだっけ?
モンハンと一緒にプレステ4買ったから流れで戦場のヴァルキュリアやってるけど、セガのゲームって10年前からなんにも進化してない。
サクラ大戦も期待しない方がよさそう。
セガってまだゲーム作ってたのか
海外ゲームの国内販売権おさえて売らない商売とパチンコだけやってるのかと思ってた
>>115
むしろ、スーパーロボット大戦+恋愛シミュレーションが珍しかった。 俺にとってサクラ大戦て大神隊長の物語だった
女の子が変わった3も楽しめたが、5は30分で挫折した
今も時々4のエンディングの動画観てる
キャラクターデザインが別の人になって大ブーイングとかにならなきゃいいね
老けた大神見るのは勘弁だけど久方ぶりに大神でプレイもしたい
ここはリメイクだな
制作費の1%程度しか回収できなかった
という意味では伝説のゲームかもしれない
今がガキはアイドルじゃなきゃ食いつかんだろうな
ミュージカルとか興味無さそう
Tonyが絵師を務めるシャイニングサクラ大戦でいいよ
>>115
関西ではその似たようなエロゲー原作のアニメを夕方の6時に放送してたという事実 サクラ大戦はあの恥ずかしい必殺技さえなければプレイしたい
>>51
ギャルゲーとしては思い切った配役だったもんね 偽井上陽水は関わるのかしら。なんだかんだ言ってあの人のもんだろう
ソウルかスネオかイクサみたいなハクスラいい加減出せや
シャンムーは確かに、ゲームの中にリアルな町があるという点では驚かされたし
それだけでプレイできたのも事実だけど
今だとさすがにそれだけでは厳しい面も多いだろう
昔のシャイニングフォースのリメイクだしてくれよ
あのシステムのシャイニングフォースがやりたいんだよ
パンツァードラグーンを全て移植しろ。
セガって押さえるべきところを押さえないでちぐはぐなことばっかりやるんだよなぁ。
3ならともかく今更1・2って
PS5で3作るための開発資金稼ぎの匂いがする
おぉ!
シェンムー1,2また遊べるのか、PS4を買う時がついにきたようが
当然だがシェンムー3も期待してるぞ
『さくら、ふたたびまいります』がちょうど20年前なんだよな
シェンムー2でアフターバーナー2の橋台が見つけられなかった
見つけやすいようにしてくれ
>>140
シェンムー3はPCとPS4で年末発売予定だぞ >>102
間口が広ければいいってもんじゃないだろ
俺は真っ当な商売をしてほしい >>138
どのシャイニングフォースだろう
1なのか2なのか3なのか、それともゲームギア版なのかw シェンムーってバーチャルコンソールで出てたっけ?
SEGA AGESじゃないってことはちゃんとリメイクするのかな
いや、しないよなあ…
チンチロチロリロリロリン
人生で一番聞いた効果音かもしれん
>>148
個人的には2と3がやりたい
あの雰囲気とシステム守ってくれるならリメイクじゃなくて新作でも歓迎 シェンムーとかサクラ大戦とかソニックとか、セガヲタを連れが『絶対に面白いからやってみろ。
やらないヤツは人生を損してる』って言って、ハードごとソフトも貸してくれたけど、何が面白いのか
わっぱりわからんかったわ。
ゴールデンアックスをダークソウル風に変えてリメイクしてほしい
プリンセスクラウンも好きだったな
ドラゴンフォースの無印も
シェンムー3はps5のみです。
とかアナウンスされたら泣くの?
>>133
出動シーンとあの合体で発動する必殺技がいいんだろ
勝利のポーズ、キメッ! 龍が如くしか出さない
落ちぶれてしまったセガにしては
珍しく、攻めているが何かあったのだろうか・・・
尖ったセガに戻って欲しい。
時代は後からついてくる。
「セックスによって光が入る。」 という趣旨の講義 (つか新幸福の科学教義)を語っています
http://klro.gger.jp/archives/5653199.html
幸福の科学内部の地位が死後の世界の上下を決めるらしいので(笑)
大川にガードされて出世している女性達は 幸福の科学的に「悟りが高い」と言う事になります。
実際、大川は97年の軽井沢で宗務の女性職員達に
「セックスによって光が入る。」 という趣旨の講義 (つか新幸福の科学教義)を語っていますので。
この幸福の科学理論に沿えば、 大川とセックスした女性は 霊格が向上=悟りが向上 と言う事になります。
・ 大川は軽井沢で 「セックスは天国で光を入れるのと同じ」 というセックス教義を女性職員達に語っていた。
・YMは「先生は性欲の抑えが効かなくなって・・・」とファルコンに嘆いていた。
大川はきょう子との別居時、女性職員とすぐに二人きりになろうとしていて、 女性職員達が怖がっていたとYMは嘆いていた。
そして大川は軽井沢に家出します。
自分の世話をする女性を引き連れて。
無論YMも一緒。
最近の大川の書籍で しばらくテニスの指導を集中的に受けていた事の記述がありますが、 この時です。
当時は軽井沢精舎は存在せず、A棟〜E棟のスリーシーズン別荘が5棟建っていました。
大川はこのうちのA棟にいました。
ここでまた、大川はYMと肉体関係を持ちます。
さらに、A棟の不寝番に交代でやってくる 女性達に次々に手を出し始めたのです。
・大川とYMのキスが目撃されてしまいました事件
読んで字の如くでして、軽井沢で2人のキスが目撃されました。
YMの口紅が大川の 口の周りにべっとりとついていた事まで見られていました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) シェンムーはやってみたいけど当時のCGで今やるのはちょっとキツい
フルリメイクではなさそうだしなぁ
シェンムー2のエンディングのあと、ずっとモヤモヤしてたんだよな
3を待って十数年、1、2のリメイク版からはじめるとするか
新サクラ大戦今作ったらバランスを大きく失いそう。。。
あと時代的に花組もパリ連中もおばさんやん
俺今度こそキショウが怪我しない世界線にたどり着くんだ
間違っても萌え豚用にしないために作画藤島
声優は舞台か吹き替え畑から連れてきてくれ
サターンのSEGAのゲームで面白かったのはバーニングレンジャーかな
サクラ大戦はあまり合わなかった
もちろんヴァーチャメモリーの技熟練度と投げ技修得数は継承されるんですよね?
>>1
サクラ大戦の復活をずっと待ってたって……40代のキモヲタじゃねーか。 ソニーも任天堂も
良い子なんだよーー
セガは世間とずれている感じが良かった。
PSO2とソニックと龍が如くしかIPがないような
会社になってしまった。
>>76
GTAはシェンムーが出る以前から初作が出てて、シェンムーとほぼ同時期のGTA2もGTAからちょっと進化させた程度のストーリー性希薄な2Dコミカルクライムアクションで、面白さは別としてシェンムーとは天と地ほどの差があった
そしてシェンムーに感化されたGTAスタッフがシェンムーみたいにしたいと考えて作ったのがストーリーを強めて3D化したGTAIII
シェンムーがなかったらGTAシリーズはただのネタゲーの域を出なかったと思う ファミ通が去年の10月に集計したベストゲーム100の
第9位と10位がサクラ大戦とシェンムーだったな
5位がゼルダBTOWだから健闘した方だわ
日本は何でシェンムーがPS版しか出ないのか
せめてPC版出せよw
>>134
つーかセガがギャルゲーやること自体が思い切った行動だった
既にコナミも光栄もやってたこととはいえ 初代PSOは最高だったな
PSO2は1ヶ月で止めた
どうせソフトに収録されてるボリュームは少なめで追加シナリオ、追加衣装やらDLCの課金要素ふんだんに盛り込まれてるんだろ
今からセガの往年のゲーセンやメガドラ〜ドリキャス時代の
当時は革命的画期的だった名作タイトル復活させても
競合や後追いしてたソフトが現代で地位を確立しちゃってて
余程のインパクト出せないと厳しい面があるよな
格ゲー、STG、SLG、ACT、Race・・・
サクラ大戦の必殺技の良さがわからん時点でサクラ大戦向いてないだろ
あのノリが良いんだ
>>173
サクラ大戦原理主義者はその言葉を絶対許さなかったよ アイドル声優全盛期のこの時代にサクラ大戦の新作は悪くない判断だと思う
メインヒロイン格は花澤香菜あたり持ってきそうだけど
>>153
ソニックはただ速いだけで当時何が面白かったのかわからんかったなー
速く走る爽快感を出したかったんだろうけど、
先が見えないからコースに対する対処もできないしすぐ敵に当たるし
セガファンが任天堂のマリオに対抗したいがためで持ち上げているだけだと思った
ただソニックアドベンチャーで3D化されたそれらの欠点が長所に変わった
ソニックは最初から3Dで出すべきだったと思う メガドラミニじゃなくて完全新作の携帯ハード作ったら神
>>185
俺もソニックは3D派だわ
それでもソニックHEROESが一番のピークだったと思う
いい加減過去作ステージの使い回し作品やDSの3Dもどきやめてちゃんとした新作作ってほしい 気持ち悪いから藤島変えてくれ
ゲームに集中できない
3はpcでるのに日本だけps4だけか?
コーエーみたいに遅れて追加しろよよよ
元々、セガがマリオに対抗するために作られたのはアレックスキッド
結果は天下を取り損ねた永田さんみたいになったw
結局はシェンムーは龍が如くシリーズに転生したんだっけ
サクラ大戦の完全新作ならキャスト次第
どんなメンツ集めるのかな
REDってまだやってるの?
当時セガ信者だったけどシェンムーがゲームとして面白いかといわれるとな
リアルタイムにセガサターン、ドリキャスでサクラやってた奴が真の勝ち組よ
PS2版にはディスク入れ換えた時のワクワク感がないからな
シャイニングの3Dダンジョン系、大戦略系、バーチャストライカー
さかつく、ベヨネッタとかいい
感触的にソーソリアン等のマニアックを作るイメージ
プリンセスクラウンもだんだん売れて行ったしな涙
>>198
技術的には
シェンムーのがかなり流用されたとかは聞いた 当時シェンムー2は買わなかったから3,000円くらいまでなら買うわ
>>176
センチメンタルグラフティって言おうと思ったらサクラ大戦の方が先なのか サクラ大戦って面白いの?ガキの頃幼なじみが買ってきて数時間でクリアして満足してたわ
俺はキャラゲー興味ないんでポカーンとしてた
サクラ大戦1&2と天外魔境は声優の豪華さが凄い
とくにサターン版の天外
シェンムーはリメイクしたらいいのに
今なら龍が如くを使い回せばいいだろう
ときめきメモリアルがアイドル育成ゲームになっちまったんだぞ。サクラ大戦もどうなるか分からない。
ググッたらあれほど騒いだのにシェンムー3って結局出無かったんだ
いよいよアレックスキッドの出番か
当時くそムズかったわ
なんでゲームスレを芸スポに立てるかなぁ
ゲハ民なのかスレ主は
楽しみにしてたのに続報もなくなっていつの間にか開発中止というゲームもあるからなぁ
しかしシェンムーのCGひでえな
ホントにこれで行くのか
オブビリオンとかより技術低くね
マニアしかいなかったセガハードで
一般オタクに受けそうな要素を詰め込んだ大作っぽさを醸し出してただけで
ストーリーも設定もゲームシステムも今となっては雑すぎる
当時のファンにしか売れないよ
サクラ大戦はあついな
ヒロインはテンプレでいいよ
Vは狙いすぎてイマイチだった
アイドル路線で声優にキャピキャピ歌わせたら売れるかもしれんよ
こんなのサクラ大戦じゃない!て言われるだろうがなw
マイケルジャクソンがお気に入りだった『赤い光弾ジリオン』を
TPSスタイルでリメイクと再アニメ化しろよ
>>94
5はね…
せっかく映画出したのにアレだとね。
企画ミスだよ。
ナムコ見たいに失敗しても続けないとダメなんだよな。 サクラ大戦が出てた頃がゲームの最盛期だったな 秋葉原もまだ家電とパソコン ゲームの街だった
今は秋葉原自体がカオスな街に変貌 コスプレ風俗とB級グルメが増えてきてる
>>223
当時ですら重量級の配役だったからな
といっても俺はギリ3までで以降は知らんのだけど シェンムーはさすがにフルリメイクだよな
セガは発表から発売が1年ないのだけはほんと感心する
3のCGがアレなのは配信する旧作に寄せてるからなんだな(震え声)
>>232
おまえ、それはメインヒロインの原崎の声優の変更を求めているのか
中の人は昔は可愛かったんだぞ、ファミ通で原崎のコスプレしてた時みたけど、めちゃかわいい >>225
少なくとも王子には声かけないと揉めに揉めるだろ 徘徊とフォークリフトのバイト、ガチャガチャを集める日々
ps4だとどうなるのか楽しみだなー
>>235
なんで龍が如くがあるのにあのレベルのCGしか作れないのか不思議すぎる
セがから出すのにセガはまったく技術提供とかしてないんかな シェンムー I&IIでだすんだから、もちろんカットした話も追加するんだろうな
1と2の間に、中国行く船の中の話2章カットしたんだから
シェンムーをひんとに龍が如くできたんだから
シェンムーをまず完成させろと言いたい
そして早くバーチャファイターの最新作作ってくれ
セガのゲームはアフターバーナーとか大型筐体以外あまりしらない
ファンタジーゾーンと忍者プリンセスが好きだったくらいだけど、
最近のゲーム機でお勧めなのあるのかな
シェンムーとかいう黒歴史になせそこまでこだわるwww
シェンムーは声優代わるんだろうね
涼の人はまだ現役だけど、シェンファーの人は引退
レンの人は窃盗騒動後、行方不明だし
サクラ大戦1~4が大正12~16年
今回出る新作は大正29年
5なんて無かった(1928 昭和3年)
セガって熱狂的なファンが多かったけど
ゲーム機が沢山出回るようになると
マーク3やメガドラのゲームは糞だらけで
不良在庫が百円で処分されていたがなw
家庭用ゲーム機でセガのヒット作は
基本アーケードの移植作ばっかりだったよな
それでもやっぱ独特のあの使いにくさがw
過去の遺産はボチボチあるわけで
使わない手はないわな
たぶん、このスレの中ではゲームのフォークリフトの腕前は俺が1番だと思うわ
友達の中でも俺が飛びぬけてうまかったからな
>>210
しかもセンチメンタルグラフティはセガではなくNECインターチャネル発売 キャラデザは藤島のまんまかね?
もう古臭いし才能枯れた感あるしなぁ
>>22
従来のキャラを使わないなんてどこにも書いてないぞ >>241
セガはかつてのコナミ同様に
開発部署間の連携はあまりない MD>AD大戦略
SS->YU-NO
コレをやるためにゲーム機買った
小原貴洋
兄が「落とされた」(ている)可能性があります。
4月10日(私たちが九大病院に通院した日に兄は休み)
から今日までの兄の球を調べてください。
兄まで落とされたら家族が一人もいなくなってしまいます。
私も昨夜球をとられかけました。
胃のあたりの痛みでわかりました。
目が覚めたので大事には至りませんでしたが。
>>51
まー大神が憧れてる女上司も当時天地無用のリョウコとかしてたけどおばはんだったな
クリリンのほうはコント赤信号の渡辺と付き合うほどにかわいかったけど >>252
セガガガ2が出たら攻めていると初めて言える ナイツをシリーズ化出来なかったのはホント痛い
ソニックに並ぶセガの看板キャラになれたのに(´・ω・`)
ガチャガチャでメガドラ兄さんは出るのか?
出るなら買ってやろう
>>248
セガであっても開発が龍が如くスタジオじゃないからなあ スクゥーボーイにはミィウクがお似合いだぜHAHAHA!!
>>258
AD戦略はおもしろいんだが待ち時間が長すぎて、当時はきつかったな
あと天候ですごくイライラするw 小原貴洋
兄が「落とされた」(ている)可能性があります。
4月10日(私たちが九大病院に通院した日に兄は休み)
から今日までの兄の球を調べてください。
兄まで落とされたら家族が一人もいなくなってしまいます。
私も昨夜球をとられかけました。
胃のあたりの痛みでわかりました。
目が覚めたので大事には至りませんでしたが。
サクラ大戦は3と4が良かったなぁ
パリ組好きだった
声優にAKB使って舞台とコラボやり出すんだろどうせ
昨日偶然に話題に出てたんだけど
本当にリメイクするのか…
サクラ大戦は真宮寺さくらたん一択だわ
ロリ要員のアイリスいらねー
3が北大路花火が好き
>>244
5の惨状見たら仮に6出ても誰もやらねーんじゃね この夢がずっとずっとー
つづいてほっしっいっー
あれから20年経ちました
そういえばキャラごとのミニゲームでなんか思い出の画がもらえたんだっけ?
たぶんシーマンのリメイクはでても買わないわ。井上涼子のリメイクなら買うけど
大正って二十九年まであったっけ
すぐに終わってしまった記憶があるんだけど
シェンムーの説明書に載っているデビュー当時の
安めぐみの写真が別人すぎて誰かわからなかった
シェンムーはオープンワールドゲーの元祖とか言われてるけど、本当なの?
オープンワールドゲーの元祖は洋ゲーじゃね?
サクラが如くで桐生ちゃんが光武に乗って戦うでいいだろ
キャバクラの代わりに巴里華撃団が酒飲ましてくれる
セガは早く新ハードを発表してくれ
セガハードのないゲーム業界つまんない
「落とし玉」と「港湾アルバイト」はやりまくった。
おかげで、クリスマスイベントを見ずじまい・・・
サクラ大戦はこれまでのキャラを出したりしてくるんだろうな
どのキャラも皆いい歳になってる形で
でもそうなるとカプ厨とかがうざい
MMOサクラ大戦オンラインとか作れば?
課金アバターと課金光武カスタマイズとかできるようにして
ガッポガッポやで
海外では龍が如くはYAKUZAのタイトルでお馴染み
また駐車場や公園でひたすら練習の日々が返ってくるな。本来、技というものはこうでなきゃ
>>247
リメイクじゃなくてただの移植だからそのまんまじゃないの? 後ろ向き過ぎるとは思うけど完全新作作っても売れる保証ないからなぁ
エータナルアルカディアのリメイクもぜひお願いします
SEGAさん answer×answer また新作で稼働してください QMAは馴染まないんや
ファンタシースターコレクションを昔サターンでやったけど微妙なRPGだった
おやじぃぃぃいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あのテイルズですらオワコンだからなぁ、時代は変わっていくものだな
リメイクかと思ったら
グラそのまんまじゃねえか
なんだよこれ
もう20年前になろうかっていう作品をそのまま移植するのか・・
>>71
メガドラミニにバーチャ2は入るんだろうけど
あれってキャラクターがポリゴンじゃないから32X版初代バーチャを入れて欲しい >>11
さすがに声優は変えるだろ。
年齢が上の方でも、ミュージカル経験のある
坂本真綾とか平野綾辺りじゃないか? もう藤島は実力的にも人気的にも使いものにならんよね
それっぽく描ける無名の人でいいか
またPCおま国かよ
今作ってるのがワールドワイド版で出すにも関わらず
1,2も出るのかー
もう最高
これやって3やってから死ぬわ
>>314
おま国については文句はsteamの会社に言え シェンムーが無ければオープンワールドのゲームは無かったは言い過ぎだが影響力は凄まじかったな
実際国内より国外の方が評価良かったし
>>318
アゼルのリメイク欲しいなあ
高グラフィックでアゼルやりたい >>234
龍が如くはシェンムーの手抜き作品
シェンムーはモブキャラさえフルボイスだし何パターンもセリフがある
仕事が終わったモブキャラが自分の家に帰るとか飲みに行くとか
兎に角こだわりが凄い 1が大正12年だから17年後か
大神とサクラの子供が主人公なんだろうな
サクラ大戦はまず藤島康介の絵が変わって気持ち悪くなってるから
今更やってもダメなんじゃないの
>>1
>日本ではプレイステーション 4版が、海外ではPC版、プレイステーション 4版、Xbox One版が発売されます。
どういうことなのこれ。 >>328
たぶんモンハンワールドの時みたくソニーが金出した >>9
これ
最近のくっそ寒くて、つまらなすぎるアクションシャイニングじゃなくて、
SRPGの正当シャイニングの新作を出してほしい! >>331
シャイニングのシリーズの正当な大元は
シャイニング&ダークネスという3DダンジョンRPGだが SEGAといえばシーマンだな
マイクつきの音声認識は斬新だった
せっかくソシャゲで携帯使わせてるんだから音声認識のギャルゲーでも作ればいいのに
>>329
www
日本でPC版とXBOX版とか誰も買わねーからだろw >>329>>328
正直シェンムーって海外で独占する意味はそれなりあっても
日本で独占してもあんま意味ないような?そんことないの? >>302
リメイクじゃねーけどHD版はとっくに完成済
出して欲しいよな >>332
どうでもいい
シャイニングじゃなくて、シャイニングフォースシリーズと言い換えれば満足か? サクラ大戦って大神が出てこなとサクラ大戦って感じじゃないんだよね
別にサクラ大戦の名前にこだわらずに別ゲームでよくね?
中一のとき友達4人でサクラ大戦を爆笑しながらプレイしてた
今思うとどこであんなに笑えたのか不思議でならない
新作でサクラ大戦か
舞台前提だとキャスト選びが大変だな
さすがにもう舞台はやらんかな
クソゲーばかり作ってるからハード売れなかったのにそのソフトの続編なんて僅かにいたセガヲタしか買わないだろ
>>323
龍が如くが好きな僕はシェンムーもきっと楽しめますね? 老けた大神見たくない&でも大神でプレイしたいを考えるとリメイクが妥協点なんだけどな
セガはセガヲタを大事にすればよかったのに一般層に受け入れられようと手を伸ばしすぎたせいでヲタからも見放された
糞ゲー量産してたセガが一般層から受け入れられるわけがないのに
>>43
グラボすら知らないバカユーザーだらけですから >>284
確かにw誰やねん!
中の人は続投すんのかな!? ドリキャスはマニア向けだが死ぬほど遊んだわ
初代PSOだけでも2000時間は超えた
ドリキャスを先行販売して市場取るかと思ったら、PS2に一瞬で抜かれたのがいい思い出
ドリキャスでしか遊べない三大名作
オラタン
ロードス
ゼロガンナー2
だからドリキャスは手放せない
集まれ!ぐるぐる温泉だろう
ちなみに無料で遊べるぷちのほうねw
ニンテンドースイッチにセガサターンやドリームキャストのソフトを配信して欲しい。
セガサターンはマーブル×ストリートファイター
ハウスオブザデット辺りやりまくった
サクラは声優全員交代が吉だろうなあ
そのままだとおっさんにしか売れなくなるで
サクラ大戦は
広井王子と藤島康介のイメージだだ下がりだけど
そこらへんはもう使わないの?
スタッフ変えてくる?
サクラ大戦1と2はプレイしたなぁ
初回限定版も予約して買った
懐かしい
ガングリフォンとガンダムブルーディスティニー楽しかったわ
>>359
サターンのギレンの野望が好きだったよ。
出してるハード毎に異なるシステムだったから… 湯川専務って格上になってるのか? すでに引退なのか?
オッサンだらけだよな
オールドタイプばっかり
時代遅れの化石みたい(笑)
>>325
1の時点で仕込んだことにしないと無理
ロリ枠なら可能性あるけど >>364
昔の絵に戻せるならシリーズの一体感があるから藤島続行でいいけど
今の絵なら絶対イラスト変更した方が良いわ こっちこっち〜こっちよ〜
さ〜くらさ〜んwさ〜くらさ〜んw
SEGA版くにお君の青春スキャンダルを龍が如く風にして出せよ
ドリームキャスト、嫌いじゃなかったよ
読み込み音くそうるさくて、あっそろそろ戦闘だなイベントだなって事前に把握できるし(´・ω・`)
当時、全国の湯川さんのあだ名が専務になっていたんじゃないかと思う
>>364
広井王子外すとさすがに別物になるし
そもそも原案の著作権握ってるだろうから外れんだろうけど
藤島はサクラ女神様テイルズとアニメ化時のキャラデザの松原で問題なく代用出来るからいらんな >>147
任天堂でさえガチャをやるご時世にガチャなしの展開とか夢物語だよ
ソフトでお金とってDLCでさらに課金を促すモデルより基本無料の方がまだ良心的だと思うが 金もなく人口も少ない若者相手にするより
ある程度経済力あって数も多い30〜40代向けに商売した方が儲かるんじゃないの?
シェンムーってタイトルだけは有名だよな
やったことある人ってそんないないだろ
サクラ大戦は3が好き
3のためだけに今だにドリームキャスト持ってる
フォークリフトのバイト行ってゲーセン横の駐車場で裡門頂肘の練習してコンビニでマグロの刺身買って神社の子猫に与えて返って寝ると
兄→4月10日〜本日までの間に
球を取られて川内の車に入れられ、別人の球を入れられる。
本人の自我を含めた球は「かん」もしくは「たい」に落とされた可能性大
日本だけでなく、遠くの地獄も探してください。
バレないようにそうしている可能性が高いです。
一度別のものに転〇させてから「落とした」可能性があります。
母→4月14〜15日
強要されて3000億円のために転生した可能性大
今の母は別人(男?)の球が入っています。
転生した母は白井家にいるようです。
家族3人のうち二人は損によって・・・されてしまいました。
せめて兄を地獄から救ってください。
可哀そうです。
お願いします。
>>353
出足でつまずいたからな
CPUの生産が遅れた日立のせい ドリームキャストミニにシレン外伝アスカを入れろください
PC版 おま国、日本語ファイル削除決定です
ありがとうセガ
>>304
An×Anは大会モードの仕様が初代からぜーんぜん変わらなかったのが残念 >>380
海外AAAクラスのソフトがフルプライスのパッケージ代にシーズンパス、更にルートBOXという名のガチャ課金が増えてきてるからな
開発費は膨らんでるのにパッケージ代はそれほど変わらず、市場はSteamとか利用しても飽和状態とくれば
そら新作のSteamセール時に値引きの塩っぷりも理解出来るし
スマホソシャゲも乱立してる状態なのだからCSで知名度と実績のある弾をソシャゲに持って行きたくなるのも分かるわ 会社は倒産してしまいましたがルーンファクトリー5どっか作ってください
ルマン24時間のゲームがやりたくてドリキャス本体買ったんだけど
キャンペーンで本体が5,000円で買えたっけ
その後シェンムーU買って面白すぎてTも買った
>>353
ゲーム機としてはドリキャスのほうがLAN対応してたり先取りしてたが
PS2はDVD再生機として需要が高かったからなあ
GDROMとかいう独自規格にしたのも痛かった サクラ大戦は3が究極かつ至高すぎてなあ
5なんてなかった
>>378
最終的にPS2で出た天外IIIは広井が外れたような
>>398
当時のネットはまだまだダイヤルアップ当たり前でLANなんて職場か学校にしか周りになかったなー サクラ大戦はアニメが豪華だったからインパクトあったけど今はなぁ…
サクラ大戦は雰囲気が好きだから新作だからといって世界観は崩さないでほしいな
>>267
懐かしいな。
待ち時間でカップラーメン作れたよなw シェンムーの主人公と龍が如くの主人公桐生って
ともに1968年生まれなんだよね
コラボしちゃえばいいのに
>>400
やっぱり金と時間を制作スタッフに
あげるのは大事だよなあ ただサクラ大戦は企画だけでポシャった作品いっぱいあるからこの発表だけではなんとも
>>7
メジャー機種で1と2を出しておかないと、3や4にポカーンとする人がいるからだろ。 >>244
バーチャの最新作は、龍が如く6のゲーセンで遊べるんだろ? >>388
アパートの二階に住んでるOLのスカートの中を階段の下から覗くが抜けてるぞ >>10
ファイナルファンタジーの悪口はそこまでだ 完全に落ちぶれたタッキーと湯川専務で、もう一度リアカーで売り歩け(´・ω・`)
>>408
最初はサターンで出すつもりだったらしいから
あながち間違いではないかと >>426
結構出来てたのにDCに移行したから更に開発費かかったんだろうね
3が出るのは奇跡 ほんとに発売するんかなー?
PS4もスイッチも持ってるからそりゃ嬉しいけど
SEGA AGESは3DS版並みに作り込んでほしいわ
サクラ大戦のファンが待ち望んでの新作って言うよりパチンコ・パチスロ化のための映像作成のついでって臭いがぷんぷんする
新しい声優さん達は歌謡ショウを舞台でやってくれるのかな?
>>157
アホだろお前は
PS4とPCで出すんだよ >>434
ガチャ課金はバカから金をむしり取るシステム >>434
そもそも基本無料が良心的とか頭おかしい
モラルハザード起こしてる 新作は大正29年だから
前作から10年以上経過してるから
キャストは総入れ換えだよ
>>420
サクラ3のパチスロで下手うたなければ
復活はもっと早かったんじゃないかと邪推。 >>256
新作は前作から10年以上経過してる時代が舞台だから
出てきてもメインキャラにはなれないと思うぞ セガ、最近出したもので龍が如く、戦場のヴァルキュリア
以外の物ってありますか?
ハードメーカーからXBOXの頃のようなゲームが
いま、出ない理由は何なんだろうか?
鈴木ゆうさん、中さんなどが独立したり、ゲーム作れる人が
いなくなったのだろうか・・
>>357
ゼロガンナー2なら、似たような奴がスイッチで出てる チェンクロに全力らしいから、SEGAの未来は明るいぞ
>>450
もうチェンクロ に全力してるようには見えないがw そういやシェンムー劇中でスペースハリアーやハングオン遊べたな
>>443
大神さんは結局米田司令ENDなんだろうか >>458
中裕司はわかるけど鈴木裕もいないんだっけ? ゲーセン事業とかは別として、セガのコンシューマゲームはもうニンテンドーの子会社にでもなっちゃえばいいんじゃね?
>>461
龍が如く買わないじゃんニンテンユーザー サクラ大戦に関わってた人間で、今でも第一線で活躍してるのって田中公平くらいだもんな
やってけなくなって、ついに親父の遺産にまで手を出したって感じだろ
シェンムーって毎日朝になったらお婆ちゃんから
下駄箱の上に置いた500円のおこづかいを貰うだけの
喧嘩好きなニートの話だよな
なかなかのクズっぷりだよ(´・ω・`)
>>464
そもそも今までが遺産を使わなさ過ぎたんだよ 大神さんはモギリのおじさん?
>>447
自分は「愛ゆえに」が好き シェンムーから生まれた龍が如くを活かしてシェンムーの続編作れよ
>>463
田中真弓は当時よりもさらに出世しとるやろ シェンムーのなっちの声優は本物のなっちを使ってくれよ
モー娘。ヲタのおっさんたち20年越しの願いなんだからよ
>>353
ドリキャスは純正コントローラのLRトリガーがクソだった
サターンのコントローラは完成度高かったのに
任天堂の故横井氏みたいな責任者がいたらなんで前ハードより劣化してるんだよ直せ!って突き返してたんじゃないか 正直なところスパイクアウトのリメイク版の方が
待ち通しいんだ(´・ω・`)
>>472
個人的にはサターンコンの右側6個ボタンが好きじゃなかった
よく押し間違えるんよ・・・ サクラは
花澤さんとか、サツマイモさんとか
アラサーのピチピチギャルに
声優総入れ替えかな
シェンムーはHDリマスターということでええのこれ?
>>476
あれはほぼスト2系格ゲー用に作られたようなものだからな
むしろバーチャファイターに力入れてたんだから
3つボタンで良かったんだがな(´・ω・`) >>437
知ってて聞いてんだよドアホ
DCで3出すって言って結局出なかった前例を皮肉って言ってるのに。
何だったらシェンムーオンラインで完結させるって話しすらあったんだよ。
セガ信者はハードの変遷から泣き続けているからな。
もう泣きたくないんだいっ >>10
セガはパチンコパチスロでえげつない利益あげてるんだが
カジノまで手を出そうとしてて
ある意味税金対策で儲けのないゲームに金使ってる >>472
でかいしコードは下から生えてるしVM電池切れのピーはうるさいし
マルコンの超劣化版 大神さんは
江戸川乱歩のアニメで
幼女大量殺人犯のキモデブ役で
加山の声のロリコンぶん殴ってて
全米が泣いた
>>470
ああ、そう言えばガッツがいたね
でも1〜3の声優はベテラン揃えてたから今でも一線の人が少ないのはしょうがないけど
5はキャスティング若い人たちで揃えてたと思うんだけど
それでも今、声優として生存してるのはリカリッタの人くらいだよね(´・ω・`) 今時のゲーマーはシェンムー2の一本橋で折られるんじゃないか?
>>79
今度こそチャリンコに乗れるように
してほしい。 >>236
なんだこの棒って思ったら安めぐみだったのはワロタ 原崎は生活サイクルが両親に虐待されてるんじゃないかっていう位酷い
>>449
似たようなやつというか移植だけどな
ただ制作当時の資料が残ってなくて
スタッフが目視で移植をしたために完全移植とまではいかない
(だからゼロガンナー2-という名前になっている)
所々パターンが違ってたりキーコンフィグが無かったりするけど
概ね出来はいいと思うよ
本体に常駐させて気が向いたときにサクッと遊ぶにはもってこいだ
敵倒す度にコントローラーが僅かに震えるのが手応えあって爽快だし
だからswitchユーザーは全員買え。(布教) >>434
少なくとも課金する価値ないなと判断した時点でやめられるから
CSの場合体験版とかはあるがゲーム自体は先に払わないとできないでしょ
昔のみたいにソフト代だけで完結してるならともかくそこからDLC等でまた毟り取られるならソシャゲの方がまだマシじゃないかな >>185
俺が下手なんだからだろうけど、ソニックは気持ちよく走った先に罠があってストレスがたまった
そして、適当に走って敵だと思って飛ぶと上手く敵を踏めるマリオって凄いんだと思った 若者向けに作ってあわよくばパチンコ・パチスロに引っ張りたいだろうな
>>1
頼むから綺麗なグラフィックでパンツァードラグーンAZELをリメイクしてけろー サクラ大戦はコケるイメージしかわかないな
時代設定は変えないで大神メインの米田とかそのままでヒロインだけ変えたパラレル設定のがよかった
時間を進めるからシリーズを重ねる度にヒロインは増えるし4みたいな分岐は多いけど短い話しになる
5なんて主人公交代にまでなった
それが無理なら大人しくリメイクしとけば良いのに
もうセガとか賭博で食ってるイメージしかないな
バーチャファイターとか龍が如くとか全部パチンコになってるだろ
>>503
Dの食卓の人かな?
あの人は亡くなったね。 >>472
トリガーはボタンじゃなくてアナログ入力装置として良かったと思うが
あと、サターンのコントローラーは形が持ちにくいのと、安易な格ゲーむけのボタン配置(メガドラからだっけ?)が好きになれなかった >>503
飯野さんか?彼ならとっくの昔に亡くなってしまったぞ >>507
メガドラの時点で配置が独特だったな
線対称・点対称チックな任天堂ハードのコントローラーとは真逆 >>498
基本無料は課金で儲けないといけないから、そういうゲームシステムになってしまうのが好きになれない >>502
あれ傑作なんだけどポリゴン能力が弱いサターンで強引に作ったから
たまに何が起きてるのか全く意味不明な時が有るんだよね >>472
やきゅあそプレーヤー的には神コントローラーだったよ
あのトリガーを使った打撃システムを超える野球ゲームは無いわ >>497
ゼロガンナー2て元はDC上位互換のNAOMIだったのに、その移植版は毛色が違うCPS2のギガウイングやマーズマトリクスのDC移植版より難産だったのか!?
ギガウイングは元々あった処理落ちが無くなってて厳しいらしいけど >>481
ヴァンパイアシリーズの移植は気合入りすぎてたな >>508
飯野が深夜番組のトゥナイトに出てゲームを紹介してたの覚えてるな
暗い部屋で女の子と一緒にホラーゲーム(Dの食卓だったか忘れた)をしてたけど、女の子はゲームじゃなくて飯野の見た目を怖がってて面白かったw サクラ大戦1→太正12年 大神20歳 さくら17歳
新サクラ大戦→大正29年 大神37歳 さくら34歳
結構時間進めるんだな。
>>498
まずタダで体験版以上のことをやろうとするのがおかしい
普通のゲームはDLC無しで6000〜8000円、
DLC入れても1万を少し超えるくらいで全部遊べるのに
ソシャゲはゲームバー内キャラ(アイテム)一つガチャで取るのに
結局1万円以上かかるのが多い
百歩譲って課金で確実に効果が出るものならまだしも
(艦これの母港拡張とか)
確実性の内ものに何千何万突っ込ませるのがソシャゲ
結論:ソシャゲーマーは総じて金銭感覚が破綻している >>513
だから資料が無かったという点で
難産だったんだろ >>498
これが典型的なスマホゲーマーか
モラルハザードというかいろいろ破綻してるな >>76
元々リアル志向でファンタジーも濃厚な海外メーカーにとってシェンムーが見せた超現実的な世界は衝撃的だったろうな
対して日本はシェンムーの凄さに気づかず幼稚な萌えと厨二ファンタジーに終始してしまってノウハウで完全に世界との差が開いてる 日本のゲームがウンコなのはシェンムーの可能性に気付いてなかったのが原因だろうな
>>13
そう言うやつしかもう残ってない
当時売れてないゲームが好きだったコアな層ばっか >>530
今どき中学生でもそんな海外礼賛なんかしないぞw 完全新作なら藤島外してくれよ
あいつはもう見たくない
今のゲームだってシェンムーに追い付けてない部分が結構ある。
それぐらいオーバーテクノロジー的な作品だった。
まあ一章の後半は酷いけどな!
QTEまで真似して乱発するぐらいシェンムー以降海外メーカーのオープンワールドゲームに掛ける情熱と資金は凄まじく開発能力で一瞬で日本と差が付いてしまった
今ではシェンムーに影響されて売り上げ規模も桁違いでゲームの世界標準になった海外とガラパゴスマイナーローカル路線真っしぐらの日本のクソゲーという図式が出来上がってしまって
イメージ的に日本ゲーム=ダサいになってるのが終わってる
過去の名作はその当時うまいこと組み合ったおかげで生まれたもので
思い度補正も加わった高い壁を超えるのは難しい
>>539
マジレスすると和ゲーは欧米で売れまくりだぞ
むしろ去年あたりから和ゲーが無双モードに入っている >>1
サクラ大戦発売当時はネット無い時代で声優情報なんて知るのが難しかったけど
今調べてみたら1996年で既に出演者の年齢そこそこだったんだな
オタ層中心に売れたと思うけどオタ層に媚びるような声優起用ではなかったのかね
声とか容姿での人気あったのか?
田中真弓の人気はまた違う意味の人気だし >>538
寧ろ現時点でこれが出来るあれが出来ないを一瞬で分からせてくれるゲームがシェンムーだったから
海外で可能性に気付いてた人間からすれば開発はしやすかっただろう >>498
こういう奴が漫画村とか支持するんだろうな
>>542
モンハンワールドなんか全世界で何百万本とか売れてるもんな
カプコン史上最高だっけ? >>312
そいつらはもう古いだろ
坂本や平野なんて若い世代のオタクは名前すら知らないレベルだよ 日本でもPCで出してええええ!
3DゲームはPCでやるからPS4もってへん……
日本のゲームの衰退はセガの努力や先見性を全く評価出来なかったアホなゲームファン達ってこと?
>>545
売り上げで1000万本も売れてないし終わってるな和ゲー 任天堂ってゲームソフト開発する能力高いけど
セガも地味に面白いゲーム結構作ってるよな
>>550
俺はこれに夕方アパートの階段下でパンツみるシフトも組んでいたな サクラで新声優とか枕したのかなって言われそう
サターンは野々村病院
ドリキャスはジェットセットラジオ
>>549
世間の動向が分かるネットミームでも一部の変わり者以外
日本のゲームはゴミ同然か存在すら認識されてないのを見れば
答えは言わずもがな
昔はあらゆるジャンルで世界を席巻して日本のゲームが
今ではガラパゴス萌え厨二路線で国内のガイジ相手に小金を稼ぐしかなくなってるのが悲しいわ >>553
任天堂だけは安定して海外では売れてるがそれも
ハードホルダーという強みがあるから売れてる訳であって
ハードの垣根がないハードボーダーレス時代になれば
その強みも埋没して活かせずフットワークも軽くて
開発力にも勝る海外メーカーに駆逐されるだろうな >>27
セガは尖ってるんじゃなく
ユーザーの声を無視して戦略ミス繰り返してるだけ セガのゲームと言えばクレイジータクシーが好きだったな
またああいうぶっ飛んだゲーム作ってくれないかな
>>552
そもそも1000万本売れるゲームなんてごくわずかやからな
100万本ですら結構ハードル高い
その中でもコンスタントに1000万本以上売ってる任天堂
その他の日本ゲームメーカー
開発費のわりには健闘していると言えよう >>557
ハードを買わせる力が任天堂のソフトにはあるって事だからな ソニー陣営には新作の大作ソフト。 任天堂には過去のソフトを当時のままのグラッフィックで手抜き。
セガはソニー側だとゆう事がよくわかるな…
いつまでシェンムーだよw
昔の名前で出ていますのパターンはもう古いし終わっとるw
正直サクラは1〜4のHDリマスタ版出してくれた方がありがたい(´・ω・)
新ファンタジーゾーンとか新アフターバーナーとか色々出るといいね
フィギュアコンプのためにゲーセンのスペースハリアーとハングオン全クリした
シェンムーはトラウマや…
埃っぽい部屋で毎日小遣いを無心しながら日々ダラダラと過ごす…ある意味予言してたのかなw
やはり藤島さんの評価落ちたのは
仕上げ担当の長年の内妻がやめたからかな?
シェンムーは最先端すぎた
思いついても誰もやりたがらないことを率先してやった
現在のゲームの基礎になってるのは間違いない
あの頃のセガはこんなんばっか
>>105
慟哭はもう一度やりたい、てかちゃんとクリアーしたい >>565
むしろ声と実年齢がちょうど合う時期だろ? 攻略本みたら町歩いてる奴や
港のチンピラ一人ひとりに名前や設定があるんだよ
本当に凄いゲーム
セガガガ2は出ないのですか
ついでにシェンムー3も
セガにも見捨てられて任天堂ゲーム専用機となりつつあるスイッチ
さらに低スペックが災いし、ドラクエ11や戦ヴァル4などの移植すら困難と判明
WiiUを買ったほうがお買い得との声も
スイッチで遊べるゲームリスト
【良ゲー】
マリオオデッセイ
ゼルダ(WiiU版有)
マリカー8(WiiU版有)
【地雷ゲー】
スプラトゥーン2(WiiU版1の劣化による過疎化で死亡)
ゼノブレ2(WiiU版1から一転キモオタRPGになり死亡)
【予定】
スマブラ
ポケモン
ゼノブレ2は、美少女アニメっぽくなっちゃったけど、
あれはあれでいいと思うよ オープンワールドっていうより美少女ゲーム
はまる人ははまる いやたいていの人ははまるんじゃね?
広井よ
サクラ大戦なんてどうでもいいから桝田版天外3を出しやがれ
>>567
戦闘システムを3以降のにチェンジした2だけ出してもらえたら…
2のボリュームでSLGは苦行過ぎた ラストブロンクスとファイティングバイパーの続編だせよ
サクラ大戦(3も)のスロット台は良台です
パチンコは糞だけど
パンツァードラグーンはHD化されて明日配信されるよ
初代と最終作両方入って1080円
Xboxのみ
>>592
ルーマニアって、続編らしきものの発表がなかったっけ? シェンムーは涼さん中国行ったまま帰ってこないで終わった印象しかないw
セガのレトロゲーなんて任天堂ユーザーの肌に一番合わないんじゃないか
サクラ大戦の期待と共に不安が
あかほりは完全に才能が枯れ、サクラ5の失敗は彼が主犯
しかし正直藤島の責任も大きかったと思う
ファンだからこれ以上つっこんだ発言したくないけど
舞台プロデュースのために広井王子と雰囲気残すために田中公平は残すとして
他を総取っ替えできるか注視していく
願わくばアイマス、ラブライブに続く勢力まで復権してほしい
>>596
3DSでセガのレトロゲームの3D化のやつ
ばりばり出してたじゃん サクラ3のワクワク感は半端じゃなかった
学校から早く帰ってプレイしたくて車に轢かれたくらい
桝田版天外3って
シナリオプロットが原稿用紙手書きで
ハドソンの引っ越しの際に
物理的に紛失したんじゃなかったっけ
なんかセガ少し元気に(景気的に)なったんかな?
セガの好きなゲーム沢山ありすぎるよ・・・
自分はスパイクアウトの続編作ってほしい。
初代箱版も勿論買ったけどね。
ペルソナのアトラスもSEGAの子会社だからな
SEGAは好調だわ
>>557
お前ほんと馬鹿だな、一番馬鹿なのは自分が馬鹿なのに気づいて無い馬鹿 ドリキャスで集めたアイテムや技などのデータはどうしてくれるんだ?
完全に頓挫したならあきらめもつくが、こうして続編やら旧作移植が出るとなれば話は別だ。
ちゃんとドリキャスのデータ使えるようにしろよ。
あなほりさとるは少し前まで連載してたヤングアニマルの原作も酷かったしなあ
>>523
449は後のSwitch版のことと知って納得した
確かに彩京が消えてもう10年以上経つからなぁ >>600
PCEのスーパーCDロム2で出すはずがPC-FXの予定に移り、そこでも頓挫したんだっけ >>578
セガガガはゾルゲさんが処刑されましたので メガドラミニのCMは、いとうせいこうでお願いします
ゲーム業界も衰退する一方
お手軽課金ゲームとリメイクばかり
アイリスがアイリスオーガミになってる可能性はあるのか
サクラ4は広井王子のマル天で話数減らしたのは失敗だったと自分で言ってた
花火といえば、はなびんびんのAA貼ってる奴まだいるの?
SEGAって昔はゲーセンだのコインゲーだの高級なイメージが好きだったが
昨今はヤクザだのオタ向けゲーばかりで好きでもないし安っぽいイメージ
シェンムーはまんま龍が如くの原型だから
今なら完成まで出来ると判断したのかな
出すのはいいけど1500円くらいじゃないと売れんと思うぞ
なんか勘違いしてフルプライスで出しそうで怖いが
>>607
Switchの携帯モードってスタンド立てても横画面での固定しかできなくね? >>631
2つセットなんやからいいやろと8000円で出すよ絶対
シェンムー1+2なぁ、当時はゲーム熱高い時分だったから両方クリアしたけど今だと無理そう。8000円は食指が動かんな…
うろ覚えだけど
・父ちゃんが持ってた、2枚集めたら不思議なパゥワーが手に入るみたいな銅鏡の片割れをおさげに奪われてオヤジぃーとキャッチーなシーンを演じる
・中国人の偉い人の協力を得ておさげの足取りを追いがてら、フォークレースとかやって遊ぶ
さぁ中国行くでとなった時に手下に襲われて相棒が負傷、1人で中国に
・老師というジジイかと思ったらエロいおねーさんの所で世話になりながら、一本橋でうわー!!と落ちてはまた最初から登り直したりしながら、おさげの手下のデブをぶっ飛ばす
・おさげ顔だけ見せてヘリでルパン退場する
・何かよくわからんけどシャンファについて行って、一本橋でうわー!!と何度も落ちながら落ち着いた所で回想して終わり
こうして見ると2の記憶全然残ってねーなw >>1
の画像見ると
PCエンジンミニなんて文字があるじゃないか
PCエンジンはゲーセンそのまま移植多かったから期待 >>634
ワロタ
段ボールでアストロシティ筐体とか作るやつ出てくるんだろうなー・・・ >>636
PCエンジンは当時でも本体小さかったんだから
今の技術使えばスマホぐらいの大きさで作れそう
いや、もっと小さく出来るか 今のセガは龍が如くスタジオ以外は任天堂ハードに
全振りだからPS4に全く注力してないんだよなあ
PS4での売上の9割以上が龍が如くシリーズだろうな
サクラ大戦3でグリシーヌが下水に入らないように
さりげなく見張りを頼む短いやり取りは名シーンだと思う
シェンムーはグラフィックがダサすぎてゲームの内容以前の問題
広井とか藤島とかダーティイメージの
呪われた作品だな。
スカイリムがあるこの時代にシェンムーの優位性ってなんかあるの
ミニゲーム集としても龍が如くがあるし
アウトランの新しいヤツたのむ
ラ・フェラーリでインド人を右にしたい
>>577
サターン末期に出たパンツァードラグーンRPGもそうだった 全員に名前と設定はシャイニングザホーリアークとかにもある
バーチャロン新作
北斗の如く
戦場のヴァルキュリア新作
シェンムー新作
シェンムー I&II
ボーダーブレイク
セガはPS4に全力投球してるな
>>609
シェンムーとサクラ合同にして
鈴木広井と湯川専務と千葉麗子も加えてCMなりイベントやれば盛り上がりそうだが >>577
そういった細かい設定だけならゼビウスの時代からある
あのゼビウスの世界の設定ってめちゃくちゃ細かいんだぞ >>651
バーチャロンまじか!
こっちの方がビックニュースだろ! なんで現世代機で旧世代機ソフトをどや顔で発表するんだよw
PSNで1980円で売るなら理解できるけど
最新PCで20年前のエロゲーするのと同じだろ
>>651
戦ヴァルはやっつけのクソ手抜きで阿鼻叫喚
龍が如くスタジオ以外PS4ではまともに仕事してない >>654
もうだいぶ前だぞ
PS Vitaとのマルチだから「推して知るべし」だし >>657
懐かしいな
表の名前のままで地上波アニメにもなったんだよな >>658
うそこくなよ池沼
任天堂ハードに注力って何作ってんの
>>1見てもレトロゲームのエミュしかねーじゃん >>655
同意
個人的に傍観者で懐かしんでるだけだが
セガ自体新しいコンテンツが生み出せずオワコンだと思うわ バーチャロン新作ってあれ?何かのアニメとコラボしてるやつ?
会長が復活アンケートでは上位だったのに作ったら売れへんかったとぼやいたという
にんてんどうしんじゃって任天堂のゲーム以外買わないくせに
あることないこと言いふらして足を引っ張るからこええわ
げーむ業界の病巣でしょ
シェンムー3ってソニーの援助とキックスターターの資金でセガ金出してないだろ
ただの便乗商法かよw
シェンムー3の発表は無かったのか
えらくまったりやな
>>175
>>194
シェンムー1、2リマスターは日本だけPS4独占で海外ではPCとXBOXone版も出ます
日本語が入ってるかどうかは知らん >>653
ゼビウスの場合は無駄に設定があるだけでゲーム本体にあまり関係ないから違うかな
パンツァードラグーンRPGやシェンムーではタイムテーブルが進むと
設定にそって行動を起こしたりする 創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(警察車両ナンバー入り)
おそろしくてお漏らししそう´・ω・` >>670
便乗といっても、この前トレイラー発表したら、キャラモデルから何から
シンプルシリーズかよという出来で世界中から叩かれて、あわてて
まだキャラ途中とかいって火消ししてる始末のもんだよ
数人でいいから自社のキャラモデラーでも派遣でもしたれという
失敗作で燃やして話題にしてまともなもの投入で小銭稼ぎという算段なのか? シャイニングフォースやりたいよ
高校生の息子にやらせたらめっちゃ面白いってハマってたから意外と今の子にも受けるかもしれん
シャイニングシリーズじゃなくてあくまでもフォースな
シェンムーは買うと思うけど想い出が美化されてる部分が多分にあるから
実際プレイしてみると1時間くらいで飽きちゃったりするんだよな
この前もバイオ4のリマスター買ったけど、昔アホほどやったのに
いざプレイしてみたら「あれ!?こんなんだっけ?」って感じて1時間やって放置しちゃったし
SLGは今も昔もあんまルール変わってないから、今やっても面白いものが多いんだやな
>>648
インド人はスカッドレースだ
今に移植されてない >>683
索敵!(ガション!)
索敵!(ガション!)
…オェエエエエ|||orz バーチャロンはコラボしない方が売れたような気もする
>>687
そうそれ新キャラも居ないしアニメとコラボだしバーチャロンファンもこんなのイラネって思うだろ セガの新井Pと友達の私がサクラ大戦新作のハードを教えます
色々学ぶとこが多い素晴らしい動画と思ったら高評価押してねー >>687
とある知らんしな…
というかバーチャロンの新作という印象が全くなかった
何かアニメ主体でバーチャロンの部分は過去作あたりを軽く手直しした様なおまけ程度と思ってたわ >>693
シャイニングシリーズはシャイニングフォースも良いけど3Dダンジョン物も良いよね 当初のコンセプト引き継いでめちゃめちゃ昭和の下町をリアルに電柱一本から最新の物理エンジンで街ブラ出来るヤツ作れば売れるよ
駄菓子屋とか銭湯とか
龍が如くのカネ積んで新たな技覚えるのに慣れた今の若いヤツが駐車場での反復練習に耐えれるかどうか。ただ、ファンメイ落とした時の達成感はキャバ嬢のそれとは比べものにならんね
シェンムーはセガサターンのほぼ完成してた奴を出してくれ
あれは香港編も一本に収録されてんだよ
フォークリフトとゲーセンのスペースハリアー
しか思い出さないんだが
今もシェンムー2のためにドリキャス保管してあるわ
バイト終わりに稽古して汗流してゲーセンで遊んで猫にエサやって女の人ストーキングしてたねー
Uの虫干しと二人で荷物運ぶバイトは嫌だったけど、香港の町並み散策だけで十分遊べた
>>26
大半はシェンムー作ったときのエンジンやライブラリ貸し出して回収したらしいけどな 一番熱望されているのはデイトナUSA2
異論はないはず
シェンムーw
まだ諦めてなかったのかよ。
システムはそのまんま龍が如くに受け継がれてるんでセガの黒歴史でいいのにな。
>>666
バーチャロンより、ガングリフォン作ってくれ。
サターンで対戦システムあったけど、サターン2台と相手が必要という敷居の高さだった。
あれを通信対戦でやりたい。 >>215
ググったなら今作ってることくらい理解できるはずだよな シャイニングフォースは戦闘画面のアニメーションが当時では凄かった。
少なくてもこの部分に関してはN社のFE以上だった。
なのにファミ通のレビューの点数の低さよ。
あからさまにレビューの文を読むとゲームやってねぇだろってヤツが点数付けてるしw
>>681
久しぶりにプレイしてすぐ飽きるのは思い出が美化されてるからではなく
昔アホほどやって既に飽きてるからやで シェンムーは変にリアルなだけに凄く滑稽に思えてあまりやらなかった
毎日お小遣いもらうゲームの印象
ジェットセットラジオ
ナイツ
バーニングレンジャー
クレイジータクシーの完全新作出してくれ
>>705
ドリキャスってPS2よりスペック劣るからな ξ´・ω・`ξ サクラ大戦シリーズは短編劇場版なゲーム内容だった4で完結したし、
完全版と言えるDC版の1〜4を持ってるオニイサマには無縁な話っ。
あ〜話がちょっと脱線するけど、花組大戦コラムスはSS版の1の方が面白いわよん。
今や目新しさゼロやなシェンムー
スリーピングドッグが完成版じゃねえの?
>>711
GTA。
でもシェンムーは細かい。もう馬鹿じゃねぇのってレベル。
とりあえずやってみて損は無いと思う。 >>705
PSPだと言われたら信じてしまいそうだな サクラ大戦てまだ生きてたのか
ときメモとかエヴァとかと同時期だよなw
PS4のシェンムーってグラすごそう
鈴木裕が作ってるシェンムー3よりグラよくなっちゃったりして
>>484
そういやセガサミーなんだっけ
大川会長に金出してもらってドリキャスでコケて社員の肩叩きが叩かれた頃から
ずいぶん立ち直ったんだなあ シェンムーの話題で、龍が如くの名前出してるやつはゲームやってない
龍が如くのベースはどう見てもレンタヒーロー
>>528
結構ゲームの分岐点になった作品なんだな 新規取り入れるにはアイドル化させてラブライブみたくするしかないんだよな
しかしそれだと古参が納得出来ないだろうし
色々と厳しいだろうな
>>641
メガドラミニには絶対にマイケルジャクソンズ・ムーンウォーカーを入れてほしい んお?サクラ新作?
スマホゲーじゃないなら完璧にゲーム環境整えるわ。楽しみ。
サクラ大戦は1と2しか知らんけど
広井王子の欠点というか敵にあんまり魅力が無かった記憶
面白かったけどね。1は今でも覚えてる
シェンムーってネーミングで損してるわな
シーマンみたいなゲームだと思うし
ps3でも不可能だったデイトナUSA2だろ普通に考えて
シェンムーでフォークリフトのタイムアタックにハマってたあの頃
>>732
話はまんまあかほりさとるって感じだった気がする ついにサクラ対戦Xが発売するのか!
いやーWから長かったわ
ゲームもアニメもまったく見たことないけどサクラ大戦のあの曲はほんとに名曲だと思う
非ヲタの俺が聴いても何か胸が熱くなるというか、歌劇団の凛々しさとか勇壮な感じが完璧に表現されてて素晴らしい
あの走れ高速の帝国華撃団とかいうやつ
あれはゲーム史アニメ史に残る名曲だと思う
とりあえず小細工しないで大神隊長出してりゃいいんだよ
したら買うわ
ただ、あの団長の大神とかいうホモっぽい野郎だけはいただけない
なんだあの角刈りの気持ち悪い男。ハーレムの主人公があれって時点で見る気がまったく起きない。あまりにもダサすぎる。
あれのせいで一気に気色悪い萌えゲーム萌えアニメ化してて興味が失せる
サクラ大戦1〜4を一つのハードでやれるように移植してくれよ
それだけでいい
無理なら4だけでも
慣れる前のフォークリフト。
爪が引っ掛かってムキー!!
>>706
ググったけど発売するんだ、これは買うわ
教えてくれてありがとう シェンムーは人生で一番ハマったゲームだわー まさか大人になって本当にフォークリフトを使う仕事につくとは思わなかった… 今でもフォークリフト運転するときはシェンムーの音楽が頭の中流れるよ
>>745
あいつがダメならどんな奴が隊長なら良いんだよって疑問 キックスターターか何かでシェンムー3の開発の話が出てなかった?
サクラ大戦の隊長は大神一郎以外考えられんわ
5で主人公変えて爆死したろ、周りの女もアレだったけど
懐かしくてサクラ大戦の為だけに保管しといたドリキャス出してサクラ4のエンディングしてしまったわw
んー、このゲームに出会えて良かったw
回顧厨ですまんなw
シェンムーだと!?
今ならフォークリフト運転できるぜ!!
サクラ大戦なら舞台を見据えないといけないがかつての人達(帝都と巴里)はひとりの17歳を除き
軒並み50代以上だからアイドル崩れに衣装を着させて演技してる後ろで声を出すぐらいか
と思ったらどうやらアフターの話だから完全リニューアルかな?
シェンムーは当時としてはものすごく画像が綺麗で革新的なゲームだった
ファミコン創生期からのゲーマーだけど5本の指に入る作品
お勧め
サクラ大戦の4ってプレステで出てないよね?
4もプレステで出してほしい
ξ・〜・ξ 「今となってはSLG部分がかったるいし、絵やストーリーが古い」
な話になっても、1は花札、2は大富豪、4はドンジャラとして優れてるから、
サクラ大戦は凄いっ。
もう一度キャメロット製のシャイニングシリーズがやりたいのう
キャメロット社がいまもあってゲーム作ってるかは知らんが
ホーリーアークの連中の誰が不死身になったのかその後を描いて欲しいわ
>>762
ゲームの歴史を知っている
1999年当時のことを知っているならね
なにも知らない奴らがボロクソ言いそうなのが心配 いまだにサクラ大戦3のオープニングを超えるアニメ見たことない
あれオープニングアニメだけで何億も使ってるんだよね
当時たしかに画期的ではあったが
はっきり言うと当時も今も無意味な画期的さだったなと思ってる
>>770
ゲームそのものじゃなくてタンス開けれるw、みたいな面白さだった記憶しかない 肉屋のタムさんからなんか必殺技を教えてもらえると思ってたけど
特になにもなかった
サクラ大戦には歌謡曲の復権という明確なテーマがあったけど
さて、今回はどんなテーマを掲げられるかね。
今は歌謡曲は死滅してしまったし、基礎の段階でつらいんでないかなあ。
セガのマーケティング終わってるな
昔から何かヒットしたら売れないゴミを連続して叩き出す謎の冒険心
サクラ大戦ってハーレムゲームなのに何をトチ狂ったか主題歌の歌詞を
帝国歌撃団から大神歌撃団に変えて、
あまつさえ歌い手も男主人公にしてユーザの感情移入粉砕して終わったんだよな。
サクラ大戦完全新作〜?
あのキャラ達がいなきゃいないで不満だし
システム周りいじっただけじゃ「どこが新作だよ?」になるし・・・
ハード撤退してからセガらしさが無くなってしまった
龍が如くには感じさせてくれてたけど最近はマンネリで雑の一言
ばーちゃんから毎日500円もらって缶ジュース飲んでガチャガチャやって1日が終わるゲームだった思い出しかない。
シェンムー応用のゲームが売れまくってるのを見ると出すの早すぎたな
ヒロインは広井の元愛人から藤島の嫁にチェンジだな。
バーチャ6出してくれよ
ネット対戦出来れば結構売れるだろ
ゲームとしてはシェンムー、つまんなかったな
女子高生をストーカーできたのは良かったけど
>>791
そもそも格ゲー自体がオワコンだというのに・・・ >>792
ゲームというよりライフシミュレーターにフラグ立てアドベンチャー要素を組み込んだ…って感じだもんな >>778
何でそうなったかご存知でない?
あっ...(察し) 1はラスボスの正体が実は、サタンの生まれ変わりだったとか
女副司令もミカエルだったって展開は寒すぎて完全にギャグになってたよね
5でも舞台アメリカなのにラスボスが信長だし。そこら辺、シナリオの人の古臭いセンスを感じる
広井が関わっているなら声優はまた
劇団系がメインじゃね?
>>788
ガチャゲーに移行したやつは多分もう出ないと思う >>796
あかほりさとるの話は基本ラスボスいつもそんな感じ… >>796
サタンとかはそこで一気に話が陳腐になったよね
世界観にあったラスボス作ればいいのにと 関係ないけどオリンピックイヤーのたびにマリオ&ソニックのオリンピックゲームが作られてきたけどピョンチャン五輪のは発売されなかったね
サクラ大戦の脚本誰か知らんでやったけど
ラストあたりで、おいおいおいあかほりさとる節炸裂だろ!と思ったらやっぱりあかほりだったという
フォークリフトの専用コントローラーを出してれば
シェンムーもっと売れたんじゃ
あかほりという人の事は知らなかったから最後はなんじゃこりゃって思ったな
【体験版】番外編 シェンムー 湯川(元)専務をさがせ [shenmue demo]
>>796
叉丹がかつての降魔戦争の英雄の1人山崎で
魔に魅せられてそちらに引きずり込まれたって設定で充分だったのにね
「帝撃メンバー1人ずつ死なせて行ったら盛り上がるな
あ、でも生き返らせなきゃ。そうだ神の力によるものにしよう」みたいな感じで入れたのだろうか
おかげで山崎であることの説明は1ではなされず
2の最初にいきなり雑魚より弱い叉丹が出てきてそれに勝って初めて前作のネタばらし聞かされる羽目に Vのメインヒロインのただの二重人格じゃなくてもう1人の双子が入り込んでるってのはそれもう二重人格じゃんっていうね、あとVは女の子少ないのにかわいい子いないっていう、ラチェット隠しキャラとしても使えないしVは本当がっかりした
さくら大戦って、ほんと糞みたいな脚本
ぬるい難易度
プロデューサーは枕親父だし
なんであんなヒットしたんだろうな
音楽だけは確かに良かった
>>1
サクラ大戦の世界は太正じゃなかったか?
俺の記憶違いか? ドリキャスの2D格闘は良かったな
ホリの6ボタンコントローラも最高の出来だった
1でちらっと出たアイリス大人(妄想)バージョンが好きだったのに
それ以降出番がなかったな
リアルタイムで1やった時は感動したな
ゲームもここまで来たのかと
今見るとグラしょぼ過ぎて泣けるなw
ゲイングランド、switch縦置きで対応来い!!!
ミニじゃなくて中身アンドロイドでガワがセガハードの
公式エミュを出せば良いのにな
>>804
あいつ名前はでかく出てるけどほとんど他人になげっぱだったって テトリス取られたりスーファミ出す出す詐欺でメガドラ潰されたのにプライドねーのかw
>>9
レベルアップの数値が悪いとリセットを繰り返す、めんどくさいゲームだったんでもういいです 確かにサタンだミカエルだと言い出した時には
いい歳こいてこいつら頭大丈夫かと真顔になったわ…
当時ラチェットの声叩かれてたが漏れは好きだったわ、あの声がたまらん
シェンムーは日本でもPCで出してチョーダイ
PS4なんて嫁に買ってもらう許可が出ないよ・・・
セガはシェンムーで無理なことやってのけたから
スパイクアウトで100人対戦とか3人対戦のバーチャファイターとかVRナイツとか作ってくれるものと信じてるんだけど
>>830
テトリスは自滅だろ
ちゃんとライセンス関係を洗い出さなかったセガが悪い 今の子供は歌謡曲とか興味ないだろうし
アイドル路線に変えてやってくしかないんじゃね
>一通りあるよ
遺品整理のオークションにでてて話題になったような記憶が
MDミニはムーンウォーカーとエイリアンストーム入れてくれ
シェンムーは当時としては画期的だったし
その後のゲームの基礎になった部分はあるけど
それが逆に今となってはショボさしか感じない気がする
>>829
アウトラン筐体を本当に走る様に改造してたバカ動画見たっけな シェンムー今プレイ動画見直すと1人1人に話聞いたり要らない部分多くて物凄くテンポ悪いな
発想は面白いと思って当時T買ったけど
>>852
それやったら時間が流れているから、期限がきまってるイベントとかできなくなるからなw
ドラクエやオホーツクに消ゆみたいに総当たりでなく取捨選択しなとなw シェンムー動画見たが
FFだのMGSに慣れてる身からすると
このローグラローテンポの作品は残念ながら無理だと思った
>>854
もう20年近く前のゲームなんだからそりゃそうだろ でもモロウィンドウが発売されたのは2003年だからなあ
サクラ大戦って花組が出撃してる間に
敵の別働隊が本拠地帝劇に攻めて来たら一貫の終わりだよな
時代遅れの脚本家だから設定ガバガバ
5人もいるんだから何人か回せばええやん
別に地方で戦ってるわけじゃなし
>>860
だから本拠地は隠してたじゃん
敵のスパイメカで知られて総攻撃受けた 2では敵に思い切りバレてたし
1で奇襲受けた時はさくらと大神が居ないだけで絶体絶命だったからなあ
相手が生身の人間のクーデーターにもろくな抵抗できてないし
>>854
そのFFも7くらいだとテンポもグラも結構酷いもんだよ テレビは馬鹿なお笑い番組よりも真面目なニュース番組のほうが遙かに見るに値しない。いかにも誠実そうなや
つらをニュースキャスターに据えて嘘を流しまくる・・。誠実そうな人たちだから国民は簡単に騙されてしまう。
こうして日本は犯罪権力者たちに付け入る隙を与えてしまい、テレビ局の捏造報道・情報操作に多くの国民が騙さ
れ、相変わらず犯罪権力者たちにより容易くコントロールされた羊国民に成り下がりつづけている。
マスコミが毎日、ゴミみたいな、くだらないニュースばかりを報道するのはバカな国民の関心をそちらに向け
させ、政治や公務員の不正から国民の関心を逸らすため。
日本の報道機関の真実度、世界ランク72位。嘘しか流さない報道機関。
テレビがどれだけ見るに値しないものなのか認識すべき。見れば見るほどバカになる。
「診断・統計マニュアルDSM精神医学による悪徳商法」をネット検索してください
頭の中で突然、存在しない目覚ましのアラーム音が鳴り出す(5分間)テクノロジー犯罪によるいやがらせ
テレビで万引きがどうしたとか底辺が起こした事件のニュースを毎日のように耳にするが、本当にうんざ
りする。食うに困って起こした庶民の犯罪の陰で政治家や官僚や警察が法を逃れた大犯罪を犯しているのに。
庶民の犯罪よりも権力者のそれの方が国民に影響が大きい分、何千倍も悪質である。というか権力者の
巨悪を隠すために無用なニュースをたれ流し続けるのが権力者の手先、マスゴミなんだろう。
2013年夏 日本テレビは、世界仰天ニュースという番組で 集団ストーカー犯罪やテクノロジー犯罪による音声
送信被害者を統合失調症患者として扱っていた。日本テレビは、過去にも、集団ストーカー犯罪被害者を、統合
失調症患者として扱った悪質な番組を何度も垂れ流してきた。
集団ストーカー犯罪被害者を精神病だと報道したのは世界でただ一つ日本だけ。それもゴミ売り。世界一国民を
バカにしている報道機関だ。
正力松太郎氏がCIAのエージェントだった事は、すでに有名な話でWiki Pediaなどにも普通に記載されています。
ちなみに、正力松太郎氏のCIAのコードネームはポダム(podam)、日テレのコードネームはポダルトン
(podalton)。もちろん今も、日本国民のためのメディアではなく、米国に利益誘導したり、情報統制したりする
ための新聞社・テレビ局という事になります。
湯口事件
読売CIAジャイアンツに投手として所属した湯口敏彦が1972年にゲームでの不調から精神科医療への入院に
追い込まれ、翌年自殺した事件。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E5%8F%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
日本のマスコミを信用してはいけません。日本のマスコミは世界的にみてかなり信用度が低く、流す報道は
かなり嘘が混じっています。日本の報道の信頼度ランク72位 >>869
広井王子プロデュース作品に出てるヒロインって
確実に食われてるんだろうなと思っちゃうよな?w ジェットセットラジオとかスパイクアウトの新作出せばいいのに
シェンムーとかサクラじゃないだろ・・・
ドリームキャストは神ハード
NECがやらかさなかったら
世界地図は変わってた
ドリキャスでラズベリーフォーってグループのメンバーとメールしてたわw
メールちゃむって機能
今あの機能あったらそこそこ流行りそうだけどな