◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は YouTube動画>11本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1523671723/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1shake it off ★
2018/04/14(土) 11:08:43.15ID:CAP_USER9
借家と持家はどちらが得なのか。年収や税制を考えても、簡単には答えを出し難い問題だ。しかし、本誌(「週刊新潮」)が2月末に報じた“セクハラ発言”で社長が交代した日本ハムは、長年借家に住む“子供”に一戸建てを買うことに決めた。

 プロ野球の北海道日本ハムファイターズは3月27日、ホーム球場の移転先を北海道北広島市の「きたひろしま総合運動公園」にすると発表した。プロ球団のホーム球場移転は、やはりファイターズが04年に東京ドームから現在の札幌ドームへ移転して以来のことになる。

 長年、ファイターズを応援してきた札幌市民からは溜め息が聞こえてくるが、ホーム移転を支持する球界関係者は少なくない。横浜ベイスターズで監督を務めた、解説者の権藤博氏もその1人だ。
「球団経営の転換の時期に差し掛かっているので、ホーム移転は素晴らしいと思います。これまでのように親会社に頼りきりで、“高い家賃”を払っていては経営の健全化は望めません」

 12球団の経営内容の詳細は非公開だが、その多くが赤字に苦しんでいるという。東京商工リサーチ情報本部情報部の原田三寛部長によれば、

「16年12月期決算をみると、ファイターズの当期利益は約8億2400万円。3年連続で増益の“優良企業”です」

 その優良企業がホーム移転を決意した理由の1つは、権藤氏の指摘した“高い家賃”だ。スポーツ紙記者が解説する。

「自前の球場を持っている阪神タイガースや西武ライオンズなどを除くと、球場に高額な使用料を支払っています。札幌ドームの場合、基本使用料の上限は1日800万円。観客が2万人以上だと、1人につき400円が加算するので、観客4万人で1600万円を支払う計算です」
ファイターズの札幌ドームの試合数は年50試合以上で、球場使用料など11億円以上を支払うという。

◆ 広告収入はゼロ円

 札幌ドームは株式会社だが、札幌市が筆頭株主の“第三セクター”。2年前、ファイターズは球団と選手会が札幌ドームに対して、球場使用料の引き下げや人工芝の張り替えなどを要望した。球団を“子会社”に持つある企業の役員がいうには、

「札幌ドームはその要望をほとんど聞き入れなかったので、ファイターズはホーム移転を決意したのです」

その後、ファイターズは異例の公募形式でホーム移転の受け入れ先を探し始めたのである。
「最終的に、札幌市と北広島市に絞られました。北広島市は固定資産税の減免のみならず、親会社の日ハムが提唱する球場を始め、娯楽施設や食のテーマパークなどが併設する“ボールパーク”建設の協力も惜しまないと約束しました」(同)

 結果、人口約6万人の北広島市に軍配が上がり、日ハムは電通の協力を仰ぎ、500億円を投じて新球場建設に乗り出すことに。早ければ23年に移転するが、巨額の資金を回収できるのか。

「球場使用料を支払わなくて済み、新たな収入が生まれるので球場の設立資金は回収できるでしょう」
 こう語るのは、セ・リーグ人気球団の幹部だ。

「球団や選手の関連グッズは利幅が大きいものの、“賃貸”だと球場にピンハネされる。また、球場に設置されている企業広告も大きい。看板の設置場所によっては年間億単位になるが賃貸では球団には1円も入りません。自前の球場だとすべて球団の懐に入るので、経営が安定します」

 ダルビッシュと大谷というスター選手が抜けた今、観客動員数を伸ばし続けることがカギになる。

「週刊新潮」2018年4月12日号 掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180414-00540661-shincho-base
2名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:09:43.01ID:0knRJXNb0
来年から使わせなきゃええ
3名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:10:01.34ID:M2J5HuSS0
SEは【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
4名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:10:06.10ID:q4PkeuIf0
11億ぐらい大人気のサッカーが余裕で払うよ
5名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:10:24.66ID:9aSvzesg0
日ハム、札幌ドーム問題
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
6名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:10:57.85ID:pod+XVJT0
11億円は高すぎる

東京Dはもっと酷いだろ
7名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:11:09.39ID:1Kpq5IcQ0
無能市長がなんとかしてくれるんでしょ
札幌市民が選んだ市長だぞ
8名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:12:57.79ID:MWVtT3XW0
>>2
じゃあ、そのことで出るドームの赤字のために札幌民の税金で穴埋めだ
ハムの試合だけでなく看板広告も、ハムは使わない前提なら
大きく収入は減る。コンサの試合だと球場広告は隠すんだから
やきう排斥市長は次の市長選で頑張れ
9名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:15:29.43ID:xUBGfdJO0
総合アメージングレジャー施設構想だってよ北広島
10名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:16:11.36ID:PjYdefCv0
行政の支援なんだろな。
11名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:16:25.84ID:ZEi5Y65P0
札幌も北広島も沈む
野球もサッカーもって感じで、最終的には北海道終わるんじゃないの
12名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:17:27.81ID:Kpmohi/70
>>6
11億円以上に物販収入が一円も入ってこないことが大きい
アメリカではよく「空席はホットドッグを買わない」なんて言い方をするけど
札幌ドームではホットドッグの売り上げがビタ一文日ハムに入ってこないわけで
13名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:17:30.03ID:GgGc3Hje0
天下り、天罰下る、蝦夷地かな(´・ω・`)
14名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:21:59.61ID:1CDE4bR30
11億って結構安いんだな。
札幌ドームの建設費だって500億以上かかってるのに。
15名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:24:24.64ID:cMFRmRxl0
他のW杯スタジアムとの収入の差の32億円がプロ野球関連の収入
これが丸々親球場に移る。
しかもコストが26.5億円減るから、500億円の親球場でももとがとれる。
それほど札幌ドームが高かった。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/
 収入 支出  稼働
(億円) (億円) 日数 スタジアム名
37.2  32.3  134  札幌ドーム
*5.9  *8.8  *52  埼玉スタジアム
*4.0  *6.0  108  ヤンマースタジアム長居
*4.0  *6.1  *92  ノエビアスタジアム神戸
*3.4  *9.0  119  ひとめぼれスタジアム宮城
*2.4  *2.9  *76  カシマサッカースタジアム
*2.3  *7.5  *78  日産スタジアム
*2.2  *8.1  142  エコパスタジアム
*1.2  *3.1  *81  デンカビッグスワンスタジアム
*0.1  *3.8  *79  大分銀行ドーム
16名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:24:29.96ID:Vb/ceDPr0
人口がどんどん減っていくのにそんな遠いところ行くわけないだろう
17名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:24:48.05ID:28SKLWNj0
>>6
巨人は株式会社東京ドームに年間30億円を払ってるらしい。

巨人「スカイツリー球場」本拠地移転計画をスッパ抜く!(1)
年間30億の費用がかかる東京ドーム
https://www.asagei.com/excerpt/75133
18名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:25:22.02ID:cMFRmRxl0
>>6
東京ドームは広告収入が一部巨人にも入るらしい
19名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:26:21.28ID:xYvx7nL10
あんだけ高飛車な交渉してたのだから、札幌市の公務員にとっては思い通りなんだろうな。
20名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:26:31.57ID:E7tZfyWN0
北広島市が財政再建団体になるのかかわいそうに
21名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:26:35.83ID:Y0icdr6Z0
野球のファンの動きを見てたら赤字なんて嘘だって。
こいつらアホみたいに食いもん買ってるしもっと経済効果あるって。
開幕戦の日に阪神デパートにいて再確認したわ。
球場で宴会してるだけじゃねぇーから、この豚ども。
22名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:27:18.48ID:ADc0r7XR0
どのみち遠すぎて見に行けないな
23名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:27:26.43ID:Kpmohi/70
巨人も築地市場が豊洲に移転した跡地にスタジアム建てる構想があったんだけど
小池のアホが余計なことしたばっかりに…
24名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:27:32.44ID:byukNVK70
使用料だけで11億
広告看板収入
物販のマージン
全部足したら20〜25億

500億投資にはボールパーク分も含んでるからな
球場だけなら300億としても20年もあればお釣りが来る
25名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:27:49.47ID:mNWnRHkQ0
とにかく選手の給料が高すぎるんだよ。球場使用料は暴利かわからんけど妥当な値段なんじゃないの?
26名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:28:22.98ID:XtMlfm+C0
球場は前の客の谷間の盗撮しやすいの知ってるか
http://kasumigase.seesaa.net/article/454949564.html
やるなよ
やってもうぷするなよ
27名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:28:23.91ID:ar2xw4hG0
>>14
そのほかに余計な金がたくさんかかるべ
広告収入はないわ、自社製品は自由に売れないわ
グッズはマージン取られるわ
こんなん全部自前でやれば元取れる算段なんだろ
28名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:28:57.45ID:EPA/79lj0
新球場作るのになんで次も北海道なんだよ
新潟でよかったんじゃないのか
29名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:29:45.34ID:ar2xw4hG0
>>28
なぜ新潟がいいの?
30名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:29:49.27ID:t1ef7xE70
大通りで糞みたいな乗り換えするよりは札幌直結の方が楽な気がする
31名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:29:59.60ID:Kpmohi/70
>>21
札幌ドームだとその「アホみたいに食いもん買ってる」分が一切日ハムに落ちてこないんだよな
32名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:30:23.79ID:mNWnRHkQ0
日本の野球なんてメジャーの2軍だろ?一流でもない野球やってるだけの奴らに金あげすぎ。一流ってのは大谷みたいな選手のことねw
33名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:30:40.65ID:Gk2gbqM20
>>30
観客は札幌駅に住んでいる訳じゃない。
地下鉄駅の方が利便性は高い。
34名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:31:27.11ID:/R/hqyyR0
新潟なんてヤクルトのネタにされてるだけで北海道ほど客入らないよ
35名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:32:00.56ID:hVzGVmP90
>>24
球場老朽化に伴う改修費用の負担まで求められるなら、新しく作る方がそらマシやろな
36名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:32:00.91ID:+2DK58Az0
>>32
それだと最終的に1人だけに全部つぎ込めばいいって資本主義の末路になるし
そもそも選手会が許さないし年俸は需要と供給で成り立ってる
37名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:32:02.87ID:Kpmohi/70
>>33
福住駅から1q近く歩かされるのに?
38名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:32:38.80ID:W0UamQ910
>>33
東西線以外は札幌駅で乗り換えても変わらんだろ
39名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:33:00.29ID:Gk2gbqM20
>>34
新潟がプロ野球本拠地として成り立つかはともかく
それでも北広島よりなら客入るかもしれん。
北広島の人のいなさ、立地の悪さはそれくらいヤバい。
40名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:33:44.75ID:/ZNuH/HG0
>>12
ソーセージ売ってる会社なのにな
41名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:33:57.45ID:ar2xw4hG0
>>33
なおさら西区やら手稲区のベッドタウン民が行きやすくなるだろ
42名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:34:37.86ID:wSMXX7tK0
>>1
札幌全市民が毎日野球をすれば問題解決。
43名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:34:49.44ID:i59xZVG90
札幌ドーム周辺の左翼が悪い。
うるさいとか、ゴミ出すな、とか言って補償しろとか裁判起こしてるし。
44名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:34:51.69ID:Gk2gbqM20
>>37
北広島は駅から1.5km歩くことになるけど。
しかも駅で電車に乗るため数時間待ち。
45名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:35:38.95ID:i59xZVG90
あっそうだ。
元の駒沢球場に戻ったらどうだろう。
46名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:35:54.91ID:teS7Ju/70
使用料11億がうき、広告収入が少なくとも10億が入り、物販やグッズ利益で数億
これだけで少なくとも30億のお得
47名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:36:24.51ID:Kpmohi/70
>>40
それどころかホットドッグのソーセージが丸大ハムの可能性すらあるわけで
48名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:37:25.60ID:eF2MH34N0
>>46
新球場のランニングコスト考えて無いだろ
49名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:38:25.75ID:b+wQHEBR0
何が高いのか全くわからん
レンタルしてるんだから当たり前だろって
貧乏球団はキツイな
50名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:38:55.04ID:Gk2gbqM20
>>46
物販って経費かかること知ってる?
客来ない場所でやればまるまる赤字になるんだよ。
51名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:39:18.44ID:lX/CZV5e0
>>16
位置関係わかってないだろ?
52名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:39:45.75ID:Kpmohi/70
>>48
ドームの施設改修費からサッカー用の芝生を中に入れるための諸費用まで
全部日ハムが持ってるんだけど
53名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:41:28.78ID:SW024k9b0
>>46
新球場は使用料払わないつもりなのか
54名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:41:31.28ID:b+wQHEBR0
>>52
でっていう所じゃないの
壊したら修理費払うのが当たり前なわけで
サッカー用に金使うか胴かは家賃収入を得た札幌市が決めることだから
日ハムが口挟む場面じゃないから
55名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:41:54.64ID:Aq0q0LTZ0
北広島下げな目立つけどぐぬぬ状態の札幌民かな
56名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:42:07.37ID:mA1geDUS0
>>11
どっち道北海道は終わるよ
北広島は夕張化する可能性高いしね
57名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:42:32.30ID:SW024k9b0
>>52
元々、金だすから札幌に移住させてくれと言ったのが日ハムなんだが
58名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:42:46.94ID:OuylAiZj0
とにかく札幌ざまぁ
59名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:43:00.05ID:Gk2gbqM20
>>51
北広島はどんどん人口減っている限界集落だけど。
人口増えている札幌市ですら市内でも中心部から離れた場所はどんどん人が減っている。
60名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:43:11.88ID:sNPqxGHA0
北広島の僻地に500億円投入って爆死濃厚だな
61名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:43:49.25ID:ZpaFPrM00
>>49
コンサドーレの悪口は止めてさしあげろw
62名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:43:58.55ID:B4TstlNm0
ハムは札幌移転の際には強い立場だったんだし、球場使用契約の点を市と良く煮詰めておくべきだったな
最初から不利な契約はすべきではなかったし、今更そのミスを声高に言い立てるのは恥ずかしいのでは
63名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:44:06.10ID:eF2MH34N0
>>52
新球場の維持管理費は誰が持つんだ?
北広島に丸投げか?北広島死ぬぞw
64名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:44:06.92ID:SW024k9b0
北海道最大都市に喧嘩売って、そこの住民が新球場に行くとでも思ってるんかな
65名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:44:45.56ID:sTUJls3c0
そもそも日本全体の人口が減ってるのに
人口が増えてる自治体なんて一部だろよ
66名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:45:35.05ID:mA1geDUS0
>>32
3Aよりレベル低いんだから、3Aより安くすべきだよな
67名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:47:18.19ID:ftQbiOD+0
千葉や宮城も自治体の球場使ってると思うんだけど、使用料いくらだろう。
68名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:47:27.90ID:KEbCfb2e0
観客激減だろ
69名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:47:54.21ID:Kpmohi/70
>>63
それを含めても利益が出るという算段が日ハムにあるんだろ
それだけ自前のスタジアムを建てるってのは経営的にメリットが大きいということ
サカヲタにもわかりやすく説明すると、さっさとデッレアルピぶっ壊して自前のスタ建てたユーベが
いまだに市営のスタジアム使わされてるミランやインテルを資金面・戦力面で圧倒してるようなもんで
70名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:48:04.53ID:NuIsYL1e0
>>20
良かったね、札幌からお荷物の野球が無くなって

これからはサッカーだけで札幌ドームをうめられるよ
71名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:48:42.42ID:7BvFvx9K0
札幌市民が減る分恵庭千歳苫小牧まで動員出来るから動員数は変わらん
むしろ野球専用ドームだから見やすく盛り上がりやすい
駐車場難民がへってアウトレットパークへの相乗効果も見込める
絶対成功するわ
72名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:48:49.63ID:EmR+zY8J0
広島県に2チームか(難聴)
73名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:49:21.01ID:NuIsYL1e0
>>53
おまえ、何もわかってないんだな
74名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:49:34.35ID:lDJSZ/8V0
>>71
アホすぎワロタw
75名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:49:59.45ID:b+wQHEBR0
>>71
車問題はデカイね
札幌で車持ってない奴なんていないからな
76名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:50:06.71ID:ZbxfjE9v0
>>63
そら日ハムが管理会社作るんでないかい

札幌ドームの改修費用で200億請求されるという話もあったらしいので
そこまで払うくらいなら自前で作って利益出していこう、という話になるよな
77名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:50:31.42ID:s3EEaqTt0
まあ第三セクター特有の融通は効かない上から目線考えが足りない
から出ていかれたんだろ
ドーム補修するから金だせまで言われてたらしいし
78名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:50:35.78ID:n6v/+4f7O
>>52
文句言ってるのってサッカー好きだけなんかな?
なんかアンチの叩き方が理不尽すぎる言い掛かりレベル。

自己責任で球場作り、北広島市も自己責任で誘致したんだから失敗しようが何だろうが構わないじゃね〜かよ、って感じ
79名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:50:47.51ID:jxVhcA410
>>2

今年から札幌ドームの使用料を10倍にすればいいのになw

嫌なら出ていってもらって構わない

したっけ北広島ドームできるのいつだっけ?
80名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:51:27.62ID:NuIsYL1e0
>>64

良かったね
こんな嫌な球団が札幌を出てくれて(笑)
81名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:51:31.15ID:8Pjt8Ct20
>>67
宮城は年間5000万円(7000万円説もある)
ただし、球場改修・維持コストは楽天持ち
改修費用には既に100億円以上突っ込んでる
82名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:51:40.19ID:hVzGVmP90
>>64
喧嘩を売るって意味が分かりませんね
札ド会社が優良店子の日ハムに逃げられただけじゃないですか
83名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:51:50.32ID:mA1geDUS0
>>78
財政再建団体になったら税金で補填されるんだぞ
夕張もそうだけど、道民って他地域に迷惑かけてる自覚ないのか?
84名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:51:58.60ID:oJf8+6LJ0
札幌市民は日ハムの応援やめたほうがいいよな。
自分も日ハム製品買わなくなった。
85名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:52:00.62ID:hYUcxTWf0
>>67
宮城は年5000万
グッズも広告料も楽天総取り

改修費用はすべて楽天持ち
高校野球とかのアマチュア大会の決勝とかと被る時ははアマチュア優先
86名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:52:04.67ID:Kpmohi/70
>>78
政治的にアレな人たちが少なからずいると見てるんだけど、どうだろ?
87名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:52:12.79ID:s3EEaqTt0
てか福岡ドームをソフトバンクが買い取った
横浜をdenaが買い取ったみたいに札幌ドームも売れば良かったのに
88名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:52:22.12ID:VH/dkFi/0
>>79
今年含めてあと4年は使う
89名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:52:33.02ID:UhAgLHmz0
土地勘ないからわからないけど、北広島って交通の便とかどうなの?
勝算あるから移転したんだろうけどさ
90名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:52:38.59ID:ZbxfjE9v0
>>64
喧嘩売ったのは市民相手じゃないだろう
これで喧嘩売られてると考える市民が大部分ならそれこそ札幌から離れるべき
91名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:53:39.91ID:HZpezCzU0
結局新球場作るの税金たかるんだろ?
何がしたいの?
92名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:53:48.58ID:hYUcxTWf0
>>87
札幌ドームは野球以外の用途もあるから難しい
93名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:53:54.02ID:mA1geDUS0
超狭い球場にして清宮のホームラン記録をアシストする手はあるな
川崎球場みたいにしたら年100本も可能だし
94名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:54:30.92ID:b+wQHEBR0
>>84
親父連中は巨人ファンばっかだよ
元々がそうだから
95名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:54:46.98ID:Kpmohi/70
>>89
札幌から市境一本またいだだけの隣町
スタジアム建設予定地に隣接する形で駅作る予定
JR北はいろいろ言ってるが、日ハムが金出すとなればノーとは言わんだろう
96名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:54:48.24ID:dVsGKAL60
最近の北海道には悪いイメージしかないわ
97名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:55:16.40ID:inFfnQ/10
>>79
そうしたら、契約切れたら即出ていくだろうよ

昔のロッテが川崎球場でやってたりしたの、知らないんだろうね
98名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:55:18.34ID:uF+JQbeH0
>>91
一番議会ウケがいい箱物は野球関連。特に田舎では
99名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:55:48.41ID:+uqppPKS0
北広島の球場ではシャウエッセンが買えるのか

ドームは自社製品禁止してたもんなぁ
100名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:55:54.47ID:32ozH1cd0
>>97
供託手続して今まで通り使うだろ
101名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:56:04.60ID:kC7eKbxc0
札幌ドームでは、日ハムの試合で伊藤ハムのフランクフルト売ってるてのは、本当なのかね。
102名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:56:41.08ID:ZUZtDwj10
野球が逃げたらライブとか増えそうだ
103名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:57:21.07ID:VH/dkFi/0
>>91
駅を作る時には折半かもしれんが球場建設には1円も税金はいらないかと。

北広島市が約束したのは10年の税金減免
104名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:57:28.48ID:526u5bCfO
>>92
コンサドーレが邪魔だったか。
ドームの経営だけ見たら野球優遇だろうが、コンサの経営には市も噛んでいるだろうからな。
105名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:57:35.31ID:Kpmohi/70
>>91
北広島市は建設費は一切出さないよ
土地は無償で提供して、かつ固定資産税は減免措置取るけど
106名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:57:46.96ID:gzMC63AV0
>>101
ほんとかよ、
むしろ、これまでよく我慢してきたな。
107名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:58:06.57ID:+uqppPKS0
ライブやっても客入らないからな札幌

割りに合わないんじゃね
108名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:58:07.42ID:NuIsYL1e0
>>91
札幌市と札幌ドームに
親会社から広告費として補填されている金を吸い上げられる奴隷生活をやめたいです

札幌ドームは黒字なのに日ハムは親会社から毎年20数億の広告費でやっと黒字
それがなければ毎年20億の赤字
そんなのやってられません
109名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:58:10.04ID:FsSPz+V60
>>102
札ドを埋めるのはなかなか大変らしく
全国4大ドームツアーの方が5大ドームツアーよりはるかに多いのはそういう理由だそうだ
110名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:58:57.49ID:ZbxfjE9v0
>>87
買う側のメリットが薄いみたいだね
>>102
ちょっと大きすぎるのがネック
新球場の方もライブ出来るならそっちに流れる可能性もある
111名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:59:13.44ID:TJ/f1Brf0
金の卵を産む鳥の餌代をケチったら飛んで行ったでござる
112名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:59:26.62ID:NuIsYL1e0
>>104
コンサドーレを超優遇して、日ハムからしゃぶりとってるよ
地下鉄を始め、周辺の収入だって市に入る分は少なくない
113名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:59:42.93ID:hYUcxTWf0
>>104
なぜか自動車レースやスキー大会もやる
114名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 11:59:46.19ID:Kpmohi/70
>>101
丸大ハムじゃないの?
コンサのスポンサーやってるし
115名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:00:36.22ID:VH/dkFi/0
>>102
料金高杉、客入らな杉で、ビジネス成立しないので、既に全国ツアーから外されるようになりました
116名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:01:32.32ID:miidBcq/0
年俸数億円ももらってる選手がゴロゴロいるんだから、スタジアムに年間11億円くらい安いもんだろ
117名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:01:46.66ID:ca1nmn840
日本ハムって大阪企業やったんやな。
118名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:02:49.06ID:1WoMcS430
球場完成後に北広島市と札幌市が合併すればノープロブレムだと
思うんだけど間違ってるかしら 使用条件は合併前と同一でね
119名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:02:55.48ID:ZQsm+joC0
焼き豚僻地に幽閉ワロタ
120名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:03:11.87ID:Kpmohi/70
>>117
だからセレッソの胸スポンサー長年やってるわけで
121名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:03:41.27ID:F40xAikE0
>>43 伊丹市民見たいなもんか 空港の騒音がと喚いて金せしめて空港を無くせと言ってたが本当に空港無くなりそうになったら黙った それどころかどうか空港を存続してください 騒音なんか我慢しますになった(笑)
122名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:03:56.73ID:Jtozb64V0
>>15
札幌ドームの支出32憶ってものすごいコストだわなw
鹿島の10倍じゃんwwwwww
まるで森友学園だなw
123名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:04:19.22ID:I9/zE9HV0
>>119
ろくに維持費も出せないサッカーが言ってもなあ
124名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:04:43.05ID:ZpaFPrM00
>>116
そういう丼勘定って言うか、無駄を無駄と思わない場当たり的な考え方が札幌市にあったのが今回の移転劇の要因の一つだと思うわ。
125名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:04:53.91ID:mA1geDUS0
投資の回収が2050年度として、北広島市は2040年には消滅する可能性のある年に認定されてるんですけどね
どんな手で他から税金奪う気なのやら
126名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:05:34.40ID:pesQ4I+70
一応札ドにも自社製品の店あるけどめっちゃ目立たない所に追いやられてたんじゃなかったか
127名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:05:34.87ID:hW1pDUGG0
野球以外に使う時の芝の張り替え費用まで請求されるからな
128名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:06:14.11ID:L/FCWLRZ0
道民はガメついからな
129名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:06:32.73ID:8MRHKNQC0
JR北海道とセットで国に泣きつくのだけはかんべんな
130名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:06:49.53ID:ftQbiOD+0
>>81
>>85
使用料で年間10億+広告グッズ等で10数億?

維持管理費考えても全然違うな。
131名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:07:14.84ID:6/meFHit0
Shiori Ito: Author of "Black Box" Black Box 著者 伊藤詩織さん 日本外国特派員協会 2017/10/24

@YouTube



『Black Box』上梓 伊藤詩織さんが「逮捕状を握り潰した」警視庁刑事部長を直撃 デイリー新潮 2017/10/31

@YouTube



【週刊新潮】“胸触っていい?”「財務省トップ」のセクハラ音声 デイリー新潮 2018/04/12

@YouTube



Sexual harassment by a top Ministry of Finance official. デイリー新潮 2018/04/13 English subtitles version

@YouTube

132名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:07:58.42ID:eF2MH34N0
>>118
北広島が建設費に500億円を使ったら、20年払いで毎年25億円の返済だ
そんな借金まみれの自治体と合併するメリットが無いでしょw
133名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:08:57.21ID:BlVeNWtF0
北広と地下鉄終点2駅とのバス連結を許可しない
これだけで息の根止まる
来るものは拒まないが、去るものは決して許さない
黄昏の葬列…札ド・パレードへようこそ!
134名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:09:20.38ID:VH/dkFi/0
>>127
芝の変更はNGくらって
フローティングステージ(サッカー場)の出し入れ費用の費用負担
さらには日ハムには不要のドーム改築費も押し付けられてる
135名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:09:27.71ID:rXDfo7dq0
パ・リーグなんて暗黒時代と比べれば今は天国だろ
贅沢いわずに球を追っかけてろよ
136名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:09:49.76ID:jI9P2H7q0
郊外なのに4万人も収容できず建設費が500億?
維持費いくらになるか見当もつかんな
137名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:09:55.27ID:KdLsr7Sr0
ドームのスタジアムがどんだけ金食うのかは見当つかんけど
8億の上がりに11億の家賃じゃ割に合わんだろう
プロ球団なんてそうそう潰れないんだからもっと長期に融通出来なかったのか
138名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:10:02.61ID:CC+vVawS0
北広島市は札幌市のベッドタウンのはずが
すでに人口減少が始まってるからなあ
139名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:11:09.46ID:RMOFoLuy0
>>132
ハムが五百億出してさらに北広島が五百億だすの?
140名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:11:18.62ID:rXDfo7dq0
シャウエッセンも売ることが出来ないってのはひどいと思ったねぇ
141名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:11:36.35ID:cMFRmRxl0
260 名前:名無しさん@1周年 :2018/04/11(水) 00:34:29.58 ID:xVdFK+820
桂市長時代に作った札幌ドームなんだが
桂市長の箱物行政を批判して当選したのが革新系人権派弁護士の上田市長

箱物を批判して当選したから、札幌ドームに税金を出来るだけ使わないってことを至上命題にした
札幌ドームに対しても利益を上げることを求めた
1998年に親会社が破綻して経営危機になって補助金漬けのコンサドーレ札幌には利用料を支払う余力が無いから
札幌ドームは1兆円企業の日本ハムに対してあれもこれもと要求しだした
日本ハムは移転時の約束と違うと言ったが
札幌ドームは日ハムさんは儲かってるんだからアレもお願いしたい光熱費も負担してよと日本ハムの要求をシャットアウトする為に
上田市長の友人で報道記者だった長沼修を札幌ドームの社長にして
その要求の殆どを拒否
ハムファイターズの藤井前社長が長沼修の顔を見たくないほど仲は険悪になってた

ファールボール訴訟のときに原告からファイターズ、札幌市、札幌ドームが訴えられたのだけど
うちは関係ないと長沼が分離公判を要求
失明した原告VS北海道日本ハムファイターズ
札幌市と札幌ドームVS失明した原告の2つの裁判が開かれ
判決は札幌ドームのフェンスは充分に高く危険な施設とは言えず札幌市と札幌ドームは無罪
失明した女性は野球に詳しくなくファールボールの危険性に対して充分な説明をしなかった
北海道日本ハムファイターズの過失を認めた判決が出た
札幌ドームと分離公判になった時点で日ハムが札幌ドームに残る選択肢が無くなった
142名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:12:21.58ID:mA1geDUS0
2040年に出産可能女性数が今の半分以下になる計算がなされており、消滅可能性都市に認定されています
そうなったら固定資産税爆上げでハムから金とって何とかしてな
国の税金にたかるのはあかんで
143名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:12:26.34ID:Eu0cwMXF0
また10年後に、何処かに移転するんだろw
144名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:12:36.93ID:dkVdR48o0
札幌市がアホなところは
過大な球場待っちゃってるのに
そこを埋めるコンテンツを持ってないし作り出すことも無理ってことだ
特に平日を埋めてくれる野球に変わるものなんて絶対ない

ヤクルトとか寝ぼけたことを言ってるらしいが
もし来たとしても日本ハムより格段に安い契約になる
145名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:12:48.33ID:I9/zE9HV0
>>136
少なくとも11億まではいかんのじゃね?
146名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:12:48.95ID:B0FHQLk90
>>132
何を言ってるの???
147名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:12:53.18ID:32ozH1cd0
>>132
本当にバカだなお前は
148名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:12:55.18ID:eF2MH34N0
>>139
スタジアムを北広島が建てて、維持費はハムが出すんだろ
違うの?
149名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:13:01.87ID:UhAgLHmz0
>>95
ありがとう。
一応地図見て隣町ってのは知ってたけど、北海道はスケールが違うからどうかなと思ったんだ。
近くに駅作るんだったら最高だね
150名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:13:28.79ID:z0ea/p100
札幌ドームのミッションなんて、ハムを上手く制御することが99%以上だったのに
北広島には出し抜かれるわ、野球場ビジネスには無知だわ、サッカーと優先度間違えるわ、しまいにゃ不必要に舐めた対応して出ていかれるわ
公務員って馬鹿で怠惰でどうしようもない
151名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:13:29.96ID:sNPqxGHA0
>>143

肉屋のやり方見てると儲からなければ容赦なく移転すんだろな
152名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:13:53.41ID:drVYZzZ40
壊して跡地に2万人くらいの札幌アリーナにしろ
153名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:14:18.75ID:B0FHQLk90
>>148
何も知らないのに偉そうなこと言ってたのかよ
アホ過ぎるわ
154名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:14:56.75ID:8Pjt8Ct20
>>148
何も把握してない馬鹿か
155名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:16:05.30ID:I9/zE9HV0
>>151
儲かる以前にケツの毛まで抜こうとする893なんか相手にしてらんないって事でしょ
156名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:16:13.47ID:ShRYs14W0
>>2
数年流浪するかもしれんが喜んで契約解除に応じるんじゃね
157名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:16:24.64ID:mA1geDUS0
ハムを優遇→2040年までに市の財政は立ち行かなくなる→税金爆上げ→ハム逃げる→破綻→国が援助

この未来しか見えんわ
158名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:16:47.08ID:cMFRmRxl0
>>67
千葉はネーミングライツとスタジアム広告は千葉市とマーリンズが折半
さらに球場運営の利益のうち利益が収入の10%を越える場合、その越えたぶんの半分を市に還元する。
合わせて年間7億円くらいと思われる。
159(φωφ) へ(のへの)
2018/04/14(土) 12:17:10.95ID:HCimZCPH0
マリファナ・パーティー!?

【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

「元職員の妻」の証言です。

'90年代、既に教団は堕落し切っていたのです。

やってることは、ただの金集め。

しかも、強引な、犯罪的ともとれる恫喝、脅迫。

信じられないと思いますが、真実です。

私も当時、逮捕された元職員の、奥さんから聞いて、驚いたほどです。

彼女は、ハッキリ言いました。

「夫は職員時代、職員たちと一緒に、マリファナ・パーティーをやっていた」

と。
160名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:17:27.20ID:ZpaFPrM00
>>148
161名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:17:49.56ID:DaW+zqVFO
>>148
球場建設費は全額日ハム本社だよ記事読めば判るだろ…
日ハムがたかが肉屋とか軽く見てて日ハムごときに500億なんか出せるわけがないという先入観があるからそういう早とちりするんだろうが日ハムって精肉業界で売上高世界3位の巨大企業だからね
162名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:17:51.93ID:hYUcxTWf0
>>116
それプラス広告料、飲食収入、グッズ売上な
163名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:17:52.07ID:LRf94qt20
>>1
楽天で言うところの仙台市を捨てて石巻あたりに移転するようなもんか
今たまたま近いからみんな見に行くんであって遠いとこまで見に行くファンなんて相当希少だろう
164名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:18:38.74ID:dkVdR48o0
北広島市が最終的に日ハムの工場まで誘致できたら
日ハムは北広島市から出ていきません
165名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:18:56.71ID:t2mADtrL0
移転はともかく少子化で野球人口も減ってるのにどうするの?
166名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:19:30.57ID:mA1geDUS0
>>164
輸送費考えれば北海道に工場なんて、道内需要分のごく小規模なもの
167名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:19:42.64ID:I9/zE9HV0
>>157
優遇した所で今の財政から減る訳じゃないからな
人が来た方が得って計算なんだろ
168名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:19:52.56ID:ZQsm+joC0
焼き豚は建設費や買収費を親会社に丸投げして黒字増益になったーとか言っちゃう低脳だからなw
169名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:19:57.60ID:rXDfo7dq0
>>148
借家か持ち家かって記事なのに
170名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:20:02.70ID:kumByxy00
>>67
宮城は自治体の球場というか、球場跡地使ってる
老朽化した球場を楽天持ちで建て替えた代わりに、かなり自由にしていいみたい

ってことで、外野の後ろに観覧車、メリーゴーランド、バーベキュー席、ミニFM放送局がある
171名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:20:17.56ID:dkVdR48o0
>>166
原料が北海道なのにバカなのか?
172名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:21:00.86ID:b9hvkVdX0
北広島高校って札幌東・西高校レベルの偏差値にあがってねーか?
173名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:21:11.09ID:ut0Ohl450
野球場ばっか作ってどうすんの
アホじゃね
174名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:22:10.88ID:9/IrvtMo0
>>24
これから野球見る人なんてもっと減るのにw
175名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:22:24.86ID:ZpaFPrM00
>>144
安い契約も出来ないでしょ。
それこそ、ならなんでハムにその契約できなかったんだ?って批判されるし。
大都市って言っても首都圏や大阪ならいざしらず、札幌でプロ野球2チームがパイを奪い合うとか有り得ない。
ヤクルトなんてビジター客一杯の神宮出て行ってまで行く意味が本当に無いよ。
176名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:22:46.13ID:x8XtqZ6N0
札幌市もデカイ魚を放流したな
そんだけ余裕あるんか?
177名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:23:03.23ID:cMFRmRxl0
>>151
このやたら出てくる「大阪の肉屋云々」てやつを北海道民が書き込んでいるとしてら相当イタイ。
日本一の畜産業を誇る自治体が、食肉業最大手を貶めるって全く意味不明。
178名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:23:03.29ID:DaW+zqVFO
>>173
J100チームも作るとか馬鹿じゃね?
179名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:23:20.87ID:ut0Ohl450
>>178
うん、それもアホだと思うw
180名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:23:21.95ID:I9/zE9HV0
>>168
税金にたかるよりマシじゃね?
181名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:23:25.81ID:x8XtqZ6N0
>>174
サッカーとか野球とか関係なく減るけどな
182名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:23:27.13ID:Kpmohi/70
>>155
「ケツの毛まで抜こうとする893」だった横浜スタジアムもDeNAに管理権売ったわけで
札幌市は893よりも厄介な存在だったってこと
183名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:24:13.60ID:1mvSIBlF0
>>165
競技人口が観客者数に反映されないのは
サッカ−見てりゃ分かるだろ
184名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:24:24.60ID:Gk2gbqM20
>>157
微妙に違う。

北広島のスタジアム閑古鳥→ハムは莫大な赤字と不良資産を抱える→ハムは市に損失補填しろと要求→泥沼の法廷闘争→市の財政は立ち行かなくなる→税金爆上げ→ハム逃げる→破綻→国が援助
185名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:24:49.22ID:8Pjt8Ct20
>>168
ホークスやベイスターズは買収費用の負債が球団の会計についとるよ
馬鹿だから意味が理解できないかなw
186名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:25:06.78ID:qU5qBKHe0
>>13
季語は冬なのか
187名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:25:09.93ID:cMFRmRxl0
>>164
もう日本ハムの工場あるよ
親球場の予定地の線路を挟んだ向かい側にある
188名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:25:22.76ID:mA1geDUS0
>>171
TPPって知ってる?
国産の加工肉なんか消滅するよ
189名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:25:22.78ID:Kpmohi/70
>>163
せいぜい多賀城市ぐらい
190名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:25:32.48ID:6kzbd8W/0
そりゃ出ていくわ
191名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:25:46.89ID:lR73pxLz0
あまり議論されてないけど北広島のメリットって少なくないか?
固定資産税免除だし、俺だったら観戦後の食事は札幌でするだろうし
そんなにお金は入ってくるイメージが沸かない
もちろん日ハムが来る前よりは良くなるのだろうが・・
北海道って枠組みで考えれば札幌の大きなマイナスと北広島の少しのプラスで
北海道民としてはマイナスの要素の方がでかいような気がする 札幌あっての北海道だしね
北広島が出しゃばったせいで北海道民に迷惑がかかる そう思ってしまうね
192名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:26:22.09ID:rHGjs33T0
横浜みたいに球場買収すればいいだけだったろ
結局フロントが無能で役所と話つけられなくて出ていきます
近隣自治体に迷惑かけてますとか最悪のパターンやん
193名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:26:23.71ID:Gk2gbqM20
>>182
逆だろ。
タダでホテルのための土地寄こせ
とか要求するハムの方がよっぽどヤクザだ。
194名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:26:45.91ID:Jtozb64V0
>>145
いや、建築費が500億円で、その価格が市場価格なら、維持費は11億円は確実にかかる。
195名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:26:56.77ID:LRf94qt20
>>189
そうなのか
とは言え行かないわな
196名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:27:22.76ID:t1ef7xE70
道民の札幌回帰が始まっているし
札幌の隣にあってベッドタウンになっている北広島はポテンシャルはあると思う
197名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:27:36.14ID:Hw0Jo/y60
球場使用料以外にもクソ高い警備費用とか清掃費用払ってるんだろw
198名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:28:23.32ID:ZUZtDwj10
>>191
何もないところにプロ野球チームが来る
賃貸契約じゃないから逃げられる心配ない
仮に赤字でも自治体にとっては夢のような話だ
199名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:28:53.52ID:Gk2gbqM20
>>145
減価償却って知ってるか?
200名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:28:54.79ID:DTWWsGED0
ドームの天井にパチンコ屋の
広告をペイントすればOK!
201名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:29:34.19ID:mA1geDUS0
>>198
運営が立ち行かなくなった時に怖いんだよ
人口動態を見れば初期投資回収前に確実にそうなる
その時絶対自治体に頼って来る
202名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:29:37.96ID:sNPqxGHA0
札幌市は今後のバックアップはすんのかな?

カネ勘定以前に自治体と喧嘩してまで出て行ってデメリットないのかな?
203名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:29:58.84ID:Gk2gbqM20
>>196
逆。
北広島はどんどん衰退しているんだよ。
札幌ですら中心部以外はどんどん衰退している。
204名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:29:59.11ID:Kpmohi/70
>>197
しかもシャウエッセンを売ることもできない
205名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:30:27.02ID:HIxtDsP20
サッカー場とのスイッチングコストが高かったらしい
206名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:30:41.89ID:DbOFY0+E0
11億円なら普通でしょ 新潟の球場は年間30億円の赤字
オールスター招致するとかで焼き豚がゴリ押したゴミ施設
207名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:31:22.38ID:lX/CZV5e0
>>125
北広島市の財政と球場の経営は別なんだけど。
208名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:31:23.53ID:Kpmohi/70
>>202
札幌市民の8割は市の対応に問題があると答えてるわけでな
市長はともかくも市民はそこまで原理主義的じゃないでしょ
209名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:31:40.91ID:Xyn9hBxL0
広告料とか物販が丸々身入りなのが大きいよ
土地代ほぼタダ、建屋の固定資産税も大幅値引きだから20年くらいで元は取れるでしょう
210名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:31:43.91ID:ZpaFPrM00
>>201
もう既に頼りきってるコンサの悪口は止めてさしあげろw
211名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:32:17.03ID:QkYZjUjs0
広島って呼称をやめてくれ、マジで混乱する
212名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:32:31.92ID:I9/zE9HV0
>>194
札幌ドームで10億程度って言われてるからな
213名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:32:35.31ID:/WkANTNM0
もう決まった話なのに一生懸命北広島ディスりに来る人いるのな。
5年後に失敗してからプギャーしにくればいいのに。
214名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:32:40.31ID:nO+/4VHJ0
>>191
事業税だけで、現地の住民税を上回る
215名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:33:12.13ID:ZUZtDwj10
>>201
北広島市にどんなリスクがあるのか説明してくれ
216名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:33:35.10ID:8Pjt8Ct20
>>188
日ハムの主事業は食肉事業であってハムソーセージじゃないんすよ
217名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:33:40.03ID:azOHauT/0
日ハムいなくなったら札幌ドームの赤字は札幌市持ちだろ
イベントだけで日ハムの代わりの収入無理だろうし
でも第三セクターの職員の給料しっかり下げろよ
218名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:33:46.91ID:hVzGVmP90
>>168
自治体に丸投げするサカ豚より万倍マシやろな
219名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:33:55.37ID:foYJY1Ou0
>>164
むしろ先行で工場誘致してるから今回の移転に真っ先に手を挙げたんだろ
220名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:34:19.89ID:sNPqxGHA0
>>205

W杯誘致の名目がなきゃあんな豪華な多目的ドームを自治体のカネで建てるのは無理でしょ

裏にプロ野球団の誘致の目的があったとしても球団が自前で建てろやって話になるわな
221名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:35:22.82ID:ZQsm+joC0
>>218
税金払ってから言ってねw
222名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:35:44.45ID:CC+vVawS0
>>201
しょうがないなあ
じゃあ不人気なコンサドーレは早く潰した方がいいね
223名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:35:56.33ID:foYJY1Ou0
>>221
大分トリニータのことかな?
224名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:36:09.18ID:8Pjt8Ct20
>>199
馬鹿のお前は意味を理解してるの?w
225名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:36:26.01ID:Jtozb64V0
>>214
野球のスレってほんとお前のような低レベルが沸いてくるんだな。
1人当たりの所得が3Mだとしても、住民税10Bくらいになるんだが。
226名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:37:30.00ID:foYJY1Ou0
別に工場誘致に固定資産税免税とかどこでもやってるやろに
227名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:37:40.56ID:Kpmohi/70
>>223
トリニータと言えば、あの無駄にデカいスタジアムは今どうなってるの?
日ハム抜きの札幌ドーム以上に使い道ないよねえ
228名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:37:48.86ID:eRW3MnnE0
>>223
Jリーグ全部でしょw
229名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:38:17.83ID:D4ViA63t0
11億円の賃料を支払わない代わりに、
500億円の球場を買うって、割に合う投資なのか・・・。
新たな収入が生まれるとは言え、それなりの利回り考えたら、かなり厳しいだろうな。
230名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:38:19.41ID:Bdkya2sG0
>>206
年間維持費は1億3000万なのによく平気でそういうウソを書けるね
231名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:39:39.27ID:ut0Ohl450
節税じゃね?w
232名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:40:18.91ID:vGChOGhPO
>>1
日ハムなのにドーム内の食品販売もさせてもらえなかったんだよな
233名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:40:19.83ID:foYJY1Ou0
>>229
賃料以外にも芝生の入れ換えだとか諸々盗られて広告収入や球場販売売上とか一切ないのがこれから全部入ると考えりゃ得だろうよ
234名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:41:02.45ID:ZUZtDwj10
北広島にドーム球場できると
オフには野球以外の大型イベントもできるな
野球に興味ない北広島市民にもメリットあるよ

札幌市はあらゆる面で大ダメージ
235名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:41:56.15ID:zKHHEir10
11億円のほかに諸経費を数億円払ってるし
札幌ドーム改修費200億円の半分100億円の負担を要求される
236名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:42:02.73ID:Kpmohi/70
>>229
自前のスタジアムになれば広告や物販の収入を独り占めできる上に
ショッピングモールを併設すればそこの売り上げの何割かも入ってくる
237名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:42:32.82ID:8Pjt8Ct20
>>230
そいつ、息を吐くように嘘をついてきた人生なんだろ
238名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:42:35.60ID:VtWk35Zc0
>>216
シャウエッセン大好きです
239名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:43:12.86ID:DKQHSU+v0
>>226
ガンバのスタなんか固定資産税回避するために自前で建てたのに所有権自治体に置いてるんだからな
240名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:43:13.24ID:I9/zE9HV0
>>234
日ハム以前から野球の試合の使用料で収益上げてたけどそれも無くなるので間違いなく赤字化
241名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:43:41.46ID:fs3+oZZj0
>>47
マジレスすると伊藤ハム
242名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:43:44.79ID:nx2N8kya0
500億円ってのは総合経費のことで球場は北広島なら200〜300億ってとこだろう
毎年ただただ11億円出費してるのが今後は
広告費用や物販利益と関連施設の収入が全部手元に入って来ることになる
恐らく野球の収入だけで10年未満で返せる
これに加えてコンサート会場としても利用できるからオマケの収入も入って更に楽になる

北広島は黙っていても日ハムがくるだけで活性化するんだし利益しかでないから
日ハムには減税してまできてほしいわけ
こんな一石二鳥なタイミングはお互いないわな
243名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:44:08.09ID:Q0+8R1m/0
ハムって地元で愛されてるイメージあったけど同じ北海道でも札幌から出てくってなるととたんに嫌われるんだな
244名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:44:15.40ID:btvgJk8MO
>>13
天下り公務員のために現状を維持して、煽りを食うのが社会福祉関係の予算...つまり札幌市民じゃねえの?
日本ってそういう構造じゃん
245名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:45:48.05ID:qDiy2brE0
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
246名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:47:32.74ID:3syliMQv0
>>245
未来はお互いに解散・消滅
247名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:47:42.90ID:Fi2wQnIf0
まだ五年もいるんだよな
248名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:47:53.21ID:7IuSJLiP0
>>234
北広島という僻地の立地じゃ人集められんよ。
仮に集まるようなイベントやれば確実にアクセスがパンクする。
249名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:49:30.15ID:ENth7JMU0
札幌ドーム以上に一番酷かったのはヤフドの年50億かね
250名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:49:48.95ID:THZnzihIO
それ言うなら日本ハムもセレッソ大阪の運営から手を引くべきだろ。
251名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:49:49.54ID:2/m1ygb90
コンサドーレサポは日本ハムがウザくてしょうがなかったんだから、大歓迎だろな
252名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:50:05.68ID:KgXz5+en0
日ハムも安泰じゃないだろう。移転を契機に観客動員へるかもしれんし。
チームの状態もいいとは言えないしな。移転して早々に優勝か優勝争いはしないと厳しいかもしれん。
253名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:50:24.31ID:oAd9UzJ20
野球ファン「都市圏から遠くなると見に行きにくくなるわー」
野球ニート「札幌が悪いサッカーが悪い日ハム儲けでて最高」
254名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:51:07.28ID:919MlNvS0
【コンサドーレ札幌】
使用料800万/1試合×約18試合
▲使用料減免 33%
▲助成金 約7000万/年

=約2000万円/年

【日本ハムファイターズ】
★年間約13億円から14億円のスタジアム使用料
(北海道コンサドーレ札幌は年間9000万円)
★三年前からサッカーの出し入れ式ホバーリングステージ(ピッチ)の大規模修繕含む
『札幌ドーム大規模修繕積立金』年間5億円(札幌ドームも年間5億円の積立)
(北海道コンサドーレ札幌は免除)
★札幌ドームが、野球以外(サッカーの日本代表戦含む)で使われる時は
日本ハムファイターズが敷いてる人工芝の撤去と
フィールドシートやトレーニング設備
などの撤去費用
年間約3億円
▲スタジアム内の広告は、全額札幌ドームの利益
▲ドーム内の物販や飲食は『原則』札幌ドームの収入

=計26億5000万円/年
255名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:51:34.69ID:hgMeS3dj0
>>221
黒字決算だから税金は払うんだけどな。

固定資産税の減額や無償化は工場誘致なんかでよくある手だからこれに限らない話だし。
256名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:51:35.31ID:DKQHSU+v0
>>243
ここぞとばかりにアンチがネガキャンしてるようにしか見えんが
257名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:52:02.34ID:SW024k9b0
>>104
逆だ
元々コンサドーレが居たところに、行き場所無くした日ハムが札束で顔叩いて移転させてもらったんだ
258名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:52:18.70ID:qDiy2brE0
>>247
2019年はラクビーワールドカップで
1ヶ月 ファイターズもコンサドーレも使用出来ない
2020年は東京オリンピック サッカーの為に約2ヶ月使用出来ない
2021年に大規模改修工事が予定されてる
259名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:52:37.02ID:nO+/4VHJ0
>>225
球団単体で計算するのでなく
関連企業の波及効果、増税効果も考えるのだけれどな
あがりとしては
260名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:52:54.59ID:cMFRmRxl0
>>229
札幌ドームに入ってた年間32億円の収入が、球団にはいるようになるぞ
261名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:53:13.52ID:Kpmohi/70
>>256
むしろ左ががった連中なんじゃないかとも思えるが
262名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:53:24.84ID:mQME9Qdu0
>>136
4万人収容できる野球場って甲子園と東京ドームと札幌ドームだけ

北海道に 4万の野球場はオーバースペック
それで札幌ドームも困ってる
263名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:53:50.81ID:nx2N8kya0
>>248
5年後の話だぞ?だからこそJRに協力をあおいで最寄り駅も作る構想なんだろ
北海道は新幹線も開通したんだから条件は整ってる
札幌と比べて過疎地である為に土地も安いから飲食店で成功したいところは北広島の土地漁ってるぞ
球場の近くのオススメ店なんて紹介され
264名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:55:03.85ID:40JunyXP0
>>72
カープの第二球場にさせてー
265名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:55:59.46ID:mQME9Qdu0
>>143
いいよ移転しても

500億の民間投資するだけでおいしいし、撤去費用は日本ハム持ちだから地元は困らん

ま、500億を捨てたら株価暴落で株主総会大荒れだな
266名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:56:15.83ID:SW024k9b0
札幌と言う立地だから成り立っていた収益がそのまま北広島に移転しても成り立つと思ってる内地の焼き豚
267名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:56:30.74ID:UxppA2Nb0
読売と東京ドームは資本関係が無かったのか
268名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:56:38.95ID:jxVhcA410
>>88 >>97

どうせ出ていくんだからそれまでできるだけむしり取ったほうがいいだろ

札幌市民的には
269名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:57:44.09ID:gbXOHi2k0
札幌破綻しそうw
270名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:58:16.48ID:8Pjt8Ct20
>>239
totoの30億円と寄付金控除が目的だよ
使用料は払ってるし、固定資産税目的だけならどうとでもなった
271名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 12:59:24.59ID:I9/zE9HV0
>>266
札幌だと今でも赤字になるんだよ
272名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:00:16.29ID:DKQHSU+v0
>>257
さらっと嘘付くな
コンサドーレだってJリーグのスタ要項によって札幌ドームを使わざるを得なくなっただけで
それまでは厚別メインでドームは使いたがらなかっただろ
野々村自身、こんだけ優遇されててもなおドームの使用料は高くて負担になるって発言するレベル
273名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:00:24.31ID:XGS2KipN0
人口6万しか居ない街が何しても無駄だよ、どのみち空洞化していく
調子にのり過ぎだわ、身の丈数倍以上の箱もの誘致してどうするのかと
274名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:00:26.20ID:Kpmohi/70
totoってスタが自前だと分配金入ってこないの?
豊スタも所有者は豊田市になってるけど
275名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:01:19.32ID:SW024k9b0
>>271
その条件で元々移転してきたんだろが
そんな計算もせずに、居場所が無いからと転がり込んできて、今更赤字だのなんだのクレームつけるほうがおかしいわ
276名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:01:32.57ID:Ora7BDFO0
小原貴洋
兄は中学・高校時代とひどいいじめにあっており、
今でも対人恐怖症的なところがあります(家族は大丈夫ですが)
また極度の潔癖症で、私のつばがかかると言って
食べている間はしゃべらせませんし、物もティッシュでつかんでいます。
部屋は汚いのに、自分なりのルールがあるようで、
私に片付けさせません。
精神科には通院していませんが、精神的に健全とは言えないと思います。
私も正直「落ちたくはありません」。
ですが兄が落ちてしまうのもとても悲しいですし、嫌です。
あとまた私と兄の魂を取って車に入れたようです。
自我はありますが。
277名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:03:20.58ID:jxVhcA410
>>254 >>249
>★年間約13億円から14億円のスタジアム使用料
>札幌ドーム以上に一番酷かったのはヤフドの年50億かね

使用料10倍とは言わないまでも50億に値上げしたとして
36億×4年で144億むしり取れる
278名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:03:29.03ID:DKQHSU+v0
>>275
ああ、いつものお前か
触って損したわ
279名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:04:31.72ID:ZUZtDwj10
>>277
球場側が勝手に値上げしてもいい契約じゃないんだろ
280名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:04:47.45ID:8Pjt8Ct20
>>274
スタジアム所有者が自治体であることが条件
281名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:05:09.99ID:qDiy2brE0
>>274
ハードウェア補助の申請者は地方自治体地方自治体及び国のみ
民間の申請は不可
282名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:05:16.31ID:6PpZG9i10
>>277
供託されるだけ
283名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:05:32.85ID:nx2N8kya0
>>268
それだと更に札幌が首しまるだろ
年間契約で今の2倍の費用になったりしたら大赤字だぞ?
経営が成り立たないとわかってて誰が使うんだよ
札幌ドームしか使えないってわけでもないんだからそんなことしたら契約内の1年で出ていかれるわ笑
284名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:07:49.70ID:VowSShXx0
グッズのピンハネ分や今後は入る広告収入等を考えると500億も10年15年でどうにかなりそうな感はあるな
人気が暴落したらわからんが
285名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:08:55.41ID:I9/zE9HV0
>>275
だから出ていくだけ
どっちにしろ札幌で継続するだけ赤字なんだから
286名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:09:06.24ID:Kpmohi/70
>>280 >>281
サンクス
それもまた変な話だよな
民間であれ公的機関であれ、スポーツに携わってるという点においては何の違いもないのに
287名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:10:11.28ID:0UAlBKAV0
>>263
札幌から遠く離れ、高い交通費がかかる不便な場所だから過疎化が進んでいるんだよ。
288名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:10:21.09ID:HTCOfxuV0
もう一つ球団を呼ぶか作ればいい
289名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:11:48.86ID:qDiy2brE0
札幌ドームの利用料は札幌市の
「札幌ドーム利用条例」で決まってて
北海道日本ハムファイターズも
コンサドーレ札幌も一緒

んでコンサドーレ札幌に対しては
★利用料の3分の1相当額を補助金として支給する
★コンサドーレ札幌のスポンサーが「株式会社札幌ドーム」なので
コンサドーレ札幌にスポンサー料払う
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
★コンサとハムで利用が重なった時に
札幌市が厚別開催の警備費負担する
の三重の保護で「地元のスポーツチーム支援」してる
290名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:11:52.50ID:iZ0SZMRO0
>>17
でも、広告や物販の金から一定の割合で巨人に入ってるんだろ?

札幌ドームや、少し前の横浜スタジアムなんかも、その辺の利益が全部球場に入って
(広告が埋まるのも人が集まって食べ物やグッズが売れるのも球団のおかげなのに)
球団にはほとんど儲けが入らない鬼畜契約だったらしいじゃん

だから数年前のLIXILによる買収騒動の時も、「静岡移転が前提」なんて話になってたわけで
その後球団が浜スタを買い取ることで、ちゃんとした経営に持っていけた
291名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:12:12.56ID:0UAlBKAV0
>>286
toto関係なく、民間が持てば税金かかるから節税兼ねて所有を自治体などにしている。
292名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:12:27.12ID:i59xZVG90
>>67
横浜陸上競技場は横浜市が維持費だけで10億円近い額を予算から出している。
10年以上前の話だけど。
で掃除、管理だけでエセ同和企業に丸投げ。
エセ同和利権が未だに幅を利かせていて、議員も利権に群がっていたな。
293名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:14:42.17ID:V3MBcKE30
札幌市民がみんな残念がってると思ったら大間違いだぞ
ほんと渋滞ばっかでうんざりしてた
294名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:15:01.90ID:Ora7BDFO0
小原貴洋
夢が偽装かどうかはともかく、
今までの夢は問題なく?て、1回だけ好ましくない夢を
見たからと言って判断するのは早計だと思います。
私は自分で言うのもなんですが精神が不安定で
物事に影響されてその日の夢を見ていると思われます。
球やらタイム・・・やらで私の行動を見ていれば
私が倍(たち)なのはわかるはずですが、
倍でも許されないのでしょうか・・・
295名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:15:13.77ID:hVzGVmP90
>>275
契約更新しないで出て行くのは自由だろ
何でそんなに必至なんだよ
296名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:16:30.39ID:jrmq4R+H0
>>293
良かったね
おめでとう
297名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:16:57.53ID:jrmq4R+H0
>>275
良かったね、出ていってくれて
おめでとう(笑)
298名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:17:27.62ID:DKQHSU+v0
>>290
ナベツネが愚痴って甲子園などの自前球場を羨むレベルなんだからお察し
299名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:17:57.29ID:jrmq4R+H0
>>268
早く出ていってくれるかもしれない、良いアイディアだね

良かったね、出ていってくれて
300名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:18:04.82ID:VWyrDq3E0
東京でゴミ扱いされてた球団

そうや北海道に行こう

札幌やな

新庄で客呼ぼう

中田、ダル、大谷などで強くなる

客も安定

調子にのる、ドームたけーよ

ど田舎、北広島やな

また客が閑古鳥
301名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:18:51.58ID:iWM/accd0
>>192
してるだろうね。けれどこれ以上交渉するよりも移転したほうが良いとなったんじゃないの。横浜エリアより土地なんて余るほどあるだろうし
302名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:19:09.67ID:CYAxDXJZ0
交通の便がどうだとか僻地とか言ってるが、
誘致した以上、周辺のアクセス道路も鬼のように整備しまくるだろうね。

北海道だったら片道16車線道路とか作れるだろ?土地なんぼでもあるんやし。
303名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:19:40.86ID:RM7LjTec0
>>148
ボロクソ言われてて笑ったw
304名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:20:49.92ID:4ce9v6TI0
>>300
中田で強くなる?
305名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:21:22.18ID:qDiy2brE0
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
306名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:22:11.76ID:mQfkH41U0
>>302
その道路の維持費が北広島にのしかかる訳で
307名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:22:32.37ID:0UAlBKAV0
>>302
山あいの地形だからどうにもならない。
だいたいそんな金はどこにもない。
308名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:22:38.06ID:VWyrDq3E0
札幌民の俺からすると
札幌からでてったらもう応援はしないわな

西武が栃木に行ったみたいな感じやぞ

北広島なんて通過したことしかないわ
309名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:23:54.37ID:Kpmohi/70
>>301
交渉も何も札幌市が聞く耳持たなかっただけだしね
話の通じない相手に何言っても無駄だと悟ったんでしょう
310名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:24:26.74ID:aih7VNQ80
>>300
良かったね、そんなゴミ球団が出ていってくれて

これで札幌市も3セクの札幌ドームも健全経営だね
おめでとう
311名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:25:22.28ID:Kpmohi/70
>>308
自称札幌民乙
西武で例えるなら所沢から狭山に引っ越したくらいだぞ
312名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:25:54.90ID:aih7VNQ80
>>308
良かったね、出ていってくれて

おめでとう、高貴な札幌市民様
313名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:28:42.07ID:1Yc3FYtHO
観客の移動は結局車メインになるんじゃないか
酒が売れないけどそのぶん食い物に力入れる感じか
314名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:29:00.32ID:0UAlBKAV0
>>309
ホテルのための土地寄こせとか
相手にする馬鹿な自治体あるのか?
315名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:29:13.27ID:WPAlJz0r0
>>308
別に最初から札幌を本拠地言ってたわけじゃないじゃない
札幌単体じゃ頼りないから、北海道ってつけてんだし
316名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:29:19.13ID:MWVtT3XW0
>>136
札幌ドームと絶対同じ広さでないとだめなわけじゃないんだよ
札幌ドームは楽々野球でも4万は入るって話だが
新球場はアクセス悪さ込みで3万程度になるだろう
3万が日本シリーズ開催の最低条件だし
317名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:29:46.39ID:0UAlBKAV0
>>311
例えるなら所沢から秩父だな。
318名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:30:23.52ID:aih7VNQ80
>>314
そうだよね
そんなヤクザな球団、出ていったほうがいいよね

やったじゃん
おめでとう
319名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:31:36.44ID:U0lz35i90
>>79
こういう馬鹿の極みはそれによる減収とか何も考えてないボンクラなんだろな
320名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:32:06.74ID:Kpmohi/70
>>317
市境一本またぐだけなのに?
321名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:34:23.89ID:DKQHSU+v0
>>319
札幌市長が移転後に画策してる他球団の試合の誘致が不可能になるだけの話なのにな
322名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:35:43.48ID:0UAlBKAV0
>>320
仙台市から山形市だって市境超えるだけだ。
323名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:36:04.62ID:j+FnzH3e0
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
324名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:36:16.00ID:sTUJls3c0
そもそもアクセス的には
新駅できれば札幌ドームより少し不便程度だからな
野球を毎試合観戦する奴なんて一握りで
ほとんどの奴がたまに観戦ってレベルなのに
なんか毎日通勤するみたいに必死で不便ってアピールしてる奴がいて笑える
325名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:36:16.10ID:PqjljB7C0
せめてシャウエッセンぐらいまともに売らせろよ
326名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:36:59.36ID:Kpmohi/70
>>314
大企業に工場のための土地よこせと言われて「はっ、仰せのままに」って自治体はいくらでもあるが
それと本質的には何の変わりもないだろ
327名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:37:00.26ID:qm/nMB/r0
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが最悪なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、日本のチームにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね

なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている

もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない
日本人の優秀性を否定したい売国左翼マスコミにとって都合がいいスポーツなんだよ、サッカーって

最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました

売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
なんで世界最高の文化力を持つ偉大な日本人がサッカーなどという世界ランク57位の屑スポーツを応援しなくちゃなんないの?

というか、サッカー関連スレが立つと、日本人否定のレスのオンパレードなんだけど、サッカーヲタ自体、すでに売国左翼と在日チョンが主流なのか? 気持ち悪いスポーツ・・
サカ豚とサッカーマスコミってすげ〜気持ち悪い。日本否定にサッカーを利用したいだけ
328名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:37:08.60ID:U0lz35i90
>>19
まあ結局今後の尻拭いするのは札幌市民の税金からだからね
公務員の給料が減る訳じゃないし市長も同様
大分みたいに頑張って維持するんじゃないか
329名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:37:20.91ID:sWJYsen20
ハムの野球はつまらない
都心じゃないと客呼べない
330名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:38:01.73ID:6xDuEGT30
>>290

札幌ドームや、少し前の横浜スタジアムなんかも、その辺の利益が全部球場に入って
(広告が埋まるのも人が集まって食べ物やグッズが売れるのも球団のおかげなのに)
球団にはほとんど儲けが入らない鬼畜契約だったらしいじゃん



借り物なんだから入らなく当たり前だろう
焼き豚は頭おかしいのか?
331名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:39:05.89ID:PqjljB7C0
つーか普通なら指定管理者にでもしてハムも球場作りできたし市も定期収入得られる道もあったんじゃないの?
そんなに天下り先大事か
332名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:39:52.12ID:qm/nMB/r0
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
333名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:40:29.64ID:gD5bVzTx0
あんなペラペラの人工芝でやってるプロリーグて日本だけじゃね?
札幌と名古屋は時代遅れではすまされない
334名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:40:32.62ID:Kpmohi/70
コンサもいる以上日ハムが指定管理者になるってのは困難だったんじゃないかと
335名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:41:04.72ID:qm/nMB/r0
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人www
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか

@YouTube


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為

@YouTube



安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?

@YouTube


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」

@YouTube


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
336名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:41:14.37ID:6xDuEGT30
>>331

仙台とか千葉の屋根無し野球場なら他に大した需要ないから球団に指定管理権与えても問題ないが、多目的ドームだからな
337名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:41:31.11ID:Kpmohi/70
>>333
それ以前に多目的ドームという代物自体が時代遅れ
338名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:43:08.92ID:MWVtT3XW0
>>330
Jリーグは自分たちで試合当日のみの広告たてて、
球場の広告隠したうえで広告収入とってますな。
そのJリーグシステム真似して、やきうさんも自分ところ
で当日しか使わない独自の広告看板置きまくれば良い
339名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:43:15.09ID:MN2xY9vQ0
札幌市民がうるさいんだよ。市民の血税、血税とか。
それで日ハムに出ていかれたら、それはそれで市を責める。
340名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:43:17.84ID:qm/nMB/r0
君が代斉唱拒否した最低最悪の反日不倫歌手、安室奈美恵

http://gossip1.net/article/a1026495252.html
安室奈美恵が日王披露宴で君が代の斉唱拒否!!

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。羽田の駐車場や紅白や不倫やふかわに批判されたエアピアノの件もそうだけど安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

↓「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
341名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:44:34.84ID:HdQNnxgm0
>>16
北広島て札幌と新千歳空港の間の通り道にあるんだぞ

札幌より空港へのアクセスは良いし札幌からも近い
342名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:45:59.78ID:Su2GtEbb0
これ11億だけじゃなく、看板や広告収入、ドームのグッズや飲食関係ももっていかれるからね
343名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:46:08.92ID:jDztF4+r0
>>308
失敗3セクのドームは補修せず畳んで、
あとはコンサドーレは解散させれば札幌市的にもメリット多い話だよ
344名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:46:17.37ID:KCPNhA+y0
11億は高いけど、東京ドームよりはよっぽど安いしね
345名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:46:55.47ID:PqjljB7C0
>>330
其が今では古い考えで異常になってるんだよ。ボールパークにして少しでも稼ごうってのが今の流れ
346名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:47:37.47ID:vkQJgLbv0
>>323
寄生虫が偉そうだなあ
347名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:47:57.11ID:sTUJls3c0
どうせ北広島に移転して不便アピールしてるのって東区と豊平区の田舎もんだけだろ
348名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:48:07.84ID:j+FnzH3e0
>>334
2011年ころ札幌ドームのネーミングライツ販売しようとして
年間5億円×5年以上
ネーミングの中に「札幌」と「ドーム」を入れる
って募集して、誰の応募も無くて
年間2億円に下げたとき「日本ハム」と「Google」が手を上げたんだけど
日本ハムに対しては「他の利用者に迷惑がかかる」で
Googleになりかけたんだけど、Google側から断りされた事があったな
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
349名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:48:14.41ID:U0lz35i90
>>148
記事をちゃんと読みなさい
持ち家なら自分でお金出して自分で所有するモノでしょう
350名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:49:46.62ID:gD5bVzTx0
>>148
おいコラ!逃げるな出てこい!
351名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:49:48.74ID:HdQNnxgm0
これ場所的にはジャイアンツが八王子に移設くらいのイメージだろ

見る方は何も困らないな
352名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:50:43.10ID:gD5bVzTx0
>>337
採算とれなきゃ多目的でも仕方ないみたいだけどね
353名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:50:56.53ID:j+FnzH3e0
>>344
東京ドーム時代は土日は巨人とのダブルヘッダーも多くて(利用料は半分になる)
年間15億円程度だったけど 
西武ライオンズ戦、千葉ロッテ戦はバスで移動出来て
移動コストは今のほうが格段にかかってるんだぞw
それはコンサドーレ札幌にもいえるけど
354名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:51:29.27ID:6xDuEGT30
>>349

ハムのことだから完成したら北広島に寄付すんじゃね?
355名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:52:01.89ID:Kpmohi/70
>>351
そんなに遠くない
せいぜい味スタの隣に新スタ建てる程度
356名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:52:07.85ID:j+FnzH3e0
>>354
じゃね?の根拠は
357名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:52:10.71ID:U0lz35i90
>>300
稲葉がおらんとはニワカやな
358名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:52:17.80ID:DrAyMP2G0
>>348
なんで拒否するんだw
これ絶対コンサドーレと札幌ドームの関係者に癒着構造があると思うわ
359名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:53:06.14ID:Jtozb64V0
根本的には日本ハムの広告宣伝活動なんだが、
そのコストをどうやって安くするかで、東京ドームからジプシー生活を続けているだけなんだわな。
360名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:54:26.62ID:HdQNnxgm0
>>306
それで毎年150万人くらい人が来るなら
税収の方が伸びるって試算だろ
361名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 13:57:28.44ID:P15RdxA60
>>354
寄付は北広島にご遠慮されたから機嫌付きの固定資産税免除やその他の優遇措置になった
362名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:00:06.85ID:MWVtT3XW0
>>348
札幌ドームは何から何まで市の3セクであるコンサこそが一番で
これは札幌市側としては譲れない。ネーミングライツで得る
年間2億の儲けより大事なものがそこにある
363名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:00:34.10ID:Jtozb64V0
>>361
寄付されてしまうと、その維持費が市の負担になってしまうしなw
364名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:00:48.47ID:HdQNnxgm0
>>355
そんなもんか

じゃあ困るのは
札幌ドームと周辺の飲食、ホテル、駐車場
とかの主だけだな

客は困らないなら良かったじゃん
365名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:02:05.79ID:KCPNhA+y0
>>361
やきうできない期間の営業なんて北広島にできるわけないしね
そりゃ断る
366名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:02:41.04ID:0UAlBKAV0
>>326
本当にやれば逮捕もありうるけどな。
367名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:03:27.69ID:Kpmohi/70
>>364
実際ドーム近辺の町内会や商工会の関係者向けの説明会ではかなり厳しい意見が飛んだようだけど
それ以前に真駒内反対派への説明会を先にやっちゃってるってのがもうね
どう見ても順番逆だろと
368名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:03:34.10ID:3Z1Mc6MF0
日本シリーズとか雪の中での試合になりのかな
もうハムに行きたがる奴いなくなるだろ
369名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:03:52.20ID:Kg+I0zqp0
日本ハムが直接札幌ドームに支払っているのはドーム売上げの30%程(貸館事業の70%)だが
関連売上げを含めると売上高の70%以上になる

17年3月期決算
売上高        41億4300万円
経常利益       2億8700万円
最終(当期)利益   .1億6500万円

貸館事業                         (売上高17億5400万円)
飲食や物販など商業事業               (売上高11億4900万円)
駐車場料金、球場内広告収入などその他事業  (売上高12億1300万円)
その他                          (売上高    2700万円)

売上高のうち日本ハムが試合やイベントに伴い支払う使用料の割合について、
「全体の約3割程度(ドーム側)」と説明する    41.43億円*0.3=12.429億円
貸館事業 貸館事業に占める日ハムの割合   124290/175400=70.9%
同様の割合で商業事業、広告収入等の減収を計算すると
商業事業                  114900*0.709=81464  減収
その他事業                 .121300*0.709=86002  減収

日本ハム移転に伴う札幌ドーム売上げ簡易計算では
414300-124290-81464-86002=122544
122544/414300=0.296 70.4%減収

広告収入は現在から70%減では到底収まらず80%以上減るとみられている
今のままだと日ハム関係の経費を削減しても札幌ドームは毎年「25億円」近くの赤字を生むことになる、これを誰が負担し続けるのか?
逆に日ハムは球場広告収入と利益の大きい物販収入で平日入場者が半分に減っても今より収益は向上する
ちなみに、Tシャツ、タオル等よく売れるものは粗利が65%以上になる、さらに球場での飲食は粗利70%以上が殆ど
広島は関連グッズの利益で選手年俸を程カバーできる
370名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:04:47.39ID:IjE4joNO0
ハムが出て行った後の札幌ドームの運営はどのようになる感じ?
強気の第3セクターが汗汗しながら他の球団誘致って方向?
371名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:04:52.13ID:0UAlBKAV0
>>355
周りが無人地帯の北広島にその例えは不適当。
かかる交通費も全然違うし。
372名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:05:05.82ID:6i/n81eT0
とは言ってもドームが完成するのに4〜5年はかかるだろ
それまでは札幌ドームを使うしかあるまい
その間今までの数十倍の使用料取ってやれ
そしてその金でサッカー専用スタジアムの建設だ

さらに移転したって札幌からの集客がなければやっていけまい
そうなれば交通の便の整備など札幌市の協力がなければ進まん
それらを一切協力せずに妨害してやればいい
373名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:06:25.82ID:0UAlBKAV0
>>370
数回中古車の展示会とか入れば充分取り戻して黒字になるレベル。
それくらい日ハムには安値で貸していた。
374名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:07:08.84ID:8Pjt8Ct20
>>363
ハマスタや吹田スタジアムは寄付物件だが、維持費はベイスターズやガンバの負担だぞ
吹田スタジアムはガンバ撤退時には取り壊し費用も負担することになってる
375名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:07:29.35ID:a9UmrhE+0
札幌   ドーム500億 インフラもともとあり
北広島 新球場500億 インフラ無し

北海道の雪による設備の劣化をなめてる本州者のハム経営者たち
376名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:07:38.80ID:U8uxjWQw0
>>12
今度はシャウエッセンドッグとか出すんかな
377名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:08:45.36ID:4V/LLFL50
>>372
札幌の日ハムファンはボールパーク喜んでるし、新球場は盛り上がる。

札幌市民で反対してんのはサッカー乞食。
378名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:10:03.86ID:8Pjt8Ct20
>>372
> その間今までの数十倍の使用料取ってやれ
> そしてその金でサッカー専用スタジアムの建設だ
サカ豚の集り体質って先祖代々引き継がれてきた遺伝なの?
379名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:11:58.48ID:1CDE4bR30
札幌市民はみんな日本ハムに怒ってるね
北広島だってすぐに捨てるんでしょ
380名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:13:19.51ID:yKUcVU4T0
>>5
エセ北海道弁がすごい
381名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:14:11.48ID:yKUcVU4T0
>>20
箱は北広島が建てるわけじゃないので問題ない
382名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:14:17.51ID:sTUJls3c0
>>372
サッカーって自力でなんとかするって考えないんだな笑
383名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:14:41.53ID:Kpmohi/70
>>379
つ【プロ】

これ落としましたよ
384名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:15:05.63ID:HdQNnxgm0
>>372
空港から札幌までに通ってる国道とか高速道路に繋げば良いだけだろ

電車の新駅が環状で組めるのが一番だとは思うが
385名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:15:32.16ID:e8jFd9tIO
>>382
キムチの話はよせ!!
386名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:15:34.70ID:4V/LLFL50
>>379
コンサドーレヲタが札幌市民代表かよ(笑)
いい球場でいいプレーを見られるのを喜ぶ札幌のファン多いのに。
387名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:15:51.38ID:Gv9t5KS00
札幌ドームの収容人数は42,270人
日本シリーズ開催は3万人収容が条件らしいから
3万2千くらいの球場で十分だしもろもろ費用も抑えられる
地方都市で4万の観客席コンサートで埋めるのは大変だから
コンサートも札幌ドームは奪われるな
388名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:16:22.76ID:cMFRmRxl0
>>353
東京ドーム時代は15億円かよ
今は26.5億円だから、札幌ドームの方がずっと高いやん
389名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:16:54.24ID:Svuv6w/i0
札幌ドーム
北広島新球場

共倒れになるのは目に見えてる
人口200万人程度の街に
ドーム球場2つも明らかに供給過剰

30年後には巨大な廃墟が
2つも札幌と北広島にできあがる
廃墟マニアの俺は楽しみにしてる
390名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:17:11.00ID:MWVtT3XW0
>>373
もしそうなら、去年8月に「秋頃にはハム移転後のドームの試算だす」
と言ってたのに 翌年GWも近づいた今も未だに放置したままの
札幌市に「数回中古車の展示会とかやればハムから
年間トータルでとってる金とか軽く超えますよ」と教えてやれ
391名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:17:25.80ID:lX/CZV5e0
>>371
ちなみに札幌駅から計算すると
交通費がどのくらい高くなるの?
野球を観に行く人がいなくなるほど?
392名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:17:29.09ID:DKQHSU+v0
>>370
他球団誘致なんて事実上不可能だよ
プロ野球には地域保護権ってのがあって他球団の保護地域で主催試合を行うにはその球団の許可が必要

つまり他球団のドームに誘致するなら札幌市がハムにお願いしなきゃいけないって話になる
だから札幌市長が言ったように後に他球団のドーム開催を誘致して収益の足しにしようとかするなら
喧嘩腰になる意味がないし、それをやった札幌市は何も考えてないってこと
>>372みたいなアホなんて論外よ
393名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:17:54.68ID:mdNEelwf0
球場作るのに500億もかかるかね?
どんな設備作るんだ?
394名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:17:58.71ID:ZpaFPrM00
>>370
市の税金投入しかない状況
395名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:18:08.55ID:eHJ+A7u00
これ言うとサッカーファンにめっちゃ怒られそうだけどスポーツ好きでも道民でもないやつだと札幌ドームでサッカーできるってことを今回の騒動で初めて知ったってやつ多そう
そもそもワールドカップのために建てられたもんだったのね
396名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:18:13.91ID:u0cakAQd0
今後観客が減ることはあっても増えることはないのは若年層の競技人口や視聴率の推移を見れば明らか
毎年右肩上がりなんて言ってるのは大本営発表を無邪気に信じてる焼き豚のみ
なにせ2011年ですら主催者発表では前年より観客数増えてたからなw
スタジアムにこない観客はホットドッグもビールも買ってくれないからな

挙句に北広島への観客輸送は現時点で見通し立ってなくて、
精一杯甘く見積もっても試合終わって北広島出るまで何時間も待たされる、
悪くすれば帰宅難民大量発生と

こんなんでグッズ広告収入で優良企業とかお花畑にも程があるわw
397名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:19:06.34ID:0UAlBKAV0
>>391
札幌に住んでいるほとんどの人はプラス千円。
交通費だけでチケット代と変わらなくなる。
398名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:19:35.65ID:Svuv6w/i0
2050年頃には北海道の人口は300万人台にまで下落してるからな
そんな土地に500億円以上も投資して
新球場作るとか頭が悪すぎる
399名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:20:35.37ID:yTde2VLl0
>>395
知ってるやつはいてもドームだから全天候だと思ってるのはいる
秋春制議論でで札幌ドームは問題ないと思ってるのが多いけど
積雪期サッカーは使えない
コンサの社長が謎の秋春制支持するからおかしくなってるんだけど
400名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:20:35.39ID:Svuv6w/i0
>>393
ドーム球場であれば
安く見積もって500億円

それに周辺整備や
ホテルなども含めれば1000億円レベル
401(φωφ) へ(のへの)
2018/04/14(土) 14:21:04.99ID:HCimZCPH0
【幸福の科学】 

職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

「元職員の妻」の証言です。

'90年代、既に教団は堕落し切っていたのです。

やってることは、ただの金集め。

しかも、強引な、犯罪的ともとれる恫喝、脅迫。

信じられないと思いますが、真実です。

私も当時、逮捕された元職員の、奥さんから聞いて、驚いたほどです。

彼女は、ハッキリ言いました。

「夫は職員時代、職員たちと一緒に、マリファナ・パーティーをやっていた」

と。
402名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:21:50.25ID:lX/CZV5e0
>>373
えらく豪快な中古車展示会だなおい
403名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:21:59.11ID:4V/LLFL50
>>397
交通費上がってコンサドーレヲタのような貧乏くさいのが減ると思うとラッキーだよ。
404名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:22:07.81ID:eHJ+A7u00
>>397
野球のチケットって1000円なん?
すげえ安い気がするがスポーツ見ないやつだとそれすらわからん
405名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:22:17.38ID:4ce9v6TI0
>>396
なにこれコンサコピペ?
406名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:23:09.72ID:yTde2VLl0
ID:0UAlBKAV0

道民じゃなくてもわかる嘘つくのはわざとなのか?
でもアレマジモンの脳障害者多いからなぁ
407名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:23:16.26ID:4V/LLFL50
>>398
だからこそ投資するのが分からないお前は頭悪すぎる
408名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:23:46.75ID:Svuv6w/i0
札幌市→札幌ドームの維持管理に年間10数億円の負担増

北広島市→新球場の周辺インフラ整備に新規起債で税収を遥かに上回る借金で財政難


どっちも負けだなこりゃ
409名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:23:49.38ID:DKQHSU+v0
>>395
ちょっと違う
ワールドカップ用にサッカースタジアムを建てようって話だったんだけどサッカースタジアムだけだとその後の維持管理をしていけないから
元々あった多目的ドーム建設計画と一緒にしてプロ野球などを誘致することを前提に収益の拡大を目指すってことにして出来上がったのが札幌ドーム
410名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:24:27.77ID:OuZYUhJR0
>>366
地方自治体が、「企業誘致」のためにどれだけ手間をかけて優遇等をしているか、知らないの?
411名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:24:50.15ID:Svuv6w/i0
>>407
バブル期にレジャー施設の投資に散々失敗し
挙句の果てには拓銀潰してる道民は言う事違うなぁ
412名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:26:17.44ID:HdQNnxgm0
スポーツ場
コンサートホール
展示場
避難所(シェルター)
救急物資の備蓄倉庫

この辺は兼ねる前提で作るだろ
413名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:26:23.55ID:OuZYUhJR0
>>372
別にその期間は札幌以外の流浪球団でもいいよ
414名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:26:31.18ID:u0cakAQd0
>>122
単純に回転率の問題だろ
カシマなんてサッカー専用だけど札幌ドームは多目的だから
野球サッカー以外でもイベントやってる

その中で野球の使用率と収入が群を抜いて高かったのは事実だし、その文分を埋めるための営業が大変、というか全部埋めるのは無理だろうけどね
415名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:26:46.72ID:Ora7BDFO0
小原貴洋
今夜あたり仕掛けてきそうです。(玉とりなど)
もしくは今から母が出かけるので留守中か。
「かん」ではなく「たい」に「落とす」つもりのようですが
はっきりとはわかりません。(母より)
日本だけでなく世界も見ないとどこに「落とす」か不明です。
416名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:27:07.33ID:kKlb2TKH0
>>12
ハムやソーセージの会社がホットドッグ売れないんだものなぁ
417名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:28:10.28ID:K/WIsmZA0
市長や役人やドーム関係者にはきっちり落とし前つけてもらわんとな
責任取り方ぐらい分かるだろ
418名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:28:32.50ID:Svuv6w/i0
バブル投資の失敗例を出すと
急に黙りこむ道民情けなさすぎ
419名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:29:23.85ID:Kpmohi/70
>>412
Bリーグのレバンガ北海道が日ハムについていくと発言してるしね
それなり以上の規模のアリーナは確実についてくる

今札幌市内でやってるコンサートなんかはほとんどそっち行っちゃうかもね
420名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:29:26.67ID:Svuv6w/i0
選挙で審判下すのが市民の役割だが
ハムファンにそんな力はないよ
421名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:29:33.63ID:u0cakAQd0
>>404
野球はタダ券で見るものだろ
だから会場で売るビールやホットドッグのアガリが欲しくて移転するんだよ
422名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:29:34.46ID:kKlb2TKH0
>>411
その点は東京や大阪のほうが酷いだろう

ま、アホパヨのごうつくばったけっかだよ
わるあがきやめなwwwwwwwww
423名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:30:14.15ID:Svuv6w/i0
>>419
そうなると天然芝は諦めるって事だろ
424名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:30:40.68ID:4V/LLFL50
>>411
バブルの拓銀を例えに考える高卒のお前ほど大企業の計画は浅はかではないんだよ(笑)
425名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:30:47.17ID:uynlbnMm0
>>366
住民監査請求や訴訟で不当と言われなければ問題ない。
サッカーチームへの出資や補助金が原則認められるのと同じこと。
426名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:30:48.19ID:Aq+sW9xR0
>>1
これが真実

日本ハムが札幌市の桂市長にアピールした殺し文句が
「西武は道新さんの売り興行で再来年から札幌ドームで
20試合するそうですが、うちならホームを移転します」。
当時、日本ハムは東京ドームに20億円以上払いながら
お客さんガラガラの泡沫球団で入場料収入は20億円未満。
当然東京ドームのスケジュールは巨人優先の居候生活中で
札幌ドームに移転すれば利用料1試合当たり800万円+αで
62試合やって2万人集めても5億円以下に利用料を抑えられる。
北海道に移転すれば飛行機代などの移動コストは上がるけど、
トータルではコスト削減できるといって札幌市を味方につけて
西武と押し問答の挙句オーナー会議で移転の承認をもらったら

フランチャイジーが発生して他球団は簡単に試合できなくなったのを
いい事に日本ハムは札幌市にドンドン無理な要求を加えていったのさ。
巨人や西武等は利用料1試合当たり800万円+αを普通に払っていたのに
東京ドーム(当時2,100万円)の3分の1の700万円に値下げしないと破談
にするぞ移転を楽しみにしている道民に恨まれるぞと駆け引きしたり
メジャー流とか言い出してわざわざ防球ネットを取り外しさせファウルに
よる事故を年約100件も発生させて女性の失明もさせたりして訴訟沙汰に
なって控訴して負けても防球ネットの再設置を頑なに拒否したり、野球と
サッカーで差別していると出鱈目なこと言いふらしたり、大口興行主といって
札幌ドームに対して不公正取引や無理難題等を毎年珍要求したりするから
札幌市や札幌ドームは日本ハムに対して凄い不信感募っているんだよ。

北海道のサッカーのチームが厚別から札幌ドームにホームを市内移転したら
利用料が85万円から800万円+αに値上げになる激変緩和措置(利用料値引)や
北海道からの補助金等が札幌ドーム開業時からあるのを知っていたはずのに移転後
文句いうとか。そんなに北海道と札幌嫌いならさっさと東京ドームに帰るといい。
427名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:30:54.59ID:kKlb2TKH0
>>420

先の選挙で大敗した民進党やトリゴエサポの捨て台詞みたいwwwwwwwwwwwwwww
428名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:31:04.41ID:Svuv6w/i0
>>422
バブル崩壊で一番ダメージ受けたのは
北海道だよ
429名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:31:08.98ID:i59xZVG90
>>161
日ハムって社長がセクハラざんまいで解任されたんだよね。
430名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:32:05.92ID:XJulmTKX0
北海道みたいなど田舎にこんなに投資しちゃって大丈夫なの?日ハムさん?
431名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:32:10.44ID:Kpmohi/70
>>423
球場とアリーナは別個に建てるんだが
432名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:32:19.03ID:8Pjt8Ct20
>>402
こういう車の中古車市にして、売上の10%を徴収すればいいんじゃね?w
これ20億円越えてるから、こういうのを10台売れれば20億円

【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
433名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:33:26.57ID:Svuv6w/i0
>>431
もうめちゃくちゃだなwww
いくら投資するつもりなんだ
北の僻地に
434名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:33:39.12ID:Gv9t5KS00
>>400
最初の試算だと普通のドーム(人工芝)は200〜300億
開閉式で更に人工芝にすると最大でも500億くらいと出てた
何勝手に盛ってんだよ
435名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:34:15.81ID:i59xZVG90
>>305
ノンノ、未だ社長やってるのかよ!
もういい、ヤメロヨ!
436名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:34:21.49ID:Svuv6w/i0
>>427
何言ってんだ?
左翼市長や左翼道知事が簡単に当選する
北海道を自虐してるのか?
437名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:34:29.35ID:+q04zcYZ0
フンコロガシヲタは税金頼みの税リーグについてどう思う?
438名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:34:33.77ID:kKlb2TKH0
上にあがった漫画だと26億円も損してるとあるね
広告やグッズ、食い物合わせた額だろうけど
そんだけ払ってたら、20年もかからずに償還できるね
長期の支払いにして、浮いたお金で補強とか色々できそう
439名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:35:32.11ID:Svuv6w/i0
>>434
普通のドームが200〜300億円で建つわけねーだろ
どんだけどんぶり勘定してんだ
440名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:36:22.82ID:kKlb2TKH0
>>436
ま、パヨの無能さが骨身にしみていいんじゃね?
うちンとこのローカルアナ上がりのバカ市長でも、あんなことせんわwwwwww
441名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:37:13.08ID:Svuv6w/i0
新球場 500億円
アリーナ 200億円
ハムパーク 200億円
ホテル  300億円
ショッピングモール 200億円

いくら金あっても足りないぞ
442名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:37:19.00ID:lX/CZV5e0
>>397
仮に1000円が本当だとして1000円の違いで観に行くのやめるかね?
小・中学生のお小遣いには大ダメージだろうけども
443名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:37:43.99ID:Aq+sW9xR0
難波肉、天罰下る、蝦夷地かな
444名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:38:26.99ID:Svuv6w/i0
>>440
うちのバカ市長は
上から目線で球団見下してたから
二軍を筑後に逃げられたからな
人工島の土地を無料で提供すればいいものを
445名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:38:29.67ID:kKlb2TKH0
>>439
アホパヨが悪あがきしてて笑える
福岡の見て言ってるんだろうけど、あそこは土地も高いからね
残念でした
446名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:38:35.57ID:X+Vw6FSr0
>>389
なんで客が割れるとおもってんの。
少なくとも野球好きが札幌ドームにいくわけないじゃん。

サッカー好きにしか需要なくなるだろ。
447名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:39:16.29ID:u0cakAQd0
>>302
順序が逆

球場が来たから整備するんじゃなく、
都市計画の一部として球場も含めた開発を考えるの
「普通の経営者や首長は」

北広島がある程度目処つけて自腹も切るなら、道や国も補助のしようがあるけど、
鉄道も他所の金が入ってこなきゃダメ、道路も環境保護の観点からまだまだ検討段階、
そんな状態でプロ野球チームだけ呼んでも解決するわけないでしょ
448名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:39:19.70ID:uynlbnMm0
>>445
右翼がカッコいいとでも思ってんの?
449名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:39:37.13ID:kKlb2TKH0
>>441
盛り過ぎwwwwww
450名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:39:47.43ID:0UAlBKAV0
札幌から北広島までの往復がほぼ1000円
ほとんどの人は札幌駅で乗り換えるのだから札幌駅までの交通費が別途かかるからプラス1000円と書いている。
北広島までの往復の交通費だけで1500円から2000円かかるんだからチケット代とほとんど変わらんよ。
451名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:39:51.74ID:ZpaFPrM00
>>421
今時どこでタダ券配ってるんだよw
檻辺りだとあるのか? 教えてくれ。
452名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:39:51.90ID:Svuv6w/i0
>>445
福岡は土地ただだぞ
よかとぴあの跡地に
きっちりハマった
453名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:40:06.37ID:HdQNnxgm0
>>423
二重底みたいな構造にすれば良いんじゃね

芝生モードと平面床モードを換えれるみたいな
手作業でも自動でも前提してれば出来る
454名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:40:20.71ID:Aq+sW9xR0
>>442
札幌の人は土日520円で地下鉄乗り放題だったのが
北広島に行くだけでJR片道片道450円で+地下鉄代
ざっと3倍以上の交通費が掛かるようになる
年寄に至っては往復240円が1140円と約5倍になる
455名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:41:05.98ID:nMC5xxEh0
札幌ドーム買うが一番皆ハッピーなんじゃないのか?
456名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:41:17.81ID:Aq+sW9xR0
>>452
無料じゃねーよ。ボケw
バブル直後だったから地価を安く譲ってもらったってだけ
457名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:41:47.78ID:kKlb2TKH0
>>401
球団たたきに中核派みたいな極左が出張るとか

札幌市政は暗黒の闇の中ですな
458名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:42:35.60ID:uynlbnMm0
>>447
それは市民以外が考える話じゃないわな。
459名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:42:36.36ID:Aq+sW9xR0
>>455
民間からの浄財も集めて建設された札幌ドームを余所者の大阪の肉屋に売却とか道義的にありえないのよ
460名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:42:49.82ID:kKlb2TKH0
>>456
バブル直後は全然安くないし
461名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:43:25.09ID:u0cakAQd0
>>423
透明屋根のドーム球場らしい

5ちゃんの焼き豚で「春に芝張り替えるから冬の寒さは関係ない」とか言ってるのがいたが、
芝ってそんなにすぐ根付くもんだっけ?w
462名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:43:31.88ID:ZcD9orbI0
>>1


札幌市の

ゴミ市長

ゴミ幹部

が馬鹿すぎて笑えるよなw
463名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:43:50.93ID:0ABZjfyC0
あーそりゃ逃げられるわ
高すぎる
464名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:44:16.25ID:kKlb2TKH0
>>459
凄まじい腐敗に満ちてそうだね
札幌コエー
465名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:44:24.84ID:Aq+sW9xR0
>>460
だから基準地価より福岡市はダイエーに安く売却したってこと
それを拒んで頑なにドラゴンズに安値で売らなかったJR東海は結果的に売り時を逸して損した
466名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:44:31.21ID:xeTNlrxV0
>>1

サッカーチームはいくら払っているんだ
467名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:44:50.62ID:8Pjt8Ct20
>>455
サッカー機能は廃止して札幌ドームをただ同然で売るなら、ありだったかもな
もちろん客席や人工芝の改修費用は日ハム持ち
468名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:45:04.41ID:Svuv6w/i0
>>461
ボコボコの芝でいいんじゃね?
469名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:46:38.95ID:Svuv6w/i0
https://ecitizen.jp/Population/Ranking/01

2045年の北海道人口予測
25%も人口減るとか尋常じゃないぞ

こんな所に投資するとか自殺レベル
470名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:46:53.06ID:0UAlBKAV0
>>451
タダ券なら道新で撒いてるだろ。
471名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:48:11.48ID:SjRtGbWR0
>>454
さすが札幌市民様のお言葉、いたみいります

もうこれで誰も日ハムなんか行かないだろうし
札幌ドームも自由に運営出来て、万々歳だね


良かったね
472名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:48:23.69ID:Yrg8kqr/0
このスレ見てて分かったのはコンサドーレサポは死ねばいいのにってことだな
新ドーム完成までの4年間賃料値上げすればいいとかアホすぎて話にならん
札幌市長ともどもくたばってくんねーかな
473名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:48:54.16ID:kKlb2TKH0
年間26億の負担?
ヤフオクドームの年間償却とほぼ同じ
870億で買い戻したヤフオクドームですらやっていけるんだから土地代の安い北広島なら更にお安くできるわな
474名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:49:12.62ID:4V/LLFL50
>>469
人口に比例してファンが減るって考える高卒バカ(笑)
475名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:49:28.35ID:u0cakAQd0
>>468
新球場の芝はボコボコで怪我のもととか言い出したら笑えるな
476名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:49:33.01ID:7Ong/15M0
逃げられたんだから
札幌ドーム何に使うか考えるしかない
維持費考えたら更地に戻した方がいいかもな
477名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:49:50.89ID:Aq+sW9xR0
>>473
札幌ドーム移転関連ファイターズファン狂信者度12チェック(一つでも〇(正しいと信じている)なら基地外です)

01.ファイターズは東京Dより条件が良いので札幌Dと契約したのに、札幌Dのせいで奴隷契約中と逆恨みしている
02.ファイターズが札幌Dの指定管理者になれないのは日頃の行いが原因ではなく、札幌市の陰謀だと信じている
03.ファイターズが札幌Dから移転・新球場建設の契機は、札幌市から改修費100億円を請求されたからと信じている
04.ファイターズが札幌Dに支払っている金は警備費等込で毎年27億円もあるというデマ記事をまだ本気で信じている  ←←←←
05.ファイターズは正式な札幌D利用料以外に芝生のホバリング費用を別途札幌Dに裏で支払っていると信じている
06.ファイターズから札幌D内グッズ販売店を撤退したのに、札幌Dがグッズ販売店入居を妨害していると信じている
07.ファイターズは大口利用者なので、札幌Dはテナント料や広告料や小売売上等をファイターズに支払うべきと思っている
08.ファイターズが撤退したら、札幌Dは赤字になって倒産してしまい、上物はすぐに取り壊されてしまうと信じている
09.ファイターズが北広島に移転したら、球場に併設予定のホテルやSCの採算も取れ、カジノは併設されないと信じている
10.ファイターズの北広島新駅には快速エアポートや特急も止まり輸送力十分。札幌Dよりも便利になると信じている
11.ファイターズの北広島新球場には8000台の駐車場が建設され、試合終了後でもスムーズな退場が可能と信じている
12.ファイターズが新球場に移転したら、ポスティングや金銭トレードによる選手流出は止まり、チームが強くなると妄想している
478名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:49:55.66ID:0ABZjfyC0
札幌ドームじゃ清宮がHR打てないしな
479名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:51:34.43ID:Y++dohs70
>>389

札幌に残るのはサッカーとイベント専用のドームだろ?
まさか高校野球をやるために、コンサドーレ仕様の芝を入れ替えるのか?

プロ野球の試合は、日ハムの許可がないと主催出来ないから
ケンカ別れした日ハムに頭を下げないと出来ないんだけど、そんなことするわけないから
札幌ドームでは野球は行われなくなるんだよ


サッカー専用スタジアムとして今後も盛り上げていけばいい
480名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:51:48.79ID:mQME9Qdu0
>>379
お前札幌市議会議員かなにか?
いつ札幌市民の代表者になったのか?
481名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:52:15.64ID:ZpaFPrM00
>>470
契約更新するとか新規契約のオマケじゃないのか。
都合よく何枚もタダでくれるのか道新は。
482名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:52:28.77ID:yTde2VLl0
>>477
長文で適当な嘘貼ってるかとおもったら
Q&Aガイジだったか
483名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:53:36.52ID:kKlb2TKH0
>>465
でも、福岡ヤフオクドームは、シンガポール政府に渡って、ソフトバンクが買い戻したんだし、その時のの価格の870億円という金額は現在の地価が反映されてる。
あそこは近所にシナチョン領事館もあるし、
都市高速インターも近いし、有名校も近いしで
結構福岡でいい場所になってる。
484名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:53:39.49ID:8Pjt8Ct20
>>469
秋田県 -41.2%
山形県 -31.6%
長崎県 -28.7%
鹿児島県 -26.9%


新スタ新スタ吠えてるサカ豚に提言してあげたほうがいいんじゃね?
485名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:54:49.38ID:yTde2VLl0
>>470
スポンサーチケットのはなしかよ
ファンクラブすらタダ券グッズと選ばせるぐらいケチな球団なのに
486名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:55:46.16ID:kKlb2TKH0
>>379

しれっとテメエの意見をあたかも全体の意見のように言うパヨクお得意の詭弁術
487名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:55:57.30ID:u0cakAQd0
>>484
ゼロから1にすることの意味とか地域のアイコンを作る意義を理解できない馬鹿発見
488名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:56:21.22ID:5rOdAKEC0
> 12球団の経営内容の詳細は非公開だが、その多くが赤字に苦しんでいるという

wwwwww
489名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:57:08.37ID:Svuv6w/i0
>>474
比例どころか
それを上回るペースで減るぞ
490名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:57:31.79ID:ZpaFPrM00
>>487
北広島移転に文句言ってる連中に同じこと言ってあげてくれw
491名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:58:02.16ID:F+qPywVx0
なんか日ハムと札ドの共倒れになりそう
北広島のテーマパークなんて赤字だろうし
日ハムの無い札ドは赤字だろうし
492名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:58:05.39ID:cN38zanO0
ここでハムが失敗するとか書いてるやつは
よっぽど札幌から出て行かれるのが悔しいんだろうな
じゃなければどーでもいい話のはず
493名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:58:12.04ID:8Pjt8Ct20
>>487
えっ?
現在スタジアムあるんだから、新しいの作るってのは新規投資

機知外の無理矢理擁護はおなか一杯w
494名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:59:50.60ID:KJj2n6+e0
まぁ、毎年25億も三セクに持って行かれてたので500億使っても問題ねぇべ。
25億の行き先が三セクじゃなくなるだけの話し。
札幌市と三セクの心配をしてあげてください。
495名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 14:59:58.12ID:kKlb2TKH0
>>487
サカ豚かよ
496名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:01:49.63ID:kKlb2TKH0
>>491
テーマパークは黒字だよ
今まで毎年札幌ドームに吸い取られてたぶんをローン返済分に回すだけで全然回るから
497名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:03:02.87ID:cMFRmRxl0
>>487
税リーグサポか
498名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:03:37.81ID:u0cakAQd0
>>490
作っても人来ないたろうし来るとしたら交通パンクするけど大丈夫?っていってる意見はよく見るけどw
あと、元レスで挙げられてた県と北広島ならべてなにがしたいの?w
499名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:03:41.95ID:kKlb2TKH0
>>488
パだとホークスの次に人気だろ?
底辺球団と同じにみんなや
500名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:04:04.04ID:Yrg8kqr/0
>>491
レゴランドみたいな値段設定にしなければそれなりに人は入るだろ
501名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:04:05.52ID:atr75Vz50
アナ雪をテーマにしたディズニーを誘致して併設させたらいい
カジノの話はデマ?
502名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:04:16.52ID:5rOdAKEC0
週刊新潮「ほとんどの球団は赤字で苦しんでる」

wwwwwwww
503名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:05:05.41ID:nVtTR2Sy0
>>268
球団からむしり取っても、その金は札幌ドームにしか流れない。
市民が払っている札幌ドームの建築費はそのまま。
504名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:05:05.98ID:WTuCobOH0
>>241
これ冗談だと思ってたらマジなんだってな
普通にドン引き
505名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:05:35.52ID:0UAlBKAV0
>>496
建設費や維持費はいっさいかからないんだな。

どアホ
506名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:06:16.10ID:F+qPywVx0
>>492
どうでも良いけど失敗濃厚なものは気になるじゃん
レゴランドとかさ
地元民なら分かるけど北広島じゃ客集めるための交通網が不便すぎるのよ
507名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:06:41.64ID:+vw6dDbCO
>>241
えぇ…
なんでそんなに冷遇されてるんだ…?
508名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:06:49.40ID:P93Q2bGG0
日本ハムは出ていってやった!って吹いてるけど
札幌的にはコンサがあるから余裕なんだけどね
509名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:07:39.34ID:kKlb2TKH0
>>502
苦しんでるというか、親会社の広告塔でしょ?
その中で自立しようともがくのが今の日ハム
510名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:08:42.08ID:Aq+sW9xR0
>>504
デマに引っかかるなよ
普通に札幌ドームの銀だこやホットドック店ではシャウエッセン売っているで
511名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:09:01.21ID:kKlb2TKH0
>>505
簡単な計算もできないのかな?このアホは
512名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:09:11.78ID:0UAlBKAV0
>>509
自立?
焼身自殺の間違いだろw
513名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:10:03.36ID:u0cakAQd0
>>493
秋田ってJ2規格のスタジアムないから話が出たんだろ
そのほかは既存のスタジアム活用すべきかもな
長崎はいまもゼイワンでやってるし

他のスタジアムでは普通はアクセスや他のインフラも含めて見通しがたってからいつ建設、となるところ
日ハムはスタジアム建てることを先に決めてるってのは異例というか杜撰
514名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:10:21.01ID:Gh5dVYvX0
札幌ドームが赤字で苦しんでたなら移転しても苦しいだろうけど
ドームは黒字だったんだから移転先も問題はないだろ
まあ札幌ドームはこれから厳しいけどな
515名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:10:27.40ID:E1e4GJjC0
自前球場なんか僻地にしか建てられないから平日の興行が軒並み赤字興行になる
電車が2時間で1万人しか運べないとか笑止
516名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:11:04.13ID:kKlb2TKH0
維持費がー建設費がー言ってるパヨク工作員たち今のままのが損だから出てくんやで
517名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:12:13.58ID:L1lf6PGX0
コンサドーレとそのファンは
ドームを通じてハムに毎年数億レベルでお世話になってて死ぬほど恩があるはずなのに
なんで憎しみ全開なんだろうな…異常すぎて全く理解できん
恩に恩で返さず怨で返すとかあいつら韓国人か
518名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:12:59.78ID:yAmJyBz20
>>298
だったら大手町に本社ビルなんか構えないで球場建てれば良かったんだよ
自分ところでやるんだったら読売ランドにでも作ればいい
519名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:13:22.08ID:Aq+sW9xR0
>>515
北広島に移転したら全試合デイゲームで試合するから問題ないな
520名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:14:11.20ID:ZpaFPrM00
>>498
何にもないところ開発して頑張ろうって言うんだ、それを出来ないってネガキャンしてるような奴等に同じ様に言ってやれって事だよ。
北広島で頑張ろうとしてるのに文句言っといて、自分等が新スタ作るだとかの時は都合よくアイコンだなんだと持ち出しやがって。
地域住民に求められてないから作られない、地域経済の発展にも寄与しないから地方自治体にも相手されないんだよ。
521名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:14:20.28ID:u0cakAQd0
>>507
冷遇ってか普通に入札なりではいった飲食店がなに使おうとその店が決めることなんだが…

逆に、施設利用率が高いからそこの製品扱わなきゃならんって方が意味わからん
522名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:15:12.04ID:kKlb2TKH0
>>515
人気球団だからなあ残念!
523名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:15:38.83ID:tCRCJE100
札幌ドーム近辺って札幌ドーム以外本当大したものないからな
それならボールパークだか商業施設だかある北広島の方が「行きたい場所」ではある
524名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:16:22.47ID:Q2SV4oFr0
>>516
寄生虫が寄生先が無くなって吠えてて草
身から出た錆なんだがw
525名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:16:58.37ID:8Pjt8Ct20
>>513
> 秋田ってJ2規格のスタジアムないから話が出たんだろ
J2スタジアムがないとなんで自殺行為にならないの?
526名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:17:17.99ID:ZpaFPrM00
>>506
札幌ドームは失敗濃厚じゃなくて確定なんだがなぁ。
527名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:17:22.15ID:kKlb2TKH0
>>503
オフィス北野の最初に出た話よりも、アホみたいにいい待遇なのかな?
天下り塗れの
528名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:17:36.02ID:Gh5dVYvX0
公共事業のハコモノって基本的に僻地に作ってそこに人を呼び寄せて発展させるのが目的だからな
サッカースタジアムのようにすでに発展した場所に作れっていうほうが本来はおかしいんだよ
529名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:19:01.27ID:F+qPywVx0
北広島で2〜3万の客捌くインフラ整えるのは普段から消極的な交通事業者の協力と札ドの家賃とは比べものにならんカネがかかるが
北広島と日ハムにそれが出せるとは思えない
しかも今から考えるとかどんぶり勘定すぎるわ
530名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:19:02.46ID:4V/LLFL50
>>489
数学どころか算数も出来ないくせに妄想語るなよ(笑)
531名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:19:18.60ID:8Pjt8Ct20
>>521
> 普通に入札なりではいった飲食店がなに使おうとその店が決めることなんだが…
という同じ理論を日ハムには適用せずに、出て行ったから裏切り者だーと叫ぶ豚が多いw
単に出て行くことを決めただけ
532名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:19:55.45ID:kKlb2TKH0
>>524
そうそう、搾取があまりにも酷いから出てくだけ
江戸時代のお殿様のほうがよっぽどマシなレベル
533名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:20:10.52ID:iCP8DBZt0
今までさんざん既出のことをなぞっただけの記事だな
534名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:20:52.62ID:78tHmawx0
>>380
だってその人本州から北海道に移住した人だもの
535名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:22:10.92ID:E1e4GJjC0
>>529
球場やBPを置けば他の誰かが勝手にインフラを整えてくれるってのが前提の計画だからね北広島移転計画は
元手が高くかつ金にならないインフラ部分は他の誰かに丸投げ
536名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:22:14.10ID:JlcL4yvd0
>>517
なんでも秘密結社のせいにしちゃうタイプ?w
安部がーネトウヨがーサカ豚がーってwww
537名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:22:38.46ID:FYVyz7Bw0
さ…算盤
538名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:22:58.96ID:F+qPywVx0
札幌市は五輪誘致も盛り上がってないし
コンサート埋められる歌手もあまりいないし
もうドームいらないんじゃない
539名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:23:34.80ID:Aq+sW9xR0
>>5
電通の出鱈目工作酷いなw
540名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:24:09.17ID:kKlb2TKH0
なんJの基地街たちでも「札幌市ありえない」
と皆で言い合うレベル
「ウン公」呼ばわりしてる連中ですら同情してた
541名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:26:16.70ID:Gh5dVYvX0
>>535
どんな公共事業だって基本的に同じだぞ
需要が多ければ国や都道府県や市町村が道路整備したりしてインフラ整備するんだよ
いろんな場所で交通量調査やって調べてるだろ
渋滞がひどけりゃ道路を広げたり新しいバイパスを作ったりしてる
そうやってインフラが整備されてきたの
542名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:26:29.27ID:lX/CZV5e0
>>521
そういう感じだったから出て行くんだろうな。

ドームとハムにはそれぞれの理屈があるから
これで良かったじゃない。

ハムはドームに支払っていた金で
好き勝手できる自前の施設を作れるし
ドームはハムの要求に対応する必要がなくなる。
ウィンウィン。
543名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:26:48.07ID:iUnrd+jz0
客席ガラガラになるぞ
544名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:26:48.60ID:u0cakAQd0
>>520
>>>498
>何にもないところ開発して頑張ろうって言うんだ、それを出来ないってネガキャンしてるような奴等に同じ様に言ってやれって事だよ。

だからさあ
頑張るのはいいけどちゃんと見通し立ててからやれって言ってんの
異例というより杜撰、これで走ってポシャった挙句に夕張みたいになって国が補助なんてシャレにならん

>北広島で頑張ろうとしてるのに文句言っといて、自分等が新スタ作るだとかの時は都合よくアイコンだなんだと持ち出しやがって。

言っちゃ悪いが北広島市がアイコン欲しいなら人口5万にみあったアイコンを求めるべきでしょ
545名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:27:08.90ID:hNFzeuHd0
>>473
ヤフドはライブやイベントでも多用されるからな
北広島は土地代安いしホバリングなんて余計なもんつけずにすむから
使用料も札幌ドームより安く出来る
そうなったら札幌ドームでやってたイベントも北広島に流れる可能性あるな
546名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:27:51.72ID:kKlb2TKH0
>>536
安倍ガーパヨ、きんも〜
身内の利権潰されて発狂してるんやな
547名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:28:00.73ID:Svuv6w/i0
>>541
私企業の営利活動の為に
大規模に道路整備するとか聞いたことない

造成して工業団地誘致するのとはわけが違うし
そういう事業については国からの補助金もあるが
こういうケースはそういう事業費が下りない
北広島が独自で財源確保するしかない
548名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:30:00.15ID:kKlb2TKH0
>>545
何より空港と札幌市の間にあるのがいいね
基地外鉄ヲタは屁理屈言ってるけど、道外からの客には便利だわ
549名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:31:03.91ID:b7hc874a0
今からでも遅くは無い。ドーム使用料を下げて日ハムに戻って来させろ

北海道札幌日ハムファイターズだから客もそれなりに入った。サカーとの
共用やイベントで採算もあるんだよ。北広島なんておかしな名前変な場所じゃ
今の人気球場もサカーも野球も皆共倒れになって北海道を去るぞ!
日ハムもお世話になった札幌行政や地元多数派ファン、マスコミやJRに
泥を塗る恩を仇で返すような事はするな! 幾ら層化応援球団だとは言え
北広島でやるならJR駅も商業施設インフラも整備もマスコミアゲも望めないぞ
550名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:31:18.34ID:Gh5dVYvX0
>>547
私企業のためじゃなくて需要だよ
渋滞が起きたら渋滞がないように整備するのは当たり前
どこに住んでるのかしらないけど自治体の所有施設周辺の道以外は狭くて不便なてことないだろ?
551名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:31:22.07ID:QkYZjUjs0
北海道的には、北広島なんていう詐欺名称をどう思ってんの?
552名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:31:23.11ID:kKlb2TKH0
>>547
普通にあるじゃん
共産主義国から来たのかな?
553名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:31:51.11ID:8Pjt8Ct20
>>544
山形のスタジアムがある天童市は人口6万人
亀岡市は9万人

アイコン馬鹿の主張はおなか一杯だわw
554名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:33:06.93ID:78tHmawx0
>>509
いつの時代の話だ
555名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:33:42.58ID:kKlb2TKH0
>>547
私鉄の駅前の大規模な道路、大工場のための広い道路・港湾
556名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:34:00.29ID:ZpaFPrM00
>>544
杜撰かどうかはこれからだろう。 そしてその為に事前協議を重ねて来たわけだし。
そしてハムもそうだが北広島市も何もしないで現状のままなら座して死ぬだけなんだよ。
打開する可能性があるからこそ動いた訳でね。
まぁ補助補助言うなら先ずは市から補助うけまくってるプロもどきのサッカーチームの方をどうにかしろって。

それと人口5万に見合ったアイコンていうけどさ、5万じゃ見合わない様な大きい存在だってハム認めてるじゃないの。
そんな大きいアイコンを失政で取り逃がす無能行政に意見は無いの? それこそ札幌市のアイコンが球場使用料すらまともに払えないしょぼいサッカーチームでいいのかよって。
557名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:35:51.92ID:jiwbAbfV0
完全に蚊帳の外のコンサのサポが狂喜乱舞して勝利宣言してるのが面白いよね
どんなに赤字を出そうが全部税金でなんとかしてくれると信じてるからこそだろうけど
558名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:36:01.08ID:AcyBrX6+0
>>459
大坂の肉屋が出ていってくれて、うれしさを隠しきれなくて、歓喜の連投書き込みをしてるんだね

そんなに大坂の肉屋が憎たらしかったんだ

出ていってくれてよかったじゃん


もっと喜びなよ(笑)
559名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:36:47.06ID:ZpaFPrM00
>>547
え?あるよ。
大手電機メーカーとか自動車メーカーとか本社や工場の整備に。
だってそれで企業が潤えば地元に多額のお金が落ちるんだから。
560名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:36:59.02ID:CDoG9fBx0
>>54
だから移転も自由
561名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:37:03.64ID:Aq+sW9xR0
>>553
天童市のスタジアムって地理的に殆ど山形市じゃん
結界を超えた北広島市とは全然違う
562名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:37:31.98ID:u0cakAQd0
>>531
それの数倍、札幌ドームざまあとか言ってる豚がうるさかったんだが
単に条件面で折り合わなかっただけ

>>542
多分、lose loseなんだろうなと思う。
ドームは回転率下がって経営大変になるし
日ハムもいままでより観客は減るの確実、輸送計画の杜撰さを見るに球団の見通し通りの収益は難しいだろう

それでもお互い譲れない線があったんだろうから札幌ドームから出て行くのは仕方ないんでしょう
行き先や時期はもうちょい計画的に決めろと言いたいけどw
563名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:38:11.67ID:R4KjG+Zl0
>>557
よく分からんが野球ファンは被害妄想が酷いんだなと思いました(^^)
564名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:38:29.21ID:Svuv6w/i0
>>550
道内でコンセンサス取れないよ

この道路整備に道の税金使うのに
支持するのはハムファンだけどいういびつな構造
565名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:38:54.25ID:Aq+sW9xR0
>>558
ニク屋をニクいと皮ニクいっちゃいけないのか?
566名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:40:08.97ID:ZpaFPrM00
>>561
地理的には殆ど札幌ドームと変わらない新球場用地は違うのかw
結界www ダメだこいつ、いつも以上に壊れてるww
567名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:41:36.68ID:Aq+sW9xR0
>>566
上野幌の原生林の向こう側の土地だからな。空気が全然違うよ
天童市と山形市の間には正直結界みたいなのは感じなかったな
568名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:41:37.69ID:U0lz35i90
>>372
そのアホ理論はもう見飽きた
569名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:41:58.50ID:jiwbAbfV0
>>563
被害者は札幌市民だよ?
ひたすら税金おかわりしか言わないコンサのねw
570名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:42:15.65ID:Gh5dVYvX0
>>561
結界ってなんだ?
清田区のことか?
571名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:42:36.96ID:Aq+sW9xR0
>>570
上野幌の原生林
572名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:42:40.45ID:yTde2VLl0
>>564
適当な嘘ついた挙げ句に
結句はハム憎しなだけの書き込みかよ
573名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:43:11.50ID:0UAlBKAV0
>>553
山形は天童で集客苦戦して便利な山形市内に移転する訳だが。
便利な場所に移転するのは世間の常識。
574名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:43:20.63ID:Pv8kt+tw0
そもそも 今時 野球なんて はやるのか?

これからは バスケット会場 と高木姉妹の スケ−トリンクだろうに

マススタ−トはおもしろいぜ
575名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:44:23.92ID:4V/LLFL50
>>472
サカ豚がパヨクだと言うことが理解出来ました。
現状理解して建設的な思考すべきなのに、これだから札幌土民と言われるんだよな。
秋元市長と夕張で幸せな村でも作れば北海道は平和になるな。
576名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:44:37.59ID:cfSFl7BR0
>>562
金銭面もそうだけどファールボール裁判も大きいだろうね
ドームは「うち関係ないんで」って裁判を別にしてハムにだけ責任おっかぶせて逃げたから
577名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:44:55.08ID:3dc7jimu0
「球場経営はあくまでも市の管轄。供食業者に伊藤ハムを指名しますキリッ」
て、いくらなんでもそれはないやろ>札幌市
578名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:45:09.51ID:4ce9v6TI0
>>573
その便利な場所っての土地は何処なんですかね
579名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:45:38.24ID:w7O33IcH0
北広島にはamazonのFCが有るんだろう?
amazonドームになるのかな
580名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:45:48.76ID:8Pjt8Ct20
>>561
人口がーって言ってたのに、苦しくなると地理的にはーになるんですねw

馬鹿理論はおなか一杯だって何回書けばいいんだろw
581名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:46:34.94ID:4V/LLFL50
>>577
ビールもサッポロビールオンリー
582名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:46:59.25ID:0UAlBKAV0
>>578
少なくとも北広島みたいな僻地ではないことは確かだな。
583名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:47:06.45ID:lX/CZV5e0
>>562
結局条件面の折り合いの話だからね。

ドームには札幌政財界の利権があって市長は手を出せないだろうし
そもそもサッカーと共存してコストがバカ高いのを
ハムからのお布施でごまかしてただけだから。

ハムが出て行って収支が見やすくなったところで
札幌市民が判断すればいいと思うよ。
もともと少々の赤字でヒーヒーいうような自治体じゃないし
コンサドーレやイベントに必要なら
少し経費削減してあとは税金で埋めればよろしい。
584名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:47:40.96ID:Gh5dVYvX0
>>573
公共事業ってのは僻地に集客施設を作ってそこを便利な場所に発展させるのが目的なんだけどね
最初から発展した場所に税金で建てるってのがおかしいんだよ
そういう場所じゃないとダメって言ってる時点で人気がないってカミングアウトしてるようなもん
585名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:48:34.41ID:xTkw5Wq60
>>561
北広島と感覚的には変わらん
バカでかい駐車場あるから基本クルマ
駅は試合んときだけ止まるがけっこう歩くから遠征組御用達
586名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:48:43.96ID:Aq+sW9xR0
>>580
お薬切れた?
ワイは人口とか何も言っていないで
587名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:49:00.96ID:ZpaFPrM00
>>580
だってその子、3セク職員のコピペバカQ&Aだものw
588名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:52:03.99ID:0UAlBKAV0
>>584
世間ではそういうのを税金の無駄遣いと呼ぶ。
税金使って不良資産生み出すのは公共事業としても下の下だ。
589名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:52:06.04ID:8Pjt8Ct20
>>586
お前の分身が言ってるけどw

> 言っちゃ悪いが北広島市がアイコン欲しいなら人口5万にみあったアイコンを求めるべきでしょ
590名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:52:43.69ID:m22zCnMY0
一方のコンサドーレは使用料を踏み倒し
591名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:52:49.19ID:Aq+sW9xR0
>>589
あーあ、君逝かれているねw
592名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:52:58.39ID:qi5Z7+td0
>>2
東京ドームの権利はまだ持っているので
空いてる時間を全部借り受ければいいだけ
足りないところは他の球団に興行売れば良いだけだし
コミッションも認めるよ
実はいつでも出ていける
593名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:53:03.06ID:ZpaFPrM00
>>588
5年後の札幌ドームの事だよなぁw
594名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:54:02.03ID:Kpmohi/70
>>547
一私企業のために国際空港造った愛知県の悪口はそこまでだ
…実際はト〇タ以外にも需要はあるんだけどね
595名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:54:08.87ID:Gh5dVYvX0
>>588
すでに発展した場所に作るしか集客が見込めない施設のほうが税金の無駄遣いだよ
それで人気になるわけでもないし・・・
596名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:54:39.47ID:p3/KlCrh0
せめて地名がなw
北札幌市とかならまだ良かった
597名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:54:51.80ID:0UAlBKAV0
>>593
いいえ
財政再建団体となった北広島の姿です。
598名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:55:26.48ID:Kpmohi/70
>>588
そもそも日ハム新球場って公共事業じゃないし
599名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:55:45.24ID:Dbldcd1t0
>>2
ほんこれ
600名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:55:57.30ID:8Pjt8Ct20
>>591
それにレスつけた俺に脇からレスつけて発狂してるお前が逝かれてるんだよ
逝かれた基地外だから自覚ないだろうけどね
601名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:57:19.55ID:0UAlBKAV0
>>595
実際に行く人の利便性無視してそんなもの作っても不良資産になるだけ。
第二の夕張にそんなになりたいの?
602名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:57:22.98ID:6TZ4+CFX0
この話題盛り上がってるけど、札幌に良い感情もってない北海道の札幌以外の都市が
痛快な気分で楽しんで書き込んでると思う
603名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:57:38.35ID:xTkw5Wq60
>>573
集客苦戦が理由じゃねえよ
専スタじゃないからだよ
みんな仙台行くから空洞化止まらない山形市と現本拠地天童で争ってて山形市側が山形に有れば客は集まるなんてバカなこと言ってるだけだよ
駐車場確保できないから山形案は客集まるわけないのに
604名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:57:41.44ID:ZpaFPrM00
それはあなたの妄想でしょ?w
札幌ドームが不良債権化はもう確定事項なんだけど。
605名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:59:11.55ID:0UAlBKAV0
>>598
タダで土地提供したり税金で周辺開発するんだから完全に税金の無駄遣い。
確実に北広島がなるであろう財政再建団体になれば国の税金まで使われるからな。
606名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:59:16.79ID:48OxGzJP0
>>594
ていうか中部国際空港は3.11の時のように関東の空港が全部使えない時の着陸先になる
607名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:59:23.68ID:Kpmohi/70
>>601
土地の提供と固定資産税の減免はするけど、建築費はビタ一文負担しない北広島が
なんで夕張みたくなるの?
608名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:59:29.89ID:DuRGHLHC0
地下鉄東豊線がよかったな。
ドームから駅にもすすきのにも1本で行けて、
普段はガラガラ。
あんな最高の交通機関はもう望めない。
609名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 15:59:53.22ID:Gh5dVYvX0
>>601
人気施設を作ったら人の流れが出来てインフラ工事も行われるんだよ
郊外にショッピングモールが出来たらそこを中心にどんどん便利になるのと一緒
だから自治体は企業誘致をするんだよ
610名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:00:25.01ID:w43McP/40
>>602
まさに目糞鼻糞を笑うって感じだな
611名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:00:41.92ID:0UAlBKAV0
>>607
周辺整備に莫大な税金使われるんですが。
衰退を続ける北広島の会計では耐えられないレベルのね。
612名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:01:06.53ID:i3sGDGcS0
>>79
普通の東京ドーム使うだけだぞ…
613名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:01:16.85ID:0UAlBKAV0
>>609
利便性がない以上そんなことになる確率は微塵もありません。
614名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:01:25.77ID:48OxGzJP0
>>605
何も用途が無い公園と名がついるだけの林を渡すだけ
それで年間200万人のお客がごっそり来てくれるのだからこれほどリスクの少ない事業はないよね?
615名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:01:56.18ID:Aq+sW9xR0
>>607
北広島球場周辺のインフラ整備に240億円かかるらしい
616名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:01:56.52ID:u0cakAQd0
>>602
意志と感情を持って掲示板に書き込む都市ってサイバーですげえな!
AIの進化はここまで来たか!!
617名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:02:13.97ID:i3sGDGcS0
札幌市の衰退が止まらない
618名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:02:15.86ID:+nraKLQn0
>>607
道路整備だけで数十億だぞ
駅もどうせ日ハムにたかられて建築費だけで数億、維持費で年間億単位
こんなの負の遺産じゃなきゃなんだよっていう
619名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:02:26.23ID:Gh5dVYvX0
>>613
あんたの理屈だと都市は一切発展しなくなるぞ
620名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:02:26.24ID:48OxGzJP0
>>615
その内訳は?
621名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:02:33.79ID:o7rkYCO00
大御所でも札幌ドームでのライブはやらなくなってきたしな
622名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:02:40.53ID:ZpaFPrM00
>>605
それで地域発展して見返りがあると思うからこその優遇と誘致でしょうよ。
そして北広島が破綻確定とかあなたの希望でしかないでしょw
無駄遣いって言うのは碌な使い道もなく、維持費や修繕費だけが嵩んでいく札幌ドームの事ですよ。
623名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:02:48.20ID:i3sGDGcS0
>>618
負の遺産は札幌ドーム
624名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:03:10.92ID:Aq+sW9xR0
>>620
知らない
道新に載っていた
625名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:03:36.84ID:i3sGDGcS0
イベントも8割型北広島の新施設に取られるやろこれ
626名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:03:47.02ID:0UAlBKAV0
>>614
道路工事などで莫大な税金使われますよ。
新駅作れば数百億が簡単に吹っ飛びます。
627名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:04:29.85ID:ZUZtDwj10
糸井遅いなあ
628名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:04:48.53ID:0UAlBKAV0
>>622
ゼネコンからの裏金という見返り以外ないだろうね。
629名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:05:26.71ID:i3sGDGcS0
このプロジェクトに北海道庁も関与する
630名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:05:37.95ID:Gh5dVYvX0
中心部になければ意味ないって言ってる人は福住が中心部にあると思ってるの?
いっとくけど札幌ドームのある福住だってドームがあるから便利になったんだからね
631名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:05:48.69ID:ZpaFPrM00
>>615
また思いつきでw お爺ちゃん全くもうww
3セクは人員整理始まるから早期退職がいいかもよー?www
632名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:05:55.20ID:82Z6txXI0
日本シリーズは雪の中
633名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:06:07.24ID:0UAlBKAV0
>>625
物理的に客がたどり着けない北広島でわざわざイベントひらく馬鹿って誰?
634名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:06:12.37ID:+nraKLQn0
>>622
仮にそこそこ客入っても北広島にそんな金落ちるのか
労働者だって札幌市から来るのがほとんどだろ
北広島市には投資に対してどのくらいリターンがある計算なんだい
635名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:06:51.45ID:i3sGDGcS0
>>633
札幌ドームから10キロくらいしか離れてない近所だぞ…
636名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:07:26.00ID:MswnVCy40
早く日本ハムに札幌ドームを無償でよこせばいいのに
637名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:07:26.06ID:xTkw5Wq60
知事が「道路はまかしとけ」って言ってるの無視して北広島が造ると思ってるのか
638名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:07:38.14ID:DgBxOTEa0
シャウエッセンうまいからシャウエッセンホットドッグ歓迎
639名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:07:50.53ID:0UAlBKAV0
>>630
移転するなら今の札幌ドーム以上の立地を選ぶ以外なかった訳よ。
ハムは目先の裏金に目が眩んで破滅の道を選んだというだけ。
640名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:08:05.85ID:0fQLk0px0
日本の球場は狭すぎる
甲子園はアマチュア専用の球場としては適切だがプロには不適切
阪神は甲子園をアマチュアに明け渡して大阪ドームやヤフードームグリーンスタジアム神戸などを借りた方が良い
北海道日ハムは良い球場を使っているから大谷みたいな一流が育った
641名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:08:38.37ID:DO7v8w/u0
まあ第三セクターよりはハムの方がよほど経営上手いだろうな
中国の国営コンビニとファミリーマートのFCのドキュメントがあったがあれに近い感じなんだろう
642名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:09:06.12ID:i3sGDGcS0
札幌ドームより使用料安く貸し出すだろうからイベントも7割くらい新施設に取られるやろ
643名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:09:07.42ID:+nraKLQn0
>>635
そんなこと言ったら北広島自体が札幌駅から20km程度
644名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:09:13.17ID:u0cakAQd0
>>614
>それで年間200万人のお客がごっそり来てくれる
60試合強として1試合3万人になるんですがホントにスタジアムにいる観客を数えてますか?
付随する商業施設の分を含めても楽観的すぎる数字だと思います

一方で輸送やら受け入れキャパの方は見込める最大値で対策しとかないといけないんですが、
200万人のうち何人が凍死する予定ですか?
道路作ったり電車増やしたりへの投資はリスクじゃないんですか?
645名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:09:20.21ID:DuRGHLHC0
ID:0UAlBKAV0
古くさい公共工事不要論、
「ゼネコンからの裏金」とかいつの時代の話だか。
北海道新聞ばかり読んでるとこういうバカが増える。
646名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:09:22.52ID:ZpaFPrM00
>>628
ゼネコンからのキックバックがどこに?www
もう因縁つける為だけにレスしてるだろお前w
647名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:09:29.02ID:82Z6txXI0
クソ寒い中やらされる選手かわいそう
648名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:09:43.55ID:0UAlBKAV0
>>641
まともな経営センスあれば北広島は選ばないし選択肢にすら上がらない。
649名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:10:00.58ID:i3sGDGcS0
>>643
そらそうだろ札幌市のベッドタウンなんだから
650名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:10:05.06ID:Kpmohi/70
>>626
駅作るのに何百億も飛ぶかい
請願駅で作ってもせいぜい最大都市圏で30億、それ以外なら10億かからんぞ
651名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:10:16.89ID:ozhbOrJ/0
レンジャーズもダラスになくて田舎のアーリントンにある
あれも似た話ではないかな
652名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:10:31.52ID:Gh5dVYvX0
>>634
日ハムやBPに入ってる店やその周辺の店の売り上げ分の法人税なんかも入るし
北広島は普通に税収アップだぞ
逆に札幌市は日ハム関係の税収の大半が北広島に移るから慌ててる
札幌が真駒内にスタジアムを建てるとか言い出したのも税収維持のため
653名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:10:37.81ID:82Z6txXI0
ゼネコンからハムに金ははいってるはず
654名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:10:42.51ID:Kpmohi/70
ミスった
×最大都市圏→〇三大都市圏
655名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:10:42.52ID:yTde2VLl0
>>633
完全な統合失調やん
煽り的な意味合いではなくて言葉通りの意味で
656名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:10:50.46ID:xTkw5Wq60
>>644
200万来なくても十分儲かるって試算なんだよ
657名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:11:12.14ID:sODg5tJP0
でも人気も無く応援されない場所に行くなんて日ハムってバカだよな
広島市民、県民はカープしか応援しないよ?www
658名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:11:16.02ID:i3sGDGcS0
>>648
経営センス無かったから今札幌市は札幌ドーム解体待った無しに追い込まれてるんやで…
659名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:11:16.04ID:0UAlBKAV0
>>650
路線改修、信号設備改修、システム改修、車両購入これでも足りないくらいだ。
660名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:11:32.10ID:ZpaFPrM00
>>639
ついに根拠も何もない陰謀論言いだしちゃったよw
目先の金に目がくらみハムに逃げられた事は誰の目からも明らかな事実なんですけどね。
661名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:11:43.67ID:xTkw5Wq60
>>648
アウトレット造った三井に言ってこい
662名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:11:53.83ID:ozhbOrJ/0
電通もからんでるんだから野球だけで終わる話じゃないだろうな
冬はバスケとか年中稼働するようになるうだろう
663名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:12:01.55ID:82Z6txXI0
創価名将栗山が何とかしてくれる
664名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:12:14.25ID:0UAlBKAV0
>>652
ほとんど大阪に流れますな。
665名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:12:15.71ID:i3sGDGcS0
>>657
ええんじゃないか?レスの意味がわからんが
666名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:12:42.27ID:ozhbOrJ/0
>>659
車両はJRでなんとかしろよ 載せるだけもうかるんだから笑
667名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:12:52.64ID:xTkw5Wq60
>>659
それはJR側費用だよ
668名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:12:58.93ID:82Z6txXI0
屠殺業者だけある
中田解雇すりゃだいぶ浮くわ
669名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:13:04.57ID:0UAlBKAV0
>>662
電通が絡んでいるから夕張化で終わるんだろw
670名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:13:09.20ID:Kpmohi/70
>>651
NFLのカウボーイズもアーリントンってかレンジャーズのお隣にあるね
NFLで言うならジャイアンツとジェッツはニューヨークと名乗ってるけど
スタジアムはニュージャージー州にあるし
671名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:13:43.87ID:ZpaFPrM00
>>648
まともな経営センスあったらハムに逃げられなかったろうになw
最後は残留は無いと選択肢にすら入れなかった札幌ドーム哀れなり。
672名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:13:54.35ID:82Z6txXI0
ハムカスは大谷やダルのポスティングで儲けてるくせにケチなんだよ
673名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:14:04.61ID:ozhbOrJ/0
>>669
終わるか終わらないかの二つの選択しかないが
そらあいつかは終わるかもな200年後のことはわからん
674名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:14:23.22ID:i3sGDGcS0
札幌市はコンサドーレで十分だろ野球とバスケは北広島が頂いても
675名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:14:34.51ID:Aq+sW9xR0
>>667
JRはそれも出してくれっていっているんだがw
676名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:14:56.32ID:82Z6txXI0
ハムは元々添加物たっぷりだからなあ
677名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:15:00.13ID:Kpmohi/70
>>669
電通よりも三セクの方が経営手腕確かだと?
寝言もいい加減にしろ
678名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:15:15.34ID:MN2xY9vQ0
70日前後で1試合平均1万〜1万5000人として年間100万〜120万前後か
679名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:15:19.18ID:MswnVCy40
>>641
日本ハムは経営ヘタだよ
東京で行き詰まって札幌きたし
奴隷契約と言われる札幌ドームとの契約も夢のような好条件だと喜色満面で契約して今に至るわけだから、日本ハムは今までの流れから考えると失敗するよ。
680名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:15:29.31ID:0UAlBKAV0
>>666
無理でしょうな。

年間60日、たった二時間程度のために車両の大量購入なんて割にあいません。
681名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:15:43.13ID:Jtozb64V0
>>623
負の遺産なら新国立も一緒なんだわな。
誘致の為に作るなら、その後赤字になるくらいなら更地化したほうがいいよ。
682名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:15:43.86ID:82Z6txXI0
北海道の鉄道も全部三セクに
683名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:15:47.39ID:xTkw5Wq60
>>675
JRが言ってる相手は国
ハムに言うわけない
684名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:16:12.53ID:Svuv6w/i0
>>572
ウソ?
おまいらが俺のレスについて
理解できてなだけだろ
頭悪い道民だな

手順が逆だと言ってるんだよ
685名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:16:45.01ID:lX/CZV5e0
>>635
そもそも隣に引っ越すだけで客からしたらたいして変わらないのに
大げさに騒ぎすぎなんだよね。
686名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:16:52.65ID:ozhbOrJ/0
>>670
2004年に、アーリントン市の住民投票で、市の消費税の0.5%増などで
同スタジアムの建設費の債券を償還することが決定された。
2005年9月20日に起工、大型映像装置は三菱電機製の
オーロラビジョンが取り付けられた。幅48m高さ22m面積1051uに
及ぶこの映像装置は「世界最大のフルハイビジョン対応の映像スクリーン」として、
2009年にギネス世界記録に認定されている

へえええ
687名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:17:11.77ID:0UAlBKAV0
>>677
現に失敗例ばかりなんだけど。

だいたい電通は金をむしり取ることが仕事。
クライアントが破綻して首吊ろうがどうでもいい。
688名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:17:17.73ID:Gh5dVYvX0
>>664
バカだね
球団は札幌市に本社を構えた北海道の球団なんだよ
今は札幌ドーム内に本社事務所があるけど札幌ドームから出たら北広島の新球場内に引っ越すことになる

つかさ日ハムを大阪大阪っていうけど
Jリーグで一番集客力のある浦和レッズだって親会社の三菱自動車は東京だぞ
つか三菱を取り込んだ日産自動車は横浜本社だし
689名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:17:32.16ID:ozhbOrJ/0
>>680
いやだから60日だけの稼働にはしないでしょ
690名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:17:34.85ID:Svuv6w/i0
あと、1年中稼働してる工業や
港湾空港機能と
年に70日程度しか開催しない
プロ野球を同列に語るのは
かなり頭が悪い
691名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:17:34.91ID:i3sGDGcS0
そもそも何で札幌市の役人程度が日本有数の大企業日本ハムに上から目線で対応してしまったんだ?喧嘩したら勝てるわけないじゃん…
692名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:18:26.42ID:u0cakAQd0
>>637
4月4日の記事では、北広島市の担当者が「道路の新設は有効で、実現することが大事。取り組んでいきたい」とかたっているが
https://uib.jp/4229/

道が道路はまかしとけって言ってるソースを教えてください
693名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:18:44.97ID:0UAlBKAV0
>>688
株主は日ハム本社。
株の保有分つまり大半は大阪で納税されることになる。
694名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:19:05.00ID:kKlb2TKH0
>>680
これを機に通勤時間帯にも使えるロングシート車を導入すればええ
695名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:19:25.24ID:zXL6HigT0
500億円だと利回り5%だとしても年間25億円くらい賃料かかるだろう
696名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:19:34.94ID:7ooUyXHE0
本の世界ランキング
人口 10/190 
経済GDP 3/191 
国際競争力ランキング 9/137

リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92

★適性あり
野球2/74位 
ソフトボール2/62位 
卓球女子2/115位 
卓球男子3/126位
アメフト3/43位
バドミントン3/118位
バレー女子6/114位
カーリング女子6/37位
 
★ふつー
アイスホッケー女子8/38位
女子サッカー 11/117位
ラグビー11/103位 
バレー男子12/136位 
バスケ女子13/79位 
フィールドホッケー16/88位
テニス男子17/132位
テニス女子20/102位
ハンドボール22/50位
アイスホッケー男子23/48位

★以下、適性皆無の日本の恥さらしスポーツ
バスケ男子52/149位 
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
697名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:19:45.24ID:Gh5dVYvX0
>>693
頭悪いだろ
698名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:19:48.01ID:MswnVCy40
北広島のBPは欠陥球場だよ
世界の笑い物だ
699名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:19:51.98ID:Ora7BDFO0
小原貴洋
母は損の指示で私や兄を悪魔に「売る」(落とす)ために
愛情を持った芝居をしています。
一人はデイ〇ンで最高30兆円で売れるみたいです。
今思えば膵〇癌になったのも母が鉄を入れていた
疑いがあります(もちろん自分もなっているので
自分もその水を飲むという狂ったことをしていたのですが)
100兆円で売れる先も見つけたみたいですが
母が今朝私の夢で私が不利になったのを喜んだのが
ばれたようでご破算になりかかっているようです。
その人物に対する母の愛情が深いほど高く売れるようで
母はそのパフォーマンスをしているという形です。
私は兄を守らなければなりません。
ちなみにCMやTV番組の「かおり」=私のことで
「しゅう」=兄のことで「さくら」=母のことのようです。
700名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:20:42.70ID:xLhrqfbB0
>>691
自分達で球場設立するなんて思ってなかった。
701名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:20:46.96ID:Q2gZLvtg0
>>693
球団の株、配当出るの?w
702名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:21:11.15ID:Q+k4716s0
>>634
地方消費税税収が増える
703名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:21:39.94ID:kKlb2TKH0
>>693
株の保有分がどうしたって?
株の保有分と納税地になんの関係があるの?
704名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:22:22.74ID:Kpmohi/70
>>698
札幌ドームのような多目的ドームの方が建築思想的にはオワコンと化してるんだけどね
705名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:22:43.74ID:iF6B9z/t0
>>2
頭悪過ぎるだろ
706名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:22:45.18ID:MN2xY9vQ0
北広島市は土地を提供しただけで後は何も決まってないのね
707名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:23:00.82ID:xTkw5Wq60
>>692
ソースは探してくれ
決定直前知事とハム会談したとき北広島決定の場合は道路整備約束してる
JRに働きかけるのと開発しやすいように商業地域することも一緒約束してたはず
それ実現のためのプロジェクトチーム立ち上げが決定してる
708名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:23:07.94ID:kKlb2TKH0
>>691
パワハラして返り討ちにあったバカを思い出す
709名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:23:12.66ID:0UAlBKAV0
>>701
>>703
税金勉強してから出直しなさい
710名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:23:12.91ID:EE7+glbZ0
スター選手がいないからな豚は期待はずれだったし
711名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:23:25.59ID:Jtozb64V0
>>695
それに土地賃料もなw
北海道なんかタダ同然なんだろうけど、東京都心だと凄い料金になるな。
712名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:23:28.02ID:JynQQ7j80
>>693
球団の本社の税務管轄地に納めるに決まってるだろバカ
上場企業は株主いっぱいいるし外国にもいるんだぞ
あまりにもバカなことを書き込むなよバーーカ
713名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:24:17.38ID:Gh5dVYvX0
株主の所在地が地元じゃなけりゃダメって言うなら
コンサドーレもJALとサッポロビールとフェニックスをスポンサーから外せよw
714名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:25:04.84ID:CyWwEnKL0
何だかんだ言っても札幌市が悪いわ
もう少し日ハムに寄り添う姿勢を見せとけば良かったのにな
715名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:26:11.62ID:8Pjt8Ct20
>>686
> 2004年に、アーリントン市の住民投票で、市の消費税の0.5%増などで
これ、プロ野球に限らず日本でもスタジアムとかの建設ならやっていいよね
716名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:26:20.09ID:kKlb2TKH0
>>709
理解してないくせに知ったかぶっているのか
717名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:26:20.86ID:6TZ4+CFX0
まぁ日ハムにとっては高い安いとか立地の条件もあるんだろうけど、一番大きいのは
芝や客席など野球向きにできないところなんだろうな
そこを飲んでくれなかったらいくら使用料を下げても駄目だったと思う
選手が怪我しやすい芝の改修に前向きになってくれない相手とは信頼関係を結べない
そんな球場を使い続ける球団と選手の間にも信頼関係は築けない
良い選手が怪我する、すぐ出て行く、集まらないような球団なんて長期的に見て続かない
718名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:26:49.02ID:MswnVCy40
第二の電通ボブスレーになるかも
719名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:27:00.25ID:JynQQ7j80
>>693
うちの親会社(株式100%所有)の所在地は他県だが
地方税は100%うちの県と市に納めてますけど
720名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:27:18.12ID:xTkw5Wq60
主要空港はどこだって2本くらい路線あるんだから千歳線以外に北海道なり3セクなりでJR以外の選択肢作れよ
721名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:27:28.66ID:uGVG/s+c0
白鳥で使っていた特急車両は余ってないのか?
臨時列車は、そいつを使えばいいよ。
722名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:28:09.73ID:Ux9LZnL00
>>25
今更そんあことを言っても
後の祭り
723名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:28:40.57ID:ZpaFPrM00
>>718
下町プロ野球団…    やめれwww
724名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:29:11.88ID:8Pjt8Ct20
>>709
> 税金勉強してから出直しなさい
こういうせりふが出ちゃうガチの馬鹿がID:Jtozb64V0でそれがアンチの標準なんだろうなあ
725名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:29:13.30ID:kKlb2TKH0
>>695
親会社に信用あるから銀行も安く貸してくれる
で無かったら債権発行すればいい
北海道のファンに買ってもらえるように小口でも買えるようにとか、特典付けたりとか
726名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:29:39.57ID:+nraKLQn0
>>652
だから初期整備費に数十億、維持費に年数億に対してどの程度リターンがあるのか計算したものを出してよ
727名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:29:49.80ID:u0cakAQd0
>>677
電通か三セクかってよりもいま出てる計画が杜撰すぎるって問題なんだけど

それを電通パワーで大セイコーみたいな空気にしてマスコミが盛り上げてみせて、
電通の旨みがなくなったら空気化して金づる『この場合北広島市)が破産するのかな、と
728名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:30:33.66ID:DuRGHLHC0
札幌駅に向かう途中、函館本線と合流してからが混むらしいから、
新駅・新札幌間に電車を走らせばいいんだけど、
距離が短すぎて経費倒れになるだろうな。
729名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:30:33.80ID:MswnVCy40
>>717
日本のプロ野球ってな結構な数の選手が試合中に煙草吸ってるわけ、で全力疾走しない。
これじゃプレーで故障しようがない。
故障するのは走らずウェイトトレーニングばかりで体重重いから。
730名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:30:55.93ID:6TZ4+CFX0
北広島市はこの機会に名前を変更するとか
北海道市とか日本ハム市とか・・・まぁ無理だけど
731名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:31:23.79ID:ZpaFPrM00
>>725
カープ方式だな。
そしてカープは着々とっていうか余裕で新球場建設費の返済してるみたいだな。
732名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:31:28.79ID:8Pjt8Ct20
>>724
すまん
間違えた馬鹿はID:0UAlBKAV0
733名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:31:28.85ID:JynQQ7j80
>>709
そろそろ何か言えよ
734名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:31:43.15ID:DuRGHLHC0
>>720
今はバスかJRかの2択になってるな。
735名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:31:47.54ID:kKlb2TKH0
>>729
もう言っても仕方ないよ
日ハム出ていくんだし
736名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:32:59.89ID:DuRGHLHC0
>>730
鹿島町が鹿嶋市になった時は、
ジーコ市とかアントラーズ市という案もあったらしいな。
737名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:33:04.98ID:xTkw5Wq60
工期3年の予定で今は計画たててる最中なのに杜撰な計画いわれてもだな
738名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:33:19.39ID:MswnVCy40
なんか急に札幌市と札幌ドーム叩きが再燃したね

やっぱり北広島じゃ無理とわかって札幌ドームタダで取りにきてるのかな?
739名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:33:33.67ID:BGiiShvp0
そこでハンカチですよ
740名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:34:04.70ID:4V/LLFL50
>>738
お前が叩かれてるんだよ。
741名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:34:07.60ID:ZpaFPrM00
>>726
誘致した自治体がそう考えてる訳だから北広島市に聞いてみればいいよ。
あぁ、でもハム移転後の札幌ドームの収支報告書が延々出せない無能役人もいるくらいだから、北広島市でも即答はむつかしいかもなぁww
742名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:34:37.95ID:6TZ4+CFX0
ID:MswnVCy40の負け犬の遠吠え感w
743名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:35:46.07ID:Kpmohi/70
>>736
茂原市が周辺自治体との合併話が出た(結局この話はお流れ)時に新市名を公募した時には
「こりん星市」という意見が本当にあったとか
744名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:38:15.21ID:Rojouyev0
大谷を産んだ球団を手放す愚か者達…
745名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:38:18.89ID:+nraKLQn0
日ハムが喜んで契約した札幌ドームとは13年でもっと自分だけで金儲けしたいと言い出して出ていき、
自前で球場作る北広島も十年には何言っているかわからないだろうな
それを盲信的なやき豚は経営が上手いとか意味不明な称賛をする
746名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:38:31.47ID:KcfFNDFq0
>>738
そりゃ日本ハムに逃げられるという失態を犯した札幌市という構図だからね
そりゃこれから叩かれる
747名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:38:35.79ID:e0Iv6v0L0
まあ公金投入は良いんじゃね?定期的な集客見込めるし無駄に市庁舎豪華にするより投資としてよっぽど良いよ。ただ野球ファンは他競技がそういう事するとやたら叩いてきたからな。変な金塊買うよりスポーツに投資するのは競技拘らず賛成だな。
748名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:38:56.26ID:78tHmawx0
>>670
>>651
あそこはダラスとフォートワースの中間で実はフォートワースよりは人口多いけど
それこそ札幌ほどダラスに人口集中してるでもないしアレくらい人口ばらけてくれてるのは理想的なんで
だもんだから札幌に集中してる人口もこれを着に北広島や恵庭、千歳に分散するといいんだが…
と言うか物流関係苫小牧近くに置いた方がいいんじゃないの?
でも駒ヶ岳噴火のリスクありすぎるかな。
749名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:41:43.27ID:KckiVO170
JR北が逃げ出してアクセスに関しては詰んだ状態。
周辺整備費用も難航してて、新駅の費用負担も揉めてる。
杜撰な計画だよ。
750名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:41:46.51ID:BddGHcvY0
>>637
知事と球団社長は富山出身なんだよな
富山つながりで道がバックについてると考えたほうがよさそう
駅も簡単に出来ると思うわ
751名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:41:59.10ID:u0cakAQd0
>>729
普段運動してないのがたまに若き頃と同じつもりで身体動かそうとするから故障するんじゃね?

オリンピックで一塁までダッシュして肉離れ起こしたヤツ(結果はアウト)とか
752名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:42:02.33ID:Gh5dVYvX0
>>745
賃貸だったから契約内容が折り合わず出て行っただけで
自前だったら出て行くにも自分で売却先を探したり壊したりしないといけなくなるから
契約でもめることはないと思うぞ
753名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:42:13.81ID:ZpaFPrM00
>>738
いい加減目ぇ覚ませw
未だ札幌ドーム残留があるとか思ってんのかストーカーかよw
754名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:42:41.59ID:kKlb2TKH0
>>738
買いかぶりすぎるwwwwww
755名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:43:21.82ID:Ql/hfh0d0
株の保有分で税金はらうとか
こんな池沼ガイジが発言権もつのが
ネットの負の部分だな。

地方税 分割基準でググって
ジャンピング土下座でもしとけよww 
756名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:43:24.44ID:Q2gZLvtg0
>>727
今あんまり綿密な計画公表したら「最初から北広だっただろwwww」ってバレて
札幌の面子潰しちゃうから出せないって言う理由もあるんじゃないかな。
それと、株主総会で承認取ってからの方がいいっちゅーのもあるだろうし。
757名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:44:26.22ID:KckiVO170
北広島はかなりの確率で夕張化する
最終的な勝者は札幌市と札幌ドームか
758名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:44:40.65ID:+nraKLQn0
>>752
契約で揉めることはないだろうが、どこが経営上手なんだっていう
札幌ドームと喜んで契約したのは日ハムだぞ
759名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:45:37.55ID:MN2xY9vQ0
最低でも後4年は札幌ドームを使う訳だからな
760名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:46:00.29ID:xTkw5Wq60
土地代タダなのに500億ってすごいな
広島のはたしか100億くらいだったから同じの造っても400億余る
ジェットコースターと動物園とカーリング場とライブやバスケできる箱とバーベキューしながらビール呑めるとことお花いっぱいとライトアップとちょっとしたイベントできる屋外ステージはゼッタイ作れよ
761名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:46:00.46ID:KckiVO170
>>750
京都産業大学からハムの販売店と一橋大学から官僚だから繋がりはないでしょ
762名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:46:16.76ID:Q2SV4oFr0
>>745
札幌市が金儲けしたくて日ハムを利用してきたんじゃないのか
13年も契約してもらえて、さんざん利益得てきたんだから感謝すべき話だろうに
763名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:46:42.72ID:ZpaFPrM00
>>758
そうだよ。 だけど不都合がいろいろ出てきたから契約更新時に要望を出したら足元見られて相手にされ無かったんだよ。
その対応が余りに酷くて、じゃぁ自前で作るって話になったんだよ。
何かおかしい?w
764名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:48:53.43ID:8Pjt8Ct20
>>755
> こんな池沼ガイジが発言権もつのが
> ネットの負の部分だな。
サカ豚の標準だyおw
765名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:48:59.78ID:MN2xY9vQ0
東京ドームの時代から見たら日ハムも北海道に移転してきて正解だったのかな
766名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:49:05.67ID:KckiVO170
北広島には救いがないよ
767名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:49:30.10ID:IELJv44g0
日ハムほどの企業なら継続性のない出費は多少多額でもそんな痛くないよ
毎回発生するコストこそが痛い
768名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:49:34.76ID:Q2gZLvtg0
>>761
北広島市に日ハムの工場あるんだってさ、現市長が誘致したのが。
で、市長が「二軍の拠点うちに作りませんか?」って頼みに行ったら
「一軍の方じゃダメですか?」って話になったそうだw
以前から付き合いがあったと言えばあったって事だってさ。
769名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:49:39.72ID:LV8zpf+t0
>>268
契約破棄ならジプシーするだけ ホーム建て替え時には前例もある・・・札幌ドームの赤字が数年早まるだけだな
770名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:51:16.56ID:Kpmohi/70
スタジアムを中心にしてショッピングモールとか他の競技場も併設した新しい街を作るという案自体は
ユーベやマンCが既に実行に移して成果出してて、アメリカでもラムズが似たようなことやろうとしてるんだけどね
771名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:51:46.99ID:dQXF6ScX0
>>757
札幌が夕張化すんじゃねw
772名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:51:51.77ID:gl1WGT8a0
>>768
酷い癒着だな
773名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:52:15.76ID:bOMFjpZN0
日本ハムファイターズは札幌市役所の金づるだったからなあ。
774名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:52:45.36ID:KckiVO170
北海道は札幌ドームに入る球団として日本ハムを誘致したんだから札幌ドームから出ていくのなら北海道にいてもらっては困る。
北海道から出ていけよ。
775名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:54:00.97ID:Q2gZLvtg0
>>770
その上いい病院が出来たら移住者激増するだろうな。
776名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:54:31.44ID:4V/LLFL50
>>774
嫌ならお前が出ていけ。
777名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:55:35.21ID:vdzxywSf0
過疎地域でインフラ貧弱
どうなるか楽しみ
778名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:55:50.84ID:AWcfBVnd0
>>191
雇用が増えれば税収もアップするぞ。
779名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:56:15.91ID:KckiVO170
日本ハムも清宮がダメだし、中田がいなくなったら知名度のある選手がいなくなる。
もうチームとしてダメだよ。
780名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:56:28.58ID:5tm1Wa7EO
>>774
誘致したのは北海道じゃなく札幌だろ
781名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:57:25.70ID:Kpmohi/70
>>768
日ハムがドームに不満持ってるってことを事前に把握してたんだろうね
ここら辺のフットワークの軽さは見事
782名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:57:26.74ID:MN2xY9vQ0
札幌市も協力すると言ってるから
何を協力するかは解らないけど
783名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:58:07.27ID:KckiVO170
電通は神様
784名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 16:58:55.77ID:lX/CZV5e0
>>774
500億規模の新規事業がスタートするのに誰が困るんだよ
札幌の建設業界も大喜びだっつーの
785名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:00:02.30ID:LV8zpf+t0
>>191
観戦後直ぐは込むんだよ電車も車も 土日なら食事・買い物済ませて帰る方が無難
786名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:00:24.74ID:H+jd512Q0
うそおおげさまぎらわしい

それがやきう
787名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:02:10.16ID:hscSUNAx0
北広島ってスキーリゾートや映画祭に運命を託して滅んだ夕張と全く同じ道を歩んでるよね
788名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:02:23.79ID:u0cakAQd0
>>763

>足元見られて
>その対応が余りに酷くて

この時点でハムに肩入れしすぎで説得力なくなってるよ
789名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:04:15.39ID:hscSUNAx0
>>784
だから最終的な勝者は札幌なんだよ
負担は北広島、利益は札幌だから
790名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:04:18.53ID:Kpmohi/70
>>787
だからユーベやマンCが似たようなことやって成功してるって、サカヲタにもわかりやすいように説明してるだろうに
791名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:04:48.03ID:gl0SbqT30
>>774
追い出すことしかしなかった札幌市の馬鹿が今更何を言っても無駄だよw
792名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:07:04.05ID:hscSUNAx0
>>790
マンチェスターやナポリと北海道を単純に比較するとかスゲエな
793名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:07:18.31ID:MN2xY9vQ0
日ハムが人気球団になりすぎたんだよな
794名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:07:39.24ID:hHV2G3Qz0
ちゃんとお客さん入れられるなら移転すべきだわな。優遇税制もあるわけだし
まああくまで北海道サッポロ周辺の規模の球団でとどまるだろうけど、むしり取られるよりは
いいだろう自由にやれるし

北広島?知らんw
795名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:08:22.85ID:EXGmp7ot0
日本ハムがやるのなら
美味いもの食わせてほしい
野球は二の次でいいから
796名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:08:56.23ID:/o/fKY740
北海道唯一のコストコは北広島にあるよね
札幌にも作ってよ
797名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:10:48.72ID:Kpmohi/70
>>792
ナポリじゃなくてトリノな
都市圏全体の人口としてはマンチェスター>札幌>トリノなんだがな
798名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:11:00.44ID:Svuv6w/i0
この移転に賛成してるのは
ハムファンだけだもんな
799名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:11:13.09ID:hscSUNAx0
>>795
日本ハムにうまいものは無理だろ
スーパーで販売するから、日持ちのする添加物もりもりの商品しか作ってこなかったんだから。
800名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:12:14.19ID:6TZ4+CFX0
>>795
まぁ普通に考えたらスタジアム限定の食べ物は作るよなぁ
そのメニューは採算度外視で安く販売して、客が来てくれて他にお金落としてくれれば良いって感覚で
801名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:13:15.71ID:LZdxhLMH0
わざわざあんな僻地にまでいって野球を見る人がどれくらいいるかだな。
たかだか6万人の市民じゃ、限界がある。
札幌市と北広島市の間には広大な原野が広がっていて、実距離以上の長さを感じる。
802名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:13:16.93ID:hscSUNAx0
北広島は第二の夕張になる運命なのか涙
803名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:13:31.40ID:6TZ4+CFX0
>>798
まぁ殆どが賛成も反対もしてないけどな
当事者以外は正直どうでも良い
804名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:13:55.29ID:Kpmohi/70
>>800
で、調子こいて選手の名前冠した弁当売り出して、その選手がことごとくスランプに陥ると…
805名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:14:19.79ID:yAmJyBz20
>>71
これはいくら何でも楽観視し過ぎだなと思うけどな
806名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:14:51.14ID:Q2gZLvtg0
>>799
移転が成功する失敗するっちゅー意見言うのはいいが、
現存する製品に対して下手な事書かない方がいいと思うよ。
特に食品会社だし。
807名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:14:54.40ID:E1e4GJjC0
>>785
平日は試合をしないか全部デーゲームにする前提かね
808名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:15:03.01ID:u0cakAQd0
>>795
北広島まで行く交通費を使っていい店行った方がはるかに美味いもの食えるよ
809名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:15:18.46ID:kKlb2TKH0
>>804
こうやって腐すしかできないアホパヨ
810名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:15:21.72ID:MN2xY9vQ0
野球の応援の音漏れは大丈夫なのかな
ジャンプとかさ
結構揺れるみたいだし
811名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:15:56.45ID:xTkw5Wq60
そもそも北広島は頭はいっぱい使っただろうが金はたいして使わんだろ
放置してた土地くれてやる
固定資産税10年免除
JRと道に「よろしくね」
金かかるのは国道道道までの道路だがそても道道になるかもしれんし
駅はハムメインでJRも少し出す雰囲気だし
812名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:16:02.50ID:JcHKB1dr0
やったぜ!これで
公は税優遇ゲットさらに自前球場で黒字になって
札幌市はドームが赤字になって
客は移動時間が増えてと
良いこと尽くめだなw
813名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:16:49.93ID:Kpmohi/70
>>810
稲葉ジャンプが問題になったのは札幌ドームの構造が原因
普通のスタンドなら何の問題もない
814名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:16:53.05ID:hHV2G3Qz0
>>800
近所にハム工場あるなら、直径30センチのぐるぐる巻きのペロペロソーセージとか
出せそうやな
815名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:17:00.77ID:kKlb2TKH0
>>772
癒着の意味が分かってないアホパヨ
モリカケに執着するのも、この程度のオツムだからか
816名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:17:21.29ID:Q2gZLvtg0
>>804
甲子園だとケガした選手の弁当は通常よりも売れるそうだ。
応援の意味でみんな買うんだとさw
817名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:18:13.61ID:TwWkhtk70
野球場なんてどこの高校のグランドにもあって安そうなのに
プロは金がかかるのう
818名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:18:32.20ID:E1e4GJjC0
>>811
新駅のホームと駅舎に客があふれるのをこれ見よがしに新聞テレビで取り上げさせて
JR北海道に対して千歳線の増発やBP新駅の快速停車を迫るわけですね
819名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:18:49.45ID:hscSUNAx0
なんか怪しいのは日本ハムが新駅の費用負担についてあやふやなことしか言わないんだよな
まさか払う気ないのかな?
820名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:19:21.15ID:hHV2G3Qz0
JR北海道にある電車全部ここに集めれば、阪神電車並のさばきはでけるだろうよ

あいつらすげえわ
821名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:19:23.14ID:Kpmohi/70
>>809
いや、ボケたつもりなんだけど
千葉ロッテの「呪いの弁当」に引っかけて
822名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:19:26.66ID:yTde2VLl0
>>799
本当に何も知らないんだな
ハムとかウインナーしか作ってないと思ってんのか
飲食店やスーパーに卸してる肉の大手なのに
無知以前のレベルだろ
823名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:20:21.99ID:MN2xY9vQ0
夜22時以降はトランペットの応援はできないはずだった記憶が
だから開閉式はありえない
824名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:20:24.34ID:hHV2G3Qz0
>>822
冷凍食品とか、非常に球場で出すものには向いてるものを作ってるわな
825名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:21:04.63ID:6TZ4+CFX0
>>814
スーパーに置かない前提で賞味期限とか短くなってでもより新鮮な食材を使ったりと
自由度は増えるかもしれないね
メニュー考えるの楽しそう
仕事でやる人は大変だろうけど
826名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:21:06.69ID:hHV2G3Qz0
>>823
ヒグマよけってことにすれば問題ないな
827名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:21:14.06ID:E1e4GJjC0
>>817
野球の観客を満足させて
球団が場内で酒類販売をして儲けるには公共交通にかかるコストが高い
平成になって新しくできたナゴドも京セラも札幌Dも市営地下鉄の延伸や新路線とセットで建ってる
新たにプロ野球本拠地を一から建てるにはそれが必要なんだけどこの計画ではそこをガン無視してる
828名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:21:48.28ID:kKlb2TKH0
>>811
札幌市がありえないくらいに悪手ばかり選ぶから、向こうからしたら棚ぼたな面もあるね
829名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:21:58.82ID:hHV2G3Qz0
>>825
日本ハム球場に行かないと食えないってので、目玉を作ればええんや
そういう意味で親会社食品会社ってのはいいな

ナゴヤドームもうね・・・_| ̄|○
830名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:22:08.48ID:Kpmohi/70
>>823
開閉式ドームと日ハムは言ってるが

そもそもトランペットの応援そのものが不要という説もあるけど
831名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:22:33.72ID:4V/LLFL50
シャウエッセン食いながらスーパードライ飲んで試合観戦楽しみだ〜。
伊藤ハムとサッポロビールの札ドよサヨウナラ〜
832名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:22:57.75ID:kKlb2TKH0
>>779
は?
知名度最強のてょがいるけど?
833名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:23:14.25ID:hscSUNAx0
もう日本ハムは札幌市や札幌ドームとは関係ないんだから中傷はやめて
834名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:23:54.08ID:MN2xY9vQ0
開閉式にしたら応援うるさくて逆にクレームきそうなきがする
835名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:23:59.86ID:kKlb2TKH0
>>819
私企業同士の契約に何他人が首突っ込むんだ?
836名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:24:07.21ID:Kpmohi/70
>>829
親会社が完全にデフレ思想だもんなあ…
837名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:25:24.37ID:PqwWgLkU0
こりゃ新しい観光スポットになりますわ
838名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:26:23.22ID:kKlb2TKH0
>>789
損したのなんて、無能札幌市長と、アマクダリ寄生虫くらいなもの
札幌市民でも新球場のが行きやすい人も多いしね
839名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:26:45.44ID:hscSUNAx0
とにかく日本ハムは必ず北広島行ってくれ、もう札幌の方見るなよ
840名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:28:03.63ID:LV8zpf+t0
>>807
平日は込まないからな まさかナイター後に夕食と考えてる訳じゃあるまい(ナイターでは試合中に喰うものだ)
841名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:28:20.19ID:DJyEfOZv0
>>839
札幌はお前のものか?
ウンコパヨ死ね!!
842名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:28:26.45ID:MWVtT3XW0
>>799
スタジアムの食い物なんかジャンクフードなんだから
添加物とか気にして食わねえんだよ

サッカー・野球で年40回行ってるファンのスタジアムグルメ
のイチオシは カシマスタの厚切りのハム焼きと、食肉業者のもつ煮込み
フクダ電子アリーナだとナンとソーセージ盛り 甲子園カレー
大阪ドームのいてまえドッグ 広島ならカープうどん・むさしのおにぎりなど
「スタグルって肉系とか脂っこいものが多いですから」なんだと
843名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:28:48.71ID:hHV2G3Qz0
>>834
開閉式は上からヒグマが入ってくるからなぁ。これだけは絶対に阻止しないと

ビール会社はどこが入るんだろうね。サッポロなんやろか。これもエビス1リッター
ホームバーレルとか作ればいい とにかく胃袋をつかむんや。

隣のイオンで安く買って持ち込むなんて京セラドーム方式なんかする気なくすぐらいに
844名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:28:54.05ID:JpgHpLSk0
>>834
開閉式とかはさすがに計画変更になりそうだけどね
845名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:29:09.15ID:E1e4GJjC0
>>840
東京時代並みのガラガラに戻るのか
場内の広告を見る人もビールや弁当を買う人も減っちゃうな
846名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:29:14.36ID:Kpmohi/70
>>819
日ハムもハムやソーセージを作ったことはあっても、駅を作ったことはないからなあ
http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20070329/1175168039
ちょっと古いけど、こんなデータもあるけど
847名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:31:11.75ID:4ce9v6TI0
>>582
つまり口からでまかせと
848名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:32:33.54ID:4ce9v6TI0
よく考えたら平成後初の野球場に成るんだな
849名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:34:09.28ID:vzH+QLrH0
札幌には政治家がいないのか
なぜ妥協できない
850名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:34:32.91ID:Q2gZLvtg0
>>573
あははwww 大阪難波のど真ん中の球場ガラガラで球団身売りした過去しらんのかwww
851名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:34:39.03ID:DJyEfOZv0
今の球場だって大した立地じゃないのに、
クソパヨわかってねえのwwwwwwwww
852名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:37:00.34ID:E1e4GJjC0
>>849
妥協ができてないのは日ハムの方
853名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:37:42.09ID:JpgHpLSk0
>>849
まあ、お役所は色々融通聞かせにくいというのもあるとは思うんだけどね
でも、札幌都市圏の乏しい集客力で札幌ドームのキャパは大きすぎだから
これを機会に取り壊しなり縮小すれば良いのに
オリンピックあるから無理なのか
854名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:37:53.29ID:yAmJyBz20
>>785
野球終了時間にその辺りが開いてれば良いんだが
週末って必ずデーゲームなの?
855名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:37:58.81ID:4ce9v6TI0
>>852
妥協(これからも20億円以上払い続けろ)は誰だって呑めないわな
856名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:40:36.44ID:Kpmohi/70
上の方でどうせ北広に決まってると云々ってレスがあったけど
日ハムとしてはよっぽどドームが好条件提示しない限りは北広に行くと腹決めてたんだろうな
問題は、札幌市が日ハムの本気を最後まで理解できなかったことで
857名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:41:01.94ID:u0cakAQd0
>>850
そりゃガラガラなのに放漫経営続けて
メディアの中だけで大人気!ってやってりゃ
客も増えないし身売りもするわ

で、そういうバカな過ちを繰り返さないようにルールがあって
リーグも自治体も一定に監視するわけだがそれがどうかしたか?
858名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:41:59.36ID:4ce9v6TI0
>>857
リーグ?自治体?
859名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:42:11.56ID:wIzGXI5I0
注意:妄想です
野球のお客に大変だろうが帰れないだろうが見に来る人なんてどうでもいいのよ
双方の根底にある思惑が借金させて工事し(お金を流し)たいということだから
本当にアジア1番のBPを造って何十年もやりたいと思っていたら
あんな子供が考えたようなもの造ろうなんて思うかw
860名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:43:01.95ID:Ovra79/G0
文句があるなら今すぐ出て行けよ
861名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:43:45.50ID:Q2gZLvtg0
>>857
プロ野球の観客は立地に依存するんじゃなくて、球団の人気に依存するって事だよ。
862名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:46:12.86ID:6TZ4+CFX0
日ハムの一番のブレーキは清宮だな
ハンカチは今でも話題づくり(5ch限定で)はできるが、清宮はそれすらも出来なそう
863名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:46:55.56ID:4ce9v6TI0
>>862
斎藤佑樹がどうのこうの言ってるのなんて年寄りばっかの芸スポだけだよ
残念だけどね
864名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:51:49.20ID:u0cakAQd0
>>853
これを機会にってのは次の大規模改修の時に言うべきでしょうね
今年のはもうやるって決まってるみたいだし

ラグビーとかオリンピックがこれからあるから、その試合を誘致できれば維持する価値はあるって考え方もあるだろうし
大規模な施設を10年やそこらで取り壊しちゃうと、閉塞感というか斜陽感というか、
先行きにくらい印象を与えてかえって経済に悪影響を及ぼす可能性もあるから、難しいところでしょう

えてしてそういう場合は現状維持で責任を先回しするのが日本人の悪癖だし
865名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:52:57.83ID:LV8zpf+t0
>>854
土日祝は満員にする見込みだろうからね
通常のリーグ戦土日祝は殆どデーゲームにするだろうな(開幕試合やCS・日本シリーズ等はTV優先で別だが)
866名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:53:40.38ID:E1e4GJjC0
>>859
工事をしたいだけなら新札幌駅の2面4線化工事と札幌貨物ターミナルと千歳線の平面交差の立体化工事でもよくね?
いっそのこと札幌-新千歳空港連絡新幹線でもいい
867名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:55:45.21ID:6TZ4+CFX0
>>863
だから5ch限定でと書いたわけだが・・・
868名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:57:13.79ID:yAmJyBz20
>>272
たしかコンサとしては使用料の安い厚別の改修程度で良いよだったけど札幌市がせっかく作ったから札幌ドームを使ってくれだったはずなんだが
869名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:57:28.37ID:4ce9v6TI0
>>867
芸スポは5ちゃん全体じゃないし
芸スポ(と恐らく視スレ)だけだよ
ここだけ年齢層が際立ってる
870名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 17:59:28.21ID:bobpgVV/0
とりあえずこのスレはタイムカプセルに保存っと
5年後に読み直そう
871名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:00:08.43ID:6TZ4+CFX0
>>869
ごめん、そこまで5chにどっぷり使ってるわけじゃないので、そこまで細分化して区別してなかったわ
じゃあ5chの芸スポ限定ってことで訂正する
まぁ言いたいのは清宮はニッチな分野でも話題にならないくらいになってしまうんじゃないかという皮肉ね
872名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:00:55.51ID:cPqy3+vd0
今迄売れなかった自社の食品も売ればウィンウィンじゃないか
873名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:02:37.18ID:Aq+sW9xR0
>>683
嘘つき

新球場の輸送増強 JR社長が北広島市・球団に負担要求
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/179933
874名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:04:06.84ID:58Lykpku0
サカ豚にとっては日ハム球場移転なんて歓迎すべきニュースなのになんで火病起こしてるの?
875名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:06:09.24ID:6TZ4+CFX0
日ハム選手も食べたくなるようなハンバーガーを売り出せばいいな
http://blog.livedoor.jp/livejupiter2/archives/8755417.html
876名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:06:36.24ID:yAmJyBz20
>>302
ただし今回の立地だと球場の西側つまり札幌方には
天然記念物の原始林が広がっているからそう簡単な話じゃないんだよこれが
877名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:08:00.45ID:NGyXARCH0
アメリカだと新球場建設に税金が使われて、ほぼタダで球団に使用させるのも珍しくない
集客が見込めれば結果的に税収が増えて+になるって考えでね 
878名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:08:51.79ID:JpgHpLSk0
>>864
まあそうなんだけどねえ
北海道の気候を生かして夏場の国際試合の主要候補とかになれれば良いんだろうけど
それでも札幌ドームはほとんどのイベントにでかすぎ
879名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:10:09.86ID:yAmJyBz20
>>320
札幌市と市街地が続いている場所ならいざ知らず今回の場所は山の向こう側だしな
880名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:11:01.95ID:pWjxHOIA0
道民は金の亡者だな
881名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:13:04.94ID:0o48valw0
11億なら自前で建てた方がええな
882名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:14:11.87ID:JpgHpLSk0
>>879
神戸のほっともっとみたいな感覚なのかな
あそこは球場としては素晴らしいと個人的には思うんだけど
結局オリックスはメインの球場変更したな
883名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:18:18.01ID:Aq+sW9xR0
>>737
工期3年って雪があるから実質的に2年
しかも袋小路の土地で工事用車両の通行も難しいし
さらに天然芝なら芝の養生期間も必要だから無理っぽい
884名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:33:00.97ID:XCLZP17+0
>>883
札幌ドームも工期3年だよ
885名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:33:53.14ID:Aq+sW9xR0
>>884
札幌ドームは道路付きがいいからな
886名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:39:52.14ID:yAmJyBz20
>>419
コンサートホールって言ってもこれもアリーナと同じように別に建てる気なの?
コンサートホールだってあまり大きいのは使い勝手悪いし
それなりの大きさのホールならそれこそ札幌市内にいくつも有るでしょ
887名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:40:40.02ID:7obG5JUz0
主要駅からのアクセスが良い順


1  MAZDA Zoom-Zoom スタジアム(広島市) ⇒ 広島駅から徒歩10分

2  東京ドーム(文京区) ⇒ 東京駅-8分-後楽園駅(徒歩1分、乗換0回) ※ 新宿駅-10分-御茶ノ水駅(徒歩2分、乗換0回)

3  楽天生命パーク宮城(仙台市) ⇒ 仙台駅-5分-宮城野原駅(徒歩5分、乗換1回)

4★ 北海道日本ハムFボールパーク(北広島市)⇒ 札幌駅-15分-新駅(徒歩1分、乗換0回)

5  横浜スタジアム(横浜市) ⇒ 東京駅-33分-関内駅(徒歩2分、乗換1回) ※ 横浜駅-5分-関内駅(徒歩2分、乗換0回)

6  京セラドーム大阪(大阪市) ⇒ 大阪駅-15分-ドーム前駅(徒歩1分、乗換1回)

7  阪神甲子園球場(西宮市) ⇒ 大阪駅-梅田駅-15分-甲子園駅 (徒歩2分、乗換0回) ※ 神戸三宮駅-17分-甲子園駅 (徒歩2分、乗換0回)

8  ユニバーサルスタジオ・ジャパン(大阪市) ⇒ 大阪駅-12分-ユニバーサルシティ駅(徒歩3分、乗換1回)

9  明治神宮野球場(新宿区) ⇒ 東京駅-15分-外苑前駅(徒歩5分、乗換1回) ※ 新宿駅-5分-信濃町駅(徒歩12分、乗換0回)

10 東京ディズニーランド(浦安市) ⇒  東京駅-16分-舞浜駅 (徒歩5分、乗換0回)

11★札幌ドーム(札幌市) ⇒ 札幌駅-さっぽろ駅-13分-福住駅(徒歩10分、乗換0回)

12 福岡ヤフオク!ドーム(福岡市) ⇒ 博多駅-11分-唐人町駅(徒歩15分、乗換0回)

13 ナゴヤドーム(名古屋市) ⇒ 名古屋駅-20分-ナゴヤドーム前矢田駅(徒歩5分、乗換1回)

14 千葉マリンスタジアム(千葉市) ⇒ 東京駅-30分-海浜幕張駅(徒歩15分、乗換0回) ※ 千葉駅-22分-海浜幕張駅(徒歩15分、乗換1回)

15 ほっともっとフィールド神戸(神戸市) ⇒ 大阪駅-50分-総合運動公園駅(徒歩1分、乗換2回) ※ 三宮駅-21分-総合運動公園駅(徒歩1分、乗換0回)

16 メットライフドーム(所沢市) ⇒ 東京駅-60分-西武球場前駅(徒歩1分、乗換2回) ※ 新宿駅-西武新宿駅-54分-西武球場前駅(徒歩1分、乗換2回) ※ 大宮駅-70分-西武球場前駅(徒歩1分、乗換2回)
888名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:41:01.21ID:KJj2n6+e0
>>883
芝の養生に何年掛けんだよ...
889名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:43:10.30ID:E4PHnocg0
たしか東京ドーム30億
札幌ドーム27億とかだったろ
890名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:43:37.47ID:Aq+sW9xR0
>>494
札幌ドーム移転関連ファイターズファン狂信者度12チェック(一つでも〇(正しいと信じている)なら基地外です)

01.ファイターズは東京Dより条件が良いので札幌Dと契約したのに、札幌Dのせいで奴隷契約中と逆恨みしている
02.ファイターズが札幌Dの指定管理者になれないのは日頃の行いが原因ではなく、札幌市の陰謀だと信じている
03.ファイターズが札幌Dから移転・新球場建設の契機は、札幌市から改修費100億円を請求されたからと信じている
04.ファイターズが札幌Dに支払っている金は警備費等込で毎年27億円もあるというデマ記事をまだ本気で信じている  ←←←←
05.ファイターズは正式な札幌D利用料以外に芝生のホバリング費用を別途札幌Dに裏で支払っていると信じている
06.ファイターズから札幌D内グッズ販売店を撤退したのに、札幌Dがグッズ販売店入居を妨害していると信じている
07.ファイターズは大口利用者なので、札幌Dはテナント料や広告料や小売売上等をファイターズに支払うべきと思っている
08.ファイターズが撤退したら、札幌Dは赤字になって倒産してしまい、上物はすぐに取り壊されてしまうと信じている  ←←←←
09.ファイターズが北広島に移転したら、球場に併設予定のホテルやSCの採算も取れ、カジノは併設されないと信じている
10.ファイターズの北広島新駅には快速エアポートや特急も止まり輸送力十分。札幌Dよりも便利になると信じている
11.ファイターズの北広島新球場には8000台の駐車場が建設され、試合終了後でもスムーズな退場が可能と信じている
12.ファイターズが新球場に移転したら、ポスティングや金銭トレードによる選手流出は止まり、チームが強くなると妄想している
891名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:47:18.72ID:6HtEkRdM0
>>886
バスケもライブもできる1万弱収容の箱ってことでしょ
二つ作る意味はないわ
レバンガは空きなくて週末開催がムズイのと使用料高いから手頃な箱探してて北広島の体育館改修して本拠地させてくれって市長にお願いしてた
そしたらハムがバスケいいねっ箱作っちゃおうかなって
892名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:48:50.64ID:VH/dkFi/0
>>891
既存の箱は日ハムが市にたかられてるのと同じで割高らしいしねぇ
893名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:52:15.74ID:volHuJSz0
>>36
>そもそも選手会が許さないし
論点が違うんだよ
馬鹿
894名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:54:49.84ID:QkYZjUjs0
アホ共が何を言おうとも、基地外協会の負け
895名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:54:50.29ID:cuMwhzlh0
うまいジンギスカンとビールがあれば
ツアーくんで行きます
896名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:57:18.86ID:yAfxmlSs0
JRが駅作るのに金は一切出さんよって明言したから
何処から300億円規模の拡張改修予算持ってくるんだろうかね?
897名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:58:01.03ID:Svuv6w/i0
>>892
最初からそれわかってて
東京ドームから逃げてきたんだろ
898名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:58:15.55ID:WVNjz+N10
アクセスがこれじゃあね
北広島は欠陥球場だよ
世界の笑い物だよ
899名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:58:31.35ID:2ke2k2KO0
>>359
その宣伝活動の結果、スポーツ新聞で
の「ハム」は
伊藤でも丸大でもなく日本ハムのことに

NHKでも企業名連呼されるし、広告価値は計り知れない

徳島の肉屋が世界的企業になれたのもある意味ファイターズ効果のおかげ
900名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:59:09.30ID:WVNjz+N10
落ち着いて考えてみたら日本ハムと電通が悪いと思う
901名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 18:59:47.11ID:78tHmawx0
>>770
あとアトランタもそれやってるしレンジャーズの新球場もまさにそのスタイルなのよな。
アンチがすがってる70年代の「クッキーカッタースタジアム+取って付けた商業施設」とは訳が違う
902名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:00:48.75ID:78tHmawx0
>>779
西川と近藤はもうすっかりスターとしての地位を確立してるだろ
903名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:00:52.10ID:volHuJSz0
>>890
そういう主張もハムが札幌ドームを使わざるを得ないことを前提にした市の側の強弁だったわけだ
出て行くことになった今となっては総てが無視される
谷岡の「パワーの無い栄えにパワハラが出来ますか」という屁理屈と同じ
悔しいのう、悔しいのう
www
904名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:01:21.84ID:8/RvU4CG0
選手は応援してるけど球団は嫌い
905名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:02:09.64ID:wIzGXI5I0
>>866
JRは軽々しく借金できないし問題点を一気に解決するには莫大な費用がかかるから

自治体だと名目があれば容易に多額の借金がしやすいというシステムがあります
双方、とにかく工事という名目でいろいろ、まぁ…
(妄想です)
906名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:02:27.18ID:78tHmawx0
>>787
夕張は地理的な問題がでかすぎただろ。山奥の炭鉱街だぞ?
907名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:02:36.60ID:UqgUgWoF0
そう考えると福岡ドームの使用料が年間50億は半端なく高かったな
908名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:02:44.13ID:8/RvU4CG0
結局勝ったのは札幌市と札幌ドーム
909名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:04:11.76ID:wIzGXI5I0
>>898
アクセスなんてどうでもいいんです
お客が困ろうがなんだろうが
(妄想です)
910名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:04:24.74ID:78tHmawx0
>>830
それに関したらお国柄で何とでも説明付くわ
日本のがアウトなら台湾や韓国のオーディオまで使った盛大な応援なんかもっとダメだろうに。
911名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:05:13.10ID:6HtEkRdM0
>>896
釣りなんだろうが駅に300億は
912名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:05:49.37ID:8/RvU4CG0
日本ハムも担当者が悪かったな
忍耐力なさすぎ、思い通りにならないのが交渉、あんなにオラついたらまとまる可能性潰してしまう。
ハムにとっても北広島への本拠地移転は第一希望では決してなかったはずで、
そういう意味では日本ハムの負け。
913名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:06:51.42ID:volHuJSz0
>>908
出て行かれて涙目なのが札幌市だろ
市長は次は落選だな
ザマアw
914名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:07:36.10ID:8/RvU4CG0
もう日本ハムは札幌とは関係ないんだからアクセスで札幌市に要求しないでよ
915名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:08:16.98ID:volHuJSz0
>>912
ハム側が忍耐しないといけないような悪条件を出していたってことは認識出来てるんだな
この馬鹿はw
916名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:08:18.05ID:H+jd512Q0
野球を追い出してくれた市長に感謝
917名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:09:16.71ID:Q2SV4oFr0
>>906
それ以前に夕張は自治体が自ら出資して遊園地やスキー場を経営してた
札幌市が札幌ドーム建てたみたいにな
北広島は投資を誘致しただけで、自ら球場を造るわけではない
リスクのとり方がまるで違う
918名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:09:35.74ID:6HtEkRdM0
マリン周り何もないから10時過ぎようが鳴り物使える
919名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:10:54.20ID:E1e4GJjC0
>>914
札幌市在住者を観客として集めようとする限り観客輸送の面で札幌市の協力は必須なのにな
特に道路の整備や千歳線の線路の整備が絡む場合
920名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:11:12.08ID:Aq+sW9xR0
>>917
北広島市は240億円のインフラ整備頑張って下さいね
921名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:14:23.77ID:Svuv6w/i0
>>898
ハムファンもそれを受け入れるって言ってんだからいいんじゃね

車で来場した人は
試合終わって2時間かけても札幌市内に着かない
なんて事もすぐに慣れるだろう
922名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:15:32.69ID:Aq+sW9xR0
>>921
全試合デイゲームでやればすべて解決
新駅も何も要らない
5時間かけてゆっくり輸送すればいいのさ
923名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:17:41.45ID:2ke2k2KO0
>>868
厚別をJ1で使えるレベルまで改修する費用は誰が出すの?

札ドの天然芝の出し入れ、これからどこが負担するの?

「サッカーは文化」だから、我が街のチームのためなら市民負担は当然?
924名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:22:50.44ID:zAWcR9qOO
取り残されたサッカー
925名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:23:01.51ID:Svuv6w/i0
交通機関別試合終了後の帰宅パターン

JR→球場から新駅まで長蛇の列に並び電車に乗り込むまで1時間以上待ち
バス→球場そばのバス停は長蛇の列そこから渋滞の国道を札幌市内まで1時間以上のろのろ運転
自家用車→球場そばの駐車場の出口待ちで30分以上待たされそこから札幌市内まで1時間半以上

どんな手段を使っても
ハムファンが言うような簡単に札幌市内間を往来するのは無理
926名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:26:41.06ID:WQ4UywOi0
札幌ドームは人工芝は張り替えていたよな
家賃って他の球場に比べてどうなんだろう
本当に高いのかね
927名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:28:15.84ID:XCLZP17+0
>>921
2時間かかっても札幌着かないってことは相当な集客だな
客が来ることは認めちゃったんだ
928名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:29:55.86ID:yAmJyBz20
>>923
コンサが自分で出せよって言いたいんでしょ
サカブタ死ねっていつも言ってるもんねキミ
929名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:31:32.88ID:XCLZP17+0
>>926
サッカーあるたびに巻き取って終わったら貼ってるよ
930名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:33:26.91ID:Svuv6w/i0
>>927
土日で3万超えなきゃ球団としておしまいなんだけど
平日はせいぜい15,000人くらいだろうが
931名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:33:40.69ID:6TZ4+CFX0
>>925
客が来ると思ってるのか思ってないのかどっちだよw
932名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:36:52.74ID:Svuv6w/i0
土日車で来場の家族連れが
帰り着くまで2時間以上かかるような状態だと
どんどんリピーターが離れて行くだろうな
933名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:38:37.84ID:yAmJyBz20
>>545
人工芝にすることになったの?
イメージパースだと青色の下で天然芝の球場みたいに描いていたから天然芝だとかなりイベント誘致は限られると思っていたんだけど
934名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:42:00.13ID:3zPQ2xgd0
>>932
土日はデーゲームにして附設の商業施設に寄って帰ってもらえばいいんじゃない
935名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:46:54.62ID:DLZNK+oj0
>>919
市民が市内を移動する分には
目的地が何処だろうがそれに対して道路事情などの環境を整備するのは
市の仕事なんだよ
自治体とはそういうことをするために有るものだ
馬鹿w
936名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:49:41.31ID:yAmJyBz20
>>834
開閉式とかしたらとんでもない金かかるからやらないんじゃないの?下手すると札幌ドームに払っていたよりも年間のメンテナンスで金掛かりかねないし
937名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:54:03.75ID:8/RvU4CG0
清宮ダメだったね
また不人気球団に逆戻りか
938名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:55:11.91ID:XCLZP17+0
>>930
ロッテ楽天ベイスはキャパ3万でやってるんだが
3つとも球団としてはおしまいってことか
939名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:55:31.30ID:wIzGXI5I0
>>932
いいんです、お客さんが減っても
全国の地自体から全くお声が掛からずいい条件で造れないとわかった時点で
支出を極力抑えて自治体からお金を引き出させて
仕方がないから北海道拠点を5年くらい引き延ばすかくらいのものですから
(妄想です)
940名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:55:58.74ID:Kpmohi/70
>>919
札幌市道ならともかく道道なら基本的には道が費用負担するんじゃないの?
941名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:58:16.68ID:TtWw/JEj0
こんな週刊誌に糞記事書かせたのは電通だろ。
そして、こんなどーでもいいスレにアホコメント書いているのは、北海道に縁もゆかりもない電通のアルバイトか?
942名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:59:06.13ID:8/RvU4CG0
まず新駅の費用を日本ハムは払うのか?

ハッキリしてくれ

全額北広島負担ならさすがに日本ハム反対運動起こすわ
943名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 19:59:18.17ID:Kpmohi/70
>>928
そうだとすると結局は市が出さないといけなくなるよねえ
厚別の改修費用まで日ハムに集るってんじゃなければ
944名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:00:54.30ID:XCLZP17+0
道が道路整備約束してるし他いろいろバックアップするためプロジェクトチームまで立ち上げるってよ
945名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:02:41.31ID:8/RvU4CG0
>>941
そうでしょうね
親会社の日本ハムあげ書き込みも気持ち悪いですね。
親会社なんか意識してないですから普通は。
巨人ファンが読売新聞のこと書き込んでるのみたことない。
946名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:02:51.30ID:XCLZP17+0
>>942
さっきまで札幌市民演じてたのに今度は北広島市民なりきりでデモ参加か
947名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:03:31.95ID:tExRxj1Z0
一番良かったのは、札幌ドームを日ハムに売れば良かったのに。
バカだな
948名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:04:32.00ID:Aq+sW9xR0
>>947
札幌ドームは売れないんだよ 馬鹿
949名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:07:48.24ID:6TZ4+CFX0
なんか凄い必死に日ハムにネガティブな書き込みしてる人いるけど、日ハムに親でも殺されたのか?
950名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:08:10.94ID:CYnNxOv+0
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバーつき)^

@YouTube



@YouTube



@YouTube



怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
951名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:09:28.66ID:yAmJyBz20
>>943
多分だが厚別の改修費はコンサドーレが札幌ドームを使うにあたって減免している使用料と補助分をあてれば実は間にあうような気がするけどね
札幌ドームに移転を要請したのだって結局は札幌ドームの使用率を上げるためなんだし
952名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:09:58.54ID:XCLZP17+0
>>949
札幌ドームの中の人だと思われ
953名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:10:04.61ID:U06lNUMg0
北広島の年234億の予算の中で新駅に30億使ったら福祉が止まる
954名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:10:17.57ID:Zxgf1jAH0
>>79
「したっけ」ってなに?
955名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:11:43.32ID:FKYwisdE0
https://www.youtube.com/embed/cAlF45lCVVo?autoplay=1
956名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:13:21.61ID:Kpmohi/70
>>951
ってことはコンサドーレにとっても札幌ドームは扱いにくい物件だったってこと?
957名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:14:17.28ID:6TZ4+CFX0
>>952
物凄く無駄にプライドの高い人が無駄なことしてるんだな、って思う
958名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:14:34.21ID:U06lNUMg0
北広島の負担は青天井だよ、こういうのって次から次にコストが発生して東京五輪じゃないけど当初の2倍〜5倍かかるのはザラ。
959名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:14:52.44ID:qwWg0laX0
>>341
関東と違って車所有率高そうだから、
だだっ広い駐車場とシャトルバス完備すりゃなんとかなるのかね?
960名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:14:52.69ID:BddGHcvY0
安倍政治の弊害そのものだな
いま一度、政権交代をして景気に冷や水をぶっかけることも必要なのではないだろうか
961名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:14:54.50ID:MOdf8wTS0
>>953
札幌市に合併してもらうしかないな
962名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:16:32.66ID:2ke2k2KO0
>>928
え?言ってないよ?

他チームだけどレプユニ着てスタジアム行く程度にはサッカー好き

ただ、札ドのコンサ溺愛ハム苛めは理不尽だと思うんだわ

ハムが札幌市職員OBを何人か雇用してれば違ってたのかなぁ
963名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:17:45.42ID:qwWg0laX0
>>50
札幌→北広島ってそんなに離れてんのか?
サッカースタジアムなら僻地でも客は入るぞ。鹿島とかな
964名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:18:03.87ID:U06lNUMg0
>>956
札幌にとってもコンサは扱いづらい
巨人や阪神みたいに自治体の財政負担にならんようにできないもんかね。
無理してプロスポーツなんかやるもんじゃないですよ。
965名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:18:47.13ID:PK9vcpZq0
>>951
厚別改修しても所詮陸上競技場だから札幌ドームの芝置いてあるとこに造った方がいいんじゃないかい
966名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:20:40.30ID:U06lNUMg0
>>963
本州のかんか
967名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:20:43.07ID:++pY2GLU0
野球を非難してるのは、深夜アニメの録画に失敗したアニオタ
968名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:22:44.32ID:U06lNUMg0
>>963
途中で送信しちまった
札幌、北広島は
本州の感覚なら県を跨ぐようなもの
名古屋と岐阜みたいに
969名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:24:04.04ID:2ke2k2KO0
>>967
それ昭和
970名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:24:04.65ID:2mTF5Cuk0
距離そのものは梅田や三宮から甲子園へ向かうのと大体同じぐらいなんだっけ?
971名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:24:51.97ID:ZfVZkxVO0
>>951
結局春先と冬前は困るじゃん
972(φωφ) へ(のへの)
2018/04/14(土) 20:24:58.28ID:HCimZCPH0
幸 福 の 科 学


高額の布施強要を苦に、信者が自殺!?

恐怖!!カルト宗教の植福ノルマ!!


https://togetter.com/li/1187342

あまりの布施の強要により、

東京南部支部の在家総代夫人がノルマを苦に、

飛び降り自殺されました。

(幸せな家庭を築きたい。子供を一人でいいから産みたい。

でも、お金がない。

ノルマ達成出来ない。

そう悩んだ末の自殺だったそうです。)
973名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:26:25.39ID:BddGHcvY0
巨人戦中継見てるけど客席の半分は赤シャツに占拠されてる
新球場でチームもファンも変わるってこういうことなんだな
日ハムも夢に見ちゃうよね
974名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:28:22.56ID:Kpmohi/70
>>968
非常にわかりやすい例えアリガト
京都と大津よりは距離感があるという解釈でいいのね
975名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:33:26.77ID:Kpmohi/70
ってかさあ、京都市民にとっては大津よりも亀岡の方が感覚的には遠いんじゃないの?
976名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:34:18.78ID:PqwWgLkU0
コンサもホーム作ればヨロシ
977名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:35:18.62ID:K4yQWTZe0
>>931
まかり間違って清宮クンが大爆発して日ハムが日シリに出るようなことになったら、
物好きが3万人くらい来ちゃうかもしれないだろ!
978名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:36:12.89ID:2ke2k2KO0
>>948
札ドは市職員の大事な天下り先

おいそれとは手放せません
979名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:37:24.75ID:PK9vcpZq0
>>974
札幌のベッドタウンだから尼崎から梅田行くようなもんだよ
普通に週末アウトレットやコストコ行くし
980名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:37:27.63ID:K4yQWTZe0
>>931
まかり間違って清宮クンが大爆発して日ハムが日シリに出るようなことになったら、
物好きが3万人くらい押し寄せちゃうかもしれないだろ!
981名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:37:33.86ID:yAmJyBz20
>>956
完全にオーバースペックだもの
982名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:38:00.86ID:Aq+sW9xR0
>>978
民間からの浄財や北海道からの補助金も集めて作ったものだから売れないの
983名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:38:26.64ID:sy06DKFv0
>>823
札幌ドームは23時まで鳴り物応援可だよ
984名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:39:12.76ID:jQcnoSKj0
>>2
嫌がらせのために5年分の赤字を上乗せするの?
秋元市政の無能も極まるね「
985名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:40:46.17ID:sy06DKFv0
>>842
こういうレス見るとなまらうまいっしょグランプリやってる時にファイターズ戦来て欲しいって思うなぁ
ぶっちゃけ日ハム製品ではあの屋台群には勝てないわ
986名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:41:01.38ID:uGVG/s+c0
>>925
札幌ドームも町外れの福住駅とかいう地下鉄駅から徒歩10分なんでしょ。
今と大差、ないんじゃないの?

それとも、福住駅はこんな感じなの?
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は 	YouTube動画>11本 ->画像>16枚
987名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:41:50.23ID:PK9vcpZq0
>>976
造ってくれってハッキリ言ってて札幌以外でもいいよってわざわざチーム名に北海道って付け足したんだがどこも手を上げてくれないのよ
988名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:42:06.50ID:oXs7Mr2z0
>>931
まかり間違って清宮クンが大爆発して日ハムが日シリに出るようなことになったら、
物好きが3万人くらい押し寄せちゃうかもしれないだろ!
989名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:42:26.43ID:jQcnoSKj0
アメリカの球場経営はとにかく客を入れる
チケット代なんか安くてもいい
そのかわり駐車場代やスナック代、グッズ代などで
客単価を細かく上乗せする
そこには広告代ももちろん含まれる
広告は想定入場客数に応じた金額になるのでとにかく動員数を増やす
990名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:43:50.92ID:yAmJyBz20
>>979
方面によるでしょ
コストコもアウトレットも札幌から市街地続きのところだけど
ボールパークって原始林の裏側で市街地から切り離された場所でしょ
991名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:44:06.31ID:Aq+sW9xR0
>>989
ロサンゼルスエンゼルスとかスタジアムいつもガラガラじゃんw
992名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:45:41.15ID:4E2qqdAl0
>>986
札幌ドームからだと徒歩で福住まで行ってから地下鉄東豊線使うパターンとシャトルバスで南郷18丁目駅に行って地下鉄東西線乗るパターンと平岸までシャトルバスで行って地下鉄南北線使うパターンがある
993名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:45:56.04ID:Kpmohi/70
だからLAという大都市――厳密には郊外のアナハイム――にあるにもかかわらず
マーケット規模が小さいと言われてるんだけどね>LAA
994名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:46:36.79ID:jQcnoSKj0
>>991
そういう球団には別のビジネスモデルがある
つまりドラフトで選手を取ってよきところで売り飛ばす
支給されたぜいたく税で穴埋めする
995名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:47:15.40ID:yAmJyBz20
>>965
そこにスタンド建てた方が良いんじゃないのって思ったりもしたけどね個人的にはさ
996名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:48:26.23ID:yAmJyBz20
>>975
洛外ならどこも同じかと
997名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:49:10.60ID:PK9vcpZq0
>>989
似た発想というかそっから考えたんだろうけどスタジアム入場料は取るがBP入場料は無料にしてデカいスクリーンで観戦したり外野の方からチラ見できるようにしようかなって考えてるって
998名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:49:32.09ID:uGVG/s+c0
>>992
なら、シャトルバス走らせればいいんじゃね?
道民は、へんなところを心配するんだねw
999名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:50:49.96ID:2mTF5Cuk0
1000なら札幌ドーム解体
1000名無しさん@恐縮です
2018/04/14(土) 20:51:08.10ID:2mTF5Cuk0
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 42分 25秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250109113210ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1523671723/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【サッカー】<今やフランスの国民的スター>グリーズマン、仏紙アンケートで人気スポーツ選手No.1 柔道リネールが10位
【五輪】閉会式でBGMに『東京は夜の七時』椎名林檎やMIKIKOさんを思い「ちょっと複雑」の声 [muffin★]
【LIVE】フジテレビ 会見 16:00~ ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
【TGS2019】東京ゲームショウが開幕 一般公開は9/14〜15 幕張メッセ #eスポーツ
「体育を恨んでいる人がいるなんて知らなかった」“運動が得意な人”の素の発言がXで話題に…運動嫌いを量産する学校の体育の問題点とは [少考さん★]
「週刊文春」公式サイトで声明「A氏が件のトラブルに関与した事実変わらず」★2 [ひかり★]
【俳優】西島秀俊、福山雅治、そして...佐々木蔵之介の「終活」報道 「最後の砦」陥落に身構えるファンら
【オリンピック】 札幌開催、都が受け入れへ 追加経費負担なしの方向−東京五輪マラソン(時事通信)
【放送事故】セガ『龍が如く』発表会で寺島進「ステージの上の何人かは朝鮮人です」 キム兄 白竜 木下ほうか「……」(動画あり)★10
【Amazon】電子版「薔薇族」販売中止 「ポリシーにそぐわない」とアカウント即時停止に [征夷大将軍★]
中居正広側が謝罪「今向き合わなければならないことを真摯に」 9千万円示談金トラブル後初コメント ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】Kis-My-Ft2宮田俊哉ブレイクから見えてきた旧ジャニーズ体制の崩壊
【モデル】辺野古基地移設「反対」ローラのSNSに沖縄から悲痛な訴え「普天間の住民はどうなるの?」
【洋画】米国人監督が韓国人視点の“竹島映画”を制作、世界で公開へ
【芸能】北野武の実姉・安子さんがテレビ初登場で明かした「ミーハーなんです、私」
【LIVE】吉本興業 岡本昭彦社長会見 ★31  岡本社長「テープ回してないやろな発言は冗談だった」 
【芸能】高橋真麻が650グラムステーキを完食も「体調を心配する声」が出るワケ!
有吉弘行「しつこく上島竜兵さんネタやっていく」宣言に「ドン引き」の声「死んでからもイジリ倒すのは…」 [Anonymous★]
【SMILE-UP.】元忍者・志賀泰伸ら4人を提訴 損害賠償債務が存在しないことの確認などを求める訴訟 [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】幸福の科学、「清水富美加氏は引退ではなく、当会の映画に出演します」 ★2
【映画ランキング】 『七つの会議』が初登場1位!マスカレードも勢い続く
【芸能】関根勤、吉本闇営業問題で謹慎の11人にエール「才能はある。また活躍して欲しい」
【サッカー】原口は終盤に退く 大迫、酒井高はフル出場 ドイツ・サッカー
【MLB】ダルビッシュ大荒れ、3回途中1発含む 2安打6四球3失点で降板 自己最多タイ6四球  10.13
宮根誠司 TVとYouTubeを巡る葛藤吐露「YouTubeは全部流して凄い再生回数…我々はファクトチェックしなきゃいけないから沈黙」 [muffin★]
【独占インタビュー】「ちょっとドキドキ」幸福の科学に出家した清水富美加さん ふっくら女優再起動宣言「ネットだけは見るように」
【NMB48】須藤凜々花 「操り人形になるのは嫌。大人や権力に背を向けてでも自分に正直でいたい」 AKB総選挙で結婚宣言した背景★4
香取慎吾の収録まで急遽取り止めか…フジテレビ側「中居正広さんを連想させてしまうため、中止になりました」 [ネギうどん★]
タレント・小島瑠璃子さんと夫が病院に救急搬送 夫は死亡、小島さんは軽症 夫が搬送された後に気分が悪くなり ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
16:18:54 up 29 days, 17:22, 2 users, load average: 176.95, 176.36, 169.13

in 0.21432900428772 sec @0.21432900428772@0b7 on 021206