◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】西野監督「W杯での勝算はかなり高まっている」 ★2 YouTube動画>11本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1523585060/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
4/13(金) 9:03配信
スポニチアネックス
気合のみなぎる顔で会見する西野監督
【西野監督と一問一答】
――ハリルホジッチ前監督の対戦国分析は生かしていく?
「蓄積はあるし間違いなくベースになる。だが、今後1カ月で急激に変わることも予想される。テクニカルなスタッフの分析力は強く要求していきたい」
――指導者としては2年のブランクがある。
「2年間サポートという形でチームを見てきた。ゲームやチームに対する感覚というのはまた違うと思うので、戻さないといけないところは多分にある」
――田嶋会長は“1%でも2%でもW杯で勝つ可能性を追い求めたい”と話した。監督自身勝つ可能性は何%だと思っている?
「こういう事態になり、選手たちは危機感や日本サッカーに対する強い気持ちをさらに持ってくれた。1%2%どころではない。勝てる確率はかなり高まっている」
――信頼関係を築く上で大事なことは?
「信頼関係というのは、本当にそのチームを良くしたい、勝ちたい、タイトルを獲りたいというような目標に全員が向かっていける状況から生まれる。最後は指導者の方向性、情熱、選手に対する気持ちをストレートにぶつけるかどうか」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000080-spnannex-socc 1
http://2chb.net/r/mnewsplus/1523577965/ 青森県立五戸高等学校卒(高卒)
森保
長崎日本大学高等学校卒(高卒)
西野
早稲田大学 教育学部(スポーツ推薦枠)
岡田武史
早稲田大学 政治経済(一般試験入学)
ハリル
共産圏中卒
インテリジェンスの差が一目瞭然www
知能的に岡田一択
馬鹿じゃ務まらん
などと意味不明な供述をしており、警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です。
今日インタビュー観て、この人頭悪いなぁーと思った。
「やりづらい部分」「選手のポジションに関して」「選手の気持ち」などを聞かれ、一番選手の中で話したそうです。「マメに選手の話を聞いてくれるのはありがたい」と遠藤選手は語っています。
そうすることで、選手と監督の視線のギャップがなくなるからです。
このように、岡田監督は耳を傾ける寛容さがあったと言います。その上で自信を持ち、厳しく、妥協を許さない監督でした。
そして、「勝つために半端ない努力をしている」監督だったと言います。
”岡田監督を見ていると、良い監督、良くない監督の基準がハッキリ見えてくる。
チームを強くし、勝つために研究や努力を怠らない。
相手チームのことやトレーニング方法など、本当にいろいろ研究していた。
「監督って、このくらいやらないとダメなんだ」って思った。”
出典:信頼する力
遠藤は岡田監督を信頼し、信頼される良い関係を築くことができました。岡田監督はいろいろな分野からトレーニングメニューを取り入れていました。
そして、それは走り方であったり、体幹の鍛え方であったり、色々気付かせてくれて、選手として向上するきっかけを指導してくれたと言います。
”あれだけ真剣にサッカーと向かい合う人もいない。そういう姿勢を見せてくれるだけで、選手もチームも変わる。不思議なことに「やってやろう」という気になるのだ。
岡田さんのような監督は、日本にはなかなかいない。
また、いつか岡田さんと一緒にサッカーをやれたらと思っている。”
出典:信頼する力
ガンバで西野
代表で岡田の主力選手だった遠藤が岡田は絶賛し
西野はノー評価な件
QBK→急に、ボールが、来たので
QKN→急に、監督に、なったので
「やりづらい部分」「選手のポジションに関して」「選手の気持ち」などを聞かれ、一番選手の中で話したそうです。「マメに選手の話を聞いてくれるのはありがたい」と遠藤選手は語っています。
そうすることで、選手と監督の視線のギャップがなくなるからです。
このように、岡田監督は耳を傾ける寛容さがあったと言います。その上で自信を持ち、厳しく、妥協を許さない監督でした。
そして、「勝つために半端ない努力をしている」監督だったと言います。
”岡田監督を見ていると、良い監督、良くない監督の基準がハッキリ見えてくる。
チームを強くし、勝つために研究や努力を怠らない。
相手チームのことやトレーニング方法など、本当にいろいろ研究していた。
「監督って、このくらいやらないとダメなんだ」って思った。”
出典:信頼する力
遠藤は岡田監督を信頼し、信頼される良い関係を築くことができました。岡田監督はいろいろな分野からトレーニングメニューを取り入れていました。
そして、それは走り方であったり、体幹の鍛え方であったり、色々気付かせてくれて、選手として向上するきっかけを指導してくれたと言います。
”あれだけ真剣にサッカーと向かい合う人もいない。そういう姿勢を見せてくれるだけで、選手もチームも変わる。不思議なことに「やってやろう」という気になるのだ。
岡田さんのような監督は、日本にはなかなかいない。
また、いつか岡田さんと一緒にサッカーをやれたらと思っている。”
出典:信頼する力
一方ハリルは........
↓
>「最後はほぼ全選手が監督に不満を抱いていました」
1998年:グループリーグ敗退(フランス)
2002年:ベスト16 (日韓)
2006年:グループリーグ敗退(ドイツ)
2010年:ベスト16(南アフリカ)
2014年:グループリーグ敗退(ブラジル)
↓
2018年: 「 ? 」(ロシア)
もしかして、ベスト16狙えるんじゃね?(棒
あの弱気な感じの会見が
文字にして記事にしたらこうなる
>>1 792 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/04/13(金) 00:48:47.39 ID:tkvjDUi90
今日のバイキングっていうフジテレビの番組が酷すぎた。
@体脂肪率12%以下
Aクラブでレギュラーが条件
B縦に早いサッカー
この3つのハリルの主張は全うなことだと思うが、
バイキング司会者は「おかしな主張」というニュアンスで紹介していた。
例えば体脂肪12%以下を、アスリートが達成するのは難しい数値ではないと思う。
体脂肪12%以下を求めるのは、プロとして当然なのではないか。
監督の給与2億×3年で6億 と大きく報道
コメンテーターが、代表の監督としては普通な金額である。と説明していたが
わざわざ視聴者に、「こんなに貰っておいて」と印象づける必要は無いはず。
「給与の他に違約金をハリルに支払うことになる」と、渋々支払う必要があるというニュアンスで言っていたが、
協会の決断で行った解任なので「違約金を支払わなければいけない」ではないか。
ハリルが、なぜ解任されたか分からず不満を言っていることに対して
コメンテーターの永島が、「解任の理由を本人に伝える必要は無い。伝えるのは失礼です」と言っていたが、
解任の理由を言われないと本人は納得しないのではないか。
ゲストの誰かが「ハリルは結果が出てなかった」と言ってたが、ワールドカップ予選は1位突破しているし
本田・香川を外したオーストラリア戦では快勝している。ハリルは結果を出している。
後任の西野監督はマイアミの奇跡の監督と紹介されていたが
当時、西野監督は中田らと戦術の方針で揉めていたのではないか。
現在報道されているハリルと選手の関係なんかより、
当時の西野監督は、選手とのいざこざがあったのではないか。
2014年のザックは、セリエの指導歴があったがワールドカップの経験がなく、
ワールドカップ初戦での選手交代の決断力の甘さ等、本番で失敗した。とされ、
そのためワールドカップ指導経験のあるアギーレやハリルを招聘したのではないか。
コミュニケーション不足と協会が主張しているハリルよりも、
ワールドカップ指導経験の無い西野の方が可能性があるのか。
<放送倫理・番組向上機構(BPO)への意見テンプレ>
先日解任されたサッカー日本代表監督ハリルホジッチについての内容
番組では終始
・ハリルは感情的
・選手とのコミュニケーションが取れていなかった
ということを出演者全員で発言を繰り返していた
放送を見た視聴者は「なんてハリルは酷い奴なんだ」と思ったのでは?
ハリルに問題はなかったと擁護した現役代表選手や記者の記事があるにも関わらず
その上日本に来て、訴訟を検討中と伝えていた
視聴者は「自らの性格によって更迭されて、逆上して訴訟とは何事か」と思ったのでは?
番組内では、スポンサーの意向で更迭になったという疑惑については一切触れていない
コミュ不足が原因なのか、スポンサーの意向か真実はまだ分からない
その中で、バイキングでは
憶測や、出演者全員が口裏合わせをしたようなハリルの性格への攻撃など
ハリルへのいじめにしか見えなかった
アギーレ前監督の解任から、急遽日本代表の招聘に応じて
これまで3年間も全力で仕事をし日本代表を率いて世代交代をさせつつ苦しいアジア最終予選を突破しW杯出場に導いたハリルに対して
この終わり方、解任後の報道のされ方は、あまりにも異常で失礼
――信頼関係を築く上で大事なことは?
スポンサー枠を大事にしていきたい
アディダスゼロはやりすぎだった
日本的な忖度がハリルにはできなかったんだとおもう
そんな事より惨敗したら田嶋は責任取るのか聞いて欲しい
岡ちゃんが監督のライセンスを返上してまで断ったのも分かるわ
ほんま崩壊しとる
日本の世界ランキング
人口 10/190位
経済GDP 3/191位
国際競争力ランキング 9/137
★適性あり
野球2/74位
ソフトボール2/62位
卓球女子2/115位
卓球男子3/126位
アメフト3/43位
バドミントン3/118位
バレー女子6/114位
カーリング女子6/37位
★ふつー
アイスホッケー女子8/38位
女子サッカー 11/117位
ラグビー11/103位
バレー男子12/136位
バスケ女子13/79位
フィールドホッケー16/88位
テニス男子17/132位
テニス女子20/102位
ハンドボール22/50位
アイスホッケー男子23/48位
★以下、適性皆無の日本の恥さらしスポーツ
バスケ男子52/149位
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
「澤穂希監督」ってどうかな?
なでしこ選手のインタビュー聞いてると男子よりかっけーんだよな
虚飾無く勝つために必要なことを淡々と言ってるし
自分たちのサッカーなんていらないから、日本背負って勝つ意味を理解してほしいわ
西野の会見観たけど緊張し過ぎてどもってるしあんなんで、今後大丈夫か?入院しそうだな
対戦相手は嫌だよな
蓄積してたデータが使い物にならんもの
どん引き3ボランチになったら
確実に勝てた相手だった日本戦が
もっとも割に合わない戦い方で
体力だけを消耗することになる
>>1 日本の対戦相手が決まった頃に
「ハリルの組みし易い相手になったな」と言われてた
ハリルが分析し易い相手になったなという意味だったはず
協会にはハリルのリポート残ってるのかな?
アディダスとキリンの資金力で
審判を買収したら勝てるでしょうね。
これやるとチョン確定ですが…
何か問題ありますか?
試合やってないどころか一回も集まってすらいないという
西野の会見見てて笑えたのは、ハリルの何がダメだったのかって理由で
ハリルの要求が高すぎて選手がついて行けなかったからって正直に言っちゃってたとこだな
結局、主に古参選手だろうが、一部の選手がハリルの要求水準を満たせなかっただけなのに逆にハリルがクビにされて可哀想w
それで脱ハリルってようは要求水準を下げて選手が出来る簡単なことからやりますって話だよね?w
これで世界で勝つつもりって絶対におかしいわw
>一方で「全体として形になるのが、向上するのには必要。でも、それを高い基準で求めていく中で、合わせていった上でのやりとりも必要。
>選手の気持ち、心理状況、日本人選手のDNAでやれる部分はあると(ハリルホジッチ前監督との)間に入りながら構築していくギャップが、成果として出ないと、なかなか埋められない」と、
>ハリルホジッチ前監督の理想がある中で、選手が現状、出せるパフォーマンスが出せないギャップがあったことを示唆。
>その上で「選手が追いつこうとしても要求に応えられないのは感じた」と、ハリルホジッチ前監督と選手の間のギャップが広がる一方だったことを認めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00177478-nksports-socc 487名無しさん@恐縮です2018/04/12(木) 18:37:18.99ID:+/lqxigH0
西野曰く、ハリルの戦術は高度過ぎて選手が消化不良をおこしていたので、
これからは選手が出来ること、やりたいことをストレートにやらせて融合させたい。
その上で、デュエルや縦への速さを出来る範囲で加えたい。
つまり、「出来る範囲で構わないからサッカー」だな。
選手が結託して監督を引きずり下ろしたんだから
相当自信が有るんだろう。
勝って当たり前。
優勝するんでしょ。
選手たちはゾーンすらできないという現状でも、「指揮権のある代表監督が悪い」と全責任を負わせていいんだろうか
もしかしたら選手や指導者教育要項等の根本から見直すべきかもしれない
などと殊勝な反省はできないのがおそらく今のJFA
監督がやろうとするサッカーと合わないと
代表には呼ばれない当たり前の事が当たり前じゃなくなってた
>>29 カップ前に必ず勝てる相手と1戦するんじゃね?
>>23 沢ニキは感覚で動いてるから説明も指導も出来ないので監督無理って言ってる
>>24 アレみるといかに岡田が理路整然と話してたのかとか
腹据えて監督してたかが分かるな
結局岡田だけ別格だったのかも知れん
Aと五輪監督じゃ圧力の差が雲泥なんだろうな
それにしてもオドオドしてた何しのは
1%が1.1%になっても高まってるからな
ソシャゲーのガチャ詐欺と一緒
おい,電通・アディタス・キリン・あとどっか
責任とっておまえ等切腹しろ!! 今すぐにだ!!
西野、記者に「現場復帰おめでとうございます」って言われて
ハリルのサポをきちんとしなかった技術委員長の立場なら本当は喜んじゃいけないと思いつつも
ニヤつきながら内心は代表監督になって嬉しそうなのが分かったw
この動画を見て確信したわ
西野も絶対にハリルを嵌めて解任に回った側だわw



@YouTube 今本田が死んだら協会どうするんだろうな
スポンサーの圧力消えるけども
>>32 そこはハリルへの配慮だろ
ハリルを持ち上げつつなだめたんだよ
ここでハリルの戦術は全然駄目だったとコキ下ろしでもしたら
それこそ火に油だ
ブラジルワールドカップの時の反省点の個の能力を伸ばすが全然できてない時点でね個の能力で際立ってる選手誰も出てきてない。久保君とか中井君に淡い期待抱いてる時点でね
新監督が来て直ぐに変わるなら
誰でもワールドカップは優勝出来るな(笑)
西野も気楽なもんだ。W杯予選リーグで
大敗北しても
「俺 途中から押し付けられた。俺に責任ねえし」
たった1勝でも勝てば
「ハリルから交替した成果が出ただろ」
て言うかマジでアディダスやらキリンやらは香川や本田やら推してるの?
馬鹿なの?
ええよ ええよ〜
タナボタ監督は大ラッパ吹いて選手をその気にさせるのは上策だ
その気になって万が一にも突破すりゃ次期代表監督も続行だろうし
>>33 結局これなんだよなここでハリルが全部悪いと言い張るやつも全部悪いん簡単なことさえ出来ない無能がいなくなったんだから勝つんだよそいつらが正しければ
勝負は水物とかはハリルにも適用されるから無しな
デュエルが必要、体脂肪率がーといいつつ宇佐美を寵愛し続けるダブルスタンダード
それがハリル、言ってることとヤッてることがバラバラ
意見大いに結構扉は常に開いているといいつつ意見交換に言ったやつは次々に粛清される
マウント取りたいだけのドクズがハリルである
ハリルの勝率は歴代の監督と大差ないっていうけどハリルジャパンはアジアカップもコンフェデもワールドカップ本戦も戦ってないからな
それでそれらの大会を戦ったチームと勝率が大差ないのはむしろ勝率が低いと言える
親善試合でもザックジャパンほど強豪とやってたわけじゃないし
>>41 じゃあベンチメンバーで、監督の横について徹底的に叱咤激励をやってほしい
W杯優勝したかっけー先輩が近くにいたらどんな中高生でも奮起するだろw
ハリルってよりフランスWCでオーストラリアにたて続けに失点するという伝統を植え付けたあの時の代表メンバーが悪い
本当にこいつらサッカーつかスポーツわかってるのか
たった2カ月だろう。
それで勝てる可能性は高まったとかWC舐めてるだろ。
協会も、監督も、選手も、ブラジル杯惨敗についてどんな総括したんだっけ?
あ、監督はチェンジしてるか
逆に言えばハリルごときでもW杯予選突破できるほど日本サッカーの底力は向上しているのである
>>59 そうすると監督の立場が無くなるから置く監督は居ないで
ロートル仲良しクラブが番狂わせを起こすことはないよな
開き直って若手にしたら、伸びて奇跡とか珠にあるけど
ロートルは、何の可能性も起こせず、普通に予定調和のように負ける
監督に威厳も怖さもないから、余計チンタラ俺達のサッカーやって惨めに負けるでしょ
98年より悲惨な結果になり、ワースト記録になる可能性あるよ
1試合目の前半に、実質W杯終戦とかなwww
大会始まったらグループリーグ突破してお前らが手のひらを返しそう
>>63 1998年:グループリーグ敗退(フランス)
2002年:ベスト16 (日韓)
2006年:グループリーグ敗退(ドイツ)
2010年:ベスト16(南アフリカ)
2014年:グループリーグ敗退(ブラジル)
グループリーグ敗退が半分っすね
>>53 退路を絶ってないからな
みんなハリルがここまでグチャグチャにして2カ月だし
負けてもしょーがねーって思ってるから
岡ちゃんみたいに日本に住めない的な覚悟はない
監督現役時代の岡ちゃんの鋭い目顔つきと
西野の目や顔つき観てれば覚悟というかオーラというか
なんか違う
>>58 というかどんどんダメになっていってからな
コロンビアは大量得点の可能性が高まってくる
セネガルは身体能力でちんたら繋いでいる間に長い足を後ろにだしてカットしそう
ポーランドは堅守と高さで1−0で勝ちそう
W杯予選はここのところ毎回突破してるから評価するもんでもない
>>69 うちの部長と課長補佐の眼光もそれくらい違うかも
西野はこんな時期に押し付けられた形だからな
2ヶ月前までハリルを引っ張った協会がアホ
>>58 親善試合で強豪とやってたのは
岡田、ジーコ、トルシエ
ザックもホームで親善はハリルも弱小多し
仮に可能性が上がる要素があるとしたら
ボロボロな状況の日本を必要以上に舐めてるやつが相手チームの中に居たら穴があく可能性がちょっぴりくらいはあるかも知れんが
現状相手を舐めてるのは日本チームの方だから無理ゲー
ハリルとかいう癌細胞を取り除いたお陰で結束が高まってるな
勝ち負けだけ語られても
サッカーを見ててつまらない原因の一つ
さらに、サッカーは偶然要素高いので、その勝ち負けの意味もわからん
>>67 出来たら手のひら返すよ。
ロシアに向かって土下座するわ。
Jリーグですら活躍できない中島がポルトガルで簡単に活躍できちゃうのである
Jが特殊だから糞と結論付けるニワカ=ハリル信者である
洗練された戦術がベースにあるからドリブラーが簡単に活躍できないだけなのだが
それはブラジル人ドリブラーでも苦労するという事実から明らかである
周りが解任を叫ぶ中、日本を南アW杯ベスト16に導いた岡田を
最後まで擁護して守った当時の犬飼会長がすでに予言していた田嶋(現会長)のダメさw
JFAの田嶋会長がとんでもない対応をしてTLが大騒ぎになっているので
2010年のサッカー批評49を引っ張り出してきた。
ミカミカンタ氏が当時の前会長、犬飼基昭氏にインタビューした記事。
ここに犬飼氏による田嶋専務理事(当時)の評価があるので抜粋したい。
(田嶋について)基本的に方針がブレるし、その場その場でいろんな人にいい顔してるだけでアイディアもないし
(中略)
そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね。
だけど川淵さんは小倉さんの次の会長には田嶋さんしか居ないだろうと考えている
おまえ(田嶋)みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭下げるのがいいんじゃなくて、
スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです。
7年半前の記事だが、犬飼元会長の危惧していた様な事態が、正に起こってしまった。
方針はブレ、言うことはしょっちゅう変わり、バックの川淵の権力を背景に報復人事の悪癖を継承した。
犬飼元会長の言い分が全て正しいとは言わないが、現状は皆さんの知る通りとなった。
https://twitter.com/yakiben13/status/984115732886601728 >おまえ(田嶋)みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭下げるのがいいんじゃなくて、
>スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだと。
>揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならないって言ったんです。
まさに正論、耳が痛い話である。
結局、問題は田嶋にあり、そして田嶋を擁護して自由にやらせてる川淵ってことだな(笑)
解任前はハリルぼろくそに叩いておいて
ここにきて擁護はさすがにない
ビッグ3、ビッグ4、ビッグ5・・・・
そんなのクソどうでもいいので、W杯でベスト4をまず狙おうよ
優勝したら間違いなく、ビッグ11になれるよw
実質、ポイチジャパン
西野はカタールW杯、五輪兼用監督にむけて
森保次期日本代表監督のスケープゴートでしかない
>>58 先全く無視で固定メンバーだけで戦ってたザックと
先を見据えて色々な選手試してたハリルが
同じ勝率
何戦かの親善試合とかで良い感じにメンバー揃ってきてるって思ってたけど
ビックリだったな
まさかこの時期に交代だなんてさ
ハリルの戦術は格上の強豪国相手でも唯一通用する風に思ってたんだけどな
西野にそんな戦術はあるように思えないんだけど
>>86 反撃する材料だと勘違いしてるハリル信者と焼豚が反撃に出てるだけだよ
>>82 そのフラグにしか思えんわ。
この2ちゃんのいつもと同じ流れは
スポンサーの為に言っているだけだろ
実際はムリゲーと思ってるんじゃねぇの
>>58 ザックの時は南アフリカで結果出した若い奴等と遠藤が全盛期だったけどハリルの場合はそいつらは年齢的に衰えて世代交代も同時にしなくてはならいという違いもあるけどなそこはフェアにしないと
本気モードのポーランドコロンビア
勝てるわけないやんw
この時期での監督交代にメリットがあるとすれば、惨敗しても言い訳ができる事だけ
さすがに今回は協会がクソすぎて笑えないし、スポンサーの圧力があったとしか考えようがない
自分の能力不足は全て監督のせいだし、個の力も持たない奴が横横後ろの俺達のサッカーやって勝てるかよ
トラップ下手、パス遅くて下手なくせにパスサッカーとかどれだけ自分の力を過信してんのかね?
クラブでスタメン確保も出来ず怪我明けの香川や劣化著しい口田は代表の癌だ
仮にGL突破できたとしても、素直に喜べないんだが
香川みたいなゴミがのさばってる様な連中じゃ結果に関係なく喜べないし応援出来ない
ま、手のひら返す連中はいっぱいいて、結局免罪符にされるんだろうけど
サッカー協会 副会長に岩上氏 新役員承認
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c 日本サッカー協会は8日、理事会を東京都内で開き、新役員の人事案を承認した。
元日本代表監督で日本フットボールリーグ・FC今治オーナーの岡田武史(61)、赤須陽太郎(70)、馬渕明子(70)の3副会長が退任し、
元電通執行役員の岩上和道事務総長(65)が副会長に昇格する。
田嶋が2016年に会長なってから事務総長になり3月に副会長に昇格
本気でそんなこと考えてるならバカ過ぎるだろ(´・ω・`)
脱デュエル?で勝てるの?(´・ω・`)
65名無しさん@恐縮です2018/04/13(金) 07:31:39.71ID:IDISk0CK0
どうあってもフィジカルから逃げるのですね
>>86 >>87 時期ってものがあるだろ。
この土壇場で解任するほどハリルが酷いなら
それをここまで使い続けた協会会長も同時に退任すべきだ。
日の丸背負うという意味と責任を理解できてないのは、敗戦後の自虐史観教育が全てだな
家庭教育やネット情報での補正がなければ、まんま70年前の洗脳プログラムの影響下
しかも地上波マスゴミは敵国の工作員だらけ
覚醒できてる選手が大勢を占める前に、無洗脳のネット世代が登場してしまった
2ヶ月という短期間だから、ベテラン選手も我慢できるかもよ。
世間から批判されている事は、自分のSNSの大量コメント等でで分かってるようだし。
この大会で結果出せなかったら、少なくとも代表引退はするでしょ。
いい荒療治になるんじゃね?
>>104 流石にスポンサーに従うけどロートルばっかりで戦える訳ないでしょ、メキシコだよ?
とか言えないでしょ
勝てる気しないからあんな
お通夜みたいな会見したんだろ
>>58 ザックとハリルの【アジア予選の】成績
ザック(3次予選・最終予選)
14試合で8勝3分3敗 勝率57%
ハリル(2次予選・最終予選)
18試合で13勝3分2敗 勝率72%
スポンサーの力でどうにか出来るのは国内だけって誰か教えてあげて><。
日本の世界ランキング
人口 10/190位
経済GDP 3/191位
国際競争力ランキング 9/137
リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
>>97 南ア大会前もそんな事言われてた
エトーにハットトリックされる、とか
デンマークは欧州予選でクリロナ率いるポルトガルを抑え
グループ1位で通過したからそんな所に日本は確実に負ける、とか
んで、蓋を開ければ突破
ハリルって血迷ってなんの精神的サポートもせずに大島を先発させて
ミスって以降全く呼ばなくなって責任なすりつけたよなあ
若手を使い捨てにして育てることすらしなかったのがハリル
>>108 「Japan's Way」・・・・どこかで聞いたことあるな
もしかして、「自分たちのサッカー」ってやつの元ネタがこれか?
田嶋の記者会見もそうだったけどさ、ハリルを解任することでなぜ勝つ確率が高まるのかを説明しろよ
なんとなくコミュニケーション云々とふわっとした理由を言って、結局誰も責任を取らない
大谷、今日敬遠と
満塁で走者一掃タイムリースリーベースwwww
凄すぎるww
>>109 もちろん協会もひどい。それは前回大会から言われてたからな
解任はおかしくはないがもうちょっと早めが良かったね
ハリルのカウンターサッカー観たかったな。
格上で発揮する戦術だからな。
弱点としてどんな相手にも競るんだけどねw
南アフリカは、岡田が強権発動してロートル選手を外したからな
今回は、それと逆にロートル復権でスポンサー祭りをやろうとしているのだから、南アフリカとは全然違うよw
>>125 この子は、ほんと引くくらい言葉でねーわ・・
形容するのが逆に恐ろしい
審判買収にいくら使ったんだ監督:(;゙゚'ω゚'):
本田、香川、云々より
長友の劣化が大きい...
誰かいないのかね
永島「日本の今のサッカーどう思いますか?」
岡田「代表?美学を言い訳にしちゃいけない。日の丸を背負ってるんだから勝たなくてはダメだよね。」
>>120 たまたまフリーキック決まっただけやんw
まぐれ勝ち
コロンビア戦では確実に惨敗
ポーランドとセネガルの今大会の台風の目対決の方が面白い
セネガル戦は第1戦目でセネガルが勝っても負けても全力で来るからこれも惨敗
最後のポーランド戦は
ポーランドの調子が上がらずに予選敗退確実でモチベーションを落としてたら日本は良い勝負が出来る
日本戦前にトーナメント進出を決めてたら控えが全力プレイするポーランドと引き分けられるかどうか
日本戦でトーナメント進出がかかるならこれも惨敗
>>136 その足かせつけた連中が責任とらないことが一番の問題んじゃね?
すぐ大谷を招集しろよ
もう大谷のかーちゃんでもいいわ
>>5 岡田が有能ならワールドカップ後も結果出してるんじゃね?
>>116 ザッケローニ時代の三次予選だったかウズベキスタンかどっかに完全に力負けしてた記憶があるわ
戦術は精神論!ロッカールームで、水盃で乾杯、全員鉢巻で入場、一蹴闘魂って書いて、犬死ジャパン!
「気合があれば竹槍でB-21が落とせる!日本人ならできる!」
最早これと同じだよな
終戦間近か
一番劣化したのは長谷部
復帰後はもう全盛期とは別人
中盤底とインテリジェンスの要だけに
ここが1番痛い
>>135 言うて直前に俊輔外しただけだろ
1人でそんな劇的に変わんないよ
今回はあの時より楽なGLだし、ベスト16なら行ける可能性結構あるんだよな
就任記者会見だけで何の手応えを得たんだよw
そんなにBIG3が戦力になると思ってんのか?
>>141 は?fkはデンマーク戦だろ
キモは初戦しっかり勝ち点3取ったことと
あのオランダに最少失点だった守備力
4戦通してたった2失点しかしてないんだぞ
ザックはコロンビア岳で4失点
守備を組織するのは監督の仕事
岡田は有能だったわ
日本代表 FIFAランキング推移
※過去10年のランキングで最低順位
2012年 12月
22位 840pts
↓
2013年 12月
47位 638pts
↓
2014年 12月
54位 563pts
↓
2015年 12月(ハリル就任後)
53位 607pts
↓
2016年 12月
45位 644pts
↓
2017年 12月
57位 600pts
↓
2018年 4月
60位 528pts
>>141 運も実力のうちだからな〜(*´∀`*)
老害に批判集まってるが若手もイマイチなのがね
ハリルの使い方が悪いのか知らんけど
最低の結果になったな
監督に従わない選手の意向に従ってしまい、
スポンサーの圧力に屈し、
結果も残したハリルを解任してこれから策をみせるために選手を選別していたのにここで解任
考えられる最低の結果となった
日本代表はすでに選手とスポンサーと協会による私物化がされてしまった
いまの日本代表には大谷と室伏が必要だ
2ヶ月でこの2人にサッカー教育すればなんとかいける
負けたら「ハリルが悪い、時間が無かったから」
勝ったら「ハリルが悪い、俺たちが正しかった」
これで押し通すつもりなんだろうが、ハリルならさらに勝てていた可能性のほうが高い。
なぜなら現在までの成績は現在の日本の選手層や選手選考目的の試合が多いという事を考えると、
ハリルは過去の監督の中でも最高の成績を収めており、
一度も勝ったことのないオーストラリアに、本田や香川と言った選手を使わずに戦術的勝利もしている監督だから。
このタイミングでそんな結果を出している優秀な監督のハリル解任をやったんだから、
グループ突破が最低限のノルマ。1勝したって意味ないぞ。
はぁ???まだ何もしてないのに勝算とか寝言は寝て言え
監督は選手のいうことをきいてその後に自分の判断を下すのが仕事。
それが責任をまっとうするということ。ハリルはそれをした。
選手が監督のいうことをきかないのなら、選手を外さないといけない。それをハリルはきちんとした。
ハリルは監督として当たり前のことをきちんとしていただけ。強権政治でも暴君でも何でもない。
選手やスポンサーにこびへつらって波風立てず選手からの「信頼」をかちとって、
スポンサーつきの有力選手を気持ちよくプレイさせることが仕事ではない。
選手と信頼関係がなくなったのなら、協会は選手のほうを切らなければいけないのに、
協会がスポンサーが裏にいる選手のほうをとった。
ハリルを一方的に解任し、スポンサーのいいなりのマスコミを使ってハリルを悪者にし、
選手という自分たちの金づるを保護した。
最低の結末だ。
コロンビア 2-0 日本
セネガル 1-1 日本
ポーランド 1-2 日本
これでも甘い方
選手間で意見の違いが出ていてまとまらないと長谷部もサッカー協会の言葉でも何度もでているように
選手同士がまとまっていなかったのは選手が原因
神戸新聞
萎縮した若手がハリルに従うと、今度は古株との間にぎくしゃくとした空気が流れた。
古株「おまえは(ハリル)監督の言うことに従う派か、それとも従わない派か」
選手の間ではそんな言葉が飛び交っていたという。
こんな選手をいつまでも代表においたままだったことこそが問題だった。ハリルはそういう選手を切ろうとした。
だが協会はこの古株の発言力のあるスポンサーつきの選手の味方をして、監督のほうを変えてしまった。
なんの説得力もない、こいつも本田と同じようにビッグマウスで話題性稼げとか支持されてるんじゃね
サッカー協会会長
「(ハリルから)『どうして』という理由も聞かれた。
しかし、あれがあった、これがあったと羅列することはしなかった。契約を解除することを伝えた。」
突然の理由の説明もない一方的な契約解除って。こんなの納得できるわけないわな。
ハリルホジッチ「満足ではない。なんでこの時期に。」
・ハリルの本性
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1751132.html 協会「ワールドカップで上位を狙える戦術をお願いします」
ハリル「わかりました」
選手「こんなんじゃ勝てない(僕たちにはできましぇーん」
協会「クビ」
今回は全敗して帰ってこい。それが日本サッカーの為になる。
ハリルホジッチが行なったこと一覧
・自分達のサッカーと言う具体性が無く効果がなかった理想論から入るのではなく、
相手の弱点を突くための選手選考を重ね戦術重視で現実論
・親善試合はスポンサーやマスコミが望む目先の勝利よりも、
本番に向けた選手の選考や選手の戦術理解度を見る貴重な機会とする
・スポンサーに屈せず、スポンサーがついている選手の実力不足をきちんと指摘するのでマスコミから攻撃されるが、
Jリーガーも2部にいる選手でも積極的に試してスポンサー選手に固定せず、自分の信念を貫く研究も怠らない。
相手の研究にすごい時間を使っていることはよく記事にされる。
・積極的に選手達とコミュニケーションを取り、選手にも意見を自由に言わせ最終的に責任者の自分のやり方で意思統一をはかるよう促す
・日本人が最初から諦めて避けていたデュエルの改善にも取り組み強度を向上
・海外のある程度のレベルの選手では体脂肪率は10%ほどが当たり前であり、緩めのハードルである体脂肪12%以下を設定
・代表で集まれる時間は少ないので、ミーティングの時間はたっぷりとり作戦をねり、試合に負けると何処が悪かったのかを話し合う
・凋落した日本人選手レベルのまま、最終予選をトップ通過。勝率は初期雑魚戦を含まない状態でザック時代とほぼ変わりなし。
ザック時代一度も勝てなかったオーストラリアに、香川も本田も使わず凋落した状態での日本で戦術的に完勝。
・ハリルの本性
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1751132.html それに対して本田「It's never too late.」=「(監督解任が)遅すぎることはない」って。
さようなら本田 本田すきだったけどファンやめる
昔はこんなこという人間じゃなかった。もっと自分のやるべきことだけやって結果を出してから発言して周りを黙らせる人間だった。
新しい道を切り開く勇敢なエゴイストから、現在の自分の立場や利益を守る保身のエゴイストへと変わってしまった
↓これがジャップランド代表監督が置かれる立場
選手を固定すると「他の選手を使え」と言われ、
選手を固定せずに試すと「固定して完成度を高めてない」と言われる。
チームで統一されたやり方を作ろうとすると「自分たちのサッカー(笑)」といわれ、
本番までやり方を隠して戦術的に戦うために選手をいろいろ呼んで選んでいると
「戦術がない無能監督。もっと早く変えるべきだった。」といわれる
親善試合で勝とうとすると「親善試合で勝っても何も意味ないの分かっただろ。強豪国は試しているだけ。」といわれ、
親善試合は勝利ではなくWカップ本番にそなえた選手選考機会や選手の戦術理解度をみる機会にすると
「負けてつまらん、解任しろ。」といわれる。
選手の話をきいてばかりだと「リーダーシップもなく選手のやりたいようにさせてる。
選手とスポンサー受けはいい仲良し代表で勝てるわけない」といわれ、
選手の話はきくが自分が責任とらされる立場なので選手には自分のやり方で意思統一するよう言えば、
「強権政治。強引なやりかたで選手と信頼関係が築けていない。」などといわれる。
じゃあどうするかと言われたら「何を無視するかだ」と言われ、
自分のやり方とは違う方を無視して突き進めば理由の説明なく解任され、
どちらもそこそこ満たそうとすると上記のすべての罵倒が浴びせられる。
唯一叩かれない方法が、
スポンサーのついている選手から優先的に選んで、ファンが選べと言ってる選手をときどき呼んでガス抜きをし、
日本の成長や本番での勝利よりも目の前の試合に勝つ事を優先することで、
選手と、スポンサー(その御用マスコミ)と、協会と、目の前の勝利で心地よくなりたいだけの愚か者のためのサッカーをすることになる。
幼稚で論理的に考えられず、根回しと徒党組合が支配しているのに気が付かない無知ばかりのジャップランドの現実を、
森友問題でもレスリングパワハラ問題でもいやというほど見せられている年だ。
香川も本田も乾もいる代表ですら勝てなかったオーストラリアに香川も本田も乾も抜きで完勝したのがまずかったなw
そいつらいらないどころかいないほうが強いっていうことを戦術で明らかにしてしまったハリルがすごすぎた
代表はクラブじゃないんだから勘違いしてる阿呆がいるけどスポンサー0でもできますよ?
むしろスポンサーは代表人気がなくなると稼げなくて困るほうですがなにか?
スポンサーがいなくなると協会のイスからおろされる協会の人間と、
スポンサーがはなれて代表づらもできなくなって大金稼げなくなる選手を肩もつ阿呆がいるからこんなことが起きる。
スポンサーなくても余裕で西野よりはましな監督つれてこられる
代表はスポンサーなしでできるの。クラブと勘違いするな。
スポンサーや協会や選手は日本の代表人気で稼がせてもらっている方。
そいつらに日本の代表を金儲けの道具にされたままにするな。
金を与えれば善になり、与えない者よりいいってことはない。
より多くの金を生めれば手段や精神性は何でもいいという考え方には全く賛成できない。
ハリルホジッチは過小評価
このタイミングで変えたのは間違いだが、もっと早く変えるべきだったってのはそれこそ大きな間違い
・オーストラリア戦ではじめて勝ったのがハリルホジッチ。ザックもアギーレもオージーに勝ったことはない。
最終予選の勝率もザックとほぼ変わらない。結果はきちんと残している。
オージーに勝った時は日本はひいて、相手にポゼッションさせて、こっちがカウンターという完全なハリルの戦術の勝利だった。
E1選手権は、戦術や選手のテストの数少ない実践機会として利用したので、そこでの結果で叩くのはお門違い。
マリとウクライナ2連戦も相手のほうがFIFAランクが上だったり、
こちらは選手がどの程度通用するかの見極めに使っていたので勝敗で見るのは馬鹿。
日本代表のFIFAランキング推移でハリルは結果を出していないという阿呆をときどき見るけど、
FIFAランキングは親善試合の結果などで変わるものなので、
ハリルは親善試合を選手選考や選手の戦術理解度を見るための場にしており勝敗は重要視していない。よって自動で下がる物。
ザックJの時なんかFIFAランク20位近くまで過去最高に上がったけど全敗して敗退したわけ。
ハリルはWカップ予選をトップで通過し、ザックJもできなかったオーストラリアに完勝、
それもすべて日本代表メンバーが2部リーグや辺境リーグ所属にまでレベルが落ちてる状態で成し遂げている。勝率もほぼ変わらないままに。
ハリル程結果を出している監督はこれまでにいない。
フランスリーグ最優秀監督、アフリカCL優勝の監督だけはある。
Wカップでもアルジェリアの歴史上初の決勝トーナメント進出をなしとげ、ドイツを延長戦にまで追い込むほどの結果を出した。
「ハリルは過去にもWカップ直前にアフリカのチームで解任されたことがあるのでハリルは暴君なのだ」というイメージ操作が行う愚か者が時々見られるが、
ハリルを直前に解任したそのチームはグループリーグで敗退した。
・アギーレから急きょ受け継ぎ、
ザックジャパンのように本田や香川や長友や内田がCLでてバリバリやってるようなレベルではなくなって、
ビッグクラブ所属は一人でしかもベンチ、あとは辺境リーグや2部所属、1部にいてもレギュラーから外れたりと、
選手のレベルが大きく落ちているなかでハリルはよくやっている。
実際日本代表が弱くて期待が持てない理由は、選手の質が世界レベルではそろっていないため。ハリルの責任ではない。
まずそこは認めなければいけない。
体脂肪12%一つとっても海外のトップクラブでは当たり前の基準なので、
カウンタースピードや運動量を増やしたい日本の場合、12%を切れないのはプロスポーツ選手として甘すぎて話にならないだけ。
・現実的に日本はDFの個が相手FWの個より低いので、カウンターを受けて1対1になるとボロボロにされる。
ブラジルWカップでのコロンビア戦の様に。
よって守備はひいてスペースをなくし、人数をかけて守るのは必須。そこから考えると、日本はカウンターをとるしかない。
ポゼッションだとラインを高くして密集度を上げるが、そうするとDFは相手のカウンターを浴びてしまう。コロンビア戦のようになる。
ポゼッションは相手が先に得点して引いたときにしかできない。ハイプレスのサッカーなんて連戦が続くワールドカップではできない。
あくまでカウンターがメイン戦術で、失点してしまった時にポゼッションもしくは個の力での打開が現実的な妥協解。
そうすると日本の攻撃はカウンター向けの個の力が必要になる。
スピードがあって、スピードが乗った状態でもプレイの質が落ちにくく、自分でドリブルしてゴールにつきさせるか、
スタミナが豊富でカウンターの場面でちゃんと走れる選手が選ばれる。
ハリルホジッチは攻撃でも守備でも1対1で戦える、デュエルの強い選手、
体脂肪12%以下でスタミナある選手をえらぼうとしているのはそのため。
きちんと意図をもって選手を選んでいる。
コロンビア相手に2失点ですむわけないだろ
今のままだと守備に不安しかないぞ
ブラジル杯惨敗のメンバーを切るのは大賛成なんだがなぁ・・・
>>157 ハリルがいなくなって勝てる可能性は上がりそうw
・デュエルなんて日本人には無理とかいってる阿呆がいるが、
デュエルを強みにしようと言っているのではなく、
デュエルできないという弱みをつくらないようにデュエルに強くなろうとしたのだ。
日本人は世界では体が小さいのではなく、世界ではちょうど平均なのだから、鍛えればちゃんとデュエルでつぶしにくるだけのチームには対抗できる。
はなから諦めているからつぶされているのでそれはやめようということ。
又、守りを固めてカウンターで勝てるのなら他の弱小国も勝ってるだろ日本にはあってないとか言ってる阿呆がいるが、
守ってカウンター以外で守ってカウンターより勝率が上がる方法を列挙できない。
確率の問題。低い勝率の中で最も勝率が高いのがカウンター。
日本人にカウンターは向いていないという無知が時々いるが、
日本が強豪相手に点を取ったシーンはセットプレーやカウンターのような速攻ばかり。
予選中にポゼッションで支配して20本以上もシュート打ってもアジアの弱小国にさえ勝てなてなくなっているのを忘れたのか?
そこを読み取れない頭の悪い人が叩いている。
・Wカップ本番は長期的な視野など見据える場ではない。
Wカップ自体が本番なのだから、その時点で最良の選択肢をとるのは当たり前。
未来のための選択をするシーンではない。現在の最良の選択をするシーンだ。
未来のための選択はWカップ本番までにつくるものであり、それが本番までに作れなかったのならそれにこだわる必要はどこにもない。
ユースやリーグ戦のなかで長期的な視野できたえればいいことであって、Wカップ本番を長期的目線でやるな。
・ハリルには戦術がないと言ってる馬鹿を時々見るけど、ハリルホジッチほど戦術的な戦いをした監督もいない。
オージー相手の完勝はすごかった。他の監督ならまずできない。
Wカップ本番までに策を見せたら日本は勝てないので、誰にも見せずにコマの見極めに徹していたのに、
馬鹿なお前らとマスコミと協会のせいで
のこり2ヶ月で戦術をほどこす予定がすべて破棄された。
ハリルを解任することでブラジルワールドカップの時の様に忘れ去って生じる問題点としては
この数年間の総括がされることなく終わるということ
代打の西野がヒットを打とうがホームランだろうが、空振り三振だろうが
そこに日本サッカー界の積み重ねた連続性はなくなった。
ハリルホジッチは就任以来間違ったことは一つも言ってないししてもいない。
日本代表が弱いのは選手のレベルが低いから。
考えてもみろ。
ザックJのころは、
ドルトムント、ミラン、インテル、シャルケ、プレミアリーグでレギュラー争いができる選手がいて、
長谷部もバリバリ、遠藤もJリーグMVPで最盛期、キーパーも海外でレギュラー、まごうことなくWカップ出場チームに見劣りしない。
FIFAランクも30位以内に入ったこともあった。
だが現在は、
ドルトムントのベンチ、メキシコリーグやベルギーリーグやブンデスの2部、トルコリーグの選手が代表のレギュラークラスだ。
プレミアではレギュラー落ち、長谷部も川島も劣化しなんとかやってる感じ、DFはJリーガーも多い。
はっきりいってめちゃくちゃ選手のレベルは落ちている。チームの総年俸で言えば半分ぐらいになっているだろう。
この状態でハリルは予選トップ通過をなしとげた。
これでランク30位以内(多くが欧州1部に所属しているレベル)のチームに勝てそうにないから解任とか言うのは無理がある。
海外のビッグクラブに昔いた選手のアイドル化が起きて、弱いくせに勝っても負けてもチヤホヤされる状態が続き、
どこに行ってもVIP待遇で完全に増長してしまった。
終いには監督が悪い、戦術が悪いと言って造反までするようになる異常事態。
なのにスポンサーばなれがこわくて選手を抑えずに監督のほうを変えるという協会の異常さ。
>>154 ハリル信者ってアンチ岡田がやってるんじゃね?
アンチ岡田もたまたま勝っただけが口癖だったしハリル擁護で南アジャパンも叩いてる
まあ涙目お顔真っ赤レスざまあああああ
としか言えないハリ信
毎度貼ってる数字のコピペも
対戦相手も弱小ばかりで全然違うのに
毎回自演で
↓
え?ハリル無能じゃなくね?
って繰り返すだけで草
ハリルは最終予選トップ通過、勝率もザック時代とほぼ変わりなし。
日本のメンバーはザック時代より劣化しているのにそれはすごい。
ザックのように選手固定でないままその勝率。
親善試合などでは選手を試していてその勝率。
ザックもアギーレも一度も勝ったことのないオーストラリアに本田も香川も使わず戦術的に完勝。
本番に備えて最小限の手しか見せないですべて実行してきた。過去最高の監督と言っても良い。
これによって香川も本田もそのスポンサーもスポンサーの金で生きてるマスコミもあせって急にあせりだしてアンチハリル活動する始末。
ブラジル 1-3 格上に負け 1点取ってるだけすごい
ベルギー 0-1 格上に負け 1点差はすごい
韓国 1-4 同格に負け 海外組ぬき、浦和勢つかえない状況なのでお試し機会にしての結果
マリ 1−1 選手を試しながら同格に引き分け
ウクライナ1-2 選手を試しながら格上に負け
ハリルは別に至って良い結果、想定された結果なんだけど、
なぜか日本は超強豪って思って不満で解任する人が多いが、日本人は馬鹿なのか?
西野がハリル解任直前まで「本番もハリルで行く」と話してたから、協会がハリルを実力不足で見限ったという説はない。
最終予選トップ通過、ザックJでもできなかったオーストラリアに戦術的完勝、
勝率もザックJのときとほぼ変わらずで結果はきちんと残している。
結果が出ていないというのはマスコミの勝手なイメージに過ぎない。
ではなぜこんなタイミングで解任されたかだが、
この前のサカダイのインタビューで原口元気が
「自分はドイツの上位クラブ相手にハリルさんみたいな長所を消すサッカーやってたので
ハリルの戦術は良く分かる。これから連携深めていけばもっと上狙える、ベスト8が目標です。
上の世代の選手はこういうサッカーに拒否反応あるかもしれない」とサカダイのインタビューで答えてたから
選手から不満がでていると言ってもハリルを擁護してた選手の声のみ完全無視してるのがおかしい。
ハリル解任2週間前に電通からきた人間が日本サッカー協会の副会長にいきなり入った。
今回の解任は選手とそのスポンサー(電通)からの圧力の可能性が高い。
親善試合や選手の見極め、選手の戦術理解度のテストなどでの結果で急に叩いていたのはその布石。
香川と本田のような利害関係者が多い選手がいる。
彼らをメンバーに呼ばないならハリルを解任しろ、じゃないとスポンサー料払わないぞとスポンサーが協会に脅してハリル解任が真相だろう
西野はハリル解任の少し前に急に本田を呼ぶようにハリルに提言している。
その西野がハリル解任と同時に代表監督就任とは日本のサッカーファンに隠す気もないほど腐りきっている。
スポンサーのいうことを無視して本番に備える事に集中していたハリルを追いだすまでの経緯
■2015年03月12日
ハリルホジッチ新監督の招へいが正式決定
霜田委員長が交渉の経緯や選定理由を説明
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201503120008-spnavi 霜田技術委員長と原専務理事ハリルホジッチを呼んだのはこの2人。
↓
■2016年11月23日 ※サッカー協会内での派閥争い
JFAでいったい何が――? 霜田技術委員の退任はハリル解任への布石か
https://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161123/Cyzo_201611_jfa_5.html ハリル監督を招へいし、ベンチでも支えていた霜田正浩日本サッカー協会(JFA)技術委員が退任。
「今年1月にJFA会長選挙がありました。
ここで田嶋幸三(現JFA会長)さんと原博実さんが争い、田嶋さんが勝った。
霜田さんは、原さんの後釜で技術委員長のポストに就いた、いわば原派です。
その原さんは、会長選に敗れると、JFAを辞め、Jリーグの副理事長になりました。
霜田さんには、後ろ盾がなくなったわけです」
その後、田嶋会長は霜田氏を降格させ、
JFA技術委員長にアトランタ五輪で日本代表を率い、ガンバ大阪の黄金期も作った西野朗氏を就任させる。
霜田氏 OUT ←原派
西野朗氏 IN ←田嶋派
↓
■2017年11月7日 影響力のあった霜田氏は海外へいくことに
霜田正浩、ベルギーで学びを得る日々「指導者もリスク覚悟でチャレンジを」
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201711060004-spnavi ハリルホジッチ監督の招へいにも大きく関わった霜田。現在はSTVVのセカンドチームでコーチを務めている
↓
ハリル解任の少し前、電通OBがサッカー協会副会長に就任 電通OBが入ったのでスポンサーからの圧力が直接的になる
元日本代表監督で日本フットボールリーグ・FC今治オーナーの岡田武史(61)、赤須陽太郎(70)、馬渕明子(70)の3副会長が退任し、
かわりに元電通執行役員の岩上和道事務総長(65)が副会長に昇格。
https://mainichi.jp/articles/20180309/k00/00m/050/034000c ↓
■2018年03月24日
田嶋幸三会長が再任、日本サッカー協会新体制発足
http://www.jfa.jp/about_jfa/news/00016681/ 本日(3月24日)開催された日本サッカー協会(JFA)第4回理事会において、田嶋幸三会長の再任が正式に承認されました。
↓
■2018年4月9日 ※電通OBの副会長がマスコミを使って世論操作をし、田嶋氏はハリルを解任、
ハリル続投を直前まで公言していた西野は責任を取らされる形&田嶋とスポンサーの思うがままに動かせるので代表監督にさせられる
田嶋会長「選手との信頼関係が薄らいだ」…ハリル監督解任、新監督は西野氏
http://www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran/20180409-OYT8T50094.html 責任をとらない組織と、強欲なスポンサーがタッグを組めば、最強だな
2010年のサッカー批評49
以前日本サッカー協会の会長だった犬飼基昭氏による、
当時は専務理事だった田嶋(現・日本サッカー協会会長)への評価↓
「基本的に方針がブレるし、その場その場でいろんな人にいい顔してるだけでアイディアもない。
そういう人間をトップに据えてはいけないと思いますね。
田嶋みたいに都合の悪いことに揉み手してスポンサーに頭下げるのがいいんじゃなくて、
スポンサーのためには日本の代表がいいサッカーをやって人気を上げることが一番なんだ。
揉み手してペコペコしたってそんなものはちっともスポンサーのためにはならない。」
危惧していた事態が、正に起こってしまった。
https://twitter.com/yakiben13/status/984115732886601728 ・田嶋はワールドカップ本戦よりも自分の出世のためのロビー活動を優先
・犬飼会長の改革を川淵の顔色を伺って妨害しまくる
・田嶋は小学校の8人制導入の時も布や小野が一生懸命動いているのに知らんぷり
・スポンサーに揉み手して頭を下げるだけ
・アレはダメだ。基本的に方針がブレるし、その場その場でいろんな人にいい顔をしてるだけでアイデアもない。
ハリルジャパンはあの攻撃をやってるくせに失点が多いよね
ブラジルに3点いれられてたけど
ブラジルが後半流さなかったら7点くらいやられていたよ
コロンビアはブラジルに1ー2だから
コロンビアにも5ー0くらいだったと思うけど
勝てればラッキー
負けても急造だからと言い訳できる
プレッシャー皆無でいいよな
ハリル解任を支持していた電通の太鼓持ち
元サッカー選手の武田
フジテレビのすぐかむ元サッカー選手の永島昭浩
フジテレビの不人気番組バイキング
東スポ
広告代理店の話を聞ける監督ですね
本田&香川 イン!
良くも悪くも注目度は上がったのか。
反発、炎上込みで捨て身の金儲け。
戦わないでなぜ分かる?エスパー能力?
優勝するとか言っちゃうの?
日本代表のFIFAランキング推移でハリルは結果を出していないという阿呆をときどき見るけど、
FIFAランキングは親善試合の結果などで変わるものなので、
ハリルは親善試合を選手選考や選手の戦術理解度を見るための場にしており勝敗は重要視していない。よって自動で下がる物。
ザックJの時なんかFIFAランク20位近くまで過去最高に上がったけど全敗して敗退したわけ。
ハリルはWカップ予選をトップで通過し、ザックJもできなかったオーストラリアに完勝、
それもすべて日本代表メンバーが2部リーグや辺境リーグ所属にまでレベルが落ちてる状態で成し遂げている。勝率もほぼ変わらないままに。
ハリル程結果を出している監督はこれまでにいない。
日本の世界ランキング
人口 10/190位
経済GDP 3/191位
国際競争力ランキング 9/137
リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
南ア大会はジャブラニをいち早く国内リーグで使い始めたのが功を奏したのもあるんだよな
他の国はあのボールに苦戦した。
あの大会FK決めたの確か本田、遠藤と韓国人選手だけだっけ?
フランスリーグ最優秀監督、アフリカCL優勝の監督だけはある。
Wカップでもアルジェリアの歴史上初の決勝トーナメント進出をなしとげ、ドイツを延長戦にまで追い込むほどの結果を出した。
「ハリルは過去にもWカップ直前にアフリカのチームで解任されたことがあるのでハリルは暴君なのだ」というイメージ操作が行う愚か者が時々見られるが、
ハリルを直前に解任したそのチームはグループリーグで敗退した。
>>1 マイナス的なこと言うのもないが
なんの根拠もなくかなり高まってるはねえ・・・
コロンビア戦0-4
セネガル戦1-2
ポーランド戦1-3
現実的にこんなもんかな
???
何言ってんだこいつw
その根拠のない自信はどこから湧いてきてるんだ?w
以下の日本代表のFIFAランキング推移でハリルは結果を出していないという阿呆をときどき見るけど、
FIFAランキングは親善試合の結果などで変わるものなので、
ハリルは親善試合を選手選考や選手の戦術理解度を見るための場にしており勝敗は重要視していない。よって自動で下がる物。
ザックJの時なんかFIFAランク20位近くまで過去最高に上がったけど全敗して敗退したわけ。
ハリルはWカップ予選をトップで通過し、ザックJもできなかったオーストラリアに完勝、
それもすべて日本代表メンバーが2部リーグや辺境リーグ所属にまでレベルが落ちてる状態で成し遂げている。勝率もほぼ変わらないままに。
ハリル程結果を出している監督はこれまでにいない。
日本代表 FIFAランキング推移
※過去10年のランキングで最低順位
2012年 12月
22位 840pts
↓
2013年 12月
47位 638pts
↓
2014年 12月
54位 563pts
↓
2015年 12月(ハリル就任後)
53位 607pts
↓
2016年 12月
45位 644pts
↓
2017年 12月
57位 600pts
↓
2018年 4月
60位 528pts
ハナホジッチ「こんなサッカーじゃいつまでたってもダメだ。俺の言う通りにすろ!」
選手「ダメっすよ、出来ないっすよ。一つ勝ちたいだけだから、俺たちのやり方っすよ。」
協会「負けたら俺たちの責任になっちゃうから、一つ勝てるように、選手に好きなようにさせろ」
ハナホジッチ「お前ら馬鹿か。そんなに金が欲しいのか」
選手「こいつ、クビにしてくんさい」
教会「はい、クビです」
西野じゃ無理ゲーだがハリルと心中するよりマシっていうのが現場の総論なんだろ
茶の間もそれだよ
>>195 偶然は短時間に2度は起きない
日本はあの大会2度もFKを決めた
外国人監督を雇うときは、ゴール設定しておいて
期限内にそのゴールに達しなかった場合には、報酬0円にするって契約でいいじゃん
ゴール達成すれば、ボーナスたっぷりあげたらいい
死にものぐるいで指揮する監督っていないじゃん
>>206
そして、こんな感じだろうな
最終順位 勝点 得失点
1 コロンビア 7 +6
2 セネガル 7 +3
3 ポーランド 3 0
4 日本 0 -9 >>58 比較できるところで比較すればいい。
お互いにガチ勝負のW杯予選の最終予選の成績のみで比較すれば、
ハリルはジーコ、岡田より上。
>>157 2017年9月、10月は40位、44位なんだよな。
ランキングに振り回されるのはみっともない。
代表の勝ち負けは視聴率が取れるかだからな
西野ジャパンならハリルのままより期待できる
炎上商法ぎみだが今回の解任劇で世間の注目も集まった
イニエスタに「ジャブラニはまともに蹴れない」とまで言われてたこともしらない人がおる・・・
勝算ってスポンサーが喜んでくれることが基準ってことだろ。
茶の間はブラジルワールドカップの時に騙されたから関心ほとんどねぇよ騙されたからなマスコミと一部選手に
>>1 ハリルを否定したんだから、またいつものバックパスで相手の守備を整えさせるサッカーで頑張って点取れよ
>>208 ハリルは調子がいい選手を選んでると言ってるよ
ハリル的には毎回一番調子がいいやつを集めて出してるからハリルにとってはベストメンバーなはず
あとランキングはハリルが俺ならあげられると言ってた
>>211 んな消極的な理由で不義理を働いて無駄金使ってんのか
茶の間はバカだから永島とかの発言まにうけちゃうからな
ガチサポからにわか含めてを馬鹿にしすぎ
代表のサッカーレベル低すぎなのド素人でもわかる
>>152 実質ポッドAが二国ある絶望的な組なんだが
世代交代の必要性とか状況まったく考慮せず数字だけで判断って凄いよな
>>192 ブラジルはいつも後半流して得点してるw
ザック時代の全盛期なんか0-4で負けてシュート4本、本田さん涙目インタビュー
オンダを外せばそれなりに戦えそうだが
もれなくついてきそうだから無理ゲー
>>238 最終予選の1試合平均得点。
ジーコ:1.5
岡田:1.375
ザック:2.0
ハリル:1.7
同平均失点。
ジーコ:0.667
岡田:0.75
ザック:0.625
ハリル:0.7
得失点差。
ジーコ:0.833
岡田:0.625
ザック:1.375
ハリル:1.0
>>237 ザックもハリルも無能だが
ハリルハザック以下だなだしかに
>>216 なんでやねん韓国のWCの試合なんてまったく見たこともないで
世界トップレベルまでに昇華された俺たちのサッカーで悠々とポゼッションし
華麗なペナルティエリア外での譲り合いパスで相手を翻弄
ついにはサイドから魔法のようなクロスが上がり岡崎が変幻自在の利き足でゴールに虹をかける
どう考えても地上最強
>>243 対戦国が違うから比較にならない
はい論破
ジーコは監督としては無能でも
スーパースターで対外試合やると
今をときめくセレソンですら腰を低くして
挨拶しに来るのが気分良かった
ネトウヨ「いくら俺たち愛国保守でももう擁護はできないね!W杯はもうダメだ〜!」
西野監督「W杯での勝算は高まっている」
↑どっちが正しい分析なの?(´・ω・`)
ザックは本番を見据えなかったからワールドカップなしでの評価は皆無だろ
もうさあシューズとユニフォームとドリンクだけ90分間テレビに映しとけよ
これが俺達のWCだって言って
>>249 じゃあ、どんな比較も成り立たないな。はい論破。
おい、アジア最終予選ホーム初戦で鴨以降負けたことなかったのに負けたハリルさん舐めんなよ!
黄金世代の頃は試合に出てないやつばっかりださんとjリーグで調子いいやつをもっと使えよ!って思ってたけど実際微妙だったな
>>251 本田呼んだ時点で俺の信頼も半分無くなった
>>236 なんじゃそりゃw
W杯優勝経験国がいないグループを絶望のグループなんて言わない
>>237 ザックは1人少ないギリシャにも勝ちきれなかったから
相当下だなw
3戦全敗でもしないとあれより下にはいけないよw
>>253 (グループリーグで1勝できる)勝算ってことならどっちも正しいんじゃね?
ネトウヨって言葉を使うやつは総じてクソだけどw
>>108 技術、判断がストロングポイントとか本気で思ってるから救いようがないな
どこに勝算があんだよw
アタマオカシーンジャネーノ?www
西野が協会の犬に成り下がるなんて、高校の後輩としてはショックだ
ハリルは本番で岡ちゃんみたいに奇策に出る可能性があったけど
西野は普通に進めて、普通に正攻法で臨みそう
日本みたいな国じゃ正攻法じゃ勝ち目ないだろう
ハリルは本番で岡ちゃんみたいに奇策に出る可能性があったけど
西野は普通に進めて、普通に正攻法で臨みそう
日本みたいな国じゃ正攻法じゃ勝ち目ないだろう
>ハリルさんの最後10試合の結果
>●サウジアラビア
>〇ニュージーランド
>△ハイチ
>●ブラジル
>●ベルギー
>〇北朝鮮
>〇中国
>●韓国
>△マリ
>●ウクライナ
>勝ったのニュージーランドと北朝鮮と中国だけww
ハリルの数字といえば解任に値するこれだろ
この上内紛チーム崩壊させたら当然だな
>>258 調子悪いからってメッシを外すとどうなるかって事
これ負けたら悲惨なことになるな。
戦犯捜しでぶっ叩かれまくり。
>>247 2度もFK決めたのに“まぐれ”なの?
ちゃんと答えろよw
>>270 メッシと同列で扱って良いのは妄想の中の本田さんだけ
西野さん、90分間、気狂いプレスかけれる事出来までシゴいてください!特に造反組には、厳しく、根性叩き直してください!
>>270 まずはメッシに謝ろうか?w
ビッグ3とかビッグ4とか、ほんとマスゴミって気持ち悪い
ブラジルW杯GL 1勝すらできず
その前のコンフェデ 全敗
どうやって4年前の劣化Ver.で今度勝つとかぬかせるん?www
>>268 >後藤健生が
>成功の理由の1つは、もちろんコンディショニングの成功。日本代表は、見事に開幕戦に最高のコンディションで臨むことができた。
>
>コンディションだけではなく、ロングボールの正確性や、走る時間帯と走らない時間帯を見極めて戦い方を切り替えることなど、高地での戦い方もしっかり身に着けていた。事前準備の良さは、32チーム中でトップクラスだった。
>
>そして、阿部をアンカーに置いた新システムも完全に機能。
>しっかりした守備で相手の攻撃を止め、カウンターで活路を見出す戦い方(ゲーム戦術)で、カメルーンとデンマークから勝利をもぎ取ったのだ。
>
>最終ラインの前にアンカーを置く形を本格的に準備したのは大会直前だった。だ
>
>が、しかし、じつはこの形はこれまでにも何度か試みられていたことを忘れてはならない。
>
>昨年の11月に南アフリカと戦ったときに、岡田監督は突然のように稲本潤一をアンカーに置くシステムを採用している。
>
>また、2010年に入ってからは東アジア選手権などで試合の途中から稲本をアンカーとして入れる選手交代が行われ、チームを立て直すことに成功していた。
>
>南アフリカのときは、「MFのメンバーが足りなかった」という理由だったし、東アジア選手権ではあくまでも試合途中からの変更だったが、このときに、岡田監督は「このシステムが(少し準備に時間を割けば)十分に機能する」と自信を持ったのではないか。
ハリルはプランBないのばれて
選手に造反されたから無理
以下の日本代表のFIFAランキング推移でハリルは結果を出していないという阿呆をときどき見るけど、
FIFAランキングは親善試合の結果などで変わるものなので、
ハリルは親善試合を選手選考や選手の戦術理解度を見るための場にしており勝敗は重要視していない。よって自動で下がる物。
ザックJの時なんかFIFAランク20位近くまで過去最高に上がったけど全敗して敗退したわけ。
日本代表 FIFAランキング推移
2012年 12月
22位 840pts
↓
2013年 12月 (ザックジャパンでもハリルと同じくランキング50位あたりまで落ちている)
47位 638pts
↓
2014年 12月
54位 563pts
↓
2015年 12月(ハリル就任後)
53位 607pts
↓
2016年 12月
45位 644pts (ザックJの2013年の時よりもランキングが上がっている)
↓
2017年 12月
57位 600pts
↓
2018年 4月
60位 528pts
ちなみに2016年のハリルJのポイントは2013年のザックJのポイントより高い。
さらにいえば2000-2010などまだ日本がワールドカップにでにくいときでさえザックJの時よりポイントもFIFAランクも高い。
http://fifaranking.net/nations/jpn/ranking_d.php?d=2010 つまりランキングなんて全然あてにならない物だと分かるし、高くても本番で全敗、低くても本番で勝てる。
アンチハリルのイメージ工作に騙されちゃいけない。
ハリルはWカップ予選をトップで通過し、ザックJもできなかったオーストラリアに完勝、
それもすべて日本代表メンバーが2部リーグや辺境リーグ所属にまでレベルが落ちてる状態で成し遂げている。勝率もほぼ変わらないままに。
ハリル程結果を出している監督はこれまでにいない。
>>249 お前そんなこと言ったらなんも比較できないよ
バカなの?
>>195 ゴールするようにブレ球を狙って蹴った
全然たまたまじゃない
>>269 いえバカが何をほざこうと、W杯予選の結果が最も大切な数字です
気楽なもんだよ
負ければハリルの責任
準備時間が足りない
なんぼでも言い訳できる
腐った政治と同じ構造
香川も本田も乾もいる代表ですら勝てなかったオーストラリアに香川も本田も乾も抜きで完勝したのがまずかったなw
そいつらいらないどころかいないほうが強いっていうことを戦術で明らかにしてしまったハリルがすごすぎた
>>279 そもそもハリルホジッチ本人がfifaランクで20位くらいまであげることが目標だと
最小にいってたんだけど。
>>273 メッシと同列に扱ったわけでもなく例えです
>>276 南ア大会の時なんかコンフェデに出場すらできなかったじゃねーかw
ジーコの時はブラジルと引き分けたのに
>>281 狙った所に行かないどこに行くかわからないと言われてるボールなのにwww
>>249 しょうがないよ
数字のカラクリでしか擁護しきれないだろクソハリルなんぞ
>>192 体裁気せずガチンコやらせたからだろ。
親善なんだ。
守り倒して0-1で終わるより、あれこれやって0-10のほうがいい。
守り倒したら何が通用したのか。工夫すれば通用しそうなのか。
全く歯が立たないのかが全く判らない。
そっちのが問題。
田嶋は体裁のが大事だろうけどな。
ゴール設定して自分を高みにもっていこうとする方法論はわかるんだけど
それが現実無視して妄想のレベルになって公言するようになっちゃあおしまい
ブラジル杯惨敗メンバーは切って4年後のための育成すればいい
思い出旅行は個人でどうぞ
日本にはメッシはいない。メッシでも監督に逆らうと代表外されている。
本田が活躍したのは数年前。いまはJリーグのチームにCWCで負けるメキシコのクラブでやってる選手。
マスコミとスポンサーのためのコメント。
ほんとどうでもいい
西野の言う勝算とはスポンサーさんにも優しいメンバーを使って視聴率稼ぎますよっていう意味
>>289 コンフェデって前任のW杯の結果で出場できるか決まるのも知らないニワカなんおまえ?
とにかくタイミングだよタイミング
今回はこれに尽きる
>>295 そんなのもうわかってるだろ、改善策がつきてるって
>>283 時間が足りないのはハリルの責任じゃないんだよなあ
解任したことでハリルに責任かぶせられなくなったって協会のやつら理解してるんだろうか
どうせいつものパス回すだけでドリブルしない退屈なサッカーで序盤敗退だろ?
見える、見えるぞ、グループステージで負けて
ざまあああああああああああああ
で埋め尽くされる姿が
DAZNでずっと見てたのに、F1に変えたとたん打ちやがった
>>292 冷静に見返せば、韓国っぽい盛り上がり方って印象も若干あるかなー
>>287 それができなかったのがハリルの責任より選手の劣化による物だと理解もできないのかね?
ザックならできたと思うかい?
ザックよりもFIFAランク高めたことあるハリルじゃなくてさ?
ザックよりFIFAランク高かった2000-2010年ごろの日本代表のほうがよかったかい?
本大会で勝ち点を取る方法があるとしたらドン引きしてワンチャン狙うしかないけどな
気候も問題ないし繋ぐサッカーとか言ってたらブラジル大会以上の惨劇になるわ
>>289 バカだろおまえ
ニワカかよ
4年前の成績のせいで今年までコンフェデ出れなかったんだぞ
ゴミどものせいで
こいつほんと嫌いだわ
卑劣なクーデターで権力掌握する男
初めからやろうとは絶対思わない、無責任でおいしいところだけ攫っていく
>>272 本田はまぐれやんブレ玉やん
ガチャピンのFkは認める
でもFkでしか得点とれないって
致命的やんw
>>211 俺は普通に仕上がったハリルのチーム見たかったが
>>295 それでは何をすれば守り倒せるのかの答えがでない
>>318 お前ハリルになんか個人的恩でもあるの?
Jリーグで結果が残せずに暇になっちゃった人だろ。
選手が自主的に結束していかない限り、勝算はない。
>>290 狙って入ったのは、たまたまなんて言わないんだよ
たまたまってのは、クロスがすっぽ抜けたけどそのまま入った、みたいなやつ
>>310 自陣に向いてはドリブルしますよ
ボールキープ大事ですからね
20年前にたまたまブラジルの若手の主力なしチームにかった実績
日本国内とアジアカップ優勝
今の世界は全く知らない西野。
無理だよ。
>>271 まあ、ハリル前監督以外表に出てきた人間全員戦犯になるでしょうな…。そうならないように頑張るならいいけど、どうなるかねえ…?
>>302 は?
コンフェデってアジア杯などの地域間大会優勝か
W杯優勝しか無理だろ。優勝以外W杯の結果は関係ないよw
小原貴洋
母は人間ドッグの費用を出してくれるといったのにもかかわらず、
「そんなにかかるのなら出さない」
と言い出し始めました。
私のがんを見つけなくてもよいと思っているのでしょうか・・・
ハリルの最終スタメンだけが知りたかった
会見で言ってくんねえかなあ
>>329 なにせ降格請負人だからな
でも会見見てるとお飾りっぽいし
電通アディダスの選手が好き放題やるだけっしょ
>>331 狙ったとおり行ってないで入ったのはすっぽ抜けもどこいくかわからないジャブラニも一緒だけど・・・
>>284 目先で変えるのが1番悪い。
W杯直前になってから
変えるのが正しいと断言で来るような監督を
使い続けた協会は責任を取るべき。
W杯後、結果に関わらず会長退任くらい言っておけば覚悟もつたわったのに。
金目で広告代理店に媚びただけだもの、美味しいポジションを譲るなんて絶対にやらんわな。
親善は後二試合くらいだっけ
チームとして上手くやれるのかな
頼むから手のひらぐるんぐるんさせてくれ
>>262 最終予選ボロボロの岡田がW杯のGL突破。
最終予選余裕だったザックがW杯で惨敗。
要するに格上ばかりのW杯には相応の戦い方が必要と言うこと。
経験値がモノを言うのよ。経験値はハリル>西野だよね。
ハリルクビにして私にやらせてほしいと手紙をおくった西野
>>343 本田はゴールを狙って実際はいった
クロスがすっぽ抜けて入ったのは狙ったわけじゃない
違いわかれよ低能
>>281 本田のブレ玉ほぼ枠外いってるやん
とくに空にむかってることが多いw
>>303 勝つ必要のないビジネスモデルに
勝つことに自信のない協会がなびいたんだよ
さらに言えば、勝つことが金につなげられる自信もないのが協会
マネタイズを外部に依存すると、いつのまにか骨抜きにされてるという好例
W杯本戦で
西野で3試合合計失点4ぐらいで全敗するのか
ハリルで合計10失点ぐらいで全敗するかってことだろ
なので西野の方がマシ
結論:ブラジル杯惨敗メンバーを脅かすような若手が間に合わなかった
ってことかな
選手レベルは下がったよねえ
前回より良くなったのは大迫だけ
久保や井手口に可能性感じたが続かず
カス香川→原口もレベルアップかな
小原貴洋
母は人間ドッグの費用を出してくれるといったのにもかかわらず、
「そんなにかかるのなら出さない」
と言い出し始めました。
私のがんを見つけなくてもよいと思っているのでしょうか・・・
>>287 ハリル的にはベストメンバーで親善試合もやっていたよな
だから本番でえ?って思うスタメンでくる可能性も、、
テストと言って擁護派は逃げてるが
>>351 いや・・・狙ったとおり蹴れないボールを狙って決めたとおっしゃられ居ることに気がついていただけますかね・・・
>>264 走ったり、競り合うと技術も判断も格段に落ちるから
歩いて、逃げるサッカーしたいんだろうな
>>351 いや・・・狙ったとおり蹴れないボールを狙って決めたとおっしゃられ居ることに気がついていただけますかね・・・
西野はアジアカップベスト8敗退のロートルメンバーに自分達のサッカーやらす予定なんだろ?
勝てる確率はかなり高いとかマジっすかw
じゃあグループリーグ突破する確率も高そうだなw
>>352 狙ったかどうかが重要なんだよ
狙って入ったのになんで偶然なんて評価になるんだよww
>>354 川上哲治まではいかないが、森クラスかな?
>>324 まぁ仮に本田のFKが無くても2-1でデンマークにはどちみち勝ててたんだけど?w
指揮官がこんなんで大丈夫かよ
ハリルのほうが1000倍増しやん
西野は丸坊主にしたらレスリングの栄監督に似てる気がする
岡田が断ったのは
スポンサーそんたくジャパンでは
どんな布陣、戦術でも
勝ち点取れる可能性がゼロだったからだろうな
西野は俺たちのサッカーでバンザイ特攻で玉砕するだろ
アトランタ五輪の守備的に戦った戦術を協会から叱咤されたそうだからな
岡田の時も守備的に戦い協会から叱咤されてるのを鑑みると
協会お偉方は世界での立ち位置が分かってないな
日本は世界的には中堅でワールドカップ出場するクラスでは最弱
日本側がイニシアチブを取って攻撃するなんて出来ないしさせてもらえない
まずは守備的に戦い、そこで耐えられる技術や基礎体力を身に着けた上で
日本がイニシアチブをとって攻撃なわけで
日本の攻撃を重視姿勢は身の丈に合わない
第二次世界大戦でバンザイ特攻や竹槍でB29に立ち向かうぐらい馬鹿で無謀
>>355 おやおやハードル下げちゃってまあ
ハリルを批判してる識者も、10失点する程まど評価酷くねーよ
22年前に1回だけ偶然ブラジルに勝った実績押しの西野監督
100%無理
>>366 五輪で銅メダルくらいは取れそうだな
良かったな
ハリルホジッチみたいな無能だったら西野の方がまだ1ミリは期待できるな
ハリルホジッチはそういうレベル
>>360 何言ってんのお前
そりゃFKなんだから入らない可能性のほうが高いよ
だからと言って入ったからってたまたまなんていわねーよ
バカだなw
対戦国なめてる
親善試合で勝てばいいからW杯の結果なんて関係ないか
>>355 もはやハリルはW杯で指揮をしないので比較など出来ないが
この交代劇が正しかったと周囲に思わせたいなら
最低でもGL突破しないと。
>>357 選手のレベルは欧州リーグでやってる選手も入れないぐらいだから年々上がってる
しかし岡田南ア以降、ザック→ハリルと
監督の質はどんどん下がってる
つくづく岡田→アギーレだったら今頃こんな惨状になってなかったのにと思うわ
八百長でもハリルなんかより絶対的良かった
>>370 今までの評価とブランドが一気に落ちるしな
もうオーナーだから監督業そこまで未練もないんだろうけど
選手が危機感持っても電通協会が危機感ゼロだもん無理ーw
>>319 温度湿度が低いなら
走りぶつかるフィジカル重視のチームが上がってくるな
ハリルホジッチが行った悪行一覧
・選手個人を目立たせるよりチームとしての戦術を重視
・日本の弱点だったデュエルの改善に取り組む
・負けた時はどこが悪かったのかをチーム全員で共有
・長時間のミーティングで問題点を浮き彫りにする
・選手達と積極的にコミュニケーションを取り、意見を聞く
・コンディションの悪い選手に食事制限など体調管理を徹底させる
・「自分たちのサッカー」という具体性の無いものを否定
・スポンサー付きの選手(香川・本田)を容赦なく干す
・本田・香川を外した状態でオーストラリアに完勝、予選1位でW杯出場を決めてしまう
<関連スレ>
電通の執行役員が日本サッカー協会の副会長に就任→ハリル解任 【わかりやすいね】
http://2chb.net/r/liveplus/1523278132/ ハリルホジッチ氏が、突然の通告について語った
「日本では、すべてが金とビジネスによってひっくり返ってしまった」
>>382 いや、西野3連敗でもハリルの評価は変わらない
ハリル解任が遅過ぎたから
西野が立てなおせると思わないがハリルはさらに無理という判断は妥当
>>386 代表落ちる!何とか(サッカーとは限らない)しないと・・・って危機感
>>364 あれはゴール狙ってないあのとき本田が狙ったのはキーパーめがけて蹴って
あとはブレてくれ!という神だのみやでw
審判を買収しても厳しいんじゃないかなあ
3試合で勝ち点1取れれば大健闘だと思う
ハリルホジッチ監督の経歴
選手時代
現役時代は旧ユーゴ代表FWとして82年W杯に出場。
仏1部リーグでは2度、得点王に輝く。
ブラジルW杯に出場してベスト16。
監督時代
1997年から1998年まで監督を務めたモロッコのラジャ・カサブランカでは、国内リーグを2連覇
1997年のCAFチャンピオンズカップを制しアフリカチャンピオンに導いた。
1998年から2002年まで監督を務めたフランスのLOSCリール・メトロポールでは、
1999-00シーズンに2部リーグ優勝。
2000-01シーズンは昇格1年目ながら3位なり年間最優秀監督に選出。
2006年、中東サウジアラビアの強豪アル・イテハドで指揮
2010年8月にクロアチアリーグのディナモ・ザグレブ監督に就任。同リーグで優勝
2011年6月にアルジェリア代表監督に就任。
2014 FIFAワールドカップではアルジェリアを史上初のベスト16に導く。
西野経歴
Jリーグ優勝、ACL優勝、アトランタで油断しまくってるブラジルの若手にまぐれ勝ち
監督としては実績が凄まじいハリル。
日本は雑魚なのにハリル批判して現実逃避をしているだけ。
西野なんて世界から見ればカス。
本田ジャパンでええやんもう
負けた時の言い訳
本田『前監督が俺を外したのが全ての始まり。もう一度一から俺達のバッカーを云々…』
小原貴洋
何度も書きますが夢は偽装です。
騙されないようにしてください。
損が私たち(私と兄)を「落とすに」あたって
「便やお菓子・あん」などに変えてから
「おとそう」としています。
>>391 >あとはブレてくれ!という神だのみやでw
違う
ぶれるように蹴ったんだよ
そんなことすらわかんないんだw
焼き豚かなんかだろお前?
西野で戦術やセットプレーの確認を何度も練習したいんだろ
ハリルの時はこーゆう練習は一切やってないんだろ
カウンターで必要ないから
W杯出場は、代表メンバーになりたい選手と代表メンバーのスポンサーのためにあるの?
日の丸を一番高いところに掲げるためにあるんじゃないの?
それがわからないうちは、絶対に強くなれない
w杯優勝したなでしこのメンバーの爪の垢を煎じて飲んでも無理
>>5 喋り聞いてるとやっぱ岡ちゃん賢いなってのは随所に感じる
つーか仮にこれGL突破できても嬉しくねーだろ
香川がいるようなチームが良い成績出しても素直に喜べないわ
ワタミみたいなブラックみたいな企業がいくら売上上げたってその会社を立派だなんて思う人は多くないよ
>>243 得点や失点なんてチームのスタイルによるからな
大事なのは勝ったか負けたかだ
勝率はどうなの?
>>395 岡ちゃんが監督ライセンスを返上した理由、ハリル解任の報せと後任のオファーがあったからだよ
>>398 むしろアレ狙った言うやつが経験者なわけがねぇw
>>1 主役は、電通とスポンサーですね。サッカーなんざ、どうでもいい。W杯までの商売優先。
前までは、ずっと代表応援してきたけど、今回の交代劇から、なんだか応援する気なくなっちまったなあ
正直今回だけは惨敗してもらいたい
>>372 選手もその自覚がないと思ってるよ。
だから、守備的に行くとなるとふまんをいいだす。
サッカーくらいなんだよね。
日本代表が世界と同レベルだと思い込んでるのは。
他は世界とは体力的に劣ってると言う前提を持っていて、その弱点をいかに埋めて戦うかに腐心をしてるのに。
>>402 気になったのは前後のお辞儀かなー
就任会見って深々とってイメージだし
まあハリル信者がいくら5chで工作してもハリルは日本から消え去り
メディアもこの件にレスリング内紛のゴタゴタ以上にスルーだから
後数日すればハリルなんて誰だっけ?状態だよ
西野には期待してないけどW杯楽しみーーーー
ワクワクするわ
ハリル信者はW杯みなければいいんじゃないかな
>>389 結果(GL敗退)が変わらないなら変えるのはバカがやること。
お前が断言出来るほど悪い監督だったら
協会の幹部たちは即日全員クビでも損失ゼロだよ。
とっくに変えておくべきだからな。
もっと早い段階で
>>407 いやいや、本当に無回転シュート知らないの?
ちょっとびっくりなんだけど
>>347 ザックはアジア三次予選であわや敗退・・・という状況だったのを
みんな忘れてる
ウズベキスタンに1分1敗、北朝鮮に1勝1敗という状況で
他の国の組み合わせ次第では、アジア最終予選の前にW杯敗退していた
>>402 岡ちゃん高校も大阪府内でトップクラスの公立進学校だし
>>389 ほれ、西野がハリルよりマシって根拠をなんか書いてみろ
一番の戦犯は田嶋
こいつはマジバカ
惨敗の責任はコイツ
惨敗したら代表までオワコン化必至
今までの惨敗とはわけが違う
>>1 お前らカスは無責任に文句しか垂れねーがやってる方はそりゃ100%勝つ気でやるだろうな
>>421 バカってよりクズ
Wカップ捨てやがった
>>416 その後無回転一切蹴れてないし決めれてもいないんだよねぇ
ただのジャブラニマジックなのに無回転知らないの?ってw
つかハリルは数日後に来日して洗いざらいぶちまけるつもりのようだが
代表にまつわる「金とビジネス」のことを全部ぶちまけたらマジで消されるんじゃないか?
もう日本には戻ってこないほうがいいだろ
本田電通ジャパンの本田様を忖度している西野監督
>>418 天王寺だよ
ってか進学校の天王寺サッカー部からよくユース選抜されたなって思うわw
グランパスサポーターだから断言するけど
西野はゴミw
こいつが関わったクラブはJ2に降格している
まぁ、W杯惨敗して全員辞任すればいいさw
次の日本代表は一流の外国人監督周知不可能だから
そのまま、ゴミ日本人監督で予選敗退すればいい
それでも、協会の腐敗は直らないだろうけど
ハリルがーじゃねーよ
スポンサーが監督や選手の人事に口を挟んでる事が問題なんだよ
アディダスイイカにしろや
ちなみにクリロナも無回転になるか、それがどう曲がるかはわからないと言ってる
4年前とほぼ同じメンバーで同じ様に惨敗したら流石にね
>>398 それは狙ったとは言わない
だってブレるねんでw
>>389 ほんそれ。馬鹿は同じ三連敗なら同じようにしか見えないんだろうが。内容の良し悪しとかニワカハリ信にはわからないだろうし笑
リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
ハリル信者はどうせアディダス製品なんか買えないんだから不買すればいいんじゃないかな
ハリル信者は、ぴゅーまかレノマだろ
スポンサーマネーが手に入った時点で
協会はすでに勝っているとも言える。
日本代表の結果なんてどうでもいいのだ。
>>414 ほんそれ。西野になって久々にわくわくする
>>411 協会も選手もそこまで思い上がってないでしょ
ただ選手らは守備的に徹したプレーで
自分が代表に呼ばれる自信がないんだよ
協会だって勝てるとは思ってない
だからこそ金につなげられるよう必死なんだと思う
どっちもスポーツの本質とはズレてるってだけでさ
勝つ自信はハナからないよ
>>427 スポーツ仲裁裁判所とFIFAに訴状を出してから来るんじゃないかな?
スポンサーサイドが下手なマネしないように、あらかじめ釘を刺しておく意味合いで
>>437 アンカつけないのは弱気だから?www
無回転はぶれることにい酔ってキーパーを惑わせるのが狙いだからな
それを狙って実際入ったのをたまたまとは言わない
バカでもわかること
なるほど、強ストレスを与えたあとの爆発力に期待する作戦だったのか!
この調子だとW杯直前の練習試合形式がピークで本戦またボロボロだなw
>>420 むしろマシでしかねえだろ。馬鹿にはわからない?
>>442 もうハリルが3連敗することはないぞ。
同じってなんだよ?
>>439 ぶれてキーパーが混乱することを「狙った」
まぁ西野もキツいよな 台本読まされてるだけだし、選手選考の権限も無いし
ましてや戦術やスタメンなんか意見すら言えないだろう 完全に置き物
サッカー協会からはそれなりの見返りがあるんだろうが
>>444 ハリル信者なんか
いないだろ
協会もハリルもホンダも糞
出場するまでがW杯だったのははるか昔だろ?
GL突破&ベスト4狙いが当然になってないとおかしいだろ
何がビッグ3だ
マスゴミの異様な持ち上げっぷりに笑う
単なる尻拭いなのにw
この時点で監督更迭しといて、責任無しはないわ…
責任無しにするには、ハリル続投以外ありえないからね
もしW杯で予選惨敗なら、全員首差し出してサッカーから去るしかない
結果でなければ、相対的にハリルの主張が正しい事になるし
次の代表監督引き受けてくれる一流監督が居なくなる
>>461 5chにほんの数名いるじゃん
IDコロコロ
マイアミの奇跡とか何十年前のことで直近の監督成績は
Jリーグですら通用しなかったヤツが日本代表監督だもんな
ハリルは次の世代を作ろうとしていた。
西野は体力の落ちた老人を引っ張ってくるだけ。
>>456 だーかーら池沼クンあのね、マシになる根拠をさっさと書きなって
Jリーグで予算もらって2クラブ連続でボロボロにした昔の人で良くなる根拠をさあ
ほれほれ
選手からすれば少しはモチベーションが上がるだろうからそういう意味では勝算は高まるだろうな
>>455 W杯前調子悪けりゃ結果出る説を信じてるオカルト馬鹿かよ笑そんなたまたまを期待してW杯乗り込む馬鹿いるかってーの
西野の実績
22年前に主力抜きの油断しまくっているブラジルに1回だけ勝った。
>>453 いや、上で十分だと思ってるからだよ
ゲームのスキルとかじゃねーんだからw
>>467 サッカーファン、関係者珍しく意見が一致した結果だよな
「ハリルよりマシ」
サッカービジネスだから
ファンやスポーツマスコミはミーハーでいいと思うけど
現場がアホならだめだと思うけどね
点取り屋、アシスト屋が脚光をあびて(それゆえにビジネスとして)契約金も高いという世界だからね
だがしかし、サッカーというのは点を取られなければ負けないスポーツなんだよ
DF軽視はミーハーの特徴だ
これはハリルも同じだよ
軽視しても質の高いDFが自立的にがんばるからね
さて日本だが、岡田ジャパンのようなことは起こり得ないことがわかる
昔は高さも含めそれなりにDFの質が高かったからね
DFの質を経験とフイードバックによって効率的に高めるのが近代サッカーだと思うけどね
まあミーハーサッカーというか、サッカービジネスと相容れないとこはあるわw
予選で頑張った人は下げられて頑張ってないカスが加入
>>463 その頃にはハリルをクソクソ言っていた奴らが
協会をボコボコに批判しているだろうな。
まあ広告代理店に雇われた連中はすっかり忘れて
別の工作しているだろうが。
>>475 でも、モチベーション高まってるのって選考外れたロートル選手なんだよなぁ
>>478 ん?言ってる意味がちょっとよくわからない
伝え方が下手
>>481 だからそんな西野よりハリルだけは糞ってことなんだよ
しつけーなー
宇佐美も大谷と同じB型だから
宇佐美を使うべき
今の代表はA型とかAB型とか糞血液型ばっかりだからツマラン
>>477 通算約300勝してのそれなんだが笑言いがかりは死ねやボケ!テメエは何勝してんだよ?カス
本田のブレ玉はブレても
0勝3敗という予想はブレない
>>488 なぜマシなのか根拠は一切言えない池沼クンこんにちは
西野さん、あんたの仕事はスポンサーの利益を守る事なんだから、
スポンサーがサポーターに嫌われないようにする事を、まず第一に考えないといかんよ。
>>488 西野が短期で結果出したことないぞ
ハリル憎しで狂いすぎ
誰も言わないけどアギーレが一番糞なんだよな
転換期に何がしたいかよくわからない中途半端なサッカーやって結果を出せなかった辺りで建て直せなくなった
>>479 誰もが一致するほどハリルが悪かったなら
それを間近に接していたのにこれまでハリルを変えなかった協会の幹部は
全員クビになるべきだな。
>>487 しつけーな、このばかは・・・
クリロナ&イニエスタとサッカーしたこと無いお前&欧州実績なし田さん
どっちの言葉が正しいかってだけでええよ
ストイコビッチインタビュー(サッカーダイジェスト記事)
あえて言うが日本が(ブラジルW杯で)最も酷いチームだった 誰一人として良い印象を持てなかった
攻撃の意図が全く見えない 何をしたいのかわからない
豊田を落としたのにパワープレーの連発を始めたの悪い冗談でしかない
「勝てるがつまらないサッカーは見たくない」と日本人は言う
では聞くがいつ「勝った」のだ?2010年BEST16止まりだったじゃないか
勝てるサッカーとはW杯のベスト8常連になり、韓国と20回戦えば20回圧勝するようになって初めて
「勝てるサッカー」なんだ
日本がやっているのは「弱くてつまらないサッカー」
日本人が面白い面白くないを問うには早過ぎる。もちろん我がセルビアだって同じだ
この時代に攻撃的守備的の二元論で語るべきではない 現在のサッカーは全員がFWでありDFでもある
そして攻守の切り替えの早さだ。
勤勉なで戦術理解力のある日本人は必ずそういうサッカーが出来るようになる
ザッケローニもそれをやろうとしていたが、本番で意図の見えない策をとってしまった
日本人は外国に負ける度に、身体の差をあげるが、これほどみっともない言い訳はない
平均身長が185もあった韓国の試合はどうだったか。平均身長の日本以下のチリやメキシコの試合はどうだったか
フィジカルの問題ではなく、インサイドキックの精度、利き足以外でミドルシュートが打てるか、クロスをできるか
そういった初歩的な部分で大きく劣っているんだ
本田がゴールエリア前で右足で打たず、左足に切り替えたためシュートチャンスが無くなったシーンを何度も見ただろう?日本人の平均身長が200になってもこのままでは常勝チームにはなれないよ
気持ちは分かるけど、批判はしつつも応援しようぜ
クラブチームと違ってナショナルチームは一つしかない
世界のサッカー事情通の意見では
ハリルは一流
西野は誰それ?
だけどな(笑)
ハリルがヒルトンのディナーだとしたら
西野はゴミ捨て場に捨てられた残飯程度
そもそも、アジア予選突破した事すらない監督が
複数回地域のW杯予選突破した実績を持つ監督と同等以上とかw
こんな私利私欲にまみれたチームなんて、いくら自国代表でも応援したくはなりません
>>484 協会も対応遅すぎるって既に叩かれてるし
協会が悪いからってハリルの評価が上がることはない
協会が糞だったのはハリル切りが遅かったから
ハリル糞の評価が上がるなんて妄想やめておけ
>>492 その可能性は高いがハリルよりはましな戦いはできるというだけ。
サッカーファンなら共通してるのは選手が糞な以上誰が監督で難しいだろ例え名将に4年任せても
もう負けたら解任でいいじゃん
グループリーグも1試合毎に監督交代して全敗が良いと思う
>>497 当初から脱税疑惑が浮上していたアギーレを監督にしちゃったのがそもそもの間違いなんだろな
>>501 マスコミの意見ですぐにフラフラするカスがいる限り
こんなバカな交代劇は繰り返されるのだろう。
>>496 なんで憎いのかな?弱いから笑FIFA60位とか聞いたことねーわ
ロシア杯惨敗したらちゃんと全員揃って帰国して記者会見しろよなー
ファンはキャーキャー言わず沈黙で見守ればいい
負けを正面から受け入れて、反省と分析と次への計画なしに次は無い
>>496 だから西野には期待してないけど
あんなドメネクも再来かそれ以下のハリルよりマシって言ってるのわかんねーのか
シツコイ
主力が4年前とさほど変わってないし、
それどころか年とってパフォーマンスは落ちてるし、
若手に大したやつもいないし、韓国には大敗するし‥
こんなんで予選突破できるわけないわ
監督が試合やるわけじゃねーんだぞ
>>511 馬鹿と思ってるのは馬鹿なハリ信だけ。英断だよ
>>500 クリロナは「どう曲がるのかわからない」と言っただけだろ?
クリロナだって無回転蹴る時はゴールを狙ってんだろ?
お前の解釈がおかしいんだよw
なんでそんなに頭悪いんだよw
>>504 俺たちのサッカーでもたいがいだけど
実情は、俺たちのビジネスだからね
これだけ私物化されたら感情移入できないのもしゃーないよ
>>507 この解任で
次の監督も戦力発掘しながらテストマッチでも結果が問われるということになったからな
しかもアジア杯がすぐあって予選までも短い
>>497 アギーレは選手からの評価がめちゃくちゃ高かった
アジアカップを落としたときも、「チームは素晴らしかった」と本田、香川、高徳などから大絶賛だった
>>518 ほれほれ早く具体的な根拠を書けよ池沼クン
盛大にバカにしてやるから
そういえばサイドチェンジのときのロングボールも日本代表は緩いよね
フリーで受けられるのが確定しているときですら緩い。
>>515 負けと負けで何がましなのか教えてくれ
こんな恥ずかしい騒動起こした時点で解任して負けのが恥ずかしいが
>>515 ほれほれ早く根拠を書けよ池沼クン
盛大にバカにしてやるから
>>519 ついに日本語読めなくなったか・・・
>>437を3回声に出して読んでみよう
>>405 スタイルが違っても比較できるように得失点差があると思うんだがな。
勝率を計算してみた。
ジーコ:0.833
岡田:0.5
ザック:0.625
ハリル:0.6
ポイント獲得率は、
ジーコ:2.5
岡田:1.875
ザック:2.125
ハリル:2.0
>>501 マジレスするとブラジル杯はオーストラリアのがひどかったよな
>>514 馬鹿は内容の良し悪しが理解できないからな。サッカー見んなよ馬鹿は笑ハリルよりは勝てる可能性が数%高いだけ。その数%を求めるのがプロ。無責任な馬鹿の意見
一部のファンもアホだってことは明白だ
本田香川岡崎じゃなきゃ圧倒的に得点力があがるのか?
ネイマールですら常時1試合3点も4点もとれないんだぞ
つまり3点取られたら、ネイマールがいても勝てないということになるw
オフェンスはハリルでもなんでもいいけど、たいして差がないんだから間違いといえるほどでもない
問題はDFだからね これについては日本は組織的DFも当然視野にいれなきゃならない
個々の力が貧弱なんだからさ
西野ジャパンよ、惨敗しなさい!w
まあそらそう言うよ
幻想ですが前監督なんだから
結果出せればいいけどな
>>530 無回転になるかわから無くても、無回転になるように「狙って」んだろ?
>>5 歴代会長の一般企業での経験もまとめてほしいw
日テレで、野球中継があります
巨人×不人気「広島」だから、最低視聴率更新に期待がかかる
NHK野球過去最低視聴率
巨人×広島 5.8% 巨人負け
日テレ野球 過去最低視聴率
巨人×広島 5.1% 巨人負け
TBS野球過去最低視聴率
広島×巨人 3.6% 巨人負け(勝ち投手、前田健太)
地味で華のない不人気の田舎チーム 「広島」 頑張れ!
広島は、野球ファンにもメディアにも相手にされないチームだけど、応援してるぞw
野球嫌いとアンチ巨人はみんな応援するぞ
ここ数年の野球人気低迷の立役者、「不人気田舎広島」 勝てよ!
>後藤健生が
>成功の理由の1つは、もちろんコンディショニングの成功。日本代表は、見事に開幕戦に最高のコンディションで臨むことができた。
>
>コンディションだけではなく、ロングボールの正確性や、走る時間帯と走らない時間帯を見極めて戦い方を切り替えることなど、高地での戦い方もしっかり身に着けていた。事前準備の良さは、32チーム中でトップクラスだった。
>
>そして、阿部をアンカーに置いた新システムも完全に機能。
>しっかりした守備で相手の攻撃を止め、カウンターで活路を見出す戦い方(ゲーム戦術)で、カメルーンとデンマークから勝利をもぎ取ったのだ。
>
>最終ラインの前にアンカーを置く形を本格的に準備したのは大会直前だった。だ
>
>が、しかし、じつはこの形はこれまでにも何度か試みられていたことを忘れてはならない。
>
>昨年の11月に南アフリカと戦ったときに、岡田監督は突然のように稲本潤一をアンカーに置くシステムを採用している。
>
>また、2010年に入ってからは東アジア選手権などで試合の途中から稲本をアンカーとして入れる選手交代が行われ、チームを立て直すことに成功していた。
>
>南アフリカのときは、「MFのメンバーが足りなかった」という理由だったし、東アジア選手権ではあくまでも試合途中からの変更だったが、このときに、岡田監督は「このシステムが(少し準備に時間を割けば)十分に機能する」と自信を持ったのではないか。
>カンブリア宮殿で川口が
>
>「岡田さんに呼ばれて、お前主導して選手らだけでミィーティング開いてくれないか?」
>
>って言われて全部岡田さんに手のひらで起こってた南アフリカW杯の快挙だったんだなあと感心した
>
>川口呼んだ意図もそこにあったのかとか、高地対策もちゃんと低酸素マスクを就寝時に着用させてたりとか
>今は長友が体幹体幹と本まで出したりしてるが、岡田が
>2009ごろから体幹の必要性とアメリカから講師を合宿に呼んで帯同させて骨盤周りの重要性をとなえてたのを見る限り、岡田の尽力の賜物だったわけで
>
>ハリルなんか行き当たりバッタリに新戦力呼んでは捨て呼んでは捨てを繰り返すだけでなんの知恵もかんじない
「やりづらい部分」「選手のポジションに関して」「選手の気持ち」などを聞かれ、一番選手の中で話したそうです。「マメに選手の話を聞いてくれるのはありがたい」と遠藤選手は語っています。
そうすることで、選手と監督の視線のギャップがなくなるからです。
このように、岡田監督は耳を傾ける寛容さがあったと言います。その上で自信を持ち、厳しく、妥協を許さない監督でした。
そして、「勝つために半端ない努力をしている」監督だったと言います。
”岡田監督を見ていると、良い監督、良くない監督の基準がハッキリ見えてくる。
チームを強くし、勝つために研究や努力を怠らない。
相手チームのことやトレーニング方法など、本当にいろいろ研究していた。
「監督って、このくらいやらないとダメなんだ」って思った。”
出典:信頼する力
遠藤は岡田監督を信頼し、信頼される良い関係を築くことができました。岡田監督はいろいろな分野からトレーニングメニューを取り入れていました。
そして、それは走り方であったり、体幹の鍛え方であったり、色々気付かせてくれて、選手として向上するきっかけを指導してくれたと言います。
”あれだけ真剣にサッカーと向かい合う人もいない。そういう姿勢を見せてくれるだけで、選手もチームも変わる。不思議なことに「やってやろう」という気になるのだ。
岡田さんのような監督は、日本にはなかなかいない。
また、いつか岡田さんと一緒にサッカーをやれたらと思っている。”
出典:信頼する力
一方ハリルは........
↓
>「最後はほぼ全選手が監督に不満を抱いていました」
>>523 慕われて戦術が素晴らしいならUAE相手にあんな情けない試合するなよ
あの状況で敗退したらどうなるか明らかだろ
選手の評判はよくても勝てないチームだったのさ
>>443 60位でもいいとは思うけど
ただ、投入してる資本、人材の膨大さを考えるとねえ(公私双方、国、自治体)
さらに、回収した利益も海外へ流れる分が多い競技(さらに、これから流出が増えそう)
国内でもフットボールで儲ける人や団体、地域は固定化されてる傾向
最後に、JFAが今回、海外へ恥さらし。
あたらめて、60位でもいいと思うけど、せめてW杯の成績より、日本に何を返せるのか?
考えてくれ(もっと、低レベルで、何をしてはいけないのか?が分かってないみたいだけど)
ビジネスにされなかった「なでしこ」はW杯優勝
ビジネスに堕ちた「自分たちのサッカー」はGL敗退とベスト16
>>477 あの時のブラジル代表のメンバーやぞ
FWのロナウドを温存したくらいで途中交代で出てきとるしな
GK 1 ジーダ
DF 2 ゼ・マリア
DF 3 アウダイール
DF 4 ロナウド
DF 6 ロベルト・カルロス
MF 5 フラビオ・コンセイソン
MF 8 アマラウ
MF 9 ジュニーニョ・パウリスタ
MF 10 リバウド
FW 7 ベベット
FW 11 サヴィオ
3ボランチで守備的になるかと思ったら中盤がら空きで何がなんだかわかなくなったんだよなぁ
それでもボール1対1で勝てればいい、と選手間で共有できているならそれで良かった
でも呼ばれてる選手達がそれを批判した
>>427 そんなことをしたらヨーロッパ総出で日本をサッカー界から追い出すだろ
コロンビアは捨て、セネガルとポーランドに注力
すれば1%は・・・と思ってたけど、だめだこりゃ
ピッチの上までスポンサー持ち込んでしたり顔してるやつはまさかいないよね?
>>547 女子はビジネスにされなかったのではなく「しようとしたけどできなかった」が正解
>>547 それわざわざ男子出さなくても失敗例の方もなでしこで成立すんだろw
そういう時は同じなでしこでの対比をまず書いてその次にこれと男子は一緒みたいに書くもんだよ
そもそも、ハイリルは日本代表監督になってやり方変えた訳じゃないからね…
日本側がハリルの考え方を承知し、無理やりお願いしたんだからな
どんなに贔屓目に見ても日本サッカー協会が100%悪いわ
後、スポンサーな
監督も選手も全部フィジカルモンスター大谷や!!!!!!!!!!!!
これで世界は余裕wwwwwww
リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
>>541 会長はそうらしいけど、この監督はもうちょっと高まるって言ってるよw
本大会後の検証総括も台無しにして、世界のサッカーメディアに失笑されてまで変える価値があるんだろうなあw
ここの基地外どもは三連敗の予防線を張りつつ、発狂しながらマシ、マシって連呼してるよ
ハリル信者はW杯観なきゃいいんじゃないかな
元々買ったことないのに不買もすればいいと思うぜ
かなり高まっている!
アカンなこれはw
本田みたいになってる…
>>533 なら何で数パーセントと言える?根拠は?理由は?
解任されたことやら今それがあったことで、選手がどうにか
結果残さねばってモチベが上がるのはわからんでもないけど、
勝算が高まるとまで言うとちょっと半笑い感がある
維新の党も、北朝鮮のスパイ政党?
北朝鮮の国会に出向き、金正恩とミサイル開発を賞賛している元国会議員がいるのに、
テレビは伝えない。
平壌に行って「金正恩委員長万歳!」「核武装に敬意を表します」と叫んだ元社民党議員
・日森文尋と元民主党議員・平岡秀夫
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52781 さらに日本政府の反対を押し切って、アントニオ猪木議員ら、維新の党等から、現職の国会議員が6名、
武貞秀士(テレビ局に引っ張りだこの北朝鮮専門家)などが訪朝しているのに、
日本のメディアは猪木以外のメンバーを隠し、逆に北朝鮮のメディアだけが報じているという有様。
北朝鮮の新聞(朝鮮新報)
アントニオ猪木氏ら国会議員6人が訪朝
http://chosonsinbo.com/jp/2014/07/0714sm/ 【平壌発=金淑美】元プロレスラーで、参議院議員のアントニオ猪木氏(日本維新の会)を団長とする
代表団が10〜14日、訪朝した。
代表団には、猪木議員以外に維新の会の松浪健太、石関貴史、阪口直人の各衆院議員と清水貴之参院議員、
みんなの党の山田太郎参院議員が参加した。代表団は、平壌市内の各施設や開城などを訪問したほか、
朝・日友好親善協会顧問である朝鮮労働党の姜錫柱書記と会談を行った。
@
アントニオ猪木議員「アメリカや国際社会が圧力をかけ続ける限り、(北朝鮮の)核開発はよりレベルの高いものになっていく」
http://asa○hi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505135069/
北朝鮮のミサイルと拉致を擁護するホリエモン



@YouTube ※日本維新の会を興した橋下元大阪府知事は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
自民党・西田昌司
「橋下さん(日本維新の会)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)



@YouTube 西野は駄目だろ
Jでも最後はチーム弱体化させたからな
昔の弱い世代でなくて世界を知ってる人が監督にならないと日本は強くならない
中田世代が代表監督になってほしい
大相撲かサッカー日本代表チームか・・・似たようなもんだな、吐き気がする。
>>553 待て
マリとウクライナにあれで万が一?
この2国より強いんだが
スポンサーは香川や本田を出さないようにしたほうがいいぞ
W杯で負けたらスポンサー不買運動が起こるだろうから
金儲けどころか大損する羽目になる
>>543 罵倒はするけど、正面から答えないw
敗走かよ低能ww
大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か
大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓
維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)
>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。
知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織
ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。
※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。
(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)



@YouTube 一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。
日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。
そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
ハリルが監督辞めたってだけでスッキリしてW杯観れるな
西野には期待しないが応援しようぜ
>>550 あんなブラジルはCBとGKがぶつかって
交通事故みたいな状態で
ポテンと落ちてそのまんま転がって行ったような状態で
川口いなきゃボロ負けを
監督の評価に値しないだろーw
>>543 えっ?
本当に逃げちゃうの?
じゃあ勝利宣言しておくわw
監督かわると選ばれるかも未定な選手のモチベーションが上がって勝算が上がるのか…
まだ必勝の黒魔術でもした方が勝算が上がりそうだが
西野はわりと長い時間使ってチームを作っていくタイプだと思うけどな
大学の後輩の岡ちゃんは真逆で短期間に急激にチーム力上げてくるけど長期になってくるとダレてくる
フルゲージを越えて表面張力ギリギリ
あと少しで決壊な
>>543 今度は相手みてからめよ
まあ、お前よりバカな奴なんてあんまいないけどさあww
ハリルサッカーは仮想セネガルでマリ
仮想ポーランドでウクライナ
結果はダメだったじゃん
セネガルとポーランドはこの2チームより強いのにハリルサッカーが通用すると?
バカだよな
ショートパス主体の自分たちのサッカーなんてどこの国も恐れていない
むしろやりやすい相手にしかならん
ワールドカップ出場国には通用しない
マイアミの奇跡は
川口の功績やぞw
西野の功績じゃねーよ
>>584 つか勝算上がるなら、他の31か国も監督変えるだろ
>>544 お前試合見てたのか?
日本がシュート22本で、UAE3本のワンサイドゲームだったぞ
UAEにゴールを危ぶまれるようなシーンもなくて守備も完璧
だって相手のよさ消さないで自分たちのサッカーやってんだもん勝てるわけない
そりゃ協会のプロは少しでも勝てる可能性が高いことするわな。W杯で負けて家族が路頭に迷ったらクソハリ信は責任とれんのかカスが。お前ら無関係だから適当に文句垂れてるだけだがなクソが。
西野と比べて岡田は別格みたいな言い方してる奴がすげー違和感
代表しか知らないだけだろ
>>1 香川スタメン復帰で可能性は0になりました^^
>>589 しょうがねーよ
アディダス10番香川を活かすために
遠藤長谷部本田が考えだしたのが
ショートパスによる俺たちのサッカーだから
香川が代表辞退しない限り
俺たちのサッカーは続く
>>594 それだけ撃ってミドル一本だけがどれだけ雑な試合かわからんのか
まだなにもしてないのに凄いなwww
馬鹿なんじゃね?
西野さんは大きな風呂敷を広げるタイプじゃないし
こんなコメントをするってことはむちゃくちゃ手ごたえ
感じてるんだろうな
言い訳ホジッチ大嫌いだったけどこの状態の協会や選手に勝ってほしいとは更に思わんわ
もはや負けてもこのゴミどもだとな、ってな感覚にしかならんし勝ち上がった所でおめでとうとも思えん
しかもポーランドは仮想日本として韓国とやったがボコってたから
後半手を抜いて
本田って、戦国武将なら松永久秀だろ?
最後は、日本サッカーを壊して引退するし・・・
西野は、いじめられっ子の雰囲気出していたな〜
ヤル気はまったく感じないし、少し痴呆症みたいな感じだし・・・
勝敗より、現状の植民地フットボールの現状をどうにかしてくれ
初出場から膨大な資本、人材を投入しながら、
W杯に、たいした記憶も、物語も残せてない ほんとに金の無駄使い
欧州追従コピー品だから、同時代性がなくなると、語るべきものがすぐになくなってしまう
「歴史」にならない〜多くの人がどんな試合があったのか?も憶えてない
もちろん、サッカー界自身が「歴史」を軽んじる業界であるのも原因だろう
Jリーグ発足以について聞くことはないし、高校サッカー選手権も大阪時代は語られることはない
>>601 だから具体的にどうマシになんのwド短期の西野でw
おまえ面白い基地外だなw
前回大会が本田香川体制の集大成だったはずなんだがな
若手の台頭が無くこの世代の政治力が維持されたままなら当然こうなるわ
ハリルのサッカーに批判はあるようだが、
現実に起きたことを振り返りたくなる
縦に早いサッカーはもう当然だということ そのような攻めを相手もしてくるのだということ
攻撃の時の意識だけではだめで、全員がDFの意識としてこれを叩き込む必要があったんだよ
前回のコートジボアール戦、日本は不用意に相手に縦パスを許して簡単に2得点与えてしまった
今回も同じだろう 1対1で技術の差でやられ、縦パスの速い攻めにやられ
僅差負けでがんばったなどと言われるだろう
サッカーというのは大差で勝つ必要ないからね 対戦相手は1,2点差で確実に勝ちにくるだろう
そりゃあチャンスがあれば狙ってはくるだろうがw
デュエル重視で香川を外してたのに
香川をトップ下に置いたら
いつもの日本に逆戻りだろ
香川使うよりはまだ本田かな
でもデュエル重視だと
原口と久保のがまだマシだなぁ
>>598 俺も交代には反対だが、そこまでいう気にはなれないな。
>>589 ブラジルW杯の時でさえ持たされてるだけで
回せてないからなぁ
足元の落ちる面子で回していいことないわ
ちょっとプレスかけたら崩せるからな
>>528 その逆しかり
おまえも書いてみろよ池沼w
カズよんでも許される空気
むしろ、よんで、お祭りにしてほしい。
>>629 俺は理屈も根拠も無いから上がらねーって言ってんだよwww
凄まじい基地外だなおまえwww
>>598 と言うより、日本に相当地力があったということになる
>>599 今回のWCは参加するだけの大会だから
カズを記念に出してやってもいい大会やで
結局、岡田やハリルの戦術を理解出来る頭とそれに対して求められるパフォーマンスが足りない。
なので外された訳なんだがカズは悔しい会見で終わって本田は裏で手を回した。
ハリルに日本人の陰湿さをちゃんと伝える人がいなかったのが残念過ぎる。
直前まで本田、香川、岡崎は本戦に必要とか臭わせといて、代表発表で公表して外せば良かったのに。
それこそ岡田のやり方真似てね。
>>622 岡田はクラブじゃJ2連覇くらいでしょ
クラブで比較すりゃ西野に遠く及ばん
W杯16強があるからトントンでいいかもしれんが
>>623 心配なさすぎしなくても、トップ蓋本田は決定だ。
怪我人相手にビクビクすんなよ。
決まった以上仕方ないが、
今回、ハリルを叩いてた面子が気に入らない。
土田 武田
こんな奴らに評価されたくなかっただろうなと。
>>1 武藤、岡崎、を代表から外して杉本1TOPで重用してるんだからハリルでW杯大敗は避けられなかった
これで勝率が数%上がったのは間違いない
ハリルを替えるのは賛成だけど
韓国にぼろ負けした辺りで判断出来なかったのかね?
この時期に監督変えても混乱するだけだろう
西野さんはいいわな。失うもんは無いし
>>634 ハリル続投が西野よりマシではないのは認めてるのか
賢いじゃんw
>>627 だとしたらそいつらに国内の居場所なんかねぇからな
勝たなきゃ何の立場も無いよマジで
勝率言ってないんだが1%が2%になったというようなことだろうか?
オオタニサーン👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
プロレスだって相手の技をちゃんと受けるだろ
それと同じで相手の良い所を引き出してあげる
それが俺たちのサッカー
相手の良い所を消すなんて言語道断
>>622 8年前については評価しづらいんだよね
選手にハブられて何もさせてもらえなかったから
お前ら喜べよ
これで心置きなく対戦相手の勝利にブックメーカーぶちこめるだろ
>>639 >
>>622 >岡田はクラブじゃJ2連覇くらいでしょ
>クラブで比較すりゃ西野に遠く及ばん
>W杯16強があるからトントンでいいかもしれんが
こいつ馬鹿だろ
>>644 賢い、じゃなくて悲惨な解任を呆れてる俺はただの健常者
ハリル支持者と健常者の違いが分からないおまえは軽い池沼
今回ばかりは負けて帰ってこいって思うわ。ハリルに対してこんな失礼な話はないだろ
ポーランドセネガルより弱いチームと仮想として対戦したがダメだったから西野に変えたんじゃないの?
ポゼッションやるにしても本田のタメが入るようなのじゃなく、乾、香川、中島、岡崎当たりが前で動きまくって速いパスワークで前に進んでいくやつがいいな
>>634 西野よりハリルがマシに納得がいかないなら
その逆の根拠も書いてから大口叩けハリル信者
ていうか勝てる可能性が数パーセント上がるって話のニュアンスはわかってもフワッとした根拠の無いものだよな
具体的に何をするかを示してミスしなければうまく運べばならわかるが
リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
>>616 ほんとに不思議んなんだよ
サッカーはメディアに恵まれてるはずなのに
「日本サッカーの歴史」について語る記事に滅多に出会わない
検索しても、個人有志によるブログくらいしか出てこない(社会人リーグ時代)
一方、欧州サッカーの歴史については頻繁に触れられ、情報は溢れる
じゃあ、試合で勝っても(負けても)、
20年後(10年後でも)、日本人のだれが憶えているというんだろう
日本に何が残ってるというんだろう
あぁ…相手の勝算が高まったと言うことね
納得したわ
「やりづらい部分」「選手のポジションに関して」「選手の気持ち」などを聞かれ、一番選手の中で話したそうです。「マメに選手の話を聞いてくれるのはありがたい」と遠藤選手は語っています。
そうすることで、選手と監督の視線のギャップがなくなるからです。
このように、岡田監督は耳を傾ける寛容さがあったと言います。その上で自信を持ち、厳しく、妥協を許さない監督でした。
そして、「勝つために半端ない努力をしている」監督だったと言います。
”岡田監督を見ていると、良い監督、良くない監督の基準がハッキリ見えてくる。
チームを強くし、勝つために研究や努力を怠らない。
相手チームのことやトレーニング方法など、本当にいろいろ研究していた。
「監督って、このくらいやらないとダメなんだ」って思った。”
出典:信頼する力
遠藤は岡田監督を信頼し、信頼される良い関係を築くことができました。岡田監督はいろいろな分野からトレーニングメニューを取り入れていました。
そして、それは走り方であったり、体幹の鍛え方であったり、色々気付かせてくれて、選手として向上するきっかけを指導してくれたと言います。
”あれだけ真剣にサッカーと向かい合う人もいない。そういう姿勢を見せてくれるだけで、選手もチームも変わる。不思議なことに「やってやろう」という気になるのだ。
岡田さんのような監督は、日本にはなかなかいない。
また、いつか岡田さんと一緒にサッカーをやれたらと思っている。”
出典:信頼する力
ガンバで西野
代表で岡田の主力選手だった遠藤が岡田は絶賛し
西野はノー評価な件
これで全敗で大量失点の惨敗だったら、
今回関わったスタッフだけではなく、協会上層部の総取り替え。
そのぐらいの覚悟はできているのかな?
>>663 今んとこおまえがこのスレぶっちぎりで狂ってるな
家族が可哀想だから早く施設に入れよ
本田のタメって
ただヘッドダウンしてるだけだよな
うんこの肥え貯めかよ
>>1 >1%2%どころではない。勝てる確率はかなり高まっている
もうやめろって、そういうこと言って煽るの。
前回、何を言ってどうなったのか忘れたのか?
しかも前回よりチーム弱くなってるぞ。戦術関係なく。
ここに来て気持ちで勝つみたいなことを言われても困るわw
身体の強さやテクニック、戦術で劣ってるから厳しいよねって話をしてるのに
みんなに最後に思い出を作らせてやれ
日本サッカー界に大きな影響を与えた人物であることは間違いないんだから
お疲れ様の意味で好きにさせてあげてもいいじゃん
>>670 岡田のコピペ拾って来たが
別格で岡田だわな
でもハリルより西野はマシ
リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
瑠偉、ゴン、コロコロ、三都主、呂比須あたりをよろしく監督!
ジーコ「フィジカル」
岡田「ぶつかり合い」
ザック「インテンシティ」
ハリル「デュエル」
俺たちJAPAN『ガツガツしたのは向いてない』
福田正博、ハリル解任に「W杯後は
フィジカルの弱さを知る新監督を」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2018/04/11/___split_27/ >そのため、外国人監督を招聘する際には、「フィジカルのハンデを埋める対策を、フィジカル以外の部分で講じてくれること」を前提とすべきだ。
ああ、勝算て興業のほうか、それならそうだな
一般人にも知名度の高い本田香川岡崎を呼んだほうが勝算はあるわな
∧..∧
. (´・ω・`)<W杯での勝算はかなり高まっている
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
岡ちゃんに特例でライセンス発行して岡ちゃんにやって貰えばいいじゃん
>>670 ノー評価ってのは、メディア上で方たことがないということ?
遠藤の西野表は知りたいところだな。
参考になる。
>>678 ダメです
代表ってそういうもんじゃないから
ブッフォンクラスでようやくちょっと許される
このコメントからして本田に支配されてることがわかる
なんの楽しみもない
>>654 反論が出来ないからって人格否定よくない
クラブタイトル獲得数
岡田 2個
西野 7個
勝てる見込みなんかないし誤差みたいなパーセントで表現されてもわからん
同じ負けならマシな負けがあるとしたら恥を晒さない事だが恥ならもうさらしたまともに理由も説明出来ない変な時期の不義理な解任劇という恥を
情けないなら試合で大敗するより今が情けないよ
>>670 書き直しw
ノー評価ってのは、メディア上で語ったことがないということ?
遠藤の西野評は知りたいところだな。
参考になる。
正直、日本が日本らしく戦えばポーランド、セネガルとか余裕。
>>683 案外、韓国サッカーの監督を招聘するのが一番の近道なのでは?
本田のノートのイメージを具現化できれば三連勝も夢物語じゃないだろ
>>687 遠藤は岡田の練習はすごく面白くてためになる
クラブ(当時西野が監督)では味わえない
って大阪ローカル番組でしれっと言っちゃたのは秘密です
えー!?マジで!?そんな事言っちゃって大丈夫かよw
>>642 岡崎のワントップはザック時代から機能してないよ
収めれないし、持った後のプレイがないからな
>>690 岡田は史上初の3連続ステージ3連覇
だしそれだけでホラだな
西野は五輪でもGL敗退だし
日本はフィジカルは勿論だけど戦術が1番劣ってるんだよね。戦術理解が特に
マンツーマンであれだけやれる井手口がスペイン2部でゾーンディフェンスできなくて外されてるように
オーストラリア戦やアルジェリアのドイツ戦見てもハリルは頭いいよ。理解できない人も多いだろうけど
>>697 遠藤ハッキリしてるもんな
本でもオシムさん、ジーコだし
西野監督「W杯での(相手チームの)勝算はかなり高まっている」
>>671 覚悟なんてないよ、ハリルのせいして終わりでしょ。
>>697さん
正しくは関西広域のテレビ番組で発言されていたですね
そもそも西野は持ち上げられ過ぎだろ。ブラジルにラッキーで勝ったのに、GL突破出来なかったからな
後腐れなくしっかり終わらせることが重要
新しいスタートを切るためにも最後は出したほうがいい
ハリルはベテラン勢に引導を渡すための土壌を作った
西野はしっかり心中するのが責務
>>25 なぁに大丈夫だよ
ブラジルの時のデータに7がけ以下で十分だから
勝てると言って乗り込んだ方が視聴率が上がりやすい
ただそれだけのための発言
まさか 自分の国の代表で
W杯で 爆笑できる日がくるとは
ほらな! て 笑わせてもらうわw
めっちゃ美味しい
勝ったら「ほらね」
負けたら「ハリルのせい」
>>707 ハッキリしてるのはいいけど、後輩に指摘されるくらい練習で手を抜いてたみたい
そういうとこは全く好きになれない
岡田下げして西野上げしてるやつ
西野が神戸と名古屋をどん底に落としたのは忘れない
聞いてた感じだと、何%とは言いたくなくて、まずは選手のポテンシャルを発揮させて、その結果次第、だったような…
ただそれだとあまりに弱気だから、最後にとって付けたように、勝算もなくはない的な
岡田みたいな弱者のサッカーで結果残してきた日本人監督なら期待できるけど、西野じゃな
実権は手倉森に委ねて、自分は顔役に徹しろよ
この時期に解任せざるを得ない状況になったのは、強化委員の責任でもある
もう本番で戦えないからハリルが無能かは分からんが、強化委員が無能なのは間違いない
ハリルがいなくなったことでその分勝利確率が上がりそうだってことでしょ?
>>13 もし、宇宙開闢以来の奇跡が起きて、日本がW杯で優勝できても
フランスがそうだったように、10年後に強豪であれるか?
っていうと、そうじゃないんだよなあ
(日本よりいいサッカーしてるのに強豪になり切れない地域がたくさん)
ベスト4、ベスト8、ましてや、ベスト16に残ることが
それほど大事なことなんだろうか?
>>719さん
結果は惨敗でも「西野くんは準備期間が少ないなかよくやってくれた」で
終わりやろな
>>678 本当に結果の為に好きにやればいいが
どうせスポンサーや代理人の犬じゃん
ガンバでもそうだったし
本田、香川、岡崎が戻るから上積みって事?
言ってること詐欺師やん
コンフィデンスマン西野
西野に必勝の策がなく選手を尊重するなら質の落ちた四年前にしかならない
これがダメな理由だな
意外といける可能性あるぞ
ハリルというパワーアンクルから解放されて選手が本来やりたいサッカーを伸び伸びとやったら結果出るかも
開き直って本来持ってる力を発揮しるだけでもそれなりに日本は強い
ザックの時よりも選手に渇きがあるからモチベーションの上乗せは期待できる
>>728 少ないことすらハリルのせいにするんだろうな
確実に惨敗する
4年前よりもみんな劣化してるからな
ハナホジッチをクビにして、日本選手一同、功労記念W杯。もうオワタナ。
これ読んで、なるほど〜と思った。
「サッカーは日本人には向いていない?アーセナル市川幸野健一が語る”サッカー的人材育成”」
http://careersupli.jp/featured/kenichi-kono/ サッカー弱いほうが、日本は「国」として上手くやっていけるんじゃないかとも思う。
ただ、このままでは世界から取り残されるのは必定。
このまま国としてやっていけるのなら問題ないが・・・
>>721 岡ちゃんはあのサッポコでさえぶっちぎり昇格させて残留早々決めたくらいの名将だからな
おまけにマリ3連続ステージ優勝、年間2連覇
フランスにてW杯初出場
アウェイで日本史上初のGL突破
最後は駒野なしでPK勝ちならベスト8
JFLに行こうとした今野を発掘育成
たいしことないな
>>707 オシムについて語ったのは読んだことある。
ただそうなると、自分を呼んでくれた代表監督は、漏れなく褒めてるわけでw
それだけで、西野を評価してないとは、判断できない。
期待を煽る発言しないと視聴率稼げないからね
スポンサースポンサースポンサーなってる気配
スポンサー主導での監督交代劇だったのは誰の目にも明らか。大金ぶちこんでるから自分の推してる選手を出したいという気持ちはわかるが
そこまで現場に介入するとそれは最早スポンサーではない。それはオーナーだ。ならばもう日本代表を名乗るな、キリン代表、アディダス代表、電通代表、どれでも好きなの名乗れ。
>>740さん
さすがは早稲田卒やな
他の監督とは頭のできがちがうわ
言ってみれば、今までのサッカー収益に感謝の意味での、ご褒美出場にしたいんだろ。
>>713 いや、4年前に引導渡されてる面子じゃん
個人の南米 組織の欧州身体のアフリカ
全てで劣る日本。
2ヶ月で、カヴァーできるんだw
>>705 メンタルが世界と戦うようなスポーツ向きじゃない内弁慶
とりあえず何でもハリルのせいにしとけばいいから楽なのは楽
このままだと一生同じ事やり続けるだろうけど
>>741 あ、ごめん。
ジーコはスポンサーゴリ押しの中村チョン輔を優先で、
遠藤は起用しなかったね
前回のワールドカップって暑さに参っただけで
やっていることは間違ってなかったとかチーム首脳も選手も思っていたのか?
どんな種目の代表でも日本だからということで応援してたが、今回ばかりは負けを願うわ。
本田の息切れ、香川のブルーレイ、吉田のポカを期待しておく。
>>753さん
いやむしろどんな監督を連れてきたら1勝できるんや
俺的には、今の心境は
カーリング:そだねージャパン
サッカー:やだねージャパン
じゃあ初めから西野でいけばよかっただろ
なんで高い金払ってハリル呼んだ
本選楽しみだね
サウジアラビアのグループはいっても、開催国のロシアのとこに代わりに入ったとしてもGL突破厳しいし
>>757 弱者はドン引きして失点しないサッカーしない限り勝つことは無理だよ
>>10 >チームを強くし、勝つために研究や努力を怠らない。
>相手チームのことやトレーニング方法など、本当にいろいろ研究していた。
>「監督って、このくらいやらないとダメなんだ」って思った。”
>出典:信頼する力
>遠藤は岡田監督を信頼し、信頼される良い関係を築くことができました。岡田監督はいろいろな分野からトレーニングメニューを取り入れていました。
>そして、それは走り方であったり、体幹の鍛え方であったり、色々気付かせてくれて、選手として向上するきっかけを指導してくれたと言います。
>”あれだけ真剣にサッカーと向かい合う人もいない。そういう姿勢を見せてくれるだけで、選手もチームも変わる。不思議なことに「やってやろう」という気になるのだ。
>岡田さんのような監督は、日本にはなかなかいない。
>また、いつか岡田さんと一緒にサッカーをやれたらと思っている。”
>出典:信頼する力
あの好き嫌いのはっきりした遠藤が絶賛するぐらいだから
岡田の能力に疑いはないが
西野に関してはガンバが西野時代にめちゃくちゃ強化費使ってたのもあるし
たしかに神戸やグランパスで最悪だったのみると評価できないのもしょうがない。
こんな舞台裏の汚点を見せられて応援する気も失せる、期待薄でどうなっても自己責任でいいじゃない
ハリルにすれば突然の解任は怒りだろうが、もうこのチームの結末を見なくてよかったじゃない
ハリルが就任した頃、西野は名古屋で指揮を執っていなかったか?
>>762さん
たまにプレミアリーグなどで下位のクラブがビッグクラブに
勝つときの戦術やな
>>1 こんなフラグ立てんでいいって
勝利を望んでても、そう考えてる国民は多くないと思うし
ゴタゴタは嫌われるよ
>>100 その言葉の意味さえ関係なく解任させたってことはどういう意味かわかるか?
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/ 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/ 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ
↓
【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/ 売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>757 茶々ばっかりいれているけどお前はどの監督に就任しどの選手にメンバー入りして欲しんだ?
一度くらいは名前を挙げて欲しいものだ
解任がかかったオーストラリア戦で本気のハリル見ちゃったからなあ。あれさえ見なければハリルに期待しなかったけど
こうなれば全員俺たちのサッカー連中でメンバー組めば笑えるけど
期待してる中堅若手とかもいるから中途半端でモヤモヤするんだよ
協会にお情けで置いてもらってる西野が監督?
ハリルに何も言えないチキンが監督?
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。
↓
とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人wwww
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/ 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか



@YouTube 【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



@YouTube 安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?



@YouTube 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」



@YouTube 「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) あのさぁ...電通さん猛烈にアップし始めてるけど...
・日本代表は現状、バラバラ、崩壊しているとはまったく思っていない
・本田、香川、岡崎、西野JAPANで復権へ!脱ハリル流で1次L突破へ
・西野新監督、選手尊重で16強へ!岡崎、本田、香川「見たい」
・本田圭佑「トップ下」回帰!西野Jは脱ハリル路線
・西野朗のびのびジャパン「アキラは選手100%」
・W杯での勝算はかなり高まっている
冷静に考えりゃこれ、現状はただ4年前のザックJAPANを
さらに劣化させただけの状態なんだけどな
>>762 てかハリルはドン引きやるつもりだったのでは?
ドン引きで点取るには縦ポンしかねえし
親善はその練習で縦縦縦言ってたのかも
君が代斉唱拒否した最低最悪の反日不倫歌手、安室奈美恵
↓
http://gossip1.net/article/a1026495252.html 安室奈美恵が日王披露宴で君が代の斉唱拒否!!
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/ >> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。羽田の駐車場や紅白や不倫やふかわに批判されたエアピアノの件もそうだけど安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
↓「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/ ↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ 安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 何の根拠もなく勝てると?wwwwww
そもそもさ、選手のレベル自体が弱小なんだよ、認めろよ
ハリルが上手く出来なかったのは間違いないが、根本的に選手に打開力、強さ、速さ、本物のテクニックがショボいから勝てないんだろ
チームワークチームワーク、連携連携、パスパスパスwwwwだろww
間違っちゃいないが、上積みなんか大したものなんか無いよw
勝負を避けて逃げるパス、逃げる連携だろww
判断は遅いし、下手くそなトラップ、緩く弱いパス回しw
勘違いポゼッションパスサッカーなんか信じ込んでりゃ未来はないよ
スペインの上っ面を真似てるだけ
毎回試合前は、陽気な大言壮語
試合後は陰気なお通夜
ワールドカップ前後の見飽きた恒例
国民は白けちゃってるからもう好きなようにやったらいいんじゃないの?
茶番だって今回のドタバタ劇でバレたしな
まぁここで下がってるとか言えるわけないがな
つまりニュースとして価値ゼロ
>>683 フィジカル差を埋めるほどの戦術なんか難し過ぎるわ
言う奴は簡単にこれ言うけど解説者もネット民も誰も答えをだせないよな
監督がゴミなんじゃなくて選手がゴミってわからんのかサカ豚わ
エベレストに登るのには
万全を期するだろ
大事なのは準備だぞ
遠足じゃねぇーんだぞw
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/ 前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818 前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/ .
https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408 阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」
そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない
↓
【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
http://2chb.net/r/newsplus/1522801000/ ↑
立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる
.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>788 サポートする気なかったのでは?
ハリル呼んだ連中は今協会居ないから義理もない
正直ワールドカップ予選突破したらポイ捨てする流れ裏で作ってたのかもな選手巻き込んで
ワールドカップ前に調子落とす選手の多いこと
観客席ゴミ拾いでの勝算かな?
選手もゴミ拾いしたら世界から称賛されるね
西野ってハリルホジッチの技術委員だったんだろう?自分の方ができると思って
協力してなかったのかな??
ここ二つの親善試合、確かに崩せる感じはなかったけど、
点をもう少し取れたイメージはあったんだよなあ
あと一点でも多く取れてたら、失点増えたとしてもだいぶ印象違ったんだろうなあ
何をもって勝算が高まったてのかな
スパルタ教師がいなくなり学級崩壊が進んで、放任教師の元で造反組がのして良くなった?
常識を覆す教育改革モデルとして後世に残る
>>791 90分走りまわってカバーしかねえけど
それ絶対体力もたないし今の選手は絶対受け入れないだろうなあ
>>20 正しくはハリルと違うサッカーで西野がやった時点で
協会の強化方針ブレブレなので会長辞任だよ
結果がまぐれで出ることもサッカーはあるのだこわい
つっても、
この危機感から、急速に結束力とかモチベが上がって、
マグレでGL突破しちゃったら、なんだかんだで、現体制を応援するだろ?
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが最悪なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、日本のチームにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快
日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある
そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね
なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない
日本人の優秀性を否定したい売国左翼マスコミにとって都合がいいスポーツなんだよ、サッカーって
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313 >日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須
売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし
日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
なんで世界最高の文化力を持つ偉大な日本人がサッカーなどという世界ランク57位の屑スポーツを応援しなくちゃなんないの?
というか、サッカー関連スレが立つと、日本人否定のレスのオンパレードなんだけど、サッカーヲタ自体、すでに売国左翼と在日チョンが主流なのか? 気持ち悪いスポーツ・・
サカ豚とサッカーマスコミってすげ〜気持ち悪い。日本否定にサッカーを利用したいだけ
>>805 勝っても負けても応援はするよ。日本人だもの。
>>791 これずっとフィジカルが弱いと指摘され続けてるけど一向に改善されない日本を皮肉ってるだけだよ
直ぐこのサッカーは戦術は日本に合わないって逃げるしね
>>20 解任会見で聞いてたよ
田嶋ははぐらかして明言しなかった
自分は責任ある予選を戦わないで、W杯経験監督の座をゲットw
ここで負けても時間が足りなかったで済むものな
そしてW杯後のアジアカップ、次のW杯予選は外国人監督に押し付けるんだろ?
おいしいな
代表がここまで盛り下がるのは
Jリーグが始まって以来一番かも
西野って代表で何かやったっけw
これで勝率高まるのか
期待してるぞwww
日本代表は日本のサッカーじゃなくて、別ジャンルのスポーツバラエティ
あれこれ考えて真剣に見ると損するで
>>781 ドン引きは考えてなかったと思うよ。同数プレスをメインに相手の陣形に合わせて可変式に守るやり方かな
本気の試合では何回か見せてた
それすら手の内の全てじゃなさそうだが
日本の監督にゃちと教えらんないな
てか選手も理解むずかしいが
アキラ100パー アトランタ 現日本代表監督
(トルシエ シドニー)
人間力 アテネ 現技術副委員長
反町 北京 現松本山雅監督
関さん ロンドン 現技術委員長
竹山 リオ 現コーチ
なんのことはない
反町除いた歴代五輪監督と北京世代の思ひ出ロシア旅行だよ
バスガイドは本田だな
2ちゃんねるでの叩きが凄いから
グループリーグ突破しそう
粋がってホラを吹く様が傀儡仲間の本田と同じじゃん。
本田と同じくストレスとプレッシャーに耐え切れずバゼドウ発病しそうやな。
>>818 ハリルなら期待もてたけど、卑怯なことしちゃった西野ジャパンは無理だよ
>>811 ブラジル大会の俺たち惨敗でかなり冷めてたが
今回のハリル追い出し俺たち復活で本当に氷河期に入ったわ
西野も結果出なくて監督業お休みになった人じゃないの?
無理だろ。俺たちのサッカーでも香川は機能しなかったからなw
遠藤いないし
442のオーソドックスなシステムで
帳尻合わせるしかないだろ
サッカーは苦しいが大口なら任せとけ、俺が陰のボスだ、的な空気が蔓延
>>781 最終予選突破後にテストしてるメンツと試合の内容考えたらそんな気がしなくもない
ある程度引きこもりに目処つけて後はワンチャン掴むために色々試してたのかもな
ボロクソ言われてる宇賀神もディフェンス面に目を瞑ってミドルやフィードだけを見ればパワープレー要員って役割がある
前の人選も候補に挙がってたのは少ない人数で得点に絡める可能性の高そうな選手が多い
選手選考はまともになるだろうから、そこだけは期待
杉本、森岡、倉田なんて見たくない
岡崎、武藤、乾、清武は呼んでくれ
金メダルへの道筋とかほざいてたアテネ五輪の山本昌邦とかぶる
>>829 ピクシーでも無理やで
Jリーグのレベルが根本的に上がらないと無理な話だからな。
サッカー専門誌も下手くそは、下手くそと指摘しないとアカン
周りの一般ユーザもちゃんと日本の実力ヲ把握してワールドカップを楽しむべきだな
メディアもそうだけど日本のサッカーOBや関係者のハリル叩きが酷いわ
誰も選手に問題があるんじゃないかと指摘する奴いない
一部の選手過去の大会で造反繰り返してるのにそれはいいことなのか??
福田はハリルになってから試合が詰まらなくなったといってるけど
本田、香川が中心になってからじゃないか日本サッカーが詰まらなくなったのは
香川はクラブでは大活躍した時期あったけどさ
代表でのあいつってただのお荷物じゃん。見てて邪魔だったし
すげーって思ったことないんだけど
まぁ覚悟しての事だから
全敗や1分け2敗程度で終わったら
即日協会から身を引いて
金輪際サッカーに関わらんでくれな。
昔、岡田って監督さんが
「走りまくってあらゆる場面で数的有利を作ればベスト4に行けんじゃね?」
って戦術を考えたんだが、相手の実力が上がってくると
相手ボールって全然奪えなくなんのよ。
それで追いかける範囲を狭めて無理に奪おうとせずパスコースを切ったり
サイドに追い込んだりする様にしたら相手が苦し紛れに前線にボール放り込むんで
高さに強いCB2人でボールを跳ね返すと。
で、跳ね返した50対50のボールは追いかければ追いかけるほどマイボールに出来ると
気が付いたわけだわ。
CM出まくったり本出したりサイドビジネスやりまくってる人は
無理に日の丸背負ってもらわなくてもいいんだなよなぁ
サッカー協会のスポンサーはテレビ局にとってもスポンサーだからね
だいたいどこも協会寄りの報道になる
マイアミの奇跡ばっかり言われるけどその次のナイジェリア戦どん引き作戦で負けたよな
点獲りに行こうと意見する中田外したよな
あの時の世代で世界知ってるのは監督の西野より中田なのにな
>>839 乾清武は香川本田とポジ被るからなぁ
サブで後半の終盤に出ても意味ないし
監督が西野になった意味わかってる?
予選総失点10点以上いきそうな勢い
歴史的大敗が目に見えるようだ
誰が責任とるんだろ?電通とアディダス?
アトランタ五輪は
川口の神憑ったセービングによる勝利
ブラジルの雨アラレのシュート20本超えてるだろ中にはべべットも居たからな
GKが川口で無ければ良くて5-1、下手したら8-1だな
西野の功績でもなんでもない
今回本田や田淵がやったことは背後から撃った若造と同じこと。
味方を背中から撃つ奴らに天が味方するわけない。
何かしらの形で因果応報されるがいい。
>>763 岡田さんが有能なのは言うまでも無く、
それと比較する意味ではないが、
いくら強化費=資金力があったって、監督が無能だったら
ガンバの一時代は築けないよ。
ガンバは西野監督の前後共、弱くなってるでしょ。
W杯始まるまで大本営発表が毎日のように繰り返されるよ
2006年ジーコJAPANや2014年ザックJAPANの時がそうだったな
また出発前の派手な壮行イベントも計画してるだろうな
>>838 んで選手に察知されて
そんなダサいサッカー出来ないと反発されたなら話は繋がると思う
>>789 仮に国民を騙し通せてもWC後の視聴率は悲惨な事になりそうだな
下の世代も中島とか数人しか期待できそうなのいないし枠が増えると言ってもカタールWC予選やばそう
>>850 本田香川岡崎がスタメンでも別にいいよ
ただ、ベンチに杉本、森岡、倉田なんかがいても意味がないって言ってるだけ
スタメンで使えとは言ってないぞ、よく読んでアンカつけろ
2018ねん4がつ12にち
ぼくのこうさんでは、Wはいでのしょーさんはかなりたかまっているとおもいます
>>780 笛吹けど、踊らず。の状態かと。
人気低迷で、監督追放。
満を持してロートル本田香川ゴリ押し
ポゼッションサッカーゴリ押しだけど、代表ファンが期待してるのはコレジャナイ。
待ち望でるのは、若手ニューヒーローの爆誕とカリスマ的指導者の元で結束した真の戦闘集団覇気ち溢れ出る雄々しい代表。
北京五輪のベテランが表の顔とか、
団体競技として最もツマラン。
ご老体はいぶし銀として、裏方や影に徹していてくれ。
西野みたいに大した仕事してないのに出世だけは一丁前の奴っているけど、大体周囲や部下にはボロクソ言われてるタイプだよな
>>715 そう言う事だよね。
しかも発言の台本を描いてるのは電通様で、
西野はただのパペット演者だから可哀想と言えば可哀想。
出目金は何があっても許さんよ。
>>858 あの壮行会だけは本当に止めて欲しい
入場券じゃなく中止券に金を払いたいくらい勘弁して欲しい
根拠のない強がり〜 ってドラゴンボールの台詞であったな
>>862 個人名書いてあるだけでよく読むところどこもねーじゃんwwwwww
協会マンセーはガチでアホだろ(笑)
電通様「思ったより広告があつまらねーなー。西野なんとかしろ!ボケ!」
西野監督「ハハッ」
西野監督「W杯での勝算はかなり高まっている」
電通様「ガハハハ。これでバカな企業があつまってくるよ」
電通ジャパン
リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww
4年前から更に劣化した年寄りチームが
自分たちのサッカーで勝つ気でいるらしい
>>715 ハリルのままの方が視聴率良かったと思うわ
西野のショボくれた顔を見て期待する人はサッカーファンにはいないよ
根拠もないのに虚勢で乗り込んで自滅するのって、「日本人」じゃないんだよなー
民族的にも、メンタル的にも
>>869 読むところのないものにアンカつけるお前はアホなんだろうなw
自分達のサッカーとか言ってるけど、自分が出たいだけ。
本田と香川は出ることになるだろうけど惨めな結果に終わる予感。
八百で勝ったら協会評価するわwwwwwwwwwwww
ハリルが縦ポンしろって言う時は相手のバックラインにプレスかけたい時
敵のDFにボール持たせろって指示が伝わってないよね通訳もいけないかと
トルシエもキタ――(゚∀゚)――!! 3
フィリップ・トルシエ氏は電撃的な監督交代について
「サッカー協会のスポンサーの影響」と独自分析している。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00010007-soccermzw-socc >>869 ID:IWmLqYv00は協会マンセーなんて全く言ってない
ただせめて今が旬のまともな選手をちょっとだけでも見たいって話
なぜケンカ腰なんだ
>>864 待ち望でるのは、若手ニューヒーローの爆誕
↑これ電通が望んでる事だな
武藤、南野、中島とかこの枠でゴリ押しされる
いつか西野さんに日本代表の監督やってほしいと思ってたけど、望んでたのはこんな形でじゃなかった
なんか気の毒だよ…
でも批判されるの必至だから、開き直って好きなようにやってほしい!
敗退しても期間が短かったからと言い訳できるから
こんな無責任な発言ができるんだろう
>>849 グループリーグ敗退してるからな
マイアミの奇跡の時
>>886 でも大抵上の連中に取り込まれるか排除されるかだよね
>>853 リバウドとロベルト・カルロス、ジュニーニョ・パウリスタ、
フラビオ・コンセイソンとか最初からスタメンでいたし
最後の方は温存してたロナウドも出てたぞ
ほんとよく抑え切ったなあの時は
ビッグ3の思い出作りの大会だろ
他の代表選手はビッグ3のために攻守に汗をかける選手を選ばないと
確実に強くなるだろう。
中島嫌いのハリルが居なくなったんだから。
中島中心のチーム作りがやっと可能になったな。
中島中心で一番得するのは本田かもな。
中島が背が低い分、高くてヘディングが強い選手が必要なことと、
ボールキープして中島にボールを集める仕事ができるから。
中島嫌いのハリルが解任されて
確実に強くなるよ!!!!!!!!!!
こいつ馬鹿か ((´∀`))ケラケラ
今日発表のFIFA世界ランクでは60位に落ちたよな
糞弱い日本のサッカ−はW杯出場を辞退しろよな
>>889 ナイジェリア優勝してるし、実力からみて妥当な判断だろ
ハリルなら勝てたとでも?
こりゃ全試合3点差以上付けて負けそうだ。もちろん日本は0点な。
相手に先制されたあとDFGKでボール遊びしてて欲しい
それが日本のサッカー
老人だらけの今の代表に相応しい戦い方
こう言わざるを得ないよなこれ、凄ぇ貧乏クジ引かされたわけだし。
毎度お馴染みGL敗退で誰も責任取らない所までがセットなんだろうよ。
ヽ(^。^)ノ \(-o-)/ (*・ω・)/ ヽ(^。^)ノ
ガンバ ニッポン (^▽^)/
本日付でFIFA世界ランク60位に降格
((´∀`))ケラケラ (〃艸〃)ムフッ (* ´艸`)クスクス (^ー^* )フフ♪
解任は多数が反対しているが
ハリルで勝てると思っている奴はいるのか
気合いのみなぎる顔?
俺の見た会見とはまた違う会見があったらしい
>>866 ベストメンバー選出しても勝負にならないかもしれないのに、明らかに実力足りない選手を選ぶのはやめて欲しいね
実際、本戦で選出したかどうかは今となってはわからないからハリル批判はしないけど
勝ち負けよりも、本田がどんな面して公衆の面前に出て来て強がり言うのかの方が興味深いある。
確実に強くなるだろう。
中島嫌いのハリルが居なくなったんだから。
中島中心のチーム作りがやっと可能になったな。
中島中心で一番得するのは本田かもな。
中島が背が低い分、高くてヘディングが強い選手が必要なことと、
ボールキープして中島にボールを集める仕事ができるから。
中島嫌いのハリルが解任されて
確実に強くなるよ!!!!!!!!!!
中島中心になるから、遅攻でも点取れるわ。
いい位置でのFKが増える。本田はヘディング要員。
速攻するときは、本田を無視!!!!!
確実に強くなる。
サッカ−にもパラリンピック的なものが有ったら 日本が勝てるかもwwww
>>899 俺たちのサッカーなら本田にあずけては尽く奪われ、香川にパスしても他のヤツに叩いて俺によこせって安易なパス出すのわかってるからそれをカットされるサッカーでしょうに
キリン、W杯予選オーストラリア戦で香川照之が出場しなかった真司10番ユニを着て観戦!
香川照之「感動した」 真司ユニでPV参加、史上初の試合結果連動ナマCMも
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/09/01/0010513518.shtml 俳優の香川照之(51)が31日、都内で行われたキリン主催のパブリックビューイングに参加。
元サッカー日本代表FW岡野雅行氏(45、J3鳥取代表取締役GM)、同GK川口能活(42、J3相模原)と共に日本代表が豪州を2-0で下した歓喜の瞬間を見守った。
“香川つながり”で、この日、出場しなかったMF香川真司選手(28)のユニホームを着用して応援。勝利した場合のみ放送する日本初の“試合結果連動ナマCM”にも出演し、
「日本のみなさん、行きますよ。乾杯!」と叫び、収録後には「おめでとうございます。日本の強さは感動しました」と喜びに浸っていた。
香川10番(照之)
本田は頭でなく 口でヘッデイングするのwwwwww
>>912 ナンバーでも80%近く今回の解任に反対している
香川のスタメンは無いわ。
本田と香川の同時起用は無いよ!!!!!!
スピードもスタミナも無いピークを過ぎた選手の同時期用は無いわ。
怪我しない清武が存在すればなあ
まさかあんな劣化するとは
>>916 テレビはスポンサー命だから解任してよかった的な放送ばっかりだよな
ほんと腐ってる
ハリルにはできなくて自分にはできることを具体的に説明しないと
勝てますホラ吹きでもいいと思ってるだろ、無理矢理受けさせられて、どうせ3敗で大会後に辞任するのは決まってるから
腐ってるなぁホント
ここまで来たら心中するのが筋というもの
監督変えて別のことがやれる程度の地力も人材も無いし
負けと弱さを受け入れて少しずつ反省しないといけないのに
協会とスポンサーは目先の視聴率と広告しか見えてない
>>897 中田はu17でナイジェリアとやりあってあってるからな
その後アトランタで対戦した時
中田は、コイツラ全然成長してない
コレなら勝てると確信したのに
世界を知らない監督と選手がびびって負けたのに
何が妥当な判断だ笑わせるな
もうスポンサー要員>>>>監督だなw
西野も本田、香川に逆らえず「自由=こいつらのいいなり」サッカー
本田香川は今年も、更に4年後も安泰。そしてW杯予選敗退も見えてきたなw
そもそもだけど、勝つ確率が低いからハリルを解任したの?
なんで解任したか誰も知らないから判断しようがないけどw
俺になって確率上がったとか言われてもな
>中島は外されるだろ
中島をずっと低評価してきたのがハリルだから。
そいつが解任されたんだから、確実に代表は強くなる。
これからの6戦はこんな感じかな
1-2 ガーナ戦
0-4 スイス戦
1-3 パラグアイ戦
0-5 コロンビア戦
0-3 セネガル戦
0-4 ポーランド戦
西野が本気で香川スタメンで使うかどうかが最大のポイントだからなwwwwwwwww
本田トップ下香川左サイドの茶番くるか??
まぁ西野は二ヶ月で解任だから次の監督誰が来るかだな
ベスト8まで残れば続投だろうがまずありえんし
監督交代してできることって何?
俺たちのサッカー(笑)だけだろ?
ブラジルよりさらに劣化した同じ面子でもう一回同じ失敗する訳だ
何か意味あんの?
それこそ大会後にスポンサー離れていくわな〜なでしこの惨状見ろよ
>>925 武田は元サッカー選手枠の芸能人だからな
>>934 香川本田長谷部長友などの老害による
思い出作り
マイアミの奇跡なんつっても所詮リーグ戦の中の1試合
先に進んだのはブラジルだし向こうは何も覚えてねーだろ
電通陰謀説もあるかもな
JFLはハリル支持で一致してたのに突然ひっくり返ったんだから、外部からなんらかの圧力があったとしか思えないからなw
>>894 ボールをキープするフィジカルも技術もないぞ。
できるのは、敵に背を向けてバックと横にボールをはたくことだけ。
中島嫌い、香川好きのハリルが居なくなったんだから、
代表は一気にGL突破の確率が増すだろう!!!!
西野って頑固者で一匹狼的な感じだと思ったらただの芸者だったなw
>>938 手のひら返しってそもそも協会が勝つ気ないだろ
勝てると思ってたら西野の人気をロシアW杯までなんてしないよ
日本代表と言わずに、電通代表って読んだ方がいいのかな?
>>944 中島も香川もアディダス
呼ばれるに決まってる武藤も下手したら呼ばれる
落選は原口や乾だな
>>897 西野の監督としての評価の話だけど?
論点変えんなよクズ
久保と原口は確実に外されるよねこれ
あとハリル系選手で外されるのは?
>>941 NHKと電通じゃないか
NHKは本田のW杯密着取材敢行してて既に番宣までしてる
召集されるかどうかも不明なのに
NHKはW杯放映権料の大半を負担してるんだわ
電通はFIFAのエージェントにして民放のスポンサーを牛耳ってる
最強・最狂の圧力コンビだよ
>>950 5人の内の1人の乾は呼ばれるだろ
原口が押し出されるな
柴崎や武藤、乾あたりも使ってほしいからハリル交代は楽しみではある。
この時期に監督代えて自分のカラー出せるわけないだろ
監督の戦術を浸透させる前に本番来ちゃうよ
だから本田現場監督の「自分たちのサッカー」をやらせるしかない
ぶっちゃけ西野は飾りだぞ
アディダスと電通は別扱いなの?
アディダスは電通のクライアントじゃねえのかな
>>941 それはハリル本人が会見で喋るか、スポーツ仲裁裁判所あたりに出す訴状でつまびらかに暴露されるか、このどちらかだと思う
海外は本戦前にこちらで大盛り上がりかもね
>>945 昔監督首になってようやく協会に入れたからな
もう毒まんじゅうは食べてたんだろ
>>954 視聴率関係ないNHKが? (ヾノ・∀・`)ナイナイ
糞サカをかっこよく伝えようとするマスゴミをなんとかしろ
>>964 NHKといえばミラン時代に密着取材した伝説のホンダッシュw
後輩岡田はアディダスや電通からのプレッシャー跳ね除けたのにパイセン西野は情けないのう
>>955 アディダス香川や中島とバッティングする乾はアシックス
マリ、ウクライナ戦で
乾を干したのはアディダスだろう
香川を怪我で呼べない、そこでアシックスの乾が香川の代わりならアディダス激怒だろう
しかも試合後にハリルに香川を使いたかったとまでアディダスの手前言わせてるからな
日本サッカー協会、サッカーOB解説者とか、
いつも、ワールドカップ前には大ぼら吹いてばかり、
で、結果は・・・
>>16 ハリルさんが言いたいことはよくわかった。
日本のマスゴミなんて、どこもそんなもんですよ(棒)
いや、高まってるとは思えんが
まあ、指揮官がネガティブな事言えんわな
まあやばい一勝も出来んって正直には言えんだろうからな
電通の言う事聞かないのに娘を電通にねじ込む事に成功した岡田は稀代の寝技師やで
>>980 なんでJリーグのスポンサーが口出すんだよ
>>964 民放より視聴率気にするのがNHKだよ
こういうキラーコンテンツならなおさら
払うカネも半端じゃないし本田の取材全部パーだからな
>>974 あれは好きにさせないと辞めるって話じゃなかった?
まあ、西野も技術委員長、ホイホイ監督なったらダメだな
>>974 岡田の時の犬飼会長はこれだぞ?
田嶋と当時の犬飼会長の格の差が凄い
日本は岡田監督と"心中"、200件の抗議に犬飼会長「たった200人しか反対してない」
10/2/15 22:07
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?65427-51113-fl 周囲では解任論もくすぶっているが、「3年ぐらい積み上げてきて、残り4ヵ月で新しい人(監督)が新しい選手で新しい戦いをするというのは考えられない」と解任を完全否定。
「W杯まで岡田監督で行くということか?」と聞かれると、「もちろん」と即答した。
この日は朝から協会に約200件の電話やファクスが殺到。大半が岡田監督の解任を要求する厳しい内容だった。ところが、犬飼会長は「200件しかないの? 2000件かと思ったよ。
たった200人しか反対してないということじゃないのかな。(日本の人口は)1億2000万人もいるんだから」と冗談交じりに一蹴。
ファンとの間の温度差、溝は埋まらないまま、日本代表は岡田監督と“心中”することが決まった。
>>986 あーなるほど!それはあるね!
ご教授さんくす!
中島低評価のハリルが解任されるのは当然だろう。
中島のスタメン確率が高くなったわ。
中島のスタメンで生きるタイプだからな、スーパーサブは論外。
>>975 乾を干したのはハリルの首が飛んだ一因だろ
アディダスの工作員ばっかりだなw
アフィリエイトブログにアディダスのアフィリエイト広告でも載せてるから
アディダスの名前出されるのが都合が悪いんだろうw
>>959 それならザックでも呼んできたら良かったのにね
まだ4年前を知ってるからね
空いてんだろ?ザック
W杯童貞の西野よりはマシ
勝敗は別として、俺達のサッカーやるんならね
>>990 アディダス工作いい加減いい加減にしろよ
>>993 工作員じゃなくて
本田、香川、乾、岡崎、吉田で田嶋に解任メールを出したんだろ?
コーチ陣にまったくサッカー感の違う森保とか入れちゃった協会芸者西野に期待するだけ無駄だね
>>990 そんなにアディダスの裏工作だとバレるのが嫌なのか?
もう誰もが分かってるよ
アディダスが香川のために協会にハリルのクビ切れとせまったのを
スポンサーがレギュラーを決める時代w
ネームバリューだけで選ばれるレギュラーw
-curl
lud20250210070633caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1523585060/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】西野監督「W杯での勝算はかなり高まっている」 ★2 YouTube動画>11本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【野球】阪神 矢野監督「13勝は勝ってくれる」…西入団会見
・【サッカー】0-2で惨敗も…西野監督「点は取れなかったが形はできている。攻守の切り替えも非常に良かった。あとは決定力」★6
・【野球】阪神・才木【20)、開幕投手狙う!矢野監督「『やらせてくれ』って言ってる」 22試合6勝10敗4.61
・【野球】阪神、CS残り1枠へ意欲 矢野監督「できることをしっかりやる」
・【サッカーW杯】西野監督「芝生で感じたもの、見上げた空を忘れるな」
・【サッカー】本田、香川の選出理由は? 西野監督「間違いなく替えの効かない選手」
・【終焉】富野監督「宮崎駿に負け新海誠にも負け片渕にも負けた、野垂れ死にしていくだけ」
・【野球】今季初の完封負けに阪神・矢野監督「西もかわいそう。打つ方の責任は明らか」 [ひかり★]
・【サッカー】<川口能活>日本代表の西野監督に“究極のサプライズ”「中村俊輔招集」提案!「(もう一度W杯に)出てほしい..」 ★2
・【野球】矢野監督「フライング退任表明」が低迷の原因に? 勝率ワースト.063の阪神、OBの池田親興氏も「真意が分からない」 [ニーニーφ★]
・【サッカー】長谷部からの深夜の報告に西野監督も驚き「電話がかかってきて…」
・【サッカー】<日本代表の西野監督>総力戦想定!「固定メンバーで戦えるとは思ってない」
・【野球】阪神・矢野監督「日本一で恩返しを」と宣言 沖縄でキャンプイン
・NHK「タンブラーは20代から30代の若者の間で人気が高まっている。」
・【サッカー】3バック中央に長谷部!西野監督「日本化」新システム構想
・【サッカー】<日本代表>西野監督後任に森保一氏浮上! W杯後の五輪兼任検討
・【野球】最下位転落&自力V消滅 阪神・金本監督「何試合残っていると思ってるの」
・【野球】完封負け阪神 矢野監督「何とかしていきます」広島・森下に3戦3敗 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<3点目を狙いに行った理由>西野監督「グループリーグ3つ目のゲームの取り返しというか、そういう気持ちもあった」★5
・【サッカー】<3点目を狙いに行った理由>西野監督「グループリーグ3つ目のゲームの取り返しというか、そういう気持ちもあった」★6
・【サッカー】日本代表西野監督「14日に期限を迎える予備登録リストに関しては公にしない」→ 18日に親善試合のメンバーを発表
・【野球】<侍U18>永田監督「敗れると私の責任」主将「日の丸を背負っているのに、日本の野球ができていない」 ★3
・【野球】<不振の「大谷翔平」>地元紙辛らつ!「期待を裏切っているのは明白」 打率・195...マドン監督「間違いなく苦しんでいる」 [Egg★]
・【サッカー】<3点目を狙いに行った理由>西野監督「グループリーグ3つ目のゲームの取り返しというか、そういう気持ちもあった」★2
・【映画】『ロボコップ』正統続編『 RoboCop Returns』の進捗状況について、ニール・ブロムカンプ監督「脚本は執筆中。うまくいっている」
・【サッカー】西野監督率いるU23タイ代表、イラクと引き分け史上初の1次L突破!観客は涙
・【サッカー】<日本代表の西野監督>負傷者が続く事態に危機感!「予想以上に状態が整っていない」追加招集に含み
・【サッカー】<西野監督率いるU23タイ代表>イラクと引き分け史上初の1次リーグ突破!観客は涙
・【アニメ】ガンダムに負けてるっていうのは何なんだろう――『聖戦士ダンバイン』に富野監督がコメント [無断転載禁止]
・カンニング竹山が上沼問題でのTVの報道姿勢に苦言「ネットと同じことしている。終わったことを煽って炎上させようとしてる」
・【中央日報】サッカー・ブラジル代表監督「日本はW杯レベル、韓国はフィジカル強い」 [6/7] [昆虫図鑑★]
・【ラグビーW杯】<スコットランド>ロシア戦のメンバー発表!中3日の日本戦へ主力温存..監督「短期間で2試合戦うにはこうするしかない」
・阪神ファン大胆提言「矢野監督解任、岡田彰布氏で再建を」
・ラムの人気が高まってきている模様
・【サッカー】西野監督、本田も構想内「メキシコは4月で終わる」
・朝日新聞、正論「規範守らぬ西野監督 世界のサッカーを敵に回した」
・ニュース「西野監督の絶妙な策略で日本代表が決戦トーナメント進出!」
・スイスに0-2で完敗した電通サッカー部ジエンド西野監督 「危機感は全く感じていません」
・【サッカー】<日本代表・西野監督>W杯直前の関心の低さに危機感「代表があまり良い形で報じられていない」 ★3
・【都議選】「かばっているの首相だけ」稲田氏発言、不満高まる自民 [無断転載禁止]
・【悲報】 阪神・矢野監督(50) 「スマホでメモとるな!紙に書いた方が頭に残るぞ!」
・【サッカー】<福田正博>W杯メンバー選考について「香川の評価は難しい。西野監督は相当悩む」
・【悲報】U18高校野球永田監督「まだ次の試合が残っている」→勝ち抜け出来ないことを知り絶句
・【サッカー】<古市憲寿氏>西野監督絶賛世論にあ然!「こんなにも手のひらを返すものなのか」
・最近、公明と維新の株が高まっているが こいつらは司法の独立を破壊する悪法に賛成している 徹底的にぶっ叩こう
・【野球/U18】オーストラリアに敗北後の日本・永田監督「まだ試合は残っている」 3位決定戦に進出できないことを知ると絶句
・【陸上】立大・上野監督(37)が都道府県駅伝優勝候補・長野のアンカーとして登場 大学生や実業団勢とガチンコ対決 「僕に負けないで」 [ニーニーφ★]
・小島監督「大塚明夫さんを今後も声優としてずっと起用するつもりでいる」
・【野球】中日・与田監督「お前より名前で呼んで」 応援歌自粛問題で見解「辞めろとは言っていない」
・【野球】エース菅野でも止められず…屈辱4連敗に原監督「かなり高い壁だった」
・【野球】田澤純一は指名されず 角監督「現実を受け止めている様子だった」 [砂漠のマスカレード★]
・【阪神】 金本監督「(大山は)すごいね。何打点?667!?何かつかんでいて欲しいわね!前で打つよう、やらせているのよ。」
・【オシム】「欧州や南米では日常にサッカーが根づいている」「日本はサッカーの地位は高くない。W杯の時だけ勝て勝て、では勝てない」
・【サッカー】<ACL>水原三星ソ・ジョンウォン監督「アジアの中で非常にレベルの高いサッカーをしているのは日本のクラブ」 弱点は?
・今までの人生で風邪を引いたことがほとんどないって人いるけど
・【野球】<大谷翔平>全米での知名度はまだまだ…野球界の人は知っているけど、それ以外はそれほどでもない... [Egg★]
・【Hunter】『えっ!?何でそんな格好でお尻突き出してるの?誘ってるの??あっスタート練習か…』陸上部に所属しているボク。雨の日は校内でのスタ...【ハイビジョン/独占配信】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【サッカー】タイ代表の西野監督、給与削減へ
・【野球】矢野監督が非情采配「内容良くない」大山を途中交代
・【悲報】阪神の矢野監督、もう辞めそう Part.4
・★一ライターがガンダムの富野監督を完全否定した★
・庵野監督 債務返還求めガイナックスを提訴 [無断転載禁止]
・バンナム、アニメ組織再編 「富野監督に続く才能を
・「それ庵野監督に撮らせるの?」とさすがにストップがかかったかとしの作品
・【サッカー】西野監督が決断!決戦で川島残し長谷部の先発外しへ★4
11:29:04 up 43 days, 12:32, 0 users, load average: 8.38, 31.79, 42.76
in 0.098957061767578 sec
@0.098957061767578@0b7 on 022601
|