◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 YouTube動画>4本 ->画像>30枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1522803211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首しめ坂 ★
2018/04/04(水) 09:53:31.51ID:CAP_USER9
日ハム移転で札幌市長、税制面で「制約あった」
4/4(水) 9:02配信
読売新聞

プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地移転構想で、札幌市の秋元克広市長は3日、
日本ハムに移転候補地に選ばれなかった同市南区真駒内地区で報告会を開き、日本ハムが北広島市に決めた経緯を説明した。

秋元市長は、参加した町内会長ら約70人に「ご迷惑をおかけして改めておわびします」と陳謝。
道立真駒内公園を球団に提案する際、住環境の悪化を懸念する住民の声に「躊躇(ちゅうちょ)した」と振り返り、
「提案しなければ札幌での実現がゼロになる」と振り返った。現在の本拠地・札幌ドームについては「利活用を考えることが私の責任だ」と強調した。

住民からは「北広島市の税制優遇が魅力だったのでは」との質問があり、
秋元市長は「税は公平でないといけない。(札幌市は)減免までは打ち出さなかったが、札幌ドーム(で見込まれる売上金)のマイナスもあり、
北広島市に比べて制約があった」と改めて語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180404-00050041-yom-bus_all
2名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 09:54:17.73ID:ndNMdtWo0
ざまあwww
3名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 09:55:02.24ID:ILt1jw3V0
油断はあった?
4名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 09:55:08.44ID:seibG5vo0
カーリングでもやってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 09:55:14.00ID:DesGJTqK0
ハムよりも日高晤郎さんの逝去がショック・・・
6名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 09:55:17.69ID:SUfSWNQe0
真駒内地区も戦犯になるの?
7名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 09:55:21.39ID:U+sELnBU0
札幌ドームの天下り利権を死守するのが札幌市長の役割だったからなw
8名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 09:56:32.84ID:sXjU2E4m0
でも実際は札幌市民の大半は怒ってないんだよね

札幌市 人口数 約200万人

> 30日まで104件の意見が札幌市に相次いだ。

200万人いる人口の中でたったの100件レベルの苦情しかないのが現実
9名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 09:56:58.89ID:De08msYO0
真駒内の奴は反対運動すりゃ札幌ドームに
戻ると思ってたんだと
10名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 09:58:16.03ID:mpXALb3bO
>>1
天下りについてなんか言えや
11名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 09:58:30.47ID:3emFNPYa0
また北海道しょ?
                 ⊂三ニニ⊃
            .,,.- ''  ̄ ̄ ̄,,.- '' ̄ヽ,
           , '__・__・__ , '___   "- ,,_
          /|=@==/  7/=@-/.i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
        / (・∀・ ) // ̄,_√)|;|;|    |ヽ,ヽ,
      [/__⊆⊇_ヽ__)_/[;;;]y_つ_|;|;|.__.|__ヽ, ''―-,,,
  _,,,.-―''"'';;;"ヽ,,_,,.-―''''"_ |_北 海 道 警__| _   _|]
._/二ゝo=*=o/二ソ;;/⌒ヽ ;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;;;〕
ヽロ=[ニ]=ロヽ....,ii:: 0 i| ;;;;;;_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;ii:: 0 i|;;;;;;;;;;ノ ≡3
   ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ  

        【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがJR北】
         【はいはい組合対立丸出し】【DQNじゃ日常】
         【童話天国(幼児大喜び)】【どうせDQNだし】
         【DQN民国】【あ、イヌだ! こっちはクマだ!曜子だ!】
 ヤレヤレ… 【炭鉱地だから仕方ない】【これがKRクオリティ】
.   ∧__,,∧   【それでこそ中高卒】【まぁ喰いっぱぐれ入植だから】
   ( -ω-)  【DQNでは日常風景】【DQNすげー】【だからDQN】
.   /ヽ○==○【今週もDQN三昧】【DQNでは軽い挨拶代わり】
  /在 ||日| B【千歳基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)

日本一の生活保護率 【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚 低い小学生の学力  【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
大学進学率も低い 【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚 高い老人医療費 【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
高い女性喫煙率 【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚 低い生活満足度 【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
祖先軽視 【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚

大雪りばぁねっと。(笑)徳島ハムファイターズ(笑)新函館(笑)ジブリ社長(笑)ドリカム(笑)オシャマンベ(笑)クッチャン(笑)
モーニング娘。(笑)カントリー娘。(笑)田中義剛(笑)高橋名人(笑)石原裕次郎(笑)山中恒(笑)安住紳一郎(笑)タカアンドトシ(笑)
石原慎太郎(笑)三浦和義(笑)中居正広(笑)藤圭子(笑)ジェイムス下地(笑)掟ポルシェ(笑)雨宮処凛(笑)武田真治(笑)モリマン(笑)
爆裂お父さん(笑)テレビ父さん(笑)したっけらーめん(笑)サッポロ一番(笑)網走刑務所(笑)苫米地英人(笑)水谷豊(笑)杉村太蔵(笑)
オウム真理教・遠藤誠一(笑)オウム真理教・平田信(笑)村上隆・カイカイキキ札幌 STUDIO PONCOTAN(笑)初音ミク(笑)唐沢俊一(笑)
マルヤマン(笑)メロン熊(笑)統一教会の聖地・円山公園(笑)石炭の歴史村(笑)キロロリゾート(笑)ホテルピアノ(笑)
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭(笑)カムバックサーモン(笑)ヤンキー先生(笑)4プラ(笑)パチンコひまわり(笑)パーラー太陽(笑)
北海道警(笑)ナマポ(笑)コンビニ出産(笑)ススキノ(笑)ストーカー(笑)キャンディキャンディ(笑)北海道キムチ(笑)
北海道創価ファイターズ(笑)拓銀(笑)雪印(笑)ミートホープ(笑)JR北海道(笑)香山リカ(笑)ガンビーノ小林(笑)あいさつの魔法。(笑)
徒歩暴走族(笑)サッポロソフト(笑)サッポロビール(笑)牧原俊幸(笑)芹那(笑)港浩一(笑)加藤浩次(笑)大泉洋(笑)白い恋人(笑)

あれは何年前になるかな。 中学校の修学旅行でオレたちは北海道へ行ったんだ。
二日目の金曜日のことだった。 風呂から出て部屋に戻るとみんなが何やら騒いでいた。
何事か、と聞くとホテルのロビーから調達してきたと思われる新聞を渡された。
「テレビ欄を見てみろ!」 言われるままにオレは見た。そこには!
1:40 H大好き 深夜に「H大好き」とは……
北海道のテレビ局は大胆なことをするなあ。 リアル厨房のオレたちのテンションはイッキにあがった。

そして深夜。
先生たちの見回りをタヌキ寝入りでやり過ごした。女子の訪問も適当にあしらった。
オレたちの邪魔をする者は誰もいない。 いよいよオレたちのボルテージは最高潮。
時刻きっかりにテレビの電源をスイッチオン!
・・・・・・・・・・・・・・・「北海道大好き」 の文字が画面に映った。
マジ泣いた
12名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:00:16.63ID:11panAvy0
ぼったくり続けた事が結局は悪い
責任者はこいつか?
13名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:00:37.52ID:uWPCvtm50
札幌市が無能だったのか、日本ハムが強欲だったのか。

しかし札幌ドームはこれからやっていけるのかね。
14名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:01:08.00ID:9Zg3y2vx0
とんでもない無能
15名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:01:54.50ID:mNoAa8220
責任とって買い取れよ
16名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:02:50.54ID:NI+YnD1c0
不良債権化まっしぐら
17名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:03:06.31ID:mpXALb3bO
そもそも、日ハムが札幌ドームを出て行こうと決意するまでの経緯が一番問題視されてるんだがな
出て行かないとたかをくくって、好き勝手やりまくった市側の責任は重いよ
18名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:03:17.14ID:Vw1pduIf0
税制面じゃねーだろ
札幌市の上から目線が原因だよw
19名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:03:49.52ID:DpWP6kDv0
お前の態度だろ。日ハムになんて言い放ったのか忘れたのか?(´・ω・`) 
20名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:04:00.13ID:s46+4SRY0
どうせドームに残ると思って、日ハムが移転構想を発表してから半年間以上放置
無能という言葉はこの男のためにある
21名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:04:56.65ID:2x+KZhpP0
嫌なら出ていけからの引き止めたんやけどダメだった言い訳か
22名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:04:58.33ID:mSffF3rA0
住民の反対を先導したのは札幌市だろ
ドームに残らせる事しか考えていなかったのがよくわかる
23名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:06:11.91ID:BTqS6SWF0
札幌ドームの元社長のコラムみたいな記事読んでもなんかズレてるんだよね。
これはJリーグで自治体にスタジアム作らせようとする人にも感じることなんだけど。
24名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:06:12.88ID:A0w/8apH0
これで札幌市民は日ハムアンチになったな
裏切者を応援する馬鹿はいない
25名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:06:52.81ID:hDNmyd8I0
>>6
市長にしたら真駒内住民が反対したからって責任押し付けたいんだろ
26名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:07:00.11ID:YdnOXw2n0
>>9
ソースをお願い
27名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:07:03.23ID:uXqv5e110
>>13
札幌市が無能で強欲だった
28名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:07:12.41ID:IZA3KSBa0
減税うんぬんよりも、グッズ販売の利益を日ハムに戻すとか
いくらでも譲歩、歩み寄りはあったはずなのにそれすらしなかった
交渉ごとって妥協だよな、一歩も退かない交渉で成立するわけがないわ
29名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:07:14.22ID:np7ofOM40
札幌市民が別にハムがよそに行こうが市長に対して
怒ってないなら問題ないんじゃね?
残されたドームの今後を市長が責任を持ってやるだろうし
そう言ってるんだろ?経営難で苦しくなったら税金投入
それでもダメなら売却、市民に選ばれた市長なんだから
選んだ市民が支えてやれよ
30名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:07:21.92ID:82+6832/0
君が代斉唱拒否して韓国人からマンセーされてる最低最悪の反日不倫歌手、安室奈美恵

http://gossip1.net/article/a1026495252.html
安室奈美恵が日王披露宴で君が代の斉唱拒否!!

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/

特別扱いで免許とった安室最低。羽田の身体障害者用乗降場や紅白や不倫の件もそうだけど安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

↓「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

↓安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯した
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
31名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:07:34.48ID:+D4H2wn/0
公平性で税制面で優遇できないんじゃないだろ
日ハムが優遇してもらえるのは固定資産税免除10年間だ
札ドが日ハムのもんじゃないのに、固定資産税免除できないだろ

まずハムに札ド売るしか無かったわけだが、ハムがそれを買う保証も全く無い
すべて札ドの利便性の悪さと市の行政の石頭が招いた結果だよ
32名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:08:07.69ID:ikOlUMTz0
ヤクルトを誘致だろうな
33名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:08:39.42ID:82+6832/0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
34名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:09:10.16ID:82+6832/0
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人wwww
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
35名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:09:47.53ID:3TSrNBVm0
公平でなければいけないならコンサドーレへの優遇打ち切れよ
36名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:09:59.62ID:xf7aMCpCO
記事には書いてないが、最初から札幌ドームから移転して新球場を作るのが前提だった話だからどうしようもない。
2年前にこのボールパーク構想があったという事はもっと前から計画されていた。
秋元市長の前から決まっていた事。
日ハムに今更札幌市内に広い土地なんて言われても、真駒内しかありませんだからな。
37名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:10:05.31ID:330m3dIk0
言い訳にしか聞こえない
38名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:10:26.75ID:BTqS6SWF0
>>32
市民をミスリードさせるために御用マスコミに質問させてたな。
とっくにない話なのに。
39名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:10:28.03ID:hbRiq+kP0
横浜球場のような縛りで、球団にうまみがまったくなかった。それと同じだね。
40名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:10:44.63ID:8NSrSDu+0
ドサンコーレを優遇してるのに?
41名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:11:30.82ID:+D4H2wn/0
>>28
グッズだけじゃないよ
プロ野球なきゃ価値ゼロの場内広告もそうだし
日ハムには必要ない人工芝撤去敷設もカネがかかる

もっともアホなのは客が増えれば使用料がその分上がる
これじゃ無料チケットも出せない

自前球場にすることによって、自分たちの好きなように営業できるから
ファン感やその他のイベントが増えると予想できる
42名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:12:18.51ID:hDNmyd8I0
>>24
馬鹿市長を選ぶ市民も馬鹿だってことだな
西友の返金詐欺事件にしても民度が低すぎ
43名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:13:14.81ID:+5bk4mjD0
何で、広島に
44名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:13:28.88ID:lJdMfdzI0
マジでドームの中イジってカーリングも出来るようにすりゃ良いじゃん。
45名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:14:38.57ID:seibG5vo0
>>28
ネトウヨに言ってやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:15:06.75ID:TqylxxCe0
友人は近くに、敵はもっと近くにだな
47名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:15:17.62ID:+D4H2wn/0
>>43
自前球場のほうが経営が安定するから
48名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:15:33.28ID:PnMOF3z40
いずれにしても遅かれ早かれ出て行く事になっただろプロ野球の試合だけとか時代遅れになってきてるし
49名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:17:06.07ID:61ABIO2/0
>>11
程度の低い道民にはお似合いの市長ってわけか
50名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:17:44.37ID:oFOjvvXd0
北広島って広島県じゃねぇのか
51名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:18:11.44ID:JgDDH5+x0
時すでにお寿司
52名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:18:19.39ID:ziWfARvP0
無機質なドーム球場はオワコン。

もう時代遅れだwww。
53名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:18:50.69ID:oXNh35FQ0
>>1
コンサドーレ並に優遇してあげればよかったのにな
54名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:19:31.47ID:ayM60uF30
単に無能だっただけ
55名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:20:18.89ID:auTDWP9v0
>>1
> 税は公平でないといけない。
じゃあコンサへの補助金即刻廃止しろよ馬鹿が
56名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:21:39.15ID:ZmemTjKJ0
これからはコンサドーレが頑張ってくれるよ。
57名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:21:54.96ID:6JQ2FLeT0
ミンスがトップの結果がコレ
認知バイアスで自分の都合のいいように物事が運ぶと思い込んでる
58名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:23:31.24ID:+D4H2wn/0
無意味な選民思想持ってる札幌民はグーグルアースで札幌見てから、関東平野見てみろ
札幌なんてグンマーの地方都市高崎以下だ
少しはわきまえろ田舎者
59名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:23:33.72ID:ayM60uF30
北海道新幹線も札幌駅の可能性どうよ
千歳空港経由ではあれば東に伸ばした方がいいのでは
60名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:23:42.47ID:0QTf7qqD0
>>1
> ・札幌ドームについては「利活用を考えることが私の責任だ」と強調した。
そらそうだ

> 「税は公平でないといけない。
そらそうだ
61名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:24:19.81ID:mf4MfBgH0
本音は「金持ってるくせに使用料を値切ろうとするドケチ肉屋を追い出したったw」と高笑いしてるんだよな
今度は北広島市が粘着されるのか
62名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:24:19.97ID:8GpOOEc00
こいつはガチの無能だからさっさと罷免した方がいいよ
63名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:26:08.99ID:+D4H2wn/0
>>61
そして(利益を持ってくる奴が)誰も居なく成った
64名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:26:47.45ID:TXkN4nRl0
W杯の不良債権
65名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:27:27.83ID:xf7aMCpCO
>>59
北海道新幹線の札幌駅ホーム位置が先月やっと決まった。
早ければ2029年度完成。
2030年札幌五輪開催ならぎりぎり間に合うかも。
札幌五輪やる時は、冬季アジア大会と同様に札幌ドームが開会式と閉会式の会場になる。
平昌みたいにクソ寒い思いはしないだろう。
66名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:27:29.68ID:AZDudL1O0
>>44
既に札幌市内にカーリング場あるから
札幌ドームよりはるかにアクセスしやすいとこに
67名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:28:00.62ID:CfAjv3ig0
税は公平ではいけないとわかってんなら、札幌D使用料も公平分担しておけよ
68名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:28:04.12ID:LSzeW7FW0
真駒内案には消極的で、致し方なく出したみたいなニュアンスの会見だったな
これ日ハムにも失礼な話だろ、まぁ逆に言えばそういう所を見抜いてたんだろうけど
69名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:28:09.59ID:0QTf7qqD0
>>61
本社は売上高1.2兆円(純利350億)だからな
70名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:28:27.46ID:6+SwNPJ50
この市長って札幌ドームを出る決意をされたことが問題なのに
移転先の誘致に失敗したことに話をすり替えるよな
71名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:28:34.49ID:BTqS6SWF0
「球団は札幌ドーム側に、球場を継続的に使えるフランチャイズ契約をお願いしたが拒まれた経緯があります。
施設と球団のやり方が違っては充実したファンサービスは難しい。
だから自前の球場が必要です。」

2017年12月5日 北海道新聞 朝刊「地域の話題」15面

このフランチャイズの長期契約を断られたのは
いつぐらいの話なんだろうね。
72名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:28:37.83ID:+D4H2wn/0
>>65
>2030年札幌五輪開催
絶対無い
73名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:28:48.60ID:deKsohck0
卓球とかいいんじゃない?
74名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:29:25.95ID:dfcI+ZYp0
>>59
恥ずかしいからおまえはもう書き込んじゃだめだぞ
75名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:30:34.42ID:IZA3KSBa0
>>65
札幌五輪とリンクさせるなら
風の影響散々言われた、スキージャンプの屋内競技場でも作ってやればええのにw
76名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:30:34.53ID:bWzajTtA0
>>29
マリン見たいにすれば良かったのにね
77名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:30:36.71ID:BTqS6SWF0
>>68
もとから消極的だったと思うよ。
市の土地でもないし。
日ハムが北海道との話し合いの席で札幌市より先に北海道と話したことで浮上して札幌市案になったのが真駒内案だし。
78名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:31:05.67ID:n3558OYi0
え?めちゃくちゃ遠くなるのかと思ったらすぐ近くじゃん
ファンだったら大騒ぎすることなくね?
市としては知らんけどw
79名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:31:17.64ID:/0il0she0
真駒内地区の住民が反対したから出て行った、市長は悪くないよって感じかな?
80名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:32:12.17ID:pAyGgbKK0
>住民からは「北広島市の税制優遇が魅力だったのでは」との質問があり、
>秋元市長は「税は公平でないといけない。(札幌市は)減免までは打ち出さなかったが、札幌ドーム(で見込まれる売上金)のマイナスもあり、
>北広島市に比べて制約があった」と改めて語った。

損切りという発想がないからこんなこと言い出すんだよ
81名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:32:39.63ID:ghvAI3Qk0
要約すると無理してまで引き留めるほどでもなかった、ということだろ
だったらええやんけ
82名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:32:42.19ID:nesAS/N10
一番の問題はハムに出て行くと決意させるまでの経緯だろ
ここまで来ても誤魔化しかよ
83名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:32:44.95ID:ZYezLeLD0
>>78
駐車場は大幅に増えてんだよw だから誰も困らない。
移動距離はわずか6kmだよw
84名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:32:53.51ID:LSzeW7FW0
>>77
消極的なのも問題だけど、それを大々的に会見で言うことかねぇ?
負け惜しみにしか聞こえないよ
85名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:33:06.15ID:45Jt4gNp0
世界のサッカーが本気出すぜえwww
86名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:33:08.74ID:q8utpQy40
> 道立真駒内公園を球団に提案

これってもう日ハムが出ていくことわかってて
あとは札幌市民への言い訳のためだけに
地元と何の調整もせず言っただけじゃん
87名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:33:13.06ID:kgzRuuEI0
人は記憶型と思考型に大別できる

北海道の人口は札幌に集中してる
されど地形から鑑みると札幌の天下は磐石ではない
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
石狩平野の中心が北部から南部に移ることも有り得る
札幌の有利な点は新幹線ぐらいだな
88名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:34:02.83ID:AZDudL1O0
>>85
なに?レアルでも移転してくんの?
89名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:34:19.30ID:bWzajTtA0
>>55
補助金廃止するなとまでは言わないが、他のスポーツと二桁も違う税金ゲットはいかがなものか


北海道フットボールクラブ事業費補助金6429万円
札幌ドーム利用料金減免補てん補助金4025万円

合計1億454万円!

カーリング普及事業834万円
ノルディックスキー札幌大会記念ウインタースポーツ活性化事業費346万円
ファイターズ屋内練習場市民開放事業費332万円
90名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:34:54.03ID:zOO8m8Bj0
北海道うまいもの祭典を年200日くらいやれや
91名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:34:57.76ID:xf7aMCpCO
>>77
2年前に突如、日ハムがボールパーク構想で北大、真駒内、北広島の3つを名指しした時点で、ある程度察しはつく。
そしてその1ヶ月後に早々と北広島が名乗りを挙げた。
92名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:35:05.84ID:MPYp/nMg0
>>71

フランチャイズ契約とニュアンスは少し違うが2012年ごろ球団からドームの指定管理者にしてほしいという要望があがったのを蹴ったらしいからそれの事じゃ。
93名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:35:31.70ID:qWSmQN4b0
>>70
地元メディアが札幌ドームの今後を問題視し始めたのが北広島移転決定後の最近からだからな
それまではずっと北広島だー!稲積だー!北大だー!月寒だー!とただひたすら騒いでただけ
そういうメディアの馬鹿騒ぎに市民はシラケてた
94名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:35:56.44ID:KyPQSeK60
>>45
むしろそれパヨクだな
いつもそれで結局内ゲバでグダグダ
95名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:36:36.28ID:LSzeW7FW0
>>87
雪国では特に地下鉄便利だよ
まあ移転で東豊線がどうなるか知らんけど
>>90
大通りの食イベント、価格が軒並み高い件
96名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:37:17.41ID:IZA3KSBa0
バカ無能市長、失点した穴埋めはおまえらの税金入れるからっていう説明は市民にしたのかい?
バカ選んだのは市民だし、連帯責任は当然だが
97名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:38:10.82ID:kgzRuuEI0
>>95
そうか地下鉄もあったんだ。。。。
98名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:38:42.40ID:AZDudL1O0
>>95
東豊線は平日昼間15分間隔になるくらいはあるかもね
99名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:39:02.03ID:lduNDMhf0
>>69
じゃあ日ハムが利益10年分の金3000億出して地下鉄福住から新球場まで延伸だな
100名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:39:50.53ID:0QTf7qqD0
>>87
札幌中心にしたのは対ロ防衛の要素があったからなんだよな
地形や気候みたら苫小牧が道都になるべきだろ
雪少ないしフェリーで本州と近いし道の玄関函館とも札幌よりは近い
101名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:40:17.29ID:hYH8p/9k0
まともな提案しなければ移転断念に追い込めると思ってたとは言えんわな
102名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:40:18.99ID:3V9KM08a0
経済誌 財界さっぽろによる関係者の札幌ドーム活用法

★「石屋製菓」「Fパワー」などへネーミングライツの要請
(札幌ドームは日本ハムからのネーミングライツ要請を「他の利用者に迷惑がかかる」と断っていた)
★サッカー日本代表戦、ラクビー日本代表戦などの積極誘致
球技場化
★人工芝は使用時のみ敷くようにして経費削減
★アクセス札幌などとともに展示会やイベント(中古車フェア)などの積極誘致
★コンサートやイベント(ラリーやスノボ)の積極誘致
★読売巨人軍戦などの誘致
103名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:40:30.45ID:ZL1wPtN50
北広島なんて隣だからな
JR沿線住人は札ドより近いくらいだし
104名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:40:54.28ID:4RuNtxYL0
原価償却は何年?
105名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:41:25.88ID:0QTf7qqD0
札幌は雪が多すぎる
寒いのはいいとしても
106名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:42:00.26ID:xPsdY2Tk0
>>36
つまりそれだけハムが我慢してた訳だ。そして我慢の限界が来たと…
全部札幌市の責任じゃないか
107名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:42:38.16ID:+D4H2wn/0
>>102
>★人工芝は使用時のみ敷くようにして経費削減
これまじで言ってるのか?
この期に及んでまだ札幌はこんな認識なのかよw
呆れるわw
108名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:42:42.04ID:kgzRuuEI0
>>100
なるほど
太平洋側からの攻撃を恐れたのか・・・・
109名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:42:56.45ID:AZDudL1O0
>>105
野球シーズン中は問題無い
110名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:43:09.36ID:hbaaPhx70
本当に出ていかれるのが困るなら
今からでも市民がデモなり署名活動してるよな
111名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:43:14.41ID:xf7aMCpCO
>>97
札幌市は地下鉄が大動脈だよ。
1972年の札幌五輪に合わせて開業した。
112名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:43:18.63ID:KIk+9PAp0
マイナースポーツの野球が無くなるだけだから痛くも痒くもないんだろ?
世界で大人気のサッカーチームがあるんだからどうって事ないんだよな?
113名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:43:51.15ID:oKWkfwcy0
そもそも、なんで大阪の会社に対して札幌市が税金の優遇をしないといけないの?
114名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:44:26.50ID:lduNDMhf0
>>90
北海道で食の祭典ってイベントやって赤字100億近く出したことあるぞ
115名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:44:30.49ID:0QTf7qqD0
>>36
だよなハムは最初から札幌ドームでる決断してたんだろうな
だから札幌市に無理難題ふっかけてた
OKしてもらったらラッキーぐらいの感じで
まあ逆にいえば普通の人ならだいたい断るような要求だったんだろう
そうでもなければここまで札幌市とハムの関係こじれん
どっちかが不誠実だったんだよ(まあハムだけど)
116名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:45:31.05ID:UnnxJry00
特定の企業を優遇するには札幌みたいな大都市より
他に気を使う必要がない小さな町の方が有利って話だな。
一極集中を緩和するにはいい傾向。
117名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:45:32.19ID:DZYKT2s/0
残念だが「無能な市長」だと言わざるを得ない
目先の対応だけに追われて、将来どうしていこうという発信がない
全般、危機意識が薄く安心して任せられない
118名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:45:37.17ID:ZyGgKvZj0
高機能ドームが足かせになってしまったな
まぁ野球専用にしてもハムはやる気ないし
札幌はがんばっても無理だったよ
後は市民が他の市に見に行かないことだな
119名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:46:10.52ID:+D4H2wn/0
>>113
本社所在地
北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
(札幌ドーム内)
120名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:46:12.86ID:BTqS6SWF0
>>107
野球場としてはほぼ使わないって想定でしょ。
プロ野球の誘致も年間数試合がいいとこだろうし。
121名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:46:53.33ID:7IVaUbFX0
>>78
ファンは気にしない

札幌市民は札幌ドームの市税による赤字補填が見えてきて震えている
122名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:47:09.77ID:uOyuGjnO0
>>118
多目的でもやる気はあった
だから指定管理者にして欲しいと札幌市に申し入れてた
それを蹴り続けてきたから出ていくことになった
123名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:47:14.16ID:qWSmQN4b0
>>110
そう考えて商工会議所だったかが署名活動をしたけど思うように集まらなかったんだよ
メディア総がかりで移転だ移転だとやってたのに何でだろうね
124名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:48:01.40ID:oXNh35FQ0
>>115
そんな発想してるから出て行かれるんやな
選ばれている立場なのをまるで分かってない
125名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:48:03.65ID:PoW3PoJ20
札幌市長のどうせ出ていけねぇだろwwwww
っていう態度で強気でイジメておいてkonozamaだから
無様としか言いようがない

大体、税の公平性がとか言い訳言ってるけど
日ハムに一番不公平課してたんじゃねーのか?

日ハムだって決して安く済むわけじゃない決断だけど
そこまで追い込まれてまで言うこと聞いてたんじゃ
延々と搾取されるだけだからいい機会だったよ
長期計画で頑張ってほしい
126名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:48:20.64ID:0QTf7qqD0
>>113
日本ハムは売上高1.2兆の大企業だが
ファイターズからの税収は微々たるものだろうなw
127名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:48:38.51ID:/0il0she0
>>113
企業誘致で優遇なんって日本全国どこにでもある話だよ、社会のこと何も知らないのかな?
128名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:50:06.51ID:kinLSmjs0
>>1
このパヨク市長を選んだのは札幌市民だし納得してんだろ
129名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:50:18.58ID:seibG5vo0
札幌市はこれに懲りず
使い物にならないドームを
札幌市の税金であと三つ四つ作ってもらいたいな
130名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:50:43.93ID:F6jG2tup0
年間30億だっけ?
この先も数年ずっと払い続けるなら自分らが自由に運営できるハコ作ったほうがいいもんな
で、運営面で少し譲歩してくれない?って交渉したらつっぱねられたと
131名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:51:39.02ID:mNoAa8220
ついでに赤字の東豊線も廃線にした方がいいぞ
132名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:51:43.79ID:5a/vdHfo0
ハムの無理難題をはねのけたんだから市長は正しい
133名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:51:54.04ID:0QTf7qqD0
>>124
逆にいえばそれだけハムがえげつないってことだろう
北広がこれからどこまでハムの強欲に付き合うから見ものだ
北広も決まった以上は市の言い分はっきりいうようになるし
下手したら話し合い決裂する可能性もなくはないで(極低いだろうが)
134名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:52:04.28ID:TyWO++N+0
どこに決まっても札幌郊外だからそんなに影響ない
135名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:52:38.64ID:xf7aMCpCO
>>110
札幌ドームから移転して新球場は最初から決定事項。
あとは北広島に対抗出来るだけの候補地を提案出来るかだった。
最初から真駒内しかないのに真駒内は制約が多すぎたから話にならなかっただけ。
136名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:52:48.58ID:RxbkZAon0
は?税制じゃなく、威張り腐った殿様運用に嫌気がさして

北広島の誘致に乗った
137名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:53:56.48ID:WacWaoXy0
別に札幌市民は北広島BPに観戦しにいくだけだから怒ってないんだよなあ
ドーム赤字補填への投入額なんてたかが知れてるし大きくなるようなら潰すだけ
余所者が札幌市wwwとかドーム死亡wwwとか煽ってるだけ
138名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:53:57.98ID:xPsdY2Tk0
>>112
世界で人気なのはサッカーだけど札幌に在るのは補助金貰わないとやっていけないサッカーチームだよ。
139名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:54:45.66ID:0QTf7qqD0
まあこれからのこととして札幌市民が重要なのは
札幌ドームをどうするかだよな
秋元も責任感もってるようだしそこは応援していくべきだろうよ
いつまでも無能無能いってもはじまらんで
140名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:54:55.23ID:6+SwNPJ50
>>110
税金の投入が―つう市民の観点ぬきにして純粋な客の観点からすると
札幌ドームに不満は多いし新球場はそれほど遠くないしで
移転に反対する理由はないそうだ

ハムに興味がない市民は無関心だし、ハムを応援してる市民は移転賛成なんだと
141名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:54:57.24ID:mNoAa8220
てか未練タラタラでワロタ
またニシン獲ったり石炭掘ったりして頑張ってよ
142名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:55:32.64ID:GCV9KzFu0
典型的な役人脳思考
143名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:55:32.86ID:QDiLQdn30
最近やきう界隈揉め事ばかりだな
144名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:55:41.52ID:BTqS6SWF0
>>92
2011年 札幌ドームネーミングライツ売却公募発表、日ハム困惑
2012年 札幌ドーム日ハムとのフランチャイズ契約を断る
2013年 ネーミングライツ売却断念

この前後2,3年で決別が決まったのかもね
145名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:56:08.41ID:xf7aMCpCO
>>134
それ日ハムの前沢が言ってたな。
同じ札幌圏だからと、現実を知らなすぎた道外人。
146名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:56:38.83ID:GCV9KzFu0
北広島って札幌駅から16分なんだな
147名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:57:19.73ID:oZc9ZqSE0
市長には日ハムより札幌五輪が大事だからな
148名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:57:25.26ID:oc23b7di0
第三セクターのハコモノなんか維持費が確保できるだけで大成功なのに
よくばり爺さんよくばって地獄行き状態でざまあ
149名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:58:00.51ID:DZYKT2s/0
除雪費用が今年度過去4番目に高かったと記事もあった
はぁ? だよ
市税を無駄にしているように見えるし、市の利益を考えなていないのは明らかだろう
市の中心部に中華ビルを建設するし、マスコミも左翼だから
仮にも道都なのだから、しっかりして欲しい
150名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:58:58.27ID:rVu+xpPKO
北広島が手を挙げなければ、日ハムは北海道を出ていったのかね。千歳が手を挙げかけたがやめたと聞いたが。
151名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:59:24.86ID:cpAQ2Z/R0
>>102
投げ売りして札幌ドームから手を引くしかないのに、日ハムが移転する以前に全て打っておく手ばかりだな
コレは解体確定だな
152名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:59:39.27ID:gBZL25Iz0
やくざ張りのみかじめ料の割にはファール裁判の時ケツ持たないで責任おっつけて逃げたからな
そりゃ何のメリットもないところなんか出ていくわ
153名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:59:44.39ID:oXNh35FQ0
>>144
呆れてものも言えねーわ
154名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 10:59:45.60ID:NYlyotX50
>>127
森友や加計を叩いてるからこれも叩けると思ってる
企業も学校も誘致のために優遇するなんて当たり前のことなのにな
155名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:00:15.47ID:Ppsq1hFL0
スケジュールを眺める限りそんなにイベント人気がある箱とも思われない
156名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:01:11.35ID:RmyJ1EvY0
北海道内での移転 札幌から北広島まで電車で20分ぐらいなんだから別にかまわないんじゃないの 困るのはコンサドーレかな?
157名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:01:16.01ID:zOO8m8Bj0
河川敷野球場なみに草野球の試合に賃貸しして食いつなげ
158名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:01:31.28ID:0QTf7qqD0
>>102
決まった以上はもうどうにかするしかないわけでな
知恵絞って頑張って欲しいわ
159名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:02:14.14ID:K9mgXPDw0
ここで日ハムディスっているやつはなんなの?
日ハムのボールパーク構想が上手くいけば北海道にとってもプラスだろ。
失敗しても、北海道が失うものはお荷物の札幌ドームくらい。
道民なら両手を挙げて賛成なんじゃね?
160名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:02:54.40ID:mNoAa8220
まあ赤字必至で球団誘致前提でドーム作ったのに
出て行かれるとか無能の極みだろ
もう何のために作ったのか意味が解らん
ワールドカップの試合やりたかっただけか?
161名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:03:10.15ID:oc23b7di0
>>157
ドームだと空調照明代がくそ高いから借りる人あんまいないと思うよ
162名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:03:17.98ID:M7AuOdTS0
>>113
今頃そんな事に疑問持つなんて、相当なアホだなw
163名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:03:57.88ID:oXo2f80a0
任期中に辞めさす方法ないんか
164名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:04:23.42ID:3bigoCR30
真駒内の反対運動の責任にしやがったw
165名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:05:41.29ID:rVu+xpPKO
>>159
札幌市民は札幌の得には貪欲だが、北海道全体や他の街の発展や明るい話題は好まない。生意気だとすら思っている。
166名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:05:45.91ID:F6jG2tup0
>>150
北広島とこういう話があって、それを後ろ盾に札幌市と交渉したんじゃないかな
それがなけりゃ今まで通りだった気がする
167名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:06:07.75ID:v8b15uV90
プロ野球史上、隣の市に本拠地移転てのは
西宮から神戸のオリックスと今回のハムだけ?
168名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:06:09.15ID:AZDudL1O0
>>157
札幌ドームより使いやすい草野球場とか市内にいくらでもあるからなぁ
屋内じゃなきゃダメならつどーむがあるし
169名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:06:15.06ID:7AKNlpaw0
減免まではって
コジキドーレは減免されてんじゃねーか
170名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:07:20.75ID:wsa0nVxv0
税収減った上に赤字増しに周辺経済も停滞とか馬鹿すぎる市長だろ
171名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:07:20.92ID:DlLYKqgS0
解体するわとか言えば英断なんだろうけど
JFAあたりが2002のレガシーとか言い出すんだろうな
172名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:08:14.61ID:dgjZr06G0
>>147
大事じゃねえよ。
一々説明するのめんどいから端的にいうと、
この市長は「当選して公務員主体の行政を取り戻す」のが目的で、
前市長の後継だの五輪推進だのはぜんぶ嘘。

実際、昨日だか今朝付けで「五輪立候補見直しも」みたいな話が出てる。
173名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:08:38.73ID:RmyJ1EvY0
>>165 県庁所在地の住民にありがちな考え方だな
174名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:08:41.26ID:0QTf7qqD0
やはりファイターズファンは前提としてファイターズの肩持つところから入るから
公平な目線での話にならないんだよな
その点秋元はかわいそうというか同情するわ
175名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:08:51.87ID:oc23b7di0
>>167
大洋が川崎から横浜に移ったと思うけど隣かどうかは知らん
176名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:09:56.16ID:vCRgBfrM0
札幌ドームのミッションなんて、ハムを上手く制御することが99%以上だったのに
北広島には出し抜かれるわ、野球場ビジネスには無知だわ、サッカーと優先度間違えるわ、しまいにゃ不必要に舐めた対応して出ていかれるわ
本当にどうしようもない
177名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:10:05.18ID:MDa3Ta6K0
セリーグ球団を誘致しろ
178名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:10:10.98ID:Mbf3VlAR0
室蘭住民からすると、日ハムが北広島にいく可能性は高いと見てたんだが
なんで札幌市が札幌ドーム残留を模索しないのかわからなかった
いらないと思ってるか、出ていくわけ無いと信じてなきゃ
あんな死体蹴りみたいなことできん
179名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:10:12.38ID:ajsog7xr0
そりゃ人口6万足らずの自治体と200万の自治体では
球団から受ける恩恵の度合いが大差だから
優遇合戦やったら勝ち目はないな
180名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:10:17.74ID:YjeIo1U90
日ハムは市と持ちつ持たれつのビジネス関係を構築したかったが
札幌市側に上納と奉公ばかりを求められてこりゃ駄目だと見限った感じ?
181名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:10:59.73ID:SPWI9INp0
税制は公平にするけど利用料とか利用条件は公平じゃないんですね…
182名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:11:06.21ID:RmyJ1EvY0
>>167 近鉄が藤井寺から大阪ドームへ移転した のちに近鉄が球団を手放す原因のひとつになった
183名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:11:12.37ID:VDv0dJD00
北広島市は札幌市の隣で、札幌ドームは市の中心街ではなく相当外れにある。
かつて大洋ホエールズ(いまの横浜DeNAベイスターズ)が
中心街から外れた川崎球場がある川崎市の隣にある横浜市に移ったのと同じ感覚じゃない?
184名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:11:37.64ID:xPV/ZcfE0
>>172
そしたら、この市長は目的の為には手段を択ばない政治家になってしまうが
そんな野望ありありの政治家には見えないぞ
どう見ても自分で物を決められない言われた事だけは無難にこなすナンバー2タイプ
185名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:11:50.60ID:rVu+xpPKO
>>175
市として隣接しているよ。
186名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:11:57.89ID:mUpvlOIi0
こんなこともありました
ほんと野球関係者って行き当たりばったりだwww


大阪食肉「北広島にいくぞ!ほんとにいいのか?」

札幌市「どうぞどうぞ」

大阪食肉「(忠犬の)マスコミが批判してるぞ!ほんとにいいのか?!」

札幌市「どうぞどうぞ(はよ出てけよw)」

大阪食肉「さ、札幌さん!ま、ま、真駒内なんかどうですか?」
187名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:11:59.22ID:5wIPpEgr0
>>127
その言葉、秋元市長にかけてやるべきだ。
188名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:12:01.27ID:eSurxE8E0
サッカーと野球併用のドームという構想が間違ってたんだよ
バブルの余韻で大きな箱物を造って、その辻褄合わせをハムに押し付けた
だけどいつまでもゴリ押しが続くはずはない
いままでこんな箱物で黒字になってきたのはハムのおかげだし、そこは感謝しないと
189名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:12:16.14ID:mUpvlOIi0
◆税金を当てにしてユスリを働く関西893・日本ハム


941 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/15(日) 01:41:58.22
加工肉製造企業だけで北広島の新球場は建てられないし
その周辺の都市計画なんて無理だろww
どう考えても新球場を建てる費用を北海道から引き出さないと無理ですよw
この想像図通りならねww
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚

942 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/15(日) 01:43:55.22
こんな球場とか誰が維持管理するんだよ?w
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚

981 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/15(日) 09:21:54.50
しかも駅作れとか焼豚が喚いてる路線って普段は新千歳空港と札幌結んでる
JR 北海道のドル箱路線だからな
ハムは年間動員数200万人だから作れば絶対儲かるとか言うが
年間利用者数2000万人の空港利用者に皺寄せして
たかが10%ぽっちのゴミを優遇しろって馬鹿か

950 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/15(日) 02:30:52.12
確かに東京近郊にこういった森林公園があったら需要はあるかもしれないな。
ってか、実際幾つかあるし。
野球関連だと、西武ドーム+西武園がまさしくこういうコンセプトの施設。

でも、札幌の場合は藻岩山とか真駒内とかにこの手の施設はあるんじゃない?
わざわざ北広島まで行く必要はない。
そもそも、札幌ドームだって周囲は農業研究センターとか動物衛生研究所とかの
施設が並んでいて緑豊かな場所。その気になれば森林公園化はすぐにでも出来る。
なぜやらないか?その手の遊びがしたい時は藻岩山等に行けば十分だからです。
これ、東京か大阪の奴が計画しただろ。
もし、北広島市役所の中の人が計画したのだったら、「夢を見るな」と言いたい。
この手の施設で北広島が札幌に勝てるわけないぞ。

954 代打名無し@実況は野球板で 2017/10/15(日) 04:03:43.34
そもそも論として
メジャーでボールパーク構想が流行ったのは
年間7か月しか稼働しない野球場とその周辺に
オフシーズンも人を呼び稼働させることで
街自体を活性化させ新たな商業地域を作るという
自治体の目的があってのことであって
なんで北海道で一緒に作る施設が
オープンカフェ、野外キャンプ場、バーベキューテラス、草やきう場なのか?
まったく理解できてないよな、あいつら

はっきりいって、土地とインフラさえ自治体が準備してくれたら
あとからどれも作らなくても済むものばかりだから入れてるだけでしょ、これ
SCとか多目的ホールとか入れちゃうと、そこ具体的にはどこが入って
どこが運営管理するのとかまで計画しないといけないけど
野外カフェだのキャンプ場だのだったら
「当初は構想に合ったけど結局ボツになって球場だけになりました」とか
せいぜい球場の外に申し訳程度の広場にイスとテーブル並べときゃ
「当初の構想よりちょっとショボくなったけど一応やってるよ、テヘッ」
ってアリバイになるからでしょ

ようは、ロハで土地とインフラ手に入れたいだけの単なる口実だよね
190名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:12:25.64ID:ajsog7xr0
でも実際に出て行くまでに5年ほど猶予があるのだから
なんらかの手は打てるよね標準に有能な長ならば
191名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:12:32.18ID:FgQXOMV90
税は公平じゃなければいけないけど、補助金は出しているんだろ。
まあ、もう終わった話だからどうでもいいけど。
192名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:12:33.94ID:mUpvlOIi0
◆日本ハムが必死に札幌から出ていきたがる理由


539 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/07(火) 17:16:37.65
実は札幌ドームはチケットレスサービスを本格導入している。ゆくゆくは、全てのチケットを
札幌ドーム管理のシステムで販売したいんでしょう。チケットぴあ等業者に委託して販売している
分については料金の何%かを業者に取られているわけで、札幌ドームのシステムで販売することで
その何%かをドームの収入にしてやろうって事ですな。札幌ドームの経営戦略としてはよく分かる話です。
https://www.sapporo-dome.co.jp/raku/uketori.html

でも、チケット販売全てを札幌ドームのシステムに委ねるということは、札幌ドームに
チケットの販売枚数も実入場者数も全て把握されるということ。もちろんコンサは困らない。
札幌ドームの使用料金が入場者数と連動する形式になっている以上、実入場者数を
電子化によって正確に把握できる事は双方にとってメリットが有る。

ファイターズは困るんですかね。困るんでしょうね。だから、ドームから出ていきたいんでしょう。

547 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/07(火) 17:33:55.96
ハムファイター「そ、そ、そんなことされたらウチだけ観客動員数水増し出来なくなるだろうがっ!!」

544 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/07(火) 17:27:57.60
ハムファイターこれでファビョってんのかwwwww

563 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/11/07(火) 17:51:01.10
日ハムの発狂っぷりがようやく納得できたw

588 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/07(火) 18:13:21.15
水増し問題だけでなくて、招待券バラ撒きビジネスがやりにくくなるのよ。
もちろん、「やりにくい」であって「出来ない」ではない。でも、紙の招待券を
ゲート前のブースでQRコード付きの券に引き換えるのでは今までに比べて
一手間増えるし、招待券にQRコードを印刷するなら何人が招待入場かを
札幌ドーム側に知られてしまう事になる。今までのように招待券を
無制限に撒いてどんぶり勘定というわけにはいかない。

いずれにせよ、入場料収入がどれくらいあるかが札幌ドーム(その筆頭株主である札幌市)に
丸見えになる。もちろん、コンサは丸見えでも困らない。ホームタウンであり、
クラブの大株主でもある札幌市には情報開示する義務があるから。
ファイターズは困るんですかねry


103 名無しさん@恐縮です  2018/04/01(日) 09:52:06.47
札幌ドーム独自の基本料金安くして二万人超えた入場者に追加使用料を発生させるというやり方に
日ハム球団が噛み付いているのも
タダ券ばら撒きをやればやるほど追加使用料が費用としてのしかかるからなんだよね。
有料入場なら観客が増えたら費用発生したところで収入が大きく上回るんだから噛み付く必要なんかないんだし。
193名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:12:43.15ID:i0Rx9J9+0
そりゃ税金優遇してもらえるほうにいくわな
194名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:12:53.28ID:SUfSWNQe0
>>133のいうようにハムがえげつないのか、>>144のように市がケンカ売ったのか。

普通の商売人なら、遠く東京から来てくれたお客様は大切にすると思うけど
195名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:12:55.91ID:mUpvlOIi0
370 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/13(金) 12:29:37.49

【野球】日本ハム新球場候補地の“真駒内案”は「球団から打診」、札幌市長が明かす
http://2chb.net/r/mnewsplus/1507862339/

本性表しだしたぞw


371 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/13(金) 12:32:02.33
北広島へ行く気全くなくて草
まぁ最初から視スレではバレバレだったけど

376 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/13(金) 12:35:42.62
(^◇^)北広島 www ハムは本性むき出し www

377 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/13(金) 12:36:05.48
とっとと北海道から出ればいいのにw

378 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/13(金) 12:36:37.73
札幌市「厳しいですねぇ(さっさと北広でも網走でもいけよw)」
食肉ヤクザ「北広はやべーよwww市内で土地ないっすか〜(泣)」

379 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/13(金) 12:37:10.22
仮病谷と一緒に日本から叩き出せ!

382 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/13(金) 12:38:26.06
まさに税スボール
196名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:13:01.44ID:xf7aMCpCO
>>178
秋元市長の話だと、札幌ドーム残留の可能性はゼロで、移転して新球場がスタートだからどうしてもなかったらしいよ。
197名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:13:33.08ID:mUpvlOIi0
野球は、 在日の 在日による 在日のためのレジャー


◆野球 ( だ け ) における「日本人」の定義

 日本野球協約 第82条 より

ここでいう「外国人選手」とは、日本国籍を有しない選手のことであるが、例外として、次の項目に該当する選手は
外国人選手とはみなされず、日本国籍を有する選手と同等の扱いを受けることができる

1. 選手契約締結以前に、日本の中学校・高等学校・短期大学(専門学校を含む)などに通算3年以上在学していた者

2. 選手契約締結以前に、日本の大学に継続して4年以上在学した者

3. 選手契約締結以前に日本に5年以上居住したうえで、社会人野球チームに通算3年以上在籍した者

4. 選手契約締結後、日本プロ野球でフリーエージェント(FA)の資格を得た者

5. 1.および2.の項目で必要年数に達しなかった選手で、プロ野球ドラフト会議の指名を経て選手契約を締結し、
  それらの学校における在学期間と日本のプロ野球の在籍年数の合計が5年以上経過した者


在日天国、それが野球

アメリカでは山口組幹部は韓国名で報道されていたものだけれど、
野球が賭博や893と関わりがあるのは当たり前なんだな
198名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:13:50.20ID:mUpvlOIi0
狂った発言で野球を擁護し、極めて当たり前の感覚で批判している人間を罵倒
誹謗している狂人焼き豚ニート・糸井キヨシもそうだが、なぜマスゴミなどで
必死になって野球を擁護する人間がいるのかの一因


□サッカー、バスケット、バレー、五輪競技、その他多数の競技

・選手の国籍を公開
・外国籍の在日は外国人扱い
・日本代表に日本国籍が必須


■野球

・選手の国籍が非公開
・外国籍の在日を日本人扱い(野球協約82条)
・日本代表に日本国籍が不要
・日本国籍の日本人と、外国籍の在日の区別ができない


野球は
学生、社会人、アマ、プロ野球、日本代表まで、統一組織が無いのに
【在日朝鮮人を日本人扱い】する事だけは、全カテゴリで統一されている


野球界に入るというのは、在日社会に土下座して入れてもらう儀式
199名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:13:55.82ID:uOyuGjnO0
>>180
指定管理者になりたいと申し出たのはそういうことだよ
払うもの払うから、ドームの運営は野球以外のイベントも含めて自分たちにやらせて欲しいとお願いした
札幌市は集って搾り取ることしか頭にないから奴隷の分際でと蹴飛ばした
じゃあ、出ていこう、同じカネ払うなら自前ドーム作って借金返すわ、っていう簡単な話
200名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:14:03.48ID:AUU62eYN0
広島は2球団も必要なの?
北海道に1つ反してあげたら
201名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:14:07.33ID:mUpvlOIi0
野球は 在日の 在日による 在日のためのレジャー

そりゃ「日本代表」と言わず「SAMURAI」て押し通すし、国歌斉唱の際も
日の丸を見もしないし、まして君が代を歌ったりしないわけだ


【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462262106/

【高校野球】甲子園の決勝に7人の在日コリアンがいた
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1491723846/

【高校野球】野球部員売春あっせん“先輩から教わる”
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499783502/

【プロ野球】<原辰徳の名誉毀損裁判で巨人敗訴!>反社会的勢力の人物に1億円…「国がクロと言ってるんだから処罰しろ」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1467613932/

巨人原監督 ヤクザ一億献金で敗訴 中畑もピンチ
http://2chb.net/r/livebase/1437005774/

【野球】「プロ野球の私設応援団」はヤクザとズフズブだった 応援団のケツ持ちは元暴力団員 タダ券は当たり前
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456212415/

【野球賭博】<巨人新チアガール>「元暴力団の叔父」でトラブル!叔父「俺の知っていることは墓場まで持っていくつもりだ」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459670532/
202名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:14:09.51ID:Vc07VzK70
>>6
そもそもハムが要らんと断ってる
2032chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2018/04/04(水) 11:14:15.77ID:OS0re/z/0
>>58
無意味な選民思想持ってるトンキン民はグーグルアースでワシントンD.C.見てから、関東平野見てみろ
トンキンなんてミシガン州の斜陽都市デトロイト以下だ
少しはわきまえろ田舎者
204名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:14:43.05ID:dPu6oT4L0
北広島に決まりそうになっても札幌市はドーム利用における大幅な譲歩案を出さなかったわけだから
やはりいろいろ考慮して譲歩するのは難しかったんじゃねえの?
205名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:15:05.44ID:Ppsq1hFL0
>>188
建造物としては凄いけど利用実態に合わないよね
きっかけがW杯だから当時イケそうな気になったのは仕方がない気はするが
206名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:15:09.50ID:F6jG2tup0
>>180
我慢してきたと思うわ、行くとこないからな
ここに北広島とこういう話がまとまったが、
どうせ吹っかけの脅しだろとタカくくってたら、本当に出ていかれた
207名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:15:27.24ID:mUpvlOIi0
ホークスタウンなんて「ボールパーク構想の大失敗例」としてしか
語られてないもんね

西武も頑張ってじゃんじゃん大金を投入して、
「野球のボールパーク構想は必ず惨めな失敗に終わる」
という現実を満天下に見せつけ、後世の範として欲しい

一度目は悲劇だが二度目は喜劇だw
208名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:15:54.45ID:XjIZvKxo0
交流戦での広島ダービーが楽しみですね
209名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:16:05.50ID:mUpvlOIi0
こんなこともありました
ほんと野球関係者って行き当たりばったりだwww


大阪食肉「北広島にいくぞ!ほんとにいいのか?」

札幌市「どうぞどうぞ」

大阪食肉「(忠犬の)マスコミが批判してるぞ!ほんとにいいのか?!」

札幌市「どうぞどうぞ(はよ出てけよw)」

大阪食肉「さ、札幌さん!ま、ま、真駒内なんかどうですか?」
210名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:16:13.70ID:dgjZr06G0
>>184
だから、「役人のトップとしての市長」タイプなんだってば。

前の市長は素人だったから、実際に動く市役所職員は大変だったという反動。
211名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:16:14.21ID:eSurxE8E0
>>204
札幌ドームという天下り法人を守らないとならないからな
212名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:16:31.85ID:0QTf7qqD0
>>204
普通の人はそう考えるんだが
ファイターズファンはやっぱファイターズをいい風にみちゃうんだよな
このスレの大半がファイターズ寄りの意見なことでもそれはわかる
行政って野球チームほどの人気は当然ないからなw
213名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:16:39.18ID:mUpvlOIi0
◆一昨年末「DAZN、Jリーグに2100億円」報道の後

焼き豚の「将来のDAZN」予想

半年先のことが全く読めない焼き豚に、過去や未来を
論じさせても詮ないわなあwww


・2100億円なんてガセだ。ガセに決まってる。日経の飛ばし記事だ。明日新聞にガセと記事が載るから。
・スカパーの7倍の放映権だから月額視聴料金も7倍の月21000円になるんだが?誰が契約するんだよw
・スカパーとの契約を止めてパフォームなんてわけのわからない弱小会社と契約するとかアホの極みだ。
 (※圧倒的にパフォームの方が大きい企業)
・来年の2月になっても中継されないよ。絶対この会社逃げ出してるからwww
・つーかそもそも本当に放映権が支払われると思ってるのw?
・スマホでしか見られないのに誰が見るんだよ、PCで見られるとしてもファミコン並みの画質だろw
・そもそもネットで動画なんてスムーズに動くわけないだろ。全試合紙芝居だ。
・パフォームは「Jリーグと契約するんじゃなかった。プロ野球と契約すればよかった。」って思ってるよ。
・パフォームは来年までにNPBと10年20兆円で契約するからそれまで吠え面かいてろwww
・パフォームは数か月後後悔することになる。こんなの1年持つわけない。来年には潰れてる。
・月1750円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ。(※2962円+410円のスカパーの方が高かった)
・DAZNは絶対失敗する。スポナビは成功するよ。なんてったって野球がメインだからな!
・DAZNなんかよりスポナビの方が絶対に契約者多くなる。
・DAZNはスカパーの契約者20万件を超えることは絶対ない。
・DAZN for docomoの月980円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ (※3500円のスカパーの方が高かったw)
・DAZN for docomoの契約者はドコモに騙されたジジババばかり (※高齢者はスポナビのが圧倒的に多い)
214名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:16:41.91ID:PUObhQSK0
>>166
普通はそうはしないな。
これまでの付き合いを重視して現行契約をベースに変更を積極的に要請する。
それでもダメなときは他を当たることになるが、話が持ち上がって間もない段階なら元のさやの戻ることもありうるが、話が進んでしまうともう無理。
新たな交渉相手には多くの負担を強いてしまうので、むしろそれを覆す方が難しいだろう。
215名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:16:58.70ID:FgQXOMV90
>>140
逆にハムに関心がなければないほど、移転に反対するだろう。
財政の問題もあるし、観光的効果もある。
ハムに関心ある人は、まあ、人それぞれだろうね。どこに住んでいるかに大きく関わるし。
216名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:17:09.69ID:l9rbzZXw0
>>45
日本人の一方的な忖度でぬくぬくしてきたザイニチ朝鮮人が何様だよ
恩を仇で返すレイシスト民族朝鮮人。さっさと祖国に帰れ嘘吐き民族朝鮮人
217名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:17:32.07ID:i+gEmb/L0
>>183
JRを利用した場合、大雑把に言うと北海道の各市町村から札幌駅に到着後
地下鉄に乗り換えてドームの最寄り駅まで行って、更にドームまで歩く感じ。
これがまた結構面倒くさいんだ。
218名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:17:35.34ID:mUpvlOIi0
↓14ヵ月前の焼き豚おじいちゃん


139 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/09(木) 12:05:41.11 ID:mScR2GVJ0
スカパーのJリーグ目的の契約者は20万人だからな
そいつら全員ダゾーンに来ても全然足りんやん
100万人目標とか絶対無理

237 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/09(木) 12:42:02.75 ID:WS4vr1z90
昨年の夏からJリーグ以外は見れますw
なのに加入者全くいませんw
ヘディング脳の理論では開幕すれば余裕で100万人突破のようですwwwwww

280 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/09(木) 13:08:55.23 ID:cZ9F+E4N0
>>1を読む限り
なぜ20万人しかいない物を100万人以上に増やせると思ったのか理解に苦しむ

630 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/09(木) 23:38:57.32 ID:QFt9NLHh0
100万人届くなんて本気で思ってたらアホだろ
ダゾーンなんてクソダサいネーミング付けてる時点でお察しw
219名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:17:40.96ID:dPu6oT4L0
>>206
いや、順番としては本当に出て行くことを決める前に決まりそうだという情報が札幌市に伝わるはずで
それでも譲歩しなかったわけだからタカくくってたというのは違うんじゃないのか
220名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:17:59.40ID:7ZXXQgoL0
人工芝サッカー場をJリーグに認可されるように札幌市全体で取り組むべき。
あとは稼働数を増やすためにクラブをもうひとつ創ること サッカー場として
市民にも開放し、多くの大会に使うなど利用をしやすくすべき

可動式の天然芝は経費が掛かりすぎるから解体したほうがいい。
221名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:18:05.57ID:apkPmaWH0
サッカー界に土下座しな
222名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:18:10.00ID:mUpvlOIi0
◆税金を当てにしてユスリを働く関西893・日本ハム


941 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/15(日) 01:41:58.22
加工肉製造企業だけで北広島の新球場は建てられないし
その周辺の都市計画なんて無理だろww
どう考えても新球場を建てる費用を北海道から引き出さないと無理ですよw
この想像図通りならねww
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚

942 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/10/15(日) 01:43:55.22
こんな球場とか誰が維持管理するんだよ?w
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚

981 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/15(日) 09:21:54.50
しかも駅作れとか焼豚が喚いてる路線って普段は新千歳空港と札幌結んでる
JR 北海道のドル箱路線だからな
ハムは年間動員数200万人だから作れば絶対儲かるとか言うが
年間利用者数2000万人の空港利用者に皺寄せして
たかが10%ぽっちのゴミを優遇しろって馬鹿か

950 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/15(日) 02:30:52.12
確かに東京近郊にこういった森林公園があったら需要はあるかもしれないな。
ってか、実際幾つかあるし。
野球関連だと、西武ドーム+西武園がまさしくこういうコンセプトの施設。

でも、札幌の場合は藻岩山とか真駒内とかにこの手の施設はあるんじゃない?
わざわざ北広島まで行く必要はない。
そもそも、札幌ドームだって周囲は農業研究センターとか動物衛生研究所とかの
施設が並んでいて緑豊かな場所。その気になれば森林公園化はすぐにでも出来る。
なぜやらないか?その手の遊びがしたい時は藻岩山等に行けば十分だからです。
これ、東京か大阪の奴が計画しただろ。
もし、北広島市役所の中の人が計画したのだったら、「夢を見るな」と言いたい。
この手の施設で北広島が札幌に勝てるわけないぞ。

954 代打名無し@実況は野球板で 2017/10/15(日) 04:03:43.34
そもそも論として
メジャーでボールパーク構想が流行ったのは
年間7か月しか稼働しない野球場とその周辺に
オフシーズンも人を呼び稼働させることで
街自体を活性化させ新たな商業地域を作るという
自治体の目的があってのことであって
なんで北海道で一緒に作る施設が
オープンカフェ、野外キャンプ場、バーベキューテラス、草やきう場なのか?
まったく理解できてないよな、あいつら

はっきりいって、土地とインフラさえ自治体が準備してくれたら
あとからどれも作らなくても済むものばかりだから入れてるだけでしょ、これ
SCとか多目的ホールとか入れちゃうと、そこ具体的にはどこが入って
どこが運営管理するのとかまで計画しないといけないけど
野外カフェだのキャンプ場だのだったら
「当初は構想に合ったけど結局ボツになって球場だけになりました」とか
せいぜい球場の外に申し訳程度の広場にイスとテーブル並べときゃ
「当初の構想よりちょっとショボくなったけど一応やってるよ、テヘッ」
ってアリバイになるからでしょ

ようは、ロハで土地とインフラ手に入れたいだけの単なる口実だよね
223名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:18:23.56ID:7jN79WPZ0
「出て行きたいのなら、どーぞ(変わりは他にたくさんある)」
で、無くて
「出て行きたいのなら、どーぞ(どうせ、出て行けないくせに)」
だったんだが、足元を見たつもりが見られていたんだよね。
バカな市長だ。
224名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:18:27.96ID:TqX3m9qe0
もったいないな
日ハムにいてほしかったわ
225名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:18:29.99ID:mUpvlOIi0
◆日本ハムが必死に札幌から出ていきたがる理由


539 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/07(火) 17:16:37.65
実は札幌ドームはチケットレスサービスを本格導入している。ゆくゆくは、全てのチケットを
札幌ドーム管理のシステムで販売したいんでしょう。チケットぴあ等業者に委託して販売している
分については料金の何%かを業者に取られているわけで、札幌ドームのシステムで販売することで
その何%かをドームの収入にしてやろうって事ですな。札幌ドームの経営戦略としてはよく分かる話です。
https://www.sapporo-dome.co.jp/raku/uketori.html

でも、チケット販売全てを札幌ドームのシステムに委ねるということは、札幌ドームに
チケットの販売枚数も実入場者数も全て把握されるということ。もちろんコンサは困らない。
札幌ドームの使用料金が入場者数と連動する形式になっている以上、実入場者数を
電子化によって正確に把握できる事は双方にとってメリットが有る。

ファイターズは困るんですかね。困るんでしょうね。だから、ドームから出ていきたいんでしょう。

547 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/07(火) 17:33:55.96
ハムファイター「そ、そ、そんなことされたらウチだけ観客動員数水増し出来なくなるだろうがっ!!」

544 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/07(火) 17:27:57.60
ハムファイターこれでファビョってんのかwwwww

563 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/11/07(火) 17:51:01.10
日ハムの発狂っぷりがようやく納得できたw

588 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/11/07(火) 18:13:21.15
水増し問題だけでなくて、招待券バラ撒きビジネスがやりにくくなるのよ。
もちろん、「やりにくい」であって「出来ない」ではない。でも、紙の招待券を
ゲート前のブースでQRコード付きの券に引き換えるのでは今までに比べて
一手間増えるし、招待券にQRコードを印刷するなら何人が招待入場かを
札幌ドーム側に知られてしまう事になる。今までのように招待券を
無制限に撒いてどんぶり勘定というわけにはいかない。

いずれにせよ、入場料収入がどれくらいあるかが札幌ドーム(その筆頭株主である札幌市)に
丸見えになる。もちろん、コンサは丸見えでも困らない。ホームタウンであり、
クラブの大株主でもある札幌市には情報開示する義務があるから。
ファイターズは困るんですかねry


103 名無しさん@恐縮です  2018/04/01(日) 09:52:06.47
札幌ドーム独自の基本料金安くして二万人超えた入場者に追加使用料を発生させるというやり方に
日ハム球団が噛み付いているのも
タダ券ばら撒きをやればやるほど追加使用料が費用としてのしかかるからなんだよね。
有料入場なら観客が増えたら費用発生したところで収入が大きく上回るんだから噛み付く必要なんかないんだし。
226名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:18:33.46ID:VWtJZKB00
税は公平でないといけないって
ハムとコンサで公平じゃないから出ていかれたんだろ
227名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:18:48.94ID:l9rbzZXw0
>>57
日本に帰化したら"差別ニダ!差別ニダ!"とゴネられなくなるのになw
帰化人左翼は間抜けのクズだらけだ
228名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:19:16.23ID:OI91aiPI0
>>209
これまでの話の流れで2016年には移転するって確定してんのに、
こう言うデマ言う奴って何が目的でデマ流してるんだろ?
もう何言おうと北広島移転確定なのに。
229名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:19:18.51ID:5wIPpEgr0
>>220
先読みができる市長なら人工芝認可はコンサと組んでぜひ動くべきだが、
今の市長には無理。
230名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:19:28.54ID:yjSXPsTc0
コンサとの税の格差で出て行ったんだろ
231名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:19:32.83ID:apkPmaWH0
なぜかここにもネトウヨが
232名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:19:33.36ID:FgQXOMV90
>>212
別に譲歩しないのはかまわんけど、その結果が考えられる最悪の結果=ドームの廃墟化な訳だろ。
ドームの廃墟化をしてでも譲れない条件ってなんなのよ、とは思うな。
233名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:19:37.42ID:dgjZr06G0
>>219
いや、マジでタカくくってた。
234名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:19:45.81ID:DZYKT2s/0
関係ないけど
札幌ドームって独特の匂いするよな
235名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:19:50.07ID:zizxeBaJ0
いくら移転移転と言っても駆け引きだけで、よもや政令指定都市である札幌様から出ていくことはあるまいとタカを括ってたんだろうな。
文字通り元も子も失くしてこの先どうすんのかと。
236名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:20:50.77ID:Ppsq1hFL0
副次的なことは一切考えず帳簿眺めて必要な分を機械的に戴くというのは実に役所的ではある
北広島サイドはヒト・モノ・カネをこれだけ引っ張りますよ!というこっちはこっちで実に政治的
237名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:21:37.19ID:oc23b7di0
どう控えめに計算しても年間10数億円の赤字に転落でしょ
いつまで税金で支えられるかが焦点
まあ修繕費がどうにもならなくて老朽化で潰すという結末が既定路線かな
238名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:22:23.55ID:RakY27j80
>そもそも、なんで大阪の会社に対して札幌市が税金の優遇をしないといけないの?


莫大な収益と税収を上げる為。
239名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:23:04.15ID:mPEbhcKs0
札ド周辺の店も北広の移転先を探したほうがいいんじゃねーのか
240名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:23:47.32ID:6l/wkLiY0
>>174
ハムファンにはもっと口汚くやってほしいわ
このハムファンたちの言動は知られはじめてるからね
241名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:23:48.32ID:mqmffBp90
>>133
日本ハムファイターズ単体は赤字なんだが
連結決算しか考えてないのは現場を理解してないのと同じでは?
にもかかわらず札幌ドーム側しか黒字になってないんだが
物販もNo,使用料金の低下もNo、でも整備費や警備費はハムもち
そんなんで納得できるとでも?強欲呼ばわりなんてもしかして札幌市民かな?
経営面で考えて日本ハムは普通の決断しただけ。
242名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:23:59.17ID:0QTf7qqD0
>>232
ハムの要求がどうしても譲歩できないもの
あるいは将来札幌市(民)にとって禍根になりそうなことだったんだろうよ
普通はその辺を考える
少なくとも秋元は札幌市の責任者としてハムに対してたわけで
個人的な感情でないことは間違いないんだろう
243名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:24:14.36ID:IYHfmm2/0
お前は反日左翼だし
お前の前の反日市長は中国の軍人が建てたビルに札幌市税30億使ってんだが
244名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:24:18.13ID:izGiTbUD0
税は公平って考えもごもっともだが、
自治体の運営もビジネス化してきてるからな。
柔軟な考えにならないと、この先やっていくのも難しいだろうな。
245名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:24:24.37ID:OB7HQ5100
おまえらは札幌市の対応を叩くけどさ
札幌ドームを日ハムにやると言うぐらいの極論を提示してたとしても残らんかったと思うぞ
246名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:24:29.47ID:xf7aMCpCO
>>228
たぶん、2015年4月に秋元市長になってから新たな交渉があって、2016年5月までに極秘で札幌ドームからの移転が決まっていた。
その途中に日ハムが北広島へ話を持ちかけていたと思う。
さすがに北広島の行動が早すぎる。
247名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:25:02.82ID:BTqS6SWF0
だって出ていくってなってから譲歩というか野球専用にするって土下座しちゃったし
248名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:25:46.13ID:PUObhQSK0
>>239
その点は日ハムが面倒を見ると思うよ。
249名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:25:56.79ID:Ppsq1hFL0
>>245
まあその手の話は五年は遅いからな
他が上手くやってるのにハムが経営環境的に取り残されたからこんなんなったんだし
250名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:25:58.51ID:x3DyRFSi0
札幌市、最低だな
251名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:26:30.42ID:vCRgBfrM0
>>245
https://twitter.com/mainichikitaspo/status/978837655449300992
なお、記事から溢れた部分としては、多方面の関係者の見解として「2010〜12年ごろまでに球団を指定管理者に認めてドームを預けていれば、そもそも移転構想は立ち上がらなかった」というものがあります。
252名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:27:09.40ID:0QTf7qqD0
>>245
そう思うわ
ハムがわがまま言いだしたころはもう出ていく決意してたんだろうと
その要求がこれまでの信頼関係を壊すような激しいものであるなら
札幌市の態度が硬化するのもうなずけるんだよな
253名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:27:10.13ID:bNvXBqFb0
動物の餌を持ち帰って
食べてた乞食職員が
札幌市立円山動物園
254名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:27:25.49ID:FgQXOMV90
>>242
じゃあ、その辺できる限り明らかにしてほしいな、と市民なら思うだろうな。
もっともなら次期選挙で支持されるだろうし、そうでないなら支持されないだろう。
255名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:27:43.15ID:Ppsq1hFL0
>>244
貧乏な自治体は公共サービスもショボくなるしな…
しっかり稼いでもらわないと困る
256名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:27:56.13ID:RakY27j80
リアルヘディング脳を見た気するな、ここ www
257名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:27:56.83ID:oc23b7di0
>>245
利益面が改善されていろいろ自由に改修できるようになってれば残ったと思うよ
そうなれば移転する理由はないもの
258名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:28:45.89ID:AFxrJHLk0
札幌市は日ハム選手の総年俸位のお金を毎年踏んだ食ってるんだからそりゃ移転されても仕方がないよな
259名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:29:22.61ID:rVu+xpPKO
>>246
日ハム移転の話など知らず、北広島が日ハムに、「二軍の練習場どうですか、空いてる土地に」と問い合わせたら、
「一軍本拠地グラウンドとボールパークは検討できますか」と返ってきて驚いたらしい。
260名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:29:25.53ID:+D4H2wn/0
>>257
観客席の傾斜がきつくて怖い
なんて評判は改修じゃ改善しようがないよ
サッカー捨ててハイテク人工芝敷く位しか改善策はない
261名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:29:30.53ID:RaXZJDSD0
公平でなければいけないなら
そもそも札幌ドームにおけるコンサドーレが負担すべきところまで負わされる
コンサドーレ優遇はなんだったんだって話になるわけで

都合の悪いところ隠して言い訳すんなよ
262名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:30:06.82ID:F6jG2tup0
>>252
そもそも信頼関係あったの?
どう考えてもハムに分が悪い契約内容で?
何か交渉しても全部つっぱねたって話だぞ
263名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:30:38.15ID:dPu6oT4L0
>>233
少なくとも札幌市からすれば最後になっても現在のドーム利用条件は妥当なもので、
日ハムが受容できなければ出て行くのは仕方がないという最終判断だったんだろ
264名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:30:51.74ID:BTqS6SWF0
>>252
ドームから出ていくってことが表になってから
野球専用化って土下座したんだから
どっちが強硬だったかは明白だと思うけど。
265名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:31:22.70ID:oc23b7di0
>>260
傾斜のきつさなんかどこの球場も一緒だよ
それにゆるい傾斜だと前の人が邪魔で観戦しにくい
266名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:31:35.86ID:0QTf7qqD0
>>254
それは秋元も市長のはしくれなんだから考えてるだろうよ
そのうえで支持できない内容なら俺だって考え変えるし
少なくとも今は俺はどちらかというと市の支持してるけどな
本当はフラットでいたいがなにしろハム自体どこの馬の骨かわからん
遠い遠い大阪の企業だからな
これがたとえばニトリなら話は違っただろうけど
267名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:31:42.66ID:eSurxE8E0
>>245
信頼関係が築けてないからな
もっと早い段階で指定管理者にするなりして権限譲渡しておかないと出ていくのは自明でしょ
札幌ドームは公共の施設という建前で一切の日ハムへの便宜を図らなかったんだから
268名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:32:05.25ID:w3LLTC1y0
冬場は大雪対策で、雪を投げる(捨てる)場所として使えそうだね
夏場は貧しい外国人観光客向けの民泊として使えるかも
269名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:32:30.77ID:LpCQf+M30
日本ハムの方の選んだ移転先が北広島ってのもどうなんだ?

広島は既にカープが居るし、カープ好きじゃなくても日ハム好きとは限らんから
大して有難がられないんじゃないか?
四国とかプロ野球チームが無いとこ行った方が良いんじゃないだろうか。
270名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:32:43.57ID:mUpvlOIi0
【プロ野球】中日応援団長らを脅して辞任迫る 元暴力団組員2人逮捕 愛知県警[18/04/03] ・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522758205/
271名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:32:49.41ID:xf7aMCpCO
>>259
北広島が移転を後押しした結果になったんだな。
だからどんな事をしてでも候補地にならなければいけなかった。
272名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:33:25.61ID:BlGsS06z0
>>241
北海道日本ハムファイターズ自体が赤字ってソースは?
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
15期(期末は平成30年3月26日)の
営業純利益は21億円 
営業によって積み重なった利益剰余金は77億円
これは官報公示された決算公告だから
273名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:33:57.21ID:P/k2uUQT0
企業の宣伝のために税金使う必要なし
よく我慢したよ
274名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:34:59.78ID:STUQ+vgW0
全部コンサのせい(´・ω・`)
275名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:35:19.07ID:O9WQeG9S0
あらあらサッカー豚が捏造し始めたよブヒブヒ
276名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:35:51.85ID:/UlQxX620
>>8
確かに少ないな
277名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:35:59.56ID:l9rbzZXw0
>>127,154
電通・マスコミサラリーマンに言ってやれ
278名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:36:30.38ID:u31dyGm40
棒振り税金泥棒
279名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:36:42.53ID:+D4H2wn/0
>>273
これまで運営に税金は使われてこなかったけど、日ハム抜けたから税金で補填しなきゃならなくなるんだよw
280名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:36:57.88ID:APHMZu5F0
>>263
たぶんこれ。
札幌ドーム側からすると、日ハム側からの支払いがこれくらい必要
ってところから利用料等の費用を決めてた感じ。公務員には
「コスト積み上げ方式」が分かりやすいし評価されるんでしょ。
281名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:37:16.70ID:O9WQeG9S0
>>273
コンサドーレの支援打ちきらないとね
282名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:38:05.28ID:BTqS6SWF0
>>280
出ていかれたら0じゃん
283名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:38:07.97ID:qAg5U0zc0
>>267
そりゃ日ハムに渡したら他をどうするかなんだから大きな予算が必要になる話は簡単にはいかないよ
横浜や福岡とは同じくできない
284名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:38:09.60ID:i0Rx9J9+0
ファンは札幌ドームを安く使わせてほしかったから荒れてるのかな?
普通に札幌と近い北広島でボールパーク作るほうがいいと思うんだけど
285名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:38:10.10ID:p6lgd8Fi0
>>278
コケ芸巨額税金泥棒
286名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:38:15.72ID:JFQ0V4AH0
馬鹿市長
287名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:38:29.70ID:Wnco1SUT0
朝鮮学校を補助する金あるんだから余裕だろ
288名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:39:20.78ID:AQLHPxed0
札幌市は市としてやれることはやったよ
補助金や減免受けたいなら公開するもの公開してしっかり書類揃えてお役所に提出すればいいし、ドーム周辺に自前で土地を買い取って売店作りゃ問題なかったわけだ
それを幼児の駄々のように手足ばたつかせてあれがいいこれがいいってやった挙句の果て移転決まったら「ドーム残留かもしくは減収になる」って発言しちゃうんだもん
日ハムが札幌市、北広島市、そして北海道の経済を混乱に陥れただけ
289名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:39:53.22ID:Fkpa9FPY0
プロ市民の代表元プロ市長上田の傀儡市長の秋元が無能、
札幌市の天下りドーム運営会社が無能。
290名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:40:08.00ID:mqmffBp90
>>245
どうしてそう思ったんだ。本当に理解できないから教えてくれ
そんな条件もしくれるんだったら企業人なら大抵もらうぞ
全権利の譲渡なんて要求してたものより過大な贈り物なんだが。
仮にそれやったら他のスポーツとかがドーム使うたびに
使用料とかハムが請求できるようになる。今までなんか比べ物にならない位
利用価値を見出せるよ。
291名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:40:11.40ID:xf7aMCpCO
ずっと市役所勤務だった秋元市長に当選1年目から、過去の決まりを無視した無茶苦茶な要望なんて聞ける訳ないからね
292名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:40:14.16ID:APHMZu5F0
>>282
でも、公務員としての出世を妨げるようなマイナス評価はつかないでしょ。
293名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:40:17.62ID:q42ouh800
この人選んだ札幌市民が悪いw
294名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:40:33.84ID:p6lgd8Fi0
>>273
お前はJリーグには税金を1円も使うべきじゃないと言いたいのか
295名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:40:40.09ID:75pf+u6j0
>>283
他をどうするかとは?
296名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:40:54.17ID:TPGgBRCN0
観客は半減するね    遠い
297名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:41:08.36ID:pKrrHf890
またサッカーが足引っ張ったのか
マジで疫病神だなwwwww
298名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:42:08.93ID:m59+vuc+0
出ていく理由を作ったことへの釈明がない限り
市が100%悪いことに変わりがない
299名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:42:15.67ID:p6lgd8Fi0
サッカーはいつも野球に寄生してるからな
300名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:42:45.49ID:PUObhQSK0
首都とか県庁所在地ってのは基本的に傲慢なんだよ。
相手は本当は嫌いなんだけど、そこに言い寄っていかないといけない立場だから言い寄ってくる。
本当はぶんなぐってやりたいぐらいに嫌いなんだけど、生きていくために愛想笑いしているだけなのにw
301名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:43:18.15ID:dd0d8yQF0
市長選に響きそうだからなw
302名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:43:49.79ID:qAg5U0zc0
>>295
まずサッカーをどうするかになる
303名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:44:34.98ID:OI91aiPI0
大阪の企業だからとか道民の選民意識すげーな。
京都の企業だから任天堂のゲームしないとか、
大阪の企業だからクボタもヤンマーも使わないとか、
シャーペンは大阪の企業だから使わないとか言ってるのかな。
304名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:45:09.11ID:75pf+u6j0
コンサへの使用料減免にしても、元々は当時債務超過状態だったコンサの経営状態を改善させるためにという措置だったのだから、幸か不幸かその後の減資で債務超過脱してコンサにいつまでも減免してやる理由もないんだがな。
305名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:45:11.19ID:oc23b7di0
大谷3ラン
306名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:45:19.99ID:pKrrHf890
サッカーが絡んだせいでぺんぺん草が生えた


疫病神伝説健在だなwww
307名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:45:28.91ID:mf4MfBgH0
【速報】大谷ホームラン
308名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:45:54.50ID:eSurxE8E0
>>296
ハムからすれば減っても良いんだよ
トータルで黒字経営になれば
観客が多くても赤字なら意味ないもの
309名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:45:57.63ID:75pf+u6j0
>>302
どうにもしないでしょ。
自治体の施設なんだし使用申請があれば使わせるだけ。
310名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:46:59.56ID:JfcNT5Rj0
新球場ができるころ野球人気があるのだろうか?
311名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:49:30.58ID:4fmVYOg10
大谷半端ないなw

>>310
知ってて行ってるんだろうけどここの所NPB観客動員右肩上がり。
だから勝算あると踏んで500億もの大規模事業にGOサインが出たんだよ。
312名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:49:50.39ID:5wIPpEgr0
心あるファンはファイターズのチーム作りに疑問を持っている。
地元ではCM等で持ち上げた選手を容赦なく放出する。
去年なんかメンドーサをシーズン途中に突然解雇した。
それで強ければいいが、去年も今年も弱い。
313名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:51:00.72ID:BNBx4atN0
獲得競争に負けたのなら札幌市が下手だったということだろ
日本ハムそのものは公務員じゃないんだから利益が見込める方に行くのは当然
札幌ドームがどうのこうのというのは札幌市の事情であって、それが大変だというのなら
球団を確保しとけばよかっただけだ
314名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:51:33.77ID:IUINClFh0
札ドの運営どうすんのか
315名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:52:12.00ID:oOjUpIfL0
税金使って建てた施設を一企業の利益優先のために使わせるなんて無理に決まってるよな
利用価値がない施設だったら企業に委ねる事もあるかも知れんけど札幌ドームは違うだろうし
何で札幌市側に怒ってるのか分からんな
316名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:52:38.79ID:xf7aMCpCO
>>311
札幌ドームの場合、タダ券と敬老パスとか地下鉄駅バス無料で行ってた人も多いと思う。
317名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:54:07.35ID:N90crdZC0
>>310
サッカーに比べたら遥かに人気はあるだろうな
318名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:54:22.41ID:5wIPpEgr0
>>315
何百億単位の補修費がかかると報道されてたし、
それが本当なら、民間に無償譲渡もアリじゃないか。
譲渡したら固定資産税を取れるし。
319名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:54:23.41ID:Y0cRGYH00
>>315
税金使って建てた施設の維持費は民間企業である日ハムが担ってたんですけど
おかしくない?
320名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:55:09.63ID:DTIjlnmr0
そんな事より大谷がスリーラン打つたぞ
321名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:56:02.53ID:pKrrHf890
サッカーってぺんぺん草の名にするべきじゃない

実際そうなんだからwww
322名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:58:17.47ID:xf7aMCpCO
>>319
双方の言い分聞かないと素人が判断出来るレベルじゃないだろ。
お互い色々なデータとか出し合ってたんだろ。
323名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:58:19.99ID:eSurxE8E0
>>315
日ハムがいることで札幌にどれだけの経済効果があるの?
地下鉄の赤字解消にも役立ってるしいいことづくめでしょ
居なくなったらどうなるかシュミレーションしていれば、
日ハムのためじゃなくて、札幌の利益のためにできることを何でやろうとしなかったの?
324名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:58:35.22ID:PUObhQSK0
今の交流戦はパリーグが巨人のテレビ放映料欲しさに望んだ結果でもある。
ところが今となっては全国的な巨人人気も低下しテレビ放映もなくなり、逆にそれぞれの地域での人気が定着し球場に足を運ぶ人が増えて収入も安定している。
各球団の現在の収入源は大きく変貌し、ホームでの入場券やグッズの売り上げに移っていて、それに応じた対応が必要になっているのだから日ハムの行動は当然でもある。
いつまでも過去の契約にとらわれていたら衰退の一方だし、もう決まったんだから過去をあれこれ言わずに新たな道を歩めばいい。
325名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:58:47.10ID:wqoshF1s0
スレタイ スマホだと日本ハムが文字化けしてんだがなんで?
326名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:58:51.66ID:ts973mK/O
>>266
そもそも役人が自治体の将来なんて考えてる訳ないだろ?(笑)
ちょっと脳内お花畑すぎる。
普通の考えかただと、日本ハムに譲歩したら既得権益を削る必要が出てきて、その残った分の権益再配分に自信も能力もない市長だから話がダメになったってだけ。
327名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:59:01.52ID:RmyJ1EvY0
>>269 かまってほしいみたいだからかまってやるよ 日本ハムの創業者四国出身だから四国移転いいんじゃない 君の案は凄いよ
328名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:59:32.95ID:Crg3NKlX0
>>316
タダ券って別に球団が無料で配ってるわけじゃないんだよ
329名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 11:59:47.79ID:oOjUpIfL0
>>319
使用料払うのは当然だと思うんだけど何がおかしいの?
金額?だとしたら使わなきゃ良いだけって話で今回の流れになったんだろ
それで札幌市が責められる理由ってなんだろうね
330名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:01:07.59ID:+D4H2wn/0
>>329
日ハム居なく成ったことで赤字転落は必至の情勢
居なくなる前からそんなのは明白だったけど、何もやらなかった
331名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:01:12.26ID:aThtjTvT0
税制面ってなに?
札幌ドームの使用料の問題だったのに
332名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:01:15.61ID:IYHfmm2/0
>>314
移転と同時に壊す→多用途で維持費が高すぎない新しい中型の箱を作って貸す
たぶんこれが市民に一番やさしい

ちょうどいい屋内の箱がない 
https://www.livebu.com/search?p=1&;k=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93

サッカーを救うにはJFAに降格のないプレミア作ってもらわないと新スタのリスクがありすぎ
北九州みたいになったら市民にとって最悪だろ
333名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:01:19.66ID:DUxyr18I0
良い考えがあるぞ。
Jクラブを札幌にもう一クラブ作ればよい。そしたら収益上がって毎週ドーム開催やで!
334名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:02:01.93ID:pL1aoUtw0
もっと長期契約にしとくべきだったな
335名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:02:12.83ID:xf7aMCpCO
>>328
取引先にノルマで買わせたのが、暇な高齢者にタダで渡ってるとか
336名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:02:30.85ID:Y0cRGYH00
>>329
うん、そうだよ「嫌なら出て行け」で出ていっただけ
その結果、維持費は市税で賄わなければならなくなった
市民が憤慨するのは当然じゃないかね
337名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:02:56.35ID:16gWtCpX0
これビジネスレビューだったらやり直しだよね?
338名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:03:04.70ID:ZYezLeLD0
「嫌なら出て行け!」って家主が行ったんだから出てって
貰ってよかっただろ? まさか戻ってくれとか後のことは
まったく考えてない、ってことはないよな?

だーれも困らないだろw 家主は「ウチは人気物件なんだから
高い賃料を寄越せ」って言ってて日ハムは「そこまで高いなら
自分たちで球場を作ります」と言ってる。

粘着して日ハム叩きをやってるのはw 天下り公務員とサヨク、
市長様なのか? 人気物件なんだろ? 次の鴨、店子を探して
そっちからまたぼったくればいいがなw

次の鴨がいればの話だけどな。追い出しといて泣き言言うなw
339名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:03:30.05ID:wqoshF1s0
コンサは黒字だ、新電力会社にで稼ぐほど儲けてるわりに一向に減免補助金なのに、ハムはいまでもいっぱい稼いでるからと減免は不公平といい出す。 

コンサへの過度の優遇も他との公平さ重視で差し止めろ
340名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:03:55.95ID:ScK6Azza0
>>334
コロコロ条件変えれるように短期なんだろうな
341名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:06:53.18ID:7jTla09c0
公平ね。悪平等って言葉もあるぞ
342名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:09:00.66ID:NUDV8Mx90
>>13
公って強欲だよなあ

【コンサドーレ札幌】
使用料800万/1試合×約18試合
▲使用料減免 33%
▲助成金 約7000万/年

=約2000万円/年

【日本ハムファイターズ】
★年間約13億円から14億円のスタジアム使用料 (北海道コンサドーレ札幌は年間9000万円)
★三年前からサッカーの出し入れ式ホバーリングステージ(ピッチ)の大規模修繕含む
『札幌ドーム大規模修繕積立金』年間5億円(札幌ドームも年間5億円の積立)(北海道コンサドーレ札幌は免除)
★札幌ドームが野球以外(サッカーの日本代表戦含む)で使われる時は日本ハムファイターズが敷いてる人工芝の撤去とフィールドシートやトレーニング設備などの撤去費用 年間約3億円
▲スタジアム内の広告は、全額札幌ドームの利益
▲ドーム内の物販や飲食は『原則』札幌ドームの収入

=計26億5000万円/年
343名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:09:20.07ID:FSZxQKO60
>>315
>税金使って建てた施設

それもちょっと違う。
札幌ドームは市が借金して建てた施設でそれを利用料収入や広告費その他から毎年返済してきた。
その大部分がハムからの使用料やハムがドーム使うことによる露出の広告収入だから。
344名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:10:30.05ID:XxrIo54E0
サンフレ移転すればいい
345名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:11:33.82ID:/xY+WGqm0
結局プロ野球は法人税に加えJリーグみたいに自治体からの税も優遇されてメディアにも優遇してもらい
みんなからお膳立てされないと繁栄できないのよね
346名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:11:44.76ID:Uv7IkSsd0
もう出て行くと決まった以上は運営会社が知恵絞ってアイデア打ち出しなよ
いつまでも悔やんでても時間の無駄だ
347名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:14:42.61ID:7a4jmEf00
>>272
日本ハムからのスポンサーマネー30億円
348名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:14:55.32ID:hOuvcEd20
五輪諦めろよ無能市長
349名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:15:48.91ID:pNpCRDHZ0
サッカーには大量に補助金だしてるのになにが公平なんだろ
350名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:16:12.61ID:7a4jmEf00
>>110
市民は署名活動したよ、
ただし、ファイターズ側への一方的な「出て行かないで」書名だったが
351名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:16:22.25ID:pC3xq5Z70
>>333
野球みたいにいきなり同じリーグで参加とかできないから
誘致できるならどうぞだけどここ十数年間他のJリーグクラブがいる県への移転は失敗例しかないから来るわけがないし
352名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:17:13.49ID:Lys4l1q40
カーリング場にしたらどう?
353名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:17:20.11ID:E2+zNXJy0
>>329
お得意様がいなくなって、使用料まとも払えてないとこが残ったわけだが
このあと考えてんのか?って責められるのは仕方ないんじゃないか

なんかおかしいの?
354名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:18:19.62ID:McWkwofT0
>>331
札幌ドームの使用料の問題は日ハムが出ていくと決まった時点でリセットされないなら終わった話
税の優遇はBPを北広島か真駒内のどちらかに作るかの時のこと
355名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:18:46.25ID:Lys4l1q40
おごりだよおごり
おごりが招いた事態だ
356名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:19:04.80ID:w7oF6Cl/0
元々プロ野球チームありきで建てたドームをあっさり捨てるのはいかがなものか?
それともそんなに札幌市が酷かったのだろうか?
357名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:19:56.84ID:GfDIXAOg0
サッカーのチームを無理やり抱え込む必要が無い事に気付けば一気に自由度広がるのにな
各地の行政はそろそろ気付いて欲しい
358名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:20:26.40ID:16gWtCpX0
>>356
捨ててないだろ。借りてるのをあと5年でやめるだけ。
その後のことを考えるのはドームの仕事。
359名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:20:44.76ID:w7oF6Cl/0
>>351
別に成功するとは思ってないけど
そんな失敗例なんてあるか?
移転すら記憶にないが…
360名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:21:10.37ID:w7oF6Cl/0
>>358
それを世間では捨てると言うのだけど…
361名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:22:16.84ID:BNBx4atN0
>>356
日ハム側はフランチャイズ契約を申し込んだけどそれを札幌市側が断った
その後に移転の流れになって、そこでようやく札幌市側が態度を軟化したけど時既に遅し
まあつまり日ハム側は義理は果たしてたんだよ
362名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:22:24.37ID:OgEhTcni0
>>291
市長は当選したその日から市長の仕事するんだよ
お前らアホの札幌市民は市長の仕事もできない無能なヤツを市長に選んだってことだなw
363名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:22:59.43ID:+D4H2wn/0
>>356
>元々プロ野球チームありきで建てた
違うよ
364名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:23:27.81ID:a+E46sex0
>>1
>道立真駒内公園を球団に提案する際、住環境の悪化を懸念する住民の声に「躊躇(ちゅうちょ)した」と振り返り、
>「提案しなければ札幌での実現がゼロになる」と振り返った。

まさにアリバイ作りだと自白したわけだ。
付き合わされた日ハムはいい迷惑だわな。
365名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:23:43.68ID:7V2PC9fa0
住環境守りました!

って胸を張れば?
366名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:23:43.74ID:OgEhTcni0
>>360
札幌が日ハム棄てたんだろアホかw
367名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:23:50.19ID:pNpCRDHZ0
>>360
なめた契約条件提示しといて捨てられないと思ってたほうが悪い
368名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:25:24.04ID:I5yvLxxE0
>>356
事実がわかっていて言っているだろ
369名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:26:20.60ID:+D4H2wn/0
>>360
賃貸に家賃払うより
その代金使って自前でマイホーム建てて引っ越し

これ捨てたってことなの?w
370名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:28:28.12ID:xf7aMCpCO
>>364
真駒内が再浮上してくれたおかげで、北広島の土地無償貸与と固定資産税10年免除が出てきたんだから、ハムは札幌市に感謝感激…だな。
371名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:29:28.30ID:w7oF6Cl/0
>>363
違わない
372名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:30:31.96ID:Vc07VzK70
>>371
プロ野球ありきだけどホームスタジアム利用ありきではないぞ
373名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:30:49.26ID:j67Ulx7H0
まあ言い訳だよね。。。「日ハムに札幌市から移転なんか出来っこない」←この舐めた考えが全て。

この男には力量が無い。経済効果を無視している。だから、日ハムからビジネスパートナーとしての

失格の烙印を押されたのさ。
374名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:30:58.15ID:bnqKtZDM0
>>360
店子が出ていくことを捨てると言ったら
家主はお前の物じゃないって言うわ
馬鹿すぎてうけるな
375名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:31:06.73ID:w7oF6Cl/0
焼き豚の反応が凄いなw
背中に野球は絶対正義って書いてそうw
376名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:34:41.43ID:ZkS2iHBa0
この市長のせいではなく札幌市のせいだぞ
この市長ですら選ばれたわけだし
377名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:35:44.06ID:dyxD8rx20
>>375
頭悪いなお前
ビジネスは損得だ
正義なんて関係ない
大家の札幌市は商売の才能の欠片もないアホだった、それだけw
日ハムは資産にならない使用料払うより自前の球場作って借金返済に充てる方が球団の儲けになると判断しただけだ
こんな簡単なことが分からない市役所、ドーム、乞食ドーレ関係者と低脳なヲタたちw
378名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:36:29.71ID:o8QT/O1M0
>>216
コンサドーレは税金を貰いながらチョンを雇ってるけど?
379名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:36:39.37ID:kSjKvS+p0
影の政府(米ClA)は水面下で集団ストーカーシステムとテクノロジー犯罪を行い、影の政府に都合の良い国民
を作り出しています。影の政府は、集団ストーカーシステムとマインドコントロール兵器を悪用する事で、
影の政府に都合の良い国民を作り出しています。※影政府は反左派&反イスラムであり、戦前の国家神道体制
の回帰を目指しています。十数年以上も前からの犯罪なのに、警察が捜査をしない事や集団ストーカーシステ
ムでネット右翼が急激に増やされている事や、このシステムが左派の人達や近隣諸国の工作員の仕業であれば
とうの昔に治安維持機関の公安等が捜査して解決しているはずである事や、たくさんの証拠からこの事に気が
付きました。※警察は 影の政府の一部なので捜査をしません。

私が思う”影の政府”配下の組織
安部政権、オウム真理教、公安警察、消防、創価学会、日本会議、暴走族、街を汚す落書き犯、ネトウヨ、
寺社放火犯、暴力団、検察、裁判所、電通、精神医療業界、簡易宿泊所放火犯、集団ストーカー犯罪首謀者

鳩山邦夫が、闇権力に殺された理由
「私の友達の友達はアルカイダ」とテレビで言ってしまった。
闇権力にとってこれは、ばらされると非常に都合の悪い事実である。
これはどういうことかというと自民党議員=ClA=アルカイダ、ということである。
なぜなら自民党は昔から米ClAから資金提供を受けていた。
つまり、自民党はClAの下部組織みたいなものだ。
また、「アルカイダはCIAが作った」でネット検索するといろいろ出てくることからこれも信憑性が高い。

私が思う”影の政府”配下の組織
安部政権、オウム真理教、公安警察、消防署、創価学会、日本会議、暴走族、街を汚す落書き犯、ネトウヨ、
寺社放火犯、暴力団、検察、裁判所、霞ヶ関、電通、マスコミ、精神医療業界、簡易宿泊所放火犯
集団ストーカー・テクノロジー犯罪主要工作員
共通点は犯罪を犯しても絶対に捕まらない。(オウムは捕まったのではなく、保護されているだけと推測)
「ヒットラーは生きていた」で検索!「ビン・ラディンは生きている」で検索!!どちらも影の政府配下の人物

影の政府が集団ストーカーを行う目的2
影の政府は世界の人口65億は多すぎるとして10億くらいまで削減すべきだと思っている。もちろん、私た
ち日本人の多くも弱者から抹殺対象になっているはずです。新しい世界が創出されるにつれて、大量掃討作戦
が開始されるでしょう。
380名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:39:06.70ID:x+hyIC060
なにか変だな
381名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:39:07.07ID:9Lixfhbo0
>>259
へぇ
そんな経緯だったんだ
382名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:40:08.98ID:j67Ulx7H0
@日ハムにドームと物販権利すべてをセットで10億円程度で売却
Aその金で厚別競技場に屋根を掛けてやり、コンサにはそこをホームにしてもらう
B第三セクの職員の雇用を日ハムに保証させる
C日ハムがドームの改修中は、丸山球場を日ハムに無償で貸す

これだけで良かったんだよ。みんなの楽しみが、経済効果が全て無くなったな
383名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:42:59.38ID:w7oF6Cl/0
>>377
宗教って楽だな
善悪を自分で考えなくていいから
384名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:43:39.02ID:RB8sQ3/o0
人工芝引っ剥がして ラリークロスとかああいうの来てもらうようにしたら良いんじゃね
385名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:44:10.88ID:I5yvLxxE0
プロ野球球団が北海道で一番人口が多い都市から
人口が少ない過疎地に移転とか
普通はありえないからなあ

余程札幌市の対応が駄目だったのかってとこで
386名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:44:12.36ID:mlahmzZB0
そもそも、ドーム運営会社が日ハム相手にエグい商売やってきたから移転となったわけだわな
運営会社と天下りを送り込んでた札幌市はまずそのことを反省すべき
387名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:44:58.57ID:Vc07VzK70
>>382
それでも無理だと思うよ立地がものすごくいいとかいうならまだしも
実はそこまででもなくしかも新スタ建てるレベルの大改修というより実質新スタ建てなきゃならないし
それならば自由の効く新天地探した方がいい
388名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:45:44.90ID:33Q5OEFF0
>>159
ほんとこれ
389名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:46:49.60ID:yftN9HPN0
※要保存


大谷MLB初HRの瞬間の野球ch実況スレ

CLE vs LAA
http://2chb.net/r/livebase/1522807254/


11:44分〜
390名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:49:01.68ID:o8QT/O1M0
>>259
そもそもあてもないのに移転話なんてする訳がない
391名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:49:03.34ID:j67Ulx7H0
>>387
個人的には、札幌ドーム、札幌市、コンサドーレ、すべてがwin-winになるには

それしかなかったよ。こんな美味しいコンテンツをみすみす6万都市に渡すなんて

有り得ない。失政だな。
392名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:50:02.96ID:HSYOWchb0
>>382
まず札幌ドーム売却の時点でやらないよ。利権は絶対手放したくない、これが第一。
393名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:50:05.05ID:33Q5OEFF0
使用コスト25億円の搾取税リーグスタジアムから、地元北海道のベースボールパークに移ると
札幌ドーム収入41億円のうち野球関連の32億円が北海道ボールパークに移る。

ファイターズの収益改善効果は年間50億円になる。
394名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:51:16.20ID:pcMO0qhm0
>>391
ハムがWinにならんのをハムが選択するはずなかろうが
395名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:51:29.08ID:3V9KM08a0
>>347
日本ハムファイターズってチームで
日本ハムからの広告費否定するなら
サッカーこそ「文化」なんだから
ユニフォームに広告付けるのも禁止しろよw
396名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:55:28.04ID:j67Ulx7H0
>>394
ハムのwinは集客力と輸送力だよ。わざわざ東豊線を引いてあるんだし、札幌市はなんやかんや言っても
200万都市だし、ドーム周辺は住宅地が広がってるしな。できれば移転したくなかったんだよ
397名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:55:33.42ID:cnGKULHfO
札幌の傲慢が招いただけだなW
398名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:56:43.89ID:pcMO0qhm0
オリンピックやるならどうせ箱物いるんだしって割り切れば案外我慢できるんじゃないか
399名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:58:35.31ID:j67Ulx7H0
>>392
だから、最初にこの男には力量が無いと言ったんだよ。そういうことを打破してこそ
政治でしょう。まあ、もういまさら言っても仕方がないけどな。
400名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 12:59:04.10ID:vPOgXgvo0
秋元って左翼なの?
401名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:00:59.06ID:+08XKsWy0
>>383
損得勘定のできないヤツには不動産賃貸業も無理ってことだ
簡単過ぎるほど簡単な札幌市の敗因w
402名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:01:05.56ID:LFOCRmcx0
世界で大人気()のアレがあるやん
403名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:02:53.17ID:vdC1So+d0
札幌市にとっちゃ「ドームが存在すること」が重要であって
収支がおおきくマイナスだろうがどうでもいい話だろ
404名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:02:59.27ID:gITU9Sgk0
それでもここは芝が引き出せるし、全部に屋根がかかってるんで、他のサッカースタジアムより使い勝手がマシなほうなんだよな
吹田とか北九州とか新しいのに悲惨な状況でマジで使い道が無いからな
405名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:03:12.84ID:+D4H2wn/0
>>371
プロ野球チーム(日ハム)のホーム化が決まったのは建設した後です
406名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:03:46.98ID:pcMO0qhm0
>>396
集客力と輸送力発揮して200万集めても赤字のどこがWinやねん
もう伸びしろないやんか
箱は小さくなるし輸送力はまだ整備されてないけど整備したら同等以上になる場所で200万の半分でも黒字になり200万集めたらえらい黒字なるとこ選らぶってのがWinやろ
407名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:04:17.93ID:75pf+u6j0
>>403
大阪府だってドーム維持しきれずに檻に二足三文で引き取ってもらったのに。
408名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:05:13.24ID:pKrrHf890
サッカーにも野球の盛り上がりをわけてくれないか?

先週のサッカー話題ってこれだけだぞ

焼き豚ポドルスキさん「ゼイリーグハ、コクミンガ・・・キョウミナイヨ」

おかげでフルボッコにされてまたサッカー人気落ちた可能性があるんだが
409名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:05:19.31ID:OrGrgOrbO
ハムにとってドームはなんのメリットもない
高額選手売り飛ばしてやり繰り、遠征費も金掛かるし
410名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:05:47.38ID:h0RB2X3g0
> 日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」

札幌ドーム...200万人の大都市にありながら...がらんどうになるんか?
もしかして将来、廃屋...解体になったりしてwww
411名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:06:07.03ID:auTDWP9v0
>>356
プロ野球側の要望で建てたわけじゃなくて札幌市が勝手にプロ野球を当てにして建てただけだろw
どこも来ないことも十分あり得たのに来てくれたハムの恩に報いるどころか骨までしゃぶろうとしたんだから自業自得だわな
412名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:06:25.78ID:pKrrHf890
これ、半分は疫病神サッカーのせいだろ

マジで札幌市民はサッカーうらんだほうがいいw
413名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:07:30.67ID:jb7412xT0
税収でちょっと痛いやろけど札幌て大都会ヅラしてるし大丈夫なんちゃうの?
産業生産高とかどないなもんなんや?横浜くらいはあるんか?
414名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:07:57.57ID:j67Ulx7H0
>>406
お前のような、そういう食って掛かる人間がいるから前に進まなかったんだよ。

経済効果はそういうもんじゃない。10年後、20年後の損得勘定なんだぞ。
415名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:08:29.80ID:LSzeW7FW0
>>134
清田区民には影響なさそうだけど
札幌市民は地下鉄依存強いから、普段無縁のJR使って見に行くかね
416名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:09:19.42ID:xIfTGzQ90
>>1
本当にこいつは無能だよな。バカだろ。
さすが民進党が応援してるっていうのがあるな
417名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:10:06.46ID:pKrrHf890
【サッカー】<RIZAP>湘南ベルマーレの経営権を獲得!出資や役員の派遣を通じて傘下に収める
http://2chb.net/r/mnewsplus/1522762820/

ノジマがナデシコブームの時に同じことやったけど
なでしこが日本人に嫌われて消えちゃったんだよな


サッカーはこれがあるから怖い

サッカーに力入れる企業は日本の反日サッカー嫌いをよくわかってほしいもんだな
418名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:10:27.84ID:zORQQuH40
サッカーと心中
419名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:10:37.20ID:VZXj5EAa0
>>8
札幌市民は日ハムが負担予定だった札幌ドーム保全費用80億円を
奴隷のように働いて納税するつもりなんだ
ご苦労さん


2023年度までにかかる100億円程度の保全費用のうち、当社では約20億円を負担する予定です。
https://www.sapporo-dome.co.jp/sp/kankyo/renovation.html
420名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:10:58.48ID:pcMO0qhm0
>>404
使い道があるのはたしかにそうなんだが使わなくてもいちいち芝の出し入れしないといかんから他よりはるかに維持費がかさむ
今の稼働状況だと芝の出し入れ分費用の方が他の使用料より高くなりそう
421名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:11:09.65ID:ralUab+G0
札幌市長は野球じゃなく サッカーを選んだ
422名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:11:22.24ID:UF6Fm1cO0
いや、札幌ドームを適正価格で貸してれば移転そのものが無かったんだが
423名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:12:59.19ID:+08XKsWy0
>>413
札幌市は自主財源が3割しかない典型的な貧乏自治体だ
424名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:13:08.92ID:IZmnUmKu0
>149
毎年200億も掛かるんだな
それに比べると維持費30億は安く見える
425名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:14:25.15ID:j67Ulx7H0
>>422
そんな簡単な話じゃない。

@物販が第三セクに支配されている
A天然芝が薄く怪我をしやすい
B観客席の傾斜がきつく、座席の向きもおかしい

まあ、こんなとこだ
426名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:15:02.06ID:OrGrgOrbO
スター選手が入団してもいつかは追い出される
中田も本音は出したかった
427名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:15:43.42ID:GfDIXAOg0
野球に逃げられた焦りでサッカーにしがみつこうとするとあいつらからむしゃぶりとられるから注意しとけよ市長
損切りのつもりでサッカーへの支援を止めてドームも完全に市政から切り離して仕切り直すぐらいが一番将来的に損失を少なく出来ると思うわ
428名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:16:59.39ID:+D4H2wn/0
>>425
Aは人工芝ね
429名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:19:19.90ID:IhD7uM0F0
札幌市民は恨むなら反対運動した左翼の連中を恨め
430名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:19:33.15ID:j67Ulx7H0
>>428
お前は根本的に間違えている。何のためのホヴァリングシステムか考えろ。
Jリーグは天然芝しか認めない
431名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:19:55.78ID:Oap9a5Y70
>>1
市役所のサッカー大会で使え
432名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:21:22.86ID:pcMO0qhm0
>>414
10年後20年後の損得勘定考えれば千歳線整備され魅力的な施設が近郊にでき札幌商圏が拡大されるほうがプラスだろ
433名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:22:08.74ID:q8utpQy40
札幌市民が悲惨なとこは
愛読してる北海道新聞<`Д´>の記事に
ずっと騙され続けたとこだな

北海道新聞<`Д´>は完全にドーム側だから
434名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:22:20.82ID:pKrrHf890
コンサドーレというぺんぺん草がマジで残ったじゃん
435名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:22:42.73ID:j67Ulx7H0
>>432
お前のような奴がいるから北広島に取られたんだよ
436名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:23:41.59ID:5wIPpEgr0
>>400
そうとも言い切れない。
自民党が、官僚天下りのオバサンを連れてきたことに、
地元の経済界が反発して担いだ。
上田前市長に後継と指名されてはいるが、
かえってそれが足かせになってる部分もあるらしい。
437名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:24:55.09ID:RWdDr/8z0
>>1
本拠地・札幌ドームについては「利活用を考えることが私の責任だ」と強調した。

アホやのう
現実プロ野球以上の活用なんてありえないだろ
438名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:27:47.03ID:j67Ulx7H0
>>437
まあ、そうだな。大家としては継続的かつ確実な店子が一番いいんだからな。

その日暮らしの店子なんて計算できない
439名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:31:26.72ID:sSxcZqGe0
市長より役人の利権の方がより悪質そう
440名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:32:15.41ID:gOrbT1Bz0
野々村と無能同士で相談して知恵を絞るといい
ユースやサテライト含めてプロ野球並みの週に六回コンサに試合させるとか
441名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:37:39.96ID:E2+zNXJy0
>>375
やきうが正義で、札幌ドームはなに背負うの?w
442名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:37:49.83ID:otnexxMc0
一つ疑問だが
日ハムはこの条件で東京ドームから札幌ドームに来たんじゃないのか
443名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:39:19.24ID:cpAQ2Z/R0
故事ことわざ
「日ハムのいない札幌ドーム」

かつて日本ハムファイターズが札幌ドームを使い興行していたが、悪条件に耐えかねて札幌ドームを出ていき、間も無く札幌ドームが朽ち果てたことから、中身のない代物を意味する
(類)月夜の蟹
444名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:44:45.32ID:gOrbT1Bz0
>>442
これ札幌市がわの「ほかに箱なんかないやろ」「自前でなんて無理やろ」という慢心だよ
北海道ニホンハムは、東京から来た段階ではなから北海道ニホンハムというアイデンティティー
札幌はいつだって函館、苫小牧、帯広、室蘭、釧路などにソンタクしてもらえる立場ゆえに、奢りがあったと思われる
445名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:45:23.42ID:qxv+Bon30
>>442
ものすごい当たり前の事を書くと
15年も経てば経済・社会・文化・技術色々な物が変わるわけでして
446名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:48:12.57ID:rZGy9AWd0
札幌ドームどうすんのよw

プロ野球開催したいならハムの許可いるのにw
447名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:50:32.80ID:EnLrJGXL0
札幌市としては、あくまでも札幌ドームは多目的ホールと言う認識なんだよな
448名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:51:33.66ID:qx7+AsX60
税は公平でないといけない

? 札幌ドームで優遇受けてるコンサドーレは?
449名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:52:04.92ID:j67Ulx7H0
>>445
横からですまない。いくら経済が変遷しようが、娯楽を求める人心は変わらんよ。
そうじゃないかい?相撲や落語がいまだに人気あるのはそういうことだろ
450名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:53:02.54ID:+LtswRZJ0
第三セクターが悪いってか
責任のなすり合いだなw
451名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:56:39.76ID:IZmnUmKu0
自分の息子が実家を出て近くのアパートに住むようになる感じだね
452名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:56:59.25ID:mDxOSIHU0
>>448
補助金漬けにして電気代のキックバックもやってるだけで税制優遇はしてないからセーフという謎理論だぞ
453名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:57:06.97ID:F4E62m9j0
>>430
サッカーの時は天然芝野球の時は人工芝に切り替えて使ってた
454名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:57:26.76ID:5wIPpEgr0
税は公平でないといけないんなら累進課税はダメだな。
455名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:58:27.23ID:4M/B30HL0
真駒内だったら福住と大差なかった、どころかアクセス短縮できた人も多いんじゃねえの

大体の人は地下鉄で大通りで乗り換えして札幌に行き更にJRで北広島か
やはり面倒臭く感じる
北広島じゃその田舎周辺住んでる貧乏人とビジター客しか旨味がない
456名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:59:23.41ID:auTDWP9v0
>>442
いつまでも子会社の赤字を放置しておける状況じゃないってことだよ
他球団が結果を出してしまって利益を出せる目算があるのにやらない方がどうかしてる
457名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 13:59:32.32ID:9GBKZLbx0
>>449
それは娯楽を運営維持する所の良心によるね。
その二つだって完全な税金依存だったら民衆が離れて利益を産まなくなっているから。
自助努力なくして存続なしだよ。
458名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:02:01.43ID:j67Ulx7H0
>>453
実際はやっちゃいないだろ。薄い天然芝でやらせてたんだよ。
だから日ハムは文句言ってだんだ。
459名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:03:50.60ID:IZmnUmKu0
コンサドーレはかつてマラドーナやロナウジーニョも居た名門
すぐまた強くなるよ
460名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:03:58.76ID:5wIPpEgr0
>>442
その頃は今ほど人気がなく、
旭川工場から観戦ツアーを組んだりしてたからな。
旭川工場社員はもちろん、近所の一般家庭にも声をかけて、
3000円で内野席チケット、往復バス、昼食付き、
ヒルマン監督も挨拶に来るというものだった。
その頃は投資もやむなしと思ってたんだよ。
461名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:04:14.01ID:igE+axES0
>>137
いや、無能な長を選んだ市民を煽ってるだけだな
そもそも札幌人が嫌われすぎ
462名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:04:20.00ID:20UolUjo0
コンサドーレも移るだろうな。
後は市長のやりたいように。
463名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:04:37.71ID:HTRfhA6l0
だから税制面じゃなくてさ、お金ぶんどる事しか考えてないからだろw
464名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:05:16.08ID:Y/PupYX30
札幌市に出来るのは
これから出ていくまでの5年間に
どれだけ日本ハムから金をとるかって事
465名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:05:22.86ID:Wl8/SY050
どうせ日ハムは北広島新球場なんて無理でしたごめんなさいって土下座してくるから問題ないだろ
466名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:05:32.16ID:ncZ1XU7G0
>>455
東西線で新札幌乗換って人もかなりいると思うが
計算してないけどそっちの方が安そうだし乗換楽な気がする
467名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:06:13.28ID:eSurxE8E0
>>442
14年前とは時代が違うんじゃないの
だったら同じ条件で今の札幌ドームに来てくれる球団あるかな
468名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:07:43.74ID:VD2gPuWH0
活用言うてもなぁ
ハムの穴埋める方法なんてないでしょ
もう潰して更地にするかどこかに売るかが被害少ないよ
けど大事な天下り先なので税金で補填かな
469名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:08:09.19ID:pC3xq5Z70
>>458
横からだが、薄い「天然」芝ってなんだよ?
470名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:09:48.28ID:rytL7HHh0
自分のミスはすべて、〜〜が悪いと言い訳するのがアホ左翼の常套手段。安倍さん叩いてるやつらと同じ
471名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:10:19.29ID:Wl8/SY050
>>468
日ハム来る前から札幌ドームは黒字だったからなあ
野球の為の無駄な設備のコストも抑えられるし余裕で黒字化できるな
472名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:11:11.78ID:9GBKZLbx0
>>469
人工芝ですらない自動ドアマットって書けば間違えないのにな。
473名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:11:19.62ID:cuJtkWj90
これは札幌ががめついて日ハムだけから金絞り上げてたから同情出来ないな
474名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:11:21.64ID:j67Ulx7H0
>>469
あの天然芝の下はコンクリだからな。。野球は転んでぶつけたら怪我する
475名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:11:56.49ID:Y/PupYX30
>>471
設備で一番コストかかるのはサッカーステージでしょ
476名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:12:17.17ID:Y/PupYX30
>>474
人工芝な
477名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:12:21.11ID:q9M9Gsve0
>>471
その黒字プロ野球の興行で作ってたんだけど
478名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:13:08.51ID:ncZ1XU7G0
>>464
NPBの規定では半分までならハムの一存で本拠地以外で自由にやれる
半分超えるときでも周りがいいよって言えばOK
だから札幌ドーム開催は40切る可能性もある
他球団呼ぼうにもハムの許可が必要
それでも嫌がらせするの?
479名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:13:40.98ID:5d8x2FUT0
コンサドーレだって目処がついたら2万規模くらいの
専スタ持ちたいだろうしドームなんて要らんよな
そもそも北海道なんてイベントに客集まらないんだし
480名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:14:29.38ID:m+Ig+m0n0
多目的ドームとか建築屋しか旨味が無いんだよ
建築コストは馬鹿高くなるし維持管理コストも更に高くつく
密集都市内でよほど用地が取れないかつ地盤が安定していれば別だろうけれど
採算性を考えれば素人でも東京の新国立競技場を多目的ドームにするのは毎年莫大な税金投入は避けられないと判る案件だった
福岡ヤフオクドームも今は開閉止めている
そういう意味からドームはあくまでも屋内競技場でしか使えない
当然芝は人工芝になる
481名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:15:39.89ID:ncZ1XU7G0
>>479
コンサはハッキリ新スタほしいって言ってる
482名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:15:43.89ID:B+eY26Ce0
当事者ちゃうくて良かった。
サッポコ市民はこれから天下り利権守るのを頑張れ、北広市民はwkwkが止まらんのだろうなぁ
483名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:16:14.12ID:iF4p/7Zc0
残していても無駄だから壊しちゃえよ
484名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:16:57.47ID:Y/PupYX30
>>478
5年間だけ他探すとか
それこそコストの無駄
485名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:18:12.99ID:qxv+Bon30
>>479
肝心の目処は、ドームの赤字化によりさらに一層立たなくなるんだよなあ
486名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:21:06.86ID:gOrbT1Bz0
コンサドーレは長らくの成績不振とののたんのイキリ癖がどうにかならんと無理
487名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:22:00.37ID:GfDIXAOg0
>>481
スタ乞食のサンフレッチェみたいだな
488名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:22:23.32ID:xf7aMCpCO
>>466
地下鉄駅からシャトルバスだと確実に行けるけど時間が全く読めない、特に帰り。
JRだと列車に乗れさえすれば時間は早いが、乗れるまでの時間か読めない。
489名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:25:03.09ID:xf7aMCpCO
>>474
今の人工芝だってハムが来てから張り替えてんだから、もし人工芝に文句があるならその時から札幌ドームを出る事を計画してただろう。
490名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:26:00.62ID:8v6pS8xe0
>>479
誰がその専スタの金だすんですかねぇ
そもそも何の目処がついたらなんだ?
491名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:28:41.49ID:9GBKZLbx0
>>486
その前にリーグが傾くだろうね。
御新規さんが居ないけどチケ収入で戦力が決まる所だから。
492名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:28:42.96ID:b126h4UZ0
関西のそれも肉屋なんての言い分真に受けて身内叩いてる札幌人のナイーブな事  
493名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:28:52.06ID:RHxWYgnh0
外見はそのままで中を改築して世界初のドームホテルとして開業するのもありだな
もちろん現行の残せるとこはとことん残すようにしなければならない
宿泊客は全国から集まってくるファイターズファンに特化
494名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:31:17.70ID:8A5wpOlp0
>>1
億単位で依怙贔屓している現実があるのに?


行政評価制度 平成29年度の評価調書を見る/札幌市
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi/kyokubetsu.html

スポーツ局

3-1地域活動を活発化する環境づくり(3)

竃k海道フットボールクラブ事業費貸付金
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi/pdf/20161023021.pdf

竃k海道フットボールクラブ事業費補助金
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi/pdf/20161023443.pdf

札幌ドーム利用料金減免補てん補助金
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi/pdf/20161023645.pdf

.
495名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:31:37.70ID:Wl8/SY050
日ハム新球場完成予定の5年後までプロ野球もつかな?
プロ野球自体消滅してそう
496名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:35:18.98ID:xf7aMCpCO
>>495
超高齢化社会だからね。
人口も都市部に一極集中して、野球は家でテレビ観戦だろう。
497名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:35:42.18ID:23qKsAjt0
大阪民国と札幌民国
日本には民度の低い2大民国がある
498名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:39:39.63ID:8A5wpOlp0
>>495
そんな極端な話するなら
コンサドーレなんて影も形も無いんじゃないの?
499名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:39:42.44ID:EVOVuSqr0
>>496
これから老人になる層は今の老人と違って野球に無関心の層だからなあ
500名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:42:21.86ID:pKrrHf890
サカ豚の命ってあと3か月しかないんだけどw
コンサドーレだけで大丈夫かい?w
501名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:44:13.65ID:xf7aMCpCO
>>468
サッカーって幼稚園から出来るんだよね。
小学校の体育でもやってるし。
野球は道具揃えたら細かいルール覚えたりケガするリスク高いから、サッカーは野球より長続きするぞ。
502名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:47:06.81ID:+JCvb+Hf0
北広島の目玉として
メジャー帰りの大谷あるで
503名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:47:50.60ID:S4xsS8gO0
このくらいの駅を作らないなら
球場前に駅をつくらんほうがいいんじゃないな。
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
504名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:48:12.91ID:l3WdHy2L0
>>494
コンサやレバンガのように条件満たして申請すればいいだけ
申請出来ないのならばそれはハムの都合
505名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:49:40.43ID:PUObhQSK0
>>484
北広島に移転前ってことで、カープがやらない時に広島のズムスタを使うといい。
実は日ハムには広島出身の選手が意外に多い。
中田が有名だが2016年のドラ一堀、2014年のドラ一有原らも広島出身で、他にもいて縁が深い。
506名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:54:32.44ID:8vhff1R/0
実際日ハムはやっていけるのかね 200万の市から6万の市に移転て
最初は来てくれるだろうけど交通面どうにかしないと少しづつ足が遠のいていくだろうな
507名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:56:51.69ID:5wIPpEgr0
>>474
天然芝の下がコンクリだったら枯れますが。
508名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:57:04.31ID:OrGrgOrbO
ズムスタみたいなの作ればいい
509名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 14:59:12.72ID:RaXZJDSD0
>>484
まぁ嫌がらせしたいならすればいいんじゃね
それやったら新球場移転後は地域保護権を盾に他球団の札幌ドーム開催は一切認めないって言われて
アテにしてる他球団の開催を封じられるだけの話だから

そういう短絡的な思考だから逃げられたのがまだわからんかね・・・
510名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:00:07.14ID:XOqWkkzo0
>>265
札ドの傾斜はその中でも特に酷い
511名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:00:09.34ID:KxgFiX0d0
>>342
税リーグひでえ
512名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:01:54.38ID:C4ONSVEI0
「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 って言っても
次の選挙でさえ危ないんじゃないか、この人
513名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:03:09.66ID:8A5wpOlp0
>>71
>フランチャイズ契約をお願い

球団側が歩み寄ってた時期もあったんだな
まあ、それを蹴った札幌ドーム社の罪は重いけど
経営破綻が楽しみだね
514名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:03:51.97ID:auTDWP9v0
>>499
その下はまた野球に関心があるから平気平気
野球に興味がないのはWCとキャプ翼世代の40-50代だけだよ
まあその世代でもJリーグは野球より人気ないがなw
515名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:03:56.16ID:KxgFiX0d0
>>494
税リーグひでえ
516名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:03:57.00ID:LSzeW7FW0
>>466
東西線の大通から西に住んでるけど、バスセンターから東なんてほどんど使わないわ
南郷○○がずっと続いてダレるし、白石区の影響か客層変わって怖いし
517名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:04:34.56ID:dgjZr06G0
>>506
観戦しながらの飲酒、が(できない)どう転ぶかはわからんが、
「広い駐車場で車で野球を見て帰りは北広か清田で買い物して飯食う」
みたいなスタイルが定着する可能性はある。

そうなったら「清田を衰退させたい」札幌市は涙目だがw
518名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:04:45.67ID:KxgFiX0d0
>>504
税リーグが他のスポーツと二桁も違う税金ゲットはいかがなものか


北海道フットボールクラブ事業費補助金6429万円
札幌ドーム利用料金減免補てん補助金4025万円

合計1億454万円!

カーリング普及事業834万円
ノルディックスキー札幌大会記念ウインタースポーツ活性化事業費346万円
ファイターズ屋内練習場市民開放事業費332万円
519名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:05:33.99ID:KxgFiX0d0
>>506
530万人の北海道に移転するだけたがな
520名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:05:35.01ID:Hy2Sykqs0
巨人戦も過去最低視聴率だし競技人口は目に見えて減ってるのに本当に人気あるのか?
521名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:06:22.26ID:0+n/SkjF0
>>506
ディズニーリゾートやナガシマスパーランドはめちゃ客入ってるし大丈夫だろ
522名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:07:06.34ID:nkZ8XnBw0
野球人気なくなれっていっても無理だろ
サッカーは週1しか試合できないし、甲子園みたいな大会もない
今日も大谷dayになるだろうし、どう考えてもサッカーは日本向きじゃない
523名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:07:32.37ID:8A5wpOlp0
>>102
焼け石に水とはまさにこの事

施設を黒字化しようと思えば
プロ野球チームが撤退を決断するほどの搾取が必要
この現実を分かってないんだろうね
524名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:07:47.24ID:pRzQkKsx0
>>521
ディズニーは比較しちゃいかん あれはディズニーだから出来ること
525名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:08:24.52ID:EVOVuSqr0
ていよく日ハム追い出せて札幌大勝利だな

本当なら北海道から追い出したい所だけど広島から移住してきた馬鹿な連中が助けちゃったからな
まあクソど田舎の北広島市じゃ予算オーバーでインフラすら整備できないと思うけど
526名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:10:14.31ID:xf7aMCpCO
>>516
そっち側は特に変わった施設があるとすれば、コンベンションセンターくらいでしょうね。
友人や親族の家でも無ければ行く機会ないでしょう。
北広島のショッピングモールとかも札幌市内で買えるようなモノばかりだし、わざわざそんな遠くまで買い物行って大混雑や大渋滞に巻き込まれたくもないでしょう。
527名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:10:39.61ID:LSzeW7FW0
>>265
札幌ドームに限らずだけど前のめりで見る奴に殺意わく
528名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:11:44.42ID:yQiHoN0l0
札幌市民は土人
529名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:12:47.59ID:EVOVuSqr0
>>506
そもそも5年いや、球場建てる時間も有るから4年以内に地盤強化とインフラ整備なんて6万しか居ない貧乏市には無理だよ
建設業界は2020年の東京五輪に向けて大忙しだし、人も金もない状態
完全に無理な計画、そもそも5年後って言ってるのにこれから計画立てますなんて言ってる時点でアホ
530名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:14:49.57ID:xf7aMCpCO
>>521
それを北広島が誘致出来たら、札幌市民は謝罪して行くw
531名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:16:43.14ID:LSzeW7FW0
>>517
よく広い駐車場が売りみたいに聞くけど、その分入場口まで遠くならないのかな(郊外のイオンをイメージしてる)
何か所か入場口作らないと端っこに停めたやつ大変そうw
532名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:16:48.72ID:EVOVuSqr0
>>523
そもそも搾取じゃなくちゃんと契約通りに金払えってだけなのにね
日ハムってヤクザかなんかなのか?
533名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:19:31.14ID:cOFQhiEU0
>>509
それやるとハムも東京で報復くらう可能性有るんじゃないの?
534名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:20:55.96ID:+08XKsWy0
>>533
なんで札幌市の敵を他球団が討つんだよw
535名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:22:57.49ID:6jk/xgn00
今までハムの金でコンサ養ってたという現実

それでいてコンササポのクソな態度

吐き気がする
536名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:23:24.86ID:MQ1frP4T0
この問題って外からみてるイメージでは
札幌ドーム利権を手放したくないあまりにドーム売却できず逃げられただけに見えるんだけど
537名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:24:08.51ID:8A5wpOlp0
今だって巨人・ヤクルトが
札幌ドームで主催ゲームやる事は可能なんだよ
でも、興味を示していないのが現実
538名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:24:16.67ID:cOFQhiEU0
>>534
よく判らないけどジャイアンツの北海道シリーズやらさいなら報復くらうでしょ?
もうやってないんだっけ?
539名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:25:48.09ID:auTDWP9v0
>>533
そもそも札幌ドームでやりたがる球団なんかでてこないから杞憂
金払って呼ばない限りは無いから安心しろ
540名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:26:48.52ID:auTDWP9v0
>>538
巨人なんかとっくの昔に北海道切ったよ
541名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:26:55.31ID:VG1Q4q+y0
お上意識が強すぎた結果逃げられたでしょ。

仕事は上から目線のやつより、一緒にやろうってやつとしたいって思うわ。
542名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:28:23.77ID:5O/7xB5h0
札幌ドーム開業当初からプロ野球のおかげで維持できていた
西武ライオンズが準フランチャイズにしたり、セリーグの野球などで札幌ドームの動員数の3割以上がプロ野球だった(サッカーは9%)

そして動員数もさることながら、球場内広告収入が大きい
プロ野球中継やらニュースの時に全国に映し出される事を想定して20億円超えてる広告を年間稼いでる
プロ野球の開催が無くなると開業当初から有った広告収入が新球場に移動する
コンサドーレ札幌が今の7倍集客して、日本ハムファイターズ分の動員数の穴を埋めた所で、オフィシャルスポンサー以外の広告禁止されてるので、まだ20億円以上の維持運営費が足りない

球場内広告収入が稼げるイベントが野球以外無いからな。スケートでも何でも借りる方がオフィシャルスポンサーを掲示する
543名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:29:18.85ID:nkZ8XnBw0
芸スポも野球の話題がほとんど
北広島移転、大谷、ファンの野次、視聴率、甲子園
野球板になってる
544名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:31:27.24ID:RG3v50aS0
嵐しか埋められないからかなりの大物かでもスケジュールから外される札幌ドーム
B'zやミスチルでも1日しかやらない
545名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:33:33.15ID:pRzQkKsx0
さすがに札幌ドームの試合は許可するだろ日ハムも
そこまでやると日ハムが札幌市民に恨み買って集客に影響する可能性もあるし
546名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:34:17.28ID:eSurxE8E0
>>532
経済効果は札幌市のもの
地下鉄の利益も札幌市のもの
広告も札幌市のもの
物販も札幌市のもの

ドーム使わせてやってるんだから、適正な利用料払えと、ヤクザな札幌市
547名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:35:20.35ID:dXOSch940
>>520
人気なんかは何を基準にするかだが
億単位の年俸を貰ってるのが何十人もいて、平均年俸でも四千万近くあるんだから儲かって入るでしょ
548名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:36:26.10ID:8A5wpOlp0
広島市 宮城県 千葉市 横浜市

上手くやれている自治体の方が増えていたのに
その辺をまるで理解していなかった札幌市
549名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:37:41.62ID:12RaSq0f0
仮にどっかが「北海道で2試合くらいやるか」ってなってもハムに「いいよね」って言ったときにハムは「ピカピカ新スタ安くしとくよ」って答えるだろうからわざわざ儲からないカチコチコンクリートでやろうとは思わんだろ

札幌ドームでやるとしたら興行買うしかないけど仮にヤクルトから買うとしても客入るカードは売ってくれないから中日戦とかだぜ
それで黒字するの大変だろ
550名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:37:50.02ID:0md+E7US0
>>536
逆にそれ以外には見えないけどね
年間10億程度を公金投入し維持するんじゃない
551名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:38:13.21ID:GfDIXAOg0
>>545

新しい野球専用のスタジアムと時代遅れの多目的スタジアムがあった場合
他の球団が時代遅れのほうを選ぶと思うか?
札幌市がいくら誘致したとこで日ハム以外の他の球団でさえ札幌ドームを選ぶ可能性があるとは思えないよね
他の球団も球場を選ぶ自由があるのだよ
552名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:39:13.02ID:cOFQhiEU0
>>545
野球界の談合でハムの球場使えってなるだけだと思うよ
そうじゃなければ地域保護権行使するよで済む話だし他球団も波風立てたくないからハム球場で落ち着くから
553名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:39:36.56ID:g9N5gV2v0
1月に相談受けて5月まで完全放置してた理由と
表面化した時に「出ていきたいなら仕方ない」と言った真意もきちんと説明しろよ
554名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:40:43.60ID:dgjZr06G0
>>551
ぶっちゃけて言うと他の球団の試合なら札幌円山が一番いいよな。
街にも近いし解放感あるし。
555名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:43:15.02ID:vfT665hF0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
お問い合わせ
https://www.doutor.co.jp/inquiry/dcs/
悔い改めよ 創価学会
https://www.telnavi.jp/phone/0354599036
556名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:45:14.93ID:eSurxE8E0
北大案だったらハムはBP諦めたかも知れない
札幌市は反対運動がある真駒内しか提示できなかった
ハムをどうしてもドームに縛り付けて置きたかったんだよ
557名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:45:53.76ID:GfDIXAOg0
談合でもなんでもない当然の帰結だよね
札幌ドームが出来て以来円山球場はプロの一軍はほとんど使ってないだろう
なら、新しいスタジアムが出来たら札幌ドームはもうプロ野球の一軍の試合はほとんど行われなくなるよ
こんなの当たり前の話し、どんなに札幌市が誘致したとこでねプロ野球のほうからお断り食らいます
558名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:47:23.03ID:Hwwu76ddO
制約→×
怠慢→
559名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:47:50.00ID:S4xsS8gO0
>>529
東京五輪って2020年8月までだから。
その後は、建設業界ひまだよ。
2023年なら妥当でしょ。

>>536
ドーム無償提供でも札幌市はお釣りがくるけど
パヨクがモリカケと騒ぐから
最初から市長にはできない選択。
560名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:48:35.68ID:RaXZJDSD0
>>545
前提が>>464だからな
561名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:51:23.69ID:nIqT4oqj0
とりあえず札幌なら増税も微々たるもので済みそうだな
562名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:53:31.74ID:bJAtSO3a0
札幌市民だが
日ハムが出て行っても何とも思わない
563名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:57:21.96ID:dgjZr06G0
>>562
まあ、あなたはそれでいいんじゃないですか。

そう思わない市民もたくさんいらっしゃることさえわきまえていただければ。
564名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:57:26.76ID:a+E46sex0
>>562
その「俺は日本人だけど」みたいな枕詞いるか?
565名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 15:59:58.20ID:bJAtSO3a0
野球しか頭にないバカが多いな、ここw
566名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:00:46.79ID:RaXZJDSD0
>>533
よく読め
567名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:01:09.03ID:8jiHm5ix0
うむ 自分も札幌市民だが、厚別区なのでグッと球場が近くなるので嬉しい
568名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:03:45.20ID:xf7aMCpCO
>>536
札幌ドームって、野球場でもサッカー場でもなく多目的ドームだからね。
来年のラグビーW杯や東京五輪サッカー会場にもなっているから、売却しても札幌市が自由に使えるならいいけど。
569名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:04:36.97ID:12RaSq0f0
地元ハムファンはペラペラ人工芝でケガ人多いのもハムの店が無いのも赤字なのも知ってるし見づらいし歩くから移転にたいしてはしゃあないというかそんな遠くないし期待感の方が高い
570名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:05:37.92ID:xf7aMCpCO
>>545
日ハムが北広島で試合やるなら、交通アクセス面で札幌市の全面協力が必要だから交換条件にはなるだろ
571名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:06:50.76ID:qihA5gyS0
もともと東京で行き詰まって金目で札幌に来たんだから金目で出ていくのは覚悟してた。

仕方ないよ、そういう球団だったんだよ。
572名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:07:50.76ID:xf7aMCpCO
>>562
そういう人達だって大勢いるからね。
北広島市の土地無償貸与や固定資産税免除なんかに対抗出来る訳がない
573名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:08:28.55ID:LSzeW7FW0
もし札幌市が本気で市内に引き留める気があるなら、JR苗穂工場の敷地譲ってもらえるようJRに働きかけも出来たと思う
あそこの敷地って遊んでてほとんど使ってる施設ないんだよね
近くに改装予定の苗穂駅やアリオ、キリンビール園、屋内練習場や寮もあって立地は言うことなかったんだけどなぁ
574名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:09:12.80ID:LSzeW7FW0
>>573
間違ったサッポロビール園
575名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:10:36.02ID:qihA5gyS0
札幌に移転してきたときは、夢のような条件だ、夢のような球場だと喜んで契約して札幌きたのにな。

のど元すぎればなんだろうが、しょーもな
576名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:10:48.26ID:sqgrWJor0
>>506
いまだって札幌市内とはいえ僻地だろ?
半分以上の客は気にしないと思うけどな。
577名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:11:33.78ID:16gWtCpX0
>>575
賃貸契約って未来永劫続く前提はないよ。
578名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:12:10.60ID:qihA5gyS0
北広島の新球場は欠陥球場になるよ。
一番大切なアクセスが最悪。
たどり着ける人いるのかな。
579名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:13:20.36ID:Si6doRlj0
>>545
ハムが気にしなくても
札幌ドームでわざわざ試合やりたがる所は無いだろうからねー
プロ野球界なんて商売敵ってより身内みたいな物だし
札幌でも客が入りそうな巨人は仲良しハムに気を使ってやらんだろうし
580名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:14:12.65ID:pRzQkKsx0
>>576
問題はアクセスだな 鉄道をどうにかしないといかんがJR北がどこまで協力してくれるか
581名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:14:14.90ID:qihA5gyS0
ヤクルトと巨人が札幌ドーム来そうだからそれでいいや。
582名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:14:59.27ID:16gWtCpX0
>>578
いないいない。あんな遠いところ誰もいかない。
おまえが心配することなんてなーんにもないぞ。
ドームだって税金に支えられてずーっと安泰だし。
583名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:15:08.97ID:SpZ84BWj0
>>579
そもそも札幌ドームが出来たら円山球場を使う球団がなくなったからな
新球場が出来たら他球団もそっちを使いたくなるよ
隣にピカピカの球場があるのになんでわざわざ古い球場を使う意味があるのか・・・
584名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:15:34.40ID:qihA5gyS0
>>579
菅野のキャリアをダメにしかけて仲良し?
585名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:16:31.98ID:pRzQkKsx0
ヤクルトも5年後には新球場できてる可能性高いからな わざわざ札幌ドームでやるメリットはそれほどない
586名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:16:57.38ID:StNlIFKW0
福岡ドームも巨人主催で試合をしてるよね
587名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:17:08.11ID:hJ0Eq3lr0
たかが野球ごときで市が下手に出るわけないだろうが
588名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:19:23.72ID:qihA5gyS0
>>583
ないなーい!
なんで札幌という200万都市がありながら、人口5万人のアクセス全滅の欠陥球場で興行するやついんのさーー?

札幌から日本ハムが出て行って札幌はプロ野球空白地帯なったんさー、どこも開拓したくて仕方ないさーー笑
589名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:19:46.58ID:2YB3auIs0
>>531
それだけじゃなくちょっと前にあった北広島新球場の新駅スレで周辺道路の渋滞への懸念が出てる
新バイパスを構想しているけどそこは国立公園で原生林の保護区
環境アセスメントだけで北広島開業に間に合わんだろうと
そもそもGOサインが出る可能性が非常に低いっぽい
590名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:20:37.75ID:SpZ84BWj0
>>588
プロ野球は市町村単位でやってるわけじゃないからな
Jリーグに客が入らないのは市町村単位でやってるからだよ
591名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:21:31.42ID:pwqTjVpZ0
>>573
とっくの昔にどこからどこまで住宅、何処に商業、道路、駅、線路、JRが使う地域と区画わけされて一部は売り先決まってるんだがww
592名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:21:41.80ID:12RaSq0f0
高い金払ってヤクルトから興行売ってもらうにしても中日戦だろ
ヤクルト中日戦札幌ドームっでやっていったいどのくらい入るのか
黒字になるとは思えんのだが
593名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:21:57.17ID:xf7aMCpCO
とりあえず、老朽化した円山か麻生球場どちらかは廃止されて、平日は札幌ドームで高校野球をやるだろう
594名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:22:37.13ID:StNlIFKW0
新駅の設置も難しそうみたいだしな
595名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:23:24.05ID:0G7Ejqi10
円山球場なつかしいな
昔は阪神が遠征でやってたな
596名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:23:51.10ID:auTDWP9v0
>>584
仲良しだよ
巨人とハムはしょっちゅうトレードで選手交換してる
ファン同士はともかく球団は業務提携してるんじゃないかと思うくらいトレードが多い
597347
2018/04/04(水) 16:24:35.92ID:7a4jmEf00
>>395
何故俺に言う
独立採算で赤字になっててスポンサーマネーでやっと黒字になるくらいしに絞られてるって話じゃないか
598名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:24:37.07ID:Cn9LKDF10
どうせパチンコ屋にでもなるだろ

そう考えるとカジノの方がマシか
599名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:25:53.07ID:jtCPj+Zp0
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
左がナゴヤドームの人工芝
右は神宮で使われてるロングパイル

東京ドームの人工芝
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚

ヤフードーム
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚

札幌ドームの人工芝
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
600名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:28:16.06ID:EVOVuSqr0
Bリーグなら北広島規模の市町村でも可能だけど金食い虫のプロ野球じゃ無理だな
601名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:28:52.14ID:FuK8NJvM0
>>596
そういやモナと不倫したやつ引き受けたな
仲良しというより逆らえないんだろう
602名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:29:38.63ID:CHQuq6/L0
北広島は鉄道アクセスもさることながら道路ネットワークが貧弱過ぎるのがな
札幌方面から2〜3路線しかアクセス出来ないってのは詰んでる
603名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:29:55.86ID:kwL38b/10
>>571
そりゃあ慈善事業やってるわけじゃないんでなw
604名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:29:59.61ID:cOFQhiEU0
>>580
協力っていっても新駅つくるぐらいかと
増便が申し訳程度でもできたら御の字だって話らしいけど
605名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:31:07.19ID:NU9/anZz0
税制?おまえらの強欲のせいだよ。
606名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:31:30.66ID:StNlIFKW0
人工芝と天然芝って足腰の負担も違うと言うけれどボールの跳ねかたも違うのかな
人工芝の方がボールが跳ねそうな気がする
607名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:31:38.83ID:FuK8NJvM0
>>590
なら球団の札幌依存やめて集客、投資を札幌以外からにシフトしたら
608名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:34:14.22ID:12RaSq0f0
>>607
札幌商圏なのに札幌無視しろってか
アウトレットの客は札幌がほとんどだろ
609名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:34:16.25ID:SpZ84BWj0
>>607
だから北広にシフトするんだろ
今は札幌ドームが本拠地だからドーム内に事務所構えてるけど
新球場に移転したら事務所もそっちに移転するよ
610名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:34:16.41ID:FuK8NJvM0
札幌ドームは日本ハムが出て行ったほうが利益でるんだけどな
611名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:34:19.30ID:5O/7xB5h0
球場内広告収入だけで毎年20億円以上の収入が確定する
これは大きいんだよね

サッカースタジアムだと、この収入が無い
だから赤字になる
オフィシャルスポンサー以外の広告禁止を止めたら、欧州リーグのスタジアムみたいにサッカースタジアムも黒字化する
612名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:35:37.69ID:pRzQkKsx0
>>611
Jリーグって意味不明な規制多いよな
613名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:37:49.62ID:EVOVuSqr0
>>611
タイ等の海外からのスポンサーも見込めるサッカーの方が広告価値高いよね
野球じゃ海外からのスポンサーなんて絶対に無理だもん
614名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:39:42.33ID:FuK8NJvM0
人工芝だから怪我が多いってわけでもないけどな。

だいたい今の選手は全力疾走しないし、メジャーで通用する野手がゼロ、まあ守備のレベルも低い。

走らずにウェイトトレーニングばかりのデブばかりだから故障が多い。

試合中なんかほとんど突っ立ってるかベンチに座ってるでしょ、違うの?
615名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:40:15.06ID:StNlIFKW0
球場に来てる観客の人達って広告なんか見てるのかね
616名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:41:17.14ID:otnexxMc0
日ハムが札幌から出ていって構わないとか
札幌オリンピック反対とか(東京オリンピック反対でもいい)
北海道新幹線がいらない(四国新幹線反対でもかまわない)というのは
ブス専の女好きや黒人専の男好きと同じで
他人に話して受け入れてもらおうと思うのが無理
617名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:41:53.04ID:auTDWP9v0
>>610
どうやって?w
どうあがいても無理でしょ
収入は大幅に減るが維持費はほとんど減らない
金食い虫のホバリングステージと天然芝がある限り大赤字は避けられないよ
618名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:41:59.46ID:RWdDr/8z0
>>615
中継で映る方がメインじゃないかな
619名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:42:19.78ID:CHQuq6/L0
>>611
オフィシャル以外禁止されてるってどこ情報?
スタジアムによってバラバラのはずだけど
620名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:42:33.93ID:XVUMfQwF0
>>615
球場内はそれほどじゃない?
テレビ中継やニュースのハイライト映像でフライ上がったりしただけでバッチリ映り込むのはでかいけど
621名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:42:38.67ID:4vw0OwVx0
>>588
主催者側が儲かる方に行くだろう
野球に限らずな
622名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:43:02.32ID:Gu3d8uAU0
どっかやばそうな球団あるなら承知すりゃいいじゃん
623名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:43:32.76ID:eSurxE8E0
>>610
そうなんだ
だったら市長が焦る必要ないよな
邪魔なハムが居なくなってウィン・ウィンだろ
624名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:44:04.60ID:SpZ84BWj0
>>615
ボールが飛んだら自然に目に入るから外野フェンスやキャッチャーの後ろに広告が載ってる
札幌ドームも高校野球の予選をやれるようにしたら地元企業の広告は付くと思う
高校野球が円山と麻生のままだったら広告はなくなるだろうな
625名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:44:30.57ID:4vw0OwVx0
>>610
626名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:45:38.24ID:12RaSq0f0
>>611
でもそうするとオフィシャルスポンサーのメリットが大幅に目減りしてリーグの収入減るでしょ
自治体補填してくれるんだからリーグの収入減らす必要なんてないよ
627名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:45:47.24ID:XVUMfQwF0
>>622
北海道は日ハムの地域保護権にあるってどれだけ言われてるねん

>>624
前途ある高校生にコンクリ床でダイビングキャッチさせるつもりか?お前は鬼なのか?
628名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:45:58.32ID:4M/B30HL0
ドニチカキップ使えず俺の家からだと往復1400円かかるのか
気軽にすすきの直行できねえし酒飲んで帰るにしてもどうせボッタクリ価格の店ばっかなんだろ
って考えると意外と金かかるな
629名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:45:59.48ID:FuK8NJvM0
日本ハムは大阪が本拠地だから関西での興行の目もゼロではないんだよ、だから関西の球団には地域保護権なんか行使できない。

現在、東京開催してるから在京球団にももちろん行使できない。

つまりは地域保護権なんかどこにも行使できないんだよ、今まで行使されたこともない。

札幌ドームは引く手あまただよ。
630名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:46:00.29ID:eSurxE8E0
>>615
テレビに映るから高い値段で売れるんですよ
北広島が辺鄙な場所にあろうとテレビに映れば同様の広告収入が得られる
631名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:46:38.46ID:n4PKRgbH0
「税は公平でないといけない(コンサに税金ドバー)」
632名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:47:08.87ID:8A5wpOlp0
>>610
ホヴァリングステージだけでこれだけ金かかるのに

スポーツ人間学部: 株式会社札幌ドーム・島津貴昭専務ご講演
http://gogosiu.lekumo.biz/sports/2015/02/post-5ee7.html

I札幌ドームにおけるハード面では、プロ野球開催の原価は低め。
 反対に、Jリーグ(サッカー)開催には一定の原価費用が必要(年間を通じた芝の養生、仕様/場面転換費など)。

東京新聞:開閉式屋根、展望開けず? 維持・開閉に巨費 芝の根付き悪く:新国立競技場問題:文化(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/new_stadium/list/CK2015081102100004.html

維持費は年間10億円程度という。
633名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:47:33.33ID:sqgrWJor0
>>615
見てる人はいるけどそれよりテレビ放映がでかいんだよ。
野球がなくなると広告を出してもテレビに映らなくなるから
広告の値段が維持できなくなるんじゃないかと。
634名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:48:21.80ID:EVOVuSqr0
>>624
最近の野球中継は客席のガラガラ映したく無いみたいで打球追うカメラ無くなったね
635名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:48:51.81ID:4vw0OwVx0
>>629
おまえ珍説ばっかりだな
636名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:49:38.34ID:StNlIFKW0
広告も出す場所によって値段も違うのかな
やっぱりバックネットが一番高いのだろうな
まさか一律って事はないよなぁ
637名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:49:49.47ID:EVOVuSqr0
>>627
高校生で野球やってるやつなんて北海道でも少数派なんだから心配いらないぞ
それに高校野球なんて肯定のグラウンドでやればいいでしょ
638名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:50:08.79ID:xf7aMCpCO
>>627
札幌ドームの人工芝でどんだけ怪我人出た?
稲葉とか問題ないだろ?
639名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:50:14.92ID:EVOVuSqr0
>>631
640名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:50:48.71ID:SpZ84BWj0
>>629
札幌ドームが出来てから円山球場でプロの試合がほとんどなくなったのに何でそんなに自信満々なの?
お前の言うとおりなら丸山球場も大人気だったはずだろ
641名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:52:08.73ID:KxgFiX0d0
>>590
しかもやたらスタジアムが大きいから、ますますガラガラに見える
642名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:53:16.24ID:FuK8NJvM0
>>630
BS日テレの巨人戦の放映権料が3000〜5000万と言われてます。
日本ハム戦の北海道ローカルの放映権料がだいたい200〜500万と言われてます。

放映権料は広告価値を反映しますから、日本ハムの20戦が巨人戦の1戦に匹敵します。
札幌ドームに巨人を読んだ方が日本ハムをフランチャイズで居させるより広告価値はあるようです。
643名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:53:41.11ID:KxgFiX0d0
>>611
埼玉スタジアムでさえスタジアム広告は壊滅的に少ないからな
644名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 16:54:14.69ID:12RaSq0f0
>>629
どっからその自信が沸いてくるのか
そんな引く手あまたなら今でも札幌ドーム使うとこできるんだからバンバンやってるはずなんだが
645名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:00:12.60ID:RWdDr/8z0
釣りなのか馬鹿なのか
よく分からんのがゴロゴロいるな
646名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:03:24.29ID:XVUMfQwF0
>>638
http://number.bunshun.jp/articles/-/821511

稲葉が怪我しなかったから大丈夫ってもんでもないだろ…
ましてや体も技術も発展途上の高校生ならリスクは更に上がる
647名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:04:06.43ID:OI91aiPI0
且D幌ドームの社員の給与半分にして、
委託してた清掃と警備も社員にやらせて、
余ってるスペースに市の一部局入れて家賃取ったら
黒字化できるかもよ。修繕費は税金入れないと駄目だろうけど。
648名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:06:25.02ID:k6qaNFb30
使用料や修繕費が高すぎて逃げられたことについては謝罪なしですか・・・
649名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:07:31.54ID:fuxl2Irv0
本気で誘致する気が在ったら反対派住人がいる事や署名活動までやってるんだから、速やかに市長が出向いて説明会を開くべきだったろ。
反対派住民から質問があってもまともに答えられない市担当もそうだが、体裁付ける為だけに候補地にして無駄に騒動起こしやがって。
650名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:07:44.23ID:FuK8NJvM0
>>646
炎天下の屋外より全然身体に負担ないんですがハァ
都市対抗の実業団の選手は大会中全員怪我しました?笑
651名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:09:24.32ID:cOFQhiEU0
>>643
スタジアム広告自体とる気がないからじゃないかと
通常だとネーミングライツで運営費相殺したりするし
652名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:09:45.27ID:HsR0Nkop0
問題のミスリードだな
使用料の問題やファールボールでの係争での問題や改修費の押し付けが主因だろうが
653名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:10:37.94ID:i7yckDUg0
札幌ドーム=北野オフィス
森社長=札幌市長
たけし=日ハム
たけし軍団=コンサドーレ
654名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:10:57.41ID:hM+eiGnv0
隣街に段違いの有能な市長がいたのがこいつの不運だな
北広島の市長はハムだけじゃなくて色々な企業誘致決めてるんだろ
動き始めたらインフラってのは血管みたいなもので、必要に応じた物が出来てくるから
655名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:12:24.60ID:EVOVuSqr0
>>643
吹田とか埼スタとか最新のサッカースタジアムってデジタルサイネージだろ
野球みたいにごちゃごちゃ看板建てるんじゃなくてディスプレイでCM流してるから
見た目もスッキリしてる上にスポンサーも多く付けられるから収益性も上だぞ
656名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:12:54.09ID:4M/B30HL0
野球見て酒飲んで帰ろってなったらゲームソフト1本分かかるのかよ
やっぱアホだわ北広島
657名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:13:31.21ID:8A5wpOlp0
札幌ドームから出て行かれた所が
最大のミスと言えるのに
なぜか、その辺を棚に上げる無能市長
658名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:14:17.36ID:EVOVuSqr0
>>652
防球ネットを日ハムが外してるのになんで札幌市が責任取るんだよw

馬鹿かよw
659名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:14:51.12ID:fuxl2Irv0
>>654
これ札幌と北広島の市長が逆だったら札幌ドームをそのまま使い続けてただろうな。
北広島は何の変化もなく現状そのままだったろうけど。
660名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:15:47.18ID:EVOVuSqr0
>>654
土地用意します、インフラ設置します、駅作ります、駐車場作ります、固定資産税免除します

色々と口約束しちゃってるけど、実現できるのか?
北広島市長は単なる詐欺師なんじゃないの?
661名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:16:27.37ID:WJLtddM50
>>651
埼玉スタジアムは大赤字で毎年20億円以上の税金を投入してるのに
662名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:16:34.34ID:JcaYXcsy0
>>653
構図がそっくりだな
違うところはたけしと軍団の関係有りが日ハムとコンサドーレで全く関係ないとこ
663名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:17:25.46ID:WJLtddM50
>>655
それは野球場でもあるし
スタジアム広告が全くなく大赤字になる理由にはならんよ
664名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:17:39.27ID:sqgrWJor0
>>648
ただの条件の不一致で謝罪なんか必要ないよ。
喧嘩したわけでもなく移転するだけの話だから。
665名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:17:53.54ID:Hwwu76ddO
>>571
ワンパターン
666名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:18:30.11ID:xIe+3cKS0
街のシンボルではなからこんな事務的な処理しちゃうんだよね
歴史が浅いとはこういう事
667名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:18:35.30ID:FuK8NJvM0
いやいや今年中に日本ハムと北広島市が喧嘩始めるからwww
668名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:19:18.31ID:7a4jmEf00
>>638
例えば中田翔は外野守備が出来なくなった
陽岱鋼は足が遅くなった
669名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:20:13.16ID:7a4jmEf00
>>638
ああ、稲葉も晩年はだいぶ走れなくなってたな。腰痛にも悩まされたし。
金子誠もあっという間に下半身にガタが来て膝も壊したし。
670名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:20:45.84ID:FuK8NJvM0
選手も元気ないな
やっぱ北広島行きたくないんだろうな
671名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:21:03.76ID:HsR0Nkop0
>>658
高裁判決の市は全部ハムに責任を押し付けて逃げたろ
672名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:21:46.75ID:StNlIFKW0
足腰の負担って選手の太り過ぎもあるんじゃないの
673名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:24:15.44ID:cOFQhiEU0
>>661
黒字じゃないと絶対にダメなものなの?
674名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:25:09.06ID:rVu+xpPKO
もう決まったことなんだから、北広島の失敗を望む連中は醜いよ。
675名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:25:27.55ID:KER0VHbk0
>>650
高校生に甲子園か札幌ドーム選ばせたら100%甲子園選ぶだろうな
676名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:25:54.14ID:4ETcaGkH0
無理だろw
677名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:26:24.99ID:xf7aMCpCO
>>649
真駒内反対派はプロ市民みたいな地元権力者や市議会議員だから、市長はずっと躊躇していたんだよ
678名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:27:58.79ID:eSurxE8E0
>>674
北広島には道が全面協力するから心配ないよ
道と札幌市はライバル関係にあるから、道のメンツにかけてもやるよ
679名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:28:37.36ID:JcaYXcsy0
3セクの大阪ドームは近鉄いなくなったら即効で潰れ、オリに買い叩かれたけど拾ってくれなかったら解体か廃虚になってたわ
680名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:28:59.90ID:StNlIFKW0
ドームの内野の土って人工芝より負担は少ないのかな
あれだってアスファルトの上でしょ
そう言えば甲子園でのイベントの開催は聞いた事がないな
681名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:29:13.90ID:xf7aMCpCO
>>660
北広島市長は財政破綻した夕張市の故中田市長によく似ている。
682名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:29:22.33ID:EVOVuSqr0
どうせ北広島案はポシャって札幌ドームに戻ることになるのになんで札幌市に喧嘩売ってんの?
馬鹿なのかな日ハム?
683名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:30:04.59ID:45Jt4gNp0
>>113
札幌ドームはコンサの棺桶と決まってるんだよ
野球は邪魔するな
684名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:30:24.08ID:Hnexbkcj0
特定企業を税制優遇って今の時代許されない不公平だよね
685名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:31:09.67ID:45Jt4gNp0
>>121
札幌市民はコンサにお布施出来てうれしいんじゃwww
686名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:31:29.85ID:jAqluHgL0
税制面?

そもそもドームから出ざるを得ないような非道な扱いをしていたことに税制は関係ないんじゃ
687名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:31:38.38ID:EVOVuSqr0
>>678
札幌市が協力しなけりゃ札幌市内の道路が作れないだろw
北広島市内だけ道路作ってもしょうがねーんだぞw
馬鹿かよw
688名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:31:38.42ID:xf7aMCpCO
>>674
成功しても失敗しても札幌市民に迷惑かけるのは確実だからだよ。
689名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:32:20.84ID:45Jt4gNp0
>>127
2ちゃん狂いのサカ豚に言ってはならんこと言うたのう
690名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:32:50.30ID:RvtT5nCA0
コンサドーレ札幌は北見でも移転すればいいだろう
691名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:33:01.99ID:jAqluHgL0
>>8
みんな、札幌ドームとコンサドーレを税金で支えることに異議なんかありません
だから日ハムの悪口ばかり言ってます
692名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:33:14.16ID:HsR0Nkop0
人工芝も近年改良が進んで他球団は東京ドームやヤフオクドームみたいな充填材がシッカリ入った敷きっ放しのロングバイル人工芝や巻き取り式でもナゴヤドームみたいに品質の良いものに随時更新して選手の負担軽減を図ってる
だが札幌ドームは巻き取り式な上に3年で経年劣化するような質の悪いものだからな
693名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:33:16.05ID:StNlIFKW0
日ハムの球団も北広島はあくまで内定をいただいたと言ってから、この先はまだ解らんよ
694名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:34:04.11ID:jAqluHgL0
>>13
札幌市が強欲だったからでは
695名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:34:54.42ID:xPV/ZcfE0
>>672
コンクリ床で走ったことあるなら分かるがかなりの負担
足にデジタルセンサーをつけて計測してもコンクリ床で走ると足にかかる負荷が2〜3割増しなのが分かってる
696名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:35:31.34ID:EVOVuSqr0
>>667
札幌市を敵に回しJR北を敵に回し建設予定地の造園業者を敵に回し
唯一の味方も北広島市も敵になるのかw

全方位に喧嘩売ってんな糞ハム屋w
697名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:39:17.94ID:xf7aMCpCO
>>695
そんだけ解っているなら、札幌ドームと他球場の人工芝でデータでも出して交渉すれば良かっただろ。
漠然とペラペラとか子供だろ。
698名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:39:53.35ID:HsR0Nkop0
東京ドームの人工芝の模型
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
かたや札幌ドーム
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
699名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:41:40.98ID:q9M9Gsve0
>>673
大赤字抱えてなんで金とる手段放棄してんだよ
信念の問題か?どっちにしろ首切った方がいい
700名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:42:00.95ID:xPV/ZcfE0
>>697
日ハムが何度交渉してもダメだと言われたし、選手はそうは思ってないとも言われた
ならばと選手会長を同席させて人工芝の改善を訴えたが今度ははぐらかされた
最後に文書で要求したが、出来る事と出来ない事がある、と言われて却下された

で、その辺りからじゃないかな移転計画が動き始めたのは
701名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:42:23.19ID:qtfiDPhU0
ヤクルトよべ 成功するはず
702名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:42:43.28ID:16gWtCpX0
>>688
そんなもろいポジションに駒を進めちゃった札幌市長で大丈夫なんだろうか。
703名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:43:22.66ID:A99E3wiX0
>>696
脳内お花畑満開ですなw
704名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:44:40.99ID:xf7aMCpCO
>>700
大谷指名した時はたくさんのデータで立派なプレゼンしたんだから、ちゃんと記録に残るような交渉しろよ。
705名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:45:49.69ID:McWkwofT0
北広島にして正解だったな
真駒内にしていたら土壇場で札幌市や札幌市民が署名活動をし
真駒内案がリセットされて札幌ドームとの再交渉になっていそうな雰囲気
706名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:46:28.53ID:Xs9VBzXn0
札幌ドームの芝は日本ハムが指定したな買ったんだけどな、文句なら日本ハムに言ってくれ
707名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:48:17.30ID:hM+eiGnv0
>>660

もちろん市民はそういう目で見ておく事も正しいと思うよ。当然だけど市が全部やるわけではなく、誘致した企業や球団、それぞれに発生する人の流れに応じて、道庁含め対象企業と協力する事になる。
ハムの交渉担当者が言ってた様にパートナーとして一緒に仕事をしたいと思える人物だったという話からも、そういった力はあるんじゃないかとは思ってる
708名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:49:27.20ID:Xs9VBzXn0
>>700
東京ドームから追いだされた時は、夢のような球場に夢のような条件だと喜んで契約して札幌きたんだよな。
やっぱり日本ハムはダメな球団だ、そんな契約結んじゃダメだよ笑
709名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:49:35.64ID:xPV/ZcfE0
>>704
人工芝を何とかしてくれと言うのは、はっきりわかってるだけでも3回交渉してる。
非公開の交渉はおそらくそれ以上。
それでもやらないんだから酷いもの、どころか向こうは芝の寿命前に交換したんだからありがたく思えみたいに言ってる。

ちなみに移転計画が決まってからドーム社はフェンスと人工芝の更新を約束したが
それも1年後と2年後に交換するといったのんびりさ
しかも、交換された人工芝は前回よりもマシ程度で他のドームと比べるとあまりに貧弱なもの

ドーム社ののんびりさに呆れたのと絶望したんだろう
710名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:50:10.62ID:16gWtCpX0
>>706
5年後に芝変えられるぞ。よかったな。
711名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:50:53.80ID:EVOVuSqr0
>>700
日ハムの要望を聞いて、2012年に札幌ドームが積立金使って人工芝張り替えてますよ
6年経ったから再び張替えの話が出てるけど日ハムの要望する芝が高すぎで積立金が足りないから困ってるって話

張替えが駄目ってわけじゃなくて日ハムの要望が高すぎって話だろ
712名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:51:31.08ID:sqgrWJor0
>>704
日ハムやドーム側にはそれぞれ議事録があるだろ。
交渉の内部資料までなんでも公開されてると思ってんの?
713名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:52:11.30ID:Xs9VBzXn0
あーーーあ日本ハムはハズレだったよ
ヤクルト誘致してればなぁーーー

日本ハムはすぐ出ていくくせにしゃしゃるんじゃねーーよ

あーーー騙されたー
714名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:52:51.48ID:cOFQhiEU0
>>699
スタジアム広告入れても広告価値無くて値段が付かない可能性だって考えられるんだがな
広告って結局のところ見られてなんぼの話だけどサッカー場だと映像で映るところってピッチ周辺部だしそこは
チームスポンサーやオフィシャルスポンサーの場所だからスタジアム広告とか置けない
スタジアム内の屋根周辺とか映らないしスタジアムの客だって見ないだろうから値段が付かないって事になる
715名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:53:10.14ID:EVOVuSqr0
>>707
パートナー集めますってこれからかよw
普通発表時にパートナーも発表するだろw
完成まであと5年しかないのにずいぶんノロマな連中だなw
716名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:54:01.77ID:16gWtCpX0
>>714
高須院長がなんとかしてくれるかもしれない…w
717名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:54:02.42ID:xPV/ZcfE0
>>711
で、積立金だからとケチった結果がドーム存続の危機だよね?
積立金とドームの存続、どっちが大事?
718名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:55:03.76ID:Xs9VBzXn0
暗い、寒い、人いない、たどり着けない

北広島の新球場を形容するワード
719名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:55:52.56ID:16gWtCpX0
>>718
日ハム嫌いなんだね。それしかないねw
720名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:56:06.42ID:hYbnoYh80
まあきっと税リーグのチームがなんとかしてくれるんじゃない?
721名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:56:18.29ID:EVOVuSqr0
>>717
おまえ積立金の意味わかってないだろ
722名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:56:36.26ID:Xs9VBzXn0
>>717
ドームは存続します
日本ハムの存続はどうだろう?
723名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:57:04.04ID:EVOVuSqr0
>>720
税金タカリのプロ野球チームのことかな?
724名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:58:06.46ID:HsR0Nkop0
>>714
道銀や道新やテレビ局なんかの地場企業は広告を取り下げしないだろうが広告主も営利企業だから広告単価はガッツリと値切られるだろうな
まあそこらにある田舎の地方球場やスタジアムよりちょっとマシなくらいの値段か
725名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:58:33.26ID:xPV/ZcfE0
>>721
その辺がやっぱりお役所仕事だな
余りに欠陥のある場合は、社長と役員の決裁で特別支出するものなんだが
そのあと次の交換までの策を練るのが民間の会社
726名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:58:37.63ID:A99E3wiX0
>>713
ざまぁwwwwwwwwwwwwww
727名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:58:39.29ID:EVOVuSqr0
こりゃ札幌ドームよりも日ハムの心配したほうが良さそうだな

そろそろ身売りが近そうだけど、どこか買い手あるのかな?
728名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:58:55.41ID:cOFQhiEU0
>>714
あとできることといったらスタジアムの外側に広告看板を貼るぐらいしか無いんじゃないかな?
自治体の条例に引っかかりそうな気がするけどな
729名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:59:27.67ID:xPV/ZcfE0
>>722
ドームは存続します
ただし、札幌市民の税金によってです
730名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 17:59:31.53ID:mnc5Uv500
北広島の悪口言うなよ大人げないな
ちゃんと交渉できなかった札幌市長が悪いんだろう
731名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:00:02.70ID:Hnexbkcj0
一企業のわがままを聞くわけにはまいりません
732名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:00:24.50ID:8jiHm5ix0
>>718
それ、今の札ドじゃんw
733名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:00:28.31ID:fqv110oY0
つーか天然芝おじさん面白すぎだろ(笑)
734名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:00:33.76ID:EVOVuSqr0
>>725
そもそも大金持ちで1兆円企業の大阪のハム屋は何で自分達で使う人工芝代をケチってんの?
735名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:00:36.70ID:xf7aMCpCO
>>712
ハムが最初にボールパーク構想発表した時には、札幌ドームの使い勝手の悪さを色々主張したが、人工芝の事は全く出てないだろ。
そういう大事な理由はハムが経緯を含めて主張するもんだ。
736名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:00:36.94ID:xPV/ZcfE0
>>731
コンサドーレの事ですね
よくわかります
737名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:01:58.28ID:E7JKMMDR0
>>565
色々ひっくるめてバカしかいないじゃん、ここw
738名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:02:29.80ID:16gWtCpX0
札幌ドームは納税者のおかげで5年後以降も存続するんだろ?
何か不満な人いるのか?
739名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:02:37.97ID:xPV/ZcfE0
>>734
普通借り主に言うものだろ
勝手にやって良いのか?

>>735
コンクリ床についてはかなり前から言われてるんだが
それと北広島市のシンポジウムでも言及してる
740名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:03:28.13ID:fqv110oY0
>>729
ここでオリンピック欲がなくなってればまだ解体の道もあったんだろうけど、まだあるみたいだからな。
もうコンサドーレもクソもないよ。
ワールドカップのために作ってオリンピックのために改築するんだよ。
741名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:03:47.93ID:GSNfWl+20
>>728
ネーミングライツ導入してたっけ?
742名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:04:18.96ID:fqv110oY0
>>735
人工芝もピンキリだからね
巻取りやすさを優先した札幌ドームのと違えばそんなに悪くはないよ。
743名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:06:47.89ID:0I4vB1ac0
オリンピックと言っても3大会続けてアジアは無いだろうから
札幌は無理だと思うが
744名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:07:25.42ID:EVOVuSqr0
残念ながら行政の持ち物だから年数億程度の赤字でも札幌ドームは潰れないし
そもそも赤字にならないから

もう北広島に出てくんでしょ、人の心配してないで自分の心配してろよ大阪のハム屋はw
745名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:07:39.48ID:HsR0Nkop0
>>741
2010年に年間5億円という法外な値段を突き付けて頓挫した
746名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:09:09.59ID:UsCa6xib0
>>734
大阪企業はケチしかいない
だから倒産する
747名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:09:18.47ID:tdYQdDxF0
>>601
重婚騒ぎでもめたヤクルトの選手、阪神フロントともめた選手もサルベージしてきた

マスコミが基本的にパリーグ大好きで地元も翼賛ムードだから、南のソフトバンクと並んで環境は良い ソフトバンクはくわえてギャラも弾むから今の選挙には大人気
748名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:09:41.25ID:8A5wpOlp0
>>744
親会社が金ぶち込んでいるから黒字と言い張るJリーグ並だな
749名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:10:15.70ID:6QFNphZU0
災害があった場合の避難所にすればいい
750名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:10:51.12ID:16gWtCpX0
>>745
5億にこだわった理由がよくわからんのだよな。
751名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:11:39.94ID:EVOVuSqr0
>>748
直法1-147で脱税し放題の職業野球団w
752名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:12:08.99ID:eoY/+b1T0
もともと北広島から限界まで絞るためにギリギリまで競争させてただけだしな
札幌もそれ感づいてたからやる気なかった
真駒内公園とか日ハムの求めてた広さに全然足りてないし
753名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:15:43.57ID:K109JgHm0
ドームの使用料も蹴鞠と平等だったらね
754名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:16:29.44ID:tdYQdDxF0
真駒内にケンカ売って大変なことになった上田といい、後継者の現任といい、札幌市長は「恵まれた環境を当たり前」と考えているふしがあるね
道内の他の都市からソンタクされる選民の都市だから自覚もない
755名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:17:28.77ID:EVOVuSqr0
>>753
単価は一緒だよ

試合数多くて2万人超えるランニングコストのかかる試合が多いから払ってる金額が日ハムが多いってだけ
756名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:17:33.15ID:7IVaUbFX0
>>750
いくらで売れるかという市場の発想でなく、札幌ドームの財務状況をみて、いくらで売るべきかを考えて五億になったのでは?

典型的役人の発想だが
757名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:17:58.28ID:K109JgHm0
税金が1兆円超えたらしいし50億円くらいドームに使ってもどうってことないだろう
758名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:18:21.76ID:16gWtCpX0
>>756
おおなるほど。ソビエト方式かw
759名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:20:22.61ID:NzOIEsRr0
共存共栄を図らなければならなかったのに謎の上から目線対応
自業自得
760名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:26:41.42ID:3V9KM08a0
102 名無しさん@恐縮です 2018/04/04(水) 10:40:18.99 ID:3V9KM08a0
経済誌 財界さっぽろによる関係者の札幌ドーム活用法

★「石屋製菓」「Fパワー」などへネーミングライツの要請
(札幌ドームは日本ハムからのネーミングライツ要請を「他の利用者に迷惑がかかる」と断っていた)
★サッカー日本代表戦、ラクビー日本代表戦などの積極誘致
球技場化
★人工芝は使用時のみ敷くようにして経費削減
★アクセス札幌などとともに展示会やイベント(中古車フェア)などの積極誘致
★コンサートやイベント(ラリーやスノボ)の積極誘致
★読売巨人軍戦などの誘致
761名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:26:44.69ID:2YB3auIs0
人工芝の張り替えについてはマリンスタジアムでも問題があったよね
2010-2011年だけど
あのときはロッテが立て替えて千葉市が分割返済してる
こういう方法もあったのにね
ちなみに2017-2018年の改修は全額千葉市が出してる
762名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:27:33.87ID:EVOVuSqr0
日ハムの要望してるのは、球場使用料を平等にしろじゃなくて俺が一番払ってるんだから俺だけオマケしろって事だからね
勘違いちゃいけない
763名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:27:59.36ID:yBi/GHdj0
年間26億+改修費の100億の10年払い
そりゃ出て行くわw
764名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:30:15.99ID:yX+yntem0
でも札幌ドームは芝だけじゃなくてアクセスだって今いち不便だからね
それにきつい傾斜、行きにくいトイレ
ライブだって札幌ドームは入らないと有名
どうするんだろう
765名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:31:56.13ID:E2+zNXJy0
>>755
割引率も忘れんといてw
766名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:35:02.00ID:xf7aMCpCO
本来ならマスコミ各社が、札幌ドームと他の球場との様々な比較をやるべきだと思うが、他のデータがないから人工芝ペラペラやボッタクリとか日ハム側の代弁者の声だと判断出来ないわ。
767名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:35:42.83ID:V+5zS3Kt0
いつまでも恨み節言ってないで、5年後に確実に訪れる札ドの赤字転落をどうするか
いまからそこを真剣に考えたほうがいいよ
また手遅れになる
768名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:35:58.60ID:L2CPQdmt0
打球の弾み方凄いからカッチカチだと思うよ
769名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:36:02.58ID:tdYQdDxF0
>>760
おおむね妥当だが草スポーツならいざ知らず、そのランクだとサッカーとラグビーでも芝は違うんでないの
770名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:37:18.04ID:EVOVuSqr0
>>766
日ハムは漫画雑誌に札幌ドームの悪口書かせたり、印象操作の工作いっぱいしてるしね
それに騙されてる馬鹿も多いし本当に信用ならない
771名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:38:15.18ID:V+5zS3Kt0
>>760
>読売巨人軍戦などの誘致
読売にも他球団にも日ハムにも、札ドでやる(許可する)意味ないんだよなぁ
むしろ新球場のほうが魅力高いでしょ

それと、今どき中古車フェアで車買う人そんなにいるかなぁ?
772名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:38:17.33ID:XXFpUCyF0
札幌市から外れてよかったんじゃない?
あの狭い所にドーム二つもいらんだろ
773(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2018/04/04(水) 18:38:53.81ID:GWnFy0xC0
それで市長はどんな責任取るん?
(´・ω・`)
774名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:39:28.94ID:Xs9VBzXn0
前沢の傲慢な交渉態度が札幌市民の怒りを買ったと思う。
おれは怒りというより悲しかったな、あんな交渉スタイルじゃなきゃもっと話し合えることいっぱいあったと思う。
775名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:40:03.19ID:V+5zS3Kt0
>>772
日ハム居ないと一つでも持て余すわけだからねぇ
客席数絞る(3万)ってのは良い判断だと思う
776名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:40:26.61ID:Xs9VBzXn0
>>770
やっぱ電通のやり方かな?
777名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:41:56.43ID:EVOVuSqr0
>>776
そういや日ハム新球場建設のパートナーは電通だな
こういう工作の仕方は電通の入れ知恵かもね
778名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:42:23.04ID:Xs9VBzXn0
>>766
ここに奴隷とかぼったくりとか書き込んでるやつも専門の業者のやつじゃないの?
779名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:43:13.21ID:KER0VHbk0
>>778
むしろお前とかQ&Aがガチ業者だろ
金貰わないでやってるとか想像出来ん
780名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:43:19.02ID:xf7aMCpCO
>>774
これにも書かれている。
変な輩に秋元市長は大人の対応したんだよ。
http://hre-net.com/syakai/syakaibunka/29674/
781名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:44:34.01ID:sSfnRI0a0
セリーグ誘致はいいアイデア
782名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:45:16.61ID:3V9KM08a0
>>772
月寒グリーンドーム
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚

札幌つどーむ
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
783名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:45:38.52ID:OVAP/b9k0
人工芝に関してはコンサドーレに聞いたほうが早い
1度練習で利用したら危険すぎるからとすぐに切り上げてそれ以降一切使わない
それぐらいペラペラ
784名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:45:39.89ID:EVOVuSqr0
>>778
DeNAがそういう工作やる業者だとは聞いたことが有るね
プロ野球繋がりで日ハム新球場スレでも暗躍してる可能性も有るね
785名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:46:01.99ID:VKL4L2yh0
札幌市民よ聞こえていたら生まれの不幸を呪うがいい。
君はいい奴だったが選んだ市長がいけないのだよ。

ハハハ
786名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:47:07.81ID:yX+yntem0
でも左寄りの北海道新聞も別に札幌市寄りの論調でもなかったりするんだよね
787名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:47:33.13ID:170ZuKP40
札幌の中心部に人民解放軍の元軍人さんが
キャッシュで200億円のビル建てるんだってねえ
788名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:47:43.48ID:1dGOY0ga0
この発言は
誘致で税制面で制約あって負けたのは主張通りだろうけど
何故出ていかれたのかの分析やってないよなw

誘致に負けた原因の説明にはなってるけど
出ていかれるという発生原因の説明にはなってないわな

仮に札幌市内に誘致成功しても札幌ドームの赤字問題は残ったわけだしな

新球場誘致失敗と札幌ドームから出ていかれることは別問罪なのに
行政のトップがこういう回答して誤魔化すのはあかんわな

札幌市は出ていかれた責任とそれによってドームの赤字に責任はあるけど
誘致の失敗は行政の責任とまでは言えない

で、出ていかれる原因についての回答は?
789名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:48:53.86ID:WC2ZoNGx0
Jリーグで使うんだろ?
あとはイベント招致の営業をしろ
790名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:51:48.49ID:sTZkjW6W0
>>788
2年前にドーム出ることが決まった時に
日ハム出た後のドームの収支予測を半年で出すと言って
未だ出さず
逃げ回ってる市長だから、まともな回答しないよ
まあ、市長選後にこっそり出すんじゃねw
道新も株)札幌ドームの出資企業だから
小さく記事出して終わりでしょ
791名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:52:39.67ID:xf7aMCpCO
>>777
電通からしたら北広島になればビッグプロジェクトだからね。
財政破綻した夕張市も遊園地やスキー場、イベントとかほとんど電通だったはず。
最後はどうなろうと電通は儲かるからな。
792名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:53:44.11ID:2etQd/no0
これから札幌市民はコンサとドームを税金で支えていくんだぜwww
オラが町のコンサドーレ、最後まで面倒見ろよwww
金のなる木のハム様は隣町へお引っ越し〜
793名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:54:07.59ID:a+E46sex0
>>781
ヤクルト呼べばとか言ってる奴がいるけど、普通に考えて来るわけないだろと。
野球憎しでチーム同士で潰し合いすればいいのに、とか浅はかなこと考えてるみたいだけと、
同業者の日ハムが散々揉めた上に出て行くことになったのに、その後釜になろうとか考えるバカいるわけないだろ。
しかも、失明事件の時に市もドームも「野球での事故では責任とりませんし、協力もしません」って態度取って日ハムに全責任ぶん投げたんだから、プロ野球に喧嘩売ったようなもんなんだぞ。
794名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:54:27.42ID:EVOVuSqr0
そもそも年数億の赤字で潰れるようなら全国に百以上あるプロ野球球団の使用しない野球場は全部潰れてるだろw
795名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:55:13.09ID:+bs3yUoL0
貴族化した政令指定都市の地方公務員の高飛車な態度に呆れたのだろう。
796名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:55:54.07ID:EVOVuSqr0
>>791
怖えーな電通・・・

北広島こんな連中と組んで本当に大丈夫か?
797名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:57:33.08ID:8A5wpOlp0
>>794
年数億なんかじゃ済まないだろ

何年維持するつもりか知らないが
建設費を上回る所まで行く可能性も高い
798名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:58:36.09ID:EVOVuSqr0
>>793
失明事件は100%日ハムの責任だから協力のしようがないだろw
お前らが臨場感が大事とか言って防球ネット外したくせに何言ってんだw
799名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:59:00.42ID:1dGOY0ga0
>>794
札幌ドームの場合
コンサドーレがホーム戦やるたびに経費がかさむからな
ホバリングステージが最大の癌
経費をおさえるならなるべくホバリングステージを稼働させないことだからな
800名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:59:12.16ID:xf7aMCpCO
>>796
その電通に札幌五輪招致を任せなければならないのが札幌市だからね。
東京五輪みたいな流れになるかも。
801名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:59:18.73ID:tdYQdDxF0
>>790
さすが、ポスト上田だな
802名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 18:59:45.15ID:oAHTzphy0
>>766
> 人工芝ペラペラ
札幌と名古屋がぺらぺらなのは目で見りゃ明らかじゃん
人工芝自体の厚さ4cmもだけど、もっと問題なのはその下の地盤がコンクリだからだろうな

【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
803名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:01:03.43ID:OVAP/b9k0
>>797
それだけじゃない
球場広告料もほぼ無くなる
コンサドーレはフェンス全部に広告隠すために暗幕張って
コンサートは暗くするどころか今はほぼ来ないからスポンサーメリットがもはやない
バザーや中古車市のためにどこが出すか?
804名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:02:53.55ID:92nz2Gmq0
>>797
札幌市の2017年の生活保護が1340億円、しかも5,6年前が1200億だから伸び率すげえ。

こんだけ払える札幌市にとって多少の負担はわけない。
805名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:03:10.20ID:1dGOY0ga0
札幌市は誘致に失敗したことよりも出ていかれたことの説明責任はいつするんだ?
806名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:04:40.76ID:1dGOY0ga0
ガラケーで自作自演してて笑えるw
807名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:05:24.05ID:xf7aMCpCO
>>802
それこそ情報がペラペラだろ。
薄くてもいい素材もある。
反発力とかちゃんとした比較データが必要。
808名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:07:14.74ID:16gWtCpX0
日ハムがペラペラだと感じだというだけで十分なんじゃないの?
809名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:07:48.47ID:PUObhQSK0
>>788
> 誘致で税制面で制約あって負けたのは主張通りだろうけど
違うと思うけどね。
出ていくと決まった後から、札幌市側からの妨害&アリバイ作りが始まった。
単に話を丸く収めるための言い訳づくりの結果。
810名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:08:45.88ID:xlIh4yJK0
自力で交通機関を用意できるなら別だが
そうじゃないなら交通機関に不安のある場所に移転するのは悪手に思えてならない
新潟に球団ができるのが非現実的な原因の一つがこれだしな(立派な球場はあるが近くに電車がない)

QVCマリンや西武ドームやナゴヤドームやほっともっとフィールド神戸をクソ立地というような人種が客なんだぞ
811名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:08:50.36ID:y11RC74+0
焼き豚ざまあww

見捨てられたのは日本ハムだったという事です

札幌市は日本ハムではなく札幌ドームを取ったという事です
812名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:09:13.46ID:bhjanV690
>>796
ていうか脈のありそうなところにはどこでも出てくるんじゃない?
常呂のカーリング場にも銅メダル祝いの花を送ってたし。
813名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:09:51.01ID:1dGOY0ga0
>>807
設置巻き取りコストがかかる芝目の長いのをどこも採用していってることを鑑みると
薄いのでもいい素材ってw

普通に芝目が長い方が足への負担は少ないのはバカでもわかるだろうにw
814名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:10:13.04ID:pZ2KzzfD0
>>1
お前の責任の取り方はそんな生ぬるいもんじゃねえだろ
815名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:13:55.78ID:EVAy8m3Z0
>>807
薄くてもいい素材があるのなら、その素材に変えろよ
それをしなかったから、最大の顧客に逃げられるんだろ
816名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:14:55.90ID:2GwG3CRD0
サカ豚歓喜!?
これで札幌市はコンサを手放せなく
なったんだろ?
817名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:15:18.33ID:nA8N7TSw0
コンサを追い出すとか真駒内だとか迷走したあげく逃げられちゃった無能市長
いや、無能市長ならまだいい、この人は有害市長
818名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:16:19.37ID:xf7aMCpCO
>>813
衝撃吸収は芝に貼ってあるクッション材だろ。
この素材は進化してるだろ。
819名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:16:35.03ID:EVAy8m3Z0
>>789
100万円を払うと、スタンドで修学旅行生が弁当を食べられます
820名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:18:22.95ID:sTZkjW6W0
>>794
すぐ近くに競合するドーム球場があるところは
そうそう無いと思うが?
821名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:18:57.85ID:HsR0Nkop0
悲しいかな札幌ドームは重量8,300トンのホバリングシステムを支える為に床面はコンクリート打ちで人工芝を敷くにも巻き取り式から逃れられないんだよな
他所が人工芝の上に養生を施してイベント設営をやってるのに
822名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:20:30.48ID:w+nVt+Zq0
>>24
俺はならねえよ
北広島市にふるさと納税して石屋製菓のお菓子詰め合わせを貰ってやる
823名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:21:32.60ID:1dGOY0ga0
>>809
言い訳づくりだろうがアリバイづくりだろうが誘致名乗りをあげ
誘致失敗したというのは動かぬ事実よ
その原因が税制面で制約あったのは事実よ
他にも希望の土地面積確保できなかったとかな

アリバイづくりだろうが言い訳づくりだろうが
丸く納める必要あるのは誘致失敗じゃなく
何故札幌ドームから出ていかれたのかなのよ
日ハムが札幌に残留しようが札幌ドームの収益悪化は避けられない
824名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:21:51.69ID:sTZkjW6W0
>>804
ナマポは国の財政措置があるので別もん
まあ、10から20億の間ぐらいで赤字が出るだろうけど
札幌市の財政力なら耐えられる
が、使わない施設をそんだけの金払って維持する意味あるのか?ってなると話は別
そんだけの金あったらでかい事業色々出来るし
825名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:22:07.67ID:Hjtik2b20
札幌市民さん、今後札幌ドーム運営で税金がジャブジャブ投入されますよw
826名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:24:11.66ID:zChwSgz70
ヤフオクだったかな?人工芝を最新のに変える時にテレビで新旧の芝を比較をしてるのを見たけど見た目が全然違ったな
古いのはカーペットっぽくて新しいのはわっさわっさ本当の芝が生えてる感じだったわ
827名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:24:27.36ID:PP2arknd0
とりあえず2020東京オリンピックの時スワローズは神宮が使えない期間があるらしいので
期間限定で来てもらえるかもね
828名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:25:10.25ID:1dGOY0ga0
>>818
同じクッション材使用の芝目が長い人工芝の方がより足への負担が少ないってことだなw
わざわざ短いのを選ぶ必要はないわな
巻き取りコストがかかるから嫌なら
そこに残る意味がさらになくなるしなw
829名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:26:25.38ID:sTZkjW6W0
日ハム出て行ったら、ドーム内の店舗もガラガラになりそうね
一気に廃墟感が漂いそう
830名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:27:00.05ID:1dGOY0ga0
>>829
廃墟ツアーでもやるか
831名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:27:35.20ID:y11RC74+0
焼き豚イライラww
832名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:29:16.51ID:eoWl1Egi0
コンサドーレにはドームの使用料を大葉減額するのに、
ハムに対しては不透明な費用を請求する。
本当に「公平」ならこんなことにならなかった。
833名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:29:50.04ID:0V9hQthd0
>>784
札ドの人工芝は芝26mm充填材16mmだからなぁ
ちなみにJFAの公認人工芝の要件は最低40mmから(40mmの場合は充填材必須

そらコンサも裸足で逃げ出すよ
834名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:30:25.35ID:0V9hQthd0
>>833
安価ミスった>>783宛や
835名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:30:27.46ID:y11RC74+0
廃墟になるのは日本ハムの新球場でしょうなww

集客に苦しみ大赤字を爆破させて身売り確定

郊外のアウトレット感覚で野球場を運営するのは無理ですね
836名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:33:21.86ID:z/iz/cc10
札ドでサバゲーだな
837名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:35:29.34ID:xf7aMCpCO
>>828
だから重要なのは衝撃吸収のクッション材だろ。
シューズだって一緒だ。
何年か前テレビ番組でビルの何階かだかから生卵を落としても衝撃吸収して割れない素材とかあった。
素材は年々進化するし、時間が経てば価格も下がる。
838名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:35:30.85ID:7IVaUbFX0
>>810
不安な土地に行くほうが札幌ドームよりはまし、と判断したんだろ
839名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:36:40.44ID:SpZ84BWj0
北広を郊外って馬鹿にしてるけど札幌ドームも別に札幌の中心地ってわけでもないじゃん
840名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:37:49.24ID:eSurxE8E0
>>832
札幌ドームにとってメインはコンサドーレだから、ハムにとっては居づらいよ
コンサが居なければ発生する費用も全部ハム持ちだったわけだし
841名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:39:07.71ID:5O/7xB5h0
札幌ドーム
日本ハムファイターズが出していた9億円ほどの入場料
球場内広告収入が20億円減る見込み
観客動員数も7割減り、飲食、グッズなどの売り上げも7割以上減る見込み

2億円ほどの黒字だった札幌ドームが、この穴をどうやって埋めるかだな
842名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:41:37.65ID:w+nVt+Zq0
>>841
7割も減ったら飲食店壊滅だな
843名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:44:20.61ID:y11RC74+0
>>1でもあるとおりです

札幌市は日本ハムよりも札幌ドームを取ったのですよww

焼き豚イライラww

日本ハムは見捨てられたのです

必死に真駒内は?と逆提案していたのが笑えましたね

【野球】日本ハム新球場候補地の“真駒内案”は「球団から打診」、札幌市長が明かす
http://2chb.net/r/mnewsplus/1507862339/
844名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:45:51.01ID:y11RC74+0
焼き豚イライラ糞ワロタww

もう焼き豚は札幌ドームとは関係ないんだから札幌ドームの心配をしなくていい

焼き豚は悔しかったら他の球団を誘致してくれば?ww
845名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:46:00.52ID:w+nVt+Zq0
>>843
相変わらず消えたデマ板でデマ巻き散らかしてんのか
846名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:47:18.09ID:EVOVuSqr0
結局一番札幌ドームにこだわってるのは焼き豚じゃんw
847名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:50:36.14ID:y11RC74+0
>>846
焼き豚の頭の中が解体してるよね

新スタジアムが決まって喜んでるのかと思いきや

札幌ドームやコンサドーレや札幌市長に八つ当たりww
848名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:51:55.01ID:y11RC74+0
>>845
ブザマだよなww

誘致合戦を煽るも誰も乗ってこないから必死で裏交渉ww

しかも市長にチクられるってwwとんだ赤っ恥だったよなww
849名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:52:59.02ID:NHGIur4b0
どう考えても逃げられるコストを補填できないだろ
850名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:53:14.12ID:w+nVt+Zq0
>>848
相変わらずデマでしかものを言えない無様な奴だな
851名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:53:14.27ID:Jd4iEIKq0
コンサドーレ週7で試合しろ
これしかない
852名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:54:10.49ID:NHGIur4b0
札幌市ダサっ
853名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:54:45.23ID:Cw8JwasB0
税金一人あたり1万取ればいいだけだろ
854名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:54:45.83ID:y11RC74+0
これは仕方ないんですよ

日本ハムという一企業が出て行くと言われたらそれまでなんですよ

だから企業スポーツごときに金を出すのは危険なんですわ
855名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:55:15.93ID:OrHy7mCa0
別にそんなに怒ってないぞ

野球に興味ない奴の方が多いし財政支援とか税金使うの反対だったしよく辛抱したと思う
856名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:55:20.63ID:uxsjnlhi0
芝用の穴をコンクリで塞いで野球場専用にして出戻って貰え、ほとんど芝のコストだ
857名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:55:24.80ID:4RA5pv+p0
せっっかくのステージ入れ替えシステムなのに、
肝心のステージが1種しか無いのか良くないと思う。
もっと色んなステージ作ったほうがいい。
858名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:56:52.13ID:P/tl1fyG0
消えた、デマだ、って
ヤフーの掲載時期が過ぎたから消えただけで
検索したら北海道新聞の元記事でるじゃん
859名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:57:04.96ID:c2NdJ8P70
さらに札幌冬季五輪で莫大な赤字計上します

財政破綻確実
860名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:57:28.79ID:deZ946xs0
ボールパーク楽しみだぞ
861名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:57:31.00ID:SqqBIS3G0
ふんぞり返って高飛車な対応してりゃあ誰でも札幌市から出ていくざまぁー
862名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 19:59:29.69ID:w+nVt+Zq0
>>858
北海道新聞(笑)
この件でデマを撒き散らかしてるゴミくずだろ
863名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:02:57.29ID:EVOVuSqr0
札幌市と日ハム&電通

デマを流すとしたらどっちかなんて日本人なら誰でもわかるでしょ
864名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:03:36.31ID:OrHy7mCa0
>>859
やるだけ無駄なのにw
誘致に使う金が無駄金になるだけだわ

韓国 東京 北京 3連続東アジアそのあと北海道に来るわけないし
865名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:04:45.92ID:XMg6dRUY0
サッカー場に改修
866名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:05:48.69ID:w+nVt+Zq0
造園業者の件でろくに取材もせずデマを流したuhb(主要株主北海道新聞社)のニュースもすげーよな
グループ挙げてデマし放題
867名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:07:20.43ID:AZDudL1O0
ぶっちゃけ札幌ドームさっさと更地で売って維持費ゼロにしたらその金で中心部地下ループ化も桑園から札医大までの市電もつくれるよ
868名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:08:21.36ID:kJ3vlsKE0
>>849
嵐に週3でライブしてもらったら大丈夫だと思う
869名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:08:35.86ID:JcaYXcsy0
>>632
日ハムがいなくなった後、そのホバリング維持費の年間10億を札幌市の予算で補填するくらいなら、陸上競技場をJ1仕様に改修出来るんじゃね
870名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:12:01.44ID:SuT4u5+Z0
まあ正しいと思うよ
ハムだけ優遇したら他の納税者に示しつかないからな
それはそれで悪くない


ただ、それだけじゃないだろ?札ドの天下り第三セクターがクソだったのが一番
871名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:12:49.48ID:EVOVuSqr0
>>849
北広島の新球場よりも赤字は少なくなるから安心して眠れ
872名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:14:40.07ID:0gETHG3+0
札幌市民が割と反応無いのは北広島にBPの方が楽しそうだからだよ
行こうと思えばすぐ行けるから
多分新駅できるとうちの会社で話題になってた
873名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:14:58.72ID:d7wEVeu20
負担どころか儲けまくってただろ札幌市は
何言ってんだ
874名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:15:12.09ID:NqFxmfAl0
源泉徴収されてる以外は税制を全く知らんのだけど
間借りで赤字のファイターズが税金払ってるの?
税制優遇しようがない気がするんだが
875名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:16:43.75ID:8v6pS8xe0
>>869
札ドの赤字分の10億という市民の血税でJ1仕様に改修しても札ドの赤字10億が消えて無くなる訳じゃないんだから赤字上乗せやんけ
876名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:22:03.07ID:EVOVuSqr0
>>873
札幌市が儲けてるから利用料下げろって交渉するなら
コンサ等の他の利用者に喧嘩売って俺だけ下げろってやり方じゃ無理だろ

一緒に協力すれば良かったのに本当に馬鹿だな日ハム
877名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:23:18.18ID:5O/7xB5h0
>>874
赤字の球団じゃ無いぞ
株式会社北海道日本ハムファイターズの第15期決算公告
当期純利益:21億2,300万円
利益剰余金:77億2,200万円
878名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:30:21.40ID:TkZSOXkU0
全部人のせい
879名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:31:26.59ID:xPV/ZcfE0
>>876
だったらドームのモスにケチつけたり、サッカーは文化野球は興業とか言うの止めようよ
協力相手がケンカ腰ではまとまる話なんてないよね?
880名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:33:36.34ID:TkZSOXkU0
>>13
何で日ハムが悪くなるんだよキチガイ
881名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:37:21.57ID:TkZSOXkU0
>>866
中日新聞といい日本には反日カルト地方紙が大杉漣だろ・・・
882名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:40:21.68ID:oAHTzphy0
>>807
薄くてもいい素材もある。
具体的にどうぞw
883名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:41:32.50ID:MPYp/nMg0
>>876
コンサなんかはじめから相手にされてないよ。
何と言っても同席した会談で札幌ドームからハムにドームの野球専用化を切り出されるくらいだしw
884名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:44:02.99ID:oAHTzphy0
>>879
石屋製菓が不祥事起こした後にメインスポンサーになったニトリにも喧嘩売ったらしいよ
885名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:44:59.74ID:z/iz/cc10
>>883
つかあれなんでコンサ呼んだんだ
どんな結論になろうがそれがどんなにコンサに不利になろうが
それを説得するのは札ドの役目だし
886名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:50:12.78ID:yVmUXQQa0
>>839
これを知らない人が結構いるみたいね。
札幌市と北広島市の西か東かというのは、役所の人間にとっては関心事だが、一般人にとってはどうでもいいな。
887名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:50:36.82ID:cOFQhiEU0
>>882
実際に使ってるかどうかは知らないけど高性能なαゲルみたいなのをベースに使ったらどうなのかな?
でもゴロが弾まなくなるかもw
888名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:50:58.37ID:UoX44k0S0
札幌市民が重要なのは自身の転居先をどうするかだよな
889名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:51:22.02ID:JNYg3ZOc0
>>887
キャリーだけで止まったらそれはそれで面白そうだな
890名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:55:35.71ID:WpvL34LX0
税は公平でないといけない??
へぇー
891名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:56:11.01ID:Umg+Eamg0
>>876
コンサなんか元々優遇されてるのに
どの面下げて値下げ交渉するんだよ

ほんと何も知らないで批判してんだな
892名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 20:58:37.29ID:JNYg3ZOc0
>>891
補助金は別腹〜〜〜とか思ってんだろうなw
893名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:01:41.59ID:dIqY7XE00
契約終わったから更新しないって事じゃないの?
894名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:01:54.73ID:b6SlabzS0
実は札幌市も札幌ドーム建設費用のローンを返済中って事があまり知られていないよね
895名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:05:27.43ID:nA8N7TSw0
>>857
ステージ入れて90度回転するんだよね?
360度くるくる回るようにしたら面白い試合になるかもしれない
896名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:07:18.20ID:KnqMye3e0
真駒内にしたらしたで真駒内駅から半端に遠くて交通アクセス不便だから別にいらんがな
897名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:09:06.77ID:LlUz9hmMO
プロ野球チームよりドーム使ってくれる顧客いるのか?www
898名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:09:23.51ID:HO0Wzcvc0
>>885
Jリーグ始まってから札幌は札幌にJリーグをキャンペーン始めて
ちょうどそんな時に東芝サッカー部がJリーグ参入したいということで札幌が招致した
899名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:10:11.36ID:Xo80gaFu0
どう転んでもドーム残留は無かったんだから・・・

札幌ドームどうすんだろ
900名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:10:28.15ID:v7JzN1rw0
まず更地にすることからだな
901名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:10:59.18ID:3rWZ560a0
利用料が高過ぎるからじゃ
ワールドカップ誘致したくて野球サッカー兼用仕様にしたせいもあって
余計に建築費かかったんだろうけど
902名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:12:04.12ID:v7JzN1rw0
>>899
最初期なら20億くらいでハムに売れただろうし
去年の段階でも無償譲渡ならなんとかなったよ
903名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:12:04.41ID:LjpPRz/c0
札幌残ってほしかった人がここ見たら札幌擁護派の残忍で汚い言葉使いみて札幌ってクソって心変わりしそう
904名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:13:01.59ID:hVea4Ftl0
>>791
大正解
905名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:15:19.37ID:X7U22t+d0
>>897
百歩譲って他球団誘致しようとしても日ハムにやったような事は出来んよな
906名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:15:58.56ID:8A5wpOlp0
>>901
ドーム化費用は+100億円

サッカースタジアムを300億円で建てても赤字
多目的ドームなら400億円かかるけど、やり方次第で黒字
907名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:18:53.27ID:O35AyjGI0
>>102
国に移管して国立化はだめ?
908名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:27:22.85ID:PUObhQSK0
嫌いなもの同士が別れられて良かったな。
これぞ究極のwin-win、お互い幸せな道を歩こうなw
909名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:33:30.24ID:92nz2Gmq0
札幌市立化になるだろうね。
公共施設だから収益関係ない。
一年間に生活保護を1340億円も払ってる札幌市からすれば日本ハムが払ってた13億円を補填するのは簡単。
910名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:34:33.50ID:cyVj65Dr0
札幌ドームと共に消滅するサッカーってとこかな
911名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:44:01.43ID:92nz2Gmq0
>>902
2000億円でも売らないでしょ
日本ハムの替えはきくしwww
912名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:51:30.53ID:JcaYXcsy0
>>382
Bは無理だな、売却や譲渡したケースはたいてい運営会社は総替えしてる

まあ今となっては札幌市としてはなんとしても札幌ドームを投げ売るしか手がないのに、日ハム移転があろうとなかろうとやるべき利活用を考えるっていまさら過ぎて、また置かれた立ち位置を全く理解してなくてアホ過ぎるわ
913名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 21:54:19.86ID:7IVaUbFX0
>>903
一般的に、運動が過激化すると頭のおかしいのしか残らなくなる

良心的札幌残留派は静かに消えていってこんなスレには近寄らなくなったのではないかな
914名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 22:02:59.46ID:OwbOWy1f0
くだららねえ後悔してねえで、千歳線の問題も取り組みやがれ
極端な話、新千歳、丘珠の新会社と札幌結ぶ直通新線でも作れよw
915名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 22:09:10.46ID:92nz2Gmq0
2023年と言わず今シーズンいっぱいで札幌ドームから出て行ってほしい

亀裂を抱えたままは無理
916名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 22:26:30.72ID:sTZkjW6W0
ボールパーク楽しみだよね
キャンプ場も温泉もあるし
週末泊まりで行って
ビールとシャウエッセンとか最高だと思う
917名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 22:27:42.47ID:kParxob10
>>876
バカは書き込み禁止な、分かった?
918名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 22:30:26.75ID:ixv/ewLp0
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O                   と、思うキモオタブタニートであった・・・・・・・・・・


          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア   
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
919名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 22:31:32.48ID:Xd/+rhXy0
>>785
どっかで聞いたセリフだな
920名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 22:32:07.66ID:3TLJDVmj0
>>915
じゃ違約金支払わないとね
921名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 22:32:49.35ID:GtzxAkNd0
真駒内の反対派はきっと今だって祝賀会やってるよ
922名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 22:33:12.90ID:s3niI3xZ0
>>915
来年から札幌ドームいきなり赤字ですか。

札幌市役所と札幌ドームが一番嫌がるシナリオだな。
アンチ以外誰も喜ばない。
923名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 22:36:34.04ID:LjpPRz/c0
>>916
金曜全国に散らばった気のあった仲間とLCCで現地集合
屋根なしスタジアムでビール片手にトウモロコシかぶりついて野球みながら7回には花火も楽しむ
試合後魚貝や肉のバーベキューしながらくだらない話してテント泊
温泉もあるし楽しい週末過ごせそう
924名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 22:36:52.66ID:EVAy8m3Z0
>>807
東京ドームやヤフオクドームの人工芝は、長さが7ミリあってFIFA公認基準をクリアした品質なんだけど、
その「薄くてもいい素材」とやらは、サッカーをできるくらいの衝撃吸収性能を持っているの?
925名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 22:41:24.57ID:fqv110oY0
コンサガー
926名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 22:59:34.14ID:xf7aMCpCO
>>924
東京ドームの芝は2014年にフィールドターフHDとかいう当時最新式にして、フカフカ過ぎて足腰に負担がかかるとか不評みたいだな。
札幌ドームの巻き取り式に何種類の製品があるか知らんが、人工芝も衝撃吸収材もそれぞれ年々進化しているんだ。
既製品が無ければ特注するとか手はあるだろ。
本当に選手に怪我人が続発するならそれくらいやるだろ。
927名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 23:09:11.72ID:LjpPRz/c0
>>926
おまえ一所懸命札幌擁護してるけどおまえが擁護すればするほど札幌擁護派ってクソってなってるからな
928名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 23:12:31.86ID:+yE7awUu0
まぁどっちにしても札幌市民は今まで以上に税金使って札幌ドームとコンサを養わないといけなくなったのだけは決定してるな
929名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 23:16:04.45ID:z/iz/cc10
まあそんなに人工芝が素晴らしいなら
Jリーグも人工芝認めればいいじゃんという話に
930名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 23:17:47.63ID:4RA5pv+p0
>>926
>既製品が無ければ特注するとか手はあるだろ。
>本当に選手に怪我人が続発するならそれくらいやるだろ。

三セクの札幌ドームが、そこまでやる人たちなら
今の状況にはなってないんじゃなかろうか。
931名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 23:18:19.01ID:xPV/ZcfE0
>>921
真駒内反対派のHPを見ると北広島内定後は更新が止まってる
あれちょっとねえ
思ってたのと違うけど良しとしましょうぐらいの感想を書いてほしい
932名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 23:58:16.74ID:0zatJY2Q0
公営の多目的ドームは2箇所しか建設されなくて1つは破綻した
もう1つ目もハム移転後維持できなくなるのは目に見えてる
933名無しさん@恐縮です
2018/04/04(水) 23:59:08.01ID:z94ixkTR0
ふと思ったこと:年間25億ってことは大谷資金(ポスティング料金+浮いた年俸分)が
そっくりそのまま札幌ドームに行ったのか
934名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 00:02:21.78ID:9huYzFZ50
こいつ根っからのアホだろ
935名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 00:22:57.19ID:6jiMRVJK0
何で今更人工芝云々言ってるんだ?
ファイターズ戦に行ってる道民はグラウンドに降りてペラペラ人工芝を体験してるんだぞ
936名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 00:31:41.14ID:Xfvu483f0
>>935
それよりコンクリ床で走ったら足がどうなるか分からないのが多すぎ
937名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 00:46:00.80ID:23Ia8Ezy0
>>916
シャウエッセンは最悪だな
なんでスーパーで売ってるものを外出先でわざわざ食わなきゃなんないんだ
もっとおいしいもの食べたいわ
938名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 00:46:30.62ID:0nw2t97A0
>>937
球場限定飯って例えば何よ
939名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 00:48:11.17ID:23Ia8Ezy0
>>936
心配するな
今、走ってるプロ野球選手なんていないから爆笑
940名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 00:49:21.17ID:23Ia8Ezy0
>>938
北海道名物 花畑牧場
941名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 00:50:17.15ID:qQax6xAlO
>>1
奴隷契約していることを隠してあたかも税制面で負けたとアピールするクズ市長
942名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 00:51:19.52ID:GOr9rUA80
>>1
とりあえず、お前は終わりw
943名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 00:52:39.56ID:1Cee02sT0
まるでドームに利活用のあてがあるかのような発言だな
944名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 00:56:20.94ID:0NOwaicA0
焼き豚悔しそうww

札幌は日本ハムに見捨てられたんだあ〜〜(泣) 札幌ドームは解体だぁ〜(泣)

と必死だったけど、

札幌市は日本ハム(大阪のハム屋)ではなく札幌ドームを取ったという事なのです>>1
945名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 00:59:37.75ID:qQax6xAlO
>>944
>札幌市は日本ハム(大阪のハム屋)ではなく札幌ドームを取ったという事なのです

何言ってんだこのキチガイは
946名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:03:54.65ID:0NOwaicA0
回答ゼロで札幌市が日本ハムを直接追い出したという形にしたくなかったから、地元住人猛反対の真駒内をあえて出しただけなのですww

焼き豚は赤っ恥ですねww
947名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:09:40.72ID:EpXzCIOQ0
今後の札幌ドーム
日本ハムの9億円ほどの使用料が消える
開業当初からプロ野球だよりで掲示していたバックネット、ベンチ、外野フェンスなどの広告収入20億円ほどが無くなる
動員数の7割以上の客が減る
グッズ販売店、飲食店の売り上げの8割ぐらい消える

一番深刻なのが球場内広告収入
サッカーやら、スケートやら、コンサート、展示会では、オフィシャルスポンサーを掲示するので、ドーム内に広告を出しても隠されるので意味が無くなる
それにテレビ中継やニュースで写してくれる事が無くなるので、広告出してる企業は漏れなく新球場に行くだろうね
948名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:20:28.08ID:0NOwaicA0
だから焼き豚と日本ハムは札幌ドームと無関係

後のことは心配しなくていいからww

新スタジアムの集客のことを心配した方が良いww

なかなか来ない電車、混雑と交通渋滞、焼き豚大変だなww

ライト層は絶対に行かない
949名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:20:54.16ID:vEo6RErY0
>>909
やはり生活保護民の集団更正施設に生まれ変わるしかないな
950名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:33:52.16ID:8e4tlFk/0
札幌市民は札幌ドームの維持費を
税金で一生、支払い続ける姿がお似合いだと思う
951名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:38:19.51ID:0NOwaicA0
焼き豚悔しいww
952名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:40:41.75ID:+sNmCsq30
>>916
平日はニートくらいしか観戦できなくなりそうなのがなー
やっぱりある程度近くないと仕事帰りに行けないから辛い
953名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:42:46.20ID:/W6/fbyA0
東京ドームや西宮球場みたいに、競輪場にすればいい
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 	YouTube動画>4本 ->画像>30枚
954名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:50:07.71ID:Ocz9lHxq0
>>953
東京ドームは競輪場の跡地に作った球場で
すぐにでも競輪開催を復活できるように準備工事がなされてて
地下に組立式バンクが格納されてるんだよな
955名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:50:32.09ID:EiDaNmWw0
しかし、札幌というのは、市長から市民まで、とことん傲慢だな
956名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:52:08.76ID:kT+BSu6e0
この市長控えめに言ってクソ無能だよね
957名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:56:05.96ID:JxiPewPu0
真駒内の住民のせいにしたのか。(笑)
完全に冬季オリンピックの布石だな。(笑)
958名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:57:58.92ID:JxiPewPu0
>>956
この人巧いよ。

日ハムけしかけて、札幌ドームに巣食う天下り老害共を潰す。
真駒内の住民がゴネたせい。と言って、冬季オリンピックではゴネないように牽制入れる。
959名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 01:59:28.16ID:JxiPewPu0
>>950
とっとと潰して、旧月寒グリーンドームや八鉱学園と共に再開発した方が、
土建屋は潤う。
960名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 02:00:55.51ID:JxiPewPu0
>>946
しかも、真駒内住民のせいにして、次の本命の冬季オリンピックの時は邪魔するなよ。
と牽制入れるとか。(笑)
961名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 02:01:25.73ID:aKs/EYYg0
>>954
実は株式会社東京ドームは松戸競輪を運営してたりする
https://www.tokyo-dome.jp/business/racetrack.html
962名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 02:01:40.53ID:kT+BSu6e0
>>958
そのせいで札幌ドーム赤字
ついでに地下鉄減収
なにがうまいだよばか
963名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 02:12:45.75ID:gKb86dkp0
>>906
それ考えたらつどーむは使われてんだろうか
964名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 02:17:06.06ID:vPgBXesY0
>>959
しかし東京五輪のサッカー会場にもなってるからそれまでは潰せないという
965名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 02:25:53.35ID:KPkKrijQ0
>>1
まさにお役所仕事
966名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 03:43:51.80ID:x4Dx5sHX0
やったね
これで、来年の選挙も当選確実だね
967名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 03:44:41.25ID:dHguJDn50
秋元克広市長
千歳千歳・・・
968名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 04:33:18.93ID:i+TLH5j30
広告費まで横取りしてたんだろ
企業も日ハムのスター選手ありきだった

あんだけ稼がせてもらって
あっさり出て行けとかないわ
969名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 04:39:06.76ID:LwOstdCr0
税リーグのコンサドーレは公平に負担してましたか?
970名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 04:40:18.20ID:l4oRIpZY0
>>1

札幌市が謝る必要などさらさらない。
がめつい球団が、無理な要求を突きつけてきた
だけなのだからl。
971名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 04:41:00.43ID:E4m//Gvg0
日ハムが出て行くのは、早くても2021年以降だからね
札幌ドームとの契約は2020年までだから

日ハムはどの面さげて、札幌ドームに2021年と2022年の契約をしてもらうつもりなんだ
972名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 04:42:00.20ID:L99Smf9X0
反対した住民に残債払わせろよ
973名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 04:45:46.01ID:ZC4vfYpt0
スーパー陸上でも誘致したら?

えっ、400mトラックは?
974名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 04:49:52.60ID:EpXzCIOQ0
>>971
そんなの札幌ドームが土下座で、契約してもらうだろう
>947に書いてる事を分かってるのか?
1年でも伸ばさないと、あっという間に倒産だぞ
975名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 04:50:45.24ID:Zv8rx07S0
>>974
市の施設に倒産はありませんよ
976名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 04:54:09.26ID:MhjGubz80
・21世紀のザウスにする
・カジノに転換

どっちかだろ
977名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 05:04:32.21ID:EpXzCIOQ0
>>975
三セクの倒産なんて、毎年大量に有るだろう
常識だろ
大阪はドーム倒産寸前で買い取って貰えたけどな
978名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 05:08:11.57ID:SymiLZgS0
>>974
土下座(笑)
たかが日ハムごときでないない
979名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 05:40:38.55ID:22NZ6nNX0
>>971
21年から北海道〜全国津々浦々ドサ回り営業でもいいんだよ
まだ分かってないみたいだね札幌は
980名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 06:24:35.92ID:sp0i4neb0
>>926
仮にそんな素晴らしい人工芝があったとしても、ファイターズには人工芝を張り換える権限はないんだよ

選手会からの要望を聞き入れず、相変わらずペラい人工芝を使い続けてるのは、札幌ドームなの
されが原因で逃げられているんだから、自業自得だろ
981名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 06:25:56.96ID:i0bXDAuc0
2021 2022 使ってもらえる可能性あるのに
わざわざ追い出して、その赤字は誰が埋めるんだ?
そんな自殺行為を自らやるなら札幌市職員全員の給料大幅に減らせ
ドームの3セクの職員全員 市長もその2年間は90%給料ダウンしろよ

だったら市民の怒りも少しは収まる 
982名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 06:26:05.42ID:yT/sRtBm0
北広島市に合併してもらえば(笑)
983名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 06:35:21.56ID:UB1f4NrJ0
>>971
やればいいんじゃない
でも他球団からも相手されなくなるけど
984名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 06:56:50.65ID:Uicol2tL0
>>291
秋元は前市長の腹心でその内容に該当しないんですが
985名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 07:29:39.67ID:o23gYiXX0
球団撤退後の球場の行く末

大阪ドーム オリックス買収
西宮球場 ショッピングモール
大阪球場 ショッピングモール
川崎球場 アメフト場
平和台球場 公園
986名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 07:35:07.24ID:FUJO3v2Z0
>>183
川崎球場って川崎の中心部にあったんだが
987名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 07:42:09.50ID:hmGTK7Bn0
>>976
ザウスは首都圏かつ雪の降らない場所にあったから営業できたが
雪豊富なせいぜい200万都市では無理
988名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 07:50:04.12ID:rC3M8bpI0
制約って天下り先の税リーグのことですか?
989名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 08:02:55.22ID:V1wzMg7U0
>>76
千葉マリンも昔はひどい契約だったのが、今はかなり球団側に寄った契約になってるものな
990名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 08:08:01.61ID:Wpd1SrOD0
>>971
じゃ2020年は五輪期間中はドーム使えないのね
それとも五輪中はプロ野球も試合休みにすんのかな
夏の高校野球は日程ずらすらしいけど
991名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 08:10:26.84ID:Ch3k70GQO
またTOYOTAビッグエアを復活させればいい。
五輪競技になったんだから人気もアップしてるはずだ。
札幌には国際大会がふさわしい。
992名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 08:10:44.52ID:tc3546/A0
札幌市がファイターズに金出せ金出せ嫌なら出てけって迫ったからじゃないの?
993名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 08:14:51.82ID:h3OrRF/p0
>>991
はずwww
994名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 08:16:01.44ID:i0bXDAuc0
>>990
プロ野球は東京五輪中は興行はやりませんってのはもう決まってんだよ

札幌ドームの場合は仮設工事費の27億やら
輸送や警備に97億など119億かけてサッカーの
3試合できるようにするってことが話題だが、
その準備に3ヶ月かかるんでその間ドームは使えません
と地元テレビが言った件はどうなったんだろ
995名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 08:16:07.97ID:7308wO3h0
さっそく4月4日の会合にJR北が出なかったようだな
996名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 08:17:38.75ID:0NOwaicA0
違うよ

タダ券で客を集めてその客相手にビジネスをするためには自前のスタジアムが必要だからね

野球なんてもはやタダ券をばらまかないと客が来てくれないからね

でも北広島に追い出されて集客に苦労するという皮肉ww
997首しめ坂 ★
2018/04/05(木) 08:17:56.80ID:CAP_USER9
【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」★2
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522883854/
998名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 08:19:35.14ID:UB1f4NrJ0
>>990
16、17日くらいだから5カード
忖度ありで主催は2カードだろうから普通に道内のどっかかほかの地方でやってもそれまで
999名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 08:23:17.02ID:KdQXfWzR0
>>971
むしろハムに契約してもらうのがドーム側なんだが?
1000名無しさん@恐縮です
2018/04/05(木) 08:26:02.26ID:IjaDDg1i0
アメリカなんて市が球場まで建ててやって税金も減免だぜ、その方が経済が活性化するからな、
札幌市長の考えは古いよ。
-curl
lud20250114084051ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1522803211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】日ハム移転で札幌市長、税制面で「北広島市に比べて制約あった」「札幌ドームの利活用を考えることが私の責任」 YouTube動画>4本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
【北海道】日ハムの新球場が北広島市に決定 札幌市民「まさか札幌市外とは…」札幌市長「非常に残念」★3
【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★4
【野球】<札幌ドーム>日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算 年間総入場者312万人の約7割は日本ハムの観客
【野球】日ハム2軍の札幌ドーム移転案 札幌市長が改めて否定的見解 [ネギうどん★]
【野球】高かった札幌ドーム“家賃” 球場使用料など11億円以上 、北広島市500億円新球場の算盤は
【サッカー/音楽】札幌ドーム、日ハム移転後も黒字見通し 札幌市が収支試算 J1・札幌の全ホーム試合、コンサートなど [ニーニーφ★]
【話題】札幌ドーム、日ハムの要求を無視し続け“見捨てられ”移転…札幌市天下り職員たちの幕�
【話題】札幌ドーム、日ハムの要求を無視し続け“見捨てられ”移転…札幌市天下り職員たちの暴挙★2
【野球】日ハム ボールパーク構想への協力を 北広島市長が鈴木知事に要請 北海道
【野球】日ハム新球場に真駒内案 北大、月寒、北広島は面積、アクセスに課題 球団と道、札幌市が検討に向け調整★2
【野球】日ハム新球場に真駒内案 北大、月寒、北広島は面積、アクセスに課題 球団と道、札幌市が検討に向け調整★3
【野球】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減 毎年赤字3億円 運営会社試算 ★6
【地域】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減。増収策講じても40億円から18億円、経常収支は3億円の赤字に。運営会社試算
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」
【話題】「札幌ドーム」新社長に山川広行氏(60)就任…「球団移転に対応」日本ハムの本拠地移転による収入減に備える考えを示す
【北海道】 札幌ドーム、日ハム移転後赤字年間3億円の試算、音楽コンサートに活路・・「毎週のようにコンサートを開くことも可能」 ★3
【北海道】 札幌ドーム、日ハム移転後赤字年間3億円の試算、音楽コンサートに活路・・「毎週のようにコンサートを開くことも可能」 ★4
【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★2
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★3
【野球】日ハム転出なぜ許した 札幌市に苦情相次ぐ 「市の対応遅れた」「ドームの今後は」★ 7
【野球】日ハム転出なぜ許した 札幌市に苦情相次ぐ 「市の対応遅れた」「ドームの今後は」
【野球】札幌ドーム残留「議論しない」 日ハム球団代表 会談の札幌市長に明かす
【野球/日ハム】札幌市幹部、ため息交じりに吐露…「球団の札幌ドームに対する不満や焦りに真剣に向き合っていなかった」
【野球】日本ハムの新球場建設構想、北広島市長が議会で誘致表明
【日ハム】札幌市長、支持率が過去最低になる
【野球】<日ハム移転>北海道が支援…土地利用料減免など検討..真駒内か北広島…月内発表へ
【野球】北広島市長がハム新球場で北海道に協力要請 新駅や道路拡張、新交通システムへの支援を求める
【野球/芸能】嵐コンサート消滅と日ハム本拠地移転で経営不安の札幌ドーム ★2
【野球】日ハム移転、札幌ドーム収入の半分占める最大の店子失う 迫られる収益構造改革
【野球】日ハム移転、札幌ドーム収入の半分占める最大の店子失う 迫られる収益構造改革★2
【東京五輪】<マラソン移転・道や市に反対の声>「札幌市は断るべきだ」
【野球】日本ハムファイターズの親会社・日本ハム、球団が掲げる新球場建設国zを正式了承…札幌ドームから移転することが確実に★11
サイゾー「北広島に新球場なんか作ったら鉄道も車もパンクするぞ。電車は8/1h、札幌へ向かう道は2本しかないのにどうするんだ?」
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★7
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★5
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★2
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★3
【北海道北広島市】余罪は60件以上? 自販機荒らしで28歳自衛官逮捕 札幌、千歳などで同様事件相次ぐ
【野球】プロ野球・日本ハムが北広島市に新球場の建設を正式決定 課題は交通手段や財政負担
【プロ野球】新球場の北広島市決定報道を否定 日ハム新社長 3月中に方向性[18/02/03]★2
【野球】アクセス道路など日ハムボールパーク関連に20億円超 北海道北広島市の新年度予算案
【東京五輪】マラソン「辞退すべき」「泥棒」札幌市に意見200件 市長・知事会見に笑顔なし ★2
【野球】<日ハム新球場を中核とするボールパーク>北広島市、インフラに155億円! 試算の1割増 
【プロ野球】日ハム新球場近くに新駅建設へ、JR北海道と北広島市 BP開業5年後 地元負担 ※動画・地図・イメージ ★3
【札幌市議】日ハムの「値下げ要求」を突っぱねて「値上げ」した…?札幌ドーム叩きの「勘違い」と「嘘」を暴く! [鉄チーズ烏★]
日ハムに去られた札幌ドーム周辺地域の厳しい現状…札幌市の甘い収支予想に疑問も「ドームの入りが多くないと聞いている」★2 [八百坂先生★]
日ハムに去られた札幌ドーム周辺地域の厳しい現状…札幌市の甘い収支予想に疑問も「ドームの入りが多くないと聞いている」★3 [八百坂先生★]
【札幌のベッドタウン 北広島市はなぜファイターズ新球場を誘致できたのか?】キーマンが語る誘致 "秘話" とその勝因 [マングース★]
【札幌のベッドタウン 北広島市はなぜファイターズ新球場を誘致できたのか?】キーマンが語る誘致 "秘話" とその勝因 ★3 [マングース★]
【野球】日ハムBPアクセス道路、原始林へ影響懸念 環境保護団体が北広島市へ指摘
【野球】日本ハム新球場の検討本格化 札幌市長「ドーム残留難しい」 ★3
【野球】日本ハム新庄監督「札幌ドームが良くないですか。屋根もあるし、入れ替えも凄く(やりやすい)」 2軍本拠地移転に私見 [阿弥陀ヶ峰★]
【MLB】MLB機構、問題視されるアジア系ヘイトに声明文を発表「根絶することが私たちの責任」 [砂漠のマスカレード★]
日本ハム新球場「北海道ボールパーク」効果で住宅地の地価上昇…北広島市が全国1~3位独占 [愛の戦士★]
【北海道】クマ駆除で札幌市に苦情約200件「山に返せなかったか」「施設に入れられなかったか」などの声★3
【北海道】クマ駆除で札幌市に苦情約200件「山に返せなかったか」「施設に入れられなかったか」などの声★5
【北海道】クマ駆除で札幌市に苦情約200件「山に返せなかったか」「施設に入れられなかったか」などの声★2
【野球】北広島市の日ハム新球場、開業へあと1年 工事7割終え報道陣に内部公開 [ニーニーφ★]
【北海道】クマ駆除で札幌市に苦情約200件「山に返せなかったか」「施設に入れられなかったか」などの声★6
【野球】<日ハム新球場構想>学園理事長候補地断る「札幌市が一企業のために提供するというのは公共的な事業と言えるのか」 ★2
【野球】札幌ドーム赤字5億円超 日本ハム移転後初決算 てこ入れ不発 [シャチ★]
【野球】<日ハムボールパーク構想>JR北広島駅改修を優先!JR社長、新駅整備は「明言できる段階にない」 ★4
【サッカー】サンフレッチェの新スタジアム中央公園案 広島市長は住民代表と協議を進める考え 騒音対策や街づくり将来像の説明会を実施
【野球】多田野氏が引退セレモニー「札幌ドームのマウンドには4年ぶりに上がったが、気持ち良かった」=プロ野球・日本ハム
13:01:38 up 24 days, 14:05, 0 users, load average: 9.80, 11.05, 10.86

in 0.55371713638306 sec @0.55371713638306@0b7 on 020703