◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4 YouTube動画>8本 ->画像>47枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1522212992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★ 2018/03/28(水) 13:56:32.04ID:CAP_USER9
プロ野球・日本ハムファイターズの移転構想が判明してから1年10か月。

 北広島、札幌両市が繰り広げてきた「新球場争奪戦」は26日、北広島市に軍配が上がった。
「発展のきっかけに」「ショック」。隣り合う両市で、歓迎と無念の声が交錯した。

 ◆肩落とす札幌
 「非常に残念」

 午後5時半、札幌市中央区の札幌市役所。最上階の記者会見室に姿を見せた
秋元克広市長は大勢の報道陣を前に険しい表情を崩さず、何度もそう繰り返した。

 同球団が札幌ドームを本拠地としてから14年。同市豊平区の会社員男性(38)は
「まさか札幌から出て行くことになるとは……」と無念そうに語り、
同市北区の中学3年生(15)も「真駒内公園に球場ができたら地下鉄で試合を見に行きたいと思っていた。ショック」とうつむいた。

読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00050048-yom-base
画像 笑顔で質問に答える上野・北広島市長(26日、北広島市役所で)=沼田光太郎撮影
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚
 記者会見で苦い表情を浮かべる秋元・札幌市長(26日、札幌市役所で)=川口正峰撮影
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚
★1 2018/03/27(火) 20:03:30.34
http://2chb.net/r/mnewsplus/1522192012/

2名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 13:58:09.48ID:U439YC720
あとの祭り 騒乱まつり

3名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 13:58:31.50ID:mHJ/sWst0
札幌程度なのに選民思想

4名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 13:58:40.54ID:juUmy3hU0
球場交通利便性(駅はメイン駅)
◆近い
1.京セラドーム(徒歩1分)
2.西武メットライフドーム(徒歩1分)
3.横浜スタジアム(徒歩3分)
4.甲子園(徒歩3分)
5.東京ドーム(徒歩5分)
6.神宮球場(徒歩5分)
7.名古屋ドーム(徒歩5分)
8.楽天生命パーク(徒歩5分)
◆遠い
9.マツダスタジアム(徒歩10分)
10.札幌ドーム(徒歩13分)
11.ヤフオクドーム(徒歩15分)
12.ZOZOマリンスタジアム(論外)

日本一のパレードってどこでやるんだろ?札幌?北広島?

5名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 13:59:19.42ID:i15cx4IB0
反対運動をした真駒内住民は非国民

6名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 13:59:23.65ID:/51f2uYw0
広島市に出ていくって
   カープファンに一言断った方が良いと思うぞ

7名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:01:06.71ID:nokV7zdD0
札幌市長
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚
  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \

北広島市長
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\

8名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:02:34.72ID:11fzqbIl0
札幌市民だが、北広島で良かったと思うよ。

9名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:02:45.74ID:JtXSCRL10
嘘でしょWWWWW

10名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:03:00.75ID:wmlvUI3f0
東京ディズニーランド的なポジションで

11名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:03:01.03ID:b+A2ZJAJ0
札幌は名実共にサッカーの街になればいいだろ

12名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:03:16.85ID:VaUUftzF0
札幌ドーム維持困難で税金がアップするシナリオですか?

13名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:05:15.86ID:op4YxCa20
真駒内に出来ると言ったら反対しておいてすこぶる勝手ですね

14名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:05:23.11ID:Ib9GLrso0
札幌の自然保護団体が複数反対運動を起こす!

15名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:05:31.09ID:d7nxafYC0
名護市長と同様左翼市長じゃ商機を逃すんだよな
無能

16名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:05:49.34ID:lXxQ79Ml0
>>3
札幌に住んでるのが選ばれた人みたいな感覚の人いるね
ネットだけがもしれないけど他の地域と比べるとガチで怒るよね

17名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:06:53.61ID:r53T5Wv10
>>12
住民税は基本的に上げられないから、他の住民サービスを削ることになる

18名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:07:09.15ID:HW4Eh2hx0
ファイターズ「俺等は札幌のローカルスターじゃなくて北海道のスターだからな」

19名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:07:12.42ID:iZwlVI5o0
そりゃあんな条件じゃw どんな球団でも企業でも逃げ出すだろw

賃料は馬鹿高い、販売や売店は市長や市役所の息がかかった
業者ばかり。一切、市側が負担せずなぜかサッカーだけ優遇。

サッカーを好きなだけやったらええやん? それでも儲かる
んだろ? 誰も困りゃしないだろw

20名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:07:17.72ID:jd0jE2sQ0
札幌市民は日本ハム買わなきゃいい!

21名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:07:27.57ID:O1KVkOwB0
札幌風ラーメンより広島風ラーメンの方がうまいからね

すべてにおいて広島が上

22名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:07:39.45ID:Bx+H1+ou0
札幌「清宮で一儲けできる思ってたのに!」

23名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:07:52.66ID:xYCDAt3s0
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚
2001年から2009年まで「読売巨人軍」主催ゲーム
2001年から2005年まで「横浜ベイスターズ」主催ゲーム
2001年から2003年まで「西武ライオンズ」主催ゲーム
2001年から2009年までプロ野球マスターズリーグ「札幌アンビシャス」主催ゲーム

24名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:08:30.54ID:1o8bqqm/0
レジェンドもがっかり


【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚

25名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:08:30.74ID:xfyHtaG80
共産党の巣になってる札幌市役所を相手にするのが嫌になったんだろう

26名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:08:45.14ID:ccerYmo30
北海道遠いしな

27名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:09:11.14ID:9ftSkGFa0
札幌ドームの使用料って高いの?
格闘技とかで使われたこと全然ないよね

28名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:09:22.40ID:QBd/u7H00
小原貴洋
たぶん両親を「落として」しまったのでしょう。
父も白井家にいたようだったので(故人ですが)
兄だけでも守らないと家族が壊れてしまう。
鏡かもしれません(母)
あの情深い母がいなくなってしまったことは許せない気持ちでいっぱいです。

29名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:09:34.28ID:O1KVkOwB0
>>19
誰も困らんと思うよ

だから次の会場への輸送手段も日ハムが独自で敷設して欲しいね

30名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:10:07.12ID:iZwlVI5o0
滋賀、沖縄、北海道に市民球場はいらん。市民って名目で
寄生虫が住み着くから。

食い荒らしてお終い。

31名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:10:16.52ID:d7nxafYC0
>>26
いや、北広島市は北海道内にある札幌近郊の市だよ

32名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:10:57.01ID:nW+DiXEP0
北広島のボールパーク構想が凄く素敵だった記憶がある

33名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:12:07.82ID:iAdkdQ7Z0
札幌ドームの使用条件を見た時からこの結末は分かっていた
札幌市長おバカ過ぎ
優良物件の札幌ドームが赤字垂れ流しの不良物件に転落だわ

34名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:13:28.64ID:bS4R86Rp0
コンサドーレに完全屈服した焼豚www

35名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:13:32.70ID:HNch6aTP0
初めてグーグル地図で北海道検索したわ 
何だよすぐ隣じゃねーかw 

36名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:14:22.27ID:m3mVzBK00
阪神タイガースだって、大阪じゃないじゃん、気にするな!

37名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:14:37.50ID:kuTl3qPi0
@年間30憶払っている使用料の下げ
A物販飲食の自由
B固すぎる自然芝 →人工芝の導入
Cフェンスや観客席の改修
D観客の輸送について

さんざん出向いて交渉したのに、無視。

キレた日ハムは「ボールパーク構想」を打ち出し移転を決意し北広島市を交渉開始

@慌てた札幌市、ほかの場所を提案
A日ハムは「そんな考えはない」

で、三下り半を突きつけて、妻は出て行きました。
残されたのは判が押された離婚届。

38名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:14:38.85ID:+yt2KanK0
札幌市民は見に行けるだろ

39名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:15:22.78ID:m3mVzBK00
記事を見たときは、てっきり広島に移転かと驚いたわ。

40名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:15:35.14ID:rD95PHYJ0
外国人選手にも札幌は人気だったのにな

41名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:16:04.14ID:ZW+4sy2S0
横浜スタジアムも同じ問題だったけど、
話し合いで解決したよね。

札幌は見習わなかっただろうね。

さよなら札幌。

42名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:16:12.59ID:iFm6iO6q0
そうか?俺は創価がいなくなれば泣いて喜ぶよ

43名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:16:23.05ID:KNa9LYgZ0
殿様商売やってきたツケや
毎日3万人近く人を集める野球の経済効果は計り知れない
それが今年から札幌市に落ちる金はゼロやwww

あっ、卑怯にもほとんど球場の管理費などあらゆる面で日本ハムにタダ乗っかりして
芝等の関係でその他の使用の制限を強いるくせに自分たちはきっちり月2回分の使用料しか払ってこなかった
球蹴りチームに今後払ってもらえばいいんじゃね?

44名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:16:30.90ID:+yt2KanK0
>>27
高杉

45顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2018/03/28(水) 14:16:32.73ID:sPf6xcEZ0
北広島市はこれで知名度上がりまくるな

46名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:16:34.33ID:28dXrdlF0
広島市だと名前がややこしいから別の場所にするか市の名前を変えろよ

47名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:16:38.11ID:ZVHjC71q0
札幌から中国地方だかんな。

48名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:16:43.19ID:D3BCoi760
北広島も札幌の一部みたいなもんじゃん

49名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:17:34.33ID:2yMkjZ/O0
前スレからコピペ

ハム「ドーム使用料と運営とかなんとかなりませんか?」
札幌「じゃ4月に値上げしたけど、また値上げしますね」
ハム「えっ」
札幌「あっそうだ、ドームの改修費200億円だしてね」
ハム「使用料も割高で経営改善のため自前で新球場を建てようとかと」
札幌「じゃドームを野球専用にしてやるよ、代わりにサカ専用スタジアム作るから金出してね。これで満足だろ?」
ハム「いりません」
札幌「えっ」
ハム「移転確定なんで、今のままでどうぞ」
札幌「まさか札幌から出ていくとは」

50名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:17:43.01ID:JTcV5y570
北広島って札幌からさほど離れてないから普通に観に行けるんだろ?

51名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:18:18.90ID:HNch6aTP0
>>46
夕張が近いから夕張市でいいな

52名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:18:33.65ID:TqEAc3gi0
ファイターズに逃げられたことにより、
コンサドーレへの会場レンタル費が大幅に上がるんだろうね

53名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:18:39.39ID:O4PKU97T0
バカの秋元が悪い

54名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:19:43.62ID:HW4Eh2hx0
カープ女子歓喜
チョットだけ北に行けば見れるなんて素敵やん

55名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:19:44.94ID:wmlvUI3f0
電車で20分駅から徒歩10分とかそんなもんなんじゃないの?

56名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:19:58.23ID:O1KVkOwB0
>>50
距離は近いよ
日ハムが新しい輸送手段も作るから
気軽に行けるようになる

57名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:20:24.90ID:2MIdr7FU0
>>50
札幌市民は地下鉄を利用しているんよ
北広島はJR 沿線で行きづらい

58名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:21:07.66ID:t1Gb7cTJ0
札幌民はファン続けるの?

59名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:22:12.50ID:rD95PHYJ0
ヤクルトが札幌にきたりして

60名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:23:30.31ID:pSX5Lsb20
北広島市長が有能で札幌市長が無能だった
ただそれだけのこと

61名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:23:37.42ID:KBgKCAH70
>>18
大泉洋みたいだな。

62名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:24:02.57ID:TMytXq0y0
>>37
三、札幌市「条件に付いては善処するからやっぱり札幌ドーム使ってくれない?」
四、日ハム「いまさら何を言ってんだよ」

が、抜けているw

63名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:24:38.88ID:+MPTs+zQ0
>>54
カープはみれないぞ?
バカなの?

64名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:25:04.68ID:AKGixYpX0
かつて、東京の日ハムファンも同じ思いをしたんやで。

65名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:26:02.08ID:OQDq8DHT0
札幌市 「文句あるなら出て行け!」
日ハム 「はい、出て行きます。」
札幌市 「ちょっ、待てよぉー!!」

66名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:26:07.45ID:N3wIV2EB0
広島カープがあるのに二つも?と思ったら札幌市のとなりかよ
まぎらわしい名前してるんじゃねえよ

67名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:26:11.30ID:ldWVQKzl0
>>36
気にするも何も「北海道日本ハムファイターズ」が北海道の中で移転する訳ですが。何を気にするなというご意見ですか?

68名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:27:14.45ID:Bziqicf80
>>29
JRと北広島市が駅造る。

69名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:27:45.22ID:LUUHS5xM0
いいな 行政が誰も責任取らないから
市に文句言いに行ったら警察呼ばれるだけだし

70名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:28:48.89ID:O1KVkOwB0
>>68
JRは作らないよ、お金掛けられんも貧乏会社だから

だから日ハムが私鉄を作ると思うよ

71名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:29:31.96
>>27
高すぎなのに客が集まらない。
全国ドームツアーで一番経費がかかるのが札幌(交通費/運送費含めて)。
にもかかわらず、一番集客できないのが札幌。

72名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:30:24.11ID:GEKXVGUX0
札幌ドームはフェンスが高くてなんか殺風景だったから移転は嬉しい

73名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:31:17.05ID:Bziqicf80
>>70
北広島市が出す。

74名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:31:25.85
>>70
地元請願駅ってのがあってな。
全部金を出せば駅が作れるんだよ。

75名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:31:27.01ID:z+EB0Tak0
>>64
東京→北海道と比べると
札幌から隣市へ10km移転
サービス向上が見込めて今のファンは歓迎するだろ

76名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:31:35.21ID:1Kqi2KW20
> 移転構想が判明してから1年10か月。

北海道新聞がこの期間、
常に札幌市側の報道しててキモかったが
なんか繋がりがあるのかね

77名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:32:09.59ID:Y7lqal9w0
他県の感覚だと不思議に思うかもしれないけど、札幌都市圏の場合はJRの利用率が地下鉄の1/3でしかない。
それくらい札幌市民のJRへの忌避感情は高い。

78名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:35:16.28ID:/q5IE91S0
札幌から出て行くって負け犬の判断だろう
日公は何を考えてるんだ

79名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:35:24.10ID:YFVmZ+gP0
>>77
新球場経由で北広島まで地下鉄延長すれば良くね?

80名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:35:37.82ID:TMytXq0y0
>>76
左つながり

81名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:35:57.08ID:sswJxDDc0
金のなる木の手入れをせず枯らす無能

82名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:36:10.83ID:w5unJeuiO
>>58
札幌市民と分断工作したいのが本性

83名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:36:31.30ID:MZaNuVWY0
>>53
そのバカを選んだのは札幌市民だろw
被害者ヅラしてる札幌市民は何なの?
札幌ドームの高い維持費を
これから札幌市民が負担するんだから
それも分かった上で「出てけ」と言ったんだろ
この市長を選んだのはそういう事

84名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:36:43.50ID:2lRbanXm0
>>13
ほんとこれ

85名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:37:23.19ID:xri0+JeO0
札幌市wアホ過ぎ
さんざん日ハムを虐待しといて『出ていきます』から慌てても遅いに決まってんだろボケ!

86名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:38:26.34ID:kna8lLbM0
強欲過ぎて嫌われたサッポロのイメージ定着

87名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:38:47.87ID:X/sSm8VS0
新駅造れる事は造れるけど
他の事例見れば分かる通り

出来るまで凄い遅いです

88名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:38:49.47ID:Anau3b9F0
むしろなぜ出ていかないと思ったのか
日ハムが札幌ドームから突きつけられてた負担を見聞きしてたら納得だろ
普通、上得意様は優遇するもんやで

89名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:38:54.32ID:2lRbanXm0
>>66
まじかwそっちの広島かよ

90名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:40:40.60ID:F6sk5ZN60
http://www.peeep.us/b7aa6f6d

いい加減、馬鹿市民も選挙でパヨクを選ぶと取り返しがつかないって学ぼうな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f4da0c707200fe35c49b788174082785)

91名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:41:45.08ID:SuLIGBXF0
>>76
繋がりも何も北海道新聞は札幌ドームの株主様よw

92名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:42:00.21ID:m/LxThno0
寒すぎて日本シリーズの時なんか雪舞うし

93名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:42:16.99ID:FjZ4fCqT0
アニサキス…じゃ無かったコンサドーレはどうなるの?

94名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:42:28.43ID:QBd/u7H00
小原貴洋
私は統合失調症ではありますが狂ってはいませんし、嘘つきでもありません。
それを前提に読んでください。
「母」「女に転〇した父」「さくら」(もしかしたら「かい」も)
全員「落ちています」
そう考える理由は母や父・さくらは共〇主国のス〇イだった可能性があり
もし「かい」もそうであったならば、その筋からの命令で
「自分から」落ちた可能性は高いです。
私や兄の身もはっきり言って危ないですが、幸い私たちは出自はどうであれ
一般人なので、自分から「落ちたり」はしません。
ということは殺すという選択肢しかないということです。
母はクローンに変わったと先述しましたが、本当の女になっている可能性は高いです。
本物の母はある容疑で「逃げていた」可能性が高く、女に性転換した男だったからです。
私は兄を守るしかありません。
敵側は自分たちが落としても、KS?天〇?が逃げていかないと高をくくっているので
はっきり言って危ないです。
母の骨だけでも返してほしいです。
彼岸などに変えることもなく永遠の責め苦を受け続けるなんて残酷すぎます。

95名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:42:31.30ID:CInu/HzE0
議会で経緯の説明ぐらいは要求してもいいと思うわ。
これから沢山の税金を使うことになるんだしね。

96名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:42:38.86ID:EqbPxKf40
出て行かれないと思ってたのかよ

97名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:43:11.19ID:w5unJeuiO
>>64
お前らが球場に行かんからやろ。
ガラガラで、よく言う。

98名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:43:34.61ID:zqcOF6bd0
いやいや、出て行けって言ってたじゃん 

99名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:44:23.50ID:NsPXUK660
>>1
試合があるときはやきう馬鹿どもがうじゃうじゃいて
福住駅付近は大混雑だった。
いなくなると思うとうれしい。

100名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:45:12.79ID:7PSRd4wH0
そのバカを選んだのは札幌市民だろw
被害者ヅラしてる札幌市民は何なの?
札幌ドームの高い維持費を
これから札幌市民が負担するんだから
それも分かった上で「出てけ」と言ったんだろ
この市長を選んだのはそういう事

101名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:45:21.73ID:8RSapdqd0
左翼が支配するところはどこもダメダメだな
左翼こそ既得権益を死守すようと必死だからな

102名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:45:23.68ID:+yt2KanK0
>>78
おバカw

103名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:45:31.93ID:QlhA5/Vr0
日ハム「頼むから札幌市さん札幌ドームの料金負けてや、市民も反対しとるし地下鉄まで赤字になるで」

これが本音だろ
素直にドームの利用料金下げろと言えっての
迂遠な言い方するわマスコミ使うわで卑怯

104名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:46:56.08ID:FjZ4fCqT0
>>101
上野市長も結構リベラルな人よ

105名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:48:09.93ID:Y4NQ08oD0
野球ファンのほとんどが北広島移転賛成なんだからこれで良かったんじゃね?札幌ドームは市民が考えれば良い話

106名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:48:22.08ID:K+4Z4F+b0
被ってる所の球団誘致すりゃええんちゃうか?

107名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:48:35.64ID:w5unJeuiO
>>103
素直もクソも、何でしらばっくれるの?

108名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:48:53.01ID:DXdf9dCI0
>>103
いや利用料下げてって言っただろw
それに対して値上げで応じて、しかも移転検討しますって聞いたら出て行くならどうぞ?だぞ。
売ったケンカ買われてボコボコにされた側が何寝言言ってるんだよコントかよw

109名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:49:05.16ID:QlhA5/Vr0
日ハム「札幌市さん助けてや、JRじゃ客運びきれへんって知らんかったんや、勘弁してや」
札幌市「知らんがな、北広島でよろしくやってろ」

110名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:49:06.16ID:aHmUSN+V0
>まさか札幌から出て行くことになるとは

奴隷待遇の募集をしておきながら人が集まらないって嘆いてる企業経営者レベルの認識。

111名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:49:10.02ID:qhKNUuZ00
>>103本音つうか料金まけてやはとっくに言ってんじゃないの?

112名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:49:36.81ID:QBd/u7H00
小原貴洋
私は統合失調症ではありますが狂ってはいませんし、嘘つきでもありません。
それを前提に読んでください。
「母」「女に転〇した父」「さくら」(もしかしたら「かい」も)
全員「落ちています」
そう考える理由は母や父・さくらは共〇主国のス〇イだった可能性があり
もし「かい」もそうであったならば、その筋からの命令で
「自分から」落ちた可能性は高いです。
私や兄の身もはっきり言って危ないですが、幸い私たちは出自はどうであれ
一般人なので、自分から「落ちたり」はしません。
ということは殺すという選択肢しかないということです。
母はクローンに変わったと先述しましたが、本当の女になっている可能性は高いです。
本物の母はある容疑で「逃げていた」可能性が高く、女に性転換した男だったからです。
私は兄を守るしかありません。
敵側は自分たちが落としても、KS?天〇?が逃げていかないと高をくくっているので
はっきり言って危ないです。
母の骨だけでも返してほしいです。
彼岸などに変えることもなく永遠の責め苦を受け続けるなんて残酷すぎます。

113名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:49:41.39ID:tokSMVWV0
札幌人だけど何の話題にもなってないわ
野球に興味ない人が多いからだろうね

114>>0034513ANAJAL2018/03/28(水) 14:49:47.62ID:QOdIStqI0
次は北大が出ていくと思うよ。
北大の行く先はソダネー北見かな。

115名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:50:42.58ID:Fg4ql3kh0
コンサドーレあるから別にいいかな俺は

116名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:50:56.21ID:5fKYY12/0
お前らが選んだ札幌市長の実績だぞ
札幌ドームが市民の手に返ってきたんだ
これほど素晴らしいことはないだろ

市民の血税であの素晴らしい札幌ドームを維持できるんだから
これほど市民にとって嬉しいことはないだろ

117名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:51:30.80ID:SOr7VKBL0
>>103
何度も交渉してたんだよ
そしたら2016年に値上げされたw

118名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:51:52.33ID:7PSRd4wH0
そのバカを選んだのは札幌市民だろw
被害者ヅラしてる札幌市民は何なの?
札幌ドームの高い維持費を
これから札幌市民が負担するんだから
それも分かった上で「出てけ」と言ったんだろ
この市長を選んだのはそういう事

119名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:52:17.32ID:UGuRxUjF0
>>109
こう言うデマ流す人ってどう言うつもりで書いてるんだろうか?
時系列で見ればこれが嘘だって誰でも分かるのに。

120名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:52:51.49ID:MZaNuVWY0
あんな奴隷契約で他のプロ野球団が来るわけないw
B'zとかでも唯一、満員にならないクソ球場じゃん
何故かと言うとサッカースタジアムだから

なので、ずーっとサッカーでもやってろ
それを札幌市民は永遠に見てりゃいい

121名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:53:01.39ID:WFqnFgsV0
新幹線を札幌駅まで通すのに穴掘るよりは
北広島まで地下鉄延伸したほうがよくね?

122名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:53:12.60ID:w5unJeuiO
>>106
で、わざわざ新たに被りに来ると。アホ?

123名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:53:46.65ID:F6sk5ZN60
パヨク市長が財政を赤字にして街を衰退させるのは全国どこでも起きてることだからなw

124名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:54:04.39ID:SOr7VKBL0
>>119
札幌民って根性曲がってるよね
新しい球場候補地の名前が出たらとたんに地元で反対運動したくせになあ

125名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:54:14.45ID:FiU9jZAO0
市名は、1884年(明治17年)に広島県人25戸103人の入植が始まったことに由来しており、

新十津川村みたいなもんか。

126名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:54:20.43ID:WFqnFgsV0
>>114
札幌駅北口の一等地を手放すとは思えない

127名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:55:20.71ID:/N+7tIVg0
>>1
北広島市ってのが北海道にあるんやね
絶対広島県に日ハムが行くかもと思ってたヤツ多数
広島県にカープとファイターズとか胸熱と思ってたわw

128名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:55:25.65ID:dlGLKaba0
でも少なくとも今年はおるんやろ。
値上げや!

129名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:55:30.51ID:pfD2G7rg0
10km先に引っ越すだけなのに大騒ぎするのがおかしい

130名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:55:52.27ID:Q40kBjdk0
>>109
バーカ(笑)

131名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:57:04.64ID:+yhrtvxY0
民主主義の箱物→だいたい失敗
社会主義の箱物→だいたい失敗

政治主導で箱物を成功させるにはどうすりゃいいんだ

132名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:58:28.35ID:Bdde9up50
札幌市はなんで使用料下げなかったの?
どうせ離れるわけないと思ってた?

133名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:58:59.77ID:WFqnFgsV0
>>131
地主と地元民の反対を押さえつける

134名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:59:00.05ID:2qWuW2sq0
>>39
自分もそう思ったわ。

135名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:59:09.78ID:EHP83HTz0
札幌市民は今後は応援やめるだろうな
ざまあ

136名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 14:59:58.47ID:lXuzJD/q0
ID:QlhA5/Vr0のアホさには失笑するわw

137名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:01:05.81ID:QlhA5/Vr0
札幌市だからこんなえぐい交渉にも耐えられてるけど
JR北じゃ耐えかねて野球の日は野球場にしかいけないようなダイヤを組みかねない
それほどまでに日ハムの世論工作は巧妙で姑息

138名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:01:14.18ID:Y4NQ08oD0
>>120
あれはサッカースタジアムですらないよ。どちらも使いにくい多目的は無目的を地でゆく球場

139名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:01:45.36ID:2qWuW2sq0
>>68
北広島市って駅ないのか…。

140名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:02:18.88ID:bYt+CfdU0
>>4
西武ドーム駅は近いけど混雑半端ないし周り何もないから
利便性とか感じない

141名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:03:28.73ID:5fKYY12/0
三セクごとドームを買わせる機会もあったし
施設管理運営権を渡してドームを維持してもらう機会もあった

そのタイミングを逃して最悪の結果を招いたわけだからな
なかなかできることじゃない
球団消滅し大口顧客がなくなった大阪ドームとも違うわけで

142名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:03:36.89ID:9Ux6uCwI0
>>119
「出ていってしまった」ではなく「追い出してやった」と思い込まなきゃ悔しくて仕方ない人なんだろう
芸スポにはそういう人達がいるから

143名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:04:22.90ID:ukhX633h0
どこの広島市かと思ったら、札幌のほぼ隣じゃねーか
道民以外は別に変化ないよ!

144名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:04:54.44ID:GGN8f3sl0
>>1
んじゃなんでサッカースタジアムの建設に反対したの?
札幌市が建設だめっていうから北広島市に移転するのに
おかしな話だ

145名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:05:28.34ID:MZaNuVWY0
>>138
ハムに負担バッカ押し付けてる現状じゃあねw
サッカーのためのスタジアムと言われても仕方ないわけで

146名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:05:37.45ID:rrZdvXkj0
>>129
年間200万人集めるコンテンツの移動だから
10kmとは言え混乱は多いだろうけど
広い敷地で、ハムとサッポロビール?の地産コラボで新しい何かが生まれそうだし、

実質赤字垂れ流しの無駄な箱物が畳まれて、
市政にメスが入り、
苦境のJRにも追い風が吹いて、
寄生虫コンサドーレも凍死してで、

長い目で見れば>>1の札幌市民にもメリットばかりだと思うわ

147名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:05:40.18ID:i/CtnMnW0
>>135
巨人ファンに戻れば?

148名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:05:59.26ID:/2UcwIJm0
コンサドーレの破滅・・・

149名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:06:09.67ID:GGN8f3sl0
東京ディズニーランド(千葉県浦安市)
=千葉ディズニーランド
みたいなもの
札幌にないけど札幌を名乗るかもしれない

150名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:06:13.83ID:UGuRxUjF0
>>131
作って使用目的果たしたら即民間に売る。
固定資産税は頂く。しかないよな。

151名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:06:32.45ID:cjJIOHyz0
北広島市って札幌の隣なんだろ?
「北海道」日本ハムって言ってんだから、近くて良かったじゃん。
これが函館とか稚内に移転!とかなら札幌市民が嘆くのはわかるが
隣の市に移転で、むしろ喜ぶべき

152名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:06:59.59ID:GGN8f3sl0
DAZNは巨人外し
他の11球団は配信されるが、巨人だけ配信されない

153名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:07:39.20ID:z+EB0Tak0
>>139
新球場建設予定地に最寄りの駅がない
JR北は金がない

154名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:08:23.84ID:OXGBre+s0
大丈夫、世界的人気な糞転がしのチームがあるから維持管理費なんて余裕だから(笑)

ものすごい経済効果だってあるんだから。

155名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:08:35.94ID:5fKYY12/0
>>149
ネーミングライツやるだろうから
サッポロビールがネーミングライツとれば
サッポロビール北広島球場(ドーム)
てかんじになるだろうな

北広島球場(ドーム)、サッポロビール球場(ドーム)略してサッポロ球場(ドーム)

156名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:08:44.83ID:d8vZdqkz0
>>118
これ事の顛末追ってたら分かるが札幌市民ってマジでアホばっかなんだろな
アホだから左なのか左だからアホなのか
赤い大地呼ばわりされても仕方ないわ

157名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:09:02.29ID:2qWuW2sq0
>>124
札幌駅から西武デパート方面に地下道通すって話が持ち上がった時もお客さんが駅前に流れちゃうと大反対、
結局駅前に色々出来ると西武デパートまで人が流れてこなくて閑古鳥、今度は地下道通せだっけ?

158名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:09:38.04ID:MZaNuVWY0
民間に売却ってwww

ドコがあんなもん買うんだよ
東京ドーム社だって苦戦してるのに

159名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:10:01.41ID:Y4NQ08oD0
>>145
それは運営の問題でスタジアムの形状の話じゃないな。まあ話が噛み合ってなかっただけやねすまん。

160名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:10:09.78ID:2qWuW2sq0
>>125
やっぱり広島関係あるのか。

161名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:10:20.01ID:2MIdr7FU0
>>147
札幌市民は円山球場に巨人が来るだけでいいんじゃない?
わりとマジで

162名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:11:29.31ID:omijsvis0
「いつものセックス」が最高に楽しくなる、30のヒント。
http://zhweb.sdatum.com/856_1.html

163名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:11:49.85ID:5fKYY12/0
>>158
(株)東京ドームは苦戦はしてないぞ
ただドームを建て直しないし大改修は必要だがな

福岡ドームのような金になる資産価値のあるドームじゃないからねぇ
中国人をだまくらかして買ってもらうんじゃないw>札幌ドームw

164名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:11:52.25ID:Sw5Copy80
札幌市が値段つり上げたんでしょ?

165名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:12:18.73ID:pTkgeXgg0
真駒内の奴らはシャウエッセンパーティして祝福してるんだろ
  
人それぞれ

166名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:12:30.56ID:ldWVQKzl0
ネーミングライツはラルズがとうとう本気出す。アークス北広スタジアム。あのケチな会社が札幌ドームで飛行船飛ばした時は驚いたわ

167名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:13:07.14ID:wmlvUI3f0
ワールドカップ会場になった札幌ドーム
アジア一を目指すという北海道ボールパーク
すげえじゃん

北海道の企業ってたいしたこと無いくせに保身のためにパワーゲームしかけて、
足の引っ張り合いとかこんなんばっか
フロンティアスピリッツっぽいのは上っ面で一緒になって上を目指すって風土があんまりないよね

168名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:13:22.97ID:2UGiImKV0
そういうことw

底辺DQNの性感帯やコンプレックスをくすぐればいいだけなんだよコンテンツなんて。

うおおおおおお!そりゃあー!とりゃああ!
この吹き出しループだけでジャンプ漫画なんて10年連載いける。

おーおー♪おおお〜♪俺たちワンピーエグザイル♪
このノリだけで日本ナントカ賞なんて総なめでとれるしな。

人口の半分は偏差値50以下。IQは100以下。端的に言えば知的障害者だ。
ベストセラーってのは「馬鹿でも読める」ってことw




元電通社員「CMは偏差値40に理解できなきゃダメ。世間にはおそるべき量のバカがいる。それが日本の普通の人だ」★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486020632/

大橋巨泉「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml

【大発見】障害者施設「発達及び知的、重心障害者はアニメが大好きな方が多いことに気付きました。」何故なのか
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472701771/l50

【悲報】座間9遺体事件の白石隆浩容疑者は『ひぐらしのなく頃に』と『School Days』が好きなアニメヲタクだった
http://2chb.net/r/poverty/1510127650/

169名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:13:30.58ID:kuTl3qPi0
>>155

無いな。。せっかく日ハムがようやく自前で球場を作ることを決めたんだ。
自分のところの社名、若しくは看板商品を冠名にするだろうな。。

俺が名付けてやる。。

「北広島シャウエッセン球場」 

良い名前だろww

170名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:15:05.92ID:z+EB0Tak0
>>161
NPBが日ハム以外の試合も新球場使わせないわけがないが

171名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:15:24.99ID:5fKYY12/0
>>161
メークドラマが始まった球場だからな

まぁもう巨人が北海道で興行権買ってもらってやることはないだろうからなぁ
最後に北海道でやったのが09年

172名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:16:12.29ID:SuLIGBXF0
>>155
サッポロニトリセイコーマート白い恋人スタジアム

173名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:17:31.61ID:obxZ9QW50
だいたい日ハムって大阪の企業でしょ

174名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:18:01.90ID:9R4gsQYZ0
野球開催してた穴埋め無理だろ
赤字増えていくだけか

175名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:19:17.92ID:xwRLeVJt0
札幌ドームの今後の使い道は?

176名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:19:18.46ID:RmzsM0FF0
隣なんだし札幌市と合併すればいいだけだな

177名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:20:05.41ID:JEJKzJo00
>>171
道民だけど、まさかあんなにすごい勢いで巨人ファンが居なくなるとは思わなかったわ。
日ハムが来ても、なんだかんだで巨人なんでしょ?と思っていた。

178名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:20:09.10ID:CInu/HzE0
>>175
打ちっぱなし練習場

179名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:23:46.17ID:6TGSvjOn0
マジかよカープ最低だな

180名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:24:03.01ID:2MIdr7FU0
>>170
円山球場での試合を観たいんだ

181名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:26:44.92ID:Gpydm3G10
他人事だがボールパークが楽しみだわ
1回ぐらい行ってみたい

182名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:27:45.12ID:1Eo6OIKH0
今朝の新聞に記事が出ていたが、日ハムの移転で札幌市の地下鉄の年間の売り上げが約2億以上減収だとさ
そういえば、日ハムが移転して来る前は、新に東豊線を開通させたは良いけど、赤字でどうする?
みたいな話題で持ちきりだったなw

183名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:28:04.93ID:Hi6lZB1J0
真駒内で良かったのに
あそこって札幌五輪の時の宿舎がそのまま残ってて老朽化も激しいし
住民も高齢化する一方でろくな商業施設も無いのに
何故反対したんだろうw

184名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:28:06.37ID:w5unJeuiO
>>146
存続なら維持費かかる。壊すなら解体費かかる。
大口収入のアテも無い。
なら、200万人が地域に金落とすだけでも万々歳。
使用料マケるどころかタダでも喜んでくれてやるのが
最善。

185名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:28:14.59ID:CInu/HzE0
ハンカチは5年後にどう成長しているのか楽しみだなあ。

186名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:29:15.07ID:7ordDqve0
野球はサッカーのマネして地域密着ごっこしてるけど結局これだよな(失笑)
日本ハムって何回本拠地を変えれば気がすむのかね?wwwwwwwww
もう汚らわしいから野球国の南朝鮮にでも行ってしまえよWWWWWWWWW

187名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:29:26.16ID:BjNROS+o0
札幌市民に観戦に行く資格はないからな

188名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:29:55.70ID:EoOnP/ji0
>>35
そうだよ。むしろ住んでる区によっては真駒内より近くて便利
元々札幌ドームも東側にあったし、特に変わらない

189名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:30:35.18ID:KxRY6vtD0
北広島に移転しても北海道日本ハムファイターズ

190名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:31:38.72ID:hsGi5LX00
ケチ付けるだけで新しい事しようとしない
老人国家

191名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:31:58.62ID:sOCmpJR+0
成田童夢が↓

192名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:32:29.11ID:Hi6lZB1J0
北広島はしてやったりだよね
札幌の隣の公園を利用するわけだしメリットは多い
その一方で札幌ドーム近郊の商業施設は売上げ落ちるだろうし
何よりススキノだって被害出ると思う

193名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:32:37.43ID:REwoYA4i0
野球はどんどん田舎においやられるだけだからなあ

194名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:33:37.66ID:AoArSCEx0
今更だが、この北広島って広島カープの広島じゃ無くて北海道にある北広島なのか?

195名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:33:38.46ID:EoOnP/ji0
>>127
移住者が来て出来た街だからそういう本州由来の名前が他にもあるよ

196名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:34:14.30ID:DUnDs7by0
北海道はサッカー人気が無く日ハム人気は高い
本当に札幌は馬鹿で無能

197名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:34:41.94ID:NxcHWk5p0
日本ハムファイターズが北広島市にくるって!?

カープの危機なのだ!

198名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:34:42.77ID:kuTl3qPi0
>>183

日ハムの交渉に対し、あれも出来ない、これも出来ないとゴネ続けたのは札幌市。

真摯に向き合って、

@真駒内公園にコンサドーレ札幌向けにサッカー場整備

A札幌ドームは球場の建物ごと経営権他あらゆる権利を含めて日ハムに売却

B第三セクターの天下り糞役人どもの再雇用jの確約

この3つで十分だった

199名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:34:52.06ID:8sg/xryc0
日ハムは札幌ドームにめちゃ金落としてたんだな知らなかった

200名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:34:55.41ID:ldWVQKzl0
初めてこの件に関心を持った人もいるだろうから仕方ないね。

北広島は札幌に隣接する街。広島県や広島市にある訳ではない。名前は入植者が広島出身だったことに由来

201名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:35:25.74ID:OynuPkXN0
道民なら車で北広島行って、飲酒運転だらけ
になるまで予想できるわ

202名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:35:48.75ID:w5unJeuiO
>>169
あちこちで見るけど、なぜ命名権否定に必死?
日本ハムの名はTVのスポーツニュースで
言ってもらえる。
球場は名前貸したら得なのは当たり前。
よそのパ・リーグ本拠地はどこも命名権商売。

203名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:36:39.58ID:/JAAo9rl0
引越しするまで使用料を3倍にしたらいいよ!

204名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:37:40.30ID:kuTl3qPi0
>>202
自分とこで何百億もお金出して球場作るのに、なぜ他社の名前を付けようとするのか
意味が分からない

205名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:37:54.71ID:hwvQ1EsW0
>>202
Jリーグのサッカースタジアムのほうが命名権商売だらけなのにね
札幌ドームは日ハムが金を落としてくれて黒字だったからネーミングライツが必要なかった

206名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:38:21.21ID:K+4Z4F+b0
>>122
申し訳ないガチで北広島って広島県だと思ってたわ北海道にも北広島ってあるのね

207名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:39:24.36ID:u8MpEJij0
>>43
今年から?

208名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:39:42.08ID:0kZkFAnv0
>>152
読売はHulu持ってるからな

209名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:39:47.50ID:agRxAzgc0
>>155
「伊藤ハム北広島スタジアム」にしたら尊敬する

210名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:40:16.82ID:LpzQzh970
>>1
そりゃー、お金をはらって野球をみにいかないからさ。
見なくてもいいからチケットだけ買っていれば、こうはならなかったぞ。

211名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:40:39.24ID:uExF+mej0
【野球】北広島日ハム新球場“新駅”にJR北海道は慎重姿勢「新駅で問題が解決するわけではない。輸送量増強をどうするのか」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1522148703/
【野球】成功の鍵は交通アクセス 日ハムボールパーク北広島に決定  最大3万人超す観客どう運ぶ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1522098947/
【野球】日ハム移転で地下鉄2億円減収か 札幌市が試算 市営地下鉄借金企業債残高は2941億円
http://2chb.net/r/mnewsplus/1522199962/
【野球】<日ハム新球場>"北広島"決め手は「収益性についてはトータルで見てほぼ同じ。他の要素として行政支援もあります」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1522186268/
【北海道】日ハムの新球場が北広島市に決定 札幌市民「まさか札幌市外とは…」札幌市長「非常に残念」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1522184479/

212名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:40:52.18ID:E0wbqEz00
お荷物コンサドーレだけ残ってもなあw

213名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:41:00.74ID:0kZkFAnv0
>>205
ネーミングライツ募集してたら良いよ
年5億の5年25億とか昨日この手のスレで見たよ
マジだったら身の程知らずも甚だしい

214名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:41:12.11ID:DxPeDPHj0
しかしまぁ、日ハムに出ていかれるのにオリンピック誘致する気?
だから左巻き市長はダメなんだよ。

215名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:41:14.81ID:7m6QaVFQ0
北海道から出ていくわけでもないのに、そんなに落胆するもんなの?

216名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:41:48.34ID:SuLIGBXF0
>>204
中身が日本ハム球団だからじゃね?
それこそ何百億と金出して球場作るんだから、ネーミングライツで収入を得ることは悪い事じゃないだろう。
球場が紹介されるときは必ず日本ハムファイターズが本拠地にしているって言われるだろうしなぁ。
まぁ判断するのは球団だけど、売り上げが上がらないからこそ札ド出た訳で、今時の流れのネーミングライツに乗らないと思う方が意味わからんよw

217名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:42:03.83ID:0kZkFAnv0
>>213
訂正
ネーミングライツ募集してたらしいよ

218名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:42:45.70ID:ztLC4O3q0
どこかの新聞記事で、札幌の中学3年生の男子が、
「高校になったら地下鉄で観に行けるとおもったのに・・(北広島だと交通費がかかって、しょんぼり)」
みたいなのがあった。

何かハムが儲け主義で勝手に他所に出て行ったのかと思ってたが、
このスレみると全然違うっぽいな。

219名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:42:57.68ID:Q16VOy030
>>212
野々村の経営は悪くない。

220名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:44:03.31ID:CInu/HzE0
>>218
移転は5年後なんだから少なくともその子が高校生になったら
地下鉄に乗って見に行けることにかわりはない。

221名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:44:20.91ID:RmzsM0FF0
初めて?自前で一から作る球場だから名前どうなるんだろうな

222名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:44:32.70ID:92tGPU9N0
紛らわしいな、広島とつく北海道かよ。
じゃあまあいいじゃんww

223名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:44:46.43ID:gHg2jkgr0
地下鉄でもそんなかからんだろ千円ぐらい余分に払えないのか

224名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:45:59.65ID:ZDbHHmUh0
ざまたみろ札幌

225名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:46:41.61ID:y2ngyMJ10
>>41
横浜スタジアムはもっと怖い人たちとの交渉だったから札幌より大変だよ
DeNAが手切れ金として相場よりもかなり高い金を払ったはず

226名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:46:51.73ID:ztLC4O3q0
>>220
五年も先なのかw
何か明日にも出ていきそうで、中3男子が小銭握りしめて涙目シーン想像して、同情しちゃったわ。

ところで選手たちは歓楽街から離れて内心がっかり?

227名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:48:24.13ID:9ZIw6ewB0
だから素直にドーム売ればよかったのに

228名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:49:30.73ID:cXdvkH8J0
で、札幌ドームに代わる球場作るの?
でていかれたら札幌ドームの利用はどうするの?
そもそも、北海道って道内の産業だけでは成り立たないんでしょ
自分たちの力だけでで生きていけてると思っている道民の皆さん
雪かきが産業だと思っておる皆さま

ドームが道民、日ハムが本州、四国、九州の民からの補助金

プライドだけ一丁前だからな、道民は
札幌ドームも同じね、
北海道は国からの助成金で成り立っているのに、左が強いって、はああだよ
だけど大体左の奴らは、自分の手を汚さず、のさばるからね
開いた口が塞がらない
ドームは日ハムの使用料で成り立っているのにね
人の話が理解できない左翼、
大スポンサーの話が理解できない、ドーム

229名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:49:35.27ID:ZPU9fIJ20
>>212
だから、2016年12月に野球専用の球場にするって提案したけど、断られた

230名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:49:46.99ID:CInu/HzE0
>>226
5年後には新スタジアムでダルビッシュと斎藤のツートップだぜ。

231名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:49:49.05ID:RRAWMp8d0
北海道以外の人間からすると
今の福住と北広島なんてたいした差じゃないでしょ。
ていうか北広島って札幌?って感じだし。
でも試合終わった後にすすきのへ繰り出すのに乗り換えがあるのは不便だが。
広島も以前の市民球場のほうが立地良かったね。
終わったら目の前の繁華街で飲み食いできた。

232名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:49:49.51ID:M0Zq2obZ0
野球界全体で考えれば
既に野球人気がある地域に複数球団固めるより
全国各地に散らばってた方がいい気がするんだがどうなの?

233名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:50:23.22ID:1Eo6OIKH0
>>215
札幌市に住んでいる人間の変なプライドが原因だろう
北海道の中では、いや関東以北では実質一番だとでも思っている節があるからな
ススキノもあるしw
況してやプロ野球なんて大都市圏じゃなければ成立しないだろうと高を括っていたのに、
日ハムに足蹴にされてこの有様

234名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:51:41.91ID:wU6DHP3B0
かつて人気絶頂にあった読売ベルディが移転した事で人気凋落したことを思い出した

235名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:51:52.07ID:BOG7Wyyi0
>>119
韓国人みたいな思考回路してるんだろ

236名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:52:28.13ID:MZaNuVWY0
>>229
サッカー専用スタジアムの建設費200億をハムが払え


こうじゃなかったか?
札幌市はこんな市長選んだ市民含めて
もう馬鹿すぎてどうしようもない

237名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:52:55.94ID:lOyGDmg70
まだネーミングライツとか幻想抱いてるやついるんだな
大して金にならんよ
札幌Dは5億で買手つかずで断念した
千葉マリンもQVCが違約金払って途中で逃げ出してる
高額なのは身内のヤフオクDくらい

238名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:54:38.49ID:Y4NQ08oD0
日本ハムってどこまで札幌市に譲歩迫ってたの?市はドームを野球専用にするとまで提案してたんだよね?それを拒否したと言う事は運営権も要求してる可能性高いけどそこまで行くと市から見たらハルノート突きつけられたようなもんじゃないの?

239名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:54:39.46ID:Fwz3oowb0
札幌市長が自民党推薦の本間さんだったらこんなことにはならなかった
橋本聖子と森元が自民党に抜け駆けして秋元を支援したせいでこうなった
ベロチュー橋本ってなんでまだ議員やれてるの

240名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:54:47.44ID:o4oiAP4Y0
これ普通に札幌が悪いと思うわ
札幌ドームも傾斜きつくてトイレもずっと上段に行かないと無いし不便だったんだよ
北広島近いし理想のBPできるならいいんじゃないかな

241名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:55:08.15ID:Gpydm3G10
日ハムは北海道に行って、完璧に有料コンテンツになったよな
その北海道が育てたとも言える超有料コンテンツをなぜ札幌市が手放すのか?
そこが意味わかんないけど、宿泊型のボールパークは楽しみ
総合食品メーカーの日本ハムが北海道の食材をふんだんに使って、パーク内にはキャンプ場なんかもあるみたいだから、旨そうだ

242名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:55:13.94ID:e5VzPSxb0
札幌ヤクルトスワローズあるで

243名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:55:23.19ID:NTUPFvrs0
ドームはこれを機に維持費が安くなるような改修ができるし
日ハムは新しい原野を開拓して好き勝手できるし
客は温泉と宿付きで騒げて多分酒とメシが旨くなる。

わりと三方よし的な方向。

244名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:56:43.38ID:IpXlSLDx0
不便になるのなんて札幌ドームに自転車で行けてたような数万人だけだろ

245名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:56:49.33ID:o4oiAP4Y0
>>243
無いわ
そもそも札幌ドームはアーティストにも評判悪いし客入らないしで避けられてる
野球無くなったらどこがお金落としてくれるのか

246名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:56:51.73ID:VHssIcaS0
奴隷契約を今だにやってることに驚いた
数年前に横浜スタジアムだけが叩かれけど

札幌終わってるね

247名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:57:09.95ID:fsjPSkOd0
札幌ドームって芝生育てるのに外に出さないとダメなんだよねホバリングステージ
今まで日ハムに払ってもらってたけどどーすんだろ
コンサドーレ負担?

248名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:57:10.06ID:7m6QaVFQ0
>>233
へえー
九州人の自分からしたら、札幌も函館も北広島も稚内も最近流行りの北見?も違いがよーわからんけど

249名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:57:46.55ID:yGRhdsC00

250名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:58:01.85ID:BmMHsqwc0
>>245
コンサドーレ(笑)が馬車馬になって働くしかない

251名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:58:16.63ID:VW/z2oa/0
使用料を下げたり、広告や出店の利益の分配や選択権を一定球団にも与えたり
球場を多少自由にいじれるようにするだけでこうはならなかったのにな

252名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:58:30.70ID:bW2AOcSa0
>>243
どんな改修して誰がその金出すんだよ。

253名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:58:35.21ID:D9I9noo40
北海道には県名にちなんだ地名が北広島以外に
岩手・秋田・宮城・山形・福島・栃木・福井・山口・兵庫・鳥取・山梨・愛知・徳島・熊本・香川・土佐(高知)がある

コレまめな

254名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:58:59.57ID:RmzsM0FF0
札幌市が言ってた野球専用ってどういうもんなんだろうな
半端なドームなんか需要ないのに

255名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:59:21.81ID:kwkVyjVs0
北広島市長がかなり有能みたいやな
この人が市長になってから大きな企業を市に誘致したの5社だか6社あるって聞いたぞ
まあそれ以上に札幌市長の初手が無能すぎたな

256名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 15:59:55.39ID:5rFPIgIO0
ヨーカドー福住店も閉鎖決定的?

>>192
いまでも大通周辺の集客が落ちててハンズも駅前の東急に移転するし
札駅ばかりが発展するわ

257名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:00:04.26ID:MZaNuVWY0
>>247
そもそもサッカーの芝生とか、
お前らが負担するもんだろ普通は
何で野球のハムに負担させてんの、
しかも新球場造ると言ったら
サッカーのカスがまた寄生しようとしてきてるし

258名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:00:46.39ID:D9I9noo40
>>255
土地は一杯あるから誘致しなくても来たと思うよ

259名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:01:32.51ID:hwvQ1EsW0
>>243
札幌ドームはホバリングステージのせいで他のスタジアムよりも維持費がかかる
維持費を下げる改修をするとなるとホバリングステージの廃止だけど
そうなるとサッカーにつかえなくなっちゃって困ることになる
日ハムも出て行っちゃってるからね

維持費をかけない改修は札幌ドームを取り壊して公園にするしかない

260名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:01:43.86ID:5fKYY12/0
>>232
今のバランスがモアベターだろ
人口の約1/3が集中する関東に約1/3の球団(巨人東京横浜西武千葉)
人口の約1/6が集中する関西に約1/6の球団(阪神オリ)
三大都市圏の名古屋都市圏500万ほどに一球団(中日)

三大都市圏以外で都市圏規模で4位であり
北九州都市圏も含めると名古屋都市圏に匹敵する福岡県に一球団(SB)
札幌都市圏に一球団(日ハム)
広島都市圏に一球団(カープ)
仙台都市圏に一球団(楽天)

都市圏上位から比率ごとに配置している今の状態はモアベターさ

これ以下の都市圏に球団置くのは非現実的

261名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:01:44.68ID:Y4NQ08oD0
観客席の傾斜野球は緩い方が良くてサッカーは急な方が良い。まあ兼用スタはよくない前例になったね。陸上も含めそれぞれ規模にあった専用スタが結果的に有効活用される

262名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:01:58.57ID:D9I9noo40
>>247 >>257
あれ動かすだけなら一回100万程度だぞ
野球の人工芝を敷いて片づけての人件費が一番お金がかかるんだけど?

263名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:02:39.50ID:KZWb7B910
北海道は行ったことがないから土地勘ゼロだけど
北海道を地図で見る限りでは札幌より北広島の方が
北海道の中心に相応しい位置にあるような気がする

北広島は鉄道網の結節が不利なだけで空港も近いし
本州から野球を見に行くなら北広島が便利だと思う

264名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:02:49.14ID:4n2K6rzg0
>>243
さっぽこドームの維持管理費が高いのはコンサドーレが使ってるホバーリングシステムなんだけど
寄生虫のコンサドーレがいる限りどーしよーもない

265名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:03:11.46ID:J79hVx/w0
本間奈々はないわ
あいつ札幌には住みたくないとかいって総スカン食らってた。自民は違う候補者たてろよ
札幌ドームの利権にぶら下がってる3セク潰してくれそうな凄い人いないかな

266名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:03:16.19ID:SuLIGBXF0
>>238
その前に何度も料金や施設改善の交渉して断り続けられてたんだよ。
で、このままでは移転も視野に考えますがと市長に伝えたら、出て行きたければどうぞと言われたの。
この時点でハムはもう札幌ドームを諦めたんだと思う。
その後に行われた4者会談で札幌ドームの野球専用化の話を含めた残留交渉を市長が切出すが、ハムは札ドーム残留は無いと札ドとの決別を宣言。
ハルノートって言うよりポツダム宣言だわ。 あの時点でもう決着ついてたのよ。

267名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:03:21.05ID:lOyGDmg70
地代がタダじゃなかったら北広島選ばなかったと思うよw
建設資金の捻出だけでも大変だろうから土地代までかかっていたら出来ない

268名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:04:30.05ID:5fKYY12/0
>>225
いや買収費用よりも買収したあともってた有価証券でウハウハだった
買収される前に有価証券処分することもできたのに

未公開株と公開株比べるのもあれだが
一部上場企業denaよりハマスタの方が株価高くて
本社の株価にまで影響与えたしな

交渉が進むとハマスタは意外と良心的だったよ

269名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:04:39.82ID:vjTqxdDg0
ファイターズを改名して


カープにしようぜ!

270名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:05:07.65ID:TtXB7/ms0
>>243
三方六かと思った

271名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:05:18.86ID:SVzsAJLn0
>>257
だよなぁ
今までの運用でも、ホバリングステージの搬入、搬出はコンサ
野球場へのセッティング、撤去は日ハムって
線引きしてればまだ公平感あったのにねぇ
まぁでもこれでコンサドーレかドーム自体が
負担しないといけなくなったわけだ
大変だぞこれ

272名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:05:20.56ID:v+TQrPMx0
札幌ヤクルトスワローズを作り
遺恨クラシコ希望w

273名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:05:20.73ID:hwvQ1EsW0
つか札幌とこじれた原因はファウルボール失明事件だと思う
球場設備が悪いのが原因なのに日ハムだけが悪いことにされたからな

274名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:06:11.22ID:FHgoSGMa0
>>259
ホバリングステージを常時中に入れた状態にして
サッカー専用にすりゃいいんじゃね

275名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:06:18.08ID:psJUHhUG0
正直、ハムいなかったら札幌ドームなんてでかいガラクタなんだろうに

276名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:06:43.61ID:MZaNuVWY0
>>262
じゃあハムが出てっても安心だね
札幌ドームの維持はサッカーだけで頑張って

277名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:07:08.56ID:ldWVQKzl0
札ドのホバリングシステムが地下鉄のゴムタイヤにかぶるわ。ハイテクに飛びついた結果コストや色々な問題で詰んだのが似てる

278名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:07:42.72ID:SVzsAJLn0
>>274
どうやって芝生育てるんですかね…
いっそ人工芝のサカスタにすりゃいいんだけど
サカオタと協会って何故か天然芝にこだわってるからなぁ

279名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:07:44.10ID:lOyGDmg70
ハムも札幌Dの誘いに乗らずに東京に残っていたらどうなっていただろうな
何でお互いに歩み寄れなかったのかね
不思議

280名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:08:09.41ID:hwvQ1EsW0
>>274
それだと芝が枯れるだろ
芝を育てるために屋根のない屋外に一々出してるんだよ

281名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:08:09.64ID:RmzsM0FF0
真駒内って反対運動してたけど端から相手にしてなかったんじゃないの?
球場作るだけなら出来たんだろうけど

282名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:08:10.46ID:/N+7tIVg0
>>230
サイテヨあと五年もいんのかよw

283名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:08:19.04ID:FHgoSGMa0
>>276
まぁ実際そうなるんじゃね?

284名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:08:21.78ID:XZp0T4h10
確かにアウェサポのアクセスも悪くなさそうだし、北広島市がさらに駅や道路を改善する計画してをしてるみたいだからコンサにとっても良い決断だったよ
芝の養成をどうするかピッチまでの距離をどうするかとか細かい点は一緒に議論していかなきゃだけど

285名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:08:24.32ID:1eTgWu3G0
>>258
土地だけならいっぱいあるところなんか田舎ならいくらでもある
そんな中選んでもらうためにはうまく誘致してくる手腕はいるぞ

286名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:08:54.19ID:EYn5GrEF0
まあコアな野球ファン以外の札幌市民を敵に回しても日ハムは安泰だよね

287名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:09:08.38ID:NTUPFvrs0
>>245
だからこそこの機会に改修するんじゃない。
野球抜きで赤字にならないようなスタジアムにすれば良い。
例えば一度更地にしてスタンドと控え室だけ設置するとか。

改修コストはかかるけど維持費がガッツリ下がれば
あとあと楽になるだろうし。

288名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:09:09.97ID:s7hlR0Qa0
実質追い出したんだろ

289名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:09:25.37ID:FHgoSGMa0
>>278>>280
あーそっか

でも動かす費用は実はそんなかからんという話もあるしなぁ

290名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:09:27.58ID:zcUYtUbr0
札幌市って長年中国人特例都市だったよな

291名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:09:30.12ID:YztpkdBO0
>>266
ハルノートって実はメチャ甘い内容なんだよな。

292名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:09:43.79ID:vjTqxdDg0
晴れた日はおもてでサッカーすれば良いのにね

293名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:10:02.26ID:X8DG+WCc0
>>186
マネなんかじゃないだろ
プロ野球球団は地域活性
Jクラブは地域寄生

294名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:10:37.34ID:UGuRxUjF0
>>265
猪瀬?橋下? 市の職員半分位いなくなっちゃうかもしれないけどw

295名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:10:57.32ID:Ndax/gPK0
銭ゲバ市長が折れなかったんだろ
共存する道を探れなかったんかね

296名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:11:05.44ID:hwvQ1EsW0
>>287
コンサートや文科系イベントやるだけだったら体育館にすればいい
Jリーグのスタジアム基準を満たすスタジアムを作るなら赤字スタジアムになるのは確実なのよ

297名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:11:33.77ID:D9I9noo40
>>285
札幌近郊で土地があって平坦が多い土地なんて石狩か北広島くらいだぞ
札幌と離れている恵庭すら色々出来てるんだぞ?

298名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:11:38.84ID:wmlvUI3f0
芝生出してるところに椅子並べりゃよかったんじゃね?

299名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:11:39.26ID:b+A2ZJAJ0
ドームは屋根とっちゃえばいいんでない

300名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:12:06.96ID:FHgoSGMa0
>>293
税的優遇を受けてる以上
逆だと思うな

301名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:12:25.59ID:lOyGDmg70
平日の集客に苦労すると思うよ
東京時代の末期のハム見て知っている人間からすると心配になる
ダイエーも近鉄も自前の球場負担で苦しんでたからね

302名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:12:41.22ID:1eTgWu3G0
>>297
なんで北海道限定なんすか?

303名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:12:51.22ID:5fKYY12/0
>>287
維持費圧縮するのは確かに必要だがその改修費が必要だし
その改修費を稼ぐとなると稼働率あげないといけないし
稼働しないなら稼働しない分維持費はかさんでいくし

304名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:13:03.68ID:D9I9noo40
っていうかぁぁコンサドーレは市から免除されてたの事実だけど
ホバリング代込で800万って金額は
日ハムと同様にかかってたんだけど、
なんでコンサドーレは全てが免除されてて全部ハムが負担してるってデマが流れてるんだろ

305名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:13:21.23ID:UD7TF0S+0
でも札幌市内と言ってもいろいろだから
あいの里あたりにできても不便だし北広島で良かったんじゃないの
ゴルフ場とか温泉があるね

306名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:13:26.08ID:1Eo6OIKH0
>>279
当時の状況だと、東京から脱出していなければ
間違いなく合併問題に巻き込まれていたな
ハムとロッテが合併とかなっていたかもw

307名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:13:31.37ID:D9I9noo40
>>302
北海道北広島市の話だから、だけど?

308名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:13:40.32ID:PbwnG0mg0
サッカーも北広島行けばいいのに

309名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:14:02.96ID:MZaNuVWY0
>>186
地域密着の大元は福岡ダイエー
ハムも楽天もこれをモデルとしている、千葉ロッテもかな
ダイエー買収は確か88〜89年だった
Jリーグは創設93年だが、野球はJリーグの何を真似たんだ?

310名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:15:10.80ID:kdDXXYEQ0
北広島市は広島県じゃない札幌のすぐ東。これマメな

311名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:15:12.36ID:5fKYY12/0
>>297
北海道民というか札幌市民だろうけどすげーw
北海道を選んでもらう必要があるわけでなぁ
しかも雪が降る北海道をわざわざな

312名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:15:32.92ID:TEMkUEmG0
でもこれ札幌市民怒るぞw
弱くて不人気サッカーのためにドームに税金使うのかって

313名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:15:42.71ID:Wk4J3wVF0
>>309
ダイエーも当時はそこまでの地域密着じゃなかったよ

314名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:15:50.24ID:4n2K6rzg0
>>262
もともと野球イベントモードが通常体
天然芝なんて普段屋外に出さないと枯れてしまう
芝の巻き取りも含め、ホバーリングシステムにかかる費用
は全てコンサドーレが負担すべきだね
それが全て日ハム

315名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:15:56.94ID:Y4NQ08oD0
コンサドーレは動員期待できない試合は厚別とかでやってるしドームにそこまで拘りはないんじゃね?元々札幌ドームは器でかすぎかつサッカー専用スタでもないし

316名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:17:01.02ID:MZaNuVWY0
>>313
初めから成功するわけねえだろw
増してや一度球団を去った地域
失敗するんじゃないかという見方が圧倒的だった

317名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:17:09.09ID:ShSh5nkA0
札幌市が球団の意向を全く受け入れなかった結果がコレ

マジでバカの極み

318名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:17:35.39ID:SOr7VKBL0
>>315
それじゃ誰も使わなくなっちゃうでしょ!

潰してマンション建てた方がええんとちゃうマジで

319名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:17:47.41ID:YztpkdBO0
>>300
税リーグは税制優遇されてるから、ろくに納税しないしな

320名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:17:48.33ID:lOyGDmg70
ダイエーの地域密着が始まったのはリクルート上がりの高塚が社長になってから
それを真似始めたのが2000年以降のパ・リーグ他球団

321名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:17:50.51ID:LgXpPXY80
日ハムは最初から北海道の日ハムなのに
北海道すなわち札幌みたいな意識でぶんむくれてる札幌市民がちらほらいて笑う

322名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:17:52.84ID:hwvQ1EsW0
>>315
厚別はJリーグのスタジアム基準を満たしてないから本拠地に出来ないんだよ
ドームにこだわりというよりJの基準を満たしてるのが札幌ドームしかないのさ

323名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:18:19.30ID:NTUPFvrs0
>>296
結局Jの基準がキツイのがね。
北海道が芝の維持ができない環境なら
特例とか作ってあげればいいのに。
まるで北海道にはサッカーチームはいりませんみたいな。
コンサドーレもファンも大変だわ。

324名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:18:50.75ID:i9Lf8l970
これでコンサドーレのルヴァンカップはドームで満員やね

325名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:18:55.19ID:ldWVQKzl0
>>306
リアルフーズフーズか!

326名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:19:07.65ID:Q+iYm2X90
>>1

札幌

の役人の高飛車ぶりで終わり


札幌市の役人のせいです❗❗❗

327名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:19:43.86ID:D9I9noo40
>>314
別に野球イベントモードがデフォルトではありません
コンクリート状態がデフォルトです

で、サッカー場を中に入れるホバリング代は別に日ハムに負担させてませんけど?

800万(ホバリング込)で全てが開催できるわけで
https://www.sapporo-dome.co.jp/company/syusai.html

ただ野球場を設置する場合、設置・撤去は別途400万かかるから、日ハムは大変だったと思うよ
高い使用料に+@だから

328名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:19:44.39ID:FBQ2MV6m0
>>301
日ハムは「平日の集客が今より落ちても週末に長い時間を過ごせる満足度の高い
ボールパークにしたい」って言ってたよ
要するに平日の貧乏客が減るのはかまわない
その分週末にホテルに泊まってくれたりレストランや併用施設で
お金をいっぱい落としてくれるような客を呼びたいんだって

329名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:19:48.63ID:YztpkdBO0
>>304
コンサは設営撤去費用や練習日の使用料が免除されてんだぜ
ハムの社長だかが切れてた

330名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:20:04.87ID:MZaNuVWY0
>>312
しつけえ
お前ら(札幌市民)が選んだ市長が決めたこと、
札幌市民に責任がないみたいな言い方は間違ってる、
まあバカ高い維持費はハムでなく、札幌市民が平等に
これから負担することになるから、それでいいんじゃない?
お前らの選んだ市長が、そういう判断をしたんだから従わなきゃいけない

投票に行ってない奴は文句言う資格すらない

331名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:20:06.73ID:lOyGDmg70
札幌Dは三セクだから市の思うままにはいかないと思うんだが

332名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:20:11.19ID:Q+iYm2X90
>>317
マジこれ


他の球団から学ぼうとしない

札幌市の役人へ


馬鹿だろおまえら
辞めちまえ❗

333名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:20:14.37ID:Y4NQ08oD0
>>322
そこは特例みとめるんじゃね?現実ドームはコンサドーレの財政的に無理で代わりがないなら。柏も明らかに基準満たしてないけどそのままやってるし

334大阪鷹2018/03/28(水) 16:20:35.11ID:BTj8rTYH0
今から札幌市とドームの第三セクとコンサドーレがフルチンになっておハムに土下座して残留交渉したら?
ドームの第三セクにおハムの首脳陣入れて、出店や広告収入などもおハムと折半にして会計を完全に市民に公開したらええやろ

335名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:20:55.94ID:5fKYY12/0
>>313
ダイエー「店舗で若鷹軍団エンドレスリピートや」
ダイエー「大型トレードで石毛秋山、FAで工藤ゲットや」
ダイエー「開閉式の福岡ドームを自前で建てて開業や」


西武ファンばかりだった福岡で段階踏んでよくやったよ
来たときから地域密着路線だった
それでも99年の優勝まで西武ファンと拮抗してた
99年の優勝で西武ファンからダイエーファンに乗り換えたので
客が安定的に入りまくるようになった

336名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:21:12.21ID:YztpkdBO0
>>327
コンサは使用料33%減免で払って、1億以上の補助金もらってるし

337名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:21:16.71ID:JviGhESS0
>>316
んでJリーグの地域密着がある程度形になったもんだから
野球(主にパリーグ)も地域密着を始めたんだよな

Jリーグの場合は地域によって結構苦労したんだけど
野球の場合はどの球団もJほどの苦労は無かったように見える
地方の高齢お偉いさんって基本的にはサッカー嫌い野球好きな人が多いしな

338名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:21:25.97ID:Q+iYm2X90
>>312

札幌市民は

馬鹿な札幌市の役人に怒るだろ

なにせ
日本ハムの要求を突っぱね続けてきたんだからな

339名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:21:37.29ID:rCZ7W+Hg0
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。

340名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:22:02.56ID:lOyGDmg70
>>328
週末開催は20〜30試合しか無いのに
それで建設資金を回収できるのか心配になる

341名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:22:22.31ID:D9I9noo40
>>336
それは事実だけどだからと言って日ハムの負担が増えたわけじゃないよ
だから関係ない話

342名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:23:03.44ID:2n2nYuFM0
>>330
札幌を出て行くのは日ハムが決めたことだからもう札幌の方を見ないでくれな
苗穂の室内練習場もさっさと畳んでパレードも記者会見も北広でやってね

343名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:23:28.99ID:MZaNuVWY0
>>337
はい?なんすか?
Jリーグはどのクラブが地域密着してんの?
野球側は●●をモデルにした、と言ったかな
自意識過剰も程々にね

344名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:23:51.74ID:1mntXa7Q0
北広島市のボールパーク構想の画像はってくれ

345名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:24:12.35ID:F6sk5ZN60
日ハムは別に貧乏企業じゃないのに札幌市は日ハム舐めすぎでしょw

346名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:24:14.50ID:rCZ7W+Hg0
>>340
少なくともドームや税リーグに年26億捨てるよりは何倍もマシってことだろう

347大阪鷹2018/03/28(水) 16:24:31.68ID:BTj8rTYH0
>>342
多分そうなるやろね
その方がコスパもいいやろし
室内練習場も北広島ならば安く作れるやろ

348名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:24:43.16ID:b+A2ZJAJ0
Jリーグの地域密着って成功してるんか

349名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:25:29.29ID:X8DG+WCc0
>>300
逆は無いわ
一般人だって住宅ローンやら扶養家族やら細々と減税免税あるのと同じで、基本的に納税してる
Jクラブは例えるなら生活保護受給者だろ

350大阪鷹2018/03/28(水) 16:25:31.89ID:BTj8rTYH0
>>348
成功してるで
箱物は税金で建ててもらって使用料は減免しまくりよ

351名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:25:45.16ID:6LtBZ70a0
>>340
中国人向けにマンションでも建てるかもね
でもそんな事したら道民から聡スカンだからやらないか

352名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:26:05.78ID:hwvQ1EsW0
>>337
Jリーグは市町村単位でやってるから苦しいんだよ
クラブが誕生しても隣の市町村では別のクラブを作ろうってなってるからね
野球みたいに他県にもファンがいるって構造にならない
Jリーグも開幕した当初のナベツネが大きな顔をしていた時代は
全国にそれぞれ好きなクラブのファンがいた
その人たちが地元クラブだけしか見なくなったからそりゃ流行らなくなるさ

353大阪鷹2018/03/28(水) 16:26:50.66ID:BTj8rTYH0
>>351
もう、北海道全体が中国人観光客なしでは生きていけなくなってるからな

354名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:27:49.39ID:ZPU9fIJ20
日本ハムファイターズが出していた警備費とか、清掃代だって消える
困るのは球場内広告費なんだよ
これ、野球中継で写るから広告費収入有ったんだよ。Jリーグはスタジアム広告禁止で隠さなきゃいけないので、収入が全部消える

札幌ドームの物販、飲食物は、ほぼ野球専用だから、札幌ドームから撤退確実
サッカーとかコンサートって飲食物買いに行かないだろ?ハーフタイムはトイレ行って終わる
野球みたいにイニングごとにトイレ行ったり、買い物行ったり出来る状態じゃないから飲食物買う暇がない
入場、退場は通路が混むから買えないしな

355名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:27:50.57ID:MZaNuVWY0
>>342
それは札幌市民の自意識過剰
道外の人間にとって札幌なんて別に特別な場所でもない
ハムはもう札幌と縁を切る覚悟なので、その心配はしなくていい

356名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:27:51.86ID:obxZ9QW50
札幌ドームってサッカー場にも変形できるんだろ?
大人気()のサッカーが養ってくれるんじゃね

357名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:27:54.57ID:VEzlNAah0
ドームは北海道の負の遺産となるんか?

358名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:28:27.29ID:pWoXEpug0
出ていってくれと言わんばかりな交渉過程だったのに、
今さら何いってんだか

359名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:28:52.95ID:D9I9noo40
JリーグもDAZN加入数が好調で観客数も増加してるよ
プロ野球も日ハム、横浜、SB、千葉あたりは好調だろうし

360名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:28:58.85ID:6bh659S/0
>>343
サッカー憎しもいいけど、さすがにそれは
おっぱいを目の前にしてこれはおっぱいではないと言うようなもんだぞw

361名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:29:24.12ID:BHb5LKTc0
乳腺に見えた
目が悪くなったな

362名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:30:01.07ID:4iurfPAl0
算数できない、札幌ドーム社と、市役所、市長は腹切ったら?
能無しすぎて何十億×何年分の損害だして税金使う気なら、せめて自分らの無能は自分であがなえよ

363名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:30:12.51ID:6LtBZ70a0
>>344 はい
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚

北広島市でのボールパーク未来図を公開 北海道日本ハムファイターズ (18/02/03 17:29)


364名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:30:30.76ID:MZaNuVWY0
>>360
で、Jリーグのどこが地域密着に成功したの?
質問に答えられないならそれでいいよ

365名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:30:38.23ID:D9I9noo40
>>354
いやそんなことないぞ
普通に並んで買ってるし、売り切れる商品一杯あるぞ

366名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:31:18.96ID:SuLIGBXF0
>>330
3セク役人が逆切れしてて大笑いwww

367名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:31:30.20ID:06DxKEna0
移転を機に観客動員を増やせればみんなにとってベストな結末だったのに
観客減るのは確実だし大笑いしてるのは北広島市だけだよね

368名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:31:56.02ID:kwkVyjVs0
札幌市長が馬鹿すぎて札幌市からしたら後の祭りだな

369名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:32:26.45ID:4n2K6rzg0
>>314
サカブー、800万ってそれ1試合分の基本料金やで
使用料の割増料金とか別にかかるんやで
寄生虫のコンサがドームにいくら払ってるか調べたら
アホのサカブーでもわかるやん

370大阪鷹2018/03/28(水) 16:32:37.40ID:/TkTQm1u0
球蹴りリーグの最大の失敗はホームの保護地域を事実上撤廃したことなんだよな
元々、横浜マリノスと横浜フリューゲルスの例なんかがあって同市内に2チームもリーグ元年当初からあったから、保護地域設定が難しいので市町村単位の線引きしかできなかった
政令指定都市と県単位でしかJリーグのチームは1チームずつしか認めないくらいの線引きがないとそら、ファンが細分化されて分散していくわな

371名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:33:22.69ID:Ivr9OUlD0
なんで札幌ドームはそんなに強気だったんだ?

372名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:34:02.94ID:DZVkivL40
ローカル番組実況では出ていけみたいな意見だらけだぞ

北海道番組実況part2696 春の改編出会いと別れその2
http://2chb.net/r/weekly/1521966611/

373名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:34:26.66ID:sVmdkBl60
2軍が札幌ドームでええやん
鎌ヶ谷はロッテに売ろう

374名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:34:51.57ID:CInu/HzE0
>>371
お役所ってたいがい強気じゃんw

375大阪鷹2018/03/28(水) 16:35:05.76ID:/TkTQm1u0
>>372
そら、逃げられたと追い出したではイメージ違うからなw

376名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:35:15.27ID:VEzlNAah0
新球場はドームじゃないのか?

377名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:35:23.04ID:Y4NQ08oD0
札幌市の交渉のやり方は杜撰だし批判されるのはわかるが市はこうすれば良かったってレスは全然ないから批判派が何を望んでるのか今一よくわからない

378名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:35:33.46ID:ldWVQKzl0
>>367
そんなに減るかね?まあ請願駅が出来る事が前提だけど恵庭、千歳、苫小牧、室蘭、伊達辺りの客は増えると思うからさ。室蘭は昔から新日鉄の野球チームが人気があったから野球好きの年寄が多いぞ

379名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:35:34.55ID:4n2K6rzg0
訂正
>>314
サカブー、800万ってそれ1試合分の基本料金やで
使用料の割増料金とか設営撤去費用とか別にかかるんやで
寄生虫のコンサがドームにいくら払ってるか調べたら
アホのサカブーでもわかるやん

380名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:36:02.33ID:D9I9noo40
>>369
そりゃ割増料金とかは別途かかるよね
それは使用者全員にかかるもので、それが免除されても
それはその使用者とドームの問題で
こっちを割引したからこっちを高くしますって話ではないから

381名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:36:11.00ID:XB/3gBXY0
マヌケ

382名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:36:17.67ID:MRuwP21Q0
>>372
ツイッターでは秋元フルボッコだぞ。
どうせコンサ豚だろ。

383名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:37:26.50ID:X8DG+WCc0
>>340
試合のない日にも人の動線が定着すれば長い目で色々と利便性を向上させるという目論見かな

384名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:37:30.74ID:ztLC4O3q0
>>371
後追いで、さっきから記事をたどって読んでみたけど、
市長は内心では、ハムに札幌から出て行ってほしがってるとしか思えない。

あの対応でハムが残ると本当に思っていたのなら、ちょっと・・。

385名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:37:38.86ID:pN0DhFGR0
>>360
正直Jリーグの地域密着は成功してるとは思えんがなぁ

一部クラブを除いてほとんどのクラブは極少数の熱狂的ファンが居着いているだけで、
地域をあげて応援しようって機運は高まっていないんじゃない?

386名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:38:01.01ID:06DxKEna0
>>378
問題は休日より試合数の多い平日ナイター
仕事終わりにそんな遠くから来ないでしょ

387名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:38:14.90ID:lOyGDmg70
平日ナイターに客集めるには周辺人口と交通インフラが鍵になる
北広島の人口では到底無理

388名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:38:44.46ID:Zimy+T0Z0
>>103
元々がぼったくり価格過ぎるんだろ…

389名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:39:23.46ID:aIajOOZC0
■AUユーザー新木優子ヲタが放火犯罪予告で通報中


【芸能】新木優子”幸福の科学”信者発覚で関係者「以前から発言内容がおかしかった」★2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504656731/474

474 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/09(土) 21:51:16.73 ID:pNjEd8OZ0
>>451
そいつの身元がわかっても絶対家に放○とかしちゃダメだからな

487 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/09/10(日) 02:17:07.14 ID:cDZM7j2+0
>>474
犯罪者通報しますた
まぁ、こんな基地外サポがいるカルト新木もこれで仕事無くなるな 後は出家するのみw


■785 名無しの報告 sage 2017/09/07(木) 10:20:00.27 ID:eHhI61+A
〜〜報告〜〜

新木優子の回線コロコロで自演やってるヲタのIPは111.239.106.177
ホスト名 KD111239106177.au-net.ne.jp
でした。
auユーザーは巻き添えで焼かれるかもしれないから要注意


■荒らしをしている新木ヲタの書き込みを通報してIPアドレスを開示してもらったら
KD106139015037.au-net.ne.jp
KD111239105247.au-net.ne.jp
KD111239106177.au-net.ne.jp
KD106139012125.au-net.ne.jp
KD106139012211.au-net.ne.jp
KD027093161001.au-net.ne.jp
(アウーイモ MM89-VUiJ [106.139.2.48])
などが開示された
全部au、KDDのIPアドレスであり、ID変えてるだけの自演であることがわかる

■KDDIユーザーによる迷惑行為通報
https://www.au.com/cs/cs119/abuse/auone/inquiry/

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] AU-NET.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] えーゆーねっと
c. [ネットワークサービス名] AU-NET
d. [Network Service Name] AU-NET
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] YO3147JP
n. [技術連絡担当者] YO2150JP
p. [ネームサーバ] dns0.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns2.dion.ne.jp
s. [署名鍵]
[状態] Connected (2018/05/31)
[登録年月日] 2000/05/17
[接続年月日] 2000/12/08
[最終更新] 2017/06/01 01:09:52 (JST)

390名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:39:27.15ID:kuTl3qPi0
コンサドーレを札幌ドームから追い出すのがベストだったな

@コンサドーレ札幌は、真駒内にサッカー場 を整備してやる

A札幌ドームは球場の建物ごと経営権他あらゆる権利を含めて日ハムに売却する

B第三セクターの天下り糞役人どもの再雇用jの確約 してもらう


この3つで十分だった

391大阪鷹2018/03/28(水) 16:39:41.04ID:/TkTQm1u0
実は平日ナイターだと今の札幌ドームでも人気カードでない限り一万を超えることはないらしい
これがすべての金が球団利益になる自前ドームだと、客が半減しても札幌ドームより儲かるのだよ

392名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:40:24.80ID:9Ux6uCwI0
>>337
ある程度形になった?何の冗談だw
地域密着が成功したのは松本山雅くらいで
Jリーグ全体としては輪郭すら見えてねーよw

393名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:40:28.67ID:X8DG+WCc0
>>360
Dからがおっぱい
それ以下はただの胸だ

394名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:40:32.18ID:lOyGDmg70
元々それに近い価格で納得して移転してきてるがな
東京Dよりも安いから黒字になたって社長が自慢してたぞw

395名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:40:33.41ID:ehv9pKQ/0
>>377
ぼったくりを諦めてドームの負担軽減の交渉に乗るしかなかったんだよなぁ

396名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:40:33.86ID:kAt22okw0
>>377
単純に利権ごり押ししなきゃ良かったんちゃうの?
経営しやすい方に球団が逃げたってだけの話のような

397名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:40:40.28ID:D9I9noo40
>>385
単純にそのクラブを応援することだけが地域密着じゃないよ

子どもにスポーツを習わせたいからあのクラブチームのスクールに、とか
そういう認識が一般にされることとかも含めてだよ

398名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:41:17.13ID:ldWVQKzl0
>>377
市は詰んでたと思うよ。札幌市内にはハムのボールパーク構想を実現出来るスペースは無いんだから。まあこうなる前にハムとwin-winの関係を築いていたら結果は違ったのかもしれないね

399名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:41:22.66ID:s7ISwFzw0
23年の開業予定まであと5年ある
移転で怒ってる人は札Dにいかなきゃいいし
応援してるよって人はできるだけ札Dに足を運ぶとか
意思表示したらいいんじゃない

400名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:41:30.48ID:FgC6pVw30
>>364
結構成功してるだろ
目立つところで浦和や鹿島、
小さいところでも松本山雅なんかは地域密着の賜物だろう

まぉお前さんが成功と認めないんであれば
別にいいけどな

401名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:42:39.31ID:Sc0dxSnd0
これで日ハム応援しないという札幌市民も少なからずいるだろうな
まあ移転の影響がないことを願いたい

402名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:43:10.57ID:hwvQ1EsW0
>>390
真駒内にコンサ用の専スタ作って札幌ドームは日ハム用に建て替えだったら
日ハムファンもコンサファンも大満足だっただろうな

403名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:43:26.94ID:mfqLFPns0
文句を言うなら日ハムにではなく札幌市にだよな

404名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:43:43.09ID:z4H+QVSc0
えらそうなおやじの話しだと、ドームの運営は市職員
OBで作った第三セクターで、数年後に赤字予想されるが
市税を投入する。レベルの低い市職だからそんなもの。
何せ市長が赤だからしょうがない。5年前ドームのHP
の絵をクリックしたら韓国の旗が出たのには驚いた。

405名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:44:02.51ID:wmlvUI3f0
日本ハムの新スタジアム構想が凄い!
「入場料無し」「弁当無し」の衝撃。

北海道旅行の目標になる、壮大なスタジアム構想を!
http://number.bunshun.jp/articles/-/828671

「入場料はいらないと思います」
「ディズニーランドにお弁当は売ってませんよね」
http://number.bunshun.jp/articles/-/828671?page=2

選手たちが腰や膝を怪我するたび、心が痛んだ。
「僕は野球をスポーツだと認めていません」って!?
http://number.bunshun.jp/articles/-/828671?page=3

「ようやく、ここまで来たなという感じはしています」
http://number.bunshun.jp/articles/-/828671?page=4

406名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:44:07.91ID:ldWVQKzl0
>>386
そうだねえ。俺は「ごめん今日野球見に行くから」といって仕事ぶん投げて5時に職場出るけどね

407名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:44:18.16ID:D9I9noo40
>>402
コンサのスタジアムはスケート場にもなれば五輪のレガシー対策にもなったしね

408大阪鷹2018/03/28(水) 16:44:20.99ID:RGtdkd2P0
地域密着という言葉は同じだが、パリーグなどのプロ野球の地域密着と球蹴りの地域密着は中身が全然違うぞ

プロ野球は球場を球団が運営したり、管理して集客ができる施設にして客を集めてる

球蹴りは大きなスタジアムを無理やり地域に作らせて経費のかかる天然芝の管理も自治体費用で賄わせている
しかも天然芝の養生のため、球蹴りの公式戦以外でのスタジアムの利用はほどんど断って多目的に利用できず、金も入らない

409名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:44:22.76ID:wZXXdTiM0
サッカー専用スタジアムなら純粋なWCの負債だけど、他の思惑入ってる不純な負債だからねぇ。
「ドーム球場を作ったから」ハム誘致したし、ハムも乗った訳だし。
ハムはセレッソのメインスポンサーの1つでもあるから渡りに船の部分もあったろうけど、
TBS時代の横浜ベイスターズ宜しく球場にしゃぶられるだけだったのが誤算。

純粋なサッカー専用スタジアムなら地元のヤクザな連中は絡めないけど、野球場だと絡める不思議。旧広島球場とか横浜球場とか色々。

410名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:44:22.96ID:FgC6pVw30
>>397
その草の根運動的な活動もあって
子供の間で将来なりたい職業にサッカー選手が常連入りしてるんだよな

正直これは野球も見習ったほうがいいと思う
プロとアマチュアの壁とか無くしちゃえばいいのにと思うんだがなぁ・・・

411名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:44:29.46ID:kuTl3qPi0
>>401
結果的に追い出しのは札幌市民じゃん。

あんな市長を選挙で選んだんだからさ。

日ハムを逆恨みするのは筋違いだろ

412名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:44:34.62ID:X8DG+WCc0
>>363これの2枚目の画像、三塁側スタンド後方の長方形の屋根みたいなのがスライドして球場に被さるのかな?

413名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:45:05.62ID:0NzgwPFL0
>>384
秋元も高橋はるみも隠れ創価の噂があるから創価日ハムとプロレスやってたんだと思う

414名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:45:07.06ID:ZChToyyQ0
落胆してるやつらは札幌市長選挙の日まで覚えとけよ

415名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:45:23.49ID:D9I9noo40
>>410
それはもうなくなってるはずだよ
プロがアマに教えてもOKになってる

416名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:45:45.57ID:MZaNuVWY0
>>400
話にならない。終了
せめて一般レベルで認知されてないと

417名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:45:50.77ID:mfqLFPns0
前の札幌ドームは
・建設直後で一種のバブルだった
・ジャニーズ五大ドームの1つだった
・コンサドーレの動員が3万人前後あった
・プロ野球の試合が年間15試合くらいあった
・まだガタが来てなくて修繕費がかからなかった

だったけど来年からはどうすんだろね?

418名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:46:06.37ID:kuTl3qPi0
>>402

一番それがよかったんだよ。。もう手遅れだけど

419名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:46:07.85ID:lOyGDmg70
OBで作ったとか何でそんな嘘書くの?
札幌ドーム
https://www.sapporo-dome.co.jp/company/gaiyo.html

420名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:46:12.65ID:4iurfPAl0
札幌ドームと市が、自分らで何もできないくせに、大得意先にふっかけ続けたからだろ
日ハムのやりすいようにしてれば、何十年先も金入っだろうに自業自得

421名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:46:50.88ID:SuLIGBXF0
>>402
真駒内のスタは誰が建てるんだよw ナマポ体質もいい加減にしとけw

422名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:47:14.69ID:lb0VCXtR0
そもそもサッカーなどという売国スポーツに関心持つの止めろよ

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
旭日旗の件の時もそうだったけど、サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はバカ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね

なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている

もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない
日本人の優秀性を否定したい売国左翼マスコミにとって都合がいいスポーツなんだよ、サッカーって

最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ
日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです

売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
なんで世界でナンバーワンの文化力を持つ偉大な日本人がサッカーなどという世界ランク57位のクズスポーツを応援しなくちゃなんないの?
サッカーヲタ=売国左翼マスコミに洗脳されやすいバカとしか思えない

というか、サッカー関連スレが立つと、日本人否定のレスのオンパレードなんだけど、サッカーヲタ自体、すでに売国左翼と在日チョンが主流なのか? 気持ち悪いスポーツ・・
サカ豚とサッカーマスコミってすげ〜気持ち悪い、日本否定にサッカーを利用したいだけ

423名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:48:07.92ID:ANhtnTNj0
中国に買ってもらえ

424名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:48:30.39ID:q106zIYA0
>>411
日ハムを恨むとかはないけど本当に札幌から出て行くんだなと思ったらなんか白けてきた

425名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:48:44.24ID:EEiR55gL0
>>416
お前が一般レベルに達してないだけでは?w

426名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:48:45.28ID:OULugexk0
まあ、札幌は寒いしね

427名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:49:14.23ID:hwvQ1EsW0
>>417
その時代でも野球が一番の稼ぎ頭だった

7名無しさん@恐縮です2018/03/27(火) 21:29:33.52ID:FGN8Df460

まあこれだからな

札幌ドーム来場者数内訳
2003年度 プロ野球37% その他スポーツ17% コンサート16% プロサッカー9% 観光・市民利用9% 見本市・展示会等8% その他4%

2016年度 プロ野球71% プロサッカー9% コンサート8% 観光・市民利用3% その他スポーツ2% その他7%

これ大丈夫か

428名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:49:29.37ID:lb0VCXtR0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

429名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:49:35.61ID:zPAlU/y40
北広島市民球場とか人気でそうやん

430名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:49:38.60ID:kuTl3qPi0
>>421
真駒内のサッカー場はコンサドーレと札幌が折半だろ。

大体 適当に作っとけばいいんだから

出て行かれないためにはコンサドーレを追い払うしかなかったんだよ

431名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:49:43.36ID:Ah5rrYDi0
>>424
札幌が追い出したのにそれはどうかと思うw

432名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:50:52.86ID:lb0VCXtR0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

433名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:51:02.97ID:hwvQ1EsW0
>>421
でもコンサだけじゃ札幌ドームは維持できないから
新スタを建てるか厚別を大改修するかになると思うぞ
結局コンサのために税金を使うことになる

434名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:51:15.62ID:kuTl3qPi0
>>420
その通りだよ。。無能なのは市長。その市長を選んだ札幌市民

435名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:51:31.28ID:ldWVQKzl0
遠い遠い言ってる同僚が三井アウトレットモールやコストコに時々行ってると聞いてワロタ。その近くだっちゅうの

436名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:52:07.72ID:wZXXdTiM0
>>410
無理。
野球はアマチュア団体が先にあって、プロ野球が割り込む形でアマチュアを無視して新しい団体を立ち上げた。
昔も今も興行面では仇同士。並列だから「どちらが上」は無いので、お互いに相手を見下してる。

アマチュアにはアマチュアの利権(高校野球の監督とかね)があって、そこにプロは一切、入り込めない。商売敵だから当たり前だな。

437名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:52:13.15ID:D9I9noo40
>>421
冬季五輪のレガシーの負債対策でサッカー場にもなるってスタジアムを作ればお互いに幸せになれたんだけどね
野々村は5年くらいをめどに考えてたと思うけど、今回の移転で大きく考えを修正しないといけないだろうなぁ

438名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:52:25.16ID:lb0VCXtR0
↓百恵の完璧な引退と大違いw「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される負け犬不倫ババア安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓あと安室の分不相応な傲慢な殿様ぶりでNHKが大失態犯したし
安室奈美恵の“殿様”ぶりが招いたNHKの大失態
http://wjn.jp/article/detail/4224066/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart4
http://2chb.net/r/gaysaloon/1521964173/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

439名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:52:27.56ID:mfqLFPns0
札幌市 セ・リーグ誘致を検討 スワローズか? 市長「選択肢として十分考えたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000006-hokkaibunv-hok




すまんこれは笑うところか?

440名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:53:22.47ID:z1IQ4fp8O
知名度や全体のバランス考えても札幌に球団のが良さそうだけど何か理由があるんだろ?簡単に説明よろ

441名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:53:37.14ID:fpLJtyw/0
札幌が日ハムに滅茶苦茶やってたんだなと周知されたのも痛いんだよな
経緯を知ればほとんどの人間がこれを思うくらいぶっちゃけ日ハムにタカってた
企業誘致なんかもこれからするだろうにイメージ最悪という

442大阪鷹2018/03/28(水) 16:53:53.33ID:RGtdkd2P0
確か札幌ドームはコクドなどの西武資本が計画時から入っていて、WC後は西武が年間20試合程度をするサブホーム球場にすることで企画されてたはず
だが、西武資本に旨味を吸われるのを良しとしない札幌市当局が、当時の東京ドームの家賃の高さと集客の悪さに頭を抱えていた日ハムに声をかけて日ハムもその気になって移転した
なお、利用料は初めは東京ドームより安かったのに、今はほとんど変わらないらしい
札幌と東京の土地単価で考えてもポッたくりすぎてるわな

443名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:54:10.08ID:ldWVQKzl0
>>439
すげー!節操無さすぎ

444名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:54:40.02ID:MZaNuVWY0
>>439
w
次の奴隷に立候補するようなとこってあるのか
ヤクルトは東京にあるから保ててるのにね
巨人に行きたくない、でも都心に残りたい選手の受け皿

445名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:54:45.55ID:D9I9noo40
>>433
コンサ関係なくドームは五輪の関係上改修するし、すぐ潰すことは出来ない
だからそのままコンサドーレが使ってくと思うよ

ドームは赤字にはなるかもだけどね、それは正直コンサドーレとは関係ない話だよ

446名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:55:01.05ID:Ta53zBJy0
「出ていけ」と言っておいて、「まさか出ていくとは」って舐めてるな。
どうせ出ていかないだろうと思って搾取してたってこだもんな。

447名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:55:22.36ID:q106zIYA0
>>431
それはそうだけどどうしても日ハムを応援しなきゃならない義理があるわけでもない
札幌にないならいいやってなんか気持ちが離れてきて自分でも驚く

448名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:55:27.43ID:kuTl3qPi0
>>440
@年間30憶払っている使用料の下げ
A物販飲食の自由
B固すぎる自然芝 →人工芝の導入
Cフェンスや観客席の改修
D観客の輸送について

さんざん出向いて交渉したのに、無視。

キレた日ハムは「ボールパーク構想」を打ち出し移転を決意し北広島市を交渉開始

@慌てた札幌市、ほかの場所を提案
A日ハムは「そんな考えはない」

で、三下り半を突きつけて、東京から嫁いでくれた妻は出て行きました。
残されたのは判が押された離婚届。

449大阪鷹2018/03/28(水) 16:55:49.33ID:RGtdkd2P0
結論から言えば、北海道はおハムの保護地域なので、おハム球団の了解がないと、他球団の主催試合は北海道では開催できないとNPBの規定で決まってるよ

450名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:56:07.66ID:6Cfgz39y0
新球場で新ユニフォーム
キモいユニフォームからもおさらば

451名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:56:54.04ID:hGIQBGVB0
北広島市って、広島県じゃなくて北海道なのか
なんという紛らわしい名前

452名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:56:54.70ID:9Ux6uCwI0
>>439
まぁ1試合でも2試合でもいいから確保したいわな
関東以北の球団しか手を挙げないと思うけど

453名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:57:01.66ID:iZwlVI5o0
>>439
利用されることがわかってて、日ハムほどの高値で
賃貸契約結んでくれる球団なんてないと思うけどなw

当然、今回の騒動の顛末とか内幕も知ってるだろうし。
賃料が高いだけではなく球場内での販売も市長とか
市役所、共産党系が一手に握ってるのは快くは思わない。

よっぽどのマゾを釣るしかないなw

454名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:57:08.51ID:SuLIGBXF0
>>430
折半で払えるのかコンサが? もうそこで話終わってるし、なんで札幌市が金出すんだよww
追い出すのがベストはそうだろう。 
が、それはコンサ消滅か道外移転て言う厳しくコンサには受け入れがたい結果にしかならんわ。
まぁハム側の要望を断り続けて、終いには出て行くならどうぞとかケンカ売り続けた結果だわ。
ビジネスパートナーとして見限られた後に何言っても後の祭りなんだよ。

455名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:57:21.04ID:06DxKEna0
>>435
10キロ近く離れてるのに近いはないわ

456名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:57:34.41ID:JEJKzJo00
もともとは西武を…

457名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:57:56.29ID:hwvQ1EsW0
>>439
記者も市長も・・・
いい歳してサヨクなんてやってる奴らはみんな頭がおかしいな

458名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:58:05.72ID:h1OU6kCQ0
能無し秋元市長ならしょうがないだろう。 こいつは市長には力不足だ。

459名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:58:07.59ID:tokSMVWV0
札幌市も出ていかれてもそれほど困ることないしね
ドームに使用料入らなくなるだけでしょ

460名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:58:14.81ID:lrS/uUxK0
北海道でずば抜けた大都市・札幌を捨てるとか、常識的には有り得ないことだわなw

461名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:59:05.40ID:o/gQRT9T0
>>439
スワローズには冷やかしで厳しい条件叩きつけてみて欲しいなw

462名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:59:26.20ID:ldWVQKzl0
>>455
いや、ここ新川だからさ。車で高速で行く分にはたいして変わらんよ

463名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:59:54.51ID:hwvQ1EsW0
>>457
ファイターズとその関連で儲けた利益から得られる法人税等が札幌から北広島に移っちゃう

464名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:59:57.60ID:AjLKHzPp0
>>436
そこは解放された研修受ければ元プロ野球選手が高校野球の監督になれるプロアマの雪解けも進んでるよ

465名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 16:59:59.83ID:wmlvUI3f0
>>439
記者ねらーぽいw
>記者:「Q. 札幌ドームにヤクルトスワローズを準フランチャイズにどうか? 」
>秋元市長:「魅力的な話。選択肢として十分考えたい」

しかしまあひっどい市長だねぇ
こんなクズと商売なんかしたくならんな

466名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:00:45.60ID:wlJVhs0W0
札幌市 セ・リーグ主催試合誘致を検討 スワローズか? 市長「選択肢として十分考えたい」(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000006-hokkaibunv-hok

467大阪鷹2018/03/28(水) 17:00:49.17ID:RGtdkd2P0
おハムのキャンプ地の名護市も長年球団が
キャンプ地の球場や施設の老朽化に辟易して球団からも金出すから改修してくれと要望してたのに、金はもらっておきながら、基地問題ばかり本気で反対運動しててキャンプ地は老朽化したままだったから、球団がブチ切れてキャンプの前半はアリゾナでし始めたからな
結局、こんなことをしてた市長は案の定落選した
さて、札幌市長はどうなるのかなあ

468名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:00:54.53ID:MZaNuVWY0
>>459
札幌ドームの、あのバカ高い維持費はだれが払うの?
札幌市は、改修費用もハムに払わせようとしてたんだけど
あ、五輪の関係上、絶対に改修しなきゃいけないんだよ
札幌市民の税金でぜひ頑張ってください

469名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:01:26.37ID:Y4NQ08oD0
ヤクルトは神宮が工事中にどこでやるかの問題あるからオファーしたんだろうな

4706882018/03/28(水) 17:01:32.61ID:pwQz00tx0
道東民だけど札幌から北広に移っても何も変わらん
今まで通り応援行くわ

471名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:02:11.42ID:SuLIGBXF0
>>433
いや、なんでそこまでコンサに税金つかわにゃならんの?
言っちゃ悪いがコンサに投資しても市に何のメリットあるのかと思うんだが?

472名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:02:21.24ID:e5tC02Qb0
無関係なのに叩かれるコンサw

473名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:02:56.13ID:D9I9noo40
>>472
本当ね、何なんだろうね

474名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:03:21.89ID:vi1mntim0
こういう移転で、店がたくさん潰れるもんな

475名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:03:31.24ID:qFiEFU2D0
>>49
このコピペは2ちゃんのネタだよね?
いくらなんでもこんな一方的に札幌市に都合のいい交渉するわけない

476名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:03:38.52ID:MZaNuVWY0
>>470
それでいいと思うよ
道外の人間にとって札幌でも北広島でも違いはない、
良い球場ならどこでも構わんから

出来ればドームにして欲しいんだが予算の関係上、無理なのかな

477名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:03:53.88ID:mfqLFPns0
コンサコンサ言われてるけどコンサだって厚別がj1規格に適してるなら今すぐそっちに移りたいのが現実だからな
マジで誰からも好かれてない

478名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:05:22.74ID:aLgyIvLK0
北広島ってサポーロの南にあるのになんで北やねん
まさか本家広島からみて北にあるからか

479名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:05:28.62ID:O4PKU97T0
>>377
怒らせるようなことをしなけりゃよかっただけだろ
質の悪い人工芝のせいで選手がケガしまくりだったんだよ
そりゃ、怒るだろ

480名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:05:52.24ID:+e06PNSs0
二軍が関東の鎌ヶ谷にある限り、北海道の球団とは言えんと思うw

481名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:06:15.95ID:D9I9noo40
>>478
それ以外何もないだろw

482大阪鷹2018/03/28(水) 17:08:04.09ID:tesi+H0j0
そもそもおハムは札幌の球団ではなく北海道日本ハムファイターズやろ
札幌ドームから北広島へは移転というより、賃貸マンションから一軒家に引っ越したみたいなものやろ

483名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:08:54.35ID:7a7dkCtG0
>>467
任期満了って来年だっけ?
無能秋元は再選狙うんかな?

484大阪鷹2018/03/28(水) 17:09:13.39ID:tesi+H0j0
親会社が日本ハムなのに、札幌ドームで日本ハム関連の食物がないのも笑い話のように語られてたしなw

485名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:09:47.18ID:lXxQ79Ml0
>>476

天然芝で冬場に備えて開閉式ドームか透明な樹脂素材を使った屋根を想定

http://r.nikkei.com/article/DGXMZO28584170W8A320C1EA1000


屋根はつくんだけどなんでつかないと思ってる人多いんだろう

486名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:10:14.94ID:5fKYY12/0
広島だけど平均観客動員5000人違うだけでチケット収入に20億円ほどの差が生まれるそうだな
そこから広島の一人あたりの平均チケット収入は5714円ほど

これを日ハムに当てはめると
現行の200万人動員ならば114億円のチケット収入
仮に新球場で100万人しか動員しないなら半分の57億円のチケット収入

放映権1試合1000万と仮定すると70試合で7億円

観客動員数の8割が飲食1500円分利用したとして
200万人なら24億円
100万人なら12億円

グッズ収入テナント収入広告収入を20億円ほどと勝手に設定
(広島がざっくり36億円、2015年実績)

これらを合算すると
200万動員なら114+7+24+20で165億円
100万動員なら57+7+12+20で96億円

まぁ間をとって150万動員ならざっくり130億円


建設費500億円として年間50億円建設費分にあてるとして10年で相殺
年間150万動員として130億円の売上なら80億円それでも残る
80億円からSB並みの総額年俸ざっくり50億円としても30億円残る

年間150万動員として興行試合70試合とすると平均観客動員は21000人ほどでこれが達成できる


ざっくり計算したが札幌ドームに残る選択肢はそりゃないわな
自前でぶったててやるわ100万人動員するだけでも建設費に当てる額を半分にして年数伸ばせば
かなり余裕のある経営できるわけだし

487名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:10:17.74ID:D9I9noo40
>>483
前回の市長選、普通に自民党が札幌でも強い時期だったんだよね
なんで新人の女性をぶつけてきたのか謎すぎた

488大阪鷹2018/03/28(水) 17:10:52.81ID:tesi+H0j0
>>483
さあ、道外の俺にはわからんわ
一つだけ言えることは、今回の騒動を札幌市民はどう判断するかは選挙結果でわかるやろね
市長が変われば再交渉の余地はあるかもよw

489名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:11:11.14ID:H4Ji8WE70
北海道日本ハムファイターズ ←子の名に相応しい展開じゃん

490名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:11:15.34ID:AjLKHzPp0
>>469
でもそれ東京オリンピック前だからねえ

491名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:12:01.46ID:zCtGykr40
まあ別に市長が損した分を負担するわけじゃないしな

492名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:12:05.01ID:i5RupUBs0
>>485
それを市と道の金で作るんだろ?
新幹線なんかに金出してる場合じゃないな

4936882018/03/28(水) 17:12:19.43ID:pwQz00tx0
>>476
うん。
ドームの方が中止ないから予定立てやすいけど、しょうがないや
コンサは札幌だけど、ハムは我が道民のチームって意識なんだよねw
田舎モンのヒガミだww

494名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:13:03.12ID:kuTl3qPi0
札幌市の客が減っても近隣の市からの観客は増えるんだよな。。

恵庭市、千歳市、江別市 までJR線でアクセスしやすくなりました。

    ↓

【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚

495名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:13:06.33ID:4iurfPAl0
計算できないバカが自分で潰れただけ、で済めばいいが税金絡むからな
役所、三セクだからこんなバカなんだよな

常識で考えられないのか、どこかでおかしいよと止まらないのか

496大阪鷹2018/03/28(水) 17:13:51.53ID:YAXT91K70
>>492
北広島市は土地の提供と税金の減免だけやろ
道は土地の区画整備や道路関連
建設自体は球団が自前で金集めるやろ、親会社あたりが保証して

497名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:13:55.30ID:tokSMVWV0
>>468
札幌市の保有なんだから札幌市が払うに決まってる
第一W杯の遺産スタで黒字のとこなんてドームくらいしかない
公共施設なんだから赤字が当たり前
ハムがくる前まではコンサドーレの完全ホームですらなかったわけで

498名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:14:02.75ID:D9I9noo40
>>493
本当はコンサドーレも札幌じゃなくて北海道の予定だったんだけどね
協会から北海道広いのに北海道つけたら他チーム作れないだろって文句入って札幌になった

大阪とか横浜とか東京とかあるのにね…

499名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:14:20.77ID:MZaNuVWY0
>>485
おおーいいねえw
日本にもメジャーのスカイドームみたいのが出来る

500名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:15:37.86ID:7T4x2Tl60
北広島日本ハムファイターズ

501名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:16:13.37ID:9Ux6uCwI0
>>436
学生野球資格回復制度やプロ球団の野球アカデミーが出来て
プロアマの壁が取り除かれようとしているのに
未だにこういう認識の人がいることに驚き

502大阪鷹2018/03/28(水) 17:16:20.87ID:YAXT91K70
>>498
横浜は県名ではないやろw

503名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:17:00.64ID:atOAg6jb0
札幌ドームの「損切り」を望む世論が高まれば
また違って来るんだろうけどね

あそこの敷地に新球場を建てれば、一石二鳥

【野球】日ハム移転、札幌ドーム収入の半分占める最大の店子失う 迫られる収益構造改革★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1522153560/l50

【野球】日ハム移転で地下鉄2億円減収か 札幌市が試算 市営地下鉄借金企業債残高は2941億円
http://2chb.net/r/mnewsplus/1522199962/l50


【野球】北広島日ハム新球場“新駅”にJR北海道は慎重姿勢「新駅で問題が解決するわけではない。輸送量増強をどうするのか」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1522148703/l50

504大阪鷹2018/03/28(水) 17:17:38.11ID:YAXT91K70
そもそもアマチュア野球側も今やプロ野球にすがらないと金が集まらないからな
JAPANの試合の収益金の用途を見たらわかるわ

5056882018/03/28(水) 17:18:13.90ID:pwQz00tx0
>>498
今は北海道入れたんだっけ?
まぁどっちでも良いんだけどさw
コンサは札幌市民にお任せいたします。

506大阪鷹2018/03/28(水) 17:18:44.50ID:YAXT91K70
確か
北海道コンサドーレ札幌
やろw

507名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:19:40.00ID:7a7dkCtG0
>>488
すまんねw
当の札幌市民でもそんなん知らんがなとしかいいようないわなw
まあどっちにしてももう取り返しはつかんわね

508名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:20:01.51ID:i5RupUBs0
>>496
ハムが自前で建てるって誰か
公式に言ってるの?

509名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:20:06.84ID:+yt2KanK0
>>143
むしろ北海道以外の地方民は千歳からアクセスしやすい

510名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:20:24.99ID:pUmH9uyp0
札幌市はまあ救いようのないアホとして
ハムが移転先で成功確定のように勝ち誇ってる脳内お花畑焼き豚はなんなんだろうね
道民の気質をわかってなさすぎ
移転時に丁度ハム黄金期が来てるくらいじゃないと厳しいだろ
大谷いなくなった時点でもう終わってんだよ

511名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:21:03.33ID:kuTl3qPi0
>>485
新球場のパースを見るとこんな感じ

【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚

おそらく、シアトルのセーフコフィールドが参考になってると思われるな

【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚

512名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:21:23.32ID:JREBHR0F0
電通のせい

513名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:22:00.15ID:E75/PB0v0
行政が悪い

514名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:22:14.28ID:hwvQ1EsW0
>>510
むしろスター不在でも新球場って目玉が出来たというほうが正しいのでは?

515名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:22:44.96ID:r53T5Wv10
>>410
プロアマ規定は高校以降の話だから、子供がなりたいとかには関係ない

516名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:23:34.47ID:CInu/HzE0
スター不在ってハンカチとか斎藤とかいるじゃねえか。

517名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:23:51.49ID:NcN1bZ7B0
日ハムは、やり方が汚い
ダル売って大谷売って、儲けることしか考えてないわ
プロ野球なんてチャラでいいんだよ
札幌ファンをコケにしやがって
ケチってレベルじゃないわ
汚いレベル

518名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:24:13.01ID:GuPj1+KE0
>>510
新球場だからって、目玉になる理由が分からん。そんなのわざわざ見に行きたいか?

519名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:24:47.28ID:Ib9GLrso0
466名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:00:45.60ID:wlJVhs0W0
札幌市 セ・リーグ主催試合誘致を検討 スワローズか? 市長「選択肢として十分考えたい」
(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000006-hokkaibunv-hok


電通抜きでなw

520名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:25:28.24ID:AWuTl1pC0
>>519
日ハム「ダメです」

521名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:25:46.17ID:hwvQ1EsW0
>>518
見に行きたいぞ
普通はどんな施設でも新しく開業したら人気になるもんだ
スター不在で札幌ドームのままのほうがヤバイ

522名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:25:54.84ID:V6wHGuqr0
左巻きの市長なんか撰ぶ市民に罰があたったwww
 
愉快、愉快、今日も飯が旨い

523名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:26:13.74ID:rOQdHm1+0
#守れ真駒内公園
で検索するとよかったって声のが多いよ
肩落としてる人は野球ファンだけなんじゃ?

524名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:26:38.62ID:Ivr9OUlD0
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz

525名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:26:48.99ID:O4PKU97T0
左翼市長を選んだ札幌市民はバカ

526名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:26:50.98ID:MZaNuVWY0
広島のズムスタは完成当時にスター居たっけ?
黒田とか戻ってきたのは結構あとの方だと思う

527名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:26:56.87ID:tokSMVWV0
>>518
はじめの1,2年は新球場効果あるだろ
一度は観ておきたいという心理が働くもの
ただ遠いことは事実なんでそれがどこまで続くか

528名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:26:59.79ID:ewBIjUl+0
>>514
だな。新スタジアムが完成すれば2、3年はスタ効果が期待できる
その間にというかそれまでに新しいスターを育成する時間があるわけで。

529名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:27:33.17ID:z1IQ4fp8O
>>448
ありがとう!納得

530大阪鷹2018/03/28(水) 17:27:41.61ID:YAXT91K70
>>523
真駒内公園が守れてよかったな
だが、市長はそこで五輪やりたいらしいけどなw

531名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:27:58.02ID:AWuTl1pC0
>>523
野球ファンも真駒内は嫌だぞ
近くに住んでるファンは知らん
高齢化が進んでるから活性化を期待してた人だろう

532名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:28:13.63ID:SuLIGBXF0
>>519
ヤクルトも舐められたもんだなw
交流戦で北海道にはいくし、もし主催試合するにしても新球場いくだろ。

533名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:28:18.99ID:6KfbNxYJ0
>>517
何言ってんの
大谷なんて大リーグ大リーグ言うから捨て値で手放さざる得なかったんだよ。

大儲けしたのは大リーグだけ

534名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:28:40.92ID:GuPj1+KE0
>>527
そんなものなのかな。オレにはその神経がさっぱり分からん。

5356882018/03/28(水) 17:29:09.59ID:pwQz00tx0
>>510
確かに大谷は痛いけど、周りの日ハム追っかけしてるオジ様オバ様達は個人って言うよりもチームが好きって人多いなぁ。
そして選手についてやたら詳しいw

536名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:30:01.68ID:NTUPFvrs0
>>484
なんでそのくらい売らせなかったんだろうね?
むしろ他のイベント分まで全部日ハムの肉を使うだけでも
印象は違ったと思うんだけど
建てた時の利権がアンタッチャブルだったのか。

537名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:30:07.56ID:+DNqnpce0
はたから見れば
道内なんだからみんなで応援すればって話

538名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:30:11.61ID:pKuyd2uo0
北海道では日ハムより人気のあるコンサドーレが穴埋めしてくれるから減収は考えなくていいぞ

539名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:30:42.27ID:HciZjEAW0
>>49
焼豚ってどうしてこうありもしない妄想を繰り広げちゃうの?

540名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:30:44.60ID:Ah5rrYDi0
おえ燕に飛び火かよ
この一件で札幌は嫌だよ
北広島の球場でやるのがいい
札幌とはなんの縁もないのに急になんだよ

541名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:30:55.42ID:Ivr9OUlD0
むしろ大谷は直で大リーグ行くとか言ってたのを
うまいことだまくらかして数年でもパンダで使えたんだから
球団経営的にはうまいことやったなと思うわ

542名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:31:47.01ID:Iljsr7jw0
反日市長選ぶ市民が悪い

一等地に許可を出した中華ビルに30億円投資
中国による水源・土地買収
中国資本の太陽光発電激増

543名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:31:49.75ID:9Ux6uCwI0
>>510
日ハムファンは別に大谷一人を応援してたわけじゃないだろ

544名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:32:58.75ID:Zt7VhFGk0
世界で大人気のサッカーだから
世界中から客がわんさか来るんで心配ないだろ?

545名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:34:07.64ID:eo0f7v3R0
北広島や千歳や恵庭の人から近くなったやったーって意見があまり出ないのが気味わるい
人口のせい?

546名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:34:16.26ID:i58RKtG00
札幌市民は
札幌ドームには不便でうんざりしていた
北広島でもファイタ−ズを応援する

547名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:35:07.15ID:NTUPFvrs0
>>523
文句があるのは関係者とここで暇つぶしに書き込んでる人だけだろうね。

札幌市民だって95%くらいは
静かになるならよかったねー
いい遊び場ができたらいいねーって感じでしょ。

548名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:35:15.32ID:atOAg6jb0
>>519
松山とか秋田ではやっているけど
何で札幌なんだよ

549名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:35:52.88ID:MqAcCeqh0
>>24
マジで似てるなw

550名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:36:51.51ID:MqAcCeqh0
>>34
サカ豚ってお前みたいなバカばっかりなんだなw

551名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:37:13.41ID:0oJ/dsoq0
北広に車で行った奴は渋滞にはまって出るのに2時間くらいかかって二度と行かなくなるだろうな

552名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:38:16.91ID:MqAcCeqh0
>>539
何でサカ豚はいちいち野球のスレに来るの?バカなの?

553名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:39:46.96ID:rYz8XV1CO
>>552
劣等感 積年の恨み

554名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:40:27.15ID:jsqlkm6U0
>>523
もともと札幌市以外は「アホか」と思ってる案だから気にするな
地元族議員の扇動した反対運動はむしろ断る口実になってるくらい

まあ仮に真駒内公園に決まったところで札幌市の財政が超悪化するのはもう確定だけど

555名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:40:28.36ID:I+tkxjrD0
>>552
焼豚が秒刊来たせいだよ

556名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:40:32.18ID:sswJxDDc0
コンサの集金力のなさを恨めw

557名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:40:39.43ID:QP5Q5h+D0
>>511
そっか、別にドームである必要はないんだな
ドームにすると芝の手入れが大変らしいから
冬に野球するわけじゃないしね

558名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:41:39.40ID:3mbVq5SO0
ただ、今回の日ハムの移転が契機となって北広島が発展すれば札幌一強の経済圏よりは規模が拡大して良い話しだとは思うけどね
北には石狩市があって港湾もあるし
九州の福岡と北九州みたいな感じになれば、その方が規模がでかくなって良いだろう

559名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:41:54.55ID:MqAcCeqh0
>>555
死ぬまでやってろwクソ無職www

560名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:42:05.51ID:L7mP86AC0
広島県に移転と勘違いしている奴がチラホラいるが、北海道のチームが広島に行くわけないだろう・・・

561名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:42:50.65ID:joyJ29OM0
>>560
9割以上はネタだろ…

562名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:42:59.78ID:5fKYY12/0
>>548
誘致するにしても興行権買い取りでの誘致しかないからなぁ
札幌ドームの規模なら神宮で興行して得る収入と同等で興行権を買いとらなあかんし
ヤクルトと対戦相手の移動費宿泊費も負担せんとあかんし
人工芝設置撤去の費用も自己負担だし
チケット捌けないなら収入減るし

ヤクルトの自主興行で札幌ドームを使用てもらうってのは難しいしな

563名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:44:52.09ID:1LI4nIpC0
あと5年は札幌ドームだろ
可哀想に

564名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:45:28.74ID:sWblVKAl0
>>548
四国は野球空白地帯だから松山の試合を増やして、四国でファン増やせばいい

札幌ドームでやるメリットないだろ

565名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:46:52.37ID:/2UcwIJm0
もう自前で球場持つ時代なんだよね
ソフバンが成功モデル

566名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:49:18.17ID:KOKxDvyq0
>>545
熱心なファンは喜んでるだろうけどライト層は札幌のほうがよかったんじゃないかな
札幌は本当に特別だから道民はみんな遊びに来る場所
地下鉄にも乗れるし終わったら札駅大通りすすきの自由に行けるし

567名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:49:21.13ID:i5RupUBs0
>>533
おいおい説得してハムなんて入る気なかった
奴を入れておいて
それはないだろ

568名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:52:03.42ID:Gpydm3G10
札幌ドームは、日韓大会で作られた施設の中では、最大の収益を上げていて、毎年黒字経営とのこと
ここに札幌市の油断があったのかもね

1996年に巨人が首位との10何ゲーム差をひっくり返して優勝した
それが札幌の円山球場での9者連続安打から始まり、長嶋茂雄がメークドラマと言った
それでその後数年に渡ってメディアが総出で、札幌はメークドラマ発祥の地と書き立てた
それで札幌はメークドラマ、メークミラクルの土地となり、その後ワールドカップが開催され、更に日本ハムがやってきた
札幌にやってきてからの日ハムは、新庄、ダルビッシュ、大谷に、ハンカチ、中田、稲葉だろ

こんな時代は二度と訪れないんじゃないのか?

569名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:53:20.21ID:l4rTmcYs0
>>392
カシマもそれなりに・・

570名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:55:04.19ID:ArDhe47L0
無能市長は辞職しろよ
出身地の夕張に帰れ!

571名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:55:24.97ID:BDgByc8l0
サッポコちゃん頑張れー

572名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:55:40.58ID:Zg2aebRs0
もう円山球場に戻してしまえよ
資金的にもここが分相応だわ

573名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:56:02.42ID:VW/z2oa/0
欲をかかなければもっと長きに渡って利益を得られただろうに

574名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:56:26.04ID:F2hjDtjb0
>>37>>62
こりゃひでえ
何年もよく我慢してたな
ちょくちょく書いてある真駒内住民の反対運動ってのはなんなの?

575名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:57:42.27ID:aVPjr8Lm0
>>526
東出いただろ

576名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:58:13.27ID:wia+pgBn0
日ハムが居なく成って成り立たないドームを取り壊すのにコンサドーレが邪魔って
事ここに及んでおもしい構図に成ったな
まぁコンサドーレの利用料を正当に請求すりゃいいだけの話なんだけど

577名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 17:59:19.62ID:QZLfdWCs0
札幌ドームで他球団の試合させないとなったら
税金投入って話になってくるわけで
道民全てが日ハムファンって訳じゃないのに
相当嫌われるんじゃないの日ハム

578名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:00:20.50ID:eSgai0gw0
>>565
ソフバンくらいの資本力が無いと無理。と云うかソフバンだけよ。

ジャイアンツはやらない。実は株式会社東京ドームと無関係だし。
阪神もやらない。ここは事業に関しては以外と堅実。
スワローズは出来ない。ヤクルトおばさんが怒って逃げる。
広島は必要がない。共栄会と一心同体。
中日はそれどころじゃない。
横浜は闇鍋を食べる気はない。虚業だし。

オリックスは社長死んだら球団捨てる。
ロッテはそれどころじゃない。マジで消えるかも。
西武は親会社に押し付けたままにしたい。
楽天は身軽で居たいからやる必要が無い。
ハムは抱えない。性悪女から逃げたが未来は明るくはない。

579名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:00:34.57ID:IYpddakS0
>>577
北海道の球団として根づいてきたのに
こんな揉め事起こす札幌の方が悪い

580名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:01:07.07ID:yjlTIDe+0
>>577
逆恨みもいいとこじゃん
追い出したのは札幌市でしょうに

581名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:01:13.75ID:CInu/HzE0
>>577
札幌側はそういうところまで予想して交渉したんでしょ?

582名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:01:14.81ID:un95ncld0
セクハラ球団なんぞ叩き出せてせいせいやでw

583名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:01:36.35ID:wia+pgBn0
>>37
適当に覚えてるでしょ

薄い人工芝→熱くて柔らかい人工芝を希望
フローティングステージが有るから無理

慌てた札幌市が提案したのは、ただのアイデアで、具体的な交渉や現実化の目処がまるでないレベルのものだから当然拒否される

584名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:01:49.11ID:mfEbUJ280
球団名に札幌が入ってないから愛着なかったよ

585名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:02:15.25ID:hwvQ1EsW0
>>577
それだけの金を落としてくれてた日ハムに逃げられた札幌市が悪いとしか・・・
北広島市長は優秀だな

586名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:02:24.69ID:aLgyIvLK0
金食いコンサにも5年後に出て貰って、日ハム撤退同時に解体が一番なんだろな
あと5年って前提ならこれからの補修費も抑えられるし

587名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:02:46.35ID:wia+pgBn0
>>577
嫌われるべきは市の関係者であって、営利企業が営利を追求して何が悪い

札幌日本ハムファイターズじゃなく、北海道日本ハムファイターズなんだぞ?

588名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:03:36.83ID:QZLfdWCs0
今は日ハムかわいそうって流れだが
税金投入って話になったらまた話が変わってくると思うよ

589名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:03:47.01ID:Ib9GLrso0
>>543
草加栗山は信者以外は2軍だからw
折伏に応じたら1軍入り!

草加にあらずんば選手にあらず

590名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:05:01.17ID:wia+pgBn0
>>588
コンサドーレの話?

591名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:05:13.66ID:7GTWS8wP0
なんで真駒内で移転反対運動(真駒内に来ないで運動)が起きてた事は記事にしないんだろ 署名集めてたのに

592名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:06:03.44ID:avTsxFA00
肩落としてるのは周辺の飲食のお店やろうな。

593名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:06:15.79ID:hwvQ1EsW0
>>588
むしろJリーグは商売にならないってことがバレるだけのような・・・

594名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:06:19.50ID:tjGJm+x/0
>>37
こんなに無能だったらリコールされるんじゃね?

595名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:08:05.29ID:eSgai0gw0
>>586
札幌ドームはサッカースタジアムとしては欠陥だからな。
何で野球場の機能を付けたんだ?ってな。

596名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:08:23.56ID:GtX3mxWq0
>>248
個人主観だけど人間性はこんな感じに思ってる

札幌=東京
函館=京都
根室=ロシア


それ以外の市町村=みんなが思う北海道民

597名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:09:45.35ID:RJz+Tw950
>>577
札幌市と日ハムの間で協議されていた内容知っていれば、誰も日ハムを批判しようとは思わないだろ
多額の使用料を吹っ掛けておきながら、金食い虫のコンサドーレの使用に配慮して人工芝の改善拒否
更に代替候補地もマトモな所を押さえられずに、住民の反対運動が起きて球団事務所にクレーム対応押し付ける結果に

598名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:10:10.45ID:QZLfdWCs0
札幌のファン数維持したいなら税金投入に近づくようなことしちゃうのは悪手だと思うけどなぁ

599名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:11:42.31ID:CInu/HzE0
>>598
税金投入けしからんから日ハムのファンやめるって人はあまりいなさそう。

600名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:11:46.66ID:hwvQ1EsW0
>>588
札幌ドームは日ハムの持ち物じゃないのになんでハムが悪者になるの?

601名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:12:14.99ID:UKWStuRT0
北広島移転で空港近くなりますよ!
誰が野球観るのに飛行機使うんだよw

602名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:13:30.51ID:TnWJ0AXp0
>>588
??
むしろ余計札幌市が叩かれるだけじゃね

603名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:13:33.37ID:wia+pgBn0
>>598
税金投入は日ハムのせいじゃないだろ
逆恨みも甚だしい

604名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:13:47.06ID:avTsxFA00
>>597
カープやベイス、楽天のように指定管理者にすればよかっただけなんだよね。
第三セクターとコンサドーレ保護のために札幌ドームは終わったね

605名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:13:52.20ID:rZ72FWL80
>>91
本拠地を北海道に置く球団が北海道新聞を敵に回すなんて下手こいたね
サッカーワールドカップでドイツやアルゼンチンが試合をした札幌ドームは
札幌市民の誇りであり、その施設を使わせて貰えることを感謝せず、
金儲けができないからという理由で後ろ足で砂をかけて出て行くとは…

606名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:14:12.74ID:K//pqkk40
札幌ドームって2002年韓日W杯の施設だろ 法則は免れない

607名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:14:14.90ID:LRhGKRJQ0
>>601
台湾観光客御一行様

608名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:14:38.09ID:QZLfdWCs0
札ドで他球団の試合させるだけで好感が維持されると思うけど

609名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:14:40.54ID:8I0VC+yl0
コンサドーレは今こそアピールしないとな
「我々は出ていったりしませんよw」と

610名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:14:54.07ID:dMnoMVke0
>>7
北広島市長の銅像とかできそうだよなw
経済効果凄いだろ

611名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:15:25.60ID:wia+pgBn0
>>601
野球を見るに飛行機を使うやつは少数だろうが
北海道に行くのに飛行機を使って、そのついでに野球を見ていくようなやつは居るだろう
主に外国人観光客で

612名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:15:26.31ID:Bnj+i3Z60
>>608
年間6試合ぐらいは組んでくれるよ

613名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:15:40.24ID:RzJSC1sP0
>>605
道新、ファイターズにケンカ売って、
道スポの紙面埋められるの?

614名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:17:03.09ID:wia+pgBn0
>>608
そんな要求する札幌の高感度だだ下がり中です

615名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:17:46.71ID:hwvQ1EsW0
>>608
すぐ隣にピカピカの新球場があるのに
札幌ドームで試合やりたがる球団があるかなぁ

616名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:18:03.61ID:K//pqkk40
サッカークラブを二チーム作って共用にしろよ

617名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:18:41.65ID:l4rTmcYs0
>>7
対照的すぐるww
野球にそれほど興味なくてもこのニュースはおもろいw

618名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:18:43.58ID:ugqqY6iW0
>>1
文句は市長に

619名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:18:58.83ID:8I0VC+yl0
日ハム終わったな
裏切り行為を札幌市民は許さないだろうね

620名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:20:02.09ID:rp2uPCMO0
札幌ドーム自体が芝生の関係で選手にもトイレが少なく階段が無駄に多くて急傾斜の不便な構造のおかげでファンにも評判悪かったから北広島で快適に試合できるようになるなら良かったね
食事メニューも確実に美味しくなると思われ

621名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:20:08.12ID:n2iY+NSI0
>>605
へーきへーき
道新なんて5年たてば潰れてる

622名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:20:50.58ID:bW2AOcSa0
>>619
裏切らせた左巻き市長に言えよ。

623名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:20:56.96ID:wia+pgBn0
>>615
日ハムが地域興行権もってて自分が作った箱があるのに、わざわざ札幌ドームでやる意味ないよなぁ

624名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:21:17.88ID:K//pqkk40
なら巨人を札幌へ移転でいいのに ハムと巨人は一緒じゃないと

625名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:23:22.49ID:RJz+Tw950
>>601
見る為に使う人は少なくても、プレイする選手達は移動に使うだろうから便利じゃね?

626名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:24:05.79ID:rp2uPCMO0
>>591
ネットで記事は見かけたよ
周辺住人が家の前に「生駒内に移転してくるなら今後日ハム商品は食べません」って看板出してる写真載ってた
こんなとこ行く羽目になったら後々面倒そうな空気充満してた

627名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:25:05.00ID:QZLfdWCs0
札幌市民が考えるべきことは税金投入の可能性減らすにはだぞ
もう出ていくのは仕方ないんだから
他球団の試合の許可をどうやって貰うかや札ド潰すんならそれでもいいし

628名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:25:06.63ID:vF65C2PE0
>>619
さすがヤクザ市
場所代をどんどん釣り上げて金払わせるばかりだと、選手育成出来ないよ

629名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:25:23.87ID:RzJSC1sP0
>>621
北海道のアカなめんな
最低でも団塊の世代が死に絶えない限り潰れないよ

あーあ

630名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:26:15.04ID:YjFQxvfX0
調子乗りすぎだわな
ほとんど全部の金を日ハムに負担させてたんだから出ていかれても文句言えねーわ

631名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:26:16.26ID:gYwWHkvx0
>>354
札幌ドームのスタジアム広告は壊滅的になるね
埼玉スタジアムみたいになる
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚

632名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:28:20.32ID:t0dMv4lb0
蝦夷地は怖いね

633名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:28:46.76ID:LPFnz6yg0
セリーグの球団を連れて来ればええやん
ヤクルトとか

634名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:30:14.54ID:9Ux6uCwI0
>>626
球場が傍に出来たら
試合の日は騒がしいし道路が混むし町は汚れるしでメリットないしな

635名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:31:42.70ID:4XZmKQ3D0
ハムは札幌市民、市役所にとっては裏切り者だよな(笑)

636名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:32:19.07ID:hwvQ1EsW0
>>631
高校野球の地方予選を円山球場や麻生球場ではなく札幌ドームでフル回転させるなら
地元企業の広告はそれなりに付くと思う
ただドームは人工芝の施設など金食い虫だから儲けにはならないだろうし
利用料が高かったら使ってくれない

637名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:32:58.55ID:bi3S3OOW0
>>626
奈良かよ!

638名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:33:27.60ID:U4DgTonE0
JR北海道の業績見たら白紙撤回までありそうだよなw

639名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:33:48.85ID:RGf4OAqc0
そういや日本ハムって食べたこと無いわ

640名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:33:49.53ID:QZLfdWCs0
てか札幌市民ってドライだよな

641名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:33:55.96ID:PU2B9FQL0
問題は北広島市に移転して客が入るのかだよ
人口や野球ファンが多数来るのか?
これまで通えたファンを捨てるようなことをしたが
それでなくても動員もそんなに多くないのに
北広島市で維持出来るのか

きちんと長期計画で考えてるんだろうか
数十年後負の遺産扱いされることも多々あるからな

野球が地域にあり得ないレベルで根付いている
広島市広島県の県民性とカープ愛とは次元が違う

もっとも利便性と人口が多くないと将来性は薄い

642名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:35:11.66ID:Ah5rrYDi0
>>641
静岡と新潟がスタンバイしてるな

643名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:35:35.30ID:vF65C2PE0
>>636
夏の甲子園、今は暑過ぎるから札幌でやればいいんじゃないか
春は甲子園で

644名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:35:39.83ID:eSgai0gw0
>>597
コンサドーレは人工芝は関係ないし。

645名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:35:55.44ID:iZwlVI5o0
>>577
恨まれるのは市長だろうよw バーカ。日ハムを追い出した
のは市長と天下り関係者。

わずか6km先に移転しただけなんだからw 税収が減る?
なんじゃそれ? 東広島市に文句言うのか?

乞食かw 朝鮮人のような難癖だわw

646名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:36:07.30ID:1iSAWa7p0
市長はいちおう仕事しましたってポーズしただけですからw

647名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:36:10.91ID:rp2uPCMO0
>>637
すまん間違えたw

648名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:36:52.58ID:U4DgTonE0
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO28643280X20C18A3TJ1000/
これで新駅作るって話まで発展できるかね

649名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:37:08.51ID:Ah5rrYDi0
>>643
高校生をコンクリの上でプレーさせるのは問題ありすぎるだろ

650名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:37:42.35ID:NWjp6dzl0
球団と球場の問題と考えて経済のシナジーを考えない道民がアホ

651名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:38:27.77ID:dMnoMVke0
>>643
最近は札幌でも33度とかっぽいぞ

652名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:38:43.93ID:RzJSC1sP0
>>643
日本中の老害が騒ぎ出すな

高校生投手を守るためのタイブレークですら
ぎゃあぎゃあうるさかったし

札幌でやるかはさておき、
8月の関西なんて野球やる環境じゃないんですがねえ

653名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:39:04.64ID:D9I9noo40
>>574
真駒内移転に反対してる真駒内住人のこと

654名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:39:06.05ID:QZLfdWCs0
この期に及んで日ハム出ていかないで運動みたいなのは札幌市民から起こってないのかね
若しくはもっと前の段階で大きな運動起こして市政に働きかけるとかさ

655名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:39:09.39ID:7OAJDbuV0
>>640
道民自体が良くも悪くもスーパードライだよ
今回の件は役人が悪いと言いつつ結構熱冷めた札幌市民いそう

656名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:39:42.03ID:PU2B9FQL0
>>633
確かにセリーグで考えたら
東京巨人、甲子園阪神、広島県カープ、横浜ベイは無理だから
中日かヤクルトしかないとは思うんだけど
神宮での応援は歴史と伝統があって味わいがあるんだよ

だから中日でいいと思うよ
松坂豚に頼るようじゃ望み薄だし

657名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:40:01.72ID:srpOOVdT0
野球嫌いなヤツが日ハム貶しててワロタw

658名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:40:12.63ID:Ppm5AOI90
>>652
球児は甲子園で潰れるのが美徳みたいな時代錯誤爺もまだいるからなぁ
大野倫の件も美談扱いしてたし

659名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:40:52.02ID:eGEgZGyk0
苦肉の策で売りに出た札幌ドームの命名権を日ハムが買ったら鬼畜

660名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:41:03.85ID:U4DgTonE0
営業損益は400億円の赤字(17年度予想は425億円の赤字)。
鉄道など運輸事業が506億円の赤字でホテルや不動産賃貸は黒字の見通し。

北海道以外に移転もありそう

661名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:41:18.11ID:yxrJEzWH0
で、そもそもなんで札幌ドームは逃げられるような契約について、条件的な歩み寄りをしなかったの?

どうせ泣きつくと思ったの?
経営センスがなさすぎなの?

662名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:41:37.61ID:IIhkgimM0
>>630
日ハムに旨味無さすぎだよな
恨むならWinWinの関係を築かなかった札ドを恨め

663名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:41:41.08ID:Ah5rrYDi0
>>652
札幌ドームが野球する環境ではない
プロ野球の選手でも嫌がるほどなのに札幌はずっと放置してた
ハムの味方してるのはそういう背景もある

664名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:41:54.21ID:bdVIQfHE0
本当に札幌や札幌近郊の人が書き込みしてるのかな?距離感より実際に掛かる時間だろ。地下鉄でちまちま止まるし、福住からそこそこ歩く。新球場が駅の間近なら寧ろ時間短縮されると思う。それに北海道の大動脈、北広〜伊達の36沿いの人は本当に行きやすくなるよ。

665名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:42:39.86ID:U4DgTonE0
>>664
問題はその新駅とやらが本当に出来るかじゃないの?

666名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:42:57.88ID:4Mhr+ArM0
清宮目当ての札幌の日ハムファンはかなりショックだろうな

667名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:43:13.56ID:Dj/iD4K20
ファールボールで女性失明させて延々裁判引き延ばして金払うのごねる会社ってどこよ?

668名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:43:15.09ID:RzJSC1sP0
>>654
JCが署名集めて、
真駒内の商店街が2/11にフォーラムやったろ

669名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:43:35.85ID:PbwnG0mg0
せっかく北海道に球団きくれたのに
札幌のクズっぷり

670名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:43:41.32ID:kuTl3qPi0
>>641
心配は要らない。札幌市の客が減っても近隣の市からの観客は増える。

恵庭市、千歳市、江別市 までJR線でアクセスしやすくなる。

    ↓

【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚

671名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:43:43.93ID:PU2B9FQL0
>>642
サッカーの浦和、新潟の例もだが
地元愛、地元人気が一番大事
結局チームを支えるのはスタジアムに通う観客

日ハムファンでも北海道民でもないから
移転は別に構わないんだけど
これまで支えてくれたファンを蔑ろにしたら
絶対後になってツケは回ってくる

672名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:44:15.89ID:joyJ29OM0
>>654
署名活動やってたよ

673名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:45:14.97ID:4Mhr+ArM0
広島って人口のほとんどが広島ファンなんじゃないの?

日ハムファンなんているのかな・・

674名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:45:26.63ID:8I0VC+yl0
札幌あっての日ハムだということ忘れてたな
もう札幌市民みんな敵に回るわこれ

675名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:45:36.01ID:Ah5rrYDi0
>>671
札幌は言う資格ないだろ

676名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:46:02.26ID:CaeHBVre0
カープは立派なスタジアム作ってチームも強くなって
横浜も運営権買い取ってサービス向上に本気出したらチーム成績も向上
ホークスも球場買い取ってチーム強化にバンバン予算付けて
日ハムも当然そうなって行くんだろうなと思うわ。良かったなハムファン
中日もワクワクする球場改革本気でやってくれないかな

677名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:46:18.06ID:Ppm5AOI90
札幌市長の逆ギレ会見まだか

678名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:47:29.65ID:eGEgZGyk0
>>677
「札幌市内の全てのスーパーからシャウエッセンを撤去させる!」

679名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:47:48.90ID:uadaCwG50
北海道人なんて馬鹿だから
メディアが煽れば観客は付いてくるから心配なさそう
実際にこの問題でもハムに都合の良い報道だらけで、被害者みたいに扱ってるし
どうとでもなる

680名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:48:13.55ID:ldWVQKzl0
>>673
北広はセ・リーグ広島パ・リーグ日ハムって人は多いかもね。ただそれ言い出すと巨人ファン掛け持ちや阪神ファン掛け持ちが道内にごまんといる

681名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:48:14.12ID:7ordDqve0
野球の地域密着って所詮この程度だよな。
とりあえず日本ハムは今後また本拠地を変えるにしても東京には絶対に帰ってくるなよな。マジで大迷惑だから👎

682名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:48:19.84ID:1iSAWa7p0
札幌の土建屋儲かるから

別に文句は無いよ

683名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:48:47.63ID:PU2B9FQL0
>>670
そこまでして来る程価値があるかい?
平日の試合に間に合うのかい?

まあ本当のことが分かるのは数十年後だな

広島ローカルでカープのホーム試合はいつも
視聴率はあり得ないぐらい高いし
職場でも学校でもカープの話になる

移転を繰り返す日ハムがその域に達するのか
答えは数十年後、半世紀後だな

身売りしてる可能性も十分あるよ日ハムなら

684名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:48:57.48ID:YjFQxvfX0
>>661
どうせ移転できっこないと決めつけてたからな
移転計画が本格的になってようやく焦り出したが、時すでに遅しって感だった

685名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:50:12.54ID:RzJSC1sP0
むしろ半世紀の間、身売りも移転もしなかったチームの方が少ないだろう

686名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:51:40.48ID:hwvQ1EsW0
つか日ハムは北海道のチームで
北海道も北広島市移転に賛成してるんだから何の問題もないんだよ

687名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:51:44.61ID:Ppm5AOI90
>>661
ダチョウ倶楽部みたいにハムは絶対移転するなよするなよしてたオチ

688名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:51:52.97ID:/jHlg6uq0
球団名に国の名前とか食品の名前が入ってるとカッコ悪いよ
北海道ファイターズで良いじゃないか

689名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:51:59.38ID:T2bBVA060
日ハム、札幌ドーム問題
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚

690名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:53:18.79ID:l4rTmcYs0
>>683
そういや広島にもサッカーあっただろ
サンフレッチェってどうなってんの?

691名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:53:25.10ID:27+1gpcnO
中田は札幌ドームにかなり愛着があるみたいだな

692名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:53:38.11ID:Ah5rrYDi0
>>683
広島のマツダスタジアム行ってみ
ハムもああいう球場にしたいんじゃないか札幌なNOだったということ
浦和レッズだって芝の綺麗な立派なスタジアムをホームにしてる
選手のこと考えたら札幌はコンクリ芝のままにしてたらアカンよ

693名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:53:58.84ID:CInu/HzE0
>>679
事情通の俺様はおまえらなんかよりはるか上から見渡してますと。

694名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:54:10.75ID:uadaCwG50
>>661
札幌ドームだけではなく、公共施設の使用料減額が市条例で禁止されていて
ハムに応じたら、他の競技、他のイベント全てに対応しないといけないみたいな話

695名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:54:13.38ID:kuTl3qPi0
>>683
そこまでして来る程価値があるかい?


それは君の価値観だから。好きな人はどんな距離でも金払っても見に行く

スポーツ観戦とはそういうものだろ。

696名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:54:39.74ID:sy244TvA0
>>677
日ハム移転させたことで無駄な税金使わずに済んだから支持率逆に上がってるよ
ファン以外からしたらどうでもいいことだし、迷惑がってるやつも多かったからね。

それに北広なんて高速使って20分で行けるくらい近いから
たまに行く程度の人たちはほとんど影響ない。
困ってるのはシーズンチケット買うようなファンと
メーカーからのタダ券でしか見に行かない連中。

697名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:55:13.11ID:eo0f7v3R0
>>692
あんな形状の箱で試合したら4月や9月10月は寒いよ、特にナイター
3月に試合したら雪中野球かも

698名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:55:21.16ID:7OAJDbuV0
>>664
札幌の広範囲をカバーしてて数分おきに来る地下鉄と
市内の狭い範囲で1時間数本のJRとじゃ抵抗感全然違うと思うんだが

699名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:55:37.46ID:Ox8TOUTu0
ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイムみたいに
札幌ファイターズ・オブ・北広島にすればいいじゃん

700名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:55:56.56ID:l4rTmcYs0
>>689
わかりやすい

701名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:56:15.51ID:yxrJEzWH0
>>684
確か、最初は交渉の余地無しみたいな対応で門前払いだったよね

北広島市に打診して初めて慌て出したみたいな

702名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:57:04.24ID:yxrJEzWH0
>>694
条例ありきで逆に損する結果な訳ですか?

703名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:57:16.55ID:Ah5rrYDi0
>>697
札幌の隣だっけ?屋根付けることになるかな
札幌ドームよりは良い環境になるだろうから
野球やるなら新広島の方が良いとなると思うよ選手は体が資本だからね

704名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:57:20.00ID:aqe0kDyI0
札幌と北広島ってどれくらい離れてるの?
札幌が東京だとすると北広島は距離的にどのあたり?

705名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:57:30.68ID:8OgPlc3/0
札幌にはサッカーがあるじゃん

706名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:58:09.42ID:K0XNMx6n0
北広島て住人何人なの?

707名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:59:37.87ID:8govJO4c0
>>14
北広島の自然破壊はOKらしいね

708名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 18:59:40.92ID:2CYv9QyR0
真駒内で反対活動してた連中
五輪誘致成功しても 真駒内アイスアリーナの建て替えに反対するんだろうな
下手したら老朽化してるのに解体まで必死に反対
でも 破片が落ちてきて怪我人出ても 責任を札幌市押し付け
五輪誘致反対活動も力入れるってか?
北海道の雪質は 世界No.1だよ

709名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:00:10.89ID:PU2B9FQL0
>>690
まだ移転問題でゴタゴタしてるよ
前カープの本拠地だった元県営球場跡地以外に
選択肢は無いからね、他の候補地は酷過ぎるし
移転しても上手くいかないと思う

それだけ広島県民にとってサッカーと野球では差がある

710名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:01:13.69ID:LPFnz6yg0
>>694
値下げが条例で禁止されているなら、札幌市は自分の仕事をしただけだな
まあ仕方ない

711名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:01:25.38ID:vaQ/myn90
サッカーオジサンおめでとう!

札幌ドームを独占できるね!

712名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:01:43.48ID:r/jxhhwL0
北広島市ってどこ?
広島県じゃねえよな?

713名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:01:54.70ID:ol3Se6nN0
>>1
東京から大宮に行っちゃうようなもんなの?

714名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:01:57.98ID:vaQ/myn90
>>694
コーンサードーレ!!(どどんがどんどん) 

×10

715名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:02:13.07ID:HmfpT6YY0
野球は見に行かんから関係ないわ
でも札幌市は馬鹿だし日ハムは田舎の僻地を甘く見てると思う
JR近くても万単位の客捌ける場所じゃないから

716名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:02:27.37ID:kuTl3qPi0
>>704
25km 〜 30km 以内だろ。 これが地図

【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚

717名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:02:42.13ID:mzt4c/Ui0
福岡市民だからよく分からんが道民なら車で見にくる人も多いんじゃないの?
あと福岡の場合ヤフドで試合ある時は博多駅とか中心地から臨時バスが沢山出るから
日ハムも新球場付近に駅無くてもバス会社と連携すればなんとでもなりそうだけどなー
バス会社ないなら知らね

718名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:03:20.43ID:Ah5rrYDi0
>>704
29.4kmだから東京〜大宮くらいだな近い

車や徒歩で北広島市から札幌市への距離
http://www.japanab.com/distance/11546894-11548172

719名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:03:57.05ID:PVqWmQAW0
札幌から出て行きますけど集客は札幌から
これ札幌市にたいする宣戦布告だろ
札幌市はこの挑戦状を受けて立てよ
行政が舐められたら終わりだぞ
徹底的に日ハムを潰せ

720名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:04:31.98ID:Wp3ir3tT0
予言しておく。

10年後、観客激減で追い詰められた日ハムは、
札幌市役所で土下座謝罪し、
「札幌に戻りたい」って懇願すると。

721名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:04:40.19ID:nUBJAuY50
>>671
ファンをないがしろにしたんじゃないだろ札幌市役所と札幌ドームが完全に信用無くしたから一緒に仕事したくないだけだ

722名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:04:55.43ID:sXLEHN5i0
>>716
東京から横浜くらいか

723名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:05:18.30ID:EgPN6iYD0
きっと誰かが心ない声を浴びせたんでしょうよ
戦犯は誰なのでしょうよ?(´・ω・`)

724名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:05:20.03ID:vaQ/myn90
>>720
予言しておく。

10年後、観客激減で追い詰められた札幌ドームは、
札幌市役所で土下座謝罪し、
「日ハムに戻って欲しい」って懇願すると。

725名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:05:22.20ID:r/jxhhwL0
札幌市ってアホだな
ざまあ

726名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:05:26.26ID:kuTl3qPi0
>>704
地図を差し替える。こっちのほうが分かりやすい

【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚

727名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:05:42.45ID:rZ72FWL80
>>664
なら北広〜伊達の36沿いの人だけで観戦楽しんでください
私たち札幌市民は野球なんか観戦しなくても生きて行けますので

728名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:06:09.27ID:susdKmJi0
日ハムが構想してるボールパークは
可動式の屋根がある程度の球場だろう?都民だから分からんが
寒さに耐えられるのかね?

729名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:07:00.77ID:cnzgmVFp0
頭サンフレッチェみたいな札幌市長だな

730名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:07:02.95ID:PVqWmQAW0
>>721
ふざけんなよ
札幌市民が税金で支えた球場だ
市民の税金に唾をかけて他所に移転する裏切り者の日ハムを許さない

731名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:07:39.58ID:4XZmKQ3D0
>>716
そんなに遠いのか
通勤圏としても気候を考えると遠いなあ

732名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:07:53.81ID:vaQ/myn90
サッカーオジサンのユニフォーム臭いが充満する札幌ドームになるね!

733名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:07:59.20ID:hwvQ1EsW0
>>709
他の候補地がひどかったわけじゃないよ
サンフレッチェに人気がないから一等地じゃないと客が入らないって泣き喚いてるだけ
実際に一等地に建てた他クラブのスタジアムも別に客が入ってるわけじゃないから無駄だけどね
Jで一番集客がいい浦和レッズの埼玉スタジアムはアクセス悪いけど客は入ってるからあまり関係なかったりする
おそらく市民球場跡地のすぐそばにエディオン本店があるのがそこに拘る最大の理由だと思う

734名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:08:19.64ID:r/jxhhwL0
たった5万の市かよ
うちと変わらんじゃん
さぞかし税収増えるな

735名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:09:03.98ID:443W0UiY0
66 可愛い奥様 (ワッチョイ 37ba-8HkG)[sage] 2018/03/26(月) 12:38:23.50 ID:eupesRMi0
>>64
せっかくd◯n施設は大曲にとどまっていたのに
低○向けSC、d◯nパークなんてw
ファストフードが増えたり、ファミレス・イ◯ンなんてできたら最悪
道内はごく普通に暮らせるとこがなくて困るわw

736名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:09:30.09ID:Ooiaj6UR0
札幌市民は頭弱いゴミに馬鹿にされてまで北広島に応援しに行くのか?
非国民になるぞ

737名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:09:33.69ID:mvhTzM7s0
基本的にローター使うんだが、そのローターにシミケンスを塗って使ったら、白目剥いてイキ狂っててワロタww

738名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:09:36.02ID:PVqWmQAW0
日ハムから札幌市民や北海道民に対する愛をまったく感じない
金を儲けたいだけだ
市民の財布にストローを刺してチュルチュルと吸い出したいだけだ
出て行ってくれ
いらねえ

739名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:10:01.68ID:PU2B9FQL0
>>695
人口、利便性、チーム愛、日常的な宣伝の長期計画が重要だよ
カープとサンフレッチェの年間シートを
10年以上買い続けてるから分かること
机上の空論はお腹いっぱい

道民に、北広島市民や近隣の奴らに
どれだけのチーム愛があるのか
負けてダメなチームでも応援し続けられるのか
普段の日常生活レベルにチームがあるのか

巨人、カープ、阪神、サッカーで言えば
浦和、新潟、静岡になれるのか楽しみだよ
経営が上手いなら横浜みたいになるかもね

日ハム身売りで移転しなきゃいいがw

740名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:10:36.42ID:h7GaNMrI0
>>694
何でコンサドーレには値引きしまくってるの?

741名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:11:00.07ID:K8VTBDOu0
世界中で普及してるサッカーがあるのに赤字になるわけねえじゃん

742名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:11:17.74ID:vaQ/myn90
>>738
札幌市から札幌市民や日ハムに対する愛をまったく感じない
金を儲けたいだけだ
日ハムの財布にストローを刺してチュルチュルと吸い出したいだけだ
出て行ってやる
いらねぇ

743名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:11:27.88ID:38OjTS1E0
選手諸君も北広島市内に引っ越したら住民税も大増収か
笑いが止まらんな

744名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:11:44.54ID:8IeCBUqj0
名前に札幌がつかないせいかも知れんが、市民はともかく行政はコンサ贔屓な感があった

745名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:12:24.33ID:r/jxhhwL0
しかしそんな田舎で観客導引だいじょぶなんか

746名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:12:44.19ID:vaQ/myn90
>>745
鹿島アントラーズって知ってる?

747名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:13:41.13ID:wrkAHYUZ0
>>21
広島の有名なラーメン屋ってどこよ?
まさか汁なし担々麺「」とかじゃないよな?

748名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:13:46.02ID:rZ72FWL80
>>708
自分や家族が気軽に利用できるスケート場と、下品でうるさくて絶対に観戦しに行かない野球場を
同列に語るのは間違い

749名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:14:01.46ID:PU2B9FQL0
>>740
親類が札幌にいるからよく行くんだけど、
儲かる方から搾取しただけのことでしょ
コンサの試合に何度か行ったが観客少ないしね
あれ以上取ったら潰れてしまいますw

750名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:14:02.66ID:r/jxhhwL0
知らない

751名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:14:33.78ID:vaQ/myn90
>>749
普通は儲かるほうを優遇して、儲からないほうはつぶすのにね

不思議

752名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:14:58.11ID:4XZmKQ3D0
>>745
事例では客層が変わる
ラーメン店やパチンコ屋と同じ

753名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:14:59.79ID:PU2B9FQL0
>>744
日ハムは外様扱いだったよね
まあ実際に外様だった訳だが

754名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:15:08.74ID:rp2uPCMO0
>>740
これ不思議
1億も払ってないし負担減免33%の理由って何だろうう?
ハムが値下げ交渉してもスルーしてるのに差が酷い

755名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:15:24.82ID:1iSAWa7p0
寄生虫はハムのほう

756名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:15:37.10ID:LPFnz6yg0
シャウエッセンもあんまり売れてないみたいだしな
北海道ならもっと美味しいハムあるもんな

757名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:16:19.91ID:r/jxhhwL0
どうせなら所町にいっちゃえばよかったのに
そだね〜

758名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:16:55.18ID:+8l/YNf30
札幌市はもう協力しませんよ
自力でがんばれや
大阪の肉屋さんよ

759名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:17:03.70ID:ANTeexzq0
自前で観客輸送できる秘策を教えよう
白石あたりから北広島までサイクリングロードが出来てる
このインフラを活用して無人運転で車幅120cmくらいの電気自動車を
1000台くらい投入するんだよ
何カ所か新規に立体交差が必要だが安いもんだ
現状、犬の散歩コースくらいの利用実態だから
反対する輩もおらんやろ
車両はトヨタあたりの製造、オリックスがリースすれば初期投資も
少なくて済む
速度は出せんが渋滞ゼロだから早く着くよ

760名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:17:26.49ID:x+lTB7J60
広島に2球団も?
ファンの取り合いになりそう

761名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:17:36.34ID:wPb7SPyq0
押すなよ押すなよ

みたいなモンなのかな?
出てかないでくださいって、一言も言ったことないよね

762名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:17:42.00ID:hwvQ1EsW0
>>758
でも北海道は協力します
札幌は北海道から独立してみてはどうですか?

763名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:17:53.04ID:Gdboj6Cb0
隣じゃねーかwww

764名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:18:30.02ID:+8l/YNf30
>>759
お断りします
日ハムと北広だけでやってください
札幌に迷惑をかけないでください

765名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:18:42.38ID:4XZmKQ3D0
>>758
北広島市が強力プッシュするから、、
どうなんのかね高みの見物

766名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:19:16.68ID:B3lzFMd60
1人アホが居れば世の中はめちゃくちゃになる

767名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:19:26.23ID:PU2B9FQL0
>>751
舐めてたんだろうね
取れる方から取ってやれと
市長、天下り、役人らは傲慢だったんだろうね

日ハムはもう少し賢くやって北広島市での条件を
札幌市に突きつけて妥協案の模索もありだったんだろうが
札幌市の役人らがアホ過ぎたんだろうね
日ハムも商売人だから妥協案、妥協点は模索したはずだし
それでも札幌市の役人らは足元を見てたんだろうねえ

商売人と役人の感覚のズレが酷かったんだろう

768名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:19:28.54ID:+8l/YNf30
>>762
札幌が北海道だ
勘違いするなよ

769名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:20:15.83ID:LPFnz6yg0
札幌市からみれば面倒見てもらった恩を忘れ、店の客をとって独立してく不義理な職人みたいなもんだろうな

770名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:20:20.48ID:B3lzFMd60
>>768
お前が札幌市じゃねーだろ
アホか

771名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:21:39.56ID:+8l/YNf30
>>770
おめえ道民じゃねえだろ
口出しすんな

772名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:21:46.83ID:PU2B9FQL0
>>760
広島の北広島は北海道に負けない豪雪地帯だよ
今年は二メートル積もったからね
広島の北広島町に移転したら、、、千人来るんだろうかwww

773名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:21:55.00ID:dHZ7k2Fv0
>>639
お前親が買ってくるハムのメーカー把握してるのかよ
グルメか!

774名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:22:08.86ID:vaQ/myn90
>>769
ただの不動産オーナーが兆子こいて殿様商売したのが悪い

しかも同じ賃貸してる奴には超優遇してたんだから自業自得

775名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:22:15.08ID:r/jxhhwL0
貧困自治体のくせにプライドだけは高いんだな
糞杉

776名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:22:59.50ID:K0XNMx6n0
なんかBリーグのチームもここに移転するかもしれんのね

777名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:23:11.30ID:0j9jEPKi0
北広島ってやっぱ広島の人達が移住したところ?

778名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:23:27.49ID:hwvQ1EsW0
>>767
北広島案は移転問題の初期の頃から出てたのに札幌市が取り合わなかったからな

779名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:23:41.44ID:TGgOPs/80
まさかとかアホか

780名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:24:15.27ID:zuwQPguo0
野球チームなんて所詮そんなもんだろ
震災の時にベガルタはすぐ地域活動に走り回った
一方、楽天は即刻他県に逃げた

781名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:24:35.44ID:K0XNMx6n0
>>4
マツダてそんなに離れてる印象無いんだけどな

782名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:24:38.13ID:ssMjx7aV0
これから札幌ドームをどうやって維持するのかな
税金投入か取り壊しかね

783名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:25:31.53ID:sXLEHN5i0
>>874
雪まつり開催当初から雪像つくりや会場設営やらで散々世話になってた自衛隊に、戦争反対!札幌から出ていけーとケンカ売って、なら雪まつりから撤退しますと言われて土下座した過去あるからな。
斜眼帯でも付けてんじゃねーかって位周りが見えないバカ市長が居た位だからなぁ。

784名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:25:42.39ID:0j9jEPKi0
調べたらやっぱ広島県人が入植したところやったんやな

785名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:27:28.69ID:PbwnG0mg0
もう日ハムランド作ろう

786名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:27:29.29ID:PU2B9FQL0
>>774
広島市、広島県は全力でカープを支援してるからね
自治体のチーム愛・チームの経営重視
それでも税収・経済効果・郷土の誇りなど、
日ハムは所詮札幌市にとって外様でしか無かった
広島の様に全力で支援して優遇すれば良かったのにね
札幌市は本当にバカだね
でも日ハムも長くは続かないよ
結局は身売りしてまた移転されて
北広島市民の負の遺産になる予感

787名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:28:18.29ID:LPFnz6yg0
北広島が全国的な知名度になってる件

788名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:28:29.22ID:joyJ29OM0
>>783
自衛隊がある街であそこまで自衛隊嫌いの人間が当選したって凄い不思議

789名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:28:31.42ID:g2yK12MY0
ここにいるファンは札幌ドームには一銭も払わずビジターか地方球場でしか観戦してないんだよな?

790名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:29:25.00ID:PU2B9FQL0
>>782
札幌ドームはライブをやっても観客が入らないので有名
県民性なのかなぜなのか

791名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:30:23.39ID:vaQ/myn90
>>790
自衛隊の件を含めて総合的に考えると、札幌市民ってちょっと特殊なのかも

792名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:30:25.39ID:r/jxhhwL0
そもそも札幌ドームじゃだめなのか
やっぱ自前じゃないとおもうように使えんのだな
日ハムって貧乏会社っぽいイメージだがたいしたもんじゃん

793名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:30:56.42ID:2CYv9QyR0
新駅構想も出されてるけど
とにかくJR北海道はよく止まるからな
復旧の目処が立っていませんとかザラ
やっぱ、新さっぽろ 福住 北広島 新千歳空港からシャトルバスが現実的
第一車線、一般車は侵入禁止にしちゃえばバスも混まんだろ
通勤時間はどこも道路規制かかってバスだけ侵入可とかやってるだろ

794名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:31:32.50ID:0GlC07GU0
これは大失敗だわ

795名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:31:40.66ID:K0XNMx6n0
広島だって行政が応援するようになったのは10年前程度
市民球場の頃はやる気なし
マツダが決まるまでも随分先延ばしだった
たまたま、カープ女子やらグッズ販売、ドラフトの見直しからの強化が実って今日に至る

796名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:32:32.39ID:a5k933Cb0
>>781
マツダスタジアムは実際近いし便利だよ
なんたってただの駅じゃなくて
新幹線の駅からの10分だからな
他府県からの客が激増したからな

797名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:33:46.86ID:r/jxhhwL0
どうせなら三玉辺りに行けばよかったのに

798名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:34:34.30ID:VWPwoIUM0
サッポロに移転したら予想以上に人気が出てしまって勘違いしてしまったのだろう
道庁は協力するかもしらんけど札幌市はもう日ハムを助けない
断言するけど日ハムはこれからつらい戦いが待ってるぞ

799名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:35:08.43ID:vaQ/myn90
>>798
コーンサードーレ(どどんがどんどん)

800名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:35:26.70ID:Azc0/VWD0
北海道のチームが札幌敵に回してやっていけるのかね
札幌が断トツで大きい市なんだろ?
そこと敵対して、スポンサーやファンの大規模離脱に繋がると思うよ

801名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:36:04.53ID:hwvQ1EsW0
>>798
札幌がいつ日ハムを助けたんだ?

802名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:36:24.48ID:PU2B9FQL0
>>778
甘く見てたんだろうね
商売人だから揺さぶりをかけてきたぐらいに

お役所の上から目線・外様扱い
チーム愛の無さが移転を招いたんだろうな
市長や役人らにチーム愛があったら
お互いの妥協点を模索して分かり合えたのかも知れないし

ただ応援してきた近隣のファンが気の毒

803名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:36:48.86ID:vaQ/myn90
>>800
札幌市役所=札幌市民

ではないんだぞ?w

804名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:38:22.59ID:UHzVZ2cN0
>>733
それだろうね。
エディオン本店の目の前。

カープの観戦したいけど本気でチケット手に入らない。
各企業がペアチケットプレゼントしてるけど、ペアでは困るから申し込めない。最低3人分、出来れば4人分欲しいし。

805名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:38:22.73ID:TdCyRtJv0
パリーグ北広島に廃棄
セリーグ札幌へ

806名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:38:26.82ID:2p3wNTrM0
>>803
札幌の市民や企業が許すかね?

807名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:38:32.03ID:NQuvQcaC0
342 U-名無しさん (ワッチョイ 6ef8-fzSc [175.135.230.98]) sage 2018/03/28(水) 19:34:58.86 ID:G8ngr3yQ0
>>334
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚

てかめっちゃ上り坂で北広島高校の生徒を苦しめてるんだが
新駅できないとヤバい

808名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:38:47.93ID:9GrfikM10
広島焼きにはハムだ!w

あ、ヒロシマ焼きっていうな!ってキチガイはレスすんなよ?w

809名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:38:57.90ID:PU2B9FQL0
>>796
便利だね、歩いて普通に行けるし、近くにはイオンとか
大型ショッピングモールもあるからねえ

810名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:39:21.82ID:96ITQMpcO
行きやすくなる札幌市民もいるしな。
そもそも観に行く奴は行くんだよ。

811名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:40:03.21ID:RznXjit30
>>798
北海道財界「俺達を敵にまわしてコンサドーレが生き残れるわけないだろ。」

という過去がありまして。まあ、コンサもかなり放漫経営でしたけど。

812名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:40:06.60ID:vaQ/myn90
>>806
逆になんで許さない必要があると思う?

813名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:43:47.37ID:+96RTM610
>>801
交通インフラを負担してたのは札幌なのにその辺は評価しないんだな
北広島も同じくらい負担してくれると良いね

814名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:45:08.75ID:DJbxvC6s0
>>812
捨てられたと感じるだろ
「ヴェルディ 東京移転」でググってみなよ
川崎市と同じことが札幌市でも起きるよ

815名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:45:14.68ID:PU2B9FQL0
>>808
お好み焼きにはハムじゃねーだろw
ちなみに関西風お好み焼きなんて
レシピをボウルに入れてあるだけで
誰でも作れる楽しさはあるけど
広島風と違って店独自の腕とか味の差が無い
ゲロみたいにかき混ぜて作るだけ
もんじゃに近い

だから両方食べさせたら広島風を好きになるが
関西は関西で自分で焼ける楽しさや
レシピを選ぶ楽しさもあるから
家庭的なのは関西だな

816名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:45:14.80ID:SkNDKsxM0
札幌市はファイターズ選手や関係者がどれだけ札幌市に納税していないか知っている

817名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:45:17.15ID:P9y1uXsd0
まさかって意味がわからん。

818名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:45:25.14ID:9bes4jQB0
私には未来が見えます
収益悪化した札幌ドームの解体議論が持ち上がりそして解体されます
元のヒツジ牧場に戻ります
札幌市および札幌市民は日ハムを「敵」とみなし総スカン状態となります
新球場も客が減り続けジリ貧です
北広は大きな負債を抱えて財政悪化し破綻寸前です
日ハムは東京に帰ります
大阪の肉屋は平常運転しています
結果、北海道は負債だけが残りました

819名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:47:15.01ID:9GrfikM10
>>815
うわ!いきなり釣られやがった、キチガイw

820名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:47:34.12ID:bW2AOcSa0
>>810
正解。あの地下鉄降りてからの不便さに慣れてるしシャトルバスや自家用車にも慣れてる。何より札ドームでの苦行のコトを考えれば新スタジアムに行かない理由がない。

821名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:48:39.66ID:PU2B9FQL0
>>818
肉屋が大阪なら大阪ドームってあるんだっけ?
会社本拠地への移転もありなんだろうが
まあ日ハムは身売りするわな

俺の予想は日ハム身売りで再移転
数十年後の話だけど

822名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:48:41.40ID:D/Bi7xYw0
たしか福岡が決まった時がんじがらめの契約で逃げたら違約金みたいなのあったはずだけど
逃げる分には無罰なのは福岡より良心的では

823名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:49:04.16ID:K0XNMx6n0
>>813
負担て地下鉄だけでず球場に乗ってた客が毎年2億の利益出てる札幌市が言ってる
費用対効果までは知らんがね

824名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:49:24.42ID:PU2B9FQL0
>>819
統失乙w
今時釣り宣言するやつまだいたのかよw

825名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:49:40.69ID:o5es9zbh0
ほんの数年前に、横浜スタジアムとDeNAで散々揉めたのに。

あのとき横浜スタジアムが強気に出てたら
DeNAは新潟に移転してただろう。
BP構想達成の為、横浜市は条例も変えてスタジアムの改修も可能にした。


前例あったのに今さら後悔って札幌ってバカとしか思えない。

826名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:50:31.92ID:7OAJDbuV0
「元のヒツジ牧場に戻ります」でなんかワロタ
あそこ本当に近くで羊飼ってる僻地だからな

827名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:51:01.38ID:UGuRxUjF0
>>821
数十年後の話ならその前に横浜が身売りしそうだけどな。

828名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:51:11.00ID:h/JfOKlA0
>>818
肉屋がヒツジ肉を見ています

829名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:51:19.33ID:hHnkQGJj0
何でカープあるのに広島?
球団の無い県に行けよ
これだから野球は廃れるんだよ

830名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:51:40.08ID:OkdzDKGj0
札幌ドームはサッカーがあるから大丈夫だろ
良かったんじゃね野球が出て行って専属になるんだからね
日ハムが散々改善要求しても無視し続けたのはコンサドーレの為なんだろ

831名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:52:26.87ID:sTe/qOYG0
>>790
観光が主体のところってそうなのかも
京都もサンガは亀岡に移ったし

832名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:54:04.37ID:hHnkQGJj0
>>827
その頃にはもう野球は無くなってるで

833名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:54:29.96ID:PU2B9FQL0
>>820
あのさ、北広島市民や近隣の住民に
野球の応援文化や日ハムファンとかどれだけいるんだ?
チームが弱い時も熱心に応援して、二軍の試合や育成や
グッズ買って年間シート購入して、親。子、孫の世代で
カープや阪神みたいに応援出来る文化が道民に
移転地域にあるのか?これから作るのか?

どうなるのか楽しみだよな
これで動員が少なかったらギャグだな

834名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:54:51.70ID:kuTl3qPi0
札幌市 北部の住民は札幌市 − 地下鉄乗り換えしなくて済むから

阿求観戦に行きやすくなるだろうな

【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4	YouTube動画>8本 ->画像>47枚

835名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:54:51.85ID:LRhGKRJQ0
JR沿線住じゃないからよう判らんが

新駅できなくて、北広島駅からシャトルバスだとしても

苗穂、白石、平和、新札幌
それから手稲、琴似方面、恵庭、千歳の住民て
今より行きやすくなるんじゃね?

836名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:56:48.64ID:l4rTmcYs0
>>709
それだったら、いっそ近隣の岡山とか山口に移転してもいいんじゃね?>サッカー
よく知らんが、広島と言えばカープと原爆ドームのイメージしかないわ
無理してサッカーチームまで作らんでも良かったのにな

837名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:56:57.44ID:96ITQMpcO
札幌市民は札幌一極集中主義。
他の市町村の明るい話題、努力が実ることを許さない。
LC北見にも高木姉妹にも性欲沸いても祝福の気持ちはさらさらない。
札幌に不要であろうが余計であろうが金目のものはすべて札幌に集めなければ気がすまない。
札幌から一歩でも足を踏み出すことを恥と考える。
乗りもしないのに新幹線ホームは既存札幌駅に作らないと怒る。

838名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:57:59.30ID:9GrfikM10
>>824
広島風に拘るキチガイじゃねーかw

839名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:58:11.17ID:ZPU9fIJ20
札幌ドームから日本ハムファイターズが出て行くと、まず、使用料が約9億円で関連使用料(警備費、清掃代、芝の入れ替え)が16億5000万円が消える
その次に、球場内広告収入が消える
日本ハムの試合で売り上げの7割稼いでいた物販、飲食が大ダメージ

16億5000万円を負担するのが、ドームなのかコンサドーレなのか知らんが、倒産待ったなし

840名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:58:20.82ID:DJbxvC6s0
>>820
これで札幌市民が応援に行ったらプライド無さすぎるだろ・・・

841名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:58:43.58ID:o5es9zbh0
よくわからんが、ベイスターズが
関内から大船に移るくらいの差かな?

842名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 19:59:30.06ID:wCxyQRNU0
札幌ドームも解体?

843名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:00:28.09ID:UHzVZ2cN0
>>836
岡山はファジアーノがあるから無理。
山口は知らないけど。

844名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:02:20.05ID:96ITQMpcO
コンサドーレが常時J1優勝争いにからむチームならガタガタ金のことは騒がれないし嫌味も言われない。
そして、そうなろうという気合いと雰囲気を漂わせたことはない。札幌市民が甘やかしすぎ。チームも弱小で楽こいてる。

845名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:02:37.69ID:wia+pgBn0
>>837
ガイブノニンゲンだけど、今回の騒動の反応見るとそのメンタリティーよく分かるわ
「えっ?札幌差し置いてやるの?」な雰囲気が尋常じゃない

846名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:03:25.38ID:avTsxFA00
>>804
俺はもうマツダスタジアムの観戦今年は諦めて旅行兼ねてよその球場で見るよ(´・ω・`)
発売一ヶ月前からテント村とかチケットバブル杉てちょっと異常やろ…。

847名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:03:30.07ID:CaeHBVre0
>>730
許さないの鉾先が無能な役人に向かわずハムに抜けてる時点でもうね

848名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:04:05.56ID:DJbxvC6s0
>>836
岡山も山口ももうクラブあるよ
ていうか他県から移ってきたクラブなんて誰も見向きもしないだろうに
ヴェルディがなんであんなことになったのか知ってるか?

849名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:04:31.60ID:l4rTmcYs0
>>843
合併でいいじゃん
マリノスとフリューゲルスみたいに

正直広島なんてそんなに大きな都市じゃないんだから、野球かサッカーどっちかひとつに集中した方がいいだろ

カープの伝統とかを別にしても入れ替え戦のある、いつ二軍三軍に落ちるかわからんサッカーより、
プロ一軍から落ちることのない野球のがいいんじゃないかね
しかも人気のあるセ・リーグだろ?

850名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:04:52.98ID:/aLrJfnS0
札幌から出て行って大丈夫なんか日ハムは
結局客来なくて札幌に泣きつく未来が見える・・・

851名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:05:02.33ID:bdVIQfHE0
>>727
札幌市民は野球なんか観戦しなくても生きて行けます

野球見たら死ぬ人なんているの?もう少し知的な書き込み頼めるかな?札幌市民さんw

852名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:05:20.19ID:LRhGKRJQ0
>>844
常時J1優勝争いにからむチームなら

資本金20億も減資したりしないわな

853名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:05:53.64ID:UxdzhbQ20
>>839
関連使用料は収入というより費用でしょ

854名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:06:12.96ID:l4rTmcYs0
>>848
別チームとしても神奈川とか5チームあるし
茨城みたいなとこでさえ2チームある
S・ファジアーノとかでいいと思うけどね
なんならコンサドーレもどっかに移転したら

855名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:06:13.66ID:K0XNMx6n0
>>844
よくは知らないがあの社長は出来もしない事を大きく言って一部のメディアから持ち上げられてないか
それなりに支持者はいるのでしょうね

856名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:07:32.78ID:bYe6alcl0
移転先は韓国だってな

857名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:08:27.52ID:avTsxFA00
しかしディスってる人のレス見ると北広島ってそんな僻地なのかね?
交流戦で行ったヤフオクドームもけっこう博多、天神から遠いが気にならんかったがなあ

858名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:08:32.86ID:ldWVQKzl0
もともと遠くから札幌ドームに行ってた人はたいして気にしてないと思う。そもそも多くの札幌市民は無関心かと。札幌ドームが不良債権と化すことも無関心ゆえに危機感とかない人が大半では

859大阪鷹2018/03/28(水) 20:08:39.75ID:eov7tn/Y0
山口県は東部の岩国には広島のファーム練習場という名の球場があってウエスタンの試合してる
下関などの西部は福岡県のテレビ局が受信できるのでホークスファンが多い
宇部市は年1回、巨人の公式戦があり、東日本震災の時は日程変更があって開幕戦をしてる

860名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:08:40.36ID:l4rTmcYs0
でも興味はある
札幌ドームは今後どうするのかにさ
コンサドーレに30億請求するのか
それとも税金投入に踏み切るのかいっそドーム潰すのか
何か他の手を打つのか

JR北の廃線問題もあるし、今、北海道はネタ的に熱いなw

861名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:09:10.09ID:9oAoWy100
札幌市民にとっちゃ北海道の札幌以外は全部未開の田舎
札幌だけが文明的な都会
札幌にないものが他の街にできるなんて許せないのが札幌市民

移転を機にファイターズの応援やめる人もいるんじゃないの
洗練された都会である道都札幌を捨て、未開の北広島なんぞに靡くのは許せんって

862名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:09:14.70ID:VThatLqm0
札幌北広島 450円 往復900円 敬老福祉乗車証なし
札幌福住  250円 往復500円 敬老福祉乗車証あり

地味に影響あるかもね

863名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:09:32.19ID:z7kACbwc0
ヤクルトが北海道に移転してきて
5年後修繕費つきつけられて
千歳ヤクルトスワローズ爆誕

864名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:10:04.99ID:9bes4jQB0
私には未来が見えます
札幌市が巨人に働きかけて円山での主催試合を再会することになりました
市民は昔のように巨人を応援するようになり日ハムから離れています
巨人と日ハムの交流戦では日ハムが謀反者としてヒール扱いになってます
コンサドーレは厚別で1500人くらい集めて低空飛行ながら地道に活動を続けています

865名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:10:35.80ID:D/Bi7xYw0
ヴェルディ連呼してるのおるけどチームに社名入れようとしてダメだからスポンサー降りた野球人皆が嫌いなクズ企業のせいじゃねーの

866名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:10:36.94ID:XzETRJuSO
しょうがないよ、ヒドイ仕打ちをしたんでしょ?

867名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:11:29.98ID:l4rTmcYs0
それと親会社の日ハムは徳島の発祥で大阪にチームがあったわけで
北海道内の「札幌市は偉い!札幌市神!」みたいな感情はてんでピンとこなかったんだろうな

俺も一時期東北にすんだことあるが、田舎ほど田舎をディスる

868名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:14:12.15ID:Q1/eaHaL0
>>861
札幌市というより札幌県みたいな感じだよな
市外は外部扱いだもんな

869名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:15:58.20ID:7OAJDbuV0
>>861
陰湿な書き方してるが
出て行ったチームに対して愛情が持てなくなるのは自然じゃないか?
そういう層がどの程度多いかで移転成功かどうか決まる

870名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:16:25.66ID:RzJSC1sP0
>>858
2023年度の血に染まった札幌ドームの決算が公開されるまで
札幌市民は動かない気がしている

反応が遅すぎるんだよ。
今年に入っても「ファイターズは札幌ドームに残ってほしい」
とか寝言言ってる奴いたしな。
ケツに火がつくまでなんもしない。

871名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:17:07.47ID:q9qw6byQ0
画像が見れないんだけど

872名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:18:10.19ID:gzr20B0m0
焼き豚、謎の勝利宣言www

873名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:18:20.55ID:wia+pgBn0
>>869
出て行ってないっての
札幌日本ハムファイターズじゃないよ?
北海道日本ハムファイターズだよ?
なんで勝手に札幌のチームみたいな扱いしてんの?

874名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:19:38.23ID:Ah5rrYDi0
札幌は陰湿なことしてるから身内からまで言われてんじゃね
札幌って他地域から結構嫌われてんだね
だとするとハムは出て行って案外新規掴めるのかなと思ったり

875名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:19:40.10ID:96ITQMpcO
>>869
追い出したのが札幌市役所という事実をどう織り込んで、そう思えるのか。
嫌でも我慢して残ってこそかわいいということか。

876名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:20:05.97ID:w8vBwGKF0
>>439
札幌での東京音頭か

ギャグでしかない

877名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:20:09.22ID:/aLrJfnS0
でも普通は都道府県で応援するよね
隣の市に行くから応援しないって考えはおかしい気がする
甲子園で地元の学校出てるのに「あそこは隣の市だから」でアンチになる事ないでしょ

878名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:21:50.75ID:96ITQMpcO
まあ、「どんな相手と組むかがだいじ」と言って出ていかれるんじゃ、立場もないわな。

879名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:21:51.49ID:w8vBwGKF0
>>798
この決定に反対する札幌市民は少ないだろ
市長がアホ

880名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:22:18.15ID:Q7dl3JaW0
コンサドーレが札幌から出て行くなら分かるけど、一応北海道日本ハムだもんな
いくら広い北海道といえどさ

881名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:22:41.48ID:RpL3OkXX0
ベイスの横スタ買い上げや楽天のコボスタ運営見てりゃ殿様商売限界くるのわかってただろうね
それでも絞れるだけ絞ろうとした札幌ドームが強欲なだけ

882名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:23:54.13ID:4DPg9khZ0
コンサも北広島に行け。
札幌ドームの空飛ぶじゅうたんと共に。

883名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:24:59.32ID:96ITQMpcO
>>841
そんなもん。いや、二俣川かな。

884名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:25:13.83ID:wia+pgBn0
京都府民、横浜市民に続く鼻持ちならない住人No3に札幌市民赤丸急上昇だわ

885名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:26:12.55ID:2CYv9QyR0
北広島の候補地は、周りがゴルフ場の中心にある運動公園
ほぼ原野
国道脇にあるのとは全然違う
最寄り駅まで歩いて帰りたくは無い

886名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:27:43.47ID:NnmD0XRk0
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画。
(車両ナンバー付き)







怖ろしくておもらししそう´・ω・`

887名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:28:19.23ID:YjFQxvfX0
生粋のファンならあんな怪我人続出のクソドームから出てくのは歓迎だろう

恨むなら無能な市長を恨むんだな

888名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:29:39.56ID:SeAt9jrL0
>>883
二俣川も横浜市だから、大船の方が喩えとしては適切 でも相模原

889名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:29:41.82ID:6Mo4ZtFT0
札幌市    人口約195万人
北広島市   人口約6万人

人口比32倍に負けちゃったね

890名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:29:47.86ID:r95BtX2O0
札幌からするとヤクルトかロッテを招致すれば問題ない
あと5年もあるしどうとでもなるけどハムへの報復として来年からロッテの本拠地だからハム出ていってねとか見てみたい

891名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:30:08.94ID:96ITQMpcO
大阪、札幌に住んだことある横浜市民だが、札幌がたち悪い。そばに大きな街がないから。
とは言え、中心部は200m四方で、あとは延々住宅地ってのが札幌。都会じゃないよ。

892名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:30:34.25ID:Q1/eaHaL0
>>873
ほぼ札幌じゃん
道内ならOKだと思ってるなら大間違いだよ

893名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:31:23.66ID:wia+pgBn0
>>892
その思考が鼻持ちならない連中の驕りだね
だから出ていかれちゃったんだよ

894名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:32:09.29ID:Ppm5AOI90
札幌雪まつり行ったけどチャイニーズばっかで萎えた

895名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:33:04.44ID:nrr8LyRM0
市長が馬鹿、こんなの選んだ札幌市民アホ過ぎだろ

896名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:33:08.11ID:96ITQMpcO
>>888
ああ、そうか、すまん。
でも大船は鎌倉市だから格は高いな。好きずきだが。

897名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:33:12.08ID:RzJSC1sP0
>>884
芸スポにごく少数基地外がいるだけだと思うけどなあ

道外に一歩出れば、札幌なんてただの一地方都市、
典型的な支店経済で東京のおこぼれを貰っている程度の都市なんだけどね

898名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:33:14.48ID:S/Bml38O0
>>893
札幌からみれば隣町は県外
東京の人が千葉や埼玉を見る感じだよ

899名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:33:38.92ID:YjFQxvfX0
>>890
奴隷契約の前科がありながら招致出来るわけないじゃんw
タダでさえ膝ボロになるクソドームなのにさ

900名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:34:21.42ID:28dUdOqP0
札幌にはコンサドーレがあるじゃないか

901名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:34:40.34ID:S/Bml38O0
>>897
霞ヶ関の飛び地だからね

902名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:35:08.06ID:4DPg9khZ0
阪神だって県またいで大阪人が熱狂的に応援してるから大したことじゃない

903大阪鷹2018/03/28(水) 20:35:51.18ID:YrGgYIPL0
>>898
その感覚が札幌市民と他の道民との思考の違いを産んでるやろうなJR沿線沿いで高速ランプからも近い北広島は道内どこの地域からも行きやすい位置ではある

904大阪鷹2018/03/28(水) 20:36:29.81ID:YrGgYIPL0
>>902
あいつらアホやからな真性の
大阪人なのに必死で西宮のチーム応援してるわw

905名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:37:29.62ID:p3PCAqHo0
>>821
大阪ドームはオリックスの持ち物だぞ

906名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:37:32.19ID:Ah5rrYDi0
>>898
札幌がいつ東京になったんだよ
東京と千葉・埼玉違う県だが首都圏くくりでリアルにそんな態度とらねーよ

907名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:38:52.94ID:g6Ez159d0
>>832
30年前から言ってそう

908名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:40:00.57ID:JWbsJvLi0
貪欲こいて逃げられたな。ざまー

909名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:41:11.13ID:r95BtX2O0
>>899
報復が目的なら条件を下げればいいだけ
ヤクルトはともかくロッテは飛び付くと思うぞ
ハムが危険なのは面子を潰された役所が報復してこないと思ってるところ
公務員は陰湿だから敵にすると数十年というスパンでやり返される

910名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:42:22.19ID:71LpEJmY0
>>907
若年層の野球の競技人口は実際に激減してるぞw

911名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:42:41.20ID:UxdzhbQ20
東京に住んでて西武の試合とかロッテの試合を平日に観に行くかって問題
同じ都市圏だし電車で行けるけど精神的な距離感はかなりある

912名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:43:22.56ID:Ah5rrYDi0
>>909
千葉マリン>超えられない壁>札幌ドーム

913名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:43:35.18ID:71LpEJmY0
>>895
セクハラ馬鹿には負けるよ(笑)
前代未聞の辞任理由だぞあれはw

914名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:44:19.64ID:S/Bml38O0
>>903
北広なんて原生林を挟んで向こう側のイメージしかない
他所だよ

915名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:45:02.78ID:Ah5rrYDi0
>>911
普通にいるし逆もあるね
埼玉や千葉住みが神宮まで観に来る東京ドームにしろそうだろ

916名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:45:52.01ID:b9zFE6J40
そういえば横浜出身者が、どこの都道府県の出身ですか?と聞かれて
すかさず「横浜です」と答えるそうだが
札幌出身者も同じだわw
絶対に、北海道とは言わずに、札幌と言い切る
「あぁ、北海道の方ですかぁ」「いえ、札幌です」
以下、このやり取りが続くw

917名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:47:17.01ID:RnVcM4zg0
札幌ドーム自体が市のはずれなのよね

918名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:47:33.26ID:96ITQMpcO
>>911
そうかな。一度やれば「精神的距離感」なら乗り越えられるよ。むしろ充実感ある。
「物理的距離感」ならきついが。俺、横浜市民だが、交流戦で千葉に行くよ。

919名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:47:33.32ID:wia+pgBn0
>>898
都民ですが、千葉や埼玉、栃木、普通にでかけますが?
TDLにもスーパーアリーナにも幕張にも茂木にも富士急ハイランドにも普通にでかけますよ?
東京都民が東京都内で完結してると思ったら大間違いだよ

920名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:48:15.39ID:p3PCAqHo0
>>911
西武ドームへアクセスで一番楽なのは池袋・新宿だぞ

921名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:48:43.76ID:71LpEJmY0
>>916
それは多かれ少なかれあるだろ
浦和と埼玉県とか
仙台と宮城とか

922名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:50:13.87ID:96ITQMpcO
>>916
神奈川ですと答えたら神奈川のどこですかという展開。
東京ですでも同じ。八王子と浅草をいっしょくたにできない。

923名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:50:24.16ID:S/Bml38O0
>>919
野球の話をしてるんだが
野球は地域同士の戦いだ
ネズミランドはどこかと試合をするのか?
しねえだろ

924名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:50:36.86ID:RzJSC1sP0
>>915
住んでいる場所・働いている場所による、という話だろうね

駒込に住んでいるとき、
西武は平日二度と行かねえと思ったが
マリンスタジアムはそんなに負担に思わなかったよ


札幌市民と一言にいっても、
札幌ドーム近くに住んでいる人、
JR沿線が勤務地の人とかいろいろいるわけで、
十把一絡げに「行けなくなる」ってのはおかしいな。

北広島市民であっても、36線ユーザなら札幌ドームのほうが行きやすいまである。
過度な一般論は危険。

925名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:50:41.90ID:Ah5rrYDi0
東京・神奈川・千葉・埼玉で生まれ育ったらお互いに行ったり来たりする人生じゃね

926名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:51:46.20ID:96ITQMpcO
>>914
札幌こそ原生林のイメージだ。その向こうが北広島というのは同意だ。

927名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:51:52.82ID:wia+pgBn0
>>911
都民だが、子供頃よく西武の試合観に行ったけど?
西武球場だろうと後楽園だろうと大した違いはない

高田馬場かなんかで「今日は雨天中止です」なんてアナウンスがよく流れてた記憶

928名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:52:08.34ID:joyJ29OM0
>>923
>野球は地域同士の戦いだ

ダウト

929名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:52:25.18ID:Ah5rrYDi0
>>924
住んでる沿線で決まるけど東京の外は普通になんともなく自然に出るもんだろうよ
ここは千葉とか埼玉とか神奈川だとは特に意識しないね

930名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:53:31.66ID:mvhTzM7s0
基本的にローター使うんだが、そのローターにシミケンスを塗って使ったら、白目剥いてイキ狂っててワロタww

931名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:54:18.50ID:wia+pgBn0
>>923
野球だろうとレジャーの一つだよ

神宮も後楽園(東京ドーム)も西武球場もよく行ったよ
昔はそこらじゅうからチケット回ってきたからね
小学生だけで友だちと行ったもんだよ
川崎は行ったことがない

札幌民は我慢が足りない
一言で言えばわがままが過ぎる

932名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:55:07.61ID:l4rTmcYs0
>>868
その感情はなかなかわからんよ
例えば関東で
「千葉県の県庁所在地は千葉市!他は田舎!」
とか言い出しても、
浦安「?」
市川「?」
船橋「?」
だと思うんだよな

埼玉にしても同じこと
東京でも都庁のある新宿区より千代田区や港区、なんて空気あるし
その札幌の感覚をよそに分かれってのは無理だろうなあ

933名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:57:13.89ID:wia+pgBn0
北海道において札幌だけが『都市』だと思ってるんだろきっと
そういう空気が満載

その唯一の都市からプロ野球がなくなって、田舎にプロ野球が移動することが許せないんだろ

934名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:58:24.41ID:l4rTmcYs0
>>916
名古屋もそうらしいね
愛知県といわずに名古屋とw

935名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:58:26.24ID:7OAJDbuV0
>>931
野球って我慢して見に行くものなのか・・・?
それこそレジャーのひとつなんだからそこまで強いられるならいらんわ

936名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:58:32.68ID:EMfyADN/0
>>920
埼玉住んでるけど所沢より仙台のほうが行きやすい…

937名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:58:33.82ID:nUBJAuY50
>>730
ハムが来なきゃ早々に赤字になってたゴミクズだろ
税金で支えるのはハムが出ていった後だよ

938名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 20:58:48.85ID:KPRkzkMW0
>>923
これが田舎者の思考か
関東の特に東京、神奈川、埼玉、千葉の都市圏は
行き来に抵抗なんて全くないがゆえに近い県の
チームくらいなら応援するのなんて普通にいる
都市ゆえに地方出身者も多く住んでるから尚更そこの地域愛のようなのは薄まっていく
地域意識が強すぎるのが田舎者という感じ

939名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:00:49.25ID:96ITQMpcO
札幌に出張の時、新千歳からの在来線で札幌に向かう途中駅だろ、北広島。
いい場所なんじゃないの。新千歳にも札幌にも近いし。

940名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:01:08.73ID:RzJSC1sP0
西武なんて「埼玉」は後付けで、
どっちかというと県単位じゃなくて
「西武線沿線のチーム」だろ、もともとは。
今は大宮でも試合やっているとは聞いたけど。

首都圏は県単位じゃなくて鉄道単位でまとまっているだろう
例えは悪いが、同じ東武・同じ埼玉県民といっても、
東上と伊勢崎との間に連帯感なんてあんのかよ

941名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:02:03.68ID:nUBJAuY50
>>739
巨人カープ阪神みたいになったら他球団のファンからゴキブリ並みに嫌われるやん

942名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:02:11.07ID:4DPg9khZ0
>>925
埼玉出身だけど、他の関東の人達は西武ドーム、埼スタ、埼玉スーパーアリーナのイベント以外では埼玉に行くことはないと思う。
新幹線や高速ではよく通過するだろうけど。

943名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:03:30.68ID:X8DG+WCc0
>>663
未来ある高校生がペラペラ人工芝の上でダイビングキャッチ試みるとか想像するとゾッとするわ

944名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:03:38.74ID:Cv9lR8qG0
5年後か…
渡邉恒雄(91歳)→(96歳)
長嶋茂雄(82歳)→(87歳)
王貞治(77歳)→(82歳)
野村克也(82歳)→(87歳)
張本勲(77歳)→(82歳)
イチロー(44歳)→(49歳)

オリンピックも終わって↑な年齢…
プロ野球の構図がガラッと変わってそう…。

945名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:03:51.53ID:Pn1jErj20
今思うと移転案が公になった
2016年6月から7月にかけての
市長の舐めた発言は何だったんだろうなあ

946名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:04:02.20ID:puH5670M0
札幌は小さいんだよ
そうだな
中心部は池袋+アルファってとこか
その周辺に住宅街
そんなもの
東京や関西とは比べようもない
札幌の感覚だとJRで各駅で23分の北広島は超遠い

947名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:04:04.23ID:Ah5rrYDi0
>>940
県民という感覚はあるもんじゃねーの
違う沿線だろうが違う街で遊んでようが流石に

948名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:04:22.75ID:l4rTmcYs0
>>938
田舎ほど田舎をディスるというのはあるぞ
一時期青森の蟹田とかいう寒村に住んだことがあるが、弘前の店で住所を書くと女店員が
「わいはー(津軽弁の感嘆符らしい)田舎からわざわざ街まで来てー!」
とか言われた


ちなみに「今日はどうぞよろしくお願いします」と普通に返すとさっと顔色変えて
「県外ですかー!すみません津軽弁丸出しでー恥ずかしいー!」と逆に手のひら返された
それもどうかと思う
もっと自然に行こうよ

949名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:04:52.98ID:HNuW9Uqm0
日ハムの北海道民に対する強い愛情を感じました

950名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:05:01.68ID:S/Bml38O0
>>928
>>931
>>938

バカばっかり
おめえら野球見てねえことが書込みから丸わかり
球と棒をつかった戦争なんだよ
お遊戯ごっこ楽しみたいならアイドルのケツで舐めとけよボケ

951名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:05:08.35ID:KPRkzkMW0
>>942
それは東京以外の関東圏の人が
東京の都心には行っても東京の檜原村には行かないのと同じようなもんだと思うぞ
重要なのは交通のアクセスの良さと需要だ

952名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:05:20.35ID:uFLBUsKZ0
芸スポ+板

日本スポーツ界の「脱スポ根」 なぜ「楽しむ」と勝てるのか?
http://2chb.net/r/mnewsplus/1521888488/



つらく苦しい血のにじむような努力の末に得られるものが勝利。日本のスポーツ界では長く、そう考えられてきた。だが「楽しまなければ勝てない」が新たな「常識」になりつつある。

五輪競技の変遷に詳しい日本オリンピック委員会(JOC)ナショナルコーチアカデミー事業アシスタントディレクターの伊藤リナさんがこう解説する。

「2012年ロンドン五輪あたりから、トップアスリートの『試合を楽しむ』という言葉を聞くようになった。
以降、日本選手の成績はアップしている。一方で、『楽しむだけでは勝てない』と言う人もいる」

厳しいことをよしとする風潮は、日本では根強い。

厳しさを履き違えた結果、12年、大阪市立高校の生徒が部活動顧問の暴力などを苦に自死する事件が起きた。
体罰根絶やスポーツ指導のあり方は見直されつつあるものの、「楽しむ」と「勝つ」は別だととらえられているようだ。

岐阜経済大学経営学部教授の高橋正紀さん(55)は、そこに異論を唱える。

「選手が楽しむだけでは勝てないと言うのなら、その指導者にとって勝つことが最優先ということになる。それでは選手は成長できない。最も優先すべきは、楽しむこと。
スポーツを楽しいと感じて、自分から熱心に取り組めば強くなる。そのプロセスの先に勝利があるんです」

高橋さんの、「同じ素質なら楽しんでいるほうが勝つ。楽しむ選手のほうが主体的で、考える力も育つ」という言葉が説得力を持つ。
(文中一部敬称略)(ライター・島沢優子)

※AERA 2018年3月26日号より抜粋

953名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:06:04.92ID:l4rTmcYs0
>>946
JR各駅で23分なら東京から小岩で
まだ都内から出るか出ないかだしなあ

954名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:06:17.10ID:Ah5rrYDi0
>>942
知らないのかもしれないが都内は学校のグランドが埼玉にあるとこ結構あんだよね
特に野球部

955名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:07:10.93ID:S/Bml38O0
>>938
愛を語りながら田舎をディスる偽善者発見
汚い人間だわ

956名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:07:15.42ID:nhGTnrlV0
>>940
湘南新宿ラインのおかげで藤沢や戸塚の市民が高崎に親近感を抱くってことやね

957名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:07:25.97ID:wia+pgBn0
>>935
レジャーに行くのに我慢なんかしねーよ普通は
後楽園だろうと西武球場だろうとTDLだろうと、何一つ苦痛じゃない
で、札幌民は一つの乗り換えすら面倒で苦痛なんだろ
そんなしきい値低い奴らは何も得られないよ

だから逃げられたんだよ

958名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:07:47.37ID:Q7dl3JaW0
埼玉県民でも西武ドームより東京ドームの方がアクセスいいって人達も結構おるよな

959名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:07:52.37ID:1iSAWa7p0
北広島には警察署が無く
北広島で落し物すると札幌中央署に届く

これ豆な

960名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:08:13.87ID:UTayZ8Wq0
>>291
甘くはない。あれ飲んだら日本はスペイン化(本国だけ残って、利権奪われる)。
結果がそれ以下だったから相対的に甘く見えるだけ。

961名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:09:20.64ID:joyJ29OM0
>>950
札幌ドームに来るオリックスファンが日ハムファンからも歓迎されてる事知らないくせにw

962名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:09:34.82ID:l4rTmcYs0
>>951
都心といっても大手町しか行かないとかないだろ
青山で買い物して六本木で飯食って上野のパンダ見てスカイツリーの押上にいく
札幌から北広島よりよっぽど範囲広いぞ

963名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:09:51.28ID:eo0f7v3R0
北広島市の財政規模で新駅の設置費の負担に耐えられるのか興味ある

964名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:11:11.11ID:l4rTmcYs0
>>963
チームから金巻き上げてる札幌市よりはましなんだろうな

965名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:12:44.84ID:RzJSC1sP0
>>956
ひでえ切り替えししやがるな

籠原行とか恐怖でしかねえよ
一体どこにいくんだよあの電車

966名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:13:07.33ID:vh7FCzXg0
そして10数年後

北広島市「まさか野球がこんなに衰退するとは…」

因果応報である

967名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:13:32.79ID:UpKttCMT0
道内最大都市の札幌敵に廻してどうなることやら。
札幌行った時は札幌市挙げてファイターズ応援ムードだったがそれは無くなりそうだな。

968名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:13:50.66ID:RzJSC1sP0
>>959
清田区にも警察署ないですよ

969名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:15:05.31ID:l4rTmcYs0
>>965
高崎をばかにするつもりはないが、終電とかで乗り過ごしたらどうするんだろう
中央線の大月行きとかもヤバイよなw

970名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:16:11.57ID:XMTc+c0k0
地下鉄を北広島まで延ばしてほしい。

971名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:17:19.87ID:l4rTmcYs0
あえて文句をいうなら、北広島という地名が紛らわしい
札幌札幌たこだわるなら、西札幌市とかに改名したらどうだ?w

972名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:18:26.70ID:5QpK/DxG0
>>969
ホテル評論家に日本でナンバーワンと称されたビジホがすぐ近くにあるよ

973名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:18:39.22ID:96ITQMpcO
>>969
高崎東京を新幹線通勤の上司が酔って眠ったまま新潟まで行ったわ。
翌日、お偉いさんとゴルフだから新潟高崎をタクシーで戻ったらしい。

974名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:19:16.10ID:wia+pgBn0
札幌民のいう事聞いてたら、東京で山手線の駅以外面倒だから行かねーみたいな話だろ
そんな事言ってるような地域が発展するわきゃねぇ
軟弱者の甘ったれの巣窟だよ

975名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:19:31.82ID:l4rTmcYs0
>>972
へえ
なんてとこ?

もしも乗り過ごしたらいっそそれで楽しむか

976名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:20:24.82ID:Ah5rrYDi0
>>971
札幌の鼻持ちならない選民思想に札幌以外の道民は嫌気がさしてるっぽいからその市名はダメだろ
てか個人的にもそれ嫌だなw

977名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:21:55.42ID:m70N7sLk0
今や新駅なんて殆ど請願駅なんだが
市と日ハムで金出すだろ

978名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:21:56.93ID:7OAJDbuV0
札幌民が不便になるねと言ったら
非地元民が「根性出して野球見に行け!」
なんだかなあ

979名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:22:05.52ID:9oAoWy100
まぁでも北海道の他の街も札幌様!札幌様!って媚びへつらってるだけだからな
帯広くらいだよ、独自性を保とうとしているのは
あとの街も札幌から延びてくる高速道路が待ち遠しくてたまらない田舎ばかり

980名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:23:41.56ID:l4rTmcYs0
>>976
浦和なんか(駅名だか)東西南北武蔵美園となんでも浦和と付けてるのにな

981名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:24:04.24ID:wia+pgBn0
>>978
んな軟弱な思考で選民思想やってるから逃げられたんだよ
見てみろ
なんの根拠もない高飛車な態度が原因じゃねーかw

君らはもっと身の程を知れ

982名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:25:30.16ID:tvQyMDmb0
>>974
関東圏とはちがってJRと私鉄がいろいろ乗り継ぎできる便利なとこじゃないからな。
それこそ北海道から関東に遠征して関東での交通費の安さにびっくりだもん。札幌から北広島に行くのJRだけで片道に450円かかるのは結構な壁だと思うよ。

983名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:25:33.55ID:l4rTmcYs0
>>973
翌日ゴルフなのに飲むなw

984名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:25:41.19ID:h7xYd8jtO
>>97
スター選手いなかったから
他球団ファンでも知ってる選手、小笠原ぐらい

985名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:25:50.99ID:r53T5Wv10
>>971
東西の区別がつかない人には紛らわしいらしいな
西から昇ったお日様が東に沈むんだっけ?

986名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:25:52.45ID:588jXp6x0
ぶっちゃけ真駒内よりは北広島の方が便利じゃない?

987名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:26:56.86ID:qG0pso+T0
>>980
それ全部旧浦和市域だから普通のこと
大宮や与野ではその駅名は絶対にないね
浦和より大宮と与野の方が古い町だし

988名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:27:46.22ID:nhGTnrlV0
>>965
羽田空港で印旛日本医大駅に連れていかれる北海道民に比べればましだろう
あれは怖すぎるぞ

989名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:27:47.13ID:wia+pgBn0
>>982
乗り継ぎできたってしたくない言ってるじゃんw
TDLへ行くのだってそこそこ電車賃は掛かるよ

990名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:28:14.49ID:KOKxDvyq0
>>979
札幌は道民にとっての楽園

991名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:28:14.84ID:l4rTmcYs0
>>985
じゃ東札幌市で
つか、そこじゃなくて新札幌市でも真・札幌市でも札幌ってつけば
札幌の反対派?も収まるんじゃねえの?
それに北海道にあるのに広島ってのもカープの二番煎じみたいでうっとうしい

992名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:29:26.21ID:l4rTmcYs0
>>987
そういや与野ってどうなったんだ
一瞬にして消滅したように記憶してるんだが
きのこたけのこに挟まれたすぎのこ村みたいなもんか

993名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:30:25.24ID:qG0pso+T0
>>992
さいたま市中央区になったが
与野駅与野本町と駅名や学校名には残ってるよ

994名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:31:23.18ID:HNuW9Uqm0
>>979

嫌いな話題
北海道民は海やプールに入れる期間が短く、泳げない人も多いです。
だから、泳ぎの話題は基本NG。
また、北海道の方言を話してと言われても困ります。
すぐに言えるのは「したらな」や「もちょこい」くらいでしょう。
ちなみに、札幌市民以外は札幌を良く思っていないので、札幌を褒めるのはNG。

https://県民性.jp/hokkaido#i-18

995名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:32:31.61ID:l4rTmcYs0
>>993
つまり今では痕跡しか残ってないと
南無阿弥陀仏

996名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:32:59.46ID:RzJSC1sP0
川口に飲み込まれた鳩ケ谷よりはましなのかそれ

997名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:34:00.25ID:nhGTnrlV0
>>994
札幌市をよく思ってないのは函館市民、帯広市民とかじゃね?
どっちも地元好きな連中が多い
沖縄出身と同じ

998名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:34:04.45ID:6lunnpvw0
>>13
反対運動してた奴らが落ち込んでるわけねーだろ

999名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:34:17.35ID:wsGU0bdi0
3月22日 文化放送 The News Masters TOKYO  池田純(横浜DeNAベイスターズ 前社長)

・日本ハムの球団経営は大社一族の経営から変わってきている。日本ハムの宣伝という時代は終わっている。
・球場経営で一番響いてくるのは固定資産税。真駒内は減免しか書いていないが北広島は10年間免除。
北広島が良いに決まっている。100億単位の減免になる。日本ハムは観客が減っても収支が成り立つ
計算をしているだろう。
・札幌ドームどうすんの?4万人規模のスタジアム。東京ならまだしもジャニーズやEXILEが日本にいっぱい
いるわけじゃない。東京ドームだったらいろいろなイベントができて動員が見込めるけど、北海道に2つの
ドームができたら維持運営費で毎年100億近くかかる。これ誰が負担するの?札幌ドームは野球が見づらい。

1000名無しさん@恐縮です2018/03/28(水) 21:35:05.74ID:nhGTnrlV0
1000

-curl
lud20191222043335ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1522212992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★4 YouTube動画>8本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★3
【野球】「まさか札幌から出ていくとは…」 日ハムの移転に肩を落とす札幌市民★6
【野球】札幌市長支持急落8ポイント減43% 日ハム移転問題が影響か 88%が球団本拠地流出に至るまでの市の対応に否定的
コンサドーレ札幌「日ハム移転したら札ド潰れてまうやん!はよ俺らにも税金で専用スタジアム用意せえ!」⇐これ言い出す確率
【野球】日本ハムの本拠地移転 札幌市民は賛成29%、反対44%…北海道新聞社が調査
【野球】開幕3連敗!日本ハム「新球場移転」に大打撃が…「今季も低迷なら札幌市民は新球場にソッポを向くかも」
【北海道】日ハムの新球場が北広島市に決定 札幌市民「まさか札幌市外とは…」札幌市長「非常に残念」
【北海道】日ハムの新球場が北広島市に決定 札幌市民「まさか札幌市外とは…」札幌市長「非常に残念」★2
【北海道】日ハムの新球場が北広島市に決定 札幌市民「まさか札幌市外とは…」札幌市長「非常に残念」★3
【東京五輪】<マラソン移転>札幌大通り案に立ちはだかるビアガーデン、東京五輪と日程まるかぶり!中止なら市民感情悪化も
【地域】札幌地下鉄「日ハム移転」で乗客減少の危機
【野球】日ハム、新球場建設を計画へ 札幌ドームから移転 [無断転載禁止]
【野球/芸能】嵐コンサート消滅と日ハム本拠地移転で経営不安の札幌ドーム ★2
【野球】日ハム本拠地移転なら…札幌ドーム売り上げの半分「お得意様」失い経営転機に
【野球】日ハム移転、札幌ドーム収入の半分占める最大の店子失う 迫られる収益構造改革★3
【野球】日ハム本拠地移転なら…札幌ドーム売り上げの半分「お得意様」失い経営転機に★3
【話題】札幌ドーム、日ハムの要求を無視し続け“見捨てられ”移転…札幌市天下り職員たちの暴挙
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★4
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★2
【話題】札幌ドーム、日ハムの要求を無視し続け“見捨てられ”移転…札幌市天下り職員たちの暴挙★2
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★5
札幌市民、外出自粛要請をガン無視、全力で通勤ラッシュ、電気もネットもPCもなくテレワークできない模様
【スポーツの話題】<札幌ドーム>収益どうなる?日ハム移転後は年3億円の赤字との試算。コンサートに活路
【プロ野球】<日ハム>新球場移転、札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や税などの減免措置について、北広島市から具体的提案...
【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★4
【北海道】 札幌ドーム、日ハム移転後赤字年間3億円の試算、音楽コンサートに活路・・「毎週のようにコンサートを開くことも可能」 ★3
【野球】<札幌ドーム>日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算 年間総入場者312万人の約7割は日本ハムの観客
【北海道】 札幌ドーム、日ハム移転後赤字、音楽コンサートに活路・・・「毎週のようにコンサートを開くことも可能」 ★2
【野球】<札幌ドーム>日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算 年間総入場者312万人の約7割は日本ハムの観客★2
【北海道】 札幌ドーム、日ハム移転後赤字年間3億円の試算、音楽コンサートに活路・・「毎週のようにコンサートを開くことも可能」 ★4
【サッカー/音楽】札幌ドーム、日ハム移転後も黒字見通し 札幌市が収支試算 J1・札幌の全ホーム試合、コンサートなど ★2 [muffin★]
【野球】日ハム転出なぜ許した 札幌市に苦情相次ぐ 「市の対応遅れた」「ドームの今後は」★ 4
【野球】 日本ハム新球場の移転先は? 札幌市、北広島市が誘致合戦
【野球】日本ハム移転で札幌ドーム売り上げ半減 毎年赤字3億円 運営会社試算 ★8
【東京五輪】札幌移転強行に怒り カナダ競歩メダリスト ツイート東京五輪36連投で訴え「IOCの偽善」
【話題】「札幌ドーム」新社長に山川広行氏(60)就任…「球団移転に対応」日本ハムの本拠地移転による収入減に備える考えを示す
【野球】日ハム新球場 / 札幌市 3万人規模新球場構想案をまとめる ★2
【野球】新球場、開閉式・天然芝が基本、建設費は自己資金 日ハム表明/札幌市が候補地正式提案 ★2
北海道コンサドーレ札幌が日本代表に!
【スポーツ/サッカー】コンサドーレ札幌市と協定
【サッカー】J1第3節昼 札幌×清水、松本×浦和 結果
【サッカー】J1第9節夕 鳥栖×湘南、磐田×札幌、名古屋×広島 結果
【サッカー】J1第4節夜 浦和×鹿島、湘南×札幌、C大阪×名古屋 [久太郎★]
【高校野球】秋季北海道大会は創部10年目の札幌大谷が9-6で札幌第一を下し初優勝
【東京オリンピック】IOC札幌変更へ強権発動「相談ではない。この案で」
【野球】広島 ラーメン大好きレグナルト、札幌で最高の麺を食す「並んで良かった」
【プロ野球】札幌ドームの広告激減 フェンスからは企業名消える [ゴン太のん太猫★]
【サッカー】小野伸二、J1札幌と生涯契約…現役引退後も「経験を還元できたら」 [朝一から閉店までφ★]
【サッカー】<ウーゴ・マラドーナ氏>52歳で急逝…偉大な兄を持ち福岡や札幌でも活躍 [Egg★]
【サッカー】天皇杯2回戦 札幌×桐蔭大、FC東京×富士大、横浜FC×ソニー仙台 [久太郎★]
【北海道】「オンラインさっぽろ雪まつり2021」開催 一般社団法人札幌観光協会 [チュー太郎★]
【サッカー】ルヴァン杯PO第1戦 磐田×札幌、名古屋×仙台、FC東京×C大阪、長崎×G大阪 結果
【スキージャンプ】平昌五輪直前なのに…W杯札幌大会、欧州各国の反対により開催なし!日本遠征に難色
【卓球】北海道の大学に進学した新人選手 札幌大学卓球部には駒大苫小牧から男女5選手が進学 [征夷大将軍★]
【コンサドーレ】J2降格決定の札幌 本拠地・札幌ドームさらに収益悪化の懸念 [鉄チーズ烏★]
【東京五輪】<札幌開催のマラソン>コースも二転三転で選手困惑! IOC幹部は「マラソン無知」か?...
【札幌】鈴木武蔵(25)、2年連続10発…倒されてPK「自分で蹴る」代表へアピール 29試合10得点(2PK)
【サッカー】ルヴァン杯第3節 清水×鹿島、名古屋×川崎、仙台×C大阪、札幌×横C、柏×大分、湘南×G大阪 [久太郎★]
【東京五輪】マラソンと競歩、札幌開催検討に地元の担当は「寝耳に水」「準備が間に合うのかさえ見当もつかない」と困惑
【サッカー】<J1第32節>北海道コンサドーレ札幌、2001年以来16年ぶりのJ1残留が決定!ジェイ2発で史上2度目の悲願成就
【サッカー】J1第36節昼 仙台×湘南、浦和×横浜FM、FC東京×徳島、G大阪×名古屋、C大阪×川崎、鳥栖×札幌 [久太郎★]
【Jリーグ】 赤字は17クラブ。北海道コンサドーレ札幌、ベガルタ仙台、清水エスパルス、サンフレッチェ広島など
【サッカー】J1第32節昼 札幌×福岡、川崎×清水、横浜FM×G大阪、磐田×鹿島、京都×名古屋、神戸×広島 [久太郎★]
【サッカー】<札幌MFチャナティップ>川崎フロンターレ移籍で合意!“タイのメッシ”の移籍金は5億円になる見通し.. [Egg★]
【サッカー】<チャナティップ(北海道コンサドーレ札幌)>SNSで大炎上!札幌のSNSにも飛び火…大激怒ベトナムサポーターに謝罪
【サンモニ】張本勲氏、東京五輪マラソン札幌開催に憤慨…「ふざけるなと。人の国であっちやれ、こっちやれと言われたら何を言っとるか」
08:08:37 up 32 days, 9:12, 0 users, load average: 90.25, 80.06, 78.06

in 0.47095394134521 sec @0.47095394134521@0b7 on 021422