手塚治虫「どろろ」再TVアニメ化、MAPPAと手塚プロダクションが共同制作
2018年3月19日 21:00 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/274239
「どろろ」キービジュアル
@YouTube
手塚治虫「どろろ」の、2度目のテレビアニメ化が決定した。
本作は、鬼神によって生まれつき身体の48カ所を奪われた少年・百鬼丸が、どろろという少年と共に、妖怪を退治して身体の部位を取り返していくという物語。
原作マンガは週刊少年サンデー(小学館)や冒険王(秋田書店)で連載された。
1969年に1度アニメ化されており、その後も小説やゲーム、実写映画、舞台など多方面に展開されている。
アニメは「ユーリ!!! on ICE」や「この世界の片隅に」などで知られるMAPPAと、手塚プロダクションが共同で制作する。
テレビアニメ化の発表に合わせて公式サイト、ティザービジュアル、プロモーションビデオも公開。
放送局は随時発表される予定だが、Amazonプライム・ビデオで独占配信されることが明かされている。
なお3月24日、25日に東京ビッグサイトで開催されるAnimeJapan 2018のツインエンジンブースでは、本作に関する展示が行われる。
■「どろろ」
◆スタッフ
原作:手塚治虫「どろろ」
制作:MAPPA/手塚プロダクション
製作:ツインエンジン 昔これのゲームあったよな
たぶんあのゲーム俺しかやってなかったんだろうな・・・
手塚治虫低迷期の作品だっけ
ブラックジャック始まるまで子供に全く受けなかったらしいからな
打ち切りだったし
子供を魔神に捧げたのにいまだ一部将どまりでしかも仕えてるのが富樫とかいうオヤジは一揆に殺されて終わりだろ
生贄捧げてこの程度ってやってなかったらどれだけ地位低かったんだ
魔神も匙を投げてんだろ
鬼太郎に対抗して描いた作品だったけど手塚に怪奇漫画は無理だったらしいな
これキャラデザを田島昭宇がやればマダラファンも楽しめるわ
なんかちょっと前に5ちゃんでどろろとか今はアニメ化無理と言ってるヤツいたのに
オンカイギョーマ
チョウヒトウガイレン
こいつらだけ覚えてる
手塚原作って爆死率100%だからやめとけって
漫画の神とか異様に持ち上げられてて勘違いするんだろうけど
絵柄が平成に入ったあたりから全く受け入れられてないから
妖怪ブームの頃に「あんなもの、僕にも書けるんです」とかいって
始めたのがこれだっけ
>>24
手塚が2000年代あたりまで生きてたら間違いなく萌え漫画書いてたぞ >>3
もうMADARAを覚えてる人もいい年齢だな 手塚治虫の作品はお金を出す世代が好きなのか
数回リメイク・リブートされてるけどどれもイマイチ結果を出せないんだよな
スカパーで見たけど
モノクロのオリジナルを
超える事できないだろうな
あの世界観
この話の一番の不安材料は「手塚プロダクションとの共同製作」ってところだな
ブラックジャックをあそこまで糞アニメ化した手塚 眞と言うクリエーターの才能がカケラも無い
親の築いた遺産を食いつぶすだけのボンクラ息子が関わるってのが恐怖だわ
壮絶な生まれの百鬼丸に付いて来るどろろを追い払う
百鬼丸死にたくなるがどろろが一蹴
壮絶な生まれのどろろの父親が隠した財宝の地図あり
どろろに百鬼丸が付いていくことにする
この部分のテンポの良い流れが秀逸
>>36
ゴールデンタイムのアニメとしてはよくできてたぞ
忠実なのを見たいならOVAがいい >>7
あにきぃおいらもやってたぜ
なかなか原作愛のある作品だったな >>24
80年代ですでに爆死してたからな
アラレにやられて 手塚治虫がもう亡くなってるからなあ
サザエさん、おそ松くん、ハイジ・・・
原作者が亡くなってる作品を新しい世代がリメイクすると
ろくなことにならない
>>43
手塚アニメは死後の方が名作多い
存命中はアニメよりも漫画の方が評価高かった >>40
あのね
お子ちゃま向け作りたいならブラックジャックを使うな、って話だよ
原作のコンセプトをぶち壊して糞ツマラナイ幼児向けアニメ作るって
何の意味あるんだ? 絵的な部分は完全に今風にして手塚っぽさを無くした方がいいと思う。
あー、体取り戻すやつか
ローソンの廉価版で買って読んだ覚えがある
結構ハマった
>>43
存命中は24時間テレビのアニメが凄い
普通のアニメは中々制作されなかった >>10
鬼太郎の大ヒットに嫉妬した手塚先生が
描いたとか言われてるなw 80年代でさえもう手塚の絵は古い扱いだったしな
負け戦が確定してるのに引き受けるアニメーターは大変だな
>>56
古くないぞ
アドルフとかとかネオファウスト見てみろ ユーリオンアイスとどろろってまたく接点ないなどうすんの
子供の頃大好きだったわ
わかりやすいしかっこいいし、手塚マンガへの入り口になった
カルピス世界名作劇場の第一弾はどろろ
第二弾がムーミン
これ豆知識な
どろろもいいけどマダラも真面目にアニメ化してくれ。
ほげほげたらたらほげたらポン
ほげほげたらたらほげたらピー
>>60
昭和のムーミンはトーベヤンソンが激怒して封印されてるんだっけ
DVD化も絶望的らしいし
バーローの平成ムーミンの方が有名という始末 どろろってかなり中途半端なおわりかたやったきがする
無限の住人とかベルセルクに影響を与えたと言われてるね
無限の作者はゲームのキャラデザインした事もあるし
全く期待できない
きちがいやこじきやメクラが出ないとどろろじゃない
>>67
元々水木しげる御大に対抗して書き始めたが
途中で力尽きた MAPPAいいよな
うしおととらのアニメってここだったっけ?
あのアニメ化は良かった
>>72
でも途中の大事な西日本編をすっ飛ばしたので初心者門前払いアニメになってしまった キャラデザ今風にしてくれよ?
無理に昔風の絵柄にする必要ないからな
モノクロの再放送で観た。最終回の九尾の狐との決闘シーンは子供心に怖かった。
音楽も良かった。
>>24
絵柄にこだわるとか超キモい
だけど手塚作品は漫画で読んだ方が面白く感じる
宮部みゆきが実写ドラマになると薄味になるのと似てる >>48
ハイジはリメイクじゃないがCMで酷いことになってるしなぁ
サザエはまあ、うん、ランニングチェンジもう少しうまくいくといいんだがな どろろリメイクはハードル高すぎるんじゃない?
マダラにしときなよ
白黒の旧作は名作。
映画の羅生門や雨月物語みたいな世界観が好きだな。
>>43
当時の子供は24時間テレビの手塚アニメを楽しみに
してたんだし手塚がオワコンだったわけじゃない
鉄腕アトムがオワコンだっただけ >>77
違うな
影響を受けたディズニータッチまでさかのぼるべし 実写化もするぅ?
>>86
アストロボーイは評価高かったし80年代アトムは何か不遇なんだよな
今見ると結構面白いんだけど 絵柄は手塚タッチでシリアス方向にするしかないんじゃないかな
放送自粛用語は下手な言い変えしても妙な感じになるだろうから
すっぱり台詞まるごと改変しちゃうしかないよなぁ
最初のほうは面白くて、最後のほうが投げやりだったような記憶があるな
どろろが女の子なのは覚えてる
これ48匹どころか10匹くらいしか敵倒さなかったような気がしたけど打ち切りだったんだな納得
24時間テレビの手塚治虫スペシャルアニメは
当時の子供たちはみんな楽しみにしてた
でも正直、子供にはちょっと難しいアニメが多かった気がするw
どろろ 人気なかったのか?結構、記憶に残っているな
本当に面白い漫画なら絵柄を変えようとなんて発想にならねえわなあ
アニメのタイトルは途中からどろろと百鬼丸になったな
>>95
マグロは予告と違って何時間もつまらない人間ドラマをやって
我慢の限界に達したところで明らかに死んで硬直してるマグロ相手に
大苦戦する迫真の演技で最高に笑えたから名作に違いない >>96
>>100
「アトム」の権利がどーたらで、「ジェッターマルス」になったんだっけ?
ヤマトの西崎Pが何やったんだか 百鬼丸は自分の臓器を取り戻すほど人間になるから妖怪退治の能力が弱くなっていくという珍しいヒーロー
手塚アニメって手塚の存命中は初期と24時間テレビを除いて不遇だったよな
ワンダー3はウルトラQに負けるし80年アトムもアラレちゃんだしドンドラキュラに至っては
制作会社が倒産して打ち切り、三つ目は24時間テレビであったけどレギュラー化は連載当時は難しかったんだろうか
何だっけ、大人になって読んで面白かった手塚の漫画
確か、病気になって顔が変わるのがあったが、タイトルを思い出せない あれは20歳のころ読んだが
面白かった
アトムは後から新作も書いてるから全部読んだかどうか判らないな
>>93
太陽の使者鉄人28号もそうだけど何か80年代に
合わなかったんだよ
下手に一時代を作っちゃったものは余計に古臭く
なっちゃうって感じか >>24
でも刀語とかキャラデザ原案の竹とかは
明らかに手塚テイストで
それでアニメは当たったじゃん 最後の戦いで父親殺して本物の心臓を取り戻したけど、それでも「胸の痛みが消えない……」というのはベタだけどいい結末だったな。
原作が未完なのにどうすんのよ
俺たたエンドになるだけだろ?
>>119
鉄人28号はヒーローマンとしてリメイクされた 妖怪ものでスライムみたいな液体でドアの隙間から入っていくアニメは何だっけ?
>>111
三つ目がとおるはレギュラー化してますよ。
テレビ東京系列で1990年10月18日から1991年9月26日まで放送、原作をベースとした手塚プロダクション制作の連続アニメーションシリーズ。全48話。 >>111
漫画のワンダー3のラストは良かったなぁ
悲しみのあとに温かい気持ちになったよ >>121
どろろが女の子っぽくにはなってるだろうな >>2
冨田勲だっけ?
あの曲って名作だよな
特に後半の哀歌 >>27
晩年に萌え系を書いていただろ
名前は忘れたけど、女剣士みたいな奴 >>123
ちゃんと終わらせているよ。最後はどろろと別れて、百鬼丸が旅立っていく。 もっと子供向けにしたほうがいいんじゃないの?
手塚作品はアニオタのおっさんを対象にしちゃだめだよ
どーせなら後半オリジナルにして4クール
48匹倒して欲しいな
>>134
プライムローズね
あれは吾妻ひでおに影響受けた
21世紀まで生きてたら間違いなくらき☆すたみたいな萌え漫画に挑戦してたと思う 『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
>>134
プライムローズだろ
あれ当時台頭してきたロリコン漫画に対抗したんやで 近年の手塚作品のアニメ化はどれも、これじゃない感が強くて
毎回がっかりする
ブッダは希望の友連載だったから読んでる人は少ないだろうな
>>140
というかそもそも萌えって手塚が始めたようなもんじゃん
ボクっ子とかも 手塚は晩年アイデアならバーゲンセールするほどあるって言ってたらしいけど今生きてたらどんな漫画書いてただろうか
ウロ覚えだけど、曼殊沙華の花は血の色みたいに赤いんだろう、みたいなセリフが良かった。
>>144
手塚なら、メルモちゃんとか、とっくにやっていたのにw >>145
妙にディテール追加してるようなキャラだったりなんよなあ 90年代末期ぐらいまで生きてたら間違いなくピクサーに対抗してCgアニメ作ってただろうな
どろろは男の子だと思ったら女の子だったね。
手塚治虫はNHKの「100冊の名著」でEテレで紹介され、NHKお気に入りのゲイの
ドラァグクイーン&ライターのブルボンヌさんがLGBTと手塚治虫漫画で分析している。
百鬼丸はクールでかっこよかった。
ユーチューブにスペイン語?の字幕がついてるのがある。
カムイ伝のスペイン語版があり海外でもファンがいるんだね。
オープニング曲は反体制で権力者を笑い飛ばしてる痛快さがある。
残酷な場面が多いから血の色を見せないように、わざとモノクロにしたと聞いた。
ドロロンえん魔くんとコラボした事あったな
漫画打ち切り状態だけどどう最後まで行くのか気になる
この人はヒロポンには手をだしてないの?
異常な仕事量だけど
>>108
妖力を失って普通の人間に近づいていくということか。 手塚治虫のあの画風が良いのにどうせまた現代風アレンジと言いながら良さを殺してしまうんでしょ
どろろよりマグマ大使をアニメ化してくれ
特撮とビデオアニメはあるけど
>>163
キネ旬に連載してたコラムで、「アンドレとウォーリーB.の冒険」について
スタッフがモーションブラーができたんです!つって誇ってたら
そんなん手で描けば速い、つってたなあ >>170
この人の活力源は深夜の焼そばUFOだよ、その後お茶を飲んでた 手塚もミカンで終わらせたんだから
オリストでどろろが美女に変貌して結婚するまでやれ
>>179
「火の鳥2772」では俳優や宇宙船をロトスコープしたりビデオエフェクトつかったりしてるので、
その方面では関心がないわけではなかったんでは
ブレをCGで生成するとかいうフォトリアル技術は関心なかったんしょ 火の鳥は何度映像化しても一度もうまくいかないな
原作そのままでいいのに
プロダクションIG(いまはIGポート?)に頼んだ方が良い作品つくりそうだけどな。
>>55
第二部のウェコ編が未完だったかな
第一部はきれいに終わってるから
登場人物で被ってるのはロックだけだし、別物と考えても良いんじゃないかな あれ本気で映像化したらかなーりえぐいよなあ
どこまでやれるやら
>>152
>>133はどろろを読んだことないのに書き込んでるんだろうね
ゼルダの伝説の主人公を「ゼルダ」だと思い込んでいるタイプ NHKでやってた火の鳥のアニメは異形編だけ好きだったな
実写映画は結構成功した方だと思ったけどな
妻夫木が一番美しい頃に撮影してるし共演のどろろ役の柴崎コウもキュートでいい
特撮はショボいけど
リーマンショックのせいで続編作れなかったんだよねこれ
>>188
戦の生き残りの子たちの手足が欠損してたりしてたとことかな・・・ 今じゃ相当マイルドにしか作れないしな
戦闘とか余計な部分にばかり力入れそう
手塚さんは未完多い…と言うか読み切り以外全部w
完璧主義者なんで気に入らないと筆を止める。
複数の漫画を手がけるから余計に火のだるま。
>>1
これはパラ◯ンピックに触発されてといったらアウト? 深夜なら ばるぼらとか奇子やって欲しいわ
一週まわって面白そう
ヤングブラックジャック二期やれよ
あの医師がなんでキリコになったか見たい
映画「火の鳥」(黎明編のやつ)と一作目のスターウォーズが
ほぼ同じ頃公開されたんだよなあ
1978年ぐらい
あの頃は映画館に映画を観に行くのが
一大イベントだったなあ・・・
>>45
ハイジの原作者ってドイツだかスイス人だかじゃなかったか? >>201
市川崑監督の実写でアニメと合成てのだったっけ 宣伝ポスターでどろろが女の子っていう最大のネタバレをやらかす映画版
>>186
トッペイとチッペイもほんの少し登場してた
今バンパイヤの実写化したら水谷豊が手塚治虫辺りやるんだろうな >>199
奇子は思いっきり近親相姦と左翼や部落差別的な物や色々タブーがあるから絶対無理だろうな >>191
最初のアニメのタイトルが途中から「どろろと百鬼丸」に変わったらしい >>204
そうそう
なかなか画期的だったね
主演は尾美としのりw >>199
奇子…単行本で読んだけど続きが読みたくて色々調べたよ。 >>192
異形編は短編で構成しやすかったんだろうな
あのループ構造はその後の作品に結構影響与えたよね どうせ真がドヤ顔で改悪すんだろ
天才の1ミリも才能を受け継いでないのにアニメに出張ってくるなよ。クソくだらん自主映画作ってろ
半妖の存在が人間性を獲得してゆくうちに
人としての弱さに縛られてゆく、その過程での
心の葛藤まで描ければ名作になりうる
ただ、失敗すると酷く陳腐な物語になる
脚本家に力量がないと踏み込めんだろ
ホント一つニュースが出れば怒涛の様に出るね
これが所謂、電通の統率取れた指示って奴か?
おまえらいつも言うよね?
そうなんだろうなー
過去の名作や珍作を掘り返して延命しようって今マスメディアで一致団結してんだろ
こんな揃いも揃って各社過去作掘り返すことが重なるかよwww
どう考えても上からの指示に決まってんじゃん
>>212
ていうか原作でも妖怪複数倒したら
無くした体の部分一気に取り戻せたり出来たから
話の回数調整は余裕なハズw そもそも手塚自身が途中で投げてるからどうしようもない
ほげほげたらたらほげたらポン
ほげほげたらたらほげたらピー
>>204
オオカミ軍団がピンクレディのUFOとかやっちゃうんだっけ
笑えない手塚ギャク満載で どろろやるなら 攻めた内容でやって欲しい 放送禁止用語連発でたのむよ。
>>218
投げたというより掲載誌で打ち切り食らったそうだが >>151
つのがいさんにぜひ、アイデアを漫画化して欲しいと思う。 >>48
ハイジはヨーロッパで3Dアニメにリメイクされてる >>27,43,62,79,120
>>24は
「手塚治虫が亡くなったのは平成元年2月だぞ」
というツッコミ待ちをしてるのに、おまえらときたら。 >>221
加山雄三のブラックジャックみたいなもんで、
漫画の表現を再現しようとしてもねえ
モっくん版はまだみてねえ いよいよどろろまで…
ただこういうリメイクとかリセットとかでオリジナル超えた過去ないよな?
脳みそや財布がインスタント化した消費者に響かず空気アニメで終わる
この前のアトムザ・ビギニングも
何を言いたいのかよく分からなかったし
今回のも絵だけ綺麗って感じなのかな
>>231
大長編ドラえもんの映画はリメイクの方が興行収入上だぞw 絵のタッチが変わって今風の絵と声優になるのはな…
妻夫木の映画も酷かった…チェンカイコーの死んだような目…
>>223
少年サンデーはあれ以来低迷してるなw
ちなみに、サンデーで打ち切られたが最終回は「冒険王」で
描かれている。
だからちゃんと完結しているのだ。 ヤングブラックジャックも超絶空気だったのに
懲りないな……
永井豪作品とこの人の作品は
平成以降のポップ()で頭身低いアニメの雰囲気に全く合わないわ
ネトフリのデビルマンの再アニメもガッカリ感満載だったし
>>58
腐女子ホイホイアニメになりそうだが、それだとどろろが女の子ってのは受けないだろうな >>207
だめかー
京アニみたいな絵ででフォトジェニックにやれば面白いと思うんだけどね >>179
物凄い仕事量をこなす人だから、「手で描いたほうが速い」ってのは本心なんじゃないかな
当時のCGはとにかく手間と時間がかかったわけだからさ >>236
手塚の子供が小さい時に、泥棒をうまく発音できなくてどろろーと言ったのを聞いて、どろろの名前を思いついた >>227
ああそうなん?
これは、と思う作の制作スタジオは大方常連で
その中で手塚プロってほとんど見かけなかったので
とっくに潰れたのかと思ってた >>236
主人公にくっついて旅をする子供の泥棒の名前 どうせ女なんだし、どろろを萌え萌え美少女にしようぜ
手塚漫画のアニメ化って昔は上手く行ってたのに
年代が新しくなるほど失敗するよなぁ
>>244
テレビよりも映画の方が向いてるんじゃないかな
アニメは金かかるから実現は無理そうだけど 打ち切りなのにそれなりに締まってるのがやはり天才
誰も制約かけてないのに終わらせられない凡才とは大違いだ
手塚のムスコは映画監督だっけ?
出はじめの頃は見たけどまだやってんのかな
>>255
俺は鬼太郎よりずーっと好きだなあ。
設定が何より凄いし、妖怪も怖かった。 徹頭徹尾主役は百鬼丸だよなあ。どろろの冒険譚かと思ってたわ
>>253
死後の方がうまくいってるぞ
存命中は初期を除けば24時間テレビぐらいしかうまくいかなかった オリジナルのどろろは放送コードに完全に引っ掛かる
しかしその部分をクリアすれば
それはもう、どろろではないし
魅力も無いのは明白
>>257
妖怪モノとしても日本的だしその時代の妖怪って感じが良いね 昔から思っていたんだけど、これ、主人公誰なの?
どろろ?百鬼丸?
>>244
>>254
実写でやったら、それこそATG作品みたくなりそうだが
奇子をできる女優は現実にはおらんよなあ >>13
リメイクして欲しいよな
レギュラー女キャラ1人じゃ今どきのアニメとして成立しないか 火の鳥太陽編を映像化して欲しいな
もののけ姫以上の大作になってしまうだろうけど
宮崎さんは無理でも高畑さんやらないかね?
>>272
ヒーローが百鬼丸なら、主たる民衆の代表がどろろだからさ どうせ規制だらけになるんだから中途半端になるわ
それよりネオファウストのアニメ化どうなってんだよ。るみ子が自宅の机からアニメの構想メモ見つけたんだろ
手塚眞のブラックジャックとかNHKの火の鳥とか
せっかくアニメ化したのに残念な結果になるとなあ
一回やっちゃうと別の人が作り直しとか出来ないからねえ
時代背景もあってか
主題歌のタイトルバックはかなり左翼的なものである
農民一揆に民衆のデモを重ね合わせて描く意図があるようだ
また歌詞の内容も面白い
あえて型通りのヒロイックさを歌い上げて
その後にお前らホゲタラ。
今では期せずしてネトウヨ的精神を挑発しているものになっている
>>283
つか、今のスターウォーズ7〜8のコミックは田中に頼みたい >>267
実写は上手くいくかなあ
数年前にMWが実写映画になった時、主演俳優側はOKしていたのに
スポンサーの反対で同性愛要素が排除されただのアクション映画になってしまったし 赤い夕日に 照り映えて
燃えるよろいに 燃える馬
天下めざして つきすすむ
→ネトウヨ感涙
とぼけちゃいけねえ 知ってるぜ
おまえら みんな ホゲタラだ
青く果てない 空の下
いばらの道を 踏みこえて
これも 世のため 人のため
→百田尚樹感涙
とぼけちゃいけねえ 知ってるぜ
おまえら みんな ホゲタラだ
声
百鬼丸…鈴木達央か小野大輔
どろろ…雨宮天
希望
>>292
今の時代は「義体」まで登場しとるじゃん 打ち切りだったのにどうするんだ
俺たちの戦いはこれからだエンドか
つか今の時代に合ってないし
受けないだろ
鬼平のアニメだって超絶空気だったのに
アニメもドラマも昭和の作品の焼き直しなんて誰にも受けないって
いい加減理解すりゃいいのに
>>294
それはいわずもがなだし、めっちゃマイナーな作品だろう
なんだっけな〜、ファキコンで出たっけ?
買ったけど途中でやめちゃったなあ >>296
アニメでは全部の妖怪倒して完結しとるらしいぞ モノクロのはスカパーで見たが
カラー版の動画は見たことない
というかティザームービーは後悔済みなんだから見ろよ
実写で一番面白かったのは、加山雄三のブラックジャック
今から思えば、百鬼丸の体のギミックを作った医者は、
ブラックジャックの元祖みたいな人だな。
ピノコはある意味、百鬼丸か。
百鬼丸先生はヤングブラックジャックでの恩師らしいな。
>>272
アニメは途中からタイトルが「どろろと百鬼丸」に変わった >>209
映画自体は微妙だったけどキャストは豪華だったな
風吹ジュンがかわいかった 昔 手塚息子がTVに出てて親父の事をパパって言ってるの見て
気持ち悪いと思った オッサンが父親をパパって言ってると
百鬼丸が女体化して現代に生まれ変わるっていう、別の漫画家が描いた変なスピンオフ漫画があったな
>>80
それ
それが無いと話の意味がなくなるのに 妻夫木と柴咲の映画は酷評されてるけど
実は俺結構好き
>>111 のレス見て、
新番組が始まったと思ったらやらなくなったドン・ドラキュラが子供心に不思議だったの思い出し、
今、ウィキペディア見て超短期打ち切りだったの確認して、ちょっとスッキリ。ありがと >>308
おまえらと比べたら顔は似てるけどほとんど父親と遊んだ
経験が無い人なんだから許してやれや >>314
るみこさん結構旅行に連れて行って貰ってたって言ってたぞ? 手塚プロってまだあるのか
どうせ権利の管理しかしてないんだろ
手塚プロはいらないだろ
手塚アニメが名作にならない一番の原因なのに
>>316
へたにオリジナルだして名を汚すよりいいんじゃねえの 手塚作品では空気の底が読んでて気持ち悪かった
アニメ化されることはないだろうけど
手塚のアニメ化作品で一番好きだな
連載版、コミック版、アニメ版とそれぞれ結末が違ったらしいけど、アニメ版は結構納得いくラストだった。打ち切りで駆け足な最終回ではあるものの。
連載版だけ未読なんだよな
>>316
石ノ森プロダクションみたいに、何にいくら払ってんだ状態よりマシじゃね ディズニーアニメぽくすればなんとかなるかもな
リメンバーミーみたいに
>>30
恥ずかしながら全巻持ってますw
もちろん、BASARA他の関連も含めて。
ビデオ(VHSw)も持ってます。 >>313
ドン・ドラキュラに関しては
制作会社の倒産も勿論あるが
原作と違い過ぎて御大激怒で打ち切り説もある まぁシティーハンターなんかより全然好きな漫画だから嬉しいわ
幻魔大戦とかも良いんじゃね
このスレの奇子人気に草
ばるぼらや人間昆虫記、暗黒手塚はまだまだ未映像化なのあるね
個人的には人間ども集まれ、とかやって欲しいw
出だしだけ面白そうな雰囲気漂わせるけど、
すんごい尻すぼみで終わる漫画だよね
>>337
そんなことは微塵も感じない名作。
48ヵ所も取り戻す過程考えたらあのぐらいでちょうどいい。 >>84
マダラの世界では体の一部がかけてる人はただギミック装着してるだけで、特に差別されたりひどいこと言われたりしないだけ、まだどろろの世界よりは >>295
義体はまだないぞ、義肢は昔からあるけど。 百鬼丸が主人公だと思うんだけど、なんで
どろろがタイトルなのかいまだによくわかんない
>>302
「面白い」の意味が違うw
執事とか仲間がいるのとピノコがデカすぎるのが嫌だった >>343
「ドラえもん」だって、のび太が主人公なのに「ドラえもん」て
タイトルだろ。
一緒じゃないか。 >>343
確か連載初期設定ではどろろが最後のラスボス的妖怪になるはずだった、と聞いた事がある
結局完成品ではうやむやになっちゃったんだんだが 奪われた体のパーツを取り戻す為に繰り広げられる百鬼丸と妖怪との死闘
テーマはすげえかっこいいんだよなこれ
どろろ好きだし文庫版持ってたけどさあ
一般向けじゃないでしょあやこアニメ化せんかい
あれは、モノクロならではの世界観だった。鬼太郎も最初のモノクロアニメが一番好き。
子供の頃、再放送で見たとき怖くて怖くてトイレにも行けなかった。
>>348
もっと一般向けじゃねーだろ
両方大好きだけどな
きりひと賛歌とかやってみろってんだ >>347
百鬼丸っていつも一緒にいる子供の名前だと思ってたが最後の敵の名前だったのか >>349
当時はカラーの予定だったんだよ
だがパイロット作った時点で血がびゃーと出て、局だかスポンサーがクレームつけた
んでモノクロになったのだ 七色いんこを気合い入れて作れば結構アニメ映えすると思うんだけどどうよ? 深夜アニメくらいの長さでまとまりそうだし
>>356
相当の演劇知識と演出力、声優の演技力が必要だぞ。 >>360
おー
確かにそうだった
記憶が混ざってたわ >>358
確かに、前にやってた落語アニメみたいに声優の力量が試されるアニメになりそうだな >>36
お前は手塚プロに巣食う真のクソ監督を知らない
つか、有能なクリエーターはみんな逃げ出してる 性表現のある漫画を規制しようとしてたどこかの議員が、知ったかぶって
「漫画文化を潰そうとしてる訳じゃない。手塚作品のような素晴らしいマンガは私もよく読んで育った」
みたいなことを言ってて、
「オマエ絶対読んでねーだろ」と思った記憶。
>>361
これまで誰が監督しても大した作品にはならんかったんだから漫画読んで我慢しとけ あれだろ? 主題歌がドロロンドロロン べろべろばぁ♪
とかいうアニメ
>>366
手塚作品って別に品行方正ってわけじゃないもんね
多分マンガではなく鉄腕アトムとかの手塚アニメしか見てない人だったんだよ 普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
ほげほげたらたらの歌全部同じ人が歌ってるんだ
赤い夕日に〜の部分は違う人が歌ってるのかと思ってたよ
声優て凄いね
どろろが色気のカケラもない子供だったのに、女と判明したときから
急に色っぽく見えるところがすごくいいと思うんだけど、
昨今の風潮だと最初からただのボーイッシュ幼女になりそうな点が不安
もういっその事完全に振り切って舞台を戦国時代の日本じゃなくて宇宙にする。
百鬼丸も手が刀なんて時代遅れじゃなくて光線銃。
どろろもアンドロイド。
これだと背中の刺青の秘密が死んでしまうので、别のセクシーブロンド美女の背中に秘密が、に変える。
…あれ、これって?
手塚アニメの最高傑作はジャングル大帝のOPだよ
あれは本気出して作ってる
あとは火の鳥2772とか短編実験作のジャンピング
どろろは手塚漫画の中でもそんなに記憶に残ってないな
一話ごと目的はっきりしてるからTVアニメでやりやすいとかあるのかな
実写映画版の子供妖怪がトラウマ
引きの画でも隠し切れないものすごい作り物感
さすがに地上波では無理か。差別語をマイルドに変換したら面白さ半減するしな
>>338
石ノ森版とか古すぎてわからないが、俺が見たのは映画だから大友版かな 京極夏彦が手塚眞と対談した時に
どろろを描いていた時の裏話や手塚の机に置いてあった資料や参考文献を聞いて
「あの元ネタは〇〇だったんですか」と喜んでいたな
手塚眞の描いた落書きや子供向けの妖怪の本まで参考にしていたようだけど
>>15
おもしろいよどろろ
子供の時大好きだった 手塚治虫は老後の楽しみにして
老後ゆっくり端から端まで読みたいな
手塚作品はリメイクする度に
コンプライアンスでズタズタにつまらなくされている印象
>>387
そろそろ読み始めないと間に合わないよ
30年かけてまだ未読なのが一杯ある 人間の心を取り戻すと同時に身体的には弱くなるが心も人間らしく心が強くなる描写を詳しく描いて欲しいな
最初はドクズで、だんだん人を助けたり守ったりする的な
原作はそうでもないんだよな
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
奪われた48か所の中には
キン○マとチ○コもあったのかと
プリーズプリーズミー=@= 鉄腕アトム
ウィズザビートルズ=@= ジャングル大帝レオ
ハードデイズナイト=@= ワンダー3
フォーセール=@ = シュマリ
ヘルプ=@ = マグマ大使
ラバーソウル=@ = リボンの騎士
リボルバー=@ = バンパイヤ
サージェントペパース=@= 火の鳥
マジカルミステリーツアー=@= ブッダ
ホワイトアルバム=@= 陽だまりの樹
イエローサブマリン=@= 三つ目がとおる
アビーロード=@= ブラックジャック
レットイットビー=@= アドルフに告ぐ
手塚作品の中でもどろろは独特な位置らしいな
根強いファンの付く作品
白黒アニメはコミックスでの結末と違うラストだったと思う
>>390
寧ろせっかく妖怪から助けたものの、村人から迫害されたり化け物扱いされるのが肝じゃろ
まあアニメと原作はそこら少し違うが。寧ろアニメ前半のが原作よりハードだな >>36
アニメとして見たら普通だろ
問題は見る目がゼロのネットの馬鹿たち
手塚眞のブログに「テーマが変わったら意味がない」なんて
かっこつけて分かりもしないのにテーマなんて主張したけど
他の人がストーリーは変わってもテーマは変わってないと言われて沈黙。
当時の2chでもほぼ原作通りにやった縮む話は絶賛してた
普段は叩いていたくせにw
アニメが自主規制してグロイ内臓や血を避けるから「命の大切さが伝わらない」
「こんなんだから少年犯罪が起こる」とアニメのせいで犯罪が起こるという馬鹿げた主張をする
手塚のファンクラブで原作通りにやらないと不満を持ってる人たちからも
「好き嫌いと評価の区別のできないネットの人たち」と馬鹿にされる始末w 丸の内の手塚治虫書店ってまだある?
初めて行ったときは、狭さにショック受けたけど
どろろがアニメでやってた頃は
普通にウルトラマンとかアトムと同じように百鬼丸をヒーローとして見てたよ
サスケとかカムイの類いと思って見てた
>>10
ワンダー3、バンパイア、どろろは
SF3部作とか言われて手塚治虫の黄金期だと思うが まじかよ名作やん
しょうわのやつめっちゃかわいいし重みもすごいけどうまくできんのか
と思ったらこの世界の片隅にのやつなら期待できるな
>>405
ストーリーの作り方が悪いのかね
終わらせ方もパターンが決まってるし
ムウは良かった方だけど これ終わり方も尻切れトンボだし
あまりウケないだろ
身体を集める話だったと思うが
最初は1つ1つだったのに途中で面倒になったのかまとめて集まるような展開してたような
>>395
取り戻して
あ、なんかこの位置気持ち悪い!
ここだと落ち着く!これがチンポジか!
こう叫んで喜ぶと >>27
寧ろ色んな萌え要素ふんだんにだろ先取りしてるだろ 百鬼丸といい仲になった乞食女が養っている不具の戦災孤児達とかマズいだろうな
>>412
芦田プロがよかったね
もう中学生だからムリだけど >>409
俺はけっこう気に入ったぞ
なにげにどろろ以外の手塚テイストをちりばめたあたりがマニアにはたまらん
あの時代にビキニで踊る踊り子
TVリボンの騎士のX連合とか どろろがなぜ、女の子だとわかったか?
それは、百鬼丸の目を奪っていた妖怪を退治して
目を取り返したからだ。
自分の目で見えるようになって、どろろが女の子だと
わかった。
このあたりも、手塚の天才性が出ている。
俺たちの冒険はこれからだエンドじゃなくして欲しい
体全部取り戻して終わってくれよな
ミクロイドS サンダーマスクとか
忘れさられた作品多い
>>186
あれは続けても、第一部の繰り返しでしたもんね。とは言え、当時の本屋さんの来月発売予告で「手塚治虫全集・バンパイヤ完結」という記述を見た時はワクワクしました。当然、発売はされませんでしたが。 >>428
俺たち、じゃない。
百鬼丸とどろろは別れて終わり。 面白くは出来るだろうど、差別とかヤバイ表現回避すると作品の味がなくなるしなぁ
てか、手塚プロがかかわると嫌な予感しかしない
なんで「どろろ」から「どろろと百鬼丸」にタイトルが変わったの?
>>428
ゲームやれば、PS2の
百鬼丸が選ばれし勇者の設定なのが気に入らないが ネット配信が凄いんだろうな
円盤が売れない代わりに配信の時代になったか
>>437
全然
海外で当たれば配信だけでも黒にできるけど国内の配信だけじゃグッズとかスポンサー収入なしじゃ無理だね
まぁ国内で当たってグッズとかスポンサーの収入が見込めた方がよっぽど金になるけど
だからこう数打てば当たる精神でなろう原作が行き詰まったから大昔の引っ張り出してきたっていう
火のついた自転車だよ ぶっちゃけ手塚治虫の作品てブラックジャックしか面白くねえわ
どろろのタイトルを聞いた瞬間、これは絶対MAPPAだなと思った
丸山さんの企画だろ
白黒版はいろいろすごいんだよなー
出崎演出回とか
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
手塚作品はどろろが一番好きだわ
海外の人にもっと手塚先生や楳図先生の作品をアニメで広めてほしいね
名作だし知らない世代に再評価されるだろう事はうれしいけど50年前のコンテンツに依存するってどうなのよ
プライドとかないの?
国民栄誉賞の価値が下がったのは手塚治虫を無視したから
冒険王掲載分は、どろろを殺すと奪われた体が全部戻ってくるって設定でしたね。
>>446
アメリカだってミッキーマウスやらスーパーマンやらスヌーピー
やら、どんだけ古いコンテンツを使ってんだよ
「美女と野獣」の原作が誕生したのは18世紀だぞ?
「アベンジャーズ」だって新しそうに見えるけど、「アイアンマン」は
1963年、「キャプテン・アメリカ」は1941年、「スパイダーマン」も
1962年が初出。 コジキの子供に、ウジ虫煮たやつご馳走になるとこはうげげだったなw
>>450
それらって日本で言えばサザエさんやドラえもんやハローキティみたく一定感覚で作品を発表したりキャラクター商法し続けてきた作品だよ
誕生は古いけどオタクか中年以上しか知らないくらい長年ノータッチだった作品を引きずり出してるわけじゃない 火の鳥読めよ
どこからでもいいから
SF好きなら未来編、復活編、宇宙編あたりから
歴史好きならヤマト編、鳳凰編、乱世編あたりが良いか
ハマれば全て読みたくなる
どの時代の話でも一貫して言ってることは一緒
何故寿命があるのか、人類の生命とは何か?
その答がどの章にも明解に描かれてる
超古代と超未来から交互に描いてきたんだよね
最後は現代で終わるはずが太陽編を最後に亡くなってしまった。
最後はアトムだったのかなぁ?なんて想像してしまうけど
その余白を埋めるのも俺らへの課題なのかな?
なんて思ってしまう壮大なライフワークの手塚バイブルの集大成
>>109
三つ目はTVアニメ化されている(24時間TVのとは別に)。
出来の方はエロのないシティハンターみたいなもので、
つまり大事な何かが欠けていた。 手塚治虫の作品は、現代的なキャラの絵にしちゃうともうダメだよね
手塚の絵を完全に再現できればたぶんうまくいくけど
実写映画だと面白くなりそうな題材なんだよな
もちろん日本の映画業界には無理だろうけど
>>462
この際、西洋のモンスターにしてもいいな
アメドラでやらんかな >>15
手塚はどんなジャンル描いても結局左翼思想の人間ドラマになってしまうから
単純な人間の恐怖とかそういうのには疎いんだと思う
実際どろろにも鬼太郎に出てくるような「こんなのが居たら怖い」という怪物は
いっこも出てこない >>458
テレ東だよね
三つ目アニメ好きだったよ
子供の頃見てた >>462
その程度のCGなんて今日本でいくらでも作れるわ
ナメすぎだろアホが
>>456
じゃあむしろ長年ノータッチだったものを掘り起こした方が
新鮮味があってよっぽどいいだろ
何ほざいてんだかコイツ
>>465
全然読んでねーだろアホがw どろろって原作からしてそんなに面白いと思えないんだけどなあ
こんだけ映像化されるってことは好きな人多いんだろうな
文庫版持ってるけど終わり方見る感じ打ち切りマンガだよね
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
原作好きだけど妖怪活劇物としてと
拗れた弟が勝手に自滅してく部分が手塚節だなあ〜であって
映像化する人等がなんでか前面に押し出したがる陰鬱な部分は
原作読んでてあんまり感じた事はなかった
てか、スレに奇子出まくっててワロタw
みんな考えることは同じだのう。。
プライムローズのレスがあったから思い出したけど
あれの最後ってジョジョ第6部の最後と似てる気がするんだよなぁ
>>469
新鮮かなぁ…
子ども向けにするなら未来があるけど予め知ってる層だけに向けるんだったらやっぱりコンテンツ弱ってるよね
それに何十年もファンやってるような人たちをポッと出たアニメで満足させるのは凄い大変なのになにかリバイバルされる度に適当な作りで怒らせるようなことばかりだし
焼き畑すぎて荒野まっしぐらだよ >>477
似てるね
人の縁は一回りした宇宙でも同じで
少年も仲間も一緒にいるってのがジョジョで
少年だけが次の世界から記憶も縁も隔絶されてるのがプライムローズ 人は記憶型と思考型に大別できる
ややっこしいよな
俺は百鬼丸を「どろろ」と思い込んでた
「どろろ」は小さい方じゃねーか
どろろが女の子だったのがビックリしたわ
なんかそれからどろろがえろく感じたし
当時よくわからなかったし今あらすじを見ても晦渋だな
どろろをダイバダッタみたいなデザインにして
女の表情した時超美少女とかにしたら打ち切りの憂き目に合わないですんだんじゃないか
>>481
手塚作品はどれもエロいんだよ
それでいて非情で容赦ない
そこにリアルを感じてしまう。
あのデフォルメしたタッチの絵柄でも >>480
アトムも少女のつもりで描いてた
手塚はそういうの好きだね どろろの手塚治虫によるあとがきを読むと、後半から終わりにかけて打ち切りで慌てて
終わらせたから自分的にはイマイチだと書いてた 後半はちゃんと面白く直して作れよ
>>480
>>481
最初の設定では百鬼丸の奪われた体で作られたのがどろろで
どろろを殺せば体がもとに戻ったんやで >>405
某団体からの抗議により打ち切られたのではなかったっけ? ここの人間は1をちゃんと読んでないのかな
このアニメはAmazonプライム・ビデオ独占
だから放送コードとかは関係ないよ
これ映画はクソかと思ったら意外と面白くて驚いた記憶がある
>>489
放送局は随時発表とあるが、配信はアマプラ独占で、それとは別にテレビ放送もするってことかい? マダラって結局最後どうなったの?
カオスとジャミラはセクロスしたの?
この2つが気になって未だに消化不良
MAPPAの創業者の丸山さん(SHIROBAKOの丸川さん)が虫プロ出身で手塚治虫と縁が深い方だから
そういうつながりもあるんだろうね
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
マダラ本編は知らないけど
後日談的な設定でマダラの作者監修で別作家作画の作品が少女漫画雑誌に連載してたのは読んだ。
カオス(だったと思う)の息子が出てきてたからジャミラとやらともセックスしたんじゃないか?
最終的にひとめぐりして現代社会でカオスともう一人のキャラ(多分聖神邪)が
一緒に去ってくみたいなエンディングだった
三つ目がとおるの原作は好きだけどアニメはツマランかった
ベクトルデータで出力しようぜ
8Kだろうが16Kだろうが平気だぞ
>>461
カラスが咥えているのは水無月右近の目玉 どろろって、もしかして他作家の忍者モノに触発して描かれた?
手塚の漫画は絵柄が可愛らしいから、恐ろしさを感じないのが残念だね。
作品の本質である人間の業を表現しきれないだろ?
やめとけ
>>509
水木しげるの妖怪漫画に対抗したくて描いたと聞いたが 百鬼丸のオヤジが、当初はあれだけ狂って、生け贄も出していたのに
再会したときにはショボくてなにも達成していないところがすきw
巨人の星とかが売れに売れてた時期に
このテーマ、父性の否定みたいなのを出すあたりが手塚。
内容的には、思ったよりは世代を超えられててない手塚作品の中では
現代受けの可能性がある数すくないものだけど、
妻夫木、柴咲の実写を考えてもどうせ変なモノになるんだろうな。
>>362
それ逆w
逆はなんて言うんだろ、男装の麗人とはイメージ違うし >>512
ああ、そうだっけ。ゲゲゲがドラマ化された時、そんな風に聞いたわ。
どろろは忍者じゃなく、今風に言うなら妖怪ハンターだっけ。 >>481
それまでは全くクソガキって感じだったからな
さいしょ出てきたときにコレ女の子だろって
丸わかりなのと違うパターン
漫画のいいところで
分かったら絵までかわいらしくなる どろろ読み返し始めた
最初の方に出てくるみおって女の子、
いやらしい女の子だと自称する通り実際は兵士らに身体売ってたけど
少年漫画だから肥溜めに突っ込まれたりする描写なのかな
手塚治虫「神武天皇なんているわけないだろ」
シティーハンター29年ぶりも驚いたけど、こっちは49年ぶりか・・・
手塚アニメはB・J21以来12年ぶり?
手塚アニメでヒットするわけないのにどうして度々引っ張り出されるのか
作り手やスポンサーで好きな人が多いのか?
どうせ作るんなら結末まで作って欲しいなぁ
未完といえば俺は新八犬伝の続きを40年以上待ってるんだがなかなか作らんなぁ
そうそう
どうせやるなら補完して百鬼丸が全て身体を取り戻すまでやって欲しい
でも百鬼丸が身体を全部取り戻しても、虚しさしか残らないエンドになるような気もするな
そこまでに至る経緯を考えると
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
>>465
むしろ鬼太郎の妖怪って怖いか?
ストーリーは面白いけど怖さはあまりないだろ 壮絶な経験を繰り返し身体は元に戻るが心を
病んでしまう百鬼丸47匹の魔物を倒したが
最後の魔物は自分自身だった
時系列はアレだがどろろは百鬼丸の転生した姿
だから離れられずに旅を続けていた
今ならこれくらいの捻りは欲しいな
>>522
死後はヒットしてるだろ
三つ目とかブラックジャックとか またあの手塚の息子がくっついてくるの?
いらんだろ
>>529
アニメ版では親父が最後の魔物だもんな
その流れだと百鬼丸は弟殺しだけじゃなく親殺しにもなってまうからキツいわな
異形の者になっても親父は親父だし リボンの騎士は見た目女の子だったけどどろろは途中まで分からないのがよい
「ど
ろろ」のイントネーションで漫画を読んでたから、
ろろ」
柴咲コウの映画CMの「ど に違和感があった
が、アニメDVDを見たら映画CMと同じだったので、
自分がおかしかったことが判明。このイントネーションにはいまだに慣れない
>>534
原作者自身が手がけたものも含めて、ラストは作品によって大きく違うね。
サンデー版(手塚本人)
大海原に二人で船を漕ぎ出して終了。
冒険王版(手塚本人)
父醍醐との因縁に決着はつけるが、どろろと別れて行方知れず。
モノクロアニメ版
最終話でダイジェスト気味に残りの妖怪を倒し、最後の妖怪となった醍醐を倒す。
どろろを置いて一人、旅に出る。
PS2ゲーム版
多宝丸はバンモンで和解し協力者になるが、妖怪に乗っ取られて結局殺す羽目に。
醍醐は憑き物が落ちて善人に。
どろろが最後の妖怪で、討伐後に分離させて助け出す。
映画版
妖怪化した醍醐を倒し、和解した多宝丸に国を託して再び流離いの旅に。
続編決定した直後に妻夫木と柴崎が不仲になったせいで全部おじゃんに。
どろろ梵は色々酷すぎて読むのを途中でやめた 何年か前に、コンビニで廉価版のコミックを売ってたから買って読んでみたけど、面白かった。
不人気で打ち切りになったと知って、驚いている。
お椀が無いから素手でお粥もらって火傷しながらどろろに食べさせるおっかちゃんのシーンが悲しい
>>528
怖くしすぎたら、アニメとかにできないからだよ。昔のモノクロ版の鬼太郎は怖かったらしい。
『墓場の鬼太郎』の原作も怖いぞ。 >>540
懐かしいな
アレと挿入歌?のあ〜あ〜は
是非ともやって欲しい 『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
心を病むっていうので手塚が描きたかったのは百鬼丸じゃなくて
百鬼丸の弟の方だからな
百鬼丸の代わりに全てを与えられて生まれたはずの弟が
猛烈な僻みと妬みを百鬼丸に抱いて病んでいく
>>489
おお、そうか!
期待感が一気に膨らんだ! 普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
>>465
左翼ではなく
個人主義的リベラル、アナーキスト、反権力
手塚作品に出てくる左翼的革命戦士は
最後はその左翼からも裏切られる どろろって「なんか面白くできそうな素材がそろってるけど、イマイチうまくいかなかった」
っていう漫画だよな
どろろも悪くはないんだけど
どうせならMWをアニメ化しろよ
水谷が生きている間にバンパイヤの実写映画化を望む
是非とも手塚治虫役をやってもらいたい
アラバスター、アポロの歌、きりひと讃歌、人間ども集まれのアニメ化は無理だろうな
>>517
その後のフォロアのせいかすぐわかったわ
このパターンでわからなかったのはとんち番長だけ >>550
カムイ伝でググッたら、「カムイ伝じゃなく、『正助伝』じゃん。」と突っ込まれててワラタ。 カムイ外伝は2巻から全然違う絵になってビックリするわ
単なる妖怪退治のアニメになっちゃうんだろうな
人間同士の葛藤とか描いちゃうと色々引っ掛かっちゃうから
>>430
文庫版読んだけどロックがウェコに逆襲されるって続きがすげー気になる所で未完でたまげたわ >>569
掲載誌の少年ブックが廃刊になったんですよね。ワクワクしたところで終わりで、がっかりしました。 >>550
カムイ伝から差別表現抜いたら
家康の秘密追うくだりくらいしか出来ない ネトフリのデビルマン新作に対抗する
アマゾンどろろ
>>568
ネット配信だから規制はそんなにないだろ あとテレビ放映と言っても、100%深夜アニメだろ
ルパンも墓場鬼太郎も深夜アニメ
新作ゲゲゲは日曜朝の地上波だけど
>>542
いやいや、あれで完結してるって言うなら
男坂や蹴撃手マモルですら完結してることになる 初めて七人の侍見たときに、三船敏郎演じる竹千代様はどろろのお手本になったんだろうなあと思った。
男坂はどのキャラの着地点も描いていないが
どろろは百鬼丸とその家族の着地点はそれなりに描いてあったので
巻きっぷりはなはだしいが
百鬼丸が最終話清清しい顔つきになってるあたりで完結といえば完結
しかしどろろは放置プレイ
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
つーか、百鬼丸って超能力者すぎて、別に体取り戻す必要なくね?って思うw
>>578
古い50年代とか60年代とかの時代劇を最近よく見るけど
むかしの漫画、劇画はそういうのにかなり影響を受けてるんだなと改めて気づくわ
どろろはもちろんのこと、劇画とかほとんどその辺の映画そのまんま絵にした感じ >>577、>>579
スレ違いだけど、男坂は最近続き描かれてるぞ。
未だに世界設定昭和のままだから、別の意味で色々面白い。
天才頭脳の奴が自作GPS作っちゃったり、いずれ中国・韓国が日本に牙を向く事を予言めかして言ったりとか。 >>375
テレビ版の声優は百鬼丸と同じ野沢那智だったよね? >>65
昭和のムーミン嫌いだわー
二回目のが好き なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
>>462
え?
妻夫木と柴咲コウで映画やったじゃん >>146
コミックトムアンドジェリーじゃないの? 手塚作品は基本苦手だけど、どろろ、リボンの騎士は好きだな、作者居ないけど新アニメで上手く完結させて欲しいな
>>146
コミックトムじゃないの?
と書こうとしたら、勝手にトムアンドジェリーとか出てやがった やっぱり かたわの百鬼丸ではなく障害者の百鬼丸てナレーション入る?
>>48
日清のCMのサザエさん、ひどすぎるだろあれ 今読めるやつは
どこまでがサンデー版で
どこからが冒険王版なの?
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
>>604
無情岬までがサンデー版
それ以降は冒険王版 なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
田中なんとかのせいで、手塚の絵の胡散臭さが
みんなに周知されたのは痛いよな。
どろろは妻夫木の映画から入ったのでみんなが批判してるあの映画をあまり嫌いじゃない俺
ほんげほんげたらたらへ〜にゃへーにゃほんげほんげたらたらへ〜らへーらほんげほんげたらたらほんげたらぽん!
>>328
ドン・ドラキュラの打ち切りはプロデューサーが制作費を
持ち逃げして広告代理店の三京企画が倒産したせい
作品の出来不出来は全く関係ない >>224
26だか52だかに分かれた自分の体のパーツを毎週一つづつ集める話 ユニコは雑貨にしたら若い子が好きそうなデザインだなと思う
アニメやったら百鬼丸の着物柄のグッズとか色々出すのかな
アニメ映画の手塚治虫のブッダ。
3部作で2部まで上映されたが客入ってたのか
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
>>624
ばんもんの巻あたりをやるようだが、乞食みたいな百鬼丸で興ざめ。
昔のモノクロアニメは傑作だったな。
黒沢映画に一番近づいたアニメだと思う。 >>618
そうだったのか…。
自分が子供の頃に読んだ本には“低視聴率により”とあった。 >>583
イタリア貴族がどう振る舞うかを知るにはヴィスコンティンの映画を観る、みたいなもんか。 ガスライティング犯罪システム(集団ストーカー)は、アメリカ支配層主導で、各国における管理監視社会
体制、警察国家体制、戦争可能な社会体制を作り上げるための手段として、各国で運用されている活動が、
実行犯グループによって悪用された形態です。テロの恐怖と治安悪化を世界的に広め、アメリカ支配層主導
で、世界的な管理監視社会、警察国家を作り上げる、その目的の下でのガスライティング犯罪システムとは、
各国において「危険人物」をでっち上げ、とにかく危険である、おかしな人物である、という触れ込みを行
い、罪を犯すまで、または自殺するまで追い込み、その結果を報告すると言うシステムです。同時に、テロ
対策、安全対策といった予算は増え続けます。一部支配層からすれば、「危険人物を特定し、監視しています」
「監視対象の危険人物が罪を犯しました」「監視対象の危険人物が自殺しました」という報告がなされれば
それでよいのです。つまり表向きはテロ対策、安全対策であり、実情は、実行犯グループの欲望を満たすた
めの非合法工作活動になります。世界的な管理監視社会、警察国家が達成された暁には、ガスライティング
犯罪の仕組みがそのまま「都合の悪い人物を抹殺する市民軍隊」として利用されます。
これがアメリカ の警察の実態です。彼らは市民に激しい暴力行為を行っても、市民を何人殺害しようが、
決して処分されません。この状況は益々悪化しています。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51978291.html
税金に巣くっている集団の中にある犯罪部門の一部(公安警察)=集団ストーカー組織=核心部は家宅侵入・窃盗・器物破損、何んでもありの泥棒集団です >>628
北久保弘之監督が証言してるよ
プロデューサーの金持ち逃げで広告代理店がテレ東に
お金が払えなくなり放映打ち切り
業界では有名な話なんだってさ >>600
どろろのがずっと前なんだから
ジョジョがどろろをパクってるっていうのはわかるよね? 手塚漫画を上手くアレンジして昇華させる天才は今日本にはいない
シラーの人質を走れメロスとして昇華した芥川龍之介みたいに原典を超える人を見てみたいな
>>633
釣りか?
芥川の『杜子春』は中国人の反応が知りたいけどな >>633
原典を補填して完成させたところに芥川の天才さがわかるよな >>465
なんも知らないでイメージだけで分かった気になって語るな なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
太宰が借金して、檀一雄が人質になったんだが、太宰は返済せず
走らぬメロスだったというエピソードもあるんだがな。
>>622
ユニコって今でも一部で人気でグッズとか出てない?
手塚先生のデフォルメキャラは今でもかわいいよね 呪いの元になってる御堂は何十年後とかに焼失するって百鬼丸は途中で死んだっぽい終わりだけど、
バージョンによっては百鬼丸が全員倒したかもしれないってのもあるんだよな
どろろが最後の呪いで、どろろは百鬼丸の体で出来てて倒さないといけないとかだったらしいが実際どうだったのか
48体だと当時では大長編になるから手塚の連載本数だとどのみち省かれて詳細までは描かれなかっただろうが
今の漫画家だったらどろろ当たったらそれだけで20年は連載するだろうなw
>>343
「スペクトルマン」なんて開始当初のタイトルは
「宇宙猿人ゴリ」だぞw >>633
トリトンをアレンジした富野にやらせよう 冬目景の「黒鉄」ってどろろに影響を受けてんのかね?
>>648
旧アニメでも富野は関わってるぞ、メインじゃないけどな
他にギサブロー、出崎、高橋とそうそうたる面子 >>1
少年?どろろは男装してる女の子だよね
実写ではなぜか柴咲コウがやってたが 手塚作品ならメルモちゃんのアニメ(再放送しか見てない)が好きだったな
ちなみにメルモちゃんは最初『ママァちゃん』ってタイトルだったんだけど
某パスタメーカーと同じ名前のため『ふしぎなメルモ』に改題されたとか
>>45
サザエの脚本は初期からやってる人がほとんどやん 手塚信者がどうのとか言ってる奴はアホというか、絶対的存在に対して批判する僕ちゃんカッコイイしたいだけのゴミ
絵柄に対してしかいちゃもん付けることができないただの、絵柄しか興味ないアニオタ
漫画に限らず、先駆者に対しての評価に信者も糞もないだろうに
どろろじゃなくて
奇子
シュマリ
アドルフに告ぐ
きりひと賛歌
百物語
ネオファウスト
この辺アニメか実写やれ
ドラマにしても絶対に面白いはず
この辺一気にやるとリバイバルブーム来て火の鳥たっぷり金かけられる
>>633
2001年にりんたろう、大友克洋で作った「メトロポリス」は現在の技術に手塚らしさを残してよくできてたと思う
>>458
湾岸戦争開戦のときに他局が特番を組む中敢然とそのまま放映し
驚異的視聴率を取ってテレ東神話の先駆けとなった伝説アニメ >>660
ひどかったとか言ってるのはこのスレでおまえぐらい >>632
ここまで清清しい「ネタにマジレス」はさすがに久々に見た なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
どろろは今見ると左翼的な歴史観が感じられるね
白戸三平的というか
>>666
戦争経験者は少なからずそうなるだろ
お前みたいな何の想像力も無いアホと違って >>590
じゃあ三度目のムーミンだな
1、2回目のムーミンは観たことないが
チラッとテレビ等で流れる時に
絵が嫌いだと思った 20代だけど同世代にどろろと百鬼丸を知らないやつが多すぎて話すらできない
>>661
映画から入った人には割とウケたんやろな >>631
『ドン・ドラキュラ』は『アッという間に、放送が終わったアニメ』で有名だけど、
原作を読んでみたら、結構面白いんだよな。 >>661
『どろろ』の実写化は、原作レイプの見本みたいなものだろ。 普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
>>675
まあそうなんだけど中井貴一、原田芳雄、土屋アンナあたりがいい味出してるんだわ >>148
戦前に活躍して、女学生に絶大な人気を誇った松本かつぢという人が元祖です。
あれするなこれするなとうるさく制約されてた女学生達に漫画の中でだけでも自由闊達にしてほしいと考えたのか、
リボンの騎士そっくりの漫画(本当に手塚治虫が戦後描いたようにしか見えない)も描いてます。
幼女の絵なんか、顔を隠すと全くピノコやウランちゃんと同じ。
手塚治虫に影響を与えるレベルの人ですから、戦後の漫画界の大激変にも、もうひとりの手塚氏に大影響を与えた
大城のぼる氏共々さくっと適応しました。
(宍戸左行と坂本牙城は年だったので戦後は南画から撤退) >>645
それでテレビアニメは打ちきりになった。
再放送も不可。 『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
>>679
マンガじゃないけど夢二とかが元流じゃないの? どろろって過大評価じゃない?
最初だけおもしろいけどさ
手塚作品のなかで希代の名作扱いされてるよね
>>299
どろろが48箇所の人体パーツを集めて作られたんだっけ
どろろを殺せば百鬼丸はすぐに体全部を取り戻せる
殺せないなら妖怪を一体ずつ倒していくしかない
何にせよ、原作とアニメの救いのないラストは変えないで欲しいなー
変にハッピーエンドにされたらガッカリしそう自分 >>666
百鬼丸ってカムイにそっくりだよね
特にテレビアニメ版は年格好が似てる
貧しい民衆が立ち上がる的な部分があるのも白土の影響かなと思う なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
まあ、言葉は直したにしても、絵がグロいぞ。
地上波だと深夜しか放送出来ないぞ。
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
とぼけちゃいけない知ってるぜ
お前らみんなほげたらだ
アリオン見たときおおって思ったけど、どろろからパクったのね
>>699
え、既にアマプラで配信て出てるじゃん
知らない人多いのかな アニメではみおとどろろの母ちゃんのエピソードは子供ながら泣けた
特にみおが不憫すぎてなあ
あのあたり丁寧につくって泣かせてほしい
>>126
あの三つ目がとおるを原作ベースだと言いますか… 親が昔ドラマとアニメが好きで面白かったからと買ってきた手塚漫画は、どろろとバンパイヤ
未完でイラッとした思い出
特にバンパイヤ
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
どろろは未完な上に体取り戻す度弱くなるのがなぁ
駄作をアニメ化しても意味ないだろ
>>656
批判してる奴はオタだの何だの言う前に手塚作品のアニメがヒットしない現実もあるわけで
藤子作品や赤塚作品が何度もアニメ化されて現在でも通用してるのとは対照的
手塚作品は時代を感じてしまって普遍性がないという事が言えると思う >>713
肉体と共に霊力を取り戻していくというのはどうだろう
あるいは旅が進むに連れ仲間が増えたり強力な武具を手に入れたり >>3-7
MADARAのほうはアニメ化されたっけ >>715
ダースベイダーの場合は、機械の体の部位が増えるほどフォースの力は弱まるって設定があるんだっけ
おかげで、銀河鉄道999みたいに機械の体にしたほうが一概に強いとはいえない設定になってる >>714
>藤子作品や赤塚作品が何度もアニメ化されて現在でも通用してるのとは対照的
藤子作品でちゃんとヒットしたの、オバQドラえもんパーマンだけだろ。
現代てwww
赤塚作品もバカボンとアッコちゃんぐらいだし。
おそ松、ア太郎は別に通用したわけでもないし、最近のおそ松は
別物のリメイクだし。
手塚作品だって、ブラックジャックやアトムは今でも色んな形で作品化
されてんだろうよ >>666
白土三平は、プロレタリア画家だった親父さんが特高に拷問受けて体が不自由になったりしたのも
左翼思想の原因なんだろうけど、カムイ伝第二部を読むと、左翼思想は大分無くなっているのが分かる。
80年代まではあの社会党が野党第一党だったくらい、左翼はリベラルとして一定の指示があったけど、
現実のソ連や中共、とどめを差したのが北朝鮮で、今の日本と比較にならない糞国家な現実が知れ渡り、
日本は日本でまあ努力して学歴とか手に入れれば、それなりに報われるいい社会になったのが、
白土が変わった原因だろう。
今、自民党があれだけやらかしても、ミンス時代の悪夢をみな覚えているから政権は自民党からは代わらないだろうしね。
手塚治虫も、もし今も生きていたら、中国や韓国には厳しい態度を取りそうだわ。 >>697
三つ目が通るは
写楽くんがシャーロック 和登さんがワトソンで
推理ものにする予定が
遊戯王(初代)の元ネタみたいになった。
写楽くんと、マコとルミとチイの長男マコちゃんがなんとなく似てる
(さらにいえば、ピノ子とルミも)と思っていたら
手塚眞総監督のブラックジャック21に、頻繁に写楽くんが登場する >>720
藤子、赤塚と手塚の決定的な違いはファンが世代交代してない所
藤子、赤塚は若いファンを獲得出来ているが手塚を持ち上げてるのはリアルタイムで見ていたおっさんだけ
古臭さが抜けないから若い人に見向きもされなくて新作アニメを作ってもヒットしない
やなせのアンパンマンや水木のゲゲゲの鬼太郎はいつの時代でも通用するし子供たちに人気だよね
こういうのを普遍性と言う >>725
藤子赤塚だけは世代交代してて手塚だけはしてないwww
まあ、おまえみたいな偏ったアホにはそうなんだろうよw いい加減古い漫画に需要無いのに供給される訳ないって事気づいてください
>>725
やなせと水木の共通点は兵役経験と長生きしたこと
兵役経験があるから戦争や暴力に対して多角的な視点を持っていて、単純な反戦ではない
そして長生きしたから作品自体の新陳代謝が最近まで行われていた >>725
鬼太郎はともかく、アンパンマンなんてキャラだけで作品的に
大人は全然評価してないし、やなせの作品なんてマイナーで
語るべくもない
膨大な作品を残して今でも評価され続けている手塚とくらべるとか
アホすぎて笑えるわ
「キャラが人気で子供に受ける」なんて、ハローキティ扱いかよw 『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
藤子はドラえもんが声優変えながらもちゃんと続いてるし
赤松は比較すると弱いけどまあおそ松さんがあるだろう
そういう所からすると手塚は本人が作った当時のものから変化がないとも言えるのはわかる
おそ松さんレベルにするのは、どろろを腐女子向けにするとかの思い切ったアレンジも必要かもね
それで本来の良さがどうのこうのとかいう老害を切り捨てる覚悟が必要だけど
>>714
藤子Fの低迷期に藤子Aが安定してたからなんとか乗り越えられた
で、ドラえもんで当たって大長編用の雑誌を一冊作れたのがでかい
そこにかつての代表作をリメイクで掲載出来たから 手塚作品は、おいそれと若手が独自アレンジをしづらい
というのはあると思う
おそ松さんくらいやらないと
時代の流れについていけないんだろうな
>>733
手塚でおそ松さん的なものだったら、「プルートゥ」や「アトム・ザ・
ビギニング」があるじゃないか。特に前者は今年また舞台で演じ
られたし。
あと去年の秋アニメ化された「ヤングブラックジャック」もある。
「W3」は新しいMANGA Performanceとして先月まで開催してたし。
今だったら「#こんなブラック・ジャックはいやだ」ってのが
話題なんだがあんたら知ってる? >>679
世界観的には1914年に興行を開始した宝塚歌劇じゃないか?
手塚は宝塚市出身で幼少時から歌劇を見に行っていて
「リボンの騎士は宝塚体験の集大成」と言っている
松本氏については知らないけど出身がやはり兵庫県の神戸だね
>>140
ロリエロの元祖は吾妻だが
吾妻は少女漫画での少年愛もの(風と木の詩とか)を見て
「これがいいならロリもいいだろう」と思って始めたと言っている
萌えの元祖と言われるも「そんなもんの元祖になった覚えはない」そーです >>738
宝塚とリボンの騎士の関係は有名だけど
ベルサイユのバラっていつの時代だったっけ >>738
神戸といえば、漫画界の神、手塚治虫のライバルの一人、漫画界の鉄人こと横山光輝先生もいますね
ジャンプ漫画の王道パターンの90%は横山先生が創作したと言われる >>737
それよりチェイサーやブラックジャック誕生秘話とかの手塚治虫自身をモチーフにした作品の方が面白いな個人的に 富野監督が若いうちに(バブルで業界にお金がある時代に)
手塚版ジャイアントロボをやってしまうべきだった
>>740
水木しげるの「水木」も、神戸市兵庫区の水木通からの名前。 >>739
「ベルサイユのばら」が1974年に宝塚で舞台化されて大ブーム
手塚最後の少女誌作品でやはりヨーロッパの歴史ものである
「虹のプレリュード」が1975年に発表されてるのは無関係ではないと思われ >>733
アトムは延々世代を引き継いでるぞ
最新アニメはアトム・ザ・ビギニングかな >>746
老害はうわっつらの情報だけで適当に語りたがるからなあ
始末に負えんわホント どろろの放映当時、
同じような画風、雰囲気のアニメも
放映されていて、よく混同してた。
>>729やなせはマイナーだったかな?
なんかサンリオと組んでた絵本で読んだことがあるわ
アンパンマンより前の話
親はそれより前から作品を知ってるらしく嫌いだと どろろは、肉体を取り戻すために戦って行くが、
肉体を取り戻すにつれて弱くなってしまうため、
より壮絶な戦いになるという設定がすごい好きだった。
しかし、あとで実は肉体を取り戻すことで
むしろ強くなってると知って、げんなりした覚えがある。
>>721
小林多喜二の拷問を知ると特高ってクズだよな
こん棒で殴られ、二度と筆を持てないように指を折られ、大量の内出血
で太腿が破れそうにふくれあがり、何カ所も釘を刺され、血液が流れ込み
睾丸が異常に膨らみ、睾丸を蹴られ、首を縄で絞められ殺された
警察がコンクリ事件よりひでえことをしてる >>717
見たことはないんだけど、マダラはOVAだった気がする
ゲーム、ラジオドラマ、小説、ギャグ漫画なんかの派生がすごかった記憶 >>748
カムイ外伝でそ
どっちも日曜日のフジテレビ
ハクション大魔王18:00-18:30
カムイ外伝18:30-19;00
アタックNo.1 19:00-19:30
どろろ19:30-20:00
で昭和のガキをクギ付けにしてた往年のフジ黄金のアニメ枠の草創期1969年 >>239
百鬼丸がどんどん弱くなっていって
どろろがどんどん色気づいていくのが良い感じ >どろろがどんどん色気づいていくのが良い感じ
原作そんなシーンあったんだ
原作はどろろが女であることを暗示する伏線がいくつかあった
アニメは唐突だったけど
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
>>658
メトロポリスなあ…
せがれの眞が作った火の鳥もそうだけど、アニメになると妙にエレガントにしようとするのがなあ…
もっと手塚っぽいギャグとか泥臭さがあってもいいと思うんだがな
まあ火の鳥は昔の映画2本の方もたいがいだったが 万代様のお話はやっぱ税金に苦しめられる民衆なんて左翼的な視点があるんだろうなあ。
間違いなく面白い話だけどね。
>>530
あったよ。
CSでも何度か放送してる。
最初の水槽?に百鬼丸を入れるシーンが好き。 >>677
土屋アンナは安っぽい毒々しさが良かった。 中井貴一は鯖目の方が適役だったような気がした中井貴一
実はどろろは文庫版の2巻と4巻しか読んだことがない…
アニメ始まるなら本屋に並ぶだろうし良い機会だから全部読もうかな
>>725 >>733 >>768
手塚は最初のどろろを作った虫プロに関する話その他各種エピソードで知られるように
なんでも自分でやりたい、自分が先頭に立たないと気のすまない人
例えば石ノ森の仮面ライダーが彼の死後もヒーローものの代表であり続けてるのは
東映という大企業が大元は石ノ森としながらも
金とスタッフを使って新作を制作し続けてることが大きいわけで
東映アニメーションの鬼太郎、フレーベル館と日本テレビのアンパンマン
小学館とテレ朝のドラえもん、日本テレビとスタジオジブリ映画のように
大企業の映画・テレビ・出版社の力を借りて作品世界を拡げる
自作をある程度任せて新作を作らせ続けていく
ということが手塚の生前、性格的にできなかった
思い入れのある作品ほど全部自分でやりたいと、それを条件にするから企業がしり込みした
だから虫プロが杜撰経営で潰れた後、せっかくできていた手塚アニメファン層が次に受け継がれなかった
だから自然にファンの世代が繋がっていくということが出来なくて
アトムにしてもどろろにしても全く新たなところから新しくアプローチしなきゃいけなくなっている
これだけ映像娯楽が溢れてる現代ではこれは厳しい限り 『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
>>721
「あれだけやらかしても」の「あれだけ」が、何もないわけで 三つ目が通るも完結しなかったよね
途中まですごく面白かった
どろろ辺りが映像化出来る手塚作品のギリのとこなのかなあ
未映像化なので上で既出の傑作がまだまだあるんだが
まあキャラクター先行でないとビジネスになりにくいってんだろうが
きりひと賛歌や奇子やアドルフ、現代でも通じる文芸性の高い作品がもっと陽の目を見ても良いのに
人間昆虫記も実写化はしてるけど、とてもとても・・だしな。
マシな映像化してくれる人はいないかなあ。
三つ目を原作基準でアニメ化してくれないかな
お色気や残酷シーンなんかも再現した
90年版は学研の雑誌でやってたリメイク版が元だから子供向けになってた
>>778
やはり、大河ドラマで「陽だまりの樹」をやればいいと思う。
あれは最高だろう。
あと、水木の人生を朝ドラ化したんだから、手塚でもやれるわな。
「がちゃぼい一代記」とか「どついたれ!」とか色んなのを
合わせてやればいい。 ヴィンランドサガをWIT STUDIOがやるなら期待できるな
頑張って欲しい
>>465
手塚治虫の描く妖怪のほうが怖いぞ
水木のはコミカルで親しみやすい、だから子供にウケた
おまえ全然わかってねーわ >>702
あの娘もそうだよね
レスフィーナは妹ちゃうんかい >>7
俺は真ラスボスまで行ったぞ
エロく育ったどろろさん >>784
原作だとレスフィーナとは血のつながりは無いんだっけ
デメテルの産んだアリオンは死んでて、プロメテウスが渡した赤児はパンドラの児 >>739
ベルばらのアニメ化って漫画や宝塚からずっと後の
1979年なんだね
ちょっと意外
そして後番組が鉄腕アトムだったりする なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
>>774
石ノ森もそうだけど、水木や赤塚、藤子、横山、永井各作品のリメイクは本人へのオマージュで成り立ってるんだよね
手塚作品のリメイクのしずらさはそこなのかも知れない
ここを押さえれば手塚作品だ!って部分が今一多岐に渡り過ぎて明確じゃないから
そこが一番巧くいってるのは田中圭一だと思うw >>774
原作料について「これは原作無視料だ」って言ってた
エピソードは有名だね るみ子は金にさえなればなんだっていい人だろうから、改変もかなりあるだろうね
>>787
アリオンは作画だけは良かったけどそれ以外は・・・
だったからなあ
酷かったヴィナス戦記の方がまだマシだった
何故安彦良和はストーリーテラーとしての才能が
皆無なことを自覚出来なかったのか どろろは原作は面白かった記憶あるけど・・・
手塚アニメで観て面白いと思ったのBJのOVA版だけだわ
手塚ファンの方は受け付けない方が多いんだろうけど
>>781
なんでもかんでもレイプで誤魔化すアレか >>33
金出す側が知ってるタイトル(漫画家)でしか
金出さないから
永井アニメなんて需要ないのにやるでしょ
あれも一緒 >>794
OVA版は前期は絵が濃すぎるし、BJがやたらゴルゴやコブラみたいに女と絡むしで何だかな〜だった
サンメリーダ辺りからBJの人物像が原作に近い感じになってきて
ピノコやゲストの女性キャラの絵のタッチも柔らかくなって良くなったと思う >>657
アドルフは新劇でどこかがやってるの見たな
ランプがかつら外したらローソク立っててクソ笑った記憶がある >>343
サンデーコミックスより
>物語は、どろろと百鬼丸とふたつに分かれてしまい、どちらかというと百鬼丸の身の上のほうがキバツなので、
>なぜ”百鬼丸”というタイトルにしなかったかと、たくさんのお手紙をいただきました。
>しかし、ぼくは、どろろの性格が大すきなのです。
と明確な理由を手塚先生は述べています。 我が子が放った言葉「どろろう」(どろぼう)からだろ
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
MAPPAなら作画崩壊の心配はないだろうと信じたい
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
>>785
俺もクリアしてるし、best版も発売されてるから、それなりに売れたのでは。
大ヒットはしなかったけど。
映画のパンフには、妻夫木も百鬼丸の役決まってから遊んだと書いてあった。 なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
>>774
>なんでも自分でやりたい、自分が先頭に立たないと気のすまない人
ジブリもそうだけど一人の天才がなんでもやっちゃうと後継が育たないんだよね。 >>808
石森とか永井なんかは結構人任せにしてたのにアトム二期の時のコミカライズ版自分で描いたりしてたもんな
パロディのアトムキャットとかもそうだけど >>781
今度、広瀬すずがやる朝ドラはアニメーター題材で、パヤオとか手塚活動してるのと
同時代だけど、本人たちは出てくるかな。 障害者に配慮して百鬼丸は最初から五体健全で出てくるのかな
>>811
そして1箇所ずつ欠落していくと?
新しいなそれw 平凡なサラリーマンが障害を負ってどんどん異形の聖者?に変わって行く
ジョージ秋山のデロリンマンがそれに近いものが有る。
>>812
「自分を取り戻す旅」という斬新なテーマが最初から無しになってしまうのか…。 銀河鉄道999の「白骨の歌」に出てくる恋人に裏切られる度に体の1部が欠損していき最後に骨になっってしまったホロホロ
これまで読んだ中の手塚の漫画の中で一番好きだわ。
古臭い漫画家しか描いてないに違いないと思ってなかったから、衝撃を受けた。
あ、ブラックジャックも好き。
ブラックジャックも文庫版ではカタワが病気に変えられてたな
カタワと言われた者の身になってみろ とブラックジャックが子どもを叱るシーンなのに
病気じゃワケわからん
五体満足→欠損しまくりでハイテク技手やら殺人車椅子を使う百鬼丸なら
ヤングブラックジャックに出てくる
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
両手両足がコブラのサイコガンみたいなもんだから最強だよな
手足が戻ったら弱くなっちゃうから心配
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
のんファンはNETFLIXのブースに急ぎなさい!
3月24日に東京・有明の東京ビッグサイトで行なわれる『AnimeJapan2018』内の「3月NETFLIXアニメ祭!」にのんが登壇。同イベントにはのんに加えて、平田広明、梶裕貴、白石晴香、小林裕介、上村祐翔らも出演する。
(『この世界の片隅に』はNetflixで最速3/15から配信中)
コンビニでたまに見かける「月刊時代劇」(だったかな)とかいう、時代劇劇画マンガ誌に載ってる気がする
絵柄も手塚治虫の絵にするんだろうか
それとも今風のイケメン百鬼丸とか、男装美少女どろろにするんだろうか
そういや、永井豪が「ドロロンえんまくん」と「どろろ」のエッチなコラボまんがを描いてた気がする
>>826
元々手塚って自分の丸っこい絵柄にコンプレックス持ってたからね
もし手塚本人が存命だったら絵柄変えてくれって言うと思う
でも手塚ファンがそれを許さないんだよな
だから手塚作品は中々時代の潮流に乗れない 絵は原作に忠実にするか全く別人の絵でやるかどっちかにして欲しい
>>827
分かってない奴の解釈ってこんなテキトウなのか
そりゃ面白さも分からないわな >>827
どういう意図で言ってるのか分からんが、
さすがに手塚絵だと「時代の潮流に乗れない」ってのは、技巧主義のアニヲタ(萌え豚)みたいで痛い発言だと思うわ >>831
手塚アニメが駄目なのは絵のせいじゃなくて中身の問題か
中身が時代に合わないなら手塚の再ブレイクは今後もなさそうだな
手塚が通用してたのは昭和までだし仕方ないか >>833
そんなに「自分はキッズです」と力説する理由は? >>790
手塚っぽさとは「医学的ニヒリズム」だと思うなあ
いくら医療現場で生命を救う努力しても人間の業にはかなわない、みたいな
医学部出身で医者の発想のわかる人がスタッフに加わってみるといいかもしれない 手塚治虫のキャラクターは絵が天才的に上手い人が描くキャラだから
昔はアニメにしてもそれなりに手塚キャラとして動いたけど
今の日本のアニメ全般で言えることは、絵が下手でも描けるキャラとして作られてるってことだな
そりゃそうだ、今日本では数えきれないほどのアニメが作られていて、アニメーターはいくらいても足りない
当然ながら大部分が大した才能もないヘタクソがアニメーターになっているのであって
そういうヘタクソでも描けるキャラでなければアニメを作り続けることができない
日本のアニメは世界一絵がヘタクソであり、中身で見せていると言って間違いない
>>689
メジャーなだけで
名作扱いはされていないと
思うけど。 >日本のアニメは世界一絵がヘタクソであり、中身で見せていると言って間違いない
逆だろう 今のアニメで中身があるのなんて無いよ
ただ単に絵だけ小奇麗になって来ただけで
>>183
それ監督は手塚ではなくりんたろうだったはず >>839
そうそう
小綺麗なだけで上手くもないっていう
話も絵も小手先すぎてすごい薄っぺらい 『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
>>840
火の鳥2772は手塚治虫+杉山卓の監督作品 今の時代は、一つの漫画のヒットを引き伸ばして食いつなぐ漫画家が多いのに
手塚治虫は終わったと言われてから、新連載が大ヒットしたってのがすごすぎるよな
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
>>4
そこは同人誌で生やすんだろな
男の娘って今下火になりつつあるから燃料になって欲しいわ
汚いニューハーフが男の娘名乗り始めてほんまキツイ
男の娘ってのは10代中ごろを指すのに
20過ぎたら娘じゃねーぞっていう 手塚漫画がリメイクしずらいのはパーティー編成の無さかな
物語を2方面から捉える事は有ってもそれ以上多角的に捉える事は稀だし
たまたまそれが出来てる鬼太郎が何度もリメイクされてるのとは対称的だなと思う
>>852
鬼太郎だとねずみ男や猫娘、砂かけ、子泣き、目玉辺りがレギュラー仲間枠じゃん
手塚作品だと大体二人組ってイメージない?写楽とワトさん、ブラックジャックとピノコ、どろろと百鬼丸
それがリメイクを作りずらくしてるんでないかなと
特に新規エピソードを作る場合アプローチの幅が大分狭まるから >>853
昔の漫画はヒロイン1人がほとんどだしね
最近の傾向として
女性キャラ2·3人居ないとダメみたいだよね
009なんかも半分女性にすれば
若い人に受けそう >>233
あれは別の人が書いたマンガをアニメ化しただけだよ >>240
いやあれで手塚のブラック・ジャック新規に読む人かなり増えた アニメってたくさんの人が関わるし計画性とか段取りが大事じゃないかと思うんだけど
手塚作品は先生ひとりの閃きやセンスで出来てるじゃん
なんかそういうところがアニメと親和性がないのかなと考えてみた
違うかもしれないけど
>>857
ヤングブラックジャックがアニメ化されてた時期に、Amazonでヤングブラックジャックのコミックスを検索したら
「この商品を買った人は、こちらの商品も購入してます」と手塚原作本がずらずら標示されてたなあ >>859
ブラック・ジャック関連スレも賑わってたから
手塚の方もかなり売れたと思う >>855
昔の作品に女キャラを付け加えるとだいたい妹キャラとかロリキャラになるよな、ヤマトとか >>861
年上だと存在感あって難しいから
ペット的に無難なのかな >>851
鬼太郎も最初はオープンカーに乗って日本全国ブラブラしてるだけだった。
そこによく分からないねずみ男が「パインの缶詰一切れおくれよ」と絡んできてた。
それだと話が持たなくて、仕方なく登場人物を増やして次々と現れる悪い妖怪と戦うって構成になった。
昔は主人公、ヒロインっていうのがハッキリとあったもんな。
どんなに人気の脇役でもスピンオフは無かったしw >>855
009って女有りカラード有り中華有り原住民ありで現代に放映しても何の差し障りもないな >>7
はまってやってたよー
ビジュアルかっこよかったしストーリー面白かったし
声杉田だったけど >>865
黒人をオバQのような唇に描くのが許されなくなって、イケメンに変えられた >>868
そういえばアニマックスで井上版やってたときに実況で
「毎回斥候に出ては拉致されて縛られる007がおっさんではなく女キャラだったら盛り上がるのに」
というレスを見たな >>867
002をシラノ・ド・ベルジュラックみたいな大鼻コンプレックス白人に描けば面白かったのに(無理なのはわかっている >>851
鬼太郎の普遍性は水木しげる作詞の主題歌だよ
♪朝ーは寝床でグーグーグー〜
ああ〜、それいいなあ〜っていつの時代でも誰でも思うもん