◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【NCAA】男子バスケの全米大学選手権で史上最大の番狂わせ 第1シードのバージニア大が第16シードのUMBCに敗れる YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1521273128/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★ 2018/03/17(土) 16:52:08.65ID:CAP_USER9
 男子バスケットボールの全米大学選手権(NCAAトーナメント)は16日に各地で2回戦の残り16試合を行ったが、今年の大会全体の第1シードでAPランク1位のバージニア大が、東部地区の最下位シード(第16シード)だったメリーランド大ボルティモア・カウンティ―(UMBC)に54―74(前半21―21)で敗れ、初戦で姿を消した。

 NCAAトーナメントで4つある地区の第1シード(計4校)が第16シードに敗れたのは通算136回目で初めて。史上初めて「V率0・7%」という数字を大会に残した。最強カンファレンスのひとつアトランティック・コースト(ACC)に所属するバージニア大は今季31勝2敗。大会前まで8連勝中だった。

 一方、UMBCはアメリカ・イースト・カンファレンスの2位で大会前まで24勝10敗だった。

 昨季の優勝校で西部地区の第2シード、北カロライナ大は84―66(前半43―34)で第15シードのリプスコム大(テネシー州)を下して順当に3回戦に進出。同地区第1シードのゼイビアー大(オハイオ州)もテキサス・サザン大を102―83(前半49―37)で退けた。

 なお西部地区の第4シードで、八村塁(2年)が所属するゴンザガ大(ワシントン州)は18日の3回戦で第5シードのオハイオ州立大とベスト16(スイート16)をかけて激突する。

[ 2018年3月17日 13:28 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/03/17/kiji/20180317s00011000170000c.html

2名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 16:53:21.41ID:WMsR5JfN0
スラムダンクで例えたらどうなるの?

3名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 16:54:36.04ID:6l+UITeI0
すごいロースコアだな

4名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 16:54:51.51ID:oEcqUaIu0
北カロライナ大と書かれると、どこの大学だと思ってしまうw

5名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 16:55:02.63ID:r/0iOApp0
Instant classic: Relive UMBC’s incredible win over Virginia in 8 minutes


6名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 16:55:39.65ID:6l+UITeI0
お互いロースコアじゃなくて第一シードが異常に点取れてないのか

7名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 16:55:45.05ID:g8WvDnWu0
しかも負け方が酷い

8名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 16:55:57.17ID:OGo/wUuk0
え?それも相手圧勝じゃん!
これはロータリー勢の
阿鼻叫喚しか聞こえないwww

9名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 16:56:52.58ID:nArVsBFB0
日本チームがドリームチームに勝つようなもん?

10名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 16:57:04.29ID:OGo/wUuk0
>>6
これがロースコアってど素人かよw

11名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 16:57:37.21ID:Ca75o/CP0
バスケでアップセットて珍しいな

12名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 16:59:22.65ID:QCeb2CbJ0
得点がたくさん入るバスケでジャイキリは珍しいな
よっぽど上手く抑えたんだろうか

13名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:00:29.08ID:c7ezWs3v0
>>10
ガイジいたぁ!

14名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:00:46.82ID:tEb+igEpO
やっちまったな。
この代の選手は生涯OBや関係者や周囲の人々に汚点として叩かれ続けることが確定した。

15名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:01:08.43ID:g8WvDnWu0
>>9
それとは全然違う

16名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:01:23.18ID:GfSutwKP0
こんなの日本でニュースにする事か?

17名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:03:30.71ID:rhPsOCyO0
良く分からない
スラムダンクか天下一武道会で例えて

18名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:06:55.68ID:61q5GAQY0
次の試合はウソのようにボロ負けすんだろ…( ´ ・ω・`)

19名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:07:43.10ID:swQXNQRn0
アメリカでは最高に盛り上っただろうな

20名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:11:09.38ID:FtnHGAgN0
母校だわw

21名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:11:36.74ID:pt0pne/M0
後半フルボッコやん
何があったんだ?

22名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:11:55.45ID:AlqVnCnH0
>>17
海南が三浦台に負けちゃった

23名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:17:24.25ID:VZMykQeV0
テラピンズとはちがうで

24名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:28:10.12ID:6e0M1OcB0
ESPNが募集したトーナメント勝敗予想は全部で1730万通あったそうだが本日の勝敗によってその全てがハズレになったそうだ

25名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:30:38.02ID:c7ezWs3v0
>>24
逆張りいなかったのか

26名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:32:26.91ID:wNUvM8Sk0
日本で言えばbリーグ首位が高校ナンバー1に負けたくらい?

27名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:33:55.08ID:bYiXfKPi0
甲子園で優勝候補が1回戦負けくらいじゃないの

28名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:34:36.73ID:WEvtWxVz0
バスケって実力差が露骨に出るスポーツだから
負けるのは弱かったということ

29名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:35:05.92ID:Rt5bHzXY0
甲子園より盛り上がる大学バスケ大会

30名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:35:51.40ID:Rt5bHzXY0
大阪桐蔭が21世紀枠に負けるようなもの

31名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:36:08.71ID:7lb1OCly0
日本代表より強いやろな

32名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:38:06.50ID:AhOL/CoJ0
ラスベガスで大儲けした奴がいるはずだ。

33名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:38:19.96ID:rhPsOCyO0
>>22
エライこちゃ

34名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:41:28.26ID:wcD2Lk/I0
一応このトーナメントに出てる時点でどの大学も相応に強い。
ジョージワシントン大の渡辺もトーナメントを熱望したが叶わなかったレベル。

35名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:42:07.50ID:bYiXfKPi0
シード順で組み合わせが決まるから
第一1シードの相手は一番弱いはず
しかもバスケは野球とかサッカーよりは波乱が起きにくい

とはいえ相手も実力で勝ち上がったチームだからそこまで弱くは無い
むしろ第一シードの一回戦負けが初というのが意外な気もする

36名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:43:17.23ID:F33xMH3x0
完敗だね。
レスターとか
南アと日本レベルだね。

37名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:46:28.37ID:nDWlbTcz0
>>31
このトーナメントに出られる選手は八村塁だけなわけだからね

38名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:47:37.29ID:A8MqFQ5+0
接戦ですらなかったな

39名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:49:58.25ID:WEvtWxVz0
>>29
なんで番狂わせが少ないスポーツでそんな人気なの?

40名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:56:21.97ID:Rt5bHzXY0
>>39
郷土意識

41名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:58:52.24ID:oEcqUaIu0
NBAのプレーオフだと第一シードが第八シードに負けたことあったけど。

42名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 17:59:21.57ID:0dsjXTGf0
>>17
粟戸工業が全国制覇

43名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 18:00:50.05ID:AhOL/CoJ0
バージニアが第1シードって、ラルフ・サンプソン時代以来か。

44名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 18:17:55.90ID:Ae04h+490
水谷や張本が他の日本人に負ける
羽生や藤井がアマ名人に負ける
関東学生連合チームが箱根駅伝で優勝する
テレ東が年間視聴率1位を獲得する

これくらい凄いこと

45名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 18:19:05.24ID:ZWuEjiLP0
>>42
日本の学校がバスケでアメリカの学校に勝ったくらいの番狂わせ

46名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 18:26:04.48ID:gX0c+JXr0
>>39
アメリカの学生スポーツで全国規模のトーナメントやるのって
バスケのNCAAトーナメントくらいなんだって
だからよく甲子園に例えられる

47名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 18:36:48.72ID:BzOYvn/d0
中学生が五輪代表に勝って後に一緒に組んで銅メダルを取った話なら最近聞いたけど…

48名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 18:39:25.55ID:45DjczU70
マーチマッドネスの盛り上がり方は異常

49名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 18:41:15.89ID:cGx1bLBpO
そういえば大学でも監督の年俸が高いんだっけ?
こりゃ解雇だろうな

50名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 18:52:55.44ID:/UUJ6lg+0
>>1
ゲータレード>>NCAA>>ボカリスエット>>アクエリアス

51名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 18:53:39.75ID:ri2wPnYt0
>>39
学生って言ってもコーチに億出したり同じアンダーアーマーでもUCLAとかは野球の巨人の何倍ものスポンサー契約するくらいの規模だからね

52名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 18:55:32.59ID:go9cdz2Y0
>>49
強豪大学の監督の年俸は7〜8億円。

53名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 18:59:23.42ID:gX0c+JXr0
>>49
でもそこまで有力選手がいないチームを
組織力で全米ランキング1位にしたのはこの監督の功績だからなあ

54名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:00:44.95ID:4tiy+8VF0
これとラグビーワールドカップ2015の南ア戦とどっちがすごいの?

55名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:03:03.44ID:XfKq3SMh0
>>22
ベストアンサーだな。

56名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:06:29.88ID:XfKq3SMh0
>>9
ドリームチーム全員体調不良であれば、もしかするのかも ?

57名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:16:23.30ID:6uR3E8yR0
24勝10敗のチームなら、そこまで番狂わせでもないのでわw

58名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:20:38.92ID:5kw3JxaM0
>>24
母校の勝利を信じた奴一人もいねーのかよ

59名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:23:40.48ID:YmT56y4s0
読売 スポーツに関する全国世論調査2018
あなたは、どのようなスポーツを見るのが好きですか。いくつでも選んで下さい。
47%高校野球
46%プロ野球
43%フィギュアスケート
42%駅伝
31%マラソン
30%大相撲
28%バレーボール
25%プロサッカー
23%体操
22%テニス、卓球
19%ゴルフ
18%ボクシング
13%競泳
12%大リーグ(米プロ野球)、陸上競技
11%高校サッカー、柔道
10%スキー・スノーボード
09%外国のプロサッカー、シンクロナイズドスイミング
08%バドミントン、モータースポーツ、スピードスケート
07%ラグビー、バスケットボール
06%プロレス
03%大学野球、剣道

03%その他、06%とくにない、00%答えない

60名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:24:48.28ID:O7Nn4wLY0
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

61名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:27:32.74ID:bmLVHMjy0
バスケはほとんど番狂わせが起きないスポーツだからな。
ある程度実力が近くないと負ける事はありえない。

62名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:29:45.68ID:tZRTNq410
てかスコアがひでぇな僅差負けじゃなくて惨敗じゃん

63名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:32:35.49ID:tbKg2Hrm0
俺達が甲子園の番狂わせみて「高校野球最高」って言うみたいに向こうじゃ「大学バスケ最高」とか言ってんのかね

64名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:39:52.60ID:KPLNahbl0
ヤムチャがセルに勝ったようなもん?

65名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:45:30.11ID:gX0c+JXr0
>>57
もちろん優勝して出て来たんだから弱くは無いけど
リーグ戦のレベルがそれぞれ違うからね
マイナーなリーグからは優勝チームしか出れず
強豪が集まるメジャーなリーグからは何校も選ばれる

66名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:46:26.13ID:LmhfCkkV0
ガンダムで例えて

67名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 19:52:39.49ID:wcD2Lk/I0
>>63
盛り上がりの瞬間風速はNBAファイナルやワールドシリーズ、スーパーボウルを凌駕する。
それがNCAAトーナメントで、とにかく祭りになる。
ファイナル4とかに地区のチームが進出しようもんなら大変なことになる。

アメリカは広すぎるから日本みたいな全国トーナメントがNCAAくらいしかない。

68名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:09:26.53ID:6uR3E8yR0
あ〜、強豪が負けたら盛り下がるやんw

69名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:16:34.53ID:go9cdz2Y0
何気にスーパーボウルより観客が多い全米大学バスケのファイナル

2016年スーパーボウル    7万1088人(シリコンバレー リーバイススタジアム)
2016年大学バスケファイナル 7万4340人(ヒューストン NRGスタジアム)

2017年スーパーボウル      7万807人(テキサス州ヒューストン NRGスタジアム)
2017年大学バスケファイナル  7万6168人(アリゾナ州グレンデール フェニックス大スタジアム)

70名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:22:14.06ID:oEcqUaIu0
>>46
フットボール以外のNCAAの競技は全部全国トーナメントあるよ。
バスケだけ盛り上がりが違うだけで。

71名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:25:34.15ID:CCOINZ5g0
>>58
UMBCが勝つことを選んでた人はいた(おそらくUMBC卒業生)が
他の試合の結果が間違ってた

72名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:26:33.13ID:VdLGPeI80
米国の大学は前後半制でやってるのか
日本は高校生もクオーター制だけど
30分走りきれるスタミナをつけるためにも
高校は前後半制にすべきだと思うわ

73名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:27:58.20ID:cjHZQszx0
>>5
3ポイントシュート入りすぎ

74名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:30:16.82ID:+JWKeNJQ0
・ベスト16・・・スイート16

・ベスト8 ・・・エリート8

・ベスト4 ・・・ファイナル4

75名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:37:37.21ID:OGo/wUuk0
>>20
ふーん、そこそこ頭いいんやね

76名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:38:08.18ID:OGo/wUuk0
>>20
って頭悪いほうかなw

77名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:39:17.97ID:OGo/wUuk0
>>24
まあそれは納得だなw
逆張り勢は他も逆張りする
嫌いがあるだろうし

78名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:39:51.07ID:U3m2oHKV0
>>69
チケット価格が全然違うだろうにw

79名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:40:00.68ID:qI03t6S50
チアの子達も点入る度に立って飛び跳ねて大変そうだなと思いました

80名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:40:12.82ID:ri2wPnYt0
>>72
中学の時は大会によって前後半とクオーター制違った記憶あるな

81名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:42:35.43ID:fw2H62aJ0
そんなに第16シードが勝てなかったんじゃ基本的にプレーオフに出る意味無いじゃん
思い出作りみたいなもんか

82名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:43:01.96ID:VdLGPeI80
UMBCの11番って170Cmぐらいじゃないか?
昔松下電器にフリーマンという日本人の中に入っても
小柄な選手が居たな。

83名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:50:32.10ID:OGo/wUuk0
あとこの大学は州立トップクラスだから
日本でいうと旧帝扱いかな。
まあアメリカトップは私立大学多いけどね。

84名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:54:19.57ID:O7Nn4wLY0
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

85名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:56:25.26ID:8/E7sWJD0
佐賀北があそこでホームラン打ったくらいのミラクル

86名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 20:57:04.72ID:BkxbMLsN0
バージニア大の戦法が封じられていたな。しかもUMBCのセンターが1年生なのに凄まじいスピードでバージニア大が最後まで翻弄されていた。

87名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:02:14.19ID:27757zsj0
>>47
カーリング?

88名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:02:38.88ID:VdLGPeI80
俺の高校時代の恩師が時間が少なくなって慌てて点差を詰めるために
オールコートプレスするのは愚策と言ってたけど
むしろ点差が離れてノーマーク続出してたのを見たら
それがよくわかるな。
バージニアはファールゲームにした方が良かったんじゃないかな。

89名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:06:12.48ID:uNvY/RPb0
なんちゅうロースコアだ

90名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:07:03.86ID:psvzgzdi0
>>82
ちなみにプエルトリコ人だよ

91名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:07:37.69ID:Zm+ggJPE0
リーグ戦で2敗していたのだし、絶対にありえないことではないだろ
その2敗を喫した対戦相手も当然強豪だと思うが、スポーツではよくあることだよ

もっと奇跡的なことは身近なところでいくらでも起こっている
たとえば、女子バレーボールの日本リーグで日立が88連勝していた当時、
リーグ中堅のダイエーが、身長196センチのエースアタッカーを
1セットオールで迎えた第3セット途中で体調異変による退場で欠くも、奇跡の勝利

当時、ハイマンはひざの状態が悪く、日立戦までは途中出場ばかりだったが、
日立戦の前日に、「明日の試合に選手生命をかける」と米田監督に申し入れ、先発出場

アメリカ代表の監督にあてた手紙

>午前中の練習は上々、ベストコンディションです。米田監督も私の具申した
>守りのフォーメーションを採用してくれました。…今日は、私は燃えて、
>きっと日立の連勝を阻止するでしょう。どうぞ、その報告をお待ち下さい。
>— フロー・ハイマン

これが遺言となって、試合のあった日の夜、ハイマンは亡くなった

もう一つ 大坂なおみの快進撃をどう見ているの?
世界44位の選手が、偶然で世界元1位を連破、世界「現在1位」を倒すことなんてすごいね
しかも、いちおう「日本人」だよ

アメリカの大学バスケの大番狂わせが、たまたま今年起こったということだろう
ただ、後半のスコア(33−53)を見ると、相手をなめていたとか、いろんな原因がありそう

アメリカ人の誰一人として、甲子園の番狂わせなどに興味を示さないのに、
テレビでトーナメントを見ているわけでもない、アメスポファン(野球を除く)が
得意気に語っているところが滑稽 東南アジアのサッカーファンみたいなものか

92名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:12:50.01ID:uNvY/RPb0
やっぱ、弱いチームがバスケで番狂わせ起こそうと思ったら
とにかく、オフェンスは30秒思いっきり使って
戻りを速くだよなあ。

93名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:14:27.29ID:1KOv+SCY0
>>91
>これが遺言となって、試合のあった日の夜、ハイマンは亡くなった
何事かと思ってググったら遺伝性の病気が原因の大動脈解離か
大一番と急死のタイミングの一致はたまたまだけどドラマチックだな

94名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:23:05.27ID:tm59NCCV0
>>91
マルファン症候群で亡くなったことは知ってたけどそんなにドラマチックだったのか

95名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:24:26.19ID:XfKq3SMh0
>>66
ジムとボールでジオング撃墜

96名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:31:00.42ID:Q3VS12nd0
>>26
それは普通にありえるから間違い

97名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:31:40.81ID:rBGeDE5s0
>>66
親父にぶたれた

98名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:44:13.04ID:UWIX0xji0
>>1
54対74て!
もはやただのよくあるアップセットじゃないな。
後半に何が起きたんだ?
元々ロースコアのゲームがいきなり片方の守備だけ崩壊するって何が原因だ?
全然見当もつかない。

99名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:56:01.07ID:JkP+w6Qv0
次で燃え尽きたかのように負けるかもな。、

100名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 21:57:28.66ID:Xp6jnjTI0
映画化決定

101名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 22:02:45.79ID:h812UdNr0
https://www.sports-reference.com/cbb/schools/virginia/2018.html
https://www.sports-reference.com/cbb/boxscores/2018-03-16-21-virginia.html
ローペースと確実な守備で今シーズン躍進したけど3Pであんなに差がつけば無理だわな
2016年入学組はまだまだ成長しそうだし来年も楽しみだ

102名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 22:41:44.97ID:MJGmw7AH0
>>1
アメリカ大学バスケってギャンブルの対象だったはず

いろいろやばいな…

103名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 23:08:48.72ID:j0Hh2FOo0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
お問い合わせ
https://www.doutor.co.jp/inquiry/dcs/

104名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 23:14:02.98ID:R7IhqjNc0
八村君どんまい

105名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 23:21:33.48ID:32UhYx7A0
八村終盤にちゃんと使って貰ってるのはいいけど・・・


106名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 23:27:13.57ID:2KCf3BEq0
大会前ランク1位はけっこうコロリと逝くだろ
全勝のウイチタステートもそうだったし

107名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 23:32:37.01ID:O7Nn4wLY0
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

108名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 23:36:58.78ID:crMI/A+z0
>>96
ありえねーよクソニワカ

109名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 23:39:18.82ID:he58ofyi0
すまぬがガンダムで例えてけろ

110名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 23:46:49.54ID:h812UdNr0
ちなみに勝ったところのエースの両親は負けたところの卒業生だったらしいな

111名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 23:52:34.28ID:R5KPuQdq0
>>69
アメフト用スタジアムのフィールドまで観客席を作るからバスケの方が人数多くなるだけだろw

112名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 23:54:03.20ID:GWgl0mnP0
ハイマン死んだ頃夕ニャんでとんねるズがダイエーのハイマンテレフォンと言った

113名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 23:54:22.60ID:gPMrLxww0
>>54
番狂わせの度合いで言ったら、比較にならないレベルでこっち。

114名無しさん@恐縮です2018/03/17(土) 23:58:34.08ID:21id0WKQ0
アメリカだけは盛り上がってるが、こんなのアメリカ人以外誰も興味ないだろ

115名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 00:00:10.71ID:Gg1Upj220
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

116名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 01:52:30.65ID:HReYDWal0
>>109
ドアンザクがνガンダム撃破

117名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 03:44:24.47ID:EtmuNfCf0
甲子園で大阪桐蔭が21枠に
コールドスコアで負けるようなもん

118名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 06:21:54.50ID:C+dXrIlm0
>>114
学生スポーツに外国が興味ないのは当たり前だろ馬鹿か?お前の大好きなサッカーはレアルのユースの試合が世界巻き込んで盛り上がってんのか?

119名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 06:23:59.00ID:ZmH6Q4UE0
>>114
そんなことを言ったら日本の野球なんて日本以外誰も興味も無いし高校野球は論外

まぁこれは日本の高校野球と思ったらいい

120名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 08:30:55.45ID:Gg1Upj220
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

121名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 08:36:45.98ID:BGbb1Wm70
>>101
あー、3ポイントがいきなり馬鹿当たりしだしたのか。
それでもずっとゾーンだったのなら自業自得だけど、
マンツーで外までついていってこの成功率ならどうしようもないか。

122名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 08:37:10.94ID:fkULC5rV0
これを番狂わせとか言ってる奴は素人なのか?
バージニア大は最近調子悪かったし逆にメリーランド大は調子良かったから
今回の対戦ではメリーランド大が勝つ可能性が高いと言われてただろ
これに驚いてる奴は普段試合を見てないのが丸わかりだな

123名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 08:38:56.81ID:BGbb1Wm70
>>117
それも後半6回以降にホームランがポンポン出て、あっさり2点、3点取られ続けた感じだねえ。

124名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 08:40:55.58ID:BGbb1Wm70
>>122
??
バージニアは連勝中だったはずだが?

125名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 08:40:56.52ID:pYi5NmGf0
>>1
前半同点なのに第1シードが20点差で負けたのかよw
後半何があった

126名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 08:42:16.74ID:c65/2Dmy0
>>111
アマチュアスポーツにそんだけ入るのが凄いってことがわかんねーのかアホw。

127名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 08:49:44.99ID:fkULC5rV0
>>124
結果しか見てない素人ですか?
確かにバージニア大は連勝中だったけど明らかに最近動きや連携がおかしかったし
試合を見てればチーム内に何か問題が起きてたことは明らかだっただろ
マジで最近の5chってにわかと言うか知ったかで話す馬鹿が増えたな

128名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 08:53:02.15ID:1uNFs4kJ0
体見れば分かるけど
プロとアマチュアぐらい体が違う
でもとにかく3Pが入りまくった
日本代表が勝つ方法はこれしかない

129名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 08:53:38.98ID:BGbb1Wm70
>>127
お前が知ったかだろw
何だよ、その動きや連携がってw
何も具体的な指摘がねーじゃねーか。
観てないんだろ?
ただ、逆張りしたかったんだろ?

馬鹿は引っ込んでろ。

130名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 08:56:29.17ID:4ssXZbPZ0
>>126
それ言い出したらローズボウルは9万入るわなw

131名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 09:05:08.22ID:FfdwpYOe0
この試合前からすでにチーム状態がどうたらこうたら〜〜だったから
目の肥えてる俺からいわせりゃ番狂わせじゃない

必ず出てくるこういったことを急に言い出すアホがすでにもういたわ
そのポジション狙ってたのによ

132名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 09:08:15.41ID:pYi5NmGf0
というか「アマチュアの試合に番狂わせはない 全部実力」って言葉もあるし

133名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 09:10:25.62ID:Gg1Upj220
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

134名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 09:13:03.85ID:rH5c7A190
3ポイントとか水物じゃん
同じ選手が打って、8本中8本入れる時もあれば1本も入らん時もある
複数の選手がシュート入りまくる日なら格下が勝ってもなんもおかしくないだろ

135名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 09:19:48.02ID:drZgQHiB0
今のバスケは3Pの得点が重要だから、一方が異常に入る日で、相手が全然入らない日だった場合はあり得るかもなぁ。ハイライトみてもUMBCの3Pのシーンの方が断然多いし。

136名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 09:48:18.18ID:4ssXZbPZ0
>>102
21倍らしいからそうでもないかな

137名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 10:01:14.96ID:ZTIHZ6MJ0
>>122
メリーランドに負けたんだったら第16シードでもそんなに驚かないが、
メリーランド・ボルティモア・カウンティーの方だからな。

138名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 10:09:23.04ID:zH6QV/8J0
UMBCのセンターすごかったな

139名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 10:55:40.53ID:BGbafawN0
>>108
ありえるだろw

140名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 10:57:45.95ID:vQUV9zzt0
>>134
3Pは水物だけどDFとかリバウンドは水物じゃないからなかなか番狂わせは怒らないよ
そんなんいったらゴール下とレイアップ以外シュートなんて水物だし

141名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 11:30:30.12ID:fkULC5rV0
>>129
具体的な事言ってもわからねえだろ
具体的な事言ったら
数週間前に痛めたジョンソンの膝がまだ全快じゃなかったっぽいし
ハンターが寝違えたって噂もあった
あとジョンソンとアンソニーが全く目を合わせてなかったしパスの本数も最近極端に少なくなってきてたから
この二人の関係性が悪化してるってのは最近よく言われてるだろ

142名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 11:31:48.35ID:vBcoFfhh0
ルール改編で3pラインまた遠くなったりして

143名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 11:39:39.04ID:75KBNlux0
この程度で「史上最大」なのか
バスケって意外とジャイキリの少ないスポーツなのね(´・ω・`)

144名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 12:11:08.91ID:Gg1Upj220
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

145名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 12:13:57.38ID:jZik99kE0
ヤムチャがフリーザ倒した感じ?

146名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 12:47:44.99ID:uYcD3jpa0
DAZNで全試合配信を

147名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 13:21:26.78ID:Gg1Upj220
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

148名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 13:54:35.10ID:tT58UGyc0
>>143
バスケみたいに短時間で点が入って展開の早いスポーツはジャイキリが少ない。
強いチームがやっぱり勝つ。

ジャイキリはやはりサッカーのようなローテンポスポーツの醍醐味。

149名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 13:57:54.60ID:DwWgA5rU0
ゴンザガの天下が見えてきたようだな

150名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 14:07:08.36ID:r2hFJ42B0
31勝2敗のチームなら24勝10敗のチームに勝つわな

151名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 14:21:30.90ID:tT58UGyc0
>>149
それが甘いんだ。
バージニア大はスラダンで言えば津久武みたいな古豪でたまたまリーグ戦が良かったタイプ。
本命はデューク大学やケンタッキー大やカンザス大やアリゾナ大、ミシガン州立大、ノースカロライナ大あたりだよ。

これらは即NBAに行ける選手がこぞって入るチーム。
ゴンザガ大はその次のレベル。

152名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 14:47:25.74ID:p1nCBay/0
まあアリゾナはもう負けたけどな

153名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 15:04:37.07ID:Gg1Upj220
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

154名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 15:16:37.12ID:fqTajG6R0
日本でいう高校野球か箱根駅伝みたいなもんか
どんなプロスポーツよりも国内じゃ注目も視聴率も高いが
他国民には盛り上がりが伝わりにくい所が

155名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 17:15:12.64ID:ZAxeDCkl0
>>145
しかもフルボッコだ

156名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 17:31:58.91ID:t/RdCUKc0
>>139
ありえないよ
日本のプロをなんだと思ってるの?

157名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 17:43:26.16ID:ZIi6M8aj0
>>14
元からそんな名門じゃないし

158名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 17:46:20.37ID:4VrqWZzt0
どうせ230cmくらいのがポンっと越境入学でもしてきたんちゃうの?

159名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 17:47:10.83ID:N+OICgHg0
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

160名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 17:49:34.59ID:bwzGvdLf0
>>33
分かりやすすぎて草

161名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 17:51:38.13ID:N+OICgHg0
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

162名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 22:17:52.91ID:BGbafawN0
>>156
アジア予選ですら突破できない

163名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 22:23:53.66ID:T0tm8LBh0
>>69
そりゃ満員ならアリーナ席の分バスケの方が多いに決まってるだろ

164名無しさん@恐縮です2018/03/18(日) 23:22:00.90ID:C0a7H2k3O
>>156 東京五輪開催国枠獲得は不可能な状況

165名無しさん@恐縮です2018/03/19(月) 06:51:37.48ID:lyfw8Ojp0
>>162
>>164

日本の高校生はそれ以下だぞ
理解してるか?

166名無しさん@恐縮です2018/03/19(月) 07:42:48.09ID:4lul06yA0
>>157
州立最高峰の1角だろ


アカデミックアチーブメントが

167名無しさん@恐縮です2018/03/19(月) 09:07:34.43ID:xgERJ+3/0
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

168名無しさん@恐縮です2018/03/19(月) 09:17:30.13ID:B8Ud+iCf0
>>165
どんぐりの背比べってことだろ
理解してるか?

169名無しさん@恐縮です2018/03/19(月) 10:02:16.05ID:TSg1MXyI0
>>168
なぜどんぐりの背比べだと思った?
プロ選手は高校バスケで化け物だった奴らの集まりって理解できてないの?

170名無しさん@恐縮です2018/03/19(月) 10:03:33.83ID:TSg1MXyI0
>>168
まさか「高校世代はアジアでは強い」とか思ってるの?馬鹿なの?

171名無しさん@恐縮です2018/03/19(月) 10:03:48.79ID:TSg1MXyI0
>>168
無知なの?

172名無しさん@恐縮です2018/03/19(月) 10:06:14.77ID:TSg1MXyI0
>>168
しかもBリーグは高校生に止められるわけがない外国人選手もいるよ?どうやって勝つの?馬鹿なの?

173名無しさん@恐縮です2018/03/19(月) 10:06:50.35ID:TSg1MXyI0
>>168
まさか天皇杯とかも知らないの?

174名無しさん@恐縮です2018/03/19(月) 10:06:56.83ID:caKp6EPS0
北カロライナ大www

175名無しさん@恐縮です2018/03/19(月) 10:07:42.68ID:TSg1MXyI0
>>168
大学のトップはプロのトップに勝つことがありえなくて、高校のトップが大学のトップに勝つことがありえないって結果知らないの?


lud20180319101712
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1521273128/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【NCAA】男子バスケの全米大学選手権で史上最大の番狂わせ 第1シードのバージニア大が第16シードのUMBCに敗れる YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【NCAA】男子バスケット全米大学選手権 決勝はビラノバ対ミシガン ロヨラ大シカゴは準決勝で散る
【バスケット】全米大学選手権はNBAドラフトの試金石。八村塁の真価はここでわかる
【新型コロナウィルス】バスケット全米大学選手権(NCAAトーナメント) 無観客で開催することが決定
【新型コロナウィルス】バスケット全米大学選手権(NCAAトーナメント) 無観客開催から一転、中止を発表
【ラグビー/W杯】日本代表の大金星、イギリスBBC「最も衝撃的な試合の一つ」「史上最大の番狂わせをやってのけた」
【ラグビー/W杯】日本代表の大金星、イギリスBBC「最も衝撃的な試合の一つ」「史上最大の番狂わせをやってのけた」★2
日独ハーフのケイトリン・オオハシ、全米大学選手権で優勝した演技がヤバすぎと話題 日本人ってなんでこんなに優秀なんだろう
【米国】トランスジェンダー競泳女子選手、全米大学選手権でも優勝 [鉄チーズ烏★]
【スポーツ】アメリカ国民はWBCより全米大学バスケ選手権に夢中 中継CM1364億円と脅威の売り上げ
【大学ラグビー】帝京大が初戦で流通経大に敗れる波乱 大学選手権
【ラグビー】日本が南アフリカ破った「史上最大の番狂わせ」映画に
【ラグビー】日本が南アフリカ破った「史上最大の番狂わせ」映画に ★2
【ボクシング】<ルイス>無敗ジョシュアに衝撃TKO勝ち!パッキャオも驚愕「BOX界史上最大の番狂わせ」
【バスケ】バスケU16男子日本代表がアジア選手権で史上初となる準優勝の快挙、川島悠翔は大会MVPを獲得 [ネギうどん★]
【バスケット】ゴンザガ大の次戦の相手はフロリダ州立大 第1シードのゼイビアー大が敗退 波乱と番狂わせが続出/NCAAトーナメント
【バスケ】八村塁が最優秀選手 全米大学体育協会1部バスケットボール男子のWCC
【サッカー】大学選手権の組み合わせが決定!関東代表の全6チームがシード/インカレ [征夷大将軍★]
【卓球】14歳張本が水谷を下し史上最年少優勝!全日本選手権男子シングルス ★2
【卓球】14歳張本が水谷を下し史上最年少優勝!全日本選手権男子シングルス 卓球
【サッカー】<森保ジャパン>南米選手権に大学生FWの招集も...指揮官が最大の隠し玉として期待を寄せるストライカーとは――。
甲子園で史上初の女子高校野球選手権決勝…今夏ついに実現、男子の休養日開催有力 [首都圏の虎★]
【パリ五輪】「まさかの番狂わせ!」“格上”日本男子バレーを撃破したドイツ代表選手は驚き隠せず!「これ以上良くなることはない」 [尺アジ★]
【バスケットボール】東京医療保健大学 女子バスケットボール部 第72回全日本大学バスケットボール選手権大会 4年連続4回目の優勝 [征夷大将軍★]
【自転車/世界選手権】ポガチャルが優勝 史上3人目37年振りのトリプルクラウン達成!!・・・男子エリートロード [あずささん★]
【バドミントン】世界選手権 桃田賢斗 日本男子初の連覇!世界でも史上4人目快挙 6試合全てストレート勝ちの“完全V”
【卓球】世界ジュニア選手権で中国代表が男女ともに日本に敗れ優勝を逃す、中国では「史上まれな恥辱」と報道―中国メディア
【全米選手権】玉川大学 チアダンスチーム「JULIAS(ジュリアス)」が全米学生V 11年ぶり快挙
【シンクロ】日本選手権に男子選手が史上初出場 中1の佐藤陽太郎、女子に交じって演技©2ch.net
【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★10
【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★12
【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★9
【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★11
【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★8
【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★7
【ラグビー】明大―東海大、早大―天理大の準決勝に 全国大学選手権
【バスケット】ゴンザガ大が10連勝 八村塁は16得点 カンファレンス内のロード27連勝は全米大学新記録
【ラグビー】帝京大が4大会ぶり10度目V 明大を27―14で下す/大学選手権 [鉄チーズ烏★]
【ラグビー】早明戦は明大が35-21で勝利 明治2位、早稲田3位で大学選手権へ [征夷大将軍★]
【大学ラグビー】日本大が圧倒18トライで準々決勝進出 19日に対抗戦覇者明治大と激突/大学選手権 [征夷大将軍★]
【大学ラグビー】早稲田大が45-35で明治大を下し、11年ぶり16度目の大学選手権優勝
【ラグビー】王者・帝京大が圧勝発進 50対0で同大を下す/大学選手権 [首都圏の虎★]
【ラグビー】同志社大が天理大に完勝し入れ替え戦回避地獄から天国へ、大学選手権の出場権ゲット [征夷大将軍★]
【大学ラグビー】帝京大14-8東海大 帝京大が2大会ぶり4強 準決勝で早大と対決 全国大学選手権準々決勝 [鉄チーズ烏★]
【ラグビー 】帝京大が京産大に37−30で逆転勝ち 9日の決勝は明大と激突/大学選手権 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】FIFAランク61位日本が16位コロンビアを撃破! 歴史的勝利は今大会最大の番狂わせに!
【サッカー】<FIFAランク61位日本が16位コロンビアを撃破!> 歴史的勝利は今大会最大の番狂わせに
【カーリング】男子世界選手権:日本(コンサドーレ) 9-3 カナダ コンサドーレ強豪カナダをコンシードで破る!! 予選リーグ7勝1敗
【韓国氷河期】“大学卒業証書も役に立たない”高学歴失業者34万人…史上最大を記録
【大学ラグビー】明大19季ぶり決勝、帝京と対決…第54回全国大学選手権
第52回ラグビー大学選手権ザ・ファイナルステージ2 [無断転載禁止]
【大学野球】明大が6-1で佛教大を破り、38年ぶり6度目の全日本大学野球選手権優勝
【柔道】17歳美少女柔道家ビロディドが快挙、谷亮子抜いて史上最年少V /世界選手権
祝大学選手権初出場【北大ラグビー部】
T村和尚を追放しろ【法政のための大学選手権】
【ラグビー】大学選手権決勝 新国立での開催が決定 来年1月11日
【アメフト】大学選手権「甲子園ボウル」出場校決定 東は日大、西は関学大
【アメフト】10日に関学大と立命大激突 勝者が全日本大学選手権に関西1位で出場
【バドミントン】桃田賢斗、山口茜が銅メダル以上確定 世界選手権のメダル6個獲得は、日本勢にとって前回の4個を上回る史上最多
全日本総合バスケットボール選手権 男子決勝★2 [無断転載禁止]
【卓球】13歳張本が史上最年少で世界選手権シングルス代表入り
【ラグビー】大学選手権決勝はチケット完売 11日新国立競技場
【フジ】羽生結弦、本日いよいよ人生最大の屈辱を味わう【世界フィギュアスケート選手権】
【低学歴中の】北海道内底辺大学選手権【低学歴】
【野球】DeNA 史上最大の下克上ならず…ラミレス監督 選手誇りに「後悔はしていない」
【卓球】16歳平野美宇が史上最年少V 女王石川佳純を破る/全日本選手権 ★2
【大学ラグビー】慶應義塾大7トライ2大会ぶり8強 準々決勝は早稲田大戦/大学選手権 [征夷大将軍★]
16:21:04 up 22 days, 17:24, 0 users, load average: 9.64, 13.23, 14.14

in 0.56845998764038 sec @0.56845998764038@0b7 on 020506