20代は野球、30代はサッカー? 分析で見えてきた世代別の関心傾向
まずご覧いただきたいのは、世代別にまとめた「他の世代に比べ関心の高いスポーツカテゴリのYahoo!ニュース トピックス」の一覧です。これは2017年10月1日〜10月31日までのPVを分析してまとめたもの。20代男性と30代男性、それぞれスコア(※後述)が高かった上位10本をピックアップしてみると、興味深い傾向が浮き彫りになりました。
お気づきでしょうか。20代男性のランキングは、すべて野球関連のトピックスであるのに対し、30代男性は10本中9本がサッカーと、競技に偏りがあります。これは世代ごとの流行の違いを如実に表していると言えます。この結果について、Yahoo!ニュース トピックス編集部の山内浩太さんは、次のように話します。
「これは2017年10月に限ったことではなく、どの時期でも似た傾向が出ています。野球でいえば、最高峰の舞台で大谷翔平選手や田中将大選手のように10代のうちから活躍し、さらにはアメリカへ渡り、メディアが連日その動向を伝える。そうした状況から20代の共感を呼んでいるのかもしれません。これが30代になると、小中学生の頃にJリーグ開幕(1993年)を迎えた世代で、テレビの地上波でJリーグを見る環境に囲まれて成長してきた世代。そうしたことが背景にあってか、関連のYahoo!ニュース トピックスがよく読まれるのだと考えられます」
かくいう山内さん自身も、現在30代半ば。高校時代にはサッカー日本代表のワールドカップ初出場や中田英寿選手のセリエA入りが世間をにぎわせ、サッカーゲーム「ウイニングイレブン」シリーズが絶大な人気を博した世代だと振り返ります。
「興味深いのは、年齢によって興味の対象が移り変わる傾向はあまり見られず、その世代ならではの流行が見て取れること。たとえば、40代男性のトップ10を見ると、サッカーやK-1のほか、当時のブームをリアルタイムで体験しているプロレスやF1の話題が入ってきます」(山内さん)
なお、ここでまとめているランキングは、単純なアクセス数に基づくものではありません。同じくYahoo!ニュース トピックス編集部で、データ分析を担当する桃井晴康さんは、ランキングの算出法について次のように解説します。
「Yahoo!ニュースではログインユーザーを対象に、年代・性別ごとにどの記事がどれだけ読まれているかというデータを収集しています。ただし、インターネットメディアの特性上、ユーザーの年齢構成のボリュームゾーンには偏りがある。そこで、純粋なアクセス数では集計せず、各世代におけるアクセスの割合を元にデータを補正した、『特徴スコア』という独自の指標で評価を行っています」
記事全文
https://news.yahoo.co.jp/newshack/inside/yahoonews_sports.html
2018/03/10(土) 11:00:28.85
http://2chb.net/r/mnewsplus/1520723331/ サカ豚の関心度
清宮オープン戦で三振>>>>>>>>Jリーグ公式戦の結果
結局野球
たしかに若者でサッカーなんかやってたら白い目で見られる
一般人はJリーグが開幕したことすら知らないからな
プロ野球やメジャーのオープン戦の話題ばかり
一般人が顔と名前一致するJリーガーとかマジで居ないんじゃね
カズくらいじゃね
一番笑えるのが焼き豚のコピペurlががことごとくヤフーなこと
オリンピックの陰で世間じゃ誰も知らないJリーグ開幕戦w
野球の大本営発表のスレでパート8ってw
どんだけ嬉しいんだよw
同日開催のゴルフ、ラグビーに負けるようじゃ
11月4日
13:00〜15:20 CX ルヴァンカップ大阪×川崎 2.8
14:00〜15:24 TBS ジャパンクラシックゴルフ 3.3
14:30〜16:40 NTV ラグビー日本×オーストラリア 3.8
大学に「19歳と20歳は無料」ってポスターあるけど誰も興味ないもんなぁ
プロ野球で19歳20歳がタダになったら暴動おきるよなぁ
ワールドカップに出場するのは日本にとって迷惑
サッカーは反日だから出ないで欲しい
関心はあっても試合は見ないからスポナビライブみたいなことになる
ダゾーン失敗しちゃったねw
日本のサッカー嫌いを調査できてなかった
これから男子サッカーもなでしこジャパンみたいに消えるだけだよw
日本人が弱いサッカーに迷惑してるって分かってくれ
ワールドカップに出ることが反日なんだよ
若者もホルホルできる野球の方が大好きだし
【世界55位】サッカーWカップ日本代表に全く興味ない人
409コメント2017/09/03(日) 17:49
1. 匿名 2017/09/01(金) 09:26:16
まわりの人達が騒いでいるので、場を壊さないよう興味あるふりして
喜んだりしてますが、全く興味無いしどうでも良いです。
+812
-29
3. 匿名 2017/09/01(金) 09:27:01
同じくどうでもいいです。
誰が誰だかさっぱり分かりません。
+862
-20
4. 匿名 2017/09/01(金) 09:27:28
サッカーの大会があるの?
それすら知らなかった(*_*;
+555
-30
7. 匿名 2017/09/01(金) 09:28:08
一時期に比べると興味ない人多そう
わたしも最近全然見てないから選手が全く分からん
+424
-8
8. 匿名 2017/09/01(金) 09:28:16
はい!興味ないです!笑
+459
-10
ネトウヨもこの通り日本を貶めるだけのパヨクが喜ぶサッカーには迷惑してる
サッカー叩きの豚スレはよく伸びるな
DAZNスレはそんなに伸びなかったのに
>>26
叩きってなんなん?
30代より20代のが偉いんか?
若ければいいってもんでもないだろ 清宮1人の方が全Jリーガーより注目されてるの見るとサッカーなんかやらんわな
怒りのコピペ爆撃クルー ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(・ )━(エ)・ )━(・(エ)・)━━ クマー !!
若者しかいないんだが
Jリーグって本当に開幕してんのか?ってくらい空気だもんな
誰1人スターが居ない
何がヤバイって現在の人気の差以上に野球は人気が上がり続けるけどサッカー人気は下がり続けること
Jリーグバブル崩壊の時より人気の差が開いてるしサッカー人気がどこまで下がり続けるか底が見えない
ホーム開幕戦が終わるとコノザマ
週6ヤクルトの平日より客入れられない現実
3/4(日) FC東京VSベガルタ仙台
鉄腕DASH16.2%
イッテQ18.9%
西郷どん14.8%
やきう7.5%
やきう界は安泰なんだよ
焼きう選手が幼稚園訪問したり
ベースボール5とか作ってる場合じゃないんだよ
そんなことより525億でネイマール遺跡のスレ立てろよ
小柳ルミ子(65)「サッカーは若者のスポーツ。野球はかったるくてジジババしか見ない」
稲村亜美(21)「そうでもないよ?」
草
サカ豚の関心度
藤井聡太の昼飯>>>>>>>>Jリーグ公式戦の結果
昨日の7時のNHKのスポーツコーナーもJリーグの結果は一切報じず
野球のオープン戦やってたしな。もうサッカーは見捨てられてるよ
で、でもサッカー日本代表は人気あるから・・・
◆E-1サッカー選手権
ハリルジャパン×北朝鮮代表(12/9土)20,806人 収容率42.46%
ハリルジャパン×中国代表(12/12火) 17,220人 収容率35.14%
ハリルジャパン×韓国代表(12/16土) 36,645人 収容率74.78%
@味の素スタジアム 収容人数: 48,999
あれ?
>>37
後番組の松潤ドラマ 17.4%
やきうは20代の若者に大人気(笑)のはずだが数字がついてこないのが課題ンゴねえw 2017年中央調査社
1位 イチロー
2位 錦織圭
3位 浅田真央
4位 稀勢の里
5位 羽生結弦
読売2016年
1位 錦織圭(テニス) 246
2位 羽生結弦(フィギュア) 221
3位 浅田真央(フィギュア) 162
4位 イチロー(野球) 115
5位 大谷翔平(野球) 64
笹川スポーツ財団2016年
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 羽生結弦(フィギュア)
5位 木村沙織(女子バレー)
博報堂イメージ調査
1位 イチロー(野球)
2位 羽生結弦(フィギュア)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 内村航平(体操)
5位 錦織圭(テニス)
number「一番応援したいアスリートランキング 2017年」
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 大谷翔平(野球)
5位 稀勢の里(相撲)
どの調査でもサッカー選手いないwwwww
プロ野球のキャンプやオープン戦より不人気のJリーグ
少年マガジン 購読者アンケート「好きなスポーツ」
15歳以下
1位プロ野球36.0%
2位日本代表サッカー31.3%
3位高校野球20.9%
4位Jリーグ18.3%
4位テニス18.3%
16歳〜22歳
1位プロ野球36.0%
2位高校野球34.1%
3位日本代表サッカー30.1%
4位海外サッカー15.3%
5位バレーボール14.8%
23歳以上
1位プロ野球35.1%
2位高校野球31.6%
2位日本代表サッカー31.6%
4位海外サッカー14.5%
5位ボクシング13.9%
>>36
週に1回あるかないかなのになんで観に行ってやらないんだろう
ここのサカ豚にはマジで腹立つわ >>46
TVを勝手にオワコン扱いして
自分らでネット中継に移行したんだから自業自得だな >>49
10%の大移動・・・この現実はつらいンゴねえ
やきう7.5%
↓
松潤17.4% 日本すごいの逆をやる雑魚スポーツは反日だと日本人気づいたから出ないで欲しい
なんで弱い日本を晒してにいやがらせをするの?
侍ジャパン日本VSオーストラリア練習試合11・5
サッカーガルヴァン杯2・8wwwwwwwwww
サカ豚に都合の悪いスレっていくら早く消化しても
次が建たない事が多い中で珍しくまともに建ててるな。
なんだよ!
サッカーはナウなヤングに大人気じゃなかったのかよ!
>>37
この7.5%は全て20代の若者が見た数字だからへーきへーき サッカーって野球の落ちこぼれがやっているだけだしチーム多すぎてレベル低すぎる
あれで金獲るのは詐欺じゃないの
あと税金使うな
>>30
サカ豚さん「サッカーは若者!やきうはジジイ」
これずっと連呼してましたよ? Jリーグはギャルに大人気だってサカ豚が言ってたのは嘘だったの?
>>45
完全にレイプされてるwww
野球界最期の砦がレイプされて野球はい終わりやね >>61
3か月後にはチームサカ豚による反日キャンペーンが始まるぞ
五輪の余韻なんてすっ飛ぶ 3/4(日) FC東京VSベガルタ仙台 16990人 収容率34.67%
味の素スタジアム 収容人数: 48,999
三井広報委員会
興味のあるスポーツは?
・10代
サッカー 22.5%
野球 30.0%
・20代
サッカー 32.0%
野球 38.6% サッカー豚「Yahooの調査なんか信じられるか!!時代はGoogle!!!」
Google「野球>>>>>サッカーやで」
・北朝鮮が日本に災害見舞金と見舞い電
【牧野愛博】東日本大震災を受け、北朝鮮の金正日総書記が在日朝鮮人に
見舞金50万ドル(約4千万円)を贈った。
北朝鮮の朝鮮赤十字会も日本赤十字社に10万ドルを寄付した。
朝鮮赤十字会は14日に、日赤に宛てて見舞い電も送っている。
北朝鮮が日本に災害見舞金を贈るのは2004年の新潟中越地震以来。
1995年の阪神大震災の際も金総書記が100万ドル、同会が20万ドルの見舞金をそれぞれ贈った。
北朝鮮の公式メディアは連日、福島第一原子力発電所の事故や被災地の様子を論評抜きで詳しく報じている。
www.asahi.com/international/update/0324/TKY201103240142.html
一方、
石原都知事「大震災は天罰」「津波をうまく利用して我欲洗い落とせ」
石原慎太郎・東京都知事は14日、東日本大震災に関して、
「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して
我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた。
blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1606018.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)
>>45
野球少年((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ところでサカ豚は視聴率が大好きだけど
Jリーグ開幕戦視聴率が未だに行方不明なのは何で?
広報タレント稲村亜美を大集団で犯す土人やきう少年怖いンゴねえ
焼き豚は野球をやる子供たちが減っていることをもう忘れているようだなwww 3歩歩くと忘れちゃうのか?www
Google
税リーグ 約 4,940,000 件 (0.37 秒)
検索数の数が半端ねぇ、ようするに効いてるってことw
東京都スポーツ観戦調査 この1年間に実際に観戦したスポーツ
男
20代 野球 25.3% サッカー 17.2%
30代 野球 30.1% サッカー 17.7%
40代 野球 31.0% サッカー 16.1%
50代 野球 23.4% サッカー 11.4%
60代 野球 27.6% サッカー 8.3%
女
20代 野球 12.8% サッカー 10.6%
30代 野球 16.8% サッカー 6.2%
40代 野球 16.1% サッカー 12.6%
50代 野球 19.9% サッカー 8.3%
60代 野球 10.3% サッカー 1.9%
氷河期世代のサッカーオジサンって、人生に余裕がないせいか
いつも必死だよね
サカ豚って25年間ずっと報われない戦いを続けてきたの?
もう疲れただろ
楽になってもいいんだぜ?
【悲報】若者、Jリーグを見てくれない……
588 名前:名無しさん@恐縮です :2018/03/11(日) 00:23:19.46 ID:0loEVyHT0
マガジン
若者「野球!」
おっさん「野球!」
ジジイ「野球!」
これが現実
>>59
この7.5%は20代の若者で構成されたピチピチの数字だから
何も問題はない
決して若者に野球が避けられてるわけではない ここまでの流れをサマライズしていいすか
サカ豚おじさん(50)「サッカーは若者向けのスポーツ!」
ヤフー「サッカーは20代に人気なし」
サカ豚おじさん「ヤフーは焼豚!若者はグーグル!」
グーグル「検索トレンドは野球の圧勝、ネット世代は野球」
サカ豚おじさん「グーグルは焼豚!サッカーはネット使えない10代に人気だから!」
マガジン「サッカーは10代に人気なし、税リーグに至っては圏外」
サカ豚おじさん「講談社は焼豚!」
Jリーグ「それどころか全世代で野球の方が上だったわ」
サカ豚おじさん「ファッびょーーーん、Jリーグは焼豚!!日本人は全員焼豚ニダ!!!!」
でも何も変わらないんでしょ やきう
地上波ナイター中継増えたり視聴率上がったり
放映権料料増えたの? スポナビは潰れたけど
あんまりサカ豚虐めてやんなよ
年寄りは労らなくちゃ
実際にスタジアムにも球場にも行ったことある人間なら特に年齢層に偏りなんてないことは分かってる
若者に人気とかジジイしか見てないとかただの印象か悪意あるレッテル貼りにすぎない
まあこんなくだらない罵り合いを飽きずに続けてるの5ちゃんだけだろうけどな
サッカーの敵にYahoo、Google、少年マガジンが追加か
敵だらけじゃねーかよ
どーすんだサカ豚?
1(右)試合数が週一で休日なのに客少なすぎ。浦和レッズってロッテより人気ねーだろ
2(左)Jリーグって箱物コストとかを税金負担させてるだけだから小学生でも経営できるよね
3(中)国内組しかいない野球のプレミア12に、直接対決で視聴率負けたじゃん
4(一)ユニホームにチーム名入ってないし、よくあんな広告ユニホーム着れるね
5(二)降格あるっていうけど、降格してもクラブは税金支援受けれるし、選手は毎年移籍できて地域密着しないから気楽だよね。サポーターだけが悲しんでるじゃん。
6(三)選手の能力や成績が数字で出ないから、髪型とかでしか個性を出せなくね
7(遊)世界で人気!って言うけどカップラーメンは世界で一番食べられてる!って言ってるのと同じだよね
8(捕)サッカー観戦って「やったー!」とか「うおお!」みたいなのばっかだよね。野球みたいに考えて観戦する楽しみ無いよね
9(投)サッカーってペナルティエリアでコケる芸を競う採点競技でしょ
>>100
Jリーグも敵
DAZNも近い将来敵になる >>37
この日曜ゴールデンの豪華ラインナップで
やきうを選ぶっていう選択肢ってまるでないよな
この7.5%の連中はセンスないから早急に自殺した方がいい >>107
daznも本命はプロ野球で税リーグは妥協と言ってるからね
そのうち公式に敵になるっしょ 野球はオワコンwww
小学生が選んだ面白いスポーツ
1位 ドッジボール 78%
2位 サッカー 4%
3位 野球 2%
4位 その他 16%
野球でもサッカーでもなく
勝ち馬に乗っかり負け犬をリンチしてストレス発散するのが一番好きという人が多そう
ネットというかスマホネイティブな世代の場合ね
>>110
氷河期世代のサッカーオジサンは、お金が無くてもできるスポーツが世界に普及したから
サッカーが世界一素晴らしいスポーツと勘違いしちゃったんだね。 サカ豚っていつもボコボコにやられてるけど、ドMなのかな?
サカ豚がいつも負け続けてるから若者は避けちゃったwww
ホルホルさせて勝たなきゃだめだよw
>>116
それままともではなく、単にテキトーに箇条書きしただけ。まとめだと判断する君がバカなだけ。 >>94
氷河期世代のサッカーオジサンが、自分で「若者に人気」ってソース出せばいいのにね
相手にソースばかり求めるのって、朝日新聞とか野党と同じだよ。 サッカーは裾野広げすぎてプロでもそこらのフリーターと変わらんしな
ありがたみが無くなってしまった
サッカーはワールドカップだけじゃなくユーロ、コパアメリカ、ユース、クラブワールドカップなどの大会も有るし、リーグもリーガ、セリエ、プレミア、ブンデスなど有りますがなにか?
>>120
何が事実じゃないのか具体的に指摘しないと。オジサン。 サカ豚ってサッカーやった事ないのにどうしてヘディング脳になったの?
生まれつきなの?
>>125
君、少しでいいから勉強したほうがいいよ。大学にも通いなさい。 サカ豚が必死に20年間寝る間も惜しんで野球を叩き続けた結果がこれかよ
生きてる意味ねえな笑
>>59
やきうは若者に不人気だから
その試合は6回途中でブッチされドラマは通常通りの時間帯で放送された
結果延長被害に巻き込まれず高視聴率獲得
TBSの英断に拍手 なんJの功績やろ。野球見なくても、アレで大体分かる。村田がとんでもない奴とか
サッカーを観ると馬鹿になるのか、馬鹿だからサッカーを観るのか
>>130
氷河期世代のサッカーオジサンは、団塊の子供で大学試験の倍率も高くて大変だったんだろうね
だからこそ学歴を誇りに思っちゃうんだろうな
今の若者なんて、大学入学は当然のことだから自慢にも思わないのに。 やきうが20代に関心があるとしてもやきう見てないじゃんw
焼きう視聴率に視聴者層のデータあるから見てみ
サカ豚の関心度
メキシコの野球事情>>>>>>>>Jリーグ公式戦の結果
サカ豚「サッカーは国家ぐるみの嫌がらせを受けている。でも俺らは騙されないぞ」
>>129
学生時代通じてスポーツというもの、特に野球において音痴で恨み骨髄になって
J始まった時にただ単に野球への対抗心から一発逆転狙って入信しちゃったって事。
でカルト化・セクト化というか新興宗教に騙されてるのは薄々感づいてはいるんだけど、
認めたらアイデンティティが崩壊するからもう引っ込みがつかない感じでしょう。 サカ豚「五輪はサッカーに嫌がらせをするために存在している」
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
2017年中央調査社
1位 イチロー
2位 錦織圭
3位 浅田真央
4位 稀勢の里
5位 羽生結弦
読売2016年
1位 錦織圭(テニス) 246
2位 羽生結弦(フィギュア) 221
3位 浅田真央(フィギュア) 162
4位 イチロー(野球) 115
5位 大谷翔平(野球) 64
笹川スポーツ財団2016年
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 羽生結弦(フィギュア)
5位 木村沙織(女子バレー)
博報堂イメージ調査
1位 イチロー(野球)
2位 羽生結弦(フィギュア)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 内村航平(体操)
5位 錦織圭(テニス)
number「一番応援したいアスリートランキング 2017年」
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 大谷翔平(野球)
5位 稀勢の里(相撲)
どの調査でもサッカー選手いないwwwww
そもそもサッカーなどという売国スポーツに関心持つの止めろよ
日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。
審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある
そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
旭日旗の件の時もそうだったけど、サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はバカ
日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
日本が弱いからって外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね
なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
とにかく、売国左翼マスコミが利するだけだからサッカー見るの止めようよ
もうサッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいいと思うよ
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない
627 名前:名無しさん@ 投稿日:2017/12/16(土) 23:59:06.73 ID:DiPludIh0
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ
日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった!
サッカーと同時に売国サヨクマスコミも叩き潰していくことが必須!
売国サヨクマスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
売国サヨクマスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
そもそも左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし
日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツのほうが人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
なんで世界でナンバーワンの文化力を持つ偉大な日本人がサッカーなどという世界ランク57位のクズスポーツを応援しなくちゃなんないの?
サッカーヲタ=売国左翼マスコミに洗脳されやすいバカとしか思えない
というか、サッカー関連スレが立つと、日本人否定のレスのオンパレードなんだけど、サッカーヲタ自体、すでに売国左翼と在日チョンが主流なのか? 気持ち悪いスポーツ・・・ サッカーが若者のスポーツって、おっさんが子供料金でチケット買ってるだけじゃん
国民栄誉賞までもらって大人気だったなでしこジャパンの消え方は神隠しと言われてるww
男子サッカーもあと3か月で行方不明で消されそうだw
まぁ今のアラサー30代の本田、長友世代の2014年のブザマな惨敗みてたら、
サッカーサッカーになるわけないわな
スポーツなんて勝ててナンボ、不向きな勝てないスポーツにしがみつく理由なんて何もないからねw
サカ豚「マスゴミはサッカーの敵。もうサッカーと関わるな。サッカーから願い下げじゃボケ!」
サカ豚「マスゴミが宣伝しないから客が入らない。ちゃんと宣伝しろや!」
お前らはホンマにアレやな…
>>129
Jリーグ創立当時はゴリ押しが物凄かったんだ
あらゆるメディアがJリーグ一色
ゴリ押しを真に受けてJリーグ教に入信した信者達が今のサカ豚の主力
だから元から頭が可哀想な人たちなんだよ やきうが20代に「関心」があるとしてもやきう見てないじゃんw
焼きう視聴率に視聴者層のデータあるから見てみ
さらにその「関心」なるものが仮に本当だとして何から形成されてるか?
巨人戦ナイターは15年前まで年間100試合ほどやっていて
20代はギリギリ子供のころ見てた世代なんだよね
部活も野球が人気があった
だとすると今はナイターも激減して小中学生の野球人口は激減している
野球のルールすらしらない子だらけ
今の十代やその下の世代は野球は相当やばいよ という分析は可能だね
小学生が憧れるスターランキング
1位 錦織圭
2位 羽生結弦
3位 大谷翔平
4位 内村航平
5位 稀勢の里
6位 三代目J Soul Brothers
7位 trf
8位 松井秀喜
9位 イチロー
10位 ジャンボ尾崎
11位 本田多聞
12位 森内俊之
13位 武蔵丸
14位 五郎丸
15位 丸
16位 十津川警部
17位 亀田大毅
18位 槇原敬之
19位 柴田善臣
20位 サガット
21位 志茂田景樹
22位 小林亜星
23位 旭道山
24位 肥後克広
25位 Folder5
>>130
マーチ卒年収400万の雑魚がなんかいってらewww 若者「野球!」
おっさん「野球!」
ジジイ「野球!」
これが現実
人間の脳は手を使う事により発達するってもう分かってるから、
子供にサッカーなんかやらせてる親は馬鹿だからそんな子とは仲良くしちゃだめよ!
って今は小学校でも言われたりするんだって
サッカーはかなりの確率で低能高卒の親の子らしい
稲村亜美(野球のみならずスポーツ界の女神様)>>>佐藤美希(Jリーグマネージャー)
>>168
サッカーっていちいち考えながらやってたら終わっちゃうスポーツだからな
頭の中からっぽにしてやるものだ サカ爺ってカルト化・セクト化というか新興宗教に騙されてるのは薄々感づいてはいるんだけど、長く信じてたのにそれを
認めたらアイデンティティが崩壊するからもう引っ込みがつかない信者に似てるなと思う
サカ豚のアイドル、ルミ子もショックを受けてるだろうな
>>162
その若いファンもSNSが無いと試合見れないからなあ
毎日見てた巨人戦を急に見なくなったのと同じ現象はいずれ起こるだろうな >>162
ひたすら言い訳並べて面倒くせえやつだなw
これで一発だろ、税リーグの存在自体知られてないんだからティーンにはw
ドコモ会員だと年間視聴料は約12,000円。百万人でも120億円。Jリーグに210億円払ったら、それだけで大赤字w
Jリーグはプロの敷居下げすぎ
そこらの頭そうな髪染めたホスト崩れの
あんちゃんがたま蹴ってるだけ
チーム増やしすぎでプレミア感ないし
総観客数増やす工作のために3部リーグをJ 3にしたんだよな
FIFA50位以下の雑魚を必死に応援していて痛々しい
>>162
やきうは20代の若者に大人気(笑)のはず
だけど数字がついてこないのが課題なんだよなあ
視聴者層は相変わらず老人が中心
鉄腕DASH16.2%
イッテQ18.9%
西郷どん14.8%
やきう7.5% 税リーグは山梨ローカルスポーツなんだから山梨に全チーム移転しろよ
>>162
お前らが師と仰ぐ、野球コンプレックス記者ラッコ=プエルトリコ=ブリーフ仮面=YG防衛軍、EggはDAZNマンセーですよ?レジェンドはスルーですか? まとめサイトの効の部分だな。
野球の楽しみ方、面白がり方が伝わってくるんだ。
試合数が週一で休日なのに客少なすぎ。浦和レッズってロッテより人気ねーだろ
浮浪者の痰で飯を炊いて食い、ポポチャン人形にオナホを装着して抜く野球ファンがなんと言おうが
市場も人気も世界一はサッカーですから
残念(>_<)
Jリーグって箱物コストとかを税金負担させてるだけだから小学生でも経営できるよね
DAZNのガセスレで散々スレ伸ばした報いだなw
サカ豚はマジでアホだわ
国内組しかいない野球のプレミア12に、直接対決で視聴率負けたじゃん
>>196
スポナビなんか持ち上げてた馬鹿のせいだろw ユニホームにチーム名入ってないし、よくあんな広告ユニホーム着れるね
無料含む累計100万人で勃起して、当社比5倍で射精するサカ豚ってかわいいな
底辺世代なのがつらい
やっぱり底辺スポーツなんだな
降格あるっていうけど、降格してもクラブは税金支援受けれるし、選手は毎年移籍できて地域密着しないから気楽だよね。サポーターだけが悲しんでるじゃん。
野球ファンってまとめブログに肯定的なのか
ひくわ
キュレーションサイトで悪名高いDENAが親会社にいるから洗脳されたか
サカ豚おじさん(50)「ぜい3まで全チームの入場者を合計すれば合計NPBセパ合計のその日の入場者に匹敵する!」
俺「え、週イチでしょ、ひと月の入場者の合計の比較は?」
サカ豚「…」
選手の能力や成績が数字で出ないから、髪型とかでしか個性を出せなくね
僕は白い恋人が大好きだったけど変なユニフォームに使われたので食べるの辞めました
で、野球って海外のリーグってどこがあるの?メジャーリーグ以外で。
サッカーはナショナルチームだけではなく、リーガ、セリエ、プレミア、ブンデスなど高レベルリーグがあって、その各リーグのチームがチャンピオンズリーグで頂点を競っているんだが。
更に各大陸のリーグ王者が競うクラブワールドカップもある。
で、野球は?
世界で人気!って言うけどカップラーメンは世界で一番食べられてる!って言ってるのと同じだよね
いつからやってたか知らんけどヤキサカ戦争は野球の圧勝で完全決着ついたな
清々しい日曜の昼下がりだわ
>>197
サッカーの代表戦が同時間帯のプロ野球公式戦に視聴率で負けるという事態も起きてる
12.6% 17/06/07(水) HBC プロ野球交流戦・日本ハム×広島
11.4% 17/06/07(水) STV サッカー日本代表戦・日本×シリア
14.1% 17/06/07(水) ABC プロ野球交流戦・オリックス×阪神
10.4% 17/06/07(水) YTV サッカー日本代表戦・日本×シリア 弱い!!
スポーツなんて勝ってナンボ、子供は強いヒーローに憧れるもんなので、
人気を持続するには勝ち続けなくちゃいけないっつーこった
サッカーは、世界で人種の壁で永遠に勝てないんだから、目線を世界じゃなくて国内に向けさせないと衰退の一途だろうね
サッカーJ1-3さらにその下とかあって分散しすぎてきつい
サッカー観戦って「やったー!」とか「うおお!」みたいなのばっかだよね。野球みたいに考えて観戦する楽しみ無いよね
野球はテレビでコマーシャルが流しやすいだけ。
後は放映権の問題。
サッカーってペナルティエリアでコケる芸を競う採点競技でしょ
ちょうどバブル崩壊で就職難の時代にサッカーが人気出てきたwww
底辺スポーツなんだよ
>>209
コーラに例えたりコンプレックスでもあるのかなw サカおじはJリーグ観戦者の平均年齢を下げるために
ここはあえてグッと我慢して観に行かずに芸スポにおるんやで
マスコミにさんざん持ち上げられても下がり続けるサッカーの人気って
サカ豚、数字で勝てないことが分かって、必死とかの個人攻撃に移行したなww
敗北サインが分かりやすいww
いつものやきうんこりあ連呼おじいちゃん(じゃりン子チエおじいちゃん)は、グーグルのトレンド貼られたら来なくなっちゃったねw
>>227
サッカーを利権化するために作られた政官財癒着プロスポーツ デートでスポーツ観戦するなら野球>>>サッカーだな
イニング間にトイレや飲食類を買いに行く時間あるし
サッカーみたいにユニ着て応援しなきゃ怒られる心配も無いし
2人で雑談しながらゆっくり見れるし
サッカーが勝てない理由は育成側のアプローチが根本的に間違ってるから
4年に1回世界的なチートがあるのにその後は見向きもされない日本のサッカーって何なんだろう
>>197
プレミア12の話はやめたれ
老人以外の視聴者はサッカーを選んでたって
記事になってただろ
VRの視聴者層のデータでも判明してる事実やで 税リーグは直接的にたかるのではなく(直接たかるクラブもあるがw)
あくまで費用を負担してもらう、っていう間接的タカリなんだよね
2ページ目より
「最初は町の遊休施設を利用させるだけだった費用負担を伴わない企業誘致が、
いつの間にか、過度の施設整備費(J1仕様の天然芝グランド等)が湯水のごとく
町の財政を食いつぶす事業に発展してしまう可能性がある現状を、
町民の皆様も、どうか認識していただきたいと思います。」 >>231
デートでスポーツ観戦とかどこの中年だよ >>229
あのやたら目立つキチガイはじゃりん子おじだったのか どうせW杯もGL敗退だろうし、Jリーグは元々見ないし、確かにどうでもよくなってきたこの頃w
少なくとも少し前の本田、香川、長友、岡崎時代の期待感(幻想)はもうなくなったね。
1点取れたら、1つ勝てたら御の字。
結局、結果が全てだな。何億稼いでるか知らんけど。
1(右)試合数が週一で休日なのに客少なすぎ。浦和レッズってロッテより人気ねーだろ
2(左)Jリーグって箱物コストとかを税金負担させてるだけだから小学生でも経営できるよね
3(中)国内組しかいない野球のプレミア12に、直接対決で視聴率負けたじゃん
4(一)ユニホームにチーム名入ってないし、よくあんな広告ユニホーム着れるね
5(二)降格あるっていうけど、降格してもクラブは税金支援受けれるし、選手は毎年移籍できて地域密着しないから気楽だよね。サポーターだけが悲しんでるじゃん。
6(三)選手の能力や成績が数字で出ないから、髪型とかでしか個性を出せなくね
7(遊)世界で人気!って言うけどカップラーメンは世界で一番食べられてる!って言ってるのと同じだよね
8(捕)サッカー観戦って「やったー!」とか「うおお!」みたいなのばっかだよね。野球みたいに考えて観戦する楽しみ無いよね
9(投)サッカーってペナルティエリアでコケる芸を競う採点競技でしょ
サカ豚「死のリーグに入ったな。予選全敗も致し方ない」
なおどのリーグに入っても死のリーグ設定する模様
>>227
チキンハート野球コンプレックス豚の心のよりどころ 確かにJリーグ開幕時の華やかな頃を知らない世代はあまり興味ないだろうな
4年に1回盛り上がるオリンピックと同じ感じなんだろ
もともとラグビー以下の人気だったのを
プロ化とワールドカップという材料を使って
無理くり嵩上げしてきただけだから
本来の状態に戻るだけだよ
少年野球団に入れば
稲村亜美のような子を集団レイプしても
誰にも怒られないという特権的階級になれるってわかったから
少年野球の人口は今後増加の一途をたどるだろうね
サッカーはそれに食われて沈没だろう
>>200
サッカーの世界はそれが当たり前。外国のチームもほとんどそうだ。そんなことも知らないのか?日本のプロ野球は企業の宣伝だから他の企業の広告なんて入れたがらないよな(失笑) 野球と比べるのはおこがましい
サッカーのライバルはラグビー
普通に生きてれば日本サッカーのクソっぷりに気付きそうなもんなんだがな
サカ豚はアホだからわからないのかな
>>246
ないよ
具体的な数字はいっさい出さなくなった
テレ東の放送内容で赤字なのは確定してる >>249
>世代別データを見ると上回ったのは50代以上の男性のみ。
>若い世代には見られていないのです」という。
野球のファン層は50代でも若者の部類だからなぁ
メインは60代以上だからね 以前テレビ番組で期待の若い3人やってた
サッカーの久保
卓球の張本
将棋の藤井
サッカーの久保だけが不発でしたw
サカ豚は今や稀少なんや
遊ぶだけにして理詰めで追い詰めたらアカン
>>262
まじラグビーに失礼
欧州では底辺向けの駅前賭博という一種の裏福祉だから
ライバルはパチンコだよ、日本では ずっと支えてくれたスカパーさんを切って
外資に身売りした、その冷酷な振る舞いが若い人に避けられたんだろうと思う
野球大会の会場ならば集団レイプをしても無罪放免とか
そりゃみんな野球に興味持ちますわ
サッカーを見るからアホになるのか
アホだからサッカーを見るのか
>>200
それどころか本田なんか当時スポンサーだったヒュンダイに乗ってるぞ
張本でも乗らんのに、ダセエw Jリーグのチケット転売対策が完璧でうらやましい
絶対に埋まらない箱用意すればいいんだから
サカ豚よそろそろ楽になってもいいんだぜ?
お前らはよく頑張ったよ
無駄な頑張りだけど
サカ豚って25年間ずっとやきうガーって言ってるの?
もう諦めて死ねばいいのに
>>282
チケットで殺人が起きてしまう悲しい事件があったのです
それからJリーグは全力でお客が来ないプロスポーツを目指したのです 今日はうんこりあ坂豚おじいちゃん来ないな
同胞がピンチで泣いてるのに何やってんだ
>>268
清宮は死んだのか
あの汚らしいデブがテレビに映ると不快だから良かった良かった
久保はトップチームで十分通用してるから
あとは結果だけだな >>260
逆。ユニフォームに親会社の広告は入らずに他企業の広告が入ったりする
笑われるのはお前の頭
ステマ効かなくなってサカブーの発狂してるのは哀れだな
サッカーは英国でも女子供と豚のスポーツ扱いなんだよなあ
野球のシーズンが始まるとこんなもんだよ
だからオフの間にどれだけ結果を出して夢と希望を持たせられるかにかかってるのに
よりにもよってあの韓国にケッチョンケッチョンにのされて挙句韓国のほうが実力があるから当然と開き直ったからな
あれでみんな切り捨てモードに入ったわ
結局流行に左右されやすいという日本人の特徴が如実に表れた結果だったな。
頭の中が動くものに目が行きやすい犬や猫など、動物の頭と同等だという事だ。
な、豚野郎どもよ。
サカ豚はなんでソンフンミンに切れるの?w
普通にジャップサッカーではあんなの出てこないよwwww
今までサカ豚さんが言ってた主張の若者はサッカーで年寄りは野球てのが間違ってただけだから間違ってたって認めればいいだけでは
>>292
サッカーオジサンが韓国にマウント取れなくなっちゃう存在だもんな お爺ちゃんの巣窟芸スポは捨ててなんJ乗っ取るしかないな
いい加減にサッカー人気と代表人気をわけて考えないとな
代表なら世界的に注目されるイベントが有ればどんなスポーツでも簡単に視聴率30%とか取る
サッカー人気の実力は誰も見ていないJリーグ
>>298
ほんとそれなんだよなぁ
「サッカーは新しい、と言ってたら古くなっていた」
それを認めて改善していこうぜ、ってサッカーライターもツイッターで嘆いてたのに
サッカーファンがこれじゃどうしようもない サッカーが若者に大人気。
シールズが若者に大人気。
なんか同じ臭いがする。
>>11
鹿嶋育ちだけどアントラーズの選手の顔も名前もわからない。職場の連中もみんなわからないと言っていた。
未だにジーコとアルシンドのイメージ。 韓国にボコボコにされる
サッカー代表とか観るわけないだろ
>>274
サカ豚曰く徳島の選手がボールボーイを殴っても「試合中の出来事だから犯罪とは違う」らしいぞ。 >>288
清宮程度のスターなら毎年出てくるからな
球蹴りと違って せいぜい本田と香川のいた時代までだったなあ
今じゃ誰もサッカーの話題なんてしない
>>126 それ全部あわせても高校野球以下じゃね? >>289
そのぐらいのことは知ってるよバカ(大笑) >>277
聞くだけて匂いがするわけないから、多分お前自身の加齢臭がキツイんだろうww >>308
このスレだと
野球が若者に大人気だろ。 10年後、サッカーの話なんかしたら「平成かよw」ってツッコまれそうw
>>33
おっさんじゃねぇか
これが若者に見えるのか サッカーはあれだけ弱くなるとな
誰も見なくなってしまう
こんなネタでパート8かよw
まぁ最近は野球離れの話題とかスポナビライブの撤退とかで鬱憤溜まってたんだろうな
若者が野球大好きとか、普通に考えればあり得ないって分かるだろうに
>>321
顔真っ赤なわけないだろ。なに勝ち誇ったつもりで語ってんだよオマエは(大爆笑) クソ弱くてつまらなくて、テイタラクっぷりを世界へ拡散、晒しまくるサッカー日本代表なんて、
一体全体何の価値があるのか? ただの恥さらし日本代表ではないのか
さとり世代は、悟ったんだろw
>>333
激馬鹿w
↓
日本のプロ野球は企業の宣伝だから他の企業の広告なんて入れたがらないよな(失笑) 野球?また、ご冗談を。
そもそもスポーツ全体がオワコン
去年のJリーグ優勝決定試合の視聴率が結局隠蔽されたままってのが衝撃的だわ
>>332
若者どころか
頼みの老人すら見てないからなぁ
やきうはリアルな数字がついてこないのが課題
鉄腕DASH16.2%
イッテQ18.9%
西郷どん14.8%
やきう7.5% >>339
ルヴァン杯が2.8%だから似たり寄ったりだと思う 日曜のゴールデンでななてンゴか
山中が開始数分でぶっ倒されたボクシングの試合より低いな
>>332
ついでにメジャー組壊滅状態で期待してた大谷と清宮も粗大ゴミだったから我慢の限界だったんだろうね
まあ座間の奴みたいに人殺しそうだしガス抜きは必要 その貴重な7.5%の中身もほとんどが入れ歯民なのが悲しいなあ
もっと若者はやきうの代表ごっこに目を向けるべき
いつになったらサカ豚は現実に向き合うんだろうな
もしかしたら自分でも薄々気付いてるのかもな
昨日のベガルタより今日の楽天の練習試合のほうが2倍くらいいそう
1位が大松って時点で???誰?ってなるよな
yahooに対するイメージ下がるだけ
USの各スポーツイベントのTV視聴者数(2017年)
スーパーボウル 1.1億人
ワールドシリーズ第7戦 3100万人
NBAファイナル第5戦 2450万人
NHLスタンレーカップファイナル第6戦 710万人
MLSカップファイナル 110万人
これが現実
賭ければなんでも面白く見えるからセカイでは賭け事にすることでようやく海外でサッカーが楽しまれているのですが
サカおじはなぜかサッカー観戦に人生を賭けてしまったのでもうハズレは許されず
そのためサッカーはセカイが見ているセカイが!だから面白いはずと自分を言い聞かせて実はかなりそうとう無理して見ているのです
ちなみに一般人もナショナリズムをチップにサッカー代表という分の悪い賭けで負け試合をなんとなく見ています
>>343
そういや9人殺してバラバラにした白石ってなんJ民だったな
あそこはよく犯罪者排出してるイメージ
やきう好きってちょっと不気味だよね >>340
税リーグは数字自体隠蔽されてるからな。 >>352
現実ってワードがNGしてないだけ前進だね >>356
マイバットとヘルメットを持参するんだろうな 【世界55位】サッカーWカップ日本代表に全く興味ない人
409コメント2017/09/03(日) 17:49
1. 匿名 2017/09/01(金) 09:26:16
まわりの人達が騒いでいるので、場を壊さないよう興味あるふりして
喜んだりしてますが、全く興味無いしどうでも良いです。
+812
-29
3. 匿名 2017/09/01(金) 09:27:01
同じくどうでもいいです。
誰が誰だかさっぱり分かりません。
+862
-20
4. 匿名 2017/09/01(金) 09:27:28
サッカーの大会があるの?
それすら知らなかった(*_*;
+555
-30
7. 匿名 2017/09/01(金) 09:28:08
一時期に比べると興味ない人多そう
わたしも最近全然見てないから選手が全く分からん
+424
-8
8. 匿名 2017/09/01(金) 09:28:16
はい!興味ないです!笑
+459
-10
ネトウヨもこの通り日本を貶めるだけのパヨクが喜ぶサッカーには迷惑してる
>>345
現実に気付いてるからこんなところで暴れて現実逃避して精神を保ってるんだよ サッカーが1番面白い・・・
そんな風に思ってた時がありました。
>>361
お前らみたいなニワカなんてこっちから願い下げなんだが >>345
確かに現実と向き合うのはつらたん
鉄腕DASH16.2%
イッテQ18.9%
西郷どん14.8%
やきう7.5%
※後番組の松潤ドラマは17.4% サカ豚同士で安価付け始めたら相当スレの流れが悪い証
>>914
札幌と清水の試合が満員なんだけど、きちんと見てる????
>>921
どこが????
ちなみにこれホーム開幕戦だからね >>365
言葉遣いが古すぎて流石若者()って感じですね サッカーとかテレビから消えたな
最近まったく見ないぞ
>>360
関東連合曰く
子供用の金属バットが軽いうえに強力で犯罪にはちょうど良いらしい
殺人の道具が大型スポーツ量販店で大量に売られてるのは怖いね 直接対決でボコボコにされる玉蹴り
9.4% 4/16(日) 14:00-16:54 ABC プロ野球「阪神×広島」
2.3% 4/16(日) 14:00-15:54 MBS プロ野球「中日×巨人」
1.9% 4/16(日) 13:50-16:00 NHK サッカー「セレッソ大阪×ガンバ大阪」
若者が好きな野球は昭和の昔から12球団なのに、年寄りしか見てないJリーグは年々増加して現在54クラブか
なんか不思議な状態になってるね
>>373
年々増加って泡沫クラブを増やしてるだけだしな。
そんなことやってるからマニア以外からそっぽむかれた >>370
最近なでしこやってたよ
そう言えば、なでしこの視聴率も出てこないんだよな 直接対決で家事えもんにまで敗北する玉蹴り
15.4% 19:10-22:16 TBS 世界野球プレミア12・日本×ドミニカ共和国
14.5% 19:00-20:54 NTV あのニュースで得する人損する人 家事えもんヘルシーかけ算レシピSP
13.2% 20:10-22:14 CX* サッカー・2018FIFAワールドカップアジア2次予選・日本×シンガポール
今時の若い奴がセリーグとかパリーグとかクソ狭い世界の中だけでやってる試合なんて見るわけない
スポナビライブが証明しちゃってるし
>>8
お前 去年も何も jリーグって四年に一回だろ 日本サッカー
競技人口世界10位
ランキング世界55位
FIFAへの放映権支払い額世界1位
>>384
氷河期世代のサッカーオジサンって、搾取され続けるだけで悔しくないのかな? もう17,8年前には結論出てるだろ
国内興行としては、やきう>さっかあ
国際試合人気は、さっかあ>やきう
そして全体的に順調に沈んで行ってるという。どっちもご愁傷様
>>378
これ同日同時間帯の野球とサッカーの代表戦同士だから言い訳できないんだよね なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜
田舎にコンビニ増えるように田舎にJクラブ作ってるよな
やきうはレジャーとしてはアリだろけど
スポーツとして視聴する価値はないw
野球は近年毎年どんどん観客増えてブームになってんだけど
まさか50代60代が急に球場に足を運ぶようになったなんて無茶苦茶なこと言わないよな?
4年前のワールドカップはサッカーが馬鹿にされただけの記憶しかない
【悲報】日本代表チップス、5円で叩き売られる
クッソwwww pic.twitter.com/upAKTGBoXZ
【悲報】世界55位のサッカー日本代表グッズがワゴンセールwwwww 悲しすぎワロタ・・・
2014/07/11 10:54
【衝撃】日本代表チップスだけじゃない!日本代表関連グッズの投げ売りが酷いことになっていた
■日本代表グッズがワゴンセール?
***@****
日本代表グッズが大々的にセールされてて悲しくなりました…
***@****
近所のスーパーで、代表関連グッズが半額って張り紙出てたな…
***@****
代表グッズが投げ売りされてる。なんだか悲しい、というか滑稽だ。
本田圭佑の夢ノートが大量に売れ残るwwwww
約 4,180 件
なんやこれwwww
【W杯】世界55位サッカー関連の、売れ残り商品が…
23 名前:名無しさん :2014/07/06(日) 09:41:10.95 ID:C/NKCJzu0
タダでもいらねぇ・・・こんなゴミ >>393
地上派の放映が減ったことで球場に足を運ぶ人が増えた。
球場観戦の楽しさを知ってさらに足を運ぶ人が増えた。
球団も集客に力入れるようになってさらに足を運ぶ人が増えた。
サカ豚がオイオイ言ってる間に野球人気は過去最高レベルになった。 >>250
メダルラッシュの五輪の後だとサッカー日本代表は只弱いだけに映るから
また惨敗したら今以上に代表人気の低下に拍車をかけるだろうね。
今どきの若者()にとってはW杯なんて出て当たり前の中で
いつまでも1次リーグでグダついてたら五輪の期待されえてない競技と同じ扱いになっても
不思議ではない。 あと3か月でまた醜態さらしてくれるんでしょww
サッカーが馬鹿にされる4年に一度の大会だから楽しみにしてるわww
>>400
サカ豚たたきで50スレいきそうだけど
もうサッカーにはそんな力ないかww サッカーは本田以降スター選手が出てきてないのがでかいよね。今年のW杯も惨敗しそうだし
サッカー人気やばそう
焼き豚がフラグ立てまくってくれてるお陰でGL突破はいけそう
家事エモン>>>>>>>>やきう>>>>>>>>野糞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フンコロガシ
>>335
プロスポーツチームのユニは広告がいっぱいついてる方が格好いいと思うけどな。プロ野球のユニはスカスカで学生スポーツのユニみたいでダサいんだよwww >>402
4年前はサカ豚の浮かれぶりが頂点に達して
今以上に芸スポで調子に乗り腐ってたから総出でフルボッコだったけど
今は芸スポ住人も減ればサッカーは期待すらされてないからね。 >>393
東京都スポーツ観戦調査 この1年間に実際に観戦したスポーツ
男2012→2017
20代 野球 27.8% サッカー 25.8% → 野球 25.3% サッカー 17.2%
30代 野球 29.2% サッカー 20.1% → 野球 30.1% サッカー 17.7%
40代 野球 30.7% サッカー 17.2% → 野球 31.0% サッカー 16.1%
50代 野球 25.7% サッカー 11.4% → 野球 23.4% サッカー 11.4%
60代 野球 29.5% サッカー 8.2% → 野球 27.6% サッカー 8.3%
女2012→2017
20代 野球 12.1% サッカー 10.6% → 野球 12.8% サッカー 10.6%
30代 野球 13.5% サッカー 10.1% → 野球 16.8% サッカー 6.2%
40代 野球 19.8% サッカー 13.2% → 野球 16.1% サッカー 12.6%
50代 野球 15.9% サッカー 5.7% → 野球 19.9% サッカー 8.3%
60代 野球 16.4% サッカー 4.9% → 野球 10.3% サッカー 1.9%
20代男のサッカー離れが目立つ 自分は20代後半だけど中学まではサッカー派というかサッカー部に入っていた。
中3の時に野球のルール覚えてからは野球の方が好きだな。野球の方が奥が深いし色んな点の取り方や一発逆転もある。
プレーするのはどちらも面白いけど観戦するスポーツとしては比較にならないほど野球の方が面白い。
そういやJリーグって19.20をタダで無理やり見させてるけど逆効果だったんだな
>>413
醜い争いをしてるけど、世の中の大半の人はスポーツ観戦自体に興味がないってことにサカ豚も焼き豚も気づいてないから哀れだよね 今時サッカー見てるのなんかネトウヨこじらせたおっさんだけだろ
サカ豚曰くローカル放送が増えたと喜んでるけど視聴率が全くとれなくて放送局が青ざめてるらしいな
サッカーってフジテレビと同じ臭いがするんだよな
自分等は若者の流行最先端な気分でいるけど実際は時代遅れで若者から見向きもされてない感じが
どっちもマイナー趣味として生き残っていくしかないだろうな
採算がとれてりゃそれでいいんだ
>>423
確かに老人しか見てない上に日曜ゴールデンでこのクソは青ざめるわなw
後番組の松潤ドラマで17.4%まで引き上げたのは救いw
鉄腕DASH16.2%
イッテQ18.9%
西郷どん14.8%
やきう7.5% >>436
老人どころか若者からもそっぽを向かれてるなたま蹴りはw 芸スポのサカ豚は高学歴で容姿端麗で嫁や子供にも恵まれ友達もたくさんいるリア充なんだよね
サッカー観てるヤツはもうサカ豚しか
いないだろ一般人から避けられてる
ほとんどの日本人男性は
【痴漢でっち上げ】 の危険にさらされている
わずか数十秒の痴漢でっち上げで
数十年かけて築いた信用を失い
退職金も無く会社を懲戒免職になり
再就職は困難を極め 年収は3分の1以下に
家庭は崩壊し 友人は離れ
孤独と貧困のどん底へ転落する
ほとんどの日本人男性は
そんな【痴漢でっち上げ】の危険にさらされている
卑劣なことが平気で出来るゴキブリ在日韓国人
日本人男性への新しいタカリ手法として
【痴漢でっち上げ】が急浮上している
凶悪なゴキブリ韓国人の男女ペアが電車に乗り
被害者役と目撃者役になって
善良な日本人男性を痴漢にでっち上げる
話し合いに応じてやるニダ!と言って
示談金(数十万円〜数百万円)をユスリ取る
慰安婦でっち上げで日本政府にタカったのを
日本人男性個人に置き換えただけ
卑劣なことが平気で出来るゴキブリ在日韓国人
>>439
実はサカ豚はサッカーなんか見ていないらしいよ
これマメな 数字が無いからなんとでも言えるスポーツだよなサッカーって
ポエムばかりというか
ガリガリのキモいおっさんが玉蹴りしてるの見て興奮するか?
まぁ知的障害なら楽しめるかw
焼き豚イライラww
yahooトピックスなんて焼き豚しか見て無いんだよね
普段から野球の記事ばっかりでスポーツ新聞と同じノリだからね
>>442
そもそもアニメ好きの豚だからスポーツすら見ないしな 大松「ヤフーを叩いたところでサカ豚が若くない現実は変わらないぞ」
>>446
各カテゴリーがあるのに避けられてるサッカーw こんなの信じるバカいないだろ?
しかし酷いな
焼き豚の買収は
サカ豚のまわりは敵だらけだよな
一つずつやっつけていけばいつかサッカーが天下を獲るさ
陰ながら応援するよ
頑張れ!
こんなにしつこくやってると捏造っぽく感じちゃうんだが。。。
>>451
Jリーグの調査もインチキだよな
7 名無しさん@恐縮です 2018/03/11(日) 08:15:14.56 ID:sj2jZy+p0
>>4
Jリーグの調査によると・・・
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/pub.pdf
・興味のあるスポーツは?
年齢 野球 サッカー
12-19 41.8 35.9
20-24 44.3 35.0
25-29 37.3 34.0
30-34 32.5 31.6
35-39 37.7 30.9
40-44 36.5 30.0
45-49 42.3 31.9
50-54 38.3 26.8
55-59 42.7 30.9
60〜 48.3 35.8
な、なんと!
若者、おっさん、ジジイ、全ての世代が野球世代と判明!!! 焼き豚発狂糞ワロタww
スポーツ新聞の読者は焼き豚が多いだろうよww
野球の記事ばっかりだからなww
それと一緒
馬鹿馬鹿しいですね
自分を若者だと思い込んでる精神異常者
それがサカ豚
どうせあと10年もすれば立場が逆転するだろ
やきうには未来がない
Google「シーズンオフのプロ野球>>>>シーズン中のJリーグ」
サカ豚教えてくれよ
今年のJリーグ開幕戦の視聴率は?
【我那覇真子「おおきなわ」#9】
自分が変われば世の中も変わる!〜石垣で受け継いだ先人の意志[桜H30/3/9]
@YouTube
◆沖縄県民のための番組がついに2018年になりスタート
◆沖縄の極左新聞2紙に風穴を開ける存在! オタクは野球、イケはサッカー、
これだけだろ
20代の忙しい時期にヤフーニュース見る暇人なんて
オタクしかいねえ
サッカーの心の支えの代表の視聴率と若者人気が崩壊してしまった
あとは新しい守護神だぞーんしかない
まあ、Jリーグはな
ちょっと見る気はせんかな。
なんつーか代表で海外組ブランドを高め過ぎてJリーグが陳腐に見えるって人多いんじゃないかな。
日本に限った話じゃないけどマニアなんてのはさどんな分野でもマイノリティでほとんどの人間がミーハーなんだからああいう売り方はまずかったね。
あとあのノリね。若い人はああいうの嫌う人結構多いよ。もちろん好きな人もいるだろうけどこれも少数派だよね
興行なんだからその辺考えて欲しかった
>>473
なおJリーグ公式調査、ニールセンスポーツ公式調査でもサッカーは野球に全年代で敗北
いつになったら勝てるの? サッカーを観ると馬鹿になるのか、馬鹿だからサッカーを観るのか
ID:sj2jZy+p0
84レスw
きっしょw
さすが低脳焼き豚w
今年はW杯なのにな
本大会でも醜態曝して更に没落するだろな
Jリーグが出したデータも信用しないとは、、、
なんのためにJリーグが嘘をつくというのか
25年間若い新しいと言い続けてきたサカ豚ももう50歳
なんや本当は野球が若者に人気やったんかサカ豚の印象操作に騙されたわ
>>478
どっちもだろ
馬鹿がサッカーを観て更に馬鹿になる 単細胞には野球のルールが理解出来ない
だからサッカーに走る
神宮球場ですら満員になる日が増えてきてるからな。いままで何してたんだこの人達
焼き豚のイライラが止まらないなww
もう口先だけでスポーツ界の覇権は握れないのです
野球マスゴミの影響力が崩壊したからな
スポナビも客を集められずにサービス終了して逃げましたww
結局サッカーってアンチ野球を取り入れて流行らせたのがすべて間違い
残ったファンはアンチ野球だから芸スポにいるような変なのばっかり
サカ豚「テレビと新聞とYahooとGoogleとJリーグと少年マガジンとポドルスキはサッカーの敵」
野球アンチというのはテレビ中継による延長とか延期に対する反発だが
今どきテレビなんて誰も観ないからな
どっちもどっちじゃJリーグの発展はないよ
まあ、代表がメイン、Jリーグはおまけじゃ発展しようがないけど。しかも代表のメインは海外組。これじゃあね。
逆なんだよね発想が。軌道修正を願うのみ
アンチ野球を取り込む戦略そのものの崩壊だろうな
20代の落ち込みがそれを表してる
サカチョンはなぜJ観戦をしないのか
そんなに芸スポから出るのが怖いのかな
むしろ日本すごいできる競技がアンチサッカーを取り込んでるwww
雑魚スポーツあかんかー
>>461
お前毎日いるよねw怒りのコピペラッシュマンだろ? 今の時代ホルホルできないとあかんわ
人気ランキングもみんな日本すごいの人らだしww
雑魚サッカーが入るわけがないw
サカ豚が気の毒になってきた
人生を捧げた芸スポでも負けるんだぜ
まじでJリーグっていつのまにか開幕してて、知らないうちに終わってるよな
サッカーって数字とか客観的データが少なすぎて大人が観戦しててキッツイ
大人が見るもんじゃなく子供がやるもんだわ
ドッジボールと一緒
Jリーグが公式に野球ファンの方が多いって発表してるのに認めないのほんと見苦しい
>>511
数字やデータを眺める行為をスポーツ観戦と言うのか? 焼き豚悔しいなww
世界的に価値があるサッカーにはどうあがいても勝ち目が無いのです
日本の野球なんてアメリカも非公認のまがい物のマイナーリーグww世界の誰も興味が無い
これが世界の現実なのです
マスゴミが必死で喚いても現実は変えられないのです
>>513
プレーしてる時間が少ないからしょうがないんじゃないの 競技のあり方として、国内にプロリーグがあるのに、人気の中心が代表戦というのはあまりにも不自然
国内プロリーグの方がどう考えても思い入れ強くなるし、応援に力も入る
確かに昔は面白かったね
ヴェルディにはカズラモス、鹿島にはジーコ
浦和には福田、マリノスには井原etcetc どのチームにもスターがいて華があった
そのスターが一同に会す代表とそりゃもう面白かった。
でも今はどうだね。Jリーガーなんて海外組のおまけ。ちょっと名前売れたらすぐ売り飛ばす。じゃあせめて助っ人くらいはと思っても韓国人や無名の選手ばっか
ダゾーンで放送しまーす、タダ券ばらまきまーすやってもこれじゃ盛り上がらんよ
自閉症は数字に拘ったり結果を与えられないと満足しないのです
だから焼き豚には結構な割合で自閉症のニートが居るんだよな
90分何も起こらない苦痛に
みんな気付いたってことだな
サッカーオジサンって何でそんなにサッカーに熱くなれるの?
自分の年金・介護のための税金が奪われてるんだよ?
日本が糞弱い競技なんて人気になる訳ないんだよ。
サカ豚は人気なんか気にしてる場合じゃない。
まず実力を付ける事を考えなさい。
むしろ野球って何か意味あんの?
地域性も無い企業のスゴロク遊び、しかもたった6球団で130試合もやる糞ゲー
サカ豚が強がってて笑える
数字出されるとたま蹴りの人気捏造バレバレだもんなあ
清宮か大谷が醜態さらすとこのスレが伸びてて草
焼き豚さん分かりやすすぎw
sj2jZy+p0
スゲーなこいつ
ヤクでもやってんのか?w
>>527
130試合っていつの話だwww
さすが40代後半のオッサンだなww きょう御昼のNHKのど自慢で80歳のおじいさんが上下野球ユニフォーム着用で熱唱してた
>>527
130試合ってところは、サッカーオジサンのリアルを感じるね サッカーファンは都合の悪いことは全部嘘とか言うキチガイだからな
第一生命の子供の将来の夢は捏造とか言ってたし
サッカーが野球に勝ってたときはそれを見て大喜びしてたくせに負けた瞬間に信用できないとか言い出す
よく考えてみたらまだ20代なのにヤフーニュースにわざわざログインして入り浸ってる層って普通にキモいな
コメント欄で煽り合いしてるんだろうな
ここ最近のサッカーってネットでも人気あるようには感じないからな
自称サカヲタの癖してシーズン中のJリーグの選手なんかどうでも良くて
オープン戦のルーキーの打席に一喜一憂すミーハー、それがサカ豚(笑)
テレビでもツイッターでも5chでも野球人気高い
サッカーはDAZNでは盛り上がってるのかな?w
これがネット中に拡散される時代では生き残るのは無理wwwwwwwwサカ豚はわかってくれwwwww
【悲報】日本代表チップス、5円で叩き売られる
クッソwwww pic.twitter.com/upAKTGBoXZ
【悲報】世界55位のサッカー日本代表グッズがワゴンセールwwwww 悲しすぎワロタ・・・
2014/07/11 10:54
【衝撃】日本代表チップスだけじゃない!日本代表関連グッズの投げ売りが酷いことになっていた
■日本代表グッズがワゴンセール?
***@****
日本代表グッズが大々的にセールされてて悲しくなりました…
***@****
近所のスーパーで、代表関連グッズが半額って張り紙出てたな…
***@****
代表グッズが投げ売りされてる。なんだか悲しい、というか滑稽だ。
テレビの影響力の低下がむしろサッカ豚にマイナスに働いててワロタw
サカ豚は保護されるべき
ここ数年芸スポでもすっかり減ってしまった
Jリーグ開幕の時のゴリ押しはさほど感じないけど
おそらくう野球防衛軍的なのを今にして感じるのは当時の長嶋監督だな
確か復帰したのが同時期だったんだがユニフォームを着て背番号を見せたって
だけでものすごい報道がされてて長嶋なんて全然現役しらない世代からすれば
ほんとどうでもええわとしか思えなかった
あの時の巨人ゴリ押しはアンチを増やしたと思う
>>535
日韓W杯でネットde真実に目覚めた快感を忘れることが出来ないんだろうね サッカー協会「全世代で野球の方が上」
サカ豚「ふざけんなあああああ!!捏造ニダー!!」
ミーハーでええんだよ。むしろ娯楽なんだからミーハーくらいの付き合いの方がええ。ただJリーグ見るのがマニアだけってのがね。タダ券で見てきたが次回はいく気せえへんな。申し訳ないけどJリーグはつまらん。ゴール裏ではしゃいでるキチガイは馬鹿みたいにみえた。
テレビの影響力低下→誰もテレビを観ないから野球による観たい番組の延長、延期など気にしない
2ちゃんの影響力低下→芸スポでサカ豚が工作している間にSNSで野球人気が広まる
ジャニオタとかでほぼスポーツに関心のない若い女の子でも 大谷や清宮が入ったぐらいは知ってるけど
サッカー選手はほとんど知らないのではないかなぁ
長谷部ぐらい?
もっともプロ野球もその二人ぐらいじゃなかろうか
野球は口先だけで価値を作り上げることが出来なかったからね
野球って何か意味あんの?と問われて焼き豚がイライラするのはそのためです
俺も30代中盤だけど
ちょうど小学生の時がJリーグ誕生期で
開幕前後はすごい人気だったからなぁ
毎試合、ゴールデンで地上波放送
街中や商業施設の中でも
Jリーグの「サカー・サカーサカー・サカー」の歌
俺らの世代がJリーグ人気が記憶にある一番若い世代なんじゃね??
今の若い人には信じられないだろうけどねぇ
1人で100レス超えしてる焼き豚ガイジいるけど
こいつのレスは全部コピペだからなぁ
前に見たことあるレスばかりでオリジナリティがないね
200安打まで持つかなw
野球も若い子の関心が戻ってきたのならこれを機にいい加減高校生のハゲ頭制度止めればいいのに
野球人気の没落とマスゴミの影響力低下にイラついた焼き豚の発狂なのです
首都圏の女子に野球が大人気!!若者に野球が人気!
とか喚いちゃうのはww
>>560
むしろその形式美が好きでボウズにしてるんだろ。
見た目を気にしてチャラチャラしたったら最初からサッカーやバスケに流れてるだろ。 日本代表すら人気なくなったんじゃ日本サッカー終わりましたねw
そりゃ20年近く前から2chで野球を蔑むことばかりに必死だったもんなあ
サッカーファンも呆れて逃げていくわw
今年はまた特に大谷、清宮とか最近はイチローの去就 NPBでもメジャーから青木、上原の復帰などなど話題満載だったからなw
サカチョン、サカ豚チョンwwwとどめを刺された感じかなwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな口先だけの煽りでは駄目なんですよ
今は情報化時代でそんな嘘くさい情報が影響力を持つ事は有りません
野球は若者に価値を示さなければならないのです
野球はインチキ臭いスゴロク遊びじゃなくて威厳のある価値のある世界的人気スポーツであると
>>558
さすが松井
やきうの置かれた現状をちゃんと認めてるな
若者のやきう人気のなさを嘆いておられる
鉄腕DASH16.2%
イッテQ18.9%
西郷どん14.8%
やきう7.5% 休みの日にパソコンで書き込んでるサカ豚を想像するだけでも哀れみを感じる
サッカーが負けて悔しい
今夜は悔しさに歯を食いしばって寝る事になりそう
今は世の中全体が80年代回帰してるらしい、ダボっとしたファッションやカクカクした家電のデザインとか。
今の20代くらいになってくるとサッカーだと全く刺激が無くて野球の方が新しく見えてるのではないだろうか。
>>1 【東京に朗報か!?】
▼「築地の再開発構想で市場を残す案」 を都知事が撤回
→ 都内屈指の好立地な築地を開発し放題になって、
コンペ応募業者によっては「築地新スタ案」が再浮上する??
都の有識者会議では「スポーツ拠点づくり」と言うも提案あり
■[16/01/06] 「築地にスタジアム構想」 複数の大手不動産会社が計画中
> サッカーと野球兼用でショップモールなど商業施設を併設するプランも
http://2chb.net/r/mnewsplus/1452031064/
築地跡地に、
「吹田スタジアム(+芝ピッチ引き出しタイプでライブ開催イベント収益型)」の
スポーツ施設を置いたらこんな感じになる ↓
【参考事例】
「サッカーと野球兼用な可動スタンドの米ミネソタ・USバンク・スタジアム」
ヤフーのニュースか、、、って感じだね。
マスコミはいつまで野球ゴリ押し続ける気だろ!?
もう色々バレすぎて手遅れなのに
>>547
★13って…
ほんと焼き豚のDAZNコンプレックスはどうしようもないな
スポナビを殺したやきうが全て悪いんだがなー 高校野球が坊主頭を辞めたらサッカー界が吹き飛んでしまう
サカ豚はなんとしてでも死守すべき
>>573
100レスするようなやつがいなくてこれですから
よっぽどこのスレは鬱憤溜まってる焼き豚がいるんだなと >>564
ファンにとって、自分の好きな競技の世界的普及度は枝葉に過ぎないのだが >>570
サッカーオジサンにとって、サッカーを応援することはどんな意味があるんですか? 人がたまけって毎回負けられない戦いで負け戦してて人気出るわけない
それこそテレビの効果だろサッカー日本代表なんて
>>533
それ何て罰ゲーム?
やきうユニの全身装備って全裸より恥ずかしいぜ
老人虐待の疑いアリ yahooニュースって元から焼き豚マスゴミのノリだからサッカーファンはあんな所行きませんよ
私はメールの確認のためにたまにyahooに行くけど
>>570
何度も論破されてるのに。
経済的にも人気的にも日本にとって意味しかない 俺ってサッカーが好きなんだよね。野球は時代遅れよ。ナウいでしょ?(自営業48才男性)
>>557
漏れはそのより少し上の世代だけど
スポーツライターもJリーグ人気がプロ野球人気を追い越す
企業スポーツはダメ。
これからは地域密着によるプロスポーツの時代だ
って論調だったからねぇ
実際は地域密着型はプロ野球で
企業の宣伝広告費による節税コンテンツは税リーグのほうだったというオチ
2015年度、収入総額と広告宣伝費
総収入 広告宣伝費
税1 60,169 27,482
税2 29,576 15,581
税3 3,977 2,280
計 93,722 45,343 (百万円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html
2016年度、収入総額と広告宣伝費
総収入 広告宣伝費 グッズ収入 配分金
税1 65,522 30,605 5,488 4,042
税2 28,879 14,823 1,319 1,961
税3 4,994 2,904 213 222
計 99,395 48,332 7,020 6,625
(百万円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html そもそも世界で一番普及されている球技ってバスケらしいよ
>>573
地上波で相当数中継がある野球は、わざわざ有料動画配信に加入する理由がないと
何度言えば分かるんだ? >>567
流石に今時パソコンで書き込む化石なんか居るわけないよサカ豚馬鹿にしすぎ >>586
日本でナンバーワン人気プロスポーツの座を譲らず >>587
地上波で野球とか最後まで見られず打ち切られる中継のこと?
あんなのみるいみないでしょ まあでもJリーグはそこそこ優良コンテンツだよ
いつまでもプロ野球に次いでNo.2でいろよ
バスケやラグビーに負けるなよ!
>>584
>漏れはそのより少し上の世代だけど
よう、糸井
お前40代だったのかw
いまどき漏れ(笑)はねえだろ漏れ(笑) はw
通りで20年前以上のことに詳しいわけだw >>584
このコピペの奴ってそんなにオッサンだったのかよww
しかも「漏れ」ってキッツw >>593
30台のクソじじいがなんかいきってて草 普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
足が触れただけで、まるで銃撃されたかのように
芝生の上で悶え苦しむサカ豚w
しかも自分らでぺっぺぺっぺ唾を吐き散らかした汚い芝生でw
サカ豚絶対臭いわー
おじいちゃん焼き豚同士で傷の舐め合いしてるw
よっぽどおじいちゃんばっかなんだなw
2017年中央調査社
1位 イチロー
2位 錦織圭
3位 浅田真央
4位 稀勢の里
5位 羽生結弦
読売2016年
1位 錦織圭(テニス) 246
2位 羽生結弦(フィギュア) 221
3位 浅田真央(フィギュア) 162
4位 イチロー(野球) 115
5位 大谷翔平(野球) 64
笹川スポーツ財団2016年
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 羽生結弦(フィギュア)
5位 木村沙織(女子バレー)
博報堂イメージ調査
1位 イチロー(野球)
2位 羽生結弦(フィギュア)
3位 浅田真央(フィギュア)
4位 内村航平(体操)
5位 錦織圭(テニス)
number「一番応援したいアスリートランキング 2017年」
1位 イチロー(野球)
2位 錦織圭(テニス)
3位 羽生結弦(フィギュアスケート)
4位 大谷翔平(野球)
5位 稀勢の里(相撲)
どの調査でもサッカー選手いないwwwww
>>597
いや「漏れ」はキツいでしょw
もしかして使ってた?w >>601
清宮でストレス溜ってるのは日ハムファンだけだぞ
他球団のファンにとってはどうでもいいニュース Jリーグが開幕したら全てわかるでしょ
若者に人気のJリーグをTV局が放っておく訳ないからな
清宮で思い出したが、佐古賢一の息子も野球やってるとか聞いたわ
>>584
さすが税リーグと揶揄されるだけの事はあるなぁwwwwwwwww >>599
サカ豚のおじいちゃんの連呼が悲しい
おじちゃんかわいそう >>603
よう、糸井
オメーの毎回毎回誰も見てないコピペなんてどうでもいいけどさ
そこは漏れ(笑)だろ漏れ(笑)
このスレで40代なのをバラしちゃったのは
仲間の焼き豚ですら擁護できねえぞ? Yahooは大谷と清宮がダメなニュースはトップに持ってこないんだな
こんなの信じない
若者と女性に大人気の世界のサッカーだよ
>>600
サンプル数4000のうち有効回収数は1251人で、男性604人、女性647人。年齢分布は20代が135人、30代が177人、40代が229人、50代が193人、60代が225人、70代以上が292人となっている
老人多くね >>539
確かに所属チームが決まったら他ファンは逆に活躍してくれたら困るわけで
清宮の動向に一番注目してるのはサカブタという事実
野球マスコミの思うツボやなw 清宮どうのこうの言ってるのは 話にならん
高卒ルーキーにプロを無双されたいか?
仮にJリーグで久保君にゴール連発されたら Jのレベル疑われるだろ そゆこと
>>610
保土ヶ谷在住のナマポ受給者のサカチョン
坂井輝久発狂中wwwwwwwww 野球が女性人気高いとはいわないが
サッカーなんて女はほとんど見ないだろ
清宮すらネタにして遊べるのが野球ファンの強みだろうな
サカ豚には久保をネタにすることはできないからな
野球ファンよりもサカ豚の方か清宮を気にしてるよねwww
>>620
久保くんに期待してるのサカ豚位だから
煽られるほど注目されてないと言うほうが有ってるのでは。 パンダしか持ち上げられない野球界の人材不足が露呈してるがな
サカ豚さんよぉ、清宮を気にする前にサッカーを観に行ってやれよwww
>>622
WBCじゃ数字とっちゃったからなぁ
そりゃ2年前のネタしかつかえないよね笑笑 人気スポーツ調査“サッカー”は3位陥落
http://news.livedoor.com/article/detail/13369075/
世論調査・市場調査を実施する一般社団法人中央調査社が21日、「人気スポーツ」に関する全国意識調査の結果を発表した。「好きなプロスポーツ」の項目で大相撲が7年ぶりにサッカーを上回った
好きなプロスポーツは、「サッカー」と回答した人が全体の25.0%。1位は野球の45.2%で、2位は大相撲の27.3%となった。サッカーは3年連続で下落しているのに対し、野球と大相撲は増加傾向にある。
好きなスポーツ選手では、上位10人にサッカー選手は入っておらず、16.9%のイチローが2年連続で1位。錦織圭(13.0%)、浅田真央(7.5%)、稀勢の里(5.4%)、羽生結弦(4.7%)が続いた。 野球ファンは大谷やら清宮で喜んでた情弱層なのは確か
野球ファンとは老人か頭が弱い20代のこと
サッカー
12/23(土) 13:00 Eテレ 天皇杯準決勝・神戸vsC大阪 圏外
12/23(土) 15:05 NHK 天皇杯準決勝・横浜FMvs柏 圏外
競馬
12/24(日) 14:40 フジ みんなのKEIBA・有馬記念 8.5%
12/24(日) 14:57 NHK 競馬・第62回有馬記念 7.5%
>>630
と言っても焼き豚はやきう興味ないからなぁ
このスレにいるのは焼き豚
清宮と大谷をボコボコに叩いてるのは野球ファン
焼き豚はやきうの試合には興味がないのである 週末、昼間にやってるスポーツ中継視聴率(10月〜12月)
陸上
12.0% 福岡国際マラソン(12/3)
11.0% 全日本大学駅伝 (11/5)
10.8% 箱根駅伝予選会(10/14)
10.5% 全日本大学女子駅伝 (10/29)
*9.9% 全国高校駅伝男子(12/24)
*9.0% プリンセス駅伝 (10/22)
*8.4% さいたま国際マラソン (11/22)
*7.9% 全国高校駅伝女子(12/24)
*7.0% 東日本女子駅伝 (11/22)
*6.8% 出雲全日本大学選抜駅伝(10/9)
*6.7% 東日本実業団駅伝(11/3)
--------------------------------------
サッカー
*2.8% ルヴァンカップ決勝C大阪×川崎(11/4)
>>309
税リーグはあんなに人気だったのにどうしてこうなった
と思う 野球の「オープン戦」で発狂とかどんだけサカ豚人材難なんだろう。
J2の某なんかシーズン通して1ゴールでも神様扱いなのに。
サカ・視豚さん方も大変だねぇ
もうここ何年もいい話一つもないからなあ
>>598
サカ豚は選手もおじいちゃん並みの健康状態だからね
触れたりしたら骨が折れちゃうwwww 今やサッカーは代表戦でも盛り上がらないからな
こんなもんだろ
選抜がそろそろ始まるからサカ豚血管切れるんじゃないの?
玉蹴りが好きだなんて恥ずかしくて周りには言えないよな
>>595
そのおじいちゃんは50だよ
40の若造のくせに、ってイキってるんだよww >>642
7.5%のゴミよりは盛り上がるだろ
マリ戦の視聴率楽しみだわ〜w >>643
農家相手に激闘ひろげた選抜またやるのかよw
どこの国とやるのか知らないがまた7%だろな >>94
474 名無しさん@恐縮です 2018/03/10(土) 12:13:47.68 ID:6aG/Wgcb0
20代はGoogleがメインでしょ
ヤフーなんて使ってる奴いるの?w
おっさんくらいだろ
14 名無しさん@恐縮です sage 2018/03/10(土) 14:49:06.01 ID:Pi3Nzybz0
検索エンジン検索サイトランキング
日本:Google:66.73%,Yahoo!:28.85%,その他全部:4.41%
http://blog.members.co.jp/article/24371
焼豚さんが使ってる検索エンジンはYahoo!ですか?
からの>>75の流れだからな
ほんまサカ豚さんさすがですわ >>602
そんな事言い出したら芸スポ全体がキツすぎるわ >>647
もう広告代理店が作った数字を信じるのやめよ?
Google「野球>>>>>サッカーやで」
>>648
ここまで結果出てる>>75のに坂豚の現実逃避は止まらないんだな
しかし日本地図の山梨だけサッカーに成ってるけどなにが有ったんだろ? みろ!!!1これが底辺野球だ!!!!!!!!!!!!!!!!!
集団痴漢するやきうwwwwwwwwww
稲村亜美、始球式に登場!最悪のの事態に...
@YouTube
>>646
>7.5%のゴミ
呼んだ?
鉄腕DASH16.2%
イッテQ18.9%
西郷どん14.8%
やきう7.5%
※後番組の松潤ドラマは17.4% >>655
Jリーグじゃ逆立ちしても7.5なんて取れませんww サッカーはそろそろW杯で四強ぐらいには入らないともう持たない
マンネリ化が酷い
二年も前のプレミア12と野球代表のショボい練習試合の7.5%のレスを繰り返すのみ
現実が辛すぎるからだろうが狂ってんなぁ
>>628
去年のWBCか…
その話しちゃう?w
あれも老人に偏った数字だったんだよねえ
しかも歴代のWBCで過去最低の平均視聴率でした…
若者も見ないと老人だけの数字じゃ30%の大台は超えないのよw
アメリカにボコられた翌日からなかったことになった大会ウケるw >>2
まさにこれww
ここのサカ豚が野球は話題にならないって言い張っても見事なダブスタになってるというw >>662
そろそろ現実見よ?
Google「野球>>>>>サッカーやで」
こういうのって時代によって変わるからね
相撲もサッカー世代にはオワコン扱いだったんだろうけど、盛り返しているわけだから
>>659
今やW杯は世間的に出られて当り前の空気で、出場決定だけでは有難みないからなあ ちなみにJリーグは日本一決定試合の視聴率が未だに隠蔽されてますw
優勝決定試合の数字出ないなんてサッカーだけw
>>665
サッカーの場合、この15年間普及活動を散々してきてこれだからね… ドーハ、ジョホールバル、フランス、シドニー、レバノン、2002
右肩上がりの夢のような時代だったけど、確かに今の20代からしたらそんなの昔話だし、4年に一度ちょっと盛り上がるだけのスポーツと言われればそうかもしれんなあ
>>670
平成とともに盛り上がって、平成の終わりとともに終焉していってるよな 今週の税リーグさん、全てがオープン戦以下。。。
サッカー豚「Yahooの調査なんか信じられるか!!時代はGoogle!!!」
Google「野球>>>>>サッカーやで」
Google「Jリーグって何?」
>>672
鹿島って女性人気の高い元海外の内田が復帰したんだよね?
ガラガラすぎでしょ サッカーとか若者では低学歴の高卒期間工みたいな奴しか見てない
大学進学率が高まるに連れて野球人気が高まるのは必然
東京六大学野球を筆頭に大学生は野球文化
>>670
俺もその辺まではバカみたいに観てたな
洗脳されてたといえばそれまでだけど実際楽しかったし
いまだに熱狂してるやつとか相当なバカだと思うよ 単に話題を作れたからどうかでしょ
ナショナルレベルではもちろんWCでサッカーだけど、
スター的な個人の盛り上げ方は野球の大谷とかで分かりやすい
日々の話題は「大谷が○○した」で題材にしやすい
>>661
冷静に現実を直視すると
世界ランク1位の日本が農民相手に強さを見せつけた試合が
日曜のゴールデンで7.5%ってヤバない?
弱くて人気ないのは分かるが
強くて人気ないのはもう死んでるってことや
やきうは若者どころか老人すら見てないw ワールドカップ予選も次次回から盛り上がらない事が確定してるのが悲しい
>>672
税リーグってもう開幕してたの??
興味なさ過ぎ&どうでも良すぎて知らんかったわ >>673
逆に山梨に何があったのかすごい気になるなw >>672
こういうの見ると週6であそこまで集客する野球って化け物だわ
チケット完売しなきゃいけないのは週一のほうだろ普通w >>678
野球の日本代表なんておまけだからな
しかも興行試合の同じチームとの2戦目なんてこんなもんだろう >>672
各地で局所的な雨が降ったんだよな?
そうだと言ってくれ… >>674
税リーグって基本的に開幕戦と最終戦くらいしか客入らないよ
スター外人取ろうが誰を取ろうが、2試合目からガラッガラ >>672
確か税リーグってdazn効果で空前絶後の客入りらしいよ
…これで? >>683
まさにそれ。
サッカーに至っては毎年やってる国内プロリーグがおまけになってるもんなw Jリーグもチーム数減らして野球と被らない秋春制にしたほうがいい
雪国なんてどうせエレベータークラブなんだしいても居なくても変わらん
ホーム開幕戦が終わるとコノザマ
週6ヤクルトの平日より客入れられない現実
3/4(日) FC東京VSベガルタ仙台
ちなみに開幕戦で浦和相手でも空席1万以上でしたw サッカー日本代表に必要なのは若返りだけど
なぜかマスゴミは本田待望論だから将来が見えない
>>686
書いてから忘れたわーと思ったけど
アトランタ五輪だけど大多数にはマイアミで記憶されてるんだよなあ >>688
サカ豚はもはやW杯しか盛り上がれないくせに五輪でがんばってるマイナー競技バカにする最低なやつらだからな Jリーグが日本代表に直結しないのが痛いわな
海外の下部リーグに移籍した方が日本代表に呼ばれるし
競技人口増えたサッカーキッズもJリーガーなんか目指してない
>>683
おまけとかそういう浅い言い訳はもうええわ
サッカーに憧れて代表ビジネスで金儲けしようと現場は必死なんですよ
それが7.5%のゴミ
低視聴率の上に老人しか見てないしそれではスポンサーは納得しませんよw >>678
おまけの代表戦(親善試合)の視聴率なんてどうでもいいこと
しかも、巨人の選手はほとんど出てないんだし、関東で視聴率取れないのは当り前
主力選手を何人も出してたソフトバンクの地元、福岡では日曜も14.9%ときっちり取ってる サッカーはやるスポーツであって見るスポーツじゃないと思う。
だから浸透率が低くなる。
スタジアムでみんなで盛り上がって応援するのは楽しいと思うが、テレビ観戦などは何が楽しいのか分からない。
豆粒ほどの選手が足でボールをやりとりしてるだけなのに。
>>697
お前侍ジャパンのスポンサー?
これからもまあ頼むよw J1に18クラブもあってJ2に20クラブとかあって、さらにその下にJ3とかJFLとかあってマニア向けだもん
地下アイドル一生懸命応援してるオタクみたいな感じ
サポはサポで「Jリーグは優勝争いより残留争いとJ2の昇格争いのほうが面白いんだ!」とか言うし
ずっとサッカーは若者、野球はおっさんと思ってたら、いつの間にか世代交代してたんだな。
そりゃあの頃のサッカー若者も20年たちゃおっさんか。
>>701
実際入れ替え戦は面白いよ
10年しか働けない選手が自分たち以下の年収で必死に走ってる、これにはコロッセオの奴隷的な面白さがある
まあ開催数が少なくて商売としては微妙だけど サッカーは考えながらやるスポーツじゃないから日本人に向いてないわな
なぜか焼き豚がイライラしててワロタwwww
ま、焼き豚も「あれ?おかしなデータだな・・」って気づいてるのだろうww
>>678
ふーん良かったね
それで日本中国韓国北朝鮮とサッカー最弱地区の東アジアの四か国で争った2015サッカー東アジアカップで最下位という現実はいつ受け入れるの?
それだけ豪語するということは北朝鮮もプロだけの選抜チームだったんだろうな >>698
巨人なんてスター1人もいないし関係ないんだよなぁ
そもそも巨人なんて関東のゴールデンで視聴率一桁連発の不人気球団
単純にやきうの代表ごっこは若者どころか老人にすら人気ないんだと認めなアカン 必死の工作も虚しく
2005年 最終節で優勝決定
2006年 最終節で優勝決定
2007年 最終節で優勝決定
2008年 最終節で優勝決定
2009年 最終節で優勝決定
2010年 最終節3節前で優勝決定
2011年 最終節で優勝決定
2012年 最終節1節前で優勝決定
2013年 最終節で優勝決定
2014年 最終節で優勝決定
2015年 最終節で年間1位決定(2ステージ制)
2016年 最終節で年間1位決定(2ステージ制)
2017年 最終節で優勝決定
サッカーはそろそろ世界で結果出さないとラグビー扱いになる
>>701
降格制度は、主力選手の離脱を起こしかねないし、ファンを根付かせる障害になりかねない
結局下から上がってくるのもエレベータクラブが大半だし、リスクしかない制度に思える 最低でもベスト8
GL突破して且つトーナメントで一勝
これがノルマだわな
>>704
結局Jって天国か地獄か、みたいなそういう視点でしか楽しめないんだよね
それかマイルドヤンキーみたいな地元最高君の娯楽
実際優勝争いが最後までもつれてるのに誰も興味ない話題にもならない視聴率も低すぎて出ないってプロスポーツとして可哀想 千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
俺;警察組織のトップが腐っているから末端警察官のなり手がいなくなり、結果的に警察組織が社会のゴミ捨て場になっている。
この国は犯罪者に乗っ取られている・・基本的にこいつら(警察・消防)はカネさえくれれば泥棒でも、犯罪でもなんでもする奴らです。
>>702
野球は20代後半から30代の間で人気が低下するだけで
若者にも中年以上にも同じくらい人気がある。
サッカーは60歳以上では人気が高いが、それは例外で、
若い年代になるほど人気が高くなる傾向が今なおあるよ。
サッカーへの興味を年代別で比較すると一番興味を持っているのは10代。 日韓W杯で熱狂した若者はもうおじさんだもんなあ
時の流れは早い・・
サカ豚でさえJリーグより清宮のスレに集まるくらいだからな
Jリーグは代表がネックかなあ
代表の主要選手が全員海外組。Jリーガーは落ちこぼれ。普通の人にはこう映るだろうね
そんな選手が集まるリーグを観に行こうとは思わんでしょ。
バランスが非常に悪い
>>690
わりと入ってるじゃん。と思ったけど週一の試合でこれは酷いな。 サカヲタは清宮を知っているが
焼き豚はサッカー若手を1人も知らない
思うのはサッカーファンは野球と敵視する余り、色んなスポーツを敵に回し過ぎたのではないかな?
どうせカーリングはスポーツじゃないって言ってるのもサッカーファンだろ?
>>702
逆の典型がコロンビア。コロンビアはかつてサッカーが人気があり、
実際に年配の間では今でも人気がある。しかし、サッカーチームと
麻薬組織がズブズブだったこと(イギータが典型)なので、コロンビア
政府がサッカーを見捨て、野球を定着させた結果、若年層は野球ファン
ばかりとなった。 サッカーは今でも若い世代ほど興味を持っている人の割合が増える傾向がある。
ただし例外があってそれは60歳以上。
おそらく釜本邦茂さんや奥寺康彦さんが活躍した時代を見た人たちなんだろうと思う。
>>725
ただあの激しい運動量の試合やってたら週に何度も試合できないから難しいとこだな
興行スポーツて何なんだろうて思う サッカーに興味を持ってる人でも、それはサッカーという競技にっていうことで
その中でJリーグに関心あるのは少数派だもんなあ
税リーグは田舎の祭り
近所に住んでる奴しか行かない
野球ほど個人が目立たないスポーツだから
個々の名前が浸透しない
>>731
年俸を大幅カットしてメンバーを何倍にすればいいだけだろ
野球の先発投手みたいにローテくめばいい
それが企業の自助努力ってもんだ
どの企業も当たり前のようにやっていること、税リーグ以外はな >>738
ターンオーバーという単語を知らないのかw
微笑ましいな焼き豚は Jで無双してた選手が、海外でベンチ入りすら出来ないという現実が繰り返されると、
さすがに一般人はJに興味なくすわ。
>>735
いつもYahooのニュースでスレを建てるEggやYG防衛軍をコケにするのは止めたまえw >>730
今の若い世代はサッカーには無関心だよ
30代、40代のおっさんの方がよっぽどサッカーに詳しい >>731
週2でも週1でもいいんだよ
ちゃんと集客できてるならな >>739
初めて知ってサーセン
税リーグがもっと浸透させないとねw >>2
これは言ってやるなw
サカ豚の中でも、国内なんてレベル低いから見ないとか言う層がいるんだから 実際に中米カリブの殆どの国で野球が第1スポーツで、サッカーが
マイナーであり続けることをどう考えている?
野球は決して興行として劣っているわけじゃない。
>>736
野球は一人のヒーローがいて、それに付随していろんな選手が目立つ
競技。日本だけじゃない。ドミニカ、プエルトリコ、ハイチ、コスタリカ、
パナマ、コロンビア、ベネズエラ、全部自国出身のスーパースターがいて、
それで野球を見ている。 人気アンケートなんかで野球と言われたら「プロ野球」を差すけど
サッカーは「Jリーグ」ではないもんなあ
まあ無理よね、スターが生まれないんだから
一番有名な選手は今でも三浦だろうけど彼はJができる前から有名だったからね
>>731
選手数を増やし、日本はベストメンバー規程を廃止
これで解決 競技を普及させれば人気も後からついてくる
なんて考え方してるから甘いんだよ日本サッカーは
>>737
なおyakyuuを見てる20代はいない模様
鉄腕DASH16.2%
イッテQ18.9%
西郷どん14.8%
やきう7.5%
※後番組の松潤ドラマは17.4% 週1〜2のわりにプレミア感がない
連続ドラマのように早く次が見たいとならない。野球はそれがあるときがある。
>>753
基本的に、自国出身のスターが活躍すれば、必然的に人気が出る。
それは野球もサッカーも同じ。コスタリカやパナマなどで野球が人気で
サッカーが人気がないのも、そういう事情。 >>712
うちの県のチームも、勝ってるうちは人気あったけど
主力がガンガン抜けていって一気に人気萎んだ >>755
それが本当なら7.5にはならないっすw サッカー人気を年代別に比較すると、
若い年代ほど高く歳が増えるほど低くなる傾向が今なおある。
10代がもっともサッカーに興味を持っている人の割合が高い。
ただし例外があって、60歳以上と45歳から49歳。
60歳以上は釜本邦茂さんや奥寺康彦さんの活躍を見た世代かその同世代。
45歳から49歳はおそらくは三浦カズ選手らがヒーローだった世代。
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
>>725
週一の試合だけど 地元のスタジアムに来るのは2週に一度だよ
久々の試合に、さらに土日だよ それでガラガラはないわね
これはもう完全に終わってる 野球はチーム名に企業名がつくけど、Jはつかないから
広告宣伝にならない。
だからチームを強くしようというモチベーションにならず、
選手の年俸は上がらず、レベルはいつまでたっても低いまま。
>>762
地方の視聴率がなんで重要視されないか考えた方がいいよ? 沖縄と日本海側は確実にBリーグに代わりそうだな
バスケのほうがコスト掛からないし寒くないし
北海道と太平洋側は野球だしJリーグの場所無くなるわなw
>>751
Googleで検索するとお肌のターンオーバーばかりヒットしますねw >>765
あーちょっと分かるかもしれない
田舎の方のクラブだとこれ村おこしの一環みたいな感じに見える時あるよ >>764
明治安田生命jリーグwwwwwwwwwwww >>767
だからといって、関東で視聴率が取れるように何かしているかというと
特に何もしていない
本当に関東の数字が大事なら、巨人の主力選手をスタメンに入れるなど
何かするはず サカ豚「地域密着!」
サカ豚「地域の視聴率なんて重要じゃない!」
>>776
関東では巨人が人気
いつの時代の話してるの?w >>610
50代サカ豚経産省官僚の後藤さんおっつ >>776
そもそも視聴率たるために代表は試合してんの? 仮にオタが野球のほうが多いとしても
カジュアル層に浸透してるのはサッカーだろうな
Jリーグは小野や内田や曽ヶ端とかカズとか槙野なんか
たいていの人は一応知ってるけど、プロ野球だと清宮と
せいぜい大松くらいしか知られてる選手はいないと思う
地域密着とかいってるけど、結局田舎のクラブは都会のクラブの養分だよね
毎年毎年選手を引き抜かれてついにJ2落ち、優勝よりJ3降格のほうが現実味があるね
>>771
本気でターンオーバー知らないのかwwww
スポーツ中継に縁がないのか焼き豚は まあ、ここにいる大半は昨日のJリーグの結果すら見てないだろう。これが現実。
>>771
オッサンオバサンばかりだから、お肌の言葉に敏感なんだろw 何時迄も結果出ないから飽きたなサッカー
前回で見限った人増えたかな
「白い恋人」「カニトップ」「つや姫」「はくばく」を胸元につけてプレーするの恥ずかしいだろw
「コンサドーレ」「カマタマーレ」「トリニータ」なんてダサすぎるだろw
だから人気でないんだよ
焼き豚のスゴいとこは、自分たちがダサいし臭いとこに気が付かないこと
実は野球ファンよりサカ豚の方が野球に詳しいのは内緒な
運動量ってのもな
ジョギングよりも低いわけだし一週間に一二回しか出来ないってのはさすがに言いすぎだろ
ジョギング90分を毎日やってる人なんてざらにいるしな
スポーツ消費カロリーランキング
1位 水泳(クロール)
消費カロリー1337kcal
2位水泳(平泳ぎ)
消費カロリー700kcal
3位ジョギング
消費カロリー605kcal
4位サッカー
509kcal
5位バスケットボール
消費カロリー509kcal
これバスケとかにも言えるけど代表が強くならないと国内リーグの衰退に繋がるみたいな球技てやってる選手からしたら大変かもな
代表ユニ着てるだけじゃ飯食べられないもんなあ
Jリーグ、実は週に2回やってる週もあるんだ。水曜日に
客が入らないから興行として成り立たない
そもそもターンオーバーサッカー用語じゃなくて草
サカ豚誇ってるけどキモすぎ
>>802
wikiより
サッカーで試合の重要度に応じてスターティングメンバーを大幅に入れ替えること。
あははwww >>749
さすがに捏造は駄目ですよ焼き豚おじさん
やきうがカリブの土人スポーツなのは認めるが
ハイチ、コスタリカ、パナマ、コロンビア、ベネズエラは間違いなくサッカーの国だわ
ちなみにキューバもサッカーに寝返った
コロンビア
コスタリカ
パナマ
この3つはロシアW杯に出るから覚えておくように 万が一今年のW杯でも予選リーグ突破できなかったらいよいよ終了だよ
サカ豚はターンオーバーの前に、アディショナルタイムを普及させろよw
まだロスタイムって思ってる層はかなりいるぞw
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの?www
>>805
バルサ久保くんとレアル中井くんでむしろ今より人気出るよw 今週は清宮大谷スレで気持ちよく過ごす予定だったのに
せっかくの休日台無しみたいだねサカおじ
>>803
それ、サッカーではって項目からとっただろwwww
あははwww >>803
ターンオーバーってラグビーとかバスケの用語だぞ
てかサッカーのターンオーバーとかはじめて聞いたわ >>813
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの?www 代表はどうでもいいんだよ
ワールドカップやらオリンピックやら外人様がつくってくれたコンテンツがあるから
それに乗っかればいいだけ
予選リーグ敗退でもなんら問題ないだろう。
カーリングやらスピードスケートやらですら注目されるんだから
今週水曜日も試合あるんだよJリーグ
オレも今調べて知ったわ
まあ週2やっても無理だろうね
マァ、Jリーグ目先の放映権料に目がくらんでCSやネット配信に売って
益々マニアック化していった感じやろうねぇ
WC予選突破しなくていいよ、またブラジル大会の時見たいに電通を通じて無かった事にして批判を受けずにやり直すやり方じゃ日本代表は強くなれないよ
トリノオリンピックで荒川静香以外どん底を味わいマスコミから批判されて這い上がってきた冬季オリンピック競技の日本代表を見習おうよ、日本サッカーは
>>815
それはお前がサッカー、特にビッグクラブの試合を見たことがないから >>800
野球とバスケはシーズン被らないから上手くやってて欲しいな
denaもバスケチーム買収したようだし、広島だってカープとドラゴンフライズ関係いいんでしょ >>776
ブサイク菅野もニコチン坂本も人気ないからなぁ
巨人だと車内オナニー田口とモヤシ小林が出てたけど
数字取れませんでしたねえw
鉄腕DASH16.2%
イッテQ18.9%
西郷どん14.8%
やきう7.5%
※後番組の松潤ドラマは17.4% サカ豚「7.5だっさw」
↓
ルパン2.8世
wwww
>>823
笑笑
ビッグクラブ笑の試合を定期的に見るやつなんてマニア以外いるの?
ごめんけど日本代表戦くらいしか見るとすればみないわ笑笑
まあ最近のゴミカスジャパンは見る価値もないんだけどね笑笑 >>828
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
ねえねえ、どこに隠れてたの?www >>825
サカ豚って早漏で下品
そりゃ嫌われるわ 代表人気に頼りすぎたツケ
巨人人気に頼りすぎた昭和のプロ野球みたいに
>>825
誰と誰だよ笑笑
まさかシーズンも始まってないのに煽り出してるわけじゃないよね?
笑笑 >>830
ルパン2.8世のスレの時お前はどこにいたの?
日本一決定戦が2.8.てww録画でもない休日なのにw ターンオーバーは野球中継では耳にしない言葉だけどなあ
サッカーは選手が疲労するから、週1試合しか出来ないというのに対し、
選手数を増やして入れ替えれながら試合すればいいと書き込まれたのに対して
使用されているから、選手起用の用語だろうか?
>>835
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの?www
答えれない?wwwwwww 日本にビッググラブはない
誰もJリーグに興味ないんだなここ。
もちろん俺も興味ないけど
>>837
税リーグじゃ7.5なんて一生とれないだろw >>834
サッカーのリーグ戦見てる日本人なんてマニアしかいないぞ
あ、まあそのヘディング脳じゃ理解できないか笑笑
ターンオーバーなんて単語入れるくらいなら自分の収入につながる知識でも覚えればいいのにねサカ豚笑笑 >>825
焼き豚ジジイ曰く
大宮と清谷が死んだのはサカ豚のせいらしいぞww >>841
やき豚代表戦が張り合えるのはJリーグだけwwwwwwww
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの?www >>839
見習いはしないよー
笑笑たしかにサカ豚は見習ったほうがいいかもね笑笑 日本代表がビッククラブ化してる
特定のビッククラブを作らない、サッカーに巨人軍はいらないと言ってたのに日本代表が巨人軍化してしまった日本サッカー
>>846
まじか・・・
大宮とキヨ谷に申し訳ないことをしたwww >>847
ルパン2.8世のスレはお前どこいたのか答えろやw
去年のJリーグ最高視聴率は3%wwww >>850
カメラじゃないんだからwww
ビッグと言おうぜwww >>852
質問してるのはおれなんだけど?
はよ答えろよブサイク豚じいさんwwww
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの?www NPBだって日本一決定試合は未だに15%取れるんだから、Jリーグも前みたいにチャンピオンシップ復活させてこの試合だけ見ればどこのクラブが優勝したか分かるってやればいいんだよ
ガンバとサンフレのカードですら関東で2桁取ってたのに
グローリーハンターみたいなのがいっぱいいるんだから
>>858
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの?wwwwwwwww >>849
別人煽ってて草
サカ豚とうとうIDすら理解できなくなったのか
CwwLwwww
一般人からすれば無意味なアルファベットの羅列だね笑笑
てかそんなに好きなら向こうに移住すればいいのに笑笑
まだ税リーグマニアなら日本に住む意味わかるけど笑笑 >>841
日曜ゴールデンで7.5%なんてカーリングでも獲れるぜ?
やきうはカーリングの下位互換かな?w
鉄腕DASH16.2%
イッテQ18.9%
西郷どん14.8%
やきう7.5%
※後番組の松潤ドラマは17.4% >>859
とうとう固定文しか書き込めない脳みそに素直に草 >>859
おいおい、別に隠れてないよ?で?お前は何が言いたいの? >>861
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww だいたい宣伝費に差ありすぎだろ。野球は1週間に何時間宣伝してる?
サッカーと比べる事自体がおかしいんだよ。
代表ですらその2日前後くらいで、そのチャンネルのみ。それでサッカーだ野球だとなってる時点で野球の負け。
60代以上が惰性で野球
40代以上が惰性でサッカー
30代から下は惰性でスポーツを全く見ない世代
>>853
日本代表はビッグクラブじゃなくピッグクラブ化しちゃったねw
甘やかされた肥えた豚だw今の巨人軍みたいに やきうなんてしてたら世界から笑われる
世界はサッカーに恋してる
>>861
税リーグは7.5なんて一生取れませんww >>862
>>863
豚の相手なんてこれだけで十分だからなwwwwwww
それくらい代表戦で7.5%って恥ずかしいことだってお前らも理解してるから絡んできちゃあんだよなwwwwww
アホだなぁwwwwwww 3 名無しさん@恐縮です sage ▼ New! 2018/03/11(日) 18:27:30.78 ID:GQEyaE9n0 [1回目]
20代 30代の若者は野球ではなくサッカーなんです。
どうもすいません。
これが事実ではなかったのか?
>>846
大宮が死んだのは不人気だからだぞ
水増しもしてたし 日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟の開会式が10日に神宮球場で開催されたが、その中での「始球式シーン」が物議を醸している。
始球式は「神スイング」「神ピッチング」で有名なタレントの稲村亜美が務めた。相変わらずの見事なフォームで96キロを計測。自己最速の103キロは出なかったが、大いに会場を沸かせていた。
ここまではよくあるシーンではあるのだが、問題となったのは「この後」である。
始球式は開会式の最後に行われており、グラウンドに整列した選手たちがマウンドを空け、稲村を囲うような形に。ピッチングする稲村を360度囲うような形となってしまった。
始球式終了後は歓声が上がったが、興奮冷めやらないのか、中学生たちは稲村を囲んだまま大騒ぎ状態。
そして、戸惑っている稲村を囲う円が徐々に小さく......最後は中学生がなだれ込んでもみくちゃ状態、稲村もどこにいるのかわからない状態になってしまった。
アナウンスの「選手は元の位置にお戻りください」の声もむなしく響くのみ、まさに無法地帯と化してしまった。
「ネット上では『これはいかんだろ』
『そら中学生が稲村亜美間近にいたらこうなる』『運営が悪い』『稲村は大丈夫だったのか』など、心配の声が多数を占めていました。
確かに大量の中学生が女性1人を囲んでいる状況は、見た目でもかなりコワイですからね。話題になるのも当然といえるかもしれません。
『中学生に襲われてる』ように多少見えますからね......」(記者)
多感な時期であることを考えればこうしたトラブルも想定できたはず.....
.これは中学生というよりも大会運営のミスと捉えたほうが自然かもしれない。
稲村はといえば、もみくちゃがようやく収まった直後に「皆さんの熱気が伝わってうれしいですし、この熱気を試合で爆発させて優勝目指してがんばってください」とマイクでコメント。
その後のTwitterでは「今日神宮球場にいた選手の皆さんが心配してくれますがわたしは全く問題なく大丈夫ですよー!!!選手の皆さんが一生懸命にプレイすることを期待してます!!!」と心配の声を一蹴。
2018.03.11
http://biz-journal.jp/gj/2018/03/post_6044.html
焼き豚さんが集団レイプしたようだな
これどうやって擁護するんだww >>866
だぞん様がいっぱい宣伝してくれないの? >>866
税リーグ創設時に大失敗したからしかたないね笑笑
無価値だもん、税リーグ笑笑 坂豚はグーグル検索で折れ線チャートでも日本地図でも山梨以外は全ての地区で野球が上という現実を受け入れることが出来なくてレスしまくってスレ消費させて誤魔化そうとするのであった
>>877
動画を見たけど、焼き豚少年ってどうしてあんなに女に飢えているんだww >>868
BICはカメラなwwww
さすが低学歴焼き豚 >>873
こういうのは揚げ足とりっていわねーぞガチ中卒かよ 稲村への集団痴漢もあれがサッカーなら
ヤフーは記事載せたよねきっと
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの?wwwwww
>>872
代表戦の練習試合なんておまけなんだよw実際高校野球でもプロ野球でも二桁取るしなw
サッカーに関しては代表戦でしか二桁取れない始末ww >>866
おーい、20年前和製マードックの読売ナベツネを追い出したんじゃないのかw
それをしといてマスコミのせいにするなよw ロスタイム2分って何なの?
ひとくちに2分ってと 言っても2分00秒から2分59秒まであるんだけど
そんな適当な帳尻合わせするくらいならやらない方が良くね?
バスケやアメフトで59秒もズレてたら大問題だよ
集団レイプした焼き豚さんはどうやって擁護するのww
サカ豚、ターンオーバーの意味をたくさん項目のある内からサッカーの項目だけをwikiから引っ張ってきて
サカ豚「ターンオーバーはさっかあが起源!キリッ」
語尾にニダって付けろよw
>>797
それ単純な熱量消費量でしょ。
筋肉疲労とか乳酸値比較とかしてねぇw >>891
あれ?日シリや甲子園よりも以前の
やき豚ジャパンは視聴率とってたのになぁ
それが今や7.5%wwwwwwwww
ところで、やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの?wwwww >>882
オウムの信者を思い出したよw
少しのミスを持ち上げて叩くやり方w >>877
で、実際レイプ行為はあったんですか? お前がそう思っただけなのか サカ豚「ターンオーバー!!!!」
初めて知った単語を嬉しそうに連呼してて微笑ましい
ターンオーバー!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
ねぇサカ豚、去年一年間Jリーグやって、優勝決定試合の視聴率が出てないんだわ。
教えてくれよサカ豚、優勝決定試合の視聴率が出ないって前代未聞だぜ?w
USの各スポーツイベントのTV視聴者数(2017年)
スーパーボウル 1.1億人
ワールドシリーズ第7戦 3100万人
NBAファイナル第5戦 2450万人
NHLスタンレーカップファイナル第6戦 710万人
MLSカップファイナル 110万人
これが現実
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの????wwwwww
>>852
サカ豚さん、もう消費税それじゃないですw >>900
ガイジ2.8世にレスしても会話にならんから相手にしましぇーんw >>905
やっぱりこのデータ通りのサッカーおじさんだからおじさんでは煽りたくないの? >>914
7.5%のこと?wwwwwwww
代表戦が7.5%wwwwwww
やきうwwwwwwwwww >>910
大谷は年収数十万の2Aや年俸200万のサッカーの残りカスの集まりメキシカンリーガーにボコられ
清宮は走ってもコケ、守備でもコケ、打席では19打席無安打と言及するのも可哀想な状況
稲村とかいうその辺にいそうな顔した微妙な奴が子焼豚に集団レイプされる
↑これが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
論破できるのかなww サカ豚は芸スポでくだらない工作してる暇あるんなら観に行けよ
賭ければなんでも面白く見えるからセカイでは賭け事にすることでようやく海外でサッカーが楽しまれているのですが
サカおじはなぜかサッカー観戦に人生を賭けてしまったのでもうハズレは許されず
そのためサッカーはセカイが見ているセカイが!だから面白いはずと自分を言い聞かせて実はかなりそうとう無理して見ているのです
ちなみに一般人もナショナリズムをチップにサッカー代表という分の悪い賭けで負け試合をなんとなく見ています
>>915
相手にしましぇーんとか言ってるのにレスしてきちゃう知遅れwwwwwww
どんだけ悔しいの?wwwwwww
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの?www >>914
札幌と清水の試合が満員なんだけど、きちんと見てる????
>>921
どこが????
ちなみにこれホーム開幕戦だからね
サカ豚W 日本一決定試合が隠蔽されるサッカーw
やばいでーw
>>865
よくよく見たら、焼豚(GIANTS)が一本混じってるやんか、、、 >>912
ターンオーバーおじいちゃん
髪の毛はターンオーバーしなくて寂しそうねw
ターンオーバー!!!、wwwwwwaaaaaawwwwwww >>892
やきうメタクソ叩かれてんなぁ
20代の焼き豚ははよやきうを擁護しないとw Jリーグの永遠のライバルだった消費税はどんどん上がってもう手の届かない領域に
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの?wwwwwwwwww
>>894
だってアイツら、攻撃の途中で止めたら文句言うし そもそもサッカーなどという売国スポーツに関心持つの止めろよ
日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。
審判とかルールとか抑えられてるし
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある
そもそも前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
日本が弱いからって外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
とにかく、売国左翼マスコミが利するだけだからサッカー見るの止めようよ
627 名前:名無しさん@ 投稿日:2017/12/16(土) 23:59:06.73 ID:DiPludIh0
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ。
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ
日本はカモられている
W杯放送権料400億円の内の280億が売国NHKが負担する
つまり国民が売国NHKに払っている受信料で支払うわけだ
民放もスポンサーの広告料が商品価格に跳ね返ってくるので、最終的に国民の負担
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ >>933
8%「お、おぅ…」
鉄腕DASH16.2%
イッテQ18.9%
西郷どん14.8%
やきう7.5%
※後番組の松潤ドラマは17.4% サポーター(笑)とかいうのもターンオーバー(笑)した方がリーグが活性化するじゃねえかww
サカ豚じいさんを姥ステ山に送るとも言うwww
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの?wwwwwwwwww
>>899
90分12km/hってジョギング以下の早歩き程度のスピードなんだが? >>928
大谷は年収数十万の2Aや年俸200万のサッカーの残りカスの集まりメキシカンリーガーにボコられ
清宮は走ってもコケ、守備でもコケ、打席では19打席無安打と言及するのも可哀想な状況
稲村とかいうその辺にいそうな顔した微妙な奴が子焼豚に集団レイプされる
↑の内容は現実だよ 論破すらできないのかなw USの各スポーツイベントのTV視聴者数(2017年)
スーパーボウル 1.1億人
ワールドシリーズ第7戦 3100万人
NBAファイナル第5戦 2450万人
NHLスタンレーカップファイナル第6戦 710万人
MLSカップファイナル 110万人
これが現実
ターンオーバーとかクッソ笑えるな
サカ豚じいさん「お前はターンオーバーを知っているか?!」
うわーーーかっけーーーwwwwwwwwwwww
焼き豚の勢いが弱いけどなんか気に触ったことでもあった?
USの各スポーツイベントのTV視聴者数(2017年)
スーパーボウル 1.1億人
ワールドシリーズ第7戦 3100万人
NBAファイナル第5戦 2450万人
NHLスタンレーカップファイナル第6戦 710万人
MLSカップファイナル 110万人
これが現実
サッカーの日本一決定試合が休日の生中継でまさかの2.8ww
そして裏番組のラグビーにも負ける始末ww
>>900
関東では、WBCやプレミア12などの国際大会本戦でないと2桁取らないよ
関西や札幌、福岡では親善試合や日米野球なんかでも2桁取るけど
結局は誰が出るかによって視聴率が上下する
例えば、去年のWBC前、侍ジャパン×阪神の強化試合、関西では15.0%取った
今回の親善試合は、関西では土曜が13.4%、日曜が9.2%で土曜は阪神の選手が
スタメンで出てたが、日曜は出ておらず、自分も日曜は見る気しないので、見なかった >>949
やき豚の主力は70代wwwwwww
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの?wwwwwwwwww >>925
スレの伸び速いな
20代の野球アンチはやはり狩りのスピード感が違う
なん爺のハゲたちはもっと頑張らんと >>955
地方の視聴率と関東の視聴率の違いもわかんねーか?
アホすぎない???
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
どこに隠れてたの?wwwwwwwwww >>956
在宅率が高い正月で、しかも決勝で5.8wwww >>955
お前はとりあえず
視聴率についてググってこいよ
恥ずかしすぎるぞ 高校野球の地方大会>>>>>>>>高校サッカー決勝
*9.3% 2018/01/08(祝) 14:00-16:10 NTV 高校サッカー・決勝「流経大柏×前橋育英」
10.8% 2017/07/30(日) 13:05-15:11 NHK 高校野球西東京大会・決勝「早稲田実×東海大菅生」
前橋育英が初Vの高校サッカー、視聴率は9・3%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000067-sph-ent
>清宮の夏終わる 西東京大会決勝 高視聴率10・8% 前4週平均の3倍
>
>NHK総合で30日に生中継された「高校野球西東京大会・決勝 早稲田実×東海大菅生」
>(後1・05〜3・11)の平均視聴率が10・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
>だったことが31日、分かった。
>同時間帯の前4週平均は3・4%で、この日は約3倍の数字を叩き出した形。
>日曜の昼としては高視聴率。横並びで2桁の番組はなく、トップとなった。 これが坂豚を発狂させてるんだろうな
やたらレスしてスレ消費させてるもの
>>964
日本リトルシニア中学硬式野球協会関東連盟の開会式が10日に神宮球場で開催されたが、その中での「始球式シーン」が物議を醸している。
始球式は「神スイング」「神ピッチング」で有名なタレントの稲村亜美が務めた。相変わらずの見事なフォームで96キロを計測。自己最速の103キロは出なかったが、大いに会場を沸かせていた。
ここまではよくあるシーンではあるのだが、問題となったのは「この後」である。
始球式は開会式の最後に行われており、グラウンドに整列した選手たちがマウンドを空け、稲村を囲うような形に。ピッチングする稲村を360度囲うような形となってしまった。
始球式終了後は歓声が上がったが、興奮冷めやらないのか、中学生たちは稲村を囲んだまま大騒ぎ状態。
そして、戸惑っている稲村を囲う円が徐々に小さく......最後は中学生がなだれ込んでもみくちゃ状態、稲村もどこにいるのかわからない状態になってしまった。
アナウンスの「選手は元の位置にお戻りください」の声もむなしく響くのみ、まさに無法地帯と化してしまった。
「ネット上では『これはいかんだろ』
『そら中学生が稲村亜美間近にいたらこうなる』『運営が悪い』『稲村は大丈夫だったのか』など、心配の声が多数を占めていました。
確かに大量の中学生が女性1人を囲んでいる状況は、見た目でもかなりコワイですからね。話題になるのも当然といえるかもしれません。
『中学生に襲われてる』ように多少見えますからね......」(記者)
多感な時期であることを考えればこうしたトラブルも想定できたはず.....
.これは中学生というよりも大会運営のミスと捉えたほうが自然かもしれない。
稲村はといえば、もみくちゃがようやく収まった直後に「皆さんの熱気が伝わってうれしいですし、この熱気を試合で爆発させて優勝目指してがんばってください」とマイクでコメント。
その後のTwitterでは「今日神宮球場にいた選手の皆さんが心配してくれますがわたしは全く問題なく大丈夫ですよー!!!選手の皆さんが一生懸命にプレイすることを期待してます!!!」と心配の声を一蹴。
2018.03.11
http://biz-journal.jp/gj/2018/03/post_6044.html
焼き豚の若者が襲い掛かった事件についてコメントがないのはどうしてwww >>951
サカ豚が大宮と清谷を金属バットで殺害したらしく
そのストレスで焼き豚は球場で集団レイプを行ったと聞いた >>955
関東も11.2とったから低いわけじゃない
サッカーの2.8は低いがw 芸スポサッカーおじさんは見た目はおじさん頭脳は子供だから
探偵やればワンチャンあるぞ
>>958
知らなかったの俺じゃねえから
サカ豚じいさん「お前はターンオーバーを知っているか?!」
かっけーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今度ゲートボールでそれ言ってこいジジイwwwww 関西での視聴率は!!
福岡での視聴率は!!
北海道での視聴率は!!
関東の視聴率の価値が分からない池沼wwwwwww
大谷は年収数十万の2Aや年俸200万のサッカーの残りカスの集まりメキシカンリーガーにボコられ
清宮は走ってもコケ、守備でもコケ、打席では19打席無安打と言及するのも可哀想な状況
稲村とかいうその辺にいそうな顔した微妙な奴が子焼豚に集団レイプされる
↑焼き豚大発狂が現実なんだよねw
サカ豚「ヤフーガー、ヤフーガー」
なお
やき豚ジャパンが7.5%とった試合のスレもこのくらい盛り上げてくれよやき豚wwwwww
おーい豚ぁ、どこに隠れてたの?wwwwwwwwww
基本的に焼き豚が発狂しているだけのスレなんだよねwwww
この前はセルジオスレで発狂していたぞw
よっぽど税リーグが盛り上がらなくて悔しいんだねヘディング脳w
マジで吐き気が出る動画
これが日本のことだなんて信じたくない
野球は若者
サッカーはオッサン
>>973
理想の逆じゃねえかwwww
そこは体細胞をターンオーバー(笑)しとかねえとなwww >>979
4年に一回カンフル剤を打ってる心電図かな? >>982
Jリーグは過去最高益なのに、バカすぎるでしょw >>955
もう悪足掻きはよせ
やきうは日本の中心地である関東の若者に人気がない
これがシンプルな結論だ
鉄腕DASH16.2%
イッテQ18.9%
西郷どん14.8%
やきう7.5%
※後番組の松潤ドラマは17.4% 大人気のやきうがたったの7.5%って・・・・・・
結局、老人が見ているという証拠だよねw
>>990
現実
サッカーは山梨でしか盛り上がっていませんでした
山梨から出たことないサカ豚じいさん「お前はターンオーバーを知っているか?!」
ちなみに英語は話せない模様wwwwwwwwwwww
野球界は性犯罪者養成するのやめてもらえませんかねえ
>>990
だから、関東の視聴率なんて重視してないのでは?
本当に大事なら、関東で視聴率取れるように何か対策するでしょ >>992
盛り上がっているという数字があるじゃあないかww ターンオーバーはサッカーおじさん「ターンオーバーはサッカー」
mmp
lud20220423160511ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1520739780/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★8 YouTube動画>8本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
・【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向
・【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★12
・【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★10
・【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★7
・【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★5
・【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★2
・【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★11
・【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★4
・【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★9
・【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★6
・【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★3
・【毎日新聞】伊藤詩織さんへのデマやバッシング 荻上チキさんの70万件分析で見えた傾向★4 [ウラヌス★]
・【毎日新聞】伊藤詩織さんへのデマやバッシング 荻上チキさんの70万件分析で見えた傾向★3 [ウラヌス★]
・ベジタリアンは身体に良さそうに見えるが高い抑うつ傾向が見られることが5万人規模の分析で明らかに。みんな肉を食べよう! ドイツ
・WBCの視聴率を分析 Z世代は10%に届かないほど低く、コア層も高くないが、70歳以上は格段に高い やはり野球は高齢者に支えられている!★3 [ラッコ★]
・WBCの視聴率を分析 Z世代は10%に届かないほど低く、コア層も高くないが、70歳以上は格段に高い やはり野球は高齢者に支えられている!★2 [ラッコ★]
・WBCの視聴率を分析 Z世代は10%に届かないほど低く、コア層も高くないが、70歳以上は格段に高い やはり野球は高齢者に支えられている!★5 [ラッコ★]
・WBCの視聴率を分析 Z世代は10%に届かないほど低く、コア層も高くないが、70歳以上は格段に高い やはり野球は高齢者に支えられている!★4 [ラッコ★]
・[緊急発表] 野球、プロレス、サッカー、運動会!…ファミコン世代に聞いた「一番好きなスポーツゲーム」 [牛丼★]
・【野球】プロ野球チームの監督はOB選手であるべき? 30代男性がややこだわる傾向
・【バスケ/TV】Bリーグはプロ野球巨人戦などと比べ、若い世代の視聴者が多く、世代別視聴率はKIDS層とM1層が圧倒的に高く、M3層は一番低い★2
・【バスケ/TV】Bリーグはプロ野球の巨人戦などと比べて若い世代の視聴者が多く、世代別視聴率はKIDS層とM1層が圧倒的に高く、M3層は一番低い
・2000人に聞いた「よく観戦するスポーツ」、1位は野球、2位はサッカー、では3位は? [首都圏の虎★]
・【コロンビア邦人殺害】一橋大の男性、国際協力に関心 世界一周の途中…高校時代は野球部で活躍 (産経ニュース)
・【高校野球】高知県内では、少年世代の野球離れが進み、部員の減少傾向は続きそうだ
・【野球】<野球人口の減少に歯止めをかけるには?>その減少傾向が、ついに高校世代にまで波及..
・【野球】<野球人口の減少に歯止めをかけるには?>その減少傾向が、ついに高校世代にまで波及..★2
・【サッカー】レアル中井卓大、世代別代表デビュー戦で活躍! 途中出場から4分後にゴールの起点に
・【サッカー】<いわてグルージャ盛岡>18歳の世代別中国代表2人を杭州緑城から獲得!FWガオ・テンイウとDFファン・シンポン
・【テレビ】張本勲氏、今年の優勝は野球、サッカーともに「広島で決まり。広島イヤーでいい」
・【スポーツ】サッカー人口が増加傾向 野球離れは本当に進んでいるのか?
・【スポーツ】サッカー人口が増加傾向 野球離れは本当に進んでいるのか?★3
・【サッカー】ハリルが豪州を分析。「相手のリストを見た時、ふたつの可能性が見えた」
・【ニールセン】スポーツ興味度ランキング 男性10代はサッカーに次いでeSportsが2位 女性全世代でフィギュアがトップ3
・【スポーツ】スポーツ関心度ランク発表!サッカーは何位? 野球に次いで堂々2位に食い込んだのは意外にも…
・【悲報】たらこ「野球やサッカーをスタジアムに見に行く人は馬鹿です。豆粒みたいな選手しか見えないわけです」
・【サッカー】「ふたりの日本人を追跡中」久保建英を“逃した”バルセロナ、東京五輪世代の選手に関心か? スペイン紙が報じる
・【サッカー】PK戦は「運」か「技術」か論争に決着、データ分析から見えた“ほぼ100%”決まるコース★2 [あかみ★]
・【サッカー】<日本代表MF守田英正>ポルトが関心! ポルトガル紙報じる..「平均以上のパスの質があり、非常に闘争心が強い」と分析 [Egg★]
・【サッカー】<ハリルジャパンとプロ野球広島の共通キーワード>「世代交代」ロシアW杯へ本田を脅かす若手が成長
・野球】野球寺“創建”と「底辺」の誇り 「子供達の間ではサッカーが人気だが中高年世代ではまだまだ野球人気の方が高い」
・【野球/サッカー】張本勲氏、レアル・マドリーの3連覇に「ああ、そう…」 イニエスタの話題も「そう。へえ…」 「関心ないから」
・【サッカー】<DAZN幹部を直撃>「欧州ビッグネームを獲得するには?」 「Jリーグファンがどの程度、野球の試合を観るのか分析したい」
・【サッカー】<DAZN>「欧州ビッグネームを獲得するには?」「Jリーグファンがどの程度、野球の試合を観るのか分析したい」 ★2
・【野球】西武・松坂大輔、今年も先行き見えず…サッカー界の伝説と被る“引き際”の扱い方〈dot.〉 [砂漠のマスカレード★]
・【オピニオン】新型コロナに強い国、弱い国:安全保障の専門家の分析で見えてきたこと [04/15]
・【話題】初めて購入した「ゲーム機」ランキング、20代〜60代 世代別の人気ナンバー1は懐かしのあのゲーム機 [muffin★]
・【野球】石井一久 分析 なぜ三振取れる?則本 米トップ級の直球2500回転超
・【高校野球】 慶応 女優・星野真里の弟・友則副部長 相手分析でチーム支える
・【野球】「豊橋ボーイズ」が田原で夜間ナイター体験会 少子化などにより団員が減少傾向
・【NFL】アメフト選手は野球選手より早世のリスクが高い傾向、米研究
・【野球】プロ野球引退&戦力外は年齢低下」傾向 指導者&スタッフへの”再就職”が増加「ユーチューバーになりたい」と希望した選手も… [少考さん★]
・【野球】部員減少の傾向が進む高知の高校野球、県決勝の部員全員観戦指令の賛否
・若い世代ほど安倍内閣支持。約7割という驚異的な数字 若い世代はマスコミの偏向報道に騙されない傾向が強い
・若い世代ほど安倍内閣支持。約7割という驚異的な数字 若い世代はマスコミの偏向報道に騙されない傾向が強い★3
・【野球】巨人 現役続行目指す村田が納会ゴルフに参加 松坂世代4人で同組「野球、まだしたいです」
・【野球】<野球離れは止まらず>特に小中学生は深刻!50歳超世代は生活の中に野球が普通に溶け込んでいた。中日にできる対策は?★4
・【野球】東京五輪の追加競技への関心 再び採用された野球がいつ廃止されるかに興味がある
・【調査】<プロ野球を観戦する人>50代で最も高い結果に!年代が上がるほど観戦する人の割合が高くなる傾向...有料chでの観戦は3%程度 [Egg★]
・【野球/MLB】イチローの契約難航 代理人のボッグス氏「メジャー球団からの関心得られていない」[18/01/27]
・【野球】<野球離れは止まらず>特に小中学生は深刻!50歳超世代は生活の中に野球が普通に溶け込んでいた。中日にできる対策は?★2
・【調査】<プロ野球を観戦する人>50代で最も高い結果に!年代が上がるほど観戦する人の割合が高くなる傾向...有料chでの観戦は3%..★3 [Egg★]
・【野球】<野球離れは止まらず>特に小中学生は深刻!50歳超世代は生活の中に野球が普通に溶け込んでいた。中日にできる対策は?★3
・【調査】<プロ野球を観戦する人>50代で最も高い結果に!年代が上がるほど観戦する人の割合が高くなる傾向...有料chでの観戦は3%..★2 [Egg★]
・SNS世代の10代男女がいま関心を持っている旬の男性・女性タレントは?3位は須田亜香里!AKB、渋谷凪咲は何位にランクイン?
02:37:50 up 20 days, 3:41, 0 users, load average: 10.45, 10.12, 9.56
in 0.34957695007324 sec
@0.34957695007324@0b7 on 020216
|