◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない YouTube動画>5本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1520652285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2018/03/10(土) 12:24:45.10ID:CAP_USER9
http://www.sanspo.com/geino/news/20180310/geo18031012010014-n1.html
2018.3.10 12:01

日本を代表する演技派俳優、中井貴一(56)が9日、横浜市内で行われたフジテレビONE/TWO/NEXTとJ:COM共同制作ドラマ「記憶」(21日スタート、水曜後10・0)の制作発表で「面白いドラマ」の条件を明かした。

人気韓国ドラマのリメーク作品で、中井は、若年性アルツハイマー病を宣告された敏腕弁護士を演じる。自身や家族と向き合っていく姿を描いた壮大な人間ドラマに、「生半可な気持ちで携わってはいけないと思い、オファーを8回断った。自分のスケジュールをみて、(出演するのは)到底、無理だろうと思った。自分は器用ではないので、1本に入ったら(作品に)かかり切りになってしまう」と告白。

 作品への熱い思いを吐露しつつ、最終的には制作陣の熱意に押され出演を決意したという。「順取りしてほしいという条件をお願いした。役者として請われるということはありがたい」としみじみ、話した。

 その後、飛び出したのが中井流の面白いドラマの条件だ。「『記憶』の1話、2話は序の口。そこから始まる展開は、役者がやっているのが辛かったと思う。いろんな意味で」と作品の持つ“重厚感”を強調。続けて、「役者がつらい思いをしている、それは舞台にしても映画にしても、ドラマにしても、面白いんですよ。役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気を出しているのは、あんまり面白くないんです。そういう意味では非常に辛かったので、面白いドラマになっていると思います」と真剣なまなざしで訴えた。

 名優が紡いだ言葉に、同席した女優、松下由樹(49)、優香(37)をはじめ、会場の報道陣も「う〜ん」とうなり、納得顔。これからは作品を純粋に楽しむ中で、役者がもがき、苦しんだであろう“背景”も想像したいと感じた取材現場だった(G・N)

【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

2名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:26:12.06ID:cJscmV4E0
警視庁いきもの係のことか

3名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:26:21.18ID:8BJ3yGpw0
韓国ドラマだからオファーを受けた
中井は男だからな

4名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:26:55.59ID:4B2kagP+0
誰?
こんなやつにドラマの面白さなんて分かるのかよ

5名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:27:11.28ID:/20lyLoN0
はいキムタク批判きました

6名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:27:16.22ID:+F/P0K0r0
なぜこの人と中居のハゲは進行が止まったのか

7名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:27:38.22ID:GKsVbBUR0
99.9だな
スタッフまで楽しんでいて内輪で勝手に盛り上がっている

8名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:27:51.60ID:Ci7fktIb0
>>1

小泉今日子とでたやつのこと?

9名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:27:55.09ID:Emlv6qsX0
こうやってチョンに金を流してるんだよね
一刻も早く潰さないと

10名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:28:04.85ID:xSuWeSbq0
ふぞろいの・・・ は楽しくなかったということか

11名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:28:10.29ID:cDNKoaXZ0
ピッチリ横分け鼻デカ兄さん

12名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:28:21.62ID:jveSibWV0
99.9ディスった

13名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:29:18.07ID:j8tcR1lb0
左端のエロそうなのが気になるわ

14名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:29:30.18ID:F0DXNd0U0
>>4
日本でただ1人のプロミキプルマーに向かってなんだその態度は!

15名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:30:23.80ID:lm62XPjW0
>>7
なんか視聴者置いてけぼりにしてるよな、ところどころで。

16名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:30:43.48ID:CA8SmC4K0
>>13
俺も
誰や?

17名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:31:40.89ID://3mjxe60
車夫の役やってるミキプルーンのCMつらそうだもんな

18名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:31:46.34ID:AzKJOj4/0
チョンドラマ原作かフジはやっぱりフジだな

19名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:31:52.07ID:EG21waVc0
ふぞろいな林檎たちで高橋にチンコをしごかれている画はすげー楽しそうだったのに。

20憂国の記者2018/03/10(土) 12:32:03.66ID:HB1U6dM70
はぐれ刑事以外はいらない。

はぐれ刑事は毎日俺を感動させてくれる

藤田まことの演技の素晴らしさは、時が経てば経つほど
すごいと思う。

21名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:32:14.65ID:ZoNIO94V0
楽しい=駄目出し少なくて楽な現場の可能性もあるからな

22名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:32:17.83ID:9h2QQGox0
>>17 ワロタw

23名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:32:48.75ID:zoUqfcsY0
トリック2とかIWGPのスペシャルとかリーガルハイ2とかそういうのじゃないの?

24名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:33:01.16ID:Ov8X0K2Q0
>役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない

いま、中尾明慶を軽くディスりましたよね?

25名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:33:01.30ID:vCjRgzEy0
>>16
今田美桜

だって

知らんけど

26名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:33:40.08ID:/zsgxHgm0
若手俳優女優中心のドラマ

27名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:34:28.45ID:KRf5XJza0
今やってる松潤のドラマや逃げ恥へのディスだな

28名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:34:42.77ID:8Wm0Hgkx0
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

29名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:34:43.30ID:i2V81JD70
ふむ、今週の相棒は良かった。

30名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:34:45.84ID:uaTICCph0
一世を超えた二世はこの人だけ

31名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:34:48.42ID:iQzqPfLE0
韓国ドラマのリメーク作品
これだけで見る気がしない

32名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:34:48.50ID:9Hjjfaq+0

33名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:34:54.18ID:WbKEa1000
三木プルーンの苗木でも植えてろ

34名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:35:00.05ID:+PWdLZ3J0
>>16
I.M.

35名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:35:08.70ID:xSuWeSbq0
>>19
楽しいというか気持ちよさそうだった

36名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:35:46.07ID:3rVlaB3n0
一番右は児島かな?

37名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:36:09.82ID:alTcF+Xz0
むしろ中井貴一もコメディやってみればいいのに

38名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:36:12.72ID:2+GMX2R40
スキヤキウエスタンジャンゴはテレビドラマではなかったから
この発言に該当しなくて安心した

39名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:36:43.23ID:nOWGOFe50
小栗旬の日本のテレビドラマはオワコン発言に通じるものはあるな

40名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:37:27.37ID:4wZhTtml0
DCカードとミキプルーンのギャラだけで生活出来るんだなぁ

41名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:38:10.83ID:JxFfZvM70
人気韓国ドラマwwww


フジはもう終わりだからな
韓国テレビに変えれば?

42名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:38:13.44ID:yv6Lxx0r0
>>24
そんな小物目に入ってないと思う

43名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:38:14.02ID:y9ozZI/V0
>>6
ヒント薬

44名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:38:27.52ID:GKsVbBUR0
>>32
演技力が伴えば天下取れそう

45名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:38:27.67ID:mptsfXeb0
プロが楽しんだら終わりだからな
ジャズなんかは最低の音楽だよな

46名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:38:28.51ID:nOWGOFe50
>>10
山田太一の脚本に鴨下信一、大山勝美の演出

そりゃキツいだろ

47名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:38:33.62ID:pfV8cQMA0
中井貴一はサラメシのナレーションをしてるけど、
テンションが上がってるときに勢いあまって「ミキプルーン!」と叫び出さないかハラハラする

48名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:38:44.60ID:nx1ItE3I0
バイプレイヤーズのことか

49名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:39:08.04ID:m6gpD1cg0
そういうものなんだな。

この人くらいのベテランが言えば信じる気になる。

50名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:39:15.36ID:w4sBKos00
ミキプルーンの現場は楽しくなさそう

51名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:39:30.11ID:Gawe3R+40
づら

52名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:39:33.67ID:J7i6FNQ60
>>10
あれは「楽しいオーラ」って出てなかっただろ
テーマや展開は結構エグかったし
ドラマそのものはスッゲー面白かったが

53名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:39:39.38ID:GGzomYae0
佐田啓二の七光りの分際で利いたふうな口きいてんじゃねえよ

54名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:40:03.19ID:yv6Lxx0r0
>>48
確かに呼ばれてないぽいw

55名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:40:13.35ID:wSpW7OZ60
>>38
キャストが楽しそうだったし観る前は俺達も楽しいだろうなって雰囲気だったね

なお

56名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:40:13.80ID:5VabKIV30
ミキプルーンって儲かってるんですね

57名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:40:39.11ID:t96q5VUG0
伊達政宗も半沢直樹も家政婦のミタも役者すげえ楽しそうに演じてるように見えた

58名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:40:52.31ID:U2o3vmm20
松潤のドラマや逃げ恥は面白いけどな
三谷幸喜の批判じゃないかな

59名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:41:16.65ID:ildBJp/Z0
白い巨塔 はそれだな

60名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:41:49.12ID:BdiPk2YM0
蜷川の舞台とか地獄なんだろうな

61名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:41:51.23ID:KgJrKjQE0
中井貴一って古畑に出演したっけ?
あそこに呼ばれてこそ一流だろ

62名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:42:03.12ID:BWBkbfT30
テニスが好きな芸能人

・石黒賢
・中井貴一
・伊東四朗親子
・松岡修造
・石橋貴明
・白石美帆
・工藤公康の息子
・AKB島田
・TBS石井アナ
・いしかわじゅん
・菊川玲
・関根勤
・出川哲郎
・ロッチ中岡
・渡邉篤史

63名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:42:08.72ID:vxctsjNp0
三流俳優が随分と偉そうな口を叩くじゃないか
ちょっと懲らしめてやらないとな

64名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:42:13.08ID:QgP8Kr8C0
この人の合田は無理があった

65名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:42:14.18ID:DakXIAZt0
中井が苦行好きなのは理解した。
ここで偉人の言葉を貼っておこうか。

ニーチェ「喜びは断腸の哀しみより深い」

まだまだですなぁ、中井さん

66名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:42:31.45ID:Zq3TfmZE0
バイプレーヤーズ面白かったよ

67名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:42:55.47ID:NIEwpMmF0
フジぐらいじゃねーか?
日本で韓国ドラマをリメイクして日本の役者にやらせる、っていう二重の意味で国辱的な行為を行うようなテレビ局って

68名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:43:04.79ID:GUAZg6wr0
>>1
順取りの要求聞き入れてまでのオファーすごいね
地上波なら1度断られたら即他を当たってるだろうに

69名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:43:05.65ID:0pFnWVJB0
>>34
こういうレスするあたり
オマエ友達いないだろ?

70名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:43:07.07ID:PiS1CSw40
お前いつも楽しそうじゃん

71名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:43:11.41ID:H0AsvisF0
それに加えて、監督が出たがりな奴。な、三谷幸喜。

72名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:43:30.37ID:l01d5Y6w0
まさしく三谷映画のことか

73名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:43:51.92ID:NGNRf9UH0
>>4
おまえは次にプルーンを食した時 死ぬ

74名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:43:57.76ID:rTAcIR210
武田信玄はよく見てたわ

75名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:44:01.43ID:XZqZyiyC0
草なぎとかけっこう視聴率いいのは役者どうこうよりドラマの筋を伝えるのに
適してるからなんだろうな。

76名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:44:01.95ID:Xxs6oQKE0
ミキプルーンそんなにハードだったのか

77名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:44:32.34ID:G535kAuc0
木村某さんに言ってますか

78名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:44:42.83ID:UGDy7dvT0
ぴっちり横分け鼻デカにいさん

79名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:44:53.96ID:445BW2Hh0
掴みが面白くないのは見る価値ないわ
映画でもドラマでも最初の10分で面白いかつまらんか分かる

80名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:45:25.11ID:pfV8cQMA0
自宅でDCカードのCMをみて我に返ったんだな
カッパやたぬき相手に貴一ちゃん呼ばわりされてノリノリの自分に恥ずかしくなったのだろう

81名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:45:32.57ID:Rh5fNa/q0
>>57
ノッてる感じが伝わるのと共演者同士が仲良しになって盛り上がってるのはまたちょっと違う

82名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:45:51.76ID:J2bC0LdY0
壬生義志伝は先に渡辺謙のドラマ版見ちゃってたから見るのが辛かったな
中井は上手く演じてたんだけどね

83名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:46:01.06ID:xSuWeSbq0
>>46
今でこそ貫禄あるが
あの当時はビクビクしてる感じでてたなw
役柄もあるけど

84名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:46:22.14ID:DmmgQ0O60
視聴者が楽しむモノであって、役者が楽しむモノではない。

85名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:46:48.44ID:t08uEXVY0
すっげえ楽しいってのは演技をなあなあで済ましてるような現場ってことかな
まあコメディータッチのドラマとシリアスなドラマとでは雰囲気違うだろうしね

86名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:47:03.08ID:XnjNK8WP0
>>15
そういう番組多くなったね
白けるし見る気なくなってテレビ見なくなった

87名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:47:06.54ID:VIa9Dej40
9回目を断る勇気が無かった事を後悔するだろうな

88名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:47:07.06ID:yv6Lxx0r0
>>79
漫画は掴みがめちゃくちゃ面白いけどだんだん意味不明になってつまらなくなるの多い

89名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:47:50.81ID:kB6YNnqA0
もう七光りと言われることは無くなったな
むしろ父親を超えてるのかな

90名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:47:54.51ID:sQ0WqK6k0
昨日のちはやふるみたいな感じ?
まあ面白かったけどな

91名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:48:37.17ID:5fGi/SXC0
お父さんの佐田啓二って今から見ても男前だよな

92名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:48:40.57ID:38WEUu450
人気韓国ドラマのリメークか楽しみだな

93名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:48:43.39ID:DakXIAZt0
>>88
ドラマもそうだけどね。
1話は面白いけどソレ以降「1話の勢いはどこ行ったん?...」みたいなことはよくある。

94名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:49:00.27ID:z1TMSmyG0
三谷幸喜のことか…

95名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:49:40.85ID:TvyjRFeL0
小栗旬とかその界隈うざいよな

96名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:49:58.78ID:jH0+c0IQO
>>90
昨日のちはやふるは結構カットされてたって本当?

97名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:50:53.84ID:6RrmX2Gs0
そうかな?
相棒はカイトくんが面白かったけど

98名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:51:05.11ID:HzoooMzU0
>役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気

勇者ヨシヒコとかやってる福田ファミリーを思い出した

99名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:52:44.60ID:yv6Lxx0r0
三谷幸喜もクドカンも新鮮で斬新だったから面白かっただけで
いつまでも同じ調子だからいい加減飽き飽きしてうんざりする

100名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:52:56.84ID:rhDJzetz0
前までは中井貴一が圧倒的に格上だったのに最近はヒット作に恵まれず
一方で主演でも脇でもヒット作に恵まれてる佐藤浩市に捲られてきてるな

101名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:53:03.52ID:n6uHzzmf0
>>9
前回の還流の利益も9割がた日本の芸能界がぶんどったっていうしたいしたもんじゃないんじゃないの?

102名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:53:08.13ID:0gXuXigS0
初期の「踊る大捜査線」は地獄のような現場だったことで有名だ。
当初は3人いた監督の2人が役者のいびりによって辞めた。残った監督は
ナメられないために身体を大きくしようと、寝る寸前までメシをくいながら
1クールを過ごした。役者が監督をイジメるのはもちろん、役者同士も
険悪だった。この話は監督の本広克行がテレビで話してたことだから事実だろう。
でもその頃は面白かった。映画を含めた後期の、脇役までノリノリで
はしゃぎはじめた頃からファンにも見放された。

でも「あまちゃん」だったり、クドカンの作品は役者が楽しんでて作品も
合えば面白いから、別に真理ではないと思う。中井貴一が関わるような
仕事における一般論であって。

103名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:53:09.03ID:gvzka8IJ0
辛い思いをして面白くなかったら救われないな。

104名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:53:20.89ID:UHMFpXyG0
>>37
三谷の映画出てるじゃん

105名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:53:54.60ID:Tt92t72N0
>>58 >>72
中井は三谷幸喜の舞台の代表作、「コンフィダント」に出演してるぞ。三谷を評価していないわけではないだろ。

106名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:54:14.83ID:iGhfD+Ak0
働くオトナの昼ご飯 それが「サラメシ」!

すげぇ楽しそうだが

107名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:54:28.65ID:ufHfQlom0
踊る大捜査線も柳葉が織田裕二と仲悪かったり室井の役作りに四苦八苦してキツかったらしいな

108名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:56:18.34ID:qEMQO5oB0
ぴっちり横分け辞めたのけ?

109名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:56:39.98ID:M6WKmOit0
>>30
中井貴一が佐田啓二を超えている?
超えてるわけないだろう
お父さんみたいに飾り気のない演技してみろ

110名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:56:42.80ID:ME7KH/3f0
中井貴一は自分がいいと思った作品しか出ないからな
CMもそうらしい

111名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:56:47.57ID:XWSfOyPDO
>>1
てか記憶って無料で見られないのか残念
リメイク楽しみにしてたのに

112名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:57:21.01ID:KRf5XJza0
確かに中井貴一は三谷みたいなタイプは嫌ってそうに見える

113名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 12:59:09.01ID:xqPa6vJw0
日本死ね的なものがあちこちに散りばめられてるんだろな

114名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:00:24.91ID:cNaVJySJ0
正鵠を得た金言やな

115名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:00:32.71ID:D/Sl/S2O0
視聴率のいいドラマは総じて和気あいあいと楽しくやってますという雰囲気を醸し出している
ギスギス感が出てるドラマで数字が取れることはほとんどない

116名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:00:36.12ID:BFbH5DRY0
八甲田山くらいに役者、スタッフを追い込め

117名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:00:38.99ID:HG0B2rc10
うるせえわマルチ野郎が

118名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:00:57.69ID:R1mZK03v0
低視聴率叩き出して凹んでた中井さん立ち直りましたか

119名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:01:13.82ID:C+0tmOIE0
ライスカレーというのは

めしが皿に載ってて

その上にカレーがだらーっと最初からかかっているんだよ

で、福神漬けとらっきょうがあって

スプーンは水の入ったコップにポチャンと入ってて

そしてグリーンピースが3つ、これは3つって決まっているんだ

それで少し置いておくとうっすらと膜がはるやつなんだよ

120名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:01:15.36ID:cZtzGd+h0
脚本が8割だよ鼻でか兄さん

121名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:01:21.98ID:XTqE2T7S0
最近撮影現場の雰囲気が良いとか言うage記事一杯見かけるからな
金もらってww無理矢理ageてる感半端ねえ

122名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:01:45.56ID:6xD8JEmc0
韓国ドラマのリメイクは楽しいね

123名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:02:26.53ID:odnjcJQG0
クドカンと三谷作品を嫌いな人っているの?

124名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:02:59.59ID:nOWGOFe50
>>100
賞レースでも佐藤浩市はお馴染みになってるね
中井はご無沙汰状態

125名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:03:29.95ID:/pF33xF60
>>1
チョンドラのリメイクw
ヲチは催眠術?夢?何年後?

126名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:04:33.41ID:5RxavB8X0
>>31
マイボスマイヒーローだけは好き

127名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:05:12.63ID:oOaKj36d0
中井貴一が死んじゃう倉本聰のあれ良かったよなぁ

128名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:05:15.72ID:Uhgmjsm+0
他人の不幸は蜜の味ってことか

129名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:05:50.66ID:VOcHRMVC0
>>110
ミキプルーン?

130名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:06:03.81ID:T9jP+TmP0
美味しいって言うのと一緒だなww

131名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:06:38.98ID:nFda/+vA0
>>48
続編のほうは見てないけど
前作はドラマとしてはあんま面白くなかった
俳優陣のファンは楽しめてんだろうけど

132名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:08:03.47ID:oOaKj36d0
>>123
今調べたけどクドカン嫌いだわぁ
三谷はちょっと前までは好きだった

133名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:08:47.25ID:d6Lmsc1m0
バイプレイヤーズdisか

134名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:09:46.10ID:32mRsWI20
さすが有名大卒の俳優さん
わかってらっしゃる
ぶっちゃけ作り手が楽しんでいる雰囲気出している作品はたいていつまらない
逆に苦労して苦労して耐えて作られたものは優れた作品が多い

135名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:10:06.51ID:0eiz0ZzQ0
なにが言いたいかる? そうミキプルーン

136名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:10:10.93ID:HzoooMzU0
日本の賞レースなんてコネと政治力の賜物だろ
作品内容は評価の対象外

137名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:11:11.27ID:hCe+k8zu0
>>1
代表作:ビルマの竪琴、木梨と安成美の船上披露宴の際、岸に残されたレポーター達に飲み物を配る役(チョゴリ写真の流出を水際で阻止)

138名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:12:17.39ID:32mRsWI20
>>136さん
ほんまにそうですよね
日本の賞レースはコネと政治力の賜物

139名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:12:26.74ID:wEhId8Vn0
視聴率いいシリーズはもれなく主役が大根な法則

140名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:13:22.40ID:CKi8gzXI0
分かるわ
内輪ノリ全開だったり固定メンバーで何とか組とか言ってたりするとしらける

141名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:13:35.00ID:A28p1s1l0
1959年から1961年の間に渡辺謙、佐藤浩市、中井貴一、真田広之が誕生してる
凄い世代だ

142名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:14:37.57ID:hxIpjIJv0
中井貴一は相米慎二の現場知ってるからな

143名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:14:41.04ID:kRxTt7CE0
>>23
宮藤官九郎とか三谷幸喜だろうね

144名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:14:50.06ID:SC4Wc6980
>>57
ミタは子役同士は仲良かったかもしれないけど他のキャストはピリピリしてたと思う 

145名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:15:04.70ID:3SAxAymc0
何年か前にすげー楽しい絶対面白い面白くなかったら役者をやめます
…と月9で言って未だに役者やめないエンケンdis

146名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:15:04.92ID:BBwnUFaV0
福田雄一監督の現場がいつも僕達仲良しこよし!みたいなの主張してる
でも若い子やヲタクは福田雄一大好きで人気ある

147名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:15:22.28ID:h1gTxnt40
キムタコのこと?

148名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:15:59.31ID:Vo18gcr50
きくりん出せや

149名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:16:13.78ID:0R5e+Yr30
>>1
これは大泉洋批判だな
もっと言って欲しい

150名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:17:33.10ID:j8tcR1lb0
ミキプルーンのCM内で中井貴一のススメを断る女がいるのが面白いわ
君もどう?もういただいたんで・・・って

151名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:17:59.15ID:dJwjQ4Es0
言い方が違うだけで単なる番宣

152名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:18:36.53ID:h1gTxnt40
でもこれ当たってると思う
作りてが楽しんでるものはたいていつまらない

153名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:18:52.19ID:8JeqvTZw0
>役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気を出しているのは、あんまり面白くないんです

三谷の作品て、出演している役者が内輪だけで楽しんでいる感じだよね。
白けるわ

154名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:19:17.44ID:upCv0j1gO
声豚が声優が楽しそうにアフレコしているから、作品が楽しみとか抜かしてる
アホかと何時も思う

155名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:19:17.97ID:r5+hOe3n0
最後から2番目の恋とか役者の台詞の応酬凄かったな。

156名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:19:27.07ID:8kHZp9bA0
パイプレーヤーズは、面白いけど

157名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:20:00.19ID:XOa8w8eD0
>>2 www

158名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:20:02.68ID:fy7x1mRh0
三谷幸喜監督の映画は「演者は楽しそう」って思うのが多い。

159名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:20:06.37ID:fZ+jOtYJ0
>>27
逃げ恥は体力的に苦しそうだったぞ

160名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:20:11.73ID:yI4lsFFN0
やっぱり本物を知ってるね
見てこれ、ミキプルーンの苗木

本当どうでもいいけどプルーンの苗木だよね

161名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:20:32.75ID:32mRsWI20
>>154さん
すごくわかります
作り手が「作っているじぶんたちが楽しまなきゃいい作品もできない」と
ほざいちえるのをきくとアホかと思います

162名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:20:38.87ID:j8tcR1lb0
これだ


163名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:20:49.88ID:fy7x1mRh0
おお、ほぼ同じタイミングで同じ事を言ってるのがいる

164名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:21:11.62ID:mzMT3bTz0
へたくそのくせに偉そうに語るな

165名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:21:19.59ID:3fop/Tkx0
あまちゃんの古田新太を批判してるな

166名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:21:22.96ID:Hd2d/sGR0
>>4
ピッチリ横分けにしてやろうか

167名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:21:35.44ID:kB9gEvef0
>>10
柳沢慎吾がスタッフ怖かったネタをやれるくらいやで
それを自分の撮りが終わったにもかかわらず、最後まで残ってくれて
ファミレスで慰めてくれたミキプルーン。

168名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:21:51.12ID:xd+L5PQE0
役者がノリノリな映画は面白くもなんともない
役者が???と思いながらやってないと意味がないとたけしが言ってた

169名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:21:55.39ID:BBwnUFaV0
福田雄一とか馴れ合いにしか見えんよな
いつも同じ面子起用してるし

170名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:22:22.95ID:Wql+ARhc0
こいつの顔を思い出そうとするとどうしてもあのモノマネ芸人の方しか浮かばなくて困ってる
しかも佐藤浩市とセットで

171名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:22:29.73ID:frIe708X0
>>146
若いこに人気の役者を揃えてるから
内容はつまらない

172名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:22:33.30ID:3fop/Tkx0
中井貴一は棒読み系だけどな

173名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:22:38.16ID:0gXuXigS0
>>159
ガッキーはすごく楽しい仕事だと言ってた。世間を騒がせてる作品の中心にいたら
役者は楽しいに決まってるじゃん。それを夢見て役者になってるんだから。
胃腸壊してるような陰鬱な顔で、苦しい、苦しいと言ってたら作品が
面白くなる? 21世紀にもなってまだそんな精神論が残ってるんだな。
面白さなんて純粋に技術の問題だろ。脚本も演出も照明も美術も芝居も
技術だろ。嫌な現場で苦しんだら面白くなるって、黒魔術でもやんのかって話だ。

174名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:22:43.56ID:SC4Wc6980
>>107
現場の緊張感のおかげで危機迫った空気みたいなのがバチバチ出てて
役を演じる責任感というかプレッシャーがキャラクターそれぞれの個性になってておもしろかった

175名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:22:49.48ID:qv/BG9t90
この人が言うと説得力あるわ〜

176名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:23:46.64ID:Ck4178/o0
>>154
アニメに関してはキャストが無理に盛り上げてるのはわかるからそれは参考になるぞ
面白い作品なら自然と乗る

ドラマの場合は現場が難産モードの方が面白いだろな

177名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:24:54.41ID:drovM0Ji0
役者が楽しいって事は、あまり監督や演出家が注意しないって事なのかね

178名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:25:34.97ID:BZrQfnk80
倉本聰のとか脚本自体大して面白くないからどうしようもないのに
この人は頑張ってるよ

179名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:26:15.82ID:fZ+jOtYJ0
ドラマの内容にも寄るだろ

180名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:27:06.90ID:kB9gEvef0
>>173
貴一が逃げ恥面白いと言ってたら
イメージダウンだがな

181名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:27:07.00ID:QkO/zYhe0
>>19
あのシーンを中井はすごく嫌がってた、ってことを石原真理子が著書に書いてたよ

182名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:27:13.42ID:lxvMQ6F60
キムタク「そりゃそうよ(´・ω・`)」

183名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:27:15.97ID:t08uEXVY0
緊張感ある現場ってことだろうな
そういう意味では舞台やってる役者はすごいわ

184名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:27:48.05ID:daKxrpTW0
中井貴一なんてサラメシだけの一発屋だろ

185名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:27:48.55ID:OrHt1d7c0
三顧の礼×3

186名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:28:02.93ID:Um3frink0
嫌いでは無いけど大根ではある

187名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:28:21.09ID:v+S4RteT0
フジテレビの現場は楽しくないと言いたいのか

188名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:28:36.86ID:nNl2PsCP0
役者が撮影中の話を番宣とかで楽しそうに話してたり、明るい顔してるドラマや映画って結構普通に面白いけどな
月9の番宣とか微笑んでても暗い大人しいとか、面白くなくて数字悪くて四面楚歌感伝わってきて気の毒なの多かったし
貴一の面白いって難しくて重い話なんじゃないのかね

189名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:28:36.98ID:0gXuXigS0
>>179
現場が暗くて重い空気で、「現場生きたくないな・・」と思いながら能年が『あまちゃん』を演じてたら
もっと面白くなったなんて1ミリも思わないわ。

そういえば、夏菜の『純と愛』は現場で脚本家が怒鳴りまくって夏菜は辞めたいと思いながら
演じたそうだが、あれって名作なのかね。

190名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:28:59.67ID:fZ+jOtYJ0
>>173
高視聴率連発してもスタッフが興奮する中
主役の役者達はいつも通りのテンションだったらしいから
そういう事なんだろうな

191名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:29:03.41ID:EQjQdPPs0
>>1
やってて楽しくなかったって素直に言えよ。

192名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:29:20.08ID:Ozz4CeAF0
ナースのお仕事をディするのはやめていただきたい

193名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:29:58.70ID:c14JSLBi0
>>1
ふぞろいの林檎は辛い現場だったらしいな
柳原慎吾が言ってた

194名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:30:20.32ID:C/HOnZmN0
昔木10で東野圭吾のドラマやって
数字取れなかったら責任取るって言ってて爆死してたけど責任取ったんか?

195名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:30:30.67ID:JVxPwRgL0
>>11
遅い!
せめて10レスまでに書き込め

196名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:30:51.48ID:BcTMbPwc0
1001回目のプロポーズ大ヒットしたやん
武田鉄矢も江口洋介もムチャ活き活き演技してたやん

197名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:31:04.71ID:IqsddWse0
豪華キャストを売りにする場合は糞ドラマ糞映画
あと役者とスタッフがいつメンで固められてる作品は役者が俳優サークル活動してる程度のもん

198名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:31:44.05ID:2wG+D+jP0
舞台は特にそうだな
それにしてもこの人はいつまでたっても大根だね

199名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:31:54.22ID:ntJkYpdD0
それって大河ドラマ新選組のことか

200名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:31:57.44ID:wn70/zA40
これといって代表作もないくせに言うよね

201名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:31:58.75ID:zCB2UIEI0
ドラマだけ見て役者同士が楽しくやってるのなんて分かるの?
番宣や噂なんかでイメージされるのは分かりそうだけど

202名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:33:17.09ID:yv6Lxx0r0
>>198
いいんだよもう50も過ぎたら大根だろうとなんだろうと

203名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:33:27.68ID:9dfJxbDz0
>>146>>169
おまえ福田監督批判したくて必死だなw
でも福田監督の作品は面白いし常連の役者も演技うまい人を使ってる
むしろ中井貴一の演技は微妙だわ
しかも変な噂をイニシャルで書かれてたよな

204名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:33:39.18ID:IqsddWse0
>>196
ミキプルーンは今の若手俳優が軍団作って徒党組んでるサークル乗りをdisってんだろ

205名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:33:51.21ID:0gXuXigS0
>>196
武田鉄矢もそこまでは振られてねぇよ・・・w

206名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:34:59.30ID:2bMxrSzO0
>>17
中井貴一に似てません?

207名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:35:09.93ID:mpXl6CYY0
サラメシが代表作。

208名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:35:19.85ID:mLDX78cT0
日本語の「楽しい」は幅がありすぎてこういう話はリアルでも大体噛み合わないよなw
その人の経験値によって解釈がまるで違ってしまうし

209名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:35:21.42ID:sVCJ7OF40
>>190
ガッキーと星野源は常にテンションは低いもんな

210名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:36:33.30ID:LV4wJkpp0
テンションアゲアゲでやってるサラメシは面白くないのか…

211名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:36:37.37ID:T2BiguZB0
>>200
ふぞろいの林檎があるよ

212名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:37:05.58ID:tlvVUKc20
確かに主役が妙にテンション高いと
疲れそう

213名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:37:18.03ID:QbE5hxLQ0
昨日金ローに番宣で出てたちはやふるの3人がこれだった

214名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:37:38.35ID:nS6LK6Bv0
>>42
誰?ってレベルだよな

215名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:37:44.15ID:6Y5ifBVu0
海月姫の泉里香はこれ演じてて楽しいだろうなっていうのがわかるけど面白いよ

216名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:38:03.54ID:GKsVbBUR0
このドラマ地上波じゃないのかよ、金を払ってまでは観たくないしな。
認知症作品では橋爪功がボケていって、娘の秋吉久美子が苦労する映画が良かった。

217名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:38:28.91ID:0gXuXigS0
>>208
素晴らしい作品が生まれると確信できる現場で、魅力的だと思える役をしっかりと演じられていれば
楽しさがあって当然だからな。どの現場行っても苦しい〜辛い〜って、向いてねぇから辞めろって話だ。
なにが目的で役者やってんだお前っていう。

218名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:38:40.51ID:tY6bB5680
>「生半可な気持ちで携わってはいけないと思い、オファーを8回断った。

ワラタ
九顧の礼って

219名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:38:48.30ID:ossIDxsb0
わろてんか 面白いんだけどな 
役者さんたち、みんな楽しそうやん 

220名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:38:48.55ID:sxCs7Ctz0
映画の嫌われ松子とか撮影現場がすごい雰囲気だったらしいもんな
いつ中谷美紀が逃げるかわからないから本気で対策してたくらい
おかげでおもしろい映画にはなってる

221名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:38:49.01ID:kNc13WSt0
重たい言葉だな〜

222名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:38:49.64ID:yv6Lxx0r0
>>209
いつも暗くてテンション低い瑛太がガッキーと番宣出てた時だけハイテンションだったのワロタ

223名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:39:02.10ID:XNIqBH7t0
東映時代の現場はピリピリしてて怖いって昔の役者が言ってたからな、やっぱ緊張感がないといいのが出来ないんだろ

224名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:39:05.32ID:jbuh5mvY0
>>213
やたらはしゃいでたな

225名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:39:13.12ID:4OEOYe780
帝一の国の菅田将暉よりああ荒野の菅田将暉の方が断然良かった
つまりそういうことだな

226名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:39:53.01ID:vlQMhsqt0
踊る大捜査線は見ていて、役者が楽しそうに演技してる雰囲気を感じた
しかし現場は織田裕二が室井と対立するぐらいギクシャクしてたかもしれんが

227名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:39:53.78ID:4OEOYe780
>>213
良い例だな

228名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:39:56.93ID:0jw20M2AO
ドラマの面白さなんて脚本が全てやろ?
役者が素人でも話が面白ければ面白いんや

229名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:40:08.92ID:do1pJq8Y0
>>222
ガッキーが暗いから頑張ったんだな

230名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:40:19.58ID:T2BiguZB0
>>225
ああ荒野は長いけど良かったな

231名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:40:25.18ID:LLR2ECCh0
ダメな映画を見分ける方法

1、大事なシーンで無意味な音楽と回想シーン
2、大事なシーンでスローモーション
これらはテレビ放映時に大エンディング前のトイレタイムとCM大量差し込みの
転換点を作るためと思われるがあまりに酷すぎる

3、喋る役者毎に能の無いバストショットが切り替えられる
監督がろくに絵コンテもかけ無い様がストレートに判る

これが揃ってたらほぼその映画は見なくて良い

232名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:40:27.62ID:1eIie2o00
バイプレイヤーズディスってんの?

233名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:40:31.79ID:WBM3VYpW0
小津は何度も演技させて役者を何も考えられない疲労レベルになったらやっとOKを出したという

234名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:41:00.64ID:BZrQfnk80
この人の清水次郎長役の映画で
みうらじゅんがこれはとみうらじゅん賞を(勝手に)与えていた
観てないけどどんだけ凄かったんだろ
トロピカルワファフォーン的なものだろうか

235名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:41:31.04ID:LLR2ECCh0
日本映画はほぼおナニー
現場の雰囲気とか見る側にはどうでも良い

236名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:41:36.66ID:q0b9b6Z70
日本のドラマ風バラエティコントに対する批判だろ

237名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:41:57.99ID:3sOze/8U0
実況スレが伸びてるドラマは数字が悪い

238名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:42:00.90ID:J5cn6Iv/0
楽しそうでなにより
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

239名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:42:07.41ID:9dfJxbDz0
結局こういう感覚が日本の嫌な部分
上っ面でも苦しそうな顔して辛い現場で身を削りながらストイックにやりました…といえば
イコール上質な作品になったという思い込み
仲良く和気藹々の現場の作品は、生温い現場に決まってる!だからドラマや映画が廃れたんだ!という勘違い
ストイックな過酷現場だったと撮影の苦労を語ろうとも、大根役者が下手な演技してる作品もある
結局は作品や脚本演出の出来が重要、次に演技力

240名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:42:09.80ID:ete+juix0
左翼仲間の毎日にすら糾弾される捏造朝日新聞w この朝日の大ミスはでかい。朝日廃刊までいくかも

毎日新聞、完全に梯子を外す…「朝日新聞、全く別の決裁書を比較し、印象操作をしていた可能性」
https://snjpn.net/archives/45096

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

241名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:42:32.37ID:4bcegkgd0
木更津キャッツアイみたいな?
う〜んわからんそんな作品あるか?

242名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:42:36.80ID:ZsMVgOGN0
今後「何回断った」が流行りそう
だからなんなんだよ

243名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:42:47.02ID:ete+juix0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

244名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:42:47.76ID:LtRgYf8l0
>>231
たけし映画?

245名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:43:16.26ID:YQAwPTTK0
まぁ当たり前だ
どうすれば良くなるか、苦しんで苦しんで苦しみ抜いた末にようやく捻り出したものでなければプロの仕事じゃない

246名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:43:18.04ID:GKsVbBUR0
>>220
中谷は一度現場から逃げたしなw
撮影後には中島監督と中谷は良い関係だったみたい。

247名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:43:41.13ID:fZ+jOtYJ0
>>232
ある意味地獄の現場だろ

248名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:43:53.13ID:YqvVzKT40
「ビルマの竪琴」に出てた人?

249名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:44:20.50ID:+D3WzglE0
ああそう…好きにしたら

250名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:44:30.54ID:LtRgYf8l0
そういや黒澤映画の役者ってたいてい黒澤明の悪口言うよな
楽しくなかったからか

251名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:44:44.23ID:vlQMhsqt0
>>200
大河の武田信玄は、大河歴代2位の視聴率で
若死にした往年の大スターの息子としてデビューし
数作目のふぞろいで認知され、武田信玄で俳優としての地位を確立した
情けない演技と、キリっとした演技を使い分けを見事に演じる
映画壬生義士伝の演技が正にソレ
代表作は多々あると思うが

252名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:44:57.89ID:ZsMVgOGN0
>>44
このヘチャ顔で無理だろw

253名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:45:08.89ID:LOVI6mLR0
>>5
今回のキムドラマはこれまでと比べても
特別に苦しそうだったが。

254名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:45:23.10ID:32mRsWI20
>>250さん
いくら黒沢監督でも役者やスタッフ陣がわきあいあいとやってたら
あれだけの名作はつくれなかったと思います

255名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:45:56.37ID:IXCCN0J8O
でも確かに身内で固めたみたいに実は仲の良さを売りにしてるのはどうかと思う
冷めて見ちゃうよねえ

256名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:47:01.90ID:Ozz4CeAF0
辛い現場だからって面白くなるわけでもないし
楽しい現場だからつまらないわけでもないってのは言っちゃいかんのか

257名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:48:01.16ID:9dfJxbDz0
>>245
たとえ苦しんで苦しんで苦しみ抜いた末にようやく捻り出したものでも
作品の出来が酷くて出演者の演技も下手ならド素人作品でプロの仕事じゃない
どんな現場だろうと結果がすべて

258名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:48:04.20ID:sxCs7Ctz0
>>246
あ、結局逃げたんだw知らなかった
よく関係を築き直せたな

259名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:48:25.77ID:LtRgYf8l0
>>255
三谷幸喜とか

260名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:48:34.30ID:flJZh4co0
結局、俺の中では新高校教師が1番の名作だった
ドラマは絶望的に暗いほうがいいよ 主人公が楽しそうなドラマを見ても面白いわけがない
楽しそうだったり明るかったりするのは、お笑いバラエティだけで十分だ

261名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:48:44.51ID:WKpxfyQe0
中井貴一が出てきた頃にあのデカ鼻のニンニク鼻にショックを受けた。
さらに細目なのにイケメン枠だし。
当時は欧米人風の草刈正雄とか布施明とかあるいはお目々ぱっちり郷ひろみとか
妖しい魅力系のジュリーがイケメン枠だったんで。

262名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:49:21.42ID:cfX71VH30
バイプレイヤーズのことか?!

263名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:50:21.33ID:/20lyLoN0
三谷作品の現場ってそんなに楽しいの?
台本おそくて大変なんじゃねえのか

264名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:50:29.45ID:PlNR/VIU0
姉ちゃんのおっぱいでヌイたことある

265名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:51:26.81ID:6qL52q6X0
>>231
見なきゃ判らない項目ばっか

266名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:51:31.38ID:HHAJsDQf0
>>30
えっ?
超えたか?

親父さんめっちゃイケメンやんか

佐藤浩市もそうだが、親父が偉大すぎる

267名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:51:38.71ID:LgZhAqMH0
>>200
いやドラマは結構あるしw
でも映画は酷いな。最近も爆死してた

268名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:51:42.13ID:ArI/G3cR0
>>2
好きだったのに!

269名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:51:58.31ID:dJwjQ4Es0
映画とかドラマとか、ほとんど仲良し系じゃない
事務所とか知り合いとかで固めてる

270名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:52:08.66ID:Q3iPwIhf0
じゃじゃ馬ならしか

271名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:52:14.18ID:EZFC/CEL0
電子マネー千円貰えた(*^o^*)

http://pointi.jp/p/?a=rbf880178921 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c20a692f9362146843029096eabbbda0)

272名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:52:33.89ID:iHHhPXzY0
キムタクのことに聞こえてしまったよ

273名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:52:35.67ID:IsnQhcbB0
>>4
誰?名俳優も知らんで、世間知らずのど あ ほ が。

274名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:53:22.34ID:jGUg/aAR0
これ、久しぶりに日本のテレビドラマ見たいと思った

275名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:53:23.70ID:DlgVlyUW0
ドラマのジャンルにもよるんじゃないの
コメディとシリアスやサスペンスでは求められる場の雰囲気違うだろ

276名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:53:27.98ID:rJbg9JPO0
>>1
役者がつらい思いをしている、それは舞台にしても映画にしても、
ドラマにしても、面白いんですよ。


だが、なぜか視聴率は低い

277名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:53:43.81ID:HHAJsDQf0
>>231
ワロタ

見て判断するしかないやん(笑)

278名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:53:54.79ID:PRlM9jpb0
もう見てない人も多いだろ日本の映画もドラマも
ネトフリやアマゾンプライムあたりに入ってると見る気もおきないし

279名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:54:33.80ID:/k5rdFC20
>>266
親父さんのファンだが
中井貴一は超えてるよ
佐藤浩市は微妙
松田優作のとこは長男が超えた

280名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:55:12.34ID:DMTcxgUe0
辛いから楽しいってこともあるから
なんとも言えないな

281名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:56:22.68ID:K36zIic70
これは分かるわ
スタッフもノリノリで内輪で盛り上がってるみたいなドラマはつまらん

282名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:56:56.80ID:9dfJxbDz0
>>260
1度目の高校教師の方がよかったけどな
まあ好みは人それぞれだが

283名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:57:26.66ID:LgZhAqMH0
>>258
でも中島自体は役者ににげられたせいか
しばらく映画とってないぞ
来年ようやくやるけどw

284名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:57:32.16ID:EenIXfZn0
大人になってからミキプルーンがねずみ講だとしった

285名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:57:44.07ID:AsXweWec0
この現場でも裏方の下っ端まで丁寧にミキプルーンの勧・いや、振る舞ってたんやろうな。

286名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:58:04.27ID:GMsJef2U0
みきぷるーん面白いだろ

287名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:58:12.26ID:doN3pYrM0
>>4
カッパとタヌキが祟るぞ

288名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:58:12.52ID:42ISHx5s0
>>3 おなじコリアンだからですよ

289名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:59:02.65ID:0gXuXigS0
海外の傑作映画のメイキングなんか見ると楽しそうにやってるけどな。
大変な重圧や辛さのなかで、大きな仕事に関われている充実感や誉れを
満喫しながら役者が楽しそうに仕事してる。パワハラ被害に合ってる社員みたいな
顔で仕事したらもっとクオリティが上がるなんて思わないけどな。日本らしいよな
こういう思想って。ウサギ跳び論だな。

290名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:59:27.48ID:LgZhAqMH0
>>289
うんそれはあるよなw

291名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 13:59:28.08ID:BDUnU+WX0
松下由樹って、まだ49なのか!
20年前にすでに貫禄たっぷりのおばさんだったぞ。

292名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:00:07.72ID:uyZJ75YZ0
お父さんはあんなにハンサムだったのに…

293名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:00:48.03ID:fdECHv2a0
サラメシのナレーションが気持ち悪い

294名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:01:38.45ID:dJwjQ4Es0
ところで、演技派俳優、という言い方はどうなん?
演技派俳優じゃなかったらなんなの?

295名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:01:39.19ID:9dfJxbDz0
>>281
内容にもよるでしょ
コメディ系のドラマや映画なら現場も笑顔多くなるだろうし

296名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:02:07.31ID:xJEV8g1Y0
中井貴一って
顔が劇画だからコメディが出来ない
非常に幅の狭い役者
名優ではない

297名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:03:34.60ID:c5pIuGZX0
>>1
そうでもない
役者がノリノリで面白いドラマもあればそうでないドラマもある

役者が不満たらたらでも面白いドラマもあればそうでないドラマもある

298名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:04:18.78ID:GKsVbBUR0
>>292
赤ちゃんの時から親戚の人たちにそう思われてしまっていたらしい
中井本人がそう語っていた

299名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:05:05.88ID:c5pIuGZX0
またバカがマウンティングしようと有名人叩いてる

最近こんなバカを釣るためのニュースばかり

300名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:06:46.94ID:0gXuXigS0
>>297
それが真理だよ。面白さを生み出す方法にルールがあるなんて
傲慢で怠慢な思想だ。ルールがあるなら企画書の内容や
スタッフ、共演者の顔ぶれで当たりの作品を見抜ける。何十年も
業界にいる中井貴一が名作に出る確率は非常に高いことになる。
でも実際そんなことないじゃん。法則なんて無いし、あってもすぐに
無効化する。

301名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:06:59.78ID:HHAJsDQf0
>>279
そうかなあ、親父さんが偉大すぎて本人悩んだ時期もあったみたいね。



梟の森、亡国のイージスなんかは中井貴一目的で見たわw
極め付きが壬生義士伝、佐藤浩市との共演は素晴らしかった。

302名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:07:34.03ID:6qL52q6X0
>>299
大して荒れもしてないのに「ネットで炎上!」って
再度ニュースにするエコシステムですよ

303名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:07:57.50ID:dJwjQ4Es0
流行の言葉を使いたいだけ

304名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:08:21.94ID:rR7lyG3e0
>>1
松井が阪神ファンみたいな事?

305名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:08:22.06ID:nhXvUtKU0
最近はミキプルーンよりサラメシの人

306名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:08:30.82ID:vbaRmlup0
いつミキプルーンは出てくるの?

307名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:08:43.94ID:VKSu9mt/0
>>11
タイムマシーン3号で再生された

308名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:09:02.41ID:i6R6zPO40
民王はみんなすっごく楽しそうに演技してて
かつすっげええ面白かったぞ

309名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:09:13.23ID:k2fAbI2U0
すごい分かる
制作する側がすごい楽しんじゃってると見ている方は冷める

310名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:10:43.70ID:NyngFoJi0
分かる

311名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:11:21.35ID:a7OsfXrl0
>>14
プロミキプルマーてww

312名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:11:32.79ID:c5pIuGZX0
30代の中井貴一くらいの俳優でもっと面白いドラマ作ってればよかったのに、テレビでフィーチャーされだしたのが50過ぎてからだからな

そりゃあ誰も見なくなるわ

313名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:14:01.33ID:xjvy7geE0
陣内孝則のことか。

314名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:17:11.29ID:YqvVzKT40
キムと山口智子のドラマかー

315名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:17:38.65ID:fTxMv5WG0
逆だろ、役者が頑張ったとか主張してるのは面白くない

だから演技の幅も狭いし、どっちかっていえば脇役のままなんだろw

316名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:17:48.27ID:9dfJxbDz0
>>309
そういう感性の奴が大根役者や大根アイドルがストイック風に苦しい顔して汗流すリハ風景のドキュメンタリー見て
糞面白くないコケた作品を褒め称えるんだろうな
で、下手な役者は勘違いして過酷な現場を乗り越えた発言すれば認めてもらえると思ってしまう
作品の面白いかどうかの本質が置き去り

317名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:20:13.03ID:MQjRud9J0
自分がコメディを理解できないのを役者が笑っているせいにする末期症状のヒキコモリ脳ども ご都合解釈で全コメディ全否定 すげえな

単に、脚本が酷かったときなどに、役者陣が自分らでせめてわいわい楽しくして、
自分らの気分や画面の雰囲気を上げていこうとする、その逆算を言っているのだという当たり前のことに気づけ

318名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:20:54.68ID:32mRsWI20
「じぶんたちが楽しまなきゃ良い作品がつくれない」(笑)

319名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:21:44.10ID:RRflKlx30
中井貴一って三谷の作品出てるのに?

320名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:22:14.36ID:o0vG7krh0
弁護士のやつがそんな感じだな

321名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:23:41.82ID:RRflKlx30
解散報道前のスマスマのコントがそうだったのかもな
観てないけど

322名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:23:44.04ID:dxmaGa7h0
最近はそういうのばかりだけどね。
多分そういう内輪ウケのノリが好きな人しか、もう日本のドラマや映画を観てないのかもしれないけど。
福田雄一が引っ張りだこなのもそれが理由でしょ。

323名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:24:10.19ID:Y+Eh4kSY0
科捜研の女批判か

324名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:24:27.88ID:uIwTFK7V0
>>319
中井貴一は三谷幸喜と古沢良太のことを天才だって言ってたよ

325名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:24:35.80ID:MQjRud9J0
>>315
中井が脇役俳優 常識のないバカが何か上から言っています

ドラマこの数年 全部主演

雲霧仁左衛門(2013年10月 - 11月、NHK BSプレミアム) - 主演・雲霧仁左衛門 役
山田太一ドラマスペシャル 時は立ちどまらない(2014年2月22日、テレビ朝日) - 主演・西郷良介 役
きんぴか(2016年2月13日 - 3月12日、WOWOW) - 主演・阪口健太 役[13]
新春ドラマスペシャル 娘の結婚(2018年1月8日、テレビ東京) - 主演・國枝孝彦 役[14]
記憶(2018年3月21日 - 、フジテレビNEXT/J:COM) - 主演・本庄英久 役[15]

映画この数年 半分主演

柘榴坂の仇討(2014年9月20日、松竹) - 主演・志村金吾 役
アゲイン 28年目の甲子園(2015年1月17日、東映) - 主演・坂町晴彦 役
グッドモーニングショー(2016年10月8日、東宝) - 主演・澄田真吾 役[11]
幸福のアリバイ?picture?(2016年11月18日、東映) - 主演

326名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:25:25.03ID:0gXuXigS0
役者が苦しんでると空から白い光が降り注いで、脚本の稚拙な構成や
ありきたりなセリフが素晴らしいものに変わり、新しいアイデアの欠如した
ありきたりな演出が斬新なものに変化して作品が面白くなることなんて
みんな知ってる。

327名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:25:54.50ID:aAMP987y0
最近のドラマ全般やんけ

328名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:26:14.15ID:YqvVzKT40
北海道】 タクシー暴行男は札幌の30代弁護士と判明、
警察が事情聴取★2

329名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:26:50.82ID:6VVXOVrf0
DCカードつまんなかったもんな

330名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:27:01.24ID:gdMlhjeG0
バイプレイヤーズのことかな

331名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:27:07.28ID:53IhkP4g0
>>292
母親にもそう言われたと言ってた

332名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:28:33.28ID:yApMvhe80
現場がギスギスするより楽しいのは別にいいと思うが、
俳優同士がなあなあな感じが見てる側に伝わるドラマは良くない

333名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:28:57.27ID:YqvVzKT40
2017/11/10(金) 18:45:21.10ID:CAP_USER9
6日夜、札幌のススキノからタクシーに乗った男が、
経路をめぐって男性運転手にいいがかりをつけ、トラブルになりました。

「東7通らねえよ!なめんなよ、こら!」(男)

男は、車内の防犯ボードを蹴って壊したほか、運賃990円を
支払わずにそのまま立ち去りました。タクシー会社は、
8日に被害届を出し、警察は器物損壊容疑で捜査を始めました

334名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:29:03.17ID:tGU/A6oe0
撮影現場が厳しいところなんて、今はパワハラで告発状が出れば一発アウト

335名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:29:33.62ID:yFLBTyn70
バイプレイヤーズは面白かったなあ

336名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:30:19.21ID:XmiMtHg/0
むしろ役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているドラマの方が面白い
台本っぽさを感じないからな
テレビ的な面白さは素人が台本を読むか、芸人や役者がアドリブするかの2つだろ

337名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:30:41.18ID:e4SUocAw0
>>260
日本一のホラ吹き男はいいよぉ〜。
初めは昔の作品だとバカにしてたし
おれに勧めてくれた友人が一緒に見てて 最初の場面で笑ったときはアホか、くだらん
と思ったけど、
おれが他人に勧めて一緒に見たとき、おれも同じ場面で笑ってた。
あれは元気が出る映画だ。
そのへんのお笑いバラエティ見るよりずっと有意義

338名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:30:52.01ID:2M2T3oTH0
大泉洋の顔が真っ先に浮かんだ

339名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:30:54.28ID:k2fAbI2U0
だから最近つまんないものしかないんだな

340名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:31:07.55ID:YqvVzKT40
【ドラレコ】タクシー大暴れ男の身元特定。現在出張中。
出張から戻り次第、詳しく事情を聴く方針。札幌市★2

341名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:31:28.84ID:BOvKtM6t0
ミキプルーンは楽しそうだなw

342名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:31:30.10ID:9R7lSfWO0
福田組の事かな?

343名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:32:14.91ID:31mKHjnv0
最後から2番目の恋、好きだったな

344名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:32:43.87ID:x1ZBKjwy0
ひとつ屋根の下…

345名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:33:17.74ID:tILYnoP8O
となると、「バイプレイヤーズ」などは大嫌いな訳ね。

346名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:34:07.32ID:AHYjHqOF0
香取慎吾のこと?

347名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:34:40.72ID:ReJ/46yZ0
>>292
輪郭似てるよ

生まれた頃は佐田啓二の息子が渥美清に似てると評判だったらしい
(´・ω・`)

348名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:35:17.21ID:9dfJxbDz0
>>322
そうか?むしろわざとらしいお涙頂戴映画や本格派でしょ?と言わんばかりの時代劇系多い
内輪ウケ関係なく福田作品は面白いと思うよ
単にコメディ作品多いから内輪ウケに見えやすいだけだろう

349名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:35:33.37ID:P8N/eNmv0
バイプレイヤーズや山田孝之の勇者とかは嫌いなんだね

350名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:35:51.67ID:LgZhAqMH0
>>314
いやあれはいろいろ緊迫してたはず
心配した唐沢が見学に来たりw

351名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:35:56.52ID:JVxPwRgL0
キネマの天地でこの人の演技好きやったわ

352名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:35:58.42ID:YqvVzKT40
女性の首をわしづかみ 容疑で奈良市職員(48)を現行犯逮捕 奈良西署

353名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:36:55.87ID:eVaLTQOt0
ジャニーズが出てないこと

354名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:37:26.66ID:fy7x1mRh0
バイプレイヤーズは役者がドラマ内で役者本人として演技して、
「すっげぇ楽しい」と思ってる演技をするという
わけの分からない構造。

355名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:38:24.11ID:YqvVzKT40
2017/11/10(金) 16:43:56.88ID:CAP_USER9>>19
札幌市中央区でタクシーの車内で、暴れたうえに
、料金を支払わずに立ち去った男について、
警察は、11月9日までに男の身元を特定し
、近く事情を聴く方針です。

叫びながら防犯ボードを蹴る男:「東7でも通んねえよ、
どうなってんだよ、おい! おい! 」

11月6日午後11時30分ごろ、札幌市中央区のススキノで、
タクシーに乗った男が
運転手に暴言を吐いて暴れ、防護板などを蹴り始めました。

356名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:40:25.56ID:4n7thoNQO
日本版三国志の曹操役やって欲しい。

357名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:40:52.48ID:YqvVzKT40
2017/11/10(金) 16:43:56.88ID:CAP_USER9
男は乗車料金990円を支払わず、そのまま立ち去りました
さらに、驚きの行動に…。

(スマートフォンを投げつける)

タクシー会社から被害届を受けた警察は、
この防犯カメラの映像を解析し、
9日までに男の身元を特定しました。

男は現在、仕事で出張中だと話しているということで、
警察では、男が戻り次第、
本格的に事情を聴くことにしています。

358名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:41:17.53ID:7KeRFu570
中井貴一は8回断った後に会心の一撃を連発する

359名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:41:50.35ID:WmSJAAHZ0
すごくいいこと言ってるけど優香が出てる時点で
どうしても緩い現場じゃねえかって思ってしまう

360名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:42:42.49ID:aEBA2mSx0
福田組とかいうやつらか
本当楽しくてアドリブばっかりでしたwとか言ってるドラマはだいたい内輪受けばかりなんだよな

361名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:42:46.69ID:rWKdD/cg0
中井貴一好きだけどサラメシのナレーションは前に出過ぎててイマイチ
まあそう言う指示出されてるだけなんだろけど

362名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:42:49.30ID:YqvVzKT40
2017/11/10(金) 16:51:56.
札幌弁護士会は以前覚せい剤取締法で逮捕された人がいたからな

363名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:43:39.52ID:lHnCr8Ge0
>>7
面白くなくて寒いよね

364名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:44:08.20ID:Yj8Xwqi+0
>>1
Age35の時
楽しいって言ってただろw

365名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:44:29.75ID:I3aL5Olx0
>>345
あれはメタドラマだから、楽しくないと成立しないし、そこは分かってるでしょ

366半角ゆとり小僧卍☆○+2018/03/10(土) 14:45:18.81ID:QXKT3II/0
>>24
なんで中尾だけピンポイントなの?
なんの作品で楽しそうにしてるの?

367名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:45:41.63ID:lHnCr8Ge0
>>58
厳しくて神経質で大変らしいよ

368名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:46:29.88ID:I3aL5Olx0
ルーキーズの悪口はそこまでだ

369名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:46:48.95ID:cMyw9fUj0
あ〜だからサラメシに…
無駄にテンション高いし

370名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:47:21.83ID:YqvVzKT40
【タイ】ニューヨーク在住の韓人、プーケット国際空港で
全裸で暴れまわって大便投げる01/09]

371名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:49:12.94ID:qwq6fzGU0
【警視庁】「この子は1本150万円の仕事をする」 AV女優に風俗の仕事を紹介した男性を恐喝した組員逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1520648766/

372名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:49:35.32ID:WFrjauDP0
>>360
福田組とかいうのはしらないけど、阿部サダヲが出ると内輪受けみたいな気持ち悪さがあると思う

373名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:50:48.42ID:h5V66Ul/0
ムロツヨシ批判だな

374名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:50:50.61ID:uORSCRBjO
携帯忠臣蔵は名作

375名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:51:19.82ID:YqvVzKT40
NHK和歌山スタッフ、傷害容疑で逮捕
…女性の顔ゴミ箱に押しつける

376名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:53:32.00ID:Makj7ooE0
>役者がつらい思いをしている、それは舞台にしても映画にしても、ドラマにしても、面白いんですよ。
>役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気を出しているのは、あんまり面白くないんです。
>そういう意味では非常に辛かったので、面白いドラマになっていると思います


面白いか、面白くないかは見てる側が判断する事であって
これは自分が辛くて苦労して出来たから自己満補正、達成感で良い作品のはず!面白いはず!っていうそれだろ。
結論言うと現場が楽しかろうが苦労してようが
面白いものは面白いし、つまんないものはつまんないって話。

377名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:54:10.59ID:C5VRt2cs0
香川・その他tbs日9ドラマ斑の悪口かな。2世でも中井はデビュー初主演でも香川は端役出身
だからなあ。今の活躍は苦々しい気持ちだろう。

378名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:54:20.68ID:/b00h8p70
>>2
そこそこ面白かったけどな
フジじゃなくテレ朝あたりが作ってたらもっと化けたと思う

379名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:54:33.63ID:Sfg22zuJ0
>>287
(゜ロ゜;

380名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:55:45.07ID:CVmxwDp90
福田作品の大袈裟なノリが嫌い
こうやっておけばいいや感と佐藤二朗の演技も嫌い

381名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:56:24.28ID:nV/wJGDJ0
「すっげぇ楽しい」がキムタクの声で再生されたわ

382名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:56:26.87ID:YqvVzKT40
2018/01/09(火) 23:08:22.62ID:CAP_USER>>91>>
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
▲ニューヨーク在住の韓人スティーブ・チョ(27)容疑者が
今月4日、タイ、プーケット国際空港で搭乗客らが見守る中、
裸で暴れまわっている。[プーケット国際空港提供]

ニューヨークに住む20代の韓人市民権者が
タイのプーケット空港で裸で暴れまわって

383名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:56:30.59ID:YQAwPTTK0
適当にこんなもんで良いかって気軽に作ってちゃ面白くなる確率は低い
単にそれだけのこと
確率論

384名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:56:52.85ID:e3BlsrR80
なぜかわからんけどキムタクの顔が真っ先に浮かんだ
なんでだろう

385名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:57:13.21ID:6tV77YVF0
たしかにな
現場が楽しんでいるのは面白くない

386名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:58:00.80ID:jJ4ph2px0
本次第でしょ

387名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:58:02.82ID:oLgDyGAx0
最近の若手が番宣に来たら必ず言うやん
すごく楽しくてみんな仲良しで最高の現場って

388名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:59:35.11ID:Makj7ooE0
そういえば唐沢と窪田や佐々木??が出てたコメディーみたいなのは
最終回も生?でやってたが、現場めっちゃ楽しそうで、gdgdでめっちゃ面白かったぞ

389名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:59:40.00ID:jJ4ph2px0
あれは役者もつまらないと分かってるから、
楽しくやらんと持たないのでは

390名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:59:40.69ID:fy7x1mRh0
ちょっと古いが、
あぶない刑事も人気が出るにつれて
現場は仲良し!アドリブ出しあって和気あいあい!
ってなっていって、つまらなくなった。

391名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 14:59:57.99ID:YqvVzKT40
2018/01/09(火) 23:08:22.62ID:CAP
プーケット国際空港側は今月4日夜11時30分頃、
空港内部の出国場でスティーブ・チョ(Steve Cho, 27)を検挙
したと7日付メディアに送った説明書簡を通じて明らかにした。

空港側は出国ターミナルのトイレ前で一人の男性が裸で
大声で叫んでいると通報を受けた。現場に出動した
警官と保安要員6人はチョ容疑者を発見して
落ち着かせようとしたが、チョ容疑者はその場に
座り込んで大便をし、警官と乗客らに投げつけたと空港側は伝えた。

引き続きチョ容疑者は裸で飛び回りながら近くの
商店の器物を壊して乱暴を働いた。

392名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:00:02.44ID:P8N/eNmv0
>>372
個人的にはムロツヨシってやつとか小栗旬が集まると内輪受けで自己満足して気持ち悪い
飲みにいったときにあーだこーだの仲良しアピールみたいなトークして、その乗りをドラマにも持ち込むっていう。

393名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:00:26.28ID:JVxPwRgL0
>>390
あぶない刑事って最後まで面白かったイメージあるけどそうなんだ

394名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:00:41.39ID:DUzG0vtA0
ドラマなんて誰も見てないから気にしなくてもいいよー

395名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:01:15.74ID:+JdYp29B0
あぶない刑事ディスってるな、コレ

396名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:01:23.37ID:rpuZNKsE0
>>1
・auのCM
・脇役集めただけのバイプレイヤーズ
・ムロツヨシ
・広瀬すずとかその周りの奴らの20代男女集団
・俺達者な演技できるぜゾーンに入った時の西田敏行

397名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:01:57.48ID:KGPWC7bf0
>>1
ほんとそれ
番宣なんかで俳優どうしが軽口叩いて楽しくやってまーすみたいな雰囲気のドラマは100%糞

398名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:02:19.81ID:ON1fHTyO0
現場は和気あいあいとしてますってみんな言ってないか

399名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:02:20.08ID:0YcC7gzG0
このご時勢にフジテレビの韓国リメイクに出るって、もしかして仕事ないんじゃ…
「8回断った」「制作陣の熱意に押され出演を決意した」が言い訳に感じるわ

400名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:02:47.60ID:YqvVzKT40
引き続きチョ容疑者は裸で飛び回りながら近くの
商店の器物を壊して乱暴を働いた。
空港によればチョ容疑者はその後の尋問で
「バイアグラ(勃起不全治療薬)をいっぱいのんで気を失った。
壊れた物は弁償する」と述べた。

ソース:コリアデイリー(韓国語)
ニューヨーク韓人「バイアグラ泥酔「バカンス地空港で裸体で無法な振舞い

401名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:03:25.02ID:mLDX78cT0
>>387
まあその手の番宣セリフは芝居場自体はつまらない流れ作業化してて
それをやり過ごすための本番以外での役者間のじゃれ合い時間が楽しいってのを拡大解釈的に語ってる場合が多くて
だからその手の作品はつまらない場合が多いってのを遠まわしに言ってるのが>1なんだろうなと思うよ
漫画原作の安い映画の現場はほんとテレビドラマみたいにどうしようもない

402名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:04:30.76ID:jD9IoN9F0
確かにふぞろいの林檎は面白かったし険悪な空気が漂ってた

403名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:04:36.50ID:liDmhyb20
そういわれても、なんのことかわからないからぽかーんだよなぁ…

404名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:04:38.08ID:YqvVzKT40
サッカー】韓国料理店で大麻草を栽培 
北海道コンサドーレ札幌の元選手と韓国籍の男逮捕

405名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:05:26.16ID:DaGlpRwo0
韓国ドラマのリメークやってる地味な俳優さんの意見です

406名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:05:37.52ID:TeQpuogo0
バイプレイヤーズ軍団「これは許されざるよ」
クイズ番組に出てくる相棒軍団「俺たちのことかー!」

407名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:05:39.01ID:cDNKoaXZ0
宮藤官九郎のドラマがどうしたって?

408名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:05:51.13ID:fy7x1mRh0
「一体何を撮影してるのか分からない」
「追い込まれて大変なのであの監督とはもう組みたくない」
「もしかしてとんでもない駄作に出ているのか不安だった」
「ヒロインとは現場でしか話しませんでした」
「実は私だけ別撮りでした。」

名作ほどこういう話が多い印象。

409名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:06:05.43ID:oU3Wblys0
>>238
時間かけて画像拾ってきたわりには
頭悪いチョイスだね、あんた

410名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:06:12.73ID:A0AADsq40
とにかく大根やめろ。話はそれからだ

411名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:06:29.64ID:85gHnJI20
香川照之批判だな

412名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:08:00.05ID:YqvVzKT40
遺産2000万円を横領した弁護士 梁英哲を逮捕

413名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:08:30.03ID:mLDX78cT0
>>408
かつての中島哲也現場によくあった風景w

414名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:08:42.00ID:aulndt1d0
ちはやふる一味出演のバラエティを見ると
映画への興味が失せる

415半角ゆとり小僧卍☆○+2018/03/10(土) 15:09:22.84ID:QXKT3II/0
>>396
笑笑笑

416名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:09:24.63ID:WFrjauDP0
むしろ中井がドMだから険悪な現場の方が嬉しいのでは

417名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:09:35.81ID:YqvVzKT40
2014/05/09(金) 10:09:55.20 ID:OK+
遺産分割の業務で預かった
相続財産2000万円を横領したとして、
大阪府警南署は8日、
業務上横領容疑で大阪弁護士会所属の
弁護士梁英哲容疑者(40)
=大阪市西区北堀江=を逮捕した。

418名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:10:59.27ID:6F+Oxe/v0
ドラマじゃないけど、めざましテレビははそう思う

419名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:12:02.98ID:SG+3OXEl0
キムタク「…」

420名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:12:10.38ID:ReJ/46yZ0
ヨシヒコの仏か

421名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:12:13.58ID:ZvBE22ow0
>人気韓国ドラマのリメーク作品
>オファーを8回断った。
チョンテレビしつこすぎだろw

422名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:12:27.80ID:YqvVzKT40
北海道】 タクシー暴行男は札幌の30代弁護士と判明、
警察が事情聴取★2

423名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:14:13.90ID:CXpUUHxf0
逃げ恥みたいな感じ?

424名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:15:31.98ID:6c7NUoFD0
中井は、若年性アルツハイマー病

わ、わかねん?

425名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:18:17.30ID:/ak7pe1a0
だから平清盛は面白かったのか

426名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:18:25.69ID:jZ1VjdI20
サラメシは楽しそうだな。

427名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:18:40.63ID:WnJVeiVD0
だからこそ行列では渡部が番宣するんだよね

428名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:19:07.76ID:rmf6ZRCU0
香取慎吾
『家族ノカタチ』打ち上げ

「ドラマの現場を楽しいと思ったことは1度もなかった。
“早く終わらないかな”と思っていた。
でも今回、初めて終わってほしくないと思いました。
SMAPとしていろいろあった時期に、キャストやスタッフの方たちに気を遣っていただいて感謝しています。
正直、明日どうなるかわかりません。もしかしたら自殺しているかもしれないですね」

429名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:20:43.89ID:dVc0+UJ60
>>380
くだらないコメディなんだから大袈裟なのは当然だw
福田監督作品はコメディ好きにはたまらん
佐藤二朗さんなんて草臥れたオヤジ演じさせたら絶品w演技上手い

430名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:21:00.26ID:IVGmmrtY0

431名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:21:07.48ID:+Q16QXfl0
大抵みんなやってるけどな
堺雅人でさえも映画の宣伝で
現場の仲良しアピールしまくってたし
そういう支持が出るんだろうけど

432名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:21:27.34ID:xZ+9Y2OS0
貴一はコメディやると面白くない

433名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:21:28.39ID:QQmDQ+s+0
>>398
ギスギスしてますとかわざわざ言うメリットないやろ

434名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:22:01.18ID:Euxk820N0
真っ先にキムタクの顔が浮かんだわ

435名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:24:23.99ID:+JdYp29B0
>>393
映画が何本もヒットした後の、「もっとあぶない刑事」はギャグとかやり過ぎてクドくなったな。あぶ刑事に限らず、人気が出て予算を大幅に増やされ、周りにチヤホヤされると、オリジナルの良さがなくなるんだよね

ルパンとかも映画より夕方の30分枠のほうが断然面白かったし

436名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:25:39.88ID:+RY8UBmV0
>>10
そらそうだろ
柳沢慎吾の笑顔とテンションが全くないって想像を絶する出来事だろ

437名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:26:01.13ID:RlZM6mJm0
ビルマの竪琴の一発屋

438名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:26:11.29ID:dPXyr7+t0
>>23
トリックは2が一番面白かったぞ

439名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:27:22.73ID:po4xzSiU0
草gさんは神!!
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

440名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:29:10.34ID:Rh5fNa/q0
>>429
佐藤二朗ってアドリブ無いんだってな
きっちり脚本通りに喋ってるって意外だった

441名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:32:49.43ID:58pJRjvl0
中井貴一の名優扱いに異論あるわ
連合艦隊の棒の棒演技でデビューしてふぞろいのリンゴたちでも棒でビルマの竪琴で坊さんやったらいつのまにか名優wだもの

442名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:35:17.60ID:ReJ/46yZ0
>>424
じゃくねん(´・ω・`)

443名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:35:20.50ID:fy7x1mRh0
男はつらいよ、はそういう逸脱した雰囲気ないけど、
渥美清がボッチ気質でコミュ障みたいな感じだったらしいし、
現場はどうだったんだろうな。

444名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:35:24.42ID:c47Gy8kp0
>人気韓国ドラマのリメーク作品で、

445名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:36:39.39ID:78u4Dzet0
中井貴一の代表作

ミキプルーン
DCカード

446名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:36:59.77ID:CumHvJfP0
ムロツヨシのことかー!

447名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:37:42.83ID:cQlqY8Dq0
真田丸のことか

448名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:38:31.06ID:Ec1B1Dwj0
一理あるな
理由は分からんが受けたドラマは例外なく
共演者の仲が悪い

449名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:38:33.28ID:dVc0+UJ60
>>446
ムロは脇役でいい味だしてるよ

450名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:39:35.53ID:58jSUWSe0
わかるわ
V6の井ノ原とか吹越何とかが出てるテレ朝の刑事ドラマなんて寒すぎる
キャストが必死で熱くなってて見てる方は引くよあれは

451名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:41:00.55ID:vpVdtDKR0
ヨシヒコで笑えないのはこれのせいだろうな

452名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:42:36.86ID:SSYcnvmT0
織田裕二は正しかったんだな

453名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:43:10.95ID:Ec1B1Dwj0
>>431
> 現場の仲良しアピールしまくってた

あるある
番宣は大抵そのパターンだよな
ヒロイン役が主人公の役者をちょっとからかってみたり
なごやかな空気で………

逆にボクシングの試合前の殴りそうな空気を演出した方が
話題になるんじゃないか?

454名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:44:00.48ID:4uARcqph0
韓国って若年性アルツハイマー好きだね

455名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:44:24.45ID:7ghg6KaR0
>>196
武田鉄矢はこんなドラマ何が面白いの?と思いながら演じてたらしいね

456名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:44:31.33ID:dVc0+UJ60
>>450
現場が楽しいとか皆仲良しなのと楽とは別物だけどね
チームワークあって楽しくても過酷な現場もあるし、逆にギスギスした怒号飛び交う現場でも楽な現場だったり
必ずしも現場の雰囲気が楽しい=失敗作品、ではないし成功した作品たくさんある

457名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:44:49.01ID:zfJnSkY00
>>4
ミキプルーン百年分贈呈

458名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:45:24.09ID:AGUEtAub0
すっげぇ楽しいって、キムタクの声で頭に浮かんだw

459名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:45:26.62ID:X0mZ3eTN0
>>1
この人
監督とかプロデューサーの才能があるな
今まで誰も指摘しなかった良い視点だ

460名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:45:27.04ID:7uDSLaE+0
中井貴一的には最後から二番目の恋はつまらなかったって事?
あれ面白かったし中井くんもノリノリに見えたけどなぁ

461名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:47:11.57ID:X0mZ3eTN0
>>456
快楽

快(快い)と楽(楽ちん)
は別の概念なんだよな

462名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:50:28.80ID:bhEWLRXa0
この人二世だったんだね
小津の映画に父ちゃん出ててイケメンだったわ
早く死んだから同世代では神格化されてそう

463名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:50:41.32ID:2TRKvFs9O
三谷幸喜組ですね

同意します

464名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:51:17.47ID:EzIwMR4L0
ミキプルーンにキツいスパイスが入ってるのかと想像する。

465名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:51:27.58ID:AmZgIN3t0
テレ東の釣りバカは役者が楽しそうで面白かったけどなあ

466名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:51:27.74ID:fy7x1mRh0
>>459
俺の知る限りいままでも聞いたことあるよ。

467名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:51:37.61ID:3cNmUdrW0
>>435
漫画でも作品の人気が出てきて作者が「…と担当者Mに言われ」とかちょこちょこっと書くようになると一気に興醒めするよな。

468名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:52:02.66ID:Mw5/rqyM0
>>4
クレカ利用エラーになるぞ

469名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:53:02.26ID:PzKGqa8j0
99.9だな
木村文乃以外は楽しんでるらしいね

470名無しさん@恐縮です(東峰村)2018/03/10(土) 15:53:12.07ID:yp/J5EVl0
壬生義志伝の中井貴一は素晴らしかったが、三宅裕司の素人みたいな演技がが台無しにした。

471名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:53:44.16ID:r/1Lo9Eh0
>>1
わかるわ

俺は三谷一派のわざとらしい感じが嫌だ

472名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:53:56.17ID:xrytl2k6O
キムタクドラマか

473名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:54:01.99ID:Tn0JqTCu0
野村周平m9(^Д^)プギャー

474名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:54:11.12ID:PyP3ovan0
あのね

475名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:54:17.91ID:IsG2m1n80
ちょまてよ俺の事か
すっげぇ楽しい

476名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:55:00.84ID:l69HfVTc0
>>4
あの佐田啓二の息子だぞ

477名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:55:01.58ID:tWP8iWKH0
テレ東のドラマ全部ダメそうだな

478名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:56:54.34ID:C5VRt2cs0
最後から2番目の頃は飯島が「めっちゃ怖いんだわ」「みんな、すごく殺伐と
しちゃってね」と、小泉をからかってたよ。撮影中も私語厳禁だったらしいし

479名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:58:27.44ID:0gXuXigS0
>>477
半沢も出演者のインタビューとかで楽しそうにしてたから駄目だな。
ドクターXなんて見るからに役者が幸福そうだから完全にアウトだ。
真田丸も楽しいかどうかしらないが三谷だからアウトだな。
オダギリがやってた3%のドラマはオダギリが辛そうだったし
二度と主演やらない宣言までしたから合格。辛そうだから傑作。

480名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:58:44.29ID:3cspqDFKO
>>62
杉村太蔵 in

元プロの修造と石井アナは outでw

481名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:59:23.25ID:Ap5K7t7R0
三谷の最高傑作はやっぱり猫が好き、あとはゴミ

482名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 15:59:49.02ID:Wa0LdE/W0
正しいかもしれんが、
何事も正解は一つとは限らんからな

483名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:00:16.79ID:uFNoHRoZ0
ムロツヨシに聞かせてやって

484名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:00:31.31ID:3cNmUdrW0
>>459
必ずしもそうとは限らないからな。

485名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:01:27.99ID:kyiq4YfA0
似てません

486名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:03:06.30ID:Km5NLzar0
>>14
別名プロミキプルニストとも言うよな

487名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:03:21.34ID:z/J9vi9I0
鼻デカの横分けがw

488名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:03:42.44ID:auhxQBNY0
DCカードのカッパとたぬきのフルネームが

カッパ・まき
たぬき・ネイリー

というのは余り知られてないよな

489名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:04:55.58ID:C5VRt2cs0
バイプレは本田望結の巫女さん姿がズリネタなんで、あれは冷や飯
俳優のよりどころとして、見てるほうもほっこりするけど。

490名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:05:32.33ID:EyjRpheCO
いきもの係はキャストのよい雰囲気がしょうもないドラマを救っていた。

491名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:06:45.53ID:W3AMl0rD0
アンタ「グッドモーニングショー」という超絶クソ映画主演しといて
よくそんな事言いますなw

492名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:07:06.56ID:PAbJ8VaC0
>>4
少なくとも中井貴一も知らないような馬鹿よりは分かると思うよ

493名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:07:14.93ID:F9GH3wJ/0
日本の役者で今一番演技が上手いのがキムタクで、二番目がこの人。

香川照之とか堺雅人とかは雑魚。江口洋介は大根。

494名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:07:21.79ID:SOD8s0jC0
だから広瀬すずのドラマはダメなのか
毎日楽しい言ってるし共演とも異常に仲いいよな

495名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:07:40.71ID:X1ZBvriY0
>>127
風のガーデンな
あれは脚本もキャストも素晴らしかったわ

496名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:08:19.79ID:uzDPF6q60
代表作がミキプルーン

497名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:08:24.20ID:tILYnoP8O
>>463
しかし、中井貴一も三谷映画や舞台に出演している。

498名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:08:46.28ID:VP4Z/g120
ヨシヒコの監督がつくるドラマ批判だな

499名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:09:46.87ID:PBKyCpz30
>>1
でも「とても静かな現場で緊張感とか半端無いんですよ」と出演した人みんな口揃えていう
北野映画には一度も出てないよね

昔、武が映画撮り始めたかなり初期の頃に
「タレントが監督気取りで映画撮るのやめてほしい」と言ったから?

500名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:10:19.96ID:Ymvo9v3v0
最後から二番目の恋は今まで見たドラマのなかで一番好きだわ

501名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:11:57.12ID:K2raVWQ80
敵味方仲良くしてる写真や役者の差し入れを公開アップしたり
放送前や放送中に撮影ウラやたら公開するドラマは大体つまらん

502名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:12:30.91ID:tILYnoP8O
>>491
WOWOWでやってたから見てみたけど、20分程で切った。

503名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:13:40.47ID:K2raVWQ80
>>4
お前にドラマの面白さが分からないことだけは分かった

504名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:14:41.00ID:/9t/LRUt0
役者の雰囲気だけで作品の面白さが決まる、そんな単純なら誰も苦労しない
役者が辛そうでも脚本がつまらなかったらつまらないんだよ

505名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:15:27.93ID:9+uth+Fw0
>>1
こういう身につまされるドラマって、どこに需要あるの?
重すぎて見る気しないんだけど

506名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:17:51.22ID:tbkwXMkx0
共演者の仲良しぶりをSNSでアピールする外れ朝ドラとかそうだよな

507名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:18:56.71ID:DzQk0Fo50
仲手川の名台詞
「ラーメン奢ったの僕だぞ!」
晴江「ケチ臭いこと言わないでよ!」

508名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:21:33.09ID:6O5IAqWa0
客商売を分かってらっしゃる

509名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:21:53.62ID:SWRXl1+Y0
ミキプルーンとかいうくそまずい液体

510名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:22:37.78ID:zASlYogS0
フレッシュプリキュアは主演の沖佳苗がキタエリの迫力にビビりながら演技して、キタエリのことをずっと怖い人と思っていたが、番組終了後にうちとけた

511名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:23:03.65ID:KDYflg1Y0
サラメシのナレーションは最高

512名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:23:05.05ID:KnqaJCZr0
役者も本も下手じゃ目も当てられねぇ

513名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:23:36.91ID:0YKcXcV10
テテッテーレレ

514名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:23:43.28ID:uyZJ75YZ0
中井貴一は佐田啓二を違ったレベルで超えてるよね 小林桂樹が言ってたので間違いない(`・ω・´)
てかお父さんは役者としてもっと華開く前に死んじゃったから優劣のつけようがないよね 秋刀魚の味の女房(ものすごく可愛い茉莉子さん)の尻に敷かれたサラリーマンなんて良かったのに

515名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:25:49.95ID:QnBKWqlUO
フルハウスとかフレンズとか自分が好きなアメドラは出演者楽しんでたみたいだ
日本のドラマがつまらないのは脚本やCGやセットの安っぽさのせいじゃないの?
テレビ局自体貧乏になって益々酷くなっていくだろうから上がり目ないね

516名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:26:07.82ID:dVc0+UJ60
>>504
それ

517名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:27:53.46ID:Z7xKRAis0
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

518名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:28:25.94ID:dVc0+UJ60
>>498
福田監督は下らな面白いコメディギャグとバラエティーの脚本しかしてないから違うんじゃない?
元が楽しい前提の作品だし

519名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:29:27.47ID:dVc0+UJ60
>>515
フレンズ好きだった

520名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:30:40.22ID:mLDX78cT0
>>518
いやその要素以外に内輪だけの閉じた世界観や笑いが持ち味みたいなところはあるから
まあここで言われる批評は間違いじゃないよ

521名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:30:46.32ID:dVc0+UJ60
>>493
キムタクとか冗談きついw

522名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:30:50.51ID:FNDo4gyA0
ドラマなんか主役が魅力的なら面白いんだよ

523名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:34:01.48ID:6RrmX2Gs0
>>110
なるほどカッパとタヌキを言っているのか
普通に面白かったけど

524名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:34:11.15ID:OnLYwPZg0
真っ先にクドカンが頭に浮かんだが
そういう事でも無いんだろうな

525名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:34:44.30ID:C5VRt2cs0
役所クラスでさえ、池井戸ドラマに縋るのだから、映画俳優の世界も大変
だと思う。役所自体、全盛期から20年以上も経ってたし。大河にも出ないし
単発だけだったしね。日アカでも男優賞取ったりと去年は大活躍。
西島はドライで映画俳優の傍らにドラマに出ているといってるし、小さい作品に
も出てるしね。

526名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:36:04.80ID:Narmg+8m0
視聴率が良ければ雰囲気は良くなるし
気にせず勝手に楽しくやってる現場もある
あんま関係ないと思う

527名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:36:45.72ID:dVc0+UJ60
>>520
いや、その批評は間違いだよ。
閉じた世界ではなく 観てる側の先入観だから
観る前から否定前提で入ると拒絶して内輪うけの閉じた世界と思い込む。
ここで言われる批評は人気監督に有りがちな出る杭は打つ心理。コメディしかしてない監督に指摘する方がアホだわ。

528名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:38:34.63ID:dVc0+UJ60
>>481
最高傑作は振り返れば奴がいるじゃね?

529名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:38:50.39ID:ibz+oMFB0
プリンセストヨトミとかどんなこと思って撮影したんだろう?

530名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:39:48.58ID:mLDX78cT0
>>527
福田”カントク”をよく思ってない邦画関係者がいるのは分かるしこのスレの流れでも
その嫉妬やっかみをベースにしたやつが居るのも分かるが
それを差し引いてそのファン内だけで共有できる世界を敢えて提示して固定客を掴もうとする手法を
意識的にやってるんだよ
それは正直しんどいの頃から何も変わってないよ

531名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:40:10.24ID:+9p9Sj2L0
武田信玄やってた時は周り大物ばかりで楽しくなかったろうな

532名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:40:33.25ID:jfML+Tpm0
ぴっちり植毛鼻デカおじさん

533名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:40:47.90ID:W3AMl0rD0
グッドモーニングショー見てくれよお前ら
映画の結論が「テレビ見てる奴らはバカばっかりだから
俺たち業界人がちゃんと誘導してやらないとな!」みたいな感じで終わるんだぜ
しかもフジテレビ制作

534名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:40:57.88ID:SOE6Uejb0
>>1
それは同じ役者目線で語ってね?

535名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:42:50.58ID:KjWRA257O
まぁこの役凄ぇ楽しいっていうのと
この仲間でやるの凄ぇ楽しいっていうのは別で
確かに昔より後者な感じをよく見るね

いい作品ができてから「楽しかったです(総括)」とはまた違うしね
でも「楽しかったです」作品も今じゃ確かにたいした品質のものがないな事実として

536名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:43:08.97ID:SDCWVsph0
>>30
柴田恭兵

537名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:43:43.60ID:TeQpuogo0
最近はドラマも映画も番宣絡みで俳優がバラエティーの露出も増えちゃって
そちらでも「演技」をしなければならなくなっただけで
実態がそうだとも限らない気はするけどな
会見やバラエティーで殺伐とした空気を披露して得る物はなさそうだし

538名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:44:27.53ID:CrYsCYF40
朝ドラとかそうかも

539名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:45:57.26ID:WfplOGKx0
順取りとかめんどくさいことさせんなよ
それでもプロか?

540名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:46:15.37ID:Nb/6DywP0
コメディだから現場が楽しい雰囲気で当たり前とか言ってる福田信者本気かよ

541名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:46:36.47ID:CrYsCYF40
>>4
サラメシ知らないとか受信料無駄にしてるね君

542名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:48:59.86ID:dHotpQ4G0
ふぞろいの林檎たちの演出家は鬼だったらしいもんなw今見てもめちゃくちゃ面白いし

543名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:49:23.89ID:SKMZhxVP0
優香が出るんなら軽いドラマになるな
どうせホリプロのバーターだろう

544名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:49:24.07ID:sW0OUBKd0
>>10
中井も時任も柳沢も手塚も
誰一人楽しかったと言わないからなぁ

545名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:50:22.28ID:dVc0+UJ60
>>540
本気かよ、って普通にそうなるだろ
深刻な表情作ってギスギスした現場だけが本気の作品なのかよw
役に入り込む役者も多いから作品の内容によりけりだよ

546名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:51:12.26ID:9Zv/Nrxq0
分かる トリックみたいなやつだろこれ
端っこの奴らが楽しそうで嫌なんだよ

547名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:52:02.65ID:Narmg+8m0
>>540
ドリフ全否定

548名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:52:20.80ID:Cv74FOS70
小泉とやってたドラマ、2回目の初恋ってドラマだっけ?あれ おもしろかったけどな。
やたらみんな楽しそうだった。

549名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:52:39.49ID:C5VRt2cs0
ビルマの竪琴といえば安井昌二さん版のほうが評価されてるかな。

550名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:54:21.81ID:Y/51JYbo0
正論
99.9はおもしろくないしな

551名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:54:35.44ID:QtuRZ1Lr0
これ>>1の馬鹿がおかしな切り取り方してるだけだろ
ほんとお前ら普段マスコミがこれやってると文句いうくせに5chでやってると全力でのっかっていくな

552名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:54:53.82ID:/2MzA9pr0
>>1
これは全く関係ないな

そういうアホの考えしてる奴がいるもんな

>辛い思いをしてる方がおもしろい
この間違った偏見を持ってる奴等が多いんだよな

それは、全く関係ないのさ

>ドラマがおもしろいかどうか
これは、脚本や演出、キャスティングとか
要因ってのを抽出したらわかることになるからね

そこの相関として、「役者が楽しそうにしてる」
これは関係がないことがわかるんだよな

楽しそうにしてようが、つらかろうが
おもしろいドラマはおもしろいってなるだけ

553名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:55:40.25ID:8OKYTQOU0
面白くなさそうな顔してるしなw

554名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:56:12.26ID:CqWkEhLb0
辛い現場だからこそムードメーカー的な人が必要なんだと思うけど・・・

555名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:56:33.79ID:sW0OUBKd0
>>100
演じられる役が佐藤のほうが多そうだもんなぁ

556名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:56:38.43ID:v77J4iS/0
最後から二番目は楽しそうでしたね

557名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:57:05.18ID:w7RfQDD50
>>1
わかる気がする。
エグザイル一門が出ていた深夜ドラマのメイキングなんて、まさにこれだったわ。

558名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:57:32.75ID:aPXMnN/4O
ラストコップのことか

559名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:57:44.75ID:wRn70v590
低視聴率ドラマきっかけに役者がカップルになると何か萎える
傷の舐め合いか?というか

560名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:59:50.70ID:dr5bwsGt0
>>530
そのバラエティーは深夜で数字高くて知ってるけど、福田が担当してたこと知ってる人はファンとアンチぐらいだろう
俺はギリで番組終盤によく観てたけどその構成が福田やってるなんて今知ったわ
まぁ、たしかに敢えてそうしてる戦略もあるけど、面白いから福田作品は固定ファン以外にも人気高いね

561名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 16:59:52.92ID:I/x+NpnT0
>>4
若くして亡くなった親父の歳を越えるまで童貞を守り抜いた男だぞ
おまえみたいなせんずり好きとは異次元なんだよ

562名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:00:09.01ID:gFmwALn60
中井貴一の個人的な考えだからな
否定も肯定もいたしません

563名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:00:25.13ID:wveFGyF40
一番左、妊娠させたい

564名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:01:09.05ID:on1CRUZ70
出世作「ミキプルーン」
代表作「ミキプルーン ザ・ムービー」
追悼特集「ミキプルーン」
戒名「ミキプルーン」

565名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:01:29.63ID:NIs0k7Vy0
田中美佐子と出てたドラマは楽しそうだった

566名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:01:30.79ID:/2MzA9pr0
>>504
だよな

1みたいな奴が問題児なんだよな
そうなると、楽しくやるってことは現場で拒否され
辛く
辛く
の方にウエイトをかけられることとなり

共演者やそっちが大変だってことになるわな

辛いこそおもしろいのができるみたいな
何の根拠もない偏見を信じこんでやってる奴ってなるから
周囲がえらい迷惑だってことになるわな

楽しそうにできないし
みんなでこぞって辛い方向へ走り出さないといけないことになるからな

結果は結果なのにな
プロセスがどうであろうが、結果は結果なのさ
これがわかってない馬鹿なのが、中井貴一なんだろうな
大迷惑な奴だな

楽しそうにやろうが何だろうが、結果がおもしいのなら
それはおもしろいドラマだっていうことがわからない奴だってことになるからね

ワタミの社長や
戸塚ヨットスクールのアホと同じだわな

結果、その生徒が優秀なのを出したら、そのプロセスって関係がないってことがわからないから

そうやることによって、その結果が出るっていうアホの考え方になるんだよな

褒めて生徒をやろうが
ワタミやそっちみたいにスパルタでやろうが

できるようになった生徒ができるようになった生徒ってだけなのにな
これがわからない頭の悪さがすごいよな

567名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:02:01.21ID:KRITAqn80
優香?はぁ?
これでこのドラマが面白くない安モンクサいってわかる
中井貴一は役者として好きだけど

568名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:02:38.13ID:YaKMd36U0
未だにミキプルーンのCMやってるしな
DCカードも

569名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:02:50.79ID:vGha/98G0
殺気が漂ってないドラマはあかん
コメディでも殺気が漂ってた方が面白い

570名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:03:08.54ID:7OO9K/En0
>>1
求人誌で楽しそうな写真載せてる職場が思い浮かんだ

↑一時しのぎのバイトでもこういうのは意識的にさけてるw

571名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:04:13.13ID:nG4nn48I0
全体的に仲の良かった太陽にほえろよりピリピリムードの特捜最前線の方が面白い

572名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:05:02.39ID:/2MzA9pr0
賢いヤツは
結果で考えるが

1みたいな中井や、ワタミや戸塚
これだとプロセスが重視されるんだよな

生徒がいたとして
褒めようが、おだてようが、怒鳴ろうが、説教しようが

ペーパーテストでいけば、80点なら
結果は80点だってことがわからないんだろうな

80点をとらせるために
スパルタしかない
辛いしかない
ってのが、中井やそっちのアホな??

賢いヤツだと、プロセスがどうであれば、生徒が80点とったのなら
80点って話しやで?????

賢いヤツだと結果で考えるわな

573名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:05:08.41ID:naNK9A6T0
>同席した女優、松下由樹(49)、優香(37)をはじめ、会場の報道陣も「う〜ん」とうなり

そうなろうだろうな

個人的にはドラマの脚本次第だと思うわ

574名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:05:15.13ID:n6agjR4j0
ハローダイヤルNTT
だけの一発屋

575名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:05:18.33ID:Q7UOOYZ60
懲りねーな、また朝鮮かよ蛆テレビ

576名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:05:29.60ID:X13LR/hI0
役者って決められたセリフしゃべって、監督の指示通り動いてってもんでもないのね
まあ「監督の指示通り」をやるのが難しいんだろうけど

577名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:05:49.69ID:S3J0DSZQ0
きーちがこんなにカワイイって知ってるの?

578名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:07:53.70ID:/2MzA9pr0
>>1
こういう奴って
死ぬほど頭が悪いからな

プロセス重視型というか
わかってないってのに、あたかも上辺でわかった気になってるタイプって
ところなんだよな

企業でいけば、今だと「やりがい搾取」
やりがいで、動かすとかにもなるが

何もわかってないってのに、あたかも「やりがいが良いんだ!!」ってことで
そのプロセスに興味を持ち
プロセスでやろうとしてる馬鹿なんだよな

最終的には結果やで???
やりがいでやろうが、何でやろうが、生徒の点数が高くなれば
そこが結果だって話しなのにな
こいつらプロセスだけなんだよな

頭くっそ悪い奴等の特徴なんだよな

しかも、根拠がないやろ???

579名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:08:21.03ID:naNK9A6T0
まあ、なんか年取って面倒くさい感じになってきたと思うわ

「面白い」「つまらない」くらいドラマ見た人に決めさせてやれよ
最初から「面白い」と言われたら、ドラマ見る人も困るやろ

ほんと役者や女優には雑情報はいらないと思った

580名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:10:44.24ID:dA8bfj210
>>1
ミキプルーン(マルチ商法)と大東建託(大家詐欺)CM出てるお前に言われてもな

581名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:11:41.59ID:/2MzA9pr0
仮に

楽しくやった連中
スパルタ、辛い、中井やワタミや戸塚みたいにやった連中

ここにおいて、結果が同等の80点だとする

こうなった場合には、圧倒的に前者の方が賢いことになるんだよな

同じ点数だってのに、片方は楽しくやってるんだからね
楽しくやってない馬鹿よりも、そりゃ賢いことになるのは当然のことだからね

582名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:11:48.75ID:8OKYTQOU0
今井チョンと小林モドキにはべろべろエロひいきのタケダだった

583名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:12:35.50ID:OXjAW/hc0
いつまでもDCきっちゃん

584名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:14:36.68ID:pT2BlAUxO
棒演技のお前が言うなよ

585名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:15:45.21ID:JdWSHFWN0
ちなみにラップ音楽をいち早く日本に持ち込んだのは中井貴一だからな

586名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:15:51.61ID:/2MzA9pr0
塾のテストでもわかるやろ??

プロセスは関係がないのさ
怒鳴って、スパルタで指導する
褒めて、楽しく授業する

それはプロセスだからね
結果がどうなのか??ってなるわな

生徒において、同じ80点をとるクラスだってことになるのなら
後者の先生の方が優秀だって話しになるのさ

バカでもできるのが、スパルタ
そして、矛盾するが、賢くないとできないのがスパルタ
こうなるんだよな

バカでも誰でもできるやろ??
お前等ですらできるし、何もわかってない奴でも
お前等が塾の先生をやったとして、お前等に何1つ学力がなくても

スパルタで「勉強しろ!!」なんてすることは
誰にでもできるのさ

だから、馬鹿でもできるのがスパルタな??

そして、頭が良くないとできないのがスパルタってのは
怒るって難易度が高いからね

対人でも同じことが言えるやろ??
お前等の友達がいるやろ??
その人と1時間話をします

相手を怒る、説教、これで相手との関係を維持しながら
1時間過ごすのと
褒めるの
どっちが難易度が高い??

バカだと、安易に怒るとかスパルタを使うんだよな

本当に使える奴ではないと、スパルタってできないのさ
難易度が高いことになるからね

587名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:16:45.00ID:mLDX78cT0
>>579
ザックリ括るとこれだなw
若い頃から色んな現場で思ってはいたんだろうけど自分が最年長の現場が増えてくるとこういう愚痴も出やすくなる
まあ分かりやすいわ

588名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:19:43.06ID:yv6Lxx0r0
>>388
唐沢のキャラ好き
オヤジギャグつまんないこともいっぱいあるけど
ジャッキーチェンみたいに狙い過ぎた過剰な演技も
真面目な役はきっちり渋く決めれるとこも好き

589名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:20:23.60ID:CqWkEhLb0
>>565
Age35ね。

590名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:22:07.47ID:xr/YylI40
まれを見てから言えよそんな事w

591名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:22:36.28ID:/2MzA9pr0
犯罪を例えにしてもよくないだろうが

それとも同じことってなるわな
北風と太陽みたいな話でもあるが

そこを歩いてるAさん、この人から100万円をとるには??

こうなった時にスパルタって奴は
脅しだわな??
「金を出せ!ボコボコにするぞ」みたいなのがスパルタでやってる
知能が低い奴な

ここに、詐欺師がきたとする
詐欺師はそういうことするか??
言葉巧みに、相手にあたかも100万出したらいいぐらいに思わせて
何1つ脅すことなく、金をとることになるわな

これは、知能が高いってことなるのは当然な

そして、一番まともだと
詐欺師でもないって話しな
本当にそいつが100万をだして、そいつがしあわせになれる
こうなるのさ

だから、知能の高さもわかるんだよな
そういう発言でな???
ワタミや戸塚
これは知能が低いのさ

暴力やそっちみたいな力によって、言うことを聞かせてるタイプってことになるからね

過去のことでいけば
ピラミッドの建設

ムチをうって、働かせるのがワタミやそっちな

賢いヤツだと、あたかもそれを作ったら
そいつらが幸せになるように思い
「ピラミッド作りたいです」「作らせてください」
ってなるんだわな
パワハラや、スパルタなんてする必要がないのさ

だって、知能が高いんだからね

それを「賢者」だって表現するのさ

592名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:22:38.42ID:y+qY1ViC0
カリフォルニアですね?

593名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:24:42.00ID:TdziZxmQ0
武田信玄は楽しそうだったけどな。男限定で
三条の方とは本気で仲悪そうだったし小川真由美は苦手っぽかったけど

594名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:25:07.74ID:MW7DZeI90
確かにあるな
ゲームの吹き替えとかでも感じることあるんだよな

595名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:25:34.14ID:MOKc2em80
なんかわかる

596名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:25:54.89ID:vLG+gVIkO
まぁちょっと分かる
ドラマに限らず内輪受け臭が漏れてるのは駄目だな

597名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:26:26.35ID:lUPVAxtm0
良いドラマの条件
脚本家本位でジャニAKBエグザイルを排除

598名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:26:49.62ID:MOKc2em80
>>597
そっち系排除したドラマに多いと思う

599名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:27:30.62ID:q4AylgMF0
要するに小栗旬一派に対しての苦言だな

600名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:27:55.64ID:hA+VwPt40
佐藤二朗に好き勝手させるドラマは大抵クソ

601名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:28:22.47ID:MOKc2em80
現場が明るいドラマじゃなくて内輪受け馴れ合い臭だろ
んでツイッターのハイセンス気取りのヲタまでその輪に加わる地獄絵図

602名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:28:33.07ID:fXtiGYw00
>>597
排除したドラマも軒並み大コケしてるから関係ない
面白さや演技のヘタさは別として今期のドラマも2作品はジャニ主役

603名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:29:28.48ID:ru7wneJu0
通称ミキプルーンジジイ

604名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:29:55.65ID:+5uY5KzH0
集英社のマシリトが
「漫画家が描きたいと思うモノは大抵つまらない
そのマンガ家しか描けないモノを見つけだして描かせるのが編集の役目」
って言ってたな

605名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:30:18.90ID:Z0hoKSFb0
パッと思い浮かんだのは
キムタク

606名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:30:37.71ID:BOAbY87p0
つーか別段他の作品や誰かをディスってる訳ではなく中井貴一の持論を展開して自分の作品を宣伝してるだけなのに何か発言すればすぐにアレのことだ誰のことだと騒ぎ立てる世の中になっちまったな

607名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:30:48.76ID:OX9yGWuK0
役者の世界に限らん
内輪受けするような奴はほんとつまらん

608名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:31:06.66ID:gvSkZTa30
三谷幸喜の押し付けがましいやつかwww

609名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:31:12.56ID:MW7DZeI90
人に対する恐れ、警戒心みたいのが消えちゃうからな
そこ分かってて経験、技術でやれるならいいけどな

610名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:31:25.33ID:wgQRdwXD0
>>1
バイプレーヤーズ全否定かよ

611名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:31:42.39ID:N9OoTYwX0
新手の擁護記事かな?

612名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:31:59.05ID:fXtiGYw00
>>601
それだけ支持されてるからツイッターも盛り上がるわけだよ
人気作品や人気監督に斜め目線で貶してる評論家気取りのアホの声こそ地獄絵図
結局のところ人気者への妬み

613名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:32:02.92ID:lyNt2sE20
>>1
でもふぞろいは役者みんな
「すげぇツマンネ」のオーラが出まくってたよね。

614名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:32:04.15ID:Gdxn/W6c0
人気韓国ドラマのリメーク作品
はい、解散

615名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:32:55.04ID:K3m7f/Jx0
中井はいつも楽しい撮影ってことかよ
あのキモ声の飯番組やめろ
食事中に親が見てて飯が不味くなる

616名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:33:04.96ID:wgQRdwXD0
次から一緒に仕事する役者は
ミキプルの前でだけ神妙にしなきゃな

617名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:33:23.40ID:9Oy2u74g0
この人とキムタクと香里奈やったドラマ割と好きだった

618名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:33:23.78ID:bVEevU2/0
ドラマと言うかそもそもテレビがおもしろくない。不要。

619名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:33:41.43ID:Y6zh6nTs0
韓国のドラマとか気持ち悪((( ;゚Д゚)))

620名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:35:50.91ID:fXtiGYw00
>>600
二朗さんが好き勝手させるドラマこそ面白いドラマの醍醐味
そうやって言うやつほど大抵クソ

621名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:36:30.49ID:AahhYinN0
よし
じゃあすっげぇ楽しくないみたいな雰囲気を出そう

622名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:36:49.19ID:yv6Lxx0r0
>>604
その人アラレちゃん時代からずっと悪役のイメージしかないわw

623名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:38:08.32ID:o0VsnUC90
「ふぞろい」と「武田信玄」の現場が楽しくなかったのは、
誰でも想像がつくな。

624名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:38:21.67ID:jkTw6WXO0
>>491
現場が楽しかったのかもなw

625名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:39:39.50ID:5HVRk7HC0
吉田羊を売れっ子にしたのは中井貴一

626名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:39:40.73ID:tVPMvrvh0
8回断ったって9回も頼みに行ったのかなぁ
そこまでの人なのか

627名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:41:04.61ID:ZkOofQni0
バラエティだけど内輪受け内弁慶石橋貴明のこと言ってるみたいで納得

628名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:43:22.51ID:fXtiGYw00
>>621
それでコケたらウケるw
現場が重苦しくてピリピリ張り詰めた空気だとコケても「これだけ厳しい現場で頑張ったから成功だよね」と慰め合う感じかな
口数少ないストイック現場は失敗した時の逃げだなw

629名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:46:07.09ID:eCUEyXa20
面白いかどうかは脇役次第な気がするけどね

630名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:47:11.02ID:oOJaHDmqO
>>196

>1001って星野かよ

631名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:47:38.41ID:/2MzA9pr0
そして
最後に

「辛い」とか
そっちメインでやる奴等な
パワハラやスパルタにもなるからね

賢いヤツが使ってるのならまだしも、問題視するべき奴等が使ってるケース
ここの見極め方

それは、その職種であったり、現場
他の同業他社やその他一般的な企業と比較して

離職率がどうなっているのか???
ここでわかることになるわな

離職率が低いのであれば、それはスパルタでも上手にやってる奴だってことを
証明できることになるが

離職率が高いようだと、賢いヤツがスパルタという手口を使ってるのではなく
ただの馬鹿がスパルタしかできないことを意味するんだよな

学校とかだと異なるで
逃げられない場ってなるからね
企業とかな???

ワタミはどうなってるのか??ってチェックした方がいいで

632名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:49:36.89ID:qqCYZh3E0
中井貴一はオモコーが好きだったらしい
「オモコーを見て泣いてスッキリして寝るのが金曜夜のルーティーン」て言ってた

633名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:49:39.14ID:oUMPbupW0
>>200
ミキプルーン
DCカード
サラメシ

結構あるな

634名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:50:05.31ID:j6dNcoiw0
>>196
1000回もプロポーズ断られてたら灰になってまう

635名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:51:58.51ID:Lms/7TJb0
容疑者Xの献身は
すごく良かった

636名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:52:06.42ID:zyEQAafb0
「つらい思いをしている」=「楽しくない」ではないだろ。
つらさが楽しい、というか、生みの苦しみを一種の「楽しみ」と捉えることもできる。
ここで言う「楽しい」=「楽をしたい」ってこと。そういう意識だけから生み出されたものは薄っぺらい。

637名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:52:20.03ID:IOO2K/X30
バイプレイヤーズは演者もスッタフも楽しんでたど

638名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:53:06.19ID:HBpOtJWP0
ドラマに限らずゲーム等も含め大人数で作る物語は確かにそういう傾向あると思う
内輪ウケ

639名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:53:54.54ID:KhOty1w60
ふぞろいの林檎たちで、仲手川(中井貴一)が
風俗嬢の夏恵(高橋ひとみ)にちんこマッサージしてもらって泣くところが素晴らしかった

640名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:54:01.89ID:hEff+9l90
おまえが
ええもん役で出てる映画ドラマも面白くない

641名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:54:40.65ID:x8p9v2Et0
クドカンとか?

642名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:54:45.89ID:nyEW5j6j0
>>196
1001回ってもうプロポーズじゃなくてナンパですやん

643名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:54:49.02ID:X8bSI87I0
結局のところ人気者への妬み

↑こんなこと書く奴は自分に脳みそが入ってないことを自覚した方がいい。
と、言っても通じないんだよな。
それぐらい馬鹿じゃないと書かない台詞。

644名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:56:07.36ID:15bVpqe20
>>112
一緒に舞台やって、興行も内容も大成功だが?

645名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:56:21.81ID:J5cn6Iv/0
>>409
じゃあ頭良さそうなチョイスとやらを1枚でも良いから見せてよ

646名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 17:59:31.59ID:KhOty1w60
大河ドラマ「武蔵」で柳生但馬守を演じるんだが、
海老蔵演じる武蔵がどうやっても勝てない感が半端なかったな
あと映画なら「壬生義士伝」
ドラマで同じ吉村貫一郎役を渡辺謙が演じるが、中井貴一のほうが数段いい

647名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:00:28.40ID:bsgOtR6f0
>>313
真っ先に浮かんでワロタ

648名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:01:26.07ID:1XWrty0i0
リーガルハイは役者スタッフどっちもノリノリで楽しそうだったな

あれれ?

649名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:01:44.32ID:Xu19j0rY0
バイプレイヤーズの事いってるの?

650名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:02:30.43ID:mw7W10xH0
>>287
そのネタをどれくらいの人が覚えているだろうか・・

651名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:02:37.43ID:oUMPbupW0
体育の時間に先生が説明している時に、
隣のやつがおもむろに雑草を抜いて俺に小声で、

「なんだと思う?これね、ミキプルーンの苗木。」

吹き出した俺は先生にボードの角で殴られた

652名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:03:28.67ID:Z7xKRAis0
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜

653名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:07:10.91ID:HnRuRv8YO
以前よくやってたNG大賞でそのドラマの撮影の雰囲気は分かると思う

654名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:15:15.29ID:O5c6W87G0
じゃ広瀬すずが出てるのは全部

655名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:16:49.93ID:J25v1RNrO
>>544
今でも三人でキツかったと語り合ってるもんな。TBSが凄かった時代だから
柳沢慎吾の一人コントで毎回演出の厳しさと山田太一の鋭い言葉と

656名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:17:37.50ID:2s+Bbp8t0
>>30
ぜんぜんまったくちっとも超えてないよ。
佐田啓二は当時のトップスターといってもいい。

657名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:19:28.01ID:yp5Dkf5Z0
>>623
ふぞろいは鴨下が滅茶苦茶怖かったらしい

658名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:22:44.16ID:f7fW7s8l0
>>548
現場はピリピリしてたらしいよ

659名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:22:57.07ID:N4HzfAb30
お友達俳優たちをね… 小栗聞いてるか?

660名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:27:21.68ID:rB7aB2F/0
キムタコ憤死w

661名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:28:27.66ID:IOO2K/X30
>>74
俺は謙信派

662名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:32:33.68ID:2sc9cJqw0
いい店知ってるJACCSカード

663名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:32:52.99ID:1LIX/Yps0
>>1
バイプレーヤーズどうすんだよw

664名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:34:01.78ID:tDMR7OA70
見る側には面白い現場かどうかなんてわからんし

665名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:35:14.45ID:IOO2K/X30
>>131
俺は逆で2から見だしたけど、第2話の松重メインの回は腹抱えてワロタわ。
他の回も総じて面白い。

ネット局の都合で、第4話と最終回が来週に一挙放送なんで、ネタバレしないようにバイプレスレは見ないようにしている

666名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:36:41.28ID:rjcs6B9B0
大杉漣涙目wwwww

667名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:38:24.59ID:zspshT1E0
これは実際そうらしいね
他の分野でも同じ
映画でも漫画でも、制作側が超楽しんだものは全然売れずに、 逆に異様に苦労したようなものほど何故か売れたりする

不思議だけどなんか作用するもんがあるんだろうな

668名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:39:03.88ID:6ILDM3E00
オトナ高校
主人公の扱いがひたすら糞すぎて最終回から3ヶ月も経ってないのに
完全に忘れ去られてる
ひっでえ糞ドラマ

669名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:40:19.95ID:J25v1RNrO
>>663
バイプレーヤーズも仲良し役者同士の馴れ合いドラマだろ。キャスティングだけのつまらん連ドラ

670名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:40:32.62ID:QmHTcj1B0
現場の雰囲気って一番いらない情報だな
まあネタバレ出来ないから語れる部分が少なくてそういう話に終止するしか無い場合もあるんだろうけど
でもいらん

671名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:41:37.36ID:tDMR7OA70
>>667
東京喰種の一期は描いてる人が病んでるんじゃないかと心配になったなw

672名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:42:28.66ID:RGwaLPOO0
キムタクか

673名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:43:09.61ID:Z0zlg1bp0
>>1
まあ
あくまでも主観では?

674名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:43:38.61ID:fy7x1mRh0
バイプレイヤーズは「俺ってば演技忘れて、すっげぇ楽しいって思っちゃってるよ」という“演技”をするという、
この話題とはちょっとズレた領域に踏み込んでる。

675名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:44:51.48ID:6kQjR7qZ0
塾のテストでもわかるやろ??

プロセスは関係がないのさ
怒鳴って、スパルタで指導する
褒めて、楽しく授業する

それはプロセスだからね
結果がどうなのか??ってなるわな

生徒において、同じ80点をとるクラスだってことになるのなら
後者の先生の方が優秀だって話しになるのさ

バカでもできるのが、スパルタ
そして、矛盾するが、賢くないとできないのがスパルタ
こうなるんだよな

バカでも誰でもできるやろ??
お前等ですらできるし、何もわかってない奴でも
お前等が塾の先生をやったとして、お前等に何1つ学力がなくても

スパルタで「勉強しろ!!」なんてすることは
誰にでもできるのさ

だから、馬鹿でもできるのがスパルタな??

そして、頭が良くないとできないのがスパルタってのは
怒るって難易度が高いからね

対人でも同じことが言えるやろ??
お前等の友達がいるやろ??
その人と1時間話をします

相手を怒る、説教、これで相手との関係を維持しながら
1時間過ごすのと
褒めるの
どっちが難易度が高い??

バカだと、安易に怒るとかスパルタを使うんだよな

本当に使える奴ではないと、スパルタってできないのさ
難易度が高いことになるからね

676名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:46:32.77ID:b8qeapbs0
笑った

677名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:46:33.86ID:ME7KH/3f0
>>523
言い方悪かった、CMとかは自分でそれを使って納得がいかないと出ないらしい
この人に限れば、CMに出てる=その商品のユーザーってことね

678名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:47:36.29ID:6kQjR7qZ0
犯罪を例えにしてもよくないだろうが

それとも同じことってなるわな
北風と太陽みたいな話でもあるが

そこを歩いてるAさん、この人から100万円をとるには??

こうなった時にスパルタって奴は
脅しだわな??
「金を出せ!ボコボコにするぞ」みたいなのがスパルタでやってる
知能が低い奴な

ここに、詐欺師がきたとする
詐欺師はそういうことするか??
言葉巧みに、相手にあたかも100万出したらいいぐらいに思わせて
何1つ脅すことなく、金をとることになるわな

これは、知能が高いってことなるのは当然な

そして、一番まともだと
詐欺師でもないって話しな
本当にそいつが100万をだして、そいつがしあわせになれる
こうなるのさ

だから、知能の高さもわかるんだよな
そういう発言でな???
ワタミや戸塚
これは知能が低いのさ

暴力やそっちみたいな力によって、言うことを聞かせてるタイプってことになるからね

過去のことでいけば
ピラミッドの建設

ムチをうって、働かせるのがワタミやそっちな

賢いヤツだと、あたかもそれを作ったら
そいつらが幸せになるように思い
「ピラミッド作りたいです」「作らせてください」
ってなるんだわな
パワハラや、スパルタなんてする必要がないのさ

だって、知能が高いんだからね

それを「賢者」だって表現するのさ

679名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:50:32.04ID:sD5bJ9R30
>>1
三谷幸喜の悪口はそこまでだ!

680名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:51:37.70ID:uLD7huCE0
>>672
My Lovely Crewだもんなあ(´・ω・`)

681名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:51:55.38ID:UrVfEED60
小泉今日子とのは楽しそうだったけど面白かったぞ

682名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:52:11.19ID:jMlcKN8H0
>>625
中村勘三郎では?w

683名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:53:00.80ID:IxMA99cQO
つまりお揃いのスタッフジャンパーとかダメなん?(´・ω・`)

684名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:54:27.34ID:7GIoFxKa0
>>515
フルハウスはみんな精神病んで終わりになったんだぞ
ようやくみんなの傷が癒えたから続編できたけど

685名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 18:59:04.89ID:fXtiGYw00
>>684
フレンズは和気藹々した現場に見えるけど大ヒットしたね

686名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:03:35.57ID:fXtiGYw00
>>667 その逆もあるからね
楽しそうな現場でその作品が大ヒットすることもあるよ

687名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:04:58.03ID:Kvz3YVuC0
>>10
相当きつかったらしいぞ

688名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:07:34.16ID:sD5bJ9R30
>>219
わろてんかとかここ数年の朝の連続テレビ小説で一番駄作やんw
やっぱりとと姉ちゃんは面白かったなぁ

689名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:08:19.73ID:H79XPxdf0
>>687
柳沢慎吾泣いてたって話だもんな

690名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:08:43.48ID:Xky9Ucrt0
>>8
普通にコメディじゃん

691名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:08:58.49ID:hcPRWb9t0
>>648
2回目のSPのときに堺が「現場がマンネリでダラダラしてる」ってチクリと言ってた

692名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:09:48.09ID:Xky9Ucrt0
宮藤官九郎のドラマなんて出演者ノリノリ

693名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:12:44.48ID:m1kMX+8m0
最近、日本でよく見る感動系ドラマの演出
主人公が劣勢の時にみんなの前でちょっといいこと言ったら
立ち上がって拍手喝采、大げさなBGMで「オラ、感動しろよ」て演出
これ見た瞬間にもう見る気が失せる
「陸王」なんか初回にこんなシーンが2回もあって見るのやめた
やっすい感動押し売り演出は本当に萎える

694名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:13:13.40ID:WcEhH1DR0
>>4に対するレスがめちゃくちゃ笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwww

695名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:14:26.61ID:eJEz9IO70
ドクターXとか現場楽しそうだけどな

696名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:14:57.44ID:eSyMqK9/0
age35好き

697名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:16:38.66ID:XrSattNm0
俺むかし「俺こんなにスケベなんだから官能小説とか書けるんじゃね?」と思って
ちょっと書いてみようとしたことあったけど、気が狂いそうになってまともに書け
なかったわ。

698名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:17:25.33ID:yYoOVe610
コメディは楽しそうに見せないといけないけど
役者がふざけてるように見えたらダメだから難しい

699名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:18:08.65ID:fy7x1mRh0
キャストの緊張感の無さとか、
楽しい気分が無用に映像に出ないようにするのが監督や編集の力量だよ。
三谷幸喜は自分で監督するとこれが出来ない。
三谷幸喜が脚本だけなら話は別。

700名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:19:20.21ID:Ix4cRbEb0
>>695
おもしろくない理由はそこだったのか

701名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:19:57.04ID:MSNDSWTl0
最近の俳優もだがこいつが二枚目扱いされるのも違和感だな

702名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:20:04.30ID:ONt0AqaK0
バイプレイヤーズ

なのか

703名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:21:46.44ID:jPrknOId0
>>1
それって中井が小泉今日子とやってたドラマのことじゃん
確かに面白くない駄作だったわ

704名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:23:06.70ID:F6i4rdxr0
つまりこのドラマにはイヤイヤ出たって事か?

705名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:24:46.32ID:YpBvyXB10
中井貴一は俳優ってよりサラメシのナレーターさんって印象

最近は

706名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:26:41.40ID:fIVY05O70
バイブレーヤーズのことだろ

707名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:26:58.60ID:Gzby0eaK0
>>4
何年やってんだよ何年!!

708名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:28:52.50ID:fXtiGYw00
>>699
楽しい=緊張感の無さ、じゃないでしょ
それに楽しいシーンなら楽しい気分が無用に映像に出ても良いと思う
出ても成功した作品いろいろあるから

709名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:30:01.62ID:JnSnmpom0
フジ系列でしかも韓国リメイクて(笑

710名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:30:08.61ID:aEBA2mSx0
そりゃ楽しいにもいろいろあるだろ
プロが集まって学ぶことが多くて大変だけどやりがいがあって楽しいのか、友達同士でゲラゲラ笑いながらその場のノリを撮影するのか
中井の言う「すっげぇ楽しいみたいな雰囲気」は後者じゃね
ミスタービーンなんかはあれだけふざけたことやってるけど全部計算ずくでアドリブなんてありえないらしいな
アドリブから生まれる笑いもあるんだろうけどそういうのって内輪受けになりやすいと思う

711名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:30:41.81ID:pskyqanN0
>>704
そら8回も御断りしたとわざわざ言うくらいだから
最初から嫌々だろうね

712名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:31:00.18ID:ArijhOSu0
ちょっと待ってくれよ

「すっげぇ楽しい」

こんな話し方するやつは一人しかいないじゃん

713名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:33:37.49ID:d0reXgO30
半沢はすげぇ楽しい雰囲気じゃなかったんだなあ

714名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:33:54.81ID:15o2ikog0
映画にしても監督の権限が強いのは
画作りがしっかりしてて面白いからな

腕の良い監督は独裁者に現場ではなるから
そりゃ役者は大変になる

715名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:36:35.26ID:jlBmBE+o0
>>703
俺も1話で脱落
ノリがベタベタで台詞もくだらない

716名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:36:52.14ID:fy7x1mRh0
>>708
まあ、どこまでも感性の話なので正解はないよ。
もし三谷幸喜監督作品見たことなければ見るといい。
特に初期。
典型的なやつだから。

717名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:37:53.54ID:xR8oe9Vq0
ジャップドラマはババア向けでつまらん。

718名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:38:54.79ID:76abvbj30
>>703
あれこそ内輪受けの作品だなw

719名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:40:01.04ID:oNE1RNht0
モ無し動画でクッソ可愛い子を見つけたんやが名前教えてクレメンス
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
ここの左上の子
http://real-girl.net/peach/

720名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:40:16.50ID:7JRUj8Dv0
なんでこんな偉そうになってるんだろう
役者がすっげえ楽しいみたいな雰囲気出してた「俺達は天使だ!」
はすっげえ面白かったぞ

すっごく大変だった、辛かったアピールする作品のほうがつまらない確率大いに高い

721名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:40:55.41ID:PnYTGl0o0
JCOMもけっこうキムチ臭いぞ
妙に韓流推してくるし

722名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:42:10.26ID:Rxh0f02/0
>>639
せっかくサークルに女3人入ったのに山登りにデブスひとりしか来なくて、帰りに風俗に行くって行動も共感出来た

723名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:42:37.69ID:duvdPJHJ0
ちょっと聞きたい

724名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:43:06.70ID:20a6xGua0
相米信二作品は監督が女優を竹刀で追いかけまわすことで知られているが
出た女優が軒並み大成してるんだよね
正直女優は追い詰めた方がいい演技をすると思う

725名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:43:38.08ID:U0CuCbqT0
確かに最近の作品はドラマ以外でもTwitterで馴れ合うのが前提になってちっとも面白くなくなっているよな

726名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:43:51.66ID:rtVQ2Egh0
ばんせん、全否定きた

727名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:45:41.29ID:fiK+UJh10
>>2
デカ◯ンコの方が

728名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:46:34.45ID:Z7xKRAis0
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

729名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:49:05.01ID:Z2IVWLMT0
DCカードとサラメシのナレーションは巨大扇風機。

730名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:50:26.83ID:eJEz9IO70
>>700
大多数が面白いと思ってみてるから視聴率高いんだろうあれ

731名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:52:14.25ID:STa6u5i/0
ジャップドラマはババア向け

732名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:54:05.73ID:YLNhQicM0
佐田啓二の画像見てきた
やばいな
かっこよすぎるやろ…
中井貴一はお母さん似なのかな?

733名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:55:30.05ID:+iNO3yZd0
最近、やけに映画とかドラマの舞台挨拶とか番宣で出演者同士が和気あいあいとしてるの多いけど。
確かに作品自体はその割に興行成績や視聴率が振るわないの多いよな。。

734名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:56:43.49ID:fL6ojLB50
>>1
確かに。なんかスタッフ一同の楽しさがヒシヒシと伝わってくるやつって、学祭みたいなノリで薄っぺらく見えちゃう。

735名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:58:18.42ID:/MHgYJwQ0
>>701
この人が二枚目役やってるのをお前が見た事無いってだけだろ
二枚目ってのは顔だけで演じるものじゃ無いという事を教えてくれる代表例みたいな人だよ

736名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:58:41.83ID:E/zzYWEY0
未だに頭に流れる嘉門達夫の破壊力パネェわ

737名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 19:59:00.64ID:5MCEzcar0
みんなはしゃいでて俳優が周りを見た受けの演技が出来てない感じのことじゃないのかな
みんな一方通行な感じ

738名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:02:12.25ID:y12yAKm60
幸災楽禍

739名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:03:01.17ID:PgPZDFGa0
>役者がつらい思いをしている、それは舞台にしても映画にしても、ドラマにしても、面白いんですよ。


いや、役者が苦しんだ作品がみんな面白いかと言えば別にそんな事はねえと思うが
こんなのものによるとしか言いようがないやろ

740名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:03:33.10ID:HICh/09G0
>>4
父親のほうがイケンメで
世界的に有名な映画にも出てる
中井貴一は父親の七光だからね

741名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:03:46.51ID:kMuUcd/N0
中井貴一はコミュ力無いから

742名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:03:46.84ID:XoN6wwmR0
バイプレーヤーズ批判だな

743名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:04:01.26ID:32FI6n2b0
バイプレーヤーズdis

744名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:05:35.92ID:h5pkcP720
西田敏行とか大嫌いっぽいなw

745名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:07:37.54ID:vMQ8QeRU0
三谷ドラマdis

746名無し募集中。。。2018/03/10(土) 20:08:40.59ID:Sg3ik5uP0
>>20
藤田まこと
娘役の長女と愛人関係だったと知ってから
趣味悪いなと思った

747名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:12:43.64ID:abt6JVJb0
中井貴一ってゲーム・オブ・スローンズにいたよな
ウェンツも

748名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:15:47.04ID:XG6LHE9s0
内輪ノリの仲良しこよしな楽しさと
刺激し合っての切磋琢磨な楽しさは違うだろーしな

ドリフの稽古とか地獄だったしな

749名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:16:34.65ID:AiJuz/M30
韓国ドラマのリメークって
何処まで作品ぎれしてんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
在日だらけのクソ芸能界はもう滅亡しろ!
祖国アゲばっかぶっこんで来やがる

750名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:17:49.16ID:LrX3Iko80
中井貴一「役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気を出しているのは、あんまり面白くないんです。」

松下由樹「…」
優香「…」

751名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:18:10.69ID:VCqoxraF0
SNSやバラエティの露出もいらん

752名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:19:37.62ID:RHMBGLU60
脚本家志望なんだが胸に刻んでおく

753名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:22:50.51ID:EZZPobQk0
おっとキムタクさんの悪口はやめろって

754名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:27:41.23ID:HXjr2Kh+0
8回も断ったとかよくまあ自分をでかく見せるためにいい年したオッさんがそんなしょーもないウソつくもんだわ

755名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:30:00.85ID:MSNDSWTl0
>>750
周りの俳優は同意しづらいよなこういうのw
番宣とかでよくやる手だし

756名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:30:19.49ID:eHTtzjUs0
のだめは面白かったけどな

757名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:30:29.78ID:inaWfR9T0
ナレーションが抜群に面白くて上手いね

758名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:33:32.76ID:juKYP4dB0
>>5
真っ先に思った

759名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:36:56.49ID:KCGpneY60
確かにバイプレつまらなかったな。脇役おっさん集めたのが良かっただけ。

760名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:37:52.43ID:c/vaVJ8wO
よほど大根じゃなきゃ脚本で決まるだけ。

761名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:39:17.09ID:U31/YLSN0
ポプテピピックのことかな

762名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:39:45.88ID:zpmlASjf0
なるほど銀魂NGは
そんな理由だったのか

763名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:41:49.48ID:c/vaVJ8wO
バイプレーヤーズは1の方は面白かったよ。
2は時間は長いし脚本ないみたいな作り方だったから。

764名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:44:40.21ID:w+sW8Qq70
「最後から二番目の恋」シリーズの中井貴一と小泉今日子のからみは
当人たちもすっげー楽しそうで、しかも絶品のおもしろさだったけどな

765名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:45:14.41ID:a0Pu1vzk0
99.9はおもしれーよ

766名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:50:48.57ID:NT7RO42P0
おまいが主演の雲霧は超つまんなかったよ

767名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:51:30.01ID:Lm5qNVXJ0
あぶない刑事全否定

768名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:55:05.56ID:MnNUlStV0
「おそそが見たい」がキャッチコピーだった出演映画を全否定w

769名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 20:59:57.53ID:z8O0c0MJ0
人は自分の辛い経験は価値のあるものだと思い込むからこういうのは聞いてもしょうがない
特に年取ると思い込みが激しくなる

770名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 21:00:15.91ID:ee90zF8i0
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
泉澤祐希かわいい

771名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 21:01:10.53ID:f7fW7s8l0
>>767
あぶない刑事って何となく出演者の仲悪そうな感じ

772名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 21:02:57.38ID:aU6K6LEXO
カッパとタヌキは出るの?

773名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 21:04:26.31ID:uCbRqusw0
仲良し演技をしていている裏で共演者がギスキスしていたビバヒルは最高だったということだな

774名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 21:08:56.02ID:lLZtRBwF0
すごい分かる
俳優やアーティストが作ったドラマや映画って大体糞つまんない

775名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 21:15:31.74ID:hcPRWb9t0
>>755
基本的に、後輩がそういう空気を出すのはタブーだからなw

776名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 21:17:35.53ID:tXMIwiQF0
>>19
泣いてただろ

777名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 21:20:58.68ID:iJ5j1eu40
>>732
うちの母が佐田啓二が好きで、ブロマイド持ってたけどめっちゃイケメンだった
貴一はお母さん似だそうだ

778名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 21:23:40.39ID:VWr9LzLL0
オヤジの七光りが偉そうに

779名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 21:45:54.18ID:TzCJ1q+R0
もうミキプルーンのCM出るのやめなよ…
マルチ商法でしょ?そこだけイメージ悪いよ

780名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:04:49.29ID:wz0AaOkF0
>>2
いきものがかりは良作だぞ。

781名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:08:35.44ID:Br1JhU9N0
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜

782名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:12:09.57ID:+7jL1of50
お前の出てる映画で名作は無いけどなw

783名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:14:36.26ID:YLNhQicM0
私は帰るわけにはいかない

784名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:15:19.35ID:YS72EMPm0
菅田将暉「ぐぬぬ…」

785名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:15:25.76ID:BXRghNTv0
最後から二番目の恋の小泉とのレストランのシーン「老眼ですか?」はめっちゃ楽しそうだったな

786名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:16:49.94ID:nFda/+vA0
>>665
へえそれは良かったね としか言いようが無い

787名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:25:08.29ID:1XWrty0i0
>>691
ゴーリキーが出たゴミSP回だっけ?w
あのメンツ酷すぎて吹いたわ

788名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:26:04.24ID:1XWrty0i0
>>782
東京上空いらっしゃいませは面白い
おススメ

789名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:30:13.15ID:8jkEnSG80
>>5
言い方がキムタクってだけだろw

790名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:39:16.26ID:Ki4/vTvQ0
>>782
柘榴坂の仇討は時代劇好きじゃない奴でも楽しめる
まじおすすめ

791名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:41:51.94ID:cvhsX1LI0
お前の出るドラマおもしろくないだろ

792名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:44:41.01ID:1XWrty0i0
ウソコイ結構良かったけど低視聴率だったらしい
フェイウォン可愛かったな

793名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:51:15.15ID:fF4M9njq0
>>778
貴一がデビューしたときには、佐田啓二はすでに故人
他の二世俳優みたいな後ろ盾がなくて、羨ましいというか、悔しかったそうな

794名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:57:14.32ID:BOqBlep50
あまちゃんのことだね

795名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 22:59:42.11ID:OYyICMnn0
BGMが少ない
説明セリフが無い
モデル・タレント・女優みたいのが出ていない

796名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 23:02:12.91ID:EgyeXd4g0
まっさきに誰しもかキムタクを思い浮かべるよね

797名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 23:02:31.35ID:OtN0dFvX0
民王は現場も楽しそうだったしドラマも面白かった

798名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 23:13:28.28ID:5tGFfNVf0
>>793
ただ、姉の中井貴惠も
貴一本人もかなりの鳴り物入りでのデビューだからな。
他界してるといっても、何かしらの影響力はあったとしか言い様がないよ。
貴一は大作映画でデビュー→テレビ初出演で連ドラ主演(NHK)→映画初主演
→映画2作目主演→民放初出演・連ドラ主演(ふぞろいの林檎たち)→映画主演(松田聖子の相手役)
とかこれだけ厚遇された新人俳優は中井貴一以降いないと思うよ。

799名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 23:16:15.69ID:1XWrty0i0
>>798
俳優じゃないけどキムタコいるんだろ
脇役一回オンリーでずっと主役だろ

800名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 23:22:02.31ID:ikMQOQU80
ムロツヨシ「呼んだ?」

801名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 23:23:44.02ID:gin9sngu0
メンバーの仲が悪いバンドのほうが良いアルバムを作る、みたいなやつか

802名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 23:25:01.78ID:rhtfznX20
「ますます広がる○○ワールド!」とか見るとマジで寒気がしてくるw

まあ作り手がはしゃいだら終わりよね。

803名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 23:28:09.70ID:5tGFfNVf0
>>799
そもそもキムタクはデビューしてから
陽の当たる仕事(GP帯の連ドラやメジャー系の映画)を手にするまで時間を要してる。
更に「あすなろ白書」で人気を得てからも単独で連ドラトップクレジットを取るのに2年半かかってる(「ロングバケーション」)。
スターへのお膳立てがそれほどスムーズに用意されていたわけではない。

804名無しさん@恐縮です2018/03/10(土) 23:59:54.63ID:c/vaVJ8wO
>>792
あれ911あったの時の偽装結構だかのドラマだっけ。
見てる最中に飛行機がつっこむシーンに変わった記憶が。

805名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:01:48.38ID:tlT8sFA70
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

806名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:03:59.47ID:T+o1Fz/yO
>>798
親は生きていたが緒形拳の息子の緒方直人も出てきた当時から暫くはかなり優遇されていたような。
最初は優遇されても結局実力で残るか残らないかは決まる気はする。

807名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:09:36.72ID:HBMqCvFZ0
>>531
NHKが出した大河ドラマ本のインタビューだと、ベテラン俳優が自分の味方になって盛り立てて
くれたので、実際の武田家臣団みたいだったと語っている

一方で脚本家に人格否定されるような事を言われて辛かったらしい

808名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:10:32.45ID:ClGGVX/g0
実写の荒川アンダーザブリッジはまじでつまらんかった

809名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:10:32.62ID:KNgqJhnb0
コメディは皆が楽しんで演じてるほうがいいんじゃん。
役者より最近の福田雄一が鼻につく。

810名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:25:50.65ID:osIAUr5S0
>>1
バイプレイヤーズディスってんの?

811名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:27:07.17ID:lpP6yHNl0
>>54
中井は一応主演クラスだから

812名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:28:05.14ID:kbchCcUs0
福田裕一は神だよ
クズ羽生の本質見抜いたから

813名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:28:55.94ID:zEyhAb+k0
>>755
福田雄一disだな
確かにあれはクソうざい

814名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:31:03.34ID:tiWWZtio0
>>813
別にうざくないわ
福田監督の早口なマシンガントーク喋り含めておもろいw

815名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:31:10.17ID:oTILOeHW0
>>811
役所広司は脇役クラスか
1話目出てたもんな

816名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:33:49.45ID:enVziuBc0
>>1
韓国ドラマのリメイク、これがフジテレビジョン

817名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:37:07.74ID:WfEwO/eaO
キムタク「すっげぇ楽しい!」

818名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:39:28.55ID:TmQw7O1x0
おもしろいドラマって監督や俳優のキャスティングもそれなりに重要だがやっぱり脚本
どんなに俳優が頑張っても話がつまらなければコケる

819名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:56:19.16ID:2ySYM34v0
八嶋智人とか・・

820名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:57:46.49ID:UGddZg1B0
役者が指示通りにやらずアドリブしまくる現場
演技のダメ出し出来ずに本来制作が
伝えたい意図が伝わらなくなり
話を通して辻褄があわなくなったり
話が浅くなったりする

821名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 00:59:49.84ID:wAo5jiAg0
共演者が仲良さそうなのはいいんか

822名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:05:24.24ID:8fPMUFv00
たぶんどっか客観的でなくなる

823名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:06:45.68ID:JNrbn7m90
>>5
ちょっ、まてよ!(´・ω・`)

824名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:16:14.53ID:FprFF7Uu0
内輪受けで盛り上がってるのがつまらないって勇者ヨシヒコとかかね?自分はあのドラマを木南晴夏目当てでワンクール見たけど最後まで無表情で見てた。主題歌のmoumoonだけ気に入ったが。

初回から視聴率悪いのを知りつつ続きを作っていかなきゃいけないドラマ現場とかは楽しい雰囲気もなくて面白くもならないキツイ現場だと思うわ。
低空飛行が続く大河ドラマとか大変だよね。

825名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:23:02.63ID:tlT8sFA70
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

826名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:28:05.67ID:u8kZu+jS0
age35は名作

827名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:29:22.67ID:di8oXz910
真っ先に福田組が浮かんだ

828名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:29:53.53ID:g8WNhKoV0
>>4
age35とかガッキーと入れ替わるドラマとかおもしろかったわ

829名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:31:01.51ID:yLnYpIae0
カッパとたぬきとは楽しくなかったのか

830名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:32:06.06ID:qjXPOH3r0

831名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:34:14.34ID:tiMAhQge0
ゆとりですがなにか

は役者も楽しそうで且つドラマ自体も面白かった

832名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:34:39.58ID:T+o1Fz/yO
バラエティーだと内輪受けは全くつまらないね。
ドラマでは脚本あるからそんなんめったにないような。
結局は脚本が面白かったらだいたいいい作品なる。
演出とか役者はそれにプラスされるだけ。

833名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:38:17.34ID:55w65rfB0
>>824
ヨシヒコ一作目はそこそこ楽しめたけど二弾三弾と重ねるに連れてつまんなくなってった
一作目も終盤の真面目なシーンになるとだるかったし終始ギャグに徹して欲しかった
ギャグシーンもシリーズ重ねる毎にただクドいだけになったが

834名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:51:22.02ID:8Uw0zyJ00
面白いとか脚本しだいだろ

835名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 01:51:29.33ID:Yvakj/Gj0
ムロツヨシとかauの桃太郎のノリが痛い
若い子達の内ノリみたいだから
ああだこうだ言おうとも思わないが
クドカンの延長みたいなノリだよな

836名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 02:03:58.70ID:tDnrQyBF0
渡鬼なんかは役者が皆どれだけクセと毒のある橋田キャラをリアルに演じられるか
演じる楽しさよりも緊張感の方が出ていたから面白かったんかな
和気藹々のなぁなぁの雰囲気なんか出ていたらたぶんドラマぶち壊していた

837名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 02:08:44.14ID:bTy4Zvs50
カルテットざまああああああ

838名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 02:15:09.90ID:jSN+E2CS0
唐沢主演の日テレのラストコップなんてそんな感じだった

839名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 02:19:03.61ID:9U0dttTx0
もうプロ野球のOB戦みたいなのやっちゃえば?
今ならぜったい客はいるよwwww
今こそやらねばって対戦あるだろ?ww

840名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 02:23:22.13ID:nTYRHwZo0
>>37
めちゃめちゃやってるやん

841名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 02:33:00.54ID:VTolAEdt0
>>836
渡鬼って台詞長くて大変らしいけど長年やってたから出演者達は和気藹々してたよ
それでもヒットしてずっとシリーズ化した

842名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 02:35:16.08ID:VTolAEdt0
>>827
福田組は楽しそうな上に観てる方も楽しめるからOK

まずね、すっげぇ楽しい現場だろうとピリピリしてようとドラマの出来には関係ないという事

帰りたくなるような過酷な現場で出演者が各々緊張感漂う現場でも、面白くなければ大コケするし
出演者が楽しくて二日酔いで来て内輪うけのアドリブ多い現場でも、面白ければ数字もよく大ヒットする。要は原作脚本が大事。

843名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 02:41:57.00ID:dBSVNoGD0
>>24
その中尾って奴今舞台やってて板尾と同部屋だけど話したの一言だけだとつい最近話してたぞ

844名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 02:48:24.21ID:dBSVNoGD0
>>32
この事務所何なの?
レベルファイブ絡みみたいだけど

845名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 03:03:58.63ID:d1a9F2LR0
韓国ドラマのリメイク?

ああ、やっぱりフジテレビだったかw

846名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 03:05:46.13ID:d1a9F2LR0
最近、やたらに多いグダグダトーク番組。

あれって出演者だけが楽しそうで、見ている方は全く面白くない。

847名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 03:35:22.91ID:XuHZxiIK0
あなたが特に発注もせずアイデアも出さずプレッシャーだけ押し付けて丸投げした舞台では古沢氏が大変困り果ててらっしゃいましたよ
あれも苦しかったんですかね

848名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 03:36:53.35ID:dElIXdmC0
劇団二人の人か

849名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 03:43:02.55ID:PCzxvIMQ0
わかる
苦しんで出てきた演技なんだよな、人を引き付けられるのは

850名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 03:48:38.38ID:znHIwosA0
それは作品内容によるんじゃ

851名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 03:51:03.94ID:AwqK85Eu0
あー分かる。
勇者よしひことか内輪受けのやつ薄ら寒い

852名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 03:55:00.48ID:l3GSP0gi0
>>255
帝一の國の菅田将暉は太鼓だのピアノの練習で
指の皮向けて血流しながらやってたんだぞ

853名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 03:57:35.87ID:tlT8sFA70
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

854名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 04:04:02.99ID:Qa3yuQii0
サラメシしかみたことない

855名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 04:20:53.36ID:PwXUsATw0
すっかり大御所扱いなんだね
橋幸夫のパチモンみたいな顔なのに

856名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 04:25:21.65ID:PbjfJRiQ0
ピッチリ横分け鼻デカ兄さんなのにな

857名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 04:29:51.10ID:N3RPFUjA0
ミキプルーン

858名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 04:31:04.74ID:N3RPFUjA0
苦しんでもつまんないものはつまんないよ

859名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 04:55:59.42ID:yP+jrmQM0
昔イベント会場のバイトで芸能人の楽屋にコーヒーと紅茶を持っていった時に、他の芸能人は態度がデカくて感じが良くなかったが
この人だけは「コーヒーをお願いします」と凄く丁寧に接してくれたからたぶん本当にいい人なんだと思う

860名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 05:04:28.50ID:tlT8sFA70
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

861名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 05:06:44.71ID:c3NGFO9v0
バイプレーヤーズって面白くなかったのか

862名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 05:08:44.32ID:d1rqAXMB0
踊る面白かったけど
青島と室井の中の人めっちゃ仲悪かったんだってな

863名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 05:10:32.86ID:LrGL2Xjs0
HEROに出てきて独白する長台詞が凄すぎて場違い感ありまくりだった

864名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 05:11:58.30ID:phrIDp2X0
>>862
真偽はともかく噂が立った経緯は分かる。どっちもクセありそうだもんなww

865名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 05:14:17.97ID:bpY8a7iy0
>>864
気はあわなそうだよねw

866名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 05:32:27.03ID:5ZHMYbCJ0
なんかわかる
ムロツヨシ達が出てるのは、面白いけど所詮B級って感じがする

867名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 05:49:31.47ID:3FkHlCS/0
三谷幸喜のなんとかホテルの事か
マジでクソつまらないよな

868名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 05:56:45.37ID:QSJmhB/K0
中井貴一が殺された東野圭吾ミステリーズの長澤まさみの回はエロい

869名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 05:57:16.10ID:zo67i3lz0
ありがとうさようなら 先生〜♪

870名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 05:57:21.50ID:Rd1GQ5xIO
スレタイ見てパッと浮かんだのは去年見た僕たちがやりました
本当糞ドラマだった

871名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 05:58:58.12ID:fVqWIEbX0
小説なんかの創作も同じだよ
書いていて作者が面白いのは世に出たらくそつまらない作品
書いていて辛ければ辛いほど名作

872名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 06:14:18.38ID:tC0RoeWA0
三井住友VisacardのCMね
カッパと楽しそうだったけど

873名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 06:16:13.48ID:29lLxUQj0
>>828
最後のは舘ひろしだけど

このひとのドラマは小泉今日子とした
恋愛もの
緒形拳の遺作の風のガーデンも良かった

874名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 06:20:49.41ID:d6GsQWuw0
>>4
最初は 地味な下手くそ二世くらいの認識だったけど、カッパとタヌキのcmで流れが変わったな

875名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 06:20:57.74ID:LlTnc7OG0
>>5
だよなあ

876名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 06:23:34.00ID:d6GsQWuw0
>>872
もとはDCカードのcmだぞ

877名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 06:28:03.04ID:UdCEhjDTO
暗そう
それよかふぞろいの続編やってよ
おじいちゃんになる前に

878名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 06:37:33.52ID:HTUQlAK40
>>877
もう40代の時にやったよ
でも確か数字が良くなくて山田先生も歳だしやる必要もないなって感じだと思うよ

879名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 06:52:24.04ID:QtOC/zeo0
キメタクの悪口はそこまでだ

880名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 06:58:56.18ID:Sy3K19/r0
>>1
勇者ヨシヒコ全力でdisっててワロタ

881名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 07:06:51.87ID:3N5PQY8l0
なんか下げて比べて自分のドラマ面白いと言うの変
面白さ説明できてない

882名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 07:11:29.05ID:XcMK8vWh0
>>1
なるほど

883名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 07:14:29.69ID:tlT8sFA70
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

884名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 07:14:39.23ID:qUzpVNPl0
日本のドラマ()

885名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 07:15:45.70ID:iychwuFq0
わろてんか批判と受け取った
BKはどれもうちわで盛り上がりすぎ

886名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 07:17:28.66ID:qEhRvZE60
よしーひこー

887名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 08:04:43.60ID:StwqDPF50
まあ届ける側が自分本位に楽しんでるのはひくわな

888名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 08:08:31.13ID:+yZrrbc70
番宣で愛想よくできるリーマン役者もどき日本

889名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 08:09:00.55ID:pmkgsHMV0
>>5
キムヨイショで共演者苦しいはず

890名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 08:27:53.24ID:PYVdhHFX0
考えてみたら中井貴一が出てる作品で面白いと思った事がないというか見たいとも思わせるものがない
いい年して話し方が軽いのかな
この世代の人は主役級より脇役でよく出てる人の方が魅力あるね

891名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 08:28:25.55ID:jilGbvDd0
クドカンのことか

892名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 08:34:23.32ID:g87rghLs0
三谷は俳優のキャラに無い役をやらせるな
だから俳優はこぞって来るのか新しい扉や引き出しを増やせるチャンスだかんな

草刈正雄に厳格だが無茶苦茶天然バカな役やらせたり
普通、色男で浮名を流すニヒルな役を当てるってのが通常なのに

893名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 09:00:43.69ID:jHWydB9Z0
>>877
山田太一具合悪いらしくて引退

894名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 09:22:39.52ID:GWaSu9guO
中井って年々嫌な男になってきてるよなあ。
そもそもネットワーク商法のミキプルーン宣伝に出てる時点で怪しかったんやけど。(笑)
もろ原田知世を意識してクリソツにメイクや髪型揃え演技してる吉田羊を猛プッシュしたんだから役者論語るなんて無理だろうと。(笑)

895名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 09:24:15.34ID:TPK0tPJAO
90年前後とここ10数年のドラマのようなね

896名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 09:24:40.70ID:kBvPcfxt0
>>893
対談の中で小泉今日子が「山田太一の…」って発言したら、呼び捨てかよ!って中井が怒ってたな。
めんどくさい人だなろ感じたよ。
小泉「中井太一。。。先生の…」

897名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 09:28:00.53ID:GWaSu9guO
>>890
言葉が軽いんだろうなあ。きっと。
ある監督が「中井さんしか出来ない役」だとまでいって与えた役が車椅子に乗る殆ど植物人間状態の役。もちろん台詞は無し。

898名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 09:33:50.65ID:GWaSu9guO
>>895
大衆の心を動かしてナンボだと思うんだけどなあ。映画やドラマって。
30年前のスキー映画で今年のJRskiskiの宣伝作れちゃうんだから、あの時代が正解だったと思うよ。

899名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 09:35:37.75ID:E3tlcSW60
役者もだけど
作家もある程度制約があった方が
やりたい放題書いたモノより受けたりするね。

900名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 09:46:00.20ID:tlT8sFA70
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

901名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 09:47:38.60ID:6cD/34Z50
このシリーズ貴一ちゃん好き
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

902名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 09:57:56.98ID:1E+HR1Eo0
>>896
基本、真面目なんだろ
別のインタビューで「最近の地上波の自主規制のせいでドラマが面白くない。逃亡犯がシート
ベルトするか?」ってキレてたし

あと、陰陽師の映画で琵琶弾くシーンがあって毎日必死に家で練習してたら奥さんに「あなたの
仕事に口出しした事無かったけど、夜に琵琶弾かれると寝れないから止めて」って懇願されたり

903名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 09:58:21.10ID:lWDhnJGp0
やっぱ、

海パンの中井貴一が腰を振る物語

だろ。

904名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 10:03:44.81ID:a+UlzQaF0
みずしまーーー!

905名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 10:06:09.81ID:MEkkteg00
手が合う者同士が組むと楽しいけど、限界は見えるよね。
化学反応が起こらないというか、そんな感じで。

906名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 10:09:12.56ID:8JqaoXln0
アムウェイと同様なミキプルーンのイメージを浄化させるお仕事

907名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 10:10:44.46ID:tlT8sFA70
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜

908名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 10:41:17.18ID:pXryforn0
なんか最近読モの子とかが使ってる『ミキプルーン』って皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜

909名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 10:46:23.14ID:4gPUv1n60
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
あまちゃんはみんな楽しそうだったし超面白かった

910名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 11:05:56.52ID:pUW18ANJ0
>>692
あまちゃんは一個もおもろなかったわ、と古田新太が。

911名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 11:18:15.99ID:YTdux9XX0
>>732
元祖イケメン
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

912名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 11:21:37.44ID:LVDmQfYgO
Age35恋しくて、は面白かったよ

913名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 11:24:03.15ID:VTolAEdt0
>>895
90年代前後〜2000年までのドラマが面白かったし結果も残してる

914名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 11:31:04.64ID:VTolAEdt0
>>871
書いていて辛くなくても名作になる作品沢山あると思う
辛い、過酷=良い作品 という図式がおかしい
日本でありがちな努力すれば何でも叶うという迷信に近い発想だな
どんな現場であれ、過程よりも結果が全て

915名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 11:42:20.10ID:4gPUv1n60
>>910
古田も楽しんでろ

916名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 12:05:36.13ID:Wm5ni8Sg0
>>914
ライトノベルとか、作者完全にストレスフリーで、その時の思いつきを羅列して書いてるだけだろ、と思うような作品が大ヒットしたりしてるしな。

917名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 12:37:47.97ID:kIg+/PWW0
何年ったてもカッパと狸のイメージ。

918名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 12:54:50.99ID:8SMj9CcI0
DCカードのCM→1988年〜
ミキプルーンのCM→1996年〜

長寿CMを2つ持ってるのはすごい

919名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 13:39:18.63ID:znHIwosA0
ふぁい

920名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 13:45:47.65ID:i9ZV0NYP0
フジテレビのドラマ全般に対する悪口

921名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 13:48:56.90ID:swQE+YDc0
ライスカレーの再放送を是非 お願いします!

922名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 13:53:29.66ID:FfOu/agn0
>>918
それだけスギャンダルも無しに安定してやってきてるって事だよな

923名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 14:05:08.47ID:jlu3wHgv0
わからなくもない。馴れ合いの吹き溜まりになってる福田組とかクソだもんな

924名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 14:10:03.91ID:IGEL5s8x0
>>922
DCカードは一旦中井貴一いなくなった
河童と狸も確か最後にチラッと出るくらいになってたと思う
中井のCMじゃなくなって業績に関係したのかCMに復帰したから珍しいかも
一応共演者として本田望結→広瀬すずって旬の人も使ってるのが面白い

925名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 15:31:29.48ID:zVvR8oD70
>>923
福田作品には色んな俳優女優も出てるぞ
馴れ合いの吹き溜まりって
映画賞常連のお涙頂戴で演技派揃えた映画やってます系のクソ監督だろ

926名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 16:00:40.59ID:Jb2zDDFG0
じゃじゃ馬ならしの現場はさぞかし楽しかったんだろうな

927名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 16:40:43.36ID:qjXPOH3r0

928名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 16:43:53.22ID:u2HkyEYT0
バイプレのスペシャルゲストに呼ばれなかったから?

929名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 17:15:05.64ID:Os8PIDDu0
>>5
おもった
BGは配役見ると自由に出来そうで案ものんでくれそう

930名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 17:36:34.34ID:oTILOeHW0
>>911
日本ぽくない顔してるな
満州あたりの人と似てるような気がするわ

931名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 17:41:33.63ID:0bUOgCkx0
>>905
分かる

932名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 17:44:19.15ID:9qCzG21v0
バイプレイヤーズ批判か

933名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 17:47:52.46ID:tlT8sFA70
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

934名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 17:51:14.77ID:JpvqQMRL0
小泉今日子とダブル主演だった
最後から二番目の恋が
超面白かったので
更なる続編やってもらいたい
中井貴一の娘役だった子の成長ぶりも見てみたい

935名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 17:53:36.80ID:DP6VZRBHO
なんでいきなり大杉漣の遺作をディスり始めたの?

936名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 18:24:51.12ID:WmeLCoc7O
最近この人あんまり見なくなったよな

937名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 19:32:11.43ID:U9zNy0K/0
夏菜がメンタルやられてた「純と愛」出るかな〜と思ったらあんまりなかった

938うひょのふ2018/03/11(日) 19:52:04.44ID:bcZL2sqd0
>>689
若山富三郎とどっちがキツかったのかな?

939名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 21:02:58.95ID:TYQ6Thto0
当時のトップアイドルの相手役を務めたプルメリアの伝説も決して楽しそうではないが
自分が何を演じても楽しそうに見えないだけではないのか?

940名無しさん@恐縮です2018/03/11(日) 23:10:57.82ID:t5TUv23E0
>>911
これ髪型今風にしたらどんだけイケメンなんだよっていう
1番最後吹いたw

941名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 00:32:17.33ID:iY6CF0Yb0
アゲイン 28年目の甲子園って映画は面白かったぞ
ハマショーが主題歌の波瑠が出てたやつ

942名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 00:46:21.00ID:DfTYwuCt0
フジテレビ、 韓国ドラマリメイク


一般人にとっては見る価値ないな。

943名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 00:56:19.50ID:7Hcb2iK+0
なぜ例のコピペがないんだろ

944名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 06:57:41.97ID:ePFKPlD40
>>940
いや、この時代この髪型だからいいんだろ
今だとこんなバタ臭い顔人気でないし女子受け悪いよ

945名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 06:58:59.78ID:LYr/adck0
>>2
数字はともかく、結構面白かったがなああのドラマ

946名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 07:07:05.35ID:6CR+G2Al0
>>923
堤真一に謝れ

947名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 07:10:27.72ID:6CR+G2Al0
>>881
これ

948名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 07:22:02.49ID:QyFwO4KV0
>>911
まあさもそうなんだけど
立派な鼻だけ似ちゃったんだな

949名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 07:25:02.70ID:8UytAj+20
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

950名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 07:38:01.56ID:puYR2PvR0
ぴっちり横分け鼻でか兄さん て!

951名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 07:56:00.73ID:ulsJ0rP+0
ミキプルーンってマルチ商法みたいなやつで、会員しか食べられないんだよな、、これ安倍はどう責任とんの?

952名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 08:32:55.60ID:PB0fTwyV0
さほど好きな役者じゃないけど壬生義士伝は壮絶だった
あの現場はピリピリしてただろうな

953名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 08:34:14.41ID:oMPDqUIC0
八回も断るって、普通は本当にちゃんと断ってたらもうオファーしてこないだろ
三顧の礼的なねちっこい建前を感じる

954名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 08:54:32.65ID:rlQeWQPp0
若き日の貴一さん

【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

955名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 08:56:06.50ID:W07OodVZ0
若年性アルツハイマー病を宣告された敏腕弁護士

956名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 08:56:09.86ID:9RkNJfW10
>>30
高嶋政伸

957名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 09:18:38.30ID:oMPDqUIC0
>>954
それシャイダーとアニーやん

958名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 09:24:28.89ID:H9KTEuPx0
>>1
役者が苦しんだら良作ばかり生まれるのかというと違う気もするけどな
演じた側はそりゃ苦しみ抜いてやり切った!達成感があって大満足!かも知らんけどさ

959名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 09:33:17.55ID:gU9/fgxd0
中井貴一が現場から見て感じたことだろうから、一般視聴者には理解できない部分もあるんだろうな。
そう言われればそんな気もするなくらいで。

>>911
ハッキリと親子だと判るのに、どこかが微妙に違うだけで印象が大違い。

960名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 09:49:09.63ID:8UytAj+20
なんか最近読モの子とかが使ってる『ホ゛夕ルシア』って歯磨きジェルって皆さん知ってますか〜?
徐々に歯が白くなるみたいで…
周りの子でも使ってる子多くて流行りにのっちゃおうか迷い中〜〜〜

961名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 09:55:51.84ID:uWJsjodg0
周りの評価を無視したオナニードラマか

962名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 10:10:17.19ID:SPewr0tf0
>>439
服を脱いで、前転してたの?

963名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 10:13:18.64ID:SPewr0tf0
>>911
母親が問題だな。

964名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 10:38:15.74ID:zJhAFJak0

965名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 12:16:59.50ID:8UytAj+20
普通にホ゛夕ルシアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜

966名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 12:19:46.30ID:aPQtseniO
こいつ高橋ひとみの乳揉んで泣いたんだぜ

967名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 12:32:23.58ID:d8tNM+iC0
ムロツヨシは番宣出る度にすっげぇ楽しい感を出してるな

968名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 12:48:46.58ID:8UytAj+20
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)

969名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 13:31:07.67ID:hvvmygPS0
>>911 >>964
普通に親父似やないか

970名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 16:48:25.17ID:LYr/adck0
役者が苦しんでるドラマってどういうドラマの事を言うんだろうな
単純にシナリオが暗いって意味じゃないのだろう?
演技が難しい役とか?
一人二役やらせたり?

971名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 18:17:37.71ID:unEokwHB0
>>970
よく脚本家や演出家との戦いみたいなのは聞くね。
中井貴一も「『武田信玄』の時は脚本家からダメ出しばかり。人格否定まであった。」といってたけど、
そこまでではなくてもせめぎ合いみたいなモノがあった方がいい作品になるという経験則があるんだろう。

逆に楽しい現場というのは、お好きにやってくださいという感じで
皆が怪演してるような現場なんだろうけど。

972名無しさん@恐縮です2018/03/12(月) 20:40:29.71ID:HRWXO7eX0
>>7
わかる
法律ネタもあらすじも面白いのにノリが特殊すぎてちょいちょいついていけなくてみるのやめたわ

973名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 00:21:17.19ID:t7CQKNn+0
つのだじろうの漫画に出てきそうだよね

974名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 06:24:26.79ID:/gUAPR2H0
福田作品とかちょっとウザイ
ニヤニヤはするけど

975名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 07:35:08.96ID:zkURQeM+0
コメディをdisってるんじゃないだろ
役者やスタッフの馴れ合いを指してるんだろ

976名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 12:05:29.00ID:P3m4c1V/0
今、飛ぶ鳥を落とす勢いの福田雄一演出の作品に出て欲しいな
で、現場を凍らせて欲しいw

977名無しさん@恐縮です2018/03/13(火) 20:01:47.19ID:Dz2J1xJ20
バイプレイヤーズは面白くないが孤独のグルメは面白いのはこういうことか

978名無しさん@恐縮です2018/03/14(水) 09:35:14.93ID:RmsHiZJr0
こいつが経験したであろう現場から特に記憶に残る作品送り出されてきてない時点でもうね
せめて蜷川、野田、是枝、北野あたりの現場通ってきたようなベテランさんに語らせてよ
自称ベテラン俳優の坂上忍がよくやるポジショントークと大差ないわ

979名無しさん@恐縮です2018/03/14(水) 10:06:56.51ID:YZQ9LCqA0
>>978
ふぞろいの林檎たち
武田信玄(大河主役)

980名無しさん@恐縮です2018/03/14(水) 10:09:40.43ID:KptbCjOn0
>>1
中井さんがそういうなら、そして共演が松下由樹なら見てみるかな
と思ったけどフジテレビだからやめた

981名無しさん@恐縮です2018/03/14(水) 10:11:21.57ID:ZnA7qLYT0
JCOM全国展開しろハゲ

982名無しさん@恐縮です2018/03/14(水) 12:03:25.52ID:g9blxfXP0
『ホ゛夕ルシア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)


lud20200520162343
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1520652285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【芸能】中井貴一が語った「面白いドラマの条件」、役者が『すっげぇ楽しい』みたいな雰囲気出しているのはあんまり面白くない YouTube動画>5本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
【芸能】吉田羊、30代は事務所に借金生活…苦労人生を救った中井貴一の観察眼!
【芸能】中井貴一のミキプルーンCM、22年目で初の追加キャスト 相棒は瀧本美織
【芸能】中井貴一“総理”、所信表明演説で「字が小さすぎて読めない!」 2019/08/19
【芸能】<コンプライアンスの時代> 舞台で喫煙したら怒鳴って帰る客も..中井貴一「私たちが創っているものは架空の世界、空想の産物」
安倍晋三、中井貴一ら芸能人と3時間の宴
【ドラマ】山崎豊子の小説「華麗なる一族」連続ドラマ化、主演は中井貴一
【芸能】広瀬すずにスタッフ惚れ惚れ?中井貴一も“可愛さ”に感謝
【芸能】元SMAPの香取慎吾、三谷幸喜の新作ミュージカルに! 中井貴一・秋元才加らと出演
【芸能】郷ひろみ、西城秀樹、中井貴一 スターの成人式写真 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】 中井貴一:親子2代でブルーリボン賞 亡父・佐田啓二の思い出語る 2020/02/19
【芸能】中井貴一 コロナ禍で引退もよぎった「よくここまで頑張ってきたなって」 [冬月記者★]
【ドラマ】中井貴一主演『華麗なる一族』追加キャスト発表 新川優愛、キスマイ宮田ら [爆笑ゴリラ★]
【芸能】中井貴一『雲霧5』で大騒動…松竹と老舗メーカーがかつらの所有権巡り泥沼訴訟 [爆笑ゴリラ★]
【俳優】中井貴一 ドラマ「共演NG」で主演「テレビ東京以外ではできない」、自身の共演NGは… [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】テレ東が異色秋ドラマ「共演NG」中井貴一&鈴木京香出演 企画・原作は秋元康氏 [爆笑ゴリラ★]
注目ドラマ紹介:「ザ・トラベルナース」 中園ミホ脚本 岡田将生×中井貴一コンビが医療現場を改革! [朝一から閉店までφ★]
【ドラマ】 ザ・トラベルナース:“静”中井貴一の秘密 “歩”岡田将生に厳しいのは「後継者」育成のため?  [朝一から閉店までφ★] (23)
松岡茉優ってド新参のくせにハロヲタ代表みたいな雰囲気出しててちょっとむかつくよね
おぎゃあ!中井貴一くんがイケるわ
安倍総理、俳優の中井貴一と会食
★海パンの中井貴一が腰を振る物語 売上議論19893★
中井貴一と栗山英樹は穴兄弟ってホントですか?
ネットやSNSでもネタ化、“ミキプルーンの顔”が23年間も中井貴一であり続ける理由
なんで国はもうコロナ収束してるみたいな雰囲気出してんの?
【フジ・BSフジ】記憶part1【中井貴一・優香・今田美桜・松下由樹】 
香取慎吾と中井貴一で三谷幸喜のミュージカルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中井貴一←ミキプルーンとか言うアムウェイ商品の広告塔を平気な顔して何十年もやってる親の七光り三流鼻デカ俳優(笑)
お前らって周りに流されない俺かっけーみたいな雰囲気出してるけどめっちゃ流されやすいよな
スピッツのくせに「あっ俺、コイツら陰キャとは違うんでw」みたいな雰囲気出してる小汚ないおっさんメンバーwww
ハモって高級魚みたいな雰囲気出してるけど、別に美味くもないし、キモいし食うのもめんどくさいゴミだよね
生駒ってバラエティ分かってる雰囲気出してるけど正直全然面白くないんだよね [無断転載禁止]
中井貴一 VS タヌキ VS カッパ
【BS時代劇】雲霧仁左衛門Part3 中井貴一版】
【WOWOW開局30周年記念】華麗なる一族【中井貴一】
顔踏み要求の佐藤浩市に中井貴一「Mだと分かった」
【中井貴一】59歳の誕生日 ピカチュウも祝福 [首都圏の虎★]
【中井貴一】嘘八百 京町ロワイヤル【佐々木蔵之介】
【テレ東月22】共演NG part2【中井貴一・鈴木京香】
サラメシって中井貴一のナレーションも出てる上級社畜もムカつくよな🥺
【テレビ】中井貴一の超人的な眼力…後ろ姿の存在感だけで吉田羊を発掘「あまりにも動きが自然」
【映画】中井貴一&時任三郎「ふぞろいの林檎たち」コンビが再び!映画『グッドモーニングショー』10月8日公開
【秋の褒章】中井貴一さん高橋留美子さんらに紫綬 緑綬にスーパーボランティアの尾畠さんら [1ゲットロボ★★]
【テレビ】中井貴一、ナース役に挑戦で思わぬ反響!病院へ健診に行ったら…全ナースから大好評 [朝一から閉店までφ★]
<ザ・トラベルナース>第2話視聴率11.1%で2桁維持 “歩”岡田将生と“静”中井貴一が激突 [ひかり★]
【テレビ】<長嶋一茂>中井貴一宅で白い絨毯の上にワインをこぼし「家主が見ていない隙に裏返しちゃった!」と告白「まだ謝っていない」
【映画】三谷幸喜監督・中井貴一主演の大ヒットコメディー『記憶にございません!』地上波初放送 フジテレビ系来年1月9日 [muffin★]
【テレビ】佐藤浩市“激やせ騒動”で中井貴一が代表で電話くれたと明かす「三谷は“俺は聞けない”って」 [爆笑ゴリラ★]
何で昔からまいやんは2期生を嫌いそうな雰囲気出してるん?
虹ヶ咲は何故久保田だけ余裕楽勝な雰囲気出してるのか
ヤクルトおばさんって絶対買わなくちゃいけない雰囲気出してるだろ
森戸ちぃちゃんが彼氏いる雰囲気出しまくりだけどヲタクは覚悟できてんの?
従姉妹ってヤれそうな雰囲気出してくるよな
最終回で2期やる雰囲気出しといて結局やらなかったアニメwwwwww
高槻「エッチになりたい」田中「エロスな雰囲気出したい」←こいつら
【芸能】<小栗旬>“ハリウッド行き”に事務所社長が言及!海外進出にOK出した「条件」とは?
【芸能】<東出昌大>ドラマ撮影以外は外出控え反省の日々!「あいさつをしても返事がなくて、心ここにあらずという雰囲気」
【芸能】10月期の平均年齢は41歳、ドラマの主演役者が高齢化〜5年前より10歳増
【芸能】星野源が人気の理由 「モテる五つの条件」を満たしていた
【野球】ダルビッシュ「清原さん、今でも打ちそうな雰囲気出てました」
【芸能】芹那が雰囲気異なる悩殺ビキニショットを公開!胸の谷間全開&くびれ丸出しの美ボディに称賛の声続出[06/03] [無断転載禁止]©bbspink.com
【芸能】ドランク塚地、役者との扱いの差に不満爆発 [膳摩漏★]
ドラマ小さな巨人があんまり面白くない件
【芸能】18歳の中居正広が語ったSMAP構想 「俺はMC、木村は二枚目の役者で行く。こういうふうに方向性は決めてる」  島崎和歌子が証言 [冬月記者★]
【芸能】中川翔子が7つの「結婚相手に求める条件」をガチ告白 [muffin★]
【芸能】秋元康氏、これまでスターと思った3人の名を明かす 美空ひばり、前田敦子、広瀬すず 「皆が語りたくなる。それがスターの条件」 [jinjin★]
20:29:54 up 23 days, 21:33, 0 users, load average: 10.98, 9.47, 9.33

in 0.34288287162781 sec @0.34288287162781@0b7 on 020610